【米中間選挙】 民主党、下院で過半数割れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:26:21 ID:/a9M/eoU0
リーマンみたいな詐欺師経済をのさばらしたのはアメリカ共和党。
アメリカの雇用を奪うダンピング中国や不法移民に甘いアメリカ民主党。
二大政党制は長期に渡ると権力が集中し内部にゴミをためて腐るからね。

民主党にNO!
共和党にもNO!

アメリカは、比例代表選挙制にして完全に一票の格差を無くし、
既成政党を一度バラバラにして再構築した方が良いと思う。
953名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:26:55 ID:cVTYCcoP0
>>924
>ジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事→穏健派にして実力派ただ苗字が・・・
かわいそうになw
954名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:27:10 ID:SC522/Y00
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/      キョウワガー キョウワガー
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
955名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:27:12 ID:vDs5ZdsW0
民主党は日本もアメリカも言う事はいっちょまえだが
いざやらしてみると
素人集団で何も成果を出せないし
中国に有利な売国政策だけは達者

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12004695
956名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:28:18 ID:nuwBkHAA0
>>924 弟だよwww
957名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:28:19 ID:zS78AJjS0
>>955
さすがにアメリカ民主党を素人以下のセクト集団と一緒にするのは失礼。
958名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:28:29 ID:yn9Ja1h20
中国のロビー活動も無駄だったな
959名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:28:38 ID:pns11wij0
>>954
こいつのAAもポッポみたいにできないかな?
960名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:28:51 ID:eYCayLmr0
>>946
ティーパーティの由来を知らないバカって哂われてるよねw コーヒーパーティw
961名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:28:58 ID:6/FQ68Cd0
この未曾有の世界的金融危機を招いたサブプライムショック・リーマンショックを引き起こしたのは、
共和党・ブッシュ政権下に加速した盲目的な自由放任、
なんでも規制緩和、金持ち優遇政策路線の新自由主義の帰結なのに、
米国民は性懲りもなく、再びその路線に回帰するのか?┐(´д`)┌ ヤレヤレ
962名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:29:16 ID:k3WvXPo30
>>911
>>ティーパーティーって、相手を貶すことだけで指示を集めていた連中

米国の選挙は、ネガティブキャンペーンの応酬だな。今回の選挙は、両党とも「親中派」のレッテル貼りに必死。

>選挙戦では、両党候補がお互いを「親中派」とレッテル張りをする中傷合戦を、中国風音楽とともにテレビ広告で放送。
>ウェストバージニア州では共和党候補が民主党現職を「中国で職づくりに励んでいる」と批判。
>ペンシルベニア州では民主党候補が「中国で立候補しろ」と共和党候補を攻撃している。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010102302000030.html
963名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:29:20 ID:bCsiJgp50
>>945
米がどう変わろうとチャンスをピンチに替えるアホ政権下では関係ない
964名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:29:46 ID:nuwBkHAA0
>>953 Georgeの弟だよ。長男馬鹿、親も周囲も次男に期待したけど、
大統領になったのは長男。丁度、由紀夫と邦夫の関係。
965名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:29:50 ID:gFrgUard0
保守側の顔になりつつあるペイリンってのがアホそうだったからなあ…
リベラルから保守にもどろうと思って、あの馬鹿顔みて
やっぱやめた、った奴は多いと思う、
966名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:29:52 ID:zK1spzKyO
>>950
バカ発見w
967名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:30:04 ID:s6EnUknGO
【●】民主党OZAWA【●】時代は日米民主党【★】民主党OBAMA【★】

去年の秋にこんな書き込みをしてた連中は今はすっかり忘れ去って民主党を叩いてるんだろうな。
968名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:30:47 ID:yn9Ja1h20
>>961
ティーパーティ派路線ですよ
969名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:31:08 ID:Qs8mMGSF0
kobucha party of japan
970名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:31:18 ID:eYCayLmr0
>>949
アメリカの民意はだたしいなw

自分の会社の利益>>>>>>>>>>>国益

なら叩かれて当然だろう。

ユニクロやイオンバッシングが起きないのが自分は不思議でならないよw
971名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:31:55 ID:EYzelP3A0
>>966
上院の方が上とでも思ってんだろうな
972名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:32:01 ID:6L4Phz/40
>>957
アメリカ民主党と日本の自民党がちょうど釣り合う感じかも
日本の民主党はリベラルなんて言うのもおこがましいただのお花畑ユートピア
973名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:32:14 ID:Ca+uMMk80
>>940
あらゆる商売を税金で補助して自由に行う、っていう形で
安全を守ると決めちゃっていいんじゃないの?
いいよ別に独自規格の主義で。
974名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:32:41 ID:pns11wij0
>>961
その馬鹿ブッシュ以上に能無しじゃあ、見限られても仕方有るまい。
975名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:33:19 ID:aboPWHZAP
>>967
糞わろたwwww
976名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:33:22 ID:LB4tQ2E90
日本も主義を取り戻せ
977名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:33:27 ID:eYCayLmr0
>>969
ノンノンw netouyoですよ。
978名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:33:35 ID:BhzQyF3+0
法則発動?
979名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:33:51 ID:yn9Ja1h20
ティーパーティ派は潰れたら潰れたらいいじゃんって考え方だから
リーマンショック引き起こした会社が潰れたらそれはそれで解決だろってこと
救済するのが悪いんじゃないのってこと
980名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:33:56 ID:ZewnIalP0
>>970
日本ではむしろ東洋経済やダイヤモンドがユニクロ社長を
名経営者だって大々的に特集してたよ。
日本に雇用を残してたキヤノン、トヨタは派遣問題で
マスコミに大々的に叩かれてたよw
981名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:34:13 ID:6ucINu740
>>970
昨日の実況でも
何がおかしいの?NHK頭おかしいの?
て感じだったわな


>>975
まー日本におけるオバマブームなんて
マスコミの作り出した
単に日本でも政権交代!友愛社会!って誘導するための
エサに過ぎんかったって事さね
982名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:34:14 ID:pRBQ4npt0
上院でアフリカ系アメリカ人ゼロとなる
983名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:34:34 ID:aPCrdJe/0

日本を予兆してる。 民主党って・・・そんなものかな。
984名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:34:40 ID:gxHuPxkA0
>>965
リーダーとして頭角現した途端に、片っ端から未成年にお手つきのスキャンダラスで消えていくからな。
まだょぅι゙ょに手を出すならわからないでもないが、どいつもこいつもショタ好きw
オワッテル。
985名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:35:22 ID:GYztgFwkO
>>970
お金の勉強してないからね
986名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:35:42 ID:1GO/7lWS0
>>612
オバマは
ムキムキなんだが・・・
987名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:35:53 ID:OcJvA3S30
The Newest from ABC
Senate:D50-46R
House:D178-229R
988名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:36:00 ID:cVTYCcoP0
>>978
>>229
1期目の中間選挙でボロ負けするのはそれほど珍しいことじゃない。
989名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:36:09 ID:pRBQ4npt0
ティーパーティ派は大企業と繋がりのない小さな政府の保守派だから
共和党は大きく変わるんじゃないかと言われてる
990名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:36:10 ID:/a9M/eoU0
>>961
もう、アメリカは選挙制度を変えるしかないね。

既存政党多数派によって少数意見を圧殺してきた結果、
多様な意見を政治に反映できず政治的に疲弊している。
991名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:36:22 ID:6ucINu740
>>984
ホントBANANAFISHの世界だよな…
魚料理の店でショタ売春だっけ
992名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:36:23 ID:JXs3Ut9G0
世界的に右寄りの流れですな
993名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:36:41 ID:n3rrPO2e0
>>981
だな。
NHKが中国のマスコミの場合のみこれで正しい。
それ以外はNHKがバカ
994名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:37:12 ID:eYCayLmr0
>>985
お金の勉強をしているとどう変わるわけ?

995名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:37:14 ID:Qs8mMGSF0
勝利をニガーした
996熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/11/03(水) 13:37:32 ID:qNrE1pxv0

日本でもティーパーティみたいな組織結成しようぜ!
997名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:38:22 ID:IgPH9cC10
>>994
安く作れる→安く売れる→中国雇用すばらしいじゃない!ってなる
998名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:38:23 ID:cVTYCcoP0
>>964
しってるってw
999名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:38:24 ID:p67PxnU40
>>996
バカウヨ乙
1000名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:38:33 ID:ML0iDG9d0
1000なら数か月以内に戦争勃発
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。