1日朝早く、千葉県九十九里町と隣の山武市で突風が発生し、住宅およそ60棟で
瓦が飛ばされるなどの被害が出ました。気象台は、突風が竜巻だった可能性があるとみて
解明を進めています。
1日午前5時すぎ、千葉県の九十九里町から北に隣接する山武市にかけて突風が発生しました。
警察や消防などによりますと、このうち九十九里町真亀などでは、住宅およそ20棟で
屋根の瓦やアンテナが飛ばされるなどの被害が確認されました。また、5キロほど離れた
九十九里町作田と山武市本須賀にまたがる地区でも突風が発生し、農業用のハウスのほか、
住宅およそ40棟で瓦が飛ばされるなどの被害が出ました。けがをした人はいないということです。
銚子地方気象台の職員8人が現地を調べたところ、一部の地区で、屋根瓦などが
巻き上げられるような被害が見られたことや、木が倒れている方向が一定ではないことなどが
わかったということです。気象台は、現時点では、突風が竜巻だった可能性があるとみて、
引き続き、調査結果を基に解明を進めています。調査に当たった長坂泉防災業務課長は
「今のところ大きな被害は見られないが、被害の幅が100メートル近くあり、
広い範囲にわたって被害が出ているようだ。引き続き精査したい」と話していました。
*+*+ NHKニュース 2010/11/01[22:27:30] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101101/k10014971191000.html
2
僕の肛門も渦を巻いています。
4 :
名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:28:57 ID:ZmIjsYZJ0
永田町は今、左巻き
5 :
名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:40:49 ID:QzuCCbTGO
千葉は神奈川で落ちたまで読んだ。
6 :
名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:45:19 ID:xRexD8aJ0
【 清澄寺 (鴨川市) 】
清澄寺 (鴨川市) は、 千葉県 鴨川市 清澄にある、 日蓮宗 の 大本山。
山号 は千光山。
日蓮 が 出家 得度 および立教開宗した寺とされ、
久遠寺、 池上本門寺、 誕生寺 とともに 日蓮宗四霊場 と呼ばれる。
■ 地理 [ 編集]
南房総国定公園 に含まれており、北斜面には 暖帯 性 南斜面には 亜熱帯 性の植物が自生する植物分布の境界となっている。
ま た、安房・上総の分水界であり
清澄山は本土で一番早く 初日の出 が 拝める場所でもある。
また、山周辺の一帯 には 東京大学農学部 の 演習林 がある。
■ 歴史
771年( 宝亀 2年): 不思議法師 が訪れて 虚空蔵菩薩 を祀り、 山岳信 仰 の 霊場 となる
836年( 承和 3年): 円仁 が訪れ、 天台宗 となる。
1096年( 嘉保 3年): 雷 による火災で堂宇が焼失し、 国守 の 源親元 が 再建する
1219年 頃( 承久 年間): 北条政子 が 千日講 を催し、 宝塔・ 輪蔵 が造立 されたほか 大蔵経 4,000巻余が納経された。
1233年( 天福 元年): 道善 を師として、 日蓮 が 入門 する 1253年( 建長 5年):日蓮 が立教・開宗するが、住職へ折伏をおこない日蓮宗への宗旨変えを迫ったため破門される。
1618年( 元和 4年): 徳川秀忠 の命により 真言宗 に改宗し、 独礼寺 格 を与えられる。
1920年( 大正 9年)4月:真言宗清澄寺30世玉瀧義秀住職が法華山門 不入を解き、
盛大に立教開宗会を催す。
以後毎年清澄寺で立教開宗会が営 まれる。
1949年( 昭和 24年)2月:真言宗清澄寺31世岩村義運住職が、
末寺 45ヶ寺とは袂を分かち、
真言宗智山派から 日蓮宗 に改宗する。
岩村義運 上人は日蓮宗大本山清澄寺1世貫首となるが、
すぐに下山。
以降貫首は日蓮宗管長が就任し寺務を司る別当職が置かれている。
7 :
名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:57:33 ID:djX59DgV0
超電磁タツマキ〜〜〜〜
@
なんだってー!
9 :
名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:26:33 ID:BEQOIMnc0
真亀山の神様のお力だな
10 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:05:07 ID:6kfzwHAp0
■次の話は、奈良時代に房総半島出身の僧が、奈良県の吉野で修行をしたときの話です。
この僧は、奈良の都でも有名な僧になりました。
日本霊異記
奈良時代末期から平安時代のはじめにかけて編纂された仏教説話集。(日本で最初)
こんな話が載っています。
千葉県山武郡出身の僧がいました。 名前は,禅師広達。
この修行僧は,災いを取り除き幸いを招くことのできるばかりか病をも治すことができました。
広達は,聖武天皇の時代に (奈良の大仏を作った天皇。市原市に65mを超す七重塔が建てられていたころ。不思議 法師 が清澄山で修行をしていたころ。),
奈良県吉野の金峰山に入りお経を唱えながら修行。
阿弥陀仏アミダブツ・弥勒仏ミロクブツ・観音菩
薩カンノンボサツ などを彫りだし,皆でお供え物をしました。
今は吉野郡大淀町越部の岡堂に安置してあるということです。
<海の道> 安房(千葉県)と阿波(四国) 房総半島の最先端(館山市大神宮258)に安房神社が建っている。
その昔,天富命(あめのとみのみこと)が四国の阿波に住んでいた忌部(いんべ)氏を率いて, この地に上陸したときに,祭神天太玉命(あめのふとだまのみこと)を祀った。 それ以来,安房一宮として現在に至る。
天富命が,この地に麻を植えたところ,とてもよく実っため,「総」の字が付けられ,
上総」「下総」の国名がついた。
「上」は,東海道が海の道を経て「上総」から「下総」に通じていたことに因む。
安房」の地名は,「阿波」の言い換えとされる。
11 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:07:08 ID:VoKijJze0
せめて「元法相」ぐらいつけろよw
12 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:07:24 ID:6kfzwHAp0
■日本霊異記の世界
正式の名前 → 日本国現報善悪霊異記
1)<日本の国>を意識する。 一番北側に位置するのは,上総(千葉県) 一番南側に位置するのは,肥後(熊本県)
2)<善悪> → 法相宗の立場から,善人と悪人とを分けて,悪人は永遠に地獄に落ちるとする。
天台宗(最澄)は,みんな例外なく仏になる性質を持っていると説く。
この対立は,平安時代の一大論争になった!!
★円仁は,天台宗に密教を導入した人。
密教 → 山や川、草や木も仏になる性質がある!
<日本仏教の特徴> 日蓮は,天台宗を学ぶ。
■慈覚大師円仁 承和2年(835年) 天台宗円仁が清澄山にのぼり虚空蔵求聞持法を修した。
「あけの明星 円仁」の伝承は,鹿野山・笠森寺など房総を含む日本各地にある。
浅草寺・恐山など多数!
13 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:07:32 ID:mHq6t7Y/O
ぴこ
たつまき
げいび
おみあい
うお
最近竜巻注意報よく見る。
16 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 03:20:53 ID:vMBFSvKIP
千葉とか群馬は竜巻を売りにしたご当地土産作った方が良いぞ
売り上げから何%かでも被害修復に寄付すればカッコイイし
17 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 03:30:32 ID:AI7L7jCKO
>>16 そこでゆるキャラか
竜巻キャラだと成田のうなりくんの身が危険だ…
(´・ω・`)昨日早朝確かに渦に巻き込まれたように一定の感覚で強風に煽られながら二輪で走ってました
19 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 05:52:41 ID:rTBsqSUA0
チョココロネの中身をピーナッツクリームやあんこクリームにして竜巻(トルネード)100円
姉妹品に中身をツナ・明太・マヨで渦巻(ヴォーテックス)150円
豪華版に粗挽きソーセージとクリームチーズを入れて油で揚げる台風(タイフーン)300円
20 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:54:55 ID:qc9Vq2wN0
竜巻は千葉が多いんだっけ
21 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:58:44 ID:NujRVRkGO
>>ファミスタ88?
22 :
名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:33:25 ID:+pt1e3WhO
まだあるのか
23 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 14:12:07 ID:hP+A6XSf0
a
どうでもええわw