【話題】 「本当は怖い求人募集」 求人募集に潜むトラブル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
今年の8月の就業者数は、6278万人と1年前に比べ18万人減少し、完全失業者数は337万人、
完全失業率は5.1%という数字になっている(総務省「労働力調査」)。
政府は雇用対策に力を入れているが、なかなか雇用情勢の好転のメドはたっていない。

その一方で、有料求人情報誌やフリーペーパーなどの民間の求人メディアは好調な動きを見せている。
社団法人全国求人情報協会の調査によると、8月の求人メディアの広告掲載件数は43万5522件で、
前年度の同じ月に比べて11.4%プラスで推移しているという。

求人広告は増えているのに、なぜ雇用情勢が一向に改善しないのか?

このたび筆者は『本当は怖い求人募集』(双葉社)を上梓するにあたって、実際に求人に応募して、
面接に受ければ働くという取材を敢行してみた。その際、求人募集の掲載のあり方や、
求人募集をする企業の姿勢に疑問を投げかけざるを得ない場面にしばしば遭遇した。

面接に行った先で、求人募集には詳しく書かれていない、物品購入の必要性を突然告げられたり、
業務内容のはっきりしない求人について事前に電話で質問するも、「まずは面接に来てから、話をする」の
一点張りだったりする企業もあった。

限られた求人募集の中では説明しきれない部分があるとすれば、電話での問い合わせの段階で、
しっかりと求職者へ説明をしてほしいものであるが、それが充分になされていないことが多い。
また、求人募集に応募してきた求職者から、保証金を取る偽求人詐欺ともいうべき事件も起こっている。

この不況下で職に就けない人が多い中で、求職者らをないがしろにするような求人募集がまかり通っている現実が見え隠れしている。
政府が一に雇用、二に雇用と、雇用対策に力を注ぐ一方で、そのひずみも出てきているといえるだろう。

ただ、闇雲に日本の景気を浮揚させるために、求人の数が増えればいいのではなく、
良質な求人募集をどれだけ求職者側に提供することができるのか。これが今、求められているのではないだろうか。
http://npn.co.jp/article/detail/65296421/
2名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:20:16 ID:/3mfaleKO
3名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:20:19 ID:PvY9E3nsP
話題影余裕でした
4名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:20:20 ID:XSh5zzF8O
おっぱいビー
5名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:20:28 ID:eUiC2IY3O
人生初の二げっと
6名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:22:15 ID:HMTGeL0+0
倉庫内の軽作業♪

簡単なお仕事です♪
7名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:22:17 ID:2fX29oTf0
影、今日はめずらしくがんばってるな
8名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:23:29 ID:qawBu7/c0
>>1
必死だな。
おまえは半島のヒトモドキじゃなくて
大陸の糞チンカスだったんだ?
9名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:23:39 ID:EXyv37qW0
ブラックの企業は、ハローワークでも把握している

求職者には、この会社は・・・・ と話をするよ

年中募集している会社は、ブラックが多い  求人誌で引っかかるんだよ
10名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:24:27 ID:0T2UO+6P0
郵便事業会社ですら、自爆営業ノルマがあるんだから、
ブラックだったら給料以上の自爆を覚悟しないとな。
11名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:24:36 ID:UAPMDv66P
まあ、下手な求人に応募すると「赤字になる」。これが今の現状。

石原とかみのとか、上から目線で「求人はあるのに仕事をえり好みしてる」
なんて説教してる連中は、そういう事実を知ろうともしてない。
12名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:25:06 ID:aFGHAHgj0
「求人には営業と書いてあったのに、配置計画の変更を理由に直後から倉庫管理をさせられた」とブツブツ言っていた知り合いがいたw
13名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:25:19 ID:6SP0ybaY0
履歴書集め
14名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:26:29 ID:L01iaKXH0
>>11
それはどうだろう?
人には現時点での限界が設定されているわけで。
その数値に見合った職業を選ばなければやっていけないというのは理に適った仕組みだよ。
それが嫌なら自分の限界値を引き上げる努力をすべきだ。
15名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:31:39 ID:7pBu473E0
昔、ハロワで適当なパートを窓口にいって紹介状の発行を求めたら、
「こちらは、セクハラがあるので紹介できません」とのことw
おいおい、それじゃ【求人募集】にあたらないのに数だけ入れてんの?とオモタw
16名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:32:11 ID:UAPMDv66P
>>14
違うって。仕事やらせる段階でいろいろ買わせたりするんだよ。
あるいは、かなり無茶なノルマを押し付けて、自腹で買わせたりする。
それほど悪質でなくても、かなり無理な労働環境で腰でもやられたら、
医療費もかかるし、それなりの期間は肉体労働系は無理になる。
それで、トータルで言えば「赤字になる」ってこと。
17名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:36:03 ID:OZOePxNWO
時給112000円
18名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:36:19 ID:hUiGOFCd0
まずはパンツを脱いでください
19名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:39:52 ID:wfJREAEI0
ペットボトルを整列させるだけの簡単なお仕事です
20名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:42:15 ID:7pBu473E0
そうそう、【ヤマダ電機】って履歴書収集して、個人情報集めてるよ♪
【NHKにいたったては、履歴書を集金営業に垂れ流し】して、
受信料の請求に来られたのにはマジぱねぇ!!!
(引っ越したばかりでテレビは持ってないが、NHKの求人に応募しただけなんだけどw)
しかも、個人情報なので詳しくはいえないが、自分は受信料に関して特殊な手続きで特別料金さんなのにw
結局、その引っ越し先も「一身上の都合で」違約金二か月分払っても実家に戻った。
21名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:43:07 ID:0T2UO+6P0
大手介護の○○○も、自爆ノルマがすげーよ。
あと、地元の○○家具もすごかったな。
数十万円単位の布団販売ノルマがあった。
○○デパート・・・、これはニュース記事になったから
名前出してもいいか、大和デパートなんだけど、
「社員や派遣社員に100万円から数十万円の商品販売の
ノルマを課し、達成できない場合は購入するよう持ちかけていた」し、
○○○酒屋の営業は、営業先で自腹で政治家のパーティー券を
さんざん買わされてた。
営業は、営業経費(接待費用)自腹ってとこ多いからな。
22名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:44:23 ID:gq+mFVHL0
詐欺業者に限らず、求人広告の多くは肝心なことを書いてないね
残業代も払わんような違法企業だらけだ
23名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:48:05 ID:ZIthiHnOO
楽しようとしたり、能力無い癖に高い給料貰おうとするからそうなる

騙す方も悪いが騙される方が馬鹿なのも悪い
24名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:51:28 ID:aFGHAHgj0
>>21
>○○○酒屋の営業は、営業先で自腹で政治家のパーティー券を
>さんざん買わされてた。

「その日は都合が悪くてパーティーには参加できないんですよw」と言って断ればヨロシ
25名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:55:03 ID:0T2UO+6P0
>>24
パーティー券を誰かから押し付けられた飲み屋が、さらに
力関係の弱いところに押し付けてるわけだから断れないのよ。
どっかに押し付ける先があればいいんだけどね。
券自体の価値がゼロだから、ヤフオクとかでも売れないし。
あと、この酒屋は昔社長が自殺したんだよな。
26名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:56:27 ID:b6piJzhQ0
刺身に乗せるタンポポの栽培と聞いて面接に行ったら大麻の栽培だった
27名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:56:57 ID:JVpStELZ0
文系の方にも簡単な事務の仕事です・・・

 入社したらITブラック。文系にもプログラミングのイロハから
 たたき込まれて戦力とされる
28名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:57:01 ID:tGfqAaOiO
>>24
真面目な話だけど、
「は?オマエが来て何するつもりだよwで、何枚?」
パーティー券って何百枚あるから、万が一全員来たら会場パンパンになるよ
29名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:57:49 ID:OBUlSpCx0
>>1
すまないが、君はスレタイに【影軍】と書いて貰えないだろうか?
30名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:00:05 ID:E5ASncfA0
>>21
富山県民?

31名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:01:48 ID:dVrJM8SdO
本当はっていうか明らかに危険丸出しだろ…
32名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:03:10 ID:OBUlSpCx0
        ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、刺身の上にタンポポのせる仕事が始まるお…
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
33名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:07:12 ID:Uz3dhYA6O
昔のスーパークリスマスのケーキ1人20個背広毎年一着洗剤20個
商品券10万円分これでボーナス半分飛ぶ
社長は業者よりリベート貰いマンションワンフロワー買う ヨット購入 新車
その他健康器具の販売など社名変更のさいは社員の
ボーナス1/3にして費用捻出 福島本社のスーパー
34名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:11:02 ID:bzx8NYEDO
東スポの高給産業広告に騙されて逮捕された
もう15年も昔の話だけど高給求人は常に危険がつきまとっている
35名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:15:16 ID:SSb3RcTP0
>>24
その場は断れるかもしれないが、その代償はハンパなくでかい。
あと、購入単位が1枚単位でない可能性もある。
あtろ、そんなパーティー、券買っても実際にいくヤツはせいぜい500人程度
販売枚数は4〜5千枚。相手もその事承知で売るので、都合悪いなんて理由がまず通用しない。
それこそ、そんな断り方したらパー券の意味もわからんバカ営業とレッテル貼られて
相手してもらえなくなる。

そんな代償払っても断れますか?
要は、パー券買う買わないって事より、営業が自腹切って、会社がパー券代負担しないって部分が問題。
36名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:23:29 ID:aR/o5tuI0
>>27
それだけ読むと、スパルタとはいえ、
いまどき技術を教えてくれるなんてなんていい会社って思うがw
顧客向けの製品パンフ一冊投げ渡しただけで
飛び込み行って来い・初月からノルマもこなせよって感じのところのほうが多いからな
37名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:25:12 ID:BOtBu0ELO
ハローワークの求人票に実際と相違する事を記載しても
罰則などはありません。
ハローワークの職員に言われたよ。
自分は面接=採用な位の業種だから、転職するにしても
複数の面接申し込みはしない。採用するつもりの相手に迷惑だから。
求人票に嘘書く事もまずない業種なんだけど、嘘書かれて
面接でその場で採用蹴ったけど、面接までの待機日数やら
面接のための時間が無駄になると非常に馬鹿馬鹿しい。
ハローワークがこうなんだから民間の求人情報なんか
嘘書き放題だよね。
ちなみに今自分が働いてる職場はハローワークの求人票より
実際ははるかに好待遇だったわ。
38名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:26:53 ID:QX6ZYcVXO
>>24
「パーティー券」をなんだと思ってるんだ。
39名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:31:09 ID:U4FDCrnZO
ハローワークにもブラックがあるって本当?
40名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:35:29 ID:sRVv6iYAO
今のハロワとかブラックだらけだってw
41名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:37:03 ID:7uOvHvHAO
>1に雇用2に雇用
言ってる奴は稀代の無能だよ。こんなバカの言う事を真に受けるの?
42名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:38:23 ID:IlVVnerK0
ハロワはブラック企業ばかりだが
ハロワで職探すしかない人間もブラック
43名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:43:15 ID:Pey+3ca+O
ブラック同士か…
44名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:45:00 ID:a/S+5flq0
>>24
パー券の意味くらい解るだろw
45名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:49:54 ID:UFnRgb7W0
「ブラック」いいたいだけのバカしかいないな。
46名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:51:06 ID:aFj2gOg0O
去年、怪しい会社に入って辞めたくても辞められず県外に逃げた経験あり
みんな怪しい会社には気を付けろよorz
47名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:59:15 ID:c0xHaUz3O
>24みたいな世間知らずは騙し求人にハマる好例
48名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:59:40 ID:TgN7BK270
>>46
どのように怪しかったのかを書かなければ、気をつけられないし、
関心も持ってもらえないと思うぞ。
49名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:03:41 ID:1ShwBdsB0
ブラックに引き寄せられるヤツって
宿命かってぐらいとことん引き寄せられるからなぁ

あと、耐性によって本人がブラックと感じない場合も多いしw
50名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:03:46 ID:o90WHmJkO
>>46
お疲れ様…
51名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:04:03 ID:+JlS0sCn0
まず採る気皆無の空求人をなんとかしてくれ
52名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:06:01 ID:TNVUKPgG0
> 政府が一に雇用、二に雇用と、雇用対策に力を注ぐ一方で

……え?
53名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:06:50 ID:MsSjdEv30
警視庁機密情報流出テロ
http://www.youtube.com/watch?v=yGuZaeiAqio
Winnyによる過失流出ではなく明らかな意図を持った警視庁内部テロリストによる破壊工作である。

APECでブラックオバカ暗殺
日本世界に恥さらし
アメリカ激怒リメンバーオバカで宣戦布告
日本終了完全植民地化
というシナリオが情報部MI7から届いた
54名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:08:20 ID:eWxPUpTz0
>>53
MI7って何だ?
55名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:09:54 ID:7pBu473E0
ハロワは昔「生保のおばちゃん」無法地帯だったが、今は張り紙されてるよね!

政府は最低限予算要らないから、
「正社員」+「交通費負担」+「雇用保険加入」+「健保有」
+「ボーナス(実績に応じて)有」+「退職金あり」+「定年65歳」
だけを紹介する機関にしてくれればいいと思う。

>>24
↑こいつ公務員?団塊?「パー券の意味」も知らないの?
恥ずかしくないの?よく生きてこられたね〜???「ノルマ」って意味も解らんDQNだろ、いや確実に馬鹿だろ。
56名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:13:57 ID:7pBu473E0
>>54
M(エム)16(シックスティーン)の間違いだろうwwww

自分は老眼だからMI(エムアイ)6(シックス)と読めるがな
57名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:14:18 ID:95BDPAc80
あまちょろい内容だが

地元での求人募集にいったら、横浜勤務になると言われた。
会社指定の賃貸の家賃8割負担。それ引いたら手取り10万。
月間労働時間300時間だったな。
58名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:17:14 ID:7yJdN1BSO
>>51
営業の求人で
「業績少しでも落としたら即解雇します」っていうの見た事ある
採用する気ゼロの求人って何が目的なの?
59名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:19:47 ID:gcZoT2z40
>>58
求人を出せとハロワが五月蝿いんじゃないかな。
60名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:24:30 ID:1ShwBdsB0
MI6ってイギリスの諜報機関でげそ?
MI7になってたのか?
61名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:26:48 ID:O6iwUat80
ハロワとブラック企業ででっち上げられた恐ろしい求人
62名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:28:31 ID:UJCmU5Uh0
>>51 
あと、同じ派遣案件を
様々な派遣会社が募集しているケース

あれもうざい
いろんな派遣会社が同じ文面で募集している
63名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:30:36 ID:TNVUKPgG0
>>58
求人倍率の操作に必要不可欠だろ
64名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:33:03 ID:3OnoaaNs0
俺のボトルがほしいんだろ

えっ
65名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:38:59 ID:ebkbXraz0
これって、本当は必要ないけど、とりあえず募集出しとくんだったけ。
66名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:42:00 ID:1jKeAZKo0
>>15
まぁ教えてくれるだけ優良なハロワだなw
67名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:43:19 ID:eWxPUpTz0
>>60
世界で唯一ネットで人材募集している公式の諜報機関ですな
68名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:43:33 ID:y4tdimZ/O
>>12
それってラッキーと思うの
69名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:50:17 ID:dqBJWygt0
ハロワで見つけた仕事が長続きしない理由はそこだよな…
70名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:57:24 ID:h1Z/At5A0
某上場企業の中途採用があったんだけどさ、求人2名に対して18人も面接に来てんの
んでその2名はコネで面接やる前から決まってたっていうね
そのうちの一人が俺だったんだけど朝起きるのが面倒で2ヶ月でやめたwww
71名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 11:00:00 ID:X1t1b8q00
ハロワの求人に応募したら喫茶店で面接
おかしいと思って会社所在地に行ったら空き地だった

ハロワに抗議したら「あー、よくあるんですよねー」


という話を思い出した
72名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 11:07:27 ID:UJCmU5Uh0
>>68
確かに>>12はラッキーだわな
73名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 11:08:23 ID:6+FsArl30
っつてもねえ
求人雑誌、求人広告なんて件数が少なくてペッラペラ
ハロワに頼るしかない人が大半なんだよねえ
74名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 11:29:48 ID:M+4OK7rv0
雇う気がないのに求人出してるとこが多すぎ
75名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:07:04 ID:04cVKhjU0
本当は怖い人募集に見えた
76名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:28:07 ID:GHKKoJkW0
ハロワで映像制作という求人をみていったらアダルトビデオの制作会社だった
俺も落ちるとこまで落ちたか…もうどうでもいいわと思い入社を決断
と思ったら社保はあるし有給もとれるし、昇給も早い、職場の雰囲気もいい
もう3年以上いるがこんなに一箇所での仕事が長く続いたのは始めて
最初反対してた彼女も収入が安定してていいと言うようになってきた
あの時決断してよかった
77名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 13:00:55 ID:7KCo6yZT0
求人広告や求人票にも景品表示法や独占禁止法を適用すべきだな。
違反したら多額の課徴金と罰則で。
78名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 13:17:09 ID:5tXKVoT+O
>>33
一箇所しか思い付かないwww
79名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 13:23:00 ID:/zCH2vm70
AVも斜陽じゃね
わざわざ買ってる奴いないだろう
P2Pとか以前に海外サイトが充実しすぎてるし
80名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 13:25:22 ID:RBa6BvrE0
ブラック企業なんて、教育する気がない、雇用する気もない、存在自体が無駄。
81名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 13:35:19 ID:OmHdyjzc0
>>72

そうかな?重たいもの持たせられるんじゃね?
82名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 13:40:13 ID:zz5JCPmt0
雇用する気があって求人募集をするのだが
見合った人材が来ないだけ

永遠に募集してるとこもある
そういう会社はたぶん給料はいいが、規律が厳しいと思われる
そういう会社にゆとり世代は就職できないだろう
83名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 13:42:42 ID:85IAS7UJ0
まったくいい時代になったもんだグヒヒ byブラック経営者
84名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 13:44:09 ID:uhk1SkTI0
>>1
>政府が一に雇用、二に雇用と、雇用対策に力を注ぐ一方で、

嘘つけ!!!
雇用対策なんか放ったらかしじゃねえかよ!!!
85名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 13:47:27 ID:ptH7MAbOP
>>82
それは結局大した会社じゃないんだよw いい会社なら自然と集まるし、集める力量がある。
だいたいこんだけの買い手市場でいい人材集められないってただのマヌケでしょ。
86名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 13:48:23 ID:p9EVtPgG0

本当は怖い民主政権の間違いじゃねwww
87名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 13:49:36 ID:us6WxBs0O
パンツ脱いで四つん這いになるだけの簡単なお仕事です。

※男性のみ
アーッ!
88名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 13:56:24 ID:n5LODbnCO
前職と同じような内容の会社に行ったが、有能と思える上司は一人だけ、後はカス。
残業代は110%と堂々と書いてある準ブラック的な会社だった。
入って3ヶ月目にして辞めるか検討中だ…。
89名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 13:58:26 ID:i6KVIpCj0
90名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 14:05:29 ID:at+jdtLvO
ドラッグストアの駐車場で待ち合わせ。
相手は車で来て、そのまま駐車場で車内で面接された会社は何だったんだろ?
面接から数日後一応不採用の連絡はきた。
91名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 14:08:44 ID:+b6m7zPpO
オマンコ社畜どもを駆除せよ
92名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 14:11:17 ID:nHP1iao50
喫茶店のバイトって広告で、面接に行ったら
風俗だったんで、必死で逃げて来たって女居た。あぶねーな
93名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 14:11:21 ID:N1S64q01O
「本当は怖い人」を募集してるのかと思った
94名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 14:14:35 ID:QsDAiDel0
健康食品の営業って話で面接受けて採用されて
実際には数十万する健康器具の販売だった。3ヶ月で辞めた。
95名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 14:14:58 ID:QfbX+9w4O
>>62
 それ派遣じゃなくて職業紹介、つい最近まで神奈川県中部の自動車部品工場向けの案件が目立ってた。
 派遣だったら、同じ工場でも派遣会社によって時給や寮の仕様がマチマチ。
96名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 14:16:28 ID:D+qpaLYs0
>>92
ビジホのナイトフロント募集に応募したら、実はキャバレーの黒服募集だったことがあったなw
97名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 14:21:16 ID:OaAaWFAzO
ハロワで派遣の求人を出すのは止めてくれんかね
あと、北海道の酪農の求人は酷すぎる
98名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 14:23:49 ID:5nk+5OmS0
事務員募集の大半はレイプ目的
マジで多いから気を付けろよ
99名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 14:33:50 ID:kEERreD80
イオンが潰れれば少しは世の中が良くなるんじゃないかな
100名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 14:40:23 ID:6+J0K3v80
前にちょっと働いてしまった超ブラック会社の求人
[正](1)食品営業 (2)商品開発・品質管理(食品) (3)貿易事務
月給(1)23〜35万円 (2)22〜30万円 (3)20〜30万円
勤務地:本社
雇用形態: 正社員
勤務時間: 8:30〜17:30
休日: 日・祝日、ローテーション、他当社カレンダーによる
資格: (1)要普通免許 未経験者可、(2)(3)経験者
待遇: 交通費規定内支給
昇給年1,賞与年2,社保完,試用期間有,製造研修有
事業内容: 惣菜・デリカおよび加工食品の製造販売・全国・海外展開
TEL連絡(9〜17時受付)後、履歴書・職務経歴書を郵送下さい(応募書類返却不可)

この募集で、行ってみると
時給800円だけど8時間以上は出ない、つまり日給6400円で12時間労働。
そのまま正社員にしないから昇給やボーナスや社保なんてあるわけない。
休みは日曜日だけ。交通費1日700円までしか出ない。
という実態なんだからなぁ。
101名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 14:41:39 ID:5/Ed/J6hO
ラブホ正社員の募集ではじめはバイトから一年か二年したら社員にしてやる
あまりに職がなくて受けにいったらこれでしたw
ちなみに話を聞いたら労働時間は16時間www
102名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 14:45:34 ID:6+J0K3v80
ちなみに>>100の会社は神奈川県相模原市の超有名ブラック企業で
会社名検索すると検索候補に「ブラック」w
ネットでもさんざんブラック情報が流れていたが
ネットの情報なんてあてにならん、と突撃
今時ネットの情報はかなりの正確性があることがよくわかりました
103名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 14:47:20 ID:PtGOrGh/O
>>93
俺だけじゃなかったか
104名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 14:52:45 ID:u23n0H/x0
入社にあたり、当社の商品をローンで購入して頂きます
105名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:50:47 ID:+LAy7Z9j0
乳製品配達
時給750円

※車持込

交通費 無し
どうみても赤字(車痛むしね)

車両費って手当てあるがいくらか不明

そんなんで2〜3年くらい前いつも載ってる
106名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:55:52 ID:at+jdtLvO
どこでマトモな求人探せばいいのか、働く意欲以前に探す意欲がなくなっていく。
電話したらもう人が決まったと断った会社が次の更新後もまた載ってたし。
バイトの応募って言っただけですぐ、こっちの情報何も言わないまま断られたから、絶対最初から面接さえする気ないとこなんだけど。

あと面接で血液型聞いてくるとこたまにあるけど何なの?
ちなみにABだが聞かれたとこは全部不採用になった。
107名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:04:04 ID:zz5JCPmt0
>>89
確かに笑えるね
北海道と九州に友人いて話を聞くと、ホントにヤバイ経済状況らしいね
友人曰く「自衛官になって、体力づくりをして退職金もらって辞めるのがベスト」とか言ってた
108名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:06:23 ID:sLLwgNmm0
履歴書集め=個人情報収集
目的で求人を出してる、と聞いたことがある
109名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:14:24 ID:jpqmOp7J0
>>12
どう考えても倉庫が楽だろw
110名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:14:30 ID:QZPj5A0wO
残業代ボーナス昇給交通費が無し記載のハロワの求人受けたら、全部有ると面接で言われた
事務職だけどね
111名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:18:55 ID:8Unf4E0U0
○○サイトを運営する△△社の求人を転職サイトで見て応募。
書類選考通過の知らせで「面接まで○○サイトに登録し利用するように」と
連絡があった。無料なら良いがすぐ利用できるのは有料だし。それよりも
登録に必要とか言って世帯の年収、家族構成、クレジットカードの種類、持ち
家かなど30項目の細かいアンケート書かせる会社があったぞ。俺は、頭に来て
文句を言って辞退した。
112名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:20:35 ID:ZCwnzNYf0
ブラック企業

一日8時間↑、週40時間↑働いても当然残業代なし
死ね!殴るぞ!などの暴力的な言葉が飛び交う
つーか本当に殴る蹴る
女の子の体に触ったりエッチな話を平気でする

こんなもん?
113名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:30:04 ID:ckIQEAbj0
>>112
1日は27時間あるっていう会社だと思う
114名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:30:22 ID:844PpVLI0

115名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:30:51 ID:Hd0x74XZ0
郵便局でも年賀状やらをバイトに強制的に購入させてるんだってな
116名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:36:28 ID:8Unf4E0U0
今平気で正社員募集で残業代、賞与、厚生年金・健康保険なしの
会社多いしね。俺が前いた上場の子会社で派遣で入ったら3年後に
「派遣法の上限なので正社員にしてください」と言ったら今まで
知らん間に勝手に個人事業主にされ年金などピンはねされてたこと
があったぞ。
117名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:37:36 ID:D+qpaLYs0
>>115
半日勤務を週3回やってる近所のオバちゃんがノルマ3000枚とか言ってた
いい人だったし、100枚買ってあげた
118名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:44:48 ID:Hd0x74XZ0
>>117
葉書って1枚50円だっけ?
3000枚だと15万円分じゃん。
郵便局の時給がいくらか知らないけど、給料と同じ金額分の年賀状購入させられてるのってあからさまにカモじゃん。
119名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:58:06 ID:INf5tNzr0
817 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2010/09/05(日) 23:48:40 ID:euqF9X1a
集配センター併設局内務(俺、一般)  目標 10000枚
集配センター社員(一般)  目標 3000枚
821 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2010/10/10(日) 23:59:14 ID:LvvFgMiL
10/10.22:00現在
予約達成率80.9%  目標達成者181名中39名
825 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2010/10/25(月) 19:06:04 ID:li35lUga
豊田支店
支店長以下、正規社員は一律12000枚
期間雇用2400枚  達成者なし
826 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 19:54:40 ID:sVDr5qSs
うちの支店
一般正規社員 5000枚
期間雇用 3500枚
827 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2010/10/27(水) 01:38:13 ID:tqnxL43K
人口2万前後の町
代理   8000
総務主任 7000
社員   6500
バイト  3000
バイトに一律3000ってのもおかしいと思うけどな
828 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2010/10/27(水) 07:30:57 ID:6l4JRRe9
代理3000
社員4800
アルバイト3800
829 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2010/10/27(水) 12:04:12 ID:nZThf82X
九州・渉外配置局(局会社)  1人 8000枚
120名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:00:15 ID:INf5tNzr0
79 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 23:33:27 ID:gwzPBMSk
書留が多い時の、ウチの課長(集配)の口癖。

『書留が多いって事は、それだけお客様に声掛けする機会が増えて、営業のチャンスなんです。わかりましたか?
さあ皆さん、年賀ハガキ個人目標、今月末80%必達に向けて頑張りましょう!』

87 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2010/10/29(金) 11:52:01 ID:GH7fwoR+
「お断りを受けてから本当の勝負」って
どんな商品でもその場合はすぐに撤退
しないと特商法違反だよ。

92 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 19:02:00 ID:GMI8HSjE
「予約1000枚未満は班長と対話」
と言っていた課長が今日の時点で600枚ってどーなってるのさ…。
支店長と対話してくれ。

127 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2010/11/01(月) 16:13:25 ID:5WEZwpwH
予約した時には親族が生きていました。
今日、販売に行ったら親族が亡くなっていて喪中でした。
その年賀葉書を持ち帰りました。
恫喝され叱られました。
喪中でも年賀葉書を販売し、お客様が喪中用に交換するようにやれ!
とにかく年賀葉書を売って来い!
今から再度その家に販売しに行きます。
憂鬱だ。行きたくない。
121名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:02:24 ID:INf5tNzr0
3 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2010/10/26(火) 17:08:49 ID:osLZjBKx
全体朝礼で 予約未達者 公開さらし首
& 今後の取り組み発表。
必ず達成します と言わなければ 許してもらえません。
で 偽装予約・・自爆

6 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 18:31:53 ID:/dQ8bCI/
支店長室で、支店長を目の前にして、
反省し今後どうしていくかのかを、
発表する。

7 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2010/10/29(金) 18:55:27 ID:FzfSHRgQ
昨日、ノルマの事で上司に呼ばれて今度の契約は無いみたいに言われた

16 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2010/11/01(月) 13:47:13 ID:woyhE0fx
年賀のノルマ達成しないとガチにクビと言われた。だから自爆してでも達成しろと・・・
これってコンプラ違反だよね?

19 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 14:58:01 ID:jwtT6IgV
バイトはそうも言ってられないんだよ
支店長と課長が生殺与奪権を握ってるんだから
122名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:04:57 ID:D+qpaLYs0
>>118
ちょっと求人誌見てみたら、内勤は時給780円だった
週3回半日勤務じゃ、同じ金額どころの騒ぎじゃない
123名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:05:34 ID:EXo20Wdi0
>ただ、闇雲に日本の景気を浮揚させるために、求人の数が増えればいいのではなく、
>良質な求人募集をどれだけ求職者側に提供することができるのか。これが今、求められているのではないだろうか。
そんなの国も会社もやる気0だろ
124名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:09:18 ID:qjzP5am00
>>122
仕方なく金券ショップに持ち込んで売るんだよな。
125名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:11:25 ID:Hd0x74XZ0
>>122
週3日半日だと月4万円位か。
働けば働くほど赤字なのにこのおばさんは損得計算出来てないんだろうか?
126名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:12:55 ID:fR+F0CAhP
求人なんて8割はブラックだよな…

もう5〜6年位前だけど、
「年2回の海外旅行♪」「若い職場で活気があります!」
とか多かった。毎週載ってる会社ばっか
127名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:22:16 ID:s5Rc/C490
>>1
苫米地先生の言っていた通り、企業に就職することとカルト宗教に入信することは同じだな。
128名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:29:33 ID:GqfSMSCl0
みんな、求人登録しても、2ヶ月で失効って知ってた?
129名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:31:23 ID:U6kT0Jc9O
宗教の絡む会社はマジめんどくさい
130名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:32:28 ID:urdC+n8bO
前にバイトしてたところは血液型採用してた…
AB型、次にB型が不利だったみたい

131名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:35:54 ID:Wn4nIgqO0
時給850円の契約社員
生活カツカツだが仕事めっちゃ楽だし他にが見つからないのでやめられない・・・・
132名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:37:33 ID:nld27cd+0
求人名目の広告活動だろ?
ハロワがネットでも企業名出してくれて検索エンジン対策にもなるしな。
133名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:42:52 ID:eX/3ulw30
昔新聞屋で働いてたて、働き始めた時はとうとう俺も底辺か、と感じたが
やってみたら有給は普通に取らせてくれて、バイトにも賞与を払ってあげたりしてて、拡張のノルマもそんなに厳しくなくてなんだかんだで5年間働いて、転職もできました。
送別会まで開いてくれて泣きそうになった。
134名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:43:16 ID:zveiYzVMO
工場軽作業と載ってても絶対軽作業じゃない
135名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:45:25 ID:PSNgeddP0
> 政府が一に雇用、二に雇用と、雇用対策に力を注ぐ

??
それはどこで見れますか。
136名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:47:21 ID:CcgXIF9MO
軽作業=重労働
賑やかな仲間=怒鳴るDQN
誰にもできる=学歴不問

こんなかんじだな
137名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:52:26 ID:4yuTfool0
ハロワはナマポ受ける為のスタンプラリー立ち寄り所だって言ってた
138名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:54:11 ID:eSDZzJVWO
>>136
成果給=基本昇給しにくい
139名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:54:24 ID:7QNN0O4b0
>>108
年中募集してるとこはそういうとこあるだろうな。
履歴書に嘘書いてくる奴は、まず居ないだろうから、個人情報収集し放題。

全国各地の複数の調査会社や探偵社に売れば、相当な利益になる。
140名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:59:48 ID:Wn4nIgqO0
軽作業ってのは誰でもわりとすぐ仕事を覚えれるって事だよ。。。

ラクなわけじゃない
141名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 18:06:01 ID:vAZm2OJ4O
面接官にやられちゃうAVなら観たことある
142名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 18:08:09 ID:pIEJjbhJP
>>141
むしろそっちの方がいいだろ
143名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 18:08:13 ID:1OobOzK80
>政府が一に雇用、二に雇用と、雇用対策に力を注ぐ一方で

えっ?
144名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 18:10:21 ID:QWxrtIgs0
>>139
大学のとき、面接受けて断った翌日から、
出会い系メールのオンパレード
挙句は、凄みを利かせたお兄さんの架空請求電話

こういうこともあった
145名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 18:40:21 ID:9jlImhiy0
>>134
ゆいが軽音を勘違いしてたのといっしょだなw
146名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 19:18:28 ID:1Yr7XgwD0
しょせん楽してお金がほしいって連中ばっかりなんだから
働き口なんてありゃしない
147名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 19:46:19 ID:2wU57OeQP
同じ価値なら楽して得たいのは当然だろw
仕事なんて金を稼ぐためのツールなんだよ
そんなもんに命かけるほど馬鹿じゃない
148名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 21:06:38 ID:qIxu1hGU0
>>102
○栄フ○ズ?
149名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 23:01:09 ID:MQ+6JQouO
>>122
うちの地方は内勤660円。。。
150名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 01:18:37 ID:ebxb8ZcRO
>>148
そう大フーズ
151名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 01:19:25 ID:wo18Lq1U0
「本当は怖い人募集」 に見えた

で、これがニュースなのか?
152名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 01:20:58 ID:EifT5PfY0
「アットホームな雰囲気の〜」
「大学の研究室みたいな職場〜」


他にブラック企業の謳い文句あったっけ?
153名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 01:32:55 ID:TFIwSDek0
バーテン募集と記載してただのホスト募集の広告打ったりしてました
その店のオーナーがヤクザだったから断れなかったんだ
スマン…
154名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 02:33:22 ID:QWxpsWWQ0
>>136
広告・PR紙作製(キャッチコピーを考えて頂くこともあります!あなたのセンスが活かせる仕事です!)=パチ・風俗求人・投げ込みピンクチラシ専門広告代理店
ハロワで、広告と聞いてウキウキ面接に行ってショック受けたことを女の子が涙ながらに隣のブースで相談してた
155名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 02:45:54 ID:0f65hTpY0
>>154
「午前3時の無法地帯」をAmazonでbuyなさい
156名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 02:55:31 ID:ZNBJdo9I0
>>15
> 昔、ハロワで適当なパートを窓口にいって紹介状の発行を求めたら、
> 「こちらは、セクハラがあるので紹介できません」とのことw
> おいおい、それじゃ【求人募集】にあたらないのに数だけ入れてんの?とオモタw


ハロワは、企業から依頼が来たら一切断れない。


たとえ、怪しい求人であることが分かっていてもだな。
157名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 03:01:17 ID:L7xDx7WiO
この前歩いてたら、「ティッシュ貰ってください!」ってアホっぽい
男の子が来たから快く貰った。
家に帰ってからみたら「ホスト大募集!」とかかれてた・・・
私、スカート履いてましたよね?笑かさないで!
158名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 04:59:54 ID:PyfTrAP10
葬儀スタッフは需要が多そう、などと思って葬儀屋の求人に応募しても
葬儀積立の契約さんざん集めさせて首にするところがあるから
要注意だぞ。
159名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 05:30:06 ID:9BDFE0xL0
>>158
地元の大手葬儀の○ー○○○は、3ヶ月の互助会ノルマ未達成だと、
一口分自爆加入させられるらしい・・・っていうか、
そういう張り紙が事務所にしてある。
160名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:21:17 ID:xUKrWIR10
>>158
身内ノルマがあるのは、けっこう一流と思われてるような職場でもあるよ
郵便局のハガキやデパートのお歳暮とかね
クズ企業ばっかだろう
161名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:44:13 ID:zHGbA768O
>>152
俺はリ○○○トエージェント他、色々と登録したけど結局全滅。
ダメもと覚悟で応募したところに拾われたよ。

・・・大学の研究室に。10年で期限切られるけど一応正社員扱いだった。
162名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:55:04 ID:UP+PwroR0
>>71
個人情報収集が目的なのか・・・ コワイわぁ・・・
163名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:05:25 ID:fEXLfmGTO
>>116
ハロワで行った会社、完全サビ残のうえタイムカードなし、
パワハラ・セクハラのオンパレードだった。
ハロワでコレってのがorzだったけど…理想を求めすぎか?
164名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:05:34 ID:g+btabC70
>>71
なにそれ怖い。
一度、会社ではなく社長の知り合いの人材紹介会社と面接したな。
単に会社に専門知識を持った人が居ないので人材に代行してもらったのかと
思ったが、何か別の理由があったのかもしれん。
165名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:25:45 ID:fZL0sZuVO
ハロワに事務員とあったから応募した。そしたら、面接は喫茶店で
面接官はどう見ても893で、仕事は新聞拡張員ということがあった。
即座に逃げてきました。
166名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 10:55:09 ID:4/AvsRhB0
社名は伏せるが、かなり怪しい求人も実際あるなぁ・・。
もちろん、登録業者しか営業できない業種なのに無登録、なんて会社は論外だがね。
167名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:04:40 ID:GxctjPn40
タクシー会社とかもこんな状態らしいしな

客から利益とらねぇんだよ今のところ
運転手から容赦なく取る

月の売上から
・車両代の月割(新車の金額から換算)
・燃料代(スタンド指定)
・シートカバーリース
・GPS-AVM無線機使用料&リース代
・社会保険料全額自己負担
・1乗務60分以上休憩を取った場合、10分ごとにペナルティ(停車も休憩とみなす)
・修理費用全額自己負担

と、ステキなメニューになっています
新車を大量に買うので、当然ディーラーから割引があるのですが
運転手に車を貸して車両代を取るときは定価で計算するので、気が付けばそこでバックマージン
当然、ガスも同じカラクリです
会社ぐるみでバックマージンを前提に商売してる

だからこそ業界知識のない未経験者を即採用する
とくに免許費用を会社負担することでもう奴隷状態
168名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:16:34 ID:WJvnP4ew0
ブラックだからハロワにしか求人出せないんだろw
169名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:34:20 ID:0ZnxUa720
>>78
それはい○いの事か?
170ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/11/06(土) 11:37:49 ID:U/+1rBel0
今までやってきた仕事を不景気だからと1/3、
1/4の単金で振って来る。

メーカーに見積もりを頼んだ正規の金額が高いと
ユーザーが拒否するからと、メーカーのノウハウ
無しに構築出来ない仕事に手を付けた挙句に火が
点いた後で1日の相場にも満たない金額で仕事を
たらい回しにして会社が傾いたりする。

171名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:43:09 ID:9BDFE0xL0
>>167
そういえば、今月の「本当にあった仰天スクープ ズキュン」のタクシーマンガで、
今月の給料が振り込まれてるかな?と思ったら、
「今月は給料が4万円足りません 払ってください」と経理に言われたって
いう話があった。
172名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:49:28 ID:LU5sBxPq0
>物品購入の必要性を突然告げられたり


ほとんど詐欺じゃねーかw
173名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:53:37 ID:mmF05yQb0
>>163
ハローワークは、まともな求人が来ても内部関係者で消化しちゃうから、
結果的に酷い求人しか来訪者には残らないと聞く。
174名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:54:14 ID:/k1GCLTp0
友人がトヨタディーラーに勤めたが、車が売れないとペナルティの連続になるので、
月の給料が5〜7万の月がほとんどだったんで、辞めて、今はコンビニでバイトしてる。

コンビニは一応、働いた分はちゃんとくれるので、月に16〜18万くらいにはなるそうだ。
まだ親元で暮らしてるから、一応、生活は成り立ってるが、将来が見えないと嘆いてる。

カーディーラーも車不況で半分ブラックみたいなものになりつつあるみたいだな。
トヨタは過去最高益とか発表してたような気がしたが、ディーラーマンが5〜7万で
働かされてれば、そりゃ、最高益にもなるわな。
175名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:55:33 ID:9BDFE0xL0
>>173
いい求人は応募者が殺到して対応が面倒だから、身内に紹介するって
堂々と言ってたもんな。
176名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 11:58:08 ID:mcfvOqGo0
家庭教師のトライ。
自給2000円〜8000円だって。
誇大広告。
実態は登録者(家庭教師)に教師募集の一覧みせて
早い者勝ちで仕事振り分けてるだけ。
こんなお粗末なことやってて毎回毎回派遣料だか紹介料と称して
5割以上の搾取をする。
177名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:19:07 ID:1fLfS+LwP
うちは自営なんだけど
パートさんの求人を店のガラスに張っておいただけで
1週間で4人から電話が来たよ・・・
面接で1人採用したけど18歳のこの春高校でたばかりの子なんだけど
おいら手を出してしまいそうだよw
178名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:11:49 ID:rt0iPTAa0
貼り出したのを見てきたのなら近所の住人だろ
トラブル起こしたければどうぞ
179名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:15:52 ID:Me0SGBa80
トライでやってたけど、親御さん泣きついてきたぞ。
「トライが高くて直接、先生と契約したいんですけど」って。
俺、半分しかもらってなかったしな。研修もあるわけでないし、
あれは酷いよな。
180名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:01:08 ID:ChfBdgR+0
>>179
むかし勤めていた会社の社長曰わく、
「あなたに払っている給与、その倍のお金をあなたに稼いで貰わないと、会社にとって損になるんです」
と言われたっけ。当時は、
「んなわけあるかw」
と思っていたが、今、大体そんな感じw N社長すみません
181名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:13:31 ID:fvKRuxQD0
売上の50%が大雑把な損益分岐点なんだよ
やっと理解してくれたようだね
これからも頑張るんだよ 
N社長より
182名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:17:38 ID:i5LcIiBV0
半分ピンはねってブラック人材派遣やん。
183名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:11:58 ID:9GorweqjO
>>174
ネ○○に勤めている嫁の兄貴から聞いた話

ディーラーマンは売り上げの為に自分で車を買い一週間後に売る…を月に数回繰り返している。
差額の損金分は成約台数の目標達成賞金みたいな感じで補填される。
誰も損せず販売台数がバカみたいに跳ね上がるからくりになっている。
新古車が多いのはその為だったりする。

との事。
184名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:15:24 ID:SkPSjsT50
求人情報誌の常連なんてブラックに決まってんだろ
185名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:24:32 ID:Jxs618Jf0
今派遣なので転職で正社員になりたいけど
あまり頭使わず一日が過ぎるのはいやだな
186名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:41:41 ID:NRwNrcSw0
>>183
さすがネルフの諜報部。そんな情報まで集めているとは。
187名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:06:57 ID:kFGS7axd0
>>183
トヨタは社員の自爆販売のために車庫証明ごまかしたりして怒られてたな
あとトヨタレンタリースに販売して販売台数水増ししたり
188名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:16:41 ID:eFsUuFa70
それにしても、
「書類選考、履歴書返却不可」って増えたね。
189名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:37:53 ID:NTSt36F+0
・履歴書は返却いたしません
・採用者にのみ連絡をいたします

190名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:42:28 ID:NqwYHDJ90
>>15
ハロワの仕事がなくならないよう、雇用主に頭下げて
雇う気もないのに求人票出してもらってるのが現実なんだよね。

応募の電話なんて各自でかけりゃいいんだから
ハロワには個人情報保護のための仕事でもしてほしいんだが。
履歴書には直接住所やら書かずに、ハロワで登録した番号書く、
みたいな。今のハロワに存在意義はあまり感じない。
191名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:50:49 ID:DaJGMSSb0
経営者だけど、一般求人誌や折り込みなどに募集を掲載すると
ハローワークの職員がよく求人出してくれと頼みに来るよ

同業他社の話では、ハローワーク経由で応募して来る奴はろくなのがいないので
やめたほうがいいといわれています
192名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:57:32 ID:y06Mv51Oi
>>33
やだ、まさかのリ◯ンドール?
193名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:20:26 ID:Vnu9cakH0
>>189
・試用期間半年 試用期間中時給950円
194名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:27:41 ID:00RfPrUs0
エキストラ事務所の登録用のことですね
195名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:29:09 ID:13L79DemP
ブラック求人はカンベンして欲しいな。電車代とかかかってんねんで。
196名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:29:23 ID:nFSx0Sqv0
ハロワに求人を出している企業・・・・
「広告目的の企業さんもありますよ」って、ハロワ職員から直接効いた。


197名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:33:59 ID:xD7U9+I8O
求人内容と面接で聞く実際の仕事が全然違う企業もあるよね
そういうところマジ潰したい
198名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:39:56 ID:WAP4cota0
>>36
どうせ技術書1冊渡されて
1週間以内でマスターしろとか言われるだけだろ
少し良心的なら次の業務のソースコードを渡して
一緒に解読しとけといわれる
技術を教えてくれる会社なんてごくごくわずか
199名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:40:23 ID:13L79DemP
外食チェーンは大手の場合でもメチャクチャだからなぁ。
200名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:42:41 ID:dJ65evVbO
イオン系スーパーでバイトしてたけど、そこの社員は夏・うなぎ、冬・クリスマスケーキのノルマが数十個あって
それプラス中元・歳暮のノルマもあるし、しょっちゅう社内販売で米・タバコ・酒・薬なんかを
買わされてて(店舗ノルマ達成の為)、ボーナスが出たら
会社主催の貴金属販売会に行かされて、そこで何かしら買わないと(チェックが入ってる)
店長から叱責くらってたな。
201名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:49:21 ID:Ygv0gzi80
異常な値下げ圧力が日本中で横行してるから
おかしくなるんだろ。

チェーンの外食とか悲壮感ありあり過ぎる店員だらけで行きたく無い
202名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:56:49 ID:cKWG6p1I0
倉庫での簡単なお仕事です=只管重量級の荷物を運ぶ作業
現場は涼しくて快適な環境です=冷凍庫内作業
少し暑いですがすぐに慣れます=溶鉱炉を使って生コン柱の製造
体力のある方なら大丈夫=30秒サイクルで動く50mのラインで8時間往復短距離走
誰でも出来ます、ガッチリ稼げます!=1件10円の1日ノロマ1000件のポストイン作業
203名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:04:29 ID:ZY8ApDDP0
ニートどもは妄想ばっかだな

3,4年前までの大手企業の派遣事務は旨かったなあ
テキトーにやっても怒られなかったし
残業も楽で金に困らなかった

今の求人は粗悪なコルセンばっかだな
204名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:45:23 ID:2lmSejw60
>>188
履歴書はそのまま個人情報買い取る業者に渡して販売するからね。
205名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:53:47 ID:AbpA2DLP0
下剋上するくらいの気持ちで入社しないとこの世の中やっていけないよ。
206名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:59:23 ID:mtDAPof0O
有料(民間)求人誌は、昔から地雷の宝庫。飲食や小売りやるなら、店頭手書きの求人の方が、ナアナアでバイトできるんじゃね?


>>203
ナカーマ\(^o^)/
数年前は本当に環境が良かった。
ここ2〜3年は内勤事務なんて、早慶上智に国立大…と一緒に面談受けて恥晒すだけだ。
やたら要求されるスキルと学歴、それに若さまで求めすぎ
207名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:01:01 ID:OgBrOgSN0
こういうのって行政がGメンでやって、抑止力働かせないといけないんじゃないのか?
208名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:01:53 ID:3VpAU/yHO
>>16
この人って典型的なえり好みだよね。
その辺の工場ならいくらでもあるんでないの?
209名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:28:24 ID:ZAFWqXsVO
お分かり頂けただろうか
210名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:16:38 ID:LLhw2Hpt0
ますます働きたく無くなるわ。

この状況を放置しているってことは、
役所も、司法も警察も、仕事しないで給料貰えてるわけだから、
そりゃ、求職者の立場なんて全く理解しないわな。
211名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:27:45 ID:kC5KkFeU0
・求職者の親族、知人など目当てに売りつけさせる営業
・たこ部屋寮費、食費などでふんだくり飼い殺し
・独立をうたって営業車両を買わせたり保証金など

この手ほとんど客の募集だなw
212名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:33:06 ID:5RLe5/Br0
ハローワークにあるIT系の求人情報なんて当てにならないものが多い。
求人出している会社自体に仕事を持っておらず、他の会社のプロジェクトに
人を派遣する形になっている。
実質的に派遣会社の登録みたいなものが多い。
そんな求人情報が多いので求人数は水増しされたものに過ぎない。
213真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/08(月) 16:40:46 ID:62U56st00
それでも働かないと将来は段ボール乞食だお。
年金が怪しい時代に生活保護が出る訳ないお。
無職は犯罪者予備軍として既に見られてるお。
無職は馬鹿だから給料を全部つかっちゃうお。
だから永久に貧乏生活を強いられてるんだお。

ウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:40:59 ID:OKUk0e3k0
初めてのお店選びやこのお仕事について不安を抱いている貴女、現状に満足できず移店を考えている貴女。
エンジェル・ラブは、この業界のシステムやノウハウ、不安や疑問についてなんでもお答えします。
面接後、即入店を決めていただくことも可能ですが、面接や体験入店の後にじっくり考えてから決断していただいても構いません。
不安や疑問があるまま無理にお仕事をさせることはありません。貴女のペースに合わせますのでご安心ください。
あなたの夢や目標を叶える為に、私達は日々の努力を惜しまず全力でサポートします☆
面接・店舗見学・体験入店は随時歓迎いたします。一人で不安な方はお友達とご一緒にどうぞ。
※出張面接・面接時無料送迎もできますので、気軽にご利用ください。

出張面接とは…
この業界に対して「怖い」というイメージを持たれている方が、いまだ少なからずおられると思います。
「男性スタッフが怖そう」「お店の雰囲気が怖そう」そのようなことは全くありません。
しかし、不安に思っている方は言葉だけでは信用できず、面接で来店すること自体を躊躇してしまうと思います。
貴女が希望する日時に指定した場所まで担当者が面接に伺います。多少でも不安は少なくなると思います☆
※公共の場では知人バレの心配もありますので、車内で面接をさせていただいております。(面接時間30分程度)
215名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:41:52 ID:+J1N7gei0
介護の派遣とか時給900円とかふざけすぎ
おそらく、1.5倍の利ざやを貰っているはず
216真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/08(月) 16:44:09 ID:62U56st00
ようやく奴隷達が奴隷にふさわしい生活になった訳だw
今まで人並みに暮らせたのは時代のおかげだよ。

平均以下の人間が平均以下の生活するのは当然過ぎる自然の摂理。
才能もない努力もしないカス共には現実教えてやらんとなw
犯罪者予備軍共wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しっかり働けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
217真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/08(月) 16:49:09 ID:62U56st00
>>215
なんで介護で派遣なんだよw
普通に職員としていれてもらえ。
ヘルパーとか講習聴くだけで貰えるだろw
218名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:49:27 ID:i84SjNUU0
昔、大手ブラック家電屋で働いてたときは、糞だと思ってたけど、今思うと全然いい職場だったな。
ブラックにもピンキリある。今働いてるブラックは、9時間休憩トイレなしとかやばい。労基署にまじで通報しようと思ってるぐらい
219名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:53:17 ID:z/wKB/nS0
ハローワークに求人出してるけどホント困ってる。
こっちは仕事柄、若いスタッフを募集したいのに、やれ男女雇用均等がどーのこーの
年齢がどーのこーのと難癖ばかりつけてきやがる。
結局男女不問・年齢不問でしか募集が出せず、紹介してくるのは中年オヤジやオバンばかり。

形式だけの公平さってまったく無意味だよな。
ホント、希望を抱いて応募してくる人たちに申し訳ないわ。
220名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:53:18 ID:gLOGYqjK0
ゆとりは文句ばかりで働く気元々無いからな。
そのほうが助かるから良いけどw
221名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:56:09 ID:eCtnUrnW0
>>200
量販営業でいろんな系列に行くけど、何処も同じだよ。
週末も売場の裏であんた何本?とかオバチャン達がワーワーやってた。
今の時期はボジョレヌーボーのノルマで大変らしい。
行く先々で声をかけられるよ。
もう20本予約したので、って言って勘弁して貰ってるけど。
西○はウォルマートカード必ず言われる。
222名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 17:14:04 ID:sENnoCDZ0
そろそろかな、毎年この時期なると
隣りの家のおばちゃんが「クリスマスケーキ買いませんか?」
と言ってくる。
パート先の某スーパーのノルマらしいが、いい人なので毎年買ってあげてる。
いつも1つしか買わないんだけど、家にはもう1つ持ってきてくれる。
多分、おばちゃんが自腹で買ってるんだよね。 かわいそう・・・
223名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 17:21:23 ID:J8pQgt02O
>>76
そりゃいいな。くれぐれも未成年の年齢詐欺には気をつけて
224名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 17:22:29 ID:a8WA1XPB0
まぁ空求人だらけですよね
225名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 17:24:53 ID:GN249cLL0
簡単な作業ですとか言われて日雇い行ったら引越し作業
しかも私も女性だし集まった女性達はもう何回もやってるベテランの中年女性
作業しながらそのおばちゃん達の話聞いてたら息子の学費のたしにとか色々言ってて
当時適当に大学生やってた自分はなんか恥ずかしくなってマジメに生きようと思った
しかしあまりに作業がつらかったなー重いものもってヘルニア気味になったし
あのおばちゃん達はすごいよ
226名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 17:25:26 ID:sHA+WtBs0
20代できれば前半の人を求めてるのに
応募してくるのは30代とかの中年ばっかw
イラねーっつの!!
227名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 17:27:14 ID:hxghPbklO
日本復活のためにもものや金を動かすことだ
日本人の維持で景気を回復させよう
228名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 17:30:17 ID:kdPWBArVO
>>219オジンオバンて言ってる段階で貴様の会社が屑糞ブラックてのがわかるな
潰れろよ屑糞経営者
229名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 17:31:45 ID:YmN7x9n/0
>>211
・独立をうたって営業車両を買わせたり保証金など

これは昔っからあったよ。
赤帽だっけ?
けっこう有名。
230名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 17:33:45 ID:COPwQVAb0
住み込み、三食支給で月給3000円の所で働いた事ならある
231名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 17:36:38 ID:i/iYd++Q0
>>219
面接に行く方も、交通費使って、時間を使って、本来なら他の面接に行けるのに
初めから採用されないとわかってる面接に行かなきゃならないわで、時間の無駄
なんだよな。
ホント、会社にとっても、求職者にとっても、至極迷惑なのがハロワ求人。
232名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 17:39:46 ID:70dhD8bZ0
>>219
若年者トライアル雇用で求人出せばいい
233真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/08(月) 17:41:13 ID:62U56st00
>>230
それって刑務所やんw
234名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 17:46:14 ID:VoxYha3B0
大分の庄司酒店の悪口は
235名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 17:49:47 ID:OikmC05BO
>>226
20代前半が見向きもしない条件だからだよ
236名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 17:51:14 ID:MiR/apCH0
精神的にタフで口のうまさに自信があるなら
電話営業がオススメ
かなりの確率ですぐ雇ってくれる上(離職率が半端無い)
実績上げればかなりの給料がもらえる

でも向いてないならオススメできない
237名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 17:51:36 ID:COPwQVAb0
>>230
お寺ですw
朝3時に起床して夜は10時に寝る生活でした。
238名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 17:53:30 ID:AVpQ2Yip0
>>236
精神病かノイローゼになって、給料もらう前に辞める方が早いと思うよw
239名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:06:25 ID:D7VtJwmMO
>>220
カスみたいな待遇でよく文句とかホザけたもんだな
240名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:49:38 ID:KCwa/teh0
ふざけた求人は全部出元晒せよ
それができるのがインターネッツだろ
241名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:29:14 ID:GN249cLL0
仕事が求人記事の内容と違った場合は求人しとか求人サイトに毎回通報してる
242名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:11:47 ID:JGNEqlZMO
寧ろ、ブラックじゃない求人なんてあるのか?
243名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:02:51 ID:smEasF5z0
>>106
事故があった時に輸血し合えるように統一してるんじゃないか?
244名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:13:33 ID:mN2dBRRM0
急募! 誰でも出来る簡単なお仕事です♪
通勤費なし 時給650円 女性が多い明るい職場です♪

たんぽぽのせるお仕事?

 
245名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:15:52 ID:/Vc5GLSo0
求人募集っておかしくないか?

求人
人材募集

246名無しさん@十一周年
求人を募集するのは、ハロワ側だよな