【社会】ロシア、日本の(北方)領土返還要求に応じない姿勢を鮮明にした

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
ロシアのメドベージェフ大統領が1日、極東サハリン州の事実上の管轄下にある北方領土の
国後島を訪問した。ロシア国家元首の北方領土訪問はソ連時代を含めて初めて。
タス通信などによると、ロシア人住民が島にとどまれるよう生活水準を「ロシア中央部並みに
引き上げる」と述べ、ロシア領として島を発展させていく考えを強調。北方四島の
実効支配を直接誇示することで、日本の領土返還要求に応じない姿勢を鮮明にした。

日本政府は「大変遺憾だ」(菅直人首相)と反発。前原誠司外相がベールイ駐日ロシア大使を
外務省に呼び、厳重に抗議した。中国との関係が険悪化する中、ロシアとの平和条約締結を
含む領土交渉も大幅後退が避けられない見通しとなった。

*+*+ Sponichi Annex 2010/11/02[07:34:16] +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/11/02/05.html
2名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:35:13 ID:WL1+B+w40
ネトウヨのせいだろ・・・これ。
やっぱりネトウヨは国賊だよ。
3名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:36:39 ID:fmUQ/yqI0
ブサヨのせいだろ・・・これ。
やっぱりブサヨは国賊だよ。
4名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:37:34 ID:7fnf1rsr0
ロシアはいつも火事場泥棒だからな。
中国が勢い失えば、自然と下手にでてくるでしょ。
5名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:38:11 ID:VsJPSLbVO
恐ロシアに文句を言う日本人はいない。
6名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:38:18 ID:v76d1PeD0
ルーピーが、この前ロシアでへんな約束をしてきたんだろうなぁ。
7名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:39:34 ID:AmxM/0AS0
舵取りが舵取る能力ないんだからしょうがないわな
8名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:39:52 ID:3ykPnbj9P
よしならば戦争だ
9名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:39:57 ID:cp5qtQEd0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
この猿は中央日報コメント欄でsuhai38などのアカウントを使っている
北朝鮮猿です。

>>2 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:35:13 ID:WL1+B+w40
ネトウヨのせいだろ・・・これ。
やっぱりネトウヨは国賊だよ。

>>3 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:36:39 ID:fmUQ/yqI0
ブサヨのせいだろ・・・これ。
やっぱりブサヨは国賊だよ。

>>4 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:37:34 ID:7fnf1rsr0
ロシアはいつも火事場泥棒だからな。
中国が勢い失えば、自然と下手にでてくるでしょ。

>>5 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:38:11 ID:VsJPSLbVO
恐ロシアに文句を言う日本人はいない。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
10名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:40:07 ID:5hQvKg5v0
>>3
失せろ朝鮮土人が!
全ての原因は、エリツィンにまんまと騙され血税をプレゼントし2島4島と返還交渉をめちゃくちゃにしてきた売国自民党にある!
11名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:40:34 ID:QHr7UsoU0

北方領土の歌  ちぎれ千島に雲が飛ぶ

1 国後よ ふるさとよ 父母の白い墓
  心安らかに 眠れましょうか
  こまくさの赤い花は 咲いてましょうか、
  せめてこの一輪 海鳥よ くわえて 飛んでゆけ

2 択捉よ ふるさとよ  北天の 青い船
  船出した兄は いずこでしょうか
  幻の国境は  あるのでしょうか
  還れ あのおおしき 舟人よ 胸に深く

3 歯舞よ ふるさとよ  ほぶゆらむ 黒い海
  音たて流れる 氷の道よ
  色丹の えぞこざくら 咲いてましょうか 
  せめてこの丘から あの島へ わが子へ 飛んでゆけ
 
  ちぎれ千島に雲が飛ぶ  ちぎれ千島に雲が飛ぶ

曲です。49番です。
http://start.freespace.jp/gunka/pc/top.html
12名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:41:38 ID:DMzmuajv0
いい加減にしやがれよ、この露助が
13名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:41:49 ID:l65X7lqcO
■尖閣には1千兆円ほどの世界有数の石油量が埋蔵されてるんだろ。
中国が攻めてくるか実効支配してくるのは時間の問題だろう。
所詮、獲ったもん勝ち、勝ったもん勝ち。竹島しかり、北方領土しかり、米軍基地しかり。
国際法も国際社会も何もしてくんないぞ。アメリカにも中国にも取られんなよ


■日本の海保職員が中国人に殺害されたかも知れないことについてだが

嘘の歴史教育、反日教育で日本人を殺せ、殺せと教育してる国だぞ。これくらい当たり前なんだよ。あの国は。

むしろ中国人の民度の低さ、残虐さがこんなものじゃないことを日本人は知らなければならない。

中国政府がデモを抑制、鎮圧しなければ中国全土の日本人みんな虐殺される可能性すらある。

中国がそんな国、国民であることを日本人は知らなければならない。

去年のウイグル暴動、ウイグル人大虐殺が頭から離れないのは自分だけじゃないだろう、、、


■東シナ海のガス田 前原外相が「中国が掘削の可能性」指摘
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101021/plc1010211136011-n1.htm
14名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:42:20 ID:3ykPnbj9P
民主党になってからなめられっぱなしだな

この円高なんとかせえや
15名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:42:36 ID:w/jTCOkC0
だからもう現状では返還は無理なんだから・・・

100年後か200年後かロシアが経済破綻か内戦でボロボロに
なった時に逆につけ入るチャンスがくるんでその時までじっと待て
16名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:43:20 ID:Rv52bgPF0
もうさ、日本を守るには売国糞左翼、エセ平和団体を狩って軍備増強しかなくね?
17名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:43:36 ID:cPm0AHSL0
北方領土も竹島も取り返すなら、武力行使以外道は無い

返せ返せと口で言ったところで、苦労して占領したもんバカじゃあるまいし誰が返すか
18名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:44:06 ID:5hQvKg5v0
>>16
まずお前ら朝鮮土人を狩らないとな。
19名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:44:39 ID:3ykPnbj9P
      ト、                   ______)    わ  こ 
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_       `ヽ.   で  か  い
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、     ',  し  ..っ  .つ
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,    i. ょ  .て  も
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.    ! う   い  .バ
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.   | が  た ...カ 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |   | !  こ  だ
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |    l     .と . っ
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  i |   |.        て
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i   ,'         
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | | ∠_   ___  __   __
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !   `Y´ `Y´ `Y´  `
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|   _,..,_,.-ー-.,_
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘ /::::::::::::::::::"ヘヽ
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,  ./::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
       ,'        ',l>く}:::7    rノ  /::::::;;;;...-‐'""´´  |;;|
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  |::::::::|     。    |:|
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ    |::::::/   〜   ^ヽ || G7でメドメージェフや
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、 ,ヘ;;|   ,-・‐ ‐・-,. |
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/   |6     -ー' 'ー . | エマージェンシーカンパニーのイ・ミョンビャク見たお
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'   ヽ,,,,    (__人__) /
20名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:44:40 ID:r/1FrBjm0
何の脅しも身のある交渉もせずに返すわけないじゃん。
返さなければ開戦だとか、その一方で返すなら何兆円出すとか
そういう交渉しないでどうするのか。
政府が馬鹿すぎて救いようがない。
21名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:45:20 ID:5u3Qd6EmP
力ずくで奪い取ったものは力ずくで奪い取れということだろ。
軍拡して奪取するしか道はないことが証明された。
22名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:45:37 ID:+6uKpTQ+0
こうなったのはこれまでのジミンガー
と言い出すのは目に見えてる。
23名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:45:57 ID:Rv52bgPF0
>>18

シナチク乙。俺は日本人だ。
24名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:45:57 ID:MUFIjj3P0
ミンス政権の間にいけるとこまで既成化しとけって腹か
25名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:46:40 ID:QECDPksi0
竹島と北方領土はあきらめた方がいいよ。
勿論、返せって言い続けるのは大事だけど、
実効支配されてたら戦争でもしないと取り返せれない。

で尖閣は日本が実効支配してるんだから、
軍隊おいて開発を進めれば良いんだよ。

三島を追うものは一島も得ずだよ。
26名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:46:54 ID:9mUXLhvE0
残念ながら返還は無いな。どうしても取り返したいならソ連がやったのと同じ方法しかないと思う
27名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:46:59 ID:r/1FrBjm0
>>17
そゆこと。
結局、憲法九条削除と核武装に反対する者は
イコール売国奴とみなしてよい。
28名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:47:01 ID:YbqKmh6zO
>>15
露と戦争したくないならそれしかないな
29名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:48:08 ID:yt7xhG5CO
>>15
ソ連崩壊の時にチャンスのがしたからな。
エリツィンの時に巧くやってればなぁ。
30名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:49:05 ID:jRh8s6Fy0
おいキチガイブサヨと
朝 鮮 名 物 ウ ヨ レ ン コ ン

いつもの
「ネトウヨ脱糞wwwwwwww」

はどうしたー?w
31名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:49:34 ID:a0/qL3cY0
ロシアも政情不安なのかしら?
32名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:49:35 ID:MUFIjj3P0
>>15
その頃には月や火星の領有権で相変わらず中韓の後塵拝してるきがす
33名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:49:42 ID:y0Z50Vv90
北方は日本の領土
34名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:50:10 ID:lGQoN64X0
竹島こそがそもそものトリガー
この問題を解決するにはまず竹島を解決することだ。
全ては竹島で韓国がしていることを中露がまねている所から始っている。
35名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:50:49 ID:Z208dGESO
ムネオさんの事を何とかしたら2島位返還してくれるんじゃない?
36名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:51:09 ID:i3spdShI0

2006年にも北方領土付近でロシア人に日本人が殺されているが

政府はスルー。
37名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:51:12 ID:3ykPnbj9P
      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ / < もうこうなったら、日本の負担2兆円でベトナムに原発2基作ってやるよ
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
38名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:51:13 ID:sNHtE167O
民主党は本当にどうしようもないけどロシアは次の政権の時にごめんなさいしても取り返しがつかないぞ
39名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:51:41 ID:WL1+B+w40
ロシア大勝利!ネトウヨ脱糞!!
40名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:52:18 ID:lGQoN64X0
>>25
このようなコピペをバラ撒く工作員の意図は
実効支配を有効なものとせよという引っ掛けだ。
尖閣を領土問題と認めないのと同じで、竹島の実行支配も決して認めてはならないんだよ。
実効支配が有効と分れば、中国もロシアも後に引かなくなる。
日本はまず竹島で狂い始めた歯車を元に戻すべきだ。
41名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:52:29 ID:7DMkGuj5O
仙石くんのおかげで日本なめられまくりだなw
42名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:52:36 ID:Rv52bgPF0
やっぱなんだかんだ言っても軍事力に裏付けされないとレイプされっぱなしなんだもんな。
43名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:52:48 ID:MSrtImrD0
ありがとう民主党
44名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:53:02 ID:Qyz4GtW50
>>38
次はプーチン返り咲きだからそれはない。
45名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:53:18 ID:7fnf1rsr0
なんか最近工作員が凄い多いけど、それだけ中国ヤバイんだな
46名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:53:19 ID:kU6cg0Uk0
北方領土なんて別にいらないんじゃないの?
47名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:53:24 ID://CA6gZ30
友愛政権マンセー!
48名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:53:33 ID:9dtOPZkzO
断固として抗議し
めいっぱい騒げ
遺憾とかいらねぇぞ
49名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:53:41 ID:cPm0AHSL0
人間諦めが肝心だぞ

カニとウニくらいしか居ない海に執着しても仕方あるまい

あれってロシアはあんな極東、糞見たいな価値しか考えてないけど

日本が勝手に価値を高めてるんだよ
50名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:53:51 ID:3ykPnbj9P
日本、ベトナムから原発2基受注

菅総理はベトナムのズン首相と会談し、原発の受注やレアアースの共同開発で合意しました。
しかし、日本側の負担は総額「2兆円規模」に及ぶとみられ、決断の背景には悪化する日中関係が影響しています。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4564580.html


日本側の負担は総額「2兆円規模」
日本側の負担は総額「2兆円規模」
日本側の負担は総額「2兆円規模」
日本側の負担は総額「2兆円規模」
日本側の負担は総額「2兆円規模」
51名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:54:50 ID:WL1+B+w40
日本って、ロシア中国に勝てると思ってるの?もうあきらめるしかないんじゃない?
52名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:55:03 ID:zvRxhEuo0
ダメだな民主党…
ドンドン国土が減って行くw
53名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:55:15 ID:Rv52bgPF0
>>49

そういう問題じゃない。
54名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:55:21 ID:ypj8gUiNO
>>22
自民党の時は裏では返したくないの見え見えだったが
表向きには交渉を続ける姿勢は見せてた。
返還拒否を事実上明言されてしまったのは
明らかに民主党が何もできない素人集団と見透かされてしまったからだな。
55名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:55:26 ID:K1X5euzS0
誰がどう見ても今が権利主張の大チャンスだもんな。
腰抜け外交に言ったもん勝ち。これが世界ってもんだろ。
ロシアが悪いんじゃなくてつけいる隙を与えた現政権に
最大の要因がある。
56名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:55:29 ID:cbiisL7D0
57名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:55:29 ID:lGQoN64X0
竹島問題を先ず解決するべし。
実効支配などという欺瞞的な膨張主義をアジアにはびこらせた韓国こそ
まず南沙諸島の同盟国として相応しいのかどうかを世界に問うべきだ。
58名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:55:59 ID:Gtnt03JFO
中国もロシアも日本なんか見てないよ。
結局中国ロシアはアメリカを意識してるんだよ。
59名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:56:06 ID:2oIXWx5SP
ロシアは人種的に野蛮な強盗民族
あいつらは、地球上から絶滅さすしかない
60名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:56:15 ID:tMwwmrexO
ネトウヨって中韓に何かされた時は中韓や民主をたたくけど、米露の時は民主だけをたたくよな
国士気取ってても白人様には頭上がらないのか
61名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:56:16 ID:cp5qtQEd0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
この猿は中央日報コメント欄でsuhai38などのアカウントを使っている
北朝鮮猿です。

>>51 名前:名無しさん@十一周年 :2010/11/02(火) 07:54:50 ID:WL1+B+w40
>日本って、ロシア中国に勝てると思ってるの?もうあきらめるしかないんじゃない?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
62名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:57:37 ID:SdQeiV3e0
100年以上前ロシアや中国に敢然と立ち向かって勝ったが
子供を立派に育てることには大失敗した日本
63名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:58:11 ID:lGQoN64X0
ピンチこそチャンス

世界中の目が日本の領海問題に向いているのだから
今こそ竹島の問題を国際法で裁くべき時だ
韓国の弱点はアメリカと同盟であるということだ。
韓国がアジアの海を不安定にするトリガーだったということを世界中に、
特にアメリカに問うべきなんだ。
64名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:58:12 ID:3ykPnbj9P
>>60
ロシアは右でも左でも無いからな・・・

ネットウエっての?
65アトム:2010/11/02(火) 07:59:07 ID:YrF0HVyR0
核武装とともに対中国で戦略的関係構築を目指せば帰ってくる可能性はある。
66名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:59:54 ID:cYVpH99N0
日本を破滅においやり、ただ笑うは中華/共産主義者のみ、か。
67名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:00:12 ID:MCi4eolRO
>>39
まぁお前みたいな半島人には関係ない事だ。
さっさと半島に帰れよw
68名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:00:56 ID:7fnf1rsr0
>>60
ロシアに対しては、中韓ほど興味が無いんじゃないの?
ロシアはただ国土がデカイだけで、人口も多くないし、特に日本を脅かすほどの産業もないし。
69名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:02:30 ID:lGQoN64X0
対中国で戦略的関係構築を目指す時、トリガー的な行動をやめない韓国こそが問題になる。
居や寧ろ日本は全ての問題を解決する為にも竹島から始めるべきだ。
あらゆるカードを切って韓国に竹島問題と半日教育の是非を突きつけるべきだ。
韓国のすることを必ず中国が真似ているこの数十年の経緯をしっかり思い返すべきだ。
同盟構築の中で何を見据えて何からどうすべきか今こそ日本は考えるべき。
全ては竹島問題から始ったのだということを忘れるべきではない。
70名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:02:39 ID:3g2CDEoi0
日本は他国に優しく 国内にきびしいおめでたいくにですね
もう、素敵すぎる 
71名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:03:03 ID:fjNqyQmkO
早く核を持たないと領土は減る一方
72名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:04:05 ID:3ykPnbj9P
   ロシアは左上翼?上翼?

               ノ      ゚.ノヽ , /}
            ,,イ`"     、-'   `;_' '
   ,-、  _.._,,-'' ̄         (,(~ヽ'~
 )'~ ?????            i`'}
 ~つ ?????             | i'
 / ?左翼?         。/   !
/   ?????         /},-'' ,,ノ
i、   ?????   _,,...,-‐-、/ 右翼
..ゝ  ????? <,,-==、   ,,-,/
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~
 {        レ_ノ
73名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:04:26 ID:lGQoN64X0
日韓トンネルも互恵関係も、軍事同盟も
竹島問題を抜きにしてやるべきではない。
忘れるな、竹島こそがトリガーだ。
74名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:05:06 ID:0tPbH/uVO
そりゃ実行支配60年ちょっとしてんだから
ロシア国民からすればロシア領だと当然考えるよ。

今まで放置してたツケ。
さらに民主党が与党だから
解決できそうもないしな。
75名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:05:19 ID:cPm0AHSL0
>>55
小鼠→鳩という史上最悪

黄金の売国プレーで日本は全治50年の痛手を負った

〜30代くらいが敗戦処理していく哀れな人生が待っている

これから生まれる世代は、多分生まれながらにして負け組み
76名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:05:58 ID:zsGfcb97O
人殺しても死刑にならないし、もうやったもの勝ちの世界になってゆくな
77名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:06:12 ID:6By6w97u0
北方領土に実際暮らす連中は、基本的な生活圏を崩さない形で、
日本が管理する形が良いと思ってるよwww

インフラとか利便性が格段にアップする方を望むだろうから。
日本人は特アや自分の国みたいな野蛮な管理をしないことを知っているしな。
78名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:06:57 ID:3ykPnbj9P
>>77
ならば放置だ
79名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:07:14 ID:Z6adlFVR0
>>54
>自民党の時は裏では返したくないの見え見えだったが
>表向きには交渉を続ける姿勢は見せてた。


小泉の時に決定的に冷却化したじゃん
麻生が帰属未定地のサハリンにロシアの招待で行ったのも外交的には大失点

こうした外交の延長が現在だよ
80名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:08:38 ID:Qyz4GtW50
>>77 >>78
それをメドベージェフが
「これからは金をかける」と言ったことが問題なんだよな。
本当かウソかは知らんが。
81名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:09:47 ID:HI3d4sA30
「ロシアの行動により、憲法9条を見直さざるを得ない」とか声明を発表しる。
それが、9条の使い方というものだろ。
82名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:10:21 ID:D+GmZ+nc0
尖閣と北方領土えらばなきゃいけないかもな。
代償はメドベージェフ暗殺でいいよ
83名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:10:47 ID:Qyz4GtW50
もうアカン。
なんせ時間がかかりすぎた。
65年もたてば「親からもらった土地」なのは
向こうだって同じ事。
オレは道民だが、ロシア語の勉強始めるかorz
84名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:11:01 ID:gSvEneyE0
どういう経緯でソ連が実効支配するようになったか全然教えないもんなあ、日本じゃ。
戦後のどさくさくらいにしか思ってないだろう、ほとんどの人は。
竹島も日本の領土である根拠については時々報道されるけど、
韓国が実効支配するようになった具体的な経緯は全く報道されない。
85名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:11:02 ID:lGQoN64X0
麻生時代にネドベージェフが2島返すって言った時
4島じゃないとダメだとごねた馬鹿度ものせいでもある。
例え2島でも返してもらえてれば、それが既成事実になってやはり全て日本のものだと言えたのに。
そしてその傍らで竹島の実効支配を許し、韓国に甘い顔をするからだ。
日本の国益を本気で考えないからこうなるんだよ。
86名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:12:23 ID:1AcUwGiN0
9条にすべての問題がある。
これは日本人の手じゃ作り直せないのが現状ならもう一度アメリカに
9条のとこ変えてもらうしかないよ。
日本人馬鹿だもんな。
87名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:13:06 ID:XXorqjfy0
最初からずっとそうだって 取り返すなら力ずくで来いって考え
まーた何か開発して金ふんだくるつもりだろ
88名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:13:54 ID:ciJ2bK8i0
ロシア人は日露戦争に負けた恨みをいまだに持ってるのかな
日本人は北方領土とられた恨み忘れてるようだけど。
89名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:14:03 ID:lGQoN64X0
ともかくこの問題は竹島の実効支配を許したところから始っている。
韓国に実効支配を認めれば、ロシアもそれを見て実効支配の事実で取ろうとする。
そして中国も真似ようとしてくる。
この問題を解決するには韓国にあらゆる方向から圧力を掛けて実効支配を認めないことだ。
それこそが日本の示すべき道。
あそことここは違うと言うのは外交では通じないというのを早く解るべきだ。
90名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:14:48 ID:O+z6AWoW0
日本は10年先をみればもっと国力が下がってる。
それを見越しての行動だろう。
91名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:15:12 ID:t3iXQngJ0
よし! シベリアからの天然ガスはもう買わん! 東シナ海のガス田単独開発だ!
「一石二鳥」作戦開始!!
92名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:17:12 ID:AQlvRtym0
>>79
麻生総理ってサハリンのどこに逝ったっけ?北半分にゃらば・・・。
帰属未定地って主張自体が失点。
南半分こそが「帰属未定地」の主張が出来るとこ。
後、まあ「どうせ日本に返すから不便を我慢して」って国民に言う訳にも
行かんだろうな。ロシアとしても。
ソ連・ロシア一貫して対日的にも対国際的にも「色丹島・歯舞諸島の両島は
日露(昔は日ソ)平和条約が締結されしだい、周辺領海の利権共々日本へ
可及的速やかに返還されるもの」と公言しとる。一部閣僚やネトウヨ(ロシ
アの)等は「1島も帰すな。北海道まで進出せよ。」とか言ってるよーだけ
ど・・・。
93名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:17:13 ID:0K1t+EMiO
俺北方領土に日の丸が翻る日が来たら
ニートやめてハロワ行って就職して親孝行するんだ
94名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:17:14 ID:6By6w97u0
>>80
ロシアの中心部すら貧困であるのに、ただの口約束と、俺等から見て不便な田舎の網走や根室・釧路が、
大都会という認識の北方領土在住ロシア人の認識は変わらんよ。

前に漁船が浜辺に付けて、セーコマで酒買って逮捕wされたロシア人が居たけど、
日本人扱いになれば寄港の手続きも楽チンになるからな。
95名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:17:44 ID:28x9T2r5P
核武装だね。
中共にもロシアにもメッセージを送る事が出来る。
一粒で2度美味しい。お得。
96名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:17:58 ID:NFnJISKlP
中国のやり方みて日本へのでかたを学んだのか?
でもロシアの力って今どんくらいなんだろう。
日本がロシアと関係悪化したらどの産業がこまるんだろう
97名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:18:29 ID:Ix9y8aWo0
ネトウヨ自ら進んで脱糞しててワロタw
98名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:19:51 ID:0tPbH/uVO
こんだけやられたい放題なのに
所詮は遠い島のことって感覚の奴が
多すぎる
99名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:21:09 ID:jG6N3C+b0
NHKBSの世界のニュースでロシアでの伝え方見たけど
もう絶対に返還は無理
ロシア大統領の国内領土視察に
夕方になっていきなり抗議する菅てやつは
馬鹿じゃねーのって伝えてたから
100名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:21:49 ID:3p+Gcuey0
>>98
君、騙されてるよ。  

北方領土の解決を邪魔してる張本人はアメリカなんだけど、知らないの?
101名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:22:13 ID:p+nPF8pF0
それにしてもバカンはAAの人気も無いな
102名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:22:26 ID:VlRVgw8fO
日本が戦争に負けたのはアメリカだけ
103名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:23:49 ID:3ykPnbj9P
網走に軍事基地作って緊迫した状態にすれば島民は逃げるんじゃねえ?
104名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:24:30 ID:P4AwDzj40
ロシアの人が長年住み続けてるんだから
ロシア領じゃないのか?
105名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:25:06 ID:nfT+gFmv0
>>51
ここであきらめたら、沖縄と北海道もとられるんだよ
106名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:25:37 ID:6DRRdGGm0
9条って「武器の代わりに外交を使いますよ」っていうハイレベルな四面楚歌戦術。

この程度の外交能力では、武器の方が効果高いんでは?と思っちゃうよ。
107名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:25:39 ID:5H5W7XDB0
>>7
海図もろくに読めない奴に舵を渡したバカどもが居るからな
108名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:25:59 ID:RGbttkiwO
>>1
未来永劫返還はない
露が彼処を手放すわけがない
109名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:26:44 ID:P4AwDzj40
中国韓国ロシア
隣国全部敵にまわすのか?
2島でもかえってくればいいほうだろ?
110名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:28:57 ID:coo9A6lgO
>>103

そしたら露助は国後島に核持ち込むだろ
111名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:29:52 ID:GoUax8JQO
ロシアって経済的にどうなの?
10兆円の経済支援と引き換えに返してもらえたりしないかなぁ?
ロシアってかつて困窮してアラスカ売却したんでしょ?
112名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:30:16 ID:3ykPnbj9P
>>110
そしたら住めないねw
113名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:30:33 ID:MRuBEnLiO
円高のうちに買い取ってしまえ
114名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:31:07 ID:goE2jrxA0
北方領土?
どう考えても「ロシア領」だろw

サイパン陥落で「無条件降伏」しないから、こうなるw
時の政府を恨めよw
但し、時の政府を支持したのは・・・・大マスゴミや日本国民だけどw
負ける戦争(対米戦争)を仕掛けるって、
時の政府には旧ソ連、アメリカ、中華民国のエージェントが相当数潜り込んでいたのか?

第二次日露戦争やって勝利wwwしない限り、永遠にロシア領。
115名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:31:53 ID:K1X5euzS0
反体制活動家が政権を取るようになったら、やはり自分等以外は
敵に見えてしまうんだろうな。隣国全て敵にまわす気だよ。
116名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:32:39 ID:Z6adlFVR0
>>92
>麻生総理ってサハリンのどこに逝ったっけ?
ユジノの空港に向かって、プリゴロドノエのサハリン2積み出し港完成式典に出た
日本領時代の豊原と女麗だわな

>南半分こそが「帰属未定地」の主張が出来るとこ。
いや、今さらそんな誰でも知ってる基礎知識を披露されても……
117名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:32:53 ID:SDbz9pci0
9条を撤廃する時がきたな
118名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:33:07 ID:kstJXyST0
竹島は米がOK出せばいつでも取り戻せるで尖閣は実効支配中。

問題はロシアだ。奪還上陸作戦はまとまているのだろうか。
119名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:33:11 ID:A0DmWTAj0
日本は軍事力を増強しつつロシアの敵対国や敵対勢力を援助すべきだろう
広大な領土を持つリスクがメリットを上回るようにもっていけ
120名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:33:41 ID:n7a88e+v0
ムネオが失脚した今、ロシアとの交渉ルートが無い状態なんだろ
121sage:2010/11/02(火) 08:33:49 ID:KF8mHozZ0
ソ連は図体が大きくなりすぎてやっていけなくなったから 解体したんだろ。
それなのにまた領土を取ろうとしているのは何故?
北方領土には尖閣のような資源が眠っていないんだろ?
122名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:34:18 ID:Sz4KrVLXO
(σωσ)りょうどかえしてちょーらいっ!
123名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:34:33 ID:kg4hpkz50
124名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:34:44 ID:6By6w97u0
>>111
1兆円+島民保護で良いと思う。

初めは島民保護のみで交渉開始して、金は出しても1兆まで。
その金は、中国への黄砂対策費からだがな。
125名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:34:45 ID:3p+Gcuey0
>>121
対米重要戦略拠点だから。
126名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:34:47 ID:wSfSWYkOO
屋上
127名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:35:24 ID:tG8rFo2gP
民主党政権は、いわば「失地王」だよな
128名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:35:44 ID:6ZNJvyAg0
4島返還なんて、いつまでも寝言言ってるんじゃねえよ
9条守るなんて言ってるバカにそんなこと言う資格なし!!
平和条約締結して2島返還してもらえ
それが、今出来る最も現実的かつ最良の選択
129名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:36:26 ID:NIhjA1QG0
黄色いちび出っ歯メガネの雑魚は大人しくしとけよっていうのが世界の共通認識です
130名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:36:31 ID:kstJXyST0
でも日本が何かやろうとすると結局アメリカがはしご外すんだよね。

アメリカ抜きでやれるようにならんとどうにもならん。
131名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:36:40 ID:NFnJISKlP
>>109
そーしたら国民を敵に回すことになります。とーぜん選挙も勝てなくなります。
132名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:37:27 ID:3p+Gcuey0
>>130
正解。 邪魔してる張本人がアメリカだから。
133名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:38:10 ID:dV2lp918O
けっ
あんな寒いところいらねーよ。
ばーかばーかはばーか。
134名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:38:14 ID:O6ZKPSmE0
よろしいならば戦争だ
135名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:38:36 ID:JpsIDwsLO
こーゆー時こそ朝鮮人の図々しさを見習って欲しい。
136名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:39:22 ID:6ZNJvyAg0
ロシアにとっては、本音は、日本が4島返還を言い続ける方がいいんだよ
だって、それを言い続けられる限り、2島も返さなくて済むんだからね
それがわからない、単細胞のバカ多すぎ
137名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:40:20 ID:3ykPnbj9P
もうグアムを日本の領土にしようぜ
138名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:41:08 ID:pFeDBHE+O
早くウラルの向こうに引っ込めロシア土人ども、樺太も千島も日本のものになるの確定してんだよ、なんも知らんバカべージェフのピエロが
139名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:41:21 ID:vCDW089B0
ここはひとつ鈴木宗男先生に頼んで
ロシアコネクションでなんとか北方領土の話し合いの再開に同意してもらおう!www
140名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:41:50 ID:UVhRx0sJ0
ロシアンの汚さは今に始まったことではないことが日本人によくわかっただろ
お花畑脳に洗脳された日本人の眼がさめる事件だった
「友愛」なんて外交では通用しないのだ!
141名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:42:26 ID:XHQHUmi8P

ネットウヨクを自負するみなさんへ

こんな時はアムネスティ!敵の敵は味方!

オンライン署名
ロシア:窒息寸前の自由「消される」人びと
〜チェチェン:強制失踪被害者の母親の言葉。紛争によって子どもを含む
3000〜5000人が「行方不明(強制失踪)」になっている推定されています。〜
http://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=3307

ロシア国内安保のアキレス腱、チェチェンのみなさん(テロリスト含む)を支援してロシアを困らせよう!

※ワンクリックで20秒もかからないから署名して!
142名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:42:26 ID:jdNtXrjvP
チェチェンに資金援助しよう!
チベットとダライラマに資金援助しよう!
台湾独立派に資金援助しよう!
国内の在日を徹底的にいじめよう!
143名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:42:59 ID:3p+Gcuey0
>>136
ロシアは条件次第では千島全島だって考えるよ。

日米同盟下の日本では、2島しか返せない。・・・・って事。
144名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:44:11 ID:/jA1y2ZB0
ソ連が崩壊した時、ドサクサにまぎれて2〜3兆円で買っておけば良かったんだよ。
145名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:44:29 ID:o5TXsPNJ0
日本は強く出ると折れるからな
本当に情けない
146名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:45:02 ID:YOMKWFXb0

満州にて旧ソ連兵から虐殺、乱暴され、妊娠させられた女性がいた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1216903808/
147名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:45:45 ID:+fZO6pFp0
中華に便乗ですかイワンさん
148名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:45:45 ID:3p+Gcuey0
>>144
だから、それをアメリカが邪魔したの。

アメリカは、北方領土が解決することなんざ、望んでないよ。
149名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:46:15 ID:QMD96zFL0
沖縄にアメリカの基地
北方領土にロシアの基地
敗戦の3日前に宣戦布告しただけでも結果的には戦勝国だから
そんな権利を主張したいんだろ
アメリカもこれには文句が言えないしな

150名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:46:56 ID:N/Rmo84n0
さすが火事場泥棒のロ助
151名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:47:08 ID:XHInYrD80
二島返還のときに手を打っておけば良かったのに

四島追うもの二島も得ずwwww
152名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:47:25 ID:YXxNK9hA0
ロシア人の特技は
裏切り
強奪
レイプだからな。

ロシアの過去を見れば
これが人間のすることかと恐怖する。
153名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:48:03 ID:A5KXItjXO
今まで曖昧だったものが駄目な方向に流れつつあるな
154名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:48:17 ID:6ZNJvyAg0
>>143
4島返還の「条件次第」って、何?
オレには、国後と択捉を返還してもらえるような条件が思い付かんけどね
まさか、お金100兆とかじゃないんだろな?
155名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:48:30 ID:42fh96DP0
鳩山が同盟国アメリカに敵対的な行動や「米海兵隊は要らない」などとバカな発言を繰り返した上、
尖閣諸島周辺を「友愛の海」とかほざいて中国に「うまくやれば盗れるかも」と思わせ、
中国海軍大佐を漁船の船長に仕立て上げて体当たりしたら、菅が思ったとおりの弱腰をで、
その無様な有様を横から見てたロシアが「これはいいチャンス」とばかりに北方4島領有の
既成事実化を固める、という売国コンボが起こってしまった。

民主党政権になってからの日本は、外交的に計り知れないほどの敗北を繰り返しており、
事実上領土や了解を失いつつあるということは、戦争で敗戦するほどの不利益を日本に
与えているといえる。
こんな政権にいつまでも日本を任せているのは気違い沙汰のことであり、一刻も早く、
安定した保守政権下、軍事・外交的に周辺国に伍することが可能な挙国体制を築くべきだ。
156名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:48:35 ID:vCDW089B0
ロシアって正攻法じゃ日本に負けたくせに
あとで同盟破って裏切って攻めてきたんだっけ?

こんな国と共同で開発とかどだい無理な話。
中国もどうだけど、日本人は人の良さにつけ込まれて
足元見られてる外交を長年続けてきたツケを今払わされてるんだろうな。
ほんとこんな誇りの持てない国になっちゃって・・・
経済大国だの持てはやされた時代は今や昔だな、これから朽ち果てていくだけ
中国人の元首が言ったように老いた小さな島国は50年後ないのかも。
157名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:48:43 ID:6CaKxY0XP
実効支配が有効ってことなら、乗り込んで追い出して占拠すればいいってことね。

戦争時代に逆戻りな。
158名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:48:47 ID:3p+Gcuey0
>>151
2島返還を邪魔したのもアメリカなんだけど。
159名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:49:17 ID:PLBxgkKj0
鳩山って結局なにやってたの?
パイプがあるって嬉しそうにロシア行ってなかったか?
160名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:49:48 ID:JGB4uIh4P
そりゃ、あれだけ中国に土下座したんだから、社会主義国なら当然の結果だ。
民主党は、中国との対応が世界からも見られていることに気がつかなかった。
日本の常識は世界の非常識だということにいい加減にきづけ。
161名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:50:09 ID:h+UGhXJN0
ロシア人は「今更ww馬鹿乙www」って思うだろうな
尖閣での無様な対応見て、外交破綻してる弱みに付け込む当たり前。
だれが大統領でも同じ事やっただろうな
むしろ前・閣下あたりがやったら三日後には軍隊の練習場とかになってただろう。

結局、未来永劫平和を信じてるのは日本人だけで、他の国はいつの日か戦争起こるって知ってるからぬかりがない

で、次は竹島だろうけど、これも簡単に渡しちゃいそうだなw

162名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:50:35 ID:6JkhoJFy0
なんか民主党政権になってから、こういった問題が多すぎる
やっぱり見縊られてんじゃ?
163名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:51:50 ID:6ZNJvyAg0
ロシアや中国は、国としては大国だが、国民生活はホント酷い
あんな国の国民でなくて、本当に良かったとつくづく思うよ
164名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:52:00 ID:wd/JAFvfO
こんなことなら
ロシアに満州ま朝鮮半島もアメリカとロシアに統治してもらえばよかったよ
ふふん
165名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:52:21 ID:C4EzKNOK0
>>4
すっごく同意だ
企業もそうだよw 美味しい所だけ持って行ってポイ
166名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:52:32 ID:A0DmWTAj0
こんな国と平和条約結んでも何も意味がない。
向こうの都合のいいときに平気で破ってくるのだから。
むしろなまじ平和条約など結ぶと
北の守りが手薄になって、逆に危険だ。
167名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:52:35 ID:T6clDAD50
そりゃそうだろ
豚に媚び売ってる売国奴が
熊にかなうわけ無い
168名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:52:47 ID:3p+Gcuey0
>>154
アメリカが日本を捨てた時。

アメリカから日米同盟の破棄を申し出られて、困った日本ちゃん。
その時に日露同盟を結ぶと、千島・樺太交換条約まで遡って千島全島が返還される可能性は幾らかあるよ。

しかし、その時点で・・・・・小笠原諸島と沖縄は米国が占領する。(米国にとって必要だから)
169名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:52:49 ID:6fSyHenq0
中露が完全に連帯してるな
ロシアと組んで中国に対抗しろとか言ってたバカどこ行った?
170名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:52:58 ID:FvAQW/kd0
平和国家・専守防衛ではもう限界だ。

普通の国にならなければ
面と向かって馬鹿にしてくる韓朝中ロ。

171名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:54:01 ID:FD9TX7Ps0
冷戦は終わってなかった
172名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:54:11 ID:6ZNJvyAg0
それにしても、菅の「遺憾」「冷静に」「大人の対応」
あれには、ウンザリだな
単なる弱腰を、言い換えているに過ぎない
173名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:54:19 ID:IvGRGSXPO
ロシア中国朝鮮は信用したらアカンど
174名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:54:21 ID:0WlFTMQfO
アホウが樺太放棄したのが元凶
175名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:54:46 ID:/V1p9SYZO
無能を見抜かれたか
176名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:55:10 ID:pbcH2HHF0
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
177名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:55:13 ID:3OvSdsdR0
核武装論発動!
178名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:55:33 ID:E74D+02i0
>>156
シベリア出兵でソ連に負けて撤退したのは日本です。
179名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:55:34 ID:e73A+VX00
北方領土に住んでるロシア人て
あの不便な土地に何年か住めば年金をもらう権利を得て
後は本土に帰って一生遊んで暮らせるらしいな
180名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:55:52 ID:dqZVgM+9O
フジのオヅラの番組ですら尖閣の腑抜け外交で足元見られているって断言される始末

もうさっさと下野して自民党に政権渡せよ
得意の責任逃れができるぞ
181名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:56:09 ID:A0DmWTAj0
約束守らないクズども相手に二島返還で手を打って平和条約結んでも意味が無い
軍事力を強化しロシアの防衛負担を増大させて領土侵略の野心を削いだ方が良い
182名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:56:45 ID:KxbgcZVk0
ロシア人がすでに住んでて生活してるとわ思いませんでしたわw
183名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:56:51 ID:75Dhfluu0
あーあ、尖閣の失敗が招いた事態だわ。
「民主にやらせてみよう」と投票したバカ
どうしてくれる?
184名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:57:01 ID:OCwoxfhnO
ロシアって言ったらゴルバチョフに格闘家プーチン


今の大統領は空気だぞ!
185名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:57:16 ID:6ZNJvyAg0
>>168
そりゃないよ
かえって、日本が舐められる危険が増すだけだ
アメリカに見放されたら、日本は軍事力まるで皆無に等しい
そんな国に、あの狡猾なロシアが4島返すなど絶対に有り得んよ
186名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:57:23 ID:w/jTCOkC0
ことが起きてから慌てふためくアホ菅政権

国家観もないこいつらに外交は無理やろw
187名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:58:17 ID:lVGCq+S90
返還運動してるのお年寄りばっかで萎えるな
若者が根室に集結して泳いで上陸して日の丸立てて来いよ
韓国や中国を身ならえってんだ
188名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:58:22 ID:Ek6TvmQ20
鳩山がロシアに行って何か言ったからだろう
189名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:58:26 ID:Tjt6+E5g0
9条の人達は何してんの?
9条で国土を守ってみせてよ。
190名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:59:00 ID:rFZaiP0YO
もうさ、地殻に爆弾仕込んで自殺するぞ外交したら?
日本を攻撃したら地球がぶっ飛ぶようにしちゃうの
最も日本らしい戦い方で9条信者も文句言えない
こんなクソみたいな世界は壊してしまえ
191名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:59:09 ID:NBw4gLco0
>>183
自民でゆっくり沈むのと、民主で一気に沈むのとの選択でしかないから、どっちも一緒
192名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:59:11 ID:pFeDBHE+O
南北千島と樺太は放っておいても返ってくる、
今返されても自衛隊の人数足りなくて守りきれんから、
今はロシアに預けときゃいい。
193名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:59:16 ID:wlcZ8gjJ0
戦国の土下座外交が果てしない災禍を生んでいる。

大国だからと安易に卑屈な外交をすれば、
返ってあなどられ、逆に災厄を招く。

そんな外交と歴史の常識すら知らない
左翼ばかりの党だからな。
194名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:59:26 ID:TEgxerYzO
ロシア人は強姦大好きで実績あるからな。
195名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:59:27 ID:pbcH2HHF0
アメリカ合衆国日本州になれば即解決

196名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:59:51 ID:z9EBXay/0
>>111
ロシアは金持ちだよ。産油国だし。
197名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:00:34 ID:A0DmWTAj0
結局沖縄でアメリカと揉めたのが始まりだな。
日米の隙間風を見て中国が尖閣で
ロシアが北方四島で揺さぶりをかけてきた。
198名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:02:03 ID:s+uT+JXc0
大変遺憾だの発言が、わかりきってやってることに対して何の効果があるんだ?
日本的な無意味な思考からいい加減に卒業しろ!
政治は具体的な行動が無ければ無意味だ
199名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:02:20 ID:pbcH2HHF0
>>111
有名なBRICsレポート

2050年 世界国別GDPランキング(予測)
順位 国名 2050年GDP 2007年GDP 増加倍率
1位 中国 70.71兆ドル 3.25兆ドル 21.7倍
2位 アメリカ 38.51兆ドル 13.84兆ドル 2.7倍
3位 インド 37.66兆ドル 1.09兆ドル 34.5倍
4位 ブラジル 11.36兆ドル 1.31兆ドル 8.6倍
5位 メキシコ 9.34兆ドル 0.89兆ドル 10.5倍
6位 ロシア 8.58兆ドル 1.28兆ドル 6.7倍←((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
7位 インドネシア 7.01兆ドル 0.43兆ドル 16.3倍
8位 日本 6.67兆ドル 4.38兆ドル 1.5倍←(´・ω:;.:...
9位 イギリス 5.13兆ドル 2.77兆ドル 1.8倍
10位 ドイツ 5.02兆ドル 3.32兆ドル 1.5倍
11位 ナイジェリア 4.64兆ドル 0.16兆ドル 29.0倍
12位 フランス 4.59兆ドル 2.56兆ドル 1.8倍
13位 韓国 4.08兆ドル 0.95兆ドル 4.3倍←(笑)
200名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:02:49 ID:3p+Gcuey0
>>185
君、国際戦略が全く解かってない。

ロシアが何を考えてるのか解かってないね。
ロシアは、フランス・ドイツ・イタリアと東の日本を味方に付けた時、ロシアの覇権が始まると考えてる。

欧州と日本がアメリカの支配下のままだと、永遠にアメリカの覇権のままだからさ。
201名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:03:09 ID:JGB4uIh4P
>>155 鳩山政権下では普天間問題以外は他国ともめてませんが。
202名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:03:45 ID:Ot35IyrG0
よろしい
ならば戦争だ
203名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:04:58 ID:e6ESEudgP
ロシアより貧乏になった日本とか恐ろしいな。
今のうちにフランスに渡米するわ。
204名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:05:09 ID:G3oYsv6yO
シナチョン露助は百年前と何にも変わってないのね
それにしても朝鮮人のうざさは異常だな
死ねよ馬鹿チョン共
205名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:05:15 ID:A0DmWTAj0
>>200
誰に聞いたんだそんな事?
勝手にストーリー作るなよ。
206名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:05:19 ID:nmB4euCRP
ロシアらしい。
アメリカ中国ともめると、いつも最後はロシアが出てきて掻っ攫う
戦前と同じだな
207名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:05:30 ID:DrO14kYk0
馬鹿の鳩山、ロシアで何してきたんだ?
208名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:06:41 ID:3p+Gcuey0
>>205
おまえ、本当に馬鹿なんだな。>< 国際戦略が全く解かってない。
209名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:06:42 ID:wirmIT4rP
そりゃあそうだろう
おそロシアが丸腰の素人内閣の言うことに
耳を傾けるようなら、そっちの方が怖いわ
210名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:07:26 ID:e6ESEudgP
でも美少女紀行ロシア編は良かったよな。
金髪美少女ユリアも良かったし。
211名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:07:39 ID:SIDMZJrZO
>>201
(´・ω・`)
212名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:08:00 ID:I4rQS0igP
>>生活水準を「ロシア中央部並みに引き上げる
鳩山は金出すしかできないからな
しかも自分のカネじゃなくて税金
213名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:08:37 ID:wlcZ8gjJ0
鳩山が誘致したんだろ。
日本の国境を溶かすって講演で言ってたわけだし。

民主党の中じゃメジャーな考えなんじゃない?
鳩山をリーダーにと思うような信じられない連中が何十人もいる党だし。
214名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:08:47 ID:MJ7t9InW0
>>168
>アメリカから日米同盟の破棄を申し出られて、困った日本ちゃん。
>の時に日露同盟を結ぶと、千島・樺太交換条約まで遡って千島全島が返還される可能性は幾らかあるよ。
ゆとり乙

215名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:08:56 ID:c6mKpL2+O
もはや二島も無理っぽいな、まぁ仕方ないが。
棒読みでも四島返せしかないしな。
216名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:09:52 ID:3p+Gcuey0
>>214
どの辺が、具体的に言ってくれ。w
217名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:10:59 ID:A0DmWTAj0
政府はロシアの隣国や少数民族を裏から支援して敵の敵を増やす事だけ考えろ
218名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:11:43 ID:DCw3eaj+O
菅は1日も早く退陣しろ
219名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:11:44 ID:yKUHmzLZ0
日本は外交へたくそすぎ
日本の常識は世界の非常識
だから戦争で負けていまだに冷や飯を食わされとるのだ
220名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:11:51 ID:KxbgcZVk0
ググって見たら北海道のすぐ隣じゃないか!
そんなとこまで侵略してくるなんて


おそロシア
221名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:13:42 ID:e6ESEudgP
日本弱過ぎだな。
イスラエルくらい本気出さないと
ちっちぇ島国取られちゃうな

でももう駄目だな
朝鮮人のスパイだらけだからな
222名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:14:34 ID:IwK5nvEp0

民主党の売国外交で、領土がどんどん狭まっているな。

竹島に対馬、尖閣諸島に北方領土→沖縄がとられるのも時間の問題。
誰だよ、こんな党に希望を託した馬鹿は。

いっそうのこと、共産党の支配下に入って、中国自治区になった方がすっきりするんじゃないか?
まあ、こちらから願わなくともいずれそうなるだろうが。

チベットやウイグルのように。
死刑で殺される前に、国外逃亡の心の準備しとかないと・・
223名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:15:17 ID:A0DmWTAj0
>>216
日本を守っていたガードマンがいなくなったのに、
なんで奪った物を返してくれると思うんだ?
そういう国だったら不可侵条約を破って満州に攻め込んだりしないだろ。
また同じ失敗を繰り返すつもりなのか?
224名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:15:24 ID:PRRVtXvv0
バカが今までいくら金を突っ込んだと思っているんだ。
初めから いらないと何故いえない。
いらないとロシアに言う為に 旧島民と時間を掛けて話し合え。
225名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:15:42 ID:Nf9a1hiW0
日本の国力が落ちてきた証拠
これからもっと舐められた態度取られるようになると思うよ
226名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:16:15 ID:E6ijU7pq0
平和なんつっても結局、武力的均衡の上に成り立ってるからな
日本は早く憲法変えて自衛軍を作れ
227名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:17:04 ID:WF3p4yj60
ブサヨの外交最悪だな
責任取れよ
228名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:17:06 ID:VRDEn4U20
「大変遺憾だ」じゃなくて
「日本にようこそいらっしゃいました、なぜご連絡いただけなかったのですか」
位のことは言わんかい。
229名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:17:16 ID:aGtRVV6fO
>>10
で?
与党様は何にもしないんだ
責任はいつだって与党にあるんだよ?
今や野党の自民には尻拭いする権利がないからね
それとも見過ごすんだ
へぇ、口だけ達者なんだね
230名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:17:25 ID:e6ESEudgP
これから更に貧乏なるのにどうしたらいいんですか。
僕怖い
231名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:18:37 ID:0DDIeqrs0
民主党になった途端、一気に日本の領土が減りそうだな。
232名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:19:14 ID:0Y6J9zN90
尖閣の日本側の対応を見てカモと思ったんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
233名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:19:17 ID:FzdxlNa9O
宗男や優を逮捕しちゃうバカな日本

このざまだ
234名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:19:40 ID:VRDEn4U20
ロシア人が住んでるのみならず、択捉島にはロシア軍が駐屯してる
235名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:20:13 ID:A0DmWTAj0
韓国が竹島でどう出るか。
あいつらの事だから、かならずやってくる。
236名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:20:17 ID:OtDiOj6S0
おいおいマジか、笑えない事態だぞ
237名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:21:55 ID:zmwFp1AZ0
辺境の嶋を守る軍事力は半端では出来ない。
日本は武力圧力を北方領土へかけ続ければ幾らロシヤでも音を上げる。
北方領土と日本の北海道への直接の往来を止めればロシヤ人はあの嶋には住めなくなる。
日本人は頭を使え。
核武装国家のロシヤに人道支援は無用だ。
北方領土と北海道の港や空港と直接往来を禁止すれば、
領土問題が解決しなければ国交も開けないから、樺太や4島は干上がる。
日本は作戦を考えよう。

238名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:22:36 ID:3XwlR/4vO
アジアの強い部族を恐れて、舟を担ぎながら無人荒野をチビチビと征服していったロスケらしい火事場泥棒w
でかい国土なのにほとんど人が住めない土地www

239名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:22:58 ID:e6ESEudgP
コンスタンチン君ふざけんなよ
恩を仇でかえしやがって
240名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:23:18 ID:8ePvPI9m0
早い話、民主党政権になってから周辺国の態度ががらりと変った
あきらかに舐められている

ほんと民主党政権の安全保障・外交に関する能力と意識の欠如は
重大な国益の損失だよ
241名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:23:55 ID:dcMVHoFt0
今、日本と中国で揉めてるから
今のうちと考えたのだろう
火事場泥棒の本領発揮だよ

ロシアと交易を考えている奴は
大馬鹿だね(笑)
242名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:24:03 ID:MKg5CFOv0
皆がロシアでも同じ行動をとるだろ?

尖閣問題で政府が機能していないor学生のサークル並みと分かったんだから
領土拡大、資源確保に動くのは当然w

仙菅ヤマトは沈みます.....日本国民を道連れに.....
243名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:24:10 ID:wlcZ8gjJ0
団塊左翼に牛耳られたマスゴミが、
くそみたいな政治家ばかり保護するしな。

戦国とか鳩山見てみろよ。
マスコミが過保護にしたおかげで、
政治家人生で何の成長も無い、むしろ劣化した状態で政権入り
結果的に日本がぼろぼろだ。
244名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:24:29 ID:02I6RhZz0
宗男にまかせときゃよかったのに
245名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:24:48 ID:OtDiOj6S0
>>235
近々なのは明白だな。
ただでさえ無能政府が、どう考えても3国相手に外交できるわけねえw
246名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:25:20 ID:cPm0AHSL0
2島返還なんてナンセンスじゃないの

目と鼻の先の国後から露助が攻めてくるじゃん。バカじゃない
247名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:25:37 ID:F+2RYW2S0
ロシアが領土問題抱えてるのって日本一国じゃないからな。北朝鮮とも抱えてるし…
248名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:25:41 ID:3XwlR/4vO
今年の夏には飲酒海水浴という、ロスケらしい原始人みたいな人口削減術をやってたからな
やっぱ頭がおかしいんだろうか

ロスケって貧乏臭い顔してる
頬がパンパンのじゃが芋顔か、映画ノスフェラトゥみたいな長芋化物顔ばかり
249名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:28:14 ID:VRDEn4U20
日本がどうやって武力圧力を使えるんだよ。
現実的じゃないだろ。
2006年には6億3千万ドルかけた北方領土全域の開発の基盤の計画を立てて
択捉に軍隊を駐屯させて、今回がその正式な視察だろう。
それだけかけて何の開発ってエネルギー開発と交通開発だよ
着々と動いて計画的に物事を推し進めてる相手だよ。
250名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:28:34 ID:nJ3+/9el0
しかし日本政府が、いきなりでびっくりした遺憾だみたいな発言しててワロタ。

そこをロスケが狙ったんだろ。ロシアとはそういう国だ。
日本とアメリカが戦争をして負けそうになると北海道に現れたり
他国がオリンピックをやってる最中に自国近くで紛争を起こしたり。

正面ではなく、どさくさにカスメとるのが特徴なのがロシ
ア。

だから今回、日本と中国がモメてる間、ロシアがこっそり現れるだろうとかくらいは
少しは頭が働くやつなら過去の歴史からすでに想定しててもよさそうなんだが。
251名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:28:47 ID:IwK5nvEp0

総理になったとたん、歴史的にみても前代未聞の事態になったな。

領土問題になっている北方領土に→「論争中の地に大統領が足を運ぶ」のは戦後初めてだし舐められ放題。
これ国際的な感覚からいえば、戦争になってもいいぐらい失礼な振る舞いなんだよね。

だけど菅総理のみならず、このこと自覚してない人が意外にも多いのが事実。
尖閣諸島で、釈放してしまったことがここまで問題を大きくなるとはさすがの仙石も思ってなかっただろうが、
普通に考えれば判ること。

その後遺症、つまり本番は今からです。
日本は、骨の髄まで吸われます。

252名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:29:05 ID:k/FooV1W0
海上で行なわれるカニの密輸を徹底的に取り締まれ!
露助の船にも立入り検査を徹底的にやってやれ!
253名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:30:46 ID:wlcZ8gjJ0
>>252
民主党がやるわけ無いだろ。
254名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:30:57 ID:T6clDAD50
>>250
少しも頭が働かないのが政権握ってんだぞ
255名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:31:34 ID:I4ETJhtk0
で、2つは返還してもらえそうな空気だったけど
鳩が壊したんだろうな、野党時代に麻生の足引っ張ってたし
256名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:31:39 ID:gXayxKMO0
民主党は幼稚園並じゃない?ままごと政府だわ
視野が世界を見ていないからね
お友達のw中国の政府高官しかこの世の中にはいてないと思ってそうw
中国と仲良しごっこ中なんだから他の子は邪魔しないでよ!とか思ってそう・・・
257名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:31:55 ID:nJ3+/9el0
まあチキンな日本ができるわけないが
グルジアとかロシアとモメてる国との関係を大幅強化すればいいだけなんだが
258名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:33:50 ID:d8wwAHtC0
ロシアも今完全に安定しているとは言えないが、少なくとも中国よりは全然安定している。
北方領土は何か大きな動乱でもロシアに起きない限り、取り返す機会はないだろうな。

本気で取り返すなら、核武装し軍備増強しつつ経済力をさらにつけるくらいのエネルギーを
日本が漲らせないと。その上でロシアの失策を待つ…というかスパイ工作をしかける。
そのくらいの事しないと、もう永遠に帰って来ないぞ。
259名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:33:52 ID:NOS2jPp+0
尖閣と北方領土でますます強硬に出てくるだろうな
同時に対処する能力なんぞ今の日本にはない
既成事実作られまくって50年後には日本が悪かった、謝罪と賠償をするという結論になっているだろう
260名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:34:18 ID:Fzz0RxKs0
そりゃ強硬に出れば
ヘタレ日本は相手の顔色見ながら配慮だの友好だの言って
譲歩するだけだからな
261名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:35:03 ID:KxbgcZVk0
もういっそのこと島を爆破して島えw
262名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:35:11 ID:3XwlR/4vO
海外旅行番組で、一生懸命先端のお洒落してるわりに、はかない顔から貧乏臭漂う外人達だなー
無理しなくていいのになアー と思って見てたらやっぱりロ巣ケ集団だった
しかも日本にとっくに浸透してた携帯を自慢げに使って見せる さすがだね 原始人
どんなにお洒落したってニューヨーカーやミラノっ子にはなれないんだよ! まだトルコ人やボスニア人のほうがサマになってたぞ 顔が濃いから
オ口シアにもたまに異様に濃いグルジア顔がいるが基本的に薄い 髪も感情も
263名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:35:13 ID:OtDiOj6S0
ここで米軍のグアム移転がきたら吹く
264名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:36:09 ID:VRDEn4U20
いまさらどう封鎖しようと邪魔しようとやめるような事態じゃないだろ。
ロシア船を日本が力づくで止めようとしてみろ。その場でどんぱちになる。
日本にそのまま戦争突入できる実力なんかあるかよ。
戦争になったら兵隊が要る。徴兵されて逝かなくちゃいけないのは
PCのまえでのんびり2chやっている俺達だぜ。
今からにわか仕込で使い物になる軍隊なんかできっこないす。
265名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:38:14 ID:LwkIxFaZ0
あんな寒くて大地震がしょっちゅう起きる土地なんかいらないだろ
266名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:38:25 ID:gXayxKMO0
>>262
ロシア人をバカにしても北方領土問題は改善しないよ
負け犬の遠吠えにしか聞こえないし

日本も中韓みたいな感じになってきた気がするのは気のせいか?
267名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:39:28 ID:h+UGhXJN0
だから北海道に米軍基地移転させろとあれほど
外の目ばかり気にした結果がこれだ

日本では自分の庭でも立小便が禁止されているようだな。こそこそオナニーはするくせにw
268名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:40:10 ID:nmB4euCRP
>>266
今回の問題のきっかけは民主党のあほさだけど根本は国力の低下だよ
アジア=日本だったのが、あじあ=中国になり
今までの中韓のようになるのは必然だろう
269名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:40:10 ID:jhcLwa6x0
それにしても 知能の低い内閣だな。

尖閣と北方と沖縄の基地問題を一気に解決する方法があるじゃん。

これ以上好き勝手をやるのなら 
日本は核兵器開発をやる と嘘でも言いから言えよ。
日本人は追い詰めると何をするかワカランというのは世界中が知っている。
中国と露西亜は静かになるよ。

日本の核兵器保有を一番嫌なのは この三国なんだから
北朝鮮が核実験をやったら ヒラリーのババァが日本に飛んできただろ
しかし こんな駆け引き 阿呆管総理じゃ無理だろうね。

270名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:40:44 ID:9aYFRsAv0
下の小さい歯舞と色丹は早く返せよ
あれはどう見ても余計に占領しすぎだ
271名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:41:36 ID:anGXkQA2O
領土問題は単純に軍事力だけじゃ解決できないだろ。
要は日本には資源がないからロシアや中国に強く言えない立場なんだよ。
272名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:41:45 ID:wirmIT4rP
ロシアも中国も韓国も、当たり前の事をやってるだけじゃん
隣の国がクーデターで大混乱してるんだぜ?
このチャンスに動かないようなら、逆にそいつが国家反逆だわ

アメが居るからちびちび来てるけど、
居なけりゃとっくに日本なんか地図から消えてる

そのアメにしたって、日本の保護者じゃねえんだから
日本再征服シナリオは当然立ててるだろうし
今中国やロシアと、日本の分割の仕方を
裏で調整してたって驚かないね


外交ってそういうもんだろ?
273名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:42:39 ID:pDF0qa7pO
政府首脳が国会答弁で雁首揃えて「遺憾、遺憾」としか言えないのが今の日本の現状。
274名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:43:29 ID:wlcZ8gjJ0
中国やロシアは、普通の国の外交やってるだけ。
そもそも外交と言うのは血も涙も無いものだ。

団塊左翼脳に支配された民主党が、
勝手にオウンゴールで得点献上してるだけ。
275名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:43:48 ID:r2FckHnJ0
ロシアは広大な領土だが不凍港作れるのは極東の日本海と黒海と北方領土くらいなんだよな

276名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:44:10 ID:bef4SIIj0
>>252
>>253
>海上で行なわれるカニの密輸を徹底的に取り締まれ! 露助の船にも立入り検査を徹底的にやってやれ!


北方四島の領海を除いたら、日本の領海は北海道から2Km足らずしかない。

実行支配されているロシアに日本カニ漁船が見逃されているだけ、反対に徹底的に

取り締まれたら日本にはカニが入って来ないでしょう。

ロシアは売り先は韓国・中国にも沢山ある。ガス電開発と同じでしょう。



277名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:44:28 ID:gXayxKMO0
>>268
学校教育の問題なんだろうか
日本は素晴らしい国ということを教えてもらってきていないんだから
生まれてからずっと不景気と日本は戦争でアジアに酷いことをした国としか認識出来ないんじゃ
278名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:45:53 ID:AbOWg9tA0
色丹・歯舞ならまだいけるんじゃね?と思ってしまっている俺がいる
279名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:46:30 ID:ZtpBkJV10
国内の選挙勝利のために外交を利用してるだけ

間抜けな民主党が利用してくださいと言わんばかりに無能だからこうなる
280名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:46:42 ID:kDSsoyJsP
だからさww今更結果論かもしれないが「2島返す」って向こうから言ってきた時に何で拒否ったんだよww
先に2島返してもらって残りの島は継続協議にでもなんでもできたべw
もしあん時に2島だけでも返してもらえていたら世界中が日本とロシアを称賛したと思うぜ。もう後の祭りだがなw
281名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:47:55 ID:nmB4euCRP
>>277
もちろんそう言うこともあるだろうね
大国から強行的に押し付けられたり、裏切られたりすると
中韓でやっている日の丸燃やしたり、豚の首切ったりとかそういう行動に成りがちだよね
劣等感の裏返しというか
282名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:48:50 ID:OHRaLDxr0
今の現状じゃあ無理だろうな。話し合いしても一生帰ってきそうもない。
竹島も同じだがな。外交で圧力も掛けない、武力も無い、そりゃ馬鹿にして
やってくるわな〜しかも、挙句にただで金くれそうな鳩山が親露派だしな。終わってるよ。
283名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:49:04 ID:Ah+nRm6f0
これほど孤立するのは戦後初めてじゃない?民主党政権のままいくとマジでいつか戦争になりそう。
284名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:49:44 ID:VRDEn4U20
>>272
そうそう。武力ではアメリカに頼るしかない立場なんだよ日本は。
それなのにアメリカを強烈に邪魔にするしな。
そんな態度でアメリカだって自国のことだって大変なのに、
そうそうお人よしにスーパーマンみたいにホイホイ助けてくれるかよ。
それでも助けてくれるのはたまたま日本が位置的にアメリカから見てアジアの最前線で
にらみを効かせるのにいい位置だから、のみだろ。
285名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:50:12 ID:a/ZdykCM0
チェチェンやら、なんやら中央アジア
突っついて、ロシアと摩擦が起こるよう
嫌がらせすりゃいいじゃん
それも外交のうち
286名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:50:52 ID:BgPYjIJEO
日本はロシアに対してどんな配慮をするのですか?
287名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:51:25 ID:OHRaLDxr0
>>283
戦争になる前に日本を無抵抗のまま領土割譲するのでは?
左翼は戦争になったら手を上げて投降するだけだと言ってるし。
288名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:51:36 ID:2ocKfUo90
とっととモスクワ大使呼びもどせば?
289名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:53:01 ID:iDhN/j1k0
次はロシアかw
不慣れな民主じゃもう無理な予感
290名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:54:14 ID:Ah+nRm6f0
>>287
沖縄あたりはマジで割譲しそうだなw
291名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:54:30 ID:X8f6sJqhO
まぁいつもの政府の対応だな。

「遺憾だ」と言ってるだけで給与貰えるからな、
国民の為、日本国の為に、竹島や北方四島、尖閣などで強固な姿勢を取ろうとしたら、
働かなくてはいけなくなるからな。

ここの人達なら多分判ると思う、
「そのうち誰かがやってくれるだろう」
政治家みんなその調子さ。
292名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:55:22 ID:iINdPOGaP
歩兵戦は時代にそぐわないから、ゲリラ戦を日本人に学ばせたらどうかね。
293名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:55:56 ID:nmB4euCRP
>>287
でも日本って本当はそうなる状況だったんだよね
中国に共産党が勢力を増してきたり冷戦の火種が起き出していたので
不幸中の幸いにもアメリカが日本統治に動いただけで、冷戦がなければ
中国領、英国領、アメリカ領、ロシア領辺りに分割されていたかもしれない。
294名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:55:56 ID:WeRBCqLG0
クソウヨは戦後60余年、北方領土返還運動するから寄付しろって企業を脅してきただけw
295名無しさん@十周年:2010/11/02(火) 09:55:58 ID:2NOkDXSD0
麻生の時は2島だけでも還ってきそうだったのに
ミンスじゃ返還なしか・・・
296名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:56:15 ID:XBiypb7M0
領土あっても、若い人口減ってく日本。
結局将来は…。
297名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:56:44 ID:/XTESUX60











で、ネトウヨはデモしないの?w
298名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:57:29 ID:2ocKfUo90
国民も悪いよ。文句だけ言って武器を持つ覚悟ない。
299名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:58:47 ID:Ah+nRm6f0
なんで今日はウヨウヨ連呼するやつがこんなに湧いてるの?都合悪いんか?
300名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:01:28 ID:X8f6sJqhO
政府: 遺憾だと言っておけば、その内誰かが動くだろう。
国民: 税金払っておけば政府がその内動くだろう。
ねらー: 書き込みしておけばその内誰かが動くだろう。

その内、日本はよくなりそうですね(笑)
301名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:02:42 ID:kEzBCWZ30
露助と国交断絶しよう。
カニやイクラを食わなくとも、死ぬ事はない。
302名無しさん@十周年:2010/11/02(火) 10:02:54 ID:2NOkDXSD0
島民に日本国籍あげるから返してって言えば
島民の反対は減るんじゃね?
303名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:03:12 ID:qoVWTaJlO
ばらまき廃止して防衛予算10兆円。
核は5000発。
304名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:03:36 ID:VRDEn4U20
最終的にはあまりにもひどい事態になりそうならアメリカが出てくるだろうが
(日本の基地を取られるのは痛いだろうから)
当然ただでは助けないだろうし助けるからにはアメリカにとって最大の見返りを
考えた助け方をするだろ当然。相当日本が困るまでほっとくとか。
手足が少々もがれるのは仕方がないとか。(尖閣や北方少々くらいは黙殺とかな)
日本が相当感謝してかなりな見返りをアメリカにしなければと感じるまでほっとくとか。
そもそも日本の国力が弱まるのはアメリカにとってもロシアにとっても中国にとっても
全然悪いことじゃないだろ。最悪ポーランドみたいに
この3国で日本の取り合いになるとかな。
305名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:04:25 ID:NLqO4BJ4O
だいたい貧民国だったロシアに無償でディーゼル発電所とか作って仲良くなれば返してくれるとか思ってるのがイタい、困ってる時に攻撃的にいくのが世界の常識、馬鹿としかいいようない。
306名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:04:35 ID:85MtSN060
「世の中には話し合いも通じない相手が居る」

こういう大前提を、何時まで経っても理解できない能天気がいるから
戦争も起きるし、無くならない

こういうのが外交っていうんだよ
自分の国益を第一に考えて、譲歩しない時には絶対に譲ってはいけない
民主党の糞どもはロシアや中国の爪の垢でも煎じて飲んでおけ
307地球:2010/11/02(火) 10:04:56 ID:qVIEffqK0







Russian滅亡





308名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:06:04 ID:ODbOj1sRP
さすが火事場泥棒だな
309名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:06:06 ID:VRDEn4U20
>>302
なんでそう無邪気に島民がいまさら
こんなカオスで孤立して弱体化した日本国籍を欲しがっていると思えるんだ
これからどんどん貧乏になる気配だし。
310名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:06:16 ID:T6clDAD50
>>306
支那のアカは毎日煎じて飲んでおる
by仙谷
311名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:06:17 ID:wlcZ8gjJ0
民主党政権なら脅せば北海道位余裕で土下座して差し出すのに、
メドベージェフも優しいのな。
312名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:08:01 ID:3DKULOCA0
中国/ロシアのターゲッは前原外務大臣。
両国にとって政治家前原は、
騙し憎い目上のコブ的存在であり、
とにかく目障りで不都合な人物
ということで利害一致。
 
管や仙谷、小沢などと違って
クリーンなイメージがある前原は
日本国民の信頼・期待が大きく、
策略をもって潰すのは困難。
 
そこで所属母体である民主党とりわけ
その民主党のアキレス腱と見られている
管を潰すことで、前原を民主党と共に
政権の表舞台から後退させることを
中国/ロシア両国が目論んでいる。
313名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:09:20 ID:LMkpdmjYO
リアルベジータはげ
314名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:09:58 ID:VRDEn4U20
正直さ。基地の問題にしたところで
アメリカに守ってもらう立場でいながら日本国民
よくここまで失礼になれるなとたまに思うよ。
自分の状態がわかってないんだろうな。
最初はアメリカも結構日本と手を携えて守ろうと思っていたはずだと思うよ。
315名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:10:23 ID:QZVsLuB+P
>>128
そうだね
とりあえず2島返還で残りは後々考えればいい
条約締結しても勝手に破ればよろしい
それが国際社会の常識
316名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:11:09 ID:nmB4euCRP
>>304
今から考えると、自民党のアメリカべったり政治と言うのも戦後日本と言う国は
アメリカと合わせてワンセットというのを認識していたからかもしれないね

民主党みたいに、海兵隊いらない、第七艦隊のみでいいと日米安保不要論的な
振る舞いをしだしたとたんに中露が活発になりだした。
戦後いただけるところを今から頂こうと言う意図なんだろうけど
317名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:12:23 ID:X8f6sJqhO
ネラーは頑張って書き込みして北方四島取り返そう!!

(笑)
318名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:15:30 ID:8QzfMpR60
自民時代にはかすかにあった自衛権の発動の可能性が、民主政権で
完全に消えたと思ってるのかな?
319名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:16:52 ID:K/pXy2nB0
ばら撒き猿議員、税泥糞官僚、さっさと仕事しろ。優秀なんでしょ?
さっさと政治の裏と前例でチャキっと解決して下さい。
320名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:16:55 ID:JaB6gP/50
ν速はIP強制表示にしてほしいわ
321小日本:2010/11/02(火) 10:17:26 ID:PbVCzDRG0
絶望先生キター
322名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:19:13 ID:JaB6gP/50
始めは処女の如く後に脱兎の如く
いい加減日本人は目覚めろって
323名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:20:33 ID:HE+pUE1r0
これは尖閣の件以上にまずいだろ

日本の領土にロシア大統領が上陸してきたんだから(笑)
324名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:20:38 ID:qhfa2F6XO
本当なんで福田は平和条約結ばなかったんだ。
325名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:21:09 ID:vKHNHqQn0
いやあ、俺もよくわからんから民主党に入れてたんだけどさ
失敗だったわこりゃ
今は反省してます
326名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:21:47 ID:h+UGhXJN0
むしろプーチン政権下じゃなくて幸運だったと思うべき

327名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:22:15 ID:02I6RhZz0
あの辺のロシア人とあの辺の日本の漁師だったら
日本の漁師のほうが強いと思うw
328名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:22:43 ID:LQBIpwdY0
モスクワに核ミサイル100発打ち込む構えで交渉しないと、
やつ等の地域紛争相手に高性能武器を提供するとか。
寒冷地域だけに効くウイルスを、撒き散らす、とか
国交断絶も覚悟で、
兎に角相手が、嫌がるメニューを羅列し一気に出すことだ。
手がいろいろあるだろう。それが、外交の基本だ。
329名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:23:08 ID:M348vNFu0
北方領土を返せば日本はロシアの犬になるのになw
ロシアは日本人を全く分かって無い
330名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:23:11 ID:6By6w97u0
>>304
その3国は日本の国力はそのままを願うさ。経済大国・政治腐敗が一番都合良い。
日本人を奴隷扱いしての、更なる利益吸収を狙っているよ。

ただし、ロシア・中国の独裁国家に民主国家を運営する力など無い。
日本を力付くで吸収しても、そのまま自分の国も含めて国力が低下していくよ。

ある程度の日本単独の軍事力整備と引き換えに、アメリカへ貢ぐ羽目になる可能性大。

今回のリーマンショック影響が微少で持ちこたえていた時期の中川財務失脚→
その後の売国連中台等・炙り出し→特ア+ロシアの真骨頂→(アメリカの日本への恩売り?)

こんな筋書きかと思うと反吐が出る。

末端で働く俺達は、企業が担っていた福利をどんどん捨てられ、デスマーチでギリギリの生活か、
普通の労務時間ではあるが食えない生活の2者1択を迫られることになる。(もう既にそれに近い状況ではあるが)
331名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:23:37 ID:OwUJ7TMs0
ロシアはまた日本に手を出して大丈夫か?
ttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-511.html
332名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:24:17 ID:9y3ZWhYE0
日本がおかしなった時期と
ネトウヨが調子こきだした時期が丁度被るんやけど?

ネトウヨのせいやろ全部
333名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:25:12 ID:OtDiOj6S0
米、中、露によって戦前から戦後戦略の何もかも仕組まれてたと思うとバカらしくなってきたw
考えてみりゃバブルや高度成長なんて大国様の思惑がなきゃ普通ありえないわなw
334名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:25:25 ID:KxSmwNkv0
メドべ入国拒否! 二度と日本に入国させるな!

対露投資をすべて停止し引き上げさせろ!
335名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:25:45 ID:tGc7luGS0
>>1

正義があろうと無かろうと、
ひと暴れすれば、
日本側が慌てふためいて友愛してくれることが判っているからね。


外国には弱腰、国民には強弁。
こんな薄汚い内弁慶の腰抜け外交は見透かされるよ。
  
336名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:26:42 ID:2tna1xAz0
なんで不可侵条約やぶっちゃったの?
337名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:28:48 ID:xW/GoOyR0
もはや弁解することは無意味である
平和、平和と叫ぶ者もいるが、もはや平和などない
戦争は既に始まっているのだ
338名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:29:11 ID:Q1go1LzaP
おいおい外務省は何やってんだよ。
ロシア大統領が来日してくれたんだぞ。
さっさとディナーの用意をしろよ
339名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:29:36 ID:h+xx6wY90
>>336
北海道がほしかったんだって。
340名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:30:35 ID:X8f6sJqhO
竹島で前例作ったからな〜
強固な姿勢を貫けば、日本(国民)は大人しく引き下がるって。

未だに協議で何とかなると夢見てるのだから簡単だよな。
341名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:30:52 ID:yN4vQvsy0
・・・海に向って「金返せぇーーーー!!」

っていう逆を思い出すシュプレキコール…あんたら、マジで取り返す気が無いんじゃ。。。

戦争で血を流して取られた土地は血を流してでも取り返さないと無理でしょ。尖閣とは全然
性質の違う話。アメリカは完全支配しななくても大丈夫と判断したから沖縄を返還んでしょ
。ロシアも…赤の国、完全支配が国策。
342名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:31:49 ID:h+xx6wY90
>>338
もうすぐAPECで再来日しますから、
ご飯と梅干しのディナーを用意します。
宿泊は蒲田の東横インで。
343名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:31:54 ID:xW/GoOyR0
メドベージェフはインポテンス!
メドベージェフはインポテンス!
344名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:32:20 ID:JnFmBJo7O
ってかロシア、中国、アメリカ、日本と4つもの大国が東の海に集中しすぎだろ
こりゃ戦争も起きるわな
345名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:33:27 ID:nmB4euCRP
>>336
アメリカが欧州と太平洋で大変だったので満州国破壊のためにソ連に参戦を促した
346名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:34:41 ID:BgPYjIJEO
政府から「日露双方共冷静な対応をするべき」
って呼びかけが無いね。
347名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:35:25 ID:Db4KtgES0
こりゃあかんわ。
尖閣諸島での中国の反応は、場つなぎ的な対応をしていた感があったが、
北方四島の露西亜の対応は、将棋のように何十手も先を熟考してるわ。

日本が次に、どのような対抗処置をしようとも、
その対応策をロシアはちゃんと用意している。こりゃ厳しい。
現在の日本外交では、太刀打ちできん。
348名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:36:30 ID:l17fldB10
対露デモはすぐ取り上げるのに、反中デモは一切とりあげない日本のマスゴミって
中共から金貰ってるのか
349名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:36:36 ID:/QJVX/hF0
>>318
日本人ですら民主党が発動すると誰も思ってないしな。
350名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:37:58 ID:5GlmRA+S0
ロシアがそうしたように、日本も今の北方領土へ行って
ロシア人を一掃すればいい。
351名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:39:16 ID:lbZ0K1DX0
日本の外交姿勢の成果だな。
今なら容易に攻められると世界に発信してしまったわけだし。

そりゃ、このタイミングで攻めて来ない理由は無い。
352名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:40:53 ID:T6clDAD50
支那・ロシアと来ら朝鮮が黙ってるわけ無い
353名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:43:22 ID:VRDEn4U20
ロシアは2006年からすでに大金つぎ込んだ北方領土計画を着々とたてて
準備していたらしいからなあ。
日本がそれに対して何の手もうってなかったのかが逆に不思議だ。
いきなり大統領が訪問したのを聞いて国民と一緒になって仰天、大慌てとは。
いきなりじゃないだろう。知らなかったのか?ありえん……。
354名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:43:26 ID:ZtpBkJV10
メドベージェフは、ベビーフェイスなのにやること凄いな

しかもAPEC前に

日露首脳会談はもちろん中止な
355名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:45:55 ID:nmB4euCRP
>>353
外務省も含めて日本ってそういうところの外交分析やら予測が下手で
どうしても都合のいいように解釈するんだよね
つかんでいても悪い情報は上に上げなかったり公表しなかったり。
356名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:47:23 ID:2tna1xAz0
そろそろ出島の必要性が?
357名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:48:14 ID:57M8Kjs90
Вот дурак!Медведев!
358名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:48:57 ID:/WpRquoT0
とりあえず
ペドデーゲスの逮捕状でも発行したら?
359名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:49:19 ID:OtDiOj6S0
いざとなったらディズニーランドにかけこめば助かるはず!
360名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:51:15 ID:2tna1xAz0
>>358
賛成。
無難なところで逮捕状っていういいね。
361名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:53:58 ID:GdxvLtoqO
>>354
会わないとゆうのは余りに大人気ない。こうゆう事態だからこそ会って話し合うのが大人の対応。

って言う必ず。
362名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:54:58 ID:AWy7mty00
これはロシアからの助け舟だろ
戦争で勝ちとった土地はその国のものだ
という力強いメッセージ
中国、チョンを追っ払え!
363名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:55:58 ID:6By6w97u0
>>352
そろそろ調子に乗り出すな。日本へ手を出した場合、下記の様な筋書きになり終了。
ただし現大統領は、こんなお痛はかまさないと思うが。

ユ○ヤ気取りの南、日本へ手を出す→アッサリ撃沈→中国orロシア支援の北が南進行→
南50年前の国力に逆戻り→国家運営が困難になり中国orロシアの直轄地へw
364名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:56:02 ID:yN4vQvsy0
中・露は首脳部はおろか人民までも軍事衝突なんてどぉーてことないと思ってるからね。
いざとなれば、軍が動く事が当たり前の話でしょ。海外の事象の解決の最終手段が戦争
だから。日本は戦争を否定してるから、最後の最後で腰砕け…

自分だけが血を流さなくていいと思ってる、流さなくても解決できる…相手(日本の何倍もの
人口を有し、徴兵制もある軍事大国でもある)はそんなに甘くないさ。
365名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:57:14 ID:ENiFLy1nP
これ何か問題なの?
実態だけ見れば何も変わらないし
366名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:01:02 ID:8Tdjzps20
特に姿勢に変わりはないと思うが、日本のばか者ルーピー政府相手には分かりやすく示した方がいいだろうという判断だろうね。
367名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:02:56 ID:lN7D1/6mP
メドベージェフさんは
今後うまく正常な国際政治ができるだろうか。

ロシアにしても中国にしても、
そういうまねをした先に何があると思っているのか。
その土地で気持ちよくつつがなく暮らせるとでも?

日本をなめてただで済むと思うなよ。

スカスカのでかい図体しやがって。
368名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:04:46 ID:xo8/n4rj0
>294
疑問なんだが

未だに民主応援してるとか、どういう脳みそしてるの?

369名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:06:46 ID:VRDEn4U20
個人的には日本経済の起死回生への道は一山当てることか!(石油・ガスとか)
などと思うわけで、今回の両方の領土問題は
「根性見せろよ政府のおっさん達!国民の前で資源の可能性を死守して見せろ!」
と強く念じずにはおれん。
370名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:08:19 ID:uj5NyNZW0
2,3年前はいつでも返還可能だと言ってたのに…
まぁ見返り求めての発言だろうが…
371名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:11:38 ID:Q+M+bweT0
これで中国も引くに引けなくなったんじゃないの、どうするんだ民主
372名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:13:01 ID:GbDvVGjO0
日本のマスゴミは何処の国のマスゴミ。相手の主張のみを伝えて、自己
を主張しない馬鹿マスゴミめ。
373名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:14:24 ID:QGLV1y3d0

★幻の映画『樺太1945年夏 氷雪の門』深谷で上映


一九七四年の完成後ほとんど劇場公開されず“幻の映画”と言われた「樺太1945年夏 氷雪の門」
(村山三男監督)が、三十一日から十一月六日まで、深谷市深谷町九の深谷シネマで上映される。
初日は、主演女優の二木てるみさんが来場し、ゲストトークを行う。

太平洋戦争末期、日本領だった樺太にソ連軍が侵攻。日本の全面降伏後もソ連軍が武力制圧を強める中で、
最後まで現地で職務を全うしようとした電話交換手の若い日本人女性九人が、集団自決に追い込まれる
悲劇があった。この映画は、「北のひめゆり」とも呼ばれる彼女らの実話を描いた。

自衛隊の協力で戦闘シーンを撮影するなど約五億円をかけた大作。旧ソ連が公開に圧力を行い全国公開は
されず、北海道と九州の一部で一週間上映されたにとどまった。

助監督だった映画監督新城卓さんが「埋もれた大作を世に出したい」と、フィルムを再編集してデジタル
化。今年七月、三十六年ぶりに東京都内で劇場公開された。その後全国でミニシアターを中心に上映が
広がり、県内では深谷シネマで最初の上映となる。

料金は一般が千二百円、六十歳以上と障害者が千円、高校生が九百円など。二木さんのトークは、三十一日
の二回目(午後一時半〜三時四十分)と三回目(同四時半〜六時四十分)の上映後、それぞれ約三十分。
十一月二日は休館日。
374名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:14:31 ID:yN4vQvsy0
>>367
露は日本には力こそが正義と思ってるんじゃね?

日本はあの国にも戦争で勝った事もある国なのにな。戦争で減らないで毎年、自殺で3万
人も死ぬ稀有な国に変わってしまったからなぁ。

…現状ではただで済む国だから…「反対!反対!」って言ってるだけじゃ、帰ってくる訳
ないじゃん。政府が何かしてくれるって何年、何十年待ってるだけ。

…つーか、気持良くなかったら、植民地化して搾り取るだけでしょ、日本が満州でそうした
ように。これが、戦えない軍を有した日本って国の現実だな。
375名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:14:35 ID:8asUNwmN0
>>365
だよね
すでに占領されて人もたくさん住んでるのに「遺憾だ遺憾だ」言ってるだけじゃね
376名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:16:02 ID:hZT0Puc10
麻生が南樺太を訪問したときには、マスコミはあんまり
さわがなかった。南樺太がロシア領という法的根拠は何もない。

377名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:16:08 ID:CmdtxiGE0
日本政府は即日
ロシアの カニ 輸入禁止措置発動!


なんてするわけ無いか?
378名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:16:59 ID:bef4SIIj0

日本、打つ手なしか・・

もっとも打つ手があったらメドベージェフも訪問してないし

日本で行われるAPECの前にした方が世界には領土をアピール

できると思ったのでしょうね。

でも、日本もどうせ打つ手ないのだから、全然無視すれば良かったのに。
379名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:17:14 ID:uj5NyNZW0
>>377
日本でそれを待ってる漁港やカニ料理店が多いからね
ロシアのカニ乱獲は日本が買ってくれるせいもあるし
380名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:19:19 ID:VRDEn4U20
資源の可能性ってか
国後や択捉ってレアな中でも特にレアな
レアメタルが確実にあるらしいぞ。
381名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:19:26 ID:pxFKXrPF0
プーチン様じゃなくてよかったな。
382名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:26:08 ID:bkelFrYo0
水に落ちた犬は叩け。屁垂れ日本は世界の餌食だ。徹底的に日本を叩き日本を壊滅させるべく
シナ、朝鮮、ロシアは懸命だ。日本のテレビはオカマ全盛で能天気だ。
383名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:26:54 ID:vmhpWmW+0
ロシアと中国と断交せよ
日本は、核武装せよ。
384名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:27:43 ID:rSQLD4x50
民主党政権になったら、これだよ
無能だから完全に舐められてる
385名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:28:30 ID:8asUNwmN0
ショコタン島だけでも帰して
386名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:30:58 ID:dubSPeUO0
ポッポが何の考えも計画も根回しも人脈も根拠もなく、
「大人になったら仮面ライダーになる」って程度の意気込みで
「北方領土問題を解決する(キリ」とか言うから、どんどん悪化してきたw

ボンクラ菅には打つ手なしだし
387名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:32:04 ID:bef4SIIj0

>>383
すんませーん!これから核実験するとあと30年はかかります。

あと、ロシアも中国も核弾頭は2万発位もってますけど、これから作ると

ウランが足りませんけど3発くらいならなんとか5〜6年で。
388名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:35:20 ID:BY9HSNQZO
北方領土住民「あれ?俺ロシア人になったの?よっしゃこれでシナやチョンにたかられずにすむ」
389名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:35:23 ID:2oIXWx5SP
最低最悪の政権だな
これだけ、ストレスが溜まる政権は
なかった
390名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:35:44 ID:yN4vQvsy0
>>383
核じゃただ破壊して、影響が後々残って、復興が大変だろ?後先も考えずに核だ核だと
ほざくなよwアメリカと結んで復興が速かったから戦勝国の中・韓・北朝よりも経済でリー
ド出来たんだろ?もっと頭を使え!何、日本現代史を学び、生活してきたんだ?昭和20年
代の貧困の国へ戻すつもりか?
391名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:35:46 ID:8asUNwmN0
これはシベリアと北方領土の交換と見ていいんだな
392名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:43:21 ID:Pj27/9OWO
ミンスになってからすべてが後退したな
393名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:47:43 ID:yN4vQvsy0
>>392
角栄が日本国民の経済不満を押さえる為に日中国交を正常化したからさ。もっと慎重で
あるべきだったのさ。今に始まった事じゃないさ。。。
394名 無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:49:19 ID:7PPXUzaZ0
この状況でAPECでの日露首脳会談までやったら馬鹿だよね。
管と仙石は馬鹿だからやりかねんが・・・
395名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:50:10 ID:PVC2VTun0
オーストラリアのシーシェパードから始まり、

竹島韓国

尖閣中国

北方ロシア

さらにアメリカではトヨタや為替、ヨーロッパではカルテル・・・

とここ数年で世界中から喧嘩売られまくってるな
何が起こってるんだ?
396名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:51:22 ID:b2aaWOo00
千島列島全部ほしいな
糞寒くて何も無い所だが住んでみたい
397名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:51:51 ID:Ixw6MEcu0
鳩山があれだけ友愛の姿勢を貫いたのだ
その結果がこれだよ
ま ぬ け としか言いようがない。
無法者に援助したら、財産取られると言うことがわかったか鳩山
398名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:53:18 ID:HYvKzcCF0

【赤旗】日ロ領土問題  歴史的経過を見ると―
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-11-02/2010110202_01_1.html

★全千島が日本領土

 千島列島は、北端の占守(しゅむしゅ)から南端の国後(くなしり)までの諸島
をさします。幕末から明治にかけての日ロ間の平和的な外交交渉では、全千島が日
本の領土と確定されました。

 それは、両国の国境を決めた二つの条約をみれば分かります。(地図参照)

 日ロ間の最初の条約は、「日魯通好条約」(1855年)で、日ロ間の国境は択
捉(えとろふ)島と得撫(うるっぷ)島との間におき、択捉以南は日本領、得撫以
北はロシア領とし、樺太(からふと)を両国民の“雑居地”にするという内容でし
た。

 その後、「樺太・千島交換条約」(1875年)で、日本は樺太への権利を放棄
し、その代わりに、得撫以北の北千島を日本に譲渡し、千島全体が日本に属するこ
とで合意しました。

 その後、日露戦争で日本は樺太南部を奪いましたが、全千島が日本の領土である
ことは、第2次世界大戦の時期まで国際的に問題になったことはありません。
ーーーーーーーーーーー
【赤旗】談話 ロシア大統領の千島訪問について
              志位 和夫
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-11-02/2010110201_01_1.html

399名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:53:33 ID:uE/EKSIV0
国は国土を守る当たり前の事をしないのだから

税金納める義務なんてもうないね
400名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:54:04 ID:n0iyYPAY0
よろしい、ならば戦争だ
401名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:54:12 ID:g8J/hqUY0
さっさと核武装してモスクワ向けろ
402名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:55:36 ID:qENw5qAc0
日本は
国民を守らない(拉致被害者)
領土も守らない(北方、尖閣、竹島等々)
税金だけ馬鹿高い。
但し、輸出産業だけは守る(アメリカの機嫌を損ねない程度に)。
403名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:56:19 ID:w+euGJeU0
『国大なりといえども戦好まば必ず滅ぶ 国安らかなりといえども戦忘れなば必ず危うし』
山本五十六
404名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:00:48 ID:h6cqA5eP0
ロシアは自由の国になりつつある
60年も放置して、しかも戦後のドサクサで取られたもの
文句言えるわけがない 友好国でもいいぐらいだ

それをワガママ駄々っ子みたいに北方領土のこと言い続けるパフォーマンスやるから中国とくっつくようになった

中国人がこの国でやった犯罪とロシア人、比べてみろよその数を

どいつもこいつも、セレモニーみたいに言いやがるが、尖閣の横暴さ、問題とは全然違うだろ
405名 無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:01:21 ID:7PPXUzaZ0
昔、理不尽な三国干渉があって、これが日本の軍備増強のターニングポイントとなった。
今回もこれと同じだよね。他国の理不尽な要求により軍備増強しかなくなる。
歴史は繰り返すか。
406名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:02:01 ID:M1xDY4qk0
【共同通信】日露の関係悪化は麻生のせい

http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1288640976/l50




ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwざまああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨ完全敗北wwwwwwwwwwwwwwwブーメランワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
407名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:03:20 ID:h6cqA5eP0
どうしても中国利権を手放したくないのがいて騒いでいるんだろう
反中国の機運に危機感を持った中国が何かの手をまわした可能性もある

公使引き揚げさせるって話なら中国とはなぜやらないのか
それこそ向こうは共産主義独裁だぞww
408名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:03:22 ID:zwmkUdkJ0
>>406
( ´,_ゝ`)プッ
409名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:03:58 ID:T7P6d5Vd0
油田採掘完了したら、これだもんな。愚痴言えば資源やらんってことだろ。北朝鮮と変わらん。
410名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:04:23 ID:jlnOwv4Q0
北方領土も竹島も戦争に負けたのが原因。
というかこの二島を失うだけで済んだのが奇跡。
411名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:04:39 ID:y4+Y6VuY0
香ばしい在日の特徴15条

1.聞かれてもないのに「俺は日本人だけど・・・・」等と前置きをする。
2.在日が時々使う「同じ日本人として…」。ちなみに日本人にはそもそもそういう同族意識は無い。
3.全体の傾向の話をしてる所に個別の特例を突然持ち出す。 (例:「日本人だってレイプする」)
4.レスの書き出しに妙に「私は」「私が」「私としては」「私から見ると」が多い。
  つまり客観的、大局的に物事を見る事が出来無い模様。


5.気に入らないスレッド(・・・・例えば朝鮮叩きスレッド)の住人を変なステレオタイプ
(例:ネトウヨ)で一括り。


6.煽りには反応。マジレスはスルー。
7.誰も在日とは言わないうちから「気に入らなきゃ何でも在日扱いかよ!!」等とキレる。
8.在日認定された理由が「左翼的な発言をしたから」だと思っている。
9.いっぱいいっぱいになってくると文末に「w」が付き始める。
  時には「藁」だったり「ゲラ」だったり、下手すりゃ「ワラワラ」とか「www」だったり。
10.「落ちる」と最初に言ってから本当に落ちるまでがやけに長い。自分を制御出来無いらしい。


11.「オタク」「ヒッキー」「ネトウヨ」という言葉が大好きだが、それしか言えなかったりする。


12.「AはBだ」と言われるとその反論を示さず「CだってDじゃん」と関係無い話をする。
13.在日の敗北宣言は「謝罪」ではなく、突然の脈略の無い「人格攻撃」。
14.タイピングが遅い。
15.「常識」「普通は」という言葉が大好き。ただしその根拠は無い。
412名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:04:42 ID:uIxKpeFE0
民主の憂国の士って、前原、松原、長島あたりか?他に居ます?
413名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:06:24 ID:T7P6d5Vd0
>>411
あと、変なところで濁点入ったり、濁点と半濁点間違えたりする。
414名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:11:36 ID:APMQiMbkO
竹島と戦争結果は関係無い
つーか実効支配してる韓国も戦敗国だし
415名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:12:29 ID:7pb+kJe50
416名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:12:52 ID:sEqG70VnO
>>1
そりゃ強く言えば配慮してくれる政権だからな
拿捕とかも増えるんじゃないか?
417名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:14:20 ID:AOCgsieo0
民主党政権の大きな成果www
418名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:16:53 ID:KDDU9OKA0
すべては民主党の投票した愚民どものせい
419名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:18:52 ID:yN4vQvsy0
じゃ、どこの党が良いって話になるじゃんw

で、決めてもいないんだろ、実際のところはwおまいらが実際に政治に参加できるのは…
選挙で投票する事と税金を納める事だけwさっさと、仕事に行って稼いで来いよ、我が国
の将来の為に、骨身を惜しまず稼いで来い。あっ、ネラーじゃ無理だったか、サーセンw
420名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:19:28 ID:SDbz9pci0
戦争も辞さずに4島返還が良いと思う。
421名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:30:43 ID:Q1go1LzaP
学習能力の無い露助ども。
もう一度歴史を繰り返してやろうか?
422名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:38:22 ID:Vbwv++ZU0
チェチェン独立運動を支援しようぜ
423名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:42:52 ID:Vbwv++ZU0
日本のマスコミってなんで相手の主張だけしか報道しないんだ?
自国視点の主張がほとんどないよね
424名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:44:52 ID:c6mKpL2+O
>>421
お前みたいなのが、日比谷焼き討ちを起こしたんだろうな。
息絶え絶えでアメリカの仲介でなんとか勝ちを拾っただけなのにw

おまけにロシアは全兵力を差し向けたわけでもないし。
425名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:46:49 ID:KDDU9OKA0
>>419
よう愚民
おまえもなw
426名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:48:51 ID:E6YHlDlM0
北海道もそのうち取られるな
427名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:50:29 ID:beE4Y7xUO
日本終わったww
428名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:52:47 ID:Ah+nRm6f0
どうもこうも自民のままアメリカと仲良くやって中露をけん制しとけばよかったんだよ。
429名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:57:34 ID:IwK5nvEp0



>北海道もそのうち取られるな


いや、これ冗談に聞こえる人多いかと思うが、
実際はかなり深刻なんだよな。

というのも、北海道はアイヌの地として既にロシアの一部では「北海道もロシア領」
と主張している学者もいるんだよ。

それだけに、笑いごとでは済まない話。

「領土は、一ミリでも譲れば全てを盗られる」といった言葉があるが、まさに今がそう。

430名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:01:34 ID:E6YHlDlM0
ジワジワと住民増やして占領してしまう手は中国のやり方だが
ロシア的に今は極東に目向いてないだけで
その気になれば北海道なんて一気にやられる気がする
431名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:01:53 ID:rfgMB9EiP
ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー
ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー
ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー
ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー
ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー
ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー
432名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:02:23 ID:rFZaiP0YO
>>429
中国の沖縄と似てる
ってかそっくり
433名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:02:37 ID:yN4vQvsy0
アメリカとの戦争で泥沼にしないために北海道には進出してこなかっただけ。アメリカが
強引に4島も日本の(アメリカの)領土だって強行に主張したら、北海道は今も戦場だから
。当時、米軍も建て直し+赤の国けん制で北海道遠征どころじゃなかったからね。。。
434名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:03:20 ID:JRaz0r7x0
アメリカはなんで日米安保で守ってくれないの?
思いやり予算だけ分捕って置いて詐欺ですか?
435名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:07:05 ID:0D2sXCjC0
>>434
第二次世界大戦末期にアメリカが対日参戦の見返りにソビエトにくれてやったのが千島列島 (ヤルタ会談)
436名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:08:22 ID:yN4vQvsy0
>>434
いちよう、軍は出してくれるようだけど、それは、実行支配されそうになったらの話。
しかも、軍を動かすには、米大統領でも米議会の承認が無いと直では無理だそうだ。

つまり、それまでは、海保と自衛隊しか頼りになる抑止力はないんだな。。。
多くの米軍人と家族が日本の基地で生活してるからねぇー。まぁ、思いやりもほどほどに
して貰いたいもんですな。。。
437名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:08:32 ID:rfgMB9EiP
>>435 >>434
ヤルタ秘密協定を知らんのか。ググレよ。
438名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:08:56 ID:ybSBwf0V0
守る守る詐欺w
ロシアもアメリカも日本から資源なり金を搾り取りたいだけだから
信じるほうが馬鹿だな
439名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:09:38 ID:Z2Fo5Nu80
どうせ返って来ないんだから無駄な援助は金輪際するなよ
440名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:11:11 ID:0D2sXCjC0
米ソの冷戦時代、追従・売国自民党が「北方領土」なんて訳の分からん造語を作り出して
「北方領土は千島列島には含まれず、北海道に付随する島々」と言い出した
まるで「尖閣諸島は中国大陸に付属する島々」と中国が言うように
441名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:11:48 ID:rfgMB9EiP
無能民主の片棒担いだマスコミの責任も大きいぞ。
442名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:12:53 ID:Vbwv++ZU0
>>429
なんでアイヌの地だからってロシア領になるんだ?
中国の「沖縄は中国の属国だったから中国領」以上に支離滅裂
443名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:13:01 ID:yN4vQvsy0
>>439
そうしたら、政府に地元や産業が圧力くらって…廻り廻って政府もやばいんだな。
444名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:15:13 ID:rfgMB9EiP
ルーピー鳩山がロシア訪問して領土委譲の密約したんじゃネーノか?
445名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:15:42 ID:I4BTfHcS0
>>434
まず、日本が戦わなければアメリカは出てこない。
なんでアメリカが勝手に戦闘を始めるなんて思うんだ?
ふざけてんのか?この馬鹿。
446名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:16:15 ID:pCuLofTAP
当たり前じゃないの?
ロシアにとっちゃ、返しても何のメリットもないし、
返さなくても何のデメリットもないのに、何故返す必要がある?w
447名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:17:25 ID:O4/g+dAe0
日本が戦争に負けたとき、ロシアは北海道もらう気満々だったって何かで読んだな
448名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:18:40 ID:pCuLofTAP
>>429
>「領土は、一ミリでも譲れば全てを盗られる」といった言葉があるが

ねえよ
勝手に作るなよw
449名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:18:45 ID:0D2sXCjC0
千島列島は樺太千島交換条約で日本帰結が決定した島々
占領下の日本において一時的に主権を放棄せざるを得なかったものの
明確な日本領で有る事は疑いがない
450名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:22:08 ID:0D2sXCjC0
売国奴が「北方領土」なんて概念を持ち出すから
中国にもロシアにも足下見られっぱなし
451名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:22:15 ID:pCuLofTAP
>>449
サンフランシスコ講和条約には、一時的になんてどこにも書かれてない
なに妄想してるんだw
452名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:24:27 ID:0D2sXCjC0
>>451
無条件降伏下、占領下の講和条約なんて
453名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:27:57 ID:0D2sXCjC0
>>451
その後、沖縄も小笠原諸島なども尖閣諸島も、当然返還されました
疑う余地無く日本領だからね
千島列島も100%疑問の余地無く日本領
454名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:31:42 ID:pCuLofTAP
意味が分からない
何言ってんだこのキチガイ
ここまでアホだと釣りにしか見えないけど
455名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:33:22 ID:0D2sXCjC0
>>454
自民党シンパのネットチョンウヨか
456名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:34:58 ID:iqUJxMHy0
尖閣の後に中国が今どうなっているのか考えたら、こんなプーチンでもやらなかった事を態々やる事がおかしい。
自分の政治基盤安定の為に、1番対処が楽そうで大した反応をして来なさそうな日本を利用しようと考えたんだろ。
それと、中国と何か密約でもしているのかな。
只、この時期に仕掛けてきたのは、民主のボンクラっぷりを見越してやっただけとは見えないんだが・・・
457名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:35:04 ID:R6e3DO4E0
泥棒国家とは平和友好条約の類を、未来永劫、決して結ぶべきではない。
458名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:37:26 ID:0D2sXCjC0
>>456
当然この前の中露首脳会談で合意済みだろうな
459名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:37:38 ID:2oIXWx5SP
もう今からトヨタ、日産、三菱、川重、新日鉄、諸々、全て軍事産業に切り替えて
軍事国家になろうぜ、ロシア人、漢民族を滅亡させたい今日この頃
460名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:39:18 ID:L66HHoLI0
これは仕方ない。それくらいの覚悟がないと他国と切った張ったの勝負はできないってこったな。

とりあえず老害政治家は消えろ
461名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:41:57 ID:h+xx6wY90
>>460
菅で老害なら、ほとんどの政治家が辞めなきゃいけないな。
462名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:42:57 ID:vYXUY97s0
>>459
気持ちは分かるが
核も持たない国が核保有国に勝てるとでも?
例え、日本再軍備計画を実施したところで、
結局資源のない我が国はWW2と同じ轍を踏むことになる
463名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:45:55 ID:sYP6ZFCVO
イスラエルを見習いなさい
464名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:46:04 ID:vMhMhxAE0
とりあえず、ロシア人が多く住んでいる「新潟市」のような地方都市で、
「反露デモ」くらいは起きないと、“日本国民の意思”は示せないよな…。
新潟市はもうすぐ雪の降る季節になるし、デモをするなら早目にしないと。
465名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:46:10 ID:eClfMRkh0

露助の影に支那畜が見え隠れしてるな!

支那は尖閣諸島と沖縄は支那の領土だと言う!

露助は北方領土は露の領土だと言う!

支那の乗せられて露助は馬鹿を観る結果になるじゃろう!
466名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:47:27 ID:RYVkE0bh0
ロシアは歯舞・色丹の二島返還で決着しようと言っている
467名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:48:20 ID:2oIXWx5SP
>>462
まあね
国会詐欺師ロシア、国家強盗団中国
こいつらを何とか滅亡させたいだろ?
なんかいい方法はないものか
468名 無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:51:18 ID:7PPXUzaZ0
>>424総力戦というのは世界大戦までなかったよ。日清戦争でも清を
滅ぼしたわけではないし、中越戦争でも中印戦争でもね。
お前が歴史をしらない馬鹿なだけだろう。
469名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:52:54 ID:5M8XtQsu0
空き缶さんならメドベージェフが北方領土行った日に
ロシアンパブくらい行ってくれると思ったのに

裏切られた気分だよ
470名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:53:29 ID:9Z/HZiko0
菅 「大変遺憾だ」

メドベージェフ 「で?」
471名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:54:01 ID:I4BTfHcS0
>>467
全面戦争さえ考えなければいいんだよ。
揉めると言うとすぐに全面戦争しか考えないやつが多数湧いてくるが、
現実にはそんなもんには簡単にはならない。

だから、それを理由に武力云々は意味が無いなんて言うやつは馬鹿だと思っとけばいい。
472名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:54:31 ID:2oIXWx5SP
>>467
国会×
国家○
473名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:55:17 ID:yN4vQvsy0
だから、なんだかんだやる前に、日本国憲法+非核3原則を変えないとな。
474名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:55:28 ID:IAO3mdpm0
日本は、いつまでもイジイジしていなくて
世界に毅然とした態度を示すのが肝心だな

まずは手始めに、竹島の奪回だ!
475名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:57:54 ID:1AcUwGiN0
>>471
そうだよなあ。
大統領機到着直前に海岸に一発砲弾打ち込んで逃げるとか
北千島の経済水域内を自衛艦が通過しながら空砲撃つとか
「負け犬の遠吠え」でも構わないから何かすればよかったのに。
476名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:59:34 ID:leX+9/Md0
>>446
ロシアの領土なると海域が広がり、漁できるようになるとか?
477名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:00:30 ID:TbAXHULU0
露助製ボイコットしようと思ったら、
露助製が存在しなかった・・・・・・・・・・
478名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:01:24 ID:ybSBwf0V0
【速報】 中国・新華社 「北方領土は1855年から日本の領土」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288670558/

【ネトウヨ歓喜】中国「民主党は政権失う」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288664330/
479名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:02:00 ID:I4BTfHcS0
>>475
極端な話、北方4島のうちの1島に対して奪還作戦を行ったところで
それが即全面戦争になるかと言うとそんなことはまずないだろうしね。
日本人は極論が大好きだからそこから離れるのも大切だよ。
480名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:02:20 ID:IAO3mdpm0
>>477
キャバクラに存在してるじゃん

けど、ボイコットしたくないw
481名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:02:39 ID:sePjuH4kO
核武装します
482名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:04:43 ID:w1T3XWrY0
白人とは仲良くしたいな。
それより中国韓国がうざいわ。
483名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:05:03 ID:IAO3mdpm0
>>479
竹島なら、フォークランドみたいに局地紛争ですみそうだけど
北方四島だとちょっと無理かなぁ・・・
484名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:05:17 ID:M7LWLFIsO
不可侵条約を一方的に破棄して戦争に参戦して領土ぶん取るような国に何言っても無駄だ核武装して戦争だ
485名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:05:52 ID:yN4vQvsy0
もう、日本には核装備するだけの金が・・・無い。
486名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:05:54 ID:a59n3AR4O
対抗策が思い付かない…。
487名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:07:37 ID:R6e3DO4E0
露助ほど性質が悪いやつはいない。
ただの泥棒国家。
488名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:08:57 ID:9Z/HZiko0
【北方領土】民主党の鳩山代表、半年から1年以内にロシアとの交渉で
何らかの進展図りたい


さすが売国奴鳩山
489名 無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:08:59 ID:7PPXUzaZ0
>>446ではロシアに返還したほうがメリットがあるようにしなければ。
防衛に異常に金がかかるようにすべきだよね。根室を軍港にして
釧路に空自の大基地を置くべきだよ。米軍もつけてね。空母もいるよね。
490名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:09:32 ID:ybSBwf0V0
核武装するので消費税3倍にします
491名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:09:36 ID:1UnkIDXB0
>>446

>ロシアにとっちゃ、返しても何のメリットもないし、
>返さなくても何のデメリットもないのに、何故返す必要がある?w


北方領土近辺の海域は世界有数の漁場
お得意さまが日本
返しても返さなくても良い程度の島じゃなく
漁業的に利益の上がるおいしい四島
位置的な利点もあるし、すっからかん国家時代ならともかく
今の好調ロシアが返すわけがない

相手の立場に立てばすぐにわかる話
492名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:09:38 ID:8M/jaBi30
      _
    /三/\
  /\:::三(@)\
. |:::::(@):::::::⌒)\
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|
  \::::::\`ェェェノ:::::/
    \ ∪::::::::::::/
   / ̄     \
  / フ     /ヽ ヽ

日本は露助、支那、チョン、メリケンの共有領土だよ!
仲良く使ってね!!!
493名無しさん@十周年:2010/11/02(火) 14:10:40 ID:KAKpbX+B0
すぐに、本田と松井と巻を呼びもどせ!
494名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:12:07 ID:j+cZAGMIO
戦争で取り戻せ
495名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:12:19 ID:IAO3mdpm0
>>486
今晩キャバクラに行ってロシア娘を指名して
さっそく上陸作戦を開始するんだ!
496名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:14:04 ID:I4BTfHcS0
>>483
戦場になるのは北方4島だけよ。
それ以上はあちらも手を出しづらい。
そう考えるのが普通だな。
497名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:16:05 ID:8cs2S99n0
領土問題のある国(ロシア・韓国)とは断交でいいだろ。
尖閣諸島は、日本政府は領土問題と認めていないし。
仮に領土問題になれば、そっちも断交で。
日本が領土問題のある国と国交を断絶することが分かれば、中国も尖閣で問題を起こしにくい。
日中が断交すれば、中国のほうがダメージ大きい。
498名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:19:04 ID:IAO3mdpm0
>>496
いや、どさくさに紛れて
利尻とか奥尻とかをシレッと占領されちゃいそうで・・・
499名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:19:13 ID:eClfMRkh0

中国政府 「日本は2015年には消えてなくなる」
http://www.youtube.com/watch?v=BmvhKCLfVdM&fmt=18

    |┃≡
    |┃≡
ガラッ!|┃∧∧
    |┃ 支\  
.______|┃ `ハ´)  我々は世界征服するアル 
    | と   l,)   
______.|┃ノーJ_


500名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:19:25 ID:to0+uSO20
自民党も民主党も弱腰過ぎる。
共産党に政権移譲して、千島全島返還、竹島武力奪還をするべき。
501名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:20:57 ID:9Z/HZiko0
北方訪問を早々と予告してたのに
なんにも行動しない菅内閣も悪い

ロシアは菅内閣を試してたんだろ
502名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:21:07 ID:dYsiFCsl0
ネトウヨはロシア大使を襲撃しないの?
503名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:21:18 ID:I4BTfHcS0
>>498
それこそ日米安保の発動対象だろ。
それにそんな事態になっている時にその辺の離島をノーガードにするなんて事もあり得ないよ。
504名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:21:57 ID:to0+uSO20
>>499
文化的にはもう日本は征服された。
2ちゃん見ても中国人の論調そっくりだし、コピー天国だし。
お前らが好きなPCもジャンク食品も中身中国製
お前ら見てると国籍以外に差異が感じられない。
505名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:22:00 ID:ybIHU7Pp0
>>15
いままさに政治がぼろぼろで、チャンスだと思われてますな。
506名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:22:21 ID:5M8XtQsu0
>>497
断交とかしたら漁船拿捕とかしてくるぞ>ロシア
いっさい漁させませんとか。鳩山一郎政権のこと国交なくていやがらせされまくった
507名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:22:28 ID:ei2Nm4KK0
まあ北方領土に関しては自民も同罪だよな
508名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:23:09 ID:2oIXWx5SP
ロシアが内戦になればな〜
その機に乗じて乗っ取る
ロシアは結局、国民に不満はないのか?
今は自由なの?
509名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:23:18 ID:OA4oOi7C0
仕分けで役所いじめてる暇があったらロシアと中国に抗議しろ
510名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:23:44 ID:ddyqVQ3r0
要は、日本を挑発して、この↓権利を全部ロシアのものにしちゃおうって魂胆だろ

日露共同で油田発見 東シベリア、埋蔵量1億バレル超
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101022/erp1010222151006-n1.htm
511名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:25:56 ID:R6e3DO4E0
日ソ中立条約突然の破棄、樺太・千島侵攻強奪
北方領土強奪
シベリア抑留65万人、極寒と飢餓と強制労働で6万人死亡
サハリン2。環境云々と難癖つけて権益横取り
512名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:28:08 ID:6By6w97u0
>>4598
インドと米を超える軍事同盟結んで、それらの企業は通常兵器製造に切り替える。
インドへの見返りは今よりも強い経済支援だが、それらは軍需産業の活発化でカバー。
国内の雇用問題は一瞬で解決だ。大卒からホームレスまでな。

中国・ロシア・盲腸半島の支援は全部引き上げ・回収。
そこで駄々をこねたら、引き揚げない代わりに領土から速やかに撤退すること。

これくらい極端にやらないと、日本国民総過労死状態になるぞ。
513名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:30:44 ID:6By6w97u0
>>512

>>4598× → >>459

インドの核で対応という手もあるという趣旨ね。
514名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:31:37 ID:8cs2S99n0
>>506
日本の排他的経済水域内なら問題ないだろう。
とりあえず、領土問題が解決するまで北方四島は除いた状態でEEZを考えればいい。
日本のEEZ内で漁船を拿捕したら、国際問題になるよ。国際法に従って処理すればいい。
515名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:32:31 ID:8cs2S99n0
>>510
ホントにアホなんだよな。
サハリン2のことをもう忘れたのかと。
516名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:33:33 ID:9Z/HZiko0
竹島もだけど上陸(不法占拠)してる連中を追い出すには
もう武力行使しかないよね
どんな交渉をしても日本のモノだという限りは出て行かないだろうし
517名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:34:14 ID:I4BTfHcS0
>>515
そんな取り分を減らされるようなもんに投資したって結局儲からん。
東シナ海で原油掘る方が結局儲かるんじゃないのかな。
518名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:34:37 ID:qg1889Rs0
二島返還してもらえる話しあったのにネトウヨ議員がなくしたよな。
4島じゃないと無理だとか駄々こねだしたから。
大人の歩み寄りって言う言葉知らないのな。
519名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:37:18 ID:tKw7XxwF0
結局住んじゃった者勝ちなんだからニートとか強制連行して危ない島に住まわせるべきだな
520名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:38:41 ID:OA4oOi7C0
>>518
ほんとに返すと思ってるのか?
やっぱやめたって言われ、返還を求めなかった二島はもうロシアのものって話になる
そして次はどちらか一つなら返すと言われ・・・
521名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:42:15 ID:yN4vQvsy0
結局、弱小国が生き残るためには、強国の軍門に下って、傀儡国となって生き残るか・・・
玉砕覚悟で攻め・守り、大将の首とって、逆に支配するか・・・

戦国の時代の日本じゃ何処の国もやってた事なんだな。今は、米・日 VS 中・露のバラン
スが崩れたので、幕末ってところかな。。。
522(。´ω`。):2010/11/02(火) 14:44:05 ID:obRtNrFpO
>>518
民主党はなにもかも台無しにしたがな
523名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:46:13 ID:yV/nGyI80
軍拡しかないな
524名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:47:07 ID:Ixw6MEcu0
>>521
攻める必要はない
とにかく今は軍事力を強化して防御をかため
何かしてきたらすぐ国際世論に公表して訴えていくべき
525名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:47:51 ID:dYE35w0i0
領土なんて返すわけないじゃん
バカでもわかるわ
526名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:53:12 ID:WJRuNC0i0
小さな島国が自立するには軍国主義しかありえない
527名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:01:26 ID:4jW/308u0
だからさっさと核武装しろってのに。
ロシア、中国、北朝鮮、韓国向けてりゃ良いんだよ。

戦後非武装に近かった日本がいきなり核武装に9条廃止で先制攻撃あり得る
となれば近隣諸国は態度を急変させるわ。

軍隊の雇用を促進すれば無職も減るだろ。

それでも土俵に上がって来ないのなら日本に在住する該当外国人を
叩き出せば良い。最後には大使を国外追放。

韓国は度胸ないから直ぐテーブルに付く。
北朝鮮も度胸があっても食うものがないから拉致被害者を小出しに帰国させるだろ。

中国とロシアは意地でもテーブルに付かないだろうから
尖閣諸島や北方領土(北海道)近海に侵入して来た漁民を全て攻撃。
船で無く戦闘機で攻撃な。

あとはアメリカとインドと同盟を結んでおくこと。
EUとも仲良くしてること。ロシアから抜けた国とも仲良くしておくこと。
台湾や東南アジア諸国とも仲良くしておくこと。
この根回しが一番大事である。

やはり第3次大戦は免れない運命かもしれないな、日本は。
これが2012年問題になる可能性もある。
528名 無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:34:32 ID:7PPXUzaZ0
>>518 >二島返還してもらえる話しあったのにネトウヨ議員がなくしたよな。
お前なあー、二島返還て全体の7%だって知ってるのかよ。しかも民族浄化を
やった国後はそのまま占領を続けることを認めることだよ。
馬鹿でもできる交渉を外交交渉とは言わないよ。
529名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:40:29 ID:6By6w97u0
>>528
歯舞は単なる座礁軍で海洋が広がるという使い道のみだし、
色丹島も夏場限定のリゾートと缶詰工場・漁場確保くらいだしな。

魚類以外の資源もあることはあるが。

その2島のためだけに金掛けるならば、釧路・根室を何とかしろよという話になるし。
530名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:54:41 ID:XXorqjfy0
>>527
完全に同意だわ
531名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:59:58 ID:C1RWbax10
向こうが武力で制圧してきたのならこっちも武力でいくしかない
いつまで自衛隊なんて戦隊ごっこやらせてんだよ
とっとと日本軍を再建して北方領土に向けて海軍配備して上陸させろよ

どうせロシアは金ねーから軍だせないんだし
532名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:09:26 ID:z5JyIe7f0
>【火事場泥棒】 (俗語)ロシア人
533名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:37:54 ID:uIe3blHy0
>>1
東シナ海のガス田開発やって「もう天然ガスはロシアから買わない。諸外国へも安く輸出する」って言ってやれよ。
ロシアの景気低迷させてメドベージェフに罰を与えろ。

尖閣諸島の問題も解決だろ。

安い燃料調達できて経済効果もあるし、新たなガス田開発、製造で雇用も生まれる。
534名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:40:19 ID:5M8XtQsu0
>>533
どっこい円高に振れて本格的に輸出が死ぬ
535名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:42:25 ID:0bKGeoft0
前原が大使一時帰国の処置とったらしいな。露も経済協力は進めなければ
いけないなんて調子のいいこと言ってんだからその辺が鍵だな。
536名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:52:05 ID:/IfMGbLc0
売国憲法があるかぎり、これから本当の日本の悲劇が始まるよ。
537名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:59:26 ID:vzLoHusxO
>>535
この場に及んで機能しているのは前原だけか。
538名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:02:27 ID:5M8XtQsu0
船長帰して一転だんまりの前原なんてどーせ腰砕けになるよ
539名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:04:52 ID:xiz4KowK0
こうなると攻撃しかないなぁ

米国の戦闘機で攻撃して、北方領土に沖縄からアメリカ基地を
540名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:05:06 ID:Q20AZxf00
北方領土はロシア
北海道は中国
本州はアメリカか

分割統治なんて上手くいくのかね
もう生きてる内に有事ありそうだが
541名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:07:18 ID:JCAY6Sq70
戦後何十年も実効支配されてんのほっといて何をいまさら。と思われてもしかたない。
放置した前政権の責任大。
542名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:09:16 ID:to0+uSO20
口だけ何言っても変わらない。
お前ら偉そうにしてるけど、プランあるの?
デモしても、ネットでうっぷん晴らしても意味無いのは分かるよな?

戦争で失った領土は戦争で取り返すしかない。
文句あるなら、お前ら逝って来いよ
543名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:12:23 ID:h14zQxoN0
第二次世界大戦終結後に北方領土を奪ったロシア。
日本と中国が尖閣諸島の問題で揉めてる間に、(大統領が)国後島を訪問という愚行に走るロシア。

ロシア、お前らやり方が汚いよ。火事場泥棒のクズが。
544名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:14:14 ID:yN4vQvsy0
>>527
じゃ、菅さんに変わって、空・陸・海上自衛隊に命令しておくれよw

つまり、あんたが首相になって、命令するんだぜ?しかも、軍事だけじゃ駄目だぞ、教育も
人事も経済も、環境も、国土交通、内務・外務もやるんだぞ。しかも、官僚を使いこなす事
も必要だぞ。・・・やらないか?やれんのか?なぁーんだ、ネラーじゃ出来ないじゃんw
545名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:16:09 ID:Q20AZxf00
>>542
文句はないよ
旧日本領を舞台にして米中露でいつ有事あるのかなぁ、と
天気の話をするように話をしているだけ

え?日本なんて先の大戦で無くなったじゃん
546名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:20:47 ID:2oIXWx5SP
核武装は自国で開発より
アメリカの核を使わせてもらえばいい
でドイツみたいに、核発射に権利をもらって、非核三原則を撤廃しろよ
547名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:24:44 ID:H4w1T4MD0
ったく中国相手に尖閣、竹島、北方領土、樺太は日本領と認めさせ
代わりにシベリヤは中国が占領と取り引きするなりして、共同出兵するとか
手はあるだろうに!
何故しない?
ヘタリ牛民主党!!!!!!
548名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:25:31 ID:1UnkIDXB0
>>537
あほ
ネラーじゃないんだから脊髄反射でやってどうするよ
大使を呼び戻してからの、交渉が一番大事なのに
前原ってのはそこは全く考えてない奴だろが

日航も、八ツ場も、尖閣も、北方も
自分の「正しい」主張をするだけやって、ケツも拭かずに放置だ
北方なんざ、前原がロシア挑発するだけやって何のフォローもしてないから
ロシアが危機感強めたあげくに、尖閣のタイミングで中国と連動して、こういう事態になってんだ

「正しい」ことをやったら結果がついてくるのは中学校まで
喧嘩ふっかけるなら、最後の仕上げまで考えてやるのが国政に携わる者の義務だ
前原が出来るのはせいぜい中学の生徒会長までだな
他のミンスが幼稚園だから、まともに見えるが
とても国政を担える男じゃないよ
549名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:25:43 ID:cti6Er5eO
おまえら行ってこいよxwww
まさしくデモどころか現実で発言もできないブサヨの言
現実でブサヨは差別階級だから
一度も見たことない
ブサヨ・ロスケ・韓国・支那は現実で差別な。一言でも発言しようなら周りに一気に言いふらせ!
550名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:26:57 ID:rfRXrT13O
平和条約の条件にアメリカ軍の常駐停止があるんだからそもそも日本側としては呑めないじゃないか。
551名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:28:06 ID:mKGVgV+U0
完全に後退してんじゃん
日米・日中・日露と全部ダメとかどんだけだ
552名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:30:17 ID:to0+uSO20
領土問題と思想の左右は関係ない。
共産主義の国は自分の領土ホイホイ他の国にあげちゃうのか?

領土問題で最強硬派は共産党
553名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:30:32 ID:r/1FrBjm0
>>542
頭悪いな。
憲法九条破棄して、核武装して、いつでも戦争できる準備を整えたうえで
最良の時期をじっと待つんだよ。
今世紀中でも気長に待つ。
ただし、時期が来たら逃さないため、いつでも開戦できる準備は整えておく。
それと同時に、適切な時期が来たら金で買い取る用意もしておく。
これが唯一の現実的なやり方だ。
554名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:34:20 ID:j+vfoxWVO
愛国者達によるデモ告知はまだですか?
555名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:37:06 ID:wKIM7Ml/0
>>542
そういうお前はどうなんだよ?
上のほうでも偉そうに言ってるみたいだが、ボケみたいに
他人に厳しく自分に甘いはいけないぞ。
言いだしっぺのお前こそ特攻してこい。

>戦争で失った領土は戦争で取り返すしかない。

有言実行しろ。
556名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:39:38 ID:4Slps1hT0

自民党時代は露助も支那も動かなかった!

民主政権に成ったとたん支那や露助が動き出した!

と言う事は弱腰売国民主政権の内に日本を叩き潰せって事だろうよ!

557名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:43:25 ID:V8n82vwSO
>>1
だから結局これの元凶はブーチンなんよな。
中国の最近の暴走も全てこいつが噛んでる。

欧州はそれが解っている。
だから欧州は今回の北方問題に敏感に日本の味方した訳なんよな。
558名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:44:40 ID:cti6Er5eO
>>554もうやってんだろ
少しは学べや差別階級
559名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:45:10 ID:st4Y+U9SO
中国ハーフの両親で
ロシアクォーターの優木まおみ最強ね
ひとり領土問題タレントまおみん
560名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:45:55 ID:sOla9sX90
メドベージェフをスターリンと呼ぼう。
561名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:45:58 ID:3i0WGm9V0
民主になってから舐められっぱなしだぜ
562名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:49:59 ID:V8n82vwSO
>>560
メドベージェフはブーチンの犬だよ?

中国の温ロボットと同じ。
ブーチンが影で操ってるだけのただの犬なんだわ。

こんなのに何の権限もない。ブーチンを殺してしまわない事にはこの混乱は収まらない。

おそらく近い将来ロシアは欧州によってもう一度崩壊させられるだろうよ。
563名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:52:53 ID:cti6Er5eO
マジ腹立つわ異常犯罪国家が
支那はアジア協力で
ロスケは欧州協力で
囲め!徹底平和圧力かけろ!
もうすぐヒロシマあるぞ
564名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 18:02:31 ID:cti6Er5eO
糞メドは一時帰国気にしないそうですよ!ww経済制裁!経済制裁!
565名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 18:57:45 ID:C4EzKNOK0
日本側次第じゃと?
結構、毛だらけ猫灰だらけw
566名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 18:59:38 ID:DnkIUGyaO
早くプーチンを国葬にしてあげよう。
567名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:14:50 ID:PbC3ftrA0
鳩山、ロシアで何をしてきたんだ? そう言えばロシア親善大使とかの肩書きを持っていたよな。
平和の使者、鳩じゃなくて、ネギを背負った鴨に間違えられたのか、ボケ。
568名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:48:39 ID:wk0SKyqz0
よろしい ならば奪還だ
直ちに千島方面樺太方面占領部隊を組織せよ
569名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:09:42 ID:Sv+6vR3T0
従来の平和条約締結後の二島返還も反故にする気満々だな
570名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:14:14 ID:7j51sEUE0
返す気がないなら無駄な投資をせずに済むじゃないか。
中国に極東をとられそうで日本に開発しろとリストを持って来たそうだがいらんだろ。
資源開発だってロシアだといつ強奪されるかわからないしな。
571名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:04:01 ID:CoN/2XKD0
向こうから北方領土問題動いて来てくれたからある意味チャンスだな
572名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:07:45 ID:TeEWm1FUO
フォークランドに比べたら取り返すの簡単だよね。
尖閣を死守するより簡単。
必死なのは海上戦闘能力で日本に圧倒されてるロシアのほうだ。
573名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:34:45 ID:S/1Izh8Z0
バルチック艦隊なんて、大したことないしな
574名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:06:44 ID:PP03lGq80
交渉に応じないことが決まったんだから軍事力で取り返せ
575名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:08:17 ID:+xB/xq3q0

A P E C の ロ シ ア 招 請 を 白 紙 に 戻 す べ き

 こ れ で 舐 め 腐っ た ロ シ ア の 顔 色 が 変 わ る






576名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:13:22 ID:PQdbMKjR0
一回、返すって言っただろ!嘘つきロシア
577名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:21:17 ID:FG2e6y/r0
北方領土はあげるから、ビザなしにしてくれ。そして、ロシアの娼婦小屋たくさん作ってね!遊びに行くから。
578名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 04:05:22 ID:9OcbVvND0
たけしの兄ちゃんの北野大が珍しく江戸弁のべらんめえ口調で怒ってたな。

579名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 08:49:15 ID:Lu5kM5rX0
ビデオ完全公開で中国とは決着がつくんだから早く片付けろ
ロシアには経済制裁で大統領が代わらない限り修復不可能
プーチンを支持すると言ってやれ。これ効果絶大だからw
メドベージェフを再選できないようにするのが日本の戦略的制裁

580名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 08:53:49 ID:bGKsQZKa0
>>575

まったくそう思う。
581名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 08:54:29 ID:91n0w/NC0
自衛隊を使って奪い返せ
もうこれしかない
582名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 08:55:49 ID:gw8qS6YF0
どうすれば返還されるか?
もう1回勝たねーとダメ。つまり無理。
583名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 08:56:52 ID:0v0NnKQe0
>>576
日ソ不可侵条約が反故にされてる時点でもぅ信用できない国なのだが
584名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 08:58:50 ID:GQicIq2m0
APEC参加諸国が羽田に政府専用機を付ける中、ロシア機は成田に誘導された

日本にできる事ってこの程度だな
585名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 09:01:13 ID:FLITvmk/0
いやぁ、わずか1年でここまで日本がボロボロになるとは・・・・



民主党とその信者は全員責任とってね
586名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 09:05:53 ID:qp1ghiWT0
前原ががんばってるらしいが、シナの時と同じように、韓と仙谷が、また、
邪魔をしているらしいじゃないか。本当に売国奴だな。
まあ、政権取るまでは、反日活動してた連中だから、そういう連中に、
票を入れた国民がもっと売国奴なんだけどな
587名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 09:49:34 ID:oVO9MlBa0
千島列島は連合国軍の進駐軍に占拠されたまままだ返還されてない地域だろ?
無条件降伏後に、アメリカなどの進駐軍が日本各地に進駐してきた。
千島列島には、ソ連軍が進駐してきた。
 アメリカの進駐範囲は、数年後に返してもらったが、ソ連の進駐範囲だけは、
65年たっても返してもらってないじゃん。
 このソ連の論理でいくと、ポーランドと東ドイツもロシアの国内問題ってことになるけど。

だって、占守島の守備隊は、降伏後の8月18日ごろに、ソ連軍に何千人っ死傷者を出させるくらい頑張って
防衛していたのに、大本営から「戦争は終わった。連合国軍の占領下になるから進駐軍に降伏しなさい」
って降伏したんだろ?その後は、ほとんど戦闘なしに、連合国軍が千島各地を占領していった。
 だから戦争でとったものではないじゃん。横浜とか厚木の進駐軍みたいにさっさと進駐軍は帰国しないとおかしいね。
588名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:36:38 ID:xNRtQb190
ロシア領になっても中央並に発展は出来ない
日本領になっても中国に実効支配される
海域だけ日本に下さい
陸地はインフラ整備面倒だからいらない
589名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:40:45 ID:kU0RYKYBO
>>581

自衛隊は軍隊じゃないから無理なの
590名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:44:35 ID:hr5FhzR+0
 @日本と不可侵条約を結んでいるソ連が、その条約の有効期間中になぜ日本に戦争を仕掛けてきたのか?
 A連合国のポツダム宣言を受け入れ降伏した日本の占守島に、なぜソ連が武力で奇襲攻撃を仕掛けてきたのか?
 Bソ連から攻撃を受けて、日本の固有領土内で防衛していたのに、「もう降伏しているのだからさっさと投降しろ」
 と言われて、戦争が終っているから投降したのに、ロシアは戦争によって奪ったと主張するのか?
  北千島の戦いでは、ソ連は負けていたじゃないか。
591名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:46:53 ID:Va0vFKWa0
中立条約を破って日本を侵略した事実を糾弾しないから舐められる。
ロシア人の大半は、その事実を知らない。
火事場泥棒の不正を公の場で質すべき。
592名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:46:54 ID:r8dWhRQx0
>>9
こうやって日本人同士の対立をあおっているわけか・・・
まじでどうなってんだよ
593名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:48:54 ID:s+fWPR6k0
>>51
最近ロシアで朝鮮人狩りあったらしいね
街中歩いててコリアン!って理由だけで殺されてるやん
594名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:53:37 ID:vZt+H9SF0
「プーチン首相」VS「メドベージェフ大統領」の確執!
どちらが失脚するかだな。
北方領土なんて、どうでもいい話。
595名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:55:30 ID:hr5FhzR+0
日ソ不可侵条約の一方的破棄と満州の奇襲
ポツダム宣言受諾後の攻撃
戦争ではなく、二度目の降伏・武装解除による占領

 メドベージェフにG8だかで会ったときなり、国連での演説なりで
表明してやればいいんだ。
596名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:56:54 ID:s+fWPR6k0
メドベージェフって日産車に載って国後島視察してたんだってね
報道ステで言ってたけど
597名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 12:16:25 ID:Y7Pr9QrtO
歯舞群島と色丹島に関しては、昭和31年(西暦1956年)の日ソ共同宣言で「平和条約締結後に日本へ引き渡す」ということが確定している。
598名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 12:25:07 ID:IXiGRne10
9条信奉、自虐史観、売国の結果がこれだ。
国は国民の生命財産を真剣に守れよ。
侵略国家に対抗するのは武力も強化しないと話にならない
599名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 12:32:31 ID:Y7Pr9QrtO
また、>>597で記述した「日ソ共同宣言」は、平成13年(西暦2001年)の「イルクーツク声明」にて法的有効性のある宣言であることが文書で確認されている。
600小国ろしあ:2010/11/03(水) 12:56:09 ID:txZkTqX90







メドベージェフ





601名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:17:02 ID:YvW6s70u0
>>539
沖縄から北方領土のような寒くて何にもないところにアメリカ基地って
アメリカ兵からすれば左遷に近いな
602名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:37:52 ID:3qbqVBTq0
今度は米ちゃんが共和党返りか…日本の民主は目の敵だろうな。
オザーが中国に団体さんを連れて行った事に相当腹立ててるからな。
603名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:48:16 ID:/et5b8Cm0
>>587
千島列島はサンフランシスコ平和条約で放棄宣言したからな
日本は北方四島は千島に含めないっていってるけど日本の歴史的にも世界の常識的にも国後・択捉は千島列島
色丹・歯舞はグレー
604名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:54:19 ID:/et5b8Cm0
ああ歯舞は放棄した千島に含めないってサンフランシスコ平和条約でダレスが説明してたからグレーじゃないな
クリル諸島(千島列島)には含まれるけど
605名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:58:40 ID:bX/6vf8hO
北方領土から1か月以内に全員退去しなければ日本は核武装すると宣言しろ
606名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 14:01:58 ID:peFoCCEqO
2と4で争ってたもんがこうなったのはハトの手柄
607名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 14:03:20 ID:VkkqIISZO
鳩山のバカがまねいたな
608名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 18:28:07 ID:ptaLx4M20

北千島占守島の戦い(日本軍最後の戦い)
忘れないで下さい! 子孫に伝えて下さい!
http://www006.upp.so-net.ne.jp/yamako/index.html


葛根廟事件
1945年8月9日、日ソ不可侵条約を一方的に破棄して満州侵攻を開始したソビエト軍が
民間の日本人避難民を攻撃し、全滅に等しい被害を与えた事件である。

ソ連の侵攻開始の翌日にあたる8月10日、日本人たちは南方に向けて避難を開始。
8月12日、避難が遅れた約2000人が、
葛根廟駅から列車で奉天に向かうために隊列を組んで興安を出発。
2000人のほとんどが婦女子であった。
 葛根廟を目前とした8月14日午前11時半頃、ソ連軍戦車隊と遭遇。
日本人の集団に向けた機銃掃射と砲撃が始まり、間もなく行動隊は壊滅。
生存者はわずか、約150名ほどだった。非戦闘員に集団虐殺事件として史実に残る。
609名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 18:32:19 ID:JoxYk5kIO
2島返還に応じとくべきでしたね
610名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 18:37:19 ID:GQ727v/90
いやいや。
ロシアはチョンコチャンコロを駆除してくれるありがたい存在だ。

そっとしておいてやれ。
611名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 18:37:42 ID:DbAQ4xhX0
さすが民主党!
自民党が60年間決着つけられなかった問題に終止符を打った!
612名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 18:42:51 ID:qN+oxt/J0
2011年度中に4島返還するか、
10年後に無条件で4島返還、
その間、4島を年間100兆円でレンタル。

どちらかを選んでもらおう。

今回のメドベージェフは不法入国なんだし。
613名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 18:43:35 ID:YvUvAEZB0
>>610
お前ニュース見てるか?
甘いわ貴様は(呆w
614名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 18:45:36 ID:gv4DxSfr0
択捉、国後は5000兆円、色丹は500兆、歯舞、竹島、尖閣の各島それぞれ100兆で売るって手もあるな
615名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 18:47:59 ID:goS9TDXNO
自民党はソ連と平和条約なんて結ぶ気なかっただろ
条約を平気で破る国と付き合ってどうする
むしろ反目しあってた方がいいんだよ
616名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 18:48:09 ID:GQ727v/90
>>613
政府じゃなしにロシア人な。

ロシア人は日本が大好き。
617名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 18:50:21 ID:BNcMIxz50
>>614
ぶっちゃけ買うなら、ソ連崩壊寸前。
日本上昇期だったとオモ。
今は無理だろ。
618名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 18:51:09 ID:nCfJQnV7O
ルーピー・ポッポが外国に行くと、直後から相手が強気になる。
619名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 18:52:30 ID:dpWdro+QP
2島返還案で譲歩しなかった昔の政府が間抜け。
民主のせいにしてるのなんて間抜けなお前らネトウヨぐらいだろ
620名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 18:58:16 ID:GQ727v/90
>>617
ソ連崩壊後エリツィンは何度も来日した。
領土問題は解決済ってつっぱねてた北方領土をテーブルに載せて日本からの援助を求めた。
しかし、日本外務省は断った。

なぜか。

日本とロシアが仲良くなるとシナが怒るから。

それだけ。
621名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:02:08 ID:/et5b8Cm0
>>615
日本も請求権放棄した国後・択捉返還要求してサンフランシスコ平和条約破ってるけどね
日本に四島返還要求を強制したのはアメリカの国務長官ダレス
ソ連にヤルタ協定で樺太・千島の領有権と引き換えに対日参戦を求めたのはアメリカの大統領ルーズベルト
どっちの条約破りもアメリカが裏で糸引いてるんだよね
622名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:03:40 ID:cqt29LNCO
これでロシア共和国は永遠に敵国だな、早く国交断絶しろよ糞民主党政権。
623名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:09:45 ID:qQ38bSll0
>>619
実効支配で、ロシア人が住み着いて、65年経過では、今さら、どうにもならない。
イスラエルだって、アラブ諸国でも、今さら、追い出せるとは思っていない。
624名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:14:18 ID:GQ727v/90
領土問題を解決して日ソ善隣友好条約なんて言ってたが、うそっぱち。
日中平和友好条約締結の時に中国側が拘ったのが「覇権反対」
これは対ソ連の支配ということ。
当時中国の仮想敵国はソ連。
そんなソ連(ロシア)と善隣友好なんて言ったら、中国が黙ってるわけない。

本来ならロシアODA大盤振る舞いして北方領土と交換すればよかったんだよ。
ロシア利権を作ればよかったってこと。
625名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:19:42 ID:qQ38bSll0
>>624
中国とソ連は国境紛争で、武力衝突した。
それでも、その後、交渉で国境を確定した。
日本の場合は、譲らなければ、100年経とうが、200年経とうが
責められないが、譲れば、たたかれる。
交渉できない国になってしまった。
拉致だって、100年でも、200年でも言い続けるだけなんだろうね。
626名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:20:39 ID:H7ykgwKrO
原油の先物を空売り暴落させるのが賢いぜ。
627名無しさん@十周年:2010/11/03(水) 19:21:07 ID:OuKYZBs+0
売国弱腰民主党政権になってから、ロシアが挑発的な軍事演習に出てきている。
ヴォスト-クと称される演習は日本を仮想敵国とし、
択捉島などの北方領土で行われているのだ。
もともと日本固有の領土を日本から守るとは盗人猛々しいにも程がある。
ロシアを許すな。ロシアは非道国家である。

628名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:21:32 ID:GQ727v/90
中国様のご機嫌をずっと伺って来たら、あらま、中国とロシアが手を組んでしまいまいした。

はい。

北方領土は永遠に帰ってきません。

負け犬の遠吠えはやめましょう。

全ては中国利権にホルホルしていた売国自民党のせいです。
629名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:22:16 ID:DbAQ4xhX0
>>625
100年後も拉致被害者が生きてたら
あるいは拉致被害者家族が生きていると主張してたら笑うわwww
630名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:22:24 ID:YvUvAEZB0
>>624>本来ならロシアODA大盤振る舞いして北方領土と交換すればよかったんだよ。

そんな事しても同じだよ
何でロシアを其処まで信用出来るんだ?w
ODA取られ損で終わるのが関の山
何時でも契約なんて平気で破棄する様な国なのにw

お前、宗雄?(呆w
631名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:23:13 ID:ds9ChLjf0
返されてもお前ら絶対にいかんだろw
北海道でさえ住む気ならん
632名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:24:14 ID:qQ38bSll0
>>629
災害で、行方不明者で、生きている可能性がほとんどない場合でも、
うっかり死亡扱いすると責められる建前の国、日本では、
ありそうでこわい。
633名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:24:25 ID:jyjzpECCO
民社党の外交の成果ですねw
634名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:26:44 ID:hK6atdE/0
【赤旗】 領土問題 キーワード
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-08/02_02.html
 ◆連合国の「領土不拡大」原則
 第2次世界大戦で連合国がとった戦後処理の原則。日本・ドイツ・イタリアが戦争など
によって奪った土地は返させるが、そのほかの土地の割譲は求めないというもの。日本に
たいしては、1943年に米英中3国首脳が発表した「カイロ宣言」で明確にされました。
45年7月の「ポツダム宣言」では、「カイロ宣言」の履行が明記され、ソ連を含む連合国
全体のものとなりました。

 ◆ヤルタ協定の「千島引き渡し条項」
 アメリカ、イギリス、ソ連3国の首脳は、第2次世界大戦末期の1945年2月、ソ連のヤ
ルタで会談を開きました。この会談でスターリンは、ソ連の対日参戦の条件に、日本の正
当な領土である千島列島の引き渡しを要求。米、英ともこれを認め、3国の秘密協定に盛
り込まれました。

 ◆サンフランシスコ条約の「千島放棄条項」
 第2次世界大戦後、日本がアメリカなどと1951年に調印した「サンフランシスコ平和条
約」の第二条C項のこと。千島列島については、日本が「すべての権利、権原及び請求権
を放棄する」ことが明記されています。この条項は、ヤルタ協定の当事国であるアメリカ
が、ヤルタ協定にしたがってもちこんだものです。

 ◆幕末・明治初期の日ロ間の国境画定条約
 条約は2つあります。最初の条約は1855年(安政元年)の日魯通好条約で、千島列島の
択捉(えとろふ)島以南を日本領、得撫(うるっぷ)島以北をロシア領とし、樺太(サハ
リン)は両国民混住の地としました。政府は条約を結んだ2月7日にちなんで、この日を
「北方領土の日」としています。その後1875年(明治8年)に結んだのが樺太・千島交換
条約。樺太全体をロシア領とする一方、ロシア領だった得撫島以北の千島は日本領としま
した。この結果、千島列島全体が最終的に日本の領土となりました。

635名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:27:15 ID:VdPNN6It0
>>1
国後島と択捉島は日本に渡す気無さそうだな
636名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:27:30 ID:qQ38bSll0
>>630
連合国相手に無条件降伏したわけで、沖縄が返還されたから、北方4島も
と思ったのが、甘かった。
2島だけでも返してもらっておけばよかったのに。
637名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:28:50 ID:GQ727v/90
日中国交回復以来6兆もの対中国ODAやってきたが、その見返りはパンダ4頭ね。

パンダ1頭1.5兆円なり。
638名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:31:16 ID:GQ727v/90
>>630
ODAは日本企業が受注する。取られ損なんてない。
これが利権のしくみ。
639名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:31:31 ID:ZhOn7IaKO
まあ、普通に考えれば白旗を上げたら戦争が終わりと考えるのには無理があるね。
日本が一方的に8月15日に敗戦宣言しただけで、他の国は9月2日の調印を受理するまでは戦争状態と変わりませんからね。

それで戦略されたのだから文句は言えないと思うよ。
640名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:33:29 ID:hm66vxTbO
笹川良一のCMも無駄でしたな
641名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:34:04 ID:qQ38bSll0
>>637
かつては、周辺諸国のゲリラを支援していた毛沢東路線の極左国家が、
一党独裁が続いているとはいえ、経済は資本主義化し、格差が
激しいとはいえ、民生も向上しているのは、評価できる。
中国と国交回復し、ODA援助をしてきた先人の判断は、大局的には
正しかったと思う。
642名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:34:48 ID:oRWJy1h30
結局、尖閣で甘い顔したもんだから、ロシアをつけ上がらせたんだろう
民主党政権はどこまで国益を損じれば気が済むんだ
643名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:35:01 ID:YvUvAEZB0
>>638
日本の企業が行って技術利用するだけ利用されて
急に契約破棄されて帰されるだけwそういう民度の国じゃないか?


644名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:37:30 ID:GQ727v/90
>>643
ロシアビジネスでそんな話きいたことないがな。
中国ではそんな話ばっかりだが。
645名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:37:30 ID:S2HnKrho0
631 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:23:13 ID:ds9ChLjf0
返されてもお前ら絶対にいかんだろw
北海道でさえ住む気ならん

こんな、ゆとりが居るうちは北方領土は返ってこない。
主に漁業権と資源の問題なんだよ。
646名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:38:53 ID:/et5b8Cm0
>>639
即時停戦武装解除命令が天皇とか司令部から発信されてたけど現地の日本兵は勝手に戦闘続けてたしな
647名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:39:02 ID:vJxiYFgD0
ぽっぽのロシアでの友愛はなんだったの
648名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:39:09 ID:YvUvAEZB0
>>644
ロシア人を信じれるお前が判らんわ
日本人か?君は。
649名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:41:34 ID:GQ727v/90
>>641
ま、中国ODAで一番美味しい思いをしたのは日本だからな。
しかしその結果が反日政策。
経済的には成功しても政治的には大失敗。

中国ODAの半分でもエリツィンに渡してりゃ北方領土帰ってきてた。
政治的にも経済的にも大成功ってわけだ。
650名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:41:37 ID:Z6/C1X+CO
>>1
2島で手を打っておけば良かったのに。
651名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:42:15 ID:MPFM2cxqO
ゾッとするけど、表向きみんな仲良く世界平和の成分は、原爆二発も落とされた日本という国の、尊い犠牲と我慢と努力と根性と汗と涙と引きこもりによって、作られてます。
652内閣府ウオッチャー:2010/11/03(水) 19:43:32 ID:ZuVmQ7TyO
今度の会談に影響は出るでしょうか・・・。
653名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:44:06 ID:GQ727v/90
>>648
信じれる。中国人より遥かに信用できる。
ロシア人はアメリカとガチで戦った日本を評価してる。
戦後の工業大国ということでも。

反日感情は全くない。
654名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:45:11 ID:3bhrt3doO
核ミサイルを持たないと交渉も出来ないな…。
655名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:45:58 ID:QU7x9XgB0
ていうかこれでもAPECにロシア呼ぶの?
ロシア招請の白紙も含めて検討する
とか何でゆさぶり掛けないんだよ
日本が動くと益々関係が悪化するのが怖いのか?
そういう外交のイロハを無視した行動原理に従ってるだからフルボッコにされてんだろ
「更に悪化させたくない」
相手がこんな状態だと常に攻撃したもん勝ち
素人でも分る原理なわけだがw
656名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:46:16 ID:YvUvAEZB0
>>653
スラブ女が綺麗から好きなだけでね?それは認める、
俺は駄目だわ中国も同列でね。
657名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:48:41 ID:qQ38bSll0
>>648
というか、ソ連を含む連合国と枢軸国が全面戦争に突入し、
ドイツがソ連に侵攻して、生きるか死ぬかの戦いをしていたわけでしょ。
マッカーサーも当時は、ソ連の対日参戦がなければ、日本に勝てないと
思っていた。
事実、連合国はソ連に対日参戦を要請していたわけで、日本の現実認識が
甘かったというか、当時だって、まともに、諜報が機能していなかったというか。

そもそも、ドイツがソ連と戦っているのに、対米開戦をし、孤立主義の
米国を第二次世界大戦にひきずりこんだのは、同盟国ドイツに対する裏切りだ。
やるならば、対ソ開戦であるべきだった。
658名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:48:55 ID:nnlkAiVH0
>>1
(´・ω・`)ほっときゃいいのに相手するから中国の思惑通りにそっちに注目が集まり出したな。

(´・ω・`)その隙に尖閣のことは有耶無耶棚上げにして中国はフィードアウトすると。
659名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:53:13 ID:OeRxQ+ie0
日本相手だから出来る事で他のロシアの
隣国だったら紛争になってる

政治的な外交手段で利用してるから
今後一切、北方領土を絶対に返しませんって言ったら
日本からの経済援助や支援も途絶えてしまうし
ロシアが一番困る罠

経済では、一緒になってエネルギー開発などしてるから
ロシアの国家事業に日本も参加してるし国益にもなってる

冷静に見ると領土問題だけじゃないって分かるだろ
民主党政権への強硬な対応でもあるし
660名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:54:00 ID:GQ727v/90
>>656
ロシア人が一番好感持ってる国が日本ということだよ。
白人社会で人種差別とも無縁な数少ない国。
661名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:55:38 ID:8bqQtVVT0
国後島を妥協するのは民主党でも無理だろ
メドは喧嘩の売り方が下手すぎる
662名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:55:55 ID:Kto1aPQEO
火事場泥
663名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:57:32 ID:qQ38bSll0
>>659
中国との間では、武力衝突に発展した。
それでも、最終的には、交渉で、国境を画定した。
日本の場合は、ビザなし渡航とか、やることが姑息なんだよね。
交渉で、きちんと決着を付けようとしないで、少しずつ陣地を拡大しようとする。
664名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:57:48 ID:bMIQ70LR0
ユダヤ人みたいに2000年も返還要求するのか?
もう諦めろよ
665名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:58:53 ID:5KGIT+MLO
金も領土も誇りも魂も、なにもかも剥ぎ取られていく我が日本

反日在日外国人や頭の狂った左翼の連中、それらに支持され続ける売国屁タレ民主党政権

悪いのは泥棒でも、窓を開けっ放しで金目の物を置いときゃ、そりゃ盗られるわ

日本は今、外敵の脅威よりまず、国を蝕み売ろうとする内部の敵と戦わなくてはいけない
666名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:59:49 ID:nnlkAiVH0
(´・ω・`)とりあえず日本はメドベージェフのことは完全無視して

(´・ω・`)対ロ外交の窓口をプーチンだけに絞ればいいよ。
667名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:00:29 ID:kLAkUMY10
左翼の馬鹿の責任
左翼は全員死刑
668名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:00:51 ID:GQ727v/90
日本人のロシアアレルギーの大きな要因であるシベリア抑留についてエリツィンは日本で謝罪している
ことはあまり知られていない。

あの悪の帝国ソ連が日本に謝罪したんだぜ。

そんなビッグチャンスをみすみす見逃したのが売国自民党。
669名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:02:07 ID:qQ38bSll0
ヨーロッパなんか、第二次世界大戦後、国境が全体的に、西に移動している。
ドイツでも、当初は、元に戻せとという運動もあったが、今では、
第二次世界大戦の結果、生じた新秩序を受け入れている。
670名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:02:32 ID:WlThbeMSO
バーカバーカエリツィンの時に大金払って2島返してもらえば
671名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:02:43 ID:RM5OzBkm0
ロシアはまともに相手しないほうがいい
隣の独裁国家のことだけ考えていればいい
あれが政局不安になれば自然とロシアも弱くなる
672名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:02:50 ID:++KLPojV0
ロシアの伝統は火事場泥棒

お前らが終戦間際にやったことは学校では教えてくれなくても
俺は覚えている

学校教育が糞なんだな
近代から教えろ
673名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:04:32 ID:m869lbRM0
卑劣にもどさくさで領土が手に入るって言うんなら
こっちもモスクワに一発ぶち込めば取り返せるだろ?
悲観スンナ
674名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:06:23 ID:qQ38bSll0
>>671
そうかな。
かつては、中国が周辺諸国のゲリラを支援したり、
北朝鮮による、ビルマ(現ミャンマー)での爆破事件、
大韓航空機爆破事件、そして、拉致や不審船事件があったが、
最近は東アジアは落ち着いている。
発展して安定した中国やロシアは日本の利益でもある。
675名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:07:39 ID:nnlkAiVH0
(´・ω・`)すでに占拠してて煽る必要もないのにロシアが煽ってるのは

(´・ω・`)中国からの見返りか大統領選の為なんだから

(´・ω・`)相手にしないで空気扱いしてやるのが一番の対抗策なのにな。
676名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:09:32 ID:0qW28tVh0
4島は無理でも、せめて3島は返してもらえるよう努力すべき
677名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:10:45 ID:52L2PA1h0
ソ連が崩壊したときが外交で取り返せた最後のチャンスだったのに
678名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:10:49 ID:qQ38bSll0
>>673
無茶苦茶言うなよ。
どさくさというか、素直に中国大陸から引き上げればよいのに、
突っ張った挙句、対米開戦した結果だろ。

だいたい、古文書を引っ張り出さなくても、中国大陸に日本軍や
日本の開拓民がいたことを正当化できるわけではない。
他人のことばかりは言えない。
679名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:11:42 ID:Wr/Yxq1c0
>>645
北方4島+列島および南樺太が日本に帰ってきて、公務員再チャレor民間大規模募集とかやったら、
官公庁や付随する民間問わず、SEとか財務経理の職種に応募するよw
680名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:11:56 ID:KCLFVTHd0
ムネオさんが生きていたら北方領土は返ってきてたよ
681名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:12:15 ID:6QwryAEx0
ユニクロもキムラタンも終わりだな
ロシアに対抗するには核武装するしかないだろ
ロシアはまさか核武装はしないと思ってるから今がチャンス
土人国家キューバですら核武装してアメリカ黙らせたからな
682名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:14:24 ID:h+tm9mXr0
ソ連の火事場泥棒ってのはわかるけど

個人的には広島に原爆落ちた時点で
もう1週間はやく降伏していればとは思うんだが
そういう批判が出ないのは不思議


もっといえば北海道全域が占領されてなくて本当に良かった
あの時点だったら北海道占領も可能性はあっただろ

北朝鮮みたいな傀儡国家が出来てたかも知れなし
それならともかくソ連領そのものになってた可能性もあるわけで
それとも北海道全域をそのまま占領されて既成事実化してたらアメリカが黙ってなかったのかな
683名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:14:39 ID:yI4FEH/QO
>>657
むしろドイツの対ソ開戦を止めるべきだったろう。
当時ソ連は連盟も追われ孤立していた。

手を結べば枢軸側に引っ張ることも出来たはずだ。
684名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:15:02 ID:cYCuFzUf0
>>678
中国から引き揚げるのに反対したのが
経済界とマスコミなんだよね。
こいつらこそ日本の害悪。
685名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:15:42 ID:qQ38bSll0
>>676
結局、建前の力が大きくなり、ギブアンドテイクの交渉ができない国に
なってしまい、4島どころか2島返還も怪しくなったという落ちだ。
それにしても、きちんとした本気の交渉でなく、ビザなし渡航などという
姑息なことしか思いつかない政治家官僚には、多くは望めない。
686名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:15:43 ID:5KGIT+MLO

それもこれも全部、バカ左翼の連中が悪いんだよ

事あるごとに自国を貶め、謝罪だ賠償だと喚き、腐った頭で平和を唱えるクソ左翼

このような輩に圧倒的支持を得て誕生したのが、へっぴり腰の民主党政権

そりゃ国もなにもメチャクチャにされて、真面目な日本人は根絶やしにされるわ

687名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:15:55 ID:RTaAnt9M0
アサヒとロシアは同意見のようだな。
で、アサヒは社説に何と書くんだwww
688名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:16:07 ID:oF5kyTd20
何十年も交渉を続けてきて途中チャンスの時もあったのに
結局全然進展してないんだからもう無理だろ
竹島やら尖閣やらのまだ新しいことに力入れた方がいい
689名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:17:30 ID:Wr/Yxq1c0
>>684
2010年の現在も全く同じだな。

1990年代から言われていたチャイナリスクを封印して、
あたかも極楽浄土の様に中国へ誘う経済界とマスゴミ。

バックボーンの無い中小零細は、相当数泣き寝入りしているからな。
690名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:17:50 ID:GQ727v/90
>>682
それが原爆肯定論の一つ。
原爆によって終戦を早めたというのと、ソ連の北海道侵略を牽制できたっていうね。
691名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:18:27 ID:h+tm9mXr0
そう考えると
アメリカの沖縄返還って奇跡的な事なの?
あのまま沖縄人の反発があろうとも占領し続けるって可能性はなかったのか?
あそこがアメリカの施政下ってのはニクソンにとっても極めて重要だったと思うが
692名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:19:01 ID:vJxiYFgD0
>>680 ムネオさんが生きていたら
え〜!いきてないの
ちはるが喪主か
693名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:19:11 ID:6QwryAEx0
ロシアは日本国民がチェチェン武装組織より怖いって事忘れてるようだなw
手りゅう弾抱いた織田祐二がクレムリンにタッチダウン決めてやるぜ!
694名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:19:28 ID:yI4FEH/QO
>>682
日本はギリギリまでソ連に講和の仲介を頼むつもりでいた、だから原爆でもポツダム宣言受諾をしなかった。
そのソ連が参戦したことでもう無理と判断したんだろ。
695名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:19:56 ID:G/0UOlqM0



も  う  め  ち  ゃ  く  ち  ゃ  だ








696ぴょん♂:2010/11/03(水) 20:21:24 ID:mY7i+hA10 BE:364523227-2BP(1029)
>>1
日本も政策を鮮明にしろよ
日本に北方領土を返還すると 日本の北海道並の生活水準になるってw
697名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:22:27 ID:6OanskF70
>682
 7月末にポツダム受諾を伝えたが、条件を付けていた(国体維持)ため
連合国にけられた。あのとき無条件降伏していれば 朝鮮半島を含めて
アジアはかなりかわっていたはず
698名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:22:44 ID:NAx5Kvv/0



      やられたい放題の 弱っちぃ 腰抜け 日本 wwwwwwwwwwwwwww


      何もかも 先送り 見ないフリ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 
699名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:22:52 ID:GQ727v/90
>>691
沖縄返還はアメリカの意向。
米軍人の治外法権と米軍基地さえあれば、沖縄統治に無駄な金を使う必要はなくなる。

朝鮮統治で日本が大損こいたってことからみても、アメリカにとって都合がいいとわかるだろ。
700名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:23:32 ID:nnlkAiVH0
(´・ω・`)いま日本がやるべきは中国包囲網を作って中国にきっちり落とし前をつけさせること。

(´・ω・`)つまらん揺動に乗せられて中途半端なまま逃がすなよ、もったいない。
701名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:23:34 ID:cYCuFzUf0
>>688
結局、戦争で奪い取るか、金で買い取るかしかないんだよ。
そういう方向に進まないのは、取り返す気がないということ。
702名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:23:48 ID:++KLPojV0
北海道も狙っていたが
千島を占領しようとして手痛い反撃を食らってしまい
進めなかったの方が正解だがw


703名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:24:14 ID:h+tm9mXr0
>>690
そう考えると
今から見て当時の戦争継続を主張してた陸軍軍人たちは
日本にとって国益を損ねた心底軽蔑されなければいけない人たちだったの?
気合いが足りないとか先祖に申し訳ないとか、訳の分からん事を言い続けて
どう考えても勝ち目のない闘いを
あいつらの状況を全く理解できていない分からずや達が無意味に引っ張った
北方領土占領とかされて、こんな事になったわけだし

そう考えると
昭和天皇の敗戦受けいれは本当に日本にとって大英断だった気がする
昭和天皇が決断しなければ北海道も占領されてたわけだし
704名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:24:42 ID:5qba8TGL0
今の若者は大変だな

お前らが定年なるころまで日本なんて無いぞwww
705名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:25:05 ID:yI4FEH/QO
>>699
しかも返還時の経済的負担は全て日本政府に押し付けw
706名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:26:58 ID:GQ727v/90
>>694
ポツダム宣言に「国体の護持」が含まれるかどうかわからなかったからね。
国体の護持とはヒロヒトのこと。

ヒロヒトの命の保証がわからずうろうろしている間に広島、長崎にドカンと落とされたってわけ。

ばっかみてー。
707名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:27:21 ID:h+tm9mXr0
>>697
たしかに7月時点で無条件降伏してたら
ソ連の北半分の占領も無かったし
南北分断も無かったわけで
朝鮮戦争もその特需による日本の経済復興も違う形になったわけで

たしかに大分変わってたね
708名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:27:39 ID:G/0UOlqM0
ここまで追い詰められて日本が動かないとは到底思えない
日本が再び軍事力を持って、馬鹿国どもを交渉の席に必ず着かせると信じている
709名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:27:43 ID:QiV17Jxr0
>>703
ホント、あのとき戦争止めなかったら本土決戦でゲリラだのテロで大変なことになっていたと思う
またアメリカの統治の仕方も変わっていただろうね
710名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:28:58 ID:yI4FEH/QO
>>701
買うのは無理、固有の領土という名文句で日本政府が自らその道を閉ざした。
自分の領土を買うバカはおらんと言われたし。

>>702
スターリンは北海道北東部の占領を願い出てたよ、アメリカがヤルタ協定にないと蹴っただけ。
711名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:29:28 ID:GQ727v/90
S級戦犯にして自民党をも凌ぐS級売国奴。

それがヒロヒト。
712名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:33:36 ID:rworD+380
もう戦争して取り返そうぜ
713名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:33:57 ID:GQ727v/90
>>703
一部の陸軍幹部を除いて白旗上げるのは決定していたわけだが。
それをヒロヒトは「あっそ」って承認しただけ。

英断でもなんでもねーよ。
714名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:34:19 ID:BKVY1bSz0
ウニ、イクラ、シャケ、カニ、昆布
こんなのを食っちゃう日本人が
北方領土のロシア人を潤しているんでしょ?

おかしな話だよな
715名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:34:48 ID:K9AAvuVo0
もう一回戦争をしないと、本当の意味での日本の戦後は無いのかも知れない。
今の日本が抱える外交問題の多くは、大平洋戦争に起因する気がする。
716名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:35:40 ID:HXUSHdjh0
何となくだけど、世界滅亡の地球規模核戦争の引き金は日本が引きそうな気がする・・・
717名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:35:54 ID:24Zxf9gb0
>>713
それが大日本帝國憲法なんだよ
とっくの昔に天皇の権力とかなくなってるわけ
718名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:36:52 ID:QunuK/hrO
>>670
結果的にそれが良かったね
719名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:37:16 ID:6QwryAEx0
>>715
戦争なんかしなくても核武装すればいいだけ
720名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:38:31 ID:YILLdwzo0

ヒロヒトさんの存在自体が国家です

天皇陛下は日本人の神様です。
721名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:38:40 ID:K9AAvuVo0
>>719
核武装したところで、北方領土に住んでいるロシア人を叩き出せるわけでもないと思うけど。
722名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:38:57 ID:QiV17Jxr0
>>715
同意。無条件降伏した時点で日本という国はなくなっていた。
米国が一国で支配したせいで資本主義の繁栄の流れで日本も大国化したけど
いまだ占領軍はいるし、米国のプレゼンスの低下が起きればロシアや中国が日本のパイを奪う
だけのような気がする。朝鮮もどさくさまぎれに取ろうとしているけど
723名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:40:44 ID:vcigI+Ao0
民主党マンセー
724名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:41:04 ID:QunuK/hrO
>>653
日ソ中立条約って知ってる?
725名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:41:21 ID:G/0UOlqM0
9条破棄と核武装は同時にしなくては意味がない
中露北が核持ってるんだからな
726名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:41:23 ID:Bz2jgyK+O
友愛や柳腰のせいで日本国土はハイエナ国家に徐々に侵攻され最後には全土が乗っ盗られ、日本人までをも手の内に管理されるか殺られるのかね?情けない…
727名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:41:38 ID:TdoalRY50
ソチ五輪ボイコットしろよ
728名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:41:44 ID:cYCuFzUf0
>>710
>自分の領土を買うバカはおらんと言われたし。

それを言った奴こそが、本当に領土を取り戻す邪魔をした奴だな。
ま、とにかく戦争で奪い取るか、金で買い取るかしか方法はない。
そのどちらも、相手が極端に弱ったときにしか実現しない。
729名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:43:44 ID:vJxiYFgD0
国が危ういときに天皇はなにしとるんだ
730名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:43:59 ID:6QwryAEx0
>>721
北方領土に住んでるロシア人は動員された犯罪者だろ
叩き出せばいい同情の余地無し
731名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:44:28 ID:Wr/Yxq1c0
>>722
また南朝鮮が左政権になって、2ch工作員の様な行動を実際に起こしたら、
南朝鮮撃沈後に北朝鮮の進行・無血革命で、親分の直轄地になるよ。

日本に喧嘩売り捨てられて、国力は60年前に戻るのだからな。
即、国家運営が不能になる。北の視点からだと現状維持だがw
732名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:44:57 ID:sPfwCgtX0
俺は別に愛国者ではないが、天皇陛下は日本の2600年の歴史そのものだと思って一定の敬意を払っている。
歴史を持たない国が、国民性も国家の価値観も、あらゆる点において卑屈になるのは隣国を見ていれば解るだろ?

ヒロヒトなんて呼び捨てて悦に入ってる連中は本当に日本人なのか?
733名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:45:15 ID:GQ727v/90
アメリカの唯一の功績

それは神格天皇を否定したということ。

これだけは心の底から感謝している。

天皇の為に死ねるかよ。バーカ。
734名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:46:54 ID:6QwryAEx0
>>727
千年の社ってのが東邦グローバルって社名変更してだな
ソチ五輪の海上に浮かぶ島を五輪海上にするってぶち上げて株価が暴騰して・・・
735名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:47:09 ID:0pZ6Qa0a0
タイミングの問題はあるけど、常に返還の圧力はかけ続けないとな。
忘れ去られたらもうお終い。
前園は頑張ってるよ。
こいつがいるだけでも民主に投票する価値はある。
736名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:48:06 ID:GQ727v/90
>>732
明治維新までの天皇のあり方をもう一度思い出せばわかる。
六波羅探題ありーの、島流しありーのありながらぼんやり存在していたのが天皇。
神格化したのはその権威を利用したい薩長の新政府。
737名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:49:07 ID:G0Q9NkdF0
>>542
断交とか経済協力しないとか圧力をかければいい。
738名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:51:11 ID:6hUhlhiXO
>>737
たぶんそれでいいですよで終わっちまいますがな(^_^;)
739名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:51:38 ID:3C2Zm/1d0
>>715
いや,戦後日本は客観的にみてけっこう幸せだったと思うよ。
今後もそれを維持するには,西欧諸国に「このままでは民主主義維持のために,日本は防衛力増強・核武装しかない」ことをとことん訴えるべき。

740名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:52:06 ID:nnlkAiVH0
>>732
(´・ω・`)戦犯の級をカテゴリじゃなくてクラスって意味で使ってるから

(´・ω・`)左系の人っしょ。
741名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:52:48 ID:cYCuFzUf0
>>739
西欧に訴えても意味がない。
軍拡と核武装を妨害する勢力は国内に居るんだからな。
国内で訴えるべきだ。
742名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:53:34 ID:Vi/6xLVO0
領土問題をいちいちマスコミで取り上げるなよ
領土問題で政権を揺さぶって一番得するのは自民党だし
743名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:54:55 ID:sPfwCgtX0
>>736
それの何が悪いんだ?国民の象徴としての実権を持たない今の天皇と同じじゃないか。
今の日本人だって別に神格化された陛下に敬意を払っている訳ではないだろ。
易姓革命が起こらず、大和民族の長期に渡る繁栄の証として尊敬してるんじゃないのか?

ま、思いっきりスレ違いだけどな
744名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:55:41 ID:vJxiYFgD0
>742 領土問題をいちいちマスコミで取り上げるなよ
では情報源はどうする
おまえが取材するのか
745名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:56:59 ID:yI4FEH/QO
>>728
そりゃあれだけ固有の領土を宣伝すればそう思うさ。

荒技だがダレス恫喝による四島返還論転換は自民がやったことで、本当は二島返還だったという真実を公表して、二島返還に持っていくことも可能だったんだが。
鳩山が首相の時に、北方領土は日本領って言っちゃったからな。

とりあえず、ロシアが弱るまで待つしかないだろうな。
746名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:57:29 ID:GQ727v/90
>>739
核武装と日米同盟破棄はイコールと考えることが大事。
兵器製造で様々な規制かけているアメリカが日本の核武装を許すわけがない。

石破がかねがね言っていることはここね。
747名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:58:03 ID:8IS/zf8jO
>>742
得も何も旧島民と日本の未来を考えような。
748名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:01:49 ID:K9AAvuVo0
>>730
だから、核武装しただけじゃダメ。
足枷となっている憲法九条を何とかして、ROEもきちんと制定し、ロシア相手に戦えるだけの陸戦の装備人員を整える必要がある。
749名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:02:37 ID:L5PNOpBkO
ルーピーズじゃ何も出来ないだろうな…
750名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:02:53 ID:tBP0/ZRa0
アメリカ人は、アメリカは日本の武装は絶対に許さないし
アメリカが日本を助けることも絶対にない
可哀想だけど日本は周辺諸国、特に中国に呑まれるだろうと思ってるらしいね
751名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:03:07 ID:6QwryAEx0
悲しいかな日本近海の周辺諸国で民主主義なのはシンガポールだけなんだな
この現実を踏まえて核武装の重要性を訴えるしかないな
752名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:04:19 ID:HTILUEfk0
中央に集まるおまえらが悪い。

北海道も住民票の大半が熊なら
近いうちに熊ごとロシアのパスポートが郵送されてくるぞw
753名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:05:52 ID:6QwryAEx0
>>748
オホーツク海で毎月1回不定期に核実験すりゃいいだろ
流石に怖くてロシアも近寄れないだろ
環境破壊がとかいうなよ?
ロシアの密漁船に乱獲されるより数倍いい
754名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:06:51 ID:Sg/ByPg50
菅内閣最新支持率(11月3日現在)

読売新聞    53%←鍋常必死だなwwwwwwwwwwwwwww
JNN      50%←またみのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日新聞    49%
新報道2001 48%
NHK     48%
共同通信    47%
NNN     47%
朝日新聞    45%
報道ステーション 45%
日経テレ東合同  40%
時事通信    39%
産経新聞    36%
日経新聞    33%
日経読者    18%
ニコニコ動画  12%

755名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:07:06 ID:3C2Zm/1d0
>>741
国内の反日マスゴミに何期待してるの?
WW2を鑑みて今の日本ができることは,民主主義を旗印にして,西欧諸国ののど元に刃をつきつけること。
756名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:08:31 ID:cYCuFzUf0
>>750
そりゃ反日左翼の妄想だ。
アメリカは当然に日本の核武装を認める。
適当な条件がそろえばな。
757名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:08:36 ID:tBP0/ZRa0
俺も憲法9条改正には大賛成だ
だけど日本は一度も憲法改正したことないだろう
しかも洗脳された戦争アレルギーばかり
国民投票にかけたって絶対に過半数とれっこない

たぶん過半数取れるとしたら、それは北海道か沖縄盗られるまでいったとき
そうなってから武装したってもう遅い

いずれにせよ日本はもう積んでる
758名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:08:39 ID:GQ727v/90
米韓同盟みろよ。
韓国があれだけ北朝鮮から軍事的挑発受けても、一切反撃してないんだぜ。
日本がよそからちょっかい受けたくらいでアメリカが武力行使するわけない。

敵はロシアじゃない。アメリカなんだよ。
759名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:10:08 ID:hdRliyDu0
民主党政権が領土問題を解決した!民主党大勝利!!
760名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:10:44 ID:cYCuFzUf0
>>755
だれがマスコミに期待しているなんて言った?
そんなことは一言も期待していない。
相手が言ってないことをねつ造して叩かないでくれな。
761名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:10:45 ID:tBP0/ZRa0
>>756
たとえアメリカが許したって、日本人自身が許さないだろうさ
戦後教育で洗脳されきったバカな国民どもがな
762名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:11:01 ID:HTILUEfk0
原子力潜水艦と核があるだけでいいのにな。
763名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:11:52 ID:6QwryAEx0
もっともアメリカも経済が低迷してる中「恥を知れトヨタ」キャンペーン実施したがなw
外国の経済が低迷すると日本叩きが始まるリトマス試験紙だな
764名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:12:28 ID:MrRIgfcS0
>足枷となっている憲法九条を何とかして、ROEもきちんと制定し、ロシア相手に戦えるだけの陸戦の装備人員を整える必要がある。

まだこんなバカ入ってるアホがいるのですか。
憲法9条は日本の宝です。改定する必要は全くありません。
ロシア相手に戦うとしても新しい日本軍はロボットです。生身の人間なんか使う必要はありません。

こんなバカをいう人は、人買いで儲け様とか思ってる極悪人です。
765名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:12:59 ID:cYCuFzUf0
>>761
ところが核武装に関する意識はこの10年で猛烈に激変している。
いまや調査によっては、核武装賛成派が多数派になるほどだ。
あと数年もすれば、核武装賛成が圧倒多数になるだろう。
そうなったら今度こそ本当に核武装を実現する。
766名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:13:35 ID:sPfwCgtX0
俺も憲法改正は大賛成だが、マスコミは憲法改正賛否のアンケートすら取らないよな。
いったい、日本人の何割くらいが憲法改正を望んでるんだろ?
767名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:14:59 ID:qQ38bSll0
>>758
お前以外、誰もそんなことは、期待していない。
軍事的挑発であって、実際に侵攻してきたわけではない。
北朝鮮が朝鮮統一を掲げながら、第二次朝鮮戦争が起きないことで、
抑止力として、機能している。
768名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:15:13 ID:CaenvCzw0
アメリカは日本を救う気があるなら
この異常な円高をなんとかしろよ。
これが日本経済を壊滅に追いやってる現況なのに
このままだとすべて潰れるぞ
769名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:15:23 ID:6QwryAEx0
核武装してる国連加盟国の中国とロシアが核はおろか軍隊ですら持ってない国土の狭い日本を蹂躙している構図が鮮明な今
国連の役割って何なんだろうね?
770名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:16:00 ID:cRW7FuJSO
中国が民主化でもして国連でも孤立してとことん切羽詰まるまで返すって選択肢は有り得ない
771名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:16:34 ID:G0Q9NkdF0
>>738
それならそれでいいだろ。
日本の影響力がその程度なら、領土を奪還するなんて夢物語。
というか、軍事力で取られた領土は、軍事力で取り返すしかない。
それなのに領土問題をチラつかせて日本の税金がロシアに掠め取られるのは我慢ならん。
772名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:16:48 ID:E2VgeuJ70
そのペドなんとかって大統領を不法侵入で拘束しろよ
773名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:16:55 ID:K9AAvuVo0
>>758
長期的に見ればアメリカも絶対的な味方ではないのかも知れない。
でも、当面の敵はアメリカではなく、ロシア・中国・北朝鮮。
日米同盟・米韓同盟を考えると微妙な感じもするけど、領土を侵害している点では韓国も敵かな?
774名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:18:03 ID:T+TgrrKm0
さっさと軍をもう一度持て。
775名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:18:54 ID:qQ38bSll0
>>768>>769
妄想も、いい加減にしろよ。
北朝鮮による拉致や不審船も止まったし、
尖閣に来ているのは、日本が海保であるように、むこうは、監視船だ。
神経戦をやっている状態だ。
776名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:19:08 ID:3C2Zm/1d0
>>746
だから民主主義堅持を日本の核武装のための旗印(とりあえず)すればいい。
777名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:20:11 ID:tBP0/ZRa0
>>765
その調査ってなんだ?示して欲しい
778名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:20:31 ID:6QwryAEx0
>>746
武器の相互輸出が必要な課題といってるぞ?
779名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:21:18 ID:JsBdHTaOO
憲法改正しなくても、民主党が大好きな超法規的措置で憲法と議会停止にすれば余裕で核武装も戦争もできるじょ
780名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:22:53 ID:jBfr6Cx90
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101103-OYT1T00559.htm
> 極東開発への投資は中国ばかりという結果になる」との
> 露外務省筋の懸念
> ロシアの方針に変わりはなく、平和条約締結後、歯舞と色丹の
> 2島を引き渡す問題について検討する用意がある

これはロシアの本音だろう
勿論、シベリアへの日本からの投資があって、という前提だが

ロシアだって中国一辺倒なんて気は更々無いが、日本が妥協に
動かなければ歯舞・色丹だって危うくなるような外交を仕掛けてくる
781名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:23:39 ID:qQ38bSll0
>>776
そんなことよりも、自衛隊が、普通の軍隊として、動けるようにする方が先だ。
戦闘になれば、状況によっては、先制攻撃も必要だ。
正当防衛が、武力行使の根拠であっては、不都合だ。
そのためには、すべてを、一般裁判官が裁く現行制度ではなく、
軍事裁判が必要になる。
782名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:24:32 ID:K9AAvuVo0
>>764
えーと、言ってる意味というか趣旨がよく判らないんだけど……
ロシアや韓国に領土を不法占拠され、北朝鮮に国民の身柄を持って行かれ、中国にも領土を侵されようとしているのに、
毅然とした態度を取れずにのらりくらりと逃げることしかできないのは、憲法九条が足枷になっているのは確実だと思うんだけど。
それとも、戦術的な意味での兵器のことを言いたい?
783名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:25:01 ID:cYCuFzUf0
>>777
ほいよ。

http://yomi.mobi/read.cgi/tv8/tv8_tv_1162394278
629 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2006/11/04(土) 04:25:11 ID:hDK80+b30
朝生・視聴者アンケート
「日本も核保有すべきか」
保有すべき     55% 自分の国は自分で守るべきだからetc
保有すべきでない 41% 唯一の被爆国だからetc
784名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:25:25 ID:SzTw1mAq0
力づくで取り返すしかないだろ
785名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:26:10 ID:6L/rdTjh0
ただでさえ国土狭いのに
786名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:26:42 ID:qQ38bSll0
>>779
超法規的措置の元祖は、福田の親父だけどね。
あのときは、憲法擁護の左翼も、憲法も法律も無視の蛮行を認めたんだよね。
787名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:27:38 ID:tBP0/ZRa0
憲法9条改正しろ
改正できないんなら解釈の違いとかで、こっちから先制攻撃できるような体制にしろ
どっちにしろ今の運用を変えないと日本は終わる

何なんだろうねこの国は。WW2が終わった時点で実は死んでて
その後ずっと死体に糸付けられて操られてただけな気がする
一度死んだものは生き返らないだろうから、もう日本が真の意味で独立国となるは無理なのかな
788名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:28:00 ID:jBfr6Cx90
>>775
横だが
>>769の引用・アンカーと、お前の文面との関連性が解らん

> 神経戦をやっている状態だ。

神経戦なんて言ってるお前がお花畑
789名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:30:17 ID:6QwryAEx0
>>781
核武装して発射ボタンに友愛って書いてルーピーに一発打たせりゃ全て解決するよ
790名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:30:59 ID:G/0UOlqM0
日本の精神と技術をなめるな

その気になればアメリカも怖くねーんだよ
びびってるロシアと中国さんよお・・・

おまえら完全に日本怒らせたわ
791名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:31:03 ID:3C2Zm/1d0
>>760
はいはいw
792名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:31:11 ID:tBP0/ZRa0
>>783
ありがとう。
このアンケートは若い世代が主に答えてたんだろうな
今や少子化で若者は減ってるし、戦中世代はそろそろお亡くなりになられる
一番危険な団塊世代が日本を牛耳ろうという時代に突入する
そうなったら少数派の若者の声なんて届かないよ

この若者世代が政治の場に立つまで日本が生きているかが問題だな
793名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:31:48 ID:qQ38bSll0
>>788
いや、お花畑はお前だ。
フォークランド紛争のように、軍隊が侵攻してきた、島を確保したという話ではない。
お前は、平和ボケで、幻想を見ている。
794名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:32:13 ID:sIWlHdf60
次はミンスがどの領土を売るのかどきどきが止まらないね。

対馬かな?
沖縄かな?
与那国かな?
沖ノ鳥島かな?
795名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:32:27 ID:6QwryAEx0
>>790
日本は右に習えだから事が進めば怖いよねw
796名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:33:26 ID:K9AAvuVo0
日本は核弾頭を搭載した弾道ミサイルと言うような形での核武装はしてないけど、
自前で衛星打ち上げる技術は持ってるし、国内に放射性物質は腐る程ある。
いざとなればダーティーボムで敵国を攻撃……なんて言ってはいけないんだろうなぁw
797名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:34:19 ID:GQ727v/90
>>795
仏の顔も三度までって諺があるくらいだからな。

四度目は鬼に変わるんだよ。
798名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:34:31 ID:tBP0/ZRa0
>>794

対馬→5年以内に韓国領に
沖縄→離島は1年以内に占領される、米軍の力が及んでいるところはそのまま
与那国→1年以内に占領される
沖ノ鳥島→1年以内に岩と認定される
799名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:34:45 ID:6QwryAEx0
女子中学生が首吊り自殺する国だぉ!
露助も支那も甘利と日本を怒らせないほうがいい!
800名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:35:30 ID:ndFXnsEwO
>>790
冗談抜きで日本がリミッター解除したらどんな感じかな。
801名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:35:46 ID:qQ38bSll0
>>794
人生が不遇で煽りたい気持ちも分かるが、つまらないことを書くなよ。
第二次世界大戦の結果としての、それぞれの実効支配が継続している。
802名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:35:48 ID:G/0UOlqM0
>>796
この際、抑止力の為にも言っていいんじゃねーの?
803名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:36:01 ID:K9AAvuVo0
>>795
俺も日本人の気質は怖い気がするね。
国民の歯止めが効かなくなる前に、どこかで外交問題に関するガス抜きが必要だ。
804名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:36:14 ID:JsBdHTaOO
>>776
超法規的措置って実は超恐ろしい事だよね
玉さえ取ってしまえば幕府だって開けるわけだ
805名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:37:02 ID:3C2Zm/1d0
>>790
だからその考え(建前)がだめ。
日本は民主主義堅持のために核兵器をもつしかないw
806名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:37:53 ID:GGo2lHO00
ロシアへ投資したって「サハリン2」の二の舞になるだけ
都合が悪くなれば約束など簡単に反故にする
過去の歴史を見ればロシアが信頼に足る相手かどうか考える必要もない
ロシアに投資すれば二島返還、或いはそれ以上なんて夢物語
807名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:37:56 ID:6QwryAEx0
>>797
田母神さんも第三段階までしか定義してないしなw
808名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:39:59 ID:uDxV31rR0
ロシアの記事ぜんぜんねーな
なんかあるだろこれは
809名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:40:08 ID:EVC31T7VO
中国
韓国
北朝鮮
ロシア
810名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:40:25 ID:6QwryAEx0
>>800
国内及び民主への不満は全て中国とロシアに向けての教育
いじめ自殺者を募って自爆攻撃
811名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:40:30 ID:G/0UOlqM0
>>800
こらボケ、ヘタレ国が誰様に向かって喧嘩売ってとんねん
己の国消し去ったるぞボケカス死ね

だろ
812名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:41:21 ID:GGo2lHO00
ロシアへ投資したって「サハリン2」の二の舞になるだけ
都合が悪くなれば約束など簡単に反故にする
過去の歴史を見ればロシアが信頼に足る相手かどうか考える必要もない
ロシアに投資すれば二島返還、或いはそれ以上なんて夢物語
813名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:42:56 ID:Dc+j2oSCO
>>803
反日メディア(笑)は 口が裂けても「ここは怒る所だ!」とは言わず
話し合え!とか日本人としての度量の広さを見せろ!とか戦争にならないようしろ!とか
とんちんかんな事しか言わないからここは怒る場所じゃないんだな。と多くの国民は死んでも勘違いしたままだよ。
電波を通して 煽動する人間が必要だ。
そんな人間を反日メディア(笑)が出すとは思えないけどw
814名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:43:11 ID:e0WtkutU0
チョンとロスケとシナチクは人を裏切る3大国家だからなあ。
815名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:45:08 ID:/et5b8Cm0
>>691
北方領土は歯舞を除いて放棄で沖縄は一時的な信託統治だからまったく別物


サンフランシスコ平和条約
第二条(c)
日本国は、千島列島並びに日本国が千九百五年九月五日のポーツマス条約の結果として主権を獲得した樺太の一部及びこれに近接する諸島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。

ダレス米国代表の発言「第二条(C)に記載された千島列島という地理的名称が歯舞諸島を含むかどうかについて若干の質問がありました。歯舞を含まないというのが合衆国の見解であります」

第三条
日本国は、北緯二十九度以南の南西諸島(琉球諸島及び大東諸島を含む。)、孀婦岩の南の南方諸島(小笠原群島、西之島及び火山列島を含む。)
並びに沖の鳥島及び南鳥島を合衆国を唯一の施政権者とする信託統治制度の下におくこととする国際連合に対する合衆国のいかなる提案にも同意する。
このような提案が行われ且つ可決されるまで、合衆国は、領水を含むこれらの諸島の領域及び住民に対して、行政、立法及び司法上の権力の全部及び一部を行使する権利を有するものとする。
816名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:45:18 ID:qQ38bSll0
核なんか、持っていたって、使いにくいだろ。
エスカレートした最終段階で、使用の可能性が出てくるわけで、
その前に、通常兵器で、その中でも、段階的に、エスカレートしていく。
通常兵器の段階で、潰れたら、それまで。
金もないのに、北の将軍様みたいに、おもちゃが欲しくて、騒ぐのは
みっともない。
817名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:48:54 ID:G/0UOlqM0
>>816
使うんじゃなくて抑止力の為に持つ
PAC3とイージス艦、人工衛星監視等で、常に核は落とさせないようにすればいい

だからそれ以外の軍事力を充実させる必要があるっつってんの
818名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:51:40 ID:/3AoY0zC0
話のついてた普天間をほじくり返して結果このざまか。
しかも怒らせただけで普天間はそのままだろ。センス悪すぎる。
やっていける政党じゃないよ。
819名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:52:44 ID:JsBdHTaOO
だが歴史をみれば相手より強力な兵器や戦術を持った方が勝ち残る
820名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:53:11 ID:qQ38bSll0
>>817
>だからそれ以外の軍事力を充実させる必要があるっつってんの
とりあえずは、こちらが先だな。
ちなみに、防衛費は、歳入30兆円台に対して、5兆円
共産党のちらしでは、防衛費1兆円削減と言っている。
日本国憲法の審議で、唯一、非武装に反対し、武装中立を主張した党としては、
4兆円ぐらいは残したいということか、それとも、自衛隊員の雇用に
配慮してのことか。
821名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:54:31 ID:3C2Zm/1d0
>>819
いや,違うな。
一番は勝ち組につくこと。
822名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:55:01 ID:tBP0/ZRa0
日本はイタリアやフランスみたいなうまい国になれないの
823名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:06:11 ID:3C2Zm/1d0
>>822
ヘタ厨かw
824名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:09:43 ID:6QwryAEx0
>>816
核武装して対等に成る事が重要なんだよ
何故韓国が核弾頭持ってない北朝鮮に弱腰なんか分かるか?
近すぎて北朝鮮は失うものは無いが確実にソウルが火の海に成るからなんだと
つまり日本もロシアや中国に見合う武器を持って対等になるんだよ
825名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:11:34 ID:tBP0/ZRa0
>>823
激弱のくせに第二次世界大戦でうまいタイミングで裏切ったイタリア
パリを占領された弱い国なのにのにちゃっかり戦勝国フランス

日本もこいつらの世渡り上手な点を見習うべき
826名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:13:21 ID:++KLPojV0
核保有=使うって考えてる馬鹿が多いんだな

使わせない為に持つんだよ
軍事力が外交の根幹である以上
外交の強化にもなる
827名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:15:16 ID:dX04tVmb0
>>826
核保有をどうやって核クラブに認めさせるの?
認めてくれなかったら経済制裁受けるのだが、どうやって耐える?
828名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:16:45 ID:3C2Zm/1d0
>>825
だから”今は”民主主義の旗印のもとに核武装論。
829名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:16:57 ID:G0Q9NkdF0
>>813
反日マスゴミも意外とロシアには辛口な気もするが。
830名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:17:56 ID:sPfwCgtX0
世界唯一の被爆国でありながら、同時に北チョンや中国、ロシアと何十発と核の標的にされてるのに
日本以上に核を持つ資格のある国なんてないだろ?
831名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:18:09 ID:G/0UOlqM0
核を向こうは落とせない
だが、日本はいつでも落とせるって状況をまず作る

それを基本に考えて、軍事配備を考える必要がある
832名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:18:21 ID:P80V8VrF0
>ロシアに投資すれば二島返還、或いはそれ以上なんて夢物語

いや、合意した二島返還を長年引き伸ばしてきたのは日本だろw
833名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:19:34 ID:/et5b8Cm0
面白いよこれ
北方領土返還交渉の背景が詳しくのってる

北方領土紛争は欠陥外交の好例 ジャパンタイムズ 2005.03.24
http://www.gregoryclark.net/jtmarch05.html
834名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:19:40 ID:6QwryAEx0
外交的にチェチェン分離国家を支援する必要があるな
835名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:20:46 ID:/kXtSh6SO
隣接している国が混乱したり弱体化したりしたら自国権益の拡大のチャンスである。
従って、中国もロシアも国家として当たり前の事をしているだけなのである。
問題は、そのような事態を招いたきっかけが自国にあるという自覚が日本側に薄く、
且つ思考停止に伴う機能不全に陥っている事である。
836名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:23:30 ID:iCTI06SwO
一番手前の島なんかは沖縄本島よりデカいって本当?
837名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:25:25 ID:6QwryAEx0
>>835
米ソが冷戦中だった自民は救われたな
冷戦終わって資源パワーで推し進めるロシアの足場が固まってたのに平和ボケしてた日本に民主党が誕生した事が日本の敗因
つまり国民全員が平和ボケしてたってことだ
838名 無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:29:10 ID:tnkYXrii0
とりあえず心神を飛ばせ。レーダーに映らない機体で国境線ぎりぎりに
試験飛行をしろ。釧路空港に空軍基地を作り、アメリカ海兵隊の訓練も
やらせろ。
馬鹿なメドは必死に金を賭けるかもね。それで揺さぶれ。
839名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:29:29 ID:OVh3UTCI0
>>812
2015年の極東ロシア人は800万から最悪600万強に激減
対する極東中国人は1億2000万人
ロシアはこの人口圧力に耐えられないと言われてる
沿海州領土の回復は共和国建国以来の悲願らしい
佐藤優関係本ではプーチンは水面下で対日融和のアプローチは
常に出してたつーてた>投資より極東安全保障

つか鳩山一郎譲りの売国奴だなw>鳩親子
840名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:39:18 ID:6FMAVKlG0
日本軍守備隊は勝ったのに残念だな
841名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:40:03 ID:2brl+WIP0
民主になってから外交はガッタガタだな
842名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:42:09 ID:+KZQTTbN0
チェチェンのテロリストを裏から支援して、またロシア崩壊をさせるのが一番てっとり早そうだな
843名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:42:25 ID:dX04tVmb0
>>828
だからどうやって核武装を核クラブに認めさせるのか教えてくれよ
844名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:45:56 ID:syaPx/PfO
>>841
政治は気違い素人
売国のプロ
増税のプロ
ばら蒔きのプロ

日本人虐めの神

だからな
845名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:49:23 ID:6QwryAEx0
>>843
国連に加盟してる核武装した大国のロシアと中国が平和憲法を掲げる日本に振って沸いたように領土問題を定義し侵略しようとしている
それだけで十分だろ
846名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:49:34 ID:I4HSh+9v0
ガタガタというより民主になって北方領土問題投了したかんじ。
尖閣もなぜか中国がやる気まんまんになってるから近いうちに投了するだろう。
847名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:51:29 ID:UklzdiWu0
1855年(安政元年) - 日露和親条約が締結され、択捉島以南が日本領として画定
1875年(明治8年) - 樺太・千島交換条約によって樺太と北千島が交換され、全千島列島が日本領となる。
848名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:52:12 ID:6QwryAEx0
>>846
ロシアの方が北海道に近いだけヤバイぞ!
地図逆さまに見てもロシアの領土ってねーだろ正直
四国が韓国領って言ってるようなもんだ!
849名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:53:20 ID:dX04tVmb0
>>845
そうか馬鹿か
850名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:53:34 ID:r2rV1rma0
とりあえずロシア向けの中古車輸出を今すぐ禁止だ
851名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:54:30 ID:3C2Zm/1d0
>>845
その通りです。

+日本は民主主義を何があっても堅持しますということで。
852名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:57:00 ID:pwGREtZE0
日本の周辺はキチガイ泥棒国家ばかりなり
853名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:58:15 ID:oYR2vkYbQ
(^し^*)北方領土はロシア領だよ〜
854名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:59:20 ID:+1dfVgeg0
とっとと防衛費を倍額すれば良いだけの話
それだけでロシアはびびるよ。
855名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:01:47 ID:Saq/Y4p90
大使召還で第二次日露戦争勃発匂わせて円安誘導でもしろよ。
転んでもただじゃ起きないのが外交ってもんだろ。
856名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:01:58 ID:F/3uNFUH0
(ロシアが)泣くまで待とうホトドキス

中ロが脅威になるほど、アメリカも無駄金集って守ってくれないし、
核つくろうかなってのもできるからメリットもある。
857名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:04:43 ID:f6MCyx700
【社会】校長室で校長(59)の首を絞めたり、腹をけるなどした教諭、立石文典容疑者(52)逮捕 - 広島
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288782859/
858名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:05:39 ID:G/0UOlqM0
日本の科学力、技術力、精神力、団結力を舐めすぎ
859名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:05:48 ID:wkxTaXAPO
取り敢えず155mm砲とMLRSを国後の対岸に配置
充分に国後まで届くだろう。
護衛艦を北に移動して、無駄なダム予算を北部北海道要塞化に組み替え

860名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:06:18 ID:m1Q5WaPu0
なんで国後行ったのかな 択捉じゃなくて 昨日の古館のテレビに
出てたコメンテーターが択捉は完全にロシアに組み込まれてるから
返還は無理でしょうって言ってたがなにかメッセージがあるのかな。
この次は歯舞って警告してるし。
861名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:07:04 ID:/et5b8Cm0
>>854
日本が軍備を増強すればロシアはよろこぶんじゃないか
対中国包囲網の一角として頼れるようになる
海軍の脆弱なロシアは日本との戦闘しても得る物がない
ロシアが狙ってるのは旧ソ連加盟国の併合
862名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:08:28 ID:Ez/rs3Ez0
ロシアってなんで中国の威を借りないと動けないの?
863名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:08:52 ID:Dgi9OWk/0
>>838
良い所に目を付けてるねw
ただ立地上釧路空港は高台にあるから大規模な拡張工事は出来ないんだ
一番いいのは海兵隊を釧路に置く
海兵隊が使う規模の空港なら既存の空港に多少の拡張工事で済む
港も釧路西港を少し港湾整備すると軍事用に使えるようになる
海兵隊員用の居住地も空港から下に行くとかなり広い土地が空いている
訓練も矢臼別演習場に行けば実弾訓練も余裕で出来る
釧路なら対中国には津軽海峡経由で対処できロシア相手には納沙布岬経由で
オホーツクに出れる
物凄く良い環境なんだが誰もこの価値が解からないのだろうか?
864名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:10:25 ID:zfowU85b0
日本人も無理やりでも国後へいけよ。

あと5年をめどに千島列島と樺太を全部日本領に復帰させる宣言でいい

戦争やむなしだな
865名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:12:23 ID:adzvX3ZC0
このクソ大統領は管に名前を間違えられたのをいまだに根に持っている
んだろう。まあシナと陸続き国だから同種の性質の民族だからこんぐらい
する奴らなのだろう。
866名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:12:46 ID:/+vQ4r1GO
ロシアの新聞で見出しに「ロシアの勝利」みたいのが出てたな。
なんで日本の周りってこういう国ばっかなんだろう…

っつかどれも戦争で勝った相手と併合した国なんだよな。
867名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:16:10 ID:6QwryAEx0
>>862
それが昔からロシアの常套手段だから
868名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:19:10 ID:F/3uNFUH0
まず竹島を攻めるべきだよ。
自公すら竹島を無視する、あの対応がいただけない。
869名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:20:19 ID:0/a69JDu0
結局、ロシアが何をしたいのかわからん。
北方領土問題を目立たせてまた金を取ろうって話?
870名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:21:24 ID:zjbQZFiH0
一番ほくそ笑んでるのはプーチンのような

メドベージェフは大統領選挙をにらんで今回こんな行動しちゃったけど、その行動が富や雇用を生み出すわけではない
むしろ今回の一件で日本との経済交流が衰退すればロシア経済に打撃を与えかねないし、共同での油田開発なんかにも影響をきたしかねない
数年前のバブルが過ぎ去った今、少しでも好景気にあやかりたいロシアの富裕層や財界人はメドベージェフの行動をどう思うだろうか?
少しでも生活が良くなってほしいと思う国民も

プーチンは従来の親日路線を踏襲するだけで支持が集まるようになるんじゃないだろうか?
北方領土に関しては今まで手をつけなかったが、その仕事をメドベージェフが独断専行で強行的にやってのけた
後年メドベージェフがどうなろうが、後は知らぬ存ぜぬのあいまいな態度を維持するだけでいいんだから
871名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:27:40 ID:oYR2vkYbQ
(^し^*)北海道もロシアの領土だよ♪うふっ^し^
872名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:28:44 ID:iTCagYSj0
いまさら鮮明も何も、ロシアにしてみれば、
日本の返還要求に応じるメリットが無いだろうに。

ロシアの実効支配に対してつっかかっていく側の
日本が振り回されて、どうするよ。
873名 無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:43:40 ID:tnkYXrii0
>>863では中標津空港の軍用化はどうだろうか。もと軍の空港だよ。
土地は広いみたいだよ、安いし。
874名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:47:41 ID:AfKivkba0
エリツィンのソ連やロシアが貧乏なときに強力な支援を一斉投入してれば取り戻せたかも。
しかしもう遅い、竹島も、尖閣も相手が強く克つ豊かになりすぎた。
875名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:58:59 ID:IeVjRgjv0
もう救急などの例外除いて
北方4島の人道援助いらねとかロシア側言ってきたしな。
結局なんだったんだ意味あったのか?
税金注ぎ込んだわけだし総括ぐらいしろよな。
876名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 00:01:42 ID:GOyxpoIB0
国家や国民の財産、生命を守るのは政府の義務です、当然取り返す義務があります。
話し会っても無駄な場合は、有効な敵対的行動が求められるはず。
経済制裁や武力に及んでも取り返すのが政府の義務。
877名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 00:14:19 ID:jv1leVrA0
ふうせんにコショーでもつけて飛ばすとか
878名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 00:16:55 ID:1kqzUTim0
ゴルバチョフのときに馬鹿どもが人道支援なんかしたから未だに居座られてるんだろうが。
あのとき完全無視を決め込んでおけば露助どもは本国に引揚げて幾許かの金銭と引換に奪還できてただろうにな。
全ては2流以下の利権政治屋と人道という寝言を政治の世界に持ち込む脳内御花畑の阿呆どもの所為です。
879名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 00:17:08 ID:dTgHmUCQ0
>>874
どうせまた貧乏になるから焦るなw
880名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 00:24:22 ID:2IW4PIP50
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃    
┃  ウリナラがお手本ニダ  
┃   
┃  中国もロシアもウリナラをパクったニダ!
┃   
┃         人     
┃         <。 .>    
┃    ∧∧  /Vミ バシ!!
┗━━<*`∀´>/ ミ━━━━━━━━━━
    /) y )つ
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 

881名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:03:12 ID:e005m27LO
メドベージェフを密入国で国際指名手配しろ
882名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:08:20 ID:IWss+rUy0
北方領土返してもらう代わりに竹島をロシアにあげたらいいんじゃないか?
883名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:10:01 ID:rW4I/jLb0
鳩山がロシアに「社交」に行って、ロシア側を失望、激怒させた。
ただ、そんだけ
884名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:16:55 ID:8rmNZO650
露助なんて日本のGDPの1/3しかない小国じゃねーか
なめられてんじゃねえよカス
885名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:21:16 ID:Z3XbA+XJ0
ロシアは常任理事国で核保有国
886名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 11:33:57 ID:SufnOU7a0
>>872
ロシアのメリットは日本と親交を深めることだよ
ロシア人のアンケートで一番好きな国って日本なんだから
ロシアは返還義務のない歯舞・色丹を返還すると言い続けてきたのにアメリカの干渉のせいか日本は拒否してきた
887名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:58:29 ID:KrgCZeILP
鳩山政権のときは中国もロシアも何もしなかった。
菅に変わってからだよ。中国は菅政権を試したんだ。
その結果、バカ政権だと判明した。よって侵略する結論になった。
鳩山の時は小沢がいたからな。中国も手が出せなかった。
小沢は日本は核をその気になれば持てると中国に言い切ったからな。
888名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 13:38:03 ID:HyxWNUry0
四島返還にこだわるから二島返還で手を打とうとか言われて舐められるんだよ。

中国を見習って樺太は日本固有の領土くらい主張しなきゃ。
889名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 13:50:42 ID:SufnOU7a0
>>888
樺太千島放棄宣言したサンフランシスコ平和条約を連合諸国相手にやり直さなきゃいけないな
50年前はイギリスフランスに日本の主張は幼稚だって切り捨てられたそうだが
890名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 13:55:26 ID:UQmgMiRyP
火事場泥棒の勝ち

日露戦争再び
891名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 13:55:59 ID:zvgH0iIX0
外交ずたずた内政ずたずた
斬られまくりの詐欺民主
日本国民は騙したが他国は騙せないようでwwww
892名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:03:35 ID:SufnOU7a0
まあすでにサンフランシスコ平和条約で択捉・国後は千島で色丹・歯舞は北海道って言ったのを無視して
放棄したはずの択捉・国後返還要求してるけど
893名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:07:49 ID:AYx2ljt/0
国土の間近にロスケが巣くってると思うと吐き気がするな
中国に対しても国力も日本が上なのに卑屈にでるからこうなる
894名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:08:55 ID:zvgH0iIX0
>>893
国力が上?
どっちの国が、何の点でおいて?

895名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:15:13 ID:QSWoQvWQO
日露戦争の頃って日本が欧社交界やレジスタンスに大金使って広報もしてたらしいね。ただ武力だけじゃなくロビーも頑張ってた。今こそ中国やロシアに裏工作して欲しい
896名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:15:44 ID:QhxU+S1UO
サッサとモビルスーツ開発してロシア占領しろw
そーすればロシアねーちゃんとあんなことやこんなことがぁw
897名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:17:30 ID:jpO646nE0
自民もミンスも4つ返ってくるわけないのに返せ返せと叫んでるだけ
どっちもバカ

ミンスはなめられてるとかいってるがじゃあ歴代自民は何したんだよ
4つ返せって叫んだから平和条約締結後に2つは返すって話になったもっと叫べば4つ返ってくるとか思ってるわけ?
それも滑稽だな
898名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:21:03 ID:KU1/6HYLO
鳩山を派遣した甘さ
誰が見てもロシアの相手にされるわけない
899名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:22:59 ID:3in5zji3O
ネトウヨはプーチンのちんこ喜んでしゃぶるような奴らだからこれは嬉しいだろうな
900名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:23:29 ID:Xf6krtIX0
あんなに日本に近い所
日本のモノに決まってんだろが
901名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:25:18 ID:AYx2ljt/0
ロスケとかww2の頃からチャンコロ並みの技術しか持ってないからな
日本の支援無しでは開発もできない 

所詮劣等民族、元奴隷のスレイブ・スラブ人 
902名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:25:54 ID:IpD0Z0XeO
>>898
あれは派遣したんじゃなく、鳩山が勝手に遊びに行っただけだろう。
903名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:26:50 ID:uR9yVVac0
>>897
中ロの国境紛争は一昨年折半で合意してるんだよな。 よく2チャンで見る領土はどの国も一歩も譲れないなんて大嘘。


904名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:28:24 ID:/mqkwgnhO
そもそも2島だの面積だのと妥協(売国)案なんか振りかざすからこうなる
断固返せと叫び続けながら世界中にロシアの不法占拠を訴え続けないからだ
ロシアの工作に日本外交が完敗している証左だ。
905名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:32:43 ID:uR9yVVac0
>>904
巨大な有人の島を返還とか難易度高すぎだろ。 下手したらロシアに押し付けられて新たな民族問題を抱えることになる。
906名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:38:00 ID:SufnOU7a0
>>897
本当のところ日本政府は北方領土問題解決する気ないんだよ
最初日本は二島返還要求してて日本との関係改善を図っていたソ連はそれを飲んだ
するとアメリカが四島返還要求しないと沖縄返還しないぞと干渉してきて日本は従い交渉は頓挫した
907名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:39:03 ID:bKxR/l0XO
アホが総理大臣なんだから、当然の行動だな。
俺がロシアの大統領なら、北海道も狙いますよ。
908名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:39:08 ID:tJrk/JxJ0
もう興味ないし北海道ごとくれてやれ
909名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:40:06 ID:t/65kFKtO
樺太返せ。
910名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:40:33 ID:dpS9L0pCO
>>907
ですよねー
911名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:41:05 ID:zvgH0iIX0
満州も台湾も返せ
ついでにパラオとグァムとサイパンも返せ
朝鮮半島だけはいらん
912名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:44:33 ID:A1mfsUhT0
知床半島の眼と鼻の先にロシア美少女が暮らしているんだよ、日本人に成れるのを夢見ながらね。
彼女たちは先進国日本国民になって、礼儀正しく頭脳明晰な日本男児のモノになって、日本人の子を産みたいと
切に願っているんだよ、彼女たちは。それなのに、露助政府は彼女たちの気持ちを踏みにじって、
なんて残酷で野蛮で卑劣な政府なんだ。
早く北方領土を日本に戻して、ロシア美少女の願いをかなえてやれよ、露助政府は。
913名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:44:51 ID:qttPmYdM0
なにも知らない、何も出来ない民主ども。こんな状況になっても
いまだに民主のほうが自民よりマシなんて思ってる愚民て一体何なの?
在・B・マスコミ・公務員・日教組以外に民主支持っているのかね
914名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:47:03 ID:kjT9euwTO
【政治】 仙谷長官 「露大統領が歯舞・色丹訪問計画?いちいちコメントしない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288842557/
915名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:54:28 ID:dGo/ujdc0
支那蓄と朝鮮が「我々も返すつもりはない」とか言い出しそう
916名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:56:32 ID:NP99td3vO
馬鹿が政権にしがみついてるからな当たり前当然の行動だね
917名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 18:53:40 ID:obqRx+xz0
北方4島に砲弾打ち込めや!
918名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 19:22:59 ID:JgFZldFj0
砲弾はやばいだろ。ここはひとつ、有害電磁波とか長低周波とかを送って、あいつらを発狂させよう
919名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 19:52:48 ID:P7FAies80
サハリン2の件もあるし泥棒ロシアと付き合ってもメリット無し
プーチンの飼い犬には好きに吠えさせとけ
920名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 19:56:50 ID:IWss+rUy0
オイルバブルがはじけて本国がクソやばいからって
北方領土の海底燃料目当てなのはよ〜くわかるんだけどな
921名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:08:48 ID:A9lESGSh0

冷戦時代のソ連では、モスクワにあるアメリカ大使館に向けて
マイクロ・ウェ−ブを照射していたとか。
大使館員は、眩暈や頭痛に悩まされ、発癌率も上がっていたらしい。

日本も、大型電子レンジを人工衛星に載せるべき。
922名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:35:52 ID:e1Vu2VXG0
菅内閣最新支持率(11月4日現在)

読売新聞    53%←鍋常必死だなwwwwwwwwwwwwwww
JNN      50%←またみのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日新聞    49%
新報道2001 48%
NHK     48%
共同通信    47%
NNN     47%
朝日新聞    45%
報道ステーション 45%
日経テレ東合同  40%
時事通信    39%
産経新聞    36%
日経新聞    33%
日経読者    18%
ニコニコ動画  12%

与党に媚びない二コ動カコイイ
923名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:40:01 ID:nPvV4pRo0
924名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:58:52 ID:BeYDLID10

しっかりしろよ
バカ缶!
しっかりしろ!

925 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/11/04(木) 21:28:56 ID:e1Vu2VXG0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
   /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
  |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ
  ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |
  ヽ,,,,    (__人__) / ∧_∧
   ヾ>   `⌒´ < (     ) そうきたかwww
.__| |       .| | /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /.|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|    ∧_∧   お前が言うと
  /   ヽ ワロス      \ |   (    ) 説得力あるなぁwww
926名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 21:45:30 ID:2jTH6UYV0
とっくに島には大勢ロシア人が暮らして子孫まで作って文化までできつつあるんだから
戦時中の混乱期ならともかく、この現代で返還なんてどのみち無理
結局、返還なんて話じゃなく落としどころの問題だったんだよな

お互い外交努力で牽制しつつ協力して事態を鎮めてる状態だった
それが突然、ロシアに強引に梯子をはずされ日本政府が赤っ恥をかかされた形なわけで。
外務省と政府が「オマエなんかどうでもいいんだよ」と大勢の前で面と向かって言い放たれたも同じ。
で、どうするんかね?
わなわなふるえて耐えてみせるか?
そんなこと言わないでくださいよぉ〜とすがってみせるか?
927 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/11/04(木) 21:51:12 ID:e1Vu2VXG0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
   /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
  |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ
  ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |
  ヽ,,,,    (__人__) / ∧_∧
   ヾ>   `⌒´ < (     ) そうきたかwww
.__| |       .| | /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /.|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|    ∧_∧   お前が言うと
  /   ヽ ワロス      \ |   (    ) 説得力あるなぁwww
928名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 21:54:33 ID:Z7++Baoz0
ロシアはむかしから火事場泥棒だからな。
友好など期待するだけ無駄。
経済交流拡大しても、結果的には投資丸損するだけ。
しばらく冷却化したまま放置したらいいよ。

北方領土を支援する金あるなら、
極東地域への中国人の入植支援でもしてやれ。
929名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 23:04:25 ID:PVF6m+Lv0
>>907
オレだったら狙わないね
北方領土はロシアの物だとアピールしつつ、経済的な協力を得ることの方がメリットがある

中国に続いてロシアまで本格的に日本侵略に乗り出したら、
アメリカが日本に対し強硬的な手段を用いて直接支配下に置くだろう

日本という砦を見殺して、おめおめと太平洋の覇権を手放すわけがない
930名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 23:53:10 ID:e1Vu2VXG0
マスゴミはミンスのせいにしろよ
931名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 23:54:46 ID:8KTXhBm20
日本のものにならないのなら、いっそのこと北方四島全部吹っ飛ばせないかな?
932名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:18:39 ID:3m1z1ag/0
これを許したら、盗んだ者勝ちを認める事になる
ましてや終戦時のドサクサに紛れて、日ソ不可侵条約を一方的に破棄して北方領土に侵攻して来たからなこいつらは
933名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:43:12 ID:60diUjDM0
>>932
ソ連の対日参戦(1945年8月9日)は半年前のヤルタ会談(1945年2月4日〜11日)にドイツ降伏(1945年5月8日)の三ヶ月後と決まってた
終戦を狙って侵攻したわけじゃない
934名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:52:12 ID:CYlOCLsKO
終戦後に進行して日本人を拉致し大量虐殺したことに変わりはない
935名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:12:50 ID:hE3H2Kge0
ソ連は崩壊時にバクー油田すら放棄したのに、
北方領土返還にしくじった自民党(笑)
936名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:14:01 ID:BBfi3jAE0
メドベージェフを 不法入国で逮捕
937名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:16:59 ID:BBfi3jAE0
第2日清・日露戦争必要!!!!!
938名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:06:44 ID:5U5oHuAQO
はぁ?
返せ犯罪者
939名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:48:24 ID:JGlMXplzO
二十数年前は、普通にテレビCMで
北方領土は日本の領土って宣伝してたんだぜ!
おまえら覚えてる?
940名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:51:12 ID:9PThte5c0
中国にヘタレたの見たら
即、手のひら返しでくるロシア・・・・・
あいも変わらず信用できん国だな
まあ、、力関係に敏感なのかもしれんが
941名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:55:29 ID:loU4kUga0
まず見せしめに竹島のチョンを皆殺しにすべし。
942名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 11:56:37 ID:QQYZzjb30
尖閣問題が再燃してすっかりロシアの影が薄くなっちゃったな
こういうのが一番まずいんだよな
943名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:27:34 ID:HVFDi0go0
北方領土なんてくれてやれよ。竹島も尖閣も。
そのかわり国交断絶な。もう知らん。
北海道北半分をアメリカにくれてやって南半分で日本の囚人を
GPS埋め込んで農作業させればいいじゃん。死刑も廃止でいいよ。
作物収められなかった奴は北方領土へ追放な。
あ、あと、沖縄はアメリカにくれてやれ。いらんだろあんなもん。
944名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:39:30 ID:87TubQVo0
>>928
最小の労力で、最大の効果を得る、賢い方法だよな。

北方領土は戦争に負けたから、取られたんだろ。仕方がないじゃん。
竹島も尖閣も、別にどうだっていいよ。面倒臭いから。
945名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 13:03:00 ID:ZXJRMbrni
今となってはしょうがないが、
分割返還案に乗っておけばよかったのかもしれんな。
946名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 13:25:05 ID:9PThte5c0
>>944
馬鹿か?あやふやにしとくならまだしも取られても仕方ないとか
そんなんだから腰ぬけとか言われてちょっと強くく言えばいいなりになるとか思われるんだよ
外交にしかたない、とかありえんから
947名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 13:34:21 ID:/J+V+lZE0
日本「こるは要求ではない。命令だ!」
くらい言ってくれんかな
948名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 13:49:58 ID:v68ziJaO0
「千島も返せ」と言ってる政党は日本共産党だけらしいな。
949名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 14:51:49 ID:xUAkzv7Y0
ソ連崩壊前後が最初で最後のチャンスだった
だが当時の日本首相を見ると当然のごとく無能や売国奴たちが
ずらりと顔を並べ果たせぬ夢であった事よくわかる
950名 無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:18:41 ID:2ds/qGzL0
>>926>とっくに島には大勢ロシア人が暮らして子孫まで作って
だからと言って民族浄化を許す気にはなれない。
951名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:45:37 ID:lyEffUrF0
>>948
「樺太も返せ」と言ってるのは俺だけらしいな。
952名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:51:02 ID:nVqE4ZVt0
>>951
203高地を返せと言ってるのは俺だけだぞ?
953名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:53:26 ID:yPXvQDruO
>>944
愛媛朝鮮人
954名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 20:56:10 ID:z4ZuVjBk0
メドベの北方領土訪日は裏で中国が糸を引いてる気がする。おれの勝手な妄想だが。
多分それと引き換えにロシアは潤うことになるんだろう。
日本を刺激したところで全く脅威とならないのは、現実見ればわかるだろう。
955名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 21:18:20 ID:vV04xo8v0
日本は駆け引き下手だから不安だ
956名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 21:35:58 ID:59cJTl4o0
日本の政権交代をきっかけに、ロシアから二島返還交渉なら応じるとの打診が
あったそうだが民主党政権は対応できなかった。外務官僚が民主党をスポイル
する為だったとしたら国益より省益を優先したわけだ。

死罪に相当する。>外務官僚
957名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 22:12:43 ID:zt17zdfbO
日本人の好戦的な血が復活しつつあるな
実に喜ばしい
958名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 22:38:00 ID:GfyqmxPG0
弱い日本国民から搾取することばっかり考えて
強気のロシア、中国の圧力には屈してる・・・

これって嫌われる人のパターンだよね
959名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 22:48:20 ID:d9wrSv8X0
菅内閣最新支持率(11月5日現在)

読売新聞    53%←鍋常必死だなwwwwwwwwwwwwwww
JNN      50%←またみのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日新聞    49%
新報道2001 48%
NHK     48%
共同通信    47%
NNN     47%
朝日新聞    45%
報道ステーション 45%
日経テレ東合同  40%
時事通信    39%
産経新聞    36%
日経新聞    33%
日経読者    18%
ニコニコ動画  12%

与党に媚びない二コ動カコイイ
960名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 00:03:06 ID:L9QNrHAkO
>>926
日本の国土だから元々日本の町や村があり日本人が沢山住んでいて
日本人の墓地もあり日本人の地主が土地を持っていた所に勝手に攻
めてきて日本人を虐殺し暴行し島から叩き出して自国民を引き入れ
て占領しているんだから奴らを武力を使っても追い出すのが当然で
外交交渉で平和的に返還されるなんて思ってないよ
961名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 00:40:23 ID:eo9hcyQY0
ロシアェ 言っちまったな

後に引けない状況に自らを追い込んだんだ

約束を裏切り、それをゴリ押し


事実だ、と自らが言ったのは最大の汚点だ

先端技術も、資源交渉も、信頼から始まるが、一気に白けてしまった

やっぱり共産はダメ 哀しいかな事実
962名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:59:23 ID:YrNUZ+pw0
  !:.::.:.:.:.:.:.://.:/:/  //  !|-‐',--、:.:.:.:.:ヽ:.:.:ヽ:.:/
  !:.::i:/:./:.:.:.:.:/,,.:',,_.:'.:/   〃   ',',:.:.:l',:.:.:.`丶、:.:ヽ:.:.Y
. !:.:.|:!:/_,.ィ"イr'´ir::r゙'ヽ、  〃    ヾ、:.',ヽ:.:.:.:ヽ:.\:ヽ:|   
 |:.:.:!|/:.:!:.:|:.| ヾ |!ヽァ='}  |i     彡ニ7=ヽ、ヽ:.:.:.:.:!   
 |:.:.||i:.:.:!:.,':.:! "''ゞ==-''   `         /:::::r'''ヽヾ、:.:.:.|  
 |:.:||:!:./:/:.:.| ..::::::::....          、 {`ヽニ=く::トミニ:.!   麻呂重そういうのわかんな〜い
 !:.||:l:/:/:.:.:.:', :::::::::   ,         `丶、,,,,,,ノノ'"`|:ノ   
./:/'/':./:.:.:.:./',     '、      ...::::::::::::... ````   !:.l 
'./:/:.:/:.:.:.:./:.|ヽ             :::::::::::::::      ノ!:',  
//:.:/:.:.:.:./:.:.:!:.:|\   ,- 、                /:∧ヽ、__,.  
/:.:/:.:.:.:./!:.:.:.!:.:!:.:.:.lヽ , '  /  .            //:./:/ヽ、_,....
:.:/:.:.:.:,:':.,':.:.:.|:.,':.:.:.:| /  /          ,. '" /:./:./‐'´
:/:.:.:, ':.:,':.:.:.:.:.,':.:.:.://  /丶、    _ .. -‐'"   /://
':.:, 'i:.:.:,':.:.:.:.:.,':.:.:./ i  _,..!‐'''''ヽ´ ̄  ヽ       〃/
, ':.:|:.:.,':.:.:.:.:.,':.:.:/ |    ,.-‐''''ヽ    ',    〃/
963名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 15:04:04 ID:qSEALtwQO
やっぱり便乗してきたか W
964名無しさん@十一周年
(`・ω・´)!日本核武装決定。