【自民党】「TPP参加の即時撤回を求める会」、政府の交渉参加に反対する緊急決議まとめる 92人が名を連ねる★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:22:57 ID:hycwpBlo0
>>923
1993年ならな
今とあのときの違いは何だ?
吉牛の値段覚えてるか・
931名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 12:07:34 ID:qhEhCCPn0
>>881 ID:IBvYpXAy0


TPP交渉方針/自由貿易と農業の両立を

ttp://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=522908033

交渉入りとなれば、与党が目指している

郵政民営化見直しは、非関税障壁として米国などから問題視される可能性がある。
932名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 12:20:01 ID:jHyUsCfpO
>>923
市場、小売りの崩壊を招く典型的な考え方だね。
無くなったら生産者も潰れるよ。
933名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 12:30:45 ID:leyRTJbM0
>>903 脱線しているのはおまえだろ。きちがい。
934名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 12:44:37 ID:andX5qxQ0
【政治】 TPP、菅首相 「平成の開国だ」 外国人労働者の受け入れ、来年6月にまとめる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289272918/
935名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 13:06:30 ID:EALdrVv30
ほんと、頭のいい無能が多いな
936名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 13:33:01 ID:qhEhCCPn0
自称リベラル派ばかなのに他人を見下すから質が悪い。
937名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 13:38:10 ID:qhEhCCPn0
韓国がEPAの流れにのれたのは異常なウォン安があったからだ

日本はいま超円高、通貨安政策とセットじゃないとだたの自爆ショーにしかならない。
938名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 13:39:10 ID:NyXD53tJ0

失業者が日本に沢山いるの知らんはずないよね
派遣村の問題ってなんだったんだろ?

外国人労働者に職を奪われれば
加藤紳が全国に現れるかもよ

939名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 13:58:14 ID:mMEDhoFWO
ネトウヨって見下されることに敏感だよね。
チキンなのかw
940名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 14:34:00 ID:EyPk6REi0
>>938
関税撤廃で日本製品ががんがん売れるようになり、失業解消とは
考えないのか。

関税があるから、世界各地につまり消費地に工場を立地する必要がある。
これがなくなれば、日本で生産してどんどん輸出できる。
PTTで失業解消、景気回復だ。
941名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 14:43:07 ID:kocdxNoy0
>>940
関税だけじゃなくて人件費の問題でもあるだろ?
942名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 14:43:52 ID:6itNnvhw0
マジで自民党には失望したわ、こいつらも
所詮田舎族議員の集まり、過度に期待しないほうがいい。
943名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 14:46:21 ID:jADAC8kF0
>>940
海外生産して、関税撤廃の日本に売るほうが儲かるよ
労働力の安い国に更に工場移設が進む可能性もあるんだよ
944名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 14:47:15 ID:MW2nP+2U0
>>8
どう考えても、円高で人件費が高い分が足かせで

日本が一人負け確定だよな。
945名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 14:48:20 ID:s3Uxq4k70
正確には民衆党政権下での・・ってことだ
946名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 14:50:55 ID:ubh/3az80
自民もダメだな。

農業は家単位でやってるから非効率なわけで、法人化し、効率化すればけして弱くないわけだろ。
10の農家がやってる農地を一つの法人でやればいいだけだろ。
商店街の商店では、買いたいモノが買えないから売れない、シャッター締めちゃうけど。
コンビニに換えれば売れ筋ばかりになって、そこだけ客が来る。
スーパーに換えて、そこに出店すれば大量にモノがあって客が来て、栄えるのと一緒。
農業だって大規模な法人化すれば、それぞれ特色をもった産物がコストを安く、作れるはずじゃん。
農家を守るなんて発想は、これを機会にやめなきゃ。
947名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 14:51:41 ID:6itNnvhw0
資源のない日本が産業にこれ以上ハンデをつけられて
どうやって生きるの?他の国は関税なし通貨安でやってるのに
マジで東南アジアみたいな農業国を目指すのかよ、しかも東南アジア
みたいに儲けがある農業ではなく国が金をつぎ込み続ける赤字農業、
国民は高い税金で農家を養って一家心中。
948名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 14:55:18 ID:MzJqW5xI0
これ移民政策に繋がるから手放しで賛成は出来ない
労働の自由化=低賃金の外国人いっぱい=ますます日本人無職イパーイになると思うよ

というか、ミンス政権下でTPPのブロック内でうまく活躍できると思うの?
円高市場への対策をみてもわかるだろ、少なくともこいつらには無理だよ
949名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 14:58:40 ID:qhEhCCPn0
手放しでTPP推進してるやつはバカか?

韓国がなぜEPAで成功したか考えてみろ

異常なウォン安があったからだ 日本は今逆に異常な通貨高

こんな状況で関税障壁撤廃しても、海外に一方的に開放してるだけ。
950名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 14:59:55 ID:ubh/3az80
情報番組でやってたんだけど、
豚を耕作放棄地や手入れしてない山の中に放つと、豚が草や木を食べて、キレイな農地にしてしまう。
豚は運動して健康で良い肉になる。
全国でこれやったら、凄い事になるだろ。
こういう農業なら楽しそうだなと思った。
だが、こういうことは個人の農家じゃ無理だ。
法人化して、契約をちゃんとして、広い範囲で計画的にやらんと。
やれば日本の農業は若者が入って来てよみがえるよ。
このままじゃ、どーせ高齢者しかいないから、終わり。
自民が日本を潰すのか。
951名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 15:01:23 ID:O5nHk4/b0
TPPってまともに議論されてたか?
急に出てきたってイメージしかないんだが
952名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 15:03:13 ID:bAgQ+1lC0
>>940
日本の技術力、人材は素晴らしい
韓国?支那?あんなんと一緒にしないでくれ
普段はこんな感じだが

心のなかでは、バカにしている後進国の人間に能力で勝つ自信がないわけさ
能力に差がなければ、安いほうが勝つわけだしな
953名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 15:08:07 ID:fPLlpArT0
オランダやドイツで移民政策失敗してるよね。
しかも日本の場合は中国人相手だよ。

世界の人口5分の1いる中国人が日本に大量移民したらひとたまりもないじゃん。
954名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 15:13:42 ID:0j3LBzsNO
>>946
農地の大規模集約化は自民が進めてたけど、
民主が戸別所得保障で潰したんだよ
955名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 15:16:24 ID:huJK1bkl0
行くも地獄、引くも地獄ってことですね。ようするに

日本\(^o^)/オワタ
956名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 15:17:24 ID:2z1kbCQO0
反対しなくても、もたもたしてるから門前払いを喰らったんだろ
957名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 15:27:12 ID:dcuKNuPQ0
うちのそばの農家はみんな50ヘクタールくらいの面積がある
たとえそんな農家であってもTTPには太刀打ちできないって嘆いてるよ
958名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 15:29:08 ID:ubh/3az80
>>954
じゃあ、TPPに反対するより賛成して、大規模化による利益を主張した方が良いじゃん。
日本全国の農業を大規模に法人化し、一気に進める形で法制度を進めてしまう覚悟が必要だけど。
そしたら効率化により、農業人口は減るんじゃなくて、仕事にあぶれた若者を吸収し、
その結果、利益を得る第二次、第三次産業の支持を得、消費者の支持を得る。
自民支持の基盤を固めるじゃん。
959名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 15:50:38 ID:hycwpBlo0
消費者の支持というのはすぐに消費者の不支持にひっくり返る
なぜなら消費者の多くは生産者(労働者)

生産しない「分配者」「被分配者」は好き勝手にいえるけど
960名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 16:36:24 ID:Lku1uy/AP
今、自民党は野党だから財界の圧力が小さい
野党になってからは財界の反対でいけなかった
靖国にも行けるようになった

だから財界に逆らえると思うんだ
961矢 ◆gavOvXSRUQ :2010/11/09(火) 16:42:26 ID:GyD/nSQRO
>>949
くどいようだが、日本は現在、TPP対象のほとんどの工業製品に関税を掛けていない。
解放するも何も、農業以外は既に関税障壁はない。

関税を撤廃すれば、国民は安い牛肉、安いコメを買えるようになる。
買うか買わないかは自分で選択するだろう。

その結果、少なくとも現在米国に税金として巻き上げられている分が国民所得になる。
アメリカへの輸出額は約10兆円。全農業の二倍。
962名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 16:43:51 ID:g9eGXyDE0
韓国を引き合いに出しているのはなんなんだ?
韓国の工業製品が競争力があるように見えているのは
韓国政府が介入してウォン安に誘導しているからなんだが。
韓国は二国間協定を結びまくっているが実効はまだだよ。
日本は円高でデフレで純債権国で不景気だから
10兆以上の金融緩和に国内に財政出動すれば
円安になって韓国の製品なんてすぐに蹴散らせるよ。

竹中が大臣の時に(湯○屋に乗っ取られた)韓国を見習えと言っていたのと変わらんな。
やり口がワンパターンすぎて笑える。
963名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 16:49:54 ID:g9eGXyDE0
それから農業だけに話を矮小化しているのは馬鹿なのアホなのわざとなの?
964名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 17:26:27 ID:6Qdlsy+3O
>>962

欧州とFTA結んで韓国製品売り込む分、イギリスの法律事務所は逆に手ぐすね引いている
肉食アングロサクソンに法律分野でいかにカモにされるか、注視した方がいい
965矢 ◆gavOvXSRUQ :2010/11/09(火) 18:33:16 ID:GyD/nSQRO
>>962
金融緩和にどの程度効果があるものか未知数。しかも、政府に権限はない。
ここではスレ違い。

いずれにせよ、それはTPPを否定する要因にはならない。
円安の上に関税が無くなれば鬼に金棒、パックスジャポニカ間違いなしだ。

今より50%も円高だった数年前には、世界一日本の半導体は韓国にボッコボッコにされた。
彼らを侮ってはいけない。タフな相手だ。
しかし諦めてもいけない。戦って、勝つんだ。
余裕はない。出来ることは全部やるんだ。奴らを叩きつぶして、半導体の仇を取るんだ。
966名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 19:10:05 ID:0j3LBzsNO
>>958
だから、自民が大規模集約した農家に限って補助する政策をやったのに、
民主が時代に逆行した政策をやるからおかしくなってるんだよ
民主の政策下でTPPを行えば、大規模にした所から潰れて行くんだよ
TPPを行う上で、大規模農家へ向けての政策をまるで用意してないだろ?
兼業なら全収入における農業収入の割合が低いから生き延びるが、
専業は収入の全てが農業収入だから、即死級のダメージなんだよ
967名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 19:14:31 ID:mhW1c5dHO
自民党頑張ってくれよ
968名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 19:14:48 ID:EALdrVv30
ここでいう頭の良い方とは
負けた原因を探し、それを改めることを放棄して
負けた言い訳を考えることだけに一生懸命
リスクを嫌い、安寧としながらリターンだけは人一倍欲し、
リスクを負った他者の成功を妬み、僻み、誹謗し
失敗点を見つけては安心する
そんな人間なのでしょうか
969名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 19:16:42 ID:QjvR/p2i0

   韓国農業、米FTA猛反対は畜産農家牛だけ・・・米農家に騒ぎ無しその理由


米国産の米10kg5ドルとか言われた米は(長細い)パサパサの米で食えたもんじゃなかった。
これは家畜の餌もいいとろ。米国が旨いと示した次の米は10kgで20〜25ドル程だが(中長)
で粒が大きい物。これもパサパサで合わない。おにぎりにも出来ない。ぱらぱらと崩れる始末。

韓国と同じ質の米は(短い丸い)粒は寿司用高級米として「玉錦」5kgで20〜25ドルとバカ高。
そこそこ食えるが韓国産よりハッキリ劣る品質。現地カリフォルニア州のスーパーで価格がこ
んな高い状態で、輸送コストを入れたら韓国に流通しても米国産は価格でも味でも競争相手に
ならなかった。

970名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 19:21:13 ID:AcKYRjccO
自民党内もバラバラ
971名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 19:25:51 ID:rc8uYT800
守ることばっかで海外に打って出るチャンスと考えられない日本の農家に未来はないな
972名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 19:26:00 ID:O5nHk4/b0
>>965
そうやってでかくなったのは自動車業界だと思うんだが彼奴等なんか還元したっけ
973名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 19:26:46 ID:kPzqYxMU0
外国人労働者受け入れの話ってあまりテレビで言われないよね
974名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 19:30:09 ID:JC6e7huT0
>>973
ゴメン
俺も今日のNHKニュースで知った
975名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 19:37:51 ID:6moux7f80

カルフォルニア産で「玉錦」より高級品は「かがやき」5kgで現地日本食スーパーで28ドル。

(短い丸い)粒は日系人が作っているが輸出するほど生産できていないよ。手間がかかるて。
更に高級品は有機の米になるともっと高い。何れも高級寿司屋用だよ。

日本で普段食べているコシヒカリの味で「かがやき」28ドルて感じだよ。

韓国産の米が10キロで35〜40ドル(粒が短い)高級寿司用(コシヒカリレベル)で売られている。
日本人の口に合う米になると米国産より輸入したほうが安いくらいだよ。
976名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 19:39:42 ID:jk+Q9SxnO
関税撤廃しても日本で売れるのは結局国産だったりしてな
977矢 ◆gavOvXSRUQ :2010/11/09(火) 19:40:08 ID:GyD/nSQRO
>>972
多額の納税、大量の雇用を創出、関連産業に仕事を与えた。

農家は補助金で血税を吸い取り、みんなもっと安く買えたはずの牛肉やコメを関税で価格維持して自分の懐に入れてきた。
で、彼らは何してくれたの?
978名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 19:43:05 ID:qhEhCCPn0
979名無しさん@十一周年
>>977
良いときはなw
それにしたってリターンを最小にして悪くなったらみんな捨てたよねw