【中国】米誌が選ぶ「中国のパクリ商品ランキング」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1103&f=national_1103_095.shtml

  米誌「Time」はこのほど、中国の山寨(ニセ、パクリの意)商品をランキング化し、その
トップ10を発表した。中国新聞網が報じた。

  1.HiPhoneとAPhone

  アップル社「iPhone」のパクリである携帯電話で、HiPhoneは本物よりもはるかに安い
100ドルだ。一方、APhoneはOSにアンドロイドを採用している。

  2.iPed

  アップル社「iPad(アイパッド)」のパクリであるiPed(アイペッド)は本物よりもスクリーン
が小さいが、本物には搭載されていないUSB端子が搭載されているほか、カメラも搭載され
ているという。

  3.Goojie

  大手検索サイト「Google」は中国から撤退したが、中国人には「Goojie」があるから心配
は不要だ。「Goojie」のロゴは本物にそっくりで、「Google」からも使用を止めるよう要求され
ている。

  4.Nat Nat

  アディダスやプーマの山寨靴はいたるところに存在し、Nat Natも見たところはコンバー
スのハイカットスニーカーにそっくりだ。しかし、スニーカーにはファスナーがついており、ファ
スナーを開けると、サンダルに早変わりする。

続く
2月曜の朝φ ★:2010/11/04(木) 02:26:17 ID:???0
>>1続き
  5.南京市の山寨通り

  2008年、南京市に山寨通りと呼ばれる場所が出現した。山寨通りにはpizza huhという
ピザ屋からKFGというフライドチキン屋、bucksstarというコーヒーショップなど、どこかで聞
いたことのあるような店が存在するという。

  6.中国版「ホワイトハウス」

  江蘇省無錫市や安徽省阜陽市には、米国の大統領府であるはずのホワイトハウスが存在
する。

  7.オーディション番組

  米国で大きな成功を収めたオーディション番組「American Idol」や「Project Runway」
のパクリ番組が中国でも放送されている。

  8.上海万博のテーマソング

  中国の一流芸能人やアスリートが出演した上海万博のテーマソングは、10年以上前に日本
で流行した楽曲の盗作だった。

  9.名画の山寨工場

  深セン市にある大芬村では世界の名画を複製が行われており、世界の油絵の6割が大芬村
で生産されているとも言われる。

  10.山寨自動車

  ミニクーパーそっくりの力帆汽車「力帆320」はドア数が異なるだけで、外観は瓜二つ。しかし
価格には大きな違いがあり、「力帆320」は本物のわずか3分の1である7500ドルで購入すること
ができる。(編集担当:畠山栄)
3名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:27:58 ID:1op7K7OE0
こういうのは日本の軽自動車と同じでパクリっていうより、それ風を狙ってんだろ
パクリってのは模造品レベルのものだよ
4名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:28:48 ID:V5Me4O/00
力帆320をググッたらスゲーww
5名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:28:48 ID:2Eihy8CH0
この記事を受けて、中国ではTinneが創刊されることとなる
6名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:28:51 ID:E0r0jUZcO
<丶`∀´>さすがウリ達の師匠ニダ
7名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:28:58 ID:1D3FdPob0
2
8くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/11/04(木) 02:29:00 ID:Z0Qtwk5t0
もうそろそろ、「中国は他国にたかるだけの国」って認識に全員がまとまっていいはず。
9名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:29:48 ID:8ShGNwbNO
13億人もいてパクったものばかりなのも悲しい
10名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:29:52 ID:auXElUelO
面白い
11名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:30:03 ID:hnCJKaEW0
>>3
それがパクリの定義なら中国のは間違いなくパクリだな。
12名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:30:47 ID:/kVwtMnq0
>>9
文革でまともな人が殺されちゃったからね
13名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:31:14 ID:Xf6krtIX0
全角英数字、そろそろ廃止していいよ
14名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:31:26 ID:PIfPPQ7d0
Nat Nat良いなw
15名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:31:48 ID:9XyEe7xm0
国際法もヘチマもないな
どこまで暴走できるんだ、あの国は
16くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/11/04(木) 02:32:08 ID:Z0Qtwk5t0
中国人は、自分で価値を生み出して、それで商売しようとは、絶対に考え無い人たち。
17名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:32:44 ID:dCRD/5IS0
>>4
ぐぐってみたが、こりゃパクりと言うよりもはやコピーだな
18名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:32:57 ID:sawo8mUiP
19名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:33:32 ID:UMjVFFam0
上海万博のテーマソング

これ盗作じゃないって本人言い張ってなかったっけ?ww
20名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:34:16 ID:V5Me4O/00
>>14
Nat-2 これだね
http://www.antilogic.co.za/design/nat-2-shoe-transformers/

これだけはパクリでも独自アイデアがあると思うw
21名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:35:01 ID:5yTgqmf/0
>>19
本人はそう言うわなw
22名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:35:53 ID:s6GYnynr0
>>15
増えるビニールのパッケージにISO9001取得工場(だっけ?)で作りました、なんて書く国ですから
23名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:36:05 ID:8ShGNwbNO
『謙虚』とか『恥じる』とかって言葉はないのか?
24名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:36:24 ID:YAMfbnwIP
>>14
サッカーしたらすぐ壊れそうだけどな・・・
25名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:36:36 ID:LT09dgYL0
26名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:37:46 ID:SxTZxowq0
>>18
アホ顔に見える〜w
27名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:37:47 ID:kWplt+Aa0
>>23
(`ハ´  ) それ美味しいアルか?
         まだ食べた事ないアルよ。
28名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:39:15 ID:sEbvg0Tt0
>>20
こういうのって、見た目はそれっぽくても、衝突試験するとハンドルが天井を突き破るほどに
ぐちゃぐちゃに潰れるんだぜ?

あれを見て、物は見た目だけじゃない、見えない部分の設計も重要だと本気で思ったわ
29名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:39:57 ID:pFxENp8S0
こんな中国に仙石首相は土下座外交かwww
30名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:40:21 ID:g4yGUU/n0
>>18
車のシートにあるキティちゃんもパクり?
31名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:40:40 ID:PIfPPQ7d0
>>28
これにハンドル付いてるのか!
さすが中国だわ。
32名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:40:55 ID:YiByh6TN0
近代の中国で「これは独自だ!」って思えるもの
何一つ思い浮かばないんだけど

なんか有ったっけ???
33名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:40:55 ID:iQqQjQba0
そんな中国人の劣化コピーが朝鮮人w
34名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:41:12 ID:TAsTt9ny0
モデルが着ている白い超ミニに泣けた。
http://www.acar.com.cn/html/news/2009/02/11/30995.html
35名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:41:37 ID:kWplt+Aa0
>>18
車内にどっかで見た事があるような無いような化け猫がいるな。
36名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:42:17 ID:V5Me4O/00
>>34
キャンギャルのコスもまた安っぽいというかエロ親父の趣味という感じだなw
37名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:42:42 ID:YAMfbnwIP
>>28
ハンドルって帯か事か?
あれが突きだすのかよ・・・
こんなのって日本は衝突実験とか完璧なのか?
38名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:43:26 ID:LE7udXHe0
百度は?
39名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:44:10 ID:makHyWO4O
さすがのウリも宗主国様には敵わないニダ
40名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:46:46 ID:kWplt+Aa0
YouTube - 中国車のクラッシュテスト
http://www.youtube.com/watch?v=kjPurRZ_7BY
YouTube - 中国製自動車 衝突実験
http://www.youtube.com/watch?v=5yFglm6veuA
YouTube - Crash Test Brilliance BS4 Chinese car 中国車 衝突試験 クラッシュテスト
http://www.youtube.com/watch?v=rMC2XdZg3xM

41名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:49:03 ID:KFijhmXPP
微妙だなあ
このくらいのパクり具合なら昔の日本でもあったような
http://www.sycar.net/UploadFiles/2009-4-1-13-37-0-468-0.03160167035806882.jpg
42名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:51:29 ID:AZqL7CVf0
乗用車の美日300とか既出かな?
43名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:51:39 ID:+Eg8bKVj0
アメリカ、日本、EUとずべての国で対中制裁をやれよ
44名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:54:30 ID:S2C6q69F0
威力棒Viiが入ってないのは納得いかない
45名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:54:40 ID:5cQV4p/X0
<丶`∀´> 朴李は時間と開発費が省けて合理的ニダ
46名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:55:55 ID:6G64+wHt0
Hongdaって、まだあるの?
47名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:56:19 ID:6od2a6Sg0
>>42 中身はダイハツシャレードだってよ。
48名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:57:37 ID:hoGBPmNW0
日本鬼子のパクリはいつ出るんですか?
49名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:59:30 ID:u//0RzVN0
SQNYのPolyStation 3がないなんて・・・日本\(^o^)/オワタ
50名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:00:23 ID:Q3fIyihK0
ランキングの順位の基準がわからん・・・
51名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:00:26 ID:EGj3Q+Bd0
人間の姿形までパクッタ人もどき・・・・・
52名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:01:22 ID:S8iX3W7v0
なんで新ミニのパクリなんだよ。
旧ミニのパクリだったらレプリカとして売れるのに。
53名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:02:13 ID:xmmyjwVcO
ニセディズニーはもうないの?
どこかの地下で密かに営業されたりしてないか?
54名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:03:29 ID:zvBSHFfFO
特定アジアからパクリを取ったら何が残るというんだw
55名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:05:06 ID:wbmEJTQs0
絵の「贋作」を村ぐるみで作ってる所の、特集やってたな。
もう、モナリザとかゴッホのヒマワリとか、何十枚も描いてるから観なくてもサラサラ描いてんの。ものすごいスピードで量産。
そんなのが一枚五百円とかで打ってるんだぜ。本人達は「名画を模写して絵の技術を磨いてる」とか。
56名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:05:09 ID:/+6gKCtl0
パクリの認識なんてないよ。
オリジナルに対して、少しでも変えてあれば無問題というのが中韓流。
57名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:05:33 ID:Lqk2oUJM0
中には改良されてる部分もあってワロタ
要らないプライド見せるんじゃねえよ

中国も韓国もパクリとプライドの二律背反が付きまとうんだな
58名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:05:47 ID:icKO4jUCO
日の丸野郎の火縄銃だってポルトガルからの丸パクリだったじゃね〜かwww
 
自動車は?鉄道は?ケータイは?
日本人がどれか一つでも発明したのか言ってみろやw

おまえらごときが中国を笑えんのかよ?
59名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:06:19 ID:3TnNDs580
中国人は真似ることにしか頭を使わないから、モノづくりには向かんな
60名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:06:23 ID:iPGvmMpS0
2ちゃんころはないの?
61名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:06:25 ID:hGB4Ec9gO
中国人にぱくられてるキャラクターで、政府を倒すアニメを作ったら、政府が頑張って取り締まろうとするんじゃない?
62名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:07:01 ID:YiByh6TN0
中国の車って日本に輸入できたとして・・・
車検通るのか???

もし通るなら是非フェラーリやポルシェとか作ってくれw
エンジンはホンダのスーパーカブ110CCでいいぞw
63名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:07:14 ID:igaipLYQ0
次回のノーベル平和賞は
シナ虫国に核をぶち込んで
害虫駆除をする予定の
インド様が有力候補ですか?
64名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:07:27 ID:6GfB93dL0
>>40
中国って車作ってたのか
知らなかったw
65名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:08:55 ID:MQfXD/Ic0
パクリだけじゃないからな。

【国際】中国産の海苔、袋開けてみると「ビニール」だった
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288177762/l50
マレーシアで、中国製品・産品の評判を一段と下げる事態が発生した。「中国産」と
表示され、消費者向けに販売されていた海苔(のり)が、「ビニール」だったという。

  スープなどに使う食材で、日本のように「紙状」に整形してはいない。外観は「乾燥
わかめ」に似ている。水でもどして使うはずだが、もどるわけがない。黒色の薄いビニ
ールだからだ。裁断して縮れさせるなど、手の込んだシロモノ。それだけの手間ひまを
かけるなら、まともな商品を生産した方が、手っ取り早いと思えるほどだ。

  パッケージの袋には、しっかりとした文字で「中国産品」と表示されている。輸出業者
の所在地は、広東省汕頭(スワトウ)市。

  マレーシアのニュースサイトやウェブサイトも、怒りを通りこして“あきれ顔”。「中国は、
いかなるものも偽造する技術を獲得した。たとえそれが、海藻であっても」などと紹介した。
(編集担当:如月隼人)
66名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:09:52 ID:/+6gKCtl0
>>59
中国共産党の一党独裁以前は、精緻な加工品があったんだよ。
中国をダメにした毛沢東が悪いんだ。
67名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:10:24 ID:0XPRVrBg0
兄弟を平等に扱う所は教育は熱心でなく、質より量が優先

http://lijil.com/bbs/nm78kari/image/big/12885255464420.gif

日本は「直系家族」で兄弟のうち1人だけが家を継ぐ(兄弟不平等)子供の教育には熱心(量より質)
地図中の緑の地域と同じ=英西部〜ドイツ〜仏南部スペイン北部、スカンディナヴィア半島も同じ

因みに
アメリカは「絶対核家族」(地図中の黄色の地域=英東部、蘭、デンマーク、ノルウェー南部、仏(ブルターニュ近辺)
親子は独立的、遺書で兄弟の平等には無関心。子供の教育にはそれ程熱心でない。移動性が高い

中国は「外婚制共同体家族」(地図中の赤い地域。ロシア、東欧、キューバ。共産主義と重複する)
68名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:11:00 ID:1XtTIzGR0
日本の一昔前のスカイ*インやサ@ーといったクルマもアメ車のコンパクト版だったけどなw
69名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:13:56 ID:GMivEIQ2O
中国版 プロジェクト ランウェイ観てみたいな

デザイナーの勝ち抜き番組だが、毎回 有名デザイナーのパクりドレスばかりが並ぶんだろ
70名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:14:20 ID:xqtde80b0
>>1
韓国みたいな国だな
71名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:17:21 ID:FD/d4MVQ0
パクリって言っても工業製品は丸々パクってるわけじゃないのが多くね?
名称と外見だけで中身が・・・・www
ただ、そのうち内部までパクリだすのは分かるから、何十年後に地球を動かすのは中国様(わら)だけど。
ほんとムカつく民族だわ。
72名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:17:24 ID:6GfB93dL0
でも何となく中国のパクりは昔からだし今さら…って気もする
個人的には韓国が日本製かのように匂わせて商売する方がムカつく
73名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:17:34 ID:KFijhmXPP
>>42
美日300ワロタ
アメリカ+日本=ドイツかよw
74名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:18:09 ID:F9+2VlXJO
パクリの起源は盗人で捕まった在チョンの朴さん達と李さん達。

ソースは警察の隠語。
75名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:19:07 ID:YiByh6TN0
そういえば、だいぶ古いトヨタのクラウンに
「ベンツマスク」っとか書いてあるポンコツが中古屋に有ったな

あれはいったい・・・
76名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:19:09 ID:PIfPPQ7d0
>>68
車に関しては日本も大きな声では言えないよな。
77名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:20:26 ID:iYIjv4Sc0
そのポリ隠語は逮捕の意味だからwww
78名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:21:40 ID:9gSp2uyDO
思わず笑ってしまったがね
79名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:21:42 ID:ahfT8aixO
全て支那ジナルですか?
80名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:22:43 ID:iYIjv4Sc0
>>76
車どころか、かなりの大衆向けプロダクトはパクリングですが
2ちゃん脳にはわからんかもしらんが
今でも凄いよ
81名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:23:47 ID:RFOs3M4J0
>>4
アルトに見える。
82名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:23:47 ID:F9+2VlXJO
>>77
泥棒を逮捕する度に朴と李の連続だったから、逮捕の隠語になった。
83名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:23:51 ID:Us4iBUBU0
力帆320はミニって言うよりかストーリアっぽいと思った。
84名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:24:23 ID:QYN30dxv0
  1.HiPhoneとAPhone


アホン
85名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:24:55 ID:iYIjv4Sc0
そもそもポリさん達はパクなんて読み方最近まで知らなかったわけでw
公式には今でもボクだぜ
86名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:25:42 ID:sawo8mUiP
>>82
そんな説ネットのどこ探してもないんだけど
87名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:26:21 ID:kWplt+Aa0
>>3
それは両方とも意味が一緒ですからw
88名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:26:58 ID:Us4iBUBU0
そーいや、このランキングにはあのテーマパーク入ってないな。

あそこは一度行っておきたかった。
89名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:27:09 ID:PIfPPQ7d0
>>82
ボ、ボクリ?
90名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:27:55 ID:H48iFJQB0
NatNatはアリだと思う
91名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:28:02 ID:yWQKdYPa0
>>3
光岡のなんちゃってロールズロイスが、イギリスの車番組で取り上げられたときは
ア、アッ〜となったわ
92名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:28:14 ID:2ZoU+zr80
RAWSONみたいに、名前をもじっただけのコンビニとかは別に良いと思うけどね
93名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:29:45 ID:oTCr7qhs0
「Nat Nat」は、結構良いかも。
日本で安く売ってたら、多分買うな、オレw

他のは、どれもこれも論外だが。
94名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:32:01 ID:iYIjv4Sc0
嘘つき嫌韓厨が発狂する頃だなwww
95名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:36:12 ID:VO/igsdX0



医学部の定員の削減を望んだのは誰で、何故か。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html

医師数抑制政策の主導者は、吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だった
http://www.inhcc.org/jp/research/news/niki/20090501-niki-no057.html

国は「医師過剰論」をふりまき、医学部定数を減らしてきたのか
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_f571.html

医者は偏在してるだけだと言い続けてきた医師免許持った役人医系技官
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report22_1670.html





96名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:39:55 ID:EwbPwDaZ0
さすが朝鮮の起源だなw

【中国】「賠償訴訟大国」に警戒せよ…正当な理由があってもなくても、「賠償をよこせ」と迫るのが一種の流行
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1284042812/

中国がキムチの起源を主張 韓国産のキムチに新たな挑戦者
ttp://www.in-ava.com/hosoku07.html
中国企業が韓国企業のテレビコマーシャルを丸パクリ! 韓国「調査を進めている」 – ロケットニュース24(β)
ttp://rocketnews24.com/?p=11778
「アバターは盗作、130億円支払え」 中国人SF作家が訴え
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267937450/
【レコチャ広場】箸も将棋も日本のパクリ?外国人はなぜそう思うのか[09/26]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285472619/

【国際】 中国、東シナ海の海底に国旗立て領有権主張
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285127759/

富士五湖に大極旗を刺す朝鮮人 2007-03-26
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=183767

仙谷官房長官「桃太郎の起源は中国」
783 :名無しさん@十一周年 :sage :2010/10/05(火) 04:22:22 ID:XdKw4weX0
西遊記の成立は16世紀
実は桃太郎のほうが成立は古い
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286214590/

桃太郎伝説の原型が出来たのは室町時代以前と考えられています。
ttp://iroha-japan.net/iroha/D02_folktale/02_momotaro.html
西遊記 - Wikipedia
中国で16 世紀の明の時代に大成した伝奇小説
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/西遊記
97名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:43:00 ID:FP3nhmJt0
中国の車は衝突すれば乗ってる人間が確実に死ぬから
98名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:46:16 ID:WIa6yR8n0
中東とか中南米に行くと、電気製品で日本風の名前のを使ってる糞シナ製
がやたら多いので驚くよ。
99名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:46:43 ID:s/ShMyRe0
>>1
あ・・・・APhone?
100名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:50:05 ID:A+u4QfuiO
確かWindowsのパクリ製品も横行してたような…
101名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:51:20 ID:9XyEe7xm0
安全性能がない車に対して「走る棺桶」ってのはほんと上手いあだ名だと思うな
102名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:51:27 ID:9CrwiHK50
中身は作れる技術料があるんだよね
問題はわざわざ模造品と思われるような名前を付けることだけ。
中国には、末永く、模造品みたいな名前を付けることの愚かさに気付かせないようにしたい。
中国がオリジナルな名前と外見を作った方が評価高いって気付いた瞬間に
中国は日本を抜くのではないか。悲しいけど。
103名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:54:35 ID:9XyEe7xm0
>>102
いや、お前www
まず日本語の正しい用法を持って、もっとマシな擬態の仕方を覚えた方がいいよ
104名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:54:48 ID:FZgBXGDJ0
オーディション番組って日本発じゃなかったっけ?
アメリカもパクりやん
105名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:55:14 ID:AZqL7CVf0
すごく・・・怪しい日本語です・・・
106名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:55:53 ID:ixhlthJZO
中国の車とか怖くて乗れねぇわ
時速60kmでぶつかると、室内スペースゼロになるなんてミンチ製造機だろ
107名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:56:14 ID:Qc9rGJB5O
>>94
大丈夫かお前?
108名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:56:33 ID:u3J88iv4O
>>94
キチガイ朝鮮人は既にふぁびょってるみたいだけどなwwwwwwwwww
109名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:57:03 ID:L/14atKv0
中国はコピー商品作らせたら一流だなwww
110名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:57:56 ID:oPi8156W0
>7.オーディション番組

>米国で大きな成功を収めたオーディション番組「American Idol」や「Project Runway」
>のパクリ番組が中国でも放送されている。


これ自体が朴リじゃん。
元ネタは浅ヤン、それがヨーロッパ行ってポップアイドル、Xファクター、それがアメリカに行ってアメリカンアイドルじゃん。
ちなみに浅ヤンが元ネタなのは英ITVとかが公式に認めてる。

リアティー番組ブームの祖、ビッグブラザーも電波少年の模造であることは有名。
てめーが朴っといて他人を非難すんじゃねーよっつの。
まあシナは規格外だからいいか・・・。
111名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:58:09 ID:IGBB/GtP0
しかしこれだけ創造力無い国も珍しいよな。
112名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:58:21 ID:+8YbP5BuO
Vill買ったやつは楽しく遊んでるのかな?
113名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:59:29 ID:Gi3bQQZ40
新幹線と宇宙ロケットが抜けてる
114名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:01:01 ID:+8YbP5BuO
>>110
浅ヤンよりスター誕生だろ
つーかオーディション番組なんて、もっと古いのが外国にもあんじゃねーの?
115名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:01:06 ID:xGB2GCf70
>>112
購入して4日目にハンダ部が焦げたよw
いまもブログのネタとして大事に保管してる、修理してね
116名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:04:15 ID:b1jvJEFr0
>>114
目薬屋提供のやつがあったな。
後に、八代あきとか五木ひろしがデビューしたの
117名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:04:58 ID:V1AvioQ40

おまえら日本にはパクリ屋サンリオがあるのによく中国をバカにできるな

パクリは日本も大して変わらんよ
118名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:05:17 ID:HS0/28Ou0
>>58
オリジナルの発明もたくさんあるが、
パクリにしても、品質で確実にオリジナルを凌駕する。
そして、単なるパクリレベルではなく、他国の文化をなんの違和感もなく取り込み、「尊敬」できる。
中国や韓国で言えば、中国の歴史は大好きだし、韓国料理も日本に浸透している。
すぐに影響を受けやすいとも言えるがこの順応力は、金のためにうわべだけパクルのとはわけが違う。

その秘密は先進国にして、原始宗教、アニミズム国家であると言う珍しい国の体質がなせる業。
キリスト、ユダヤ、イスラム、共産主義のように、一神教や、一つのイデオロギーで縛られていないからな。
日本は歴史が古い国なのに、国家であるという意識を持ったのがこの120年くらいだからな。
明治維新以降の日本の歴史は世界史上から見ても異常なんだが。

発明とか小さなレベルではなく、この国の体質自体が世界中から見ても非常に珍しいオリジナルなんだよ。
119名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:05:48 ID:PIfPPQ7d0
>>93
中国って靴は結構かわいいのあるんだよな。

太極拳から生まれた靴
ttp://image.rakuten.co.jp/ko-buta/cabinet/feiyue/2.jpg

人民解放軍の靴から生まれた解放靴
ttp://j.people.com.cn/mediafile/201008/24/F2010082408074100944.gif
120名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:05:55 ID:fka0Q+N00
>>68
その時代、ベンツすらアメ車のデザインパクってんだぜw
121名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:06:12 ID:oPi8156W0
>>114
オーディション番組はある。

それを番組でサポートして売り出すってのが画期的だったわけ。スター育成計画的なね。
それを模倣してるのが今のポップアイドル、アメリカンアイドル。荒稼ぎしてるのがサイモンコーウェル。
122名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:06:15 ID:xGB2GCf70
>>116
目薬屋の提供といえば、クイズダービーを思い出す
あれ復刻しないかな、現代風にw
123名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:07:05 ID:wIxIhT2b0
>>113
新幹線は"進呈"したんだw
124名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:08:23 ID:rjan2rPO0
>>58
パクったけど、中国と違って全く同じものを作りたかっただけですから。
125名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:09:03 ID:TwidK6GbO
ネズミーランドは?
126名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:10:37 ID:9u5pkwYt0
ホワイトハウスはなあw

うちの近所のラブホテルの上にも自由の女神立ってるし
127名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:11:58 ID:V1AvioQ40

ディズニーランドと奈良ドリームランド

ギブソンギターと『グレコ』
フェンダーギターとパクリ日本ギターいろいろ



日本なんてしょせんシナと同類
128名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:13:06 ID:b1jvJEFr0
>>126
日本各地にありそうだなw
129名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:13:33 ID:b4CaNIgDO
俺の地元にもホワイトハウスあるよ
オカルトスポットだけど
130名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:13:56 ID:oPi8156W0
>>126
ラブホテル経営者の出自を調べてみれば自ずから謎は解けてくるはず・・・
131名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:18:46 ID:C/eC7nlc0
132名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:19:06 ID:H24RUL830
NatNatは少々心惹かれる
133名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:19:18 ID:ap4rNk4XO
でも中国って真っ当な道走らせたら面白い国になると思うんだけどな
134名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:20:17 ID:Ib3MVJrHP
>>126
小牧市で見た覚えがあるw
135名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:20:18 ID:9BIx1oGs0
>ファスナーを開けると、サンダルに早変わりする

これちょっと欲しいなw
136名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:20:19 ID:YiByh6TN0
エレキギター(エレアコ)って日本人が発明したらしい

フェンダーの人が来日したときに見かけて「ナンダコレハ!」っと
徹底調査して会社を上げて全力で製品化したとか聞いたが
事実かどうかは不明w
137名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:20:48 ID:mWsEHAMDP
>>3
そうそう
光岡と同レベル
パクリってのはマイチュウとかペペロとか
競合し得る製品に限るよね。テレビ番組とかアメリカだってぱくってるし。
アメリカのアニメだって日本風の画の作品だって有る。
138名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:22:51 ID:ap4rNk4XO
>>136
エレキを開発したのはフェンダーじゃなくてリッケンバッカー
139名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:23:10 ID:mWsEHAMDP
>>6
何をおっしゃりますか
あなた方は中国なんかより遥かに格上のパクリ神様じゃないですか
140名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:23:16 ID:YwWxjav30
このことだけじゃなく、中国・ロシアと真っ向から戦った先達の正義を理解する人
今後も世界中に居続けると思う

で、日本の目線に立つと、アメリカは中国・ロシアの仲間・・・
分かっている連中には世界中に恥をさらしている気持ちかもね
実際、戦争に至った経緯は中国・ロシアにそそのかされていたからな訳で・・・
141名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:25:25 ID:PIfPPQ7d0
NatNatは日本でも売れる気がする。
2980円くらいで
142名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:25:52 ID:9hBTHl7j0
つーか
日本企業もパクリまくって成長したわけだが
マツダなんてパクリだらけ
143名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:26:56 ID:56EdZ1rdO
日本→韓国→中国
とパクりが伝播していったわけだが
144名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:28:31 ID:fkSbl8sSP
>>141
いいよね欲しいと思った日本にはないのかな?
スニーカーぽく見えるサンダルや踵を踏んでもおkなパンプスはあるけど
145名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:30:51 ID:t1HY1uP90
>>144
日本でも売ってる、値段は1,5万〜3万
http://www.rara-iuvant.com/products/list.php?category_id=107
146名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:31:25 ID:m7UVWnAC0
Hongda は?
147名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:33:39 ID:4gQM2TdX0
>>75
俗称ベンツマスクのクラウンは、昭和53年〜55年だね。
メルセデスベンツ各車のグリルを見ると、ヘッドライトの高さを基準に
グリルが少し高くなって、前方にも飛び出しているでしょ。
その張り出し量やグリルサイズの比率などを、売上げが下がっていた
クラウンがコピった。
グリルのパターンはオリジナルと変えても、どことなくベンツっぽい
匂いは丸バレで、ベンツマスクと俗称されるようになった。

当時、雑誌ではコピーと貶されていたが、モデル末期の最後の化粧直し
なのにクラウンは売上が伸びた。
それ以来、クラウンのグリルはライトより少し上に出て、前に張り出した
ベンツ風味をずっと維持してる。
148名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:33:51 ID:FD/d4MVQ0
>>137
光岡のどこがパクリなんだ?完璧独自路線だけど最近は変わったのか?w
もう寝るからレスできないけど、一応聞いておきたい。
149名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:37:29 ID:PIfPPQ7d0
>>145
たけえ。。
ブランドがドイツで、デザイナーが中国人なんかな。
150名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:37:55 ID:fka0Q+N00
>>148
googleに 「光岡 す」って入れて検索してみな
151名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:40:15 ID:a6QFurYM0
パクリ遊園地がない時点で間違い
152名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:43:29 ID:iTOzIYf3O
確かローソンもパクられてるんだったな
153名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:45:04 ID:equJjrHP0
日本にもタイムズスクエアとか有るしなぁ
154名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 05:03:41 ID:D829VuJOP
>>142
マツダはロータリーの特許料はちゃんと払ってるだろ
155名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 05:15:10 ID:9mO6sqLx0
泥棒国家、泥棒民族だからな中国はw
そして、盗んで再現した物が異常に低レベルなのも中国だよw
156かわぶた大王:2010/11/04(木) 06:02:21 ID:TAFfUXBW0
>>155
中国のコピー力はすさまじいぞ。
ただ、生産現場にやる気がまったくないので
結果としてとんでもないゲテモノに仕上がるだけで。



(差額を懐に入れるために)なんでも安くしようという姿勢がある限りなぁ。。。
157名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 07:27:42 ID:d093T/0X0
アフォン
158名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 07:38:21 ID:Mk8K8Eto0
159名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 07:38:38 ID:xSDTKJdS0
威力棒がないじゃん
160名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 07:42:19 ID:N73E7hKS0
>>20
これはアイデア商品レベル

いいんじゃない?
161名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 07:47:37 ID:qp6DlNW0O
会社自体の偽物あったな。NEC×××とかいう工場があって、みんなNECの工場だと思ってたが、全くのパクリ。
162名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 07:54:25 ID:G07Ou/KM0
一番は、ミッキーマウス VS  小鼠
163名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 07:55:14 ID:/XAsSTHH0
>>58
お前の大嫌いな日本語で、大嫌いな日本人ばかりの掲示板に書き込まなきゃならない気分はどうだい?
お国の言葉でダオダオチンハイって書き込んでなよw
火縄銃とかいつの時代の話してんの?
良い物は取り入れ、更に素晴らしい物へと改良して行った日本人とお前らの「泥棒」を一緒にするなよ
164名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 08:02:41 ID:LTV4dHPxO
アジアのどっかの国にもタイムズスクエアってのがあるらしいな
165名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 08:10:03 ID:5reIc96v0
>>8
近隣の国は侵略するか、奴隷にするか、どちらかにしないときがすまない。

特に日本は侵略して奴隷にするつもり満々
166名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 08:13:12 ID:3uB5aBGw0
グージルって重いな。
ストレスたまる。
167名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 08:14:05 ID:BWgPNpbtO
コンビニもほとんどの店がパクりで、LAWSQNとかあって笑った。
168名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 08:17:12 ID:tcAG4hDNO
新幹線は?
169名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 08:17:32 ID:ZeIGgxVBO
中国も韓国もよく行くが最近多いのはWパクリだな
マリオが描かれた上にCHANELの文字でオリジナル扱い

APEの猿にサングラスと銃を持たせてMIBの文字でオリジナル扱いだったりするから野蛮
170名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 08:19:33 ID:5reIc96v0
>>1
バカチョンのパクリもランキングしてやるべきだぞ
171名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 08:20:01 ID:pN8uqoi+O
中国のはかわいげのあるわかりやすいパクリ。
韓国のは悪質なパクリ。
中国より韓国を特集して叩くべき。
172名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 08:21:45 ID:GIEaF7Vk0
民主主義だけはパクれなかたよ…
173名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 08:22:03 ID:VaIr6z9d0
山寨って自ら開き直ってるところが面白いなあ。山賊みたいな感じだろ。

そういえば歴史上の倭冦も後半は中国人主体だったらしいが、あれもパクリかw
174名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 08:25:13 ID:S6+xjiEX0
中国は政府がクソだしな
175名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 08:28:14 ID:fb0TeMRNP
中国のカローラそっくりのパクリ自動車のドアを
本物のカローラに付けたら問題なく付いたって話があったな
176名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 08:28:18 ID:quWSP+qu0

ここは工作員と小姐に洗脳された元台湾系の雑種のおやじと
同じく中国駐在が必死になって、成り立っているスレです
177名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 08:29:45 ID:c+Wdvuf00
なんか漫画の中みたいな国なんだな。
178名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 08:29:58 ID:ofHEApesP
>>145
スニーカーとサンダル別で買った方が安いだろ!
179名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 08:31:03 ID:swS9ztfvO
ケンタッキーフライドゴキブリ、か
180名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 08:32:36 ID:SMj6aKqg0
j10が無い。
まあまだ売れてないから当たり前だが。
181名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 08:40:53 ID:1vtRxuru0
>>2
アメリカン・アイドルはアサヤンのパクリじゃん。

>>148
ロールスもどきのガリューもあるな。
182名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 08:41:53 ID:hx65S4E8O
昔より簡単にコピー品が作れるようになったから
いくらコピー品を濫造しても肝心の技術が身につかない
→いつまでもコピー品を作り続ける
183名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 08:44:09 ID:wbmEJTQs0
>>66
故宮博物院とか、凄いのが多いんだよな。精緻な装飾品とか。
多層球やら、翡翠を削り抜いてチェーン状にしたり。
今の漢人とはまた違う人らなのかもしれんが。
184名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 08:53:28 ID:wbmEJTQs0
>>148
元々クラシックポルシェのレプリカメーカーだったが、それがオリジナル作ったっていうから見てみたらスーパーセブンのパクリ。ちょっと大きくしただけ。
その後もシルビアやらマーチのボディをティファニー風にしたりクラシックベンツ風にしたりジャガー風にしたりロールス風にしたり。
まあどれも現行ではなく入手困難なクラシックカーを模倣したってとこはまだ「良心的」かもしれんが。「これは見た事ないな」ってのはオロチくらいだろ。
185名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:25:32 ID:7sC/f+x80
>7.オーディション番組

>  米国で大きな成功を収めたオーディション番組「American Idol」や「Project Runway」
>のパクリ番組が中国でも放送されている。

「American Idol」自体はテレ東のASAYANをパクったものだけどねw
正式にライセンス契約してたっけ?
186名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:27:40 ID:AOoQ3p+M0
11番目は新幹線もどきかもな。
187名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:28:25 ID:Qx6LQaOOO
新幹線があるだろ。
188名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:29:00 ID:K1Zpu+DV0
>>1
A Phone アフォンですね
189名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:31:06 ID:OcnmV3pL0
中国の最大最多のパクリ商品は、人類をパクった中国人だろ。
特に世界中で日本人をかたって売春をするのはやめてほしい。
菅が声明をだしてもいいくらいだw
190名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:32:28 ID:RamCycr+0
>>20
これアイデアはいいのでオリジナルデザインで出したら日本でも売れるんじゃね。
旅行の時とか便利だと思う。
191名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:37:32 ID:ymAKfFoR0
>>102

中国人が必死に言っています
必死になっています
192名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:38:12 ID:v5v35fOA0
米国は言論の自由があってよろしい
わが国は中韓については統制されてしまってるからね。

でwiiの偽物は入ってた?
193名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:39:53 ID:jvgIMW0/0
>>185
両方とも観た事ないんだがそんなに酷似してんの?
一般人応募のオーディション番組なんてどこの国でも似たりよったりだと思うんだが。
194 :2010/11/04(木) 09:40:49 ID:JfqRCGDB0
>>58  劣化コピーだから問題なの。
わかったかチャンコロかぶれ!
195名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:40:53 ID:wJZPnRBn0
いかに本物がぼったくっているのかがよく分かるな
196名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:41:46 ID:Us4CbrIM0
ハイフォンってw
197名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:42:12 ID:PcTbXX0V0
日本だって凄いぞ。
マツダのアクセラってプジョー207のパクリじゃねーの??
198名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:42:43 ID:+BzVPHlz0
>>3
上海万博のテーマソング盗作事件なんてあったなぁwww忘れてたwww
199名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:43:12 ID:OtJnk3i70
SQNYが有名だなw
200名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:44:07 ID:W1MAz1RQ0
>>58
マジレスするとケータイのバッテリーは日本の発明品な。
これなかったら今のサイズにできなかった。
で、今支那で建設中のリニアじゃない方の高速鉄道新幹線は、
日本がかつて零戦や紫電改で培った航空技術から生み出している。豆知識な。
まあ、海に潜ったら浮いて来れない潜水艦とか、
坂道登れない車とか独創的なものに関しては支那に負けてるよ、日本は。
201名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:44:15 ID:iFBVw1wO0
週刊新潮あたりが、これの日本版をやってほしいな
202名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:44:24 ID:9zxaYTmf0
泥棒国家
203名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:47:11 ID:WyjdWlv/O
お前のアイデアは俺のアイデア
俺のアイデアは俺のアイデア

お前の土地は俺の土地俺の土地は俺の土地
204名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:48:00 ID:Ga4B+2p20
車だけでもかなりおもろかったけどねぇ
DSのそっくりさんもおもろかった
205名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:52:41 ID:ELmACMmjO
アメリカンアイドルはアサヤンのパクリだろ。
206名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:53:57 ID:iFBVw1wO0
>>5
ワロタ
すでにあるんでね?
207名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:55:20 ID:wbmEJTQs0
中国って知的財産とかの意識がゆるくてパクリばっか目立つが、実は「色んな面でゆるく」て、パクリすら「それらバラエティの、ほんの一部」だったりするんだよな。
ソックリのパクリケータイの他にも、使い易さとかマーケティング無視の変なケータイも多い。個人的には、楕円液晶使った楕円ケータイなんか好みだが、こういうのはアプリの規格や売れ行きの要求水準の面で「ゆるくない」日本からじゃ出にくいんだよな。
208名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:59:24 ID:FKIsrsd10
あれ?

一位は人類 なんじゃね?
209名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:01:18 ID:BsGT50d60
まあ、50年前の日本だな。
210名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:01:22 ID:1vtRxuru0
>>193
オーディションの過程をコンテンツにしたのがアサヤンが初なんだよ。
211名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:02:29 ID:BURb6B7LO
低レベルなパクリに限らず
特許技術侵害や海賊版、国際ルール無視の犯罪で大きくなった国

それが、中国
212名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:02:44 ID:FKIsrsd10
>>210
スター誕生が初なんじゃね?
213名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:04:36 ID:klLk223n0
>>210
シーナ・イーストンがデビュー前に
イギリスのドキュメント番組でオーディション→デビューの過程を取り上げていたけど
214名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:08:43 ID:1Qh0XEFt0
>>210
それって画期的な試みなのかね
215名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:09:48 ID:tleZP+Zs0
もうパクリまくる、て感じだな
あんまり恥ずかしいとかいう意識はないみたいね
216名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:11:58 ID:+EbR9pak0
パクってない!
ちょっと真似しただけアルヨ
217名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:12:58 ID:jfjigKmd0
1位はやっぱり偽ディズニーランドだろww
218名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:13:16 ID:yBA/fc95O
ルールやマナーを守るのは格好悪い、って価値観らしい

テレビで言ってた
219名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:14:40 ID:thpZcapy0
パクリファミコンランキングでベスト100ができる国はひと味違うな
220名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:15:28 ID:FKIsrsd10
>>218
中学校の不良が言いそうなセリフだな
221名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:18:21 ID:dXwpPZUH0
人口は恐ろしく多いくせに劣化コピー品しか生み出せないのって
哀れな国だな。
222名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:18:21 ID:DZ86a0Iv0
中国は、未開の原住民国家
223名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:18:42 ID:gXhowzNM0
でも朝鮮は立派だよね、ハングルというオリジナルの文字を作るに至った。
その隣の島国は、何千というチャイニーズキャラクターをパクっているwww
224名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:21:36 ID:gjF/+HBE0
>>223
立派な祖国に帰ってくれ
今すぐ
225名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:22:55 ID:XNmMUeYm0
ハングルってパスパ文字のパクリじゃなかった?
226名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:23:09 ID:iQg6fU/70
どっかにパクリまとめサイトなかったっけ?あれは半島か?
TIMEにアドレス教えてあげたら
227名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:24:31 ID:l+8yTNZBO
新幹線もランクインしてくれよ…
228名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:26:09 ID:getgZFVS0
>>1
   ∧∧
  / 支\
 (  `ハ´) 我のSQNYが入ってないとは、このランキングは信用ならんアルな 
 ( ~__))__~)  
 | | |    
 (__)_)
229名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:26:25 ID:tVs5YHg20
>>227
新幹線はパクリじゃないもの 
最初から中国で製造するのを契約に盛り込んで日本が売ったんだから
230名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:27:03 ID:np4p1tVc0
>>32
「中国人」
231名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:28:08 ID:/rJ1hHD70
232名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:28:14 ID:f4ByRq02O
先日、世界中を回ってるイギリス人と話したら、世界中で中国人は、「汚い、ウソつき、うるさい」と、最も軽蔑されてる。
と言ってた。
233名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:29:01 ID:Om828W4VO
>  4.Nat Nat

  アディダスやプーマの山寨靴はいたるところに存在し、Nat Natも見たところはコンバー
スのハイカットスニーカーにそっくりだ。しかし、スニーカーにはファスナーがついており、ファ
スナーを開けると、サンダルに早変わりする。


ちょっ
どこで買えるよww
234名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:32:36 ID:tENsJCfR0
>Nat Nat

好感度高し!
235名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:36:38 ID:US8/JV11P
つか、子供で言ったら3歳児位だろ

まだまだ模倣するのが精一杯ってトコだよ

そのうち腹筋が筋肉痛起こす様な妙竹林なモノを作り出すって

236名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:38:39 ID:4UHNNL6B0
>>2 の6.は日本にもそれっぽい建物あったよーな・・・ 長野だか岐阜だかその辺。
世界の有名建築物をパクった町があったはず。
237名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:42:01 ID:Om828W4VO
Nat Natにみんな注目してるなww

デザインさえ変えれば独自商品としてヒットするんじゃないか?
中国ガンガレww
238名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:43:11 ID:fb0TeMRNP
まあ確かにデザインについては日本もあまり大きなことは言えない
一時期トヨタがマイナー欧州車のデザインパクリまくってて流石に引いた
239名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:43:20 ID:8wM1Wo2m0
>>200
アクシデントですね。分かります。
240名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:44:59 ID:trHSD87xO
改良して元ネタ越えてれば評価も違うのに劣化コピーしかできないなんてww
241名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:49:56 ID:tfOFtraaO
力帆320こいつはすげー
たったの60万でこのクオリティ
乗るのこえー
242名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:50:57 ID:V1AvioQ40
243名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:55:29 ID:V1AvioQ40
東京にクライスラービルのパクリビルがあったな
244名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:57:03 ID:lTIuihE00
>>236
リトルワールドだったら、あれは野外民族学博物館だが。
245名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:57:49 ID:bIRZYglH0
>>2

> いたことのあるような店が存在するという。
>   6.中国版「ホワイトハウス」
>   江蘇省無錫市や安徽省阜陽市には、米国の大統領府であるはずのホワイトハウスが存在
> する。

日本にもいくつかあるな
自由の女神もパチンコ屋やラブホテルに鎮座してるし



>   8.上海万博のテーマソング
>   中国の一流芸能人やアスリートが出演した上海万博のテーマソングは、10年以上前に日本
> で流行した楽曲の盗作だった。

そもそもジャクソン5だろ
246名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:59:25 ID:fG9hsnar0
>>241
飾るだけなら無害だ
たぶん
247名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:59:55 ID:f4ByRq02O
人モドキ中国人だから、人間自体がパクり。
248名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 11:00:10 ID:dDeNyeg8O
つまり日本が悪い
249名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 11:00:29 ID:5NX0Nn/YO
東京タワーはフランスのパクリ
東京駅はオランダのパクリ

ジャップのパクリ文化も恥ずかしいよねwww
250名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 11:01:25 ID:3in5zji3O
251名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 11:02:15 ID:CBJ3vBk40
どうせパクるなら現行車じゃなく旧車をパクればいいのに
トヨタ2000GTとかSR311とか
ジャガーEタイプとかロータスヨーロッパとか
ディノ246GTとか

そしたら買わないけど感動するかも
252名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 11:04:04 ID:z56fy3FlO
>>3
中国のパクリは模造品ではない。あれは粗悪品って言うんだ。
253名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 11:05:25 ID:4UHNNL6B0
>>244 いや、そーいうんじゃなくて、どこかの町長が建築士だとかで町の箱モノ施設をパクリまくってる。
バス旅行でガイドがそんな説明をしてたんで記憶してるがググってもそれらしいの出ず。
254名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 11:06:15 ID:/W62QSgL0
オリジナルをコピーすることしか出来ない文化
世界の工場らしくていいじゃない
255名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 11:08:38 ID:zK7KU3TGO
100円ショップで中国製のポーチなどを買うと
すぐにファスナーが動かなくなる
やっぱりYKKは偉大だ
256名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 11:10:12 ID:6t7hO4Y3O
名前まで似せてあるんだな
257名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 11:11:40 ID:wbmEJTQs0
>>243
緑色のシアーズタワーもあるね
258名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 11:17:02 ID:tENsJCfR0
最近TVでも見かけるようになったホンダの売れ筋VTRは、ドカティのパクリ
259名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 11:29:13 ID:4UHNNL6B0
そのホンダのモンキーやジョーカーをパクるのが中華企業
260名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 11:29:31 ID:ej6lJDtf0
中国は文化大革命で過去の文明を捨て去ったと解釈すればコピー大国と揶揄され、
模造文化に埋もれることに嫌悪感を覚える100年後まで近代化を楽しめばいい。
昨日パクって明日にはオリジナルと言って店頭に並べる精神は、文化破壊革命をやった
国民の覚悟が見えるようだ。知的財産を破壊するブラックホールのような国が
存在するのは開発途上国にはありがたいものだろう・・


261名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 11:32:10 ID:6ojvb/eO0
262名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 11:40:56 ID:6kyYz/yxP
韓国の大規模なebisuジーンズのパクリ販売は酷いよな
全く同じロゴと低クオリティ商品でショップを何店舗も展開したり
セレクトショップに流通させてる
それだけの資金力あるならデザイン真似てもいいから別ブランド作れよ、と
ヒトモドキが考えることはよくわからん
263名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 11:44:28 ID:8eMcF4OJ0
>>261
センスはいいけど、舐めたりすると危険

【国際】中国製のビーズ玩具「アクア・ドッツ」、誤って飲み込むと化学物質が溶け出し、昏睡した子供も…アメリカ・カナダで回収
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1194494834/
264名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 11:47:49 ID:8eMcF4OJ0
嫁まで偽装で、さらにそれを襲っちゃうところがチャイナ品質

【中国】女装の少年、詐欺目的で嫁入り→新郎の叔父が“嫁”を襲い、男性と発覚→少年及び叔父逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288804517/
265名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 11:52:50 ID:2bqW2Izi0
>>253
富山県小矢部市。
266名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:04:17 ID:wbmEJTQs0
ケータイもパクリのほうが話題だけどさ、ヘンなのも結構凄いのよ。中国のは。
かなりオリジナリティもあると思うんだけど、オリジナリティ高い製品とパクリ製品との「差」というか、
そういう感覚的なものが育ってないんだろな。こういうモノ作って売れるんだから、素養はあるのに。

楕円ケータイ
http://japan.cnet.com/digital/sp/column_mobileyamane/story/0,3800106114,20412345,00.htm
空中絵文字ケータイ
http://japan.cnet.com/digital/sp/column_mobileyamane/story/0,3800106114,20409139-4,00.htm
始皇帝ケータイ
http://japan.cnet.com/digital/sp/column_mobileyamane/story/0,3800106114,20405930-2,00.htm
髭剃りケータイ
http://japan.cnet.com/digital/sp/column_mobileyamane/story/0,3800106114,20405033-2,00.htm
アナログ時計つきケータイ
http://japan.cnet.com/digital/sp/column_mobileyamane/story/0,3800106114,20401698-2,00.htm
裏も表もケータイ
http://japan.cnet.com/digital/sp/column_mobileyamane/story/0,3800106114,20397281-2,00.htm
ペン型ケータイ
http://japan.cnet.com/digital/sp/column_mobileyamane/story/0,3800106114,20387176,00.htm
太陽電池ケータイ
http://japan.cnet.com/digital/sp/column_mobileyamane/story/0,3800106114,20385535-2,00.htm
USB直挿しケータイ
http://japan.cnet.com/digital/sp/column_mobileyamane/story/0,3800106114,20383599-2,00.htm

そのほか色々(下の過去記事集)
http://japan.cnet.com/digital/sp/column_mobileyamane/story/0,3800106114,20420053-0,00.htm
267相場よしひと:2010/11/04(木) 12:09:19 ID:/Cy7PmPfO
俺の下半身もベトナム人のパクリ
268 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:11:30 ID:JG5y5G1xP
セガサターソテイツクはランク外か
269名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:20:24 ID:H2MRWntv0
この記事呼んでワラタのと、ちょっと関心した
いろいろ自分なりの工夫が見られて中国はこれから伸びそうな感じがする
270ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/11/04(木) 12:23:55 ID:zIxfYQF7O
ミ,,゚A゚)ρ中国は大嫌いだが、中国製の多機能軍用スコップはちと欲しい
271名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:24:52 ID:QOOA6dlxO
ハイホーン!ハイホーン!
声を揃え
みんなで楽しくいざハイホーン!ハイホーン!
272名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:29:49 ID:ErrTzmoN0
ここまで、クレしんネタ無し

本物が中国で売れないし
273名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:33:34 ID:+zAylsPQ0
>>185
恥ずかしいやつだなw

オーディション番組の元祖はアメリカの「アマチュア・アワー」という1940年代に始まった番組だ
(グラディス・ナイト、アン・マーグレット、フランク・シナトラ等を輩出した番組として有名)
つまり日本でテレビ放送が始まる以前からアメリカにあった番組形式

それをASAYANとか誰も聞いたことのないような糞番組のパクリとかw
何でも自国起源と主張するのは極東の伝統ですか?w
274名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:36:34 ID:KhzzVl8RO
メイドインジャパンが粗悪品・模造品の代名詞だった頃っていつまでだろ?
275名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:40:28 ID:L2eVDW7si
クレヨンしんちゃんも追加で
パクリっていうか、強奪
276名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:41:18 ID:Gl3Uv8tLP
>>237
賭けてもいいが、ファスナーから水漏れして靴下が水浸しになるな。
277名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:45:02 ID:UGq8GoYoO
>>274
イメージで悪いって印象だっただけじゃね?
日本は毒が入ったものを輸出してないし
278名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:46:44 ID:rRuvHlD20
>ファスナーを開けると、サンダルに早変わりする。

面白いけど、耐久性皆無だろw
279名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:47:13 ID:5t/YxBpe0
すげえなホワイトハウスまであるんだ
280名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:47:57 ID:6hEY4HedP
山寨(さんさい)
山寨(さんさい)とは、中華人民共和国での盗作品(パクリ)のこと。
海外ブランドの電化製品のコピー商品に、この名称が用いられることが多い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%AF%A8
281名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:48:45 ID:0PwQN7Ls0
>>276
洗い易そうでいいなと思ったけど、問題はそこだよな
282名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:50:09 ID:tENsJCfR0
>>274
かの国の映画を観ると、認識が確認できるシーンがちらほらあるな
ベトナム戦争じゃすでに、二輪に関しては、日本製を欲しがるシーンが(地獄の黙示録)
一方で80年代に入っても、ホンダの四輪=安かろう悪かろうのイメージが現れてる映画もあった(度忘れ
283名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:50:15 ID:kHLDcwSn0
国自体が旧ソ連のパクリ
284名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:50:33 ID:OW179YeA0
随分と以前のことだけど、「赤旗linux」を得意げに国産と公表してたは。

285名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:53:45 ID:MpIPkXIw0
>>280
外見はコピー商品だけど、中身が本物って言うのも
結構あるらしい。
本物の工場が横流しした部品で作ってる。
中国人にモラルなし。
286名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:54:03 ID:ZlG3EDfi0
>>280
偽物っていうよりあらかじめコピーですと名前を付けて、分かっててやる
あたりはちょっと面白いかも

偽物と表示して売るわけだし
287名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:58:35 ID:VHUI24gg0
288名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 13:01:22 ID:/fC8dSvY0
>>273
テレ東は全国ネットじゃないからなぁ。まあオーディション番組は昔からあるからASAYANが元祖を名乗るのもどうかと思うが。
浅草橋ヤング洋品店っていうバラエティーの一コーナーで、つんくプロデュースでモー娘。の新人オーディションやったのも今となっちゃ遠い思い出。
289名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 13:08:55 ID:/fC8dSvY0
>>282
有名なのがバックトゥザフューチャーのドクとマーティの会話じゃないの?
ドクが粗悪な日本製って言ったら、マーティが日本製は最高だ!って言ったやつ。製品は忘れた。

昔の日本車は故障ばっかりで、人っ子一人いない荒野でジャッキ使って修理みたいな事言われてたらしいが、隔世の感ですな。
290名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 13:14:39 ID:zGNyM++/O
中国の悪いとこばかり見て馬鹿にしてると
そのうちに追い越されるんじゃないかと心配だ
291名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 13:19:49 ID:4UHNNL6B0
>>264 おお、それだ! 富山だったのかぁサンクス
292名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 13:27:33 ID:wbmEJTQs0
>>285
あるある。パソコンパーツ屋なんかで、「これは明らかにMSやロジのマウス」「ロゴ削られてっけどI/OデータのUSBハブだな」
ってのが格安で袋詰めで売られてたりする。同じ金型使って、発注の何倍も作って横流ししてんだろな。検品省いたりしてん
のか、バリ残ったりしてんのも多い。製品自体は普通に使えるものも多かった(検品省いてたら故障率は高いだろうが)。
293名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 13:40:18 ID:wbmEJTQs0
>>289
バックトゥザフューチャーのは、ビデオカメラじゃなかったかな。JVCの。
朝鮮戦争くらいまでは、大戦後に技術や資本の多くが失われて高品質の製品が作れなくなったのと、アメリカ軍向けの大量の
安い製品供給でついた「こわれやすい安物」イメージがあったようだ。が、そのおかげで経済は回復し、工作機械を整備、
資本を投入して信頼性の高い製品を作るための素地ともなった。だがその後もしばらくはイメージを払拭するまでには至らず
1960年代後半くらいのアメリカ本国への電化製品や自動車の輸出が本格化したあたりからが境目なのかもしれんね。
294名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 13:45:28 ID:XBtM1ivu0
コレジャナイカー
295名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 13:49:15 ID:h8xgFJh00
>>287
パクリの精度が年々あがってる
296名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 13:54:14 ID:38N90lwJ0
>>287
パクリの精度が年々あがってる

BMWのブタ鼻付けた軽トラって凄いよな・・・
不覚だが思わず欲しくなってしまった
297名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 13:56:17 ID:+UbOKQy7O
つまりデザイン力が無いんだな中国は
日本も褒めれる物でもないけど
298名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:02:54 ID:wbmEJTQs0
車なんか、パクリを作れるだけでもたいしたもんなんだよ。
ボディだって、プレスの金型とか「パクリ作ってるうちにどんどん技術を習得」していっている。
今、ベトナムに車持ち込んで「これのコピー作ってみて」って言って、出来ると思う?
エンジン技術、特に精密加工技術なんかはすぐには真似できないが、自動車は今後はどんどん
電気自動車にシフトし、モーターなど汎用部品をユニット組み立てで出来るようになってくると、
「そこまでの精密加工技術」は要求されなくなってくる。もはやパソコン組み立てだ。
一番のネックだったエンジン技術が不要になったとき、どうなるか。
299ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/11/04(木) 14:04:56 ID:PVGN4nJ90
任天堂DSのパクリゲームを見た時は衝撃的だった。
上下のスクリーンの液晶部分を取り替える事により
複数のゲームを楽しめるというヤシ。

液晶画面自体を取り外すという考えは無いな・・・
下のスクリーン部分は液晶ゲームのホルダーw

Neo Double Games - Fortress Guardian Review
http://www.youtube.com/watch?v=N-eQNqnmczY
300名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:14:12 ID:T5diifx80
他国には真似できない長い歴史と文化があるのに、なして自身でそれを貶めるのかね
中国だけの製品、デザイン、いくらでも作れると思うんだけど
301名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:16:18 ID:38N90lwJ0
>>300
文化大革命で過去の文化やインテリは害悪と断じて切り捨てちゃったからね・・・

共産党幹部にとって国民は「馬鹿で従順な狗」だし・・・
賢くなっては困る
302名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:16:19 ID:ADb6yghrP
中国人はある程度金と技術を持つと勝手に独立してしまうから中国国内メーカーは技術者が常に不足しており
一定のクオリティーを維持出来ず個体差も激しい
流行り物を旬の内に出して売り抜こうという魂胆なので粗雑なコピーが多い

反日暴動はよい契機
日本企業はしなから抜け出せ!

303名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:17:43 ID:38N90lwJ0
>>302
あと金持ちになると国家に財産を没収されるのを恐れて海外に逃げちゃうしな
304名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:33:58 ID:9HrxDtyhO
毒大国中国
『毒殺風邪薬』
『毒殺ペットフード』
『毒歯磨き粉』
『毒粉ミルク』
『毒野菜』
『毒鰻』
『毒ドジョウ』
『毒餃子』
『毒防護服』
『毒米』
『ダンボール肉まん』
『鉛タップリ土鍋』
『ダイオキシン塗れ機関車トーマス』
『殺人椅子』
『偽ディズニーランド』『伐採しすぎで丸裸になった岩肌を緑のペンキで塗ったくって、緑化!(・∀・)』
『ゴミ捨て場から拾ってきた割り箸や生理用品を水洗いしたのみで再販売』
『爆発兵器圧力鍋』
『倒壊圧殺建造物』
『癌の村』
『毒松茸』
『糞爆便所』
『放射能シャコ』
『放射能黄砂』
『毒生姜』
『耐性結核菌』
『化学物質タップリで夜に光る食肉』
『自滅戦闘機』
『ダイソーの高濃度鉛アクセサリー』
『墓場の石も緑に塗ったくって緑化(・∀・)!』『女性ホルモン入り粉ミルク』
『食べると筋肉が溶ける、化学物質タップリのエビ』
『鉛・ヒ素・カドミウム煙草』
305名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:34:48 ID:+JVQxw1NP
パクリじゃない方が少ないんだから
オリジナル商品ランキングの方がいいんじゃないのか
306名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:36:33 ID:0ij80h0jO
>>301
あの国は人工の九割が家畜
307名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:38:23 ID:38N90lwJ0
>>305
オリジナル商品ワーストランキングになっちゃうよ

コピー商品の方がオリジナルよりグレードが高いし
308名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:39:13 ID:fokzT3vN0
日本には文化大革命のパクリをしようとする政治家がいるから
309名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:41:40 ID:38N90lwJ0
>>308
日本共産党の党員ってバカだよね・・・
結構金持ちやインテリが多いんでしょ?

文革で真っ先に粛清の対象になった階層じゃん
310名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:41:55 ID:icLNVVJv0
恥ずかしい国
311名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:54:27 ID:HCYnn73CO
上から抑え込まれた奴隷気質だから新しい物を産み出すとか
突出したことができねんだろ
312名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:00:13 ID:60I5tn2y0
>>14
雨降ったら、ファスナーの部分から雨水がしみこんでくるよw
313名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:07:30 ID:Wy6WfJGO0
なんだか昔のこち亀の話を思い出すな。

フュラーリ テスタオッサンドナイシテマンネン
S.ONY(進お兄さん)
ポルシュ
マークII(ソーズ)
S.ANYO(あんよさんだったけ?)
314名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:08:40 ID:Mz55H8Ra0
え?
一位は中国人じゃないの?
人間もどきでしょアレ
315名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:09:55 ID:iFBVw1wO0
むかし犬HKで、中国でオリジナルヒット商品を作った人が、同じ中国人にパクられ、賄賂を出して
警察に捜査を頼んでいた。
苦労してヒットさせても、パクられ、利益は賄賂に消える。
オリジナル製品を作った中国人が報われる事は、何十年経ってもないのかもしれない。
316名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:11:12 ID:jsaAr6LH0
>>29 それが中央集権 朝貢制度なんだから仕方ない

社会風刺AA【朝貢制度】


      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、         盟主様 昨今の不景気で上納金の資金も無く
    /               ヽ   _      上納金の代わりに納める新規技術も無く
   〈彡                Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:    今年はガス田と尖閣付近の領海で}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!      上納金の代わりにしたいと願います
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡              沖縄もよこすアル >
              ヾ、___ノー'''`

    ■中華から地方領主として金の印もらった国の末路の図■

317名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:12:54 ID:pUUJefjB0
そのうち目本鬼子って萌えキャラで稼ごうとするのか
318名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:14:53 ID:4iXdGaNCO
13億もいるのにゴミクズばかりだな
319名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:15:16 ID:iFBVw1wO0
>>316
中国人はAAもパクるんだな
320名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:16:10 ID:A5BPrA5p0
コレ、万が一中国がモノポリーを完成させたら何をぱくればいいんだ?
321名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:18:01 ID:NdAxAhO5O
新幹線
322名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:18:46 ID:60I5tn2y0
>>317
www
323名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:18:50 ID:PN+8VhKFO
日本人の民度をパクりなさい
324名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:35:45 ID:iOpTn3UL0
みつ〇しが、がんばっておしえたんじゃないかと。
325名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:42:32 ID:H65wpOxR0
>>18
この女も深キョンのぱくりやんw
326名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:46:42 ID:353IDL4f0
ダイハツのミラジーノもミニのパクリとよく言われてた
327名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:48:34 ID:RIK63gMC0
活版印刷、漢字、風水、高句麗などなどの歴史
328名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:49:25 ID:l/4Eowp40
>>314
韓国人から見たら十分人間だと思う
329名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:50:29 ID:xcNpcUKG0
有人宇宙船の基幹モジュールはロシア製のを完全にパクった。
支那の有人宇宙飛行が行われた当時、ロシアの技術者がテレビのインタビューで激怒してたよ。
「開発が一番難しい基幹モジュールをパクりやがって・・・」とかw
330名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:52:09 ID:k9nCZdnw0
これだけでパクれるって、ある意味凄い技術なのかもよ
331名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:55:29 ID:fUSn0G9s0
>>330
中身が絶望的だから、せめてガワだけでも
人気機種に似てないと売れないのよ。

中身がエキサイティングなら商用車みたいな
オッサンデザインでもアホほど売れる。
332名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:55:55 ID:XCCo4DVm0
まぁ、遠いアメリカの被害なんて日本に比べたら大した事は無いがな
日本なんて中韓パクリ2トップの隣でやられっぱなしだw
333名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:57:40 ID:LfXQizCd0
万博テーマ曲のパクリ騒動って海外でも話題になってたのかw
334名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:59:41 ID:pnfy8A/W0
パクリだらけの遊園地なんてのもあったよね
335名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 16:00:15 ID:oRMr+ZhMO
336名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 16:01:45 ID:RquilR0W0
もういっそパクリを名物にしれよ
337名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 16:02:21 ID:JwhwJpaF0
前に上海へ行ったら、偽物違うよ本物そっくりよ!!
ってロレックスのパチもん売りつけられそうになった。
338名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 16:02:22 ID:lpteE4Tx0
日本も昔はぱくって物作ってたが
中身は本物より良かったw
339名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 16:08:29 ID:63iVI3H1O
最近の「中国車」はオリジナルのパーツがピッタリ合うほどあからさまにコピーしてる。
そこが日本とは違うんだよな。
逆にプリンターの互換インクみたいに、廉価な非純正パーツとか売ればいいのに。
安く修理したいDQNなんかにゃ引っ張りだこだろうに…
340名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 16:11:05 ID:56+GzvtJ0
力帆320w
古いミラジーノレベルw
そういやこの間のデモでも日本車壊したと思ったら実は中国産車だったな

関係ないけどFIAT500の新型が出たときはマーチにそっくりだなwとか思ってたら 
新型マーチはプントみたいになりやがった
341名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 16:18:13 ID:chbGZ7mnP
342名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 16:53:59 ID:8FgBgpS60
>>3
アホ発見
欧州の自動車を元に独自の技術を取り込んだ日本製自動車と
海外の商品を真似てしかも本製品より劣化してる中国商品を
一緒にするなよ
お前幼稚園生?死ねよマジで
343名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 16:54:32 ID:wbmEJTQs0
>>341
ああ、これは知ってるよ。ひどいよなw
でも設計の問題がわかったわけだから、今後進歩するでしょ。
精密加工技術なんかは問題がわかっても対処は困難だろうが、ボディの安全構造なんかは比較的対処しやすいだろし。
電気自動車への流れってのは、工業新興国にはものすごく有利だよ。ガワさえ「ちゃんと」作ればいいんだから。
344TO:2010/11/04(木) 16:57:04 ID:tTL1qJPG0
日本人も中国人もどちらもとてつもなくパクリ人種です。

すまん(笑)
345名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:06:00 ID:QaT5f2ew0
ベンツだかなんだかのアルミ製のぺらぺら車と、鋼鉄製の車をぶつけ合わせて
同じくらい壊れたから丈夫!って言ってたのは中国だっけ韓国だっけ
346名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:13:20 ID:KWwoQbCFO
本当に中国製品不買運動やらないと、この国はヒトラー以上の悪の国になるぞ。まだ北朝鮮のほうが可愛かった。
347名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:13:33 ID:Yuvj6hdP0
パクリ問題を取り上げてきたか
348名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:17:45 ID:QfEycgQO0
純正品すらあの国にかかると安泰ではないからな。

携帯とかは現地の生産工場(納入業者?)からパーツ単位で横流しがあって、
何食わぬ顔で市場で売られてる。
横流しパーツ集めるだけで新品の完成品が一台組めてしまうという、もうわけがわからん状態。
349名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:18:33 ID:o2s/LLj50
>>5
工業製品なんかはギリシア由来の「5種の単純機械」がなけりゃ作れないけど、
だからといってギリシアの発明したそれらを
使わないとモノ一つ作れないのか!?なんて批判は聞かないよ
350名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:20:27 ID:tDgYDv9H0
>>40
一番上が時速40キロで一番下が時速5キロでしょ?
351名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:44:32 ID:cwxIiayX0
厨国は地球の汚物
352名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:45:23 ID:YWwUz6vZ0
HONGDA

SANY

SAMYO

353名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:47:07 ID:3dKQBPiT0
オールスターのパクりスニーカーなんて日本でも腐るほどあるじゃん
354名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:47:54 ID:nvxkWtEwO
パクリじゃない!オマージュだろ。
日本人は中国をすぐ悪者にする。
355名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:53:19 ID:6xr+Lg/d0
石景山遊楽園の画像は今見てもおもしろい
356名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 18:05:50 ID:MK1nSAtU0
357名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 18:11:48 ID:Hzg6hXE00
こういうのがネタになってるうちは慢心してるんだよ。
日本じゃ数年前からこのてのスレあまり見かけないだろ。
358名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 18:14:38 ID:VQ7FVMVB0
昔から散々批判されてたのにまるで進歩していないチャンコロ
丸パクリはやめろよクソ中国人共
359名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 18:21:24 ID:E0r0jUZcO
<丶`∀´>パクリじゃないニダ

( `ハ´)リスペクトアルよ
360名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 18:23:39 ID:KEtFovP50
つーごく
361名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 18:27:02 ID:ZtCACe+s0
日本もバイクならこういうことあったけど、クルマでこんなに露骨なのは....ベンツコピーして失敗したみたいなデボネアくらいかな
362名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 18:28:11 ID:uyJUONWsO
>>58
チャンコロか?
バカチョンか?
最近オマエ頑張ってるなw
大好きな大朝鮮に住めよ
きっと幸せになれるぞ
363名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 18:28:43 ID:9sGEWwS5O
パクリから始まっても世界一になったものは有るんだぞ

毛沢東の虐殺数とか環境汚染とか遺伝子改造とか
364名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 18:32:03 ID:9/5oKHEW0
>>19
youtubeで両方同時に流した動画あったな。もうね、息ぴったりw

ちなみに本人は岡本真夜に連絡することすらなく、「本件についてはこれ以上の
追求はしないということで双方が合意した」という声明を勝手に出したな。
365名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 18:40:48 ID:fokzT3vN0
366名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 18:51:42 ID:UrFfIgKq0
>>58
ポルトガル式の火縄銃て一体型でクソ以下の精度な上にこわれやすかったらしい。
日本式は刀鍛冶の技術応用してパーツごとに作られた最新鋭兵器になった。
つまりパクルならオリジナルを超えろよと・・
そんな気概も技術もシナにはないがなw
367名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 19:00:07 ID:mpwmmFfUO
中国=大朝鮮
南北朝鮮=小朝鮮
368名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 19:13:56 ID:jFh/itwP0
>>367
中朝鮮は民主党ですか?
369名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 19:20:57 ID:OMqihg2AP
>>4
確かにそっくりwww

しかし、残念ながら俺は自殺願望ないw
370名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 19:24:28 ID:25W9EYRX0
pizza huh?
371名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 19:40:53 ID:ccRjNG760
ぱくるのだってある程度の技術いるしな。
てか、中国で正規品自体作ってたりするし。

372名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 19:44:17 ID:9oyGF1pE0
高麗帽子やチャンコロは人のものをパクらないで自分で考えて物を造れよ
373名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 19:50:05 ID:oLCBGFrj0
【中国人は現状に安住するが、日本人は絶えず進歩を求める】 林 思雲

1950年代、日本がアメリカに商品を輸出し始めた頃、
MADE IN JAPANは現在のMADE IN CHINAと同様に、「安かろう、悪かろう」の同義語であった。
当時、日本製の1ドルのワイシャツはアメリカの商店では、最も安い品物用の棚に置かれ、
その一方で、10ドルもするアメリカとヨーロッパ製のワイシャツが高額商品の棚に陳列されていた。

そこで、日本の服装メーカーは考え始めた。
なぜ同じワイシャツでありながら、日本製がわずか1ドルなのに、アメリカとヨーロッパ製のものは10ドルもするのであろうか。
そこで、日本のメーカーは各種の高級ワイシャツを買い集め、高級ワイシャツを生産する秘密を研究し始めた。
10年後、日本製のワイシャツは高級品の棚に置かれるようになり、安売りの棚には見かけなくなったのである。

中国は1980年代初めから、アメリカに1ドルのワイシャツを輸出し始めたが、現在になっても、依然として同じ物を作っている。
1ドルのワイシャツでも売れてさえいれば、それを永遠に作ろうとする、すなわち製品に対する革新の精神が欠けている。
中国では、数百のカラーテレビの生産ラインを導入したが、
各メーカーがそれを頼りにして、永遠に生産しようとしており、なんの技術革新もしてこなかった。

中国人が現状に安住した結果、中国製品のモデル・チェンジは受身になりがちで、
製品が売れなくなるまでは改良をしない。
これに対して、日本企業は製品のモデル・チェンジを積極的に行っている。
従って、中国企業の製品は常に日本製品の競争相手になれないのである。

現在、一部の中国人が日本製品に対するボイコットを主張している。
しかし、こうした人々は中国人が日本の製品を買いたがる理由が何か、ということは殆ど考えたことがない。
仮に日本の製品より中国製のものが高品質で価格も手頃であれば、ボイコットするまでもなく、
日本製品は自然に淘汰されてしまうであろう。
中国人はひたすら日本製品のボイコットを主張するが、
いかに中国製品の品質を向上させるかについては、何の方策も捻り出せないのである。
374名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 19:51:43 ID:jLyy98uM0
まあ、純正品買うより中国品の方がはるかに安いんだからしようがない。

純正品には要らない抱き合わせみたいなパーツあるし、無駄なもん多いし
二重のエコ、つまり経済性と環境性を考えるなら中国製のコピー商品でしょ。
375名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 19:53:36 ID:TC3hvWQhP
>>71
6年くらい前だったと思うが、日立だかなんだったか忘れたけど、
日本の電器企業のパクりが中国国内にあって、
ビルもあって工場もあって、名刺もちゃんとパクってて、
営業まで回っていたと。
そこからその企業名で商品が納品されてて…っていうのがあったわ。
見かけはまったく同じで中身がまったく違うというもの。
正規店では扱わないロットbニかが納品されてるので調査したらそういう事
だった、というニュースだった。
保存してる人ないかなぁ。
376名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 19:57:05 ID:twFWkoFg0
靴は洗いやすくていいじゃん
377名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:05:46 ID:r4x49YZ30
>>376
はいただけで爛れるビーサンってあったよな。
あれ、なんであんな事になったんだろ?
378名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:06:23 ID:oLCBGFrj0

デジタル製品低価格の秘密を暴露 2004/09/23(木) 16:48:06 [サーチナ]
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2004&d=0923&f=stockname_0923_057.shtml
379名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:07:49 ID:jUo0bWoSO
>>374
お前みたいなのには支那製で十分だろうな(笑)
380名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:10:26 ID:AsdOzpEmO
日本人は漢字をぱくった
381名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:13:36 ID:xnV9PIQHO
アフリカの土民が喜んで買ってんだよなー
382名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:13:42 ID:g4bdVPsE0
チャイナ様がパクった物の起源を主張する国はまだですか?
383名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:20:17 ID:tVOp9xLQ0
>>3

この手のバカって何時も早期に単発だよなぁ

仕事で張り付いてるの?
384名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:24:49 ID:qhHl3lY70
>>18
ダイハツのミニなんちゃらより全然かっこいいな!
日本でも売ってほしいかもw
385名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:25:29 ID:g6fP/tMtP
最近の中国は、廉価でありながら本物と同等のレベルのコピーを作るから侮れない
というか、Aphone俺も欲しい
386名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:25:47 ID:PUCSMafk0
日本でも、学校や役場を世界の有名な建物に、似せて建ててる町がなかったか?
387名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:26:26 ID:5KwKpsSQ0
レス抽出】
対象スレ:【中国】米誌が選ぶ「中国のパクリ商品ランキング」
キーワード:日本も


76 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/04(木) 03:19:09 ID:PIfPPQ7d0
>>68
車に関しては日本も大きな声では言えないよな。

117 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/04(木) 04:04:58 ID:V1AvioQ40

おまえら日本にはパクリ屋サンリオがあるのによく中国をバカにできるな

パクリは日本も大して変わらんよ

238 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 10:43:11 ID:fb0TeMRNP
まあ確かにデザインについては日本もあまり大きなことは言えない
一時期トヨタがマイナー欧州車のデザインパクリまくってて流石に引いた

297 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/04(木) 13:56:17 ID:+UbOKQy7O
つまりデザイン力が無いんだな中国は
日本も褒めれる物でもないけど

338 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 16:02:22 ID:lpteE4Tx0
日本も昔はぱくって物作ってたが
中身は本物より良かったw


361 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 18:27:02 ID:ZtCACe+s0
日本もバイクならこういうことあったけど、クルマでこんなに露骨なのは....ベンツコピーして失敗したみたいなデボネアくらいかな

抽出レス数:6
388名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:28:09 ID:11oPwP2IO
上海万博のテーマソングは世界的に有名だったのかw
389名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:33:19 ID:q/Iw9vXS0
北京モーターショー2010のパクリ車たち
http://autoc-one.jp/special/517532/photo/0008.html
390名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:33:59 ID:ANkEtpvz0
ただのパクリなら怖くないが
結構工夫してるあたりが脅威だな
391名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:34:05 ID:DzTlXE7rO
最低の国中国
物だけでなく人も最低だ。
392名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:35:40 ID:vorXI4VlO
ジッパーが痛そうだぞw NutNut
393名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:37:17 ID:YMsX5fSb0
中国って著作権の存在をマジで知らないらしいな
394名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:37:57 ID:X28w0ZKL0
ヤフオクは支那産偽物の宝庫だろw
EMSで支那から直接送ってくるしなww
395名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:42:34 ID:qDRP9wQH0
KFCは ケンタッキー フライド チキン の略だけど、
KFGはいったい何の略なんだ?
ケンタッキー フライド ゴ・・
ちょっと想像したくないな・・
もう少し考えて名前付けろよ・・
396名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:44:34 ID:dkLdp/XyO
これからハイグレードな中国産が出て来て安ければ是非使いたいと思う。
安ければ、ね。

アメリカや欧州が日本にボッタクリふっかけてくるみたいになっちゃったら使わないけど。
397名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:47:35 ID:dkLdp/XyO
あれだよね、電化製品とかは中身次第なんだから中国が今までのように安くて、
尚且つこれからはさらに質のいいものになっていけば消費者としてはありがたいよね。
ただしボッタクってきたら見切る。
398名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:57:34 ID:dkLdp/XyO
パクって改良してイイモノを作り出す。
かつての日本と同じ水準になっていてるな。
しかも現代の方が科学が進んでるから、パクって改良してイイモノを作るのは難しくなってきてる。
中国はパクリ国家だが、我々はあまり中国を叩かない方がいいかも。
まず漢字をぱくってる。
中国の人口は世界一だが、その世界一の人口の90何パーセントが漢民族なんですよ。
覆し様の無い現実として漢字に関しては中国が起源であり、漢字の進化も中国が最先端である。
これに関してはしっかりと認識し、リスペクト、敬意を払わないと某南朝鮮の様に恥ずかしい民族になってしまう。
そういった日本が恩恵を受けている部分も認識しつつさらにそれを超越したのちでしっかりと筋の通った中国叩きをしよう。
399名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 21:03:05 ID:fUSn0G9s0
まぁこれは戦略として確信犯でやってるだろう。

韓国メーカーが生半可にオリジナルデザインで攻めたせいで
一切世界市場に相手にされなかった教訓からこういう手に出たと。
400名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 21:06:35 ID:FcGC1e+9O
有名ブランド、SQMYとHATICHIがないじゃないか
401名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 21:15:43 ID:Wu05BLxI0
パクリは文化
402名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 21:22:50 ID:1aYt8I7q0
人間の生皮を被って、人類を模倣している。
403名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 21:25:07 ID:VqDUB3f60
>>398

ラテン語パクったからってヨーロッパも南米もアフリカも地中海に足向けで寝てられんのか?
それに漢字なんて諸民族との交わりで発展したし、漢民族自体とっくに消えてるのにバカか?

意味も関係も無い事を傍証にしてるんじゃねえよ、クソバカ。
404名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 21:26:08 ID:ky3bGIn/0
405名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 21:27:35 ID:Y+3yTjvHP
偽物を作って便乗しようなんて中国の国民性だな。恥ずかしいとかみっともないとか
プライドとかそういう感覚がないんだな。騎士道とか武士道みたいのはなく騙したもん勝ちって感覚なんだろうか
406名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 21:31:40 ID:MpIPkXIw0
>>398
前から言いたかったんだけどさぁ、

>漢字をぱくってる

ぱくるってどういう事かも中国人は知らないのかなぁ。
たとえばさー、ロックンロールはアメリカで生まれたけど
世界中の人がロックって音楽やってるじゃん。
これは、パクリではない。
でも、エルビスの「ラヴ・ミー・テンダー」を曲名変えて
自分の曲だって発表したら、それはパクリなの。

共産党と言う漢字を当てたのは日本人だけど、だからって中国共産党が
それを使っても、それを責めたりした事ないの。
パクリとは言わないから。

漢字は伝搬したけど、それはパクリではないの。
「史記」をそのまま写して日本の著作ですって言ったら、パクリなの。
407名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 22:07:58 ID:wbmEJTQs0
>>393
知らないか、知っていても浅いんだろな。鈍感というか。身近にそれで苦労した人が少ないとか、想像力が少ないとかで。
さすがに最近は違うが、中国人はちょっと前まで「生命保険のシステム」を理解できなかったらしい。
平たくいえば「死ぬほうにかける博打」みたいなもんでさ、「なんでそんな方にかけるのだ」という感じで。
最近は中国でも生命保険が普通にあるから理解がされてないという事はない。
知的財産といったものについても、財産全般を国が独占管理していた時代が長かったせいか「財産の所有」に対する
権利意識や「持つ財産を活用して利益を得る」という感覚がまだ浸透してないのかもしれん。自分や所属する会社が
権利を有し、それを守るために四苦八苦するような経験を経ないと、なかなか「納得」しないのかもしれんね。
408名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 22:14:30 ID:wbmEJTQs0
あとは、我々のレベルから見ると「完全パクリ」と思えるほど類似したデザインでも、彼らは「違う」と主張する感覚。
彼らはこれで「変えたつもり」なんだわな。確かに「完全に同一」ではない。本当にコピーするならば、マークまで同じにする。
というか「そうじゃないとコピーとはいわない」という感じなのだろう。

「似てるけど、違う」という感覚的な線引き、「ここまではギリでOKだろ」「一線を越えたな」みたいな感覚が、育ってない。
しかしながら、その「境目」は、数値化は難しいものでもあるし、そのあたりは、他国の多種多様な工業製品を長く見て使って、
という経験がないと、なかなか「他の国々との感覚の差」は狭まらない。しばらくは「パクリと言われて当惑する」ような
時代が続くのだろう。「おおっぴらに商標まで同じにするのは×」というところに、やっとたどり着いたところだ。
409幸福 ◆j/.ma3.LQo :2010/11/04(木) 22:26:35 ID:AiAMnPjr0
以前20ドルくらいで購入した、ちょっと鋭角的なデザインのSONYロゴが入ったデジカメは、

1.起動するまで大体15秒くらいかかる。
2.撮影した写真すべてに同じ影(ゴミ?)が写る。
3.SDカードが何かのきっかけで自然に浮く機能が付いており、シャッターチャンス時に撮影しようと思ったら"保存不可"マーク。
4.針状の電極を手動で調整し、バッテリーの端子に接触させるタイプの充電器。すぐ壊れる。

予想以上の出来だった。
410名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 22:59:14 ID:s6YqffwI0
おい
お前ら
パクリの語源しってるか?
朴 季 (パク リー)
から来てるんだぜ!?

俺は今思いついてビックリした
寝るわ
411名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 23:07:15 ID:pH8+pYv10
昭和の時代には日本の有名企業も欧米の製品をパクってた。
発展途上国が必ず通る道なんだよ。
412名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 23:09:08 ID:PCV+Tba/0
日本も模倣からはじまったとはいえ、
オリジナルより良くしようとする向上心があった。
中国にもそれが出てこない限り、
今後も永遠に尊敬される国にはなれないだろう。
413名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 23:22:46 ID:jqm2z2dA0
>>411
お前はとりあえずスレ読んだから書き込む癖付けようや。
414名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 23:24:21 ID:vuiY13Xs0
どんな製品でも、10億本、10億個、10億台売れちゃうと、本家を圧倒して
本物になってくる。

嘘も百回言えば真実となる by ヨーゼフ・ゲッベルス
415名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 23:24:46 ID:q/Iw9vXS0
安全性が必要な車はともかく、iPhoneもどきのアッっと言う間のコピー製作能力は
舌を巻くわ。

これで在外含む中国人から、たった一人のジョブスが出てきたら
発案から実現まで2〜3ヶ月の開発能力とかになるのかね?

416名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 23:28:32 ID:IPRQLouCO
>>406
あっちがパクる文化だから真っ先にパクったパクられたって発想が生まれる
417名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 23:29:00 ID:12R9CvrcO
中国に嫉妬する韓国人
418名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 23:48:49 ID:L+gFHcs4O
勉強にしても研究にしても、
すぐ結果ばかり求めるから
頭の収拾がつかないんだろうな

いつも落ち着きないのはそのせいでもあるだろう

犯罪が世界的にみて日本は少なくて、
優秀民族だとか言われることがあるけど
嬉しい気持ち半分、謙虚な気持ち半分なんだよなジャップは

もし韓国が日本並に犯罪少なかったら間違いなく
世界中にこれでもかってくらい言いふらすんだろうな

犯罪大国である現実でさえ、韓国は優秀民族だとか言いふらす始末だしな


【民主党】警視庁が首相官邸を家宅捜索 内閣事務官が山口組系組員と風俗経営、拉致、暴行 恐喝未遂容疑★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288854659/l50

 28 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 16:31:45 ID:ly4FKO6k0
 こいつの住所怪しいな。

 ●首相官邸職員で内閣事務官の谷口喜徳容疑者(38)=東京都昭島市東町=

 ●朝鮮総連 西部支部 196-0033  東京都昭島市東町
420名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:41:50 ID:3AxhpjE70
>>228
日本の本家がおかしくなってきたからな
421名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 01:03:18 ID:0BUa2I4/0
13億匹いてもゴキブリなみだから
こうなるのも仕方ない
422名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:58:38 ID:g8Ae2NOQ0
パクリ王エジソン

   vs

中国四大パクリ
423名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 21:48:58 ID:vV04xo8v0
この才能を他で生かせばいいのに……
424名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 21:52:53 ID:o66M8SWy0
>  4.Nat Nat

  アディダスやプーマの山寨靴はいたるところに存在し、Nat Natも見たところはコンバー
スのハイカットスニーカーにそっくりだ。しかし、スニーカーにはファスナーがついており、ファ
スナーを開けると、サンダルに早変わりする。




これはパクリを超えて発明じゃないのか?
425名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 21:57:46 ID:sK6NaXbQ0
GDP世界第2位の国なのに一流製品がひとつも無いという事実
426名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 01:05:39 ID:en6OeUiq0
ちんぽをパクリが最高かな
427名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:31:02 ID:NaRQTXHXP
朴李ミンジョクのウリらを差し置くとは何事ニダ!

謝罪と賠償を要求するニダ!
428名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:04:19 ID:YrNUZ+pw0
ネーミングセンスが絶妙だなw
429名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:07:37 ID:IpjDebNe0
全部劣化コピーだな
430名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:09:18 ID:ja6IfJgVO
くそったれ
431名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:10:22 ID:UAbfEwWV0
都市伝説
432名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 18:13:09 ID:v2Nyvzf60
>>18
これモーターショーに出したの!?
よく出せるなwwwwwwwwww
433名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:06:25 ID:0B3KEuM50
>>207
売れるかどうかとか関係無く、それ以前に保安基準が問題なんだろう。
訴訟裁判に持ち込まれるような商品はそもそも欧米日本その他の文化水準圏では販売できないんだから。

毒入り商材や毒入り玩具、早期に発火・故障する家電製品に事故率の高い原動機車両。
いまだバレて輸入禁止になってない商品がいくつあることやら。
434名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:08:21 ID:e8vLykhY0
>>1
>トップ10

俺的にはこれが殿堂入りのトップなんだが
アメリカ人の目は節穴か?
http://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html
435名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:27:55 ID:xlO1L/0W0
コピー力も凄いが、製造技術のパクリ力も凄いな
10年前じゃパクるにしても例の遊園地の着ぐるみ程度のクオリティが関の山だったのに

技術力はコピー出来ても、想像力も努力も無い国なんだなと改めて思った
436名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:40:03 ID:znBqG0ulO
チウゴクだけ、違う世界なんだな
437名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:49:58 ID:zgu8NCI3O
欧米が発明し
日本が応用し製品化
韓国がパクり
中国が劣化させる
438名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:52:28 ID:d6JzJipK0
これで、「誠意を見せろ」とは笑いすぎてさっき食べたラーメン吐き出したwww

ラーメン代賠償しろwwwwwwww


439名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:00:43 ID:mkiEWZ5sO
13億って人口も地方の少数民族からのパクりだしな
440名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:16:11 ID:t4eKWfB3P
日本も昔同じ事やって欧米から揶揄されてたの知らないの?
中国が、というよりアジアの傾向だ
441+:2010/11/07(日) 17:27:06 ID:6JtpUfag0
デザインにはテーマになるアイコンがある
それはデザインの本質的な存在意義になるから
そこを真似るとパクリとなる。
ヨーロッパ・アメリカ・日本の車産業ではもうそれぞれパクリあっても問題視されないよ
それだけ一体化した車開発しているからね

力帆320は
デザインとしてミニのアイコン使いすぎ
これでは最初ミニありきで作られたってのがモロばれ
442名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:30:14 ID:AFuLY9KT0
>>440
せめてソースを張ってくれ
443名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:55:44 ID:SPdNYBcLP
iPed、USB端子を付けたことは評価されていい
444名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:03:22 ID:8bkIlwI30
今中国でテンセントという中国最大手のコミュニケーションソフト会社と「360」という
ウイルス対策ソフトの最大手が揉めているらしい
「360」の名称は「NORTON 360」のパクリな訳だが本家を差し置いて
中国国内では1番のシェア
揉めている理由だが「360」を使うとアンチウイルスソフトなはずなのにウイルスが入るどころか
個人情報まで駄々漏れ(プログラム上のミスではなく意図的にそういうプログラムを仕込んだ可能性大)

中国人の知り合いに「360」はノートンのパクリじゃないの?って尋ねてみたら
違う 国内のちゃんとしたソフトだ という

中国ってこういう国なんですよ もちろんパクリだってわかってる人もいるだろうし
それを恥じる人もいるだろう
しかし大方の中国人はそうではないということだ
445名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:43:25 ID:PTycVfbzO
パクリの起源ハ韓国ニダ !
446名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:25:22 ID:G//WDwoJi
>>445
それは認めてやる
447名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:44:09 ID:NnC9a6RWO
>>432
中国じゃ、コピー車のショー出展なんて当たり前でしょ。
しょっちゅうクルマ雑誌のネタにもなってるし。

今は、3Dレーザースキャナーで外観まるごとパクれるからなぁ。
448名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:10:15 ID:+doy0aaQ0
昔の中国は世界の最先端を突っ走ってたのにな
449名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:15:00 ID:dMb19erT0
Nat Natって結構よくね?
履き替えることの多い食品工場とかだとすげー便利なんだが
450名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:15:23 ID:C4YL/kPn0
>>444
中国人の言っている方が正しい気がするw
451名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:24:35 ID:A96pEkxL0
キャノンやリコーもコピーばっかり作ってるな
452名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:30:39 ID:OYSxZvNXi
最近日本もパクリ回帰してきているけどな。オリジナリティを尊重していかないといかんよ。
選ぶ側がしっかり評価して手抜きにはNOを言っていかなきゃ。
453名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:36:16 ID:FL0hsTl30
>>452
日本の場合はオリジナル以上のモノに仕上がるからな
454名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:41:28 ID:1V9wVYsy0
パラレルワールドって実在するんだ・・・
455名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:46:28 ID:IVKsO7jvO
中国人はまだその程度の民度なんだから嘲笑して見守ってあげるしかないよ

日本だって昔のマーク2はベンツそっくりだったり、ディアマンテもBMWそっくりだったと記憶している

マクドナルドからマクドナルホドとかいう店も訴えられていたな


ロッテとかも韓国では色んなパクリ商品を堂々と売ってるらしいね
456名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:46:56 ID:92DPFKRUO
中国人自体が人間のパクリだからな
457名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 17:07:13 ID:/TERcKf30
中国製で凄いと思ったのは軍用スコップぐらいだな。
あれはオリジナルを超えている。
458名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 17:16:30 ID:HpE7BoJmP
>>1
山寨ってもともとはゲリラとか、山奥とかで政府の力が及ばない場所って意味なんだけど、
今はパクリの代名詞になってる。俺は山寨携帯のことを野良携帯とか呼んでるけど。
459名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:08:30 ID:S+GCxBLs0
一番のパクリは「毛沢東思想」だろ。
460名無しさん@十一周年
侵略だけは中国のオリジナルアルヨ