【政治】軽自動車の税負担を引き上げる=新税で基本的考え方−総務省★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:33:22 ID:1FCTq8gc0
>>947
CO2排出量と排気量で決まる。
それ以上でも以下でもない。

>>949
日本の市場のウェイト自体が下がってるからね。
しょうがない部分もある。
953名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:33:25 ID:JGaOnDve0
>>899
群馬.栃木でも良いから、
実際住んでみな。
車は必要と痛感するから。
954名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:33:29 ID:Ahoo+DV80
>>949
車幅はそのままで排気量だけうpでも違うと思う
特に実用燃費はカタログ値との差が少なくなるかと
955名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:33:37 ID:YMm/DyEB0
>>897
先進国じゃないんじゃないの
既得権者を除いたら
956名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:33:37 ID:H43w1tli0
軽規格は無くなったほうがいいんだよ
輸出用と共通化出来るのでコストが下がる それが車体価格に結びつくかは疑問だがw
今の軽はフルオプションだと下手すりゃ乗り出し180いくんじゃねーかな
957名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:34:24 ID:HpvNvx6y0
税金に差がなければほとんど人はコンパクトカーに流れる罠
それでも軽を買うという人はあまりいないと思われ
958名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:34:55 ID:GPxYSb500
>>946
すでに買ったんなら、むしろ勝ち組じゃねえか。
959名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:34:59 ID:VrvQyxiT0
>>952
CO2排出量で決まるというのは燃料課税にするということ?
嘘っぱちの10/15モード燃費じゃないよね。
960名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:35:19 ID:5a8Edmk60
小型車が登録から13年経過すると車税43450円也
これ、理不尽過ぎるw
961名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:35:26 ID:z1vj4PxoO
>>899
これだから23区内に住むニートはこんなバカな事書ける訳だw
962名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:35:53 ID:mpsAp8r+0
>>899
ガキは行動半径が狭いんだよ
地方の大人は灯油買いにいくにも近くても1k先のホームセンターまで買出しにいかなきゃならんのよ
生活が掛かってるのわかる?
963名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:36:13 ID:PyoH1RRXO
ところで皆さん、いつ頃暴動起こすんですか?
964名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:36:18 ID:yBs77hmZ0
ほらな
タバコ、酒
やらないから関係ないと言ってた奴いたけど
他もどんどん増税していくよ
965名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:37:17 ID:iPh4XB/h0
966名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:37:50 ID:p0AgshYV0
これもCO2の25%削減の一環だろうな。結局。
967名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:38:12 ID:1FCTq8gc0
>>960
自動車税は資産税の意味合いがあるのに、
古くなって資産価値がなくなった方が税負担が上がるのは
理不尽って意見はあるね。

新しいの買えってことなんだろうけど。
968名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:38:48 ID:953QgV63O
マーチやらコルトみたいに輸入小型車ばっかりになって、国内の自動車産業は本当に終わるかもな。
969名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:39:54 ID:p0AgshYV0
>>919
ありえん。軽自動車のほうが燃費はよい。
フィットのMTと軽自動車ターボの3ATとをくらべていないか?
970名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:40:19 ID:4/Y53vB8O
子供店長「ざまぁみろw子供手当て子供手当て♪」
971名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:40:55 ID:1FCTq8gc0
安いのは輸入車・逆輸入車が増えるだろうな。
まぁ、しかたない。
買い手側が安さ第一なんだから。
972名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:41:16 ID:O9faSwL+0
>>899
地方は病院にいくにも車が必要、病院側も心得ててちゃんと駐車場完備だよ。
市民病院などは、郊外に引っ越して広大な駐車場を完備してる。
車が無かったら生活が成り立たない。
ガキは親の送迎がつくから問題ないんだよ。
973そーきそばφ ★:2010/11/02(火) 21:41:23 ID:???0
継続スレ


【政治】軽自動車の税負担を引き上げる=新税で基本的考え方−総務省★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288701664/
974名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:42:20 ID:7gtqyOkK0
>>957
もしも税金が同じになれば
小さいだけでまったくメリットなくなるからな

軽自動車と小型車の違い

燃費は悪い
荷物は載らない
4人しか乗れない
加速が悪い
速度が出ない
事故で死にやすい

上に間違いがあったら補足してくれ

・・・軽のほうが保険代が安いか
975名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:42:56 ID:z1vj4PxoO
>>59
コイツも23区から一歩も出れないニートだろw
農業林業漁業とか何にも考えないバカ…死ねや
976名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:43:15 ID:ioqe7MOm0
>>970
トヨタも軽参入を決めたばっかりなのにな
トヨタ様も神通力が効かなくなってきたのか
977名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:43:19 ID:54+OYzJw0
× 軽自動車の税金を上げる
○ 小型車の税金を下げる
978名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:43:25 ID:mpsAp8r+0
キューブ乗ってる漏れにはいいニュースなんだろうな?
979名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:43:41 ID:3NLvcFeFO
>>969
だよな
コンパクトカーのほうが実燃費悪い
980名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:44:45 ID:7gtqyOkK0
>>978
今後、軽自動車にのることを想定してなければどうでもいいニュースだな

年寄りは軽で十分なのかなあ
981名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:44:59 ID:57o2fERi0
それでも自民党よりはマシなんだろ?笑えよ。
982名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:45:51 ID:sc62an+T0
>>976
改正前に間違いなく軽自動車特需があるはずだから、
それを狙ってるんじゃ?

改正前に買った軽自動車はずっと7000円ちょっとなんだから
983名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:46:01 ID:W42Blnqd0
>>945
当面は軽のボディに排気量増やしたやつが出るだけ
984名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:46:34 ID:7gtqyOkK0
軽自動車の燃費が悪いというと間違いか

軽自動車では燃費のいいハイブリッド作れないだろ
985名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:47:52 ID:JGaOnDve0
>>736
早く政権を変えないと、日本がダメになる。
986名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:48:11 ID:W42Blnqd0
>>984
軽くした方が燃費良くなるだろうな
987名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:49:08 ID:O9faSwL+0
政権をとる前の、ガソリン値下げ隊に
自動車の暫定税率廃止と気勢を張ってた奴らが提案してるんだから笑い話だろう。w
988名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:49:14 ID:Ze5vM8Fr0
別に軽自動車乗っているやつが貧乏人って訳じゃないだろ。
今の軽自動車って、税金が安いだけで車両自体は150万とか普通だし
売れているのも120万以上する車じゃん。
ナビとかオプション満載の軽自動車も多いし。
989名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:51:16 ID:7gtqyOkK0
うめて次に行くか
990名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:51:40 ID:54+OYzJw0
>>988
所得を基準に税金を取らない以上、軽は貧乏人
専用車という位置づけで問題ない。
金持ちは事故に弱い車には乗らないだろうしw
991名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:52:48 ID:7gtqyOkK0
貧乏人じゃなかったらケチだな
992名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:54:03 ID:sc62an+T0
200万以下の車だと、軽自動車のが普通車より面白いのあるな
コペンとか、アイとか…

普通車でまともな車は200万こえないと手に入らない。
993名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:55:41 ID:yG1SNqxV0
日本でもっとも効率的な排気量は1000ccくらいなんだよな
見直す時期だとは思う
994名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:55:46 ID:rdO3k1mW0
うめ
995名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:56:06 ID:5fCABL6i0
ティーダ、クラスでエアコン入れて14Km後半、無しで17Km走るけど、軽でこんなに走るか?
仮にあったとしても、コンパクトの快適性とかパワー考えるとやっぱり軽の魅力は税制だけなんだよね。
996名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:57:55 ID:rdO3k1mW0
997名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:58:23 ID:G2CBA0wc0
また実施直前になってTVで批判するのか?>民放
ほんと行政と一体だな。そんなんで国民のミカタみたいな顔すんな。
998名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:58:39 ID:sc62an+T0
>>995
走るよ、エアコン入れて14km後半、
ターボ付いてるからティーダより加速は早いと思うよ。
999名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:01:35 ID:GPxYSb500
>>995
そんなの3速ATでも走るだろw
1000名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:01:55 ID:p6AB8/+20
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。