【話題】 内部告発サイト「ウィキリークス」 マスコミは政府の言いなり。権力の監視役を果たしていない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
アメリカ軍の機密情報40万点をインターネットに流したウィキリークスなる内部告発サイトが
波紋を投げかけている。公表された情報の中には衝撃的なものが少なくない。

3年前、アメリカ軍の攻撃によってイラクの民間人10数人が死亡、子ども2人が大ケガをした動画は生々しい。
軍のヘリコプターから撮影した映像だ。ヘリの米兵が地上を歩くカメラマンが持つカメラを
ロケット砲と勘違いし、発砲したのである。また、イラク戦争の民間人犠牲者が、
これまで発表された数よりはるかに多い6万6000人であることを明らかにした。

なぜ、重大な機密が大量に流出したのか。番組はウィキリークスの実態に迫った。

「ウィキリークスサイト」の創設者、ジュリアン・アサンジ(39)が単独インタビューに応じた。
番組スタッフはアサンジの協力者と1か月余り交渉、ストックホルムでようやく彼に接触する。
スウェーデンは内部告発者を保護する法律が整備され、ウィキリークスの協力者も数多いという。

ウィキリークスのサーバーも、冷戦時代に核シェルターとして使われていた
ストックホルムの地下施設に置かれている。

「アメリカ政府は私をスパイ容疑で告発しようとしている。追われているから大変なんだ」とアサンジは話す。
オーストラリア出身で、10代のころは天才ハッカーとして名をはせ、NASAのコンピューターに侵入、

システムを停止する騒ぎになったらしい。こうした経験を生かして作ったのがウィキリークスだという。
ハッカー仲間だけでなく、ジャーナリスト、暗号の専門家など世界で1200人の協力者がいるそうだ。

ウィキリークスのシステムはこうだ。ホームページに投稿された機密文書を暗号化→各国の協力者の
コンピューター→ウィキリークスのサーバーへと送られる。発信元の情報は消され、
内部告発者の身元はわからないようになっている。

機密公表に力を入れる理由について、「マスコミは政府の言いなり。
権力の監視役を果たしていない。だからわれわれがその穴埋めをやっている」と語る。
http://www.j-cast.com/tv/2010/11/05080031.html
2名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:00:49 ID:6SP0ybaY0
中国共産党もハッキングしてください
3名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:01:33 ID:mmnOuiAO0
       __,,、─'''´""ヾ、、_,,
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
   /":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:))
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//"  "〃〃:.:ヾ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡          \ミ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l    
_人__イ        /r⌒.) _)  /
  /|  ヽ      // /===__ /     1000gokuが貫禄の3get!
\ ヘ  ヽ   l。/ ィ'´ ,==___)
::::::\ ヽ  ヽ  {./       _ヽ
::::::::::::\\  .ヽ/         _\
:::::::::::::::::\\  |         / ヽイ、__
:::::::::::::::::::::::\.ソ        /::::::::::::::::::ヘ    
:::::::::::::::::::::::::/       /:::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::/:::: ̄\   /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::/:::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
4名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:02:05 ID:/3JrV0W30
クロ現みたよ〜
5名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:02:27 ID:o4Wv8HRv0
命懸けでやってるのはすごいと思う
6名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:02:44 ID:qJzXhxS30
日本もお願いしたい
7名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:02:47 ID:2+t7Htx8P
Jカスは相変わらず
NHKのクローズアップ現代が取り上げたネタで記事書いているのなw
8名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:02:54 ID:kFBOqb+k0
>10代のころは天才ハッカーとして名をはせ、NASAのコンピューターに侵入

めちゃくちゃ格好良いな
9名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:03:00 ID:UH72oGCr0
日本にも必要だな こういう人達
10名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:04:28 ID:qmaatKKiO
NHKで扱ったその日に尖閣ビデオか

出来すぎだなw
11名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:04:30 ID:ZaXFuWO60
 マスコミは政治家から得られる情報はほんの極一部で、大半は幹部官僚から
取ってきます。従って、どうしても官僚の「刷り込み」にそった記事になりがちです。

 テレビの報道番組も最近は新聞情報に基づくものも多く、同じ傾向に傾きがちです。
結局、官僚の改革をさせたくない意図が自然とマスコミに伝わり、結論が出ると
「改革後退」と報道することになります。霞が関とマスコミの暗黙の連携です。

私がテレビに登場して、直接国民に話しかけると「目立ちたがり屋のパフォーマンス過剰が
各省の反発を招いている」と逆宣伝が行われます。
官僚にとって政権へのダメージなど関係ありません。次の政権を作ればいいからです。

渡辺喜美
http://www.nasu-net.or.jp/~yoshimi/2008/0801sinnen.html
12名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:04:51 ID:uuPR5L4W0
後のスカイネットな
13名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:05:03 ID:BHLHXana0
「日本のマスコミには報道の自由がない?アメリカのマスコミも同じだよ」 (テキサス親父)
14名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:05:20 ID:/ELzcBum0
マスゴミが政府の言いなりなのは戦前からの伝統だし
公権力の監視役なんてのは連中が勝手に僭称してるだけで
15名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:05:43 ID:l/BoncJx0
>>2
そのうち中国にも焦点を当てるそうだよ。
16名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:06:00 ID:gvbHvphtP
>>8
NSAなら分からんでも無いが、NASAでは何をしたいのか良く解らんw
17名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:06:36 ID:Whp6HFni0
ここ最近急に取り上げるところが出てきたよね
温暖化資料の改竄メールとかもここだったはず
18名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:07:01 ID:83hbMJOi0
>>9
sengoku38がいるじゃない
19名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:07:11 ID:/LXQzVOx0
残念
在日の言いなりでした
20名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:07:27 ID:dCDaXAA+0
彼らこそ真の天才集団であり、天使達である!
21名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:08:30 ID:Srxe/IYjO
東京キー局(特にTBSとフジ)の人事名簿流出しないかな。
22名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:08:36 ID:BHLHXana0
>>1
全面核戦争を回避するために○×ゲームをコンピュータに教えた人だっけ?
23名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:08:44 ID:MgvS5SQRO
そろそろネット規制始まるな
みんなサヨナラ
24名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:09:03 ID:eCNw9sZ60
http://ameblo.jp/fukeiki01/entry-10696966211.html
地検特捜部がなくなるかも

大阪地検特捜部の捜査資料改ざん・隠ぺい事件を受けて、
「検察の在り方検討会議」が発足!

10日に初会合を開き、来春をめどに組織運営や捜査手法の改善
などについて提言策定を目指すようです!

特捜部そのものの存続も議論するようです!

委員には、
ジャーナリストの江川紹子氏
元検事総長の但木敬一氏
郷原信郎・元東京地検特捜部検事
など特捜部に批判的な立場の人も

・・ということで、

米国の手下だった特捜部がなくなって・・・
戦時中に恐れられていた泣く子も黙る


特高(特別高等検察)誕生へ!


日本は統制管理国家になっていく
というお話でした
25名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:09:15 ID:q9YFAhKh0
まあ実際マスコミが政府の言いなりなら自民政権時代にあれだけ
自民党の悪口は書けない訳で
日本のマスコミは中国かアメリカの言いなりだな
26名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:09:19 ID:Uvpnmff2O
>>16
宇宙人情報を知りたかったんじゃねーのw
27名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:10:32 ID:dAVwr74e0

実はただの反米サヨク

日本の寄生サヨクとは大違いだけどな
28名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:13:52 ID:UFtcLZN4Q
協力者に扮した政府関係者とかいそう。だから身元調査とかすごいやるんだろうけど
29 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:14:41 ID:Yng3kStCP
日本の場合は他国のいいなりだがな。
30名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:15:22 ID:u6P2buRj0
日本では内部告発者は
犯人扱いにされてます
てか、流出させた人を犯人呼ばわりするマスコミは
なんなの?
31名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:15:23 ID:fvBFfUVN0
日本のマスコミの場合は

中国韓国政府のいいなりだけどなwww
32名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:15:34 ID:YGTkpV9r0
そもそも、民主主義において情報を統制すること自体がおかしいんだよな
正しい情報がなければ正しい投票行動が出来ないわけで、
情報を意図的に隠蔽や加工することは、国民主権という制度そのものを踏みにじる悪辣な行為。

中国などのように、民主主義を詠っていない国が情報統制する方がまだ可愛げがある。
その代わり独裁体制の失政の責任は政府が命を持って償う必要があるけどなw
33名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:16:15 ID:Bri4gpsG0
>>15
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-18017320101105
> 年内に米国、ロシア、レバノンなどの機密文書数千点を公開することも明かした。


中国はスルーするヘタレ毛唐でしたw
34名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:17:56 ID:9rXVWUoVO
>>16
アボロ疑惑の真相
35名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:21:24 ID:2+t7Htx8P
>>33
昨日のクローズアップ現代で次のターゲットはロシアと中国と明言してた
36名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:22:26 ID:kytRwp0C0
カッコイイな
ジャーナリストはいるんだなぁ
37名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:25:19 ID:8491y2JG0
>>35
言ってみてえ
38名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:26:50 ID:pM0vsFOE0
(日本の)マスコミは(中韓)政府の言いなり。
39名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:28:24 ID:8491y2JG0
沈黙の艦隊みたいになりそう。
40名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:29:01 ID:7+LcmMLR0
>>1
日本の場合、マスゴミは害国人の言いなり
朝鮮人とか支那人とか民主党とか

こんな時にこそ安倍氏、麻生氏、古泉氏を出演させるべきなのに、自民のクズ政治家ばかり出しやがる。
41名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:30:03 ID:cqveAWTX0
       __,,、─'''´""ヾ、、_,,
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
   /":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:))
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//"  "〃〃:.:ヾ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡          \ミ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l    2getよりも価値のあるgetがある
_人__イ        /r⌒.) _)  /
  /|  ヽ      // /===__ /     sengoku38が余裕の38get!
\ ヘ  ヽ   l。/ ィ'´ ,==___)
::::::\ ヽ  ヽ  {./       _ヽ
::::::::::::\\  .ヽ/         _\
:::::::::::::::::\\  |         / ヽイ、__
:::::::::::::::::::::::\.ソ        /::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::/       /:::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::/:::: ̄\   /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::/:::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::(O):::::::::::ヽ
42名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:32:13 ID:BHLHXana0
>>35
中国の場合、悪事が明るみになってる方が多いので、わざわざハッキングする価値が薄いような。
それよりもその悪事を報道規制されている中国国内の奴らに知らせる方法が難しい。
43名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:32:21 ID:QWFPkwOB0
活動資金がどこから出ているか興味がある。
44名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:33:48 ID:ROgGMcCFP
人材には粒と波があるし、
目立つ的で狙いやすいから腐ってもくるわな。
45名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:36:05 ID:j1CWHyOU0
>>39
あれほど野心的な夢想家もそういないだろ
46名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:51:50 ID:Nn12w2ZqP
クロ現のネタを丸パクリして記事を書くという、中国人もびっくりなJカス
47名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:04:26 ID:IXEyJCjOO
>>25
政府じゃないところがミソだな
日本マスコミは中韓の奴隷
サヨマンセー
他の国もリベラルがメディアの中心だが、ここまで自国ないがしろ隣国礼賛は無い
48名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:09:49 ID:o8RzATLc0
>ヘリの米兵が地上を歩くカメラマンが持つカメラを
>ロケット砲と勘違いし、発砲したのである。

これは仕方ないと思う。
先に撃たないと自分がやられるんだから

カメラマンも自覚した方がいい
49名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:12:05 ID:JhH+XBmj0

米軍機密文書公開の波紋 (WikiLeaks)
http://www.youtube.com/watch?v=kAFF2muIC74
50名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:12:10 ID:kytRwp0C0
>>48
仕方ない、で通るようなら隠さないだろ
批判されるようなことなんだ
51名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:14:15 ID:bJJUe5EU0
アメリカマスコミは自国優先なだけ、韓国、朝鮮スパイだらけの日本のマスゴミよりはマシだろ
52名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:16:03 ID:SKcp44wK0
昨日のクローズアップ現代が流してた
米軍が民間人を撃ってるビデオって
ウィキリークスが今回初めて流したって言ってたが
相当前からネットでは見れたけどな
53名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:19:16 ID:xH5JuBUz0
人間、特に男は一定数がまったく物欲、金欲、名誉欲と乖離して純粋正義、秩序だけが人生のモチベーション
になる人種がいることがわかってる
この人たちはそういう集団だろ
私利私欲がないから恐れが無い
54名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:20:23 ID:c047wOm40
これはヤラセだよ。こいつらと米軍、CIAはグル。
NHKの取り上げ方もおかしいから日本も関与しているんだろうな。
55名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:22:41 ID:EH0jFIcu0
>>40 >古泉氏
www
56名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:24:01 ID:qVpiwZ0u0
サーバーのある場所がSFみたいだった
57名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:26:14 ID:Cm/vcZjv0
モサドの内部資料とかイスラエル関係も流出しないかな
58名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:27:58 ID:hglHpZJkO
つーか 2ちゃんねるでもここ通して欧米のメディアから 尖閣諸島の流出させる交渉中って予告してたな。
全映像はもしかして。、、、です
59名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:28:23 ID:c047wOm40
>>56
ハッタリだからなw
映画のセットみたいなもんだ。
一般人騙すためなら何でもやりそうだ。
60名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:28:38 ID:KbO++rsj0
第1次情報を国民1人1人が吟味する
その点でネットは偉大だな
61名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:29:26 ID:1zKAzYQpO
確かスイスに亡命準備中なんだよな
62名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:37:48 ID:AxRrfRc00
もしかして別名Sengoku38?
63名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:47:44 ID:fw4Xg2zW0
悪の秘密結社みたいだな
64名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:53:37 ID:ux5gPE6lP
これがHanger38か。
65名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:04:59 ID:bA3jWg6K0
>>1
本物のジャーナリストだけど、必ず壁にぶつかる。権力者の弾圧という。こんなこと私利私欲ではできない。
マスコミなんて私利私欲の塊で権力と癒着する存在にどの先進国でも成り下がったから無理だわ。
権力者の弾圧に対抗するには、庶民の抵抗が必要なんだがどの国も無気力化してるからな。
66名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:08:05 ID:HECv1Db50
NHKの内部資料も流出すけば面白いのに
67名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:11:47 ID:KnKuFiMG0
F-22の設計図とか、心神の詳細とかリークしてもらおうぜ!
ついでに自衛隊員の名簿とか住所とかも知りたいゾ
68名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:13:36 ID:HECv1Db50
最終的な結末は各国政府によるネット遮断だろ?
69名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:15:48 ID:HECv1Db50
有線の怖いところは線切られたら終わっちゃうから
70名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:19:29 ID:JBF+ng4Z0
>>65
本来、表現の自由ってこういう魂あるジャーナリストを守るためにあるもんなんだが、
今ではマスゴミが好き勝手するための道具にされてるのが腹立たしいな
71名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:20:41 ID:f/4IEJDrO
今回の海上保安庁のビデオもウィキリークスに触発されて流したんじゃないかなって思うんだが
72名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 18:07:41 ID:YGTkpV9r0
>>63
それをいうならそもそも悪とはなにか?ってところから考えないといけないな

子供向けの特撮ヒーロー番組じゃあるまいし、純粋な悪など存在しない。
アフガニスタンでタリバンが悪者にされているが、彼らから見たら自分たちの自由を守るために悪と戦っているわけだし、
日本だって、明治政府を作った維新志士たちは、幕府側からみれば政府転覆を謀ったテロリスト。
正義や悪なんて立場によって変わる。
73名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 18:13:41 ID:t9eDDJ8I0

日本のマスゴミは、輪をかけたゴミだな。
74名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 21:21:21 ID:9EGLK8bk0
ここで流せばよかったのにな
なんか日本語でおもしろいネタはながれてないのかな
75名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 21:36:50 ID:tUNOZN6w0
>>58
例のコピペが出回ったころだろ
そのときはウィキリークス知らなくて海外のマスコミかと思ってた
76名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 21:57:22 ID:U/lF13AJ0
 
77名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 22:07:59 ID:rDFEu1ku0
>>50
ジャーナリストと称する連中には、ふいんきでものを煽る輩が多いからね。。。
そりゃ民間人に紛れてテロやって、掃討部隊の砲火を偏向報道させたほうが楽って話になる。

てか、紛争地域での長玉はいい加減禁止した方がよくないか。
78名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 22:13:38 ID:RJ3v4u0U0

尖閣諸島、中国船衝突のビデオ流出


公安のテロ関係情報流出


この二つの事件に、共通の物を感じるのか俺だけか?

79名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 23:46:58 ID:G9zr2M5iO
>>78
お前は俺かwww
公安流出はいわば「フリ」。

大騒ぎしてるうちに本命の尖閣ビデオうp
こういう流れだろ
80名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 23:49:19 ID:EBiXtscUO


賛否両論あるがビデオは公開された。

これらビデオの内容を踏まえて、今までの日本政府の対応は適切だったのだろうか?

船長の不起訴釈放は違法だったのでは?
その違法行為は検察の独断によるものなのか?

それとも政府からの指示だったのか?

政府からの指示だとすると、その指示をしたのは首相?官房長官?

首相、官房長官の責任は?

中国に冷静さを求めるだけの対応は適切だったのか?

日本国民に死傷者が出てもおかしくない事件を起こされて、しっかりとした抗議をしなかったのは何故か?

日中関係悪化を考慮して抗議をしなかったのか?

日本政府にとって中国政府との関係は海上保安庁職員の生命より大切なのか?
日本国民の生命より大切なのか?

内部告発者が何の目的でどれだけのリスクを背負ってこのビデオを公開したのかは分からない。ただ公開されたからには一連の日本政府他の対応が、日本国民にとって不利益でなかったか追求するべきである。

81名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 23:51:19 ID:i9xYGxnt0
つべリークス
82名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 23:52:45 ID:MpgF3EjhP
>>59
実際のサーバーは別の場所だろうな
83名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 23:53:10 ID:8xbrG2D+0
この意見は古い。税金飯の屑、自民、公明、民主党議員並みの屑意見。何時の時代の論議だよw
オーソンウェルズw時代の化石、新聞王ハースト以来の世論広告飯続行してるだけ。

記者クラブは日本だけだが、他の国も「営利」マスゴミの意見が輿論なんて誰も思ってない。

84名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 02:27:28 ID:WwPs8cOh0
>>1
Sengoku38氏はまずウィキリークスに投稿するべきだったんじゃね?

> スウェーデンは内部告発者を保護する法律が整備され

Googleより遙かに保護してくれる可能性は高いと思うんだが。
85名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 07:50:53 ID:75Dqb6dg0
>>72
>それをいうならそもそも悪とはなにか?ってところから考えないといけないな
>正義や悪なんて立場によって変わる。

個人的には、情報公開は善であると思っている。
情報公開を不利に思う立場が、悪であると思って良いんじゃないか?

当然、公の情報な!個人情報は保護されるべき。
 

 
86名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:17:22 ID:n/xP7aqY0
>>72
その疑問を持つことは正しいが、そこで止まるのは良くない。

そうはいっても
自由、平等、貧困からの脱出は普遍的な善だろう。

無差別に民間人を殺すこと、
子供達を教育して兵士にすること、
異民族をその土地から追い出して難民にすること、
などなどは普遍的な悪だと言うべきではないか?
87名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 08:42:04 ID:75Dqb6dg0
>>86
なんか、哲学的な話になってきたな・・・・

これは、突き詰めると難しい。

例えば、
>貧困からの脱出は普遍的な善だろう。
を考える。

1000人いる所に食料は、500人分しかない。毎年慢性的な食糧不足。餓死する人が後を絶たない。
そこで政治家は、老人、病人から選んで、500人を国外に追放し、難民を作った。
人口を500人にし、貧困・食料問題を解決した。

その政治家は、善か、悪か?

思想的に善は成立する様な気がするが、手段となると善の存在が危うくなる。
自由、平等も同じ。
 
88名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:02:40 ID:wEahq5PB0
自然に優しく、人の人生を導くのなら、善 だが、
急にあわてて、焦るように 人の人生の行き先を強制するのは悪だ
89名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:03:54 ID:20LyRkRJ0
なんだ日本じゃないのか
90名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:58:52 ID:7oLQo7Ko0
悪の組織は自分たちを批判する組織を
自ら作って運営して自由にコントロールできるようにしておく。
政府や企業、宗教団体がよくやる手口。
91名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:35:35 ID:75Dqb6dg0
>>88
そんな、単純な問題じゃない。

癌の苦痛で、安楽死を望んでいる患者がいる。

1)患者の希望どおり、苦しみから解放させるため、薬で安楽死させる。

2)患者を生かせるのが、医師の義務として、安楽死をさせない。
 (患者は、長い苦痛のあと死んでいく。)

あなたは、2)を 善 とするのか?

(因みに、外国では 1)の行為は法律違反ではない国もあるが、日本では違法行為。
 森鴎外の小説、高瀬船は、この問題を書いている。)
 
92名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:49:52 ID:wEahq5PB0
安楽死を望むと言ってるけど、話はどこまで出来るの?聞ける?意志を伝えられる範囲?
93名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:50:41 ID:kicvgh4/0
sengoku38は日本にこういうの作ってくれ
94名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:34:51 ID:wEahq5PB0
自分が苦労してないと優しくもなれないし深く傷の痛みが分からない
傷ついたものへ耳を傾けてきた歴史が浅いマスコミ 目を背けてきたと言えるかも
恵まれている層だけを相手に遊んできて、
いまや 贅沢病・麻薬・甘え症状 に困っている姿は滑稽!
95名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:01:19 ID:zWMkHh5p0
スニーカーズみたいにトレーラーで各地を転々とするハッキング集団に一時期あこがれたもんだ
96名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:16:15 ID:x+tLctD50
ヒッピーみたいに彷徨い、
カプセル帆船
ノアの箱船で港港を根城に迂回する
流れ渡りグループにあこがれ、

人間には無限の可能性がある。
97名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:18:17 ID:lL27WjxC0
ウィキリークスは過激すぎて潰れそうらしいよ
98名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 02:46:26 ID:Tj0MNw/s0
>>97
過激とか関係なく
アメリカ(CIA)が全力で潰そうとしている
99名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 02:55:25 ID:LFxkgfCA0
>>40
来週TVタックルに阿部ちゃんと麻生閣下が出るってよ
100名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 03:22:46 ID:Tj0MNw/s0
日本・中国関連情報も公表へ=スイス移住検討―ウィキリークス創設者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101106-00000073-jij-int

日本のもガンガン公開してくれよ

いままでの自民政権時代の隠されてきた情報はたくさんあるだろうしね
勿論民主のと同時に出すのもありだ
101名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 04:22:47 ID:XmfCCCnG0
テキサス親父のコメントが楽しみだ
102名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 06:44:27 ID:zxanPb970
>>100 ・・・ 100 おめでとう(^−^)//"" パチパチ

水死移住か・・・いや、間違い、

すいすい住家・・・・いや間違い、スイス移住か  ヾ(^-^;) ゴメンゴメン



スイスって、永世中立国だから、英国、アメリカ等からの圧力に強いのかな。

身の危険を守るのが第一だから、良い選択かも知れない。

その、選択から安心し、墓穴を掘らなければ良いが・・・・
103名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 06:49:04 ID:nuAztgKf0
確かにトヨタ叩きとか明らかに政府の意向だよな。
104名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 07:29:20 ID:Rj0XIee10
極左の売国奴の仙谷がここまで酷い支那、馬韓国寄りの売国政治、日本の国益投げ出し政治を
全面的に支持支援してるんだから、もはやマスコミ自体が売国奴。

昨日、田中真紀子が言ってたけど、仙谷糞スッカラ管政権は閣僚の構成自体が異常
共産党以上の極左で異常な奴等として有名だった旧社会党の社会主義協会系の大臣が
6人(その親分で取り纏め役が仙谷)も居て、今や前糞を見てれば判るように口先だけ番長で
実際は実行力ゼロ。それどころか公約反故裏切りの常習犯で有言腐(不)実行集団「松下政経塾」
出身×(閥)の無能な糞5人が主力の大馬鹿者政権なんだからwww
そこに空きカン、スッカラ管の左翼糞市民運動家とマスコミ迎合能無し評論家と利権団体お抱え御用聞き
しかいないポンコツ糞政権。

あらら?昨日は八ツ場ダムで裏切り、今度はあんだけ北方領土問題でロシアに侮辱されたのにもうロシア
大使をきこくさせてしまう「ヘタレ」。ロシアは外務大臣が歯舞、色丹(ロシアが日本に返しても良いと言ってた領土)
にまで大統領が行くといってるのにだぜ???ロシアに抗議し、謝罪させ、歯舞色丹訪問はしないという約束が
できるまでは普通はロシア大使を召還したままにして置くのが世界の外交の常識なのに?www
105名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:07:16 ID:PZo4RisE0
アメリカのジャーナリズムは良心あるなぁ。

日本じゃ、マスコミも権力なんだぜ?
106名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:10:02 ID:DC7bvEhf0
>>105
アメリカのマスコミが腐ってるから内部告発サイト作ったって話じゃないのか?
107名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:10:35 ID:hfPl9VCf0
>>105
しかも政府とか国益とかから距離を置いて存在する謎の権力だな
108名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:13:50 ID:SlT5XLU50
>>1
まあ日本もなんかもね〜
109名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:14:50 ID:+68BZWUL0
>30
TVに持ち込まず怪しげなインターネッツに公開したのは許せない。
正しい判断と編集の元に供される情報こそが正義なの〜。
110普通の国民:2010/11/07(日) 09:14:54 ID:Xuil1RNV0
またサンケ○の
既成メディア批判か w
都合のいい部分だけ抜き出して
中傷、捏造、煽り w
111名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:16:47 ID:yBbwXGzXP

ともかく
マスゴミの権力を監視する役目がないと国が滅びるよ
112名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:16:53 ID:etCF7Y86O
簡単な話をしよう
113名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:12:58 ID:hn3URdqr0
>>106
まあマスコミ以外の
小さなジャーナリズムの活動も活発ってことで。
114名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:55:18 ID:HqgWcQFO0
ヒント
ジュリアン・アサンジ「次のターゲットは中国」→尖閣ビデオ流出
115名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:06:13 ID:jREvQqwMO
>>100
いいねいいね〜
ガンガンやってくれ
116名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:01:06 ID:ZMoH36YDP
米兵の戦意を失くさせ、米国民の米軍への支持を失わせようという効果もあるから
当事者の米国政府にしたら、まさにこの団体は敵対行為をしてるわけだよ。
確かにこの創設者は会見で不正をただすとか、かっこいいことをいってるがね。
ぶっこわし屋は誰でもきれいごとをいう
117 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:16:12 ID:5mJh9tvGP
N速も酷いからなw
マスコミ以上の操作しまくりだろw
何人か、記者を抑えて、工作員2,30人立てれば
簡単に煽れる。

中立ってのは、中々難しいぞ。
118名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:35:08 ID:ZMoH36YDP
確かに、あのアパッチへりから地上のカメラマンたちを誤射した映像は衝撃的だったよ
だけど、そもそもこの団体ってどうやって金を得ているんだ?
あのサーバーの設備やら金かけてるだろ?
公開している以外の情報をどっかに売って金儲けはしていないのか?
なんか裏がありそうな団体だよな、ここ
ちょうど、フセインやビンラディンのように、米国情報機関の協力者だが、何かのトラブルで
寝返って米国を脅しているだけだったりしてなw
世の中ってそんなもんだ。
CIAだってハッカーくらい雇ってるだろ
119名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:36:02 ID:zxanPb970
>>118
>世の中ってそんなもんだ。

そういって、思考停止に至らずに調べたら?
ウィキリークス等で知らべれば、情報がわんさか出てくる。

因みに、一国一組織ではなく、世界中の個人、組織等の支援者から支えられているから。
120名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:49:19 ID:ZMoH36YDP
>>119さあ、裏でどんなことしてるかなんて、調べて分かるものじゃないからね。
そんなもん、あるなら、とっくにニュースになるだろ?
そうなんだ、支援者がいるのか
だろ?
あなたも知ってることがあれば、もっとレスしてよ?
この団体についてさ
俺はいいかっこしてるけど、この団体は胡散臭いと思ってる。
121名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:57:49 ID:zxanPb970
122名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:06:02 ID:ZMoH36YDP
>>121
おおw
みてくるわ、どもども
123名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:07:41 ID:zxanPb970
>>122
サービス!

ウィキリークス創設者 ジュリアン・アサンジ氏へのインタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=EdBGypVIbwo
124名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:11:55 ID:3xJBEmJj0
天安門の時の戦車にひき殺されてぺっちゃんこになった人の写真や
中国人作家がノーベル平和賞を受賞したことを書いた記事などをバックパックに入れて持って
神戸から鑑真号でのんびり中国に行って、中国国内で少しづつコピーしながら、
公園や駅のベンチにその写真を一枚づつ置きつつ旅をする。
これが僕の今の夢です。
125名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:14:28 ID:e4qHYZP/0
やるな。さすが小三治。
126名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:16:40 ID:EffqsEtH0
オーストコリア生まれの支那工作員
127名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:20:55 ID:WajTVpKRO
まさに最先端レジスタンス


情報の操作や隠蔽を完全に排除した時、

何が起こるかは不安だが。
128名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:24:26 ID:tGG98nAo0
sengoku38もメンバーなんじゃね?
129名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:24:53 ID:ZMoH36YDP
>>123
ま、ABCって放送局はブッシュ政権の頃にFOXの向こうをはって、対立したことがあったねw
有名なカナダ出身のアンカーは肺ガンで亡くなった。
ま、米軍はアフガンでも苦戦していることは、ここのおかげで分かったのは事実だね。
http://www.youtube.com/watch?v=YE7kpoq8d5Q&NR=1のマイケルの話が驚きだた

ただ、いずれにしても、現在進行形の戦争のことで、米軍は痛手だね。
俺はこれは敵対行為に等しいかもしれないと思っている。
130名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:32:42 ID:e8vLykhY0
>>1
>マスコミは政府の言いなり

親父も言ってる
http://www.youtube.com/watch?v=F4MVWL6EjkI
http://www.youtube.com/watch?v=Gj3E4SdMxng
131名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:35:28 ID:e8vLykhY0
132名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:35:55 ID:dEB976zI0
いいことだ
まさか尖閣流出批判しておいてこれは容認する馬鹿はν速にはいないだろうな
133名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:37:27 ID:+DeoScvT0
尖閣諸島のビデオ見ればわかるとおりもう報道を行うマスコミはいらんだろ
内部告発するのに記者会見なんてもう不要な時代
134名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:54:23 ID:ZMoH36YDP
ああ、ロシアと中国について
公開してくれないことには、どうも現状ではバランスが悪いね。
ウィッキリークスっていったい何を考えているんだと、そうなる

そもそも、オバマはイラクから撤退することで大統領になったが、
アフガンから撤退するとは一言もいってないからね。

アメリカの民主党って、ケネディはベトナムから撤退する気だったらしいが
ジョンソンは逆にベトナム戦争を拡大した党だからね。
ルーズベルトも民主党だったっけ?

オバマもこういう暴露を了として、財政負担もたいへんだから、
丁度いいから、アフガンからも撤退するか?
そうなると、米国そのものが、おかしくなるぞ?ドルが基軸通貨からおりるかもしれない。
たいへんだな、米国が落ち目になるとこういう暴露話がどんどん吹き出るわ
135名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:49:57 ID:zxanPb970
>>129
>俺はこれは敵対行為に等しいかもしれないと思っている。

何に対する敵対行為だい?

因みに、ソ連・中国・日本・イラン・オーストラリア・etc・・・の情報もリークしている
または、することをアナウンスしている。
136名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:56:26 ID:0apFpFg00
>>8
かっこいいけど、やってる事がパスワードクラックだったりしてなw
137名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:29:10 ID:zxanPb970
>>129 >>134
情報、補足

ジュリアン・アサンジの説明 韓国辞書 ...
http://wiki.wowkorea.jp/?word=%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B8

古村治彦の酔生夢死日記 ウィキリークス(WikiLeaks)についてのまとめ
http://suinikki.exblog.jp/14856649/

ウィキリークスへ猜疑心を持った内容
http://satehate.exblog.jp/14941918/

WikiLeaks:ジュリアン・アサンジ氏へのインタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=92t7uGBPxeM

インタビュー 日本語字幕が出る様に出来ます。
動画の枠のViewsubtitleをクリック/Japaneseを選択
http://www.visualecture.com/wordpress/?p=3346

自分で、考えて結論出してくれ。


>>136
調べれば、どのレベルのハッカーだったか分かる。

当時の検事は彼を
「まるで神のように情報網を渡り歩く」
と表現したらしい。

138名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:36:01 ID:NoFK98ET0
>>134
>ロシアと中国について
>公開してくれないことには、どうも現状ではバランスが悪いね。

まったくだ。
10年後20年後、じゃーアメリカさえ弱体化したら幸福なのかよと。
どういう世界が待ってるか考えろよと。
139名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:03:25 ID:ZMoH36YDP
>>135
はあ?
さっきから、言ってるだろ
米軍にとってだよ
こういう行為はベトナム戦争の頃から繰り返されてきたからね。
特に目新しいことではないよ?

ま、彼らの言葉どおり中国とロシアについて、
あわよくば、イスラエル軍について、もっとやってみろよと言いたいね。
モサドもこわいからね、アメリカみたいに優しくない。
それくらい徹底しているのなら、評価してあげるよ?
だが、まだこの人の胡散臭さは拭えないね。

評価もなにも、現状ではただの米軍叩きレベルじゃないか?
利するのは、中国やロシア、アルカイダ、タリバンあたりかな
140名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:05:44 ID:uS+o7bJw0

バーニングやジャニーズのスキャンダルを報道できない時点で、屁タレ確定してますよ!

日本のマスコミはチンカス以下!

141名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:09:53 ID:xE2kowhe0
電通の内部告発をしてほしい
たくさん悪いことしてきているはず
142名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:12:46 ID:e/afT2ihO
NHKがクローズアップ現代でウィキリークスを取り上げた
1時間後に尖閣ビデオUP
143名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:13:43 ID:lrYEaccc0
マスコミは第四の権力なのに誰にも監視されず自分たちの既得権を守るためにしか動いていない
もう昔みたいにマスコミを盲目的に信じている人間なんていないだろう
144名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:18:10 ID:ZMoH36YDP
確かに、ネットが主役に躍り出たことは、今回の尖閣ビデオ流出の件といい
象徴的な出来事だね。
地上波テレビの凋落を俺たちはこの目で確認した、ソース元がユーチューブw
その頂上に、この創始者がいるように思えてしまう。
145名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:18:46 ID:Bi3EfuYrO
民主党支持者・反米主義者って面白いね。
この反米内部告発サイトは全面的にヨイショして、
同じ口で「尖閣ビデオ公開者は厳罰に処せ!」
といってるみたいだし。

まあネットだから、そういう矛盾した主張をしてもバレないと
確信してるんだろうが。
146名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:23:11 ID:IHtldSqd0
ウィキリークス、アクセスが今始まる〜って歌詞がある
氷室京介 - My Name Is "TABOO"
147名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:31:36 ID:zxanPb970
>>139
>現状ではただの米軍叩きレベルじゃないか?

何故、そう考える?

>インタビュー 日本語字幕が出る様に出来ます。
>動画の枠のViewsubtitleをクリック/Japaneseを選択
>http://www.visualecture.com/wordpress/?p=3346

以前、他国を叩いた事を幾つか語っている。

>だが、まだこの人の胡散臭さは拭えないね。
その感覚は大事。
だからといって、米軍だけ叩いていると決めつけるのはどうかと・・
148名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:44:15 ID:zxanPb970
>>139
>>147

>インタビュー 日本語字幕が出る様に出来ます。
>動画の枠のViewsubtitleをクリック/Japaneseを選択
>http://www.visualecture.com/wordpress/?p=3346
の一部抜粋

>ケニアの情報機関の調査によれば 投票に 10%の違いが出たそうです
>それにより 選挙結果が変わりました

>その結果として アイスランドの政治家や 国際法の専門家と一緒に
>アイスランドが 世界一 報道の自由が保障された― 報道の聖域となるよう
>一連の法案を作り上げました。

特別に重視する必要ありませんが、語られている事は、語られている事として受け入れる
姿勢が必要だと思います。
149名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:46:08 ID:ZMoH36YDP
>>147
俺に聞かれたって、困るよな
現状ではそうだろ、米軍叩きでこいつは名を売ってるからな
150名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:50:38 ID:ZMoH36YDP
>>147
>だからといって、米軍だけ叩いていると決めつけるのはどうかと・・

決め付けるも何も、この人わざわざ記者会見を開いて米軍についてやると言ったろ
あんたも、人の話を飛躍させて、揚げ足をとってるつもりかもしれないが、
ま、この人がどうなるか、それで結果はわかるからね。
151名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:52:25 ID:r/Xvice30
>>100
すばらしい。どんどん頼むわw
152名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:53:46 ID:zxanPb970
>>149
>>>現状ではただの米軍叩きレベルじゃないか?
>俺に聞かれたって、困るよな

じゃ、誰に聞けばいいんだ?

>現状ではそうだろ、米軍叩きでこいつは名を売ってるからな

名を売っているって・・・、自らテレビへの出演交渉でもした形跡を知っているのか?
マスコミが、ウィキリークスの衝撃から彼に注目した結果じゃないのか?
153名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:53:55 ID:ZMoH36YDP
>>148
ま、ガス抜き程度の話じゃないの?
元々犯罪者なんだし、この創設者ってさ
154名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:54:05 ID:ZFHDjv/q0
でも、ロシアや中国、マフィアや環境利権団体のは載せないんだよな。
155名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:57:51 ID:6XFz2fPr0
ネトウヨとの親和性は低そうだな
156名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:06:32 ID:zxanPb970
>>153
>元々犯罪者なんだし、この創設者ってさ

その考えで、人を否定できるんだ。

俺と合わないな。
157名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:08:03 ID:wZsaQXlZ0
ずっと ウィスキーリスク だと思ってた
158名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:14:33 ID:Od/882rdO
所詮マスゴミも人の子ってことか。与党叩けなきゃクズ以下なのを知ってての愚行を平気でするのってのもローン抱えるサラリーマンらしくて微笑ましいわww
159名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:15:48 ID:PBvEEOx60
関連情報

今日放映のたかじんのそこまで言って委員会にて。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12676309
元海上自衛隊「海保隊員が海に落ちたのをモリで突こうとした」

はっきりと中国漁船員が海保隊員を刺したっていってる。
おまけに、石垣島周辺はファシズム並みの緘口令がひかれているそうだ。

絶対見て欲しい!

あと石垣島周辺でネットつなげてる人はいないか!?
160名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:16:21 ID:hCuz6p3I0
ウィキリークスって反中国政府の立場の人がけっこう支援してるって話だったような
台湾とか欧米に逃げた中国の民主化活動家とか。チベット系の活動家がいるのかは聞いてないけど。
161名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:19:32 ID:xdXZYmZWP
尖閣ビデオだしたsengoku38もあれ、内部告発だよな。
真実を隠蔽し、国民の不利益を助長しようとする政府の行いを正すものだ。
これは内部告発法の元に保護されるべきだよ。
162名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:20:28 ID:dvYMPOvv0
アメリカだけの情報をリークしてると
ロシアだの中国だのがすり寄ってくるから
全世界を敵に回すつもりだな
163名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:33:27 ID:ZMoH36YDP
>>156
そう、無理だね
犯罪者だよ、この創始者って
164名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:37:14 ID:NZljHsWv0
>>163
ちなみにどんな罪か教えてください
165名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:11:38 ID:2rXRJ8BS0
あらゆる国を敵に回したら、どこからも金が集まらなくなるのか?
それとも、自国の非道な行いを世界に晒すことが、結局自分の国のためになると思って、
金を出す人間がいるのか?
166名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:33:57 ID:zxanPb970
>>165
別に、国を敵に回すわけじゃ無いんじゃないか?

アフガン人の射殺する映像を公開したって、アメリカという国自体が敵に回る訳じゃない。
軍内部からの内部告発って事は、アメリカの中には情報を歓迎する人もいるわけで・・・
(実際、アメリカでも戦争反対の議員からは歓迎されている。)
ただ、情報公開で損をする人・組織は反対するわけで・・・

金を出すのは、その国の人だけじゃないわけで・・・
例えば、アフガンの映像を見たら、ウィキリークスのやり方に賛同したサイドが支援をすることもあるだろう。
それは、アメリカだけじゃなく、戦争を忌み嫌う他国の人かもしれないわけで・・・
情報公開を望ましいと考える人が、支援する他国の人・組織の場合もあり得るわけで・・・

国単位で考えるのは、謬ると思われる。
組織、個人、企業・・・色々な形で支援されているようですよ。
167名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:35:38 ID:uXidmPqe0
>>1
原爆で民間人何十万人と殺しておいて良い事をしたと言い切る国だもの
168名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:39:15 ID:bpIDRMne0
記者クラブとか終わってるもんな
169名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:40:12 ID:jSRfLdesO
石垣海上保安部が国民の信頼を損ねた?


    ∧__∧
    ( *´∀)  なんて政府関係者以外誰も思っチャイナい!
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"

170名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:46:29 ID:Sjin5vEr0
>>7 そりゃ、「テレビウォッチ」のNHKクローズアップ現代の回だからな。当たり前だ。>>1 に書いてないことも悪いが。
171名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:47:49 ID:o1NPsxiJ0
>>13
報道の自由どころか、報道しない自由を超行使してるよ。
昨日の4000人のデモをほぼスルーとかな。
100分の1のへいわなんとかのデモは、喜び勇んでやるくせに。
172名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:53:36 ID:8uf3+sD40
>159
民間人は関係ない。喋っちゃえ。

それに(モリで突かれた)けが人がいたら、病院にいる民間人が気付くだろ。
犯罪による傷なら通報する義務がある。
173名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:11:04 ID:nvPLm6ze0
記者クラブ制度を一刻も早く廃止しないと、いよいよダメになるぞこの国
あの仲良しクラブは完全に腐ってる
174名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:20:53 ID:A+EVILv00
他板(既女)でこんなカキコミがあったんだけど、流石にデマだよね?
たかじんさんの番組でも「銛でついた〜」みたいなこと言ってたからどうなんだろうって思って・・・。

515 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 17:06:21 ID:ixEU1SH90 [1/2]
殉職した 佐〇氏、〇岡氏の両名の名誉のために言っておく。
彼らは両名ともに入庁8年のベテランである。今案件の事案は国際的にも
大変な悪影響を及ぼすことは十分承知していたはず。
しかしながら内閣は隠蔽を指示。
命をはって領海を警邏する海保にとってこれほどの屈辱はない。
彼らは果敢にも相手船に乗り込み、憲法9条に縛られて抵抗できぬまま
相手の鉄パイプにより海原に落とされた。
そのあと、中国漁船のスクリューで一名は即死、もう一名は助け上がられるも
11/4深夜、帰らぬ人となった。
175名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:26:15 ID:Un/mO+tG0
このウィキリークスも相当歪んでるけどな。
マスゴミがカスなのは言うまでもないし、糞同士の罵り合いだ。
176名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:31:37 ID:mfOzeriOO
今回の内部告発ビデオは、ウィキリークス





のような気がしてきたな
177名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:57:36 ID:zxanPb970
>>175
別に、マスコミはウィキリークスを罵っていないだろ?
178名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:41:29 ID:K3/v5Hvt0
>>33
投稿された情報を公開するだけだからな。

中国の投稿が少ないんだろ。
179名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:44:34 ID:zxanPb970
100 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 03:22:46 ID:Tj0MNw/s0
日本・中国関連情報も公表へ=スイス移住検討―ウィキリークス創設者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101106-00000073-jij-int

日本のもガンガン公開してくれよ

いままでの自民政権時代の隠されてきた情報はたくさんあるだろうしね
勿論民主のと同時に出すのもありだ
180名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:07:43 ID:OZTmrXtb0
投稿DO画に投稿しよう
181名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:10:11 ID:XTLYpVbN0
スイスって中立を守るために全方位土下座外交と聞いたけども
ただ、売国でなくて世渡りが上手いというか信用ならんと言うか、中立の立場を他国が巧くお互いに利用
してるって聞いた覚えがある

そんな国に移住するってのは見方を変えれば実は危険な行為?
何だかんだで複数のパトロンと契約するスピーカーなのかもね
182名無しさん@十一周年
>>181
売国どころか
国民一人一人軍事訓練受けているし、各家庭に核シェルターもある
欧州ではスイス兵が屈強なのは有名