【社会】「猟友会は駆除したクマの肉を売って金儲けしてる」はデマ 毛皮もクマ肉も不人気で誰も買わない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
街中に出てきて人を襲うクマを駆除する猟友会に対し、「クマを殺すな」といった立場から様々な批判が出ているが、
猟友会ではクマの駆除は命がけの仕事、手当も少額でほとんどボランティア状態、もっと実態を知ってほしいと反発している。
実際、2010年10月31日には、猟友会のハンターが襲われた。また、
「猟友会はクマ肉を売って儲けているのではないか」と疑いを持つ人もいるが、肉も毛皮も売れることは殆どないという。

10月31日午前、長野県の大町市平の神社にクマがいると住民から市役に通報があった。

●弾当たっても急所はずせば逆襲される
市職員や大町署員、地元猟友会らが周囲を捜索。雑木林に潜むクマが見つけた猟友会の男性(63)が発砲したところ、
クマはひるまず襲ってきた。男性は両腕を引っかかれたり噛まれたりして軽い怪我をした。県によると100キロもある、
特別大きなツキノワグマで、最初の発砲で弾は当たったが、倒れないでそのまま向かってきたのだという。

大日本猟友会によると、クマの駆除にはたとえ銃を持っていたとしても常に危険を伴う。非常に頭のいい動物で、
ハンターを待ち伏せして後ろから襲うこともあるのだそうだ。

特にヒグマの出る北海道ではこの5〜6年で猟友会のハンター2人が死亡、大けがをする人も毎年のように出ている。
北海道猟友会によると、ヒグマは体重が300キロぐらいの個体もおり、数発で仕留めきれなかった場合はベテランの
ハンターでも逆襲されて死亡することがある。「遠くから見ると可愛いかも知れませんが、人間は顔を叩かれただけでも、
首がちぎれたり、下あごを持っていかれます」と語る。

さらに、「射殺しないで麻酔銃で撃てばいいというけど、空想の話でしかない」。麻酔の量が多すぎるとクマが死んでしまうし、
適量だったとしても動けなくなるまで10分程度かかる。麻酔銃の射程距離は30メートル程度。ヒグマは時速40キロで
走ることが出来るので、麻酔が効く前に、数秒でハンターのところにやってきて襲われてしまう。

ジェイキャストニュース 「クマ撃ちで金儲け」はウソ 実態は「命がけのボランティア」
http://www.j-cast.com/2010/11/02079841.html?p=3
(続)
2そーきそばφ ★:2010/11/02(火) 21:39:35 ID:???0
●朝晩の見回りで1日千円
命がけの仕事にも関わらず報酬は雀の涙だ。北海道の自然環境課によると、市町村によってマチマチだが、
ハンターへの手当は通学路や畑を朝晩見回りして1日千円という地域もある。しかもガソリン代は出ず、
1日で500円以上になることも。一頭仕留めたら1〜3万円の手当がでるところもあるそうだが、
1人で年間何頭も仕留められるものではないので、ボランティアのようなものだ。

一方で、自然保護団体のブログには「有害捕殺が増えているのは、クマノイは80万円、肉10万円、
毛皮は10万円で売れるから」と書いてあるものもある。J-CASTニュースの記事「『クマを殺さないで!』批判殺到
猟友会『現実分かっているか』と反発」(2010年10月29日付け)にも同様のコメントが寄せられた。

●「クマ肉売れる」は「神話」
駆除したクマの死骸をどうするかは県によって異なるが、長野県では、自家消費するのはいいものの、売ってはいけないことになっている。

北海道では、胃や歯などは生態系の分析のために県に献体しなければいけない。
それ以外の部分については「有効活用してください」と市町村に伝えている。しかしハンターに回ってきても、殆ど商品価値がないという。

肉はクセがあるので買い手はつかず、300キロの巨体でも売れるのは10キロ程度、子どもの小遣い程度にしかならない。
漢方で使われる胆嚢も、中国産が出回っている現在では買ってくれる製薬会社もない。数十万円する毛皮やはく製も
かつては社会的ステータスとして富裕層にもてはやされたが、20年ほど前からは県に「引き取ってくれ」と問い合わせが
来るほど不人気だという。中華料理に使われる「クマの右手」も、
北海道の担当者は「売れたと言うことは聞いたことがないですね」ということだった。

「クマの駆除を行っているのは市町村で、猟友会は『従事者』。少ない手当で、お願いベースでやってもらっているというのが現状なのに、
『クマの肉が売れるから』という神話みたいなことを言われるとハンターの方々のやる気が削がれてしまいます」
と話している。大日本猟友会も「猟友会会員は昭和の時代には40万人いたが、今は10万人しかいません。
みな、人命と農林被害防止のためにやっています。儲かるなら、会員ももっと増えていますよ」ということだった。(終)
3名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:40:20 ID:lSF3tEae0
                    .∩___∩
                   /       \|   こりゃクマったなんつったりしてな!
                   | ●   ●  丶
                  ミ  (_●_ )    |     ガハハハハハ!
     ハハハ          /´、  |∪|   、彡
  ∩_∩  ∬        (  <`\ ヽ/  __ 丶
 ( ´∀`) ∩    ∬   \_)  |  ▽(___)
 (つ= つ▽  ,,,。,;;;。,,,//   /  /    |
  と_)_) ▼ ( ̄ ̄ ̄ ̄)  (__(____)
4名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:41:19 ID:CVAZIaKY0
人間よりも走るの速かったんだな
5名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:41:19 ID:H43w1tli0
熊の手は需要あるぜ
6名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:41:51 ID:EgGGqxiD0

|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
7名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:42:13 ID:OFIzum/a0
厚生労働省の暇な役人にやらせればいいんじゃね?
8名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:42:30 ID:lYvGsPEe0
>>5
あれは蜂蜜を常食してるクマじゃないと
価値がないんじゃないか?
9名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:43:18 ID:OeivRrbSO
アイヌの伝統儀式に使えばいい
10名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:43:33 ID:FbNU/qeg0
>>3
ワロタ
11名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:43:35 ID:qLZjqOC/0
熊の肉はアンモニア臭いんだっけ?
12名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:43:42 ID:111vxSj40
猟友会が嫌なら、自分で熊と戦えばいいじゃない。
戦うのが嫌なら無防備で食われればいいじゃない。
13名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:43:47 ID:HF9TOXZEP
熊は小さいときから親代わりに育ててくれた飼育員でも成獣になると餌とみなして
喰いにくる最悪の猛獣
とっとと絶滅させるべき
14名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:44:18 ID:+0oR8ctc0
プレデター雇うしかない
もしくはゴルゴ
15名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:45:54 ID:41hgd3sZ0
熊がかわいそうなやつは、ハンターの前に立ちはだかって熊をかばえよ。
大丈夫、ハンターに撃たれることはない。
背中から大好きな熊さんが襲いかかるだけだ。
16名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:45:56 ID:U92sCVwu0
意味なく殺すよりも食用にするほうがいいと思うんだが。
17名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:46:13 ID:mtR/uCFJ0
確かに高いのは肉でも毛皮でもなく肝だからなw
18名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:46:23 ID:2j1r6EniO
命懸けなら素手でファイトしろよ。
19名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:46:32 ID:OFIzum/a0
琵琶湖の漁師はブラックバス利権で生活してるというのにな
20名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:46:33 ID:JDujkfzp0
売れないの?
んじゃ、ももんじ屋の熊はどこから仕入れてるの?
21名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:46:34 ID:VD8fdKgd0
熊肉は不味いぞ〜。
金払って食うようなもんじゃねえ。
興奮してる熊ってマジで怖いよ。
22名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:46:44 ID:2pS17PN50
>>11
アンモニア臭いのは深海イカでげそ。
23名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:46:47 ID:LYOymVoE0
ちゃんと管理して育てた豚肉の方がずっと美味いし、クセも無いから、
今のご時世、わざわざ獣臭いクマ肉を食べる人は少数派だろう。
24名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:46:48 ID:snhYthm10
>>13
さすが朝○人の祖先だな
かの国の教科書に載ってる話しだから真実に違いないw
25名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:47:00 ID:ITW4vDbY0
熊肉はうまいって聞いたがな。食ってみたいよ
26名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:47:03 ID:OQoE5vnGO
体重300`
時速40`

こえー・・・
27名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:47:13 ID:Bk4HAwcB0
東京に100頭くらい放して世論がどうなるか観察してみるべき
28名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:47:35 ID:pyYzYvY50
>>4
え?当然だろw
29名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:47:59 ID:kNLonBgx0
子供サイズのきぐるみをクリスマスプレゼントに  と思ったけどリアルすぎて危険か
30名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:48:17 ID:+kapUTlCO
>>1
ツキノワグマ(本州に棲息)とヒグマ(北海道に棲息)を混同しとるぞ
31名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:48:26 ID:rAfvHBgq0
おまいら、中国で熊の肝がいくらで売れるのか知ってるのか?
猟師は肝だけとって、あとはポイ。
32名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:48:29 ID:JBl7bBZqP
>クマノイは80万円、肉10万円、毛皮は10万円で売れる

それが本当なら
俺いますぐ猟銃の許可取って
年に10頭くらい獲って後は遊んで暮らす
33名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:48:36 ID:oRTLS9qsO
>>4
単純計算で100m9秒だからな。トップスピードになるのにどの程度かかるか分からないけど。
34名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:48:45 ID:9zqzhGhK0
皮肉な話だな
35名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:48:51 ID:u4d8xpqW0
自然保護団体って嘘つき集団なんですね
36名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:48:52 ID:VTiFRymT0
だって臭そうじゃん
37名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:49:04 ID:+ytYIVNT0
殺しちゃったら食うのは鉄則。
肉売って儲けて何か問題あるん?
38名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:49:17 ID:AbOWg9tA0
金儲けしてもいいんじゃね?
39名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:49:19 ID:41hgd3sZ0
>>31
何元だよ?教えてくれ。
40名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:49:34 ID:UN4mQ9zV0
こんなこったろうと思ったぜ
41名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:49:42 ID:5DFzmvPG0
>●「クマ肉売れる」は「神話」

oh.. myth..
42名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:49:47 ID:USAJVds/0
しし鍋ってうまいらしいな。食ったことないけど。
この前サバイバル登山家とかいう人がテレビで食べてたけど
脂たっぷりのっててうまそうだった。
43名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:50:07 ID:3jPeRqGg0
赤カブト
44名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:50:21 ID:aZFnrTfLP
ここでもこの嘘を振りかざしてるアホいるよな
大儲けして家のローンの頭金が〜とか言ってるの見てられない
45名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:50:23 ID:7g3IxgVd0
猟友会も嫌なら辞めちゃえよ。
手当も上がるだろ。
中国ならそうするぞw
46名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:51:00 ID:7Q8xP6O+0
毎年、冨樫県では「スコップで撃退」と地方欄にのる。
ジジババ、強すぎ
47名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:51:04 ID:3Y9GyjPAO
くまさんを殺すな…

糞またぎ
48名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:51:20 ID:mJ2WDbgt0
肉って熊で貴重なのは掌と肝臓だろうイメージでは。って本文には書いてあんのか。、

羆の毛皮ならちょっと欲しい。
49名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:51:27 ID:3LHZwaW80
動物園の餌にもならんのか。
ライオンあたりならばくばく食いそうだけどな。
50名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:51:30 ID:huHfjjEQ0
熊の左手は高いんだろ?
左手で蜂蜜なめてるから
(・(ェ)・)
51名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:51:36 ID:5nE/Xd5r0
つうか儲けちゃいかんのか?
依頼受けて、狩りして、無報酬って意味わからん
モンハンだって雪山草摘みでも報酬出るぞ
52名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:51:40 ID:41sMjxXVO
そりゃ肉は臭いし固いし毛はバッサバサのチクチクだし、タダでも要らないな。
53名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:51:45 ID:UN4mQ9zV0
>>42
臭いよ
塊で貰ったことあるけど
どうしようもなかった
54名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:51:49 ID:lFgZYuMxO
熊は獣臭くて固くて不味い。
あんなの金払って食べるもんじゃないよ。
55名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:52:05 ID:5H5W7XDB0
熊胆(くまのい)

http://homepage2.nifty.com/eijindo/html/yuutan.html

>ユウタン(熊胆)原形
>1g 税込 10,920円

これを売ってるはず
56名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:52:12 ID:41hgd3sZ0
>>35
目的達成のためには手段を選ばない。
何か保護したい対象があるとき、それが保護されるのが何よりも優先されるから
保護の理由が嘘だろうとなんだろうとそれは良いことなんだよ。
地球や野生動物のためなら人間が何人死んだって構わないのさー。
57名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:52:18 ID:8ITws0GLO
肉も毛皮も金にならないが胆は金になるんですね、わかります
58名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:52:39 ID:+AiM+aa30
>>32
保護動物だから勝手に山入って狩ったらあかんよ。
人里降りてきて人を守るためって大義名分ができるからみんな奪い合って狩る。
競争率高いぜ?
59名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:52:46 ID:vszhqDiN0
>>8
普通に牛肉とか豚肉買ってきて蜂蜜入りのタレにつけ込んで料理すれば熊の手いらなくね?
60名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:53:06 ID:Sw6MtfCeO
甲府で食べた熊は旨かったな。
柔らかくて脂が凄かったけど。
雑食の動物は木の実とかハチミツ食ってる個体が旨いらしいな。
61名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:53:18 ID:VK7/eQ6E0
猟友会が反発…富山県のクマ狩猟自粛要請に
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20101028-OYT1T00412.htm

同会の前田誠副会長は「今年のように異常出没のときは、例外を認めてほしい。狩猟ができないと、免許を取る意味がなくなってしまう」と話す。
狩猟期は来月15日から3か月間認められており、冬眠に向けて脂身を蓄えた肉や、冬眠明けできれいな熊胆が取れるため、クマ狩りを楽しみにしている会員が多いという。

62名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:53:26 ID:USAJVds/0
>>53
豚肉をワイルドにした感じを想像してたけど
そうでもないのか
63名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:53:35 ID:oRTLS9qsO
>>33
計算間違えた。11秒ぐらいか。

てか、ヒグマって時速60キロで走るって聞いた記憶あるんだがなあ。当方道産子。
64名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:53:45 ID:V3pvhh/K0
泣いた
65名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:54:13 ID:imbTHMxY0
捨てるなら儲けたっていいじゃないか

66名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:54:28 ID:7LEMY8Kh0
>>26
こんなのが襲ってくるんだぜ・・・しかも自然界じゃぁ、人間が身体能力が一番低い。
クマが可哀想とか、森に帰してとかメルヘンな事言う奴は
一度、本気の猫と戦ってみろと言いたい。
67名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:54:29 ID:9zqzhGhK0
ネット通販で売ればいいのに。
全国には「一度は喰ってみたい」という奴はそれなりにいるはず。

と思ったけど、パソコン使えないような老人だらけなんだよな猟友会。
68名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:54:31 ID:VD8fdKgd0
>>62
ものすごく癖が強くてジューシーとはほど遠い
69名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:54:35 ID:Q1kk0NXI0
>>42
残念ながらそれは特例みたいなもんで焼却処分されてるぞ、猪って
誰も買わない、食わない、精肉処理が出来ないで
狩られた猪のほとんどが焼却炉で焼かれておしまい
そういうのが「出来る」人はほんと希少らしーね
70名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:54:52 ID:J89jpEuQ0
自分では何もせず他人を批判して暮らしてる奴ってのはどこの世界にもいるもんだな
71名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:55:01 ID:kNLonBgx0
毎日のように防災放送でクマ出没情報が流れる、こんな多い年は珍しい  
冬眠出来るだけの栄養をつけられるクマはいるのだろうか 冬眠中に餓死とか
72名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:55:05 ID:Hvln9t8n0
猟友会叩きする奴もいるし、もう自衛隊に任せちゃえよ
73名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:55:12 ID:aZFnrTfLP
熊肉食ったことあるがそんなに臭くは無いが硬くてそんなにうまいもんでもなかった
熊の食い物によって肉の味が変わるとかで、俺が食ったのはブナを食ってるから臭みの少ないタイプだったらしいが

>>62
俺は牛肉を食べにくくしたように感じた
豚肉をワイルドにしたのはいのしし肉だな
74名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:55:12 ID:+CqugEYCO
なめるなよハンター
熊の胃が高い値段で売れることは先刻承知だよ
高いものだと百万位すらしい
75名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:55:30 ID:8nIB0QNa0
>>53
ちゃんと臭みとる下ごしらえしないとダメらしいよ
具体的にどうするんだか知らないけど
76名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:55:37 ID:5qlvZVKY0
よく爺さんに巴投げで投げられたとか聞きますけどね、くま
77名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:55:49 ID:JrU/8cgS0
>>68
取り合えず酒で匂い消すという話は聞いたことある。
78名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:55:59 ID:gBtOkenD0
基本的に肉食獣の肉はまずいよ。
79名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:56:11 ID:RRcUAwgJ0
でも増えすぎて駆除対象になったクマやサルやシカなんかの場合は
一頭あたりで結構な金が貰えるらしいな
80名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:56:20 ID:HiaSD/mC0

俺は猟友会から熊の肉貰って喰った事があるよ!

熊肉は硬く酒に付けたり煮込んだりして柔らかくしてから

熊鍋にして食ったよ!

これ本当の事実!!
81名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:56:41 ID:O9faSwL+0
>>32
熊の胆だけはガチでそれくらいするよ。
今でも需要がある香港、中国とか持ってったらそれ位で売れるが、
日本では・・・・・売れないだろうな。
中国人観光客なら買うか、だけど税関に引っかかって日本国外に持ち出せなかったりしてね。
82名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:56:50 ID:JDujkfzp0
まあ、売れないにしてもさ、
手当てが一日千円、ガソリン代出ず、仕留めて1〜3万てボランティアにしても酷すぎるんじゃないか?
そんなんだから、実は裏で儲けてるんだろうって勘繰りが出てくるんだろ。
83名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:56:53 ID:VD8fdKgd0
鴨だって、そこら辺で泳いでる雑食性の野生の合鴨は臭くて食えないって言うじゃん。
84名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:57:01 ID:UN4mQ9zV0
>>73
食用家畜として育てたら美味くなるのかも
牛肉だって美味いのから不味いのまであるしな
85名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:57:05 ID:SP10z4Xf0
>>35
何を今更・・・・
86名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:57:06 ID:7LEMY8Kh0
たっぷりアレが染み込んだ
オレの右手の価値も高いのかなぁ
87名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:57:09 ID:Xrk4N3Ji0
クマが可哀相なんて思ってる奴には、三毛別羆事件の顛末を聞かせれば良い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AF%9B%E5%88%A5%E7%BE%86%E4%BA%8B%E4%BB%B6
88名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:57:12 ID:dTgd8pwI0
2からは捕獲用麻酔が瀕死でないと効かなくなったからなぁ
89名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:57:21 ID:atjnvc670
俺の彼女の実家が猟師やってて仕留めた熊の肉食わせてもらったが普通に美味かったぞ
鍋じゃなく焼肉だった
ラムのがよっぽどクセあるわ

新鮮だったからなのかわからんがあの味なら全然売れると思う
90名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:57:23 ID:SrgN9/6N0
>>75
薄くスライスして、にんにく、生姜のすりおろし、ネギに酒
醤油あたりで漬け込むか、醤油の代わりに味噌使えば何とか
なるかもしれんが、それでもゲテモノ食いなイメージ抜けんな
91名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:57:24 ID:41hgd3sZ0
>>55
それほとんど海外産だろ?
92名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:57:37 ID:5nE/Xd5r0
>>69
つまり安定供給できないため流通加工ルートが整ってないのか
よく考えたら魚牛豚鶏だって専門家がきちんと処理してるから旨いんだもんな
現代社会の弊害だな
93名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:57:39 ID:hWqhjHcUP
三毛別羆事件の復元地に独りで行ったときは怖かった。
猟銃を持っててもヒグマと対峙するなんて俺には無理だw
94名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:57:40 ID:7AmWWuSO0
犬の間では臭くて食えないって評判らしい。
95名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:57:45 ID:8nIB0QNa0
>>78
ジョジョ第5部で有名になった理論だな。
でも熊は雑食だし
マグロって肉食だよね。
96名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:57:48 ID:cVJACj+o0
つか、金儲けしてた所で何か問題あるのか?
97名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:57:53 ID:YJxr7/7W0
猟友会のハンター達は熊より先に撃つべきものがあるだろう?
98名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:58:08 ID:V3pvhh/K0
猟師部隊として自衛隊に組み込むとかどう
99名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:58:08 ID:tGroVG1s0
自分で取ったものなんだからそれで儲けてもいいと思うんだが
もっと儲かればやりがいもあるのに
100名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:58:39 ID:9zqzhGhK0
>>67
自己補足

ネットで売るには売ってるが高すぎる。
以前ぐぐったけど、試しに買おうと思うような値段じゃなかったな。
もっと安ければ買う奴はいるかも知れん。
というか安ければ俺は買ってみる。
101名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:58:54 ID:JrU/8cgS0
>>81
>中国人観光客なら買うか、だけど税関に引っかかって日本国外に持ち出せなかったりしてね。
ワシントン条約で制限されてるという話。
じゃあなんで中国産が出回るんだという矛盾があるが、密輸というお話w
102名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:58:58 ID:ztE/MP4f0
だったら役所は肉も毛皮も売れるように宣伝しろよ
103名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:59:18 ID:vBkLD84F0
まあ、売れないがホントだろうな
そんな高額になるなら、ハンターのなり手が増えてるわけで

カラスが美味しくないからそこらじゅう飛んでても誰も取らないのと同じ
104名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:59:18 ID:oRTLS9qsO
>>71
北海道も今年は異常だよ。千歳の通称師団通りってところでも目撃されてる。
通勤時には1000台以上の車が行き交うぐらいの交通量あるのに。
105名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:59:23 ID:4PbyiVtb0
相当煮込まないと筋で食べれないよ。
雑食性なので臭いは個体によって(何を主に食べていたのかによって)違うようだ
106名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:59:25 ID:SP10z4Xf0
107名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:59:27 ID:VFy45s3wO
>>74
別に売ったっていいだろう。
熊が出て困るのは事実だろう。
お前は文句言ってるだけで、なんもしねーんだから黙っとけよ
108名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:59:34 ID:OZVmJnT1P
>>42
俺の住んでる地域イノシシが出るんで時々肉をもらうけど
肉が硬いし臭いんでカレーなんかでコトコト煮込まないと使い物にならない
普通に焼肉にしたらゴム板みたいになる
でも一度に3キロとかもらえるんでありがたい
美味しい部位はたぶんハンターが先に取っちゃって俺はくず肉を押し付けられてんだろうな
109名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:59:42 ID:mzdPJKvB0
ヒグマとツキノワグマを一緒にするなバカ
110名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:59:45 ID:G9/WeVRj0
たかが人間ごときの為にお熊様を殺すとは・・
111名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:59:47 ID:u14wZqIW0

 >>1

クマの価値は肉なんかじゃない。大半は熊の胆(くまのい)。
時価 1g 10000円もする。

http://www4.ocn.ne.jp/~kampo/reisi.html
112名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:59:47 ID:Sw6MtfCeO
貰った肉食べてまずいまずい言うより
まずはまともな料理屋で食べた方が処理も調理もきっちりしとるだろうよ。

自分みたいな珍味好きだと獣臭さもまた好きなんだけど。

鹿の刺身はマジで旨かったな。

変なウイルスいっぱい貰ってそう俺の身体
113名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:00:11 ID:aZFnrTfLP
>>74
だからそのソースが嘘っぱちだという記事だろw

>>84
熊牧場なんてのもあるから
きちんと管理飼育すれば美味い可能性はあるけど
品種改良の進んだ牛豚と山から持ってきて餌食わせてる熊じゃ
熊が勝てるとは思えないよなぁ
114名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:00:11 ID:hepERn7iO
命懸けは良いが酒飲んで山にゴミ捨ててくのは止めろ
115名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:00:42 ID:isGuWqz70
あれは仲間内で食べたり人に配ったりするものじゃないの?
スライスして燻製にしたのを一口頂いたことがある
臭くて固かった
116名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:00:58 ID:RkYxtkON0
>>81
漢方の薬屋だと、熊の胆の丸薬はめちゃくちゃ高値だからねー。
ただ国内で売れるかっつーと、そんなに需要があるかは疑問。

熊の肉なんかは、マタギの人が自分たちで食べてるくらいで、缶詰もそんな売れないし
実際はそんな儲けてる人いないだろうなあ
117名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:01:04 ID:uigORx6z0
>>96
それだよな
118名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:01:08 ID:FwWolLzR0
>>26
体重40`
時速300`

よりはマシだろ
119名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:01:33 ID:41sMjxXVO
>>113
熊牧場は食うために育ててるんじゃないだろw
120名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:01:34 ID:UzuOVn8L0
飛騨の山奥で熊の内臓の塩漬けとか食ってトレーニング。
121名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:01:36 ID:mJ2WDbgt0
>>62
このスレでIDがUSA(うさ)とかw

臭いは処置の仕方も結構影響すると思うけど、基本味噌味の鍋に
するところで察してくれ。赤身が固くて脂が若干うまい。
122名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:01:50 ID:9zqzhGhK0
ところでその自然保護団体のブログってどこだ?
123名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:02:00 ID:UN4mQ9zV0
>>89
大事なのは何を食べたかじゃなく
誰と食べたかなんだよ
124名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:02:09 ID:O9faSwL+0
>>42
しし鍋食べたかったら、愛知県においで、ちゃんと食わしてくれる店があるよ。
味付けは、愛知だから、八丁味噌。
一年中食えるよ。
125名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:02:20 ID:vHuRSAWC0
伊賀のかば丸では熊肉いり焼きそばとか食べてた、ハイヒールの9の一も食べてるに違いない
126名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:02:21 ID:pyRvUQhC0
クマ肉、もらったことあるけど美味しくなかった
127名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:02:22 ID:8nIB0QNa0
>>108
タダでもらっといてわがままいっちゃいかんよw
128名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:02:23 ID:SrgN9/6N0
>>89
仕留めたての獣肉を焼いて食って美味しかった?
頑丈な顎してんだなw
129名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:02:39 ID:8FVbFVD70
批判している連中にクマ撃退してもらえばいい
間違いなくタダでやってくれるだろ?あ、そうか
ボランティアで動く人間なんかいないと思って
いるから、高く売れるって勘ぐるわけか。なるほど
130名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:02:59 ID:MmjCoUd60
つーか、仮に高く売れたらなんだっていうだ?
儲かると思ってるなら猟師になりゃいいだろw
131名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:03:02 ID:OZVmJnT1P
>>112
一度だけ食った事あるが鹿の刺身はマジ美味いな
132名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:03:44 ID:c6mKpL2+O
でも熊の肝は売ってるんだろ?w
133名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:03:45 ID:/8BlqTNt0
常識的に考えてみろ
金にならないのにボランティアとか言って森に入る物好きなど存在しない
絶対に裏がある。
すくなくともこういう記事をかかせるぐらいの儲けは出してる
もっと調べろ
134名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:03:46 ID:mJ2WDbgt0
>>108
ありがちw
135名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:03:48 ID:UzuOVn8L0
食って供養するってのが昔からの日本人の流儀。

いただきますのこころ。
136名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:03:58 ID:cPxWWLrP0
>>89
食うために狩るのならともかく
いつ来るかわからんしすぐに駆除しなくちゃならん熊を食肉加工するなんて真似は普通できんのよ
137名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:04:04 ID:XZLUOhhS0
こんなのが飛び込んできたら逃げられる気がしない

http://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/spot/000/000/517/532/517532/517532.jpg
138名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:04:22 ID:ZQ1oDkdE0
>>133
まだ言ってるw
139名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:04:51 ID:hWqhjHcUP
羅臼に行ったときにトドの肉は食ったけど、熊肉は無いなぁ。
140名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:04:57 ID:aWIrGUZn0
むしろ大儲けしてたとしてもなんだってんだ?
農家や畜産業も悪なのか?
141名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:05:05 ID:1txjEV8H0
>1
そうは言うけど結局は好きでやってるんだろ。
義務なんかじゃねえし、いつでも止められるんだもんな
142名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:05:12 ID:USAJVds/0
>>124
俺愛知県民なのに一度も食べたことないわw
実は本場だったのか。
143名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:05:15 ID:Muv03SKL0
     ∩___∩
     | 丿 _,   ,_ヽ
     /  ●   ● |     
     | U  ( _●_)  ミ   ・・・・・・・・・・・
    彡、    ヽノ ,,/     
    /     ┌─┐´   おいしくても不味くても嬉しくないクマ
   |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ    
    r    ヽ、__)ニ(_丿   
    ヽ、___   ヽ ヽ
    と____ノ_ノ
144名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:05:24 ID:BawO4YMU0
>>42
まあ豚だしな>イノシシ
こないだ初めて食ったけど、味が濃くてちょっと硬めの豚肉って感じで、
鍋にはよく合ってて美味かったよ。
ブロイラーと地鶏みたいな関係やな。

145名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:05:30 ID:PZ/rYH2pP
>>87
全部見た
おっかないな…やはりクマは滅ぼすべき
146名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:05:51 ID:tVtQO9j10
>>87
ツキノワグマとヒグマの区別も出来ない知能遅れは死ね
147名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:06:13 ID:SrgN9/6N0
>>112
鹿うまいらしいなー。渋谷のももんじやだか何だかって店で
食えると教えてもらったが、まだ行ってないや。

あと、豚を生で食ってなきゃ身体は多分大丈夫だw
148名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:06:14 ID:rfnHvLG10
熊肉は不味い。
だけど、もしかしたらどんぐりと果物だけ食べてる熊肉なら美味いかもしれない。
149名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:06:16 ID:n0e3RVMmO
一度ひどい消化不良で苦しんでた時、一包200円の熊の胆嚢の丸薬飲んだら一発で治った経験がある。
ただし、一気に飲み下さないととんでもない苦さだから注意。
150名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:06:17 ID:kNLonBgx0
馬スジも硬いんだけど、何度も湯がいてあく抜き、細かく切って、とろ火でじっくりコトコト煮る
味付けは醤油、砂糖、酒、粉唐辛子、細ネギで甘辛く
151名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:06:42 ID:UzuOVn8L0
獣臭…ッッ!!
152名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:06:49 ID:oO7pn6tiO
自殺島読んだら猪食いたくなった
153名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:06:53 ID:fw4vh4lj0
批判してる人はいないも同然だが
猟友会は気にしなくていいよ
154名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:06:54 ID:ztE/MP4f0
よく考えて見たらクマが旨いとか不味いの問題ではないだろ
155名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:06:56 ID:SnsrihmF0
>97
ChinkとかRed Bearとかか
156名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:07:03 ID:u4d8xpqW0
命懸けながらもハンティングが楽しくてお金にならないボランティアやってもらってるんだから
外野がどうのこうの言うのは逆におかしな話だよね
157名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:07:03 ID:fhHcxG4f0
猟友会責めるなら、その対策と金を出せ。
ただのクレーマーなんぞ、無視でおk
158名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:07:16 ID:O9faSwL+0
>>131
屋久島では、車道を歩いてる鹿を見つけると
地元の人は、ブレーキではなく、アクセルを踏みます。
そして、みんなでおいしくいただきます。
159名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:07:41 ID:Xrk4N3Ji0
>>146
ヒグマは殺してよくて、ツキノワグマは殺しちゃいかんのか?
率や脅威は違えど、どちらも人間が襲われる可能性あるぞ。
160名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:07:57 ID:U4x0meDy0
これだけハンター減ってきたら猟友会に言っても対応できない状況が出てくる
だろうな。老齢化、儲けにならない、維持費高い。銃所持うるさい。誰がするの。
161名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:07:57 ID:LYOymVoE0
むしろ金儲けしてもらっても、全然構わないわけで。
162名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:07:58 ID:RkYxtkON0
>>133
それはNPO団体批判ですかw

ボランティアで森に入る人はいるよ。マタギだけで食っていける人なんて、もう少ないし。
163名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:08:03 ID:rxroYGkJ0
>>53>>54
殺した後の処理の方法にもよるそうだよ?
猪狩して自分で捌いて料理屋で出してる記事読んだけど、手負いにして死んだ肉は血が回って野獣臭いらしい。
罠にかかった猪は心臓を一突きで突いて、血を出さないといけないらしい。
昔のマタギは血さえ竹筒に入れて持ち帰り、薬にもしたと。
解体してすぐ腸に溜まったウンコを搾り出して、川の水で中を洗い流すって。

君達のもっらた熊肉は、不味いから配ったんじゃないの?
俺の下種の勘繰りならいいけど?
164名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:08:27 ID:GnJtPvzS0
どんな言い訳をしようとも
熊さんが出没するような
ど田舎に住んでいるカッペが悪い
165名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:08:55 ID:zXMw8TAw0
エゾ鹿の有害駆除で1頭のみ2万円支給される訳だが、延べ3日、朝5時40分〜8時まで車でパトロール
してるけどいまだ駆除実績なし。 燃費L7km....
166名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:09:00 ID:oRTLS9qsO
>>146
武器を持たない人間にとってはどちらも危険だろ。

戦闘力5のおっさんにとっては、相手がラディッツでもベジータでも勝ち目ないのと同じ。
167名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:09:13 ID:7Q8xP6O+0
熊を都心で放せばいいよ。
お花畑は死ぬべき
168名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:09:35 ID:velO08EWP
のだめに出てきた「熊肉フレーク」は存在しないのか…
169名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:09:53 ID:L1nK4YL0O
若い女がマタギみたいな毛皮のベスト着てるじゃない。毛皮はそういう頭の悪い層に売れそうだけどね。
170名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:10:04 ID:9zqzhGhK0
>>133
裏も何も、基本的に狩猟が好きだからだろ。
ヘラブナ釣りなんて儲けゼロで長時間池の前で
の束縛状態強いられるのにやってるのは
好きだからに他ならないよ。それと一緒。
171名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:10:10 ID:0XG9sekR0
熊の肉なんてどこで売っているというのか
172名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:10:22 ID:yiIide49O
和歌山でメニューに「クマ」って書いてある店あったけどな。
173名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:10:33 ID:YxoZObEg0
いいねぇ。
ばんばん反論して現実を知らしめて欲しい。

最近はお花畑が撃沈って事が多くて良い事だ。
そんだけ呑気でいられなくなってきているという事なのだけど。
174名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:11:14 ID:BVI+qmL70
>>163
心臓をついたらアカンだろ、豚や山羊の血を抜くときは頸動脈を切るぞ。
175名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:11:30 ID:8nIB0QNa0
>>158
野良犬をひいてしまったことあるんだけど
けっこうなダメージ車にもらったのに
犬よりもでかい鹿を好き好んで轢くとは屋久島のひとは金持ちだね
176名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:11:46 ID:NDqT1cSI0
肉食動物の肉は不味いってミスタが言ってた
177名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:11:47 ID:NY86ZcUKP
記事になるの早すぎw

これって猟友会だけじゃなく地元の公務員とかもウハウハなんだろ
だから焦って記事に書いてもらったと
178名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:11:47 ID:FWBGfKBSP
白黒のブチに塗って1億で売れ
179名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:11:53 ID:i++cfsZt0
>>59
熊の手が欲しいって馬鹿が必ず居る。
素人の日本人が料理できる代物じゃないよ。
180THE 名無し:2010/11/02(火) 22:12:23 ID:fqqwowgP0
>>自然保護団体

とりあえず、それらしき所を晒しておく
誤爆だったらごめん、2ちゃんの皆

http://kumamori.org/
181名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:12:53 ID:2SyrwQQ70
>>27
どこの田舎者か知らんが、東京にもクマは出るぞ。
182名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:13:08 ID:2HpE46MI0
>>1批判してる奴らを熊に合わせてやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
腕ちぎられて死ぬぞwwwwwwwwww
183名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:13:09 ID:k811cH710
184名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:13:14 ID:ODbOj1sRP
クマ肉をおいしく食べる方法が見つかれば・・・
185名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:13:23 ID:zXMw8TAw0
>>177
具体的なうはうは教えてくれよ 俺も金儲けした
186名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:13:31 ID:1+9XRXkPO
せっかく注目が集まってるならクマ牧場でも作って植物だけで育てたクマ肉の料理でも出せば良いんじゃないか
ついでに品種改良して肉食に嗜好の無い肉質の良いクマの品種を作るとか
あと気性の穏やかな小型のクマ作ってペット産業に進出するとか
上質の毛皮や皮革がとれる品種とか
夢は広がるなぁ
187名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:13:40 ID:oRTLS9qsO
>>164
そういう人がいないから、都会にクマが出ないんだろが。
みんながみんな、クマが出ない所に出ない所って移住続けたら、そのうち東京にもクマが出るわ。
188名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:14:04 ID:02MVKTLS0
これこそ嘘
日本で殺されているクマの大半はおとなしいツキノワグマ
過去に殺戮しまくったせいで九州ではすでに絶滅
四国や中国でも絶滅しかかっている
しかし行政は全くと言っていいほどクマを保護せず
0歳の赤ん坊のクマでもみつけたら殺害しているのが現状
猟友会の言うまま殺戮を続けていたら本州のクマも絶滅しかねない
189名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:14:04 ID:zXMw8TAw0
>>186
自分でやれよ
190名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:14:05 ID:gBw3vH+a0
純粋に殺すことを楽しんでいるのですね。
191名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:14:10 ID:3R9A+9GZP
範馬勇次郎は熊以下なの?
192名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:15:22 ID:8nIB0QNa0
>>181
どうせ奥多摩でしょ
193名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:15:33 ID:zaLv6gTM0
>>175
カンガルーバー装備なんじゃないか?
194名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:15:47 ID:w9L/Jn3b0

似非右翼といい動物愛護といい

最近聞き齧った情報を自分の信条と思い込み

声高々にする自己陶酔型人間が目立って来ている

マスコミも同じ
195名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:16:00 ID:aZFnrTfLP
>>188
ttp://www.asahi.com/national/update/0721/TKY201007210344.html
当然可愛いツキノワちゃんは人間襲ったりしないんだよね?
196名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:16:02 ID:7Q8xP6O+0
>>165
ガソリン値下げ隊がいるじゃないかwwww
197名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:16:10 ID:2TUZl8rz0
当たり前過ぎて笑ったw
198名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:16:43 ID:IrkMBf+s0
なぜシーシェパードがくまを
199名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:17:07 ID:BawO4YMU0
>>82
地域の仕事ってだいたいそんなもんだよ
ハンターの場合趣味と直結してるし副収入がある分恵まれてるともいえる。
田舎が過疎るのはこういう無償奉仕が無数にあるから。
少し前に手取り月15万くらいで田舎町でそういう雑用的な仕事しませんか、
みたいな話があって、「安すぎ」とか叩かれてたけど、田舎感覚だと
むしろ破格に頑張った感じだったりする。


あと、ちゃんと市場に出せば需要はあっても、
そういうのの開拓をしない&地域社会が極度に人不足になってて
地域社会で消費できなくなってる、ってので有効に利用されてない場合、
ってえのは確かにある。
うちの田舎でもようやく鹿肉の販路開拓とかやりだしてて、
立派な鹿の角が捨て値で売られてたりするからね。
200名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:17:25 ID:lFgZYuMxO
>>163
食ってから言えよw
201名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:17:33 ID:ZQ1oDkdE0
>>188
死傷者出さなくらいおとなしくしてくれよw

あと、九州のツキノワグマは江戸時代から減少していた
嘘つくな
202名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:17:37 ID:zXMw8TAw0
>>196
本気で怒りが沸くよアレは
203名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:17:40 ID:Kcufv3270
>>188
ツキノワグマってだけで100%臆病ってのがそもそもネェよw

人間が食い物を持っていたら?
食い物を漁っている最中に通りかかった人間にでっくわしたら?
子連れだったら?
ヒグマだろうがツキノワだろうが100%襲うよ
204名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:17:47 ID:NY86ZcUKP
205名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:17:58 ID:RkYxtkON0
>>188
嘘を書いちゃいかんよ。小熊は森に帰すケースもある。即射殺は、人に害を及ぼした熊だけ。
206名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:18:31 ID:Xrk4N3Ji0
>>195
ツキノワちゃんじゃなくて猟友会に襲われたとか、自作自演とか
思ってんじゃね?お花畑だから。
207名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:18:38 ID:OUN6BK820
クマは旨いけどな
208名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:19:05 ID:FWBGfKBSP
野良犬をバンバン山に解き放て
209名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:19:11 ID:fhHcxG4f0
東京に野生熊がいないとか言う奴は
田舎者、秩父山系には熊がいる。

個体数減ってるから、捕殺禁止だろうけど。
210名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:19:27 ID:h9CjIU5E0
ツキノワグマの凶暴性は犬以下
イノシシのほうがよほど危険
しかし猟友会はイノシシは怖いから動作の遅いクマしか打ちたがらない
211名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:19:38 ID:DAtjXh7k0
イ〜ヨマンテ〜♪
212名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:19:39 ID:8QAivBRV0
オリで捕まえて射殺反対派にプレゼントするといいとおもうよ
山に帰すより安心でしょ
213名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:19:40 ID:6tWDYuRD0
ドングリばっかり食ってるクマは旨いらしい
214名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:19:54 ID:UzuOVn8L0
赤マキゲ・・・
215名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:20:01 ID:dkb4cCdAP
北海道では、1996年からの10年だけで、ヒグマに襲われて6人が死亡、17人が重軽傷した。
http://www.yasei.com/itiran.html

人身事件の増加の理由については、ハンター全体が高齢化・引退しハンターの数が減少してしまったことや、
エゾシカが増えておりそれを食べたヒグマが肉食をしたことで気性が荒くなることがあること、などが指摘されることもある。
(2008年4月の北斗町での死亡事故を受けての地元ハンター協会長などの談話。
テレビ朝日の TVニュース。かつて200名ほどいたハンターが現在は50名しかいないという。)

またヒグマとまともに対決できるだけの腕を持つハンターとなると、その数が限られるという。
ライフルをヒグマに一発命中させながらも、次の弾丸をこめている間に襲われたハンターもいる。
ヒグマはいざとなると時速数十キロもの速さで走って襲いかかってくる、とも言われている。
ヒグマは知力に優れ、最近人里に近い箇所に巣穴をもうけ民家の飼い犬を襲ってから、住民宅を襲う事故が発生している。
またヒグマは学習能力も高く土葬された人間の遺体の味を覚えた場合、生きた人間を襲うことがありえる。
ヒグマの生息地域では土葬は厳禁である。

手負いの状態にして逃がしてしまった場合最悪の事態に至ることがある。 (札幌丘珠事件)

近年ヒグマの大型化が顕著である。  500kg級が珍しくない。 いずれ600kg級も現れるだろう。
216名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:20:06 ID:RbISnuRn0
>>192
国分寺市にもいるらしいよ。
217名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:20:12 ID:AmxM/0AS0
情け知らずの卑怯者集団がなにを言ったところで無駄
218名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:20:32 ID:PeU6QRXZ0
現場で肝臓だけとり出してアイスボックスで漢方薬屋さんに届けるんだよ
島根女子大生殺人の手口みたいなもの
219名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:20:36 ID:zXMw8TAw0
>>82
だから、具体的な儲け話を教えてくれよ。 がんばって駆除して金儲けしにゆくから
誰が俺に金くれるんだ?????? 
220名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:20:40 ID:M+01fQHr0
熊缶で吐いた
221名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:20:41 ID:agNLtI+L0
>>163
先月、猟友会主催の「ヒグマ・エゾシカ食べ放題」でとっておきの肉とやらをご馳走になったが、
「エゾシカの一番うまいところ」ってのが硬くてまあ喰える程度で、
道民で安いマトンを塊で喰えるようなヤツなら文句は出ないくらい。
「ヒグマの一番うまいところ」ってのが臭くて胡椒と塩でごまかしてなんとか食える程度。
金を出してまで喰う気にはならないシロモノだった。
222名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:20:43 ID:5XioO3Ai0
>>205
団地近くの柿の木に登っていた体長70センチの子グマを捕まえて殺す・・・兵庫
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1288067777/l50
223名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:20:46 ID:Uq336bJS0
クマ同士を戦わせて個体数減らす方法を考えるんだ
224名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:20:52 ID:yG1SNqxV0
熊肉食ったというサイトがいくつかあるけど、100g1000円とかありえねえ
しかも脂身が強烈にケモノ臭くて不味いとかw
225名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:21:11 ID:5DHaW2g20
>クマノイは80万円、肉10万円、毛皮は10万円で売れる
まあ、ぶっちゃけもしもこんな高値で売れるのなら密猟が横行しまくってるわな
226名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:21:15 ID:u8LHx8RS0
>>1
>ハンターを待ち伏せして後ろから襲うこともあるのだそうだ。

痴呆ジジイの被害妄想
227名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:21:36 ID:AqJ3a0sx0
胆のうは馬鹿高く買い取ってもらえるじゃん
228名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:21:44 ID:+6mTqYABO
実際のところ熊肉マズいからね猪も微妙なとこ
鹿肉はまぁまぁ
基本的に肉食獣はマズいからね
野趣あふれる味=獣臭い

本当に美味しいなら家畜化してるわけで

あと食べ物としては危険な面もあるしね
E型肝炎、寄生虫、そのたウィルス、解体時の衛生面

食肉として流通させるには、課題がたくさんあるよね
229名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:21:47 ID:zXMw8TAw0
>>218
どこの漢方薬屋さんだよ? 
「クマの肝臓買い取ります」って公告あるのか? どこだ?
230名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:22:04 ID:xscRZBRt0
別に儲けても良いじゃん。
むしろ殺して焼却とか、熊に失礼
231名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:22:10 ID:RkYxtkON0
>>222
殺すケースもあるが、帰すケースもあるからね。全部殺してるように書くと語弊があるよ
232名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:22:23 ID:/qgGRTcC0
     *      *
  *     +    
     n ∧_∧ n    クマの駆除なら自衛隊
 + (ヨ(* ´∀`)E)       
      Y     Y    *
233名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:22:43 ID:hWvqcrZvP
>>165
峠の前後の道路によく出る
てかウチに七頭くらい出やがる
234名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:23:28 ID:ZQ1oDkdE0
>>226
止め足というものがあるらしい
235名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:23:32 ID:Uq336bJS0
自衛隊の仮想目標に使ってはどうか
236名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:23:37 ID:8FVbFVD70
>>158
オレの知り合いは、鹿を轢いたいいが
車を廃車してたぞ?屋久島でカンガルー
バンパーみたいなのつけた車を見たことないが
トラックならあり得なくもないな
しかし、鹿なんぞ大して旨くもないぞ
237名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:23:55 ID:7fdFzvicP
熊の胆はどうよ

熊一頭は数万だが、熊の胆は数十万だ
238名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:24:09 ID:Dhcg4Z3c0
ま、「熊を殺すな!」とか言ってる奴らは熊を保護するための活動等は何もやってない訳だが。
キレイごとばかり言って自分では汗をかかない。
239名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:24:24 ID:TCdBLgD40
熊肝価格
1匁=3.75g   5万円 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bird/1068883025/76-77
41g    615,000円
http://gentlethunder.sblo.jp/article/36736698.html
90g¥792,000、 64g¥563,200、 20g¥176,000
15g¥132,000、 13g¥114,400、 9g¥79,200
http://www1.odn.ne.jp/emthu-ichiba/newpage23.htm
猟友会総会での駆除グマからの熊の胆の入札販売
http://kumamori.org/news/blog/2010/10/25/recent-act/1261/
原形袋入り 1グラム 10000円
http://www.kanpoyaku-nakaya.com/yuutan.html

その他ぐぐってもいろいろ出てくるね。
240名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:24:40 ID:QZukBiTg0
猟友会を批判する基地外を熊の檻に放り込め!
241名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:24:52 ID:JqT/kKY10
ネットランチャーを使え
あれなら動きを封じられる
麻酔銃とのコンボなら確実に生け捕りできる
242名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:25:51 ID:37UgcZlu0

クマとハンターどっちが先に絶滅するの?
243名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:25:56 ID:dq+fePA80
>>219
アナログアンテナのある家を一軒一軒抜き打ちで訪問してテレビの中を探してみ
クマが隠れていることあるから。

それを退治して総務省に持っていけばお金もらえるよ
244名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:26:29 ID:qW6U4++JO
熊肉のカレーとかあるけどあれは北海道だけ?
245名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:26:40 ID:OIIePBZ80
楽天やヤフーで、「限定品 熊肉 試食」と称して売ったら、売れるよ。
美味しい調理法かなんか、アドバイスして。
一度食ってみたい。

二度は買わんかもしれんけど。
246名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:26:43 ID:9zqzhGhK0
>>192
あきる野市の秋川渓谷にいるらしい
247名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:26:48 ID:dkb4cCdAP
ヒグマは獲物の生死確かめないで半分食って埋める習性がある。
山菜取りの女性が熊に襲われて食われた事件で
どうもちょっと食われて瀕死のまま土に半分埋められたらしく
遺体の爪には必死でかいたであろう土がびっしり入ってたそうだ。
結局その女性は内臓を全部食われて更に埋められた姿で発見された。
それからヒグマは下半身からバリバリいく習性があるので
たいていの遺体は下半身すっぽんぽんなのだそうだ。食われてるけど。
248名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:26:49 ID:AqJ3a0sx0
麻生太郎も熊狩りに出ろよ
249名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:27:03 ID:7fdFzvicP
熊の胆はほとんど流通してるのが中国産だ
中国産なんて本物かどうかも疑わしい
熊の胆はその価値からそれこそ複製物、偽物を作る技術が発達してるからな
それが、国産の本物の熊の胆となれば数十万での取引は固い

ただし胆汁が充実しているのは冬眠あけの熊ということはよくいわれる
秋口の熊、冬眠前の熊の胆汁は少ないそうだ
250名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:27:23 ID:mnqfaY0aO
クマ撃ち銃にバレッタを採用すればいい。

50口径ならやれる。


支援体制として7.62mm弾使用のAR15を2丁配備な。


251名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:27:32 ID:5XioO3Ai0
>>231
過去3年間の捕獲数
2004年  2,546頭(うち、殺処分されなかった数は220頭)
2005年  1,175頭(うち、殺処分されなかった数は 74頭)
2006年  5,185頭(うち、殺処分されなかった数は506頭)

http://www.wwf.or.jp/activities/wildlife/cat1014/cat1015/
252名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:27:48 ID:K2/xwQiH0
お、クマスレだクマスレだ
猟友会憎しのキチガイたんはまだ来てないの?
253名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:27:51 ID:RkYxtkON0
作物を荒らす場合、農家の被害も深刻だから、捕獲して殺す。
直接人を襲った熊は、その場で射殺する。
界隈でそういった報告のあった地域は、やっぱり射殺する。
怪我人が出てからでは遅いと自治体が判断する場合もあるし。
254名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:28:03 ID:zXMw8TAw0
>>230
本気で自然を考えるなら、動物の死骸も人間の遺体も野山に放置して自然に返すのが一番
人間の居ない自然では、シャケの卵しか食べないクマがシャケを野山に放置。
それが他の動物のエサになり骨のリン成分を山に帰す意味を持つ

自然保護叫ぶ奴は自分の遺体も家族の遺体も野山に放置して動物のエサにしろよ?
255名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:28:16 ID:6tWDYuRD0
>>225
ん?俺の知らぬ間に日本は銃火器解禁になったんだ?
256名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:28:23 ID:41sMjxXVO
>>244
熊肉大和煮缶詰もどうぞ
257名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:28:26 ID:0tgfnz8Y0
>>1
都会にでも住んでるアホ共なんかほっとけよ
周知なんだし反発しないくていいよ
258名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:28:26 ID:1QAtBaiQ0
そんなに儲かるなら狩ってやれよwww
259名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:28:35 ID:NY86ZcUKP
>>239
スゲエ……

年間億単位で稼げるな
260名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:28:50 ID:6Ltlp0d30
>>100
100g:100円位で通販すれば
物好きが買うかもなー

ただ、保存その他を考えると…かなーり微妙だぞぃ
安全な場所でふんぞり返ってる、キチガイな保護団体からも
抗議がくるだろうしねぇ。
261名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:29:04 ID:KoHEyvlj0
熊の頭付きの毛皮かぶって仲間と思わせて近づくんだろ
262名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:29:07 ID:7jXStHon0
クマ肉はきちんと処理すると食えるぞ。
俺は何回か食ってるけど結構うまい。

ただ、当たり外れもあるらしいけどな…。
263名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:29:13 ID:oRTLS9qsO
>>226
無知は黙ってろよ。
クマは、自分の足跡を使って上手くリバースして、足跡で追跡してきた猟師の後ろに回り込む。
ジョジョ4部でネズミがやったやつだよ。
264名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:29:26 ID:Hvln9t8n0
>>239
痛い人だなww
265名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:29:28 ID:fhHcxG4f0
熊の肝って薬事法で雁字搦めだから、捕殺しても売れないんじゃないか?

とりあえず、猟友会に文句言ってる奴、実際に自分で何とかするか
確実な対策と金を出せ、話はそれからだ。
266名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:29:33 ID:RbISnuRn0
愛誤団体のデマがどんどんバレていくな。
シーシェパードなみのウソツキだな。
267名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:29:40 ID:LYnJEhYA0
>>216
ソースは?
268名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:29:52 ID:OkttUfwvO
鹿を車ではねたら下手すると廃車になるし
修理代が高くつくから買った方が安い
鹿のロース肉は金出す価値はあるが他の肉は・・・
269名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:29:55 ID:SrgN9/6N0
ソース2chとそれを信じる人って、当然双方ネタでやってんだよな?w
270名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:30:37 ID:dkb4cCdAP
猫科動物は獲物の息を止めてから食べるけど
熊は生きたまま食べるから堪らない。
271名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:30:54 ID:AqJ3a0sx0
猟友会は一日借り出されるから、仕留めた熊が高く売れることはいいんじゃねーの?
スズメバチ駆除もスズメバチ駆除料+蜂の子を3〜5万でさらに売り払うからな。
272名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:31:13 ID:RkYxtkON0
>>251
全部殺してないようだが
273名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:31:41 ID:1FCTq8gc0
>>1
> 猟友会ではクマの駆除は命がけの仕事、
> 手当も少額でほとんどボランティア状態、
> もっと実態を知ってほしいと反発している。

いい方法がある。
今後、駆除を断り続ければいい。
問題が深刻化して実害が出始めれば理解が進む。
実害がでないなら、そのまま止めてしまえばいい。
274名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:31:50 ID:zXMw8TAw0
>>243
http://radiomotor.blog44.fc2.com/blog-entry-116.html

アナ○クマですねわかります
275名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:31:58 ID:LYnJEhYA0
思い出した寺門ジモンが言ってたんだ
肉食のクマは獣臭いし固くてまずい
ドングリなどを主食にしているくまは肉も柔らかく脂もうまい
276名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:32:53 ID:zqY3cnkBO
ヒグマ・・・・
後で肝臓と胆あげるから先にワンパンチさせて下さい。
277名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:32:57 ID:mWfeodNB0
>>226
無知をひけらかすの止めたほうがいいぞ
見てるほうが恥ずかしい
278名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:33:07 ID:1aF1NzJS0
猟友会は民主党不支持だから叩かれてるのか?
279名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:33:14 ID:rPLXroXg0
>>239
で、それ売れてんの?
280名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:33:40 ID:rxHTbg9I0
281名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:33:48 ID:9Lb9UZtp0
> 漢方で使われる胆嚢も、中国産が出回っている現在では買ってくれる製薬会社もない。

大嘘
282名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:33:54 ID:8VWGkIwe0
クマ可哀想とか言ってる奴に流れ星銀を読ませるんだ
283名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:34:08 ID:dkb4cCdAP
ヒグマの知能
漢字で「能ある四つ肢」となる熊は、昔からハンターたちに利口な動物といわれてきた。          

・  先回りしたり、止め肢を使い、時には樹上から獲物を狙うこともある。
・  人里に現れる時は、夕闇に紛れることが多く、体を巧みに隠したり、接近する時には物音を立てない。
・  記憶力も良く、危険な目にあった場所は避けたり、隠した獲物の場所は決して忘れない。
・  ウシやウマを襲っても完全に殺さず、背負いながら後肢で歩かせながら運ぶことがある。
・  獲物の防腐法や貯蔵法を知っており、時には水中貯蔵をすることがある。
・  銃痕にヨモギやササなどを詰め込んで、止血することがある。
・  復讐心や執着心が非常に旺盛である。               
284名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:34:11 ID:sK55Y+Tn0
野生のクマの肉は危険だよ。
訳の分からないウイルスがいるから
よほど焼かないと食えない。
病院に行くはめになった者もいるから。
285名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:34:28 ID:m8i78gH20
>>249
WWF騒いでいるよな
中国で乱獲が始まった(正確には胆汁だけ抜いて放置)のは
通販の健康食品ブームが始まった頃なんだよな
その手の話を製造の人達に聞くとなぜか小泉批判になる・・・彼らには禁句だな

中国の脅威はどこででもあるんだな
286名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:34:29 ID:kNLonBgx0
なんでオーストラリアがマウンテン・シェパードを創らないか不思議
287名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:34:40 ID:5XioO3Ai0
>>272
大半を殺害しているだろ
殺すケースもあるが、帰すケースもある程度ではない
288名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:34:40 ID:qW6U4++JO
>>256
臭いがきつそうで勇気がないw
289名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:34:48 ID:TazU9oFd0
>>281
でも随分前に胆汁製造マシーンと化した中国の熊のお話は無かったっけ?w
290名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:35:11 ID:L7x9JbRwO
鮭くってるヒグマはマズイのか。
まあ北海道は猟友会いないと無理だろうな。
人まで食うんだから。
291名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:35:16 ID:oRTLS9qsO
>>273
無理。猟師批判してる既知外どもは、クマ被害とは無縁の土地に住んでるから痛くもかゆくもない。
猟師に理解示してる現地人だけが迷惑被る。
292名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:35:21 ID:AqJ3a0sx0
子供の頃、胃薬として真っ黒く乾燥した熊の胆のう飲まされたことあるな。
293名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:35:27 ID:zXMw8TAw0
>>239
なんだ、買い取りしてる訳でもない真贋わからん販売サイトと他人の妄想炸裂ブログ?
もしかして妄想ブログの本人乙だったら笑えるな
294名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:35:59 ID:Xz3UKxl80
ヨシダのテリヤキソースで焼けば、クマでも食えるかもしれん。
295名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:36:15 ID:zXMw8TAw0
>>261
撃たれるぞ
296名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:36:25 ID:ZM+7KlV5O
クマの肉とか誰が金出して食うんだよ
297名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:36:31 ID:gMkywxpx0
286
カンガルー殺しまくっているからだろ
298名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:36:37 ID:RkYxtkON0
>>287
何故そうなるのかが理解できない人なのか?
猟友会が動くのは、地域や自治体からの要請があって駆除に出るから、射殺するケースが多いのは当たり前。
299名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:36:46 ID:LH7XLy/I0
>>53
昔、奥多摩の方でイノシシラーメンを食べたことがあるけど、うまかったよ。

今でもあるのかな?
300名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:36:57 ID:41sMjxXVO
>>288
トドも売ってるよ
固いよ高いよまずいよー
301名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:37:06 ID:4St9hB0o0
猟銃所持の保管状況を警察が直接自宅に入ってきて確認する制度に変わった。

何にも悪いことをしていないのにプライバシーを覗かれるのはイヤなので猟銃は返納することにした。

猟をやる人間はどんどん減って、ほとんどは60歳代だ

10年後にはもうボランティアで有害鳥獣駆除をやる人間はほとんどいなくなるだろう

その時はいったい誰が有害鳥獣を駆除するんだろう

角を矯めて牛を殺す

実際に自分に害が及ばないと理解できない人間が多すぎる・・・
302名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:37:09 ID:m8i78gH20
>>289
世界まる見えでもやっていたよ
オーストラリアが煩いんだっけな
303名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:37:22 ID:ZEFr4lg30
もう、死人が出ないとデマは収まらないよ。
304名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:37:24 ID:OIIePBZ80
売れないって言うのは、工夫しないからで、ド田舎の常識の中で売ろうとしないだけのような。
まず、肉だって毛皮だって、「珍しい」という価値がある。
毛皮だって、そのまま毛皮のコートにしたらダメでも、珍しい熊毛の財布とか。
ちょっとカットして、毛並みを整えたら、行けそうじゃん。
バッグでも良いね。
スズメバチの死骸をアクセサリーにして。

買わねえかw
305名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:37:30 ID:aZFnrTfLP
>>286
熊は可愛くないからじゃね?
まぁ熊には襲われるけどイルカには教われないからぐらいの言い訳は一応筋が通ってる気がする
306名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:38:02 ID:7fdFzvicP
そもそも熊の胆とは、熊の胆嚢のことなのだが、これを取り出し、押しつぶして胆汁を
胆嚢全体に広げて、さらに数カ月かけて乾燥させ、黒い結晶のような塊になったものを
細かく砕いたものがいわゆる熊の胆と言われる薬だ

もともと消化器官系に効能のある漢方薬であり、中国から韓国、日本へと渡ってきた
アイヌでも万能薬として知られているから、漢方薬といっても昔から各地で知られてきた
ものなのかもしれない

主成分は熊の胆汁で、科学的に合成も可能なのだが、熊の胆信仰ともいうべき万能薬
としての迷信が古来よりあり、消化器官のみならず切り傷や眼病、内臓全般の病気にも
効くとして伝わってきた。富山の薬売りの定番商品でもある

現在、熊の胆の流通は、内蔵そのものであっても資格者以外には法的に禁止されている
国際的な流通も厳しく制約されている…のだが、ところがこれは有名無実だ
日本国内の年間の熊射殺数は4500頭を超えるが、これらの熊から取り出した胆嚢が
猟友会の闇マーケットで流通しているということはよく言われている
数十万円で流通する。1頭の肉は10万にもならないが、1頭から取れる胆嚢は50万円を超える
ちなみに韓国では熊の胆信仰が強烈で、そのために国内の熊はほぼ絶滅したという
307名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:38:12 ID:6Ltlp0d30
>>250
50口径とか撃ったら、多分大怪我する…人間の方がw
悪い事は言わん、やめとけ。
308名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:38:12 ID:Kcufv3270
環境保護団体が第2の鯨にしようと躍起ってわけだ
でも最大の障害が環境保護団体の鯨ヒステリーが非難囂々なことという皮肉
309名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:38:23 ID:WJpwQJ6t0
>>228
熊はくったことないな。猪と鹿はある。
とくに猪は知り合いのハンターから時々もらうから食うんだけど、かなりうまいぞ。
脂ののったあたりの猪を味噌なべにするとまじうまい。うちではご馳走ということになってる。
310名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:38:46 ID:TazU9oFd0
>>299
猪はブタの原型だったっけかね? 旨いというか野性味はあるわね。

熊は獣脂くさくて・・っつー話しか聞いたこと無いな。 今日日熊肉の缶詰位は売ってそうだが・・・ネタ土産としてw
311名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:38:50 ID:5XioO3Ai0
>>300
トドも個体数が激減しているにもかかわらず漁師にとって害があるというだけで殺戮しまくってるところがクマと似ているな
312名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:38:59 ID:AqJ3a0sx0
以前ドキュメンタリー番組で熊狩りの後、熊解体して、
「りっぱな胆のうだ、これが金より高い」といってたのが記憶にある
313名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:39:10 ID:qW6U4++JO
>>300
知ってるー楽天で鹿、熊、トドの3つセットの缶詰め売ってるねw
カレーならなんとか臭いは誤魔化せそうだけど。
314名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:39:21 ID:LH7XLy/I0
>>239
趣旨としては、熊の駆除云々はどうでもよくて、猟友会の批判がしたいのかな?

それとも、熊を猟友会が駆除するから、猟友会の問題を探して批判しているのかな?
315名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:39:55 ID:dKvIKFG20
爺さんがハンティングやってたけど子どもの頃の記憶では、

イノシシ・・・鍋か生姜焼きで食べてた、煮てもアクはそんな出ない、味は悪くないけど脂が臭くて好きじゃなかった。
シカ・・・カットステーキにして食べてた、臭みは少なくてちょっと筋っぽい牛って感じ、結構好きだった。
クマ・・・鍋か生姜焼きで食べてた、煮るとアクが出る、部位によって硬かったり柔かったり、臭みがキツくて見たくもなかった。
カモ・・・(゚Д゚)ウマー、煮て好し焼いて好し、よくコレだけ撃ってきてと頼んでた。
316名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:40:13 ID:dkb4cCdAP
1. 狙った獲物を得るためには、執拗に何度も攻撃を繰り返す。

2. 一度手に入れた獲物に対して異常に強い所有本能がある。

3. 獲物があるうちは、その付近から絶対離れない。

4. いちど人間の弱さを知ると、人数に関係なく襲撃して来る。

5. 飽食していても、なお獲物に執着して襲いかかる。

6. 火煙をまったく恐れず、平気で近寄り、攻撃する。

7. テリトリーを持ち、侵略者には執拗に報復する。

8. 逃げるものを真先きに追いかけて殺害する。背中を向けたら絶対殺される。

9. 最初に食べた獲物(味)を執拗に追求する偏執狂的行動を示す。

10 好んで食う人体部分は、顔面、腹部、肛門周辺であり、血液は一滴残らず吸飲する。

11. 獲物を土中に埋めて木の葉で隠し、後日それを食べに来る。

12 一度姿を隠し、いつの間にか逃げる人の前方で待つなど、狡智にたけた襲撃をする。

13 赤色に強い関心を示す。林内の標識では赤色系に被害が多い。
317名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:40:22 ID:f6pkYn6t0
熊の肉だつて、鹿の肉だって、猪の肉だって、
捨てるより、食べたほうがいい。
捨てるなんて、勿体ない。鯨や海豚の肉食って、
他国から、ああだ、こうだ、って言われるより、
余程いい筈だ。熊の胃なんかは、どうしているの?
318名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:40:45 ID:m8i78gH20
>>306
ウソつけよ富山の薬屋はもう存在しないってケンミンショーで見たわ
319名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:41:05 ID:7fdFzvicP
>>299
そんなところまで行かなくても、東京なら両国で食えるよ
ももんじゃという江戸時代からやってる獣肉料理店がある
そこで猪鍋が食えるし鹿肉も食える
俺も一度いったけど猪肉はうまかったよ

あと今はヤフオクで猪肉を手に入れることができるから、店まで行かなくても
それで家で鍋をやることもできる。やったことあるけど美味かったw
320名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:41:09 ID:41sMjxXVO
>>313
うわぁ…
要らねー…
321名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:41:40 ID:Swux3vi50
廃棄するなら加工して売ってもいいと思うけど。
322名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:41:42 ID:LH7XLy/I0
>>310
マタギの民宿で、熊鍋を食べたこともあるけど、やっぱりうまかったよ。臭みを消すコツがあるらしい。

脂もとろとろになるまで良く煮込んであって、食べやすかった。
323名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:41:56 ID:RbISnuRn0
>>311
クマが激減しているとは思えん。毎年2千頭駆除しているのに
「日本には1万〜1万5千頭しかいません!」ってどう考えてもウソだろ。
324名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:42:07 ID:zXMw8TAw0
>>306
だから何時、誰がどこで買い取りするんだよ? 具体的にたのむ
325名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:42:18 ID:5RIU4EeQO
仕方無くボランティアでやってるとか、もったいつける位ならやめればいいじゃん。
そして猟銃の所持は完全禁止し、熊の駆除は警察の狙撃隊で。
326名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:42:30 ID:fPdj45Ci0
一日の見回りが一人当たり千円とあるが、これは最低値なので
多めの所では朝晩合わせて3000円くらいになる。
県内を30人で見回るとした場合、一日あたり9万円。一ヶ月で270万円になる。
見回り巡回時期を限定して、6ヶ月にすると、年間1620万円必要になる。

動物愛護団体が主張してる数値は、恐らく最大値と思われるので
「熊胆 80万、肉 10万、毛皮 10万」という彼らの計算をMAXと考えて計算すると
一頭あたり100万円 となる。

熊の駆除数は変動が大きいので2000年以降をテキトウに平均化すると
だいたい年間で1700頭ほどになる。(ただし今年は異常に駆除件数が多い)
栃木県を例に見ると、年間20頭程度で、過去最高で90頭という事らしいので
まぁ平均、40頭として計算すると、4000万円の売上という事になる。

40頭いた場合、駆除手当が1頭あたり2万円とすれば80万円前後。
ガス代は個人持ちとはいえ、諸費で年間400万はかかるとみて間違いないので
総合的にざっくり判断計算すると
 4000万 - (1620万+80万+400万) = 2000万

かなりざっくりした計算で誤差が大きいだろうけど
まず、売上は「すごく高めに計算している」はずの動物愛護団体の数値を使っているので
下がることは有っても上がる事はない。(駆除件数は、今年は増えそうだけど)
試算として一県あたり30人で半年間のみを想定しているが
猟友会の所属人数や山の多さによってはもっと増えると思われるし
熊の出没時期は、冬季以外全部と言えるから
見回り半年という見積り自体が、もっと増える可能性が高い。

以上、参考までの計算。
327名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:43:38 ID:7fdFzvicP
>>318
富山の薬売りの定番商品だといっただけで、富山の薬売りが実在しているか
どうかには言及してないだろ。国語力がないのか?

ナチスはガス室で大量虐殺をやっていたといったら、
お前は嘘だナチスは現在存在しないぞ!とレスをしたようなもの
とんちんかんで論理的におかしいレスだと気づけよアホ
328名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:43:49 ID:zXMw8TAw0
>>325
猟銃が怖いの?なんで?
329名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:44:04 ID:3/wI4ccE0
牛豚鶏しか食ってないやつ等に熊肉は無理
ただし、日ごろから熊や猪食ってると牛豚じゃものたりなくなってくる
330名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:44:08 ID:wCE8wmKs0
>158
それは何処のインターネッツで見たんですか?w
カンガルーバーでもつけてんの?w
怪しい伝説でヘラジカの伝説やってたが時速100kmとかで突っ込んでも酷い有様だったぞ。
日本の鹿は小型だけどその分車体へのダメージが減るわけじゃない。人間はねたら車壊れないのか?ww
ゆとり様様だねwwww
331名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:44:18 ID:m8i78gH20
>>326
デマだから、自慢げに計算しなくていいよ
332名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:44:30 ID:c947Ykuf0
胆汁が売れるとか
333名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:44:58 ID:zXMw8TAw0
>>327
わけわからん
334名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:45:03 ID:5XioO3Ai0
>>298
クマに襲われて死ぬ人間は年間一人いるかいない程度
それにもかかわらず毎年何千頭もクマを殺してるのは行き過ぎだと思わないか
猟友会が参加するのは自治体の要請だと自由にクマを殺せるからにすぎない
クマは極めて臆病な動物
空砲でも山に逃げ帰る
わざわざ山に踏み込んでまで殺す必要は全くない
335名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:45:39 ID:AqJ3a0sx0
田舎の金持ちの家には熊の剥製がある。口コミみたいな売買ルートがあるんだろうな
336名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:45:47 ID:fPdj45Ci0
>>332

   「主婦の年収は1000万円相当!」

って試算と、同じようなレベルだと思われる。
337名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:45:50 ID:tBQa9dL40
中国熊の胆汁の乾燥物と、まるままの袋状の胆嚢じゃ天と地の差だよ
プラスティックの真珠と天然真珠くらいの差

わかってないやつ多すぎ
338名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:45:53 ID:LH7XLy/I0
>>306
富山の薬屋さんのページだけど、原材料の動物胆は熊じゃなくて牛だそうな。

ttp://www.koukandou.co.jp/product/p_list/detail.php?pcode=10
339名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:45:56 ID:Kcufv3270
>>332
中韓に持ち出せばな。
中国で生きたまま胆汁抜き取る技術が確立されちゃって価格暴落中。
340名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:46:01 ID:dkb4cCdAP
ヒグマの嫌うものは何か。

これについて北海道登別市のクマ牧場では、数々の実験を行い、同牧場発行の「ヒグマ」誌上に詳細な報告を載せている。その一部を紹介しよう。

○ 火・.煙・.光=警戒や逃避効果はまったく認められず接近して前肢で炎を引き寄せ、もみ消したり、持ち上げたり、臭いをかいだり、
火炎の輸のなかに餌を置いたときは、少し下火になるとすかさずそのなかへ入り、尻の毛が焦げるくらいでも、座り込んで悠々食餌する。

○ 薬物=アンモニア水・.塩酸・濃硫酸などは全然忌避効果なし。シンナー.ペンキ・氷酢酸は逆に呼び寄せる。

  ○ 爆竹・.花火=かなり効果的。だが馴れると効きめなし。

  ○ 発煙筒=興味を持って近づいて来る。

  ○ .多数の犬の吠え声=強い逃避反応を示すが、これも馴れると効果を失う。

○ 生きているヘビ=強い忌避反応あり、白泡をふいて逃げる。ただし、焼いたヘビはすぐ食べてしまう。

この実験結果からも確認されたように、日ごろ、盲信的に頼り切っている「火」は、ヒグマに対してまったく威嚇効果をもたない。
このことはしっかりと認識しておくべきだ。また他のものについても程度の差こそあれ、頼りにならず、
実験では唯一忌避するという生きているヘビでも、古老の話では、野生ヒグマは平気で食べる。

ヒグマは北海道の山野では手のつけられない最強の猛獣なのだ。これが興味を持って接近するとき、何者もそれを阻止することはてきない。
341名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:46:36 ID:SW/CijQH0
http://www.kanpoyaku-nakaya.com/yuutan.html

熊の胆は1グラム1万円で取引されてるぞ
342名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:46:56 ID:3VpgMsuI0
>>334
へぇ、すごいね
343名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:47:22 ID:KKe+L1i50
売ったって別にいいじゃん
344名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:47:25 ID:V3Y4PSbP0
>>323
九州は絶滅
四国も絶滅寸前
345名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:47:27 ID:uc1m6YCR0
銃が好きで狩りが趣味みたいな連中だぞ。
真っ当な頭じゃないよ。
346名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:47:33 ID:6SeTUvx10
>>315
カモはマジで美味い。鍋にしたらすごいダシが出て野菜も美味くなった。
〆のオジヤも最高だった。

ただ、美味さも個体差が激しいかな。
アタリハズレがあるんで注意だな。
347名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:47:51 ID:QjreQiey0
バーベキューでクマ肉いただいたことあるが、すげー美味しかったよ。
348名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:47:59 ID:N+9Njsl00
>>334
なにその「犯罪なんて起きてないから警察は要らない」理論
349名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:48:03 ID:e3MDENPuP
難癖つけて自分じゃ何もしないクズは
2chに限らずどこにでも出没するな
350名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:48:30 ID:NY86ZcUKP
つまり地方自治体には『熊利権』のようなものが存在すると
351名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:48:31 ID:LH7XLy/I0
>>334
それって、被害が出ないように駆除しているからじゃね?
352名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:48:45 ID:2ODzOwz20
>>334
山にこもっている熊と里に降りてきた熊を同一視するなよ。
353名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:48:50 ID:5nE/Xd5r0
>>306
吉村昭の「羆嵐」のオチもそれだったな
でも命の危険もある狩猟の報酬ならもっと高くても妥当なんじゃないの?
ネタでよくある「マグロ漁船」だって3Kだからこその稼ぎなんだし
354名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:48:59 ID:7fdFzvicP
>>323
近年でも年間4000頭以上殺してるんで、日本に1万頭しかいないなんて大嘘だよw

>>333
お前はバカか

>>338
それは近年になって、牛の胆嚢にも熊の胆嚢と同様の薬効があることが科学的に
証明されたからだろ。油脂分の分解能力について、ほぼ同じくらいの能力があることがわかった
ところが熊の胆へのニーズは熊の胆ということへのプラシーボ効果というか、信仰がかってるからな
熊の胆をありがたがる消費者はまだまだ多い
355名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:49:11 ID:AqJ3a0sx0
狼が全滅した今、猿、熊、イノシシ、鹿は人間が狩りまくるしかないな
356名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:49:38 ID:Mr6YrKZl0
クマを殺すなと言う人が責任保って保護すればいいと思うよ
357名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:49:46 ID:tBQa9dL40
胆汁=液体
それを乾燥・精製して生薬として売るから、何でもアリ
ttp://www.haichi-net.co.jp/images1/yuutanen300.jpg

熊の胆(胆嚢)=一器官
ttp://jibun.benesse.ne.jp/publisher/aida/aida090916.jpg
これの値段はものすごい

Jカス必死に擁護してるのはわざとなのか?
358名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:49:51 ID:zjoPohC60
親父がハンターで小さい頃から熊肉食べてた俺参上
なんか質問ある?

>>341
親父の友達に頼まれて嫌々ヤフオクに安く出したことがあるけど売れなかったなw
意外に見に来る人は多いんだけどさ
1週間で50人くらい
359名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:50:03 ID:ZQ1oDkdE0
>>344
駆除されてるの東日本だろ

あと絶滅した九州に本州の熊を持ち込んだバカがいてだな
360名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:50:08 ID:+6mTqYABO
>>309
多分俺が食べたのはハズレ&処理が甘い&料理法がまずいのかな?
たしかに鮮度とか冷凍保存期間とか違ったら一概に言えないね
良い知り合いがいていいね
361名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:50:13 ID:SEIHUxn4O
熊の胆は昔胃腸薬として重宝されてたみたいだけど。
効果はかなりあるが激苦味だったらしい。
362名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:50:43 ID:VD8fdKgd0
>>334

> クマに襲われて死ぬ人間は年間一人いるかいない程度
おめえが、その一人になってみろよ。
363名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:50:49 ID:RkYxtkON0
>>334
自治体が駆除に動くのは、山里の崩壊にある。人が手入れしない山里が、山の一部となって
頻繁に熊が山里に降りてくるようになった。
それは人間の事情だよ。けれど、危害や被害が出れば、対策しなければならないのも当たり前の話だから。
人の暮らしを守ることで、そんなに批難されるなら、猟友会の人が気の毒だとしか思えない。同じ人間としてね。
364名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:50:50 ID:simy40HI0
外国にいい様にやられている政治家と外務官僚はマキのベットに寝て、毎日熊の肝をなめろ
365名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:51:20 ID:/vDfJfFTO
>>345
車とかバイクが趣味だって奴も電車しか乗らない俺には一生理解できないだろうな

二酸化炭素撒き散らして、ガソリン無駄に消費して何が楽しいんだか
366名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:51:28 ID:E6HOxWAF0
寺門ジモンが漫画で超旨いって絶賛してたのに
367名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:51:33 ID:5Jr12nve0
前に友達が北海道土産で買って来たカンヅメの肉の食べ比べしたけど、
クマ肉が一番不味かった。
満場一致。
あんなん喜んで食う人いない。


368名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:51:36 ID:fPdj45Ci0
>>341
それ、一頭から何g取れるかってのと
一緒に出さないと意味なくね?
369名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:51:56 ID:PTmM8Ai80
>>325
人も撃ったことのない狙撃隊が役に立つかよw
370名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:52:03 ID:7fdFzvicP
>>358
それ立派に違法行為。通報されるぞw
熊の胆ってのは生でも加工済みでも、資格業者じゃないと流通させちゃいけないんだよ
371名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:52:07 ID:n2TDLn1pO
かわいそうとか言う奴の部屋に放してやれ
372名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:52:33 ID:sEHLBmv60
動物は殺すな共生しろ。でも俺は何もしない。
もしくは何かアクションは起こすけど、とても現実的ではないことを提案することはできる。
…ってのがケモノキチガイ。畜生以下の害獣。存在自体が理不尽の極み。
373名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:52:38 ID:jyds8lL50
金髪に染めて剥製にして台湾あたりに売ったらどうね?
374名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:52:56 ID:5nE/Xd5r0
>>364
臥薪嘗胆する根性あればこんな体たらくになってないんじゃ・・・
375名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:53:29 ID:nCziWlWf0
ミズポとか派遣すりゃいいんじゃね?
376名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:53:35 ID:SrgN9/6N0
>>364
そもそも、柳腰とか言っちゃうぐらいだから、いいようにやられてる自覚もねぇんじゃねぇか?
377名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:54:04 ID:7PaCn4MI0
>>334
猟友会で駆除やってる知り合いが言ってたけど、ほとんどの熊は
人間が怖いから逃げるが、まれに気の強いのがいて、谷をはさんでるのに、
わざわざ沢に降りてこっちの斜面駆け上がってまで襲いにきたのがいたって
378名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:54:20 ID:zjoPohC60
>>370
マジかよ俺犯罪の片棒担いでたのかよw

まぁ売れなかったから勘弁してくれw
379名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:54:25 ID:icvNZrNY0
確かに、毛皮もクマ肉もいらないな・・・
380名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:55:12 ID:V3Y4PSbP0
>>359
だからと言って大量に殺していたら明日の九州四国だろ
絶滅してからでは遅い
381名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:55:14 ID:7fdFzvicP
>>363
山里というか里山な
里山生態系というものがあって、日本の自然はほとんどが文字通りの自然ではなく
人が手を入れた自然だったりする
ところが里山に住む人達が減ってきたから、そういう日本古来の風景はどこでも失われつつある
田んぼはヤブに、林に、森にとどんどん原始の風景に帰っていってる
だから動物も迷い出てくることになる
382309:2010/11/02(火) 22:55:33 ID:WJpwQJ6t0
>>360
個体差はかなりあると思うよ。
脂ののりとかぜんぜん違う。あとは処理の仕方も違うんだろうね。

ただ野生の猪は、寄生虫がいっぱいいるから怖いよー。
しかも、半端じゃなく凶悪なやつがwクマも同じだけど。
よく煮るべし。
383名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:56:22 ID:VD8fdKgd0
>>380
質問したいんだが、日本の熊が絶滅して、どういう問題が起きる?
384名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:56:43 ID:zjoPohC60
フェルト生地に毛皮+頭蓋骨貼って加工した奴なら9万で売れたな、ツキノワ
小遣いに1万もらったわ
385名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:56:49 ID:uvlumhbP0
>>67
世間知らずのゴキブリニートらしい
馬鹿丸出しのレスだわw
386名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:57:02 ID:LH7XLy/I0
>>354
>>306で、

> 富山の薬売りの定番商品でもある

と言っているが、「富山の薬売り」が実在するなら、どの店でいくらぐらいで売ってるの?
また、「富山の薬売り」が実在していないなら、どこで売っていると?
387名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:57:04 ID:wAoimUD4O
>>377 それ母熊。近くにチビいるから
388名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:57:17 ID:ZdfeboU30
>>367
肉でなくクマノイのために殺しているわけだ
漢方薬としてすさまじい値段で売れる
389名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:57:24 ID:wIFeRTCBO
むしろ命を奪ったんなら尻尾の先まで生活の糧にしろよ
390名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:57:26 ID:4rwAFtdm0
毛皮売れなくても剥製にすりゃ高く売れそう
391名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:58:01 ID:B3rKhQrvO
>>354
おまえのゴタクはもういいから、現地に足を運んで
もうちょっと地元の現状見たらどう?

それにこのご時世で熊の胆やら胃なんて
詐欺ヤクザでさえ目もくれない代物なのに、何言ってんだか
392名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:58:13 ID:XniAIJ/Y0
>>383
クジラやイルカやマグロや何やも絶滅するまで獲ればいいと思ってる人?
393名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:58:19 ID:FG9Ljy2K0
>●「クマ肉売れる」は「神話」
なんだよまた2chの嘘情報かよ
394名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:58:47 ID:dKvIKFG20
>>388
ネットで見てみたけどそんな高くないじゃん。
395名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:58:53 ID:6abDY27Z0
>>1
でも楽しみにしてるんですよね?
396名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:59:08 ID:4qlt0FEjO
里山の代わりに人里と山林の間に対戦車地雷をまんべんなく埋めておけばいいんじゃないか?
397名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:59:26 ID:dza8IQVb0
住宅街や家の中に入って来て人間に危害を加えたというならまだわかるが
山菜とりなどで山に入ってクマに襲われたら自業自得
そんなクマまで殺す必要はない
398名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:59:29 ID:tBQa9dL40
まぁ、熊の胆自体の薬効なんてどうでもいいんだけどな
ただの動物の胆嚢を苦い(=良薬w)のと一頭から取れる量が少ないからありがたがってるだけ

これが牛の場合は牛黄つって胆石になる
胆嚢は巨大だからいくらでも取れるのでありがたくないって考え方、くだらないだろ?漢方って
399名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:59:34 ID:RkYxtkON0
>>381
すんません、里山っす。書き間違い(〃▽〃)

森が好きだよ。でも人の暮らしも大事だ。自然との共生を目指す一人だけど、アフリカの村なんかの実情を見ると
虎を殺しちゃいけなくて、犠牲になるのが村民ってのも、なんか違う気がするんだよね…
400名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:59:44 ID:USAJVds/0
どんぐり食わせたイベリコ豚があんだけうまいんだから
野生動物もどんぐりで育てるべきだな
401名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:59:46 ID:KxbgcZVkO
猪はきちんと処理したのはめちゃうまいよ
鍋にするなら牛より豚よりうまいと思う
篠山の野生の最高級品は100グラム1500円以上したりする
402名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:59:59 ID:TCdBLgD40
熊の胆が駆除ハンターから薬局に(北海道)

「できたよ!」。昨年の暮れ、「クマの胆(い)」を手に、にこやかな
笑みを浮かべて薬局に入って来られた○○○○さん。その優しそうなお顔からは、
ヒグマに銃口を向けたときの厳しい表情は想像がつきません。そう、○○さんは
北桧山町で年に数回出没するヒグマを駆除するハンターなのです。

ttp://www5.hokkaido-np.co.jp/seikatsu/index.php3?f=genki&file=20040218.html
403名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:00:09 ID:Wx/+HWBD0
>儲かるなら、会員ももっと増えていますよ

納得
404名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:00:19 ID:SrgN9/6N0
>>382
旋毛虫だったっけか。トリヒナ症の原因寄生虫だね。
川魚の生食も危ないけど、獣肉も危ないやね。

興味持つのは良い事だけど、ちゃんと加熱するか
しっかりと知識を持った人が調理したものを生食するか
してほしい。本来なら、生食薦めるのは良くないんだけどねw
405名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:00:38 ID:LH7XLy/I0
>>380
人里に出てくる熊を駆除して絶滅するなら、熊は山だけでは生存不可能、ってことじゃね?

だったら、熊はすでに、自然のままでは絶滅する運命なんじゃね?
406名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:00:39 ID:RjQ5mhJk0
田舎くせえスレだなw
熊と人間で勝手に殺しあってろよw
407名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:00:51 ID:VD8fdKgd0
>>392
イルカや鯨の話してるんじゃないんだがw
論点ずらさないで、日本の熊が絶滅した場合の問題点を早く答えろよ。
408名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:01:01 ID:eB9jIaTI0
俺道民だけど、職場のBBQ大会に熊肉もってきたひとがいた
食べてみたらタイヤみたいに固かったよ
409名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:01:10 ID:6qMrnwk50
「クマ肉が不味い」ってのは、ムツゴロウ先生の著書とかで常識レベルだと
思ってたんだが、そうでもないんだな。
410名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:01:15 ID:9hrqCbJl0
普通に考えたら当たり前
愛誤はデマ流してまでクマに肩入れするキチガイ
411名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:01:29 ID:C31Ahq9T0
仮にこれが本当だとしても何が悪いのかと。
非難しているやつらは落ち着け。
熊だぞ?
412名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:01:56 ID:ZQ1oDkdE0
>>380
山から降りてきた分を殺しても絶滅はしません
413名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:02:14 ID:7fdFzvicP
>>378
まあ大丈夫でしょ
素人が熊の胆を流通させちゃいけないってのは、案外知られてない知識だったりするしw

>>386
富山の薬売りは実在したし、現在もそれを名乗ってネット販売しているところもあるが?
ググレカス。そもそも
>富山の薬売りの定番商品でもある
この表現は、現存するかどうかの「時制」には関係なく成立する表現だろが。違うか?
お前が論理的な問答の成り立たないおかしなレスしてんだよ。おまえゆとりだろ、絶対にw
414名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:02:36 ID:b5G9cvcSO
>>403
> >儲かるなら、会員ももっと増えていますよ > 納得

確かに納得
415名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:02:51 ID:BawO4YMU0
>>358
法律云々のところは専門家ではないから置いておくとして、
ちょっと工夫するだけで、かなり食い付きが違うと思うぞ。

知れば何でもないことでも、最初のハードルが高いんだよね。
416名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:03:06 ID:IcWmCGAkO
熊肉って臭いらしいね。羊が嫌いな自分には到底無理だな。
ダチョウ肉と猪肉と鹿肉は食べた。おいしかった。
ただ、猪肉は千葉南部で買えるけど高いよね。
417名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:03:58 ID:MNBxkQXC0
自衛隊の業務の一環に組み込めばよろしい。山林の環境調査も兼ねれば、防衛費の
枠内で環境保護にまで貢献できるし、隊員の訓練にもなるし、一石二鳥だ。
418名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:04:00 ID:zjoPohC60
熊の肉って売買してないよな
お裾分けとかなら散々もらったけど

でもウチの地方のド田舎に雪祭りで熊汁を振る舞ってる町があるんだがそこには売ってたと思った
タダで寄付って事はないと思ったが

あと、市に依頼されて出動して儲かる儲からないはどうでもいいと思う
みんな喜んでやってたし、それに出動できる事に誇りを持ってたよ
それに当たり前だけど皆仕事やってるしね、自営が多かったみたいだけど
419名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:04:08 ID:9hrqCbJl0
デマ流してんじゃねーぞ愛誤キチガイ
テメーがエサになれカス
420名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:04:44 ID:LH7XLy/I0
>>413
> この表現は、現存するかどうかの「時制」には関係なく成立する表現だろが。違うか?

違うよ。過去の話なら、「〜定番商品だった」でしょ。他人を罵倒する前に、文章ぐらい確認しようよ。
421名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:04:47 ID:in6UmFU10

ハンティングなんて欧米では一般的なレジャーで

普通の人が普通に楽しんでるのに

どうして日本では奇妙な偏見があるんだ?

これも9条カルトの影響か?

422名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:04:49 ID:6abDY27Z0
>>412
山の中まで行ってるわけだが
423名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:04:49 ID:yBs77hmZ0
>>89
その日のうちに食べたんだろ?
424名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:04:53 ID:7fdFzvicP
>>391
御託には御託で返すんだな
425402:2010/11/02(火) 23:05:19 ID:TCdBLgD40
>>411
薬務行政から正式な認可・承認を受けていない場合、熊胆の販売・譲渡は
違法になる。また薬剤師であっても、熊胆に関連する製造・配合などの
許可がない場合は違法になる。
薬務行政から熊胆に関連する製造・配合などの許可を受けている仲買・
製薬業者への原料として、クマから取り出した状態のまま或いは水洗い・
単純乾燥の販売でない限りは違法になる。(ウィキ)

正規に販売されている獣肉は保健行政から認可された専用の処理施設で
処理されたもの。猟場や庭先での解体処理したものには許可は出ないよ。
>まやかし(7)駆除の正体また見えたり!
http://gentlethunder.sblo.jp/article/36736698.html
>猟友会総会での駆除グマからの熊の胆の入札販売
http://kumamori.org/news/blog/2010/10/25/recent-act/1261/

426名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:05:24 ID:EL+1gNEt0
クマ肉カレーの缶詰、なんていうのもあるが、あれは明らかにゲテモノ食いに類される
同じ棚にトド肉カレーとかイナゴの佃煮とか置いてあるんだぜ
427名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:05:26 ID:IAz093UN0
手は高値で売れるんでしょ?
428名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:06:12 ID:Uyz1x7mz0
毒餌,トラバサミ解禁望む
429名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:07:12 ID:7fdFzvicP
>>420
違わない。お前の国語力がおかしい
お前は「枕草子は清少納言の作品である」という言い方をしないのか?
「枕草子は清少納言の作品だった」では異なる意味が入ってくる

ゆとりの馬鹿が半端な国語力をふるっても無駄だと気づけ
430名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:07:18 ID:L7x9JbRwO
鯨肉よりはマシだろ?
431名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:07:43 ID:tBQa9dL40
無償のボランティアではなく、「熊の胆」って役得がちゃんとあるって話
もちろん猟友会は偉いと思うよ、切り分けないとね
埋めるとか言うのも、ちゃんと熊の胆だけ取ってから埋めてるわけで

比較的若者が多い2chで記事の頭に二束三文の熊肉とか毛皮とか持ってくる時点で、誘導が見え見え
しかも胆汁乾燥物とわざとごっちゃにして無知なやつらを混乱させてるし
432名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:08:11 ID:WkT5BtOf0
>「猟友会はクマ肉を売って儲けているのではないか」と疑いを持つ人もいるが、肉も毛皮も売れることは殆どないという。
仮に金儲けになっていた所で何が悪い
自然保護団体とやらは「自分達は金儲けしていないから正しい」とでも言うのか?
ケチ付ける暇があったら実際に体を動かして、熊の被害を減らす行動を起こせ
433名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:08:48 ID:UWmP2Wxi0
有害駆除以外の狩猟による捕殺数が統計に上がってるんだけど
金にも肉にもならんなら何が嬉しくて熊なんかとってんの?
434名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:09:23 ID:fbSTsGokO
なんで愛とか人権とか叫ぶ人は胡散臭く見えるのか?
435名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:09:33 ID:6KfNK7nVP
生きてるターゲットが撃ちたくてしょうがない連中が喜んでやってるのに嫌々やってるみたいじゃんか
436名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:09:49 ID:eNqNDnfOP
両国のももんじやで食った熊鍋は美味かったなあ

部位や時期にもよるんだろうけどね
冬眠前で栄養貯めてる冬の前が最高らしいね
437名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:10:03 ID:DSsHpSgm0
>>431
無償どころか持ち出しでしょ。
メシもアシも自前、装備一式と訓練費用も自前。
438名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:10:23 ID:oRTLS9qsO
>>422
あんなの山の中に入らない。お前、本当の「山林」ってものを知らないだろ?下手すりゃ時速数百mでしか
移動出来ないんだぜ、本物の山の中って。
439名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:10:50 ID:6qMrnwk50
>>433
そりゃ、人里に下りることを覚えた熊を、放っておくと人間に被害が及ぶからだよ。
分からんのかね?
440名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:10:58 ID:LA4R+n9C0
むしろ喰わせろ
441名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:11:29 ID:dKvIKFG20
>>433
ウチの爺さんは、役所から周辺部の農家で免許取れそうな人は取って欲しいと頼まれたとか言ってた。
農作物に害が出たり、危ない時に近所に住んでなきゃ間に合わないしね。
442名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:11:30 ID:yBs77hmZ0
儲けてるとか批判してる馬鹿どもがいる町に
熊を解き放てよw
443名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:11:32 ID:xQrb/wOE0
まあ本当に儲かるならハンターが減るどころか
増加してるはずだよなあw
444名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:11:52 ID:GvTGe+YQP
>>42
野生動物でなんとか普通に食えるのは鹿くらいだよ
イノシシは硬いし臭い
煮込み系の料理にすればなんとかなるかなってレベル
物珍しさで食ってみるくらいでおk

イノシシも蝦夷鹿も毎年一頭分ずつもらうが消費に困る
445名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:11:59 ID:8NvK7NS5O
>417
大型動物用の猟銃を新しく一式揃えた上
駐屯地からの即時移動コスト及び訓練費用
加えて手当て等その他諸々を税金で賄う事になりますが
ちゃんと予算つけてくれますか?
446名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:12:14 ID:9OzTplI6O
正義(だと思ってる事)を通すためにはデマでも嘘でも許されるって考え方、恥ずかしくないのかな
447名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:12:29 ID:UWmP2Wxi0
>>439
有害駆除以外だっつってんだろ
分からんのか
448名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:12:41 ID:IcWmCGAkO
真面目な話、熊の毛皮なら欲しい。売って欲しい。
ただ、加工の手間とかは大変なんだろうね。多少高くても買いたい。
449402:2010/11/02(火) 23:12:46 ID:TCdBLgD40
ハンターの言

>また、極めて厳密に云いますと有害駆除で仕留めた鳥獣の肉を譲渡売買等
>するのは確かにルール違反です。
>しかし事実上ほぼ手弁当で、自分の仕事を休んで参加しているメンバーのささやかな
>役得というかたちで黙認されている部分ではあります。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288571967/791

ジェイキャストニュースも猟友会事務局員のいう事を鵜呑みにしてそもまま
載せるのではなく例えば各県に役得の是認の有無、解体現場への役人の監視
立会いの有無等を問い合わせるなりをした後に記事にすべきだったね。


450名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:12:48 ID:BawO4YMU0
>>431
ヒグマとツキノワグマの話を行ったり来たりさせてるしな
451名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:12:54 ID:B3rKhQrvO
>>424
ゴタクにゴタクで返せってお前、
ただ話がしたいだけなのか

どうやら何言われても納得できなそうな人間だから現状見ればと言ったのに
単なる暇つぶしニートだったとはなw

がっかりだよ
452名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:13:14 ID:tFVJes1z0
とりあえず熊を捕まえたら猟友会を批判している皆様に
生きたまま謹んで進呈すれば無問題
453名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:13:34 ID:7fdFzvicP
>>436
熊の胆は春がいいというそうだがな
454名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:13:36 ID:eNqNDnfOP
>>319
あそこは猪、鹿、狸、熊
やっぱ熊が一番ウマイ
勿論好みもあろうが、硬くもなく旨味も強く癖もなく最高
455名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:13:50 ID:Uyz1x7mz0
>>433
予防措置の範囲内なんじゃない?
熊が減ってるわけでもないんなら
456名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:13:54 ID:6KfNK7nVP
命を奪い取る行為は一度覚えると病み付きになる
殺人鬼が繰り返し殺人を犯すのと同じ心理がハンターにも働いてる
おまえらも虫取りや魚釣りで経験あるだろ
457名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:14:30 ID:zzWpq8ai0

  クマの処分に困たら我を呼ぶヨロシw
   ̄ ̄ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノノ ̄
  lヽ +                      lヽ+
  l 」 ∧∧          ∧∧   l 」
  ‖/ 支\ ホッホッホッ♪ /支 \ ‖ウマそうアルヨ♪
  ⊂( *`ハ´)        (`ハ´* )⊃
   ヽ  と) 助けてクマー  (つ  /
    (⌒)ヽ  ∩_∩   | (⌒)
       J  ( ・(ェ)・;)⊃ し⌒
          (つ  /
          | (⌒)
          し⌒
458名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:14:37 ID:yBs77hmZ0
>>448
そんな奇特な奴そういないから市場にはでてこないだろ
直接依頼しろよw
459名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:14:45 ID:LH7XLy/I0
>>429
作品と作者の関係は、時間が経っても変化しないからね。
商品は、時間の経過で販売されているか否かが変化する。

分かりやすい例を出すなら、「小泉純一郎は日本の首相である」これは正しくない。
「小泉純一郎は、日本の第87代首相である」これは正しい。

分かるかな?
460名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:15:14 ID:B719II+PO
クマを殺すなってヤツを野生のクマと一緒の檻に入れてみよう!
461名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:15:31 ID:sowUZRyl0
>>431
中国産の熊の胆が簡単に手に入るのに、誰が買うんだよ?
462名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:15:45 ID:8Ejn/n7QP
じゃあ食わずに捨ててるのか
趣味のためだけに殺してるってことがハッキリした

確かに猟奇団である
463名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:16:00 ID:GvTGe+YQP
>>399
どこのアフリカに虎がいるって?
464名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:16:11 ID:i+K7nUBU0
熊の肉売るとなんかいかんのか?

ばかじゃねーの?
465名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:16:43 ID:7fdFzvicP
>>451
発言の中身がない、ただのいちゃもん厨のアホニートは相手にしないだけ
それともまさか、自分が無条件に相手にしてもらえると思ったか?
そりゃ自分自身への過大評価だぞ?相手にしてもらえるだけのことを発言してみろ
466名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:16:52 ID:eNqNDnfOP
>>453
それは意外だ
最も痩せてる時期だな
467名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:17:13 ID:IcWmCGAkO
>>452
はげど
「ほーら、あんたらの大好きな可愛らしい熊ちゃんですよ。仲良くね」
と言って熊愛誤どもの群れに生きたまま投げ込めばいいwww
468名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:17:25 ID:96NXLL3W0

野生動物を相手にした事無いと

「銃さえ持っていれば人間必勝。100%勝ち。
 絶対安全が保証されてる立場。」

とか思っちゃうけど、最初の一撃を外したり
急所に当たらなかったりしたら駆け寄ってきて
一撃で頭割られたり内蔵引きずり出されたりするからね…。


469無能無職劣等感ねっと右翼 ◆tPGRVks0js :2010/11/02(火) 23:18:46 ID:UPZe7PEW0
猟友會とねっと右翼は嘘を百回言うと真実になる。
470名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:20:05 ID:IcWmCGAkO
>>458
そうか!クレーやってる彼氏の知り合い辿れば、多分入手できるかも!
ほんとに欲しいんだけどw
471名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:20:09 ID:aPC85kKOP
批判のための批判を繰り返し、
破綻した論理を真実だと思い込むようになると
>>462のようなキチガイが一丁上がり
472名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:20:18 ID:MNBxkQXC0
>>445
訓練費用から捻出すればいいんじゃね?
人は山ほどいるし、訓練場で無駄弾打つくらいなら、クマ相手にしてたほうが
まだ訓練になるんじゃないか。エコ自衛隊。悪くない構想だと思うが。
473名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:20:28 ID:7fdFzvicP
>>459
商人と扱う定番商品の関係も時間が経っても変化しない
それが代名詞だった商品は、扱わなくなってもその商人の商品として知られるものだ
地域の名産品と同じこと

貧相な脳みそを絞って屁理屈を振るってないで、いろんな表現があることを学べよゆとりw
俺はお前の教師じゃないんだよ。ボケ
474名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:20:31 ID:tBQa9dL40
どんな仕事でも

「なんの利益もないのに、嫌々やってる」
「うわぁ、なんて偉い人たちなんだろう!」

こういうの、やめようや
本当に割に合わない、嫌なことだったら本人たちからもっと文句出てる、あと役得を金銭面だけと思うのも浅はか
熊の胆ならず、いつも以上の狩の興奮や、仲間内や村での名声とかいろいろ得るものがあるんだよ
つか、狩なんて血が踊るような興奮とスリルがほとんど、あれがやめられない
475名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:21:18 ID:1LOGnB760
ただでさえ割に合わんと猟友会が減ってるのに、その言いがかりw
口出す代わりに金出せよ動物愛誤ども!
476名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:21:20 ID:4jW/308u0
自然保護団体の住んでいる地域を聞いてみたい。
山を切り開いて住宅を作ったところに住んでいないだろうね?
人間が破壊しつくして住むところを追われた熊が逆上してるだけだろ。

これだけ国有林があるのなら、全ての野生熊を捕獲して、国有林を
フェンスで囲みその中に放てば良いだろ。
どうせ林業は衰退してるんだしな。
ついでに鹿や猿も放てば良い。壁はコンクリート製で高さ20mにしろよ。

壁から10mは木が育たないように伐採しとけ。
477名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:21:23 ID:RkYxtkON0
>>463
またアフリカ象とベンガル虎を間違えたorz
虎の話は本当だけどね。殺したらいかんから、村民に被害出て問題になったんよ
478402:2010/11/02(火) 23:21:34 ID:TCdBLgD40
ジェイキャストの記者もこれを読んで筆直しをすることだなw


クマを飲む日本人-クマノイ(熊の胆)の取引調査-
http://www.trafficj.org/publication/animals/tj-beargall-2005.html

479名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:21:51 ID:yBs77hmZ0
猟友会批判してる奴が住んでる地域に
放てば熊が出没してる地域にすんでる
人も助かるし、猟友会も熊を殺さなく
てすむよな。
480名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:22:39 ID:UWmP2Wxi0
公務員だって何の利益もない仕事を嫌々やってくれてるんだぞ
偉すぎる
481名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:22:39 ID:qasshMG7O
猟友会「税金よこせ」

なんてわかりやすい
482名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:22:43 ID:PiDTIWOF0
猪や鹿ならいざ知らず、熊?
くえねぇなあ、
483名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:23:03 ID:7fdFzvicP
>>466
ところが、ちょっと考えてみるとわかるが、春はこれから飯を食う時期だろ?
胆汁ってのは消化液だ
だから冬眠からさめた春先に一番胆汁を溜め込んでるってわけ
484名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:23:40 ID:dJrH/F2FP
宮沢賢治の「なめとこ山の熊」を地でいってるな
485名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:23:51 ID:E5KSKWgj0
熊胆の主成分は科学的に合成できるから、経口胆石溶解剤なんて1錠の薬価なんて
10円もしないよ。いまや熊胆なんて迷信を信じる人をボッタクルための商品だよ。
486名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:23:52 ID:WikFxLFn0
         まだだっ!
   ______
 /          \
/ __     /´>  ) たかがメインカメラをやられただけだっ!!
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
487名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:24:30 ID:yI3ItYzJO
ずいぶん前だけど、猟師さんが近所に配ってたよ。
料理の仕方がわかないし、熊肉はマズイって聞いてたから断った。
猪はそれなりに人気あるけど、熊は処分困るらしいね。
488名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:24:35 ID:qW4i2b3S0
>>474
まぁお前なんかより役に立ってるわな。
489名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:24:39 ID:xscRZBRt0
イノシシは一発で仕留めたやつは普通に美味いと聞いた。
仕留め損なって膀胱とか傷つけると臭くなるんだってさ
490名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:25:39 ID:LH7XLy/I0
>>473
商人が扱う定番商品は、時間の経過で変化するよ。
「トランジスターラジオは、ソニーの定番商品である」これは正しいと?

つーか、いちいち他人を罵倒しないと、自信を失う人かな?
491名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:26:29 ID:XSkV6KlR0
>>470
馬鹿かお前は。
クレーって土器を撃つんだぞ、狩猟じゃねえよ。

それにナメシしてない生皮なんか手に入れてもどうしようもないぞ
492名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:26:41 ID:o/pmSantO
>>482
熊肉はめっさ美味いよ。
493名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:27:28 ID:qyzft0b00
>>42
那須塩原温泉に食べさせてくれる民宿があるらしい。
観光協会で教えてくれるから問い合わせしてみたら?
494名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:27:37 ID:oOgwEgl80
仕留めた熊のからだを有効利用するののどこが悪い。
猟友会がお金にしてるって言うのは、たぶんデマだろうけど、
仮に、駆除のための資金にするのなら、これはおkでそ。
495名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:27:53 ID:ds8lKYDJ0
中華料理に使われる「クマの右手」

え、熊の手料理って左手は使わないの!? ( ´・ω・) 不浄の手なの?
496名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:29:47 ID:j9lz7w1WO
りょうゆうかい批判してる奴なんか一部。サイレントマジョリティ
497名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:29:54 ID:3fMBMyua0
おれは熊が怖いので熊のいない地域に引っ越したい。

つか、日本で熊が出ない地域と言えば九州だっけ?
498名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:29:56 ID:dnn+FCsA0
明日栃木の山の中の土産物屋で熊串喰ってくる。
前にも食べたけど、硬かった。
499名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:31:02 ID:IgACxAWOP
一度は食べてみたいが、、、
あんまりうまくはなさそうだな
500名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:32:07 ID:qyzft0b00
>>101
健康食品名目(医薬品ではない)で輸入してるらしい。
国産は薬事法の規制が非常に厳しいので猟師から買うことも先ず無い。
昭和の頃に製薬会社が医薬品用として「熊牧場」から購入した事例が1件あるくらい。
(国産は原価高くても、中国産の都合がつかなかったのだと、思われ)
501名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:33:27 ID:X3nXe82t0
俺罠にかかった熊見たことあるが鼻の周りとかダニだらけ
ダニが血を吸って丸々太ったのがビッチリ付いてた
502名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:33:46 ID:qyzft0b00
>>470
ここに問い合わせればいい。
http://www.kawazou.com/product-list/282
503名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:33:53 ID:eyLH8KoW0
>>340
>○ 生きているヘビ=強い忌避反応あり、白泡をふいて逃げる。ただし、焼いたヘビはすぐ食べてしまう。

ヘビ見ると泡吹くのか、ちょっとかわいいなw
504名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:34:01 ID:o/pmSantO
日本料理屋さんで、
「今日は丹波の方から熊肉が入ってるから」
ということでミニ熊鍋を出されたことがある。
肉は硬くなんかない。
味が濃厚でびっくりしたよ。
505名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:34:44 ID:+P53SUnF0
熊肉は冗談抜きでくさいぞ
雑巾噛んでるみたいな感じ。実際雑巾噛んだことはないがw
それぐらい臭い
好きで食べる奴なんていないよ
506名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:34:54 ID:DQVpWAqT0

デマ話で、悪くない人に悪のレッテルを貼るってのは支那・朝鮮の常とう手段と同じやり口だな。
507名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:34:56 ID:qwtWoYMi0
熊の肉ってなんで売れ行き悪いの?
まずいの?高価なの?
508名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:35:26 ID:tBQa9dL40
>>494
OKだよ
だからこそ>>1の記事の書き方はおかしいよな?

ハンターが危険なんて女子供でもない限り誰でも知ってるのに
それを「ハンターが危険じゃないなんて嘘だ!」みたいな謎文章だらけにして、批判するものが悪いって流れにした後
「肉は売れない!」なんて当たり前なこと延々ほざいたあと
熊の胆だけこそっと「中国産が安くて売れない」で締めてる

儲けは「日本産の”器官としての”熊の胆」がメインだし、
自家消費なんてせずにこっそり横流ししてるなんてみんな知ってる
509名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:35:27 ID:B3rKhQrvO
>>465
ニートにニートと言われるとはびっくりしたな

大体おまえ何を知ってるんだよ?
ただ日本語いじりしたくて単にネット検索しまくった知識を
ここでひけらかしてるだけのアホだろが

熊が徘徊する現場に来て見ろと言いたい
少なくとも俺は見た。
理屈言う前に現実見ろよボケと言いたい
510名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:35:48 ID:uiImycfN0
>>478
>大堀さんは昨年、三頭のヒグマを仕留めましたが、
>その中でも秋に撃ったクマは体長一九○センチを超える大物だったそうです。
>出来上がったクマの胆も、黒々とした約二十五グラムもある立派なものでした。
高くてもグラム1万円くらいなのに、巨大な熊から25グラムしか取れないのね。
511名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:36:52 ID:+k+en0QcO
銃をぶっぱなしたいだけだろ
512名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:37:19 ID:eNqNDnfOP
猪肉はそう珍しくもないが、店や料理によって矢鱈と硬かったりする
が、ウマイ店はウマイ
時期、部位、個体差、産地、料理法といった要素があるんだろうな
熊は両国ももんじやのお陰で、兎に角メチャクチャウマイって印象しかない
まあ老舗だけあって、そうそうヘンな物は出さないんだろう

>>444
猪はコトコトよく煮込むことで、赤味が解れ脂身がプリプリになるもの
硬い状態で食うのが愚か
513名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:38:03 ID:NtahNGF80
あんなに労力かけてるんなら
むしろ儲けさせろよと思うんだが
514名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:38:28 ID:HV+9oLD60
この人らいないとド田舎は困るんだよね
ただでさえ人手不足だし
でも山歩きは死ぬほどキツイ
銃の管理はめんどい
3k+儲からない
また1回の熊襲撃の被害が3,4人死傷当たり前の時代に戻るな…
515名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:38:38 ID:qyzft0b00
>>507
熊肉だけじゃなく、今流行のシビエ料理(フランス料理の一種で旬のものを調理する)ってのもあるけれど
シカでも何でもその場で迅速な処理をしないと臭くて食べられたものじゃないのよ。
なので某県では山の直ぐ横に解体処理場を建設して捕獲⇒解体って基地を造ってるくらい。
ソレでなくても日本の熊は筋バッテて臭い。念入りな下ごしらえがあって初めて流通出来る感じ。
熊肉の通販で検索すれば買えるから食べてみるといい(これは下ごしらえ済み)
516名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:39:02 ID:bBuuo2tp0
>>496
全然サイレントじゃないじゃん
517名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:39:15 ID:yBs77hmZ0
そんなに可哀想という声があるのなら、生きた熊を
引き受けてくれる地域を公募で決めたらどうかねw
518名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:39:40 ID:9zqzhGhK0
>>383
日本の熊が絶滅する事によって引き起こされる問題は分からないが、
日本の熊が絶滅する事自体が問題だ。
519名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:40:15 ID:eNqNDnfOP
>>505
お前、それは騙されて犬か狸を食わされてんだよw
犬は煮込みに煮込むと臭みが和らぐが、狸はなかなか抜けんな
520名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:40:16 ID:41sMjxXVO
ウチに熊の毛皮があるが邪魔くさいだけ
521名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:41:19 ID:lh0Oh/UC0
なんで猟友会なの?
自衛隊は何やってるの?
522名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:41:23 ID:MwdSPeBLO
ちょっと分けて貰おうかな
調理法とかも聞いて
523名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:42:21 ID:i+K7nUBU0
山村がどんどん過疎化して熊やイノシシを狩りしないんだろ?
どんどん増えてると思うよ

イノシシなんか増えすぎて山じゅう穴ぼこだらけだぜ?
524名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:42:26 ID:xD7BFrYs0
>>340
クマvsトラ
http://www.youtube.com/watch?v=-WPhkQFOjSs

このように何者もを恐れぬクマに出合ったらもう覚悟を決めるしか無いんだろうな
525名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:43:00 ID:dKvIKFG20
>>507
一般的に出回ってるものに関しては不味いというかとにかく臭い。
野生動物の中でも特にエゲつない臭い。
皆知ってるから、田舎だとくれると言われても大概嫌がられる。

ここに美味しかったと書いてる人もいるから処理の仕方や部位によって差はあるのかもしれないけど。
他の野生動物でもこの辺の差は大きいし。
526名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:43:37 ID:C+3MWf9t0
熊だけじゃなくて野犬とかもやってない?
うち猟友会ないから近くの会社や役所の若手が駆り出されて
たまに噛まれる
527名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:43:52 ID:qyzft0b00
くまにくつうはん
http://www.jingisu.com/
528名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:44:20 ID:OtiqGKhb0
なんだ愛護がさんざん行ってたことは嘘だったのか
やっぱり愛護ってのは信用できないな
529名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:44:23 ID:zrjNfASs0
かわいそうとか言ってる奴も
山道で愛車に鹿にアタックかけられてJAFを呼ぶ羽目になったら
手のひらを返すんだろうな
530名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:44:30 ID:nEKdHixp0
肉なんて薄利なものは売らないよな。
その意味でこの記事は間違ってない、ただ悪質な省略をしてる

胆嚢が数十万で売れるから売るんだよ
531名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:44:49 ID:fhHcxG4f0
猟友会批判してる奴等、猟銃の取得、免許の取得
猟をするコスト、技量の維持コスト、
熊が人里が餌場だと認識した場合のリスクを考えろ。
猟師だって、熊の絶滅なんぞ望んでいない、熊<<<人なだけだ。

金も確実な対策も出さない、クレーマーは
猟師と熊の間に立ちふさがって、熊を守れよ。
532名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:45:11 ID:8nIB0QNa0
>>521
1.自衛隊には熊撃ちの訓練を受けた隊員も熊を撃つ装備もない
2.訓練地以外での発砲を今の日本が許すだろうか?
3.仮に出動できたとして、地元民である猟民会会員より地理地形に詳しい人は自衛隊にいないんじゃないか
533名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:46:54 ID:yBs77hmZ0
熊を守るには熊を飼う気がなければ無理w
534名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:48:02 ID:nEKdHixp0
>>265
へえ、売ってる猟師は薬事法違反ってことをわざわざ明言してくれてありがとう。
実際は、ちょっとインターネットで検索すれば・・・・・・
535名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:48:14 ID:Kh5Dgv8M0
そんな聞いたことねーよ
スリル味わいたいとか
生き物を銃で撃ちたいっていう馬鹿の集まりって噂は聞いたことなるよ
536名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:48:40 ID:7uPZ0xdD0
熊肉はまずい。硬くて臭くてアブラ肉ばかりで
噛み切れなかった。たしかに需要はないだろう。
537名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:49:26 ID:H6/h0McnO
熊の毛皮なんて何処で売ってるんだ? 
熊肉ラーメンなら安く食べられるが?
駆除した熊は山に埋めるらしいが??
538名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:50:14 ID:7oLI/HpH0
ぼろ儲けしてないで売って金儲けしてるのは認めてるんじゃねーかよwww
539名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:50:15 ID:i+K7nUBU0
狩りした熊を売って儲けてなにがいけないのか?

540名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:50:52 ID:IphnfamA0
>>414

  >>403
>> >儲かるなら、会員ももっと増えていますよ > 納得

>>確かに納得



そりゃ納得だわ
541名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:51:07 ID:D7Bqr99j0
弓で狩やっていいならやるんだけどな・・・
銃なんて下品だぜ
542名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:51:15 ID:fhHcxG4f0
>>534
実際に熊の肝を取引してて、薬事法違反なら通報しろよ。
違法行為を猟師が行っていれば、他の猟師の迷惑だからな。
543名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:51:21 ID:QjzytntEP
こういう事実を聞くと愛誤の連中の方が儲けてそうだな
544名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:51:48 ID:BJ+sW8FD0
他人が儲けるのがきにいらない小さい人間が多いってこと。
545名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:52:13 ID:qyzft0b00
>>534
購入先が医薬品ではなく、医薬部外品の地場産業品として加工してる場合は
薬事法違反ではないので注意。もし密売してるのが居たらバンバン通報するといい。
546名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:52:31 ID:HRkdrxuiO
>>530

最近のは痩せてるから熊の胃も小さくてそんな高価じゃなくなってる

国産のはね
547名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:53:08 ID:Eu6TtFD20
>>521
自衛隊は他国が攻め込んできたときの為の物で
狩猟の組織じゃないよ、きっと熊撃ちに適した
装備持ってないと思う

あと訓練で訓練場所以外で発砲するのは特別な
許可がないとできないはずだよ
548名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:53:10 ID:nEKdHixp0
>>542
俺別に公務員じゃないから、通報義務とかないし。
まあやりたい人が通報すればいいんじゃない?w
549名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:53:20 ID:AqJ3a0sx0
骨格標本は高額商品
550名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:53:31 ID:yBs77hmZ0
仮に儲けてるとしても駆除してはいけないという
ことにはならないけどね。
551名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:53:35 ID:vxub8Oa20
可愛そう言ってる連中は大量のどんぐり持たせて、
熊と一緒に檻に閉じ込めておけばいいんじゃね?
特に、熊の親子とね。
552名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:54:33 ID:pEw4u6kf0
また猟友会のウソか
毛皮はン百万になる
553名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:55:17 ID:qyzft0b00
554名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:55:33 ID:5nE/Xd5r0
>>521
目的が違う
軍隊ってのは鉄砲を撃つのが仕事じゃないんだよ
よしんば自衛隊を使っても、今の数倍の手間とお金がかかる

555名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:55:51 ID:dKvIKFG20
>>552
どこで売れるの?
556名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:56:02 ID:o8j+D+koO
熊の毛皮、むちゃくちゃ欲しいんだが
コートに仕立てたい
557名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:56:31 ID:sowUZRyl0
>>552
検索してみたけど実売価格で20000〜25000じゃねーかw
558名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:56:59 ID:vxub8Oa20
>>548
まあ、このレスでお前が人のことを非難する資格の無いくせにそれをする、
不快がらせが趣味の、最低のクズだってことがわかった。
559名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:57:18 ID:uiImycfN0
>>548
適当に他人を悪者に仕立て上げて楽しい?
末端価格で高く見積もってもグラム1万程度で、
1匹の熊からとれるのが>>402のソース見る限り良くて25グラム。
君の主張とはえらく違う金額が出てくるんだが。
560名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:57:42 ID:qyzft0b00
>>556
http://nttbj.itp.ne.jp/0338060605/index.html

とか

http://www.fur-shop.com/

こういうとこで依頼するのはどうでせう?
561名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:57:57 ID:0rdLnxcl0
愛誤のクズ共のくせに「アイゴー!アイゴー!」うるせぇのぉw
チョンバルサンで死ねよwwww
562名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:58:48 ID:FG9Ljy2K0
趣味としてのハンティングまで許容できない
頭ん中オーストレイリアンな方もいらっしゃるようで
563名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:58:59 ID:NjlTlxcA0
とりあえずデマ流した連中みたいなのがここでも頑張ってるのは分かった
564名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:59:12 ID:yBs77hmZ0
腐れ愛誤は熊被害にあってる地域を駆除以外でどのような
解決策があるか示せ。いつまで関係ないことをダラダラ
言い続けるんだ?おまえらが飼うのか?

565名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:59:14 ID:+F0JIw8P0
聖人ぶりたいがために他人を犠牲にするゴミは嫌いだ
最近そんなのが増えたな
566名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:00:56 ID:xcW3Q7Hf0
一度クマで犠牲がでるしかバカは理解出来ないだろう
もっとも教育が効くのも十数年だが
567名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:01:11 ID:MNBxkQXC0
>>532
クマ撃ちの装備を用意して、クマ撃ちの訓練をして、クマ駆除のための法整備をして、
地理地形を把握できるようになればOKってことだな。
簡単ではないが、準備や根回しをちゃんとやれば、不可能な話ではなさそうだな。

山を知りよらんよそ者ごときに何ができる。的な縄張り意識が邪魔をするかもしれんが。
568名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:02:06 ID:i+K7nUBU0
そもそも儲けてなんか悪いの?

よくわかんねーなーw
569名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:02:11 ID:ugwfGYJG0
お茶の間のアイドル、クマゲンがだまっちゃいねえ
570名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:02:17 ID:sowUZRyl0
>>567
それでも現着するまでに2〜3人死んでそうだな
571名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:02:25 ID:HjZIVzX10
>>1
熊肉が売れるようになれば
少しは猟友会も息をつけるんだろうけどなあ

つか美味いのかな?あれって
572名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:02:58 ID:ZZIJXjxk0
>>567
近くに自衛隊ないとその間に被害が出るか逃げちゃうよ。
大概、周辺部の山間地帯だし。
573名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:03:14 ID:wtD95xkA0
>>571
うまいかどうかは知らんが線虫だらけらしいよ
574名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:03:21 ID:D86K/i9Ri
ジュラシックパークではTレックスを麻酔銃で一瞬で眠らせてたじゃん
575名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:03:26 ID:rTJ9jWnB0
熊肉か・・・・・
ベーコン小暮閣下の出番だな。
576名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:03:38 ID:No3CD3JB0
>>567
北海道の猟友会はシカ狩に関してはツアーを企画するほど人材不足で困窮してる。
自衛隊に専門部署が出来て、有害駆除をしてくれるなら大助かり。

でも人件費が高額になるうえに、いま猟友会を叩いている愛護団体の批判先が移動するだけで
何も変わらないと思うんだ。
577名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:03:59 ID:oBv56JikO
>>521
日本史上最大の獣害といわれている三毛別事件で、警察や軍隊が出動しているが、全く何の役にも立たなかったよ。
最後は結局、マタギ出身の兵士が一人で仕止めた。
自衛官がいくらいても、たぶん優秀なハンター一人にも敵わないだろうな。
578名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:04:31 ID:HRkdrxuiO
熊の肉は猟友会の方と仲良くしてればお裾分けみたいにタダでくれるよ

俺は森林組合の知り合いがたまたま猟友会だったから熊猪鹿肉をよく貰う
売買してる話なんか聞いた事無いし、肉を寝かさず解体してその場でBBQにしたりするからな
解体現場も見たけど猪鹿の皮や臓物は山に放置しててちょっとグロかった
579名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:05:06 ID:7OGRslAU0
>>576
愛護の馬鹿は無視すればいいとは思うけど
自衛隊をクマ狩りで動かせるようになるまでにどこまで遠回りしないといけないんだろうか?
580名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:05:11 ID:YZj+GtNc0
猪肉ならいっぱい貰いたいけど熊はいらんなあ
581名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:05:14 ID:IEtGaI8/O
ジビエ料理の店で何度も喰ったけど、けっこう美味いよなあ。
 
確かに独特の臭みはあるが、香草焼きステーキで喰ったらワインと合うこと合うこと♪
ほんと、手のひら料理ばっか有名なのが理解できんわ。
582名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:05:35 ID:8AxK13cI0
>>577
邪眼は月輪に飛ぶ、を思い出した。
583名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:05:36 ID:7kHDjiDq0
>>573
ふーむ
野生動物だし、寄生虫はしゃあない

美味ければ何とかなると思うんだが……
584名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:05:54 ID:qyzft0b00
>>578
内臓は虫たちの大切なご馳走になって食物連鎖をしてくれる。
なのでわざと土に埋めないで放置するのよ。皮膚病にかかっている獲物の場合は
そのまま埋めるけどね。(感染予防のため)
585名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:06:15 ID:gCN31k3L0
>>567
ほとんど不可能そうにみえるんだが…
586名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:07:12 ID:5uslrfMuO
猟友会がんばれ

人間を襲う熊に遠慮はいらねえ。
人間はエサじゃねえって思い知らせてやってくれ
587名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:07:38 ID:esNvIOod0
>>567
クレー射撃やライフルを(特に最初は)年に数千発練習して、犬の訓練もして、暇を見つけて
山を歩いて地形を覚え、動物の足跡や糞を観察して動向を知る。

猟友会の知り合いは、こんな感じらしいよ。で、地域ごとに支部があるようだが、自衛隊も各
市町村に駆除隊を置くのかな?
588名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:07:40 ID:dUTOq5EG0
密猟とか犯罪してるならともかく・・・べつに儲かってもよくね?
589名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:08:03 ID:7kHDjiDq0
>>577
マタギかっけーな

>>581
美味いんだ、よかった
590名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:08:17 ID:1egh/2u20
>>570
自衛隊舐めすぎ。熊ごときには負けない。
チハとか優秀な装備がたくさんある。
591名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:08:37 ID:No3CD3JB0
チハたんハァハァ
592名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:09:21 ID:b8yVkWuv0
熊の肝はアンダーワールドだから
無いことにして話してるのかな?w
593名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:09:54 ID:66vcddL60
陸上自衛隊は対人(敵兵)、対車両(装甲車、戦車等)の装備と訓練しか行ってない
熊と人間(兵士)の行動パターンも違うから、チェイサーが熊を追いかける事なんて出来ない
5.56mmなんて熊はおろか、猪さえ狩れない、時速30Km以上の熊サイズの動目標に対して
確実にKILLゾーンにHITさせて、仕留めるなんて芸当は余程の訓練しなきゃ無理。
熊を狩るなら、7.62mmNATO弾の自動小銃か機関銃でもなきゃ自衛隊には無理(自衛隊の7.62mmは減装弾)。
さらに、小銃弾の射程も長いから演習場でもなければ、地元の人以外無理。
594名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:10:17 ID:yoFy/QJtP
>>470
皮をなめす技術を持つ人も年々減ってる
本気で欲しいならアイヌ民族の何ちゃら協会にでも問い合わせてみ
595名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:10:27 ID:8710uzI90
猟友会も、ぶーたれながら、日給千円で実は楽しくやってるのかもな。
それならそれでほっとけばいいが、戦争もなく遊んでる自衛隊に、そういう専門部署ができても
いいとは思う。まあ、隣国とかキナ臭いからこれからも平和とは限らんけどな。
596名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:10:35 ID:RMtf+fSPO
>>584

あぁ全く同じ事言われたわ
597名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:11:29 ID:wtD95xkA0
>>590
やめて装甲へこんじゃう
598名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:12:04 ID:Rei7ffzm0
何か非現実的なくらい回りくどい手間を主張してまで自衛隊自衛隊言われると逆に
今猟友会に向いてる批判も自衛隊に向かせてとにかく自衛隊叩かせたい奴なのかとすら思うな
599名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:12:20 ID:Dlet36EB0
熊肉が旨いと言ってる人もいるけど珍しさで食べられるのがほとんどだろうし、それほど需要はないだろうな。
600名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:12:53 ID:A3eSddqG0
601名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:13:41 ID:RMtf+fSPO
>>581

牛肉に近くて旨いけどマタギの家みたいに寸胴鍋でよく煮込まないと硬いからな
602名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:14:12 ID:No3CD3JB0
あれ、0時回ってID変わってるし。
愛護の人もいなくなったし、お先にノシ
603名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:14:12 ID:qLB4iZ3q0
クマの毛皮なんて売れないだろ。
ちょっと考えればわかるはず。
ドラマではたまに見るけど、実際ある家なんてないだろ?

クマで売れるって言ったら、鮭取ってる木彫りだよ。たいていの家の居間に飾ってあるからね。八割方の家にあるよね。
604名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:14:30 ID:cJjSYWMC0
>>600
ついでに福岡大学生の熊害事故も読むのおすすめ
605名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:14:42 ID:yCLC/u410
>>1
まぁこれが実際のとこだよな。
普通に考えりゃ分かりそうなもんではあるが。
自分に対して「熊の肉だの毛皮だの、欲しいか?」「買ったとして、それどーすんだ?」と自問してみればいい。

熊が可哀想ってんなら、熊の生存環境が人間と被らずに済むよう、何かしら行動するべきだろ。
ただ単に「可哀想」言ってるだけのヤツは確実に自分も熊の生存圏を破壊してる加害者側だという認識を持っていない。
間違いなく、自分は傍観者だと信じている。

自分を客観視できず、自分と異なる生活環境への理解はまるでない。
この手の有象無象どもは無視するに限る。
相手にしたところで建設的な話が出来るような教養を持ち合わせてるわけがない。
606名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:16:27 ID:Do47bvkm0
あれだ、自衛隊の一部で降下猟兵隊みたいなの作ろうぜ
特に意味もなくパラシュートで山中に降下して熊撃って帰ってくるの
607名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:16:35 ID:l97Klyi80
>>600
それ読んでから
熊が可哀想とは思えなくなった。
たとえツキノワグマでも
608名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:16:38 ID:sGvWMVyf0
>>558
資格ってなんだ?匿名掲示板で何ムキになってるんだ?w
お前がレッテル張りしか出来ない低能なクズだってことがわかったw
609名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:17:49 ID:f2t7TV3R0
結局、いちばん高く売れると疑われている胆嚢が
幾らで売れたかは言わないのかw
610名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:18:00 ID:5Ep9Hflo0
>>577
シティハンター?
611名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:18:21 ID:gUPLmNFCO
手は漢方になるんじゃないのか?
612名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:18:41 ID:Xsh6nnGl0
>>577
山本兵吉翁ですな
613名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:19:23 ID:hPpRWGtp0
おまえら猟友会についてテキトーなこと書いてるけどな
まじでハードワークだぞ

じゃ、やめろ?
田舎でやってる人は周囲に頼られてそれも出来ないんだよ

俺は行政の人間だが、マジで猟友会へ行くお金増やしたほうがいいと思うが
上司が「ああ?趣味だろ」←こんな感じ

まじであと5年後に獣害で農業壊滅とかありえるかもね
614名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:19:58 ID:yCLC/u410
>>600
なんかこれと似た話を釣りキチ三平で読んだ記憶あるな。
殺した人間の上半身を土に埋めて保存する習性を見てマタギが「ヒグマの仕業に違いねぇ」みたいな台詞言ってたな。
615名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:20:45 ID:0lr5RVSs0
616名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:21:41 ID:PlT3zvVe0
熊肉は硬くて臭みがあって積極的に食うもんじゃないな。
それに金儲けにはならんだろ、むしろ赤字。
617名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:22:08 ID:8t+PllJD0
>>567
現状、そのハードルを達成するためのコストと
それによって得られる利益を計りにかけてみればいい。
さらに問題点を指摘するなら
自衛隊の駐屯地は全都道府県にあるわけじゃないから
もしクマが出没しても現場に到着するためにかなり時間がかかるとおもう。
自衛隊は現実的じゃないだろう。
やるとすればムツゴロウさんいうところのレンジャーだな。ハンターじゃなくて
618名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:22:18 ID:l97Klyi80
>>614
熊に限らず肉食動物は食いきれなくなると土に埋める習慣があるよ。

まぁ人間サイズを実行できるのは日本じゃ熊くらいだろうけど
619名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:22:21 ID:sGvWMVyf0
>>402
違法行為を実名入りで堂々とサイトに乗せるってすごい度胸だなw
>>559
乾燥製品と混同するな低能w
620名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:22:22 ID:bO+PkF7GO
>>577
時代錯誤だ
現代の自衛隊の装備なら安全確実に熊を処理できる
猟友会なんかろくに訓練もしていない
621名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:23:05 ID:2SL3/58o0
猪肉はおいしいぞ。
ウチのあたりでは、ボタン鍋が有名。

食感は豚肉に近いが、もっちりしてて、食べ応えがある。
寒い時期になると、親父が知り合いからもらって来るので、すき焼きでウマー

冬に備えて、秋に食いだめして肥えてるのがいいみたい。
それ以外のシーズンに、害獣対策の要請で狩るのを猟師は嫌がるそうです。
食べてもおいしくないからw
622名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:23:13 ID:cBnmhRvX0
ハンターってすごいね
人間の本能を持ち合わせている感じがするわ
でも、これからどんどん減っていくんだろうな

623名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:23:36 ID:MSkOVwlr0
>>1
マスコミ騙すのもJcastならたやすかったんじゃね?w
>>239
儲かるね!

それからこんなのもあった。
>ご存知の方もいらっしゃるでしょうが
>これ、正真正銘の 『熊の胆』(クマノイ)
>万病に効くと言われ、大変高価で貴重な物。
>じじが取り出して、型押しし干して作りました。
>奈川のツキノワグマです。

>これ、我が家の家宝です。この他にも、小さいのが2〜3枚と、飲みかけの欠片が
>100g程あります。お宝いっぱいですね\(◎o◎)/!
>こんな高価なものを、二日酔い防止のために飲むなど、もってのほか!!!と怒られそうです。
ttp://www1.ocn.ne.jp/~gcon/matagi.htm
624名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:23:41 ID:c821582y0
クマ肉うめえええええええええええええ
625名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:23:52 ID:A3eSddqG0
>>619
君が商品のサイトを紹介すれば万事解決だよ
626名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:24:05 ID:f2t7TV3R0
>>613
で、胆嚢はどんくらいの価格で裏取引されているわけ?
どれだけの金額で売れるのかが分からないのでは、日当がいるのかすら分からないじゃない。
たいして儲からないという証言は出るが、時価で熊一頭、幾らでさばけるのが標準なのか分からない。
627名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:24:07 ID:hPpRWGtp0
そろそろ狼の血を引く犬に率いられた犬の軍団を組織するべきだと思うんだ


あと猟友会は絶対に必要
猪とか猿の被害もすごいんだぜ
628名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:24:42 ID:Dlet36EB0
似非平和主義者や愛誤って相手の立場を想像したり
共感する能力が低いよな。
629名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:24:46 ID:yCLC/u410
>>609
売れるもんなのか?
安定供給は見込めないし、捕る熊のサイズもマチマチで、年齢とかもバラバラだろ。普通に考えりゃ。
それでも引き取る業者がいたとして、それを継続的に捌くことができるほどのニーズはあるのか?
加工に要するコストは不明だが、需給関係が成り立ちそうな気がしないぞ。
630名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:25:03 ID:RMtf+fSPO
>>621

すき焼き、味噌鍋

猪は良い出汁でるよなぁ

腹が減るから移動するか…
631名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:25:24 ID:BZtMUL+A0
>>613
同意。
ウチは熊は出ないけどイノシシ相手で四苦八苦。
一日の報酬が弾代にもならないのに駆除してくれる猟友会には頭が下がる。
632名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:26:11 ID:l97Klyi80
>>629
今年はどんぐり不作で里に下りてくる熊が多いだけだからね。
来年以降も同じ数が出てくるかとか問題あるね
633名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:26:50 ID:bO+PkF7GO
>>631
楽しみで撃ってるんだから金とってもいいだろう
634名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:26:55 ID:xjrDLft50
自衛隊にやらせればいいのに
あいつら日本国民を守るのが仕事だろ
635名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:27:20 ID:DtT3OTbcO
>>620
5.56mmじゃ威力不足
そもそも猟の経験ないやつがそんな簡単にできねーから
636名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:27:30 ID:BjyFJJJw0
だいたいホントに金になるんだったらとっくにヤクザが進出してるっつーの
まあ、希少動物の密輸とかCITES関係にはもう手出してるようだが
現場のクマ狩りなんて危険ばっか、手弁当のボランティアだろ
637名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:28:26 ID:7OGRslAU0
>>634
日本を守らせない連中に妨害されるじゃん
638名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:29:03 ID:Dlet36EB0
>>634
何でも屋かよ
639名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:29:42 ID:bO+PkF7GO
>>635
狩猟用ライフを持たせ訓練すればいい
猟友会なんか全然訓練してないじゃないの
640名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:29:50 ID:DkaAKHEWO
>>613
なんか屍鬼の医者と坊主を思い出した。

田舎ってほんとクソ
641名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:30:24 ID:hPpRWGtp0
>>626
猟友会なんてほとんど60以上の老人なんで二束三文で売られてるよ、マジで。

鉄砲の維持にも税金かけてるんだぜ、県が。
で、獣害現場では全く逆のこと言ってる

また、銃の所有について射撃場の利権関係でさらにハンターに出費を強いる決定が出たから
そのうち銃を持ったハンターは壊滅すんじゃね?
642名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:31:09 ID:BZtMUL+A0
>>633
何の対価で金を取るんだ?
狩りの場を提供してるとでも?
643名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:31:48 ID:7kHDjiDq0
>>613
お前、早く出世して
予算を出せる立場になってくれ頼む
644名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:32:11 ID:8t+PllJD0
>>639
お気軽に言ってくれるが
今年は多発してるだけで
普段はそんなに発生しないクマ出没に
血税そそぎこんでそこまでする価値あんのか
645OKERAYA:2010/11/03(水) 00:32:32 ID:p2kGhovQ0
熊の肉食べた事あるよ、ウマかった 秋田のマタギの道の駅でキロ5
千円で売ってるよ2年前だけど。殺すの反対ならそいつに捕まえてもらったら。
646名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:32:38 ID:BjyFJJJw0
>>639
だから自衛隊は組織なんだよ
弾一発撃つのにもあちこちに許認可が必要なんだよ
猟友会の数倍の手間と税金投入すればできるけど本末転倒だろうが
647名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:32:47 ID:DtT3OTbcO
>>639
税金の無駄
てか熊と敵兵一緒にすんな
648名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:33:11 ID:f2t7TV3R0
>>641
なるほど。
それなら、熊は全身ただ同然というわけだ。
もう役所が焼却処分にして日当を上げた方が良いな。
完全に楽しみとかなしに仕事として依頼した方がいい。
そうすれば、熊より売れなさそうな害獣でも弾代・飯代・交通費くらい出るだろうし。
649名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:33:46 ID:Dlet36EB0
>>640
クソのように中身のないレスだな。
屍鬼がなんだって?
650名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:34:11 ID:bO+PkF7GO
>>642
熊撃てます
と広告すれば喜んで集まってくるよ
651名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:34:16 ID:hPpRWGtp0
>>633
狩猟税、大日本猟友会会費+各都道府県猟友会会費(ハンター保険込み、車の自賠責みたいなもん)
猟期の前の射撃訓練の義務化(射撃場利権のため、今年から)
免許更新費用

で、これで獣害は毎年増えているが、原因がわかりませんとか言ってる低脳が霞ヶ関や政治家にいっぱい居ますね


652名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:34:26 ID:MSkOVwlr0
>>1
もともと熊の胆の流通の存在を否定するのは無理があるぞ。>>239の猟友会総会での
入札でも明らかじゃね。
あっ、だから皮と肉しか言及していないのかw
それとて売れようと売れまいと駆除ものを販売しちゃいけないな。
食品衛生法にも抵触じゃね。
653名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:34:31 ID:I8ZHus2s0
自衛隊は去年だか今年だかから7.62mmの対人用狙撃銃を導入し始めたから熊を撃つ銃が無いわけじゃないだろ
654名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:35:12 ID:7OGRslAU0
>>650
マジで!?海外とかでそれでうまくいった事例があるの?
655名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:35:58 ID:1RVcoKbHO
北海道で町に羆が出たら駆除しないと外出も出来なくなる
656名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:36:48 ID:hPpRWGtp0
ちなみに、田舎、田舎とは言ってるが、静岡の猿が人を襲った例
あと新宿駅だっけか?に猿が出た例
たぶん中途半端な都会も人事じゃないぞ

アライグマなんかは山から広がったわけじゃないしね
657名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:37:07 ID:HfftMJny0
おいおいそもそも銃なんか規制で所有が難しい。
これを忘れるなよ
658名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:37:07 ID:66vcddL60
狩猟免許っていうので、金取ってるよ
この免許がなかったら、依頼されても射殺出来ない。

それに、OFFシーズンに一発200-300円の弾を最低でも数百発から千数百発
射撃訓練しないと、技量保持できないから、猟友会の人はそれ位練習してる。

659名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:37:15 ID:nwwr8apP0
熊食べなかったら、食べなかったで遊びで熊を殺しているって言うんだから
食べたほうがいいだろ。
660名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:37:47 ID:3DIcUlIj0
自衛隊なんだから日本国民が危険な目にあってるのになんで出動しないの?
自衛隊は軍隊じゃないんだよね?

つーか痴呆入ったボケ老人に猟銃の所持と使用を認める方が明らかに熊より怖いんだが…
そんなのが10万もいると思うと安心して眠れない
661名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:38:02 ID:1RVcoKbHO
>>635
あいつらパンツァーファウスト3持ってるだろ
662名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:38:06 ID:BZtMUL+A0
>>650
は?集まるわけねーだろ
そんなんで集まるんだったら猟友会大賑わいだわ
663名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:39:06 ID:wtD95xkA0
>>652
で、年間一人いくら儲かるんだ?
664名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:39:25 ID:h6bJlaY20
欧米の環境団体は何やってるんだよ

攻撃するならクマ撃ち殺しを攻撃しろよ
665名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:39:56 ID:oB4aE2fs0
>>636
ヤクザが絡んでないわけじゃないぞ
韓国では日本国産の熊胆は輸入できないが、裏では高値で売られてる
誰かが日本から密輸してるんだわな
ヤクザにモノを流す不届きな猟師もいないわけじゃないんだよ
666名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:40:54 ID:Rei7ffzm0
自衛隊出せって言う奴にアンカ一つで答えられるテンプレが欲しいな
667名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:40:58 ID:8yg53TaH0
>>629
一つ三十万くらいかな。末端価格だから実際の売価は三割以下は確実。
この手の高価な乾物は飛ぶように売れるもんでないからその分も価格に反映されるのが普通、まあ仕入れ値は販売価格の一割位が妥当じゃないかな。でないと販売業者の利益が出ない。
一頭まるまる売れれば多少の益になるだろうけど、需要がない。毛皮なんて一頭分まるまるで6万で売ってたぞw

命の危険犯してクマ一頭狩ってそれは安過ぎ。銃の諸経費、弾代に一頭を解体処分する手間考えたら儲けなんて出ない。





668名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:41:05 ID:bO+PkF7GO
>>644
災害派遣として自衛隊の通常任務にすればいいんだよ
猟友会なんか集団で狩る訓練なんか全然してないじゃない
なにがハンターだよ
個人が射撃の練習してる人もいるというレベルだ
全然してない人も多い

災害派遣として警察、自衛隊の仕事であるべきだし、憲法問題がからんで、これまでが自衛隊を活用してなさすぎなんだ
669名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:42:41 ID:7OGRslAU0
>>664
ついぞ欧米のキチ団体頼りかよwww
670名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:42:52 ID:+eWdJzrU0
毎年人を「誤射」する馬鹿がいるから、相応の資産がないなら自賠責に相当する保険は当然だろ
訓練もやらないに越したことはないし、免許更新制だって、衰える技能でありかつ危険なものであることを考えれば当たり前
671名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:42:56 ID:oraTX54g0
喰ったこと無いが、熊肉って脂ののってる秋以外のシーズンは臭くて食えたもんじゃないはず・・。
秋でもそんな旨くないと思うが。
ちなみに鹿肉は牛肉みたいで旨かった。
672名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:43:14 ID:wtD95xkA0
で、自衛隊が事故って批判浴びてってな具合にハメられるのか
673名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:43:14 ID:3ufDar1d0
品種改良されてる畜肉と比べれば、
野生の獣肉とかたかがしれてるだろうしな
674名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:43:53 ID:tEI4hN8C0
>>620
三毛別事件のときのマタギみたいに、熊に感づかれずに忍び寄れる自衛官がいるのか?
675名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:44:31 ID:DtT3OTbcO
>>668
憲法は関係ありません
昔自衛隊にトド駆除させたことあったけど大して効果はなかった
676名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:44:40 ID:BjyFJJJw0
なんかホームレスのゴミ持ち去りと似てるな
中途半端に知恵つけた世間知らずな馬鹿が不労所得だって聞きつけて
「ゴミは自治体のものです」って法律作って今まであった処理ルートを壊して
でも結局金になるどころか余計に税金かかって、かえって社会悪
それでも言いだしっぺは責任取らないで新たな別なの見つけてイチャモンつけて・・・



677名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:44:53 ID:Y/kUFR960
>>666
現行の自衛隊に無理でも、専用の装備と訓練を施せば任務を担える部隊はできるだろう。
実際、軍や警察のレンジャーがこういう任務を負ってる国も多い。
678名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:45:18 ID:cBnmhRvX0
猟友会をバカにしちゃいかんよ
山、生態系、サバイバル術とかの知識や経験が必要

一般人にはちょっと理解出来ない感覚も持ってるけど
679名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:45:22 ID:bO+PkF7GO
>>674
そんな猟友会員がいるのか?
680名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:45:26 ID:9ZH/IthY0
>>674
世間知らずのバカにレスするだけ無駄
681名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:45:38 ID:vueHK6yoO
俺はクマ肉欲しいんだがなぁ
682名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:46:11 ID:3ufDar1d0
しかし豚や牛は食べれる、獣肉もそんなにまずくない
熊もまずいが食べれなくはないとなると
じゃあ人間は…?って連想が働いちゃってちょっと気持ちが悪いな
人間肉は極マズであって欲しい
683名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:46:31 ID:hPpRWGtp0
>>666
クマの議論のみだが、全国の獣害はサル、イノシシが圧倒的に多く人的被害、農作物被害も大きい
クマだけを自衛隊が狩る理由はいかがかものか

日本国内で猟銃以外で発砲することに対しての法規制が十分ではない
(法制定して災害認定で自衛隊出動ならクリアは出来るな。)

684名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:46:39 ID:lnwYv5950
猟友会も要請拒否して毎年何十人か熊に殺されなきゃ
ありがたみ分からないんじゃないの?
685名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:46:54 ID:dltAwMekP
>>682
人間は肉食ってるからまずいんじゃない?
686名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:47:05 ID:cfRBWItR0
熊は雑食だから、肉は臭くて食えねぇぞ
食えると思うなら食ってみろってくらいだよw
死んだ爺さんの趣味が猟だったんで、酒の席(爺さんは干し肉にしてつまみ代わりに食ってた)で
1回だけ齧らせてもらったけど事あるけど、
あんなもん金出して食いたいとはおもわねぇ
687名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:47:11 ID:l97Klyi80
>>635
北海道でトドの害獣駆除の時にはM-2重機関銃使ってたよ
688名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:47:15 ID:huqcF0Vl0
>>90
俺の田舎では味噌に漬けてたな
689名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:47:56 ID:7OGRslAU0
>>684
死ぬのが安全地帯で愛護を語る馬鹿ならいいけど
普通に被害者は地元住民だろ
690名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:48:16 ID:QY//KCWs0
なんで自衛隊に熊狩りさせたいんだ?
691名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:48:26 ID:bO+PkF7GO
>>678
> 山、生態系、サバイバル術とかの知識や経験が必要
猟友会はそんな知識ねーよ
趣味の会だもん
昔のマタギなんかと違うぞ
692名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:48:39 ID:UUGza7E40
在日とキチガイのおかげで本格的に日本がおかしくなってきた
693名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:49:05 ID:84+ecWNjO
ホント、猟友会の皆さんには頭があがらない
クマがかわいい?
死んだふりしたって食われるんだぞ?
木に登って逃げる?
クマは木登りが得意中の得意
走って逃げる?
100m10秒切るんだぞ?w

出会って襲われたが最後
だから出会わないように鈴をつける

そう、結構臆病なんだ
人がいるって分かっていれば近づいてくることは少ない
でも臆病ってのはタチが悪い
すぐキレやがる


猟友会に馬鹿なことをいう奴は、鈴もつけずにクマのいる山に放置の刑
694名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:49:21 ID:2QvHSAEcO
じゃあなんで熊肉嬉しそうに持って帰るんですかw
695名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:49:50 ID:66vcddL60
一度人間の味を覚えた熊は人間は狩りやすくて
熊にとっては、たまらん獲物らしい。

人間が人間を食った感想は、中国歴史を調べると分かる・・・
696名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:49:52 ID:DtT3OTbcO
>>687
あれは対象が海にいて尚且つ集団でいたから重機使えたようなもんだろ
市街地の熊狩りに重機使えと?
697名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:50:06 ID:ctokiGOl0
>>682
人肉はそれなりの味だと
500年ぐらい前の書物はある
698名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:50:14 ID:sGvWMVyf0
>>667
韓国じゃ末端400万だってね
>>665
699名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:51:09 ID:3u+m6oe/O
売るのがなぜ悪いのか
700名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:51:14 ID:A3eSddqG0
>>691
猟友会で一括りにしてる時点で馬鹿決定。
趣味で登山してる奴らでもハイキングレベルから冬山や海外遠征やる奴まで居るように、
猟友会でも素人に毛が生えた程度から昔のマタギレベルのまでいる。
701名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:51:22 ID:BjyFJJJw0
>>694
自分で作った野菜は形はヘンでもおいしいだろうが
702名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:52:31 ID:R/RM1XJB0
>>690
そりゃ、昔っから巨大怪獣が出てきたら自衛隊が出張ってくるって決まってるからだっぺよ
703名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:52:37 ID:sGvWMVyf0
>>700
昔のマタギレベルの奴以外はもっと規制してもらいたいね
誤射で人殺して逃げるとか最悪
704名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:53:06 ID:8AxK13cI0
>>697
ミスタは「肉食ってるからマズい」って言ってたな。
しかし猟銃持ってても殺されかねんとか、リアルでトリコの猛獣状態だな・・・・
705名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:53:20 ID:v3b+c0YQ0
>>1
そうか、じゃあ、駆除の依頼が来ても行かなければいいだけだな。
でも行くんだよな、殺したいから。楽しいから。
706名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:53:36 ID:c0Q2zFOcP
ていうか熊狩りでもうけていたとして何が問題なんだろうか。
生活の糧でやってるんだから狩りで稼いでいることは普通だと思うぞ。
脱税とか別の面で不正やってるんなら別だけどそう言う話でもないようだし。
707名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:53:53 ID:A3eSddqG0
>>703
それより君の腐った脳みそから出てくる発想を規制して欲しいよ。
韓国の例は日本での麻薬の末端価格を持ち出してくるようなもの、
原産国での値段は変わらんよ。
708名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:54:01 ID:bO+PkF7GO
>>700
いない
マタギは山に住み狩りで食うプロ

猟友会にそんなのいない
馬鹿はお前だ
709名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:54:17 ID:vOVEQj/B0
>>4
人間の走力は普段川に居るカバにすら勝てんぞ・・
710名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:54:20 ID:QY//KCWs0
>>702
ゴジラかよ!
711名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:54:23 ID:esNvIOod0
>>677
地域によって野山の地形も動物の様子も違うのだが、そのレンジャーは各市町村に配属するの?

それとも、レンジャーに銃と地図だけ渡せば全ておkってお考え?
712名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:54:39 ID:KMXwZtWj0
>>682
中国の孔子様は人間の干肉が
好物だったそうですよ。
713名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:54:55 ID:7OGRslAU0
>>705
あほか被害出るから。人死ぬからだろ。
714名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:55:32 ID:4xkbyjMP0
うるわけねえじゃんwww
商売じゃなくて
殺すのが好きなんだよ、猟友会は
715名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:55:34 ID:2UtGhyZ+0
ボランティアっていうのは美化しすぎだろ
猟銃を持って獣と戦うのは本能だろ
クマと命がけだからこそ燃えるんだろ!
しかも、それで街の人に感謝されて小額でもお金も貰える・・
ボランティアというぐらいなら猟銃取り上げて
おとなしくさせとけばいいんだよ!!
やりたい奴は、幾らでも出てくると思うよ
716名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:55:44 ID:PR//Idu70
>>709
カバって逆に結構早いほうじゃなかったっけ?
717名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:55:44 ID:8pssXjTf0
愛護団体ってカスだね
718名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:55:50 ID:2QvHSAEcO
>>703
昔のマタギみたいな人らはケボカイもできるし
料亭とのコネもあるの

だから最近の知識無いバカが金にならないとウダウダ言ってる
やめりゃいいのに
719名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:55:55 ID:MSkOVwlr0
>>706

>>425を嫁
720名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:56:24 ID:8yg53TaH0
>>690
1.民間に武装して欲しくない。
2.自衛隊に不祥事を起こして欲しい。
3.不可能事を言って猟友会叩きを継続したい(稀な熊の出現に備えて広大な範囲での配備を考えると莫大な予算が掛かる)

>>698
密輸品の原価なんて百分の一じゃ効かないぞ?麻薬の原価と末端価格を見てみろ。それだけのリスクと利益があるから密輸は成立するんだ。
でなけりゃ民間人が買いにくるよ。日本なら30万なんだから。
721名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:56:41 ID:JvY6HeSf0
田舎にクマの敷物がびろーんと置かれてるイメージあるけどな。
あれはマタギの家か金持ちか。

肉が美味しいのは穴熊だっぺ。たぬき汁な。
722名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:57:11 ID:esNvIOod0
>>708
猟友会に詳しいようだけど、会員とか?それとも本やネットで調べたのかな?
723名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:57:28 ID:lI9lMd6b0
>>705
あなた様の親族が熊の被害に遭いますように。
724名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:57:47 ID:Rei7ffzm0
>>677 >>683
d
とりあえず今すぐは無理だよな
725名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:58:08 ID:8pssXjTf0
>>716
サバンナでは速いってことはないが、人とは比べ物にならない
http://uproda.2ch-library.com/310145VRn/lib310145.jpg

てかかばってアフリカで一番ヒトを殺している野生動物だってね
726名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:58:11 ID:bO+PkF7GO
>>711
人里に出てきたものだけを駆除するんでしょ

野生動物を殲滅しろなんて言ってないじゃないの
727名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:58:15 ID:hPpRWGtp0
>>684
正直、馬鹿官僚どもに思い知らせるためにやってほしいと思う
地元住民を避難させることにはなるけどね

>>691
いや、猟においては土地勘重要
追い込むにしても地形把握してれば少人数で住む
地元猟師の強さだよね


>>715
http://www.moriniikou.jp/media/Rakude/20100827164735-jname.8.pdf
まぁアレだ。猟師の大切さを考えない奴らはわが身に降りかかってから苦しむがいいよ
728名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:58:27 ID:MiB7AtoCO
>>694
自分へのご褒美じゃないの?それと食べさしてもらう感謝と
リスクに見合わないかもしれないが命かけて手に入れた肉は至高の味だろうよ

鶏の一匹も潰した事がない人間にはわからんだろうけど、他の命を食べるってことを実感するのって大事だよ
729名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:58:38 ID:GGZ59/9A0
>>716
人間が勝てるのは総合力と、投擲力。投げるに関しては無敵。
730名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:58:57 ID:A5xajZZEO
>>722
マタギって三毛別事件の人のことだよね
731名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:59:09 ID:QY//KCWs0
>>720
なるほど熊を餌にして猟友会と自衛隊
両方を叩くってことね
732名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:59:11 ID:66vcddL60
猟友会に入ってれば、単独で狩りをすることは殆ど無い、
大抵、数人で行ってベテランが仕切ってて、新人は何年か一緒に狩りに行かないと
危険だから一人では行動させもらえない。

まして熊なんて、ベテラン猟師でも冷や汗かきながらだから。
733名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:59:32 ID:A3eSddqG0
>>708
本気か?
かなり数が少なくなってはいるが、
まだマタギ猟は行われてるぞ。
734名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:59:39 ID:PR//Idu70
>>729
やっぱ頭の良さは力だよね。どんな生物にも勝てるってのは
735名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:00:07 ID:HmONHOQD0
>>635
自衛隊のM24 対人狙撃銃は7.62mmらしいぞ。
2009年度の展示では500m先を走行中と想定した模擬車両の窓にある標的を狙撃したらしいから、
人が歩くくらいの速さでしか動いてない目標なら、距離100mでピンヘッドできるのでは?
736名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:00:36 ID:BjyFJJJw0
>>719
それこそ無駄な規制、要は利権じゃねーかw
737名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:00:38 ID:6FMAVKlG0
            ∩___∩
            | ノ      ヽ
           /  ●   ● |  
           |    ( _●_)  ミ  
           彡、   |∪|  、`
          /      ヽノ  ::::i \ 
         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         |!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!|
         |                   |
         |      KUMA     |
         |              |
         |    N O O D L E     |
         .|    _______  |
          |   クマヌードル)  |
          |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
          |!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!|
738名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:00:43 ID:sGvWMVyf0
>>707
一般的に、どんな商品でも、裏ルートに降ろすときは正規ルートより色がつくよ
ちょっと考えりゃ馬鹿でも分かることだけど
同じってことはない
739名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:00:50 ID:2QvHSAEcO
>>728
残念だが私は狩猟経験がある
撃つだけで大半がケボカイができないカスなのが猟友会なんだぜ
740名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:00:57 ID:ZVLBgZmYO
>>86
テメー俺が言おうとしてたのに!
741名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:00:58 ID:EAuVB8jc0
儲かるなら増えるわな
742名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:01:08 ID:8AxK13cI0
>>725
走力ではヒトは四足獣にはかなわないんじゃなかったか。
その代わりにフリーになった手で「掴む」「作る」「操作する」といった行動を取れるようになった。
つまり、進化の過程において走力を犠牲としたヒトが単純な速度で勝てるわけがない。
743名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:01:29 ID:v3b+c0YQ0
>>713
人の為に我が身を危険にさらす?
ちゃんちゃら笑わせるなw
744名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:02:13 ID:cfRBWItR0
>>721
ウチの爺さん、熊の革は臭いからって飾ってなかったな
鷹だか鷲だかの剥製や、鹿の頭の剥製は飾ってあったけどw
夏休みに泊まりに行った時とか、爺さんの部屋くらいしか広さに余裕が無かったんで、
一緒に寝ることになるんだけど、剥製が怖すぎて寝られなかったもんだw
745名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:02:27 ID:esNvIOod0
>>726
人里に出たのを追う場合もあるとか。

熊以外にも、猪や猿、カラスの駆除もあるようだが、野山に出ている猟友会の人を見かけるよ。
それとも、レンジャーは熊以外は駆除しない計画かな?
746名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:03:36 ID:A3eSddqG0
>>738
猟師が裏ルートもってるんだ、へ〜すごいね〜
747名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:03:53 ID:MSkOVwlr0
熊の胆ではないが駆除ものから皮を組織ぐるみで
売っている実態があった。
http://www.geocities.jp/shinshukumaken/tsushin38/tsushin38-8-1.html
長野でも自家消費に限りという
タテマエで駆除手当とはうわに熊の胆も含めた役得が許されているが、
それでこの有様w
748名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:03:54 ID:5bfJfm0A0
駆除によって安全を手に入れた地域で熊鍋にでもして食うのが良いと思うんだがなあ
うちの田舎では昔はそういうのがあったんだがいつの間にか聞かなくなった
749名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:04:12 ID:DtT3OTbcO
てか市街地に出てきた熊狩るためになんでわざわざ最寄りの駐屯地から自衛隊呼ばなきゃいけないんだよ
750名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:04:14 ID:7OGRslAU0
>>743
何?厨二っすかwww
751名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:04:14 ID:GGZ59/9A0
しかし世の中にはリアルにナウシカみたいな馬鹿がいるんだな。
752名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:05:12 ID:8pssXjTf0
今までアンチ猟友会が言ってたことは嘘っぱちだったんだな
753名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:05:43 ID:hPpRWGtp0
>>748
イノシシなら普通に鍋やってるぞ、うちのほうは
漁師さん、肉処理できないから欲しいと言えば、いっぱいくれるし

でも皮はいでない太ももくれるのは勘弁して欲しいwww
754名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:06:55 ID:HBC/1o5PO
>>11
アンモニアはイルカじゃない?
クマはずっと洗ってない雑巾みたいな匂い
755名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:07:07 ID:vOVEQj/B0
>>716
普段水の中で重たい体支えてる割には速いほう。
でも地上で暮らしてるような動物のほうがさらに速い
756名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:07:08 ID:sGvWMVyf0
>>746
もちろんすべての猟師ではないけど、そういう猟師もいるって話だ
世の中はキミが思ってるより複雑なんだよ、坊や
757名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:07:24 ID:8AxK13cI0
>>751
現実の熊とかFateのバーサーカークラスの死を纏わりつかせてんのにな。
ツキノワはまだそこまでじゃないけど(といっても勿論命がけになるけど)、ヒグマとか狂気の沙汰。
あんなの至近距離で見つかった瞬間死亡確定もいいとこ。
758名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:07:27 ID:Rei7ffzm0
>>747
農産直売所の名前にワロタw
759名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:07:40 ID:SAY5Sn+L0
ムツゴロウさん呼べよ

すぐ大人しくなるからw
760名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:07:48 ID:5bfJfm0A0
>>753
ほう、まだやってる地域があるんだね。
個人的には良い慣わしだと思うよ。
761名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:07:49 ID:GGZ59/9A0
>>752
色々な意味合いで狂人が目立つ世の中だよな
762名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:07:59 ID:BjyFJJJw0
>>751
ホント、むしろそっちのほうが恐ろしいよ
いつぞや捕鯨船の肉の持ち帰りが窃盗だって言ってた馬鹿がいたけど
自分がキチガイの自覚ないのかね
763名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:08:07 ID:hPpRWGtp0
ちょっと誤解生みそうなんで>>753を訂正

肉処理できない ×
肉にはできるがとても漁師さんの家族だけでは消費できないから ○
764名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:08:20 ID:wtD95xkA0
>>756
で、年に何頭狩れていくら儲かるんだよw
765名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:08:21 ID:8yg53TaH0
>>738
阿呆か、日本でなら流通自体はあるんだから高い値段出して買う必要が無いだろ。組織立ってるなら尚の事卸値近い値段で仕入れてる筈だ。
猟師に直接取引を持ちかけるとしたら原価をより安くする為、売れる値段は色ついたとしてもそうは変わらんよ。
766名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:08:25 ID:8pssXjTf0
>>759
ムツゴロウさんは降りてきたクマは即座に駆除しろって言ってたよ
【社会】「即座に処分することが必要」 "ムツゴロウ"こと畑正憲さん、クマ対策の徹底を訴え…長野
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162106199/
767名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:08:43 ID:JvY6HeSf0
>>744
旅館には飾ってあるね、鹿の剥製。
人間の剥製が飾ってあるのは銀河鉄道999の初回。
768名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:08:49 ID:A3eSddqG0
>>756
妄想がすぎるよ。
日本では普通の値段で売っている以上、
韓国に密輸するにしても普通の値段で買って持って行くよ。
日本国内では合法品なのに何でわざわざ色つける必要があるんだよ。
769名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:09:07 ID:MSkOVwlr0
>>752

>>239>>402>>747等読んだ?
証拠画面、証拠画像のほうが君の刷り込みや猟友会事務局員のカバーアップよろしくの
Jcast取材対応よりかは信憑性は高いんじゃね。


770名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:09:12 ID:/K0ls27oP
>>633
取らなくてもいいだろ
771名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:09:16 ID:HUFCUKCb0
散弾銃で射殺した熊の肉が売れるわけないだろ
772名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:10:14 ID:GGZ59/9A0
>>757
つかこういう愛護団体の連中は、今すぐ奄美へ行って
駆除されているハブでも生け捕りで逃がしたらどうか?

土砂崩れでハブも住宅街に出てきて大変らしいからな。
命の重さに熊もハブもないんだろ?
773名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:10:46 ID:lI9lMd6b0
その昔、熊の肉を食ったことがある。
硬いし臭みがあって、あんまり美味くない。
こんなの売れねーだろ、と正直思った。
それとさ、里に下りてきた熊なんだけどさ、
ここで文句たれてる奴らに対応させればいい。
文句を言うだけなら馬鹿でもできる。
まぁ、指の1本や2本もって行かれても知りませんけどね。
774名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:11:23 ID:8AxK13cI0
>>754
イルカはアンモニア臭くない。
アンモニア臭いのは海産動物の内で、海水の浸透圧に対して細胞レベルでアンモニアを蓄積してるタイプ。
具体的にはサメとかエイみたいな軟骨魚類とか、あとはちょっと前のレスに出てたダイオウイカとか。
775名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:11:37 ID:Amow2ok10
これ事実だよ
基本的に自分が食うか配るかの二択

クマ肉貰って食ったことあるけど臭くてあまり美味しいとはいえなかった
あれは売れないな
776名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:12:06 ID:MSkOVwlr0
>>766
ニコル
>そのくらいの(※生後2ヶ月ふらいの)仔熊を、よくも射殺できる!
>彼らはやりますよ、有害駆除と言って。何が有害なものですか!
>国立公園の中で、穴にはいって寝ている仔熊をズドンッ! 
>That's not hunter.

>基本的に間違っているのは、有害駆除を猟友会、ハンターがやっていることなんです。
ニコル
>Yes!

>これは研究者、レンジャーがやらなきゃいけないことなんです。ここがそもそも間違ってるから、
>猟友会からの圧力で有害駆除の許可がでちゃうんです。ここでも、でかい間違いを
>日本はしていますね。
「森からの警告―畑正憲・C.W.ニコル対談集( CBS・ソニー出版)」より
777名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:12:23 ID:wtD95xkA0
誰か俺にいくら儲かるのか教えてくれよ・・・・
778名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:13:15 ID:66vcddL60
散弾銃で熊は狩れません。
サボット弾という特殊な弾とそれ専用の銃身の猟銃です。
12番ゲージの猟銃を言ってるなら、スマソ。
779名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:13:40 ID:esNvIOod0
>>776
趣旨としては、熊を猟友会が駆除するから、猟友会の問題を探して批判しているのかな?

それとも、熊の駆除云々はどうでもよくて、猟友会の批判がしたいのかな?
780名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:13:48 ID:oRwG4Rb10
>>694
爺は食えるからすごい。
俺には熊肉は不味くて食えん。
781名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:13:54 ID:2QvHSAEcO
>>775
熊肉屋は普通にあるし状態次第ではキロ万で売ってる

猟師が流さないとしたら肉はどこから来たんですか?
782名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:14:12 ID:cfRBWItR0
爺さんの事思い出したら、10年位前にダムに沈んだなつかしの村の事思い出して悲しくなってきた
寝るわ・・・
783名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:14:32 ID:GGZ59/9A0
>>769
それとは別方面で


 「それらを見逃しても猟友会によって駆除されている方がコストが安いし実績もある」


自衛隊なんか使ったら緊急出動扱いだろうから
税金が猟友会より多く掛かるのは確実だろう。
危険手当とか幾ら掛かるんだろうね?
784名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:14:42 ID:PbO0YZ940
スレタイのウソをついたのは動物アイゴーの連中だろ?
最近、動物アイゴーは平和団体と並んで胡散臭いよな。
785名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:15:00 ID:Ok1Wq/p00
>>773
それで済めばいいほうだろうな
後ろから噛み付かれて下半身不随や悪ければ即死だからな

軽戦車ぐらいの能力はあるだろうな
カタピラがいけないところでもいけるし、敏捷・速度はやばいレベル
銃火器がなくて、遠距離攻撃できませんぐらいか。確実に勝てるのは
786名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:15:13 ID:Gn+KG/aD0
>>12
アホか、獣害を受ける人間が猟友会を叩くわけ無いだろ・・・いや、なかなか来てくれない叩くか。
787名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:15:48 ID:lI9lMd6b0
>>781
そんな店どこにあるんだ? 教えてくれよ。
熊肉置いてあります、なんて肉屋見たことがない。
788名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:15:58 ID:8pssXjTf0
>>769
>>747
四万で破格で
「売れるかどうかわからないが二枚だけ飾ってみた。値段については相談に応じる。」
ってあるじゃん
>>1
肉も毛皮も売れることは殆どないという
ってあるしなぁ
789名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:16:08 ID:3DIcUlIj0
>>783
自衛隊が緊急出動に慣れた方がいいんじゃないの?
明日お隣の国が攻めてきたらどうするんだ?
790名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:16:39 ID:Rei7ffzm0
>>777
何かカワイソスw
ID:MSkOVwlr0とID:sGvWMVyf0はご存じなかったみたいだな
791名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:16:59 ID:wtD95xkA0
猟銃かまえる自衛隊員というのもシュールでいいかもな
792名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:17:01 ID:hPpRWGtp0
>>786
うん、無責任に叩くよ。死ねばいいのに
役所でも、「では罠免許だけでも取得してみてはいかがでしょうか?農地に仕掛けるだけならそれでも十分ですよ」と最近対応してる
793名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:17:04 ID:MOyUQJKV0
イノシシは調理法知っていれば美味い。
熊肉は山育ちじゃない人にはキツいかも。
やけどに熊の脂塗ったりはしてたけど。
794名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:17:43 ID:7OGRslAU0
>>792
無自覚なあほの対応も大変だな
795名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:17:47 ID:oRwG4Rb10
>>769
ダイヤ掘ったら儲かると思ってるんだろうな。
796名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:18:08 ID:8pssXjTf0
>>776
研究者やレンジャーが猟銃免許とって持って狩りにいけばいいじゃん
797名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:18:19 ID:vOVEQj/B0
>>694
マタギって映画では、臭いクマ肉を
嫌がるマタギ犬見習いに無理やり喰わしてたぞ・・。
798名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:18:26 ID:quiZPmHC0
売るためでもなく、
食うためでもなく、
費用は自前もちで赤字でも、

生き物を鉄砲で殺したいから猟友会に居るんです><
799名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:18:29 ID:66vcddL60
自衛隊より、駐在さんに猟銃と免許取らせた方がよさげ。
駐在さん、涙目だろうけどw
800名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:18:57 ID:GGZ59/9A0
>>789
で、コストは?それに防衛出動訓練は別にしているが?
801名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:19:34 ID:2QvHSAEcO
>>787
楽天でもヤフーでも売ってますがな
802名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:19:34 ID:dXMmIEXAO
今から思うと、流れ星銀牙というマンガはかなり特殊な舞台設定だったな。
803名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:19:35 ID:Gn+KG/aD0
つか、ハンターが撃った獣の肉や毛皮で儲けて何が悪いんだ?
害獣駆除して補助金を出す自治体もあるけど一体撃ってうん千円だぞ。
804名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:19:36 ID:ZZIJXjxk0
>>781
熊肉屋が普通にあるって言うから検索してみたけど、ネットでは1件しか見つからなかった。
おまけに、そこも去年から在庫無しで機能していなくて、実際商売していない状態みたいなんだけど・・・
805名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:19:39 ID:7MZ3g2/x0
警察や市職員が出動したとはよく聞くが
熊のポッと出ぐらいじゃ自衛隊はさすがに出ないだろう
806名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:19:48 ID:Cb2cImIe0
>>787
道の駅で売ってるらしい
http://portal.nifty.com/2007/06/18/a/
ちなみにうちの地元、イノシシは簡単に手に入るんだが熊肉は見たことない
807名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:20:07 ID:QX+BGMqAO
>>798
は?
猟師は鉄砲以外で殺処分してるぞw
808名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:20:14 ID:6t0x3NU50
>>1
>非常に頭のいい動物で

シーシェパードがマウンテンシェパードに名前を変えてアップを始めました
809名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:20:15 ID:Rei7ffzm0
810名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:20:19 ID:MSkOVwlr0
>>779
たまたま畑正憲関連が出てきたからレスしたまで。
で、ここは駆除での熊の胆等の横領関連だったな
そもそも>>1の役得や利権に関する取材対応は猟友会事務局員の糊塗
か脳天気かどちらかだと思ってる。鵜呑みにするJcastも所詮はJcast
だろ。
ヤフオクなんかでも熊の胆流通はたくさんあったよ。今は違法通告がさかんに
なって目立たないがそれでもなくならないね。
811名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:20:52 ID:8pssXjTf0
>>803
この前みたニュースで千円だった
確かそこで猟師っぽい人のレスあったんだが
交通費とか自腹らしいね、全部がそうだとは思わんが
812名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:20:59 ID:cUhmNdoE0
最近クマスレにニコルとムツの対談貼るやつがかならず出るんだけど
引用部分だと二人の会話は必ずしも噛み合ってないように見えるんだよね
猟銃麻酔銃所持許可された公務員の鳥獣保護組織を作れって言いたいのか
子熊を撃つのがかわいそうなのか意図をいまいち汲んであげられない
813名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:21:12 ID:GGZ59/9A0
>>803
わかった、ここで必死に猟友会たたいているやつは、多分クマだよ。
人間の家の穴倉に引きこもって、冬でも夏でも出てこないんだw
814名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:21:25 ID:hPpRWGtp0
イノシシ鍋はうちのほうの祭りで他の地域の方にも振舞ったがとっても好評だったな
癖はあるけどおいしいよね!
815名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:22:06 ID:vOVEQj/B0
熊肉の缶詰なら土産屋にあったな。
どれだけ売れてるのか知らんが
816名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:22:14 ID:EG1LMufD0
>>ヒグマは時速40キロで走ることが出来るので、麻酔が効く前に、数秒でハンターのところにやってきて襲われてしまう。
網をかけた後に麻酔銃とか、色々方法はあるだろうが。やろうと努力しているように感じない。
817名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:22:59 ID:cUhmNdoE0
つまり熊の胆の闇流通を合法化すればいいわけね
818名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:23:02 ID:8AxK13cI0
>>814
だってイノシシは暴論を言ってしまえば豚の肉だもんよ、そら美味いよ。
819名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:23:14 ID:8pssXjTf0
>>810
あとは自分に都合のいいところだ探してきてこれが証拠だとか言って
都合の悪いところは信じないって感じ
お前は単に猟友会を叩きたいだけなんじゃないの?
820名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:23:25 ID:A3eSddqG0
>>810
熊の胆って違法か?
821名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:23:25 ID:7OGRslAU0
>>816
網は用意できるだろうけど
熊に網をかける厄を誰がする?
822名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:23:31 ID:0O09uRYK0
仮に金儲けしてても何も悪いこと無いだろwww
823名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:24:04 ID:6kviYMY10
>>816
ならおまえがやれ
824名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:24:05 ID:esNvIOod0
>>810
何にせよ、他者を批判するには何か理由があると思ったのよね。

熊を守りたいのか、それとも猟友会が不快なのか、どちらが主なのかと思って。
825名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:24:18 ID:zjU/Bmkt0

その自然保護後団体に熊を何とかしてもらえばいい
具体策を出して、実行してもらおう
826名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:24:29 ID:HcIR2rqr0
モツだって美味しく食えるんだから、熊肉だってうまく加工すれば美味しく食えると思うんだけど
熊肉ハンバーグとか作れないの??

つか熊の手だって高く売れるのに捨ててるでしょ
販路とか確立すれば儲かるのに
827名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:24:35 ID:hPpRWGtp0
うちの役所では イノシシ、シカ三千円 サル二万円 クマは実例がないので未設定
828名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:25:33 ID:dXMmIEXAO
>>804
楽天で検索したらそれなりに出てきた。
基本は缶詰めみたいだね。
冷凍肉は200グラム3780円で売ってた。
829名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:25:41 ID:/PB7wfFn0
木登りは上手いわ、時速40kmオーバーで走られるわ、泳ぎも上手と来れば、逃れる術がねえな
830名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:25:41 ID:CqkPgql70
まあ鍋にして味噌でごまかしてとかじゃないと食えないな
観光地とタイアップしてものは試しにって客相手に上手く売るしかなかろう
831名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:26:11 ID:8AxK13cI0
>>826
一定量の供給があればそういう話もありなんだろうが、こんなのはなかなか定期的に、てわけにはいかなそうだし・・・
832名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:26:15 ID:A07zY/QHP
冷静に考えて俺たちが欲しいと思わないもん
とても儲かるとは思えないよ、クマ肉
833名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:26:29 ID:JvY6HeSf0
>>826
もうすぐ酉の市だ。熊手は縁起物さ。
834769:2010/11/03(水) 01:26:29 ID:MSkOVwlr0
>>819
違法や役得、糊塗があれば叩くよ。文句ある?
835名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:26:36 ID:6t0x3NU50
>>1
        ∩___∩
        | ノ      ヽ
       /  ●   ● |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |    ( _●_)  ミ < クマスレ立ててただで済む思ってるクマ!?
      彡、   |∪|  、`   \_______________
       (ぃ9. ヽノ ../
       ./       /、
      /      ∧_二つ    n_____n
      /      /       ノ '     ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /       \      i  ●  ●l、 < 済む思ってるクマ!?
    ./    /~\  .\    ,メ、. (__●.) ヾ   \_______
    /    /   >   )     (ぃ9 .U '
  /   ノ    /  /    ./     .∧つ   ○_○
 ./   /     /  ./     ./     .\   (・(エ)・) クマー!?
../ .  /     (  ヽ、     / /⌒~~> .)   ゚(  )−
(_ _)      \_ _つ  (_)    .\__つ  / >
836名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:26:58 ID:wJTArU+Z0
日本人は平和ボケしすぎだよな。
つまらん道路作るくらいなら村に城壁くらい作るべきだよな。
そのうちサルやクマの集団に襲われちゃうよ。
837名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:27:05 ID:GGZ59/9A0
>>826
出所不明で、何を食っているのかわからん獣肉を食うのは抵抗あるなぁ。
火をかければ感染症は大丈夫だとはいっても、なんの毒があるのか得体がしれないし。
素人のきのこ狩りほどでは無いにしても、積極的に食べる気はしない
838名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:27:26 ID:3DIcUlIj0
北海道いけば熊肉なんて年中売られてるぞ
839名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:27:27 ID:e+I/KzmBO
猟友会を批判する人は、頼むから北海道のクマの出る地域に俺の代わりに住んでくれないか?
840名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:27:48 ID:8pssXjTf0
>>834
役得のどこが悪いの?糊塗ってお前のことじゃないの?
841名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:27:59 ID:hxZLzzKm0
>>832
同僚にもらった鹿肉の入ったカレーの缶詰も
トド肉で作ったカレーの缶詰も
賞味期限が切れて6年が経過しようとしている
おみやげでウケ狙いで飼う人間がいるくらいか、うちの同僚みたいに。
842名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:28:02 ID:R/RM1XJB0
>>816
時速40キロでかっとんでくる300キロの物体に網かけるのか。
それができるんなら、電線でも仕掛けて高圧電流をくらわせてやったらどうだろうか?
843名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:28:05 ID:/K0ls27oP
>>810
>駆除での熊の胆等の横領関連

横領だっていうなら告発するべき
告発して問題提起して害獣駆除の際の肉毛皮等は依頼者(この場合は行政)が適切な値で買い取るか
ハンターの収入に出来るようにするべき
844名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:28:10 ID:Ok1Wq/p00
>>829
ツキノワグマは知らんが
ヒグマは大音量+炎での威嚇も無駄

対峙した際は視線そらさずにクマと向き合い逃げれた人も実際にいるが
あんな黒い巨体とどう堂々と接しろとwww
845名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:28:53 ID:Gn+KG/aD0
>>812
ニコルは若い頃、仕事も金も無く友人と一緒にアパート暮らしをしてた頃に、
お隣さんが飼っている猫の餌を奪って食った。ついでにその猫も食ったw
846名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:29:03 ID:esNvIOod0
>>834
では、猟友会の行いを問題視している、熊の駆除自体は特に問題ない、ということですね?
847名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:29:14 ID:I2Gkz3Ae0
むしろ、その程度の役得のどこが悪いのかが疑問なんだが
848名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:29:30 ID:GGZ59/9A0
>>834
役得の無い行為で生きてみろ、人間は役得がないと生きられんだろうが!

849名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:29:37 ID:AntELTBM0
>844
火を怖がらないからヒグマ説はガセ!?
850名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:29:42 ID:IXKp65ZZO
>>834
違法はともかく役得まで叩くとか共産主義者か?
851名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:29:42 ID:4MumK1h2O
元妻の父が猟友会で仲間が撃った散弾銃の
流れ弾にあたり怪我。
我が家では
「ざまぁwww」
「ちゃんと仕留めろ」
だったなwちなみにここの長男は知障。
無意味に動物殺しちゃダメだな。
852名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:29:44 ID:9m6f6pNH0
>>816
熊の巨体を覆う網をかけるって大変だぞw
クレーン車でも使って上から投げるか?w
853名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:29:50 ID:KWTIUV+bO
石原都知事「誰だ?そんなデマを流した馬鹿は?」
854名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:30:36 ID:AY7PZE5U0
猟友会って、趣味で動物殺しを楽しんでる変態だろ。
クマ撃ってるのも人のためじゃなく、自分の変態趣味を満足させるため。
スカトロ好きと一緒で、まともな人間が擁護する団体じゃない。

クマと言えど日本国のもんだから、殺したきゃ一頭につき十万円払わせて国庫に入れればいい
それでも撃つよ、あいつら禁猟や密猟も平気でやる連中だから
855名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:31:00 ID:66vcddL60
野生の動物はおしなべて獣臭い
鴨と鹿は結構行ける
害獣駆除で、駆除した獣有効利用して何が悪いのか?

文句ある人は、他の有効な対策と金を出して、辞めさせれば良いと思う。
それをしないで、文句だけ言うのはただのエゴ、シーシェパードと同じマジキチ
856名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:31:14 ID:pVQnA9Mr0
>>850
あぁ、ぽいぽいw
トミコだのみずほだのと同じニオイがする
857名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:31:41 ID:Ok1Wq/p00
>>849
古い動画だが、ワンダーフォーゲル部のヒグマ襲撃事件のドキュメンタリ
ttp://www.youtube.com/watch?v=LnaHxkEUaws&feature=related
各種実験出てくるが・・・可愛いとかの次元じゃないからw
858名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:32:05 ID:jH5rKXLd0
熊って売れないのかー知らんかった
859名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:32:41 ID:QY//KCWs0
>>816
童話で猫の首に鈴をどうにかする話し合ったね
いったい誰がそんな近くまでいくんだ?
860名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:33:10 ID:8PBFwgXrO
そんな噂すら聞いたことないわ。

快楽のままに人を射殺し、「猿と間違えた」としらじらしい言い訳をするという事件なら何度も起こしているが。
861名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:33:12 ID:wtD95xkA0
俺は絶望しちゃうよ、熊で儲けてるってんなら年間いくら儲けてるのか言ってくれよ
862名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:33:15 ID:EG1LMufD0
>>842
網を打ち出す銃とか色々あんだろ。建物の上から撃つとかいくらでも方法がある。
863769:2010/11/03(水) 01:33:26 ID:MSkOVwlr0
>>850
猟友会に共産党も解放同盟も在日もおられますよ。右も左もね。
でもなんでクマスレにそんなこと持ち込むんだかね。

それから業務委託で委託や依頼を受けた人が自家消費名目
であれ持ち帰るのは厳禁されてるよ。ましてそれを流通させるのは・・
864名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:33:59 ID:2QvHSAEcO
だから全部政府公認にしてむしろ闇流通を無くした方が良いのさよ
危険だがそれなりに儲かり税金に負担もかからない
散弾使う只撃ちたいだけの死体作成バカは儲からない、それで良いじゃん
865名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:34:13 ID:/K0ls27oP
>>854
酷い中傷。ニュー速からの流れ者と見た。
866名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:34:41 ID:esNvIOod0
>>863
あなたは、猟友会の行いを問題視している、熊の駆除自体は特に言及しない、ということですね?
867名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:34:42 ID:Gn+KG/aD0
>>851
元妻の父が撃たれて「ざまぁwww」 「ちゃんと仕留めろ」と思うまでは、
まあ色々な事情があったなら仕方ないとしても、それを誇らしげに他人に吹聴することに、
何の疑問も抱かないお前は池沼だ。
868名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:35:28 ID:8pssXjTf0
>>863
都合の悪いレスはスルーってお前の言う糊塗じゃないの?
あと役得のどこがダメなの?
869名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:35:36 ID:31Jm+FK/O
北海道に行った時に食ったけど、高いし不味い
分かってたけど話しのネタとして食ってみた
富良野の店だけど、名前は忘れた
870名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:35:56 ID:aA51+1D7O
>>862
アホかwww
871名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:36:14 ID:vOVEQj/B0
>>836
一方ロシアは森に果樹を植えた
872名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:36:27 ID:wtD95xkA0
>>863
全国全ての自治体が自家消費での持ち帰りを禁止してるの?儲からないの?
873名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:37:05 ID:AY7PZE5U0
>>865
どこが中傷か具体的に言え。
実際、密猟してる連中がいるだろ。いないとでも?
で、趣味で大の大人が小動物殺して喜んでるんだろ、違うとでも?
874名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:37:12 ID:/RzEFAG/0
>>827
イノシシ肉ってすげー高値で流通してんだよな。高級牛肉並み。
味は値段とまったくつりあわない。
875名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:37:15 ID:cUhmNdoE0
>>871
クマが増えるぞ
876名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:37:28 ID:7kHDjiDq0
>>769>>851もこりゃ基地外だろw
ほっとけw
こいつらにヒグマの対処させてやればいいのさw
877名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:37:30 ID:EG1LMufD0
>>870
具体的にどうぞ。
878名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:37:35 ID:Gn+KG/aD0
>>870
池沼に利口だと思われるような悪いことは何一つしてませんw
879名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:38:10 ID:31Jm+FK/O
>>862
お前馬鹿だろ
880名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:38:11 ID:hPpRWGtp0
>>871
箱根はそれで大失敗したwwww
881名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:38:18 ID:MUPd+vD8P
日本もこうなるのは時間の問題かもなwww

現在ルーマニアは深刻な野犬の問題に直面している。全国で推定200万匹が野放しになっている。
2005年において同国内で2万人以上が犬に襲われる被害を受けている。
当局は駆除に乗り出そうとしているが、動物保護団体の激しい反対に合い対策は進んでいない。

2006年1月7日、動物愛護活動家でもあるフランスの女優ブリジット・バルドーは声明を出して駆除計画に抗議、ルーマニア当局を非難した。
同年1月29日、日本人男性がブカレストで野犬に噛まれ、失血死する事件が起きた。
882名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:38:28 ID:A3eSddqG0
>>863
http://gentlethunder.sblo.jp/article/39342236.html

>明確にクマ役得を禁止しているのは都道府県単位としては現時点で私の知る限りでは残念ながら上記広島県、
>そして山口県の2県のみですね。
883名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:38:34 ID:8AxK13cI0
>>869
やれやれ、本当に美味い熊肉を食べたことがないからそんなことが言えるんだ。
明日熊狩りについてきてください、本当に美味い熊肉をご馳走してさしあげますよ。
884名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:38:39 ID:dXMmIEXAO
200グラムで3780円ということは、100キログラムの熊だったら189万円か。
まあ、身体の全部を食べれるわけではないことを考えると
革なんかも含めて、猟師の手取りは100万円ぐらい?かな。

世間の噂話の方が当たっているんじゃないの?
885名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:39:37 ID:CGI571ZW0
もし「いただきます」だったとしても何が悪いのだろう。
熊に限らず鹿も猪も兎も狸も鴨も雉も。
ずっと昔から人がありがたく食することこそ戴いた命への最大の感謝。
戴いた命が別の命の源になる食物連鎖こそ愛の連鎖なのではないのか。
最近の動物愛護って戴いた命を無駄にすることなのだろうか。
886名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:39:51 ID:wtD95xkA0
>>883
コラー!山岡ー!
887名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:39:54 ID:8pssXjTf0
>>862
あれの射的範囲何メートルよwww
888769:2010/11/03(水) 01:39:58 ID:MSkOVwlr0
駆除したツキノワグマの個体はいずこへ
http://blog.goo.ne.jp/mildwoods/e/bfe061c33acbb08d6911c49752f51598
889名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:40:18 ID:YITrt8lE0
>>874
地元にイノシシ狩ってる猟友会のおっさんがいるが
おっさんイノシシ殺せるけど捌きたくないから
捌ける人に頼んで、頭の始末とかも頼むから
結局手間賃でうまいとこの肉はその捌く人が全部もってくんだと
最近はイノシシ増えすぎて野良猫にエサやりしてる人んちの庭に毎日エサ奪いに来て
野良猫は見事にいなくなった
890名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:40:19 ID:GGZ59/9A0
>>870

>>862を熊に食わせればいい。多分当たって死ぬと思うよ。
神経毒が入っていると思うね。
891名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:40:23 ID:7kHDjiDq0
>>873
お前馬鹿かw
密猟って何を密猟してるんだよw

>>877
馬鹿かお前w
どうやって運用するのか
実地でお前自身がやってみろよw

>>881
> 動物保護団体の激しい反対に合い対策は進んでいない
意味わからねええええええええええw
892名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:40:55 ID:/K0ls27oP
>>873
>趣味で動物殺しを楽しんでる変態
>自分の変態趣味を満足させるため
>スカトロ好きと一緒で、まともな人間が擁護する団体じゃない。
893名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:41:04 ID:A5xajZZEO
熊に襲われて死ねよw
894名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:42:02 ID:6ffssP/C0
そんなに高値で売れるのか?
895名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:42:09 ID:B1lNOtGYO
>884
短絡
「肉は不人気で売れない」と書いてあるじゃん
cいくらと値段つけても売れないんじゃ利益はゼロだろ
896名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:42:15 ID:Ok1Wq/p00
>>887
第二に日本工機で作られてるタイプで3m×3m
中国のネットシュータだと16平米あるみたいだが・・・
かなりの至近距離な上に3mオーバーのクマの上にかかって終わりじゃないかな
有効なら箱なんて用意しないで使ってるだろうし
897名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:42:20 ID:Rei7ffzm0
>>881
ルーマニアこえぇ
動物保護団体って本当にどこでもろくな事してねぇなw
898名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:42:25 ID:MFRg9er8O
熊肉食った事あるけど、硬くて旨くはないよ
899名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:42:49 ID:AY7PZE5U0
>>891
ニュースも見てないのか?
解禁日前に密猟した連中いるだろ、ニュースになったことあるじゃないか。
歴史を捏造するな
900名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:43:04 ID:66vcddL60
なんにせよ、後3年経てば猟師は激減する
例の免許更新精度とマジキチのクレーマーに辟易してるから。

それで、害獣で損害出たら、保護団体の奴等はもちろん全額補償するんだよな?
しないのなら、ただのクレーマーのマジキチ、環境テロリストだな。
901名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:43:09 ID:cUhmNdoE0
硬い肉ならひき肉にしなさい
902名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:43:32 ID:lXy8NBS70
民主党が政権与党に居座るはずだ・・・
903名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:43:36 ID:esNvIOod0
>>888
あなたの考え方を聞いているのに、何で無視するのかな?何か都合の悪いことでも?

あなたは、猟友会の行いを問題視している、熊の駆除自体は特に言及しない、ということですか?
それとも、熊の駆除を問題視しているから、猟友会の問題点を叩いているの?
904名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:43:59 ID:8pssXjTf0
>>888
はいはい、お前はもういいよ
905名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:44:05 ID:1lJabKmh0
まあアニメーターとかと一緒で稼げないけど、好きな人は好きな職業なんかね
というかハンターは単品でやっていけないから、職業とはいえんか
906名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:44:20 ID:hPpRWGtp0
>>900
 >>727でもすでに減ってるけどな・・・
907名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:44:31 ID:31Jm+FK/O
>>883
旨い熊肉があるなら是非とも食べてみたいな
部位によって違うのかな?
908名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:44:35 ID:m3zP8w1T0
捕鯨の時と同じでキチガイ利権ゴロの
デマなんだろうなぁ
熊肉や毛皮高く売ってるとかって噂は('A`)
あいつら平気で嘘とか捏造するしな
909名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:44:59 ID:/RzEFAG/0
>>889
親戚から猪肉貰って食ってるから買ったことはないけど、馬肉みたいで美味いことは美味い。
でもじゃあ買ってまで食いたいか? というとあの値段じゃ無理。

>>884
元値は二束三文なんだろうな。
910名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:45:14 ID:2QvHSAEcO
>>895
缶詰めの消費期限は三年ですから
のんびり売れたらええんですよ
911名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:45:21 ID:EG1LMufD0
>>887
網でなくても、涙で目が見えなくなるやつとか、ゴム弾とか、対テロの非殺傷兵器とか沢山あんだろ。
それらをすべて検討したうえでやってんのかってこと。
912名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:45:30 ID:YITrt8lE0
>>905
知人のおっさんは普段会社員兼農家だよ
趣味というかイノシシへの恨みと猟犬育てる楽しさでやってるっぽい
913名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:45:41 ID:7OGRslAU0
>>900
払うわけないだろ、プーさんかわいいから熊を駆除するのは酷いとか言ってる人間のプーさんなんだろうし
914769:2010/11/03(水) 01:46:08 ID:MSkOVwlr0
>>820
>熊の胆って違法か?

>>425読みなされ
915名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:46:12 ID:wtD95xkA0
>>911
熊を無力化できそうなのがひとつもない件
916名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:46:14 ID:/K0ls27oP
>>900
どうめんどくさくなったの?
いつか銃の許可を貰おうと思っていたんだ。
917名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:46:15 ID:8Pp99P5f0
>>66
猫って筋肉が柔らかいから殴ってもけっても効かないらしいな
人間が勝てる野生動物なんているのか?大山とか特別なのは抜きにしてな
918名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:46:45 ID:AY7PZE5U0
>>892
はあ、それが中傷?
日本人の大半は、銃でハンティングして喜ぶ人なんて少数派ですよ。
職業なら仕方ないが、趣味で殺す連中なんてスカトロ好きと同じですよ
919名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:46:48 ID:A5xajZZEO
うちの蜜柑畑がイノシシに襲われて被害めちゃくちゃ出て困ってたら猟師のおっちゃんらが片付けてくれたよ
920名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:46:49 ID:WZ/vzjti0
>>911
おまえがまずためせよ
921名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:47:36 ID:esNvIOod0
>>911
対テロ用の日殺傷兵器は、どこにあって、誰が使えるの?案を出しているのだから、
あなたは多少なりとも知ってるんでしょ?

少なくとも、市役所や猟友会では無理かと。
922名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:47:50 ID:8pssXjTf0
>>911
ゴムは効かないだろ、警察の持ってるピストルぐらいじゃ火力が全然足りんしな
あとスプレー欠けるの射出範囲どんぐらいよw
対テロ用の非殺傷兵器って日本になるのかな、てかテロは人用じゃね?
923名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:47:53 ID:9m6f6pNH0
>>911
目が見えなくなってよけい暴れたらどうすんの?
人間ですら気絶させられないゴム弾で熊をたおせんの?
対テロ兵器とかワロスwwwフラッシュバン買って送ってやれよwww
924名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:48:45 ID:/RzEFAG/0
>>864
目的は駆除だろ?
925名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:48:47 ID:EG1LMufD0
>>915
少なくとも時速40キロで走るなんてことは出来なくなるだろ。
>>920
馬鹿か。
926名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:48:57 ID:dXMmIEXAO
>>895
需要と供給の関係が分かっていないようで。
需要が小さくても供給がさらに小さければ、それなりの値段で売れるのだよ。

それが200グラム3780円ということ。
927名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:49:05 ID:wtD95xkA0
なんだ
原料扱いで乾燥熊の胆を売るのは違法じゃないんだ
流通している熊肉はきちんと精肉されたものなんだ

何が問題なんだっけ?で、年間いくら儲かるの?
928名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:49:10 ID:cP3unzCQ0
ネイチャージモンで熊肉はスゲェ美味いって描いてあったぞ
929名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:49:21 ID:A5xajZZEO
>>911
手負いの獣は危ないぞ 全力で来るから
930名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:49:24 ID:GGZ59/9A0
>>911
目が見えなくなる…仮に見えなくなっても振るった熊手に当たるだけで人間は致命傷。
            それにそういう噴射剤の射程は当然短いし、天候に左右される。

ゴム弾…人間すら殺せないのに、熊をなめてんの?


何より、ここ(住宅街)には好物が山ほどあると知った熊が、またこないと
考えるほうに無理がある。禍根は断つに限る。
931名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:49:26 ID:/K0ls27oP
>>914
>薬務行政から正式な認可・承認を受けていない場合、熊胆の販売・譲渡は
>違法になる。また薬剤師であっても、熊胆に関連する製造・配合などの
>許可がない場合は違法になる。
>薬務行政から熊胆に関連する製造・配合などの許可を受けている仲買・
>製薬業者への原料として、クマから取り出した状態のまま或いは水洗い・
>単純乾燥の販売でない限りは違法になる。

食品として売ってんだろ
ぶどう酒だってはちみつだって食品と医薬品のものがあるぞ
932名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:49:40 ID:7kHDjiDq0
>>899
それで?w
密猟があることと猟友会になんの関係が?w
猟友会全員が密猟者なのか?w

つか歴史をねつ造とか意味わからんw
おまえ、在日朝鮮人だろw


>>907
仕留めた後の処理も重要なのではないかと


>>911
そうだな、その通りw
だからお前が実地で検証してくれよw
933名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:49:54 ID:8AxK13cI0
>>917
こら、さらっと嘘かますなw
猫も強いは強いがダメージはちゃんと通るぞ、怪我した猫とかいっぱいいるだろがw
そういやバキで猫と真剣にやったらうんぬん、みたいな回のあと、猫が怪我で運ばれてくるのが増えた
という気のせいであってほしい話も聞いたことがある。
言うまでもないけど、漫画の知識とか鵜呑みにしてんじゃねーぞ。
934名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:50:01 ID:esNvIOod0
>>918
お肉を食べるのも、趣味で動物を他人に殺してもらっていることでしょ。

それとも、自分の手を汚さなければおk?

>>923
スプレーはせいぜい10mぐらいだとか。風向きによっては使いにくそうですね。
935名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:50:06 ID:A3eSddqG0
>>914
熊の胆は違法じゃないよ
>>425の内容理解できてないだろ。
936名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:50:08 ID:8pssXjTf0
>>925
時速40キロで走ってくるクマに数メートル手前で撃って間に合うのか?
そのまま突っ込んでくるんじゃないの?外したりしたら致命的じゃないのか?
937名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:50:18 ID:/RzEFAG/0
>>914
業者に売るのは問題ないと読めるけど。
938名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:50:31 ID:Ok1Wq/p00
>>911
効果が出るまでに時間がかかる上に風の影響を受ける
また、ゴム弾に関してはさらに危険。猟銃食らっても突っ込んでくるような連中

他の対テロ兵器・・・音響兵器なんかも論外。動作させるのにバッテリーが必要になり
クマを追いかける際にデッドウェイにしかならん
939名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:51:12 ID:nmUuf/UB0
クマ肉ってどっかの温泉いったときに串焼きで売ってたけどな
すごい獣臭くて固いけどマズくはなかったような記憶がある
940名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:51:12 ID:cDWbEBpH0
>>3
こいつ飛び蹴りしてーーーーーwwwwww
941名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:51:12 ID:cUhmNdoE0
野獣の肉なんて猟師からもらうか外食で食うものであって
買ってまで自分の家で食うようなものではない
川魚や天然のキノコもそう
そんなものを買おうとすれば高くつくのはあたりまえだが、
猟師が売ろうと思っても買い手は少なく中間業者に買い叩かれるのではないかな
942名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:51:19 ID:7OGRslAU0
>>934
なるほど>>918みたいな奴が屠殺とかに偏見を持って差別を生み出すんだな…
943名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:51:22 ID:ImSRqRC60
猟友会にいちゃもんつけてるひとは
全面廃止にして自衛隊とかに駆除してもらって
その訓練中の事故や熊と対峙したときにやられて死んじゃった分や
もろもろ全部税金で賄われるのがいいの?
ちなみに就業中に死んでるから階級特進してものっすごお金もっていくけど。
944名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:51:31 ID:31Jm+FK/O
イノシシは焼き肉にして食べたな
癖はあるけど、なかなか旨かった
945名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:52:14 ID:7kHDjiDq0
>>918
> 趣味で殺す連中なんてスカトロ好きと同じですよ
お前中傷大好きだなw
お里が知れるわw

>>925
馬鹿はお前だよw
検証してない方法で熊に立ち向かうとか
お前がやるだけで十分だw

>>926
需要が小さいって自分で書いてるじゃんw
946名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:52:29 ID:5mPZTGm20
オーストラリアでは、カンガルーが増えすぎて殺しまくっているというからなぁ
947名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:52:39 ID:AY7PZE5U0
>>932
君がチョン的思考だから、君の国の言葉に合わせただけさ
バカ手言葉を多用してる所から、きみのDNAは日本人らしくないからさ。
だいたい、密猟でニュースに出てくるのは猟友会の連中だわな。
まともな一般人は銃なんか持ってないから、はなから密猟できないしな
948名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:52:56 ID:A5xajZZEO
>>939
イノシシ肉も熊肉もマズイ……牛肉豚肉とかなかった時代はご馳走だったんだろな
949名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:53:13 ID:GGZ59/9A0
>>938
ID:EG1LMufD0を食わせれば良いよ、「人間ってこんなに不味いんだ」ってきっと思うから
950名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:53:25 ID:8AxK13cI0
今度渡哲也がドラマ化すればいいんじゃね?w
「クマ、ご期待ください」
951名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:53:40 ID:/RzEFAG/0
>>943
それはそれでいいかもしれないな。
952名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:53:47 ID:lI9lMd6b0
里に降りて被害を与えている熊の駆除。
これについて文句を垂れている人たちに言いたい。
文句があるなら貴方が解決したら?
具体的な方法は自分で考えなさい。
文句を言うだけなら馬鹿でもできます。
953名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:53:54 ID:CqkPgql70
駆除してくれるなら
熊肉で儲けたって構わんだろ
報酬払わなくて済むならいい事だ
住民にとっては死活問題だからな
954名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:54:00 ID:R/RM1XJB0
>>911
アナタの話を総合すると、
建物の上からクマが弱るまでゴム弾をブチ込み続けましょう、ってことですね?
955名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:54:07 ID:Rei7ffzm0
アンチ猟友会の脳内にいる獲物仕留めたら射精してそうな射殺大好き変態猟師さんは誰かモデルいんの?
956769:2010/11/03(水) 01:54:09 ID:MSkOVwlr0
>>931
やれやれ、薬務行政はザル法とは違いますよ。
「食品名目なら流通させてもいいですか?」と保健所に問い合わせてごらん。
957名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:54:49 ID:/K0ls27oP
>>943
そもそも面倒ゴトをなんでも自衛隊におしつけるなって話だよな
958名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:55:01 ID:cUhmNdoE0
>>956
単純乾燥の販売はいいんでしょ
959名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:55:28 ID:7kHDjiDq0
>>947
それで、

> 密猟があることと猟友会になんの関係が?w
> 猟友会全員が密猟者なのか?w

何でこれには応えてくれないのかな?
中傷大好きな在日朝鮮人さんw
960名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:55:31 ID:fKzE3CS40
アイアンマンみたいな甲冑着てやれば麻酔銃使えるだろ
銃だけが頼りなんて江戸時代か
961名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:55:39 ID:66vcddL60
>>916
免許更新時、警察が家に来て猟銃、弾薬、保管ロッカーの検査
実際に狩猟をしていなければ、免許更新出来なくする
OFFシーズンの技量保持の射撃練習の義務化
更新時、講習と試験
こんなもんだと、思った。
962名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:55:54 ID:sGjP8saU0
熊は追跡されていることを悟ると、自分の足跡をそのまま踏んでバックして、
適当な茂みの中に横っ飛びして身を隠す。
そして足跡を追ってきたハンターが通り過ぎると、行動を起こす。

追跡してきたハンターが熊の足跡を見失い、
「さては?」
と振り返ると、そこには背後から襲い掛かる熊の姿が!
963名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:56:20 ID:7OGRslAU0
>>960
もういいからアニメでも見ててください
964名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:56:39 ID:qkL1sTkJO
もとから儲かるようには見えなかったけど、銃で生物を撃てるぜヒャッハーで
連中はハンターをやってるという偏見もってた。

ごめんなさい
965名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:56:50 ID:EG1LMufD0
>>922、930
スプレーじゃなくて鬱ち出すやつがあんだろ。
966名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:57:00 ID:UaN+40xm0
>>960
ツキノワグマならともかく
ヒグマなら甲冑ごとクビが飛ぶだろうよ
一回のパンチで。
967名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:57:03 ID:o0M8DqI/O
>>911
安全が第一
実際に猟をした事のある人ならこんなやり方があるんだけどやってみてなんて言われてもやろうとする人はいない
試そうぜなんていう香具師は頭マヒしてる
968名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:57:23 ID:IXKp65ZZO
猟友会叩いてる連中って私怨と役得を妬んでる奴ばかりだなw
969名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:57:32 ID:dXMmIEXAO
>>926
単純に予想すれば、猟師のなり手が減るということは熊肉の価格はさらに高騰する。
そうすると、1頭あたり200万円越えも夢ではないわけだな。
970名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:58:14 ID:AY7PZE5U0
>>952
文句はないよ。猟友会が始末したらいい。
ただあいつらは趣味で殺しを楽しむ連中だから、金を取って撃たせてやる。
そうすりゃ国の財政も、多少助かるだろ。
趣味を満足させてやるんだから、それぐらい安いもんだろ
971名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:58:23 ID:GGZ59/9A0
>>956
で、他の人が言っている。

「あなたは、猟友会の行いを問題視している、熊の駆除自体は特に言及しない、ということですね?」

に答えたら?
972名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:58:33 ID:8AxK13cI0
>>960
直接の爪や牙は防げるかもしれんが衝撃は殺せんぞ。
300キロの時速40キロとか下手すると軽自動車クラスの衝撃になるんだぞ。
あと、そんなもん着てどれだけ動けるの? 熊だって動いてるしそもそもそんなモビルスーツは映画の中だけの話だろ。
973名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:58:43 ID:5mPZTGm20
>>969
安定供給が出来るのならな。
974名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:58:52 ID:yeiPFNID0
この前、檜枝岐に泊まったときに熊肉と鹿肉使った鍋が出てきた
975名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:59:07 ID:R9wpm4iF0
そんなつまらんことをいうやつがいるのか
976名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:59:16 ID:A5xajZZEO
>>960
江戸時代って銃頼りにしてたっけ?w

>>969誰も食べなくなって自分用になると思うw
977769:2010/11/03(水) 01:59:23 ID:MSkOVwlr0
>>958
>>425のことだね。

製薬業者への原料としてはね。
ただ少しでも加工があればアウト。もちろん一般への販売はダメ
>>402の場合はどうか・・・おわかりだね。
978名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:59:34 ID:/K0ls27oP
>>956
ハンターにクラスチェンジしたら問い合わせるわ
そもそも偽物を流通させてるなら怒りの感情も湧くが
ハンターが自分で撃った獲物を売りさばいても全然心に響かんのでモチベーション上がらんわ
979名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:59:42 ID:7kHDjiDq0
>>968
なんで役得恨むんだろうねw

猟友会に自分も入れば良いだけじゃん
今人手不足みたいだから、歓迎されるだろうし


>>970
> ただあいつらは趣味で殺しを楽しむ連中だから、
お里が知れますよ在日朝鮮人さんw
980名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:00:11 ID:wtD95xkA0
熊の胆の主成分って合成できんじゃねーか、こんなんで儲かるのかよ
熊の胆販売に反対ならウルソ錠剤の啓蒙活動でもしてろよ
981名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:00:13 ID:WISlfZsm0
山と住宅地の境目に地雷でも埋めれば?
驚かす程度の火力に抑えて音だけデカくすりゃ良い。
982名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:00:27 ID:9m6f6pNH0
魚釣りも趣味の殺しになるのかしら
983名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:00:50 ID:AY7PZE5U0
>>959
答えてるじゃん。
日本語不自由なのか?
猟友会に密猟する奴がいると書いてるのに、日本語難しいかね、在日にはさw
984名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:01:43 ID:QY//KCWs0
>>981
ヒグマには通用しないみたいだけど
985名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:01:54 ID:GGZ59/9A0
>>977
その薬局に許可が無いという証拠は?
986名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:02:22 ID:CqkPgql70
ヒグマとかシャレにならんからな
一撃で死ぬ

人肉の味を覚えると
人里に出て積極的に攻撃してくる
987名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:02:30 ID:EG1LMufD0
>>967
猟をしたことがある奴、なんてサンプル数が少なすぎて話にならんな。
「やる気にならない」は「やらなくていい」にはならない。
988名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:02:30 ID:A5xajZZEO
趣味で動物殺すって何を根拠に言ってるのかな
989名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:02:32 ID:tSSwAY9l0
料理屋で出せば都会の人間は珍しがって熊肉でも食べる気がする
990名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:02:36 ID:8yg53TaH0
>>969
人件費や場所代で消えるから高い値を付けざるを得ないってのが本当。希少価値があれば多少買う人はいるからね、バランスするのよ。つまり原価と販売値はかなり離れている。

更に体重の半分位をを食えるように書いているが、人間なんて骨だけで体重の半分くらいだぞ?更に内臓は食えない。癖に定評のあるクマ肉なんて可食部は体重の二割も無い。
お前の計算だと一頭の末端価格40万、卸値二割として8万。

この手の獣肉は結構持つけど、売れない分は処分だしな。




991名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:03:03 ID:B9JPXJNf0
992769:2010/11/03(水) 02:03:22 ID:MSkOVwlr0
>>985
売るほうの問題。
ハンターに製造販売許可は出さないよ。
993名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:03:35 ID:Ok1Wq/p00
>>987
んじゃ、あんたがその代表例としてやればいいだろ
やる気があるんだろ?その発言から、証明すればいいじゃないか
クマは殺さなくてもいいんだ!ってさ
994名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:03:37 ID:wtD95xkA0
>>987
やる前にわかりきってんだろwwwww
まともな案もってこいよwwww
995名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:03:52 ID:mlUbF7D40
デマも銃で撃っちゃえよ
996名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:04:02 ID:66vcddL60
>>916
補足として、まだ銃の許可を得てないのなら
医師による診断書(精神的な面も含めてに改正されたとおも)
周辺の隣家への、事情聴取のような評判の聞き込み
本人、親族の犯罪歴等身辺調査もあるよ。
程度は各都道府県によって、差はあるみたいね。
997名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:04:23 ID:yZbzECqkO
熊は対人間用の兵器じゃ無理だろうな
仮にダメージがあったとしても手負いの獣は怖いよ

さらに羆とかになるともう無理だろうな…
三毛別羆事件とか調べてみるとどんなに怖いものかわかるよ…
998名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:04:37 ID:2QvHSAEcO
>>990
人間の骨重すぎw
999名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:04:43 ID:7OGRslAU0
>>995
電話口のプーさんを退治する方法はいかに?
1000名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:04:53 ID:GGZ59/9A0
>>992

>薬務行政から熊胆に関連する製造・配合などの許可を受けている仲買・
>製薬業者への原料として、クマから取り出した状態のまま或いは水洗い・
>単純乾燥の販売でない限りは違法になる

単純乾燥して許可業者にうるのが違法?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。