【薬】鹿島と医薬基盤研究所、千葉大が薬用植物「甘草」の水耕栽培に日本
1 :
しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:
ゼネコン大手の鹿島建設、医薬基盤研究所、千葉大学の3者は、
薬用植物「甘草」の水耕栽培に日本で初めて成功した。
独自の栽培システムを用いることで、土耕栽培で約4年かかっていた開発期間を、
約1年半に短縮できるという。今後、商業レベルの大量生産に対応するため、
スケールアップを行い、1〜2年後をメドに実用化を目指すことにしている。
将来的には、口内炎・下痢に効果がある「セリバオウレン」や、鼻炎・胃腸炎に効く
「ベラドンナ」の開発にも着手したい考えだ。
漢方製剤の約7割で使用されている甘草は、ほぼ100%を中国から輸入しているのが現状。
ただ、中国による採取制限や世界的な生薬の需要増などによって、今後、安定確保はますます困難になると見られている。
こうした中、植物工場の建設・運営で実績のある鹿島は、甘草の水耕栽培に向け、
国内唯一の薬用植物研究センターを持つ基盤研、植物栽培のノウハウを持つ千葉大学と組み、
3年にわたって共同研究を進めてきた。共同研究では、基盤研が作出した甘草苗から、
良質な苗を選抜。1本の苗から数十本のクローン苗を作る増殖法を用い、最適な環境条件の
もとで開発を進めた結果、残留農薬のない、均質な甘草の栽培に成功した。
以下グリチルリチンソース
http://www.yakuji.co.jp/entry21056.html
で初めて成功
3 :
名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:30:25 ID:e1quh0bM0
まめちしき かっぱえびせんに甘味料として使われている
トコロテンの材料ごときに、また大袈裟な…
5 :
名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:33:13 ID:Lmq0642uO
スレタイが意味不明
なんだこのスレタイの悪さは
8 :
名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:40:27 ID:l+lNX0/l0
支那が生薬を禁輸にすれば、
日本の製薬業界の金回りが良くなって新薬開発できる様になるかな?
ツムラ涙目w
10 :
名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:46:46 ID:SNbRovWi0
水耕栽培に日本
ほーーーーーーーっ
おお、これってよく降圧剤に用いられるやつだな確か。
漢方ってうさんくさいけど結構きくんだよね、実は。
まぁ勿論認められてるヤツだけの話だけど。
実は医学界では「なんかよくわからんけどきく」って薬は結構あったり。
まぁさすがに仮説はあるけど。
13 :
名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:56:54 ID:jCo3BVfD0
>以下グリチルリチンソース
キャンデー
↓
∧∧ パキッ ☆
( ^o^)っ―○/
[ ̄ ̄ ̄]( ´w`)
ほー、こりゃスゴイ。
なんか栽培用の水に成分抜け出て甘くなっていそうな気がするがw
今後は今まで以上に大量摂取による偽アルドステロン症に注意が必要だな。
15 :
名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:33:00 ID:2Bk15cOn0
16 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 00:45:25 ID:zMlqeDtt0
中国は甘草は取り過ぎで、絶滅の危機なんだってな
さすが、中国
17 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 01:06:30 ID:OXHlFXHY0
リコリスだっけ。
温暖化してきた日本で漢方の草を育てるのは以外に簡単じゃまいか?
困るのは薬品メーカーの仕入れ担当だけだし、せっかくの機会だから
中国製品ボイコットの第一弾にしちゃえ。
次は何がいいかね。マツタケ、燕の巣、乾燥アワビとかがダメージ大
そうでいいかと思うけど他にない?
小倉あん?