【国際】 「日本が、大統領の北方領土訪問を批判?理解できない」…ロシア外務省筋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★【露大統領北方領土訪問】日本の反応は「理解不能」とロシア外務省筋

・インタファクス通信によると、ロシア外務省筋は1日、メドベージェフ大統領の北方領土訪問を
 批判する日本側の反応について「理解できない」とし、この問題でのロシアの立場に変わりは
 ないと強調した。

 ロシア側は、北方領土への訪問は「自国領内」の移動に当たるとの立場。大統領の
 訪問に先立ち、ラブロフ外相は10月30日「ロシア大統領は恒常的にロシアの行きたい
 ところに行く」と述べ、日ロ関係には「いかなる関連もない」と主張していた。

 日本側は、北方領土訪問について「大変遺憾だ」(菅直人首相)などと反発。前原誠司外相は
 ベールイ駐日ロシア大使を外務省に呼び、厳重に抗議した。

 http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101101/erp1011011700009-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:10:03 ID:HuV1XWRB0
enihsatugab
3名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:10:38 ID:E85d0gsp0
密入国者なんだから逮捕すりゃいいじゃん。
4名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:11:57 ID:j6CpK2JW0
民主党の土下座外交のツケ
5名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:11:57 ID:ZsRJCHbp0
>理解できない」…ロシア外務省筋

池沼なの ?
6名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:12:54 ID:m3S3EhSV0
前ナントカさんはオカラを葬ってもいいと思うよw
7名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:13:24 ID:zgDt3ZD70
中露北は思考回路が同じ
8名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:13:27 ID:nuFOxt0a0

★幻の映画『樺太1945年夏 氷雪の門』深谷で上映


一九七四年の完成後ほとんど劇場公開されず“幻の映画”と言われた「樺太1945年夏 氷雪の門」
(村山三男監督)が、三十一日から十一月六日まで、深谷市深谷町九の深谷シネマで上映される。
初日は、主演女優の二木てるみさんが来場し、ゲストトークを行う。

太平洋戦争末期、日本領だった樺太にソ連軍が侵攻。日本の全面降伏後もソ連軍が武力制圧を強める中で、
最後まで現地で職務を全うしようとした電話交換手の若い日本人女性九人が、集団自決に追い込まれる
悲劇があった。この映画は、「北のひめゆり」とも呼ばれる彼女らの実話を描いた。

自衛隊の協力で戦闘シーンを撮影するなど約五億円をかけた大作。旧ソ連が公開に圧力を行い全国公開は
されず、北海道と九州の一部で一週間上映されたにとどまった。

助監督だった映画監督新城卓さんが「埋もれた大作を世に出したい」と、フィルムを再編集してデジタル
化。今年七月、三十六年ぶりに東京都内で劇場公開された。その後全国でミニシアターを中心に上映が
広がり、県内では深谷シネマで最初の上映となる。

料金は一般が千二百円、六十歳以上と障害者が千円、高校生が九百円など。二木さんのトークは、三十一日
の二回目(午後一時半〜三時四十分)と三回目(同四時半〜六時四十分)の上映後、それぞれ約三十分。
十一月二日は休館日。
9名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:13:30 ID:j4EZANevO
すっとぼけてんなよロスケの野郎
10名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:13:37 ID:6d6MINJz0
馬鹿だから理解する気もないだろ。はっきり言ってやるわ馬鹿馬鹿馬鹿
11名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:13:40 ID:SPYXIUyH0
日本が尖閣で使うように、ロシアにとっても北方領土は領土問題ではないというスタンスなのだろう。

チャイナは様々な圧力をかけられる側にあって、難癖と攻撃により問題化させることに成功しつつあるけど、
はてさて、日本としてロシアに対してとれる選択肢というのは、どれくらいあるのだろうか・・・。
12名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:14:08 ID:SVfI1TUjO
あとひと月もすれば、生存すら危うい地域なのに。
あぁ、カニか。
13名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:14:11 ID:sLUqYcog0

>厳重に抗議した

よかったな前腹、

口だけ出せばいい外務大臣でwww
14名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:14:46 ID:+Ag9LWfX0
結果的に
中国の領土外交のパシリに利用された
大国ロシアの農奴大統領
というレッテルを張られるだけ
ロシア国内での地位の低下は避けられない
15名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:14:52 ID:KYRLA8gL0
中露韓で「日本の領土認識は根本的に誤っている。」なんて共同声明を出されそうだな。
16名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:14:53 ID:+m7wlUL50
アメリカがソ連にあげちゃったんだからしょうがないんじゃないの?
17名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:15:16 ID:TJ2UOJom0
そのうち、現実が見えないアホ集団はにっちもさっちもいかなくなるよ
そして戦争
現実が見えない奴等に問題解決なんかできるはずはないからね
18名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:15:41 ID:S6vnjSNf0
軽く見られたもんだな日本。
19名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:16:12 ID:06w21WkD0
次は竹島で韓国の大統領がなんかするな
20名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:16:15 ID:TThvZVLQ0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

これが9条の力w
これが平和憲法の力だ。

なんとか堪えてきたが、政権運営できない奴らに任せた途端、
本領発揮しまくり。

思い知ったか! ・・・思い知ったわw
21名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:16:19 ID:kjZmdijvO
■尖閣には1千兆円ほどの世界有数の石油量が埋蔵されてるんだろ。
中国が攻めてくるか実効支配してくるのは時間の問題だろう。
所詮、獲ったもん勝ち、勝ったもん勝ち。竹島しかり、北方領土しかり、米軍基地しかり。
国際法も国際社会も何もしてくんないぞ。アメリカにも中国にも取られんなよ


■日本の海保職員が中国人に殺害されたかも知れないことについてだが

嘘の歴史教育、反日教育で日本人を殺せ、殺せと教育してる国だぞ。これくらい当たり前なんだよ。あの国は。

むしろ中国人の民度の低さ、残虐さがこんなものじゃないことを日本人は知らなければならない。

中国政府がデモを抑制、鎮圧しなければ中国全土の日本人みんな虐殺される可能性すらある。

中国がそんな国、国民であることを日本人は知らなければならない。

去年のウイグル暴動、ウイグル人大虐殺が頭から離れないのは自分だけじゃないだろう…


■東シナ海のガス田 前原外相が「中国が掘削の可能性」指摘
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101021/plc1010211136011-n1.htm
22名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:16:32 ID:pwoGSXpA0
チョンと竹島問題
チュンと尖閣諸島問題
ろ助と北方領土問題

…とりあえずチョンかチュンに軍隊でも向かわせとく?
23名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:16:40 ID:aZBQFnOa0
だれがどう見ても「火事場泥棒」
ロシアに魂を売った「外務省のラスプーチン」はなんか発言してる?
24名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:16:47 ID:WlZuJZA70
民主がなめられてるっていうのも問題だが

そもそもこの問題は自民党がなにもせずほったらかしにしておいたのが一番の問題

60年以上も実行支配されたらもう無理だろ

25名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:16:59 ID:id7l6PUUO
柳腰だからね
26名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:17:15 ID:63Sukhk10
すべてはシナの対応が・・・・・・・・流石、民主党(涙)
 国は守れない
27名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:17:21 ID:1D/Xhjvh0
民主党が政権に就いてから領土問題が表面化するケースが多くなってきてるね。

ひょっとすると、民主党が国家運営してるのが元凶なんじゃないの?ww
28名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:17:37 ID:oYYKzb5U0
国を守る意識が薄い民主党政権になってから舐められまくりだな。
29名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:17:41 ID:IL/W1pHH0
しれーとした顔して、言ってるんだろうな。
泥棒の確信犯。
30名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:17:42 ID:Qx23UIza0
さて・・・鳩山くん、君はロシアで何を約束してきたのかね?
今までのロシアの反応からして、あまりに行きすぎた発言だと思いますが。
31名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:17:47 ID:rSze8wcQ0
政治力=軍事力  核武装を真剣に考えるべき
32名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:18:10 ID:HjUEtoWk0
ロシア人頭悪くね?中国の侵略が世界で批判されてる今領土訪問とか
世界に「ロシア人も中国人と同じです」って言ってるようなもんじゃん
33名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:18:23 ID:+Ag9LWfX0

中国の尻馬に乗せらたれ
軽挙な露大統領
まだまだ青いな
34名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:18:46 ID:S6vnjSNf0
自民だ民主だのレベルじゃない話だ
日本そのものが試されてるんだが
自覚がないな
自民が放置し続けて来れたのも、国民が怒らなかったからだし。
35名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:18:48 ID:wPY4tFQxO
北方領土回復は無理

あきらめるしかねーな

竹島も無理

尖閣は実行支配してるからまだのぞみある。でも民主党だから無理
36名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:19:12 ID:BpFZ0nDS0
>>27
民主党というか菅政権になってからだな。
37名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:19:23 ID:cnWUvOci0
本当に強盗団だなイワンは
38名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:19:26 ID:KYRLA8gL0
>>32

尖閣とは事情が違うのだよ。
39名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:19:38 ID:MYCSAk/v0
憲法s第九条乙
40名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:19:49 ID:h9obuILj0
シナもクソだがロシアもクソだな。
9条なんてあるから嘗められるんだよ、
廃止しちまえ。
41名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:19:50 ID:OCLiAh+T0
世界が日本政府の言うことは棚上げ プゲラッチョ m9(^Д^)

やってくれったぜ、民主党政権!!
42名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:21:01 ID:ABMkxcCJ0
中韓露から侵略されてるのに何もしないのよね
43名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:21:12 ID:EIUKUvOw0
あーあ
ミンスのせいで舐められまくり
44名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:21:16 ID:oo8rxVEr0
内弁慶内閣
45名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:22:08 ID:sozQHceS0
菅も行け!!!
前原も行け!!

日本を守れ
46名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:22:08 ID:4hUKtlTgP
ダメだよ、午前中に話しないと...午後は酔っぱらってるから
なんにも理解できないんだ、ロスケは。
47名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:22:55 ID:V0g0OYUO0
諸外国にやりたい放題やられて悔しくないのか?短小内閣
48名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:23:13 ID:xEsJpGdb0
そりゃこの時何の抗議もしなかったから、理解できないのも当然

ttp://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20070603

2007-06-03
■[国内][露国]露外相、北方領土を初訪問 首脳会談前に日本けん制
http://www.sankei.co.jp/kokusai/world/070603/wld070603003.htm

 現地からの情報によると、ロシアのラブロフ外相は3日、北方領土の国後島を訪問した。旧ソ連崩壊後、
ロシア外相が北方領土を訪問するのは初めて。6日からの主要国首脳会議(ハイリゲンダム・サミット)に
合わせて予定される日露首脳会談を前に、日本の領土返還要求を強くけん制した形だ。
 外相は国後島のほか、色丹島で学校を視察する予定。北海道根室市の納沙布岬から約7キロの距離に
ある歯舞諸島の水晶島にも足を運び、2005年に建てられたロシア正教会の教会を訪れて南クリール諸島
(北方領土)はロシア領だとの主張を内外にアピールする見通し。
 ロシアの閣僚では、イワノフ第1副首相らが4月に北方領土を訪問したばかり。外相は昨年9月に水晶島を
含む北方領土の訪問を計画したが、悪天候のため中止された。
 プーチン政権はエネルギー輸出で潤う財政を背景に、北方四島を含むクリール諸島(千島列島)の開発に
力を入れており、実効支配の既成事実化を図っている。(共同)
49名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:23:40 ID:RoQvrFF+0
鳩山って何しにロシアに行ったの?
50名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:23:45 ID:XTl/FwGsO
柳腰外交足元みられてますよ
日本と日本人の生命と財産を守る気がないなら
政権返上しろ
51名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:23:45 ID:0jK3Ycg30
ネトウヨは自民党ならなめられないという根拠を示せ
52名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:24:29 ID:y8KgYeZ70
理解出来ないっつーのも凄いな
53名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:24:59 ID:hgtdivEc0
核武装をしてロシアに核ミサイルを撃ち込め!
54名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:25:04 ID:qYNVmfvm0
まあ、日本も尖閣のときにきっちり逮捕、裁判して、
こういう言葉吐けばよかったんだよな。
55名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:25:07 ID:9gFZBnq00
>>1
そりゃ理解できないだろう
この件が最初に報じられてから1カ月
その間、政治主導を重視する前原外務大臣の命令で
外務省、駐露大使館とも一切の根回し等をしていない
それをいきなり閣僚級で非難されて意味が理解できる国なんか無いよ
56名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:25:19 ID:/jpRJcSB0
実際のところロシア人が大量に住み着いてる北方領土が返ってくるわけないってみんな判ってんだろ
占領された時点で終わりなんだよ
57名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:25:52 ID:+m7wlUL50
ヤルタ密約でソ連参戦の見返りにアメがあげたものじゃん。
なんで2chの書き込みはそこにふれないの?
CIAなのw?
58名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:26:05 ID:ejxmryZD0

朝鮮人には竹島を盗まれ、ロシア人には4島を盗まれ、そして今また
支那人が尖閣を盗もうとしている。

日本の置かれた状況は、まるで堅気が一人だけ泥棒部落で生活している様なもんんだ。
59名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:26:09 ID:V0g0OYUO0
>>52
いや、日本人が(というより今の政府が)相手国の都合理解しすぎなだけだろ。
民意は理解しないくせにな
60名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:26:38 ID:y8KgYeZ70
>>56
まあそりゃそうですけどね
61名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:26:51 ID:QRoHdxRN0
民主党になって日本がドンドン小さくなっているような気がする
62名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:26:55 ID:Dm8yKIP80
>>49
地球市民として友愛の理念をお話に。

北方領土は日本だけのものじゃないとか言ったんじゃないか?
63名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:27:19 ID:MwjrNbqg0
ヽd´ι`bノ ワタシニホンゴワカリマセーン
64名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:27:39 ID:9gFZBnq00
>>51
こういうネタは外交族の連中にすぐ入るから
自民政権時代ならロシア国内で正式発表される前に根回しを始められる
なめられないって事は無いと思うが
65名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:27:41 ID:0OcBY6UN0
民主党はまたジミンガーとかロシアガーとか言うのか
66名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:27:53 ID:ElbYR8AH0
民主党のせい
67名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:27:57 ID:S6vnjSNf0
日本人は外のものを引っ張って来るのは天才的に上手いんだけど
持ってる物を取ろうとする相手に反撃するのが天才的に下手
68名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:28:27 ID:V0g0OYUO0
やっぱ自民党にしときゃよかったんだよ。
誰だよ民主なんかに投票した奴。売国奴として同罪だ。
69名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:28:52 ID:hwPyIk0A0
>>1
わざとのくせに何が理解できないだ。
70名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:29:17 ID:hdmwYaFZ0
麻生なんてロシアに許可をとってサハリン訪問したんだよな。
自民政権ではサハリンも満州も四島もロシア領土。
71名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:29:22 ID:KYRLA8gL0
日本国は最終的に名古屋より北の本州だけになりそうだな。
72名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:29:48 ID:ty9p42r/0
露助は馬鹿だから何か対抗処置とって損害与えないと理解しないだろうな
73名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:29:59 ID:mCqzGkst0
>>36
鳩山のときから領海侵犯はバンバンされるようになった
民主党になってからが正解
74名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:30:07 ID:1w4E2+T/0
これが友愛外交の成果か
75名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:30:21 ID:Jp/C+0HF0
いや、これは後々使えるから、中露には今のうち
やりたいようにパフォーマンスさせておくに限る。
ただし、中露の動向については逐一世界メディアに流しておく必要がある。
76名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:30:45 ID:EeutjFt70
条約を守らない実績1 帝政ロシア・共産ソビエト・果たして、民主独裁露西亜は?
77名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:31:13 ID:y8KgYeZ70
>>70
いやまあ樺太は日本の領土じゃないですよ
78名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:31:28 ID:peK1IUgQ0
何はともあれ民主のせいでこんな事になったのは間違いない
79名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:32:37 ID:qjIx29qj0
>>1
>ロシア側は、北方領土への訪問は「自国領内」の移動に当たるとの立場。

いやいやw
だったら毎日いつでもチャッチと行ったり来たりすればいいだろ。
おごそかにやってる時点でテメエラ自分達の非を認識してんじゃねぇかよw
80名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:33:13 ID:PtXuEGnAP
ここで韓国も竹島にアクションおこしたらちょっと面白い
81名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:33:15 ID:HIth9ypnP
火事場泥棒
82そまん:2010/11/01(月) 17:33:21 ID:pOeF97Hk0
日本政府は、一体何で意味のない内政干渉なんかしてるの?他国の大統領が、その国の領土の島を訪問したって、日本に何の関係があるのか??日本っていつから変なストーカ国家になったんでしょうね。前原は外相不適格ですからさっさと首にしてほしいです。
83名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:33:24 ID:y8KgYeZ70
>>79
だよねぇw
84名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:33:50 ID:4pY+Ztwg0
日本に国力がない。
具体的には、資源がない。
だから、強く出れない。
新エネルギーを発見するまで臥薪嘗胆。
85名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:33:51 ID:S6vnjSNf0
>>73
自民終了は予想されてたから、外国はただその時を待ってただけ。
そしたら案の定、自民党に力がなく政権を守れなかった。
民主のせいにするなって。
86名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:33:56 ID:sLx8Zyco0
メドベージェフはロシアの前原
87名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:34:20 ID:xEsJpGdb0
>>64
それで自民政権時代はロシア外相訪問時には何をしたの?
88名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:35:01 ID:+F/ESkJBO
>>79
だったら日本も毎日訪問しろよ
行けない時点で負け
哀れだな
89名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:36:02 ID:JA3N3HwyO
>>1
鳩山効果と、民主党の弱腰外交の成果で
火事場泥棒がドヤ顔で「理解不能」とかいうようになったぞ?

さすが、売国党はちがうな
90名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:36:26 ID:rdxsKej30
鳩山、最低でも県外!

今がチャンスニダ(竹島にヘリポート建設)
チャンスアル(尖閣侵犯)
遅れるな!(北方領土上陸)
91名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:38:17 ID:779uMhyvO
まぁあんなチキン外交してちゃ、そら強気に出られるわな
どこの国からもそういう目で見られる
92名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:38:29 ID:3Z8Q4ly/0
なんか民主党見てると
オーストラリアのマリアテレジア思い出すわw
四方八方に舐められてw
まあ、マリアテレジアは意外にできる人だったから
比べるのはマリアテレジアに失礼なんだがねw
93名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:38:57 ID:Zy+3Jqt20



鳩が密約をしてきたんだお!




94名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:39:10 ID:Qx23UIza0
>>49
菅と会談する予定が、日本の都合で破棄されたから鳩山が送られた。
95名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:40:15 ID:63Sukhk10
>>85
アホ???時を待つ・・・・民主政権か(笑)
96名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:40:20 ID:ZsRJCHbp0
>>49
ロシア人を激怒させに行った。

ちなみに、鳩山は今度はインドに良く予定
97名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:40:39 ID:CO1qeDcp0
ロシアのコメントが中国と全く同じで、すごい。
恥ずかしくないのかなロシアは。
98名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:40:47 ID:JA3N3HwyO
これ、間違いなく鳩山効果だろ?
ロシアでバカ曝して
こんなバカが総理やれる政権なら、いまならやり放題と思ったんだろう

あと、尖閣諸島問題の処理も見てた上での判断だな、これは
99名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:41:08 ID:THvoCpB80
日本が見つけただかのロシアのガス田だか油田を取り上げられてオシマイ
どうせ敵わないんだからもうキャンキャン吠えるのやめとけ
なんのカードも強みもなく交渉で領土を返して貰えるとか有り得ないでしょ

力で取り返せない、実効支配が出来ないものを主張してもタダのマヌケ
尖閣も黙って実効支配しといてシナチクの雑音は無視するに限る
100名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:41:13 ID:tdpZgRwY0
>>85
いやその理屈は通らねえ
民主は与党になった時点で果たすべき義務すら果たしてないだろ
101名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:41:30 ID:Cd9aoQ7q0
白々しい。
102名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:42:12 ID:mCqzGkst0
>>85
>>自民終了は予想されてたから、外国はただその時を待ってただけ。

じゃあ与党のときはその力があったんだw

そしたら案の定、自民党に力がなく政権を守れなかった。

じゃあ与党のときはその力があったんだw

それはその通り

>>民主のせいにするなって。
あなたも認める民主の力が無いから攻められてるんでしょ?w



103名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:42:41 ID:9gFZBnq00
>>100
その理屈は変だ
日本国民が民主党を政権与党に選択した時点で
日本の政権与党の責務に外交や安全保障は含まれない
104名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:42:49 ID:HbWlHoSN0
訪問して住民にメリットあるのか?
105名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:43:00 ID:ShHf3yvP0
ん?理解できないだって
だからいつまで経っても露助なんだよ。
106名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:43:18 ID:2yrmiaxE0
ソ連≒ロシア

日本とソ連は日ソ中立条約を結ぶ友好国だ。
そのソ連は条約を破って日本へだまし討ちをし、友好国日本へ侵攻した。

ソ連が国内ほとんどの兵や兵器をヨーロッパ戦線へ投入し、ドイツをぶっ飛ばした。
その後、ドイツで大暴れさせたソ連極東機甲師団を元の友好国日本へ戻した。
そして、条約を破ってソ連極東機甲師団をそのまま日本へぶつけ、
日本を侵攻し人命と財産を奪った。この泥棒行為は認められない。
日本は財産を返してもらう権利がある。

調べれば調べるほどムカツクことをソ連は日本へやっている。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h13/jog203.html

日ソ中立条約
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E3%82%BD%E4%B8%AD%E7%AB%8B%E6%9D%A1%E7%B4%84
そもそもロシアは条約を誠実に守ったことがない。
107名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:43:30 ID:V0g0OYUO0
まぁ結局、沖縄の基地問題でもめたのがこういう形で結果として現れるわけだ
108名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:43:44 ID:S6vnjSNf0
>>95
そうっすよ?外交なんて無慈悲なもんじゃないの。知らんの?
109名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:45:29 ID:9gFZBnq00
>>108
まあ政治家同士が個人的に仲良くなれば外交できると思ってるのは
世界広しといえども日本の民主党とその支持者だけだとは思う
110名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:45:51 ID:mCqzGkst0
ID:S6vnjSNf0

都合のいい事しか答えない
典型的な民主工作員だなw
111名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:46:26 ID:I8Wv+kPAO
ロシアン
「戦争に勝手勝ち取ったのだから我が国のもの」
ちうごく
「戦争で奪われたから我が国のもの」

あれ?
112名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:46:58 ID:S6vnjSNf0
大体、日本は戦後一度も海外に向けて北方領土を
問題化すらしてこなかったのだから、民主のせいとかそんなレベルじゃないだろ。
国内向けリップサービスで国内だけで言ってたに過ぎない
113名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:47:39 ID:43Awwfs70
支那白人
114名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:48:10 ID:5XM12OQJ0
はいはい。柳腰柳腰
115名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:49:00 ID:kP3eMapG0
中国とアメリカは後回しにしてまずはドイツとともにロシアを徹底的に潰して残滅しておくべきだった
116名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:49:38 ID:V0g0OYUO0
>>112
中曽根政権時代だったかな・・・TVCMやってたぜ。
「北方四島は日本固有の領土です」てな。

基地問題でさんざ自民が「さっさと解決しろ」とアドバイスしてんのに
グズグズしてた民主が悪い。アホの塊のようなもんだ。
117名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:50:08 ID:R8D/oWvr0
また鳩山のバカがなんかの約束してたってことだな。
118名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:50:15 ID:hz9mnispO
日露戦争の腹いせにやられたとしか思えない
119名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:51:47 ID:V0g0OYUO0
国内にある靖国にもビビっていけないような日本の政治家はロシア人を見習うと良い
120名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:51:51 ID:Lx5TDNL5O

    ∧__∧
    ( *´∀)  メドに逮捕状を出すべきだな!
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"

121名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:52:22 ID:tdpZgRwY0
>>103
エー何だよそれ
滅茶苦茶だろ
122名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:52:28 ID:Rj9824Wv0
はいはい、もう終わり終わり。
もう何を言っても無駄。
123名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:52:59 ID:kP3eMapG0
いつだったか北方領土返還のチャンスがあったんだよね
日本は華麗にスルーしてたが
124名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:52:59 ID:mpNsY82C0
ロシアころせ
125名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:53:24 ID:4E/tD4Ol0
メドベージェフが北方領土を訪れるなら日本にビザを申請すべきだった

バカだから分からなかったのだろう

とりあえず検察は密入国の罪状でメドベージェフを起訴しとけ!
126名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:54:59 ID:S6vnjSNf0
>>116
だから国際社会にはナーーーンもして来なかっただろって
言ってる。
127名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:55:30 ID:qrKYNS480
>112
民主党政権になってから起きた以下の条件

・基地問題での米とのギクシャク
・尖閣諸島問題の失態

この条件が初めてそろったところで
ロシアは駒を進めたんだよ
128名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:55:34 ID:Wv4tbZXT0
鳩山が北方領土をロシアにやったのだ。
明白だ。
129名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:55:45 ID:9gFZBnq00
>>123
2島返還なら何度かあったね
バブル期には4島買い取らないかって打診もあった
130名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:55:50 ID:4Oo9XoMZ0
ロシア「領土問題は存在しない」
131名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:56:07 ID:SzpevxHA0
管総理大臣も行けばいいじゃないか。
それで向こうがどういう反応してくるか見てみたい。
132名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:57:06 ID:Qx23UIza0
>>131
行かなかったから、怒ってんだよ
133名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:58:55 ID:pyoU2lwk0
民主党!
メドベージェフを日本に入国させるんじゃねーぞ!
遺憾の意なんて、言うだけなら小学生でも言えるんだよ!
134名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:58:57 ID:LRRGqHOL0
民主になってからこんなことばかり
あと3年続いたらどうなるんだろうか
135名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:58:58 ID:F7nuqMTNO
では北方領土がどうしてロシアのモノなのか
歴史的根拠を説明して頂こう
136名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:59:09 ID:VfSbZrKh0
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)  相手は、勝ち目のない次の選挙で頭いっぱいの男だぞ
 `ヽ_っ⌒/⌒c   断固とした対抗措置をとって、落選するまで手を弛めるな
     ⌒ ⌒
137名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:00:05 ID:Wbad8M0g0
不法入国!!
つぎ日本に来たら逮捕するんだろうな
138名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:00:21 ID:YC6+rofiO
>>127
全くだな

そもそも、3日前くらいには情報は官邸に行っていたはずだから、その段階で北方領土だけに関しての緊急会見をやるなりして、国際法に基づく立場から、日本は決して妥協しないんだという姿勢を見せればよかった

中国の問題にしても、日本政府からのメッセージが海外に全く伝わってない

民主党には外交能力は皆無だと断じざるを得ない
139名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:01:50 ID:S6vnjSNf0
民主がダメなのは言を待たない。
でも自民もダメでしょ。
民主だけ叩いても無意味。
140名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:01:57 ID:jx4wA14n0
メドベージェフにプーチンほどの
威圧感は感じない。
141名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:02:02 ID:4Oo9XoMZ0
APECきたら逮捕な
142名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:02:04 ID:yZW2xZzi0
露助もチャンコロもずっと待ってたんだろうな。
馬鹿な国民が、お花畑の左派政権を選ぶのを。
わすが1年半で、尖閣に北方領土だものね。
この先、衆議院選挙まで時間がたつと、次にどこがなくなるやら。
冗談抜きに、対馬ぐらいチョンコに持っていかれるかも。

でも、悪いのは政治家じゃない。
それを選んだ「国民」だ。

143名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:02:55 ID:Huz5RCPHO
そそくさと逃げるように帰るからさ。
せっかく憤怒の形相をした前原が観光案内してやるというのにさ。
144クマ:2010/11/01(月) 18:02:57 ID:vX7ubm+u0




  終戦のドサクサに紛れて奪ったからだ。何時までも忘れないぞ。



145名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:03:33 ID:VLhLoZqm0
民主党はもう終わりだね
「しがらみのないクリーンな政治」とか「国民の生活が一番」とかいう、謳い文句はもう誰にも通用しなくなってしまった
我が国憲政史上最も無能な集団ということが諸々の結果ではっきり白日のもとに晒されたからね
天の差配というならば民主の自滅が結果として日本国民の覚醒を促したことかねぇ
146名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:03:56 ID:Qx23UIza0
>>138
日本には首相が2人(菅・仙谷)居て、外務大臣は3人(仙谷・前原・鳩山)居る

こんな状況で、上手く行くわけがない。
147名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:04:37 ID:dU+e71T30
ロシア人とかシナ人、朝鮮人は自分が理解したいことしか理解できない。

森重久弥が言っていた。シナや朝鮮人の中には良い奴もいたけどロスケのなかには
一人として良い奴はいなかったと。
こいつらは本当に残酷でBeastだ。
それにつけても、アメリカの核実験は戦争を引き起こす実験で、ソ連の核実験は
平和を作るための実験だといって授業中に教えてくれた寺田先生は元気かなあ。
148名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:05:12 ID:hmSP2eg50
すぐさま海上自衛隊の9割方を北方領土に進行させて駐留
我々は一平卒とて討ち死にの覚悟にてこの場に馳せ参じた!
と、世界中に発信するも、おびただしい数の誘導ミサイルで
全滅し、オホーツク海の藻屑に
北海道がロシア領になり、中国はこれを期と見て一気に東進
日本は沿岸部以外の領空・領海を喪失する事態に!
149名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:05:23 ID:zqkw/G8MO
>>5
理解できないってのはする気がないって意味だ。
理解する=返す(渡す)気がすこしあると解釈されるのが国際関係。
ロシアは返す(渡す)気が全くないから、コメントでは「理解できない」になる。
150名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:05:31 ID:SmEzw0rQ0
まあロシアに対して正論など物事を言うのは、
ヤクザに税金払え!と同じで、

間違っていても自分が正しい!と思う相手からしたら意味不明だろうな!
中国に理性を!と同じことw
151名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:05:43 ID:Gdj0h1SX0
ロシアにしてみれば返しても得をしないし、返さなくても損をしない。
だったら何のために返還しなきゃいけないの?って話。
国際社会から非難を受けるでもなく、日本政府も圧力をかけたりはしないしな。
返還せざるを得ない状況を作らない限り、返還なんてありえない。
まあ、もう手遅れだろうが。
152名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:06:06 ID:MJoV1lan0
菅は動けないだろうから、ぽっぽ派遣しろよ
ぽっぽの方がよく働いてるし
153名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:08:35 ID:Qx23UIza0
>>140
プーチンは以外と話せる人。
しかし最近、反プーチンで勝手に動こうとするメドベの方が危険。
154名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:09:52 ID:rZ05Ybw/0
>>123
(´・ω・`)エリツィンが橋本との首脳会談の時に四島返還を提案したけど

(´・ω・`)同席してたやつに止められて取り下げたんだっけか。
155名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:12:49 ID:hBP8R6M5O
エリツィンの時に2島返還で手をうったほうがよかった
156名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:14:20 ID:VFN3/zY80
普通は尖閣問題起こったら各国に付け入られないように軍艦派遣するなど威嚇するんだけどなw
当たり前の行動しようとすると政府が止めるからなwwwww
とっとと、民主党に投票した究極馬鹿は責任とって自爆攻撃かけろ
あん、民主党と同じで卑怯者だから無理ってか?w
157名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:15:41 ID:iCOM7pzb0
批判なんかするからこうなる。

お詫びしろ。お詫び。
せっかく我が国に来ていただいたのに、お構いもできないところが、
お会いも出来ずにすみません。って言っとけ。
158名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:16:28 ID:Ygzl+zT10
【政治】 菅首相、「日程が困難」とウソつき?官邸訪れた北方領土元島民の孫らと面会せず…来客なく執務室にいたと判明★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280276099/

そりゃ、こんなことしてたら、ロシア側も勘違いするぜ。
すべては、“赤い官房長官”の責任だろ。
159名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:17:27 ID:whz+Bch80
ロシア人は基本的に馬鹿民族だからな
ドイツ人やユダヤ人の科学者が居なければ
今も自国でまともな物も造れない2流国のくせに。
160名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:18:19 ID:fpaxJSQ30
お前らは火事場泥棒だって面と向かって言ってやれよ。
怒ったら理解してるってことだ。
161名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:18:43 ID:LIhhsyY9O
理解できないのなら分かるまで拳で教えてやれ
162名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:23:03 ID:uSGyWC8Q0
           ____        ) 『 6分しか見てないんじゃないの』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
163名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:24:12 ID:7I3GoOwWO
民主は情けないが、こうなったのは領土問題を曖昧にして長年放置した自民のせいでもあるけどな
164名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:24:34 ID:MJoV1lan0
ロシア相手に強気に行ったら本気で核落としてくるから怖い
中国はデメリット大きくて落としてこないけど
165名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:26:32 ID:LEjhaZe10
ロシアは民主化したといっても実際は中国北朝鮮の仲間だから
どうしようもない
この3国は明らかに悪の枢軸
166名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:27:16 ID:+m7wlUL50
北方領土問題ってさ、敗戦国日本から長期にわたり金を毟り取るために考えられたものじゃね?
中国ODAにしてもそう。
賠償ってカタチはとらずにさ。
だから解決する事に本気ではない。
それを政府も隠してんじゃね?

賠償金として1000万一括で終了を取るか、名前、カタチを変えて毎年100万ずつ一生取り続けるか。

当然、お得な後者を戦勝国が選んでさ。
167名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:28:03 ID:/UyOROj20
>164落とすさ!日本人よ
168名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:28:35 ID:iHdDxKJH0
米中ソ、三大国との関係をことごとく悪化させた民主党
169名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:29:05 ID:5RJP3/O30
ロシア兵とだけは肉弾戦したくないです。
170名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:33:03 ID:MJoV1lan0
>>167
ないない
あいつらは実利主義だから
核落とす位なら価値の低い人民の命使って日本併合を狙ってくるよ
171名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:35:11 ID:jktr8dDiO
おまいらロシア国旗、メドベージェフ肖像焼ききりのデモ安定だなwww。無能な政府にはうんざりだからな
172名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:39:16 ID:nlPqV2CG0

北方四島は尖閣諸島よりも100倍も正当性を持った日本の領土だ

これを放置してきた自民党にも腹が立つが、
ロシアは完全に尖閣事件を見て行動している

世界はちゃんと見てんだよ!
クソ民主外交め!!!

ロシアは俺がブッ殺す!!!!
173名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:40:39 ID:kSliv7YxO
仮にもロシア領なんだからしかたないだろ
ここで噛みついてるやつって隣国となんら変わりない
174名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:42:34 ID:h9O/Wnsy0
もう取り返すのほぼ不可能だけどな、ロシアがどっかの戦争でも起こせばいけるか?
175名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:44:50 ID:QLN4bH/hO
理解不能と呼ばれる為には
今回の行動を正式な国家元首様の「来日」と扱って歓迎式典や宮中晩餐会まで手配しておかなきゃな
そんで東京に来ないで帰ったら何食わぬ顔でお越し頂けず残念と
176名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:45:07 ID:f7odI3PRO
まあ、ロシアからすればねw
177名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:47:39 ID:8CmKwuZr0
生きたまま複数のハイエナに食いつかれてる気分
韓国が動き出さないのが不思議なくらいだ。
178名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:48:40 ID:b6KFJigN0
>>175
それくらい洒落が利かせられればなw
179名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:50:50 ID:6FoGy3+T0
過疎地の拡散は許されないけんのう
180名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:52:21 ID:sDPRq/7G0
臥薪嘗胆ですな
181名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:53:58 ID:2xzr/6ih0
岡田がロシアの大使呼びつけて抗議したからこうなった。
尖閣問題と同じだ。
先を考えずに強硬な態度を示して、相手が反撃しときたら右往左往。
182名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:55:24 ID:QLN4bH/hO
てか外交ビザくらい渡してないと今後密入国の前科がついて大統領は二度と来日出来ないじゃん
183名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:56:14 ID:f3LQPAbu0
>>177
既に実効支配してるから動く必要性がない
北方領土と竹島はもう戻ってこないよ
184名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:57:02 ID:uV6zkCas0
日本政府に文句言わして先日見つかった油田から締め出すつもりだな
185名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:59:31 ID:WKekqdZ0O
>>174
ロシアに盾突く大国などないよ。
あってもグルジアやチェチェンといった紛争程度だな。
ましてや万が一ロシアがぐらついても、日本に北方領土を奪還するまでの気概があると思うかw
ロシアの情勢以前に、日本のお人よしさ、弱さが問題だわな
186名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:00:48 ID:u+J0lzj80
社会主義から反省してねーな
187名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:05:35 ID:YH1716Mi0
>>11
何もないんじゃないの?
今も日本の漁船が銃撃されて殺されても報道すらしない国だから
188名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:06:40 ID:tZqA9Xmc0
民主のせいで日本はコケにされまくりだな
今度はインドかベトナムあたりか?
189名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:06:52 ID:tT2v01790
遺憾の意しか放出出来ねえのかよグズ議員ども
ツラ晒して責任取れよ民主党信者どもよ
190名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:09:08 ID:hd/vIBCj0
民主はやることがすべて後手なんだよ
191名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:10:27 ID:kDbQIZXt0


日本も同じ場所に行って、同じ発言をしたら良いだけの事だ
192名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:10:36 ID:UXgUyyRJ0
日本の領土だから
理解できたか?低脳糞ピロシキ
193名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:12:38 ID:nL8lbWR10
どこの政党だって、同じ対応でしょ?
批判している人達は、日本国の対応として適切と思われる代替案を示してくれ。現実的な代替案を。
194名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:13:21 ID:sVobHjCy0
軍師が反日仙谷じゃ潰れるの一言
それにしても菅内閣ボロボロ
終わったな・・・・日本!
195名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:13:59 ID:tzjCPn9J0
尖閣ビデオ 公開意思まるでなしの政府
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101027/stt1010272051012-n1.htm

逮捕の中国船長は「酒臭かった」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101028/crm1010280721001-n1.htm
196名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:16:45 ID:421/MSAG0
尖閣も何とかしろ。
尖閣に行き「自国の領土に総理が上陸して何が悪い?」
と言ってみろ。柳腰のせいで、日本が八つ裂き状態じゃないか。
197名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:16:55 ID:UGmfs7/p0
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
198名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:18:54 ID:19TWbS1/O
某国や某国と違ってロシアに対しては随分強気だね
199名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:20:03 ID:87FbAo+l0
中国にも舐められ、
ロシアに舐められ、
韓国には相手にされず、
ましてや、米国にも不信感をもたれる
民主政権!
仙石の思うつぼだな!
200名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:20:52 ID:q+70NoCwO
>>1
「YOKOSO日本国国後村へ」
201ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/11/01(月) 19:22:27 ID:H6FzUTM+O
鳩山って、自分でロシア外交が得意だとか言ってなかったか?
202名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:22:36 ID:sECpV/s3O
露助も特アの仲間入りか

大朝鮮=中国
小朝鮮=半島二国
白朝鮮=ロシア
203名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:24:13 ID:H0QOhy77P
尖閣の対応を見てアメリカが介入してこない事を見透かされた。もう手遅れ。諦めるべき。
204踊るガニメデ星人:2010/11/01(月) 19:25:59 ID:orSa0S9k0
やはり、日本は一刻も早く核武装するべきだな。
205名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:26:11 ID:FA2bzqFaO
ロシアはヨーロッパでは中国扱い。田舎の頭悪い民族が急成長して調子に乗る。 ヨーロッパの人に「ロシア人?」とか聞くと嫌がられる。
パスポートコントロールでは支那畜、チョンとともに厳しく審査される国。日本はとんでもない国に囲まれてるよな
206名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:26:28 ID:tzjCPn9J0
尖閣ビデオ 公開意思まるでなしの政府
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101027/stt1010272051012-n1.htm

逮捕の中国船長は「酒臭かった」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101028/crm1010280721001-n1.htm
207名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:29:13 ID:H0QOhy77P
取り返すなら冷戦中かその直後だった。あと30年はチャンスが回ってこないな。
208名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:33:48 ID:nlPqV2CG0

ここには三国人がウジャウジャいるな


必死で日本人に北方領土を諦めさせようとしてるな
209名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:37:51 ID:H0QOhy77P
>>208
三国人でなくても手遅れだって気がつくだろ。
ロシアで実行支配してるんだから何を言ってもムダ。
後は大金出して買うぐらいしか手がない。
210名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:38:37 ID:TMsiyxyV0
本当にどうしょうもないゴミ政権
211名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:41:09 ID:F7M34hFv0
ロシア人って怖い。

女は20過ぎたらおばさんだし、男はゴリラだし
212名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:42:54 ID:H0QOhy77P
五年ぐらい海外のODA全部止めて資金を北方領土に向けられればチャンスあるかもね。
213名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:43:32 ID:B5bChjn00
まあ、鳩山くんの赫々たる日本破壊戦果のひとつだな。
奴は、日本破壊活動について、実に優秀だ・・
214名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:46:13 ID:TrhrpxXwO
>>1
「アーアー聞こえなーい」と同じ戦法だな
215名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:46:23 ID:nfRczArh0
戦争に負けて取られちゃったんだから仕方ないでしょ
ドイツだって領土取られても一々文句言ってないし
その前に日本人は反省しろ
216名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:46:34 ID:7au6SRe20
>>201
得意っていうかパイプがあるニダつってたんだっけ?
ルーピーって、ちょっと前もロシアに行ってただろ?あの時、変な約束してきた
んじゃないか? こんな妄想も温めてたわけだからな。

−−北方領土問題についてのお考えは
 領土問題は重要である。ただ、論議するだけではなく、両国の交流を深めて行くことが重要だ。人間が、
お互いに理解し合うことだ。それが、日ロ協会の使命だと思う。わたしは稚内からサハリンまで橋を架け
ロシア本土につなげたい。提唱している人もいるが、40キロメートルぐらいだし水深も浅い。技術的にも
簡単であるという。日本とロシアの間にに橋を架ける。文字通り懸け橋。天然ガスのパイプラインもつなぎ、
資源を利用させてもらう。日本側のメリットも大きい。地続きになれば札幌からパリまで車で行ける。こういう
夢の事業で日ロ間の距離も縮まり、結果的に領土問題も良い方向に進んで行くと思う。高飛車に領土
問題を論議するのではなく、おたがいにメリットがある事案を実行し、心をなめらかにしていくことだ。

http://www.hatoyama.gr.jp/masscomm/040115.html

217名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:48:05 ID:QVIPNLDp0
>>163
もっと言えば、
領土や安全保障という一番重大な問題に
関心を示さなかったマスコミや国民が一番悪い。
いつまでも戦争怖いと言って現実から目をそらし続けた結果。

そして、良い悪いは別として、
一番の味方であるはずのアメリカを散々悪者扱いし続けて関係がグラついた結果が
招いたのが尖閣での漁船衝突であり、今回のロシア大統領の北方領土訪問。
218名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:48:26 ID:TvVAzUar0
>>215
次の戦争では失地を取り返すために反省しろということですね、分かります。

ところで、あなたは日本に勝手に棲み着いている不逞鮮人?
219名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:48:43 ID:TAx8DHpj0
一方日本政府は、殺人罪・領海侵犯の中国人を釈放した。
220名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:50:33 ID:e3evU9s1O
てか、北方領土の四国なんて要らんわな。
寒いし誰かあんなとこ住むもんかよ!
221名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:52:05 ID:QVIPNLDp0
>>220
もしかして無人島だと思ってるの?
かつては日本人が住んで先祖の墓があるし、今はロシアが住んでるんだが。
222名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:52:23 ID:iSeRdImYP
まあ、よっぽどのことがねーと返還なんてないだろうね。ソ連解体の時せっつけばよかったのに
223名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:53:24 ID:YMBsDioU0
ちょうど円高だし円刷って買おうぜ
あいつら話し合いで解決なんか絶対しねえって
224名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:54:07 ID:nfRczArh0
>>218
違うよ
日本人は日本を批判しちゃいけないの?
日本のことを思えばこそ言ってるのに朝鮮人扱いっておかしいよ
こういう人が戦中に非国民とかいって良識の有る人を迫害してたんだな
だいたい、ロシアと戦争して取り返すなんて無理だし、ちゃんと現実を見ろよ
225名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:55:44 ID:h9obuILj0
露助に、チュンチョン、近隣はキチガイと泥棒だけ・・・
なのに、政権は歴代有数の無能と来てる。

ミンスに投票した馬鹿とミンス死んでしまえ。
226名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:55:50 ID:H0QOhy77P
武力と外交力が使えないなら、あとは資金力しかない。
227名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:56:48 ID:suNyts0t0

>この結果、千島列島全体が最終的に日本の領土となったのです。

【赤旗】 (1)歯舞、色丹と千島列島全体が日本の歴史的な領土
http://www.jcp.or.jp/seisaku/01-bassui/210414_niti_ro_heiwakousyo.html
 それまでは、千島列島と樺太(サハリン)島がどの国の領土であるかは確定して
おらず、千島列島の南からは日本が、北からはロシアが、それぞれ進出し、利害が
衝突したところでは紛争が起こるという具合でした。それが、千島は日本の領土、
樺太はロシアの領土となったのは、二つの条約が結ばれたことによってでした。

 一つは、徳川幕府と帝政ロシア政府との間に結ばれた、一八五五年(安政元年)
の「日魯(にちろ)通好条約」です。伊豆の下田で結ばれたこの条約によって、択
捉島と国後島の南千島は日本領、得撫島から占守島までの北千島はロシア領とし、
択捉島と得撫島のあいだの海峡を日ロ間の国境とすることが決まりました。しかし、
樺太島については、両国間の境界を決めず、従来どおり日本人もロシア人も自由に
活動できる“雑居の地”とされました。

 もう一つが、その二十年後、一八七五年(明治八年)にロシアの首都サンクトペ
テルブルクで結ばれた「樺太・千島交換条約」です。この条約によって、樺太全島
をロシア領とするかわりに、北千島を日本領としました。この結果、千島列島全体
が最終的に日本の領土となったのです。この点では、日露戦争の結果、日本がロシ
アから奪いとった南樺太とは根本的に異なります。

 このように千島列島は、日本が暴力や戦争で他国から奪った領土ではなく、平和
的な外交交渉によって日本への帰属が最終的に確定したものであり、日本の歴史的
な領土を問題にするなら、一八七五年の樺太・千島交換条約で画定した国境が、日
本とロシアとのあいだの歴史的な境界線となるべきことは、日ロ外交史が示す自明
の結論です。

228名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:02:54 ID:TAx8DHpj0
>>222
ソ連解体のときに、「豪腕」「影の総理」と呼ばれ裏で暗躍していた人物は誰でしょう
229名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:03:29 ID:H0QOhy77P
http://www.nytimes.com/2010/11/02/world/asia/02kurils.html?ref=global-home

Russia Angers Japan With Visit to Disputed Islands
President Dmitri A. Medvedev on Monday flew into the Kuril Islands, which the Soviet Union
seized from Japan at the end of World War II, making it clear that Russia has no plans to
cede the mineral-rich territory despite Japanese protests.

気の早いニューヨークタイムズは「返還する意思がない事を明確にした」と報道しました!w
230名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:05:44 ID:dpmPMXUY0
そらー理解できてたらこんな事にはならんて
何を白々しいw
231名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:09:39 ID:H0QOhy77P
本当に買うしかない。トータルで数兆円準備して、高官にも裏金をまく。今動かないとマジ手遅れ。
232名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:13:01 ID:9gFZBnq00
>>231
もう売ってくれない
買って欲しがってたのはロシアが経済的に困窮してたエリツィンの頃で
今のロシアで金のために領土を売り渡すような外交は国民に許されない
233名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:13:12 ID:QVIPNLDp0
>>231
売った直後にデノミでもする?
234名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:14:13 ID:hIplhwkV0
もう戦争だ
235名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:15:31 ID:+iaoHN9kO
>>234
やりたいならお前が勝手に一人でやれよ
死にたくないし
236名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:17:39 ID:7ZkDTDTt0
>>220
バカは黙ってろ
237名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:18:04 ID:DqFpuObD0


  現状、実効支配したもん勝ちですね


238名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:18:41 ID:UU4hLJqs0
>>232
今も貧乏だよ
239名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:21:49 ID:nlPqV2CG0
>>224
お前こそ現状をしっかり見ろ

このスレで誰が戦争しろと言ってるんだよ

北方四島に日本の権利があるのは誰が客観的に見ても明々白々だ
仮に一万歩譲って幾つかロシアにくれてやるとしても
それを外交カードにすらしないオマエは一生メロンパンでも買ってろ
240名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:22:20 ID:QqXJG1I/0
第二次日露戦争だ!!!!!!!!!!!!!
241名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:22:33 ID:H0QOhy77P
>>232
それでも金しかないよ。
全ロシア人が納得する位の金を払う。
それか技術を渡すか。
或いは、代替わりを30年待つか。
242名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:24:44 ID:nlPqV2CG0
>>229
別にNYTが気が速いわけじゃない
誰が見てもそれが普通の解釈だ
243名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:34:28 ID:e3evU9s1O
>>236
テメェこそ、人のレスに反応しないで黙って書いてろよ。
244名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:40:08 ID:5XM12OQJ0
じゃあ、そもそも樺太千島交換条約が無効だったってことで、樺太の南半分を返せよ。
245名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:41:37 ID:quHA1j0P0
今の僕には理解出来ない
246名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:42:42 ID:nsySHwQP0
鳩山は、この前何しにロシアへ行ったのか?
答えろ、民主

247名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:43:45 ID:2/SDcePE0
自国領土だというなら、しっかり警護体制敷いてお出迎えしてあげればいいのに
248名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:44:56 ID:WGSsiN+j0
基地外は周りの人間が全部、基地外に見えるらしい。
249名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:47:52 ID:nlPqV2CG0
>>243
日本語でおk
250名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:49:47 ID:Kd40O2R50
ロシア大嫌い
ロシア人がいたら日本から出てけって言うことにしてる
251名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:53:29 ID:HbWlHoSN0
>>250
美人のねえちゃんはのこしてくれ
252名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:53:55 ID:O0DIxkZnO
終戦後に日本の北方を占領した卑怯者に天罰を。
253名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:55:44 ID:Tvp4qLuZ0
あれ?憲法9条は守ってくれないの?www
254名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:00:38 ID:C4nfl+T4O
日本が敗戦受け入れた後に虐殺して奪ったロ助は戦争犯罪者だろ
255名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:02:28 ID:lra6qKUf0
ソ連崩壊時がラストチャンスだったのかもしれんな。
あの頃だと、海部、宮沢、細川あたりか、もうちょっとマシな総理だったら。
次のチャンスがあるとしたら、日本からの奪還戦争を除けば、シナかロシアの分裂か、資源価格暴落くらいかな。
ま、超小さい2島を飲んでもメリットほとんどないし、ロシア領土とはずっと認めずに、能性の薄い次を待つしかないな。
256名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:03:10 ID:fxfapciEO
【国際】 「日本が、大統領の北方領土訪問を批判?理解できない」…ロシア外務省筋

脳ミソ鳩だな。
257名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:04:34 ID:ZCja/YQS0
ムネヲを失脚させたばっかりにこんなことに
258名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:07:04 ID:UU4hLJqs0
世界にフルボッコにされてる日本に
さらにボディドロップ食らわしたのがロシア
259名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:07:51 ID:FWj0ZZBt0
>>257
ムネオこそロスケにせっせと貢いでたんじゃないのか?www
260名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:08:58 ID:9gFZBnq00
>>257
ムネオさんは本人が言うほどロシアに人脈も影響力もないよ
去年の政権交代の時に森元の影響力についてロシアから電話かかってきたけど
8年前にムネオさんが失脚したときは話題にも上がらなかった
261名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:09:03 ID:K5Ho7fnv0
鬼畜露中
臥薪嘗胆
262名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:10:15 ID:i+iAzBA20
NHK分析が一番適格だろ。
領土問題で強硬手段とっても日本の財界はお構い無しに進出したり、経済協力
求めたりしてくるんだから何の問題もないよ。
これは中国との関係も同じだけど。政治家に文句いっても的外れ。

まあ日本の右翼が財界の犬に成り下がった時から(小泉の時からね)この流れは決まってたんだよ。
あきらめろ。
263名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:12:49 ID:n3wZa6Oz0
ほんまに管政権は無能じゃのう
264名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:12:50 ID:HbWlHoSN0
>>259
利権の空白は誰かが乗っ取るものです
本人の影響力は関係ありません
265名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:15:58 ID:1tv5FjtZ0
いったい、鈴木宗男のやってきたロシア外交というものは
なんっだったのだろうか。何の役にも立たないで
自身は牢屋の中。
あまりにも悲しすぎる。
一体全体、カネをいくらロシアに使ったんだ。
266名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:17:21 ID:jmfhokU00
ロシアが北方領土を返さないのは

・今までに北方領土に使った費用が無駄になる
・ロシアの民族問題が今以上に大きくなる
・資源が多く埋蔵されているから

とういうのもあるのか?
267名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:19:03 ID:XxYh92Hk0
ムネオさんは収監される直前にガンなんです、って同情かって逃
げちゃったしなぁ。。。

それはともかく、日本語って、音声として柔らかいので「極めて
遺憾です」なんて言っても全然怒ってるアピールにならないんだ
よね。APECもキャンセルしちゃえばいいのに。あ、場所は貸す
けどね、と。あと、ここはひとつ、発言は以後関西弁でですね、

ん?誰か来た。            タンターン…
268名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:19:36 ID:YXt5rSSaO
戦後以前にロシア領だったことは一度もないのにすごいな
269名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:20:45 ID:oCa+I2NOO
露にとっては敗戦国であり
敵対心剥き出す機会を伺っていただけ

日露の冷戦は継続してただけ
270名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:23:04 ID:oCa+I2NOO
少数民族のアイヌから奪うのがロシアの大国理論
271名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:23:07 ID:XY3YpWKg0
歓迎 メドベージェフ大統領
ようこそ日本へ
272名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:25:15 ID:Z/uol7DL0
>>92
今更悪い
オーストラリア→オーストリア
 
273名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:28:39 ID:V5+lKjcO0
「君は日本ではもっと美しく、若かったけれど、そのころは田中とか林
とかいう日本人のものだった。でも嫉妬なんかしてない。
今は一緒にいられる。僕は日本人が愛する以上に君を愛しているよ。
これからも毎日、君が必要だ。別れには早すぎる」

ロシア紙ノーバヤ・ガゼーダの記者ワシーリー・アフチェンコ(29)が
執筆した小説「右ハンドル」は、「僕」の独白風の言葉で始まる。
日本人女性が登場する甘美な恋愛小説の始まりも予感させるが「君」の
正体は日本製中古車。描かれるのは、ロシア極東で「第二の人生」を
送る日本車に人々が注ぐ深い愛情だ。
http://ayacnews2nd.com/archives/51627479.html


気色わりぃ乞食露助w
中古車だって臭い露助に乗られたら迷惑だろwww
恥を知れ乞食露助!
274名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:33:25 ID:TZ3/J5WCO
>>271
同意。殆どの日本人は北方領土に無関心。ついでに北海道もあげます。どうぞ!
275名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:34:08 ID:HbWlHoSN0
>>266
いまだに不登校ではないかと
北極海の回答で必要なくなりそうだけど
276名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:35:56 ID:UU4hLJqs0
>>218
戦後に不法侵略したんだって何度言ったら分かるんですか
277名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:40:10 ID:nlPqV2CG0
>>274
なるべく日本語ができるようになってから2chに来てください
おねがいします
278名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:44:24 ID:mIGaUbCG0
菅直人も泳いで乗り込んでこいよ
地道に努力なんていってないでなんでもいいから行動しろって
279名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:48:17 ID:LEjhaZe10
北方4島はもう戻りそうもないな
でもすごい北海道の近くでしょう
そういう島をロシアが持ってるってことはものすごく不安だよね
きっかけ見つけて北海道に食指を伸ばしてくるのは間違いない
温暖化の今北海道は日本にとって非常に重要なのに
ロシアに取られたら最悪だな
アメリカがどう出るかだけど
アメリカがなかったら確実にロシアが占拠して居座るな
280名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:49:39 ID:HrtBvUWi0
これだけ列強に囲まれてる以上
日本も永世中立国を目指した方がいいんじゃないか?
281名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:50:40 ID:Lz6019h/0
やっぱり核持つしかないな。。
282名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:51:04 ID:LEjhaZe10
結局今の民主政権は自民とあまり変わらない
菅は事なかれ主義で今までの自民と一緒じゃないか
283名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:51:07 ID:n/EaeSSQ0
>>106
で、一連の行為をそそのかし、陰で協力したのは誰でしょう?
284名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:52:30 ID:Xz5vlz+I0
自民が頑張ってたのに、民主が台無しにしましたー
もう武力使う以外取り戻すのは不可能だな
285名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:53:46 ID:xffSfwff0
ロシア「中国の密猟者が同じようなことやったあげく殺人未遂やっても無罪放免なのに、
     なんで大国の大統領がちょっとマネしただけでキレてんの?
     マジ理解できない」
286名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:54:01 ID:hdEaCh9n0
そもそもロシア側って北方領土の領有権について議論できるの?歴史的に見て自国の領土だったって主張して議論できるの?
287名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:55:37 ID:UU4hLJqs0
あんなにほったらかしでは
どちらも領有権を主張できないよ
独立させよう
288名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:56:33 ID:Xz5vlz+I0
>>286
ロシア「第二次世界大戦の結果勝ち得たものだ。歴史は関係ない。」
289名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:57:36 ID:gQ9MN1V20
悔しいけど軍事力がないから仕方が無いよ
嫌なら軍事大国にするしかない

税金の多くを軍事費に使うことになるけど、
徴兵制導入されるかもしれないけど、
耐えられるの?
290名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:58:06 ID:Ygzl+zT10
中国と揉めている最中にかよ?
かつて、中立条約に違反して断崖絶壁に立たされていた日本の背を押した歴史を思い出す。
いつまでたっても汚い奴らだ。その歪んだ根性は直りそうもない。
291名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:58:10 ID:EUQ5BJo60
>>288
その言い分だとダメだろ。。。。
292名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:58:31 ID:L08EUjak0
戦争準備じゃ!露助の野郎
293名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:58:55 ID:mIGaUbCG0
管と麻生と安倍と福田舟こいで行ってこい
294名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:59:25 ID:JyV2SMqi0
グダグダ言ってないで泥棒露助は島返せよ
295名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:00:07 ID:Xz5vlz+I0
>>291
ロシア「文句があるならかかって来い。」
296名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:01:09 ID:jy6z8JVP0
ロシアの反応まんま中国のコピーだな
まあ中国と同じようにやっても日本は「調査」とか言うだけで
何も出来ないことが分ってるからな
「日本は攻めるだけ攻めるべし
反撃は何も出来ない」
これが近隣国の共通了解になりつつある
297名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:01:30 ID:LEjhaZe10
>>287
日本がなんと言ってももうロシア人が生活していて
ロシアのインフラも入ってるんだから
よほど国際世論が味方してくれないと返還は無理やろな
>>288
アメリカはよく沖縄返したな
ロシアだったらそのまま持ち続けて今以上の基地の島にしてたはず
298名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:02:35 ID:hdEaCh9n0
>>288
ああそういう言い分なんだ
299名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:03:39 ID:LEjhaZe10
>>290
中国ともめてるから攻めてきたようなもんだな
300名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:03:47 ID:pnHzsLaO0
>>12
海底資源の宝庫
301名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:04:10 ID:zjTwwnDa0
ロシアも中国も自国民が怖くてしょうがないらしい
302名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:04:42 ID:suNyts0t0
◆昨年3月5日におこなわれた鈴木宗男議員とロシア外務次官の会談記録について
          2002年3月19日  日本共産党幹部会委員長 志位 和夫
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2002/09_0301.html
 さらに指摘しなければならないのは、こうした問題がおこる根底には、歴代自民党政府
の領土交渉の行き詰まりがある、という問題である。

 自民党は言葉のうえでは、領土問題の重視をいうが、この数十年来、日本の領土返還要
求の正当性を、国際政治の舞台で、またロシア(以前はソ連)の国民の前で、明確な国際
法上の根拠をあげて訴えてきたことは、一度もなかった。

 日本政府が領土問題で、足場をもてないことの根本には、日本政府が、一九五一年のサ
ンフランシスコ平和条約の「千島列島放棄」条項で自分の手をしばる態度をいまだに取り
つづけ、「千島放棄」の枠内での領土返還要求を基本方針にしているところにある。

 政府は、国会では、「国後、択捉は、千島列島ではない。だから返還せよ」というのが、
日本政府の立場だと説明しているが、これは、サンフランシスコ会議と条約締結の経緯に
てらしても、国際政治の舞台ではもちろん、対ロシア(以前はソ連)の領土交渉で通用す
る議論ではない。サンフランシスコ会議で日本政府が発言したのは、「歯舞、色丹は千島
には含まれない」ということだけであり、条約を批准した国会では、日本政府は、放棄し
た千島列島には、国後、択捉が含まれることを、明確に答弁している。

303名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:05:40 ID:REs9FO4h0
マジレスすると宗男収監したからだろうな
304名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:06:31 ID:S4GUJRJGO
どうせ批判するだけで何もしないやらないできない実はしたくない。
305名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:07:51 ID:14cMhw3GO
政権を保守右翼にするには国民が総右翼になるしかないよ

306ぴょん♂:2010/11/01(月) 22:08:15 ID:w/fzUgzQ0 BE:1249790786-2BP(1029)
海保、逮捕よろ
307名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:09:36 ID:dQ+5RhSxO
さすが露助、頭は悪いな
308名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:11:36 ID:YMiDVj5N0
米「北方領土をアゲルからロシアは参戦して」
ロ「了解」

なんだから、北方領土はロシアのモノだろ?
日本は戦争に負けたのだから、これはしょうがないだろ。

竹島や尖閣諸島は日本のモノで間違いないんだけどさ。
309名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:11:44 ID:q7/HkrlYO
>>284
それはない

自民党もクソ
310名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:11:51 ID:QhTdhdvE0
>>56
せめて使用料でも取りたいけど
311名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:14:07 ID:OQf/Y/vQ0
遺憾の意だの抗議だの言うだけで何もしないから舐められるんだろうが
いい加減経済制裁だの国交断絶だのしっかりした制裁しろや
312名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:15:01 ID:A9zmvSFH0
>>288
「日本敗戦のドサクサに紛れてぶんどったw」って素直に言え!
313名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:17:53 ID:JtOF4kuRO
急に来たから、歓迎の準備出来なかったんだよ。
314名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:18:49 ID:lnu/ENq10
鳩山氏は少し前なにしにロシアにいったのこの人を議員にしてる選挙区と北方4島交換してもらえば
315名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:19:52 ID:7lqxx8a6O
ロシアや中国への援助やめたら?
日本なめられすぎ
316名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:22:32 ID:LEjhaZe10
北方領土は地理的に見たら北海道の一部なのは言うまでもないが
尖閣諸島は地理的に見たら台湾か中国でもおかしくないね
しかも中国は戦勝国だから
「第二次世界大戦の結果勝ち得たものだ。歴史は関係ない。」
と言うかもしれんしなんかやばいなあ
317名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:22:41 ID:AsSAqeFv0
       ノ´⌒`ヽ 
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i /  \  /  i )    
    i   (・ )` ´( ・) i,/   日本が、大統領の北方領土訪問を批判したのが理解できない?
   l    (__人_).  |   わたしなんて国というものがなんだかよく理解できないんだ!
   \   `ー'  ./
318名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:23:08 ID:luof2u+C0
とりあえず返してもらえよ
いつまで植民地きどりなんだ?
319名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:25:53 ID:knxDb7P50
メドベージェフって1965年生まれなんだ
第二次大戦どころかスターリンやフルシチョフの現役時代すら知らない世代なんだな
320名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:27:30 ID:OlIBJLeQO
日本は未解決の領土問題が多いな。まだ戦争は終結してないって新聞の論説に書いてあったな。
321名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:29:19 ID:n/EaeSSQ0
>>134
日本の首相は仙石由人
322名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:31:30 ID:n/EaeSSQ0
>>135
米国が認めたから。
323名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:33:01 ID:S6vnjSNf0
>>239
自民党は一度たりとも
外交カードにしなかったけど??
324名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:33:59 ID:lK2CSPtw0
当然、対抗措置か報復措置は考えているんだろうな。
クソ民主だから、また弱腰で逃げるのかなw
325名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:34:30 ID:oZy0G1lS0
日本って国民を他国に人さらいされても、取り戻さないし、領土を取られても、自分で何もできなくてこれで国ってなんなんですかね。
326名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:34:51 ID:F7+P5iTS0
もはや戦後ではない、戦中である
327名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:34:55 ID:ftJdyCib0
日本国民は、戦争してまで領土を取り替えそうという気がない。
日本より軍事力が小さい筈の、韓国に竹島を取られても、実質、何もしない。
軍事力が上の国に対して、何かができるわけが無い。
領土を取り返すには、まず国民の意識改革が必要だろう。
意識改革の手段を提示できないけど。
328名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:35:58 ID:YMiDVj5N0
>>135
ヤルタ会談 北方領土
約 4,730 件 (0.13 秒)

いろいろと議論があるみたいだが、なんせ勝てば官軍なのでしょうがない。
勝てば官軍の証拠に、米国の原爆投下は未だに有罪になっていないんだからさ。
329名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:36:32 ID:S6vnjSNf0
そもそも
領土という感覚がピンと来ないんじゃない?
本土を侵略されない限り、ホントの本気は出ない気がする。
330名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:39:54 ID:NF2Um60K0
さすがに我が国でも無政府状態1年は長すぎるか(´・ω・`)
331名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:42:22 ID:LEjhaZe10
>>324
柳腰で逃げる
>>325
アメリカが動かない限り日本だけでは何にもできない

エリツィンのときだっけ?2島返還の可能性が出てきたんだけど
それで妥協するのは国賊だとか騒いで
結局4島ともだめになりそう
332名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:42:44 ID:9O5F429E0
ビザ発行しますから取りに来てくださいね
333名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:43:33 ID:H0QOhy77P
>>242
おいゴラァ!
報道ステーションは別の解釈だったぞ!
どこが普通なんだよ!
334名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:44:28 ID:vRNFpnz60
>>1
>  ロシア側は、北方領土への訪問は「自国領内」の移動に当たるとの立場。大統領の
>  訪問に先立ち、ラブロフ外相は10月30日「ロシア大統領は恒常的にロシアの行きたい
>  ところに行く」と述べ、

方向音痴なん?
335名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:48:31 ID:ZW4vhz/K0
APECの前に挑発するためにやったんだから返還する気がないということだよ。
時間切れだね。
日本にできることは少ない。
痛みをともなって資源開発から手を引き企業が撤退するくらいしかない。
ロシアから資源を安定調達するのもあてにはならないけどな。
資源は量より今は質の時代だし。
336名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:54:59 ID:5xK2+OVf0
>>331
ムネオが2島返還で動いていたんだけど、
それを快く思わない輩が多くてね。。。

そうこうしているうちに、ムネオが失脚したと。

337名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:57:27 ID:LEjhaZe10
ロシアはアメリカにアラスカを売ったけど
もうそんな時代じゃないしな
北方4島みたいな小さい島なら売ってくれへんかな
338名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:59:38 ID:H0QOhy77P
チャンスは百年後だろ。
ロシアから石油がなくなって、その間の蓄財もなくなるころ。
339名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:02:08 ID:n/EaeSSQ0
>>139
社員は国民(労働者)

自民政権 馬鹿社長 (でも、50年の老舗) 社員は盆と正月はまあ、楽しみ
民主政権 後継社長 (1年で倒産の危機) 社員は盆と正月は途方に暮れる
どっち?
340名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:07:29 ID:zibqTyll0
ロスケはバカだな。四島欲しくて未来永劫日本人を敵にした。
経済協力なんて死んでもしねぇ。
341名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:18:38 ID:ieiZr40u0
ロシアは終戦記念日を9月1日にしたんだよね
8月下旬はまだ北方領土はロシアは占領してなかったし
つまり降伏後の日本領・日本人を蹂躙虐殺したことを認めるって事だな
342名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:22:02 ID:gLZmxELKO
おぃ!ロスケ!
吐いた唾飲まんとけョ!

343名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:26:19 ID:RQD5sr3MO
自衛隊法第三条にも明記されてゐる通り、いまや我々が自衛隊は間接侵略の対処及び、通常兵器による局地的な
侵略については、安保条約の力を借りずに全くの自分の力でこれに対処するやうに規定されてゐる。
…なぜこのやうな変化があつたのかといふと、これは日本の自主防衛力が多く認められてきたことばかりとは
いへない。すなはち、間接侵略といふものは、高度に政治的な戦争形態であり、高度にイデオロギッシュな
性質なものであり、またその範囲はきはめて広く思想戦、心理戦、言論戦から実際のゲリラ戦や、いはゆる遊撃戦
活動から社会主義革命に至るまで、あらゆる段階を含んで進行することは自明であるから、このやうな国内問題に
類する間接侵略に対して、外国軍隊が直ちに第一段階で介入することは内政干渉と受けとられる恐れが充分あるので、
したがつてアメリカとしても間接侵略に対する対処を早く自衛隊自らの手にゆだねようとしたわけであらう。
日本の周囲の情勢を見渡すのに、直接侵略事態はむしろ可能性が薄く、間接侵略事態がある程度進行した場合に
はじめて直接侵略事態が起こるであらうといふことが常識として考へられる。
一例がソビエトはいはゆる熟柿作戦といはれてゐるやうに、昔からいつたん相手を安心させてから、例へば
一国が両面作戦を恐れてソビエトと手を握つた時に、ソビエトは一旦これと手を握つて相手を安心させた後に、
相手がソビエトに背をむけて敵と戦つてゐる留守を狙つて背後から、その条約を破つてこれを打ちのめし、占拠し、
あるひは自分の手に収めるといふ時機を狙ふ戦略に甚だ老練であり、甚だ狡猾である。

三島由紀夫「自衛隊二分論」より
344名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:27:06 ID:RqH9/nos0
しかし今回のロシアの行為はかなり屈辱的だよな。
しばらく呆然としてから寝込んで考えちまったよ。
このまま突き進むようならいつか仕返ししてやるよ。
345名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:28:58 ID:RQD5sr3MO
>>343つづき
ソビエトが現下のやうな政治情勢で、日本に直接侵攻してくることは、すぐには考へられないけれども、
ソビエトなり北鮮なり中共なりのそれぞれ色彩も形態も異なつた共産主義諸国が、もし日本に政治的影響を及ぼして、
間接侵略事態を醸成するのに成功した場合、そしてそれが日本全国の治安状態を攪乱せしめ、国内の経済も崩壊し、
革命の成功が目の前に迫つた場合、このやうな場合にはソビエトが、あるひは新潟方面に陽動作戦を伴ひつつ
北海道に直接侵攻してくる危険がないとは決していへない。
決していへないけれども、このやうな直接侵略事態を考へる前に、最も我々が問題にすべきものは、これを
最終目的として狙つてくる、間接侵略事態の進行である。

三島由紀夫「自衛隊二分論」より
346名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:30:14 ID:1fLAuBde0
火事場泥棒のくせに
ロ助にはプライドってもんがないのか

盗んどいて自慢するなんて
バカでね
347名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:31:17 ID:YMiDVj5N0
>>346
>火事場泥棒

ヤルタ会談をちゃんと読め。
弱い日本が悪かった。それだけのこと。
348名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:31:52 ID:8U3DO5Bq0
チェチェンにも行って演説しろよ
349名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:35:05 ID:qfNqlsJS0
まぁ待て、こう考えるんだ

菅が、メドベーゼフの北方領土を批判?理解できない

これならしっくりくるだろ
350名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:38:04 ID:7j/FxLXU0
露助から天然ガスを買うの止めようぜ(´・ω・`)
今、建設中のパイプライン協力も中止な
351名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:47:24 ID:7ZkDTDTt0
尖閣を開発すればロスケなんて無用だ。
民間機を平気で落とす国だ。
信用なんか出来ない。
352名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:53:13 ID:GM4LKh+a0
中露で挟み撃ちか・・・

ここは、思い切って「中露にイジメられている」と被害者ヅラして世界に訴えてみるか?

このご時世、弱者=善で強者になれるからな
353名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:03:57 ID:8U3DO5Bq0
>>352
それは日本だけ
354名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:05:25 ID:PtXuEGnAP
管よ
おまえも北方領土に行ってこいや
355名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:06:58 ID:HZTZWmiT0
北方領土に行って日本の方がもっとインフラ整備してあげるよーとか
356名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:09:44 ID:friDSSs+0
不可侵条約を破ってくるようなロシアは未来永劫信用できない。
鳩山がロシアに行ってから、ロシアが変に強くでるようになった。
あの馬鹿は何をロシアで言ったんだ?
357名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:10:39 ID:QaesoDxaO

旧ソ連国家保安委員会(KGB)の後身であるロシア連邦保安庁(FSB)ではカリキュラムの中で日本語の
三島の作品を読ませている。物欲のないこういった日本人にしてはならないと警戒しているのだ。
ロシアは新自由主義経済の流れの中でサブプライム問題に引っ掛からなかった日本の国力を恐れている。
ただぼんやりしていただけだが。
「ファシスト・サムライ」というロシア語には日本人への尊敬と畏敬の気持ちがある。
本当の日本人は「ファシスト・サムライ」でヘナヘナしているのはウソである、と思っている。
大いなる誤解だが誤解のままにしておけばいい。

佐藤優
講演「ロシアから吉野へ 神皇正統記から三島へ」より
358名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:14:23 ID:hrpLIWF00
理解できないのはおまえらの頭が悪いからだ。千島列島と南樺太をさっさと返せ。
359名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:15:42 ID:bcJL2qOrO
一度ミスるとなめられまくる
360名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:18:51 ID:hrpLIWF00
>>273
物を大切にする気持ちは大切だぞ。中古車であろうと、丁寧に扱う。
物作り大国を自認する国の国民であれば、この詩は共感できる。
361名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:22:32 ID:hrpLIWF00
>>357
しかし、佐藤優は偉そうなことをいう割に売国行為を重ねるやつだからな。彼にこそ神皇正統記の精神を
叩き込む必要があるだろう。
362名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:25:26 ID:cPJHiQ1rO
まあロシアにとっては北方領土は、割と絶対死守しなきゃならない領土だからな

ちょうどオホーツク海の入り口に当たる場所だからね
聖域と太平洋の通路に日米艦隊が自由に出入りとか、俺がロシア海軍なら悪夢ってレベルじゃねーぞ
363名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:27:05 ID:iH45iZKN0
上で誰か言ってたけど、アメリカが沖縄返してくれた事が奇跡だろ
日本はアメリカに甘やかされすぎで他の国が同じような対応してくれると
錯覚してるんだよな 普通に考えたら、むしろ帰ってくるほうがおかしいだろ
364名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:28:10 ID:qW4i2b3S0
>>363
香港も帰ってきたが
365名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:29:52 ID:cPJHiQ1rO
>>363

別に奇跡って程でもないけどな
軍事拠点として自由に使えさえすれば、行政なんて煩わしい事は属国に任せるだろ
366名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:31:01 ID:CezooW1w0
>>357
>「ファシスト・サムライ」というロシア語には日本人への尊敬と畏敬の気持ちがある。

それは以前の話。今は自国領も守れないヘタレたという認識がロシア人の間で広まってるダロw
367名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:31:13 ID:+/RcRsfY0
ロシア首脳が理解できないというなら、
日本に居るロシア外交官をすべて国外退去したらよいと思う
368名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:32:06 ID:k1Po2dLN0
露助は一匹残らず根絶やしにすべき
369名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:32:29 ID:KWT1FlCz0
>理解できない」…ロシア外務省筋

そりゃあキチガイに正論が理解できるハズもない
370名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:33:56 ID:iH45iZKN0
>>364
英中は戦勝国同士だし租借地だったわけだし
日本は敗戦国だよ
371名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:35:27 ID:uE/EKSIV0
>>24
その通り。民主が糞だけど、自民も糞
372名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:36:03 ID:Q0MYpy1C0
>>363
返してもらってねえだろ。
何寝ぼけてんだ。
思いやり予算払って貸してもらってるだけ。
373名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:37:02 ID:cPJHiQ1rO
>>370

それは関係ないだろ!いい加減にしろ!

単にイギリスの国力低下で、植民地経営を放棄した流れの一環なだけ
374名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:38:40 ID:Q0MYpy1C0
もうあれだ、4島にロシア空軍でも駐留させて、思いやり予算を払うって約束しろ。
「このまま持ってるより「返還」して、軍を駐留させてお金をもらった方が得ですよ」って説得すれば聞く耳持つんじゃね?
375名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:44:31 ID:iH45iZKN0
もういっそ主権を放棄してロシア連邦に編入してもらえばいいよ
そうすりゃ一気に北方領土問題も尖閣問題も解決だ
でも日本共和国となると皇族どうするか問題だなー
まぁ、なんならプーチン天皇にして禅譲してもいいし

376名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:53:30 ID:vqGb9JLr0
いつやるって言った
いい加減返せ
377名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:56:30 ID:vXzHttZOO
日本弱すぎなのか
売国なのか
ドMなのか
378名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 01:00:19 ID:g73amOuB0
>>363 アレは事実上返してもらったんじゃない。形式上日本に返しただけ。
あそこの基地は電力もガスもすべて日本もち。
アメリカ所有にしたら、自分達で発電しなくてはならなくなるだろ。
379名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 01:07:28 ID:HZTZWmiT0
>>356
鳩山って馬鹿というより頭おかしいみたいに見える
ロシアに行って友愛友愛言ったんだろうな
笑われてるのも知らずに
380名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 01:10:36 ID:HZTZWmiT0
>>273
俺のアコードもロシアに行ったのかな
見かけはまだ新車みたいだった
大事に乗ってくれるのならうれしいよ
絶対に悪い買い物じゃなかったはずだし
381名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 01:15:13 ID:HZTZWmiT0
>>378
沖縄以外の基地もそうだけど
382名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 01:27:55 ID:nzOgP0bnO
遺憾遺憾ばっかり言ってるからこうなるんだ
菅、仙石コンビ、最低だな
383名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 01:30:24 ID:HZTZWmiT0
「冷静に」「柳腰」しか言わんもん
遺憾遺憾は自民党時代もさんざん聞かされたね
384名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 05:35:13 ID:sNHtE167O
民主党が悪い、自民党政権下でこんな事は無かった
385名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 06:11:34 ID:gfRJfaD10
>日本側の反応について「理解できない」

馬鹿ですか?
ロシアが領有権を主張してるんですよ。
悩んでないで、対抗策を取れw
386名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 06:24:16 ID:TLdIcrRc0
全く・・・ちゃんとロシア語で説明したのか?
387名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:03:32 ID:LYlZJ1rV0
竹島・尖閣は何をどう解釈しても日本の領土なのだが、
「北方四島」については日本政府もミスがあるので微妙
という面は否めないかもね

日本が正当に領有権を主張できるのは歯舞・色丹の2島
という解釈もある
或いは南樺太・千島列島全部の返還要求というのもある
要するにオール or 2島

しかし、2島に択捉・国後を加えた4島とういうのは
外国から見て疑問を持たれても止むを得ないという面は
否めない

三択
1.オール
   日本が完全に要求できるかと言えばそうでもない
   ロシアが要求を飲むことも有り得ない
2.4島
   ロシアからすれば、択捉・国後は何で還さなきゃならんの?
3.2島
   日本に一切の瑕疵はない
388名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:07:32 ID:K1X5euzS0
大統領が来たのに批判とか、外交の礼儀もしらない政権だな。
「ようこそ日本へ」だろうが。
389名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:10:32 ID:LYlZJ1rV0
>>388
そりゃそうだw
390名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:10:55 ID:M7LWLFIsO
平和条約破棄して参戦し領土ぶん取るような国に何言っても無駄
391名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:10:55 ID:8ltYnTTT0
ますます窮地の民主党w

歴史教科書書き換えるlの?北方領土はロシア、尖閣は中国の物って

まぁこんな政党は次の選挙で消えてなくなると思うけどwwwwwww
392名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:14:32 ID:Qyz4GtW50
とりあえず、もうすぐメドベージェフが来日する。

・宿泊は安いビジネスホテル
・首相の出迎えは菅ではなく横粂あたりにやらせる
・首脳晩餐会でも目途だけご飯と梅干し
・首脳会談はなし。仙石と会談させ、
 「先日の国後に続き、2度も日本にお越しいただいて」などと言う。

なんてどうかしら?
393名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:14:36 ID:vikOICkuO
>>391
択捉・国後は樺太と同様に放棄したのに、なぜか後出しで領有権を主張。
歯舞・色丹は北海道の一部なのに放棄。
政府は昔から適当すぎる。
394名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:14:48 ID:gTgMKq2W0
戦争で取られた地域が戻ってくるはずがないやろ。いい加減夢みんなよ。お前ら。
395名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:20:42 ID:c6mKpL2+O
>>393
歯舞、色丹が北海道の一部というのは、日本政府の主張。
連合国の主張は、歯舞諸島のみ北海道に帰属するというもの。
396名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:25:15 ID:fWUosADf0
北方領土はチャンスを散々棒に振ったのが痛いわ
政治家が見栄はって4島無償返還以外受け付けぬ!とか
どんだけお花畑だよって外交してたのが悪い

竹島はもう無理、韓国が内乱、北と紛争、経済危機にでもなったときに
交換条件だすくらいしか手はない

実効支配とか既成事実って強いな
尖閣も取られたら最後もう戻ってこないよ
397名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:26:09 ID:cp5qtQEd0
>・宿泊は安いビジネスホテル

はあ? 埠頭のベンチで充分だ。
398名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:27:10 ID:tnqTrnM80
竹島といい実効支配されてる時点で終わってるやろ
399名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:28:59 ID:8SqIpdocO
理解できない×
理解しないよーん○
400名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:30:52 ID:vrP4s9jpO
北方領土奪い取ったりシベリア抑留したりソ連は戦後日本に対してデカい顔しやがったな
最後も裏切りやがって
401名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:31:35 ID:cp5qtQEd0
>>394 名前:名無しさん@十一周年 :2010/11/02(火) 07:14:48 ID:gTgMKq2W0
>戦争で取られた地域が戻ってくるはずがないやろ。いい加減夢みんなよ。お前ら。

朝鮮のことか。お前ら万年負け組民族にはそりゃ無理だ。
402名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:32:34 ID:0byDCPJE0
なんで日本って北から南まで糞みたいな国しか近くにないんだろう…
403名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:34:59 ID:EuF7VfBW0
鈴木宗雄を逮捕するから、、、
404名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:36:00 ID:fWUosADf0
>>402
嫌中国家ベトナムしか希望がないよな
台湾も最近中国寄りだし
405名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:36:03 ID:Ib88jHnPO
火事場泥棒ロスケの方が理解できんわw
406名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:37:17 ID:GrCDg41S0
核武装しろ!
407名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:39:07 ID:QOpwUQNRO
無駄ヅモ無き改革では死んだから、その報復だというのが関係者の間で噂になってる。
408名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:40:57 ID:V/VwXB/k0
欧州が羨ましいよな…。

>>396
これには同意。
うやむやにしないでいれば大半の領土は戻ってきていた。
今はそれさえも不可能
409名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:41:47 ID:u2rqm/kbO
日本に来たら逮捕するんだよね?
410名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:44:55 ID:/ZL6Z0S2O
原爆倭猿はちゃんとロシア語で喋ったんだろうな。
汚い倭語で喋ってんじゃねえだろうな
411名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:44:59 ID:HQeP+WVTO
ソ連時代から戦ったら日本には絶対に勝てねえ事わかってる癖にえらそうに。
中国韓国よりロシアの方がマジでムカつくは。
412名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:47:31 ID:lCvqIa4fO
>410
殺すぞ貴様。
413名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:49:02 ID:iIM3haP6O
>>410
在日に成りすました、かまってちゃんキモヲタピザデブヒキニート乙。
たまには風呂にお入りよ。
414名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:50:02 ID:n3lzjzFR0
いつから、北方領土はロシアの領土になったの?

歴代の首相達は、領土問題があると 文書にまでしているのに

ロシアには、馬鹿しかいないのか?
415匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2010/11/02(火) 07:50:16 ID:sVgxnbEC0
ロシアが軍事力による侵略をあくまで国際法上合法と言い張るなら日本は核武装するしかない。
416名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:52:14 ID:c6mKpL2+O
>>415
当時は罷り通ったってことだろ、今もそうだが世界は強者の論理で動いてるからな。
417匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2010/11/02(火) 07:52:43 ID:sVgxnbEC0
>>416
当時だってまかり通ってないよ。
じゃぁ東京裁判はなんだったのかってことになる。
418名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:55:00 ID:kqjxb0v10
日本はロシアと平和条約結んでないからな、
今すぐ核ミサイル飛んできても文句は言えないぞ。
419名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:55:58 ID:1d2NIjYg0
まあ、もうあきらめるしかないね
実効支配されている以上、取り戻すには戦争するしかないが日本にそのカードはない
420名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:57:41 ID:i7bSllIJO
ジャップは大国のケツを一生舐めてろ
421名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:59:43 ID:+HppQ0XTO
ついにロシアは本性を現したな
宗男を庇護してたバカどもはどこへやら
422名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:00:58 ID:lN7D1/6mP
まず、中央アジアとチェチェンに経済援助しろ。
ソ連から独立した国でロシアと距離をとる国と手を繋げ。

なめやがって。
423名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:01:17 ID:7DMkGuj5O
足元みられまくり
424名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:07:26 ID:lCvqIa4fO
>420
殺すぞ貴様
425名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:17:40 ID:sNHtE167O
ロシアはもっと民主党を追い込むべき
そして次の政権で叩きのめされるべき
426名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:21:11 ID:qnx5fEvpO
近いうちに尖閣、与那国、沖縄本島、沖ノ鳥、南鳥、竹島、国後、択捉に
中韓露の各大統領、首相、軍事トップが同時上陸する

同時に米が日米同盟事実上の破棄
周辺国の軍隊が日本国全土を包囲

日本国滅亡やね……
427名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:28:18 ID:kR8yud0I0
北方領土は、条約によらずに軍事占拠された地
第二次世界大戦が、侵略戦争であり戦勝国が悪である証拠でもある
428名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:28:21 ID:Srlc3h/10
左向きの政権が、左のロシアや中国と仲たがいするとはナ。
 もともと左の人間は、内ゲバやってたから、本能みたいなもんか。
 リベラルで平和主義なんてのは、素からありえないんだよナ。
429名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:29:49 ID:9QIYtDCz0
侵略戦争で失った領土が帰ってくるはずが無い。
日本人でも分かっている事。
430名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:32:06 ID:5XaTvCA80
もう一回ロシアと戦争して勝てばいいだろ
今度は北樺太も日本の領土にしてやれ
431名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:32:30 ID:ht95DS0k0
政権交代したらここぞとばかり
もの凄いスピードで日本は没落していくよね。

止まる気配もない・・・没落の勢いが加速する一方
432名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:33:19 ID:1bs5dlqD0

ロシア語で考えるんだ。
433名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:34:17 ID:faRKtgaNO
試しに大使館追い出してみたらどうだろ?
434名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:34:37 ID:GtGWZrLZO
30年くらい前の世界地図を見ると
南樺太には色が塗られてなくて、どこの国の領土か未定になってるけど
今の世界地図はどれもロシア領になってるね
435名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:35:12 ID:kR8yud0I0
外国人地方参政権で、竹島や対馬だけじゃなく福岡も韓国に取られそうだね
436名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:36:11 ID:Vc5BIC1u0
マジで?
437名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:37:33 ID:C6SmLbp00

ニュースを見ていても胸糞悪い

この国の政治家は死刑に値するほど無能では無いか?

自国の領土を侵されても何もしない国

そんな国は侵略されるぞ
438名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:37:41 ID:+nOhYNgh0
あそこが日本の領土だって言うんなら堂々と乗り込めばいいのに
堂々と行けない場所だけど自国の領土だなんて言っても負け犬の遠吠えですやん
439名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:38:16 ID:SvFm9XDNP
直ちにガンダム発進
440名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:39:44 ID:JB7gDsaCP
>>429
1945年8月17日以降の日ソ開戦で失った領土だから

関係無いよ
441名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:39:53 ID:QFSeCijd0
舐められっぱなしですね。
すべては普天間問題から始まっているんだよ。
菅さんは酷いがもともとは鳩山さんがまいた種。
442名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:40:13 ID:fwXIxDLlO
>>439
ボルトガンダムが迎撃に来るが宜しいか
443名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:40:16 ID:DXJicSLm0
>>24
ムネオだな
444名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:40:58 ID:YOMKWFXb0

【露大統領北方領土訪問】動かない菅政権 口開けば「冷静な対応」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101101/plc1011012243037-n1.htm
445名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:41:29 ID:WOx/9qDj0
菅も北方領土に行きゃいいんだよ。日本の領土なんだからさ。
446名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:42:21 ID:R4TGZLQFO
島一つ取り返せない自衛隊なんて税金の無駄
447名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:43:33 ID:JB7gDsaCP
>>446
自衛隊が出来たのは韓国の竹島侵略を受けてから

448名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:46:05 ID:vezmpjxJ0
唯一のチャンスはソ連崩壊時だった訳だが、
自民党がミスミスそのチャンスを見過ごした。
449名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:46:15 ID:A0DmWTAj0
ロシアはこんなことしてると、
自分たちがやったことを
そっくり中国にやられるぞ。
ロシアの敗色が濃くなったときに
不可侵条約を破って一気に侵攻して奪えばいいんだから。
450名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:49:03 ID:drIz4yWr0
ロシアは日本以外の領空も簡単に侵犯して戦争直前になるような暴挙を

日常的に起こす土人国家だからなぁ、マジレスするのも馬鹿らしい
451名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:55:16 ID:1nwE8TJC0
ここまで来ると宗男がいかに正しかったかがわかるな
452名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:56:54 ID:SvFm9XDNP
>>442
恐ロシア
453名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:58:23 ID:uTfuct8j0
木のせいかミンスになってからこうことばっか起きてないか?
454名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:03:03 ID:4M8LzePZ0
民主党政権になってから日米安保に亀裂が入り
中国やロシアから頻繁に主権侵害を受けている

国民の生命財産を守るという国家の安全保障が揺れている
この時期に外国人参政権とかwwwどこまで売国なんだよ?
455名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:05:07 ID:uTfuct8j0
ろ助はヒョードルみたいのばっかだから丸腰で取っ組み合うのはやめようね
456名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:06:17 ID:eOQTXsmw0
共産国のギャングぶりが分かる
こんな国にあこがれてた奴らの片割れが今の政権だから・・・・もう・・・オワッタ・・・

それとも外務官僚が足引っ張って→外交失敗→政権交代→官僚安泰
工作?
457南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/11/02(火) 09:06:40 ID:J4RusO9M0
世界のキチガイ国家が日本の周りに集結しすぎだろqqqqq
458名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:08:55 ID:6LFiuKen0
中・北朝・露VS日本。やはり、強くないと舐められる。
早急にGHQ憲法を改正し核武装、国防に予算をつけるなら消費税アップも
賛成である。
目を覚ませ、日本人。戦没者の方々に対して恥ずかしい。
核武装や軍備拡大は当然、自衛権は大きく拡大をするべきで、侵略目的を
除く海外派兵を出来るようにするべきだ。
犬死はしたくない。
チャラチャラしたTV放送を直ちにやめ、石原氏、桜井氏、西村氏のような
方々に多く出演を願う。
NHKに替えてさくらTVを国営放送にする。
早くしないと、10年後、日本国は無い。
だが、国内に帰化した工作員がいること自体が平和ボケ。日本国籍は剥奪
国外強制退去をする。
議論をしている暇はない。
459名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:10:55 ID:hLBgqNdQ0
理解できないなんてまたまた判りやすくとぼけちゃってw
返してくださいってずーっと言ってるじゃないですか
460名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:13:28 ID:w/jTCOkC0
中ロに好き勝手言われるアホ菅内閣って・・・

お前ら国土守る気概あるのかw
北方領土に大統領行かせるなんて外交の大失敗
461名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:28:47 ID:gyxPQcN1O
ロシアは、日ソ不可侵条約を平然と破った国

条約を守らない国と相互理解など、この先100年は不可能
462名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:33:55 ID:aNTaZVdp0
ビデオも全面公開出来ない、腰抜け隠蔽民主党です!!
よろしく!
463名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:38:18 ID:Qxkz/24z0
>>447
竹島奪還の為に韓国と戦争するのも、北方領土奪還の為にロシアと戦争するのも、
拉致被害者救出の為に北朝鮮と戦争するのも、尖閣にちょっかい出す奴を排除する為に中国と戦争するのも、
全て防衛の範疇だし、日本以外の国ならとっくに開戦されてるレベル。
どこかで何らかのガス抜きしないと、いつか国民の一部が暴発しそうな気がする。
464名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:39:28 ID:wlcZ8gjJ0
中ロ「民主党雑魚杉ワロタ。9条がどうこうとか言う奴もいたけど馬鹿じゃねーの。」
465名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:44:27 ID:qHey1hSPO
もう完全にロシアのものだしいい加減諦めろよ
北方領土なんて無視して尖閣に全力そそげよ
466名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:45:43 ID:uTfuct8j0
日本が舐められてるのが悪いの?
それとも周囲のギャングが悪いの?

日本列島だけあと何百キロか右側に移動できればいいのにね
ちょうどワイはーが小笠原諸島くらいの位置くらいに
467名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:47:00 ID:wlcZ8gjJ0
閣僚も左翼活動家出身だらけだし、
選挙で敗北が見えてきたら、
人民解放軍を引き込みかねない政党だからな。

尖閣だの北方領土だので済めばまだましだわ。
468名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:51:26 ID:3OvSdsdR0
やっぱり核持ってないと
なに言っても無駄なんだね
469名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:06:52 ID:DbjQmF210
>>453
気のせいじゃないぞ、領土にトドメを刺して廻ってます。
ロ大統領の訪問も旧ソ連含めて初だ。
470名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:10:14 ID:hC8h4Ju80
ロシアは共産から抜けても結局侵略してきている
やはり中国も民主化したところで侵略は辞めないだろう

所詮共産主義に走る国はどんな政治体制になろうと侵略を辞める事は無いって事だな
471名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:11:24 ID:w3QqlpVl0
そりゃロシア領土だもんな
472名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:03:51 ID:Tr1lzUFa0
露助を殺せ、今すぐ4島に派兵して皆殺しにしろ
473名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:11:25 ID:C4EzKNOK0
ホンマに戦争で火事場泥棒して盗んでおきながらよく言うね
本当にこの人達の脳みその中 調べたい
ちょくちょく 函館なんか良く見かけるよね、チャンコロやチョンもそうだけど
泥棒の国とお友達だけあって、一緒やん
自国は大事だよねw 洗脳された民族め
ゴルバチョフは一体何人だったのか?
474名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:13:39 ID:1ssV2JvZ0
政権が変わるとこうも近隣国から嘗められるんだな。
475名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:14:20 ID:17ieWSSz0

今頃イラ管は誰に八つ当たりしてるの?

まぁ言うことは、対応を検討しろっ、だけだから楽だろうけどw
476名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:16:29 ID:OKkxbpDE0
国交断絶でいい
そして余力を蓄えて奪還のを準備する。
477名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:17:50 ID:WRjZLIxK0
中国に目を行かせガチだったがやはりロシアも来たな
しかも北方領土に入ってきた時と同じように隙を突いて
とりにくるとかまるで変わってない
478名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:18:05 ID:eo/agdyr0
やっぱりメドベはプ陳の走りにすぎないということか?
何と呼んでるかわからないが極東4島は日本、少なくとも小樽経済圏に入らないと発展はありえないわけで
おそらくこの後なんか金とかレアメタル石油、希少金属が出るとか演出になるだろう。

アラスカのペイリンみたいな惨め極端で視線を受けようとするもの。

しかしマスゴミも旧島民を出すとかだらしないぞ。

とりあえず資金と技術、小樽との生活程度の差を見せびらかすのがいいだろう。
しかしタダで上げると約束してはいけない。
479名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:18:45 ID:HhQppiKs0
文句言ってもしょうがないぜ、外交てのがいかに卑劣で愚劣な行為なのか身をもって教えてくれてんだからな。
この姿勢に学ばないと。
480名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:20:32 ID:UosA/Wip0
中国、ロシア友好する気ないのだろうな
481名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:22:36 ID:BoeteGeiO
戦争に負けて失ったものをすべて取り戻すために、今は牙を研ぐしかないな。
今も昔も国に必要なのは富国強兵しかないんだよ、きっと。
国内から売国をあぶり出して、一刻も早く準備に取りかからないと。
482名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:23:03 ID:XcfggJDY0
大変遺憾砲が効かないだと!?
483名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:24:17 ID:Mzmr4G5Q0
一度取られたら実力行使で取り返すまではこうなんだよ。
チョンの竹島もそう。
取られちゃ絶対にいけないんだ。
484名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:50:56 ID:Vbwv++ZU0
まず二島返還を受け入れるべきだったな
そこまでの譲歩をリップサービスだったとしても引き出せたのはものすごい功績だったのに
485名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:36:27 ID:v/4L+4Mu0
二島返還だと文句言うやつばっかだったろう
北方四島はぶっちゃけ無理
486露死唖はテロや自然災害で滅亡しろ:2010/11/02(火) 14:21:23 ID:hrSBp4wK0
だから言ってる   早く核武装しろよ 日本は

そしてモスクワとサンクトペテルブルグにミサイルぶちこもうぜ!!!
487名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:23:11 ID:qUGnO4+a0
在日ロシア人にもみんな帰ってもらえ
488露死唖はテロや自然災害で滅亡しろ:2010/11/02(火) 14:25:52 ID:hrSBp4wK0
交渉は多めに言っていかないと果実得られんのは常識

四島返還目論むのなら サハリン全島 千島全島 カムチャッカ半島 沿海州まで要求すべし

その前に まず核武装しろよな 日本は    交渉事の背景に軍事力ありきはあたりまえ

圧倒的な核戦力なければ交渉無理  資源開発も無理   この前提理解でけない日本はだから馬鹿阿呆と世界から舐められるんだよ

とにかく核武装を急げ     早く普通の国になれ   自力で自国を守れるようになれ
 
核武装を急げ    大人の国になってくれ 頼む
489名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:27:16 ID:Eap3Z/D10
東欧と仲良くしようぜ
490名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:28:05 ID:hrSBp4wK0
露助はたいていがスパイ   日本はスパイ天国

アキバにいる露助の若者の中にもスパイはいる

相撲取りバルト(エストニア人)の女房のロシア女もあれ完璧な露助のスパイだろ
491名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:28:58 ID:tq0LOjX10
経団連はこの問題も波風たてるなって立場なのかな
492名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:44:49 ID:wlcZ8gjJ0
>>488
当然だな。

外交・経済社会でも大目に見積、多く取るのが世界常識。
100%のうち60%取れば大勝ち、50%なら負けの外交・経済社会。

最初に千島全島・南樺太返還に加え、日ソ中立条約違反・シベリヤ抑留の補償で、
北樺太の日本返還要求位まで出しておけば後はロシアに多少有利にさせても、
千島列島に在る9島位は日本返還希望が見える。

交渉はハッタリ8に妥協点2だから。
493名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:50:36 ID:hrSBp4wK0
日本の大学に留学している露助の若者は大半がスパイ予備軍

今世紀 露助とチャンコロとチョンどもは日本を取りにくる

露助とつきあっても一文の価値もない
494平和呆けもいい加減にしろ 日本は早く核武装しろ:2010/11/02(火) 14:54:45 ID:hrSBp4wK0
そもそも北朝鮮を産み出したのは露助の共産党
北朝鮮を育てて守ったのは中国共産党
今・・・・・この三カ国は皆 核武装している
日本を1万回滅亡させられる核ミサイル保有している

日本人はよくスヤスヤ夜眠っていられるよなぁ・・・・・???
495名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:55:13 ID:vLkZxDBDO
理解しろ
496名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:01:00 ID:dZj5YOXW0
火事場泥棒のくせに
497核武装せずして露中がまともに交渉するわけない:2010/11/02(火) 15:02:33 ID:hrSBp4wK0
核保有している米国にもなかなか妥協しない奴らだ

核武装していない国など 子供扱いするだけ

それがわかっていない日本人が多すぎるから困る

非核で洗脳された奴ら多すぎる

日本を非核国にすることに関しては 米中露韓朝台すべての国の利害が一致している

だからこそ 日本の核武装を恐れている

日本は早く大人の国に脱皮しろ  インドもパキスタンもイスラエルも南アもアルゼンチンも持っている

日本は勇気だせ     核と農業と海洋資源は日本の糧道だ!!!
498名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:06:19 ID:eOQTXsmw0
非武装中立を唱ってた連中が政権にいるんだ
当たり前の事を・・・・オマイラ・・何をグダグダと・・・




日本オワッタ・・・
499名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:07:06 ID:um2CjOWB0
この時期にロシア大統領が北方領土視察を強行したのは、
中国との連携による前原しと考えられる。

クリーンでぶれない政治家、
前原は国民の信頼・期待も大きいが、
それが中国とロシアにとっては、
太平洋戦争開戦時における
山本五十六のような目障りな存在。
 
現実に政権の最高位に就く可能性のある日本の政治家で、
中国やロシアに尻尾を振らず、
むしろ中国やロシアから煙たがられる人物は、
今のところ前原しかいない。
500名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:11:08 ID:OKkxbpDE0
戦艦大和含む第二艦隊を千島防衛に向かわせてれば
取られることはなかったんだろうな。
撃沈されることもなかったんだろうな。
501名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:12:03 ID:nh0cdSgQ0
中国がロシアと連携してるんだから、日本はインドとちゃんと連携しろよ。

東南アジアの中国に虐げられてる国にも日本の誠意をアピールする絶好のチャンスだよ。
502名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:15:09 ID:8oLdzTb80
バカは日本人

国と国の関係は結局力こそすべて
いざとなればどんな事でもやるのが国家というもの

だからこそ各国は無理してでも軍備増強するというのに日本ときたら・・
503名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:15:31 ID:Ebze+u+dO
>>501
我が国の総理大臣と官房長官にそんな戦略的思考は持ち合わせていません。
504名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:15:30 ID:+lR5+Y9tO
日本は隕石落とし攻撃を実用化するべし。

ある意味、核をこえる攻撃だよ。
505名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:18:01 ID:J2Iw4mJzO
>>504
メテオかよ

実現出来るかな…
506名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:20:00 ID:OKkxbpDE0
核さえあれば
日本の水上戦闘能力はロシアを上回るから奪還可能なんだけどな。
地の利のないロシアは守りきれないからあの位置は。
507名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:21:19 ID:jKFF3+q70
遺憾などとほざかないで、とりあえず菅と仙石あたりで
自国領土の視察と称して、行って来い。
ついでに普天間を北方に移設と表明してくる。
508名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:22:18 ID:ey+7vv5J0
理解できないのは当然だな

ふつうの国だったら批判してる間に
軍隊を派遣して領土奪還してるもんな
509名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:46:36 ID:8P2E/wek0
国後の風上から内緒で何か撒けばいい。
510名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:53:18 ID:vtPo9dN6O
盗んだものは返せよ
511名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:55:48 ID:aH8Womuc0
「草莽崛起(そうもうくっき)」とは、吉田松陰が維新への決起を促した言葉。
草莽とは「一市民」とか「在野(民衆)」の意で、崛起は「立ち上がれ」という意。
つまり、今の権力者たちでは本当の改革は出来ない。
志を持った在野の人々こそが日本の変革を担う原動力になるということです。


【東京デモ】 11/6(土)
アジアに自由と平和を! 尖閣諸島侵略糾弾!中国のアジア軍事覇権糾弾!
「ノーベル平和賞」劉暁波氏の釈放を!
「自由と人権 アジア連帯集会」 & デモ(11/6)

期日:平成22年11月6日(土)
場所:日比谷野外音楽堂(東京都千代田区日比谷公園1−3)
内容:
12時00分 開場 13時00分 開会
【登壇予定】 田母神俊雄、小池百合子、山田 宏、ペマ・ギャルポ、イリハム・マハムティ、
黄文雄、黄敏慧、ダイチン、鳴霞、アウ・ミ・ジュン、加瀬英明、すぎやまこういち、飯塚繁雄、
西岡 力、三浦小太郎、殿岡昭郎、山際澄夫、西村幸祐、Saya、英霊来世 他 
北朝鮮脱北者、インドネシア、バングラディシュ 等々アジア各国登壇、地方議員多数

15時30分 デモ隊列準備
15時45分 デモ出発 「日比谷野音」〜到着「常盤橋公園」(千代田区 大手町2-7-2)
17時30分 街宣活動 有楽町「交通会館前」(〜19時)

主催:頑張れ日本!全国行動委員会 草莽全国地方議員の会
日本李登輝友の会 台湾研究フォーラム

お問い合わせ:頑張れ日本!全国行動委員会
http://www.youtube.com/watch?v=A7UxTCs3KF4


512名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:03:33 ID:f4YIyOw70
言動が中国そっくりになってきたな
さすが真っ赤
513名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:47:13 ID:gun1/JQl0
中国はレアアース禁輸、日本人を逮捕、民間交流拒否、経済交流拒否

さすがに中国と同じことはできないが
日本はロシアに対してどういう態度とるんだ?
へんな対応したら中国の対応を批判できなくなるぞ。
514名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:49:01 ID:VN0/mC7A0
>>513
最終兵器「遺憾の意」を使ったからもう終了
ロシアだってそう思ってるから強行したんだし
515名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:55:04 ID:FGXNH6BI0
やっと日本人の天然ボケというか、平和ボケ連中も目が覚めたのではないか。
ロシアのルール違反は今、始まったことではない。
終戦間際の参戦も条約違反だ。
日本共産党も社民党も何もメッセージがない。
あの獨協大学の森永某教授もメッセージがない。

頭にはさわやかな演説でも気がつくと足元はガタガタにされていたという感じ。
友愛の海、沖縄独立賛成、慰安婦問題日本国旗の不敬態度等々、
今の内閣は、でたらめといった感じだ。
解散総選挙をしないと日本はもたない。沈みゆく日本丸に居残るのはつらい。
516名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:56:04 ID:1bF/IbXK0
石原慎太郎を総理にしてやらないといけないようだな
517名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 18:13:04 ID:mXDQ9Uva0
ロシアもメド大統領が、ロシアはなんて綺麗な海があるんだ、て言ってたが
それロシアの海じゃないですからw
日本のインフラ整備で綺麗にした日本の海ですからwと突っ込みたいな。
518名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 18:47:10 ID:XmyTqkQJ0
そうだよね、自分が持っている事を確認しないと、
それを返そうとする事なんて出来ないよね。
519名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 18:50:16 ID:cEyGGy330
「ロシアの大統領が北方領土訪問?理解できない」
と日本を始めアメリカや民主主義の各国が申しておりますが一言どうぞ
520名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 18:53:15 ID:NKJn+hBP0
(今の日本程度の軍事力でロシアに楯突こうなど)理解できないね、オレも。
日本は軍事予算を倍増すべき。英国程度のGDP比の国防予算が適当。
ちなみに韓国はもっと努力している。
521名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:03:49 ID:HZTZWmiT0
>>387
2島なら可能性もあったんだけどなあ
今は昔か
522名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:49:04 ID:eOQTXsmw0
官房長官に櫻井よしこ
523名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:26:53 ID:jOs4fksd0
>>520
アホか
今の国家予算で軍事費を増やせるわけねーだろw

金はもう十分掛けてるだろ
今増やせるのは兵力だよ
日本も徴兵制度を実施する
524名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:40:13 ID:0xMp+hYV0
増税して軍事費増やそう
一般公務員を減らして自衛隊を増強
525名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:42:16 ID:GKWJanWO0
ロシアからも中国からも好き勝手にされてるなw
ナメられ過ぎ
526名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:43:43 ID:ilfWIm+z0
ニート連中を徴兵してたたき直せば一石二鳥だ
527名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:49:47 ID:dkLEEDsJO
何ヵ国かの学生寮でのドッキリ映像観たけど、
ロシア人がいちばん凶暴だった
528名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:48:32 ID:bMdC+TiMO
いい軍備があり訓練された兵隊がいる。しかし脳がない。

有事の際のマニュアルがないなんて考えれるか?
529名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:53:31 ID:5JcEJNfm0
>>1
俺も理解できない。すごい違和感を感じる
実効支配されて、そこで生活するロシア人がいるんだから
その国の大統領に行くなって言うのはおかしい
それと、遺憾って言葉を軽々しく言わない方がいい
便利すぎる言葉だ

大体、民主党って自民党から政権奪った党なのに
自民路線をなぞらってどうする
官僚をうまく使ってやりたい事をやれよ
使われてんじゃねー
530名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:58:30 ID:LHIMMdssO
>>520
休戦中のアフォ国家と比較すんなボケ
531名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:12:59 ID:VReS9zkO0
平和宣言国家の中立国ほどいつの時代も2次元でも3次元でも馬鹿を見る
532水嶋ヒロ ◆8vS.UBccU2 :2010/11/03(水) 06:31:39 ID:upf88aBY0
日本は戦争に負けたんだから領土を取られたのは当然だと思わないのか?
533名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 06:46:59 ID:tEyu5ba80
共産圏の国どもはニホンガーだな。
534名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 07:36:42 ID:PMoF4fIV0
>>529
実効支配されてるのにそこは俺の国のものだー。
と叫んでるだけだもんな。ずっと

あなたは無能です。て証明されてるみたいで
恥ずかしい話。
535名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 08:18:39 ID:OM8hpnIe0
日本の右翼左翼・与党野党・官僚・知識人には戦略的ユダヤ観がない。
在るのは、アングロサクソンユダヤの手のひらで戯れる、日米安保・憲法9条信仰だけである。
これでは、自立した世界観、外交の軸足も定まるはずがない。
リーマン以降、世界はグローバリズム多極化の勢いで、我国の外交・政治経済をもみくちゃにしておる。
ポスト弗のテーブルで繰り広げられている米・中・露のポーカーゲームに、国益=戦略カードを切れる戦略的ユダヤ観がない。
中・露の指導部は戦略的ユダヤ観で国家戦略を視野しておるが、我国の外交はアングロサクソン性善説=戦後神話に浸ったままである。
我国の政官財マスコミのユダヤインテリジェンスは売・亡国以外のなにものでもない。
普天間しかり、尖閣しかり、国後しかり、米国のバックグランドDJがなければダンスも踊れない国家である。
辛うじて、小沢・鳩山が自分のステップを踏もうとしたが・・ヤブヘビ外交に貶められたようだ。管直人にいたってはリズム感すらない。自民党は親米チンドン屋のまんまである。
米・中・露は我国のダンスの足元を見透かすかのごとく、この戦略的島国を極東の舞台で引き回しておるようだ。

536名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 08:24:53 ID:04Wy6s3GO
橋本の時にしか取り返せるチャンスなかったのに無能だったからなー
537名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 08:28:08 ID:5dkADVxa0
キターーー
ロシア駐在大使の退去
538名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:31:02 ID:rz85zNN60
北方4島がロシアならそれにくっついてる北海道もロシアの方が
国境線としては納得がいくな
津軽海峡から南が日本とか
539名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:20:31 ID:bX/6vf8hO
すぐにでも取り返せる竹島を野放しにしているからこうなる、問題を先送りしても何も解決しない
竹島を奪還しろ!
540名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:49:21 ID:f2kPMm900
ロシア逆ギレ
541名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 11:30:43 ID:h+TPaGit0
>>1
盗人もうもうしい
542名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 11:48:20 ID:hIHvmQ6R0
鈴木宗男氏を追い落とすからこうなった。
中国問題は小沢先生が復権すれば解決。
悪いのは検察、官僚
543名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 11:54:40 ID:cy7qenSI0
まあ自民党の土下座外交の負の遺産だよな。
竹島の放置も国交正常化を急いで共産中国に尖閣について口を利かせた事もそう。
旧ソ連の最小勝利条件は宗谷海峡とクルゼンシテルン海峡の確保なんだから、
戦後に領土問題を主張するときに南樺太と千島全島の返還を主張すれば、北方
4島は確実に返還されてたはずなのに、最初から日本の最小勝利条件の北方4島
返還なんかを主張するもんだから帰ってくるものも帰ってこなくなった。
ぶっちゃけあの条件を出した政権と官僚はソ連に国を売った売国奴。
544名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:11:00 ID:tWob7xZe0
中国を見習って


日本国民の感情を傷つけた! と叫べ 菅総理
545名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:11:06 ID:3FYwWr3o0
尖閣諸島とは違い北方領土は日本の施政下にないので、日米安保条約第五条は適用されない。

日本の施政下にないので・・・って永久に返ってこないっていう事だな。竹島も同じだ。
546名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:58:30 ID:XMmqOqYk0
>>1
いつから「遺憾」って言葉使い始めたんだよ
この言葉に強い反発のイメージなんでないぞ
強いどころか、「あ、なんか言ってる?」こんな程度だよ
心に届かない言葉を使っても意味ねーのよ
547名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 13:34:25 ID:f13cKMU20
>>543
今はその4島も難しくなった
せめてロシア人がまだ住んでいない島は返してもらいたい
もう2島でもいいよ
でも、今は優れた漁場のうえに石油天然ガスが出ることが分かったから
ロシアは絶対手放さんよね
548名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:16:17 ID:nxLkXS2/O
択捉 国後島のロシア人が死滅すればいい。
549名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:27:47 ID:mIRmOpmjO
もはや第二次日露戦争しかないな。サハリンまで占領〜モスクワを空爆してロシア人殲滅しろよ。
550名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:32:42 ID:g6fP/tMtP
俺、寒いの嫌いだからどうでもいいや
北海道もくれてやる、その方が面白そう
551名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 21:26:55 ID:f13cKMU20
>>549
ロシアはマジでそういうことする国だから怖い
552名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 21:51:28 ID:jCOpv5600
共産党が政権取ったら平気で土足で踏み込んでくるだろ ロシア
553名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 22:05:24 ID:Ef3jMxmg0
>>552
? なんで?そうなったら日本が先制攻撃しそうだけど
554名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 22:28:12 ID:Kxd/74J70
>>552
またアホが湧いてる。
てめえの勝手なイメージだけで日本共産党を語るなド低脳が。
555名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 22:59:03 ID:jCOpv5600
招いちゃうだろ
556名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 23:22:02 ID:OA8rU/X70
日本が白旗を揚げて、無抵抗のときに、ずうずうしく、日本の領土を占領したくせに!!!!
俺の親戚は、戦後、樺太から帰国する際に、ロシアの潜水艦によって殺されたんだぞ!!!
謝罪と賠償しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
557名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 23:29:45 ID:IhCAP7Wo0
理解できないってグルジアあたりで例えてあげれば理解するのかな?
558名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 23:32:10 ID:z87gyGciO
ウォッカの飲み過ぎ
559名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 23:36:35 ID:2XHFDGzW0
>>519
少なくともそのセリフはアメリカが言えることじゃない
だって北方領土はアメリカがソ連にあげたことが発端なんだから
560名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 23:37:43 ID:evneMkTY0
自民党なら今頃日本のものだったのにな・・・・
561名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 23:38:20 ID:iSCXJbWX0
クソボケの露助に鉄槌を!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
562名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 23:40:06 ID:a2ZOzcWK0
理解できないだろうね。
奪い、犯し、殺す事が最優先の共産主義の本拠地の方々には。
民を最も効率よく殺す政体だよ、共産主義は。
563名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 23:40:27 ID:YiDZ/1G/0
>>1
よくもそんな口がきけた物だ
日本は北方領土対岸にミサイル基地を作るべき
こんな事されるくらいならな
564名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 23:43:51 ID:2XHFDGzW0
>>557
アメリカ「中立条約破棄して対日参戦したら樺太千島あげる」
ソ連「じゃあ参戦するからくれよ」
日本「俺のものだから返せ」
ロシア「対日参戦の恩賞としてもらった領土をお前如きに返せるわけないだろ」

ロシアからしてみれば文句付けられるのは意味わからないだろうな
565名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 23:51:18 ID:dejA8+YI0
“スッパマン”似の間抜け大統領を相手に何やってんだか…。しかし、
民主もダメ、自民もダメ。みんなの党はアジェンダに竹島問題入れてないし…。どうすんの?
566名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 23:55:05 ID:mbU5nvdC0
もう、戦闘国家だって宣言して武力で排除しようぜ。
567名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 23:58:19 ID:4ygM//rt0
寝言逝ってんじゃねーぞ露助wwwwwwww死ねよ火事場泥棒wwwwwwwwwwwwww
568名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 23:59:21 ID:8ROoDxec0
日本国の民法によれば、取得時効が確定している。
569名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:00:01 ID:PC83pfjn0
「日本が、大統領の北方領土訪問を批判?」

この部分は本当にロシア側が発言したのか?
誰か説明を求める。
570名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:01:02 ID:Z6bJlKT60
中立条約ってかってに破棄していいのか?
571巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/11/05(金) 00:03:47 ID:mUyFTja50
>>532 敗戦ではなく終戦なんだよ朝鮮人。
572名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:13:41 ID:a93EK0muO
批判?
そんな半端なもんじゃなく「否定」だろ?
573名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:16:14 ID:lGVxXBoj0




中国とロシアは、完全に日本を怒らせた





574名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:16:37 ID:3KY23EK70
>>1
尖閣諸島の対応見てれば、ロシアだってこういう事するに決まってる。
575名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:17:52 ID:PMJoHi1M0
>戦後に領土問題を主張するときに南樺太と千島全島の返還を主張すれば、北方
>4島は確実に返還されてたはずなのに、最初から日本の最小勝利条件の北方4島
>返還なんかを主張するもんだから帰ってくるものも帰ってこなくなった。
こんなんなら、帰属先が不明な南樺太と千島列島を独立させたほうがいいと思う。
576名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:22:17 ID:OFnbVEa70
ロシアは元気な日本帝国陸軍と戦争も戦闘もしてないから日本人の怖さ忘れてるんだろ?
577名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:23:18 ID:DATDtZO30
前原を筆頭に民主政権は支離滅裂で頭がおかしいから
ロシア政府が理解できないのも無理ない
578名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:26:22 ID:OFnbVEa70
対等に渡り合えるように核武装すればいいんだよ
然る後ロシアに北方領土返還求めるんだよ
ロシアは国内政治相手には使えないって北方領土返すぞ
そうすれば支那なんて一殺
満州復活も夢じゃないぜw
579名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:28:50 ID:Z6bJlKT60
そもそも中立条約を一方的に破棄した責任はどうするんだ?
580名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:30:21 ID:NcHhFBI40
だから2島返還で済ましとけばよかったんだよ
つか2島の1島があの位置にあることは納得できねーけど
全部取られるよりかマシだし、4島返還なんて天地がひっくり返りでもしないと無理
581名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:35:08 ID:0peF0Y1i0
ロシアからしたら、ナチスの同盟国を懲らしめてやったんだ。だから俺のものって理屈なんだろな。
582名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:42:07 ID:DATDtZO30
連合国は日本に降伏など求めず、最後の一人が死ぬまで
戦争を継続すればよかったのだ。
そうすれば沖縄基地問題も北方領土紛争も生じなかったのである
583名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 01:02:09 ID:0peF0Y1i0
<丶`∀´> ムズムズ
584名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 01:03:13 ID:s9cMEvf20
>>556
戦後攻めてくるから驚くよね
で、占領した、国際法上も認められてると言って領土にするんだから
シベリアに抑留された人も戦後やられたんじゃね?
>>560
自民のときに2島返還のチャンスはあったんだけどね
もう無理みたい
585名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 03:11:18 ID:0hJZEHuA0
さんじ
586名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:08:19 ID:ky+Urq2pP
なんか中国とかにありがちな反応とは違うので面白いw
587名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:53:13 ID:9JHhcM/z0
>>1
同じことやりゃいいんだよ。

総理が北方領土訪問。
文句言われたら同じこと言い返せばいい。
588名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 17:56:37 ID:s9cMEvf20
>>587
ロシアと戦争しても勝てるわけないし
核もないし
589名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 18:07:02 ID:9JHhcM/z0
>>588
総理が訪問したからって核戦争始まるわけないだろう。
590名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 18:11:58 ID:rWAHXCZX0
ロシアって石油たくさんあるのにどこか悲壮感が漂ってるよな
591名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 18:12:21 ID:vHH5BM4k0
日本の周りはヤクザばっか
弱い姿を見せるとカサにかかってくる奴らばっかり

喧嘩のスタイルが違う
日本人の喧嘩は倒したら終了
奴らは倒してから始まる、のしかかって倒れたヤツを殴る
592名無しさん@十一周年
>>576
ノモンハンでボコられたじゃん、日本軍