【経済・出版】村上龍さん、電子書籍会社を設立へ 他の作家の作品も
1 :
ムツゴロウ民主主義人民共和国φ ★:
作家の村上龍さんが電子書籍を制作・販売する会社を設立することが2日、分かった。
村上さんだけでなく他の作家の作品も扱い、よしもとばななさんの未発表短編なども販売する。
4日に村上さんらが記者会見をする。
新会社「G2010」は村上龍さんと、電子書籍版「歌うクジラ」などを手がけた
デジタルコンテンツ制作・配信会社「グリオ」が出資する。
新会社は電子化にかかるコストを透明化し、フェアな売り上げ配分を徹底することを目指す。
小説・エッセーなどの場合、著作権者には原則的に売り上げの30%から50%を支払う。
村上さんの作品の場合、これまで紙の書籍を出してきた出版社と話し合い、
原稿のデータ化や特別な共同作業があった場合にはそれに応じた対価を支払う。
2010年11月2日15時43分
http://www.asahi.com/culture/update/1102/TKY201011020225.html
2 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 18:06:43 ID:9wU5fErDO
3
3 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 18:08:25 ID:MDUB2LcM0
音楽もそうだけど、ネット上にあるとありがたみを感じなくなる。
いいけど、
出版社ごとに別アプリとかもうやめれよ。
対応フォーマットは何か
それが問題だ
フォーマットを統一してくれ
そのフォーマットの上でマーケットを開き、
>>1のような会社が参入するようにしてくれ
7 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 18:15:09 ID:+vCxVwaI0
>>5 対応フォーマットっていうか、アプリ化しちゃうだけだろ。
>新会社は電子化にかかるコストを透明化し、フェアな売り上げ配分を徹底することを目指す。
やめとけ、やめとけ。著作権マフィアにやられるだけ
>>4 現状作品ごとアプリだからそっちの方がまだまし
10 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 18:18:20 ID:vir9G1VqO
池波正太郎と司馬遼太郎の作品が読めるなら買わんでもない。
>>7 iPhone用とかスマートフォン用ってこと?
電子ブックリーダーが出てる時代に
村上龍がそれやるかなあ
来年の5月にePubの縦書きの仕様が固まるんだけどなー
12 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:12:55 ID:bJcv1g740
村上龍と村上春樹の区別がつかん
ノルウェーの森はどっちだっけ
>>12 不細工なのが村上龍
もっと不細工なのが村上春樹。
14 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:15:29 ID:kcAunup9O
変な人形作る方?
15 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:16:01 ID:dHNi71At0
>>12 春樹
人気作家が集まれば
強欲などこかの出版社いらなくなるかもね
16 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:26:49 ID:E8wfbAeo0
17 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:29:22 ID:+vCxVwaI0
>>16 談合だよなぁ〜〜ってテレビ見ながら思ったわ。(笑)
18 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:31:18 ID:QxNInGGE0
限りなくエロに近い村上
19 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:32:15 ID:re//bSzaP
>12
電子書籍なんかなくても十分儲かってるし
当面の関心事はノーベル賞なのが春樹
テレ東の仕事をこなしながら
どうしたら儲かるかを考えているのが龍
しばらく見ないうちになんか政治家っぽくなってるなあw
21 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:33:57 ID:Y9BZq4XIO
こないだ、カンブリアでバツ悪そうだったもんな。
22 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:38:05 ID:SQeMg0/f0
よくやってくれた。
作家が動かなきゃあ、何も変わらんよ。
小説だけでは飯が食えなかった作家たちを救うことになればいいね。
24 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:42:59 ID:k4qe5s/b0
面白ければ素人でも儲かるようになるんだろうね。
25 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:45:20 ID:GnapbyUc0
ほんとにな。
ネットコミックだって、サービス毎に閲覧ソフトが違ってるから、困るよね。
26 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:46:53 ID:F1EC9FS30
『ノルウェイの森』あらすじ
85 名前: 三十代(東京都) [sage] 投稿日: 2008/09/04(木) 12:28:47.43 ID:VfmZXKUL0
親友が突然自殺したお。
そいつの彼女(直子)が残ったので、ノリでオマ○コしておいたお。
でも直子はメンヘルで施設に入ったお。
よく分からないけど、直子は大事な女性だお。
とりあえず大学に入ったので、ナンパしてオマ○コしまくったお。
好きでもない女とオマ○コするのってむなしいお。
大学で、ミドリって言うへんな女と知り合ったお。
俺には直子がいるし、ミドリにも彼氏がいるのでオマ○コはしないお。
時々、直子の施設に行って手コキとかフェ○してもらってるから満足お。
そしたら、突然に直子が自殺したお。悲しいから旅に出るお。
帰ってきたら、直子の世話係の既知外ババアが俺んちに来たお。とりあえず、オマ○コしたお。
そーしたら、何もかもふっきれたお。もう、必死にミドリとオマ○コしにいくお。
ミドリ「落ち着け猿」
終わりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:50:35 ID:7xVN0TLj0
ラノベ作家ががんばりよる
29 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:52:01 ID:re//bSzaP
>26
ぜひ、1Q84のあらすじもよろしく
30 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:52:09 ID:rhYGVn0y0
グリオの社長は「うんこ中村」の弟
小説とかをデジタルで読む気が余りしないな
目が疲れそうだし悪くなりそう
でも紙媒体が異様に高くなってるし紙だと400〜500円のが100〜200円だったら一気に顧客が流れるだろうし
そうなると尚更紙媒体が高値になるわ本屋潰れるわで手に入れにくくなれば嫌でもデジタルに移行せざる得ないか
32 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 20:08:02 ID:JDujkfzp0
>>31 最近、老眼が入ってきた俺としては、紙よりも文字サイズや拡大率変えられる
リーダーのほうが楽だったり。
33 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 20:08:05 ID:GnapbyUc0
34 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 20:09:06 ID:OnNMzOYg0
そういえば、紙を越える視認性っていう触れ込みの電子ペーパーって一向に普及しないな。
電子書籍会社というと平井和正が先駆けだけど結局失敗してたな
36 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 20:17:34 ID:E8wfbAeo0
>>34 アメリカじゃKindleが広まってるはずだけどね
日本の紙は質がよすぎるんだよ
村上龍は、目新しそうなところを
片っぱしやって、すぐに飽きてグダグダになるイメージ。
サッカーもキューバも経済も。
38 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 20:22:18 ID:8pt7XuL/0
>>12 今でも作家なのが春樹。食えないのであちこち手を出してるのが龍。
39 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 20:22:40 ID:xcYVmilx0
>>12 1000年生きた龍みたいな顔してるのが村上龍
頑張れ村上 今回の件でひょっとしたら当分出版会から干されるかもしれんが
出版会社の斜陽化は事実、この流れはとめられん。
糞出版会社のピンハネ分とりもどせ
逆に新興の電子出版会社は非常にチャンス大手出版社は旧来の手法を
維持してくさってるために余剰人員や設備がありあまっとる
いま企業すれば10年後くらいにはひっくり返してる可能性は十分ある
>>37 F1、テニス、大リーグもね
龍は商売熱心だからな
ガイアの夜明けで触発されちゃいました てへ
43 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 20:28:17 ID:Vw90pfDS0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101102-00000661-yom-soci >文芸書を手がけてきた出版社側は、「文章のレイアウトや校閲作業は不可欠」だとして、作家独自の配信に警戒感を示し、作家に理解、協力を求めてきた。今後、村上さんらと同様の動きが広がることも予想され、各出版社は人気作家をつなぎ留めるための努力を強いられそうだ。
>つなぎ留めるための努力
などするわけはなくて、「さんざん世話になっといてこの糞三文作家!チビ!ジャンキー!」などと龍サゲ、協調しようとする他作家サゲを徹底的にはじめます。
そして倒産崩壊の最後の最後まで、やることはそれだけです。
44 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 20:28:24 ID:E8sCB+ac0
マンガ雑誌の電子書籍出版会社とかできないもんかね
なんにせよ電子書籍業界は電子端末の普及がまず第一だな
初期の携帯みたく月2000円で漫画も実用書も読み放題だけど端末はタダとかやればいいのに
45 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 20:29:45 ID:coR/lHc60
>>40 このおっさんもうメルマガで信者増やして
それを元に本にするって商売やってるから
出版社が干すとかどうでもいいようなw
ぜひKindleで出して欲しい
47 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 20:32:45 ID:Z8/P02xo0
仲のいい大沢+京極+宮部の3人で組んで電子書籍会社設立すれば成功の確率すんごい高いと思うけどね
48 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 20:33:50 ID:yScmWFlQ0
これは失敗する予感
がんばれー
50 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 20:35:46 ID:E8wfbAeo0
51 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 20:38:06 ID:C624Gr/lP
カンブリア宮殿って名前死ぬほど意味不明でダサいんですけど。
52 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 20:43:14 ID:1Omo5h7/0
作家兼経営者になるのか。 相変わらず早いな。
インターネットが普及し始めた時も、いち早く融合した作家だからな。
原稿そのまま出せそうで便利な感じだけど、下調べが不足してて間違っている箇所がそのままだったり、編集者通さないと誤字脱字で読めたもんじゃない。
印刷業と取次店、本屋は恐々としているなぁ。
>電子書籍版「歌うクジラ」
これ買って読んだ人居る?
iPodtouch版で1500円躊躇中
57 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 20:57:07 ID:K3HYFjza0
58 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 20:57:15 ID:et603UyC0
村上みたいに厚かましくて短足な奴は嫌いだ
>>52 まあパソ通時代からネットやパソコンを活用してて日本で初めてネット小説を発売した平井と比べると
かなり後発だが
60 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:02:10 ID:NnhEQDfY0
大手出版社も不況で赤字。
有名作家といえども、昔のようには経費を使わせてくれなくなった。
新作のための取材と称して、気に入った芸能人の卵やホステス嬢同伴で海外旅行
なんてことも許してくれなくなったもんねえ。
それじゃあ、自分で稼ぐしかないか?
ということ?
>>10 > 池波正太郎と司馬遼太郎の作品が読めるなら買わんでもない。
池波正太郎の作品は、パピレス、ビットウェイ、パブリだとドットブック形式とXMDF形式。eBookは独自型
司馬遼太郎はビットウェイ、パブリだとドットブック形式とXMDF形式、eBookは独自型
XMDFをMacとかiPhoneとかiPod touchで読めるようにしたら、すげー普及するだろうけどね。
>>12 ジジイで細いのが春樹。メタボ中年が龍。
>>44 集英社か講談社が電子化するそうだぞ。ちなみに幻冬舎はマイナーな漫画雑誌を以前から電子で売ってる。
少女漫画雑誌の方が、作家は男女問わずマニア受けするのがいるようだな。
>>47 大沢の事務所が手がけるかも知れんが、実は漫画版の宮部作品は「スナーク狩り」がeBookで売られている。
漫画版「ブレイブストーリー」はなぜかパピレス扱いだな。
62 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:06:41 ID:7fdFzvic0
村上龍ってデブのほうだっけ?
村上龍、久しぶりに見たけど、
漁師のおっちゃんみたいな顔になったな。
>>63 昔は漁協の青年部長みたいな顔だったけどね
65 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:18:13 ID:l9mw5/bv0
龍か…
つまらない映画を製作したりして、
本業で儲けた金を他の事業に手を出して散在している印象だなw
だいじょうぶか? マイフレンドw
66 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:45:09 ID:fFSoCpXY0
カンブリア宮殿は香ばしい奴が主役で無理やり持ち上げられる回がお笑い番組として秀逸
67 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:47:01 ID:Svcbz4y70
>>1 金儲け&作家よりも高い社会的地位が欲しいってワケですね?
わかりますw クソ狸wwwwwww
>>12 小説「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚いて振り返った。」
村上龍「後ろで爆発音がした、汚い猫が逃げる、乞食の老婆が嘔吐して吐瀉物が足にかかる、俺はその中のトマトを思い切り踏み潰し、振り返った。」
村上春樹「やれやれ、そして僕は爆発した。」
水嶋ヒロみたいな糞をデビューさせた出版社なんかは、倒産していいよな
70 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:49:06 ID:8pt7XuL/0
龍にしても春樹にしても、文章は気取ってるんだけど実際はキモおっさんw
72 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:51:09 ID:C8iYDkWF0
>>70 モノ書きはおしなべてそうだよ。
本人がカッコよかったら作家になどなる必要がない。
73 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:52:05 ID:/Mnwmgl2O
乱交パーティー描写だけしか印象に残ってないな
74 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:59:14 ID:+vCxVwaI0
>>70 比較対象としてみると結構おもろいけどね。
75 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:07:37 ID:P6TBkZnIO
アーティストが商売やるとロクなことがないよな
一つの才能に満足して邁進するが吉
76 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:10:39 ID:uIxRzW0i0
ブックオフで春樹と比べて龍のほうが100円コーナーにいっぱいある気がする
77 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:26:00 ID:Is7WyOXM0
春樹と同姓ってだけで、ずいぶん得していると思う。
78 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:27:56 ID:IDcf5jmt0
なんでも使い捨ての時代だよ。
形のないものに金なんて払う必要なんてないさ。
>>69 ポプラ社が潰れると、今の小学校教育の補助教材が瞬殺されるぞ。
80 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:36:31 ID:x9eI17h50
著作権者を蔑ろにして著作権物で儲けようとする奴らがでかい面をする業界は衰退する。
>>75 それはあるかもなあ クリエイターが金勘定しだすと
いい作品がでなくなる気がするわ
iphone3Gで、アップル公式のibooks入れて熊のプーさんとか読んでみたが重すぎ。
内部で何をやっているんだろう?
レイアウトとか言うなら、産経新聞みたいにjpgでそのまま入れてくれたほうがいい。
>>1 ドラゴンの方向はあっていると思うから、やり遂げて欲しい。
講談社が電子書籍の印税15%とか言っていたが、少なすぎだと思う。
ほぅ、過去の作品も電子出版して売っていいんだ。出版者とそんな契約を結んでいたとは、ぬかりないな。
久しぶりに龍を見直した。
実際に行動に出る人は素直に尊敬する。
やるべき人がやってくれたか
86 :
名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:58:01 ID:jf3mBSPd0
クォクォア…
87 :
名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:03:49 ID:NH6lKivEO
カンブリア出てて社長どもを羨ましく思ったんだろうな
88 :
名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:05:41 ID:sPwLmc4T0
龍と春樹で紛らわしいのでフュージョンしてくれ
89 :
名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:07:21 ID:7paKt85TO
なぜかフォーライフレコードの結成を思い出した
kindleで待つ
石原慎太郎みたいになるには少し文学の才能があり過ぎる人なんだよな。
92 :
名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:17:18 ID:EQ0W7dzJO
>>82 プーさん萌えたw
村上龍いいね。「おじいさんは山に金儲け〜」の話好きだわ
へえ、まあ一応大御所が自ら動いたわけね
形式や対応ハードや課金形態などなどサービス詳細が出てこないと評価のしようもないが
著作権者の取り分30-50%じゃ微妙だなぁ
先々70%までは切り込める
94 :
名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:18:39 ID:b3pzrvAzO
>>75 クリエーター=芸術家ではないだろ。職人タイプの人もいれば、経営者的な視点を持った人もいるだろうし。
この件で村上龍が儲けたいと思っているならアカンかもしらんがそうではないだろ。
95 :
名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:19:53 ID:3eTlqUus0
水島ヒロも巻き込め
大手出版社の印税が酷いからか
春樹と思ったら龍のほうかよ。
\(^o^)/オワタ
ヤフオクでうれば10%ですむし高すぎ
101 :
名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 14:03:20 ID:RSgTdTRN0 BE:924326944-2BP(0)
>>23 >よくやってくれた。
>作家が動かなきゃあ、何も変わらんよ。
これ、表に出ないだけで幻冬社だよ。
102 :
名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 14:18:32 ID:Uf1SLcZz0
>>77 んなことないだろ。
ただ、春樹の喫茶店に良く出入りしてたって言うし、共同で本を
出していたりするから、仲は良いみたいね。
103 :
名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 00:08:12 ID:U+sHFu7a0
大手が15%くらいって話らしいな
こっちは30〜50%らしいが完成原稿で提出ってことなのかな?
宣伝はどこまでやるんだろ、電子書籍じゃ知名度ない作家は食っていけないらしいが
朗読少女にしてくれ
105 :
名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 05:14:27 ID:jIaZ1V0X0
音楽ソフトと同じことになる。
売れ筋に限って、ネット流出でかなり売り上げが打撃をくらうんだと思う。。
107 :
名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:22:30 ID:7mrHbnAc0
結局、デッキレースだなぁ
村上春樹はやらんだろうな。
音楽もアナルグで聴いてるくらいだし。
110 :
名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 23:18:21 ID:pQIuN8dmO
今ニュースZEROでやってるな
111 :
名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 23:20:46 ID:IZYnKjjUO
今まで1番よんだ日本人作家だがこいつは作家と言うより世俗の権化で商売人
さっきZEROでやってたけど音楽鳴って画像動いて
これなんてエロゲ?
ばななが出てきた時点で何かギョーカイ的な仕掛けなんだろうなと感じた
>>10 街道をゆく、とか場所とるから電子で欲しいよね
115 :
名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 06:19:24 ID:KV+oEizy0
なんだ、ばななかよ
116 :
名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 06:33:25 ID:ZuP52jvuO
弟切草に憧れてんのか。
今サラリーマン金太郎って出版会社の社長になって漫画雑誌をネットでタダで配信しようとしてるけど
金出してコンビニで買うヤンジャンに載せても全く説得力ないわな
118 :
名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:54:56 ID:qcz0WrQL0
村上龍と小池栄子
はうさんくさいぞ
村上は、SM通い
小池は、パチンコ家系
ムチとちんこ玉コンピ
>>1 ふつうはこうなるよな?製本屋を助けないで 自分たちからわ儲けると言う出版社をわざわざ通す必要無いからね 音楽もそうなって来るよ
120 :
名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:52:48 ID:MA/JQjJH0
そんな事より本を朗読してる声優CD出してくれ
目が見えない時程音楽や本って必要になったぜ
様々な本を朗読して欲しい
こっちのサービスを重点して欲しい
121 :
名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:56:50 ID:SHKXau2L0
ばななはクレーマーおばさんという印象しかない
122 :
名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 13:03:10 ID:jbme55j/0
所詮、本の新しい宣伝媒体の一つだな
あんな気取った小説の作者がキモかったら読者が失望するので
なるべくメディアに出ないようにしてる
と言ってたのは春樹だっけ
>>103 電子書籍だと刷るとか在庫って概念がないからな。
あくまで実売でしか印税が生じえない。
125 :
名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:40:13 ID:7PvXM8zF0
>>109 マック使って原稿書き出したのは早いほうだったよ、春樹。
下手したら龍より早かったかも(龍は東芝ダイナブックのイメキャラ起用あたりからかな?
ipodなんかも初期から使ってたし
126 :
名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:56:46 ID:jUjFLfKW0
>>1 レコード会社や、出版社がえげつないから
こうやって自衛せざるを得ないな。
GJ。
127 :
名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:22:46 ID:ZEYE+8pT0
村上龍、業界から干されないのか?w
確か、スラムダンクの作者の井上なんとかも
デジタルでマンガ売ろうとして、干されかかったとか言ってたよな
サラリーマン金太の作者宮下あきらも、デジタルで
マンガを出版する時に、まさか俺は干されないだろうとか
やっぱり考えたってTVで言ってた
128 :
名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:24:17 ID:ezayH22nO
いいぞもっとやれ
最終的に紙で出版したものを販売できるようにしておくべきだよ。
130 :
名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:29:08 ID:uzHUhqJLP
>>127 電子書籍の先駆けで第一人者の平井は干されたな実際
これまでライターはずっと出版社に飼い殺しにされ、ないがしろにされてきた。
自分の作品なのに出版社が権限を持っていて自由にできない。
「そんなの出しても売れないからだめ」って言われて、絶対的売れ筋の作品しか出版しない。
絶版にされた自分の作品や未発表の作品を、電子書籍でもいいから世に出したいというのは、
ほとんどの作家の共通の思い。
オンデマンド出版をもっと普及させて、既存の出版社とは異なる販売ルートを確率してほしい。
132 :
名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:49:04 ID:/1Iv9BdC0
厳冬社のタラコ唇社長との蜜月関係は終わったのか? by 尾崎ジュニア
133 :
名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 16:56:59 ID:wpvJWfRe0
カセットテープ使ってない奴に限ってウォークマンの生産中止を惜しみ
日頃は本を読まない奴ほどに電子書籍の登場を怖れる。
学ばない連中だ。
135 :
名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:29:39 ID:jHqH/7u00
正直、村上龍の本や奴のチョイスした作品を読みたいと思う
本好きっていないと思う。
136 :
名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 21:40:21 ID:pNeIeE9P0
>>120 大切なことですね。
ブラウザには視覚障がい者用に一部対応されていますが
ソフトウェアは視覚、聴覚にごふじゅうな方に対しても
十分な優しい対応がされるべきです。
混淆
139 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 07:11:59 ID:UX2hWb9G0
1Q84も出してくれ
あれだけヒットしたんだからいいだろ
テキストはデータが軽すぎるから上手く行かないと思うなあ
コピーなんて一瞬で済んでしまうし
デジタルデータでも欲しい連中なんて本質的な訳であって
薄っぺらい所有欲から自由な訳で
対価を払う倫理が無ければコピーだらけになると思うな
一日でwinnyで50ギガバイトが落ちてくる時代に
一作1メガバイトも無いようなデータは
そのコピーや取り扱いの簡便さから非常に軽んじられると思う
>>140 映画やテレビ番組ですら、やられまくりだからねえ。
142 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:52:48 ID:G0aKS6b60
作家が電子書籍の会社を設立、
その理由に、本になるまの複雑な流通の排除と印税があるなら
いやな感じ
マルチメディア、動画や音楽に頼ろうとするのなら
コラボレーションでなきゃもう生き残れないという
文筆能力に限界が来たことを
おのずと認めたわけだ。
143 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:03:27 ID:L9LT9Wgs0
ばななはいらない
ネットで書くようになって、この人は化けの皮がはがれた。
内輪で盛り上がってるだけの勘違いぶさいくが、
粉飾ネームバリューをいい事に、世間様に押付けんなよ
>>142 トーハン&日販の仕切る流通利権は確かに問題ありだと思う。
時には本の内容にまで口出ししてくるからね。
ただ出版は、書き手や編集だけではなく、
紙の製造業者やそれを管理する問屋や印刷・製本屋、装丁デザインする人、
配送する人、販売する人という多くの影の存在に支えられてきた文化だから
作家個人の収益のためにその流れを全部ぶった切るのはどうかと思うね。
とりあえす電子化やオンデマンド出版では、製紙文化がまず廃れ、
簡易印刷やパッケージに即したツルツルした味気ない紙だけが残るんだろうね。
紙モノが好きな自分としてはかなり寂しい。
147 :
名無しさん@十一周年:
デジタルデータ化されると、コピーされやすくなるなんてことはないのかね?
デバイスがないと読めない電子書籍は、意外と不便なのではないか。