【話題】 男が女を養う時代は終わりを告げた! 女が男を養う時代!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
“婚活”の生みの親、ジャーナリストの白河桃子(しらかわとうこ)さんが、
nikkei4946.comの『白河桃子の「記事の向こう側」』に
「第55回 女のほうが稼げる時代の衝撃」をアップした。

これは10月14日付けの日本経済新聞一面に掲載された
「若年層収入、女性が上回る」という記事についてのコラムで、
総務省による2009年の調査に30歳未満の女性の所得が月21万8100円となり、
男性を2600円上回り、初の逆転という報告を取り上げている。

白河さんは、この報告から女性の稼ぎが高いかは不明としているものの、
この記事の「初めて逆転した」というところに注目している。

産業構造の変化を背景に、男性が多い製造業は景気が悪く、女性の多い医療・介護分野などでは
雇用も給与水準も上向きだという変化に着目している。

現在、先進国では“男の甲斐性”は激変しており、“男が女より稼ぐ”、“男が妻子を養う”時代は終わりを告げ、
新たな“甲斐性”の模索時代に突入したようだ。“女が養う”時代も視野に入ってきたおり、
“稼ぐ女性をゲット力”、“女性が稼ぐためのサポート力”、“いざというときの頼りになる力”が
男の甲斐性”になるのではと白河さんは言っている。
http://www.kon-katsu-news.com/news_To9jjapUu.html?right

2名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:26:50 ID:MHP0MJ430
綺麗なお姉さんの布になりたい。
3名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:27:19 ID:wjor2LyKO
ライオンさんと一緒だね♪

4名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:27:31 ID:EmGAYg+a0
ようやくわかってきたか。
5名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:28:25 ID:kG7gFXBpO
若年層だけじゃなあ…。
6名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:29:05 ID:XDuxDslFO
尖閣諸島の問題に見向きもせずにいつもと変わらない話題だね
ニュースっぽいのは無いのかね
7名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:29:50 ID:inWOM+Hi0
医療も介護も、半公務員のようなもので、自力で努力しているわけではないからw
8名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:30:44 ID:u+dk572r0
売女か
確かに儲かるなw
9名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:31:07 ID:zn7DKEjdO
男養うのはメンヘラ女だけ
役に立たない男はいらないし
10名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:31:20 ID:9yy+fP/80
こいつのアホな本のせいでアラサアラフォの産業廃棄物が大量発生したんだが・・・・
どう責任取るんだ?
11名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:31:22 ID:MQAq0DZb0
どうぞどうぞ
12名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:32:30 ID:KRTNY5Ht0
このままでいくと男が女に強引に押し倒されて、出来ちゃった婚で子供を生んで
保育園に送り迎えをする時代がくるぞ。そんなんで良いのか世の中の男達よ!?

俺はイイッ!!
13名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:32:45 ID:kfi9auxcO
しかし女はお腹にうんこを溜めている場合もあります。
14名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:32:53 ID:f4hOW34H0
そりゃそうだよね、だって女性の方が有能なんでしょ?
15名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:33:10 ID:LuAEFVZE0
禿の軍団死ねよ
16名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:33:49 ID:rN9hSpzh0
>>1
時代とかではなくて
最初からこう言う考え→” 女が男を養う時代! ”
もアリだったのだろう。男女平等なんだから。

女の甘えと怠惰が激し過ぎただけだ。
17名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:34:09 ID:/NOP5Yd20
>>14
女は平均して男よりIQ低いよ。
18名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:34:50 ID:J94vEtnR0
男にも子宮が付いていれば成り立つのに
19名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:35:13 ID:Db61AxCI0
ペテン師モモコきた、まだ女からカネを巻き上げるつもりか。鬼だなこいつは。
20名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:37:16 ID:8ZvdfMez0
男女同権だし、女性の平均収入の方が男性より多いんだから当然だろ!

ネトウヨざまあwwwwwww!!!!!!
21名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:37:26 ID:8Z7/mC0A0
スカートから下着が透けて見える市役所職員の件 
http://blog.livedoor.jp/nobukococky/archives/65430171.html
タイトだからラインもクッキリと浮かぶ ←こんな破廉恥はイヤだ!
22名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:38:05 ID:cpl3FEir0
スレタイで判る事
・影軍スレ
・ソースは白河
23名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:38:17 ID:sAVpXSDO0
この速さで言うのもナンだけど、実は、昔、超まじめに、優秀な精子だけを手に入れて妊娠しようと考えていた。
日本に精子バンクがあったら、間違いなく買ってた。
24名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:38:20 ID:AwN0wCaiO
なんかほんまにどうでもええわヽ(_ _ |||)
男も女も人間としてどうやっちゅう猿が増えとるしヽ(_ _ |||)
ただ一点マトモなお方と暮らしたいヽ(_ _ |||)
25名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:39:15 ID:0TrAFB8f0
30代で年収600〜700、50くらいで1000に届く見込みだけど、
それと同等以上に稼げるなら認めてやるよ。
26名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:39:36 ID:gXLrGlEM0
何とも情けない男が増えたものだ…
27名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:40:02 ID:cpl3FEir0
2002年6月 結婚したくてもできない男 結婚できてもしない女 白河桃子
http://ecx.images-amazon.com/images/I/411656JDTEL.jpg

2003年4月 こんな男じゃ結婚できない!―噂の「おみー君」劇場 白河桃子
http://ecx.images-amazon.com/images/I/510TF14JY4L.jpg

2004年5月 幸せをつかむ国際結婚のススメ 「運命のヒト」は海の向こうにいた 白河桃子
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8222/82224407.jpg

2008年2月 「婚活」時代 白河桃子
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51TTMlTVDqL.jpg

2008年11月 結婚氷河期をのりきる本! 白河桃子
http://loveba.jp/publicity/%E7%99%BD%E5%B7%9D%E6%A1%83%E5%AD%90%E8%91%97_0001.jpg

2009年5月 幸せになる! 女の「婚活」バイブル―何もしないと、結婚できない! 白河桃子
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4569707769.jpg

2009年 10月 【論説】 「いくら婚活しても結婚できない女子…『男が養ってくれて当たり前』の意識で、一握りの男性めぐって争奪戦」…白河桃子
http://news.walkerplus.com/2009/1020/21/

2010年 8月 セレブ妻になれる人、なれない人 ― 年収1000万円以上の男性と結婚できる人のオキテ 白河 桃子 (著)
http://calil.jp/book/4833419408

2010年 10月 「結婚の条件」〜0.4%の高収入男をめぐる、独身女性の戦い
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101001-00000001-president-bus_all

2010年 10月 「自分だけは幸せな結婚ができる」と信じる専業主婦の背景 
ttp://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20101015/zsp1010151234001-n1.htm

2010年 11月 「女が男を養う時代が到来!?」 ← New!!
ttp://www.kon-katsu-news.com/news_To9jjapUu.html?right
28名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:41:31 ID:cpl3FEir0
あのさー
ttp://www.kon-katsu-news.com/
こんなゴミサイトをソースにスレ立てすんなよ
29名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:41:55 ID:inWOM+Hi0
これって、単身世帯の統計結果だけを見て導かれた答えだだっけ?
例のごとくパートとか、パラサイトが無視された、実態とはかけ離れた統計w
30名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:43:01 ID:UWOQRfbe0
【話題】
31名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:43:46 ID:T8e1RCZD0
髪結いの亭主  昔からある言葉じゃね?
32名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:44:10 ID:MNCU526RO
髪結いの亭主という言葉がありまして。
でも男の人は働いてないと自滅することが多いから(個人の資質の問題でなく社会的なストレスのせいだろう)、専業主夫はないな。

そもそも今の若い世代は恋愛は自由でも、結婚に踏み切るには妻の収入考慮するのは普通では。金持ちは知らん。
33名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:44:19 ID:xpyermhe0
>>1
いや、別に養ってもらわなくてもいいです。
自分の食い扶持は自分で稼ぐんで。
変な女に捕まりたくない。
34名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:44:34 ID:aFLly6y30
婦人が出来そうな仕事しか、世の中に残っていない・・
35名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:45:26 ID:0584aEVC0
薄利多売やろ

安月給で職についてる女
高給を希望して職にありつけない男
36名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:45:50 ID:cpl3FEir0
>>31
平安時代の貴族は夫が妻の実家に通う、通い婚だったらしいぞ
でもって嫁の実家が夫を政治的にバックアップしてたようだ

今メディアが喧伝してる伝統的価値観なんて全部嘘っぱち
所詮は一世代限りの幻のようなものだよ
37名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:45:55 ID:LFr/hidv0
でも実際には、女が男を養う時代には決してならんだろうよ。
38名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:46:25 ID:PHcqJRtEO
>>10
責任は踊らされた本人が取ればいいだろw
39名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:46:29 ID:WayNcIgk0
日本の社会保障関係給付には、妻である配偶者しか貰えないものが多い。
つまり、主夫体制より主婦体制の方が有利に出来てる。
他に、税制面でも完全に平等とは言い難い。
そういったことを無視する記事だな。
アホくさ。
40名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:46:38 ID:1BT/Kc2G0
よし! これからは女がおごる時代!!
41名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:46:38 ID:arJXtfOX0
>>34
×婦人
○女性
って政治的に正しい言い換えないとフェミニ難癖つけられるゾ
42名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:46:43 ID:FyMpSH+T0
そういう時代になるってんなら構わんが、一番の問題は

女が一番それを望んでいないということ

自分が働いて夫を養うのを望む女なんてごくわずか
大半は主婦してグータラ生活を望んでんだよ
43名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:47:31 ID:6ly+19nVO
男性のことを「情けない」とか言う女は器が小さい
44名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:47:39 ID:Xbl+aIGf0
白河桃子w こいつも大概だけど

もうみんな目が覚めたんじゃない?
家事は乾燥までしてくれる洗濯機 1万〜1万5千で20代前半とやれる風俗
毎月12〜15万払えばケツまで拭いてくれる老人ホーム

もう身も心もでかくなるだけの中年女やその両親との付き合い等うんざりだわ
45名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:48:02 ID:T2Zu7AItO
つまりチンコを養うってことだろ?

使い物にならなくなったら捨てられるぜ…

46名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:49:18 ID:7bwlFxLI0
よくダメ男が好きと言ってる女がいるらしいけど、
どこに行けば会えるの? (´・ω・`)
47名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:50:57 ID:oLOAYRZIO

女の顔より収入のが10倍大事
48名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:52:00 ID:FG95FwK10
>>1
アメリカとか欧米じゃ専業主夫なんか随分前から普通にたくさん居る。
しかし日本の女は男性に蛆虫みたいに寄生することしか考えていないクズが多い。
だから今の時代は男性側が結婚しなくなっているだけ。
男性も高収入の女と結婚したいのは当たり前。
49名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:54:42 ID:BfpJVA4RO
知り合いに奥さんの収入が旦那の10倍って夫婦いるなあ
家事は旦那担当
50名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:56:45 ID:KagAYpvdO
ないないw
月に三日前後必ず体調不良を起こして、機嫌に波がある人種は現代社会の役職は無理。
そもそも肝心の女自身が責任ある立場になりたがってないし。
51名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:57:16 ID:I37cIcuR0
>>43
小さい器の女が好きなんだけど。。。
52名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:59:30 ID:YbLD0jOzO
んなわけない
53名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:03:34 ID:kQ6As3+20
ツバメ ヒモ が流行か
54名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:05:16 ID:10M9g9gpO
そうなっても女の意識は変わらないよ。女が男の為に金出したら貢いだってことになる
55名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:06:55 ID:jhXqKR4V0
稼げる女なんて若い時だけだろ
結婚して子供できてこれからって時には若い娘に仕事奪われて掃除要員になってるしな
56名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:07:23 ID:EifT5PfY0
よくぞ気づいた
男を養う権利をやろう
57名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:10:28 ID:92vrBUQzP
誰がそうしたのかよく考える事だな。
子宮じゃなくちゃんと頭で考えろよ。
58ぴょん♂:2010/11/06(土) 09:10:47 ID:cup6qnKJ0 BE:703007093-2BP(1029)

飼って♪
59名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:11:00 ID:6T+zHKIJO
可愛くて
処女で
おっとりしてて
年収600万あって
料理上手い

いまの彼女最高でふ
60名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:11:29 ID:be/s1ZbpO
良かったなおまいらw就職する必要なくなるじゃんw
61名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:11:56 ID:0KP2PFMg0
白河桃子w
こいつの著作を全て並べたら女はどう思うのかな?

男女平等を叫びつづけてやっとこのレベルか
あとは離婚の不平等も是正してくれれば問題なし
62名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:12:35 ID:xBWu7TE6O
若い時から稼げる女(風俗水商売以外)は年取っても稼げますよ
63名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:12:50 ID:3YejjVHk0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )    お断りします
    /    \   
  ((⊂  )   ノ\つ)) 
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
64名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:13:59 ID:Yt6HzfDsO
また白河桃子かよ
いい加減うぜぇわ
65名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:14:17 ID:1EL/KEik0
今の時代、男を養うのは女の義務と言っても良い
66名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:17:28 ID:uMobQo260
>>62
それは性別関係ないだろ
優秀なのかそうでないかだけじゃん
67名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:17:39 ID:puSZDhl/O
つまり、マ○コはいつでもデカマ○を好むわけではないと言う時代。
68名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:18:11 ID:WSrgE/zAO
養ってもらうには、家事が出来ないとダメだよな。養われる者としての最大の義務
69名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:18:17 ID:92vrBUQzP
公務員の嫁もらうのが真の勝ち組
70名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:19:02 ID:x4rcIbhm0
ああ、20代で女性が稼げるのは風俗関連が多いからか
ほとんど若いうちしかできないからな
71名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:19:46 ID:BEW+H2A40
遂に女性の方が稼ぐ時代になったか・・・
72アナルドリルもしてくれる:2010/11/06(土) 09:20:30 ID:puSZDhl/O
デブスでもイケメを買える時代
73名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:20:47 ID:pwo8jWyH0
レジ打ちの28歳くらいのブス女でも仕事で男を養える時代なのか?時給2000円くらい?
74名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:22:30 ID:fiIVC8SeO
性別を問わず、誰かを養うって恋愛関係が嫌だ。養いたくないし、養ってもらいたくない。
75名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:23:23 ID:Gel5VAtK0
そのとおり
女の方が稼ぎが多くて男より優秀なんでしょう?
76名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:24:38 ID:bgZzxWhZ0
女だけというだけで稼げる仕事って風俗しかないと思うけど
77名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:25:10 ID:6pKviU0P0
2002年6月 結婚したくてもできない男 結婚できてもしない女 白河桃子
http://ecx.images-amazon.com/images/I/411656JDTEL.jpg

2003年4月 こんな男じゃ結婚できない!―噂の「おみー君」劇場 白河桃子
http://ecx.images-amazon.com/images/I/510TF14JY4L.jpg

2004年5月 幸せをつかむ国際結婚のススメ 「運命のヒト」は海の向こうにいた 白河桃子
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8222/82224407.jpg

2008年2月 「婚活」時代 白河桃子
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51TTMlTVDqL.jpg

2008年11月 結婚氷河期をのりきる本! 白河桃子
http://loveba.jp/publicity/%E7%99%BD%E5%B7%9D%E6%A1%83%E5%AD%90%E8%91%97_0001.jpg

2009年5月 幸せになる! 女の「婚活」バイブル―何もしないと、結婚できない! 白河桃子
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4569707769.jpg

2009年 10月 【論説】 「いくら婚活しても結婚できない女子…『男が養ってくれて当たり前』の意識で、一握りの男性めぐって争奪戦」…白河桃子
http://news.walkerplus.com/2009/1020/21/

2010年 8月 セレブ妻になれる人、なれない人 ― 年収1000万円以上の男性と結婚できる人のオキテ 白河 桃子 (著)
http://calil.jp/book/4833419408

2010年 10月 「結婚の条件」〜0.4%の高収入男をめぐる、独身女性の戦い
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101001-00000001-president-bus_all

2010年 10月 「自分だけは幸せな結婚ができる」と信じる専業主婦の背景 
ttp://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20101015/zsp1010151234001-n1.htm

2010年 11月 「女が男を養う時代が到来!?」 ← New!!
ttp://www.kon-katsu-news.com/news_To9jjapUu.html?right
78名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:25:31 ID:YD9hwVZ30
女性の方が甲斐性が多い←事実
女が男を養う←希望的観測


まあ甲斐性が少なくても男に養えって言うのが女でしょ
79名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:26:03 ID:RvKx+/WQ0
欧米なんかでは女も働くのが当たり前という風潮で
そのおかげで男も日本みたいに醜い残業する必要がなくなってるんだよ
日本もそういう方向へ行くべきだよ
80名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:27:06 ID:7NvEqpa40
稼げるほうが養えばいいんだよ、いちいち性別問題にすんな
81名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:27:06 ID:GvIhZfVm0
主夫ドラマ、アットホームダディが現実になるのか。
82名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:30:20 ID:tsqFdsSs0
最近のドラマの日本の父親はすぐ泣くし娘や女房のために仕事辞めたりと実に情けないw
中韓ドラマはDQNカミナリ親父が多いから見てて楽しいわw
83名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:31:09 ID:Ot7Kpn29O
おまいら叩き過ぎ。
仕事のできる喪男が「女なんざ金があれば」と言うだろ?単にその逆だ。

田嶋陽子がジャニタレのDVD観ながら言ってる姿を想像しる。

優しい気持ちになるだろ?
84名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:31:27 ID:/yv+aBl80

まぁ、売春婦をふやして勉強したい学生や男をここ10年ずっと潰して来てたからね。


日本の男は欧米か南米で彼女作るべき。

信仰心あるし、何より腐ってない。
間違っても日本の女のために無駄な時間とお金を使っちゃいけないよ。

日本の女なんて道にある障害物程度に考えて、今は試練の時だと思って
語学の基礎程度でもいいから勉強しましょう

間違ってもアジアの猿とは付き合ってはダメですよ
85名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:33:14 ID:rJIDoTh40
一時的な稼ぎだけで判断してるとか…
そもそも誰が養うとか以前に
男の仕事を女がやりたがら無いだろうから
日本が終わるわ
86名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:34:26 ID:PsSvhw1T0
男が大きな夢なくしたら
働けなくなるんだよ(キリッ
87名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:34:31 ID:T6xk74CM0
いいんだけど
これを日本の世の中がどのようにとらえ
相互が愛の形で結婚に結びつき子孫繁栄までいけるなら
何も言うことなし
そこにたどり着けないなら何とかしなければ
人類滅亡

愛ある地球をよろしく

88名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:36:00 ID:V0KCUHG10
ペット感覚で男を養うのがはやれば
89名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:36:46 ID:ja/Vrjtv0
男に責任転嫁しなけりゃどうでもいいよ、もう。
だが、いい加減女達は>>27に気付くべきだな。
90名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:37:10 ID:b6w4wDOOO
>>69
> 公務員の嫁もらうのが真の勝ち組


呼びました?
91名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:38:45 ID:M6w+0Wk40
桃子の頭の中って男のことしか無いみたいだな
92名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:39:47 ID:OBfZDbKK0
では、まずキャバクラの料金から安くしてもらおうか
93名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:41:42 ID:JfxXH+Of0
フェミニズムの時代に生きてきたから
女が仕事も家事も子育てもして男を養うのが当然だと思ってます
94名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:42:11 ID:0TrAFB8f0
>>91
正確にはこう。

桃子の頭の中には
「頭の中に男のことしかない女を食い物にする商売」
しか無い。
95名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:44:19 ID:lcRgzn1X0
良いねー

毎月5万円のお小遣い、15万の生活費

残りは僕の趣味に注ぎ込みますねwwwww
家事はまかせて!
96名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:45:35 ID:OBfZDbKK0
おまいら、あんまり今回の桃子を叩くなよ

今まで男に、キャリアババアを相手してキャリアババアと結婚しろと、
散々言い続けてきた白河のババアが、
初めて30歳未満の女を娶れと言ってるようなもんだ

ババアは相手しなくていいから、やっぱり男は皆、若い女だけ相手しろと、
言ってるようなもんじゃないかw
97名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:47:45 ID:4g8Y5QTeO
嫌なら結婚しなければ良いじゃん、双方とも

訳分からない鬱憤晴らしなレスが多いな
98真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/06(土) 09:49:32 ID:XruX3Oxw0
お前ら良かったなwwwww

こんな女でさえも
「無職でもいいけど、気持ち悪い人は嫌なんです!」って断られるだろうけどなwww
ガチ底辺パネエwwwwwウケルwwwwwww
99名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:50:07 ID:SBEFsVVr0
別に養ってやるつもりはないけど。仕事が無ければ
明日の食い扶持に困るだけでしょ、男女関係無く。
結婚とは関係ないと思う。
100名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:52:49 ID:9Sw+DfZF0
勝手に終わらせるなよ
で桃子は当然男を養ってるんだよな?
101名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:53:19 ID:AQXGQIH20
>>27
上っ面だけで適当な事を書き、その事に責任を感じる事のない屑人間だな。
102真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/06(土) 09:54:00 ID:XruX3Oxw0
>>99
性別に関係なく収入の責任を分担できるようになったことはいいことだね。
ストレスを分担できる。

まぁ未婚者には無縁な話ですけどw
103名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:54:58 ID:fhHqgtBa0
ひ〜もひもひもひ〜もひも〜
104南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/11/06(土) 09:59:05 ID:BHQtlQJy0
知り合いに主夫いるけど、差別が酷いってさ。
流石差別国家ジャパンだなqqqqq
105南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/11/06(土) 10:01:05 ID:BHQtlQJy0
人間は男女関係なく、立場や肩書きで差別したりされたりする。
男が女が言ってる奴はアホ。女が働いて男が家事をやれば
男がやってたような差別を女もするqqqqq
106名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:02:02 ID:E2Ng2OXyO
やっとヒモと言われず、主夫を募集できる良い時代になった。


いい家庭作るぞ
107名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:02:08 ID:R/Sm+S/uO
いい加減この大学一年が書いたような記事の話しないでよ
これ、少し流れが変われば女性支援の流れがなくなりかねん
単身者ってあるけど女性の方が実家住みが多いにきまってる
108名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:03:12 ID:t/6GaSD+0
どっちもお断りだ。
今後男女は無関係に生きていく、そういう時代になる。
109名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:03:21 ID:x9cAM0zV0
ブサ相手だと「手取り600万くらい常識よね〜」とか言ってくるけど
低所得の俺相手だと「苦労するよ?」って聞くと「一緒に働く〜」って言ってくるから結局顔です
まず損しません
110名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:03:31 ID:Jqw1moNF0

       ∧_∧
       ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
   バリバリC□ l丶l丶
       /  (    ) やめて!
       (ノ ̄と、   i
              しーJ
111真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/06(土) 10:05:38 ID:XruX3Oxw0
専業主婦を叩くのは底辺層
子育て等目的があって、片方の収入で家計が十分運営できるのなら
特に何の問題もない。

今の時代に出来る人はブルジョワか、貧乏上等な人
一般家庭にはお勧めできない。
112名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:05:58 ID:Urzt7/zN0
医療・介護もじきに死ぬべ
113名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:08:07 ID:e1DMRukp0
ד稼ぐ女性をゲット力”“女性が稼ぐためのサポート力”
○“自分の読者をGET力”
114名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:08:08 ID:kSbGv78LO
主夫欲しいけどどこで知り合えるかわからない
たいした贅沢はさせてあげられないけど
掃除と買い物だけしてもらって
昼間ワイドショー見て私に時事(主に芸能ネタ)を教えてくれると完璧
ごはんは私が作りたい
115南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/11/06(土) 10:08:54 ID:BHQtlQJy0
主夫は悲惨だぞ。聞いてるとママ友なんか作れるわけもなく孤立するそうな。
孤立してると幼稚園の情報収集が出来ず、急な変更があっても察知できない。
で、変更するなら連絡してくれというと”おたくがママ友作らないから悪い”
みたいな事言われるそうなqqqqq
116名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:08:55 ID:ZG29tlud0
ももこじゃなかったんだ。
117名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:09:01 ID:puSZDhl/O
まずクンニを要求し、フェラは拒否る
118名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:10:06 ID:1xJZWUfZ0
個人的にはおことわりします
119真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/06(土) 10:10:38 ID:XruX3Oxw0
>>108
モテ無さ過ぎると頭がおかしくなる症例だなw
お前以外は仲良くやってるよー
もうすぐクリスマスだし。
120名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:11:57 ID:wNbSpjKf0
>>117
女の陰毛っておしっこ漬けでとんでもなくバッチイ気がする
121名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:12:51 ID:G4OtFxLn0
>>10
そいつらを一生働かせてやる事がコイツの食材・・・もとい贖罪なんだろ
122名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:13:22 ID:LKQtpuCG0
日本は雇用でも女の方が徹底優遇されてるからな。男用の便所まで女が掃除する国なんて
おそらく世界でも日本だけだぜw
あれは外国人が日本に来て唖然とする事の一つだそうだ。
しかも最近は婆さんだけじゃなくて30代位の女が掃除してることがあるから参るよ。
123南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/11/06(土) 10:13:27 ID:BHQtlQJy0
男みたいにあまり裏ばかり読まない生き物は主婦業ツライぞ。
奥様連中は何でもない言葉の裏を読んで想像を膨らまし
勝手に怒り出すからな。qqqqq
124名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:16:39 ID:VBeQ6Mrg0
>>27 >>77
そろそろ1レスじゃ収まらなくなるね
125名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:23:27 ID:1LTia1DFO
うちも、養ってるとまでじゃないけど自分の方が彼より収入はだいぶ多いな。
彼より家にいられる時間も多いので家事も私がほとんどやる。子供いないし。
悪い意味じゃなくて、たまにお母さんのような気分になるわw毎日楽しいけど。
126名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:26:26 ID:abheEb4fO
もう田嶋陽子は失業か
127名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:27:17 ID:ZVS3fX0hO
嫁が大黒柱、旦那がパート以下の収入家庭の一例。

酔っ払って帰ってきた嫁の強制ハグに付き合わされ
お姫様抱っこでベッドに連れていき
お布団をかけてねんねんねんと寝かし付け
自分はやっとネトゲ。
朝はぎりぎりまで寝てる嫁を遅刻しないよう起こし
嫁が開けっ放しにしていった扉を閉めてまわる。
自分が仕事から帰ってきたら嫁からのチンコ触りセクハラに耐え
抱っこをせがむ嫁を抱っこ&チューで大人しくさせたら
これまたやっとネトゲができる。
しかもネトゲの最中に横で盛大なオナラをかますんだぜ、この嫁。

家事の大半は嫁で自分はネトゲと厚生福利担当だけど
毎日酔っ払いをお姫様抱っことオナラがキツイw
128名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:27:52 ID:XS0yd4PGO
やったー俺達の時代だ
129名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:28:14 ID:kcjUlmgH0
水商売で底上げして他は変わらんだろう
130名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:29:28 ID:6BpeTa4R0
確かに男が女を養う時代は終わった。

だが、女は男を養ったりしない。
残念ながらな。

だから少子化は止まらない。
早く気付けよ。ホントに。
131名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:32:14 ID:FHws5teeO
おれもヒモになりたい
132名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:33:03 ID:/yv+aBl80
まぁ愚民化政策を進めて来てた訳で、
能力がある男は海外へ行くべきだよ。

欧米か南米。これはガチ。
それこそ遠くない将来に真の勝ち組になれる。


まぁキャバ嬢などの文明の破壊者ばかり増やし、地位を向上させ、お金を持たせたつけです。
文明の創造者である知識階層を作らないで自殺に追い込んだつけです

キャバに行くおやじもえんこうおやじも同罪

133名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:33:40 ID:rXk1VvMD0
こんなのニュー速で立てるな
134名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:33:45 ID:8e58Fb7o0
>>1
これからは女が働いて男がその税金で暮らす時代
135名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:34:14 ID:BaYfeH6+O
大歓喜
136名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:34:17 ID:gGZ1WCW30
若くもなく性格もよくなくイケメンでもないお前らには全く関係のない話だな
金持った女が何のとりえもない男と結婚するわけがない
それなら猫か2次元のほうがずっとマシ
あれ?どっかで聞いたような台詞だなー
137名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:34:47 ID:No6McM/OO
男がいくら稼いでるとかしらねーよ

138名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:36:09 ID:TsZaADV/0


女が本格的に社会進出をし始めてから
日本って落ちぶれっぷり加速しだしたよな
しかも未だに弱者装うから何も言えず歯止めきかない


139名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:37:31 ID:qcR60PpUO
金が払えねえなら体で返して貰おうか。

パッン パッン パッン
140名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:38:16 ID:rf5uCY1T0
この手の記事いいかげんしつこい
どれだけ男に対してコンプレックスあるんだよ
141名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:39:54 ID:uqYDkIaR0
どちらかがって時点で間違ってんだよ
142名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:41:14 ID:1Ve13vhN0
女が金稼ぐ国は衰退する。
発展途上国は女が働き者なのを見ればわかる。
女はひも男を選ぶという構図の出来上がり。
143名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:42:12 ID:HhVH8PZuO
主婦してたらしてたで、
ぐーたらとかニートとか言われるし
社会に出たら出たで女は社会に出るなとか言われるし
どうしろとw
男は働き女は家を守るでいいのにな。
財布は極力男が握ればいい。
144名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:44:50 ID:UimHy3hAO
言っとくが
30代40代の加齢臭おっさんを
養う女はいないよw
145名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:46:02 ID:kAYKT9lm0
「君は外で働かなくていいんだよ、ボクがお仕事
一生懸命するからね。君は家庭を守ってね」
なーんて男は今や白馬に乗った王子様並に稀少だからナアw

ま、平和に共働きってことでしょ
146名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:46:52 ID:0TrAFB8f0
30代40代のおばさんを養う男もいないからお互い様だな
147名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:47:02 ID:3puNLN2A0
それでいい。
148名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:48:46 ID:1jCzvgCyO
先を見ような
男の稼ぎがなくなれば女の水商も消える
149名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:49:26 ID:kAYKT9lm0
>>146
それは世の中にまだいるぞwいないわけじゃない。
妻を専業主婦でのうのうと贅沢ランチさせて、
自分は300円弁当の列に並ぶタイプのおっさん。
哀れよのう
150名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:50:06 ID:dWwsvHuA0
人は…過ちを繰り返す…
151名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:50:27 ID:Ey7wDRh8O
しかしながら専業主夫が一般的になったら熟年離婚多発しそうだな
152名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:50:31 ID:EWfmAqHf0
じゃあ、子供はいつ誰が産むの?
153名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:52:11 ID:yCaPVcNC0
>>149
そんな恵まれた家庭を例にあげられても
154名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:53:59 ID:xPRc1iHc0
自分より学歴もあり収入も安定してる女性と結婚出来るなら

処女じゃない
10人以上の男と経験あり
同棲経験ありで色んな男が染み付いてる
料理は、普通以下くらい

このハードルは、高い?低い?
155名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:54:19 ID:8e58Fb7o0
>>152
産まないから中国と韓国から移民を受け入れ
北朝鮮から難民を受け入れば人口が増える
156名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:55:18 ID:0TrAFB8f0
>>149
そうだな。正しくは
「30代40代になったおばさんを養おうとする独身の男はいない」
で。
157名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:56:00 ID:I2TLWzNC0
女って直ぐめげるから、全く当てにならない。
158名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:56:41 ID:HhVH8PZuO
>>154
プライド無いのかよ
159名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:57:55 ID:D7O3xv0dO
女は若いときは顔だけで雇ってもらえるけど年取ったらな…
160名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:58:58 ID:+NxMrGOiO
超少子化だ
161名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:00:05 ID:8e58Fb7o0
>>160

>>155
少子化にはならない
162名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:01:34 ID:TEjy6C/IO
少なくともウチは夫に家計を任せていた時は
貯金どころか借金までしたバカだから
実質だらしない夫を養っている。夫の両親にぽんと数十万単位で出してやれるのも
誰のおかげだと

いくら稼ぎがあってもバカには意味がない。
163名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:01:50 ID:e8raSIqVO
>>154
童貞じゃない
10人以上の女と経験あり
同棲経験ありで色んな女が染み付いてる
家事はしない

でも一部上場企業勤務なら食いつく女はたくさんいるだろうな
164名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:02:42 ID:ZZv/T5V10
「髪結いの亭主」の時代が来たのか・・・胸が熱くなるな・・
165名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:02:45 ID:Xbl+aIGf0
俺20代だけど家事・子育てするから養ってくれ、ばばあ
30〜40代のグロマンコも頑張ってクンニするよ^^
166名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:02:55 ID:6E5/eM82O
もともと家庭を守るっておかしいだろ。意味不明だ。女にやらせてたからレイプされて
子供と一緒に殺されたりする。全然守れてないじゃん。
警備会社に任せるなりしてどっちも働けよ。
167名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:05:32 ID:kAYKT9lm0
>>165
テクニックによるな。
そっちに自信は?
ルックスなんかどうでもいい、とにかくセックステク
168名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:06:41 ID:XMxLmVXHO
これ40以上のババアが20前半の男を養うなら有り得そうだな
30代じゃ養う程の金は貰ってないだろうし
169名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:06:56 ID:atioLhTy0
女で年取っても稼げるのって、医療資格系の仕事だけだろ?
医師は当然として、看護士とか薬剤師とか

法律資格系の弁護士とか会計士とかは競争激化で、今の若年から始めると
よほど才能かバックボーンがないと稼ぐのが厳しくなってきてるしな
170名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:08:04 ID:s1IKrGvf0
しかしこの白河って奴はある意味おもしろいな。
たぶん自分の仕事楽しんでると思う。
顔は宮崎哲弥に似てるがなw
171名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:08:33 ID:kAYKT9lm0
>>169
なんでよりによって医療系資格系限定なん?
一般会社役員、クリエイティブ職、自営業、いくらでもあるわなw
172名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:09:43 ID:zlkMGVxU0
じゃ、よろしく。
173名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:10:20 ID:/2B7H/GR0
こんなのがニュース速報なの?
NHKのトップニュースだったらすごいね
174名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:13:34 ID:vF7scFu5O
やった〜これからは宜しくね(棒)
175名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:14:38 ID:BM3NJjrZ0
女にはなにも期待できない
176名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:14:43 ID:rMGTNfFhO
家事をこなし育児に専念すればいい。

たまのエステや豪華ランチだっていい。

子供を満足に育ててくれて家庭が円満ならそれでいい。
177名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:17:13 ID:6T+zHKIJO
>>102
俺がずっと言いたかったのはそれだ!
ずっと言葉には出来ずもやもやしてた

でも自分の会社であからさまな女性優遇されるのは腹立たしいが、別の会社だが嫁の地位が上がり高収入になってくれるのはありがたいし、贅沢な暮らしができるw
178名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:20:22 ID:MPTQ2RFc0
>>1

日本女性のカリスマ、白河桃子キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
179名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:21:52 ID:GFxmdVKv0
俺は一人で生きる。
女とか面倒くさい。全く関わりたくない。
180名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:23:10 ID:btX9UHQ6O
>>171
妊娠出産で離れると、そのまま辞め、しばらくしたらパートで、正社員にはなれない流れが多いからでは?
医療系は再就職しやすいからね
育休・産休のしっかりした大手企業で、しっかり戻って働くのが一番良いとは思うけど、なかなかね
181名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:23:17 ID:7WLOKCs00
>>1
どんな時代かを決める決定権も強制力も持っていないだろ?
おとなしくすっ込んでろ
182名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:25:03 ID:kAYKT9lm0
>>180
ああ、若いうちに妊娠出産で離れると
もう二度と元の場所の元のラインには戻れないね。
大企業でも、同期には絶対差をつけられる。
それは医療系も一緒でしょう。

生むなら子供は遅くに生んだ方がいい
183名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:25:35 ID:lcRgzn1X0
>>154
中古過ぎるw 正直無理です
184名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:26:04 ID:GxctjPn40
昔はこういう心意気のJKはいたんだよな

その1
あたしが働きに出て五代先生を食べさせてあげるの。いい考えでしょ。

その2
…心配いらないよあたしがいるもん……あたしが全部守ってあげるよ
守ってあげる!
185名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:28:57 ID:tUos43JIO
なんで男なんて汚らわしい動物養わなきゃなんないの?
養うなら犬猫だけで良いわ。
186名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:29:02 ID:kAYKT9lm0
>>184
ひもかあ、それもいいよな。
ただし、まともな仕事の女のひもになりたい。
ホステスとかは論外。
毎日の送り迎えがめんどい
187名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:31:16 ID:tQeA00ty0
>>183
じゃあ自分の食い扶持は自分で稼げや。
188名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:34:33 ID:ByFWjLr00
女は他者を養えない。
女の脳は感情と性欲で簡単に動いてしまうので、大黒柱にはなれない。
しかし男が女を養う時代は確かに終わった。
189名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:36:44 ID:kAYKT9lm0
>>188
感情と性欲で簡単に動くのは男の方かと・・・
頭ではこいつに手を出さない方が、とわかってるんだが、
「据え膳食わぬは」と言う奴が頭の中にいるんだよw
190名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:39:37 ID:bZ72XciYO
>>166
家庭を守るってそういう意味じゃないだろwww
191名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:42:52 ID:ByFWjLr00
そんなエサまいてもまともな男は捕まらない。
女が生活費負担したら、支払った生活費以上の
恐ろしいものを男に要求してくるだけ。高くつくぞ。
女は基本的に要求しかできない。
192名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:46:46 ID:ByFWjLr00
>>189
男はイタズラ心で手を出すが、
女は全てを賭けちゃうだろw
感情と性欲のために自爆覚悟までできるのは女だけ
193名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:49:42 ID:JPKcqDMA0
>>192
遊びで傷つけるなんて最低なんじゃ!!!!きっしょ!!!!
194名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:50:25 ID:OBfZDbKK0
>>107
>単身者ってあるけど女性の方が実家住みが多いにきまってる

いや、どこかのデータで見た限りそうでもなかったはずだぞ
男も女も未婚者の8割ずつが実家パラサイトだ

まあ、男より稼げるようになった(笑)らしい女は頑張って、
国に頼らず、男に頼らず、一生頑張って1人生きろってことだよw
195名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:52:58 ID:lds4TXmtO
女は煽れば踊る生き物

ソースはこのスレ。
196名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:54:05 ID:BePsXWE20
なんでこう両極端なんだ・・・

なんていうか、慣性で振り子が左右行ったり来たりするように、
これからの時代は時間とともに男性優遇と女性優遇を行ったり来たりするんだろうなw
197名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:54:16 ID:GxctjPn40
〜自画撮り裸体で月収100万〜 急増! ヒミツの美人若妻全裸内職(1)
URL規制で貼れない(´・ω・`)

“プチ援交”に人妻が参戦
 女子中高生の間で自分のヌード写真を販売する“プチ援助交際”が流行している。全国
で摘発が相次ぐ中、なんと最近「これっていいかも」とばかりに続々と人妻たちも参戦し
だした!
 「だって直接会うといろいろ危ないでしょ。でも自分の写真を売るだけなら空いた時間
に自宅でできる。内職にしてはかなり稼げるし、あと自分の裸が売れるとけっこう嬉しいの(笑)」
 結婚歴3年の敦美さん(仮名・26歳)は、今春から主にプチ援交掲示板で知り合った男た
ちに自分のヌードを売っているという。
 「プチ援交のことはニュースで知ったのね。前から自分のヌードをセルフポートレート
してたし、その中のお気に入りを1枚アップしておいたらすぐに注文が入っちゃった。若
い子ばっかりの中で『人妻です』ってプロフが逆に目立ったのかも(笑)。それから少しず
つ顧客を広げて、今はリクエストにも応えてるわよ」
 料金はワンカット1000円から。リクエストに応じて料金は上がる。
 「バイブを入れるならプラス1000円。それ以外の何かを入れるならプラス2000円から。
ビール瓶を入れたときは思ったより痛くてビックリ(笑)」
 プチ援交事情に詳しい風俗ライターによれば、こうした“人妻内職”はここ数年で急増
してきたという。(ry

 マーケットが大きいだけに、企業努力も必要だ。
 「オシッコを拭いたティッシュやヘアのオプションもあります。ランジェリーの価格よ
り、オプションが高くなることもありますね(笑)」(薫子さん)
 女子中高生の「プチ援助交際」に端を発したこの若妻“裸”内職ブーム。しかし考えて
みれば、若妻たち自身が数年前まで女子中高生であり、当時も援助交際は存在していたのである。
198名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:54:18 ID:Xbl+aIGf0
>>191

むかし女と同棲してた時の事思い出してゾッとしてしまった
結婚したら何もかも奪われると恐怖した事がある
199名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:56:20 ID:Tq4f+V6NO
※ただしイケメンに限る
200名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:56:39 ID:OBfZDbKK0
俺は今後とも、20歳前後の女と遊ぶために週3,4日のキャバ通いをやめないが、
三十路過ぎたババアがどうしてもと言うのなら、
1回5万円ぐらい貰えれば、マンコの一つや二つ舐めてあげてもいいぞ
201名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:57:32 ID:J0o9Su0x0
影の軍団なぁw
狙ってるだろお前。
202名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:59:16 ID:ByFWjLr00
>>193
男は遊びでしかないのに、
傷ついた!とか勝手にネチネチ思い入れ持つ女のほうが
きっしょいだろw
怨念なんて女が持つものだしな。怖い怖いw
203名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 12:01:52 ID:OBfZDbKK0
>>193
勝手に異性を好きになっておいて、「傷ついた!」とか後から言っちゃう
おバカな女の人って・・・w

大体、男には感情と性欲に従い女を抱く手段として風俗まであるが、
風俗嬢は毎日傷ついてるんですかね?
204名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 12:03:05 ID:qsfSrmjv0
嫁にしするなら医者か公務員だな。

205名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 12:05:26 ID:C8Q3XTsvO
>>200
20前後のキャバ嬢だけど、来店をお断りします
206名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 12:07:32 ID:ByFWjLr00
>>200
1回5万円でも、結局は高くつくぞ。
精神的ダメージは人生の質を下げる。
そんなことやってると、自己否定思考になっていくぞ
そういうのは老人になったころにジワジワくる。
キャバのほうだけにしとけ。
207名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 12:08:46 ID:NMXKJljxO
情けない
男が女を養うのはあたりまえー
208名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 12:12:35 ID:ByFWjLr00
もうこれは、女が野垂れ死にする時代が到来だな
209名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 12:12:37 ID:FG95FwK10
>>207
残念だったなババア
今の時代はお前のような寄生虫女は結婚できなくなってるんだ
210名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 12:14:23 ID:rf5uCY1T0
なんで女は養われて当然とか考えてんの?
女を養って男に何のメリットがあるの?
211名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 12:16:12 ID:1jdCB2ZN0
お水と理容師と看護婦はそんな感じだ
但し旦那は「ビックになる」が口癖のニート
音楽やってる奴が多い
212名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 12:16:26 ID:qsfSrmjv0
大体、仕事無い人間って頭が悪いって事じゃん。

だから、無職の女や男がもてないって話な訳だ。
213名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 12:20:38 ID:qsfSrmjv0
>>211
それを裕福な旦那をつかまえた女が見下すわけだ。

214名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 12:21:26 ID:rf5uCY1T0
一つ確かなのは
女がこういうアホなこと言ってる限り、男が女を対等の存在として見ることは絶対に無いということだ
見下されてんのはお前ら自身が原因だってことに気付け
215名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 12:25:02 ID:o4J8lWCh0
俺はあんま、結婚のメリットとか考えた事無かったな。
ただ、これからの人生さびしいよ、って脅されて
やっぱそうかな、と、心を入れ替えた。
なんで、今はそれがメリット。
恋愛は…、彼女とか彼氏とかいい人、とか言い方一杯
あるけど、何か女にいい子いい子されて甘えてる自分とか
女の前でかっこつけてる自分とかが想像つかなくて、
むしろ生理的嫌悪感、さっぱ気乗りがしない。
ご飯も一人で食べるものだと思ってるし。
216名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 12:26:40 ID:OBfZDbKK0
>>205
金払ってるのはこっちなんで、そっちに拒否権はありません
217名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 12:57:53 ID:tUos43JIO
>>208
逆だな。
女はすぐにコミュニティー作って固まるから何とかなる。
孤独に野垂れ死にするのは昔から男の方が多いでしょ。
動物の世界だって大体群れから弾き出されるのは雄だ。
218名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 12:59:19 ID:ByFWjLr00
女、無縁死に怯えすぎw
そこまでして結婚して子供産みたいのかw
男を養う覚悟が出来るぐらいなら、一生独身で無縁死する覚悟なんか簡単だよ
男なら昔から無縁死する奴なんかいっぱいいたんだから
男女平等なんだから、結婚が無理そうな女もそのぐらいの覚悟できるだろ
219名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 12:59:56 ID:OBfZDbKK0
>>217
ああ、あの相互監視ばかりやらかして、皆が警戒心ばかり持って、
何もない所にすぐ火種を作って争い、
ちょっとでも外れる者をパージする、あの女コミュニティーの話ですね

まあ、頑張ってくださいw
220名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:04:53 ID:ja/Vrjtv0
>>193
レイプじゃなければ自己責任
221名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:10:24 ID:mfssPm+50
記事を全ての女の考えだと考えてる非モテ男が怖い
222名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:11:08 ID:ByFWjLr00
>>217
その女が作ったコミュニティーとやらも、生活インフラの調達元をたどれば、
結局男に行き着くだけなんだよ
だからそこで男からソッポ向かれたら結局野垂れ死にする。
恵んでもらわないと生きていけない。
女の最古の職業は売春。
男は勝手に野垂れ死にするが、女は男に構ってもらえなくなった時が野垂れ死にする時。
223名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:17:26 ID:o4J8lWCh0
別にそっぽなんて向いた覚えないし…。
まあ、水瓶座独特の愛の三要素のエロス0、
ラブ極小、アガペー(神の慈善愛)大部分という
特徴かもしれないんだけどな。
224名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:18:34 ID:OBfZDbKK0
>>221
そもそも、女が男を養えるとか、養う気があるとか、
そんな妄想するバカな男は居ないんだがw
225名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:20:09 ID:/tUXA67JO
>>1
なかなか言うな
女も一家を支える気概を持たないとな
白河のこの前向きというのかよくわからん柔軟さは好きだ
226名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:20:11 ID:SaXn7X+T0
女が養うなんてことはありえないw
ラクすることとトクすることばかり考えてる女がww
227名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:26:48 ID:Y1LeHy2Q0
猿でもそうだけど、男は女と違って「社会性」を必要とする生き物だからな
男社会での地位というのが、精神的な柱となることが多い。理屈じゃないんだよなあ
社会的地位のない家庭人としてだけの立場は、精神的にやられることが多いんじゃないか?
それでも全然平気って男は、本能の部分で他の男と違う気がする
228名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:30:26 ID:o4J8lWCh0
>>227
それは本当、そう、そのとおり。
229名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:31:48 ID:SU8HbWjK0
先日彼女に求婚されたが、どうやら仕事を辞めたい
という理由らしいので、断ったよ
確かに楽することばかり考えてる
230名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:31:50 ID:4c9mIfx90
自宅仕事の自営業なので、そういう女性と結婚したい
231名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:33:40 ID:0bPS0wCPO
まあ、男性は有能・無能に関わらず働かないといけない為全男性の平均値に近い値が出るのに対して、女性は無能なのは必ずしも働く必要は無く、有能な女性の割合が多めになるという統計のロジックがある。

簡単に言えば、男性も女性も1〜100点までの点数の人がいるとすると、
男性は80%働かないといけないから21〜100点の平均60.5点
女性は50%程度でいいから51〜100点の平均75.5点になる

過去20年で5%程度しか経済成長していないにも関わらず省力化が進んで総労働量は減少してるのに女性の社会進出で労働市場が供給過剰になるわなw
>>1は言い過ぎにしても、家庭に入る男性も容認しないとダメだな
232名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:34:25 ID:o4J8lWCh0
>>229
体力的にきつくなってきたんじゃないの?
そこは察すればいいのに。
女の人に先立たれても、きついから、多少
自分ががんばって先に死ぬとか、俺はありだな。
233名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:36:08 ID:OBfZDbKK0
>>225
エセフェミな白河のババアの本音は、
ただ単純に、バリバリ働く(笑)キャリアババアに、
男は目を向けてくれって、その1点だけだよ

要はアホw
234名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:36:39 ID:J4s3JJYa0
いいと思うよ男女平等。

親権の不平等を解消してね。

女も戦争にも行ってください。
235名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:36:41 ID:iGziAv4uO
ついにニートの時代が…!
236名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:36:50 ID:SaXn7X+T0
>>232
体力的にきついんじゃあ繁殖としての価値も
ましてやきっちり家事をこなすか疑問じゃないか
断って正解だろ
237名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:38:58 ID:o4J8lWCh0
>>236
さすが、女にもてる奴は言うことが違うね。
238名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:49:54 ID:/XR6Q02c0
次はこのおばちゃんに頼んで
男でも出産出来るってことにしないとなー
239名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:50:35 ID:ByFWjLr00
>>232
体力的にキツかったら、仕事やめて男にタカらないと生きていけないのかw
気の毒なもんだな。
ではタカるつもりの男に逃げられたら、もう死ぬしかないな。
240名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:51:43 ID:SaXn7X+T0
>>238
それができればこの国はホントにとてつもない国になる
241名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:55:41 ID:iJd19wTo0
>>1
だから?
出産しない言うならいくらでもありだろうけど、
稼いで子供もしっかり欲しいといかう欲張り多すぎる。
242名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:58:32 ID:kAYKT9lm0
>>241
稼ぐなら子供はいらないって、どんなフェミw
あるいはレズ?
243名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:59:43 ID:o4J8lWCh0
少子化なんだから、子供生んでもらわないと
困るでしょ。
俺が結婚できなくて独身の老人になったときに、今の
子供世代に面倒を見てもらうわけだし。
安楽死法案があれば、安楽死してるけど。
244名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:03:21 ID:BSN9To9p0
少子化で子供産まなくても困らん移民大国になるからw
だから女は子供は産まなくて仕事に専念すりゃいい
245名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:03:25 ID:ByFWjLr00
>>238
出産機能なんかいらないw
そもそも今時、自分の子孫残したい!とか本気で思ってる奴いるのか?
女にとって出産できる体は切り札なんだうが、
男が子孫残すことに興味なくしたら、その切り札も使えないな
246名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:03:40 ID:vA3qBW7UO
年収570万円の塾講師。勤続○年30歳。
養ってあげます誰か主夫やりませんか?いやマジで。
247名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:03:46 ID:SaXn7X+T0
>>243
国にナイフ突きつけて
「この国がどうなってもいいのか、さっさと優遇しろ!!」
って喚いてる悪党顔負けの女をどうにかしない限り少子化なんてどうにもならない
女に子宮握らせたまま少子化対策なんて穴開いた袋に水を溜めようとするようなもの
248名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:04:44 ID:kAYKT9lm0
>>247

子宮を握るのは男だろw
あ、医者かww

女は子宮を握れないべ
249名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:05:11 ID:rufsDG8M0
是非、養ってください。
専業主夫希望w
250名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:07:21 ID:uAVhVbTW0
「なんで私が男を養わなきゃならんのよ、ふざけないでよ!!!自分の稼ぎは自分だけに使うのよ」
251名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:07:40 ID:kAYKT9lm0
>>246>>249nの間で話がついたようだ。
めでたい
252名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:08:22 ID:tQeA00ty0
専業主夫になりたい男ってどんなの?
外で働くのがイヤな単なるなまけものなの?
253名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:09:05 ID:2SYTc06V0
>>38

詐欺を仕掛けたら、仕掛けた人間が責任を取るべきだろう。
254名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:09:15 ID:TCOe7bC80
2002年6月 結婚したくてもできない男 結婚できてもしない女 白河桃子
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/411656JDTEL.jpg
2003年4月 こんな男じゃ結婚できない!―噂の「おみー君」劇場 白河桃子
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/510TF14JY4L.jpg
2004年5月 幸せをつかむ国際結婚のススメ 「運命のヒト」は海の向こうにいた 白河桃子
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8222/82224407.jpg
2008年2月 「婚活」時代 白河桃子
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51TTMlTVDqL.jpg
2008年11月 結婚氷河期をのりきる本! 白河桃子
ttp://loveba.jp/publicity/%E7%99%BD%E5%B7%9D%E6%A1%83%E5%AD%90%E8%91%97_0001.jpg
2009年5月 幸せになる! 女の「婚活」バイブル―何もしないと、結婚できない! 白河桃子
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4569707769.jpg
2009年 10月 【論説】 「いくら婚活しても結婚できない女子…『男が養ってくれて当たり前』の意識で、一握りの男性めぐって争奪戦」…白河桃子
ttp://news.walkerplus.com/2009/1020/21/
2010年 8月 セレブ妻になれる人、なれない人 ― 年収1000万円以上の男性と結婚できる人のオキテ 白河 桃子 (著)
ttp://calil.jp/book/4833419408
2010年 10月 「結婚の条件」〜0.4%の高収入男をめぐる、独身女性の戦い
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101001-00000001-president-bus_all
2010年 10月 「自分だけは幸せな結婚ができる」と信じる専業主婦の背景 
ttp://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20101015/zsp1010151234001-n1.htm
2010年 11月 「女が男を養う時代が到来!?」       
ttp://www.kon-katsu-news.com/news_To9jjapUu.html?right   ← New!!
255名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:10:14 ID:+lf3QXpq0
まってましたー
256名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:10:16 ID:TeAoH62F0
>>246
役に立たない雄豚養う位なら
お手伝いさんでも雇えば?
257名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:10:36 ID:kAYKT9lm0
>>252
専業主婦になりたい女と同種のタイプだと思う。
似たもの同士だからここが結婚すりゃいいのに、と思うけど
よく考えたらそうしたら生活が成り立たないんだなww
258名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:11:46 ID:ZLYELXh6P
専業主夫ってさあ、専業主婦より高いスペック求められるんじゃね?
だって水商売除き、男を一生養えるくらいの女って相当高学歴のエリートだろ?
当然イケメン、子の事を考えると高学歴も当然、家事はプロ並、近所づきあい親戚づきあいバッチリ、
コミュ力に溢れた魅力的な男しか思い浮かばない
そしてそんな男で主夫やりたいなんて男はいないだろうし
259名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:13:01 ID:pwo8jWyH0
主夫願望の人は妻を本当に愛してそうだけど主婦願望の腐れメス豚どもはただの寄生根性
260名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:13:08 ID:rufsDG8M0
>>251
自分より年収が低い人には興味ないんです。
残念。
261名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:13:15 ID:iJd19wTo0
>>242
そういう意味じゃないんだけど。
女はいくら稼げても出産するなら
結局最後は男に頼ることになる。
だから稼ぎたいなら、結婚しないか、しても産まなければいい。
一般論を語ったわけじゃない。
262名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:15:14 ID:DIvTUicSO
開かなくてもわかるようになってきた
スレタイに男とか女とかあったら殆ど影の軍団w
263名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:16:00 ID:ZLYELXh6P
>>261
なんで?
若くて親が元気なうちに産めばいいじゃん
実家のカネもしくは貯金で主夫も自分も面倒見てもらえばいい
でも、マジで主夫は主婦よりも色々大変だと思うけどな
264名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:16:26 ID:o4J8lWCh0
俺の見たところ、世間の大半の男だって、
特にやりたい事も目標も無く、よき夫となる事が
人生の第一目標になってる様に見えるけどもな。
俺が今、目標が無く宙ぶらりんこになってるから
よく判る。
265名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:16:56 ID:OBfZDbKK0
>>246
月20万程度キャバ代出してくれるならやってあげてもいいよ
266名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:17:58 ID:uAVhVbTW0
女ってどうしようもない寄生虫だな
男にたかることしか頭に無い最低の生き物だな
267名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:18:11 ID:EXK4OIaD0
>>260
そりゃそうだよなー
年収減らしてまで主夫になるとかありえない
ほんと男女平等な時代になったんだな
こりゃ結婚できないわけだ
268名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:18:28 ID:kAYKT9lm0
>>261
世の中にはね、仕事もバリバリやって子育てもバリバリできる
能力のある女性もいるんだよ。

自分ができないからって、他人もできないはず、と
決めつけてしまうのはとても頭が悪く見えることだよ。
269名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:19:22 ID:SaXn7X+T0
>>264
女の都合のよい夫になるのが第一目標ってこたーないでしょw
目標がなくたって集られる筋合いはないだろう
270名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:19:27 ID:uKQZDwpH0
>>258
そういう既成概念を改める時期が来たんじゃないの?
って話なんだろ>>1
271名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:20:30 ID:I4BEySqL0
髪結いの女房欲しいめっさ欲しい
272名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:21:24 ID:cFmBE5RBO
フヒヒヒヒ 
会社で昼食のカップラーメン食べながら2ちゃんしてる私は、薬局の管理薬剤師年収650万。 
34歳喪女だが、嫁に来い。お金は稼ぐよ。可愛くないが。
273名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:21:31 ID:iJd19wTo0
>>263
この時代に数千万超えの貯金があるか、親を完全にアテに出来るならな。

>>268
だから一般論じゃないと言っただろ。
最後の2行は余計だ。とても頭悪く見える。
274名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:22:13 ID:VnRz9mj40
男でも女でも、出産だとか育児だとか言って
長期会社休んでんじゃないよ。
いや、休むなとは言わないけど
そんなんで休むやつは採らないだけだな。
275名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:22:47 ID:ByFWjLr00
社会全体の利益を考えると、子孫は残すべきなんだろうが
個人レベルで考えると、社会のために子孫残しても
子孫ともども社会でいい思いできるのは、ほんの一握りの者だけ
それなら、子孫残しというテーマに振り回されずに
自分だけのために生きてもいいんじゃないかと。
しかし社会がそんなもの許さないからな。
子孫残しに反するものは、ことごとく苦痛を味わわされる。
いつまでたっても、人が独身で静かに過ごし、最後は穏やかに無縁死を迎える社会は来ないだろう。
276名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:24:34 ID:w1WhlENS0
年齢的に言って適齢期以上の結婚願望が強い女に限って

・財布は妻が握って当たり前。
・専業主婦を養って当たり前。家事はもちろん分担。
・家計を緊縮するならば夫の小遣いから。私の小遣いは一番最後。
・これらの条件を満たせさせないならば器が小さい

なんてことを主張するからすぐには無理でしょ。
これからの世代はわからないけど。
277名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:24:40 ID:tQeA00ty0
女の収入に頼る男も増えてきているんだろうな。
職も少ないしすぐリストラされちゃう時代だしね。
278名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:24:48 ID:kAYKT9lm0
>>273
だから自分はできないけど、他人もできないって
貴女が思ったってことでしょw
一般論じゃなく、貴女の話をしたんだよ。

>>274
それも一理ある。
だから、そう言われない立場になってから子供を作る
という選択肢もある。
279名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:25:16 ID:V+oCADh20
【宮城】韓国人女性らを紹介され女性が行方不明になるトラブルが50件以上[11/01]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1288623010/1-
280名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:26:11 ID:SaXn7X+T0
>>277
女が頼られて男を助ける事は無いから安心しろww
281名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:27:25 ID:iJd19wTo0
>>278
そうだけど。最初からそのつもりのレスでしたが。バカか。
なんで女になるんだよ俺が。
どっちが頭悪いか良く考えような。
282名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:27:32 ID:jLecdsoyO
東京だが、結婚しててもダンナ、嫁の財布は別ってのが多いよ。
養ってるのは子供だけ。専業主婦を養ってるなんて滅多にきかない。
283名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:28:29 ID:I+juVZ/2O
専業主夫もお金の管理がキチンと出来て、家事はちゃんとやる、料理も栄養管理を考えて、手抜きせずキチンとやる、子供の育児や教育もキチンとやるなら、奥さんが稼いでたらありじゃないかな。
女性宇宙飛行士の旦那さんみたいに。
だだ、ネットで主夫主夫言ってる奴って家事とか育児ちゃんと出来なさそう。
前にテレビで汚い家で専業主夫とか言う男が節約レシピ教えて貰ってたけど、パスタ得意とか言って、茹でたパスタに市販のソースかけててドン引きした。
これで得意なら何も料理出来ないじゃないか。
284名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:29:00 ID:R4uaD3jA0
商売上手というか、読みの力というか、身軽さには脱帽せざるを得ない
モモコ かわいいよ モモコ
え? とうこ? 
ええっ?!
285名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:29:15 ID:kAYKT9lm0
>>281
そういう風にすぐカリカリするところw
286名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:29:30 ID:3IoLHJIQ0
転勤族は妻は専業主婦ってのが多い。
一流企業のリーマンが多いしね。
287名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:29:34 ID:8qX6qihSO
>>274
子供ができればわかる
288☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2010/11/06(土) 14:30:37 ID:Let1hscwO
>>1
(´-ω-`)y-~~ いつの時代だって、男女ってのは養い合い 助け合って生きてくもんだ。
いい年こいていつまでもガキみたいなこと言ってんじゃねえw!

m9(`д´) 分かったらさっさと、板違いなクソスレの削除依頼出してこい☆
289名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:30:52 ID:SaXn7X+T0
>>283
専業主婦の場合何もかもきちんとできなくてOKなのがむしろ間違ってるw
290名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:32:26 ID:kAYKT9lm0
>>287
そういう言い方をするあたりが、出世できない原因だな。

あなたにとってはかけがえのない自分の子供かもしれないけど、
会社や社会にとってみれば、はっきり言って今抱えている
プロジェクトの成否の方がよっぽど大事。

それを理解するのが社会性ってことだ
291名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:32:32 ID:FQmPprKa0

女が子供産まなくても全責任は男にされるんだから
女には痛くも痒くもないわな 笑ってみているだけだよな
この国には女の問題は全部男の責任という古き良きマッチョイズムが生きていて
それを日本の男たち自身が心地良いものだと感じているんだから
日本人が絶滅するまで何も変わらんのだ。
292名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:32:55 ID:iJd19wTo0
>>285
意味不明。
あんた、>>242 の時点で俺を女だと決め付けていたよね。
その前提でずっとレスしてるから馬鹿だよ。
たぶん、お前の戦うべき相手は違うからな。
293名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:33:08 ID:Fc2L74TD0
女性の給料が上がったというより、男性の給料が下がったり無職になっただけ。
一部の勝組み以外、男女共働きじゃないと子供を養えない時代になったんだけど。
男女共に給料の改善の兆しが見えない。
294名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:34:00 ID:3Y7nmg+I0
年収900万円前後。貯金そこそこ。
来年30になる中古ですが婿さがしてます。
派遣でも契約社員でもとりあえず定職についててくれれば有難い。
(自分が浮き沈みのある仕事なので)
295名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:34:43 ID:X+dggBby0
女が稼げてる、って
そんなお遊び無理矢理押し通してるから、社会に負担がかかって
国がものすごい借金抱えるようになってるんだけど
296名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:34:43 ID:yQywcR6RO
主夫は産む能力ゼロだからな
297名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:34:50 ID:YwWzN6ro0
>>280
じゃあ逆に男が頼られて女を助ける事も必要ないよねww
298名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:35:40 ID:k5gnq0lxO
男の肉体労働の場はオートメーションと海外移転でどんどん減ってるもんな。
299名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:38:09 ID:qSEALtwQO
一番の勝ち組は、旦那の稼ぎで十分暮らしていける専業主婦だな

おまえたちも専業主婦になりたいんだろww
300名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:38:12 ID:8bigstEPO
この前男友達に就職できなかったら家事やるから養って下さいって言われたわ
301名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:39:06 ID:SaXn7X+T0
>>297
いよいよその段階になりつつあるのかなとも思うが・・
302名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:39:26 ID:kAYKT9lm0
>>292
意味わかんないなら
無理して絡んでこなくていいからw

>>299
そんなの、今やごく限られたブルジョアだけだよ。
そんな相手と結婚できる女は宝くじにあたるようなもん。
あるいは、元から「そういう階級」にいるかだな
303名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:40:13 ID:ihbkQiNIO
男女共同参画の予算の意味不明な10兆円が、こういうしょうもない洗脳記事を書くんだろうなぁ。
こんな奴に金払うな!
304名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:41:42 ID:zusoWkjFO
女が養うって無理だろ。
出産育児もあるし。
妊娠〜育児中に働く余裕あるのって少数じゃない?
男なんて手伝い程度の家事育児で主夫(笑)とかイクメン(笑)とか大威張りこいちゃうんだから
笑っちゃう。
305名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:43:09 ID:kAYKT9lm0
>>304
まあ、個人の能力の問題だね。
できる人はできるし、できない人はできない。
そんなに少数ではないと思うよ。
逆にどう努力してもダメっていうダメダメちゃんの方が
少数だと思う。

306名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:44:16 ID:mXVSNQRp0
家畜以下の田嶋陽子が喜びそうな話題だな。
307名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:46:55 ID:SaXn7X+T0
>>305
いやどう考えても仕事も育児もバリバリの女より
仕事も育児もボロボロの女のほうが多いだろw
308名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:46:58 ID:QtcyqrdW0
>>114
結婚しよう
掃除洗濯がんばるよ
スタイルは維持するしどこに出しても恥ずかしくない主夫を務めるよ!

自分で書いてて思ったが完全に逆転してるなこれ
309名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:47:44 ID:kAYKT9lm0
>>307
それは、多分あなたのいるクラスの問題ではないかと。
世の中、階層化社会だから、身の回りだけで判断すると
真実はわからんよね。

そのあたりを「どう考えるか」によるなw
310名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:48:24 ID:oixJKgYq0
要するに筋肉を使わない仕事の需要が多くなったってことだろ
平和的な先進国に筋肉は必要ないんだよ
チマチマした事務仕事とかパソコン使う仕事や電話使った仕事が増えて
筋肉のある男の活躍の場がなくなった
311名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:49:20 ID:o4J8lWCh0
商売とは言え、白川桃子のモテメイクは大したもんだと思う。
そんなに詳しくないけど、多分、あれ、そうだよな。
312名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:49:23 ID:pSOcE7+Z0
いや一人暮らし世帯の調査なんだからまったく逆の現象でしょ
低所得の男が結婚出来ず高所得の女が独身のままでいるって調査なんだからさ
所得の高い男は相変わらずというか以前にも増して妻子を養う役回りで
独立して行ける所得のある女は自分一人で生きてるって構図だろ

この白河ってのはリアルで馬鹿なのかよっぽど売名したいのか
313名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:50:20 ID:SaXn7X+T0
>>309
アンタの階層よりオレの階層の方が多人数だろうねw
上流で何やってようと大多数とは関係ないだろw
314真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/06(土) 14:51:02 ID:XruX3Oxw0
夫婦が協力すれば裕福な家庭が築ける。
それに気がつかずにいつまでもフラフラするのが愚か者である。

男女共に賢くあれ。国の礎となるのは各家庭であり、
富国強兵こそが神国日本の進むべき道である。
315名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:51:16 ID:kAYKT9lm0
>>313
あなたはどこの階層にいると自分は思ってんの?
下層階級?
ねえ、それってどんな暮らし?
316名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:51:23 ID:NWvzvko3O
今も、低学歴アホ女ほど専業主婦率高いから、
女が男を養う時代になっても
低学歴バカ男ほど専業主夫になるんだろうねw
317名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:52:52 ID:vOw8dRJQ0
>>313
というか普通に考えて二つのことをバリバリできるスーパーマンなんてレアだよな。
それは別に男とか女とか関係ない話だと思う。
それにそもそも一流企業にいる人はどちらもバリバリやる必要ないしな。
産休育休あるし。
318名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:53:34 ID:I+juVZ/2O
主夫って育児できるの?
数ヶ月夜泣きでちゃんと寝れなかったら虐待死させてそう。
319名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:54:39 ID:kAYKT9lm0
>>317
それって下層階級の考え方だよね。
だって、今や中流の家ではお母さんもパートなりなんなりで
外で働いてるのは当然だし、大多数はちゃんとやってるし。

下層は多分、両方ダメなんだと思う。
大体仕事もまともにできない女がまともな子育てなんて
できるわけがない
320名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:55:14 ID:UTsBBoSt0
共働きの時代は仕方のない流れだが
それなら子のためにも、祖父母が近くにいるようにすべきだな
祖父母との関係が薄かったり切れてるのがダメ
若者夫婦が悪いというより、スルーしてる祖父母側が害悪
321名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:55:55 ID:SaXn7X+T0
>>315
どのへんかなんてわからんが
仕事も育児もバリバリの超女なんて見当たらない所だw
まあ甲子園だって50ぐらいの代表の下に4000近い学校があるんだし
甲子園レベルでは〜なんていってもそこいらの野球部には通じないよw
322名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:56:23 ID:ByFWjLr00
>>304
出産も育児もしなければ、女も仕事は続けられるだろ。
子供がいなければ、自分だけのペースで自分の人生を歩める。
男にタカる口実作りのために、出産育児を人生の大前提にしてるから
話が色々とおかしくなってくる。
323名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:57:20 ID:p2HTrILB0
>>1
で、特定亜細亜人がヒモになりやすくなると。
最近のマスコミはデマの目的が分りやす過ぎる。
324名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:57:22 ID:kAYKT9lm0
>>321
なるほど、まあ、前にも書いたけど
仕事もまともにできない女に
まともな子育てができるわけないしね。

それが下層階級っていうことなんだと思う。

普通のお母さんはバリバリ両立させてるのに。
325名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:57:28 ID:vOw8dRJQ0
>>319
なるほど。「パートで働く」のがあなたの言うバリバリ働いてるってことだったのか。
その程度ならみんなできそうだね。

ごめんね、もっとレベルの高いことを想定してたわ。
せめて「正社員として働く」ぐらいに。
326真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/06(土) 14:59:06 ID:XruX3Oxw0
>>321
>>322

君達には助け合うという人として基本的な概念が欠落している。
教育上のこれ以上ない明白な失敗であると言える。
327名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:59:30 ID:vxpNIdML0
【話題】はスルーが基本です。

328名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:59:47 ID:awpN8cWE0
終わりを告げたとか、単なる勢いで叫んでるだけだろ。何にも変わらないよ。
329名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:00:26 ID:kAYKT9lm0
>>325
そのクラスの人の考えてることはよくわからん。
「正社員として働く」ってのがステータスなの?

パートやフリーランスはステータスが低いってこと?

その辺の「格付け」教えて
330名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:00:54 ID:QrOm//SX0
>>27
>>77
売れ残り女を食い物にしてるだけじゃねぇかw
ひでえなあ
331名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:01:45 ID:AQ2/4Wsr0
>>329
貴方も、大企業で働く人を

>それって下層階級の考え方だよね。

と「下層階級」としてるけど、貴方の中では

パート>>大企業で働く人

なの?
そこら辺の根拠教えて欲しいわ
332名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:03:02 ID:vOw8dRJQ0
>>329
あれれ、私がいつ「フリーランス」を「パート」と同格に話しましたか?
フリーランスで働くというのは正社員よりもよっぽどバリバリ働いてるとみなしますよ普通は。
そのあたりの感覚ないんですか?

で、なぜ「パート」が正社員よりバリバリ働いてないとみなされるか。
その理由がわからないということは「パートタイムジョブ」という言葉の意味がわかってないんでしょう。
今すぐ国語辞典を引くことをおすすめします。
333名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:03:14 ID:I+juVZ/2O
ていうか、今は夫婦共働きで家事育児半々の家が多いよ。
後は共働きでも妻はパートで週3とかで家事育児は希望妻で夫は簡単な風呂掃除、トイレ掃除係とか。
専業主婦すら減ってるのに、専業主夫なんてどんな寝言だよ。
334名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:03:47 ID:kAYKT9lm0
>>331
別にそこで階層分けしてないからw
大企業に勤めてようがフリーだろうがパートだろうが、
年収とか教育、知識量、つきあってるコミュニティが
階層を分けてるんだと思う。

で、こちらの質問への答えどうぞ。

335真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/06(土) 15:05:17 ID:XruX3Oxw0
女性が育児をしながら働くには夫の協力場合によっては、祖父母の協力が
不可欠である。

夫が妻の働ける環境を作りだすことは、夫が仕事で給与を得ることに加えて
第2の夫としての甲斐性となるだろう。
夫婦共に家庭で社会で役割を担うこと、これが真の男女共同参画社会である。

一部の糞フェミと女嫌いの糞男の思考回路の幼稚さは目に余るw
336名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:05:52 ID:SaXn7X+T0
>>324
「普通」はどう考えてもダウトだろw
上流の普通は普通じゃねーぞw
337名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:06:06 ID:UnDDu2I/O
>>333
そういうのいいな。
旦那サラリーマン、嫁スーパーのレジ打ちみたいな。
338名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:06:59 ID:kAYKT9lm0
別にパートやってる上流階級の奥さんなんて
いくらでもいるんだけどなあw
339名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:07:07 ID:AQ2/4Wsr0
>>334
答えてくれてありがたいけど答えになってない。
一流企業の人が育児休暇や産休とるって考え方が「下層階級」なのは何故?という話。
ついでにID見てくれればわかるけど、その人と私は別。

うちは一流企業じゃないけど、女性の多い職場で、育休・産休取って仕事復帰して
定年まで働く人が多いけど、そういう人たちを「下層階級」扱いするのが理解できなだけだから。
スーパーのレジ打ち程度しかできない年収200万にも届かないパートのオバチャンが上層階級で
仕事バリバリやって、休みもちゃんと取って仕事復帰して働く年収500万以上の大企業の女性が下層階級なのは何故?
340名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:08:02 ID:SjdJPe9I0
主夫やったって、主婦のように親権取れないしなぁ。
仮にとれたとしても、養育費なんて男性と比較にならない確率で
踏み倒されるだろうし。
341名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:08:30 ID:0AABmAKa0
2010/05/19(水)の朝日新聞朝刊東京版14面「声」欄 より

「マナー違反、恥さらす日本人」
主婦 平田 曜子 (オランダ 56)

 アムステルダムの名ホール、コンセルトヘボウでは毎週、水曜日に
無料の昼のコンサート がある。

 さて、ここでいつも困ったなあという光景に出くわす。こういう場では
当然、携帯電話やカメラは禁止、という断りがでている。
 にもかかわらず、演奏が始まるとバッグからカメラをとりだして
パチリとする人、録画をする人が必ずいる。
 どういうわけか、日本人女性である。

 前の席の人が、光が当たる、さらに音がうるさいのでたまりかねて
後ろを振り向き思いっきり不愉快な顔をその彼女にむけても、
恥を恥とも思わぬらしく涼しい顔をしたまま。

 あるいは、入り口の長い行列で待っている時に日本語が聞こえて
きたので見ると、先に来て列の前に居る人と携帯電話で大声で連絡を
とっている女性。はたまた、待ち合わせている人が前にいるからと
列にお構いなしに前へ進み、中年のオランダ人男性が「みながこうして
待っているのだから、だめだ」ときっぱり言ったのにもかかわらず、
悪びれる風もなく幼児を抱えて前へ進んでいくお母さん。

 彼女たちは知らないのだろう。自分のしている愚かな行為が周りから
こういわれていることを。「日本人は何とマナーを守らない国民か!」
342名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:10:20 ID:kAYKT9lm0
>>339
全然下層階級扱いしてないけど?

前から書いてるけど、まともに仕事もできない女に
まともな子育てができるわけがない。


それが下層階級っていうことなんだと思う、と書いてる通りw
343名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:10:24 ID:BS8YTKlpO
>>332

俺から見ればおまえは馬鹿だ
何故かと言うと…
正社員でもピンキリ、フリーランスでもピンキリだと言う事実をおまえが知らないから

雇用形態で判断するおまえは馬鹿。ただそれだけ
344名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:10:47 ID:I2efbVLh0
>>333
その寝言やってる者です、こんにちは。
345名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:12:09 ID:UnDDu2I/O
>>344
こんにちは。
パートとかもやってないの?
346名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:12:45 ID:DPC6s38fO
何にせよ、男の多くは永遠に女子供の奴隷でFA




別に批判してるわけではなく、それが人間♂の宿命であり当然なことで、むしろ喜ばしいことなのだよ。
347名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:13:09 ID:I2efbVLh0
>>345
はい、やってません。
ときどきやったほうがいいかなぁとも思いますが。
348名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:13:24 ID:AQ2/4Wsr0
>>342

>>317
>>319

下層階級扱いしてますがな。
で、当然上層階級の貴方は、家事も育児もバリバリやってるんだよね?
それとも「自分はやったこと無いけどできるはず」って感じっすかぁ〜?w

自称上層階級の考えることはでもわからんなぁ。
仕事と子育てなんて求められる能力がまったく違うのに
「オリンピックにいける人は東大に入れるはず!」っていう主張と変わらんわw
349名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:13:32 ID:JnoZHH0H0
専業主夫になるのを条件として結婚を承諾した。
結局は、経済的な面から共働きで、俺のほうが収入多いけど。
350名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:14:23 ID:GTb43nI5O
女にとって男を養っても旨みねーだろ

妊娠も出産も子育ても、ついでに旦那も、全部女がやれとw

マジでおもしろ杉
351名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:14:43 ID:ByFWjLr00
>>326
おいおいw
まず女こそがまさに「助け合いができない存在」の権化だろ
恵んでもらうだけ、自分からは与えない
その口実は「出産と育児をするから」だとw
女の本質が乞食であるのが教育によるものだとすれば、
その教育こそがまさに失敗だ
352名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:15:11 ID:kAYKT9lm0
>>348
「上層階級」って聞かない日本語だねw
上流階級のことかしらん?

まあ、うちの階級はともかく、子育ても仕事も家事もやってるねえ。

能力に関しては、個人差ってことで、別に
東大に入れとかオリンピック出ろなんて強制したつもりは
一つもないんだけど、何か誤解されてるようでw
353名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:15:39 ID:iq9Pt9O4O
俺は今年の夏から無職、彼女は正社員

今は毎日彼女の家事、雑用、マッサージをやらされています
彼女から毎日、無職の能無しとネチネチ虐められてとても辛いです…
354名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:15:46 ID:UnDDu2I/O
>>347
へー。でもそれで生活できるからいいな
355名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:17:10 ID:zsF6Dj9f0
自分で稼げる女は一人で生きるほうが楽。
ますます少子化が加速するけど。
356名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:17:18 ID:GTb43nI5O
>>353
情けない野郎だな

ち○こついてるのか?ち○こは!!
357名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:17:46 ID:o9iCV5230
>>50
大激同。
358名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:18:31 ID:kAYKT9lm0
>>355
いや、結婚は絶対しといた方がいいよ。
経済的にも心理的にも社会的にも全然楽。

まあ、相手にもよるんだろうけどさ。
359名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:19:05 ID:I2efbVLh0
>>354
はい、この不景気に超ラッキーだとは思うので嫁には感謝してます。
360名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:19:11 ID:iq9Pt9O4O
>>356
一応ついてるけど管理されています
361名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:19:52 ID:vgHB7MUV0
>>355
自分で稼げる男にも同じことが言えるんだよな。
お互いハッピー。
362名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:20:14 ID:BoMpDmij0
ヒモか
363名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:21:05 ID:GWDnzwZ3P
東南アジアでは男はボーッとしてて女が働いて一家を養うことが多いらしいな。
日本も温暖化してきてるから、じきにそうなるかもしれん…。
364名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:21:53 ID:AQ2/4Wsr0
>>352
>「上層階級」って聞かない日本語だねw
>上流階級のことかしらん?

その通り。ググればでてくるよ。
とりあえず、貴方の知的レベルが低いのは、これだけでも充分わかるわw

>能力に関しては、個人差ってことで、別に

えっ?えっ?
>まともに仕事もできない女にまともな子育てができるわけがない。
んだよね?
仕事と育児は求められる能力がまったく違うのに、同列で扱ってるのが不思議なのに
突然「個人差」なんて意見コロコロ変えるなんて、さすが上層階級の人は違いますねぇ(笑)

そんだけ主体性も知性も無い人が本当に子育てできてるのかなあ
いや、できてるんだろうけど…まぁ、底辺DQNでも一応「子育て」はやってる人も多いしね。うん。
子供は可哀想だけど…
365名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:22:37 ID:FG95FwK10
>>363
欧米じゃ専業主夫なんか普通にたくさんいる。
日本のクズ女が信じられんくらい怠け者なだけ。
366名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:22:59 ID:u9ScpUjhO
ハッキリ言って女には家事も育児も任せてられない
虐待するし味覚音痴だし絶対男の方が子育て向いてる
367名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:24:45 ID:4R88v6pM0
俺年収1千万で家事も半分して年収俺の3分の1の嫁を駅まで送ったりしてるわ
368名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:25:18 ID:YmHCM4xUO
男女問わず、稼げる人とそうじゃない人の差が大きいからな
369名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:25:58 ID:L2c1S/Y90
男女共同参画において、小学校の教育で進めてきたのが、
男児に対する徹底的な競争の否定、そして負けても絶対に悔しがってはいけないという内容でした。
でという内容の教育が現場で露骨に行われています。
>>1のような結果は当然ですね。
370名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:26:17 ID:jg+bZ0Kq0
> 男性が多い製造業は景気が悪く、女性の多い医療・介護分野などでは
> 雇用も給与水準も上向き

男も医療・介護やれば?
女よりスキル上にすぐなれるよ
371名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:26:19 ID:o4J8lWCh0
男が子育て向いてる訳ね〜べ
俺、幼少の折、父子家庭だったけど、飯はまずいし
家の中散らかってめちゃくちゃだったよ。
継母が来てくれて、どれだけ家の中が明るくなった事か。
372名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:26:24 ID:kAYKT9lm0
>>364
すごい一生懸命書いてるのはわかるけど、
子育てに必要だけど仕事に必要じゃない能力って何?
仕事に必要だけど子育てに必要じゃない能力って何?


結局総合的な「人間力」がない人間は下層だと思うんだけど、どう?
373名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:27:03 ID:aM8tpavj0
極端だがこの調査のカラクリ


    (親同居)                (単身世帯)
ニート ニート ニート バイト バイト 会社員 会社員 会社員 バイト 会社員
0    2万  1万   9万  10万  22万  25万  30万  8万  28万
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                 ここから調査。平均収入18万


            (親同居)                   (単身世帯)
ニート 主婦 バイト バイト バイト 家事鉄 ニート 風俗  会社員 キャリア
0    0   8万  10万  8万  2万  2万   50万  18万  30万
                                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                                ここだけ調査。平均収入32万


そら男の収入上回るわな(笑)
374名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:27:09 ID:ZN1bsgWzO
33で年収300万すらないオレは嫁が看護士じゃなかったらいろいろやばかった
375名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:27:38 ID:SJm76KaUP
児童館、保育園でのボランティア(それぞれ半年以上)、学童でのバイト経験あり
掃除洗濯料理裁縫スキルあり
家庭は支えるから、働いてくれる奥さんがほしい。
376名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:28:12 ID:GTb43nI5O
>>365
欧米にいくらいようが、俺はごめんだね

マジな話、女に飯の面倒をみてもらうくらいなら、死んだ方がマシ
犬のように女に飯をくださいわんわんってか?
心の底からごめんだわ
377名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:30:05 ID:agaE/RSe0
待ってました!!!!!!!!!!!!!!!
378名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:30:14 ID:kAYKT9lm0
>>376
その意気やよしww

頑張れ!!
379名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:30:31 ID:byBRWydE0
嫁の奴隷になるよりお一人様を選ぶよ
380真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/06(土) 15:30:38 ID:XruX3Oxw0
>>351
>>365
>>366
全く根拠も論理性もないし、反論にもなっていない。
やはりまともな教育を受けていない人間は知的に意見を交わすことは出来ないんだね。
男尊女卑を信念とする者は下等生物であることの証左と言えよう。

重ねて言うが、男女が協力し豊な家庭を築くことが日本再建の肝である。
381名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:31:22 ID:AQ2/4Wsr0
>>372
え??子育ても仕事もやってるんだよね?
貴方は子育ても仕事もまったく同じ能力で同じようにやってたの??
本当に子育てやってたの??
それとも、保母さんかなにかで延長線上で出来るような仕事だったのかな?

第一、総合的な人間力ってなんだろう?
他人を頭ごなしに「下層階級」扱いする頭の固さを刺すのかな?
それとも「下層階級」って言葉すら知らない自分の無知をさらけ出す恥知らずな部分かな?

少なくとも、貴方のレスを辿ったらその「人間力」っていうものは
どっちかというと「性格の悪いオバチャン能力」とイコールとしか見えないんだけど、
具体的に一体何をさすんだろう?
「大企業で育休や産休をとっている人」を下層階級扱いするんだから
「大企業で育休や産休をとって、定年まで働くような人」がもたずに「レジ打ちパートのおばちゃん」が持っている人間力??

なんじゃそりゃ??
具体的に何??
382名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:31:33 ID:SaXn7X+T0
>>376
もう女と関わるのは無理だよなw
383名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:31:39 ID:lcWg3WGj0
まだやってたの?このスレ
一番最初のスレで論破されてたでしょうが

低収入独身女性の8割以上が実家暮らしでフリーターやニートが母体から外れる
高収入男性のほとんどが結婚していて単身世帯の母体から外れる
384名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:32:14 ID:17zn7HT60
男は稼ぐより放浪の旅に出るべし。女には真似ができない世界へ行こう
385名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:32:18 ID:uz6TReoDO
ただしイケメン、土地、将来高所得に限る
386名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:33:20 ID:FG95FwK10
>>376
誰もお前のクズみたいな意見を聞いてねーよ
お前みたいな馬鹿は女の奴隷として働き蜂やってればいいだろ
豚のように太り醜くなっていく妻のためと朝から晩まで重労働
に勤しむ惨めな人生だな
387名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:34:09 ID:rsjI2+740
現実味がない。女の7割は底辺ニート。社会のお荷物。1円も稼ぎきらない雑魚。
運よく金が稼げる女は悪意のある男性に搾取されるだけの話。(´・ω・`)小学生でも本能的に分かる
388名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:35:09 ID:L2c1S/Y90
女の権利が主張されればされるほど国が衰退していくね。
なんでだろ?

389名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:35:44 ID:JI3SAtIz0
好きな女を養って幸せにしてあげたいと思う俺は甘いのか・・・
390名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:35:50 ID:SaXn7X+T0
>>386
376は日本の女みたいな愚鈍なバカに頭下げる気は無いって言ってるんだよ
欧米とは違うだろってことで
391名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:35:59 ID:kAYKT9lm0
>>381
うん、同じだよ。人間力。
子供に伝えるのも人間力。

で?
392名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:36:46 ID:rsjI2+740
影の軍団の記事を真に受けて興奮しちゃうバカはいない・・・よね?w
393名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:37:59 ID:GTb43nI5O
>>386
女と関わらなきゃ良いんだよ、バカ

なんでそこまで女を毛嫌いしてるくせに、関わる気満々なの?

マジでバカ?
394名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:38:35 ID:mjcARk+C0
いみわからん
395名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:38:38 ID:vgHB7MUV0
>>389
好きな女ならそう思うけど、好きな女なんて世界にただ一人しかいないし、彼女は他の男が養ってるし。
396名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:38:53 ID:AQ2/4Wsr0
>>391
えっ?えっ?
よくわかんない

その人間力っていうのは「大企業に勤めて育休・産休を取る女性」はもってなくて
「レジ打ちパートのおばちゃん」が持ってるの??
なんで??

っていうか、貴方は「人間力」で仕事をしてたの?
仕事と一口にいっても、色んな仕事があるのに「人間力」さえ備わっていればカンペキに何でもこなせて
ついでに子育てだってできちゃう不思議な(笑)能力?

そういや一時「〜力」なんて胡散臭いもんが早ってたねw
で、具体的にどういうものなの?
その「大企業勤めの人」がもってなくて「パートのおばちゃん」が持ってるという人間力は。
少なくとも「仕事が出来る」なら大企業の人のほうが上なのに、そんなのガン無視で
パートのオバチャンの方が上だと断言する謎の人間力の解説お願いしますw
397名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:39:25 ID:UnDDu2I/O
>>395
泣いた
398真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/06(土) 15:39:26 ID:XruX3Oxw0
>>389
ここで暴れてるのは、キモオタ+工作員なので、からかって遊ぶだけです。
大半の人は幸せに家庭生活を送ってるけど、その現実を受け入れられないのです。
399名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:40:12 ID:Xd+znDpcO
なんたら桃子って胡散臭いなー
過激なこと言えば金になるって思ってるだろ
つーかこれが本当なら精子バンクがパチンコ並みに増えてるわ
400名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:41:49 ID:MbXCjZjH0
ぶっちゃけ、女は一人でも子供育てられるだろ
動物とかそうじゃん
男は種をまきちらすだけどいいの
401名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:42:27 ID:Xw3eVi37O
フィリピンじゃ昔から女が他国で働き男はヒモなんですけどそうなりたいの?
女はまた白河に騙されたいの?
402名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:43:36 ID:gAwgP49d0
女にとって都合が悪いこの本は売れないだろうな
403名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:43:55 ID:kAYKT9lm0
>>396
大企業でも、レジ打ちでも、持ってる人は持ってるし
持ってない人は持ってない。

そうやって会社員とそれ以外を別人種みたいに
思うのは貴女の悪い癖だよww

人間力がある人が、幸せになれるが、
それは別に会社員とか関係ない
404真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/06(土) 15:44:41 ID:XruX3Oxw0
>>396
2chで下流認定されたぐらいでうろたえるなよw
下流だから不幸なんて決まってないんだぞ。
大金持ちでも不幸せな人はいっぱいいる。
お金で買える幸せには限界があるってことは流石にもう理解してるんだろ?
わかったら、求人情報誌を貰いに行きな。で、電話をかけるんだ。
明日しようなんて思うなよ。今日という日しか永久に来ないのだからな。
405名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:45:35 ID:dNpA6AFC0
は?当たり前だろ。
406名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:46:20 ID:FG95FwK10
>>400
人間は夫婦で子供を育てるんだから動物みたいな能無しとは関係無いんだよ
人間と動物に例えるって馬鹿かお前?

>>393
今の日本社会の問題点に話してるのにいきなり関係の無い個人的な話しだす奴って馬鹿か?
407名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:46:21 ID:SaXn7X+T0
>>404
いくら稼いでも女に没収されるお金持ちは確かに不幸だなww
408名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:47:33 ID:AQ2/4Wsr0
>>403
はぁ????
「育休産休取る一流企業の人」のやってることを「下層階級の考え方」扱いしたじゃんw
↓ ↓ ↓ ↓

317 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 14:52:52 ID:vOw8dRJQ0 [1/3]
>>313
というか普通に考えて二つのことをバリバリできるスーパーマンなんてレアだよな。
それは別に男とか女とか関係ない話だと思う。
それにそもそも一流企業にいる人はどちらもバリバリやる必要ないしな。
産休育休あるし。

319 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/06(土) 14:54:39 ID:kAYKT9lm0 [20/31]
>>317
それって下層階級の考え方だよね。

======

で、その「人間力」って具体的に何すかぁ??
なんか「幸運のツボ」とか「幸せになれる象牙の印鑑」並に怪しい単語なんですけど
具体的に説明できます??

ところで、貴方、パートですよね?w
だから、正社員とパート区切って欲しくないんですよね?
あ。いいですよ、どうせ「いえ私はセイシャインよ!ムッキー!」って答えるだろうからw
人間力を具体的に説明してくれたらそれでw
409名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:49:27 ID:kAYKT9lm0
>>408
ああ、そこを読み間違えてこんなにファビョってるのかw
今わかった。

「下層階級の考え方だね」って言ったのは、
「普通に考えて二つのことをバリバリできるスーパーマンなんてレアだよな」
というところだったから。

知らないと思うけど、ちょっと前に男脳女脳っていう本が流行って、
女脳は「二つのことを同時バリバリできるのが普通」だってさ。

それがスーパーウーマンに見えちゃうところが「下層」と言ったまで。


これで誤解がとけたよね?
410真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/06(土) 15:50:40 ID:XruX3Oxw0
>>407
夫婦仲が悪ければそういうこともあるかもね。
良い相手を見つけることが出来るというのも能力の内だと思うよ。
金を稼ぐ能力とはまた別なんだよね。

まぁお前には両方欠如してるけどなwwww
底辺ざまぁwwwwwwwwwwwwwwww
411名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:51:03 ID:XB+TvpV40
1人で生活してる女ですが家事に向いていないので
料理と掃除が好きな男の人がいたら結婚したいな〜
家計のやりくり上手ならなお嬉しい
412名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:53:04 ID:mWWxaO6j0
うちの知り合いのカップルは、男がたまに日雇いでほとんどニート
女がメインの稼ぎで彼氏を食わせてる。
彼氏は専業主夫になりたがっていて、彼女も別にそれは構わないと思っていて
わたしもまあいんじゃない? と思うけど。

でも彼氏の両親に対しては、自分が働いていて彼女を食わせてるという設定なんだよね。
413名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:54:20 ID:TFGtsgN60
30歳未満の女性の所得が上がってるのは風俗嬢の稼ぎがバカ高いからだろ
普通の仕事なら女の方が物凄く低い
414名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:54:28 ID:byBRWydE0
>>411
嫁より料理上手く美味い男は結婚しないし、しても離婚する
嫁などいらん
子供は欲しいがな
415名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:54:56 ID:jgL77z4h0
男が女をいやいや養ってるのは子供を産んでもらうためであって
逆はないだろ
416名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:56:07 ID:AQ2/4Wsr0
>>408
ちなみに、その本貴方ちゃんと読んでないよねw
男性脳は典型的な一点集中の完ぺき主義に対して
女性はアレもコレもできるけど、アバウトさが特徴
判りやすく言うと、おしゃべりしながらホイホイ簡単な手作業する女脳のパートのおばちゃんと
無言で集中して仕事をする職人の違いみたいなもん

だから、二つのことを完璧にこなすのは実際にはほとんどの女性は難しくて
どちらか、もしくは、どちらも中途半端になるのが女性脳
最低でもそこら辺、ちゃんと読んでから書かないと恥かくよ?
実際、かいてるよ。
あれ?ってことは、「下層階級の考え方」というのは「男性脳」で
「上層階級の考え方」が「女性脳」だといいたいのかな?
まぁ、いいか。


で、「人間力」ってなあに??

その能力が備わっていれば、どんな仕事でもカンペキにこなして
育児もカンペキにこなせるスーパー能力で、レジウチのオバチャンがもってるんだよね?(笑)
417名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:56:39 ID:SaXn7X+T0
>>415
子宮握られてるんだもんな・・・
418名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:57:15 ID:L2c1S/Y90
男が外で働き、女が家事育児に専念する。

これがどう考えてもベストだね。

失業率、少子化、介護

日本の三大問題はすべて女の社会進出が原因じゃん。
419名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:57:55 ID:kAYKT9lm0
>>416
それをちゃんとできてる女性が中流は普通ってことだよw
ちゃんとできないほとアバウトだから、下層なんだねってこと。

「完璧」って言葉に囚われすぎだよねww

ちなみに人間力ってのは、多方面あるけど、
一例を出すと、ある人に今必要なことはなにか、を
察知する力ね。

これがない人は2ちゃんでDQNと言われちゃうw
420名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:59:41 ID:uQArez0EO
やめてくれー
421真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/06(土) 16:02:09 ID:XruX3Oxw0
>>418
1つの結果に対して1つの原因が呼応していると考えてるのかね?
その単純な脳味噌ではいずれの問題も解決できない。
専門部会で発言したら、世紀の馬鹿として記録に残るだろうなw
一度その道で進んで、保健福祉行政の場で意見してもらいたいものだ。
422名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:03:10 ID:SaXn7X+T0
>>419
お前の言う所の「普通」の女が多数なら
今の大量に余ってる30ババアの説明が付かないぞ?
423名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:03:17 ID:kAYKT9lm0
>>417
子宮握られてるてどういう意味?
424名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:03:29 ID:1nywH/LGO
男が変なプライド捨てて
家事育児、幼稚園や学校の事まできっちり出来るなら全く構わないと思う主夫。
425名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:03:52 ID:ByFWjLr00
>>380
大丈夫かおばちゃん
反論に行き詰ってるのはお前だろがw
性別に関わらずお互い助け合うべきなのは当然だよな。
では女は助け合いに参加しているのか?
「反論になっていない」「下等」だの罵倒を使わずに
普通に説明できるか?
お前の文章から罵倒を抜いたら何も残らねーじゃねえかw
426名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:05:45 ID:/oE/aR4cO
>>419
貴方に人間力は感じられない
427名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:06:58 ID:cfimiyBJO
女が男を養う世帯が増えないと少子化は解消されないな‥

昔っからヒモ亭主って居たから別に新しくもなんともない。
428名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:07:04 ID:MbXCjZjH0
>>417
これからは、卵子バンクと代理出産が増えると思う
429名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:07:09 ID:SaXn7X+T0
>>423
女しか子供産めないってことだよ
430名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:08:06 ID:dQRZxHmD0
>>69
そう思うだろ?違うんだなあ。
ニートの「親の職業」を調べてみ?

あと高齢ニートはきっついぞ。
ソースは俺の兄。
431名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:10:14 ID:cfimiyBJO
男が低い収入だと産休育休時の生活が不安だな‥
432名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:10:25 ID:SaXn7X+T0
>>428
そうか・・・費用の問題もありそうだが
それが広まればようやく次の段階にいけるよ
433真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/06(土) 16:10:36 ID:XruX3Oxw0
>>425
じゃあもう一度俺様の主張ねw

女性が育児をしながら働くには夫の協力場合によっては、祖父母の協力が
不可欠である。

夫が妻の働ける環境を作りだすことは、夫が仕事で給与を得ることに加えて
第2の夫としての甲斐性となるだろう。
夫婦共に家庭で社会で役割を担うこと、これが真の男女共同参画社会である。

んで、
>女は助け合いに参加しているのか?

子供産んで、育てて、家事もして、仕事もする。
これ以上何かお望みかい?
そして、証明しようもないけど、俺様は既婚男子ね。
434名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:12:12 ID:kAYKT9lm0
>>422
二つのことが同時にできるだけで結婚できるなら
そりゃ誰も売れ残らないわなww
435名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:13:26 ID:oR9IaI8A0
待ってマスタ!

※ただしいけめんに限る。
436名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:14:07 ID:4DXprY7p0
事務系の仕事をさせると女の方が優秀だ、あちらコチラ細かいところに目が利く。
ただ大局的判断力は男が勝る気がする。
子供手当に釣られて民主党を応援するのが女。民衆を騙して赤化しようとするのは男。
437名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:15:10 ID:SaXn7X+T0
>>434
じゃあ期限切れ30ババアも仕事育児バリバリできるって認識?
それはいくらなんでも無理がないか?ww
438名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:15:20 ID:uArJgDxRO
>>430
こうむいんおんなの性格の悪さは異常
439名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:15:29 ID:5lT4cJoM0
働きたくないでござる
440名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:15:37 ID:V3aaJ8cYP
んなこと言いつつ、実際に旦那が専業主夫になったりしたら
「甲斐性なし」とか「ヒモ」とかと罵るんだろうな。
都合の良い時だけデカイこと言うのやめて欲しい。
441名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:17:57 ID:SaXn7X+T0
>>440
女が手前に都合のいいこと以外何か言う事があると思うか?w
442名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:18:17 ID:L2c1S/Y90
このスレみても女の社会進出が負のスパイラルを生んでるって感じだな。

女の働く動機は「自分の為」だもんなー
443名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:18:54 ID:u9ScpUjhO
>>440
女ってのはそういう生き物
見下しバカにできる存在を作らないと生きていけない
醜い存在
444真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/06(土) 16:19:37 ID:XruX3Oxw0
SaXn7X+T0
ねえねえ
工作員のお仕事で女叩きしてるの?
それともキモオタで女に恨みがあるの?
どっちなのか教えて〜?
445名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:20:11 ID:5x3FdlWuO
>>422
影の軍団ソースのニュースに振り回されすぎ
446名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:21:07 ID:kAYKT9lm0
>>429
当たり前w
映画じゃないんだから、今さら何言ってんのww

>>437
全然できるよw
というより、結婚は早くにした方がいいが、
子供は30後半で生むのが一番いいと思う。

そのくらいになると、バリバリ仕事も育児も心おきなくできる。
世の中何も知らないんだなあw
447名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:21:31 ID:OBfZDbKK0
今、親父と日本酒飲みながら、熱く現代日本の若年男女の結婚事情を語って上で、
俺が現代日本女と結婚したくない理由を、
懇々と親父に伝えてやって、「孫はあきらメロン」と諭してたとこなんだがw


で、高層だの低層だの、スレの途中にあったが、
昔は、高層、低層構わず、皆、結婚させられてから関係なかったぞw
448名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:22:36 ID:ARbN8Pa4O
※ただしイケメンに限る
449名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:22:43 ID:SaXn7X+T0
>>446
世の中=お前かよw
いかにもな女思考だなww
450名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:23:21 ID:tdGCsSMZ0
ヒモにしてくれ
451名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:24:44 ID:c5Su+AF7O
俺は15年前からそうさせてもらってるよ(笑)
452名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:25:58 ID:ytrjEXG3O
公務員茄子のヒモですww 幸せな人生です
453名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:27:03 ID:kAYKT9lm0
>>449
なんで「世の中=お前」になっちゃうんだよバカw
454名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:27:24 ID:cfimiyBJO
専業主夫って聞くと
「…何か働けない事情があるのかな?」って勘ぐってしまうんだよな…
455真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/06(土) 16:27:47 ID:XruX3Oxw0
>>449
知的に全く敵わない相手だということが猿でもわかるんだなw
お前らのような社会のゴミからすればまさに殿上人だからなぁ・・ワシw
世が世なら話しかけただけで、無礼千万で討ち首にしてたのに残念だ。
イイ時代になったな。カス共wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
456名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:28:01 ID:OBfZDbKK0
>>410
普段、結婚関連スレでは見かけない真ネトウヨは、出てくるスレ間違ってるだろw

どうせ、叩くなら、夫婦仲が悪いのかなんなのか、
既に3割どころか5割も離婚しちまう、
今の若い既婚者連中を料理して叩けばいいんじゃないかと思うがw

そいつらこそ頭が悪い底辺だろ?
457名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:28:46 ID:SaXn7X+T0
>>453
お前の周りのことを知らなければ
世の中知らないって言うんだろ?だからだよ
458名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:30:45 ID:o4J8lWCh0
10年くらい前から、親と異性関係を話すと、長時間にわたって
彼女居ない暦=年齢な事を馬鹿にされるから、
その手の話が始まったら逃げる。
こないだは逃げ場ゼロの場所で、親戚の叔母にまで
馬鹿にされる始末。
その後、すぐ死んじゃったから、遺言じゃないか…。
459名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:31:07 ID:0ZXEZiye0
※が意外に少ないな、ヒモになる条件の一つなのに
460名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:31:29 ID:0beMlzfI0
どっちにしても、他人を養える人は良いよなー
461名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:32:27 ID:SaXn7X+T0
>>458
母親がいくつの時の子か知らんが
時代が違うんだよ、聞き流してやれw
462名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:32:48 ID:OBfZDbKK0
>>453
>>446を読んだが、君も十分バカだぞ

>というより、結婚は早くにした方がいいが、
>子供は30後半で生むのが一番いいと思う。

結婚してすぐガキこしらえる出来婚割合も増えたわけで
(要はガキでもできない限り結婚しない男女が増えたわけで)
結婚だけは早くした方がいいが、ガキは30代後半で産む方がいいとか、
何、とんちんかんな話を書いてるんだよ
463名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:32:50 ID:kAYKT9lm0
>>457
なんで「お前の周りのことを知らない」と
思っちゃったのかな?
落ち着いて考えてごらん。

おかしなことを言ってるからw。
464リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/11/06(土) 16:33:32 ID:J0irXvCvO
昔ヒモ時代があった俺としての意見は、男として生まれた本能を全て否定しながら生きていくのは、凄いストレスになるよ
むしろ働く方が精神的に楽だわw
やっぱり自分で稼いだ金で飲むビ−ルは、旨いしな
465名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:34:12 ID:ueK16V2Z0
私はヒモになりたい
466名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:35:10 ID:/eeVQxf5O
くだらん
467名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:35:13 ID:kAYKT9lm0
>>462
もちつくんだw
だから現状では色々行き詰まってるから、
別の可能性を考えようってことだろ?


君は現状を完全肯定でこのままでいいと思ってるわけかな?
子供持つなら若くしてデキ婚、それが増加でいいと思ってる??

よく考えてみよう
468名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:35:24 ID:SaXn7X+T0
>>463
仕事も育児もバリバリ女をまず見たことが無いから
お前の周りはそんなのばっかなんだろ?
それが一般的というならそんな嘘は断じて許さんが
469名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:36:03 ID:rMGTNfFhO
>>454
何らかの事情があるんだろうけど、情けない男と見てしまう
470真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/06(土) 16:36:20 ID:XruX3Oxw0
>>456
若いDQN層はまぁ別にいいんじゃないって感じだな。
不幸の再生産な感じはひしひしと感じるけど、そういう階層も日本社会にとっては必要。
自活してる分だけまだ、ここのニートカス共よりましだ。
両者とも頭が悪いんだろうなぁという点においては同意する。
471名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:36:21 ID:xH9raQ+A0
ヒモも楽じゃないってこった。
今まさにヒ状態だけど、嫁との仲は良好。
>>464の言いたいこともわかるけど、毎日満員電車に乗りたくねぇわw
472名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:37:47 ID:o4J8lWCh0
>>461
「お前、将来どうすんだ」
「サラリーマンとしてのお前は完全に終わってる」
「将来計画を今ここで俺に話してみろ」
「日本にいたって他人に遠慮する性格のお前に
技術開発する仕事なんて回ってこないんだから
結婚して中国でも東南アジアでも単身赴任行って来いよ」
こんな感じ。
473名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:39:25 ID:y6TvHptfO


これで

男女共同参画なんちゃらという法令や役所や予算は

不要になったな
474名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:40:11 ID:kAYKT9lm0
>>468
なるほど、下層階級の人かw

今や普通の中流階級の家庭は母ちゃん働いて
仕事も子育ても両方ってのが普通なんだよ。

片一方しかやらない、できないってのは
下層階級のちょっと弱い女か、ブルジョアかどっちかなのさ
475名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:41:12 ID:HxV6n7odO
男を養えるぐらいの稼ぎはあるが
養ってまで結婚したいかと聞かれると微妙だ
子供もいらんしなぁ

まぁ仕事から帰ってきた時
ご飯が用意してあったらいいのになーとはたまに思うけども
476名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:41:36 ID:OnbxNgEK0
月21万8100円くらいで男養えるのか?
逆にその程度の収入しかない男に専業主婦として養ってもらえるのか?
477名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:41:49 ID:SaXn7X+T0
>>474
だからその両方に手出して両方ボロボロな女ばかりだっつってんのw
478名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:41:56 ID:Kr+a8wf7O
ああ、やっと女が現実を見出したか
男に養われよう!なんていう甘い考えは捨てるこったw
479名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:42:31 ID:vgHB7MUV0
>>472
話は全然違うけど、俺は叔父に価値観の全然違う押し付けされてから、
盆正月に行ってた親父の田舎に全く行かなくなったよw
親戚だからって合わせる必要はこれっぽっちもない。
自分が正しいと思うなら貫けばいいんだ。
480名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:42:43 ID:wFqw3lDh0
月21万8100円
これって総所得?
481名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:43:24 ID:OBfZDbKK0
>>467
いや、だから、

1. 結婚したい奴はしたい奴同士で結婚して
2. その内、離婚したい奴には勝手に離婚してもらい
3. 結婚なんてしたくない男女はそれはそれで放置してもらい、
4. 結婚したくても出来ない男女には結婚そのものを諦めてもらう

↑ 俺は3だけど、これで何の問題もないと思ってるがw

困るとしたら、シンママみたいな連中に育てられる子供だが、
そこは社会で支えてあげりゃいいだろ
482名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:43:31 ID:PwiIXcHt0
そりゃそうだ。
結婚して欲しかったら夫を養うの当然だろ?
30歳過ぎのババアなんてそうでもしなきゃ一生結婚できんぞw
483名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:44:03 ID:kAYKT9lm0
>>477
だから、下層社会だねって言われてるんだよw
ようやく理解したか。

中流の母ちゃんたちは普通の仕事しながら子育てがんばってるからね。
それができずにボロボロになってるのは、能力が足りない。
484名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:44:32 ID:yEenKmGM0
はやく男が妊娠出産できる時代がくりゃぁいいのに。
485名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:45:49 ID:8e/++bML0
つうか、日本の男は働きすぎだからな

アジア男の平均像って「昼起きて、ブラブラして、夜遊びに行く」だからな

まあ、理想っちゃ理想

で、女が家事やって働くんだよ

やっぱり男女平等はイヤァァァとか言っても手遅れだからな
486名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:46:46 ID:6BpeTa4R0
お、お願いちまちゅ!ばぶー!
487名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:46:53 ID:SaXn7X+T0
>>483
そんな存在するかどうか怪しいツチノコを普通と言い張るのはなぜ?
あたしの周りではぐらいならああ上流なんだという理解の仕方があるが
騙そうとするのはなぜ?
488名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:47:06 ID:OBfZDbKK0
>>476
自分は手弁当で食費を1日500円に切り詰め小遣いは月5000円

余裕で人一人ぐらい養えるだろ

まあ、逆が可能かどうかはあんたの年齢と顔次第だが
489名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:48:06 ID:KhQa+f97O
フルでなくても仕事家事育児両立はデフォだろ
介護とかない専業主婦(夫)は甘え
490名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:48:32 ID:Or22Am6SO
親父が仕事後は毎日飲んだくれで遊び回り。
母親は出産子育て家事と仕事をしながら、酒飲んで暴れる親父の相手もして、家でも外でも働きすぎて体ボロボロになって病気になった。

そういうのを見てたから、自分は結婚したら家事を手伝うと決めている。
491名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:49:17 ID:kAYKT9lm0
>>487
少しは外に出た方がいいよw

普通の中流家庭の母ちゃんたちは仕事を持ちながら子育てしてる。
それをツチノコってww

492名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:50:05 ID:PxDjXWbVO
稼ぐ女は養わないだろw

金持ちの男を捕まえるか一人身の2択だしw
493名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:52:27 ID:SaXn7X+T0
>>491
だから仕事先でテキトーな事やって迷惑かけるわ
スーパーの惣菜頼みだわの奴ばかりなんだよ
キッチリできてる奴なんてそれこそテレビ以外で見たことねえw
494名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:52:42 ID:kAYKT9lm0
>>481
あのさあ、他人をバカと言っておいて、
自分は結婚しないから口を出さないでくれって

ww

。。。勝手w
495名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:53:01 ID:AvuOnJ8ZO
嫁は39歳だが、可愛いから、よく求婚されているよ。
独身30代なら余裕で結婚できると思う。
496名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:54:36 ID:ea4ekQ2L0
しかし誰が買うんだろうなこんな本
497名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:55:13 ID:o4J8lWCh0
今頃、重要特許バンバン持ってる有能な研究者に
なってる筈だったんだけどなあ…
全くアテが外れたよ
498名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:55:16 ID:kAYKT9lm0
>>493
下層階級だねえ。
まともな母ちゃんをテレビでしか見たことないとは。
君がかわいそうで涙が出そうになる。
499名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:56:01 ID:OnbxNgEK0
>>488
すまん食費があんたの10倍だ
三食全部外食+居酒屋なもんで
500名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:56:50 ID:nZV0e3ax0
500
501名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:58:05 ID:UyDtG2yp0
>>18
逆。女にちんぼと精巣がついてれば男イラネ。
502名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:58:10 ID:UnDDu2I/O
胡散臭いおばさんに踊らされんなよ
503真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/06(土) 16:59:13 ID:XruX3Oxw0
>>485
何度も言わせんなよ。

女が家事・育児と仕事を両立するには男の協力がいるんだよ。
男は収入の負担が軽減されたんだから、その分家事を担当しろ。

まったく馬鹿が1000人いても俺様一人の頭脳に適わない。
馬鹿は黙ってエリートの言うこと聞いとけってことだよなー。
肩の上に南瓜でも乗っかってるんじゃねーの?w
504名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:59:59 ID:tkqR9y91O
これは>>1の願望か?
共働き夫婦で妻の収入が夫を上回ると離婚率が格段に上がるという研究データがある
505名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:01:24 ID:ca+WHIDBO
>>484が真理をついてる
妊娠、出産してる間は働けない
さらに言うなら更年期で体調崩して定年まで働けないケースも多い
女は一家を養うには不安定な身体的要素が多過ぎる

白河さんはいつも小手先で物事言って長い目で見れない人だよ
506名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:02:48 ID:OBfZDbKK0
>>491
なら、何でフェミ団体の連中に
社会と男が守ってやってきただけの日本の女の社会進出度は世界98位とか、
ふざけたツッコミ受けなきゃならんわけ?w

そして、データ上も全体としてM字カーブを未だに描き続ける日本の女の結構な割合が
比べられてしまう欧米女ほど、未だにまともに働いてもいないし、稼いでもいないが。

いや、勿論、今後は一生働き続ける女は増えて女性の社会参加は増えるぞ
何しろ、「一生、結婚できない女」が4人に1人まで増えるからな。
お蔭様で、男女平等な男女共同参画社会に育ってくよ。結婚が減るお陰でw

各国女性の年齢別労働力率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/1500.gif
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h19/gaiyou/danjyo/html/zuhyo/img/G_10_01.jpg
507名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:03:17 ID:kAYKT9lm0
>>505
別に本人は女が男を養うべきとは言ってないんだけどねw
2ちゃんのスレタイなんかに釣られちゃダメだよ。

第一、専業主婦になるのも宝くじなみに難しい時代なのに、
専業主夫なんて、宝くじ一等組違い賞くらいに困難だよw
508名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:03:33 ID:l9G164E40
509名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:03:44 ID:2iSXG2fuO
核家族が非効率なんだよ。
510名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:04:22 ID:PxDjXWbVO
>>489
保育園で税金を何百万も援助してもらって両立してる世帯がほとんどなのに、
なんでそんなに偉そうなの?w
511名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:04:32 ID:TBdel8it0
女と外国人が低賃金で男の仕事を奪って日本は終了
512名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:05:19 ID:pykbbfOt0
甘い甘い
513名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:06:02 ID:kAYKT9lm0
>>506
そのフェミ団体が何だかしらんけど、
「ふざけたつっこみ」だと思うならシカトすりゃええやんけw

そうやって「ふざけたつっこみしやがってこのにゃろ〜!」と
エキサイトしちゃうから、向こうも喜んでご商売になるわけで、
2ちゃんの釣りと一緒だよw

なんでふざけたものにつき合わないといかんのだww
514名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:06:17 ID:OBfZDbKK0
>>494
あのさあ、たった数レス前なんだだが、俺がどこに突っ込んだが忘れたの?

(君)
>というより、結婚は早くにした方がいいが、
>子供は30後半で生むのが一番いいと思う。

(俺のツッコミ)
結婚してすぐガキこしらえる出来婚割合も増えたわけで
(要はガキでもできない限り結婚しない男女が増えたわけで)
結婚だけは早くした方がいいが、ガキは30代後半で産む方がいいとか、
何、とんちんかんな話を書いてるんだよ


もちつくんだw
自分が何をつっこまれてバカ呼ばわりされたか、今一度考えてみるんだw
515名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:09:18 ID:kAYKT9lm0
>>514
だから、

467 :名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:35:13 ID:kAYKT9lm0
>>462
もちつくんだw
だから現状では色々行き詰まってるから、
別の可能性を考えようってことだろ?


君は現状を完全肯定でこのままでいいと思ってるわけかな?
子供持つなら若くしてデキ婚、それが増加でいいと思ってる??

よく考えてみよう

というレスを書いたんだけど、読んでないでしょw
516名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:09:22 ID:peJy7yK+0
幸せな夫婦なんて幻想だよ。結婚しないほうが幸せ。
517名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:09:34 ID:A4WefdUc0
正直昔から底辺高校出身者や中卒男の結婚率は高かった。
当然低年収だよ。低年収で結婚できない男はなーなんのとりえもないくせに
男尊女卑やってっからゴミなんだよ。女から無視されて当然。

低年収男で女に養ってもらいたかったら家事をやるのは当然
だがやっぱりチンポよ。どんだけチンポで喜ばせてやれるか?
結局はそこなんだよなー。若いうちはイケメンが優遇されるかも
しれないけど男も23歳超えたらどんだけ笑顔で女に尽くせるか?だよ。
朝から晩まで妻の肩もみからはじまって下半身の処理まで。
できるかな?
518名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:10:02 ID:OBfZDbKK0
>>499
確かに、21万8100円じゃ、俺の一月分のキャバ代すら賄えないから、
あんたが俺を養えないのは確かだな

キャバ代さえ抜けば、俺の食費は1日2000円程度なんでいけそうだがw

>>503
真ネトウヨさ・・・・。

だから、別に家事育児なんて、結婚しなけりゃ発生しないんだし、
結婚さえしなけりゃ、男も女もその負担が軽減するじゃないの。

もっと頭使えよ、エリートならw
519名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:10:56 ID:1pNH/A97O
知り合いの同棲カップルは
彼女→三十路すぎのそこそこ稼ぐマンガ家
彼氏→二十代前半フリーター ※ただイケ

生活費は彼女の金で、彼氏のバイト代は自分の小遣いらしい。
ヒモ状態だけど、ほのぼのしてて普通に幸せそう。
520名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:11:13 ID:ulonpsNs0
収入の逆転現象がおきてるのはシングルが多いからだと思われ
女が男を養うんじゃなくて女が子供を養ってるんでないかと
521名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:12:18 ID:NS6AuL8+O
一週間以内に、真逆の記事が出るんだろうな
522名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:12:25 ID:bRYt5wpn0
ライオンはメスが狩りをするからな
オスは種付けと縄張り警備
失業者が増えて治安が悪くなればオスの出番
523名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:12:46 ID:jRaMcBkMO
>>518
524名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:13:04 ID:OBfZDbKK0
>>515
いやさw
だからそのレスに対しても、わざわざ俺は>>481のレスを用意してあげたんじゃないか。

現状維持で、なおかつ皆自由でいいじゃないかとw
525名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:14:03 ID:3qW3R0Yd0
タイだかベトナムだかはそんな感じなんじゃなかったっけ?
男は全然働かずに女ばっかり働くみたいな
そういうのも悪くないと思うが
526名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:14:11 ID:lbFfYOAfO
気持ちの悪いネトウヨ顔では養う気は起きないだろうからネトウヨは二次元嫁に期待するんだな。
527名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:14:15 ID:S8H9PWV+P
女は風俗関係や売春の裏の稼ぎが半端無い
無論税金も払ってない

とっくの昔から女の方が金持ってる
だから女対象のビジネスが成り立つ
528名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:14:33 ID:SaXn7X+T0
>>515
待てwアラババアママが理想だと?w
529名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:16:02 ID:OBfZDbKK0
>>517
で、女の花は若い間だけなんで、
女に尽くすなら女が若い内だけで勘弁してくれってのが、
現代日本男の出してる結論だろ?w

そこを過ぎたら女だってゴミになるんだから、男から無視されて当然だと。

ちゃんと理解してんの?
まさか、女はいつまでも男に喜ばして貰える立場の「女」だとでも勘違いしてんの?w

いつも若い女に奢ってやってきた俺だってババア相手すんのや、
ましてや金まで出すのはイヤだわw
530名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:16:05 ID:kAYKT9lm0
>>524
だからそれに対するレスが>>494なわけw

もう勘弁して〜w
「自分はそれでいい」というなら、別にここに書かないでもいいじゃんw
531名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:16:52 ID:MhApz55M0
>>77
wwwwww
もう脳味噌膿んでるとしかwwwww
532真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/06(土) 17:17:46 ID:XruX3Oxw0
>>518
@共働きにより、収入2倍
A家事分担により家事の負担が2分の1
B豊富な資金・時間を使って子育て
Cみんな幸せ

※Bを夫婦で協力して行うこと。どちらかに押し付けることの無いように!

以上 証終
533名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:17:51 ID:KhQa+f97O
>>510
だからこそ働いて消費して税金を払うのがデフォ
税金の還元率は人それぞれだが
534名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:18:28 ID:kWp9QVbt0
女の出産適齢期は16〜26歳
大勢の女を大学まで行かせてこの次期を奪うような国は世界に無い
全ては女の社会進出を是とミスリードするメディアが元凶
日本の少子化はGHQが作ったTV局の策略
535名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:18:55 ID:Le9c9G3n0
              /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::/:::::::/:/::::::::::::ミヽ
                /::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::/::::/:::::::::/:/:ハr'ヽ
            /::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::/::::/::::::/:/:::レ::イ::T:l
              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ィ:::|:::::ハ::::::|::|::/|::::::|:::::::|
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__::::::::::::::://|::ト、::L|::::|!:||:!/::::/::::|::!
           |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::r'rヘヽ::::彡  |:! v!|--,.、`゙//:::::/リ
           |:::::::::::::/::::::::::/:::::::{ (⌒ |:r'´       ` 、l:/ ///l:/〃
          /:::::::::::/::::::::::/::::::::;ハヽ. |:!             |'´  '′
          /::::::::::/:::::::::::/:::::::/:::::::L°           ゙、
         /::::::::/:::::::/:::/::::::/::::::::::| l           _ ヽ
           /::::::::/:::::::/:::/::::::/::::::::::::|  l         ____r'´
         /:::::/:::::::/::::::::::::/::::::::::::::|          `7′  美人でネルフの作戦本部長
     /::::::/::::::::::/:::::::::::::/ :::::::::::/           /月収40万でも逝き遅れだわ
    /:::::/::::/::::/::::::::::::::/ :::::::::::/二`ヽ、  `iヽ 、____/
   /:::::::::/:::/::::::::/::::::::::::彡.:::::::::::/三ミヽ、``=ヽ
   |:::::::::|::/::::::::::::/:::::::/:::/彡:::::∧`ヽ、\三ミr'ヽ、
   |:::::::::|/:::::::::::::|!::::::::::::::/イ/::::/::::::ヽ \ \/ ̄`ヽ\
   |:::::::/::::::/::/::リ::::::::::::/:::/:::::/::::::::ノ /\\\   \\
536名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:19:12 ID:OBfZDbKK0
>>530
じゃあ、原点に返ろうか?

俺は君に対してこういうツッコミを入れたんだ

 ・ 女も早く結婚した方がいい (当然、20代前半とかの話だよな)

 ・ でも子供産むのは30代後半がいい

あのさ・・・。男と女が結婚して十数年子供なしで過ごせと、
あんたは書いてるんだが、それにつっこんだ俺がおかしいとでも?

何か弁解でもあるなら一応聞くがw
537名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:19:49 ID:kAYKT9lm0
>>536
うん、それつっこむところじゃないと思うよ。
なんでつっこんだのかがわからん
538名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:20:24 ID:uJYJMQVnO
沖縄じゃ男はブラブラしてるらしい。
男がバリバリ働く世の中じゃないと衰退する。
民主党は日本を本気で潰す気だ。
539名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:20:40 ID:SaXn7X+T0
>>534
いや、女のクソっぷりはGHQの予想を超えたろw
540名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:21:12 ID:md7yyxtm0
「ヒモ」呼ばわりする周りの目を気にしないだけの図太さは必要かもね。
541名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:22:36 ID:OBfZDbKK0
>>532
> @共働きにより、収入2倍

女が男並みに稼げて、男みたいに一生仕事辞めないなならw

> A家事分担により家事の負担が2分の1

1人分の家事と、2人分(+子供)の家事では大違いで辛いと、
たまに専業主婦やってるバカ女までほざいてるようですが?w

> B豊富な資金・時間を使って子育て

だから、女が男並みに稼げるならなw

> Cみんな幸せ

で、なんでそんな幸せな結婚して離婚する奴が若い世代になると50%も存在するわけ?

以上、証明するまでもない反証終わりw
542名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:22:48 ID:ea4ekQ2L0
>>506
昔は明らかにMだけど今はMってほどでもねぇな
543名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:25:55 ID:OBfZDbKK0
>>537
申し訳ないが、当然、つっこまれるところだがw

出来婚や非婚が増えてる時代に、
子供なしで10年以上、ただ男女2人だけで結婚状態だけ維持する奴が居るとでも?

>>539
GHQとしてきてたどの国にも、こんなに男に責任ひっかぶせる国はなかったよなw
544名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:26:00 ID:kAYKT9lm0
>>541
まず、大前提としてこのスレが女の方が稼ぐように
なってきちゃいましたよwということなんだけどw

なんでいきなりそれなのに

>女が男並みに稼げて、男みたいに一生仕事辞めないなならw

ここから入るんだよw
入口自体が間違ってる
545名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:26:11 ID:0z1ej01M0
>>527
それはいえてるな。

都市部じゃ、専業にしろ副業にしろ、風や水で働いてる女は珍しくない。
風や水の敷居も低くなったから、バイトなんて当たり前。

補足すれば、女は20代が稼げるピークでその後徐々に下がっていく。
男は40代半ばまではなだらかながら上がっていくがな。
546名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:26:38 ID:8+UjQUfdO
私の周りの男は自分より稼いでる女は嫌というのが多いな。
私は相手の男の人は働いてれば年収いくらでもいいけど。扶養内でパートとかでもいい。
547名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:26:49 ID:PxDjXWbVO
>>533
現状子供のことなんか考えず、0歳から認可保育園○投げが勝ち組だからなw
育児なんかやってられないよなw
そりゃ待機自動増えまくるわw
548名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:26:55 ID:cfimiyBJO
>>534

先進国の多くは女性の方が大学進学率は高いよ…
549(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2010/11/06(土) 17:29:04 ID:sskjUma9O
女子アナウンサーに養われたいっ(*'-')
550名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:29:06 ID:OBfZDbKK0
>>544
だって、どこに実績があるの?w

女が男並みに稼いだ上に、寿退社(笑)とやらもやらず、
出産育児でも仕事辞めず男に頼らず生きてきた女たちの実績が?w

そりゃ、俺もキャバで若い女に金やってるようなもんだが、
水商売で稼げる若い内はともかく、
今だ専業主夫すら養う女はごく少数だし、反証ばかり存在するがw
551名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:30:01 ID:vy1fbDaRO
嫁側が収入多いのはわりとあるんじゃないかな
男性が主夫になってうまくいく場合てのが非常に少ない。
家事もしなくなってパチンカーになる率が高い。
この辺は女のほうがサボりながらでもそこそこ家事をする。
男性は収入低くても働きに出た方がいいよ。
552真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/06(土) 17:30:50 ID:XruX3Oxw0
>>541
はいはいご苦労さんw

@高望みしないで同レベルの男女が結婚すれば可能。
A家事負担?飯を一人分作るのも二人分作るのも変わらんよ。洗濯は洗濯機がするし、
掃除は独りの時と同じ。 いずれも大した手間でもない。
Bはもう言うまでもないねw
C世の中8割ぐらい馬鹿だからw

金も稼げて、家のことも出来る俺様の元に上質な女が集まるのは必然だね。
んで、カス共にはそれなりの女があてがわれるとw
以上エリート様からのアドバイスだ。
土下座しながら聞くといいよw
553名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:32:04 ID:OBfZDbKK0
ちなみに、>>1の白河のババアがネタにしてる、
「若い女は若い男より稼いでる」という話ですら、
あくまで「1人暮らししてる男女」からの抜き取り調査の話で、
そうではない、大部分のパラサイト男女(俺もだがw)は抜いてる話だというのは、
当然の前提として俺もこのスレで語ってるからな。

何かを勘違いしてる、ID:kAYKT9lm0もその前提で話してると、
俺は一応解釈して相手してるがw
554名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:34:38 ID:0AABmAKa0
医療・介護費用とか年金とか考えれば
女のほうが働いて社会貢献しなきゃいけない
義務がある。
現役が世界一長生きなババアを
養わないでどうすんの。
今までがサボり過ぎてただけ。
もっと過労死しなさい。
555名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:35:35 ID:kWp9QVbt0
>>548
そんな事実は無い
556名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:35:45 ID:OBfZDbKK0
>>552
>@高望みしないで同レベルの男女が結婚すれば可能。

データ上、男は女より稼げているし、同レベルの男女が結婚するなら、
高所得男と、低所得女は結婚できない事になるがw

で、高望み??? 女に言えば?w

A家事負担?飯を一人分作るのも二人分作るのも変わらんよ。洗濯は洗濯機がするし、
掃除は独りの時と同じ。 いずれも大した手間でもない。

実家パラサイトがもっと楽だろ?で、実際そうやってる奴も多いしw

Bはもう言うまでもないねw

俺の方も言うまでもないなw

C世の中8割ぐらい馬鹿だからw

で、8割が馬鹿ならそれが多数派を構成してるのであって、
残りの2割を前提に社会を語る奴が馬鹿なだけだw

別に俺に土下座する事もないが、
自称エリートなら、せめて相手を選んだ上でレスつけた方がいいよw
557名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:36:14 ID:pxlpeqS5O
>>1のおばさんは独身なのか?おばさんが男を養ってんの?どうせ公表するからには、自分の都合にいいような事しか言わないだろw
558名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:36:44 ID:kAYKT9lm0
>>550
働いたことないでショw
今や結婚したら寿退社で、専業主婦なんて
一部のブルジョアにのみ許された特権なんだよw
日本の景気は引きこもりにはわからないかもしれないが、
ものすごく悪い
559名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:37:32 ID:RPkjj0iL0
結構な事だが、
結局女は男を養う気なんてさらさら無いよ。
自分より年収の少ない男に魅力は感じないだろう。
560名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:37:59 ID:0z1ej01M0
現実的には女が男並みに定年まで稼ぐ手段ってのは、2通りしかない。

医療職か公務員・教員。

それ以外はせいぜい小遣い稼ぎになる程度で、男並みに稼ぐのは不可能
に近い。

561名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:38:30 ID:OBfZDbKK0
>>551
>嫁側が収入多いのはわりとあるんじゃないかな

データ上、そんなわけねえだろうがw

そもそも、男女の収入格差はあって、男の方が全体的に上。
その上で、なお結婚してる既婚男女でみると、
男は低所得層で未婚率が高く、女は高所得層と低所得層でやや未婚率が高い。

これを組み合わせて考えれば、あんたが間違ってるのはわかるだろ

まあ、データでもみて来い
562名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:38:44 ID:2f6ydjuw0
>>522
ライオンのオスを舐めんな
狩りなんて人間世界で言う家事みたいなもんだぞ

ライオンのオスは常に外敵(はぐれオスライオン)から
家族を守る立場にある
はぐれオスが襲ってきたらライオンのオスはタイマンで戦わなければならない
メスは見てるだけで手出しはできない。
そしてはぐれオスが勝った場合は子供ライオンは全員殺され
メスライオン全てを奪われる
負けたらはぐれオスになり流浪の旅へ出なければならん
563名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:39:22 ID:UPAtLX9T0
当方46歳、無職金無し
○○舐め2時間ピストン1時間位大丈夫ですチロウです
顔も普通です、養って下さい。
564名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:39:32 ID:PxDjXWbVO
>>558
さすがに末子が小学校入ればパートやアルバイトくらいするだろうけど、
親の助け無しで夫婦ともフルタイム労働する方が常識無いだろw
565名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:40:02 ID:kAYKT9lm0
>>543
うーん、実際にいるから言ってるんだけど。
いないとでも思った?

なんかここ不思議だよねw
社会どころか部屋から出てないんじゃないかと
思えるくらいものを知らない人がイッチョマエの口をきける。


まあそれが2ちゃんなのかw
566名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:40:08 ID:qQFGIwVi0
じゃあ家でゴロゴロするかと横になるとすかさず渾身のキックが3発ほど立て続けに腹に入る
567名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:40:22 ID:L2c1S/Y90
>>558
寿退社いまでも多いぞー
うちの会社、2年で職場結婚4組あったがいずれも寿退社。
現実は女の入れ替わりは激しいよー
568名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:42:24 ID:OnbxNgEK0
だいたい一人暮らしで20万そこそこの給料なら家賃光熱費食費だけで半分以上持っていかれるし
さらに車のローンや生命保険があったら手元にほとんど残らんだろ
569名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:42:39 ID:OBfZDbKK0
>>558
あのさ・・・。君こそ、社会を知らないでしょ?w

そもそも、日本の女の多くは、今ですらまともに働いてすら居ない。
社会の一部しか見てない奴にはわからないだろうが、
その多くが非正規であり、無職だ。
そして、一部は水商売でカバーしてるw

専業主夫が一部のブルジョアにしか許されない特権だというのはその通りだし、
結婚したら寿退社なんて事すら出来ない女も多い点を、
君は意図的に無視してるのかね?w
570名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:42:49 ID:kAYKT9lm0
>>567
それって社内的に結婚したら一緒の職場にはいられないっていう
空気が流れてるんだよ。
専業主婦になるために退社するんじゃない。

今は結婚しても同じ企業で勤められるようになってきてるけどね。

あるいは、もっと待遇のいい会社に移るチャンスと見たか。
待遇がいい会社だったら寿退社なんてしないよw
571名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:42:55 ID:SaXn7X+T0
>>565
だからお前もしくはお前の周りにそういう奴がいても
大半は違うって言う事だから
イチローと同い年だからってイチローと同じくらい野球できるわけねーだろ?
572真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/06(土) 17:44:10 ID:XruX3Oxw0
>>552
@だからそう言ってるじゃん 同レベルの男女で結婚しろと
高所得の男は高所得の女 低所得の男は低所得の女と結婚すれば収入2倍だろ?
A結婚後も実家で住めるならそれでもいいと思う。
B男女で協力とか協調とか言う概念は教養だからね。
Cそして希少で尊いエリート様が生きる知恵を授けてやってるんだから、大多数の
カス共は襟を正して聞きなさい。

わかったか?カス代表OBfZDbKK0
573名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:44:19 ID:2iSXG2fuO
サザエさん一家みたいにするって選択肢は無いの?
574名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:45:13 ID:kAYKT9lm0
>>571
だから君はマトモな人がいない環境で育って
そのコミュニティにいるわけでしょ。

>イチローと同い年だからってイチローと同じくらい野球できるわけねーだろ?

その言葉はそっくりそのまま自分に返ってくるってわかってる?

それに別に「大半がそう」と言ってるわけではなく
「そういうチョイスが今の世の中いい」と言ってるだけだからw
とりあえずもちついて、きみの場合は
上の階層に行けるようにがんばんなさい。
575名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:45:34 ID:IyVRVzkuO
こーゆーのを真に受けるのが一番の馬鹿
576名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:47:26 ID:PxDjXWbVO
>>570
だから親が育児に協力できないような環境だと会社や同僚に迷惑がかかるから
普通は子供産むタイミングで辞めるんだろw

毎日定時で上がれて急に休んでも問題無いようなショボい仕事は知らんけど。
577名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:47:37 ID:SaXn7X+T0
>>574
わざわざアラババアになってから出産するメリットって?
578名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:47:49 ID:L2c1S/Y90
>>570
普通に専業主婦やってるよ?

しかも速攻で子供作って家事育児が大変だとか言いながら幸せそうだったよ?

男には負けたくないとかキャリアを目指すとかそういう女って殆どいないよ?
実社会では。
579名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:48:15 ID:vy1fbDaRO
>>561
あんたおかしいんじゃないの?
妻の方が収入が多い家庭の方が多い、とは
俺は一言も言ってない。
何にでも噛みついてレスもちゃんと読めなくなってるのか?
自分の周りには旦那が好きな仕事やってるが収入低くて
奥さんが働いて支えてる家が三軒あるよ。
うまくいってるラブラブ夫婦はそういうもんだよ
580名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:51:17 ID:kAYKT9lm0
>>578
4人全員が?

>キャリアを目指すとかそういう女って殆どいないよ?
>実社会では。

そりゃだから、階層の問題だって。
女はキャリアなんか目指さないという階層に貴女がいるだけ。
そういうコミュニティにいれば、そうなるでしょう。

でも、そうじゃない人も多いわけよ「実社会」にはね。

今は本当に階層社会だから、違う階層とはとんと出会わないから、
自分の周りだけが「実社会」に見えちゃうんだろうけどさ
581名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:51:51 ID:gBA0bBzyO
>>578
それはアンタの会社が
そうだってだけだよ

ウチの会社は結婚して辞める人は
あんまりいない
582名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:52:27 ID:1nGw2k6e0
可愛くて家事のできる嫁さんを20代のうちにもらう
嫁さんが20代のうちに2人子ども産んでもらう←
俺ら頑張って稼いで嫁さんと子どもがニコニコしてる
生活しんどかったら嫁さんパート出てもらう

なんだかんだ言ってここらへんが俺らの理想だと思うんだが
←んとこ重要な
583名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:53:07 ID:SaXn7X+T0
>>580
じゃあそれぞれがそれぞれの階層の話しかできないのかw
584名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:53:26 ID:o1moUjMH0
フィリピン行くとさあ、お母ちゃんや娘は甲斐甲斐しく働いているけど
男は昼間っから酒飲んだり博打したり遊んでいるんだよなあ。
日本もそんなふうになるんかな。
585名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:54:52 ID:P7LQNa3rO
自分の彼は今無職
一緒に暮らすことも考えたけど、家事はしないし家計も全く助けてくれないし
ひいては性的なことまでしてあげなくちゃいけないので諦めました。
586名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:55:19 ID:G40KSdVY0
>>582
>可愛くて家事のできる嫁さんを20代のうちにもらう

それがいたら誰も苦労しないわ。中古のクソビッチばっか
587名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:55:28 ID:kAYKT9lm0
>>577
アラババアってなに?
アバラ?

>>583
視野が狭い人はね。
上の階層も下の階層も知ってる人間は両方の話ができるが、
下の階層しか知らない人は、かわいそうに下の階層の話しかできない。
そこが世界の全てだからね。
笑い事じゃなくかわいそうだな。
588名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:55:43 ID:At5cW/S10
キチガイ女「差別だ!」
589名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:57:17 ID:L2c1S/Y90
>>580
だからブルジョアでも特権でもなんでも無いんだってw
普通の一般階層こそ結婚後会社辞めていくのが普通なんだって。

それこそキャリア目指す女こそ少数の特権だろうよ

>今や結婚したら寿退社で、専業主婦なんて
>一部のブルジョアにのみ許された特権なんだよ
590名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:57:36 ID:vgHB7MUV0
ウチの職場なんて女いやしねーw
製造業派遣が認められてから事務職全部派遣になったけど、
業績悪化で全部切られちゃったよw
591名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:57:41 ID:PxDjXWbVO
>>587
あんた昨日高齢出産スレに張りついてた自営業の人でしょ?w
592名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:58:02 ID:0z1ej01M0
>>580
だから、そういう女はレアだろって。

都市部でも10%未満、日本全体じゃあ数%程度しかいない。

大半は稼げる男のところに嫁に行って、スイーツ生活を満喫したい
と思ってるよw
593名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:58:02 ID:SaXn7X+T0
>>587
上の階層にいて市中に大量に出回ってるボロボロ女も見えてないのによくいうよw
あとアラババアはアラフォーババアのことなw
594名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:58:15 ID:1nGw2k6e0
どんな頑張っても俺ら子ども産めないしなぁ
とにかく女性には子ども産んでほしい
それができるのは女性だけなんだもん
働くのは男だって頑張れるけどさ
595名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:58:15 ID:kAYKT9lm0
>>589
現実を見ようよ。
今や専業主婦で家庭が成り立ってるのは
ブルジョアか、貧乏上等と開き直った下層階級くらいだよ。
596名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:59:57 ID:zB5Wa8SDO
女だけどふざけんなよ!!!
597名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:00:13 ID:TExi5I8x0
毎月15万のお小遣いあげるから、結婚して欲しい
598名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:00:46 ID:oLOAYRZIO


女性・男

女の子・男




表現も早く是正されてほしい


男性だけ


お前・こいつ・やつ

呼ばわりも。
どこでもテレビでも未だに毎日このパワハラ耳にする
不快で仕方ない

599名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:00:57 ID:PxDjXWbVO
>>595
子持ちで共働きできるのは親の援助が期待できるか、
金の為と割り切って子供や会社同僚に甘えてる場合だろw
600名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:01:10 ID:kAYKT9lm0
>>592
ないないw
90%が専業主婦ってこと?
それは今どこの世界にもないよw
現実を見るんだ。

>>593
だから、それはあなたの周りだけだってば。
かわいそうに。
まともな母親をテレビでしか見たことがない人でしょ?
601名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:01:17 ID:0AABmAKa0
朝鮮人に金払ってるんだから、もっと働けよババアども


姫路市男女共同参画推進センター 「あいめっせ」
http://www.city.himeji.lg.jp/i-messae/kouenkai/2004/index.html
あいめっせフェスティバル講演会  平成16年11月21日
「あなたがもっと輝くために〜「自分らしさ」へ〜」
人材育成コンサルタント 辛淑玉さん
               ~~~~~~~~~~~


〜新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた〜
1 オープニング・基調イベント 
 オカリナ演奏と詩の朗読 オカリナ奏者五十嵐正子さん
 基調講演「創りだす関係」〜女の視点・男の視点〜 辛 淑玉(しん すご)さん
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 男女共生社会を考える「豊橋男女共生フェスティバル」が22日、
豊橋市のライフポートとよはしで開かれ、テレビのコメンテーターなどで
おなじみの辛淑玉(しんすご)さんの講演会など、さまざまな催しが開かれた。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=30145&categoryid=1
602名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:02:09 ID:OBfZDbKK0
なんで初産年齢のデータ少ないんだよ、探すの手間取ったわw

>>565
つーか、君って不思議だね・・・。
結婚だけして、10年以上も子供が居ない夫婦が君のまわり以外に沢山存在するとでも?w
本当に?マジで?本気でそれを主張し続けるの???

いや、別にそう思ってるならそう思うで構わんが、
実際にそんなわけないから俺は上でつっこんだまでだが。
そもそも晩婚化まで発生してるのに、
早く結婚するだけして子供は産まないそんな夫婦が多いわけねえだろうがwww

という事で、はい。データです。どうぞご確認くださいw
結婚から付かず離れずガキ産む夫婦が平均的ですよ

平均初婚年齢と母親の平均出生時年齢の年次推移
http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2007/19webhonpen/image/i1109000.jpg
603名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:03:24 ID:Dziz7bh60
家庭運営?wが頭に無い奴の考え方だねー
効率的に考えたら男が稼いで女が家を守るがベスト

家庭に収まる事を下と考える馬鹿前提の話だねwww
604名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:03:34 ID:yEenKmGM0
>>600
お前もデータにとらわれすぎ。
専業主婦が一生、専業なわけじゃないだろ。

妊娠出産して子どもが3か月までは、子どもが3歳までは、と
期間を区切って専業主婦になるというパターンは良くある話だ。
そしてその後はパートにでて兼業になるというのもよくある話。
605名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:04:01 ID:SaXn7X+T0
>>600
お前の周りだけが現実じゃない
まともな母親なんて希少種だw
606名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:06:09 ID:OBfZDbKK0
>>572
>高所得の男は高所得の女 低所得の男は低所得の女と結婚すれば収入2倍だろ?

だから、現実に、男の方が女より稼いでるんだし、
仮定として収入が上の男女から順々に男女をマッチングさせたとしても、
女は収入2倍以上になれる男と結婚できても、
男にはそれが不可能で、2倍以下にしかならないという話がわからんのか?

今まで多少、目をかけてやってたが、君はそんな基本的な話すらわからん馬鹿なのか?w

わかったか?自称エリート、真ネトウヨくんw
607名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:06:12 ID:PxDjXWbVO
>>602
数年2人でがんばっていざってなったときに不妊が発覚、
長年の治療の末やっと授かりました!ってことだろ。

察してやれw
608名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:08:06 ID:CTY2qRKSO
女が稼ぎ家事をし子を育てる
男は何してんの?
種つけ以外いらないよねー
男つかえねー男世の中にいらねー
609名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:08:15 ID:Q7tw37gCO
看護師最強だな!
610名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:08:31 ID:VNxAyr3TP
主夫になりたいから年収1000万の嫁募集
611名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:08:53 ID:kAYKT9lm0
>>602
わからない人だねえw
今現在たくさんいる、じゃなくて、今の世の中
こういうのがいいんじゃないのって話。
社会はどんどん動いてきてるんだから。

>>604
だから、ずっと専業なんて無理ですよて言ってるわけよ。

>>605
かわいそうとしか言いようがない・・・
その環境で育ってしまったことが。
612名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:09:12 ID:OBfZDbKK0
>>579
あのさ、君は本当に男なの?

客観性を重視する男なら、もうちょっと気をつけて「割と多い」って単語使うべきじゃ?
半径3メートルの知見で物を語るぐらいなら、馬鹿な女ですら出来るんだよw


で、パチンカス男を養う女の数が全体で見て、「割と多い」の?w
613名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:09:31 ID:XOv6pT3vO
このスレの女嫌いって異常じゃない?ちょっと病気っぽくて怖い。
レベルの低い男って一番醜いわ
614名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:09:33 ID:2RQZyqdm0
男のが単純労働や肉体労働に就く人が多いからだろうな。
主婦や主夫を年収0として計算したらまた違う結果になるんだろうな。
615名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:10:41 ID:SaXn7X+T0
>>611
社会がこうなったほうがいいって
ババアになってから生むメリットは何?
616名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:11:01 ID:c3VNNdd00
マジレスすると
アメリカで共働き夫婦が多い理由は
医療費がバカ高いからだよ。

夫婦の一方が大きい病気になると
入院・手術のために貯金をすべて吐き出しの上
家を売らなきゃならないレベル。(例えエリートでも)

だから女性は例え年食っていようが高キャリアが一番結婚しやすいというわけだよ。
まあ日本でも高齢でも高キャリアの女性は
英語が堪能ならアメリカ行けば引く手あまたじゃね?
あそこはマジで人間の人格=収入みたいな認識が一般的だし。
617名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:11:38 ID:Dziz7bh60
>>613
何男女対立煽ってんの?w

ネトウヨって口にしていいよwww
618名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:11:54 ID:OBfZDbKK0
>>613
本当に酷いよなぁ、女嫌いの男って

俺みたいに女好きでキャバクラ好きな男には理解できんよw
619名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:12:30 ID:PxDjXWbVO
>>611
生物学的に出産適齢期は20代で若いほどいいのは不変なんだから、
どうせ会社に迷惑かけて寄生していくらな早い方がいいじゃんw
620名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:12:40 ID:kAYKT9lm0
>>615
別にババアになってから生まなくてもいいんじゃないかw
30代後半くらいがいいって言っただけで
60や70で生んだ方がいいなんていってないw
621名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:12:44 ID:0z1ej01M0
>>600
???
何でそうなるんだ?
夫の稼ぎが少ないために、仕方なくパートにでてる妻を「キャリアを目指す」って
表現使うの?

ID:OBfZDbKK0とのやり取り見てて、議論が噛み合わない理由がよく
わかったよ。
622名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:14:01 ID:CTY2qRKSO
>>610
家事や子育てなら男にも出来ると思う
そういう方面の才能ある奴いるからね
問題は近所付き合いとか子供の学校関連とか
親戚付き合いがかなり厄介
相当なマンスキルを要求されるけど
出来るかな??
623名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:14:38 ID:rvZCj+mZ0
>>614
肉体労働は意外と年収いいような気がするが…。
一人親方みたいな感じで。経費もいろいろ落ちるし。

女のパートは本当に年収少ない。
自分は正社員だけど、アシスタントのアルバイトの女の子の年収は額面200万位。
「この会社で働いてるのは、条件のいい男をつかまえるため」であって年収的なことは
割り切ってるみたいだけど、でも少ないよね・・・。
624名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:14:50 ID:SaXn7X+T0
>>620
十分ババアだろw
35越えは様々な障害の確率も上がるはずだが?
625名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:15:05 ID:JI3SAtIz0
626名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:15:22 ID:kAYKT9lm0
>>621
>夫の稼ぎが少ないために、仕方なくパートにでてる妻を「キャリアを目指す」って
>表現使うの?

おかしくない?
仕方なくパートとキャリアは関係ないと思うけど、
なんで「キャリアを目指す」限定??

>>624
35でババアってさすが下層階級ww

ちなみにババアってそちらの世界では何歳から?
627名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:15:36 ID:PxDjXWbVO
>>622
まともな仕事で年収1000万の子供産める女の方がレベルたけぇからw
628名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:16:07 ID:ilagvL2IO
働け。そこのプー太郎。
629名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:16:13 ID:PArEpCtu0
いい加減にしろ
剥奪されろカス
630名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:17:02 ID:OBfZDbKK0
>>607
まあ、俺自身も親父とお袋が結婚してから7年目に授かってしまったらしい馬鹿長男だが、
ただ、>>565が言ってる話と大きく違うのは、
親父とお袋は23歳で結婚して30歳で産んでたんだ。今の平均初産年齢のw

まさか、30代後半でガキ産むのが理想みたいな言い方する奴が居るとは思わなかったわw
631名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:18:26 ID:kAYKT9lm0
>>630
今の社会情勢ではそうなんだよw
君の親の時代とは社会が変わったの。
そのくらい気づけるようになるといいねw
632名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:18:36 ID:c3VNNdd00
>>630
通りすがりの産婦人科医だけど
実年齢と子宮の年齢って必ずしも比例しないから
633名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:19:48 ID:SaXn7X+T0
>>631
今の社会情勢?お前の理想の話じゃなかった?
で障害の方は?
634名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:19:55 ID:vgHB7MUV0
>>625
そもそも「長さ」って測り方で全然変わるけど、正しくはどう測るん?
635名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:20:18 ID:vy1fbDaRO
>>612
割と多いとすら言ってないよ。
そら少ないでしょ。
わりとある、てのは見かけるぐらいのニュアンスでしょうが。
自分のレスは誰と喧嘩するためのレスでも、検証対決するレスでもない。
嫁が稼ぎが多くてもアリだけど、旦那も働いた方がうまくいく、って話しをしただけ
ヒステリックでおかしいよ、あんた。
636真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/06(土) 18:20:25 ID:XruX3Oxw0
>>606
え?www
もう本当に馬鹿なんだからw
もっと具体的に話すねw

例えば男が450 女が400だとするじゃん

>仮定として収入が上の男女から順々に男女をマッチングさせたとしても、
女は収入2倍以上になれる男と結婚できても、
男にはそれが不可能で、2倍以下にしかならないという話がわからんのか?

合計850 男側からすれば2倍には50足りない女側からすれば50多い状態になるねw

で、それが? 
きっちり2倍じゃないと2倍っていう表現はまずいの?w
男は1.88888888888888888888888倍
女は2.125倍
約2倍ってことでええやん?
アスペルガーは全部文字通りにしか受け取れないから困るねww
しかもドヤ顔でwwwウケルwwwwwwwwwwwww
637名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:20:40 ID:kAYKT9lm0
>>633
だから社会情勢に合わせるとこういうのがいいよねって話。
障害の方って?
638名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:20:47 ID:OBfZDbKK0
>>626
俺みたいに、キャバクラに週3,4通ってる低層階級だと、
「ババア」は25歳あたりからだな

35歳の女なんて、キャバで勤める事すらできないから、
熟女パブあたりでしかみかけないし?

で、どういう世界だと、35歳女がババアじゃないの?教えてくれる?w
639名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:21:43 ID:PxDjXWbVO
>>632
そういうこと言うとばか女が調子に乗るから辞めてw

ていうか治療で儲けてる方でしたかw


ていうか子宮って劣化しにくいんでしょ?
問題は卵で若い他人の卵使えば某政治家も妊娠したしねw
640名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:22:03 ID:c3VNNdd00
>>638
アメリカだと違うぜ!
641名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:22:21 ID:JI3SAtIz0
好きな女は何歳でも可愛いと感じるもんだよ。
642名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:22:32 ID:SaXn7X+T0
>>637
35越えの女の出産は障害リスクがあがると思うけどどう?って話
643名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:22:58 ID:m6MihFVh0
発展途上国ほど女が稼ぎ夫を養うもんだろ
644名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:23:33 ID:OBfZDbKK0
>>632
出産に関して医学的な見地から語って頂くのも歓迎なんですが、
ただ、このスレで、>>631あたりを書いてるID:kAYKT9lm0さんがおっしゃってるのは、
そういう話でもなく、なぜか、

「女は早く結婚するのがいい → そして30代後半で出産するのがいい」 なんだそうですよ

なぜだかは、私もよくわかりませんがw
645名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:23:48 ID:4V8OpBLkO
養えるほうが養えばいいじゃん
それだけの話でしょ
646名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:24:25 ID:kAYKT9lm0
>>638
君みたいな階層以外の世界。
いつか、上のステージに上がれるといいね。がんばれ。

>>642
そりゃリスクは何でもある。
その障害児が生まれるリスクの確率と、
より良い子供を育てるメリットの確率、
それを考えて高い方を選択すればいいだけの話。

ていうか君、底辺階級を自認してる割には、
子育てには興味津々なんだね。
647名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:24:30 ID:/lLUFTg+0
>>1
ニュー速はてめえの私物じゃねえんだよ
女が養ってくれる時代がどこに来てんだよ
おかしなスレばかり立てるなよ
キチガイが
648名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:24:39 ID:c3VNNdd00
>>639
でも事実だからな
真面目な女だと40代でも子宮年齢は十代レベルってザラにいるぞ
649名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:24:48 ID:oGfUep4n0
>>625
ハイレベルすぎるだろw
これが事実なら人類のオスは性器の進化のさせ方を間違ったとしか思えない
650名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:25:26 ID:0z1ej01M0
>>626
キャリアなんて目指す女は日本ではまだレアで、日本全体じゃあ数%
程度だって俺が書いたのに対して、アンタが「90%が専業主婦ってこと?」
ってレスしたわけだよね。

日本語によほど不自由じゃなきゃあ、こんなレスにはならないよねw
651名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:25:47 ID:e1eN8fWIO
35歳はババアじゃないと思ってるババアがいるらしい
35歳と聞いてお姉さんと呼べるか?
子供が二、三人いて当然の年齢なんだが
652名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:25:53 ID:OBfZDbKK0
>>635
「割とある」を「割と多い」で解釈したのは俺の誤りだな。それはスマン。

で、何で、男ばかりを遡上にあげるわけ?

この日本では、長らく働かない女(専業主婦)を男が養う図式すら存在したのに、
なんで、男ばかり収入低くても働きに出たほうがいいよと?
653名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:26:09 ID:ytrjEXG3O
公務員看護師嫁持ちの俺最強だよ(笑) 毎日楽しく暮らしてるよー 働いてる奴はバカに思えるよんよんケラケラ
654名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:26:26 ID:RCDiCbRnO
>>620
でそのメリットは?
655名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:27:07 ID:kAYKT9lm0
>>650
ちょっと待って、キャリアを目指すからなんなの?
それ、あんま関係ないような・・・

ていうか、その数パーセントの数字も妄想の産物だよねw
656名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:28:05 ID:G40KSdVY0
税金のばら撒きによって女が金を持つ

女は自分より稼ぐ男としか結婚しない

超未婚化によって当然超少子化

一方政府はなぜかガキ育児のための莫大なばら撒き。超未婚化はスルー

日本終了
657名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:28:32 ID:yEenKmGM0
>>648
40歳の処女と、旦那とやりまくりで子どもをもう3人産んでる40歳。

これから子どもを産むとして、さてどちらが障害児を産む確率が高いでしょうか。
658真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/06(土) 18:29:15 ID:XruX3Oxw0
さてーつまらない挙げ足すらも華麗に論破しちゃう俺様でしたw
馬鹿相手なので、真ネトウヨさん無双だねww
大人げないとか言わないのw

さて、男女対立を煽るスレで終始一貫して男女共同の価値について説いた訳だが
俺様も暇じゃないので、今日はこの辺で。
相当な馬鹿でも結婚して力を合わせて生きていく方が得なんだなーっていうのが
わかったと思う。

カス共はまた玩具にしてあげるので、少しは勉強しておくように。
それでは、皆さん幸せな家庭生活を☆
神国日本が豊かで平和でありますように!
659名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:29:48 ID:kAYKT9lm0
>>654
周囲に迷惑をかけずに、自分も成長しているから
よりよい子育てができるライフデザインができる。
660名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:29:53 ID:Xbl+aIGf0
俺28で嫁22
30代〜の中年女とのセックスが条件でペット(主婦)というのなら死ぬ気で働く
みんなも頑張って金稼いで若い娘と遊ぼう
結局滅茶苦茶に振り回されて熟年離婚とかなら若い女と居よう
661名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:29:56 ID:OBfZDbKK0
>>636
で? だから?w

で、真ネトウヨくん的には「結婚がオススメ」なんでしょ?
ちっとも、その利点が伝わってこないが、
君のプレゼンが悪いんじゃないの?w

>例えば男が450 女が400だとするじゃん

で、何の数字かわからんがこの仮定自体もそもそも間違ってるじゃないのw
収入だとするなら、現実は、男が400、女が250程度。
しかも、出産前後で女が働かないあたりの事情は全く無視なの?

>男は1.88888888888888888888888倍

高く見積もったとしても、1.5倍程度だと思うが。
というか、独身男の可処分所得と比較してしまえば、明らかに減収に近い話だがw

まあ、ガンバレw
662名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:29:57 ID:mqhfGkUl0
一般的に・・・
男性の場合、同性に優しくできる人ほど人格者で、
女性の場合、同性に厳しくなれる人ほど人格者らしい。

これにはきちんと根拠があって、
本能的に男性は同性に対して他人にも厳しい戒律を平気で要求し、
女性を優遇し、自己の性の立場を際限なく自虐的に追い詰める性なんだ。
だから男性の人生は差別され、冷遇され、批判の矢面に立たされ、
本当に苦しく、辛い人生であることが分かっているから、
思いやりをもって同性に接し、少しでもその苦行をやわらげてあげようとする人は人格者と言うわけ。
まともな人ほど日常的に「男のくせに」「男なら〜しろ!!」と差別的な発言で
できないものを強制的にさせるように発破かけたりしないのがその例。
DQNほど性欲や本能に任せて女性を優遇し、男性をゴミクソのように平気で扱う。
対する女性は、本能的に自分達同性の利得だけを追求し、
異性に対する優しさなどは全くなく、どこまでも「楽」「得」「堕落」を求める。
だから、そんな中で堂々と正論や矛盾点をを放ち、女性に戒律を求めると言う女性は
極めて稀であり、極めて人格者と言うわけだ。

しかし、同時にこの論理がまた、女性を含む世間で日の目を見ることはないとも言われている。
何故かと言うと、この論理の正当性を認めてしまうと、
「男性は優しいのがまともで、女性は厳しいのがまともじゃ、男性が得じゃない!!差別よ!」と考えるのが女性だかららしい。
どんなに論理的に説明し、その結果得られた答えがそうであっても、
結果が「女性にとって不利」なものであるならばそれは認めない、と言うのが女性の思考だからだ。
つまりはこの反応こそが、女性のバカの壁の、下の側であり、
残念ながら女性の9割はこの壁の下側にいるからであり、
この勢力といわゆるバカマッチョと言われる、
上記DQNな男性による女優遇、男性の言論弾圧をする勢力とを足せば、
この論理はすぐさま否決され、否定され、日の目を見ることは有りえないからである。
663名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:30:00 ID:PxDjXWbVO
>>648
大事なのは子宮年齢じゃなくて卵でしょw

子宮が若いと卵の鮮度もいいのかよw
664名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:30:21 ID:RBHHKVEi0
>>657
よく分からんけど
後者かな?
665名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:31:07 ID:2PhC748XO
>>602出来婚しかまわりにいないのか?そりゃ子供いる夫婦が大半なのは当たり前だけど、結婚して10年位いない夫婦自分のまわりには結構いるけどな〜。
自分の親戚や知人だけでも5組いるわ。
みんな凄い仲いいけど。
666名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:31:19 ID:Ot7Kpn29O
>>620
若いうちに産んだほうが母体が楽でしょ
三十代後半から産むメリットて何?
667名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:31:23 ID:SaXn7X+T0
>>658
新喜劇の池乃めだか思い出したw
668名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:31:48 ID:oGfUep4n0
>>648
どういうのを真面目っていうんだ?
食事やら運動やらに気を使ってる女?
それとも性交回数の少ない女?
669名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:31:49 ID:G40KSdVY0
>>664
同じだろ。コドモの種の卵子はどっちも40歳。
鶏の卵もさ、新鮮なのは黄身が盛り上がってぷっくりしてるけど
古くなるとシワがよってへにょへにょだよな。
670名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:31:52 ID:Jan0Kisp0
>>657
多産って以外と危険ですよ
671名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:32:02 ID:kAYKT9lm0
>>666
周囲に迷惑をかけずに、自分も成長しているから
よりよい子育てができるライフデザインができる。

母体は若いと逆に大変だったりするんだよね。
672名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:32:14 ID:RCDiCbRnO
>>632
実年齢より高いのもいるってことか
二十代後半で産むのが良いのか?
673名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:33:08 ID:OBfZDbKK0
>>646
はあ、、、銀座とかですか

あそこは、50、60歳の爺さんたちが、
30代あたりの女に熱上げてるとは聞きますね、たまにw

20代女にメシ食わせてる30代男の俺より男女の年齢差あると思いますがw
674名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:34:18 ID:kAYKT9lm0
>>673
銀座がどうしたの?行ってみたいってだけかなw?
675名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:35:10 ID:SaXn7X+T0
>>671
子供中学で50手前ってwライフデザインできてねーよw
676名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:35:14 ID:B88bntw3O
いい加減白河につられるの止めろよ、お前ら
こいつ、いつも後だしじゃんけんだよ
677名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:35:31 ID:YilIoN2k0
アレですね?
678名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:37:05 ID:kAYKT9lm0
>>675
まず、君はライフデザインの意味を調べるところから始めようかw
でないといつまでも今の底辺階級のままだよ。
それでもいいの?
稼いだ金は全部キャバクラ行き。
そんなので人生いいわけ?
679名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:37:42 ID:OBfZDbKK0
>>665
あのさ・・・・。

突然、出てきた君が誰だか知らんが、俺の>>602のレスは、
俺の半径3メートルの周りの話を書いたのではなく、
厚生労働省が出してるデータを貼っただけだが

馬鹿なの? 馬鹿ならスレに顔出さなくてもいいが?w
680名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:37:46 ID:JI3SAtIz0
681名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:38:47 ID:mqhfGkUl0
男社会の中では、
女のように気軽に嫌なことを嫌ということができない。
差別と思うことを男性差別と言うこともできない。
それ自体を「みっともない」「男のくせに女々しい」と軽蔑される風潮があるから。

世の中には男性だけ徴兵してる国がいっぱいあるけど、
あんなん男女逆だったらとんでもない差別、虐待になる。
女性の命をなんだと思ってるのか!
女性だけなんでそんな辛い思いをしないと・・・ってね。

ところが男性になると、何をしても
一言も男性差別と、マスコミ、社会も発想だにしない。

男性の中で差別と全く思ってない人ばかりなわけじゃない。
思ってても口にしたらその時点で社会的に殺されるからだよ。
同様に、赤紙が届いて、怖いからと逃げたとする。
仮に逃げ切ったとしても、彼に帰る場所はない。
実質社会から死刑を受けるようなもの。
やってることは女性と同じなのに、女性は堂々と徴兵されず、
男性は同じように逃げたら社会的に人間のクズ扱いで抹殺される。

それを知ってて「男も言いたいことがあるならネットで愚痴愚痴言ってないで
女性のようにはっきり現実でデモでも起こして訴えればいいじゃんw」
とか言う奴がいる。非常に卑怯だと思う。
682名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:39:04 ID:0AABmAKa0
妻も、ちゃんと家族に保険金残して死んでね。
683名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:39:30 ID:SaXn7X+T0
>>678
お前のように嘘を平気でつく人生よりいいだろw
684名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:40:22 ID:OBfZDbKK0
>>674
いやいや、私みたいな低層の人間は、
そんな、ババ・・・・いや磨かれた女性の集まる場所は向きませんよw

素直に場末のキャバで若い可愛いお姉ちゃんと遊ばせて貰います
685名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:40:54 ID:Ot7Kpn29O
>>671
周囲に迷惑をかけないなんて不可能だろ
迷惑かけても助け合えるのが地域社会だ おたくはどんな階層なんだ?
母体が若いと逆に大変ってどういうこと?
686名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:42:02 ID:oGfUep4n0
>>680
日本語でおk・・・
687名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:43:10 ID:OBfZDbKK0
>>676
わかってねえなぁ、お前も

最近の桃子は、唐突にセレブ結婚するなら本を出してみたり、
俺らに釣られまくりだよw

>>685
30代後半の出産が普通なんて階層がこの日本にあるわけねえよw
688名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:43:45 ID:kAYKT9lm0
>>683
嘘なんて一つもついてないけどw
世の中には君が見たことのない世界がたくさんあるんだよ。
そういう世界にステップアップしてみたいと思わない?

>>685
全然不可能じゃないよw
というか、迷惑って例えばどういうことを言ってんの?

母体が若いとっていうのは、子宮の成熟はその他の体の部分の
成熟より遅いということ。

それからもう一つ、精神的な成熟の問題もあるね。
689名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:44:27 ID:JI3SAtIz0
>>673
銀座の女って頭がデカくて顔がブス。
690名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:44:59 ID:TVVXmeVdO
>>681ほぼ同意する。
しかし、真の敵とも言える、古い男を倒さなければ、俺達の安泰は永遠に来ない。
社会を変えるには、まずは奴らだ。
691名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:45:07 ID:j8wwng7n0
男が男を養う時代はまだですか?
692名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:46:55 ID:OBfZDbKK0
>>688
そんで、具体的にどの「階層」なの?

20代前半あたりで早く結婚しながら、
よりよりライフデザイン(笑)を考え30代後半まで出産しないで、
そこから出産しているらしい「階層」の人たちは?

確かに想像つかないわ。そんな「階層」が存在するなんてw

昔、流行らせようとして一部の馬鹿だけが乗った、DINKSあたりの話か?w
693名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:48:13 ID:kAYKT9lm0
>>692
別に階層に限らず、これからはありっしょ。
まあ、君にはまったくわからない世界があるってことさw
社会がそういう流れになってるからね。

実際に東京では、30代後半の出産数の方が
20代後半より多くなってる。

意味わかるよね?
694名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:48:23 ID:yEenKmGM0
>>669
ぶっぶーハズレ。

卵は、精子と違って日々作るものではない。
関係あるのは「初めての排卵から、何回目の排卵で妊娠したかどうか」なんだよ。
後に作られた卵であればあるほど、障害が出やすいからだ。
それを年齢でざっくり判断しているだけで、厳密に言えば母親の年齢は関係ないんだ。

妊娠出産の間は生理は止まる。母乳育児していたらその間も止まる。
3人産んでたら、個人差や育て方の違いで幅は大きいが、2年〜10年、卵の排出が止まる。
40歳でも30歳処女と卵の質が同じということもあり得るということ。

よって、後者の方が障害児の確率は断然少ない。
障害児を産む確率という点だけで見たら40歳処女より40歳シングルマザーの方がマシということだよ。
695名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:50:55 ID:SaXn7X+T0
>>692
まあ詐欺師なんだろうさw
女は手前の都合がいいことだけ真実と思うというバカな習性をよくわかってる
こいつの口車に乗ってババアママになろうという女を嘲笑ってるんじゃないか?w
696名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:51:25 ID:OBfZDbKK0
>>693
あのさ、実際に東京では、女の平均初婚年齢ですら、
30歳にひっかりそうな晩婚で、早婚が珍しいんだが、
そこは全く無視なわけ?w
697名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:52:10 ID:RCDiCbRnO
>>671
子供が大学の時に親は何歳の設定だ
子供が大学院に行きたいとなったら


二人目や三人目を生んだ場合はどうするんだ?
698名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:53:10 ID:kAYKT9lm0
>>695
そうやって自分が気にくわないことは
あーあーあーきこえないーってなっちゃうのも
底辺階層の特徴だよねw

で、ヘンに注意したりすると逆に因縁つけてきたりすんのw

>>696
全然無視してない。
だからそうなってきてるよねって話。

>>697
それ、何が問題?
お金は早めに稼いで投資してお金に働いてもらって
貯蓄運用するって話だよね??

何が問題??
699名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:54:04 ID:OBfZDbKK0
>>693
あと更にツッコムと、出産数で比べてしまえば、
団塊Jrなんで人口が多い30代後半女の出産が相対的に増えたとしても
なんら不思議でも何でもわりませんよ

人口自体が多いし、既婚率自体も差があるのだから

当然、意味わかるよね?w
700名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:54:06 ID:Ot7Kpn29O
>>688
周りに迷惑をかけず家庭を保てるなんて不可能だって
つい最近俺も家族の入院で近所の親戚に迷惑かけたしな
子宮の成熟年齢は人によって違うだろうけど障害のリスクは年齢が高いほど不利ですよ
精神的な成熟って何? 二十代と三十代じゃあんまり変わらんぞ
つうかお前の階層はどのあたりなの? まわりに迷惑をかけない階層なんて俺は知らないんだけど
701名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:54:17 ID:cC7zwOJV0
高卒で就職
22で職場結婚
25で男児出産
27で女児出産
47までに子供を成人させて後は自分の時間
60で夫が退職 退職金で資産運用
65で年金スタート 悠々自適

この間に子供の非行・夫の浮気・家族の病気が無ければ理想だなー
702名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:54:32 ID:A4WefdUc0
地方の事は知らないが、都市部、特に東京(日本一金持ちの多い町)
では20代前半で出産するのってできちゃった結婚に思われるよ。
30代の出産(初産)は普通だし40代で初産ってのも普通。
ただし高齢で出産する家庭って「金持ち」なんだよ。最低でも世帯
年収1500万はあるような家庭。当然第2子第3子が40代はもっと
普通だし・・

ある意味高齢の母親がいる=金持ち、だから母親が若いほうが
よっぽど恥ずかしいのが東京だよ。それ以上に小梨や独身も
多いしシングルマザーなのに金持ちも多いのが東京。

とにかく貧しい地方とはぜんぜん価値観が違う。
703名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:54:55 ID:/tKgt0LNO
自称自宅で仕事しながら子育てしてる
エリートエリート連呼ババアがまたいる
飯くらい作れよw
704名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:55:11 ID:ea4ekQ2L0
石川県の北半分は女が男を養うのが慣行らしい
ホントかどうかは知らん
705名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:55:42 ID:kAYKT9lm0
>>699
で、何が言いたいの?
「東京では30代後半の出産の方が多い」という
同じことを別の角度からずっと言ってるだけだよね??

全然つっこみになってないw
確認だそりゃw
706名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:55:48 ID:SaXn7X+T0
>>698
そんなことができる階層はそうすればいいなw
パートでヒーヒー言ってる女なんて結局お呼びじゃないんだろw
冷たい奴だなw
707名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:56:47 ID:OBfZDbKK0
>>698
>全然無視してない。
>だからそうなってきてるよねって話。

だからこそ、どこに居るか聞いてるんじゃないかw

 ・ 20代の早い内に結婚しながら

 ・ 30代後半まで出産しない

そんな「階層」の皆さんがどこに居るのかと?
これ、君が上の方で書いて俺が、そりゃねえだろwwwと突っ込んだ話だぞ??

もう長いやり取りやてきたし、そろそろ回答くれないか?w
708名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:57:17 ID:G40KSdVY0
>>694
おまいの理論だとアガるすんぜんのおばあちゃんほど
健康なコドモを生むことにならないかw
709名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:57:25 ID:jPN+mj7BO
これがのぞまれた環境だ
710名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:58:04 ID:A4WefdUc0
30代、40代で出産する女って働いていた頃は最低年収800万
くらいあったのが主流だし結婚後も世帯年収最低1500万、
だいたいは2000〜2500万あるから

ここでそういう女を叩く男は、まずは稼げない自分を叩け。
711名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:58:14 ID:kAYKT9lm0
>>706
そうやってすぐヒガむw
712名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:59:00 ID:PTWN1sa20
          | |  |
          | |  |
 i、        _, -!--'-  、      ,'i
_!\  _,  '          丶   //
\  ` ー---=ニニニニニニ=-`ー'  >
ー'=----- 、------t'^tー-----,-t----~=-
   i | |ヽ、_,,//i i \,  ノ | | |
    | | |     | |.   ¨   | | |
    | | ト、.     ! |    r:| | |
、  .| | |:::i    ん、_,,ふ   .i:::| | |   ,    
. ` ー=====ニニへ,_ へニニ======-ー'  < >>1そんな事言ったらレッドさんに失礼でしょ!
   | | |::::! < -ー-ー-> .|:::| | |   
   | | | u   `>-=-く   .|__| |
   レ'> 、___    ,,,,   .,__ノヽヽ、|
   `-ミニリ| \_i;;;i  // ヽへ <
     /::/:{ヽヽ   V   / /::::ノ:::::\
713名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:59:29 ID:OBfZDbKK0
>>705
あの・・・。
3時間ほど前の君がして俺につっこまれたレスだがもう忘れたわけ?w


446 名無しさん@十一周年 New! 2010/11/06(土) 16:21:07 ID:kAYKT9lm0

>>437
全然できるよw
というより、結婚は早くにした方がいいが、
子供は30後半で生むのが一番いいと思う。



さて、ご見解を示してくださいね。どうぞw
714名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:59:51 ID:FhB1mOUVO
子供からみれば断然若いお母さんがいいよな。お前の母ちゃんババアだなって馬鹿にされた奴いただろ?
715名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:01:56 ID:SaXn7X+T0
>>714
そこでうちは金持ちだからああいう貧乏人に僻まれるんだよって教えてやるわけだなw
ライフデザインww
716名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:01:59 ID:OBfZDbKK0
>>710
で、簡単な話だが、
いくら稼ごうが、何%程度の女が男を実際に養ってるわけ?


せめて、専業主婦世帯並みに、専業主夫養う世帯が増えてから口挟もうなw
717名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:02:51 ID:kAYKT9lm0
>>700
なんか間違いだらけでどこからつっこんでいいやらw
まず、20代と30代で精神的成熟度が変わらないと言うなら
あなたの20代の過ごし方が間違ってる。
これは確かに言えると思うよ。今何歳?

>>713
いや、その通りなんだけど、一体どこにつっこんでんの??
718名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:04:57 ID:OBfZDbKK0
>>717
今更・・・w じゃあ、最初の俺のレスをどーぞ

462 名無しさん@十一周年 New! 2010/11/06(土) 16:32:48 ID:OBfZDbKK0
>>453
>>446を読んだが、君も十分バカだぞ

>というより、結婚は早くにした方がいいが、
>子供は30後半で生むのが一番いいと思う。

結婚してすぐガキこしらえる出来婚割合も増えたわけで
(要はガキでもできない限り結婚しない男女が増えたわけで)
結婚だけは早くした方がいいが、ガキは30代後半で産む方がいいとか、
何、とんちんかんな話を書いてるんだよ
719名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:05:36 ID:kWp9QVbt0
>>702
その現状が少子化の原因なんだよ
夫婦二人から二人以上の子供が出来ないと人口は減る
三人産むためには初産は26までにやらないと難しい
女は社会進出してる時間など無いのだ
このミスリードは日本人の撲滅を目的に
GHQが作った日本のTV局によってやられてるんだよ
720名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:07:15 ID:kAYKT9lm0
>>718
だから、社会が変わったから30代後半ってのが
理にかなってきてるよねって話だよね?

一体どこにつっこんでんの?
721名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:07:59 ID:FhB1mOUVO
>>715
金があっても子供の世界じゃ全く関係ないからね。若いきれいなお母さんがいる子供は人気者になるよ。金で若さは買えないからどっちを取るかだな。
運動会も競技に参加したくても年齢的にできないしね
722名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:08:24 ID:OBfZDbKK0
>>719
大体、>>702は大事な点に触れてないからな

その金がある男女が多い街 東京こそ、
日本で一番、結婚しない男女の割合が多い、
要は、晩婚や晩産やシンママどころか、
一生独身で生きる男女が多い街だという点をw

おまけに、初産すら遅いから、2人も産めない既婚世帯すら増加したとw
723名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:08:48 ID:A4WefdUc0
若いお母さんがいい、これは田舎特有低学歴特有の考え方だよね。
お母さんが若く見えるのはようするに荒んだ10代、族出身者、
水商売上がり、デキコンが濃厚だから恥ずかしいよ。

子供は「他のお母さんと違う」事が嫌なんだよ。ようするに
DQNヤンママだらけの地区で東大卒の母親は恥ずかしいし
高学歴高齢出産だらけの母親の中で若い低学歴ママは恥ずかしい。
そんなこともわからんのか?馬鹿だなぁ。
724名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:08:49 ID:Ot7Kpn29O
>>717
変わらないとは書いてないけど 大差ないと書いてる 俺は今三十代だが十代でガキ作った同級生も立派な父ちゃんやってる
子育てに関して二十代と三十代の精神的成熟の違いがどう影響するのか詳しく教えてくれ
それからお前の階層も教えれ
725名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:10:41 ID:o4J8lWCh0
俺の母親、張り切って運動して、アキレス腱二回切った。
歩けなくなるとボケると昔から思ってるみたい。
726名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:11:39 ID:OBfZDbKK0
>>720
結婚だけ早くしろと推奨しつつ、子供産むのは30代後半がいいとか、
君の書いたレス自体が、非常に「非現実的」な話だと言ってきただけだがw

通常、出来婚組含めて結婚と出産は2年以内というデータが多いはずだし、
この俺の解釈が間違ってるとでも?

大体、30代前半で結婚する女すら増えてる東京で、
30代後半で子供産む女が増えたのなんて、
ただの現実であり、理想とかそんな話と関係すらないじゃないのw
727名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:12:53 ID:dQaXhglcO
>>694
なにを言ってるんだ?
同じ40歳なら卵子の鮮度は変わらないだろ。
お腹にある時から劣化はしてるんだよ。
728名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:13:42 ID:Kixv/siYO
いよいよ俺の時代か
729名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:14:01 ID:kAYKT9lm0
>>724
そりゃ20代と30代じゃ10年違うから、精神的成熟度が
全然違う。
知識も多いし、つき合うコミュニティも幅広いから
色々な人と会い、色々な経験を積んで、30代は20代に較べると
人生経験の分だけ幅が広く、ちょっとやそっとじゃ動じなくなる。

若い母親が子供を虐待どーのこーのとか言うけど、
ああいうニュースに出てくる母親ってたいてい20代だよね。

階層は・・・中の上ってとこかな。
君の階層は?
730名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:14:17 ID:SaXn7X+T0
>>726
ババア産が増えた事だけを捉えて
アタシの理想に時代が追いついてきた!とやりたいんだろw
初婚30代はなかったことにしてw
731名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:14:23 ID:A4WefdUc0
>>722 触れてるけど・・どうしちゃったの?田舎者?低年収?

結婚しない男女については、独身女性が多いということは実家が
金持ちか本人に高収入があるから結婚しなくてもやっていける女が
多いのが東京。また男性も結婚しなくても高収入であれば社会的に
「怪しくない」から独身のままでいられるのが東京。

1人しか産めないのは、高齢だからではなく金をかけた子育てを
したいから。これは年齢に関係ない話。子供を小学校から私立と
考えた場合1人ならどうにかやれても2人なら無理という家庭が
出てくる。田舎や低学歴と違ってとにかく貧乏人は生きていけない
ところが東京。ただ都営住宅には金もないのに子供2〜3人いる
家とかあるけど。
732名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:15:00 ID:/NOP5Yd2O
週に1日だけ養ってくれる女が7人いれば暮らしていけるな。
733名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:15:01 ID:OBfZDbKK0
>>723
>DQNヤンママだらけの地区で東大卒の母親は恥ずかしいし

何を前提にしてるかわからんが、別にそうは思わんがw
誰がそういう話をするの?
誰が何歳で結婚して何歳で出産しようが、
そりゃ一応自由だと社会は認識してるはずだが。


ああ、くだらない事で比較しあい互いに貶し合う女社会の中での話かw
それだと男社会に居る俺には理解できんのも当然か
734名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:17:20 ID:VHO7GBTt0
バ結
735名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:17:29 ID:FhB1mOUVO
やっぱり30代後半になると帝王切開ですかね?自然分娩は危険な気が
736名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:17:37 ID:kAYKT9lm0
>>726
>結婚だけ早くしろと推奨しつつ、子供産むのは30代後半がいい

そんなの当たり前だと思うけど、一体何につっこんでんの??
737名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:18:45 ID:OBfZDbKK0
>>731
>1人しか産めないのは、高齢だからではなく金をかけた子育てを したいから。

珍説だね。

ちなみに早婚組に子供が多いのは、
政府他、人口学者他が出してきたデータでもはっきりしてるし、
高齢出産の厳しさを示す話は腐るほどあるはずだが
何なら、どれかもってこようか?w

俺も東京生まれ東京育ちだけど、君みたいな適当な解釈しないけどね。
感情よりもデータ重視するしw
738名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:19:37 ID:qsfSrmjv0
結婚しても離婚する場合もある。

その時、仕事無かったらどうするの?
となる。ホームレスになっちゃう。

愛なんていつか冷めるもの。
相手が食失っても、もしくは年取って外見がすたれても、愛し続けられるか?

だから、別れは当然起こり得る可能性がある。その時、ホームレスにならないように女性は仕事をすべきなのよ。

739名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:20:38 ID:HhVH8PZuO
うちの親みたいな夫婦が理想
まあ中卒ニート引きこもりだが(^^)v
740名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:20:39 ID:oIkCupZiO
実際そんなに稼いでる女が身近にいるか?
友達の彼女も派遣が多いよ
女は6割が非正規だぞ
741名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:21:25 ID:OBfZDbKK0
>>734
宇多田のババア(27歳)は関係ないだろ!

>>736
だから、出来婚組すら増えてる社会で、
結婚してから10年以上子供を作らない夫婦が
どこで「当たり前」なの?w
742名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:22:25 ID:kAYKT9lm0
>>741
「当たり前」なんて誰が言った??
なんか大混乱してるね、君ww
743名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:22:31 ID:ijZRwr0JO
やっぱり影か。
いい加減資格剥奪されないか?
744名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:22:48 ID:7neLkguJ0
違うだろ。
企業が足元見る時代だろ。

なんだよその低ーーーーーーーーーーーい賃金は。
そんなんでどうやって景気が回復するっつーんだよ。ばかくせえ。
745名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:22:54 ID:26hlBuyPO

また白河桃子(笑)
746名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:22:56 ID:qsfSrmjv0
>>722
フランスは結婚は減っているが、
出生率は上がってる。

つまり、結婚と出産に関連性は無い。
出生率を上げるのに必要なのは
女性の経済力が高いって事。

747名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:23:04 ID:qJU6wSTbO
日本の株と円が紙くずになる理由!

■激減する若者人口
 少子高齢化のトレンドを受け、若者人口は減少している。しかもそのスピードは、「壊滅的
」という言葉を用いたくなるほどに急激だ。わが国における20歳代の人口は、1995年には1900
万人に迫っていた。それが2015年にはおよそ3分の2の1300万人程度となり、2030年には1100万
人程度にまで減少する見通しである。つまりわが国の若者人口は、わずか1世代を経る間に、
半数近くにまで激減すると見込まれている。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20101101/216899/graph01.jpg
 これだけ人口が減れば、当然市場も縮小する。また人口構成の点でも、かつて多数派を形成
していた若年世代は、もはや完全な少数派に転落してしまった。かつて繁華街や観光地やスポ
ーツ施設などでは、若者たちがあふれていた。
748名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:24:02 ID:gGZ1WCW30
>>732
チロルチョコ奢ってくれる女1人探すのすら難しいのに?
749名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:25:00 ID:Ot7Kpn29O
>>729
その程度の違いじゃ子育てに大差はねえだろ
子供の成長と共に十代後半から二十代を過ごす人も立派なんだぜ
中の上じゃ分からん 収入のことか?
若いうちに結婚して子供は三十後半から作るのが主な層が中の上? 周りに迷惑をかけないで家庭を保てるなんてとても思えませんが
750名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:25:00 ID:qSEALtwQO
養えない男が増えただけ
結婚もできずにハゲ散らかして野垂れ死ぬしかない
751名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:26:09 ID:qsfSrmjv0
旦那のでき、ふでき、で人生が
決まるなんて最悪だと思いませんか?
752名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:26:16 ID:OBfZDbKK0
>>742
いや、直前の>>736に確かに君自身が書いてるんだが・・・・w

混乱するも何も、そんなレスまで返されたら混乱しないわけないですよw

>>746
フランスには移民もあれば、「事実婚」があるじゃねえかよw
どこのフェミ馬鹿だよ、お前は

だったら、子供は100万人しか生まれてないのに、
それでも年間中絶件数30万件の日本の女が、
男との結婚抜きで出産でもして、最初からシンママやるっつうのか、おい?w
753名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:26:21 ID:GpsiV06b0
>>750
それは男女平等に反する男が女を養う必要はそもそもない
754名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:26:21 ID:kAYKT9lm0
>>749
なぜ「大差ない」と言い切れるんだろう?
君はそんなに言い切れるほどの人生経験や知識があるつもり?
755名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:27:09 ID:SaXn7X+T0
>>751
女に自力という発想が無い以上仕方ないw
756名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:27:55 ID:BZmDkWCzO
専業主夫やヒモってのはなるんじゃなく
女が男を専業主夫やヒモにしちゃうんだよ
何でも言うこと聞くから主夫やヒモにして下さいなんて奴隷思考の男には魅力を感じない
女がベタ惚れして「主夫やヒモになって」と言われるようなライオンのオスのような魅力があるから気づいたら主夫やヒモになってるんだよ
羽賀や押尾学のようなタイプなら簡単だろ
757名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:29:39 ID:OBfZDbKK0
>>750
結婚もせずハゲ散らかして若い女はべらせてる志村ケンは
男かr編みルと勝ち組に見えますけど
758名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:30:01 ID:qsfSrmjv0
>>750
最近、若い夫婦は共働きが多いぞ。

専業主婦は少ない。
759名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:30:07 ID:V4iaVKVD0
>>750
養ってもらうの当然と思ってるのか?www
ガキなら許すが、いい年こいた大人の発言じゃねえよな?
恥ずかしくないの?w
760名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:30:23 ID:Ot7Kpn29O
>>754
年齢の違いより環境の違いのほうが精神的に成熟したと実感したから言い切れますよ 年齢の違いなど大差ない
>>749に書いた他の質問にも答えてくれたまえ
761名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:30:23 ID:kAYKT9lm0
>>752
やっぱり大混乱してるw
「当たり前」というのは、現状の社会情勢に合ってるのが
当たり前、という意味で「当たり前にある」という意味じゃないよw

間違うような書き方はしなかったと思うけどなあw
762名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:31:21 ID:7hFKMS3A0
>>16
別に甘えでも怠惰でも無いから。
その方が世の中人道的にも上手く行くというだけ。
まあそれだけで、という意味じゃ無いが。
女の方が稼げる時代だとしても同様。
別に女が男を養う構図では無い。
763名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:31:56 ID:pLO8QJEoO
764名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:31:58 ID:SaXn7X+T0
>>761
現状の社会情勢に最も合ってるのは非婚だろ?
765名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:32:02 ID:2udWiagt0
男なんてまともに家事も貯蓄もできない奴が多いのになんで養ってやんなきゃいけないのさ
家事が自分なみにできて家計把握もできてって人なら養ってもやぶさかじゃないけど…
どう考えても男養うぐらい稼げるなら一人で暮らしてた方がいいだろ女は
766名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:32:03 ID:OBfZDbKK0
>>761
だって早い結婚を推奨するなら、自然に早く出産して子育て開始するのが当然じゃないの

なんで、君はそれでも、30代後半女の出産にこだわり続けるわけ?

現代日本で30代後半での初産が増えたのは、
それが理想だったからではなく、
単純に女の一部が晩婚化したからなんだがw
767名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:33:06 ID:A4WefdUc0
ここで暴れてる男って日本版蟻族?あ、蟻族って一応大学出らしいけど
ここで騒いでいる男って大学出てるの?ほんとキモいんだけど。
別に女は蟻族の男を求めている人はいないのだから、どーしていちち
首つっこんでくるのかなぁ。オカシイと思うよ。

いくら専業主夫になりたいと蟻族が望んだって、羽賀ケンジみたいな
容姿やデカチンやサービス精神がない限り無理でしょ。
女叩いている男って哀れすぎ。2ちゃんは賢い男女が面白いレス
で楽しむところなんだから蟻族は出て行ってよ。
768名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:33:10 ID:kAYKT9lm0
>>760
そこまで十把一絡げに言い切れるってことは
天と地がひっくり返るようなものすごい出来事があったんだね。
よかったら、話してくれる?
自分は、そこまで言い切る自信はない、というか
そういう風に言い切るのは無知である傲慢だと思うから、
君がどんな経験をしたのか知りたい。
本当に、そんなに説得力のある出来事があったのかどうか・・・。
769名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:33:24 ID:73wDGybP0
女性バブルの崩壊?

先日、夫と兄弟とで集まる機会があり、その席でのお話です。

弟(30代・独身)がいまだ結婚の話ひとつ無いことに対してこう反論したんです。
「今はもう女性バブルは崩壊したんだよ」

女性バブル?
耳慣れない言葉に説明を求めたところこういう説明が。
「つまりね、かつて女性の価値はバブル期の不動産並みに資産価値があったんだけど、
今のご時世、その価値は急落しているんだよ。
だって、経済的な面から見ても昔みたいにお金は使えないでしょ?」
弟曰く、女性というものの価値がかつては社会的に高かったが、
その価値はバブル経済と同じで不自然に上昇したものだったそうです。
バブルであれば当然いつかそれははじけるもので、
現在はバブルがはじけた状態だというのです。
ただ、それは女性自体はいまだ気がつかない人も多く、
いつかは値上がりするだろう、と借金をして土地を買い占めた資本家が破産していったように、
女性も破産(どういう状態を言っているのかは知りませんが)していくだろうと弟は言ってました。
しかも夫もそれは否定していないのです。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0701/249024.htm?g=04
770名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:33:39 ID:/NOP5Yd2O
>>748
普通に働いていたら空いた時間で探すのはかなり大変だよ。
最初からそのつもりで人生組み立てないと!!
771名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:34:11 ID:kWp9QVbt0
>>738
離婚が多くなったのは女が男の収入などを優先して相性を二の次にする羽目になったからだよ
なぜ収入重視にならざるをえなくなったかは
女を最低限専業主婦にしてやれる甲斐性のある男が激減したから。
その元凶が女の社会進出なんだよ。
これにより企業は役に立たない女に人件費を使うことになってその分
男の収入を削らなくえなくなった。
昔は殆どの男が専業主婦にしてやれたので女はどの男を選んでも
最低限専業にはなれるので相性重視で相手を選べた
今は相性などよりその最低限を重視しなきゃいけなくなったために
結婚後に相性が会わないことに気付き離婚が増えてるんだよ
772名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:34:25 ID:pLO8QJEoO
2チャンって24時間人がいるよね
やっぱりニートが多いの?
773名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:34:40 ID:OBfZDbKK0
>>765
女って甲斐性ないんだね
そのまともでない男が、どうでもいい女相手にやってきた事すらできないとは・・・・w
自分で食えるなら、他人(男)1人養うぐらいの「女の甲斐性」見せてみたら?

いや、別に俺にそれやる必要はないがw
774名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:34:55 ID:Ot7Kpn29O
>>761
それじゃ当たり前にならないだろ
なんのために若いうちに結婚するのか
これの回答が無いと当たり前にあると認識してしまう
775いい文章だからコピペ:2010/11/06(土) 19:35:25 ID:YHbxFLEh0
男社会の中では、
女のように気軽に嫌なことを嫌ということができない。
差別と思うことを男性差別と言うこともできない。
それ自体を「みっともない」「男のくせに女々しい」と軽蔑される風潮があるから。

世の中には男性だけ徴兵してる国がいっぱいあるけど、
あんなん男女逆だったらとんでもない差別、虐待になる。
女性の命をなんだと思ってるのか!
女性だけなんでそんな辛い思いをしないと・・・ってね。

ところが男性になると、何をしても
一言も男性差別と、マスコミ、社会も発想だにしない。

男性の中で差別と全く思ってない人ばかりなわけじゃない。
思ってても口にしたらその時点で社会的に殺されるからだよ。
同様に、赤紙が届いて、怖いからと逃げたとする。
仮に逃げ切ったとしても、彼に帰る場所はない。
実質社会から死刑を受けるようなもの。
やってることは女性と同じなのに、女性は堂々と徴兵されず、
男性は同じように逃げたら社会的に人間のクズ扱いで抹殺される。

それを知ってて「男も言いたいことがあるならネットで愚痴愚痴言ってないで
女性のようにはっきり現実でデモでも起こして訴えればいいじゃんw」
とか言う奴がいる。非常に卑怯だと思う。

776名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:35:35 ID:BgqaLKIq0
>>746
あれはパックス効果でしょ。
日本では流行らない
777名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:36:09 ID:qsfSrmjv0
主婦の多くはパートで働いている。
スーパーやコンビニで。

そして、賃金が低い。
つまり、安く労働力を女性が搾取されている。

女性自身がその状況に気が付きパートを止めて正社員になり共働きをしなければ世帯収入は低いままで子供どころでは無い。
778名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:37:29 ID:OBfZDbKK0
>>767
え? 君って大学出てたの????w

それじゃ、専業主夫養ってる女がどのぐらいの割合居るか知ってるよね?
賢い女ならそれぐらいのデータ見た上で、
男に対して偉そうな口叩いてるかと思ったんだが

確かに2ちゃんは、賢い男女が面白いレスで楽しむところなんだから
頭悪い奴は淘汰された方がいいよねw
779名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:39:03 ID:qsfSrmjv0
>>765
最近の草食系男子は家事が上手い。
逆に料理や家事が苦手に若い女性はなっている。

つまり男女差がなくなっている。
780名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:39:04 ID:flAG7/yS0
>>738
ホームレスになりそうなのに離婚なんてそうそうしないよ。
収入源がないから離婚せずに我慢してるというのが一般的
781名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:39:15 ID:A4WefdUc0
女叩きやってる男って自分がどんだけ情けないかわかってる?w
女のほうはお前らに興味持ってないんだからいちいち恋愛や結婚、
出産、男女の社会的地位などのスレで暴れるなよ。

正直女なんか企業社会でものすごくなめられてきて、その中で今
稼いでいる女はまあ一言でいえば「すごい」んだよ。
逆に言うとそんな中で負け惜しみ言ってる男は「やばい」よ。
普通に考えて男のほうが優遇されてるのにその中でされてないって
女が悪いんじゃなくて自分が同性との競争でまず負けてんだろーが。
独身も童貞もただ生きてるだけなら個人の勝手。それを女のせいに
して女叩きする男は底辺中の底辺。
782名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:40:21 ID:kAYKT9lm0
>>766
>早い結婚を推奨するなら、自然に早く出産して子育て開始するのが当然じゃないの

なんで??
なんで当然??意味がわからないから詳しく。
もしかして結婚したら避妊は不自然というカトリック信者の方?
783名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:40:32 ID:OBfZDbKK0
>>771
>昔は殆どの男が専業主婦にしてやれたので女はどの男を選んでも
>最低限専業にはなれるので相性重視で相手を選べた

君もあんまりトンチンカンな事は言わない方がいいわw
どんな女でも最低限専業になれる時代なんてなかったし、(1975年に最大で50%)
お見合い婚の時代を出すまでもなく、女だって相性で選べた時代長くないわw
784名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:41:21 ID:FhB1mOUVO
子供って小学生になるまでにいろんなたくさんの病気にかかるからね。突然仕事休んだり長引く病気で一週間休んだりするのは正社員じゃ迷惑がかかるからパートしかないよ
785名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:41:39 ID:pLO8QJEoO
最近金持ってるおばちゃんがスェデンあたりのモサ男を囲ってる人いるらしいね
786名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:41:58 ID:YHbxFLEh0
>>781
>>775
まさに現代社会の女性でごわすw
787名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:42:00 ID:L4bYf6Rc0
男が男を養えばいいよ。
男を幸せにすることが出来るのは男だけだ。
788名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:42:15 ID:Ot7Kpn29O
>>768
何で>>749の質問には答えないで質問返しばかりするの?
ちゃんと議論しましょう
とてもじゃないが貴方が精神的に成熟してるとは思えません
年齢による精神的な成長は自然変化
環境が変われば自らを変えなければ楽しく生きていけないと気付いた 劇的なことはそんなに多くないけどね
789名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:43:33 ID:OBfZDbKK0
>>781
誰が「女叩き」してんの?

キャバ好きな俺が女好きなのは無論として、
このスレで「女叩き」なんぞ、あんまりみてないが、
書き込むスレ間違えてない?

ここまでの君のレスを見てきた限りだと、君の頭は「やばい」感じだとは俺もつっこんだがw
別に君の馬鹿さ加減を叩いたからといって、それは「女叩き」じゃあないしw
790名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:45:00 ID:PxDjXWbVO
>>777
まともな神経の持ち主は子育てしながらフルタイムで働けないから
子供が学校の時間だけパートやアルバイトしてるだけ。

親が子育てに協力してくれるか
開き直って、会社や同僚に迷惑かけて子供に無理を押し付けなきゃ
共働きで子育てとか無理だからw
791名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:45:20 ID:qsfSrmjv0
>>780
しかし統計では3組に1組は離婚している。近年、爆発的に離婚は増加しているわけだ。

なぜか?

最近は離婚がダメという社会的プレッシャーが減っている。芸能人がバンバン離婚した事により離婚が普通になった。

女性は確かに経済力が低く離婚に踏み切れない部分はある、
しかし、それ以上に嫌な人間と夫婦でいる事は想像以上の苦痛なわけだ。

それは経済の問題以上に。だから離婚が増えている。
792名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:46:07 ID:A4WefdUc0
>>778 私は男別に嫌いじゃないけど・・専業主夫になりたいと言う男は
私が考える「男」ではないなぁ。なんていうか別にお金をくれというの
ではなくて稼げない男って社会的地位が低いから夫としての価値がないな
と思ってしまう。

そもそも男って社会ではかなり優遇されていると思うけど(学閥にしても
結局男同士の組織)だからこそ女の悪口なんて言わないよね。
ふつう同性の悪口言うんじゃないの?

女相手に悪口って・・気味悪いわ。


793名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:46:35 ID:G40KSdVY0
女がそんだけの収入を得たってことは
その分、男なのに収入を得てない人間が出ている。

女がほんとうにそんな男を養えばいいが
パートで働くような低賃金の男を女が養う幻想は変なクスリでもキマってないかぎり
ありえないわな。
女は必ず減点方式で採点するからな。
794名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:47:00 ID:qSEALtwQO
>>789

OBfZDbKK0


こいつWWW
795名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:47:07 ID:2udWiagt0
>>779
ていわれるけど実際家事が得意な男っていまだにあんまいないよ
自炊が好きで凝ったパスタよく作るよって感じのオサレ男は増えたけど
796名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:48:04 ID:OBfZDbKK0
>>777
>女性自身がその状況に気が付きパートを止めて正社員になり共働きをしなければ世帯収入は低いままで子供どころでは無い。

つーか、賃金低かろうがなんだろうが、
主婦で、子供居ない奴のが少数派で、
子供どころでは無い(キリッ じゃないっつうの。

現実に女の稼ぎが少なかろうが大多数の結婚してる女はガキ作ってるじゃねえか、今でもw
797名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:48:51 ID:kAYKT9lm0
>>774
若いうちに結婚した方がいい理由?
経済的に貯蓄額が増える。
仕事が丁稚の時は辛いけど、お互いに励まし合って
成長できるなど、精神的に支え合える。
あと、大學時代の恋人と結婚しないと、次見つけるのがなかなか大変。

>>788
わからないから聞いてるんだけど。
798名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:49:36 ID:f3XefGIMO
>>781
まぁ、男女問わず自分が稼げないのを他人のせいにする奴は本当のダメ人間さね。

女が優遇されてるせいで稼げないのと嘆いている男も男社会のせいで稼げないと嘆いている女も情けないのは同じ、だって本当にできる奴は性別関係なく出世したり商売で成功してるもの。
799名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:49:45 ID:lia4nvV70
>>20
よかったね
頑張って養ってくれや
800名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:50:39 ID:3IoLHJIQ0
>>796
確かに。
801名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:50:49 ID:OBfZDbKK0
>>794
えっと、どこら辺が?
途中、一部の女かもしれない人のレスには噛み付いているが、
若い女好きだというのは最初からちゃんと書いてるし女叩きなどしてないが?w

具体的にお願いしますね あ、携帯かw

>>792
別に「女相手」に悪口など言ってないし、「君」が馬鹿だと書いてきたんだが

それを女への悪口と解釈するのはアホなの?w
802名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:50:52 ID:vLi+2beV0
>>1みたいな発想は環境要素をあまりにも過大評価してる考え方。
そりゃ環境の影響も結構あるけど、
人間は先天的なものや、先天的なものに対する文化以前の認識等、
環境で何でも変わる訳では無い。
803名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:52:00 ID:A4WefdUc0
>>789 キャバの女はお前みたいなの大嫌いだよ。

普通に生きていれば男は会社で優遇されるわけだがそこからもれるとか
ってヤバいだろ。こういうスレで女叩いて何か面白いのかね?
ウイットに富んだレスもできずに粘着。ネットでは「賢い俺」のつもりかw
正直女叩きしてる奴はホモになって彼氏でも作れば?
804名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:52:11 ID:kWp9QVbt0
>>783
そのデータは
女がちょっとでも内職や
子育てが一段落付いた次期にパートでただけで意図的に共稼ぎ扱いにしたデーターなんだよ
805名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:53:28 ID:qsfSrmjv0
>>790
別にたまに子供を理由で休んでも周りはたいした迷惑じゃない。それにパートなんて正社員と殆ど業務は同じで突然、休まれたら迷惑というのは正社員もパートも変わらない。

それに共働きなんて日本以外の国は普通にやってる。正社員で。

ようは意識の問題。正社員の仕事もパートも同じ仕事。パートを舐めてやってるから、そういう発想になる。
806名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:53:49 ID:Ot7Kpn29O
>>797
だからまず>>749の質問に答えろ
貴方はそこまで言い切れるのは傲慢だと言ったが、貴方も言い切ってますよ 大差あると
二十代は今と比べてそんなに幼稚だったのですかね
807名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:54:41 ID:FwO9XHDy0
女に養われてるけど女はヒステリーが多くて困るわ
808名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:54:47 ID:kfi9auxcO
女の1割はウンチをお腹に溜めてるらすぃーw
いろんな所に連れてってあげてねwww
809名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:55:11 ID:6dmk9WQY0
まぁ婚活婚活騒いでる女共は
亭主を完全に養うくらいのつもりでやってほしいものだな
結婚相手の生活は全部私が面倒見ます、だからお願い結婚して!ってね
そこまで徹底すればしないよりは相手も見つかりやすいだろう。
ハナから食わせてもらおうなんて寄生主探しをするのが婚活とかいうのはちゃんちゃらおかしい寝言だわな
810名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:55:29 ID:sAxAcpyu0
どっちでもいいけど、少子化はとまんねーな
811名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:55:30 ID:A4WefdUc0
>>801 若い女もお前みたいなのは大嫌いだよ。
恥ずかしくないのかね。どう見てもお前が馬鹿だよ。
もしかしてゆとり世代なのかね・・
812名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:55:57 ID:kAYKT9lm0
>>806
うん、全然幼稚だったよ。
ちゃんと20代30代40代と頑張ってきたから私は
10年で全然較べものにならないくらい成長できたと思う。

大体、10年で大きく成長しなければ、その10年の過ごし方は間違ってるよ。
10年って長いよ
813名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:56:31 ID:OBfZDbKK0
>>803
で、大学ぐらい出てるんでしょ?

だったら、「自分への批判」 = 「自分の所属する手段(君の場合、女か)」じゃないって事ぐらい、
論理立てて解釈すれば簡単にわかる話だと思うが。

で、俺がどこで「女叩き」してるって?
具体的に示してくれよw
814名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:57:56 ID:A4WefdUc0
>>809 おまえって社会を読み解く力がゼロなんだな?
婚活してる女、ってのはなようするに大半が「専業主婦」を
望んでいるわけよ。就職活動の延長線上なんだな。
年収が低い男と結婚を希望してる女はどこ探してもいないんだな。

残念でした。
815名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:59:18 ID:OBfZDbKK0
>>814
あのさ・・・。横レスだが、婚活なんてしてる売れ残った女は、
年齢的に既に商品価値低いんだから、
男を養うぐらいの覚悟でいかないと結婚する事自体厳しいって話を、
>>809は書いてるだけのようだが

で、確かにその通りだと思うがw
816名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:59:30 ID:qsfSrmjv0
>>792
女性の大学進学率は上がった。
つまり、男が女に比べ優遇されていた時代はこの時点で終わった。

ならば、当然、男女同じ事が要求される。ハンデはほぼもう無いんだから。
817名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:59:32 ID:FhB1mOUVO
子供が二十歳の時はもうヨボヨボ婆さんじゃないの?もしかしたら死んでるかもしれないし孫の顔は確実に見れないんだよね。孫は我が子より可愛いと言われてるから見れないのは可哀想だね
818名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:59:36 ID:ozI6G6RC0
>>1
テレビや雑誌で、女の「こういう男は嫌だ」的な街頭インタビューを頻繁にするが、
あれを見て男たちは女に嫌われたくないと思い、女が理想とする男に近づこうと必死になる。
しかし、実はそれが女にとって逆効果なのを女は知らない。
女が言う、
「臭い男は嫌」→男は必要以上に香水をつけたりデオドラントをつける→結局女はそれを見て「キモイ」となる
「毛深い男は嫌」→男は必要以上に脱毛してツルツルのアゴやすね毛になる→結局女はそれを見て「キモイ」となる
「やさしい男がいい」→男は必要以上に女にお伺いをたてるようになる→結局女どもはそれを見て「男らしくない、優柔不断キモイ」となる
「親と同居が嫌だから長男は嫌」→男は自分の親との同居をしなくなる→結局核家族化が進み育児放棄やうつ病になる
などなど

とまあ、限度を超えてテレビや雑誌で女が言ってる理想を真に受けてると、
実は女自身がバカを見るということになるわけだ

よく考えて見てくれ、女どもに権利を与えたが為にどんなに社会が崩壊しかかってるか
就職のパイは変わらないのに職場は女が半数を占め、男の就職率を悪くして、結局女自身が低収入の男を激増させていることを
女どもが社会進出をすればするほど、女どもが政治や経済に口を出せば出すほど日本は悪くなってるでは無いか?
大半の女は歴史苦手で意味無く日本自虐し、ミーハーゆえメディアには韓国が流行ってると錯覚させられ、
神仏信仰の本当の意味を分からず、そこらへんのカルト新興宗教に簡単に入信し簡単に洗脳されて、入信を断った近所の主婦を集団で
イジメてストレス発散し、政治に興味持ったと思えば、小泉フィーバーのように容姿だけしか興味無く、
車の運転をさせるようになると我が物顔で周囲に迷惑をかけてる、そんな女たち

太古から続いてきた「男は外で狩をし、女は家を守る」という普遍的なルールを、
わずか100年たらずで、いたずらに女どもに権利を与えた男たち
ここ100年の男たちは、「優しさ器のでかさを勘違い」してるだけのように気がしてならない
819名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:59:43 ID:Ot7Kpn29O
>>812
貴方は今でも幼稚ですからあまり成長してませんね
十年の過ごし方まちがえちゃったみたいだね
820名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:59:43 ID:dhXVXzB+0
女性が社会進出する程国が豊かになる
821名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:00:01 ID:H5qktQ2jO
働けない男に生産性はない
産まない女にも生産性はない
よってこの記事はクソ
822名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:00:09 ID:7mCCSQZo0
また白河かw
823名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:00:13 ID:A4WefdUc0
>>813 
私の周りに大学出ていない女っていないけどね。
お前の周りには大学出てない女がいるんだ?
イコールの使い方わかってる?
それとお前、いつ私に批判をしたんだ?
お前のやっている行動は粘着、悪口という。
ゆとりじゃ判別がつかないのか。
824名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:01:08 ID:c3VNNdd00
>>775
女は生理があるから
長時間重い物持たせて移動したり
不潔な場所で待機させたり
雨の中行軍させたりすると
すぐに病気になって死ぬからだよ・・・
825名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:01:38 ID:PxDjXWbVO
>>805
パートは舐めてないけど
正社員で毎日定時で上がりますって言うヤツは舐められるだろw

仕事も任せられないしwそれこそパートや派遣になれよw
826名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:01:50 ID:ozI6G6RC0
>>1

男が就職する意味は、二つある
・自分の夢や理想の為
・生きていくためや家族を養う為
しかし、
女が就職する意味は?
・自分のやりたい仕事をする為
だけだ
男は、女と違い、家族を養う為という使命を持っている
だから男は就職活動に懸命になる
そう考えると、
女の就職活動に、そこまで必要性が感じられない
なのになぜ、
女は、男と同じように必死に正規雇用の就職活動をするのか?
まず、
男の就職活動が実ることが社会にとってなくてはならないものであるのではないか?
こう考えると、
女の就職活動は、必ずしも社会に必要は無く、
順番も後回しでいいのではないのかと思う
男と同じように、就職活動を必死にすることは無いのである
更に言えば、
全女の人口のうち、どれだけの数が自分の使命の為に
就職したがっているのかということ
つまり、
現代においても、女のDNAには男に養ってもらい女らしい人生を歩みたいと
思う女のほうが果てしなく多いと思うのである
フェミ思想の女や、自分のやりたい仕事がある女のパーセンテージは
果てしなく少ないのである
男女平等や社会権の保持は、
別に古来の男が仕事をし、女は家を守る状態であっても
それは出来ることであって、無理に女が社会進出しなくても良いのである
827名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:01:51 ID:7ikXa0vO0
828名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:02:36 ID:f3XefGIMO
>>810
家事が楽になったから、生活するだけなら一人のが楽だし、周囲に独身仲間がいれば別段寂しくもない。
そんな環境で男らしさや女らしさよりも自分らしさを優先する価値観を持った人間が増えれば結婚しようという人間自体が減るからなぁ。

ぶっちゃけ、少子化の解決だけなら20代の男女に精子と卵子を提供させて人工子宮で子供を生産した方が早い。
829名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:02:50 ID:dFMgbjRs0
専業主婦 710万人
専業主夫 2万人

日本の女甲斐性無すぎだろ・・・
稼いだ金は整形代にでも消えてるの?バカなの?
830名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:03:08 ID:OiK+eXAoO
別に女性が大黒柱になってもいいけど、そうなるとそれ以降の子供は諦めないとね。
最低でも1ヶ月は無給になるし、時によってはもっと仕事できない期間ができる。
まあ少子化一直線で回復しないわな。
831名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:03:20 ID:OBfZDbKK0
>>823
>それとお前、いつ私に批判をしたんだ?

は?この俺に噛み付いておきながら、自分がいつ俺に批判されたかすら忘れたとでも?
女だから多少の手加減ぐらいしてあげてるのに、頼みますよ、もっとw

737 名無しさん@十一周年 New! 2010/11/06(土) 19:18:45 ID:OBfZDbKK0
>>731
>1人しか産めないのは、高齢だからではなく金をかけた子育てを したいから。

珍説だね。

ちなみに早婚組に子供が多いのは、
政府他、人口学者他が出してきたデータでもはっきりしてるし、
高齢出産の厳しさを示す話は腐るほどあるはずだが
何なら、どれかもってこようか?w

俺も東京生まれ東京育ちだけど、君みたいな適当な解釈しないけどね。
感情よりもデータ重視するしw
832名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:03:23 ID:H5qktQ2jO
>>818
テレビや雑誌のインタビューに答える女も
テレビや雑誌を鵜呑みにする男もクソ
あと、テレビや雑誌に答えてるやつは大抵役者や、マスコミに都合のいいバカだけだから
それを信じて参考にする男はバカすぎる。淘汰されて当然
賢い女性の声はマスコミは採用しないしな
833名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:04:05 ID:yNRTtKZsO
財閥系か野村みたいな一流企業勤務の男で家事もする人じゃなきゃお断りですwww
当方公務員女勤続10年越えてる官舎住まいだから主夫ぐらい囲えるけどな
女にも選ぶ権利あるわ
834名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:04:18 ID:KkAyo4N60
まあ
アジアだの動物ではこれが基本ダナ

835名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:04:19 ID:qsfSrmjv0
>>825
定時で帰れない会社がおかしい。基本的に。

836名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:04:45 ID:A4WefdUc0
>>816 君は大企業に勤めた経験がないから知らないのかな。
大学受験までは一部の私立医大を除き男女平等だよ。ただし
企業では違うよ。入社をクリアしても同期の同スペックの男性と
同じラインが用意されているか?同じラインではないね。
まあどちらが得かという問題であれば女は優遇されているとも
見えるが。同じ事を要求されているかは別として同じ待遇を得て
いれば同じだけの結果を出すことは当然のこと。

女叩きする男ってのは、蟻族なのか?いったいどういう神経を
しているのだろうか。
837名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:05:03 ID:flAG7/yS0
>>791
経済的基盤があれば、夫婦である苦痛と貧困の苦痛の二択なんてすむんだよね
838名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:05:33 ID:ozI6G6RC0
>>1
世界がまだ男社会だった頃は、
男にとって雇用のキャパは十分だった
しかし、
男女平等やら、フェミ思想の台頭によって
変動しない雇用のキャパのうち、女の割合が
多くなった
つまり、
女が社会進出すればするほど、
男の職場が失われ、
失業する男が増大するのだ
ひとつのオフィスをとっても、
昔はほとんどが男だったが、今は女が半分くらいいる
ということは、昔に比べ男の職場は半分減っていることになる
女は別に就職しなくてもいいわけで、
その女が必死に就職活動している現代は
まさに滑稽だ
女が男の職場を奪い、収入を減らしていて
理想の結婚相手を自ら減らしているわけだが、
それを女は
全く気づいていない
839名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:05:52 ID:ce7pFOZM0
おーい!
無職童貞の俺を養う気はねーか!?
どうせなら綺麗な童貞のほうがいいだろ?
840名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:05:57 ID:Iwlkl10F0
誰か俺を養ってくれ
841名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:05:58 ID:OBfZDbKK0
>>829
大卒で男勝りな ID:A4WefdUc0 さんが、
その辺りの「女の甲斐性の無さ」を説明してくれるだろ

大体、彼女自身、自分で稼げない男はイヤだと、
しっかり書いてるぐらいだしなw

いつまで経っても、大学出ても、自分で稼いでも、
日本の男ですらできた事をできない日本の女が多い理由を、
ちゃんと説明してもらえw
842名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:06:24 ID:PxDjXWbVO
>>835
これが女の意見です。

自分の金と子供の為に男と子無しがんばれよwってことですな。

普通はそうなりたくないから辞めるんだけどなw
843名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:07:42 ID:qsfSrmjv0
>>828
なぜ欧米では共働きで自分らしい人が
多いのに出生率が高いのか?

働いて子育てが普通に可能なわけだ。
844名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:07:46 ID:ozI6G6RC0
>>1
逆に考えたら良い
女が一切就職しなくなったら
単純に正規雇用の求人は増え、
女も理想の男と結婚出来る確率は上がる
女はなぜ、必死に就職活動しているのか?
なぜなんだろう?
古来より、仕事は男に任せ
女は家を守るという普遍の原則を守って入れば
世界がこのようなおかしな現象を生じずにすんだわけだ
なぜ女は今、
必死に正規雇用を目指し就職活動しているのだろうか?
離婚後の事を考えているのだろうか?
核家族社会が広まったツケなのか?
単にフェミ思想の台頭が原因なのだろうか?
男女平等とは一体本質は何なんだろうか?
なぜ女は今、
必死に正規雇用を目指し就職活動しているのだろうか?
フェミ思想の女の割合は
果たして全女の人口の何割なのだろうか?
845名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:07:48 ID:NRiRWBk5O
はいはい
846名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:07:53 ID:kAYKT9lm0
>>819
ほう?どのあたりが「幼稚」に思える?
847名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:08:01 ID:Ot7Kpn29O
>>815
女性は年齢による商品価値があるから大変だよな
婚活するなら付加価値を付けるしかない
しかし、付加価値のある高齢な女性は婚活など必要としない
キャバ楽しいっすか?
848名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:09:14 ID:23djSShiO
>>833
あ、そういう人ってお前みたいの撰ばないから
849名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:09:17 ID:KVCXDx7P0
>>843
欧米の出産率は大部分がヒスパニック系やイスラム圏等の移民だけど?
男女共同参画が進んだ白人系は年々減る一方ですね
850名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:09:41 ID:fXFKdEwG0
法や社会基盤の整備はとっくの昔に済んでいて、
女性専用サービスの類も、そっくりそのまま残してある。
むしろ「おせーよ。女性は今まで何やってたの?」
という印象だ。

>“いざというときの頼りになる力”が男の甲斐性”になるのでは

この上、まだ頼る気でいる。
851名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:09:59 ID:ozI6G6RC0
>>1

男が就職する意味は、二つある
・自分の夢や理想の為
・生きていくためや家族を養う為
しかし、
女が就職する意味は?
・自分のやりたい仕事をする為
だけだ
男は、女と違い、家族を養う為という使命を持っている
だから男は就職活動に懸命になる
そう考えると、
女の就職活動に、そこまで必要性が感じられない
なのになぜ、
女は、男と同じように必死に正規雇用の就職活動をするのか?
まず、
男の就職活動が実ることが社会にとってなくてはならないものであるのではないか?
こう考えると、
女の就職活動は、必ずしも社会に必要は無く、
順番も後回しでいいのではないのかと思う
男と同じように、就職活動を必死にすることは無いのである
更に言えば、
全女の人口のうち、どれだけの数が自分の使命の為に
就職したがっているのかということ
つまり、
現代においても、女のDNAには男に養ってもらい女らしい人生を歩みたいと
思う女のほうが果てしなく多いと思うのである
フェミ思想の女や、自分のやりたい仕事がある女のパーセンテージは
果てしなく少ないのである
男女平等や社会権の保持は、
別に古来の男が仕事をし、女は家を守る状態であっても
それは出来ることであって、無理に女が社会進出しなくても良いのである
852名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:10:23 ID:G40KSdVY0
>>833
年齢が・・・
女に働かせて社会を豊かにするはずが、
貴重な出産時期をお小遣い稼ぎに夢中になられて逃すという
意味不明な展開になってる日本
853名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:10:49 ID:9kqZ5zhu0
                     , =-、
                ,'´三`::"三ミi_,,...,,             結婚なんか誰がするか・・・・!
             , ='"彡 ミ::::彡 ミ::::::::::::i
             ,'((,、シノイ{{ }} ヽ)) )ミミ::::::::ヽ、         食わしてくざんすよ・・・・・・!
            ヾ巛、ノ{{ )}( ./)} {(ヾミ、 ))))       結婚したら生涯・・・・!
             ))), =-、ヽ)/ , "⌒ii》,-、//
            ,i'"リ|{  ヽ  /    }|r i.i《(ヽ       いずれ必ず・・・・ 飽きる女を・・・・!
            ヾ《〈| ト、 o|u |o  ノ''|:ト!|ミ:(
             )リ||v゙=|  |゙="u !|ンミ:::::)         しかも年々・・・・
             ((( !ト,,_⊂、_, ⊃_,.._r ト、ミ::::(       相手の態度はでかくなるという・・・・
             ヾ))|.!rェェェェェェエi |.| ヽミ::::ヽ、     オマケつきざんす・・・! アホくさっ・・・・!
              >?;;!||-― y―‐-| !|  iヘ;;;_ヽ
           ,. - ''" !!ヒェェェェェェ」.!|  /|  |   ̄``. わけのわからぬ制度ざんすよ
          /|_,,. ‐ ''"ヽ二三三二 ノ./::i  | ̄r 、`゙゙゙ あれは・・・・!
.  .,''''つ/)  /  |     /  /ヽ  ./::::::i  i ヽ ! !(,ヽ
. / ///ノ´)/  |     /  /:::::ヽ/::::::::::i / )ト .| | | | i
. 〈 Y ∠//,' )  |     /  /::::::/ヽ;:::::::::i〈 〈 .| | | |/ ./
854名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:11:11 ID:VZQtWI7GO
この前、東京都の合計特殊出生率が4年連続上昇したというニュースを見たよ。
ただ晩婚&高齢出産化が更に進んでおり、遂に25〜29歳の出産者よりも
35〜39歳の出産者の数が上回ってしまった。
これは良いことなのか悪い事なのか・・・

どうなる東京?どうなる日本?
855名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:11:11 ID:Ot7Kpn29O
>>846
質問に答えずに質問返しばかりする
当たり前などという自分だけのコモンセンスに頼りすぎ 相手に理解してもらえるように配慮する気持ちが伺えないところ等
小学生と会話してる気分になりました
856名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:11:43 ID:yNRTtKZsO
>848
いや、選ばれてるよ
というか、婚活市場で結構誘われる
世帯年収1700万が理想だし
857名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:12:11 ID:OBfZDbKK0
>>847
簡単な話だよな

>>814の彼女?が言う通り、
「社会を読み解く力」があれば誰でもわかる話。
おまけに婚活(笑)とやらが、就職活動の延長線上だとするなら、
応募する人間(女)ではなく、相手企業(男)に選択権が存在するのも自明w

>キャバ楽しいっすか?

割と楽しんでますよw
この週末は、最近入れ込んでる指名嬢が地方の親戚行ってるんでお休みですが
毎週、飲みすぎで辛い・・・
858名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:12:28 ID:qsfSrmjv0
>>849
それは間違い。
地元の白人もしっかりうんでる。

よく言われる指摘だが、勘違い。
859名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:12:35 ID:kyyuuwQ0O
そもそも意味もなくひたすら異動させる会社が
男女共働きの邪魔をしている
860名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:12:50 ID:kAYKT9lm0
>>855
そりゃ意図がわからなきゃ質問するでしょw
別に答えられないような難しいことを聞いてないと思うけどなあ
861名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:12:59 ID:KkAyo4N60
>>843
>欧米では共働きで自分らしい人が
>多いのに出生率が高いのか

”女性の社会進出は出生率を伸ばす(キリッ”とか
そんなフェミのプロパガンダに騙されちゃって・・・

移民の子が子沢山
公務員国家である北欧は恵まれてるってだけだろw
あのへんの国は人口少ないし、死の商人として高付加価値品を売りさばいてる
862名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:13:23 ID:nF08/Tzi0
>>856
誘われたくらいで舞い上がってるからおまえは売れ残りなんだよ
詰めが肝心なんだぜ?
誘われるくらいはどんなブスでもたくさんあるんだ
863名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:14:25 ID:7GxQeTXx0
こんなのを本気にしている馬鹿男はダメだね。
兄が主夫になったんだけど
案の定、仕事もできる男にのりかえられて
今ニート。
無職の男がうろついているだけで警戒されるし
他人だったら自分もする。
864名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:14:33 ID:yNRTtKZsO
>854
マジでやばい
生まれた子供が子供生むとき母が70代で介護が必要になる
将来子育てと介護としなきゃいけなくなる…
865 ◆C.Hou68... :2010/11/06(土) 20:15:18 ID:0xP2W6u50
若い時は女のが稼げても、その後は頭打ち
866名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:15:31 ID:Ot7Kpn29O
>>860
意図が分からないようなことって例えば何?
867名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:15:49 ID:SaXn7X+T0
>>863
女を信頼するなどもってのほかw
868名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:15:52 ID:nF08/Tzi0
> ID:kAYKT9lm0 [87/87]

ひとりで87回もレスしてるっていったいどういうことなの・・・
869名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:16:06 ID:OBfZDbKK0
>>854
それに関して説明するとだな。

東京については、仮に100%に近い男女が結婚する皆婚時代が続いてたなら、
その出産ピークが10年は前に発生してたのが、遅れてきただけ。

要は、日本一、女が結婚しない東京において、
今や30代後半になってしまった人口が多い団塊Jrまわりの出産ピークが、
ずれ込んだから発生しただけよ。


んで、当然、これはあくまでも「晩婚男女」の話であって、
東京に目立つ「非婚男女」の話は加味されてないわけだがw
870名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:16:06 ID:rPLkcTZyO
まぁ女にはまんこがあるからな
871名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:16:32 ID:cF4sL1mi0
頼りがいのある女性と結婚したい男性が増殖中♪
872名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:16:43 ID:qSEALtwQO
腐った男が多いことがよくわかった
873名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:16:44 ID:DUzVFOsC0
そうか、終わったか
874名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:16:45 ID:qsfSrmjv0
>>861
先進国では男女の役割分担が少ない
国ほど出生率が高い。
つまり、女性が働ける国ほど出生率がいい。

逆び男女の役割分担が明確な韓国、日本は明らかに出生率が低い。
875名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:17:28 ID:9a4W8ciR0
男尊女卑の名残が強いヒスパニック系やムスリム系の家系が子沢山で
白人系はよくて1〜2人でその他シングルマザーや核家族化で家庭間の絆が壊滅してるのが現実だろ
白人の割合が年々減って欧州では一部地域が移民と人口逆転して、現地の人の市民権が奪われてる始末
876名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:17:38 ID:KkAyo4N60
>>858
アメリカの例

>女性が一生に産む子どもの数(合計特殊出生率)は「2.0人」と高い水準なのですが、
>人種別にみると、白人が「1.8人」、アフリカ系アメリカ人(黒人)が「2.2人」に対し、ヒスパニック系は「3.0人」

フランスの例

>曲がり角の欧州福祉・人口政策 −フランスからの報告
>高出生率の背景白人は激減、移民は3人以上 事実婚、一人親家庭増える
>特に高学歴、高収入の妻がいる家庭ほど子供は少なく、実際、白人の子供は激減している。
877名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:18:21 ID:G40KSdVY0
>>874
役割分担が少ないなら力仕事も、徹夜も、理系で花のない大学生活も、全部やれっつの
全部回避しながら男女平等とかさすがに頭おかしいだろ
878名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:18:24 ID:ozI6G6RC0
>>1
そもそも、女に中で
男のように、
技術への探究心や、
夢を追うロマン、
歴史についての興味を
持ってる割合は
果たしてどれくらいなのだろうか?
調べるまでも無く、
その割合は果てしなく少ない
探究心やロマンや野望といった
一見無駄に見えるような
これらが実はこの世界を
作ってきたわけで、
男がいくなれば世界は破滅に向かうだけだ
それに、例えば、
女だけの世界になったとしよう
その世界は、現在の男の世界より
遥かに格差・イジメ・差別が蔓延する世界に
なっているだろう
女という生き物は惚れた男の言う事だけを
聞くようにDNAにプログラムされている生き物だ
実際、女の会話の大半は「恋愛」であって
女性ミュージシャンの大半が「恋愛」の詩ばかり
女というのは相手を妬み羨み僻む生き物なのである
この世界が何千年もの間続いてきたのは、
結局、男のロマンや夢や探究心、
そして器の大きさがあったからこそ続いてきたんだという
認識をぜひフェミ女どもに再確認してもらいたいものだ
879名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:18:32 ID:yNRTtKZsO
>862
すまん、もう結婚するんだ
相手のマンションにもう一年同居してるしな
育休三年使いまくって子供産むわ
旦那は10年前から年収一千万越えてるからしばらくぷらぷら主婦できるし
880名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:19:15 ID:OBfZDbKK0
>>872
2ちゃんだけみて腐った男が多いと判断するなんて、情弱か引き篭もりですか?

世間に出てみてください

少子化とはいえ、若くて可愛い女の子が沢山いるように、
魅力的な男性も大勢いますよ^^
881名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:19:18 ID:SaXn7X+T0
>>877
女ならそのくらい平気で言うよw
882名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:19:22 ID:rcT7gJ7T0
ねぇオバちゃん達
自分が喰う分くらい
如何して自分で稼がないの
乞食なの?
883名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:19:49 ID:kAYKT9lm0
>>866
20代と30代でそんなに成長をしないと言い切る
きっかけになった事件とか。

すごい興味あるから教えてよ。

10年ってすごい長いと思うんだよね
884名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:20:01 ID:KkAyo4N60
>>874
ちがうだろw

結婚制度やモラルが破壊されてて中田氏・婚外子放題の国だろw
だから女も働かざるを得ないw

885名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:20:51 ID:jTpDEnp20
専業主夫がいてもおかしくないばかりか
夫が家事専業になることによって若者など
の就業の場を増やしてやっているのである。
失業者の雇用という点で多大な貢献をしている。
しかるに政府は配偶者控除という税制面での
配慮を無くそうと画策している。無謀な子供手当ての
財源のためになぜ専業主婦(夫)が犠牲にならなければ
ならないのか
886名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:21:07 ID:ZFQf+hZKP
>>864
特に一人っ子はキツいね。
うちは両親ともに軽い生活の助けが必要なレベル(子ども夫婦とは別居)
上の子夫婦(自分)が子無しなので親の世話メイン。
下の子夫婦が子ども2人で子育てに追われてる状態。
これを一人でやるのは大変だと思うよ。
887名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:21:54 ID:kWp9QVbt0
>>810
女の社会進出を悪と言う流れを作れば何とかなる
888名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:22:05 ID:SaXn7X+T0
>>882
それが女性様なんだよw
889名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:22:27 ID:OBfZDbKK0
>>885
子供手当て需給資格なら、専業主婦(夫)だってあるはずだが

いや、ここでは子供手当ての意義を俺はあえて問題にしないが
890名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:22:33 ID:Ot7Kpn29O
>>874
日本でも女性は働けるだろ
結婚したら産む比率は低くないんだから問題は別にある
事実婚を認めるのがてっとり早い
891名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:22:35 ID:rcT7gJ7T0
日本が女だけの国になったらさぞかし面白いだろうね
誰も税を払わず
助けあう事をせず
足を引っ張り合い
口を開けば謝罪と補償を他に求める
下等動物だけの動物園の檻のようだろうね
892名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:22:56 ID:qsfSrmjv0
>>863
男は嫁が無職でも働いてても愛せる。
できれば働いて欲しいぐらい。

女はいいかげん、
裕福な男を捕まえれば勝ちで貧乏な男なら負けという価値観をすてるべき。

勝ち負けは旦那の収入では無く自分自身にどんな能力があるか? で決めるようになるべき。見苦しい。
893名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:23:50 ID:KkAyo4N60
まあ、今の結婚制度が少子化につながってるってのは認めざるを得ない

適当に種付けして、放置するだけなら俺でもやるわw
婚姻すること自体のハードルが高い”収入・訴訟リスク・介護・手続きなど・・・”
894名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:24:30 ID:SaXn7X+T0
>>891
冗談抜きで筒井康隆の世界になるだろうなw
895名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:24:54 ID:AOTC68VM0
>>1
nikkei4946ってなんだよwww
nikkei4649だろwww
896名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:25:19 ID:OBfZDbKK0
>>884
出生率だけは高いが、中絶できないところではシンママも多い、
ダメリカのヒスパニック女や黒人女をディスるのもそれぐらいにしとけよw

>>893
ってかまあ、別に少子化とかどうでもいいしね。
種付けし放題なら俺も歓迎だし、別にガキを女が産もうが産むまいがどうでもいいがw
897名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:25:33 ID:G40KSdVY0
>>891
みんな薬剤師、保育士、美容師みたいなスイーツ職しかいなくなって
とりえあえず電車は走らないわ、道路は荒れ放題だわ、
ドラゴンヘッドみたいな世界になるんじゃね
898名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:26:05 ID:lnt20z2B0
夫の稼ぎないと子供が可哀想とか抜かすアホ女がいるけど、
年収1000万の旦那より共働き700万の夫婦の方が安全なんだよな。
どっちかが倒れても生活は維持できるし。
899名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:26:16 ID:x53IyjTn0
女の価値観が昭和的考えで止まってる不具合
男女平等によって女の稼ぎが増えたのならば
専業主夫も主婦と同等の数がいて当然
にもかかわらず200倍以上の差がある現状を見ると
稼いでる女側の怠慢としかいいようがない
900名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:27:13 ID:HiltdE010
>>27
2004年から2008年の間の4年間に何があったかだな。
901名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:27:22 ID:kAYKT9lm0
>>898
そういうことです。
今の世の中、何があるかわからんからねえ
902名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:28:19 ID:OBfZDbKK0
>>898
大体、今の日本の子持ち世帯の10%弱を占めるシングルマザーですら、
ガキぐらい育ててるのにね。

死にはしないんだから、仮に女も子供欲しいだけならやればいいのにw
903名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:28:54 ID:9kqZ5zhu0
    _ r─、__r─ 、
   _く_,ゞ‐┴┴- 、ハ/`ヽ
  (/        `ヽ/ヽ 男達は恋愛&性欲解消問題に終止符を迎えた
. /  ,r=、´      V⌒l!
//:.:.:.:.://_/ ///‐=、 i  .:トく:l 性欲解消の肉体的行為はオナホール
/:/:.:.:ハ{ fハ、// /_/ハ:l  .:| _ノ!
レ!:.:./:リ ヒソ  `J心 リ.:! .;lケ:l 精神的な恋愛体験行為はラブプラス
. |:./:爪" '   ヒ、ジ/川/〈 .::l
. |! / |∧` ー  ゙/:イ/ノムソ::| 生身の女と違い性病やDVの心配も無い安全性
. ん7/介ー/´ ̄ヽく.ハ尤ノ 時間や金銭負担や浮気も裏切り行為の無い絶対的優位性
. __辷グ∠{    V|__|斗`ーァ
´〉:.:./´ ,.イ:∧  _rュャス`Y^ヾく ___ もうラブプラス&オナホールで十分
. ゞ′  { ||/ ∨_f'´ ̄\!  \:.:.:ソ` ラブプラスは発売以来入手困難だ
    |ソ / _r∨::::;;::-:zi、   ソ それが男達の出した答え
   _/_ _,{fr''~´∨rJ´ ヾ/ ̄ ̄`ヽ
   くr‐‐rイ{ ....::::::\   `、::..    }
   ゙、:::::ヽ仆、.::::ノリ\   ヘ_z二  / 男達が皆ラブプラス&オナホールに乗換えると
    `'rー辷'´::´:::/ハ   \--イー──-<フヽ ALL恋愛行為&関連する商品生産のCO2排出削減可能
     |  `マ"´ / ノヘ    \廴:::::::::::::::::::::::廴/ 地球環境に優しいエコ
     { ...  {`く=-'´  ノ\   \_〉::::::::::::::::::::j/´}
      |  │ {≦´  _ ノ\   \;;;:_:_:::::::::厂ソ
      l  │r人 ̄     ノ\   \:::::::厂rリ
      l   l辷{ ヽ    /  /\  ヽ/こJ´ ラブプラス&オナホールで生身の女達は不要!
      l   |ヽム    ´   √ソ:::ヽ .:`ゝ、}__
       |  :|:::「勹、    __,.イソ::::::::バ    ー<___
        ノ:|^`くこ辷兀几广イ丁し|:| ヽ r、 、ニ_ーソ
      ノ   〉ヘ \/7ーrくl´└'´ |:|  }_}/´ ̄´
     / / / ヾ辷t、ー'^7|√ュュェェ|:|ュ、__;! 安全性&経済性で生身の女はリストラだ
    「ノ´イ‐′:.:.:.:.:.:.:`辷V`|''"´´´´´`l」ヾケ
904名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:29:04 ID:KkAyo4N60
>>898
>共働き700万の夫婦

両方が大卒ならそんな感じだな
権利も平等リスクも平等

だから”男の高収入だけ”を目指す女は選ばれない
905名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:29:39 ID:qsfSrmjv0
>>879
金持ちを捕まえたから私は凄い、
という価値観が痛い。

あんた自身の価値は誰といても変わらない。
大体、その旦那と離婚したらどうすんだ?
906名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:29:48 ID:NPLQUXu+O
>>874
と言うか、出産後もちゃんとした仕事に復帰できるなら二人目産んでも良いかなって思うよな。

子供を増やそうと思えば金が必要なのに、
核家族なのに保育園に預けられない→長期育休取れない→仕事止める
→もうマトモな仕事に就けない→金がない→複数の子供持つの断念…の連鎖。

保育園の拡充と新卒第一主義をなんとかするしかないと俺は思う。
907LL:2010/11/06(土) 20:29:58 ID:lAaK0PhN0
まあ養ってやってもいいよ。でも家事は完璧じゃないと嫌だ。
子供もきちんとまともに育ててほしい。
908名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:30:24 ID:kWp9QVbt0
>>892
最低限子供を3人産ませてあげて
専業にもしてやれない男を捕まえたら負けだよ
だから全ての男の収入を上げてやって
女がどれを選んでも最低限の生活は出来るようにしてやる
その為には企業が女を雇う経費を削って男に回すのが大事
女は24を過ぎたら職場から追い出す
管理職には就けないようにする
909名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:30:31 ID:aFLly6y30



私はこの目で何千という女の死体が、線路や公道沿いに散らばっているのを見た。
彼らは、チャンコロのハゲタカどもに殺されたのだ。
910名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:30:48 ID:yNRTtKZsO
公務員女狙えばいいじゃん
独身だらけだよ
911名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:31:17 ID:OBfZDbKK0
おーい、周囲には大卒女しか居ないといいながら、
男社会に迫害されてると散々言って、
しかも俺まで女叩きしてると書いてた、ちょとと頭が弱いID:A4WefdUc0ちゃんよ!

>>899にこんな事言われちゃってるぞ!

>女の価値観が昭和的考えで止まってる不具合
>男女平等によって女の稼ぎが増えたのならば
>専業主夫も主婦と同等の数がいて当然
>にもかかわらず200倍以上の差がある現状を見ると
>稼いでる女側の怠慢としかいいようがない

女が怠慢だと思われたくないなら、出てきて、少しは弁解してみたら?w
912名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:31:53 ID:kAYKT9lm0
>>908
子供3人抱えて夫が死んじゃったり障害者になったり
浮気して出ていっちゃったらどうすんの?

リスクマネジメントは??
913名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:33:01 ID:ZFQf+hZKP
>>905
大企業の高収入旦那と離婚後、苦労した友達が身近にいる。
彼女は大学で出会った人と出来ちゃった結婚をして、一度も働いた事が無い状態で離婚。
30歳手前で職歴無しの女性を雇う所はなかなか無い。
3ヶ所ほどパートで転々として、今はなんとか総菜屋でパートしながら
再婚した年収300万円くらいの旦那とつつましく暮らしてる。
914名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:33:17 ID:SaXn7X+T0
>>912
まあそうなったら私のせいじゃないし!っていって自分も出てくんだろw
915名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:33:23 ID:yNRTtKZsO
>905
子供いたらしないもんだよ
離婚は大変だよ、君が思ってるよりもね
痛い価値観でも君よりは楽できてるよw
916名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:33:41 ID:3tJ36Bi20
本当の男女平等になったら
困るのは女のほうなのにな
いつまで優遇されておきながら被害者ぶるつもりなんだこの悪魔どもは
917名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:33:54 ID:rcT7gJ7T0
>>911
やめとけ弄るなそれはアグネスだ
918名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:33:56 ID:MayriJttO
若い女は金持ち団塊や年寄りから金もらってるからな…
919名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:34:10 ID:OBfZDbKK0
>>908
>女は24を過ぎたら職場から追い出す
>管理職には就けないようにする

俺は反対だな

生涯未婚男女が増えたまま減る見込みないのだし、
女にもその能力に応じて働く権利ぐらいあって当然だと思うが

それと、いい加減、女の面倒を男に見させるのは男性差別だと思うがw
920名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:34:55 ID:kAYKT9lm0
>>914
出ていって食っていけるならいいけど、
3人子供かかえてたらまず無理だわ
921名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:35:09 ID:ksMLniXp0
金のないやつは選択権がないだけ、それは今も昔も男も女も。

選択権が無い奴ほどギャーギャー騒ぐもんだ。
922名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:35:39 ID:pLO8QJEoO
男の好きな所はブラクラ貼っても乗ってくれるとこ
おちょこ カワイイヨ おちょこ
923名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:35:50 ID:SaXn7X+T0
>>920
いや置き去りだろw
924名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:36:48 ID:BA6o1dTS0
女なんてセクロスしちゃえば何で言うこと聞くんだって

後輩が言ってた。
925名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:37:15 ID:kAYKT9lm0
>>923
ないないw
置き去りなんて底辺階級しかやらない。
そしてその階級の女は年収一千万の男と出逢えないw
なぜなら、「クラスが違うから」さ。
926名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:37:16 ID:jTpDEnp20
学校時代を思い出してみると
クラスの成績トップ10の半分は
女が占めていた。
最下位レベルの男が上位の女に扶養されるということ
は、有能な人間が社会に出て無能な人間が家庭に納まる。
これはまさに国家的利益になることである
927名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:37:47 ID:G40KSdVY0
>>919
女に職とカネを与えても、
未婚が激増しただけで国としてメリットがなんもないのだから
さっさと引っ込んでもらったほうが良くない?
女が男を養う幻想はどこから出てくるんだ。主夫なんてニートの不審者にしか思われないぞ
928名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:38:48 ID:OBfZDbKK0
>>920
馬鹿野郎! お前も女だろ!
女なら女らしくガキぐらいちゃんと育て上げればいいんだよ!

今日の昼間もどっかのテレビでやってたが、
5人の子供を保険の営業やりながら育ててるシンママ女が居たわ!

つべこべ言わず、女も女で男に頼らず生きればいいんだし、
実際にそれやってる女は日本だけでなく世界中に沢山居るんだよ!w
929名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:39:03 ID:rcT7gJ7T0
ねぇオバちゃん達
自分が喰う分くらい
如何して自分で稼がないの
乞食なの?
930名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:39:43 ID:BS8YTKlpO
>>915

結婚もして無いのに離婚を語る馬鹿w

世の中自分の思い通りにはいかない事に気付いても自殺すんなよ
931名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:39:47 ID:drp3GADN0
専業主夫になる為に家事手伝いやってます
家事って本当大変
932名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:39:55 ID:SaXn7X+T0
>>925
まあ状況次第ではあるが追い詰められたらどうにでもするのが女w
本性の隠し具合でその階級が決まるんだろw
933名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:40:02 ID:f3XefGIMO
>>843
欧米社会の自分らしさって「こんなに男らしい俺カッケー」とか「こんなに女らしい私カワイイ!」って価値観が根本的な部分にセットされてる上での自分らしさだし、パートナーを得られない人間は一段低く見られる風潮は現代日本より強い。
ハイスクールの卒業パーティーに誘う相手がいないと惨めな思いをしたり、やたらパートナー同伴のパーティーが多かったりなー。
そういう社会だからみんな結婚したがるし、共働きも増える。
一昔前から日本で子供に教えてる「男らしさ女らしさより優先される自分らしさ」とは根本から違う。
冷静に考えれば分かると思うけど、男らしくない男や女らしくない女が異性から見て魅力的だと思う?
異性から見て魅力のない人間が増えてるのに結婚件数が増えると思う?
934名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:40:10 ID:SNQZkr2zO
>>919
本当に女って面倒だよな〜


妹と母親が男女は平等であるべきと言ってるが

妹がニート

何が平等だよ?死ね


老害も死んで欲しいが男女平等って言ってる女ほど質が悪いものはない

ある程度ピンチになりゃあ男にすがりつくなんて女死ねよ
935名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:40:55 ID:G40KSdVY0
>>930
コンカツしてやっとつかんだ相手なんだから察してやれよ
年齢もやばいし。今35くらいだろ。
煽るより祝福して子供生ませようぜ
936名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:41:20 ID:yNRTtKZsO
>913
一年以上同居してるから相性に問題なし
というか自分公務員だし離婚しても貯蓄かなりあるから問題ないけど
937名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:41:26 ID:OBfZDbKK0
>>927
>女が男を養う幻想はどこから出てくるんだ。主夫なんてニートの不審者にしか思われないぞ

それは、ただの>>1の白河桃子のババアの妄想だぞw

日本の女には、男を養うほどの気構えも甲斐性も、
おまけに金すら大してないのを、男なら誰でも熟知してるだろうよ。
938名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:41:31 ID:tp031M/CO
女は自分が男を養うくらいなら独身でいいと思うんじゃないの?
939名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:42:01 ID:MayriJttO
>>926
何で日本のノーベル賞受賞者に女がいないの
それだと半数女のはずだぞ
940名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:42:22 ID:kAYKT9lm0
>>928
だから、女もリスクヘッジとして働かなきゃいけないってことさw
無責任に家出なんかしても、何も始まらないww


>932
で、その階級では追いつめられた女は何すんの?
コンビニ強盗とか?
941名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:42:45 ID:b4b9aYvHO
>>910
独身の予定で公務員になったんだろ
942名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:43:46 ID:WusgS8zG0
女に養ってもらおうとは、思わないけど。
とにかく、小池里奈ちゃんみたいに、
若くてかわいければいい。
現役の女子高生なら最高。

そーゆーことです。
943名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:44:03 ID:DNqSARfm0
>>937
正論
944名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:44:03 ID:/c93gTjZ0
国民の皆様、男が女を養う時代は終わりを告げました。

男が女を養う時代は終わりを告げました。

945名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:44:47 ID:iXpQRV+LO
946名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:45:06 ID:PxDjXWbVO
>>904
共働き中途半端の方が社会に寄生してる分、片方700万の方がマシ。
育児も介護も自腹で全額出せるなら問題無いけどな。

あと別に女が700万稼いで男と子供を養ってもいいんだけど。
947名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:45:17 ID:7tJDnymSO
このスレで母乳の成分って何だか知ってる人どのくらいいますか?出産してすぐ子供を手放し働ける母親って…
948名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:45:24 ID:qr6zPPii0
この白河さんもまた、主張を見事にマスゴミによって捻じ曲げられた一人なんだけどねぇ

この人(ともう一人の教授)がそもそも婚活という言葉を生んだわけだが、そもそも婚活ってのは、
今まで結婚相手に年収1000万以上とか800万以上とか求めていたけど、
これからは年収1000万の男が理想なら年収600万の男と結婚して、
年収400万自分で稼げば良いし、年収600万以上欲しいなら年収300万の人と結婚して、
残り300万稼げば良いじゃないって発想だったんだよね。

つまりハードルの高い結婚相手を求めて活動せず、自分達でフォローできる分はフォローしようって、
それを前提に結婚活動をしよう、とそういう発想。

・・・けど、現在婚活って言葉が何を示すかと言うと・・・。
949名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:45:41 ID:P7Yu6QZKO
ここで一生懸命議論してる人くだらないw
男が〜女が〜じゃなくて、働きたい奴は働けばいいし働きたくない奴は養ってくれる人を探せばいい。男と女なんて関係ない。一人の人間として自分の好きな生き方すればいいんだよ。違法なことしてるわけじゃないんだから他人の生き方にごちゃごちゃ言うなよ。
950名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:45:42 ID:OBfZDbKK0
>>938
>女は自分が男を養うくらいなら独身でいいと思うんじゃないの?

ああ、そうだろう。
現実に女に教育を与えて社会進出させてやっても、
専業主夫世帯がちっとも増えないのだからそうなんだろうw

要は、「女には、過去、女を養ってきた男ほどの『甲斐性』が備わっていない」んだよw
951名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:45:46 ID:YHbxFLEh0
>>910
何で安定しているのに独身なのか、なぜ公務員を選んだのか、分かった上でなら・・・
952名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:45:53 ID:kAYKT9lm0
>>947
母親って・・何?
953名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:45:59 ID:kWp9QVbt0
>>912
不幸は何処にでもあり人生はリスクがあるのは当たり前だ
寝ぼけたことをいってるんじゃない
だが保険はあるし
嫁を棄てないような自分を大切に思ってくれる相手を選べば良いだけ
954名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:46:17 ID:tp031M/CO
>>933
それ、以前に金持ちのフランス人と結婚した女子アナが言ってたな
ヨーロッパでは、女性でありながら仕事が出来るとかキャリアがあるとかセレブとかであると同時に
女性はより女性らしくということを求められると

955名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:46:32 ID:X4/xLG3e0
おし、皆養ってもらおーぜ
ヒモさいこー
956名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:47:30 ID:iXpQRV+LO
>>947
子供なんか死ねばいいと思ってる
http://hissi.org/read.php/livecx/20101106/ZWNFcEtNaUQ.html
957名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:48:14 ID:OBfZDbKK0
>>942
>女に養ってもらおうとは、思わないけど。
>とにかく、小池里奈ちゃんみたいに、
>若くてかわいければいい。
>現役の女子高生なら最高。

スレの終わりにきて、やっと心から同意できるレスに出会ったわ・・・
958名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:48:24 ID:3tJ36Bi20
本当の男女平等社会とは
女が養われると同数女が男を養う社会のことだ
959名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:48:34 ID:WusgS8zG0
もう一度言う。
女の年収なんかに興味はない。

性格がいい。
癒される。
美少女である。

たったこれだけが、条件だ。
960名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:49:02 ID:BPLa8o4NO
>>945
肩の荷が下りましたね
めでたい、隠してた酒でもあけるか、皆の衆!
961名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:49:12 ID:PTI2qCQmO
>>919同意。
昇進も採用も待遇も完全に男女平等にして、結果も男女平等に自己責任とすればよい。
「働くより専業主婦に向いている女性には専業の道を」という馬鹿は、人間の意識は環境で変わることを無視している。
同じ女性が、ブラック企業に行けば専業の方が向いていると思い、マターリ事務や公務員に就けば仕事の方が向いていると思うと考える発想は無いのだろうか。
962名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:49:44 ID:Y6FVkT9e0
わらたwwwwそのとおりww
男女同権ってのはそういうことよ
963名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:49:48 ID:tp031M/CO
>>950
> 要は、「女には、過去、女を養ってきた男ほどの『甲斐性』が備わっていない」んだよw

同意
どこまで行っても産む性だからね
産まない選択とか関係なく、DNAのレベルでの意識だと思うし
964名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:49:54 ID:YHbxFLEh0
椅子を蹴っ飛ばしたり物にぶつかったりドカドカ歩いたり、
男でもなかなか見かけなかった女が増殖中です
965名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:50:02 ID:kWp9QVbt0
そもそも欧米のシステムが日本の昔からあるシステムより上だと思うのが馬鹿
文化も歴史のある日本のシステムの方が完成された社会システムだったんだよ
966名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:50:57 ID:OBfZDbKK0
>>948
え? 白河桃子のババアがどうしたって? マスゴミに捻じ曲げられた???w

2002年6月 結婚したくてもできない男 結婚できてもしない女 白河桃子
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/411656JDTEL.jpg

2003年4月 こんな男じゃ結婚できない!―噂の「おみー君」劇場 白河桃子
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/510TF14JY4L.jpg

2004年5月 幸せをつかむ国際結婚のススメ 「運命のヒト」は海の向こうにいた 白河桃子
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8222/82224407.jpg

↓この時期に一体なにが?!

2008年2月「婚活」時代 白河桃子
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51TTMlTVDqL.jpg

2008年11月 結婚氷河期をのりきる本! 白河桃子
ttp://loveba.jp/publicity/%E7%99%BD%E5%B7%9D%E6%A1%83%E5%AD%90%E8%91%97_0001.jpg

2009年5月 幸せになる! 女の「婚活」バイブル―何もしないと、結婚できない! 白河桃子
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4569707769.jpg
↓  
2009年 10月【論説】 「いくら婚活しても結婚できない女子…『男が養ってくれて当たり前』の意識で、一握りの男性めぐって争奪戦」…白河桃子
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256096429/
【社会】「20代女性、『出産後は男性に養って欲しい』という人が目立つが…婚活成功のカギは、女性が働き続けること」…白河桃子
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256625291/
2009年 12月【論説】 「昭和的な結婚をしたがってる人が多くて驚き」「甲斐性ある男性の数は、婚活女性ほどいない。女性は意識変化を」…白河桃子
ttp://www.toyokeizai.net/life/news/detail/AC/1d18b9ffa55a7db9591e16c53ab3ed7e/
967名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:51:03 ID:hGAN9sln0
そだな
俺は嫁の両親のオムツも喜んで替えてやるよ
968名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:51:04 ID:kAYKT9lm0
>>953
保険ねえw
ものすごい掛け金になるだろうなあ。
それだけで生活していこうと思うとねww

まあ、「一生浮気して出ていかない相手」って
わからんからねえww

人の気持ちは変わるものだし。
いくらなんでもこのブサ男に相手はおらんだろ、
という奴に限って浮気したりするしなあww

>>956
それは秋篠宮紀子妃に失礼では?
確か、生まれてすぐ母乳冷凍して働いてらしたよね。
雅子様みたいに小学生の子供にべったり一緒に学校に行くばかりが
母の愛ではないと思うが。

はっきり行って、生まれてすぐに子供を預けて働く
秋篠宮家の子供の方が、べったりの東宮家の子供より
いい子に育つと思うよー。
969名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:51:32 ID:ksMLniXp0
しかし、白河ババアが昔出していた本のタイトルをしれば、みんなただ笑うしかない。
970名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:51:53 ID:MayriJttO
女は大学院に婚活目的でいくのやめろ
971名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:52:12 ID:kWp9QVbt0
人口が減るのは今やっている社会システムの方向が間違ってるからなんだよ
972名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:53:05 ID:cF4sL1mi0
現実問題として、夫、子供を養えるほどの、財力、体力、気力を持った女性は圧倒的に少数だろう
しかし、男は女を養って当たり前という、社会が作った理不尽な常識をぶち壊しただけでも、
男にとっては工作活動成功だろう
それにより、これまで女に与えていた、貴重なお金、時間のかなりの量を奪い返すことができるから
973名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:53:38 ID:tp031M/CO
>>961
> 同じ女性が、ブラック企業に行けば専業の方が向いていると思い、マターリ事務や公務員に就けば仕事の方が向いていると思うと考える発想は無いのだろうか。

正論だけど、出産して公務員やめた人もいるから一概には言えない気がする
要するに一人何役(母、妻、嫁、職業人)もできないっていう不器用な人には無理なんでしょ
持って生まれた能力ってものは確かにあると思う
974名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:53:40 ID:qr6zPPii0
>>966
昔は兎も角、山田教授とつるんだ後の説はそう間違ってないよ。
つまり婚活の話はね。

というか、話って全部聞かないとよくわからない事多いんだけど、
マスゴミはわざと一部分を抜き出して、さもそれが全てのように語るんだよね。
975名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:54:16 ID:OBfZDbKK0
>>961
そうそう。そういう事よ。

女叩きとかそういう話ではなく、
日本は先進国であり「男女平等(笑)」なわけだから、
女だからといって甘やかすのは女が若い間ぐらいにしておいて、
他は男と同等レベルで評価し、生きてもらえばいいってだけの話。

俺ほど、男女平等主義な男も居ないわwww
976名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:54:22 ID:kWp9QVbt0
>>968
男が浮気をすることなど大したことじゃ無いんだよ
大事なのは嫁と子供を生涯守ると言うことだ
977名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:55:01 ID:tGEuvmE6O
みんなで男の娘になって
抗議デモするのが日本流
978名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:55:36 ID:kAYKT9lm0
>>976
浮気ですんでればいいけどねえw
そっちに「本気」になって妻子捨てて行っちゃうことも
世の中にはままあるからねえ。
誰にでもその可能性はある
979名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:55:56 ID:5BqXxXc1O
テスト
980名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:56:05 ID:zdw7SC2k0
【話題】男が女を養う時代は終了 30歳独身会社員「白河女史が言うんだから、まず間違いない、やっと解放されたよ」と語る
981名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:57:40 ID:GzXUAXso0
専業主婦しかできない頭の悪い女といても日々楽しくないだろ。
大体同じくらいの年収で結婚するんでねえの?
982名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:57:40 ID:lqlS8YEDO
養って貰わなくて構わないから一人で生きて行く。

結婚は地獄チキンレースの幕開け
983名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:57:47 ID:OBfZDbKK0
>>974
今ですら桃子はトンチンカンな主張だらけだっつうのwww

あの女が言ってるのは、総じて言えば、
キャリア女性(笑)、要は老けた女を男は受け入れて、
結婚してやれって話しかしてないんだよw
984名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:57:48 ID:3tJ36Bi20
決めた、俺は絶対女を養わない
日本中すべての男も決意してくれ、
金輪際女を養わない
985名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:58:20 ID:kAYKT9lm0
>>984
自分がもてないからって他人まで巻き込もうとすんなw
986名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:58:42 ID:byBRWydE0
もう男は就職しないで花婿修行やろうぜ
987名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:58:48 ID:kWp9QVbt0
>>978
そう言う相手を選ぶからだよ
相手を選ぶ権限は女にある
権限があると言う事は責任も伴うと言うことだ
988名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:59:29 ID:9fsbDNWc0
>>1
こういうメディアに
しゃりしゃり出てくる自称評論家・自称専門家の言ってることが
どれくらい信用できるかの格付け情報が必要だと思う。
989名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:59:55 ID:PxDjXWbVO
>>981
子供第一に考えたら親の助けも期待できないし
専業させるしかないんだけどねw
子供より金のが大事ですか?w
990名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:00:05 ID:qlGv69lj0
めんどうくさい仕事しない女はイラン
991名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:00:53 ID:g6xKY6or0
女は二次元で十分です
992名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:00:59 ID:qr6zPPii0
>>983
それは本を読んでないからだろ

俺も知らないうちはそう思ってたけど、山田教授と白河さんが書いた婚活本を読んで、
なるほどねと思った。

結局、2ちゃんで流れるのは発言の一部分だけを抜き出されて流れるわけよ。
だからさも、とんでもない発言と思われる。

でも本を通して全体を読んでみるとなるほどね〜って感じ。
そんなに「ズレてる」話じゃない。
993名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:01:44 ID:kAYKT9lm0
>>989
なんで子供第一に考えたら親の助けが期待できないの?
関係ないんじゃ?
994名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:02:09 ID:lbFfYOAfO
ブルセラ先生の時から言われているが、煽り屋は徹底的に無視して発言を封殺しないと虚論空論が蔓延する風潮は止まらないだろうな。
それは社会全体の問題解決能力低下に結びつくんだが。ネトウヨは貧困問題が浮上していた時に
「殺処分」を主張していたが単に生活保護が増えて終わっただけだしな。問題を直視せずに煽りや極論でごまかしても事態は悪化するだけなんだよ。
995名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:02:12 ID:KkAyo4N60
>>908
それが団塊までの価値観だな
だからJr誕生世代までうまくいった

10時・3時にオヤツの時間いれないと
切れるおばちゃんとか職場にいらんわ・・・

特にスキルもないけど正社員だから安泰よ
996名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:02:16 ID:X6ED+ehzO
かなりダメ男で10年間働いてない俺だけど
嫁さんと出会い系で知り合った10歳年下の女性に養われてます…
997名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:02:17 ID:aFLly6y30
迫りくるシナの日本女性従軍慰安婦化計画(ガクブル
998名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:02:26 ID:OBfZDbKK0
>>984
何も女を養う必要はないけど、女も若い内は捗る存在だ
今度、俺の奢りでいいからキャバ行って飲もうなw

>>981
だから、同じくらいの年収で結婚できるほど、日本の女は稼いでないんだよw
白河桃子のババアがソースで使ってる若い女が稼いでる!というデータすら、
「1人暮らししてる男女」という、多数派なパラサイトシングル抜きの話なんだよw

>>992
なら、ネットで数多く配信してきた白河桃子自身が書いた記事は嘘だったとでも?
俺は結構この2年みてきたはずの愛読者だがw
999名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:03:36 ID:qr6zPPii0
>>998
嘘と言うより、白河さんの言いたい事がうまく伝わってない感じ。
1000名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:04:10 ID:8SWF0RbNO
ありがとう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。