【社会】生活保護を受けた世帯数が過去最多に

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:29:51 ID:px1xisEm0
名義変更したら結構お金かかるんじゃないの
953名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:30:13 ID:DYUoA+pg0
離婚して母子が貰うパターン。
954名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:32:19 ID:aqQKL3aHO
うだうだ過ごす者だけ打ち切られちゃえよ
955名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:33:46 ID:Re6W0nK0O
在日って無職だらけだよな、働かないで生活保護を受給とかゴミだろ

まさに在日は日本の癌だから早く取り除くべき
956名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:38:52 ID:0gJiWUBM0
>>948
外国人への生活保護の支給は、生活保護法違反です。
957名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:51:18 ID:kQ66EQq0O
>>942
童貞を捨ててから言えよ。
958名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:53:37 ID:kQ66EQq0O
>>956
なんでナマポが全て外国人になってんだよww
959名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:29:17 ID:cp08hOO70
>>942
無料で安心して生めるよw更に支給額もあっぷあっぷ。増産します!
960名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:31:57 ID:/pnYgAW30
だから札刷ってバラまけってよ。
いい加減にしろ。
解決策は分かっているのになぜやらないキチガイども。
961名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:12:08 ID:2QHfOnDe0
外国人優先でばら撒きます
962名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:12:57 ID:s8gN2dRUO
こんだけ不況じゃそうなるだろうな。
963名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:23:55 ID:J3xKH7850
>>960
似たような事やってるじゃん、子供手当て。
それで景気は良くなったのか?貯め込んだだけじゃね
964名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:29:41 ID:rJEdPUiO0
>>963
税金で徴収したもの子供手当てでばら撒いたって金の総量は
変わらない。国債発行したって、市場にある金をばら撒いただけ
の話。

金の総量増やすためには日銀が国債直接引き受けてばら撒か
ないとダメ。
965名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:34:39 ID:cyNLugvM0
失業者やワープアは今すぐ生活保護を申請しよう!

生活保護申請者激増→財政破綻→政府がやっと日銀に円を刷らせるor政府紙幣発行→景気回復&円安に→ウマー !
966名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:51:48 ID:+8ITVtce0
>>965
>政府がやっと日銀に円を刷らせるor政府紙幣発行→景気回復&円安に
残念でした。
個々は、お前の妄想。
967名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:58:00 ID:+8ITVtce0
>>965
円高になるのは、投機筋が円を買うから。
投機筋が円を買うのは、もうけるためであって、円を買ったら、得をする、
少なくとも損をしないという判断があるから。
それは、貿易収支が、黒だから。
円高にしたいならば、関税全面撤廃で、どんどん輸入すればよい。
968名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:00:10 ID:cyNLugvM0
>>966
>残念でした
と言う点も>>966の妄想。
969名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:00:40 ID:+8ITVtce0
>>967
間違えた。
X円高にしたいならば
○円安にしたいならば
970名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:04:17 ID:+8ITVtce0
>>968
少しは、論理的に考えられないのかな。
日銀が円を刷るというのは、例えであり、実際は、貸し借りのひもの付いた
信用創造だ。
円を刷るか否かは、単に、金融機関から預金を現金に換えて、
引きだす人が多いか否かで、金融緩和とは関係ない。
971名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:07:23 ID:rJEdPUiO0
>>967
貿易収支が黒なのは、資本収支が赤の裏返し。
資本収支赤っていうのは、日本が海外に金貸し
てるってこと。
国内で金が余るから、海外へ貸す。
つまり、 国内投資<貯蓄 の関係があるから
資本収支 赤 貿易収支 黒。

なんてことはない、デフレで国内投資が伸びないことの
裏返しに過ぎない。
972名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:10:06 ID:+8ITVtce0
そもそも、インフレは、景気の阻害要因だ。
インフレ先行で景気がよくなるなんて、妄想もいいところだ。
景気がよくなって、需要が供給を上回り、結果として、
ゆるやかなインフレになるのは、必要悪であって、
インフレだけ起こせば、景気は悪化する。
973名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:12:15 ID:rJEdPUiO0
>>972

>>916 読んでから、もっぺん来てください。
974名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:13:57 ID:+8ITVtce0
>>973
論理的に反論できないヤツに限ってそういう。
975名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:17:05 ID:rJEdPUiO0
>>974
資金需要=景気が回復しないのは

1. デフレで人件費が相対的に高騰
2. デフレで消費が減退
3. デフレで実質金利高止まり

が理由だ。

こんな状況で企業が金借りてまで投資するか?

つまり、デフレが景気回復を阻害してるわけ。
976名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:17:24 ID:+8ITVtce0
>>971
反論になっていない。
それがいいか悪いかは別にして、輸入完全自由化すれば、
輸入は増え、円安になる。
977名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:18:24 ID:Ohdv5uzI0
生活保護いいわぁ^^
早く景気良くなって俺以外はちゃんと働いてね^^
978名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:22:25 ID:+8ITVtce0
>>975
マスコミでも、煽るときに、そういう手法を使うが、実態は、
デフレというよりも、物価の停滞(実際は上げ下げまちまち)だ。
極端なデフレを想定した論は、現実を説明していない。

>2. デフレで消費が減退
インフレが消費を減退させ、不景気にする。
979名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:24:01 ID:se5YwD9i0
人間自分で自由に使えるが多いほど幸福
980名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:26:32 ID:rJEdPUiO0
>>978
まあ、お前がそう言うならそうなんだろう。
お前の脳内ではな  ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
981名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:33:20 ID:+8ITVtce0
そもそも、デフレは、国民の集合意思の反映だ。
お前らだって、安いものを選んで買うだろ。
ダブルインカムで、それなりの給料をもらっていても、
100円ショップで買うから、驚く。
(そういうトレンドになってしまった。)
バブルのころは、高いものの方が売れるという、とんでもな現象さえあったが、
今だと、少しでも安い方に流れるし、量販店全盛で、メーカーよりも
強くなり、値下げ圧力が強い。
ネットでの価格比較も当たり前。
スーパーも少しでも安く仕入れようとし、仕入れ値の変動は、即売値に
反映させる。
(そうしないと、客が他の店に流れてしまう。)
会社の購買だって、値引き交渉が巧妙になって、ぎりぎりまで値引きさせる。
公共工事も談合ができにくくなり、採算以下の受注になってきている。
982名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:41:41 ID:Z7vwY3O60
60才以上の日本人限定にしとけばイイものを
983名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:50:15 ID:frpcXElQ0
離婚した母子家庭だけの調査じゃなく、旦那の方も調べてご覧w
養育費払っている方が多いよw
母子家庭は、書類に“一切貰ってない”と記載してるw
しかも“現在求職中”を10年続けてパチンコ三昧w
金がない・生活苦しいと言ってる割りには、茶髪に染めて小太りw
そしてタバコを吸い酒を飲む。
で、無職の男と同棲中w
984名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:52:17 ID:+8ITVtce0
通貨や資産は、経済の媒体であって、実際に国民が享受するのは、
国民が生産するものであり、国民が供給するサービスだ。
いかに生産性を上げ、適正に国民に分配するかがポイントだ。

CO2、25%削減とか言って、経済活動を阻害し、一方で、
高速道路無料化や暫定税率廃止で、温暖化対策に逆行するような政策を
打ち出し、派遣でもいいから、とりあえず職が欲しいという人から
職を奪うと言う、矛盾だらけの日本破壊工作はやめてもらいたい。

低所得者層の方が、消費性向が強いので、税制や保険料体系等で
所得再配分を図ることは必要だ。
やり過ぎると、労働意欲や創意工夫しようという気がなくなるので、
そこをうまくやるのが、政治というものだ。
985名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:54:46 ID:3CnyNH/bO
>>982
ネトウヨ脳症患者によれば在日が大半を占めるが現実の生保の内訳は老人と母子家庭と障害者で大半を占めている。
在日の受給率が高いのは特別永住資格には受給資格があり受給しても在留資格が更新不可にならない為。
外国人の生活保護は問題だが在留資格の更新を不可にすれば解決する。放置されている理由は不明だが。
986名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:03:00 ID:+8ITVtce0
>>985
過去のいきさつは分からないが、永住を認めた時点で、
生活保護や年金を認めたのは、やむをえないかなとは思う。

893もそうだが、一応、日本語文化圏の中で生きているわけだし、
諸外国で移民が独自文化圏や裏社会を作るのよりはましかな。
893が内容はともかく、漢字がいっぱいの週刊誌をグリーン車で
読んでいるのを見て、感心した人もいた。
987名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:13:54 ID:3CnyNH/bO
内訳を見れば分かるがフィリピン人の母子家庭が凄い勢いで伸びているから、政府は犯罪民族としての地位を確定した在日を全く教訓にしていないのが分かる。
受給資格は特別永住と一般永住と永住者の配偶者と日本人の配偶者と定住者に与えられるが、
入国経緯や滞在資格が合法だから親日(笑)で善良だとは限らないのは定住者で来日したブラジル人や中韓留学生を見れば明らか。
受給資格を無くすか受給したら資格更新停止にするか外国人はコスト高だから特別税を課すべきだと思うな。訴えている政治家も財界人も知らないが。
988名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:18:19 ID:qRxvPcEU0
>>976
円安になれば輸入は止まる
そして輸出が増える
輸出が増えると貿易不均衡だと騒ぎ出す親分国が出てくる
生産はするが需要は増えない
需要が減ると価格は下落する
価格が下落するとデフレになる
したがってTPPなんぞ何の意味も無い
989_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/08(月) 22:02:05 ID:1BWYoWnfP
989
990_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/08(月) 22:21:02 ID:1BWYoWnfP
990
991名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:26:22 ID:J3xKH7850
>>986
治安という、全く別問題の話題を持ち出して
「外国人への生活保護・年金支給は妥当」という意見には全く賛同できない。
そんな金があるなら、はじめから警備費用に回して、犯罪者を一人残らず抹殺するべき。
それが真の治安維持だ
992名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:27:00 ID:pzvuWxvd0
こいつらゴミだ、このゴミの頭目が粗大ゴミ大臣
993名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:30:50 ID:3NEHANe9O
いよう>>1000のナマポゴミカスくん

気の利いたレスを期待してるぞ
994_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/08(月) 22:34:01 ID:1BWYoWnfP
994
995名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:48:22 ID:u4Twlz5Y0
>>991
よく読めよ。
永住を認めた以上は、社会保障の対象にせざるをえないと言っているのだ。

あなたの意見ならば、永住を認めなければよいだけだ。
996_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/08(月) 22:53:18 ID:1BWYoWnfP
996
997名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:55:28 ID:xv+K3lNJ0
働いたら負け
998名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:55:54 ID:u4Twlz5Y0
生活保護支給総額は3兆円、そのうち、3/4が国庫負担、1/4が地方負担
3兆円の半分は医療扶助(現物支給=病院への直接支払い)
医療扶助の半分は入院、入院の半分は精神疾患
999名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:58:31 ID:u4Twlz5Y0
単身者の場合は、生活扶助と住宅扶助
市町村の物価水準により、3級地から1級地に分かれる。
生活扶助は6〜8万(3級地〜1級地)
住宅扶助は実費だが、上限があって、3〜4万(3級地〜1級地)
1000_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/08(月) 22:59:46 ID:1BWYoWnfP
最後に笑うのは、この、私、である。

1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。