【政治】 「菅政権、ロシアに甘く見られた」…露大統領の北方領土入りで、各党が一斉批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「ロシアに甘く見られた」各党反発

・ロシアのメドベージェフ大統領が北方領土の国後島に入ったことに対し、
 各党は一斉に反発した。

 野党側からは、「菅政権の領土への意識が低く、ロシアに甘く見られた」などと
 日本政府の外交政策に起因するとの指摘もあがった。

 自民党の石破政調会長は1日、「極めて遺憾だ。今後の日露関係にいい影響を
 与えない」と記者団に語った。尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で日中関係が
 悪化している点も指摘し、「政府が対応不能になっている状況をつかれたとも言える」と
 批判した。一方、「長年の自民党政権の外交、さらにその後の外交を見ての行動だろう。
 情けない限りだ」とも漏らした。

 公明党の山口代表は国会内で記者団に対し、「極めて遺憾で、政府として厳重に
 抗議すべきだ」と求めた。その上で、今月中旬に横浜で開かれるアジア太平洋
 経済協力会議(APEC)首脳会議に露大統領が出席予定であることを踏まえて
 「政府がどう努力するかが厳しく問われる。こうした状況を招いたのは、尖閣の
 問題が影響したとも考えられる。日中もあわせて、政府の毅然(きぜん)たる冷静な
 対応が求められる」と強調した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101101-00000536-yom-pol
2名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:39:19 ID:41sY8e8K0
2
3名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:39:50 ID:NdDucZQM0
征露107年
4名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:40:20 ID:6vAZluwN0
無能なのが外にばれた訳ね
5名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:40:51 ID:mOfTbMTD0
国際社会は舐められたら終わりだね
6名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:40:54 ID:lNph6DZ90
だから国民に憲法改正する気がなければいくら吠えてもダメ

安部首相で憲法改正して美しい国へ!
7名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:42:09 ID:9qWJw8/P0
むしろロシアが日本を甘く見てなかった事の方が少ないだろ
8名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:43:42 ID:5dXiUVxm0
半島人に竹島をプレゼントしておきながら、
超大国ロシア人に島から出て行けって。
9名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:44:04 ID:voF36cKc0
ロシアにしてみれば敵の敵は味方、
つまり対中戦略では日本は味方のはずだが
日本が中国にヘタレているためにこうなる
「戦略なき日本とは組みようがない」
10名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:44:53 ID:bq7MiLIk0
さすが野党、こんな卑怯なレッテル貼りしか出来ないなんて最低だな





民主政権は、ロシアだけじゃなく世界中の国から甘く軽く見られてるというのに
11名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:45:18 ID:aESlyJZ20
左翼の癖してその左翼の大本の露助に無視されるなんて格好悪すぎるだろ。
12名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:45:39 ID:xEsJpGdb0
石破氏が過去の自民党の経緯踏まえてるのはさすがだな
13名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:45:45 ID:ebdbuniI0
安保闘争で学生運動やっていた連中が政権取れば
安保は適応しないと読まれて即効入り込むわ

こういう安保闘争の政治家が政権の中枢にいるのだから
こんな連中に政権を取らせたこれは日本国民の責任だ。
14名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:45:57 ID:RoQvrFF+0
>>1
せっかく日本の最終兵器「遺憾の意」を発動したのにねw

【政治】菅首相「大変遺憾」=ロシア大統領の国後島訪問
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288573103/
15名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:46:25 ID:gTK1OWdT0
諸外国からすれば民主政権は鴨ネギ
アホ政権相手にやり放題はこれからが本番だろ
16名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:46:31 ID:LgWSGqP60
米中露すべての外交で失策続きの民主政権を早く解散させるべき
17名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:47:32 ID:3qkuj4B60
戦後初めての事で、地域を不安定化させる事態が起きたのに
政府がヘラヘラしてんだから、国内統治も揺らぐべ
物騒なことが置き始める
18ID:tEzpPUpxO:2010/11/01(月) 12:47:37 ID:l0cnVnLv0
戦うことを禁じた憲法を金科玉条のごとく戴く国民を
嘲る日本周辺国。もういい加減に憲法を改正し戦える
国にしなければ日本の将来はない。
そのためには真正保守政党を再建し、第二の明治維新
を成し遂げるしかない。
19名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:48:38 ID:K8bdXpZdO
北方領土に核配備しても
止める手立ては無いよね。。。。
20名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:49:00 ID:Y3juwMsyO
もうゲルたんが総理になるしかない
21名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:51:30 ID:ptcXjjkU0
実行支配してるはずの島に誰も立ち入れないどこかの国より何倍もマトモな国ロシア。
あんな北の島なんか北海道も付けてくれてやっても、どうと言う事ないけどね。
22名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:51:57 ID:FwB8Q4Jn0
この場合、一番の原因は、只今海外逃避中の狂人だな。
23名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:52:12 ID:ut3MFmGy0

こういうときって岡崎国家公安委員長は何してるの?
24名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:52:13 ID:KSlBlBAc0
ロシア人が住んで60年以上たってるんだから、今さらグダグダ騒いでも返すわけない
25名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:52:16 ID:tJ/aD9oK0
核をもってねーからなwwwwwwwwwwwwwwww
26名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:52:21 ID:TUZ3VO050
ロシアの大統領も仮者小物だから、常にパフォーマンスして国民や
保守派の顔色伺わないと潰されちゃう状態だし、ぷー帝と違って
外交の空気を読めずタイミングを外して行動するから面倒な奴。
27名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:52:23 ID:dU3VWU0n0
無能のくせに総理なんかやるな
28名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:52:27 ID:PZ/R0K590
ムネオハウスが無駄になったな
29名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:52:47 ID:SaZM5PYR0
あと3年
日本の領土はどの範囲まで縮まってるかな?
そもそも日本と言う国が残っているかな?
30名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:53:03 ID:FEAMhBAZ0
ぽっぽの息子はロシアにいるんだろ?
何の役にもたたねえな。
それに、プーチンの娘をキムチ野郎に取られるし。
マジ、だめだな、親子ともどもorz
31名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:53:18 ID:Xu8oUUQF0
>>14
それはまだ最終兵器ではない


最後の最後は、遺憾の「ん」
32ID:tEzpPUpxO:2010/11/01(月) 12:53:27 ID:l0cnVnLv0
>>6
安部さん動き出してるね。身内とマスゴミから足を引っ張られ失脚したが、
まだ若いし、おれは安部さんの目指した美しい国を断固支持するぞ。
33名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:54:21 ID:qrKYNS480
露・中・韓のジェットストリームアタックですね
ミンス氏ね
34名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:54:33 ID:yHJpe6gMP
自民の総理はロシアは何もアクションを起こしていないのに
北方領土を勝手にあげちゃった人がいるけど、その人は非難されないんだなw

甘く見られたのはその人のせいだろ?w
35名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:54:34 ID:OdIAdkYK0
半分売るって云った時に買わないからこうなる、買えばよかったのに。
36AZB:2010/11/01(月) 12:55:38 ID:9ryTA7LA0
おい、ルーピー、
お前の出番だぞ

さあ、突撃だ!
37名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:55:41 ID:/cWPVvHqP

日本の生活が第一!

byミンス党


m9(^Д^)プギャー
38名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:56:53 ID:GsdQ+UAx0
甘いお菓子のお国の
39名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:57:08 ID:yHJpe6gMP
やはりメドベージェフは一人歩きしだしたと見るべきだな。

メドベージェフには中凶の大物がついたと見るべき。
40名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:57:21 ID:RoQvrFF+0
>>21
日本人にとっては最果ての北の島だが、ロシア人にとっては春のような穏やかな島。
彼らが執念を燃やすのに対し、日本人の何と淡白なことか。
41名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:58:17 ID:x3rHPSL+0
たすけて無防備マン!
42名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:58:34 ID:drwSjLiM0
こういうときになんで歴史的経緯をきちんと説明した声明を世界に向けて発進しないの?
43名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:58:35 ID:fzh2X85h0
この件でも空き缶と売国は刺激しないようにって言いながら
火消しに走るんだろうなぁ
44名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:58:51 ID:oTHo2Koj0
あっさり上陸許しちゃったな。
45名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:00:21 ID:eOilIjqc0
まぁまぁ、民主党さんも不慣れでしょうから、朝鮮半島を蹴り飛ばして
日本は本当は怖いのよってところを中露に見せるのがよいと思います。

まずは、国内に5万人いるといわれる韓国人売春婦を「女性の人権を守る」の
「美名」のもとに、一網打尽、強制送還にするのがよろしいかと思います。
46名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:00:21 ID:4UfCAfh00
尖閣ビデオでは、殺人未遂事件が映っている。
ただ、中国漁船が海に落ちた海保職員2名めがけて突進してくる場面は、編集されてカットされているかも。
       ↓
http://www.youtube.com/watch?v=mH0NLwael4s
47名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:02:02 ID:tO8yKBLt0
北方領土ぐらいあげりゃいいのにな
現に長いこと誰も行ってないしなくても必要ないってことじゃん
48名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:02:11 ID:eglyEq9J0
日本をダメにしていく民主党
49名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:05:10 ID:gbLiPXWRP

今回のこの件で俺が興味あるのはww北海道新聞はどう報道するかだよww
さぁwwwどうするかなww
50名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:05:39 ID:FWj0ZZBt0
今の永田町だとこういう感じかな

自民「ロシアに舐められている、政府はこの横暴に断固抗議しろ」
公明「ロ大統領が実効支配を強調することを、政府は見逃すべきではない」
共産「北方領土は我が国固有の領土だと主張すべき」

社民「…」
51名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:06:22 ID:QxHrDBgv0
ロシアも中国も、こいつらなら勝てると思ったんだろうな
52名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:07:48 ID:Tvp4qLuZ0
侵略しないと国土が縮むばかりだな。済州島でも占領してやれよ!
53名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:08:16 ID:aVn5wUeOO
鳩山「僕の出番だ!!」
54名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:08:28 ID:bXLnI+Cb0
日本周辺国の皆さん! 菅ミンス党政権の今が

日本侵略のチャンスですよ。お早くどうぞ!
55名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:08:53 ID:ky88Pym90
竹島も北方領土もあきらめたほうがいい。
すべては自民党が何十年も放置していたのが悪い。
56名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:08:59 ID:ebdbuniI0
>>52
イラネ。余計に関わることをやめよw
57名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:10:12 ID:QxHrDBgv0
この上、米軍まで日本からいなくなったら、
やつらは大喜びだろうなw
58名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:10:21 ID:sLUqYcog0

違う。

もっとアホなハトか、
もっとブラックなムネオへの支援策だろwww
59名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:11:24 ID:uvgZ65NV0
戦前の威光で、他国の持っている日本のイメージが保たれているのに、
民主党政権になって、もはや化けの皮が剥がれてきているわけで、
良くも悪くも、日本人は他国から蔑まれる国家になりつつある。

企業活動にコストがかかりすぎる日本の社会主義税システムが
未来を閉ざすのも時間の問題。
60名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:12:03 ID:fPl0jYW30
これが日本侵略計画か
61名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:12:13 ID:N9x6B+EW0
軍事力>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>経済力
621888:2010/11/01(月) 13:12:36 ID:c5UX2Mu+0
領土問題の根幹は竹島だよ、ヤクザの論法で不当占拠してる訳だろ、
武力でケリつけるしかない、
民主党じゃ絶対不可能だがね。
63名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:13:11 ID:Bt5B6Y8uO
さて元外務省分析官の佐藤優はなんと言うだろうか
64名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:13:22 ID:WOQyw9Z90
鳩山は何しに行ったんだよwww
65名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:13:32 ID:ebdbuniI0
でも今の日本だったら、韓国程度が俺たちに主権をよこさないと
明日にも国会を占領する、と恫喝しても「遺憾である」だけの答弁で占領されそうだな
66名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:13:42 ID:UW4BOLqC0
もはや中国自治区の日本じゃなくて中国へのアピールだろ。
67名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:13:44 ID:ZMV/ve170
やっぱり軍事行使ができる体制にないとこうなるよね
68名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:13:50 ID:JyjFSBya0
今のうちにIRAの歴史見て勉強しておこうかな
69名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:15:32 ID:QxHrDBgv0
外からは侵略、中からは外国人参政権か

日本そろそろマジになろうな
70名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:15:37 ID:2opMCdvX0
>日中もあわせて、政府の毅然(きぜん)たる冷静な対応が求められる」と強調した。

えーと、「日中」って何?
中国とロシアは、共同宣言したんですけど?
71名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:16:00 ID:02nMuTcD0
マジで日本も核持つべきだな
非核三原則とかもう撤廃しろよ
72名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:16:05 ID:Zx/x3sQV0
>>50
共産党は北方四島だけじゃなく千島列島も日本領土という立場だからな。

この点は俺も共産党に賛成だ。
千島・樺太交換条約で交換したんだからさ。
73名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:18:18 ID:Nb8NeIWw0
韓国相手に何も言えないんだから
中露相手に対抗できるわけないじゃん

今まで放置してきたつけが無能民主党によって
一気に回ってきたね
74名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:18:49 ID:ptcXjjkU0
>>68
そんなにノーベル平和賞欲しいのかよ。
75名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:18:52 ID:37mUiYQ3O
世論を操作してきたマスゴミの責任が重いと思う

第4の権力をナメたらいかんよ。
76名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:19:28 ID:WvREvhzs0
自民調子よすぎ、無策で何もしてこなかったくせに。
ソビエト崩壊の混乱期だったら、とれる可能性あったよ。
今は無理、強気の石原が外相なろうが、日本が核持とうが無理
二度と帰って来ることはない。
77名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:21:48 ID:3tqQqEOV0
ジミンガーマダー?
78名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:22:03 ID:47ADWMvi0
まぁ今は戦後最悪の状態だな。ここまで悪化させた民主党は天才だよ。
791888:2010/11/01(月) 13:23:21 ID:c5UX2Mu+0
日本の周りを見れば、どこの国だって日本が核を持つ事を認めざるを得ないよ、
80名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:23:55 ID:Uork2eqm0
鳩山はロシアに行って何してきて来たんだ?
まさか北方四島を「友愛の島」とかほざいて来たんかね
81名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:24:10 ID:hobBphNA0
自民カス→戦後60年放置しっ放し、血税で豪遊w
公明カス→自民カスの金魚の糞

82名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:24:21 ID:JnWIv753O
鳩山が北方領土はロシアにも一理あるって
頼まれもしないのにロシア国内で喚いていたから
んじゃ、本格的にもらったことにしましょってなったんだろ

鳩山はマジで死刑にするべき
83名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:24:24 ID:nuFOxt0a0

★幻の映画『樺太1945年夏 氷雪の門』深谷で上映


一九七四年の完成後ほとんど劇場公開されず“幻の映画”と言われた「樺太1945年夏 氷雪の門」
(村山三男監督)が、三十一日から十一月六日まで、深谷市深谷町九の深谷シネマで上映される。
初日は、主演女優の二木てるみさんが来場し、ゲストトークを行う。

太平洋戦争末期、日本領だった樺太にソ連軍が侵攻。日本の全面降伏後もソ連軍が武力制圧を強める中で、
最後まで現地で職務を全うしようとした電話交換手の若い日本人女性九人が、集団自決に追い込まれる
悲劇があった。この映画は、「北のひめゆり」とも呼ばれる彼女らの実話を描いた。

自衛隊の協力で戦闘シーンを撮影するなど約五億円をかけた大作。旧ソ連が公開に圧力を行い全国公開は
されず、北海道と九州の一部で一週間上映されたにとどまった。

助監督だった映画監督新城卓さんが「埋もれた大作を世に出したい」と、フィルムを再編集してデジタル
化。今年七月、三十六年ぶりに東京都内で劇場公開された。その後全国でミニシアターを中心に上映が
広がり、県内では深谷シネマで最初の上映となる。

料金は一般が千二百円、六十歳以上と障害者が千円、高校生が九百円など。二木さんのトークは、三十一日
の二回目(午後一時半〜三時四十分)と三回目(同四時半〜六時四十分)の上映後、それぞれ約三十分。
十一月二日は休館日。
84名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:25:41 ID:LiWVNeSh0
民主って次選挙になった時なにアピールするの?
いらないって言われてる子供手当?
国民苦しめている増税?
なんもないじゃん
85名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:26:37 ID:scEXBeCk0
核を持たねば交渉にもならんわ
86名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:27:18 ID:K4lgh84A0
それより 中国に甘く見られている現状をなんとかしろ
87名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:28:41 ID:Uork2eqm0
>>82
結局、原因は鳩山かよ
あいつが尖閣辺りを「友愛の海」とかほざいたお陰で中国も調子こきだし

今世紀最大の国賊じゃね
88名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:28:47 ID:fPl0jYW30
友愛の島wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:29:07 ID:TUtI+ftJP
日米関係の悪化(鳩山)以降、実行力を伴わない日本の外交は、
瓦解したと言って良いね。核武装か、それに次ぐ強力な軍事力の
整備でもしない限り、外交での弱腰は避けられず、結果として、
経済取引でも不利な状況に追い込まれる。日本の労働者は待遇が
諸外国と比較して総体的に低下していくことは避けられますん。
90名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:30:02 ID:rdxsKej30
最低でも県外で日米関係冷え込む
竹島にヘリポートと海洋基地を建設される
尖閣を侵犯
メドベージェフが上陸

政権交代の成果はすごいなあ
91名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:30:41 ID:wByakEXWO
>>84
政権交代の流れを止めるなー

ジミンガージミンガー
92名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:31:52 ID:QxHrDBgv0
自分の家だけ友愛にしろ
93名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:32:54 ID:6iuJrn2nO
まあどうせまた遺憾だけで終わるんだろうな
そしてますます世界に日本は領土を守る気がない国というメッセージが伝わる
94名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:33:05 ID:bq7MiLIk0
>>68
もうオグリブームのようなのはあり得ないよ

散々煽ったディープもあの始末だし
95名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:33:45 ID:fqRgWqHx0
頭の悪いネトウヨは、特亜ばかり目の敵にしてるが
「降伏直前」の日本に日ソ中立条約を突然破棄し、
北方領土を侵攻、日本人を虐殺したロシアこそ鬼畜なんだよ
96名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:34:33 ID:p/8bIQMZ0
>>86
それより 竹島をレイプされている現状をなんとかしろ
97名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:34:54 ID:TMsiyxyV0
世紀のゴミ政権だな
98名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:35:08 ID:Uork2eqm0
>>95
竹島狙ってるチョンが言えた立場じゃねぇな
死ねチョン
99名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:35:37 ID:nw7o2cNSO
武部がヘラヘラ笑っているミンスのバカ共に喝を入れてたな。ちょっと見直した。
100名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:36:09 ID:C4nfl+T4O
アメリカ嫌いの民主党になった途端に中国ロシア韓国と侵略されまくりだな

このまま侵略者を手引きする赤い尖兵に政治を任せて良いのかね
101名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:36:49 ID:O8wnCB5dO
缶は貧乏くじひいただけだよ
102名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:37:19 ID:Uork2eqm0
>>96
だよな
先ずはあそこにいるチョンの皆殺しが先決
中国とロシアへの見せしめにもなるし
103名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:37:21 ID:Omd3SteAO
難民が押し寄せてくる日も近いな
104名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:37:47 ID:fJvGFhsr0
>>99
いや、タケベはやっぱりスケベバカ。
禿げ頭が怒鳴っているので説得力マイナス。
世間の笑いものに過ぎない。
105名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:38:00 ID:jCz3NVgH0
ロシアに甘く見られたというよりロシアを甘く見ていたというほうが正しいだろ
106名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:38:02 ID:XBUa2Xil0
半世紀以上占拠された島が今更返ってくると思ってんのか?
戦争する気があれば別だがな。

不法でも合法でも実効支配したものの勝ちだ。
竹島だって帰ってこない。
今できることは尖閣に上陸・在住すること。
107名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:38:20 ID:u+J0lzj80
管は家族揃って首吊って死ね
誰も悲しまないから(気違い以外)
108名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:38:30 ID:MOwjWS/EO
竹島、北方領土は終わってるよ。実行支配は韓国、ロシアだし。
戦争覚悟で奪い返す気ないし、交渉で金ぼったくられて返して欲しいとは思わないし。一応主張してこれ以上攻めてこない境界線扱い。
ただ尖閣は別だ。中国が攻めてるんだから海上自衛隊出してアメリカと一緒に守れよ。アホ民
109名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:39:34 ID:BgLVMmMlP
日米安保があっての日本外交だったな
番犬がワンセットだったわけだ

普天間問題で離反した日米関係では日本だけの外交ならば怖いものは何もない、と。
110名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:41:02 ID:0Hoy+7+KO
ロシアとは断行しろよ
日本は島を失うが、また取り返す機会を窺おう。
111名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:41:54 ID:LXH4qxCk0
>>1
中国にもそれぐらい強く非難しろよ
ロシアは貿易が薄い国だからって、中国相手には馴れ合い政治で国民を付き合わさてんじゃねーぞこら。
政治利権だけのために態度変えるな。
112名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:43:10 ID:6b3QRfkF0
         |
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \

        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/   良いこと閃いた!
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |     中・露から侮りを買う代わりに
   \    `ー'  /    国を売ってあげよう!
    /       |
113名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:43:17 ID:id9mEVHY0

こんな最低の政権、見たことねーよ。
114名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:43:22 ID:XBUa2Xil0
沖ノ鳥島もガンガン土砂、コンクリ詰んで補強しなきゃな。今のところ岩だから。
115名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:43:43 ID:9Bj+znoH0
 ここはロシアの大統領を見習って、菅さんも尖閣諸島に上陸して視察しないとな。ついでに売国マスコミも
ここに呼んで、共同記者会見をやってほしいね。
116名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:44:07 ID:mv0w9K9H0
>>107
え?なに言ってんだ?
鳩山だって悲しまないだろ?
117名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:44:33 ID:BgLVMmMlP
>>110
この民主党がそんな大それたことできるわけねーじゃん
尖閣の船長逮捕だって、中国が大使を召還しちゃうってあわてて返した連中だぞ
内弁慶の仙石ちゃんだけど
118名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:44:45 ID:YunkxXan0
世界中に舐められてるのに気付けよ
119名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:46:29 ID:5XM12OQJ0
完全にナメられてるな。
120名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:47:40 ID:QjgUGJvn0
ここでルーピーのコメントが聞きたいな
やはりペなんとかと腹を割って(ryaとか言うんだろうか?
121名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:47:50 ID:t8wr8eNy0
正直、菅ではなく鳩山だろうけどな
122名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:48:33 ID:rxleMWNH0
けっきょくアメリカに嫌われ中国に土下座してたらロシアにも舐められたでござる
123名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:48:45 ID:nGcOLoukP
ロシアの主張:昔の日本やナチスの侵略主義は許さない
日本の主張:なんかソ連は色々と卑怯だから四島だけでも日本のもの
共産党の主張:千島樺太交換条約に基づいて千島列島全部日本のもの
右翼の主張:千島列島全部とサハリン半分日本のもの。そんでサハリンの国境線でドンパチやりたいんじゃ!

さて、誰が正しいのでしょうか・・・
124名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:48:46 ID:BgLVMmMlP
>>120
私が首相だったらホットラインがあったのでこういうことにはならなかった
125名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:48:48 ID:9Bj+znoH0
 南樺太も、まだ領土を確定してなかったんじゃなかったか。
126名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:48:51 ID:/Kb/6flOP
美しい日本!

下痢根絶!
127名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:49:32 ID:1k9jZt4u0
菅は日本国領土をクリスマスプレゼントするつもりか?
128名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:50:15 ID:+DHPEeCk0
お前らのことなめていないヤツなんて世界中どこにもいないよ。ヘッポコ政権。
シンクタンクも持ってないから全てが浅はかだし。異常だよ。
129名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:50:28 ID:rKdwrVKyP
ハトは2、3ヶ月前にロシア行ってたよな?
その成果がこれか
分かり易すぎる
130名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:50:38 ID:giiVZeEE0
日本は軍事力もないのに何が言えるんだ!!!

131名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:50:39 ID:+2Ou96va0





> 公明党の山口代表は国会内で記者団に対し、
> 「 極めて遺憾で、政府として厳重に抗議すべきだ」と求めた。
>こうした状況を招いたのは、尖閣の問題が影響したとも考えられる。
>日中もあわせて、政府の毅然(きぜん)たる冷静な対応が求められる」と強調した。


(゚Д゚)ゴルァ !

カルト犬作創価の糞野郎

てめーは尖閣ビデオ公開に反対してただろ!! ( 怒り )




132名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:50:41 ID:xlu2X42R0
ロシアだけか?という基本的な問題が。
133名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:50:52 ID:ZmPqOJE80
今までうちのもんだと言いながらも、
それなりに遠慮してたのが、あからさまに我が物面するようになったわけだ。
民主党政権の領土問題に対する態度と無関係じゃなかろうよ。
134名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:51:25 ID:crkrAJZx0
菅さん、野党のときに戻りたいでしょ

無理しなくてもいいんだよ

早く楽になりなよ
135名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:52:11 ID:id9mEVHY0
内政 ― gdgd
外交 ― イロハも知らない。ド素人
経済 ― ド音痴
安保 ― よく分からない

一体、民主党には何があるのさ。
136名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:52:12 ID:bj4wZ/oI0
鳩山外交の成果が出てきたね。
次は独島だな。
137名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:52:37 ID:/O0aqNZcO
極東の軍事バランスが崩れたら、すぐこれだww
中国の下僕、ポッポ良い仕事したなww


ポッポとその縁者、関係者、支持者が、永遠に呪われますように
138名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:53:31 ID:rKdwrVKyP
>>136
一足飛びに対馬じゃないか?
139名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:54:21 ID:giiVZeEE0
日本が舐められているんだ。

軍隊もない国の悲哀だよ。    いやなら普通の国になれ、ばーか。

140名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:54:39 ID:aAC3dEwpP
馬鹿内閣アホ総理だから今のうちに
やりたいだけやっちゃえ〜って感じだね。
141名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:54:53 ID:kwAgzUnJ0
経済制裁とか大使の帰国させるとか対応しろよ!
142名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:55:44 ID:XBUa2Xil0
日本ペロペロ!
143名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:55:54 ID:6b3QRfkF0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   / :::::::::::       )
  i :::::::::       _)      もしもし、ニュース見まして、
  !::::::::::       /| |       メドベージェフ大統領に連絡したいと思って電話したのですが…
  (|:::::::::::::::     ∩! ,ヽ      元首相なんですけど…
  \:::::::::::::   ,/ | ー ノ      いや、今は特になにもしてないです
   / ::::::::::::::::  | i j  ̄ ̄ ̄|   ハイ… 難しいですか… あい、わかりました…
   |  :::::::::::::  ゝ__/____i   ありがとうございました 失礼します…
   |  ::::::::::    /      /
  (__(__  ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  __ノ    /
  `ー'  `ー'     /
144名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:55:59 ID:469GkdchO
>>132
北海道と東北までロシア様に献上しそうな反日売国民主党
沖縄、九州、四国は中国様かな?
145名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:56:03 ID:s/BooyrS0
ロシア好きのあの人は何の役にも立たないんだねやっぱり
146名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:56:07 ID:VtkA5vnm0
何も知らない、何も出来ない。
民主の言ってた国民生活って何の事だったんだ?
147名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:56:48 ID:Qpft5nIm0
漁港を置くとか、農業が盛んな土地にするとか、後は、軍基地置くとか、
そういった事で日本の領土だって事を示さないと。
しっかりしろよ民主党。
子供手当てとか高校無償化とかそんなしょうもないことに金使ってる暇があるのなら、
そういう事にもっと金を使わないと。
148名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:57:00 ID:xlu2X42R0
>>144
対馬と新潟あたりは韓国行きの悪寒
149名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:57:16 ID:voF36cKc0
>>64
鳩山のせいでロシアが日本に落胆したんだよ。

元首相が来るんだから、何か大事な話があるんじゃないか
→何もない!
→ロシアも中国には憂慮してるが戦略なき日本とは手を組みようがない
150名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:57:33 ID:9Bj+znoH0
>>142
日本列島がアイスクリームのように溶けてなくなりそう。
151名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:57:56 ID:DoAm1eWt0
鳩山とは一体なんだったのか
152名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:58:26 ID:BgLVMmMlP
>>146
韓国国民の生活が第一
中国人民 〃
ロシア国民 〃
153名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:58:32 ID:rKdwrVKyP
>>143
wwwwwwwwwwwww
154名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:59:52 ID:EPE85cr70
不法入国で逮捕したらどーなるかな
155名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:00:37 ID:9Bj+znoH0
>>151
>>143・・・・ほら、頑張ってるだろ。
156名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:01:06 ID:469GkdchO
>>146
(中国、韓国、ロシア)国民

民主党は日本国民は苦しめばいいと思っていそうだ。
日本国民を(中国・韓国・ロシア)国民の奴隷にするつもりでしょう。
157名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:01:28 ID:oKRusiHv0
日本は日本人だけのものじゃないなんて言い放った人のいる
政権党ですから
158名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:01:59 ID:L1ajhbno0
>>143
爆笑したwww
159名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:02:30 ID:fqRgWqHx0
領土問題はどれも、自民の長年に渡る放置と土下座外交のツケが大きすぎる。
尖閣も、自民党時代に、魚釣島に設置していた仮設ヘリポートを、中国政府の抗議により撤去した。
(要するに、日本政府が尖閣諸島の領有権に争いの発生を認めた)
ジミンガージミンガー言いたくないが、引き継いだ状態があまりにひどい。
この辺については、アホウヨどもは当然スルーだがw
160名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:03:51 ID:KEl/Ihw1O
アホウが樺太いかなきゃこうならなかった
馬鹿アホウ 真正売国奴アホウ
161名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:04:56 ID:469GkdchO
>>148
新潟は万代小学校の跡地が中国領事館用地に売られそうで困っている。
中国様の治外法権の広い土地になりそうで
軍事的にかなり問題。
162名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:05:27 ID:xlu2X42R0
>>159
友愛の海だ、北方領土で首脳会談実施だ大騒ぎした鳩山も
スルーするなよ。
163名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:05:43 ID:BgLVMmMlP
>>159
もちろん民主だけの責任ではない
放置先送りしたのは自民
隣国が強行で出来て来れたのは民主
164名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:05:53 ID:bPZnyR04O
毅然っとした態度→偽善っとした態度w
165名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:07:09 ID:Qr5zXCkBO
ミンスが政権をとってから支那とか露骨に来てるからな。
完全になめられとる罠。
166名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:08:16 ID:QbxujMTN0
こうなることは分かってた
民主党を推したマスコミは予想できなかったの?
167名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:08:57 ID:alPMpxDn0
なめられたってのはあるわな
あの尖閣諸島の対応みりゃそりゃなめられる
最悪のタイミングで船長釈放だもんな
バカすぎるわ
168名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:09:42 ID:zSziiTnUO
>>159
つまりは

自民の負の遺産、民主は微塵も悪くない

だろwww
なら何で、民主になった途端、何もかも大事になるんだろうね?
自民の時代のほうがずっと長くて、水面下で色々あったのに、何で民主は一つとしてまともに対処できないんだろうね?
野党時代はさんざ自民党の弱腰を批判してきたよね?俺達ならできるって大見得切ってきたよね?
何でマスゴミが味方のはずの民主が、こうも外交の失敗を表沙汰にされるのかな?
169名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:10:02 ID:swt5dRmU0
今の民主政権の連中は抵抗しない奴らには火炎瓶投げても殺しても平気だけど
抵抗する連中にはとことん弱腰だからなー。
170名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:10:44 ID:tiF5pkCCO
尖閣ビデオ公開しないから各国から甘く見られるの当たり前じゃんw
あの弱腰っぷりで誰でも予想できたことなのに
菅「大変、遺憾である(キリッ」とかw馬鹿すぎだろw

頭おかしいんじゃないか?
171名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:11:23 ID:Mmve/tuB0
民主党はビデオも公開出来ない、腰抜け隠蔽政権。
172名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:12:56 ID:i+XxJaoN0
なんか…あれだな。こういう耳障りのいいことばっか言ってる左翼内閣っていうのは
世界にとってはいいカモでしかないってことを国民が知ってしまった今、次に来るのは
極右内閣でも全然驚かないな。揺り戻しで。
173名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:13:13 ID:bkRuClNnO
ミンスが政権盗ってからずっと舐められまくってたじゃん、
電波鳩がロシア相手に妙に張り切って
汚名挽回w電波飛ばしまくってるうちに
ロシア軍機の飛来は激増してた訳だし、何を今更って感じだわ
174名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:13:45 ID:45aVlhHoO
何もしないな民主党って

金のバラマキだけは やるのにな
175名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:13:51 ID:9Bj+znoH0
民主党とアメリカの距離が広がったのを ロシアと中国に突かれた格好だね。
176名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:15:11 ID:SmEzw0rQ0
戦国が法を曲げて犯罪者を釈放したせいで、
現政権に日本を守る気が無いと見抜かれて、
切り取り放題だなw
177774:2010/11/01(月) 14:15:52 ID:dh9cv4Cg0
何もできないだから 金を出して買い取れ
アラスカの例もあるから望みはある
178名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:17:55 ID:GmZh7HV/0
ロシアに日本領土が盗まれるよ。
これどう責任取るよ?

ロシアの内ゲバに利用されるなんて民主党は情けない。
ってか、マジで中国人と韓国人とロシア人がむかつく
179名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:18:42 ID:9X6PfETd0
>>23
APECに向けて、日本のテロ対策なんかの内部資料を流出させてる
180名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:19:01 ID:9Bj+znoH0
 >>177
ゴルビーのときにチャンスがあったが、原則論を唱える奴が出てきてつぶれたな。
181名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:19:05 ID:BgLVMmMlP
>>177
90年頃エリツィンとの間でその話が出たんだけど
領土を金で買えば、金を払うとわかればさらに侵略してくるとか反対意見が出ていた
182名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:20:24 ID:swt5dRmU0
>>179
あれは公安じゃなくて警察の外事三課な。

しかし協力者の名簿流出はマジでシャレにならんぞ。
183名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:24:13 ID:k1NZqLNMO
露助は南下してくる

売国民主党のうちに露助は北海道まで来る
支那は尖閣沖縄の領有を宣言する
朝鮮は竹島対馬の領有を宣言する

売国民主党政権のうちがチャンス、日本の領土は全部持ってかれるぞ!
184名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:24:49 ID:KAB3BkRy0
また鳩ぽっぽが「私がせっかく太いパイプを築いたのに..
管政権では何も出来ない。誠に残念だ」


とノー天気に言う姿が見えるw
185名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:26:04 ID:3OvPUeW20
>>143
そのシリーズ、なぜか「あい、わかりました…」で毎度吹くwww
186名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:29:09 ID:r6//Vsk20
ガッコのいじめっ子と同じ。
一度でも弱味を見せたらとことんやられる。
こういう時は、下っ端のヤツをタコ殴りの半殺しにして
「やる時はやるぞ」という意志を見せるしかない。

というわけで自衛隊レインジャーを降下させて
竹島を奪還しよう。
187名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:31:45 ID:0NvRQpEoO
逃げ菅の弱腰外交につけこまれたなぁ
188名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:31:48 ID:LS1tCHkmO
今度はシベリア抑留のお返しにロスケ共に北海道を開拓させようぜ

189名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:34:28 ID:xlu2X42R0
ぽっぽが、最初の外遊の国連演説のときに、メドに
画期的な解決方法を模索しようだの、テキトー吹いてきて、
その後、国会かどこかで、北方領土は日本固有の領土と
閣僚が発言したら、メドが切れて、そこでまた揉め始めた。

普天間と同じパターン。
190名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:38:48 ID:JzNLP4sI0
これどう考えても衝突事件でろくな対応できないのを見越してだよね
ん〜元々力不足ってのはわかっていたけどここまで他国に足下見られてるとはなぁ・・・

党内に外交でマシなのはいないのかな?
管も仙石も外交は門外漢だって聞くし外交に強い人を要職につけなきゃどん底だな
191名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:38:53 ID:/3liKXDl0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,    普天間問題が起因だよ、誰だっけあの時の総理?
   // ""⌒⌒\  )     
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )                \
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                     ________  
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .            ||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )             ||         |   
  / /         (__ノ └‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         |
192名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:42:06 ID:zbUvCG3h0
鳩山さんは来日したオバマさんを一人残してシンガポールでメドベージェフさんと会談してたけど
まったく意味無かったなあww
193名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:42:32 ID:Axxdhk+jO
>>168

> つまりは

> 自民の負の遺産、民主は微塵も悪くない

> だろwww

>>159のどこにんなこと書いてるんだ?
エスパーで画面の向こうの相手の心でも読んでんのか?

アホ民主が腰抜けでカス以下なのはもちろんだが、何十年もなぁなぁで腰抜けでやってた自民だってカスだ
194名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:42:53 ID:YCd8Jgn20

天国の乃木大将が嘆いてるぞ。
195名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:43:45 ID:O+E/IFGN0
仙谷由人官房長官は午前の記者会見で、
ロシア側から事前通告はなかったことを明らかにした。
同長官は「今回の事実関係、大統領や(ロシア)政府がどういうことを言うのか、
きちんと把握してからしかるべく対応措置を考えていかなければならない」と述べ、

ロシア側の出方を注視する考えを強調。

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol&k=2010110100110
196名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:43:47 ID:n8w8vsA10
チョン鳩山が先月ロシアに行ったときに「国後島は日本人だけのものじゃない」とか
言ったんだろうww
197名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:45:48 ID:sv4V4it30

           ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
      .// ""´ ⌒\  )
      i /  ヽ、_  _ノ i )  対アメリカも!対中国も!!対ロシアも!!!
      i ::  (・ )` ´( ・) i,/
      l::::... U (__人_) U. |     菅は外交関係全部ぶっ壊して
      \:::::. `|!!!!!|´..:ノ
     /⌒    ` ー'  ⌒\ |i      何がしたいんだお!
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ーi、_ノ      煤@l、E ノ <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄レY^V^ヽl ̄ ̄ ̄ ̄
198名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:46:23 ID:bj4wZ/oI0
自民党の放置プレイ&ぽっぽ外交&仙石幕府の成果だな。
これを皮切りに次は独島、そして魚釣・対馬・沖縄と夢は広がっていく。
199名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:47:16 ID:qsy5GhN80
日本の領土がどんどん減っていくw すげぇ政権だ
200名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:48:05 ID:ONCsm1vk0
これだけいい加減な政府なら甘く見られるだろうw
というか日本をとことん揺さぶらないと
何を考えてるか分からないんだよ、中ロとも。
201名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:48:33 ID:JFWUV5gP0
公民権停止されるようなやつを
特使として送ればこうなるわなw
202名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:49:30 ID:FL8jMtjc0
北海道民は民主政権に怒り狂わないと駄目です。
現民主政権が国外から完全に舐められているのが、先月から続く中国漁船の衝突事件、
それから今回のロシア大統領の北方領土入りの件ではっきりしています。
203名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:51:02 ID:O1Io/IVl0
向こうからしたらこのタイミングしかないだろう
もう負けだw情けなくて笑えてきた。ざまぁぬるま湯日本人www
204名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:52:07 ID:3wraQkuHO
>>199
近い将来、本州と四国だけになりそうな勢いだな。
205名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:54:24 ID:HBq0c8OIO
日本は日本人だけの物じゃないって言ってる党を選んだんだからしょうがない
206名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:54:47 ID:AsSAqeFv0
この期に及んでまだジミンガー炸裂かw
207名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:54:57 ID:m+7oqG9EO
日本解体進行中
お望みの通りか民主のカスども
208名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:55:21 ID:Qpft5nIm0
つーか、北方領土って元々アイヌ系の民族が住み着いてたんだろう?
第二次世界大戦終結時に、不法に北方領土を占拠したロシアが現地人を
本州に追いやったらしいじゃないか。

>>202
同意。北海道民はもっと怒らないと。
大切な故郷が盗られそうなのに。
209名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:55:41 ID:ZdjRABMW0
その前にロシアを非難しろよ。

本当に日本の政治家って糞だらけだな。
210名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:56:52 ID:s6cgjBd/O
まぁ 軍事力の役割を戦争に直結するしか考えが及ばないアホの成せる結果だわ。
曲がりなりにも日米安保によってパワーバランスが保たれて来たのに
それを揺るがしバランスを崩す行為が如何に危険か、戦争をも招き兼ねない愚行かを
如実に体現してくれてるわけだw
ポッポの友愛といい、空き缶の無作為及び腰といい、人類史上でも類を見ない劣悪な指導者を仰いだもんだなオィ・・・
211名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:56:54 ID:zoCRJtGv0
そこに住んでるロシア人を追い出す必要はない、不可能だし
せめて住民税だけは日本に納めさせるべき
212名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:57:53 ID:UW4BOLqC0
日本列島は日本人だけのものじゃないんだよw
213名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:58:04 ID:+jnzPrOP0
頭の中はAPECの事しかないのか?
214名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:58:20 ID:MiD/1JZlO
尖閣の対応を見ればそりゃこうくるよ
215名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:59:07 ID:ptcXjjkU0
国後島にロシアの大統領が行くのは当たり前。
自国の領土に行けない国家元首が居る訳ないだろうwww
現実はちゃんと直視しないとね。
216名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:59:42 ID:A668OptO0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q66qrw9gKsk&feature=player_embedded

全世界から舐められる日本
毅然としないから舐められる
217名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:00:25 ID:PtEzL8oxP
ポポ山さんだったらもっとひどかっただろうな 
218名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:00:48 ID:m26/nK7a0
友愛の領土
219名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:01:14 ID:Y4AdXPLn0
>>1
そりゃー、尖閣では肝心な所でヘタレたからな。

露助もチャンスとばかりに叩きにくるわ。あそこの火事場泥は伝統だからなw
220名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:01:22 ID:7zjfnXaC0
尖閣でごたごたしてる隙を突かれた格好だけど、
ほんと、ミンスになってから色んな問題が吹き出てきてるね。

有能なミンス様のことですから、ちゃっちゃと解決して下さるんでしょう。
期待してます。(棒
221名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:01:32 ID:HbSRo/3A0
有史以来「戦争で失った領土は次の戦争で取り戻すしかない」のが歴史の常識ですから
「戦争で負けて失った領土を取り戻したいと思うなら、もう一度戦争して勝つことだ」
この一言で、終わりである。
222名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:01:32 ID:LGlV4G9J0
民主のアホ政府じゃ対抗処置をとれないのがミエミエだからなー
むしろ強気に攻められると勝手に折れてお土産持ってきてくれるし

国際政治は弱肉強食と思い知れ
223名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:02:01 ID:DOUhqnpF0
自民「ロシアに舐められている、政府はこの横暴に断固抗議しろ」
公明「ロ大統領が実効支配を強調することを、政府は見逃すべきではない」
共産「北方領土は我が国固有の領土だと主張すべき」

社民「…」
民主「日本は日本人だけのものじゃない」
224名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:02:27 ID:nC89yjc/0
社民と共産さんたちはなんと言ってるの?
225名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:02:51 ID:f9i+fGODO
>>170


(キリッ
とはしてない。
眠たそうだった。
226名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:03:03 ID:AaN1v24p0
民主党政権は本当無能のあつまりだな。
227名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:03:15 ID:hBSfW3dGO
他国から甘く見られてるのは確かだろうが、さすがに
この件で日本政府を非難するのは筋違いだろう
228名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:03:16 ID:XERtITaA0
>>209
自民が野党になったからちょっとはましになるかと思いきや、民主が野党の時と
批判のレベルあまり変わらないとか、マジがっかりした
229名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:03:33 ID:T1+giIbNO
韓国の国益が第一
民団塊党
230名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:03:39 ID:4g49G5/k0
仙石や岡崎トミ子氏当たりじゃ北海道まで差し出したいところだろう。
231名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:04:24 ID:7l0Z4a7Y0
これ鳩山が根回しして招いた事態だろ?
232名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:04:26 ID:MN6c7PXr0
お遍路と売国奴党に何求めてんだよ
233名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:05:01 ID:/vFqc075P
支那人系蓮法は日本と中国が領土問題があるかのような言い方を記者会見で言ったが
ロシア人系の民主議員はいないのか?w
234名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:05:14 ID:JzNLP4sI0
そういや一連の弱腰対応は日本で開催されるAPECのためとも言われてるけどその辺りって実際どうなの?
まさかメンツのためだけに衝突事件や今回のロシアの強行に弱腰対応せざるを得なかったとか本当にふざけるなって感じなんだけど
235名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:05:16 ID:WOSzsCAu0
そもそも鳩山はロシアの手先だろ?
小沢が中国の手先だろ?

平和ボケして売国党にだまされたのがバカの日本人。


民主になんか投票したらこうなることはわかりきってた、っていうかこんなの序章に過ぎないぞ
236名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:05:26 ID:8SXvCbvR0
>>196
少なくとも「ああ,大丈夫なんだな」と思わせる何らかの印象を与えたことは確かだろう。
237名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:05:28 ID:u6z8Wa2iP
日本の政治家の半数は親中派だが、
新露派は少ないから言いたい放題だな。
238名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:05:38 ID:OJTScQOI0
素晴らしきかな民主党外交。全方位的に舐められる
素晴らしきかな民主党外交。全方位的に舐められる
素晴らしきかな民主党外交。全方位的に舐められる
素晴らしきかな民主党外交。全方位的に舐められる
素晴らしきかな民主党外交。全方位的に舐められる
素晴らしきかな民主党外交。全方位的に舐められる
素晴らしきかな民主党外交。全方位的に舐められる
素晴らしきかな民主党外交。全方位的に舐められる
素晴らしきかな民主党外交。全方位的に舐められる
素晴らしきかな民主党外交。全方位的に舐められる
素晴らしきかな民主党外交。全方位的に舐められる
素晴らしきかな民主党外交。全方位的に舐められる


国の崩壊も近いな
239名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:06:05 ID:IUsbc4BF0
菅さんもうダメだね。タメ、タメ、タメアルヨ。
見せかけだった、棺。賢い奥さんが、もう引退しろって言っているよ。
240名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:07:09 ID:x3Slu/oH0
ロシア大使を追い返すぐらいのことはしたほうがいいんじゃないか。
241名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:07:52 ID:LIhhsyY9O
早くロシアに制裁しろ
242名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:13:24 ID:/YcsCDFY0
>ロシア国家元首の北方領土訪問はソ連時代を含めて初めて

すげーな、菅は。尖閣諸島も中国に領有宣言されるし。
鳩山もひどかったもんだが、菅の違いが鮮烈にあらわれた。

本物のブサヨ(菅、仙石)が政権とると違うね。

しね、民主野郎。
243名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:14:43 ID:zq5GBrkg0
ほんとこの短期間で日本をガタガタにしてれるな民主党は
そのうちアジア諸国とオーストラリアからも侵略されるぜ
244名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:15:33 ID:Y173luSE0
民主党があと3年政権をとったら、
日本は、3年後になくなっているかもしれないぐらいになったな。
245名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:15:58 ID:nE6KAduhO
早く解散総選挙しろ
246名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:16:49 ID:2sU5PP870
むしろ、今の日本を以前より甘く見てない先進国ってどこ?
247名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:17:29 ID:yZW2xZzi0
ルーピーが一生懸命に露西亜に通った結果がこれですか?
248名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:18:02 ID:2MNfYRA40
民主政権は周辺諸国にとってジャンピングチャンスだもんな。
249名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:18:17 ID:ThMZ5tOJ0
鳩山の工作が実を結んだんだろ。
ナメられたというのは嘘で、はじめから計画通りなんだろ。
250名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:18:41 ID:Qpft5nIm0
>>196
そもそも、「友愛」ってマジでそういう考えのものなんだよなぁ。
鳩山は「国益も大事だが、地球益も大事だ」とかも去年言ってるし。

このスレの記事でももこんな事言ってるのが掲載されている
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288584530/
>「私と温家宝首相は信頼関係を築き、先方から心を開い
>てくれただけに大変残念だ。首脳同士で何度でも繰り返し会うことが大事だ」と述べた。
>菅直人首相の日中関係改善に向けた対応をやんわりと批判した発言だ。

とにかく、世界と手を取り合って共に歩もう、という考えの持ち主。
ただのアホだよ。マジで売国野朗。
251名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:20:04 ID:4kJHlFr20
鳩山が9月ころにロシアに行ったが、内々でOKしたのじゃないかと疑いたくなる。
なにせ、日本列島は日本だけのものではないと公言した鳩山だから。
252名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:20:11 ID:/YcsCDFY0
次は竹島あたりか。
オレが韓国人なら今のうちに、必要ないが軍隊を上陸させて、実効支配をつよめるだろうね。
今はなにやってもケチがつかない状態。軍隊上陸させてそのとき何もしなければ
北方領土並にとりかえすのがむずかしくなるから。

他国にとっては菅政権は「ボーナスステージ」だよ。
253名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:20:15 ID:1bNW8Paq0
大使は呼びつけたか?
また遺憾だけで何もしてないだろ!
254名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:21:41 ID:XJe6+Rrs0
中共が尖閣を狙ってきたのも、露西亜大統領が国後入りをしたのも、
民主党政権の外交下手を見抜いてのことだろうに。
尖閣は取られ、北方領土は露西亜で固定化するんだろうな。
後3年もありゃ簡単に出来るだろうさ。
255名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:23:18 ID:qrKYNS480
>253

前原外相、駐日ロシア大使を呼び抗議

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101101-OYT1T00529.htm?from=main3

 ロシアのメドベージェフ大統領が1日、日本側の中止要請を無視して北方領土の国後島を訪問したことに対し、
前原外相は同日昼、ベールイ駐日ロシア大使を外務省に呼び、直接抗議した。
256名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:24:10 ID:/YcsCDFY0
自民時代は、ピリピリムード漂わせていたからな。尖閣でも北方領土でも。

鳩山に菅。頭おかしい連中がつづくと
敵国はこれは間違いない。「今の日本のトップはバカだ」と確信させた。

アメリカにもなめられ、中国にもなめられ、ロシアにもなめられ、
あれ?戦前とだぶってきてるんですがw
257名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:24:19 ID:w7u2UYh00
今の日本政府を甘く見てない人間がどこにいるんだろうか
世界各国首脳はもちろんのこと日本国民にも舐められてんじゃん
258名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:24:23 ID:5e7tFx8I0
>>7
エリツィン、橋本のときはそれなりにうまくいってちっこい島は帰ってくるかもしれなかったのだがな
259名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:24:41 ID:zPfH5DbL0
ど素人の民主党に政権を任せたのが間違いの元。
260名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:25:06 ID:6cmzrFH10
自民党政権は自国の領土に外人だけ住まわせて快適な生活させるために何十年も発電所だの施設だの援助しまくってたんだよねw
261名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:25:29 ID:YeedIiOp0
尖閣問題で
日本という国はまともに領土も守ろうとしない腑抜け国家ということを世界中に知らしめてしまったからな
ロシアにも舐められて当然
262名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:26:23 ID:1xv6vqq10

しかし、鳩山スゲーな。
菅憎しとはいえ、こういうことを平気でやるのは さすがアスペだけあるわ。

263名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:26:52 ID:s6cgjBd/O
完全に付け込まれたね。
ロシアも中国も韓国も領有権問題はごり押しすると
アメリカというジャイアンが首を突っ込んでくるから控え目に
してたんだろうけど、日本の迷走による日米亀裂を好機とばかり攻めに転じてる様子だね。
何の事は無い。
結局政治力学で世界が動いている現実を見せつけられただけで
友愛だの友好だのそんなものは国際世界では無力無責任な妄言に
過ぎないって証明だろう。
日本国民は高いツケを払う事になりそうだな・・・
264名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:26:53 ID:eK9P5Fon0
やっぱ尖閣の弱腰外交で足元を見られた。バカ空缶め、早く辞めてくれ。
265名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:27:24 ID:BmedvaS8O
まだメドで良かった・・・
ミンス政権下の防衛力実質ゼロの今、プーさんなら北海道に降り立ってるって

266名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:27:41 ID:zgDt3ZD70
極めて遺憾なら何か警告するなり行動しろと。
遺憾の意だけじゃ「だから何?」でおわりだろ・・
267名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:28:15 ID:KYRLA8gL0
民主になってから他国になめられまくりだな。

北海道と沖縄が取られる前に解散しろ!

他国ならクーデーターが起きるレベルだろ。
268名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:28:28 ID:wedro2Xd0
>>250
学者やジャーナリストならばともかく、政治家特にG7に入るレベルの国の宰相としては完全な欠格事由。
こんなのを首班に抱く政党に300以上もの議席をくれてやった国民の目がフシアナだったってこと。
269名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:28:34 ID:/YcsCDFY0
日本は絶対に強硬手段にでないとわかっての行動。
ロシアが悪質すぎるというか、外交はなめられたら終わり。日本が悪い。
=民主を選んだ有権者が悪い。

このままロスケと冷えた関係のままだといいのだが
この調子だと、不平等条約むすばされる恐れがでてきた。
270名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:30:29 ID:8SXvCbvR0
>>268
>学者やジャーナリストならばともかく

学者やジャーナリストを甘く見過ぎ。鳩山が政治家をやめたら農業「でも」と言っていたとの大差ない。
271名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:31:09 ID:XJe6+Rrs0
今の日本は、かつ上げされてるのに、エヘラエヘラしてる状態だろ。
極めて醜悪だ。
272名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:31:15 ID:xlu2X42R0
>>265
爆撃機、戦闘機ひきつれてな。
あな、おそロシア
273名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:31:23 ID:eK9P5Fon0
北方領土は終戦後、日露不可侵条約を一方的に破棄し略奪された領土
何故政府は世界に向けて発表しない。戦略的互恵関係今回どうなったの。
274名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:32:09 ID:PVKKzEuo0
一度でいいから「宣戦布告と見なす」って聞いてみたい。
275名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:32:27 ID:1mzBEGECO
戦争で負けて取られた領地を返せって馬鹿か思う
276名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:33:25 ID:fWMwE5eu0
中露は本気で日本侵略モードに入ったな
277名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:35:00 ID:j4LfYQcG0
バラマキに弱いゆとり知障国民のおかげだなw
278名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:35:24 ID:o84N6ONm0
>>241
悲しいかな日本には力が無い
北海道なんか都市ガスをサハリンからの天然ガスに頼ってる
279名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:35:30 ID:Up2QWEJwO
民主はダメだな!
早く降ろさないと、日本無くなるぞ!
280名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:35:40 ID:QxHrDBgv0
柔よく剛を制する、をみせてやろうぜ
281名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:36:24 ID:UJ38MbxoP
ロシアと中国と韓国を潰す。
282名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:37:24 ID:/YcsCDFY0
今回ので全部ふっとんだよ。2島とか4島とか面積半分とか。
いままでの双方の落しどころを探ってきたかけひきが。

ガス田パイプラインやら、日本に利益のない平和友好条約やらおしつけてくるぞ。
日本が「合法的」に侵略される可能性がでてきた。
283名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:39:25 ID:+WYFYHhB0
必殺「遺憾の意」ですか?
284名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:40:02 ID:KYRLA8gL0
民主の一番の問題。

日本の領土を脅かしている事。

国土を守れないなら解散せよ。
285名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:41:19 ID:2iCK71DO0
民主党の対応

・なりゆきを見守る
・注視していく
・遺憾の意を表明する   ←最大限の対応
286名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:41:55 ID:YpfP9+ka0
抵抗は相手の力を生みます
力は我われ弱い者からすべてを奪うでしょう
無抵抗は我われ弱者の自分を守るべき唯一の武器なのです

意志を放棄した人間は人間にあらず!
ただ笑いと媚びに生きてなにが人間だ

この拳王には無抵抗は武器にはならぬ!
ギャー!!
287名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:42:33 ID:VCcaF9Ke0
売国政権が残せた功績の第一号だな。
この後3年の間に日本はどうなるのか不安すぎる。
288名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:44:06 ID:/YcsCDFY0
民主って何もできないんだな。
親ロ、親中やっていても、別にパイプもっているわけでもなかったわけだからな。
ただ反自民という点で、ロシアや中国にニコニコしていただけ。

前原もやめちまえよ。こんなことされるのは外相の責任だし。
自民党に合流しろよ。民主にいるうちははっきりいって売国奴でしかない。
289名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:44:44 ID:469GkdchO
中露韓に日本国の領土を奪われ、
日本国民の主権人権が蹂躙される事が
反日売国左翼の宿願だし、
民主党及び民主党支持者の望みだから、
良かったね、反日左翼民主党支持者さん達。
私は老い先短いし、命ある限り戦うけど、
若い方々が可哀想だ。
(反日日教組、反日マスコミが憎くて堪らない)
290名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:45:33 ID:UW4BOLqC0
民主も国土分割のための休日分散化法案とか外圧とか売国に必死だな。
291名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:46:21 ID:OUtn/BgO0
口先だけで遺憾の意だ抗議するだと言ってはみるが、その後は
バカのひとつ覚えのようにただ話し合いを話し合いを言って来るだけで、
相手が困って頭を抱えるような対抗措置を取るでもなく、
武力で威嚇しながら領土を守る行動を取るでもないんだから、
恐くもなんともない、むしろ盗ってくださいと言ってるようにさえ
思えるんじゃないのかな、支那畜や露助からしたら。
292名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:47:00 ID:WSsXT99CO
自民党も情けなかったが、ロシアも中国も韓国もそれなりに警戒していた。

民主政権になったのを機にこんな態度にでているんだぜ。
ジミンガー言ってる人は、気付よ。
293名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:48:10 ID:Uy5wZB8+0

さあどう責任取るつもりだ

危機管理能力ゼロの政党さんよ
294名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:49:31 ID:GYNEj2xv0

逃げ菅 鈍菅 スッカラ菅
295名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:50:41 ID:/YcsCDFY0
まあ、裏で話ついてるんだろうな。

菅や仙石はもちろん本気でおこらないんだろうし。前原がちょっといきがってガス抜きをすると。
離島だろうが、主権侵害されるってことは侵略されるのと同じ意味なのに。

民主に政権あげちゃうバカ有権者が数千万人もいるんだ。
仕方ないかもしれない。民主にやるのもロシアにやるのもかわらんかw

しねよ。民主と民主信者は。
296名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:50:51 ID:3tIDO7wo0
お陰で日本が右傾化するな
297名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:51:40 ID:SLoqWUkY0
確かに尖閣のときは日本は強く出ると折れると思われてるから
ここは絶対におれてはいけないって言っててやっちまったからな。
298名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:51:50 ID:WbnYHDkJO
>>289 馬鹿言ってもらっちゃ困りますな。日本の若者はそうやすやすと敵に屈服しませんぞ。
299名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:52:24 ID:KYRLA8gL0
>>295

>まあ、裏で話ついてるんだろうな。

ありえんよ。
尖閣問題を見てみなさいよ。
300名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:52:49 ID:kMWaI4VEO
ルーチン

外国「領土もらうよ」
民主「話し合いしましょう」
外国「やだ」
民主「ギャー日本が悪かったー!」
鳩山「自分ならうまくやれた」
301名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:54:14 ID:WSsXT99CO
ロシアのリーダーシップ見せて頂きました。
中国のリーダーシップも見せて頂きました。

日本は?
せっかく国会で何度もチャンスがあったのに、遺憾、いかん、行かん。だけ。
302名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:55:17 ID:DOwMxBVP0
明らかにルーピーが呼び水だろ。
菅の無能に鳩山がタッグを組んだら最凶だ。
303名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:55:21 ID:DUCsa36vO
古今東西全ての歴史が物語る土下座外交の顛末
21世紀初頭、民主政権下の日本が新なる1ページを追加しました




死ねよマジで
304名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:57:31 ID:ONCsm1vk0
日本はここで体勢を変えないと
とことんやられるぞ。
核武装をほのめかすのもOk。
305名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:57:39 ID:MJMpAfE+0
民主党員に気をつけましょう。
この先仮に(今もそうだが)日本が外国にしはいされることがあれば、
支配者に媚うって独立しようと抵抗する人たちを密告するのが民主党員です。
もし、実効支配されたら、皆さん武器をとりましょう。躊躇入りません
306名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:59:26 ID:UVJNW7SHP
>>305
民主党員になれば奴隷頭の地位が保障されますよ
307名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:59:55 ID:/3liKXDl0
>>302
ルーピーが普天間の件でアメリカとの関係悪化

代表戦という隙をついて中共が尖閣へアタック

今がチャンスと思ったロシアが北方領土へ

どう見てもルーピーが元凶です 
308名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:00:30 ID:3pliRDqX0
とんびがたかをうむ。
309名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:01:12 ID:OUtn/BgO0
>>306
同時に裏切り者として真っ先にテロ対象だろうね。
310名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:01:24 ID:ONCsm1vk0
拉致被害者も見殺し。
領土も国民の生命も守る気ナッシング。
311名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:02:41 ID:HGGXmjt/0
まずはロシア大使を呼び戻せ。事情を聞くとかの名目でいいから。
312名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:03:26 ID:2pXYaVx60
もう奪われたんだよ!どさくさで強奪した領土を・・・
あきらめろ!!!もう国交断絶でいいんじゃね?
民主党議員全員が腹切りしても消えない事実
313名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:03:50 ID:/YcsCDFY0
>>299
仕事したの海保くらいで。あとは政治的圧力ですべてもみ消された。

中国サイドは、立件、国内法で裁かれたらやばかったはず。
そのあとで中国が筋とおすには武力衝突しかなくなる。
日中間にシナリオは存在してるとおもうがな。

今回の件も前原の動きがパターン化してるし。
すべてクチだけ。謝罪要求や制裁とかだしてこない。
314名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:04:19 ID:AsSAqeFv0
>>292
ヒント:ジミンガー言ってるのはモドキ
315名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:04:31 ID:BmedvaS8O
>>288
パイプは無いがリモコンバイブのリモコンを中露に握られていて逆らえない、それがミンス政権

316名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:04:35 ID:ONCsm1vk0
政権交代させた結果だ。
諦めるしかないか。
317名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:05:15 ID:dxlR7XD30
トゲトゲの肩パットとメリケンサックが国民に必須なアイテムとなったわね。
318名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:07:57 ID:/YcsCDFY0
函館、軍艦寄港とかな。ろくでもないことばかり。
交流してなんかプラスになったのだろうか。

本末転倒、日本の領土占領されてますから。

前原。本気なら国交断絶ちらつかせろ。ロシア人にビザなんてだすな。
319名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:08:43 ID:x8HgNMEO0
今も国防より保身を考えてるんだろうな
320名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:09:29 ID:89J1WMSq0
しかし、中国でもロシアでもよく観察してるなw
日本に誕生した左派政権の愚脳ぶりを、元祖左派国家の指導者は良く知っているw
321名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:09:41 ID:+sExof6sP
>>306
シベリアで赤旗振ってた奴が、帰国してから平家の落人のように
日本国中逃げまくっていた。
でも、今回は逃げ逢瀬無いぞ!
322名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:11:31 ID:1D/Xhjvh0
外交→×
経済→×
安保→×


なんで民主党が政権与党なんだろうねw
323名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:11:43 ID:WBxRwJn80
すべては竹島の対応だけどな
324名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:11:46 ID:MJMpAfE+0
国が国民守らないなら国民は武装するしかないんですけど、
売国民主の皆さんわかってるのかね?
325名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:12:09 ID:+sExof6sP
警視庁の機密漏洩は北に行ったらしいぞ。
326名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:12:20 ID:S+7OmCWq0
友愛の海とか言ってる奴がいればなめられるだろ。
どっかの新聞にはルーピーって書かれるしさ。
327名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:12:26 ID:KYRLA8gL0
日本も核保有しないとな。

328名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:13:13 ID:ONCsm1vk0
やはり最後は核の選択しかないか。
以前なら経済が成長してたから、
多少の事には妥協できたが、
いまは国民は一方的な屈服に我慢できないだろう。
329名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:14:03 ID:2OfQoioyO
WW2でロシアは不意打ちで島泥棒をしたわけだが
今回は、ロシアは1か月前から行くと言っていた
中国に気を取られているうちに、不意打ちくらうとは残念な外交だな

遺憾と言えば済む話ではない
330名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:14:18 ID:/YcsCDFY0
>>322
有権者がバカだから。これにつきる。

労働組合のおっさんたちに、社長やらせてるんだから。傾いて当然。
331名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:15:59 ID:HGGXmjt/0
まあな。
332名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:17:23 ID:O/0vfQGd0
鳩山が尖閣問題は話し合いで・・・なんて領土問題を認めてからガタガタだな
ロシアも好機とみてるんだろう菅も間抜けだし
333名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:17:37 ID:BmedvaS8O
>>328
2012か・・・
まあシナ蓄や露助に舐められるくらいなら地球巻き込んだ
バンザイアタックも有りかと

334名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:17:56 ID:qBOrObgL0




           民主党政権の外交能力はゼロに等しい


335名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:18:30 ID:AsSAqeFv0
>>322
宇宙語脱税→○
タイミングよく何故か桶屋が儲かる→○
日本文化大革命→○
違法相→○
反日運動日本公安→○
宗主国の朝廷へ献金→○
キャバクラ幕府→○
マジコン→○
国会大漢字テスト→○
性痔手動→○
天下り→○
詐欺→○
当たり屋→○
336名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:18:35 ID:2pXYaVx60
各党が一斉批判って・・・
じゃあ野党議員でもいいんで行動を起こせよ。!!!!
今の民主党は、友愛から弱腰なんで何も出来ない、行動しない。口だけ・・・
便乗して韓国まで、言い出しかねない!!!隣国には友人はいない日本
もう、将来のため反日国とは付き合わないのが鉄則や!!
337名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:18:53 ID:q+70NoCwO
>>1
「YOKOSO日本国国後村へ」と祝電を打つくらいの余裕はないの菅
338名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:19:21 ID:WBxRwJn80
野党も腑抜けだしな戦わないなら取られるだけ
339名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:20:12 ID:1ll0oLTv0
そりゃ中国様へのあの対応見てたらいくらでも強気に出てくるわな
340名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:23:09 ID:uxz3Owv00
>>322
テレビ局マスコミが民主党の味方だから。
341名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:23:27 ID:sDPRq/7G0
民主党政権の実力はこんなもんじゃない
あと三年でもっと酷いことになる
342名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:24:41 ID:q+70NoCwO
>>62
痔民もダメだったね
343名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:25:03 ID:xlu2X42R0
そのうち、アメリカも強気に出てくるかも。
むしろ官邸制圧して欲しいけど。
344名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:35:08 ID:/YcsCDFY0
やはり、ブサヨ政権による沖縄米軍基地をつかった日米離間作戦からからはじまってる。

日米に亀裂をいれ、中国のトップに尖閣諸島領有宣言され、
ロシアに北方領土上陸を許す。

外交=軍事力というのをまざまざとみせられた気分。
「アメリカの軍事力=アメリカのやる気」がなかったら自国の領土さえ守れないのが日本。
345名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:36:41 ID:N9x6B+EW0
失地王として名を残すのか
346名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:38:01 ID:2OfQoioyO
スペースシャトルが退役するから、ISSへはソユーズでしか行けない
足もと見られているかもな
347名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:41:30 ID:BmedvaS8O
中露2国を敵に回し戦争する訳にもいかんし・・・
どうだろう、この憤りを韓国にぶつけるって言うのは?

348名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:44:14 ID:R6dNzH/nO
ロシアは調子に乗っている。
349名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:46:14 ID:1Hj0rqKO0
中国から尖閣を奪われ、韓国から竹島を、ロシアから北方領土を
もはや平和主義もこれまでだな
憲法改正し軍事力強化の方向性を示すことが必要
中国と利害が一致する東南アジア諸国との協力も必要だ
核武装も視野に入れ検討すべきだ
平和ボケから目覚めよ!
350名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:47:02 ID:PIEzsEYJ0
ロシアに行った鳩山が悪い
351名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:47:51 ID:/YcsCDFY0
ただの軍人のタモガミあたりが焦るのも当然だわな。
今の政権は、同盟国であるアメリカにさえムシされているんだから。どうしようもねーよ。
自国防衛に走るしかない、アメリカとの信頼関係を失った今、対抗策はそれしかない。

前原がアメリカにご機嫌伺いしているけどな。もう遅い。
おまえら民主議員がやめないかぎり、アメリカは動かないし
ロシア中国は日本になめた行動をとりつづける。

民主党はとっとと下野しろ。
352名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:48:29 ID:QZANC7gL0
とにかく民主党議員を政界から排除することからはじめないと。
353名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:49:09 ID:VIC+7vms0
>>344
アメリカのやる気以前に日本政府にやる気が無いからな。
354名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:49:20 ID:mymMXxir0
憲法改正要求デモ国民運動。
355名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:50:08 ID:hIplhwkV0
チャンコロになめられロシヤにも子供扱い

もう日本は核武装するしかないね。
356名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:50:40 ID:KYRLA8gL0
隙あらば他国の領土を奪ってやろう位の野心と武力が無ければ領土など守れんと。
357名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:51:17 ID:ZQoeg39zO
この件に関してプーチンの意見を聞きたい
358名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:52:22 ID:j4EZANevO
鳩山のバカの財産没収しろ
359名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:52:37 ID:c5X5XJXmO
>>349
その前にやることがあるだろ?
九条教徒を根絶やしにしないとな。

360名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:53:46 ID:N3GoJXmZ0
青年時代に夢見た共産国家・中国&ロシアに次々にバカにされ弄られ足を引っ張られ、
結局頼りは心底嫌悪していたアメリカしか無かった

反 米 左 翼 政 治 屋  仙谷 由人 、 マ ジ 哀 れ w
361名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:54:15 ID:ONCsm1vk0
国民の8割以上が尖閣の対応に不満、
東京で3000人のデモ発生

日本人のいらいらが募ってる。
ネトウヨの俺でも日本人の動きがちょっと心配だよ。
日本人はいつも感情で動くからな。
感情でなく勘定で動いてくれればいいんだが。
上手い事言ったな。
362名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:54:17 ID:KYRLA8gL0
>>352

特に細野な。

こいつは小沢の後釜みたいだな。議員引き連れて中共詣でするらしい。

中国共産党青年部日本支部長のようだ。
363名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:55:01 ID:1eGyNpSrO
この問題の責任のすべてはロシア側にある。そう言ってやったんだろうな、オイッ!
364名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:55:03 ID:oFtNiF0s0
>>47
ポーランドとドイツのことを知らない訳ではないが
第二次世界大戦で領土を拡張するのを許してはいけない。
これは日本だけの問題ではない。
現実問題として返還されなくてもよいから
千島全島ロシアにタダでくれてやることはない。
365名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:55:27 ID:hBSfW3dGO
舐めて
366名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:55:45 ID:m4ytpetW0
          ノ´⌒`ヽ
         γ⌒´     \
        // ""⌒ ⌒\ ) 管はバカ、
      i /  へ   ー i/  鳩山の方が良かった、と
       !゙  (・ )` ´( ・)i | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        l ::::⌒ (__人_)^i | \
         \   `ー'.... / |  \
       (           \|__ |||||||||
       ヽ_,_,)〜======┏━━━━━━
         カチカチ…
367名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:55:46 ID:BpFZ0nDS0
>>361
北方領土デモは何人になるんだろうな。
368名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:56:29 ID:FwB8Q4Jn0
>>366
人相が悪くなってる…
369名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:56:54 ID:/YcsCDFY0
ブサヨというか、烏合の衆そのものというか、一番性質わるいわな。
ただひたすらに無策。

マニフェストも売国政策もりだくさんだが、ほとんど実現してないしw
事業仕分けも節約はできていない。パフォーマンスでおわっている。

中国やロシアに主権侵害、挑発をうけても、クチだけパフォーマンスで終わり。
日米同盟の地位協定やら移転問題でも、パフォーマンスでおわり。

民主の存在ってなんなんだろう。とっとと売国やって解散においこまれろ。
370名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:58:22 ID:Ozmr6kJN0
>>7
日露戦争後〜シベリア出兵直後くらいまでは、露助は日本を恐れていた。
大東亜戦争の半ばくらいまでは、日本を侮りはしなかった。
その後は(ry
371名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:59:21 ID:uacMTTsDO
ロスケの標的は北海道と 東北地方

日本の穀倉地域を
落とせば北関東侵略が容易だ
372名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:59:41 ID:hIplhwkV0
チャンコロになめられロシヤにも子供扱い

もう日本は核武装するしかないね

渡部陽一を北方領土に早く派遣しろ
373名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:01:12 ID:ntSqsPe/O
先回りして日本の要人多数で大統領を出迎えればよかったのに。
374名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:01:48 ID:0PSGsIPbO
菅は尖閣諸島に上陸し、割腹自殺して詫びろ
375名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:03:41 ID:aVfeLOfm0
バカ缶よ
誰もオマエの存在を意識してないわ
376名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:03:42 ID:NJ0X+vUS0
前原はチェチェンを電撃訪問して独立派に武器売却と支援を約束するしかない
な 
377名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:03:58 ID:1Us8VHdOO
シナにあんな対応すりゃな。

次は竹島と沖縄か?

378名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:04:19 ID:xUxV0Esg0
そういやコンスタンチン君とかいたな。
今頃どうしてるのかな?
立派な反日ロス家に育ってたりしてw
379名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:04:54 ID:NT+8kjaiO
ちょいまてよ、北方領土って日本敗戦で取られたまんまじゃん。返還されてないんだからまだロシアのもんでしょ?そこに大統領が立ち入るのに日本が文句言う権利あんの?
380名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:04:58 ID:56vVfvRXO
朝貢議員団・インド洋給油活動撤退・友愛の海・普天間・菅談話・尖閣(船長釈放)
こんなことばかりだもんな(T_T)
381名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:05:12 ID:sJQ4Lne0O
管に仙石に民主幹部、おまえ等が中国に甘い顔するから
ロシアにまでなめられているぞ。
これ以上デタラメ政治やると
本当に自衛隊に平成の2.26されるぞ気をつけろ。バカもの!
382名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:06:17 ID:LXH4qxCk0
日本に戦争で負けた国ってキチガイばかりだね
383名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:07:27 ID:MdHD4PXRO
鳩山ルピ夫 記者団に、私がお招きしたとか自慢げに話したんじゃないの?
384名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:07:33 ID:wPGzVfcA0
やっぱ軍事力がないと舐められて外交すらできないんだよな
軍拡するっきゃねぇだろ
385名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:08:43 ID:hgtdivEc0
>>123
右翼の主張に決まってる

日本固有の領土、南樺太と千島列島を放棄した自民党は馬鹿
386名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:09:50 ID:rseuiqC10
>>346
宇宙開発分野では、アメリカとロシアもずいぶん仲良くなったよな。
日本の有人宇宙船マダー
387名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:10:27 ID:8r1d/rZH0
>>384
戦後の日本の外交は、
軍事力が無かったので、
実際は何の成果も挙げて無かったわけだな。
GDPが、世界で2位とかになったけど、
外交という面では、まったく成果が上がってなかった。
逆に、軍事力のあるロシアとか、
中国が、アジアやアフリカに対する外交では大いに成果を上げた。
軍事力の無かった戦後外交は、
戦前よりも、成果がまったく無かったといえる。
388名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:10:55 ID:blhnGHi/0
「ロシアに甘く見られた」って言うじゃなぁーーーーーーーーーい。
残念ぇーーーーーーーーーーーん。「世界中が甘く見てますからぁー」
切腹ぅー
389名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:10:57 ID:ZUcn35ouO
スッカラとヲカマのせいで・・・
390名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:11:37 ID:hagUB3N10
自民党なら舐められないで民主党だから舐められた?まあ、それはないな。

大統領選の事を考えたという理由が一番大きいだろう
391名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:11:58 ID:giiVZeEE0
日本外交が惨めなのは軍事力の裏付けがない国家だからだ。

仕方がないと思うのか、くそっと思い普通の国になるのか、だうだ!

392名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:12:23 ID:QptMZJcO0
なんかファビョりかたが、中韓国に似ている・・・
日本終わったな
393名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:12:26 ID:G13SkDZP0
領土問題なんて、対応誤るとどこの国だって
食われちまうものだ。

フォークランド紛争で、イギリスが
ガチンコやったのを覚えてないのか。

あそこまでやる覚悟がなければ
国なんか維持できるわけがない。
394名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:14:17 ID:/YcsCDFY0
>>379
日本は棚上げしてるのに。
北方領土問題があるから、DQN国と付き合わなくてもいいという見方もできるが。

ロシア側が 平和条約締結を要求。投資しろや、オレたちと経済交流しろや、て脅しにくるんだよ。

北朝鮮の国交正常化要求と同じようなかんじだな。
誰がてめえらのようなDQNと付き合うかって話になる。
395名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:14:20 ID:n9tlZItb0
少し強く出ればおとなしくなる国、という
対日外交マニュアルの模範を中国が見せたから
これからロシアに限らず、韓国だったり、東南アジア、インド、ブラジルからも
低く見られて強硬に出られるだろうね、日本は終わったよ。
396名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:14:22 ID:hagUB3N10
>>393
ロシアも中国も核兵器を持っている超大国だ、相手が強く出た時に日本が出来ることには
限界があるよ。ただ見ているとロシアのほうが多少は話が通じそうだけどね。
397名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:14:30 ID:+o3kw23r0
気を緩めるな。韓国も動き出すぞ!
398名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:14:36 ID:tX9Zk9v80
菅さんも訪問して下さい。
399名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:17:29 ID:m4D4FJMd0
チョン相手の竹島すら取り戻せないのに
ロシア相手の北方領土なんて無理無理
400名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:17:31 ID:45FVV9Ey0
          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
キリッ  .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/  >>今こそ私が間に入ろう
     l    (__人_)  |     中国ともロシアとも太いパイプがある
     \    `ー'  ノ
      /       \
401名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:18:09 ID:b4tuSIGCO
片手にナイフを持ってる相手と徒手で握手をして
対等な交渉など出来るはすがない。
日本は軍備を強化して、
ナイフを持って交渉に臨むべき。

お花畑脳の民主党政権の場合、
拳銃を持っていても負けそうではあるが。
402名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:18:13 ID:vQlgsl0U0
北方領土はロシアのものだろ
とっくの昔に日本は北方領土を放棄していたはずだが
403名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:18:13 ID:09qukZmpO
国が民主党のせいで混乱している間に中国ロシアにやられ放題。外国は鵜の目鷹の目で狙ってるんだね。おまけにベトナムにまでぼったくられて。さっさと民主辞めさせないと国が無くなる。
404名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:18:44 ID:G13SkDZP0
甘い事ばかりやってると、そのうち、

日本の主権は中国にある、
日本の政権は中国政府に主権を明け渡しなさい

なんて言い出すぞ。
405名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:19:50 ID:qlNq/N2WQ
よろしい ならば世界大戦だ
406名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:20:07 ID:WAK5olkyO
ロシアと中国と韓国に三方囲まれた感じだな
リアルに日本が世界大戦の舞台となりそうだよ
好き勝手に領土だと主張してますが
きっと本土まで実効支配されそうだよ
407名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:21:06 ID:iHdDxKJH0
だから民主党に政権担当能力なんて無いんだって
408名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:21:38 ID:1ll0oLTv0
金だけはそれなりに持っててちょっと脅せばすぐに折れる国があったら
そりゃ周辺国はこうするわな
409名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:22:09 ID:/6uoFBumO
失われた?年どころの騒ぎじゃないね


この団塊と共に日本を沈めるつもりの、この政権ってヤバいね
410名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:22:21 ID:4qSiW5sr0
>>1
何をいまさらwwwww
411名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:24:23 ID:/YcsCDFY0
不思議だとおもわんか。
ロシアなんて、もろに実行支配しているのにわざわざ問題をややこしくした。
日本を挑発しても、ほとんど利益がない。

中国の場合もそうだけどガス抜きに利用されたのかもな。
ロシアや中国とは国交断絶希望。
412名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:24:26 ID:Uv7k+b9n0
>>396
まず核を持たないとな。
勝手に自分たちで限界を作ってどうすんの?
413名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:24:39 ID:hagUB3N10
大統領選の要素が一番大きいと思うが、もし日本側に要因があるとするなら国会でロシアが不法占拠を
したという決議をしたことと前原の存在かな。自民党みたいにおとなしくしていると何も起きなかったかも、
しれない。まあ、ただ大統領選が理由だと思うけどな。
414名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:25:07 ID:OCLiAh+T0
どうしてくれるんだよ・・・菅政権
えー、これどうすんのぉ?
中国もロシアも米国も世界が舐めてくるぜ、どうすんだよ
415名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:27:15 ID:G13SkDZP0
文字通り、民主党が、北方4島や尖閣を売国するんだろうな。
416名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:27:21 ID:SrxLTG0r0
なんなんだよ!!
民主党が政権取って外交は四方八方グチャグチャじゃないか!!
柳腰とかアホ丸出しなこと言ってるからナメられるんだよ!!
クソバカ低脳民主党はマジで解散してくれ!
417名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:27:38 ID:HIth9ypnP
韓国まで対馬も我が領土と叫ぶ始末。
418名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:29:12 ID:T7JD5Fsk0
>>1

公明党、社民党さん?

今国会で、絶対に見たくないこと。

亡国、民主党菅政権の延命に荷担する野党は、

国民は絶対に許さない!

2009年の、民主党マニュフェストを読んでください。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/commitment/p00018.htm

例えば、

衆院で3分の2可決が可能に近づく、社民党の荷担。

まさかの、民主党と公明党連立といった、

参院選で、民主党にレッドカードを出した公明党の荷担。

2010年参院選と先の補選が、国民の最新の民意です。

憲法改正目的の、大連立は許容できますが。

民主党さん、まとまります?

国民は、注視しましょう。
419名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:30:23 ID:2pXYaVx60
日本の若者達よ!覚悟しとけ
俺達老人を盾に使ってもいいので、日本を守ってくれ!
民主党の無能さが、平和ぼけの日本を目覚ましたのは評価する。笑
しかし、今の日本は軍が無い時点で終わってるし!
アメリカにおんぶにだっこでは駄目なのか?
中国が一発でもミサイルを撃ってきたら大義名分が出来、アメリカも動くのか?
420名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:30:46 ID:Jsd70JCA0
中国だけでなく
ロシアとの強いパイプを持つ鳩山さんを外務大臣に置くしかない
421名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:30:56 ID:G13SkDZP0
このていたらくじゃ、米国やロシアはもちろん
台湾や韓国も、ひょっとしたら北朝鮮も取りに来るなあ。

取りに来ない理由がない。

多分、日本は第三次世界大戦の引き金になる。

軍事歴史上、どっち付かずの優柔不断が戦争を引き起こした例は
たくさんある。民主党の平和主義者が戦争を引き起こすことになる。
422名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:31:26 ID:8ejUmP1m0
今度メドベージェフ来たときに
首脳会談拒否して、その後たまたま廊下ですれ違った時に
会合すればいいよ
423名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:33:07 ID:TjPUYDpJ0
鳩山がアップを開始する前に菅なんとかしろよ
424名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:35:15 ID:xqKeIspY0
ニュース映像見たけど大自然が昔のまま残り、道路も
ほとんど未舗装、大鷲が海を渡り壮大な流氷はアザラシの楽園だ
正直日本人が住まない方が良いのじゃないのか。領土返還されてもね
425名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:35:21 ID:vQlgsl0U0
北方領土はロシアのものだとわからないのか?
日本はとっくの昔に島を放棄してるんだよ。
国際的に認められている。
どうしても返して欲しければ金で買うしかない。
426名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:36:03 ID:G13SkDZP0
米につかず、中に付かず、露につかず、は
一見すると平和主義である。が
この3国からみれば、いつ敵方に付くか分からない準敵国である。
そんな国は互いに早めに潰しておくに限る。

中立を宣言した瞬間に、挟まれた両国から潰された国が
第一次大戦の欧であった。
427名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:37:29 ID:F4+43YFrO
今の基地外政権は犯罪者集団そのもの。ロシアもこんな政権なら、いけると舐めてるわけだ。
官邸の内閣事務官が、デリヘル経営者で、恐喝で逮捕、官邸が家宅捜索されても、静かなもんだ。

【社会】警視庁、首相官邸を家宅捜索 内閣事務官が恐喝未遂容疑★3
http://orz.2ch.io/p/-/kamome.2ch.net/newsplus/1288531596/ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288531596/
428名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:39:30 ID:6jZEGY8o0
冷静に観るだけ。
429名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:41:40 ID:qjIx29qj0
日本て、例えば隣国から本州の侵略が始まっても、

「各党が一斉批判」

とかやってると思う。
多分、広島・長崎に再びアメリカから原爆が落とされても同じだと思う。
「批判」が「抗議」になるぐらいじゃないか?
報道ステーションなんかは

「次は民主小沢・政治と金についてです」

とかやってると思う。
430名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:41:42 ID:G13SkDZP0
もし、中立国であろうとするのであれば
軍事力を拡大し、絶対中立国にならなければならない。

どんなに攻撃されようとも、絶対に中立を維持する。
他国の支配下には絶対に入らない、という安心感を持たせなければ
中立国にはなれない。

すぐに白旗を揚げて、占領されるようなら
それはいつでも仮想敵国になってしまうと言っているようなもので
それなら、取られる前に、先に占領しておいた方が良い。
431名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:43:48 ID:XFjlrekF0
どっかのトリ頭がお出かけなすったところはもれなく日本を見くびってくるんだけど
何やらかしてんだあいつは
432名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:48:26 ID:wedro2Xd0
>>430
一時期跋扈し、今も9条教徒が信奉する非武装中立論の悪影響としか言い様がないな。
あの毒が今や政権中枢にまで及んでる以上、まともな国民は隠忍自重するしかない。
433名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:49:51 ID:4DConnppP
舐められるも何も
戦争しないと断言しているんだから何されても
見ているしか無いだろ。
434名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:51:00 ID:qBOrObgL0


              ____
            /      \_
           / /   \( ;:;:;)
         /( ;:;:;:;:;ノ   (=)  \   
        (;:;:;:;;;:;  (__人__)   .:::::) < 政権交代でボロボロだお…
        / ||    ` ⌒|||   ,/
        / / |\/ /  /l |  ̄  
        / /__|  \/ / | |
       ヽ、//////) /  | |
        /  ̄ ̄ /   | | 
     ____,/  )--- ヽ   ヽ つ
    ⊂---― 'ー----'

435名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:51:27 ID:/6uoFBumO
テレビを見ながら平和ボケしてた時代も、政権交代であっさりと崩れ去ったね

これを選択したのは国民
誘導したのはメディア
けどこの機に乗じてスイッチを押したのは無脳な政府では無く近隣諸国って
クェートとかみたくイロイロとフラグが立って来てるね


またこの国は焼かれるのか・・・
436名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:52:11 ID:G13SkDZP0
戦争が始まって、多大な被害が出ても
運良く国が残っているようなら、
憲法9条も見直される可能性もあるかも知れない。

が、まあ残っていないだろうな。
437名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:53:21 ID:Rou1uMBT0
別に民主を援護するわけじゃないしおれも反民主だが
野党はどうやってこの訪問を阻止できると考えたんだ?
この件に関してはアメリカは無関係で日本の力だけで
挑まなければならない。ヘリを打ち落とす?口でいっても
聞いてくれる相手じゃないんだぞ。ロシアを抑止できる力を
今の日本はもってない。自民は竹島も北方もずーっと放置してきただろ。
なにを今更って感じだぞ。
438名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:54:23 ID:/YcsCDFY0
アメリカの軍事力あっての日本の外交力=日本の経済力だったというわけで。
アメリカを利用できなくなった、しなくなった日本の地位の低下は避けられない。

軍事=金だよ。きっちりリンクしている。

ブサヨ売国主義者が、無防備国家日本を目指したのもうなずけるわ。
そっくり中国にもってかれた。
439名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:55:44 ID:hagUB3N10
>>437
その通り、日本にできることはないよ。
440名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:56:22 ID:wedro2Xd0
民主だからこそ、大した報復措置もなかろうと思って仕掛けてきたんだろう。
ルーピーの下らない言動やクダのヘッピリ腰対応がそれを後押しした可能性は大いにある。
かと言って、自民にそれができるという保証はしないが、少なくとも自民が政権与党のままだったら、
こういう騒動自体が発生しなかったと思う。
441名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:58:00 ID:W67mtrd90
>>258
確か北方領土がもどってくる現実味が一番出た時だっけな、その時
択捉とかでかいの2つはロシアのままだが残り2つは返すって奴だよね
とりあえず2つだけでも返してもらえれば、いずれ残り2つも日本領土だから返せって言えるし、
返したということはロシア側も元々日本領土だと認識してたんだから、ってきっかけにもなるのになあ・・・
442名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:58:26 ID:Rou1uMBT0
>>439
今はないがどうにかしたいのならやはり軍事力強化しない。
他の党はいいがこの件自民が偉そうにいえる立場ではない。
一応民主だって前口が警告はしているんだ。自民もこんなやり方。
遺憾の意しか発動できなかった。
443名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:58:45 ID:/YcsCDFY0
>>437
自民時代は現実に阻止してきただろう。今にいたるまで。
戦後初ってのは偶然でもなんでもない。

アメリカやイギリスと密接に連携とっていたからだ。
米国債買い、わけわからん中東に自衛隊を派遣。
金融政策で注文つけられたら従うと。
日本独自でできないなら、アメリカに金払うしかない。
それが自民党のやりかた。

民主党の場合は、無策のまま、アメリカとの間に亀裂をいれてこんなことになった。
444名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:59:37 ID:paDB573T0
本来戦争も辞さない気持ちで望まないと、領土問題なんて解決しない。

いざ戦争になった場合、中国は核兵器を使用する根性は無い気がするけど、
ロシアは撃ってくる可能性があるな、やはり日本も核兵器を持つ必要がある。

領土問題に限らず核を持っていないと全ての外交で譲歩することになる。
まあ、今の民主党はそれ以前で交渉すらしないし、むしろ国民を売っているから
核兵器は意味無いけどな。
445名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:59:48 ID:n55MRwOL0
緊急発進の対処国について、トップはロシア軍で197回、
20年度の193回とほぼ同数でした。
続いて中国軍機の38回、
こちらは21年度の31回よりやや増加しました。

http://harunakurama.blog.ocn.ne.jp/kitaooji/2010/04/post_6124.html

なぜだろう、民主党になってからロシア、中国、台湾に舐められている
あ〜、アメリカにもか
そこらじゅうが爆撃の予行演習されてそうな気がするw

自衛官「領空侵犯機だ!スクランブル!!!」
大臣「あ〜、回数増えると嫌だから極力なしで〜」
自衛官「・・・」

なんか目に浮かぶw
446名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:00:14 ID:VtTAqsdO0
菅政権がどこまで卑屈になるのかを周辺国は試しているんだよ

言わせんな恥ずかしい
447名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:01:46 ID:p/8bIQMZ0
中国と息ピッタリだなロシアはww
448名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:02:47 ID:SzEVtxcp0
民主党、国内での言い訳はやめろ。
馬鹿菅の顔見ると誠に腹立たしい。

ロシア、中国、韓国、すべての侵略にできるかぎり全てのことをやれ。
経済援助などすぐにやめろ。

日本の本当の敵は民主党政権だ。
449名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:02:49 ID:LvC++YBQO
でもさー馬鹿にされるのもわかるっちゃわかる。
これじゃ日本という国自体が奪われるよ
なんでこんないつも弱腰なのよ日本政府は…
450名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:02:55 ID:3BwPJLbCO
まあ尖閣も北方領土もこのタイミングで揉めるのは政権交代のおかげだわな

ルーピーの普天間といいカンの尖閣といい民主党政権の外交がメチャクチャだからナメられんだよ
451名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:02:57 ID:G13SkDZP0
比較的友好と言われている台湾やそのほかの東南アジア諸国でさえ
日本が弱腰であれば、日本を食うしかない。

友好と国家間のパワーゲームは別の話である。
452名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:03:02 ID:VSFMaho/0
民主栄えて国滅ぶって、あながちジョークでもなくなってきたな。
453名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:03:35 ID:rIGA0siQ0
そろそろ革命かクーデターを頼む(´・ω・`)
454名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:04:11 ID:xlu2X42R0
>>437
メド「北方領土に行ってみようかなー。どうしようかなー。
まだ未定だけどねー。」

前原「大統領の北方領土なんぞけしからん!」

メド「まだ決まったことでもないし、訪問もしてないのに、
日本が口出ししてくるなんてけしからん!
こうなったら絶対訪問してやる!」

メド「天気も良くなったし決行だ!」

菅・前原「大変遺憾」

どう見てもフライング激怒による誘発です。ありがとうございました。
455名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:04:32 ID:nFDzzNB80
日本愚民は選んだ民主だ
国、民主と一緒に崩壊しようぜ
456名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:08:11 ID:G13SkDZP0
鳩山の対米国、普天間問題
菅の対中国、尖閣問題
そして、対ロシアの北方領土問題

着実に日本は壊れ始めている。

強い意志で守らければ、どこの国だってそうなる。
きわめて当然の話。

本来は、その前兆があった段階で、激しい抗議と
実力行使の意志を見せるべきなのである。
457名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:08:46 ID:iHdDxKJH0
米中ソ、三大国との関係をことごとく悪化させまくった民主党
民主党に政権担当能力が無いことは明らかだろ!
458名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:09:15 ID:/YcsCDFY0
菅や仙石が会社の社長になる恐れがあったら、絶対阻止するだろ。
背任しまくる。しまくる。

日本の有権者は政治をあまりにひとごとにしすぎた。
今おきているのはそういうこと。
459名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:09:33 ID:fnJSR+8vO
>1
石破は謙虚だな
実際、自民党以来のことなかれ外交が招いた結果
とはいうもののそれを支持した野党・マスコミ・国民の責任も逃れられまい
自民党だけで独走して外交をするわけにはいかないからね

それにしても摩擦自体を悪と見做す考え方はなんなんだろうね
国民性かね
ある程度以上の文明国では見あたらない考え方だな

460名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:09:47 ID:aMIRVy7h0
この期に及んで柳腰を振るんでしょうかねー
461名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:09:50 ID:OdCSymau0
前後何十年も日本が牽制することで守ってきた領土問題を
たった1年でしかも1国ではなく中国、ロシアという2国に日本のアクロバット土下座自爆という形で
譲歩することになった民主の売国能力の高さと内政能力の欠如さはあの村山内閣を越えたね。
さらに法案通さないことで日本経済にまで大ダメージを現在進行形で与える始末。
最早売国どころか滅国と言っても過言じゃないだろ。
462名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:09:59 ID:ntSqsPe/O
外交がここまで悲惨とは。
463名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:10:56 ID:JCnrLG2v0
菅政権が弱腰なのは勿論だが
今回の訪問は結局実行した事によって日本国民の怒りが
対ロ感情として現れるのか純粋に民主政権批判に向かうのか考えた時に
確実に後者だと判断しての事なのだろうな
中国で例えると尖閣の件で対日感情の悪化の度合いと中国共産党への批判を天秤にかけたとき
多くは体制批判に回るとロシアが判断した
464名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:11:15 ID:3Ee+Ehsn0
売国政権だしな 次は対馬が韓国に奪われ
その次は沖縄だ

今すぐ核武装しないと 次々と日本地図が切り取られる
465名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:12:12 ID:xlu2X42R0
普通は、水面下で、そういう行動はやめてほしいというものだけど
そういうの無しで、いきなり記者会見でフライング激怒だからな。

いくらドシロウト内閣で根回し嫌いでも、外交では相手のプライド考えろよ。
466名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:12:14 ID:n55MRwOL0
鳩山が海外で活動する理由はこれかw

まさに独自の利権だな
狙いはロシアの石油でブリジストン丸儲けですか
467名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:12:20 ID:BpFZ0nDS0
>>459
日本が進んでるだけだろ。
468名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:13:20 ID:/U0GUMDd0
むしろ甘く見てない国を列挙して欲しいわ
469名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:13:32 ID:SGSodMxWO
無能な菅、内弁慶の仙谷、口だけの前原!
そりゃ舐められるわ(泣)
470名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:15:01 ID:G13SkDZP0
自衛隊の方々には気の毒だが、護衛官を出してでも
尖閣の時に実力行使しなければならなかった。

この問題まで、穏便に済ませれば、
対馬、沖縄、さらにそれ以上の問題が発生することは明らかである。

結果的に民主の無能政策は、紛争のタネを増やしているだけである。
全面戦争も時間の問題だろう。
471名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:16:04 ID:/6uoFBumO
>>457メディアが正常に機能してれば、とっくに首相辞任又は選挙って流れを作るものだと思います。

ここまで近隣諸国と拗れて来ると、この政権ってこれ以上外交を「ねじれ」させて何をしたいのか分からない
472名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:16:38 ID:/ofbNxPIP
尖閣での一手が全部跳ね返ってきてるなあ…どうすんのよ?
473名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:16:57 ID:dxlR7XD30
>>429
誰かが上手い事を書いていたのを思い出した。

日本なら戦場となってもその中を選挙カーが走っていそうだ、と。
474名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:17:29 ID:/YcsCDFY0
参議院でまけ、補欠でもまけ、今後解散に追い込まれる可能性もあるし。
今しかない。

小泉票をアホみたいに離さなかった自民時代みたいにグダグダごねたら、2,3年はもつかもしれんが
そのときは手遅れに。自民も民主もバラバラになって、日本が機能しなくなるかもしれん。
475名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:17:42 ID:nJOXbYKO0
ちょっと前に鳩山がロシアに行ったが。
そのせいか?wwwwwwwwww
476名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:18:49 ID:LSe1c0I7O
ロシアだけじゃなく世界中から甘く見られてるからな
477名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:19:12 ID:VZpSaMTM0
そろそろ潮時だな
覚悟決めるか
478名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:21:30 ID:It+gjs+/0
菅はメドベージェフの名前間違えたからその嫌がらせだな
479名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:22:23 ID:n55MRwOL0
日本の領土相手に爆撃演習やってない隣国って無いよな

たぶんw

憲法9条バリアの威力は絶大だぜwww
480名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:22:24 ID:rqli2cBiO
竹島のときももっと反論してほしかったよ
481名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:22:35 ID:/6uoFBumO
>>476みんな薄々思ってた事が今回の対中問題で爆発したからね

この政権が続く限りまだまだ盛り上がりそう
482名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:25:21 ID:ILNdSYUg0
まぁ他国には国民は民主党をクソだと思ってるって事だけは覚えて欲しい
483名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:26:38 ID:SE8EriJmO
ま、長年舐められてきたし
484名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:27:35 ID:hnxpaZ+90
9条改正だ

中国とロシアは完全に日本を怒らせた

馬鹿には軍事力でしか聞く耳持たぬって事だ
485名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:29:30 ID:xBUwBjdy0
露「今ならいけるべ」
486名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:30:37 ID:nlPqV2CG0

北方四島は尖閣諸島よりも100倍も正当性を持った日本の領土だ

これを放置してきた自民党にも腹が立つが、
ロシアは完全に尖閣事件を見て行動している

世界はちゃんと見てんだよ!
クソ民主外交め!!!
487名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:35:48 ID:/YcsCDFY0
北方領土も尖閣も 両国間でケリつけないとダメな問題だからな。
アメリカ任せは牽制はともかく解決は不可能と。

日本が核もつしか解決の道なんてうまれないだろう。外交なんてそんなもんだ。
そして日本人のほとんどは本気で核をもつ度胸はない。

冷静にかんがえると、あまり民主党とかバカにできないかもしれん。
488名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:40:02 ID:nJOXbYKO0
またまた友愛されちゃったwwwwwwwwwww
489名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:40:17 ID:G13SkDZP0
普通、領土問題なんて、取ったもん勝ち。
取り返したければ、軍隊でどうぞ。というのが世界の常識。

一部なりとも返還しようなんて発言を引き出したことは
国際社会では異常事態と言える。
普通は、首を刈られてもそんなことは言えない。

今の状況じゃ、尖閣諸島も北方領土も取られて終わるのはほぼ決定事項。
船長を釈放した瞬間に、日本は領有権を手放したと国際社会は見ているはずだ。
490名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:41:12 ID:7au6SRe20
486
バカ?麻生までに四島全部ではないけれど、3.5島返還あたりまでは話が進んで
いたんだよねえ。

ミンスが政権与党になって、ソ連・ロシア史上初の北方領土への露助トップ侵入だよ?
ミンスはどう言い訳するんだい?
491名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:41:50 ID:qCHnvrAqP
ここから起こりうる一番楽しい展開は
1,日本国民激怒
2,日本これまでにない猛抗議
3,ロシアが「実は我々の行動は鳩山が・・・」と
なんて、鳩山の売国がリークされるなんてことだけど
ありえないだろうなぁ、はぁ
492名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:42:39 ID:sBh17wf/O
ロシア北海道くれ
中国沖縄くれ
韓国対馬くれ

493名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:43:46 ID:1SbwT7540
>>135
ただ一つ彼らには

内国のみが存在する。
494名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:45:19 ID:jktr8dDiO
ロ●ア国旗、メド●ー●ェフ肖像完全焼却デモ安定だなwww。無能な政府にはうんざりしたな
495名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:46:24 ID:G13SkDZP0
米中露など、日本を相手にしようとしている国は
日本が核を持っていないのは当然理解しているが

その他の国の、少なくとも国民レベルは核を持っていないとは思っていない。
当然数は少ないながらも、米国と同程度の核を持っていると思っている。

技術的にも、資源的にも持てないはずはないし、持てるなら当然持っている
とするのが普通の国の反応。
持っていないことのほうが、驚きである。
496名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:46:31 ID:469GkdchO
>>298
ごめんなさい。そしてありがとう。
凄く遅くなったけど。
命ある限り頑張ります。
一緒に日本国を守りましょう。
497名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:46:38 ID:S3jplwhp0
>安部首相で憲法改正して美しい国へ!

これに大賛成!

麻生首相でもOK!
498名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:47:15 ID:xlu2X42R0
>>494
間違ってプーチンの肖像が被害にあう予感
メドの顔、あんまりパッとしないし。
499名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:47:18 ID:UsT/PRmAO
完全に尖閣問題で日本は舐められたね。
民主党が政権を持つかぎり、ロシアは北方領土にここぞとばかりにどんどん投資していくだろう。

押せば日本が泣き寝入りってね。
500名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:47:31 ID:zp8RyvVB0
外交なんてスキ見せたらこんなもんだろ。当然の行動だ。
501名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:47:39 ID:S3jplwhp0
真打のゲル石破を忘れてた。
いまの日本を救うにはこの人に首相やってもらうしかないよ。
502名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:47:51 ID:mksQmcLcO
管政権成立の経緯をみれば、来年の統一地方選挙や内閣支持率にしか関心がないことは誰にでもわかる。
領土にちょっかい出してみるのは当然。
503名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:48:32 ID:G13SkDZP0
菅外交で隙を見せ
鳩山が裸を見せたという所か。
504名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:50:10 ID:SYdQ1tyi0
>>501
ゲルは参謀でいい。
保守じゃないし。
505名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:50:46 ID:gWjVdr6F0
>>490
しかしサハリン2が稼動したことで
「日本とは経済関係だけ進めることは可能で、領土では妥協しなくても良い」という空気が生まれたのは間違いないとは思うがな。
あの件で、領土問題で非妥協的と見られていた日本の総理をサハリンに呼ぶことが出来たのだからね。

ロシアとの領土問題は口先だけの問題だというメッセージを与えてしまった。
麻生政権は成果を欲しがりすぎてロシアに甘く見られる基礎を作ってしまった。
506名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:50:53 ID:VbaJ0PMO0
共産党と社民党のコメントはどうした?
507名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:53:13 ID:YH1716Mi0
最近遺憾って言ったのを聞くと、ああまた解決策講じずにさじ投げたwって脊髄反応してしまうw

ところでくわしいおまえ(^^)9m
各種遺憾のレベルを教えて
508名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:54:12 ID:f8ZxxQ440
鳩山は早々に投げ出したし、管に至っては話題にすら上ってない
露からしてみりゃ日本には領土問題に関する話し合いができる人間がいないんだってさ
2012年にはプーチン復活との囁きもあるからメドベージェフは強い大統領を国民に見せ付けてるらしい
509名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:54:31 ID:cdJkRU/U0
カンちゃんは今日も高級レストランでお食事かな?
510名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:55:34 ID:G13SkDZP0
中も露の政治家も、自国のために働いていて、
うらやましい。
511名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:55:43 ID:qBOrObgL0


\       ヽ           |        /        /
  \       ヽ              /       /
  殺 伐 と し た 日 露 関 係 に ル ー ピ ー が ! !

    \            U            /
      \          U           /
                ノ´⌒ヽ
             γ⌒´     \
            // "" ´⌒ \  )     /  _/\/\/\/|_
    \    ノ//,. i;/ ⌒   ⌒  i ),ミヽ   /  \          /
     \ / く  i  (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \    <  来 た お >
     / /⌒  l   (_人__).  | ' ⌒\ \   /          \
     (   ̄ ̄⌒ \  `ー'  _/ ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |

512名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:56:20 ID:QhTdhdvE0
>>56
伊藤博文さんこんにちわ
貴方と福沢諭吉が生き返ってきてほしいです
513名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:56:42 ID:wedro2Xd0
>>505
その裏で4島だか3.5島だかはわからないが、
それをバーターにして北方領土問題を進展させようとしてたらしい、という噂もある。
今となっては、真相は闇の中だが。
514名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:57:42 ID:LKun81Zj0
与党がトロイカなんてロシア語で調子に乗って,これかよ!
日本は憲法9条を削除すべきだ!
改正じゃないぞ,削除だ!
現行の政府解釈で侵略戦争を禁止したと解釈されてる9条を削除だ!
515名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:57:43 ID:xlu2X42R0
>>507
遺憾の意発射スレより

116 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 11:16:47 ID:8CmKwuZr0 [2/2]
Lv1 「遺憾」
Lv2 「実に遺憾」
Lv3 「誠に遺憾」
Lv4 「非常に遺憾・甚だ遺憾・大変遺憾」
Lv5 「極めて遺憾」

「極めて遺憾」は最終決戦兵器級の威力だぞ?気軽に使っちゃダメ
516名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:59:27 ID:s5M6IAWC0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| <日本国民を犠牲にしてでも
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  外国益を守る
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
517名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:59:40 ID:G13SkDZP0
そろそろ、遺憾の意、をH2Aにのっけとくべきかもしれんな。
518名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:59:44 ID:I7fhGQwp0
メドベージェフ「ミスター鳩山の言ってることが良くわからなかったから、とりあえず北方領土に行ってみた」
519名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:00:12 ID:YH1716Mi0
>>515
似てるけどこういうのもありました

同意できない
理解に苦しむ
遺憾の意を表する
実に遺憾
誠に遺憾
非常に遺憾
甚だ遺憾
極めて遺憾
強烈な憤慨
520名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:01:25 ID:dZDX8asTO
北海道の人、よかったな。
民主政権の成果だよ。
521名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:02:12 ID:ppEVAJpQ0
トヨタはサンクトペテルブルク工場をとっとと畳んでポーランドかウクライナに工場持ってけ。
こども手当て数ヶ月停止して日本が移転費用出してやれ。
トヨタのぼんぼんが拒否ったら市中引き回しの上獄門だ。
あと、ソ連時代と同様、露助の北海道上陸禁止。水産物輸入&中古車輸出禁止。
中古車なんて日本の若い奴が乗るべきまともなヤツまで露助の分際で持って行きやがる。とっとと止めろ。
石油もガスも買わない。あんな質の悪いシロモノは支那韓国に買い叩かれればいい。
かわりに地熱バイナリー発電や下水汚泥からガス抽出→都市ガス供給みたいな
日本にピッタリのエネルギー安保術、先端技術に投資して安全と雇用、両方入手したほうがよっぽどいい。

もう北方領土は帰って来ないことが確定したんだから徹底的に露助から手を引け。
ゴミクズどもを肥え太らす愚は金輪際するな。
522名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:02:13 ID:mJv1TDnq0
何でみんな怒ってるんだろ。今、北方領土はロシアのモンなのに。
そこへ、ロシアの大統領が行ったからって、何も問題ないだろ。
523名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:02:26 ID:QjgUGJvn0
こういう時に間をおかずロシア首脳と会談すべきだ。

「今回の訪問は日ロ関係に影響を与えない」なんてことをわざわざ言っているからには、
ロシア側も少しは後ろめたく思っているだろうから、
若干有利なスタート地点から北方領土について交渉を開始できる。
524名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:02:55 ID:a6I48P7r0
北方領土問題は北千島が千島列島じゃないって理屈はよくわからんが
千島列島全部がそもそも日本領って話ならわかる。

政府は後者を主張しろよ
525名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:03:07 ID:n55MRwOL0
>>507

Lv7 核ぶっ放す
Lv6 全力で交戦
Lv5 国交断絶、外交険悪
Lv4 外交険悪、経済制裁の殴り合い
Lv3 状況的に相手の立場に譲渡できない、遺憾の意       ←  いまここ
Lv2 国交正常、経済活動でお互いに利益があるが確実に問題が発生し、解決策がない
Lv1 相互に利益がある状況で意見に違いがある

冗談だぞw
526名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:03:41 ID:9x/O/mL+0
やはり政治が、戦後今まで放置し続けた結果がこれと。
527名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:03:51 ID:tzjCPn9J0
民主党みたいに船長釈放しちゃう党じゃなく本物の保守政党が必要だな
528名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:04:57 ID:iXVdGkph0
だって何しようが、遺憾表明のみだもん 全然怖くない
529名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:05:05 ID:mksQmcLcO
>>526 福田赳夫が悪い
530名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:05:16 ID:0cUhBmBU0
中国に強く言わない民主党の責任だ
中国と朝鮮とロシアが同盟なのは解かってるはずなのに

日中友好なんて寝ぼけた事を未だにほざいてる
官ってバカじゃない
531名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:05:25 ID:QjgUGJvn0
自民もずっと放置してきたんだがな。
まあ、2島返還で解決しそうになった時期もあるわけだけど。

3島返還ぐらいで手を打つことを考えんと、永久に解決しない気がするが。
532名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:05:53 ID:Jh/s6zl90
とにかく露助とシナ・チョンは取り合うな。企業は手を引くことだな。
南米やインド、東南アジアのまともな国を相手にすることだ。
533名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:06:19 ID:cMh8eGdU0
石破総理
安倍官房長官
前原外務大臣
長島防衛大臣

この体制で中露と対峙しろよ
534名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:06:30 ID:L3IKktot0
長距離弾道ミサイル「遺憾」を開発するしかねぇ
535名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:07:03 ID:thM/OmE80
民主党のせいで何もかもメチャクチャだな
536名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:07:09 ID:wuYVE9SAO
これも自民党時代の負の遺産か。
やつらはこの問題から逃げ回ってたからな。
537名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:07:59 ID:yzfGAVNw0
菅総理に軍の最高司令官として尖閣の地に立ってほしい!
538名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:08:11 ID:mksQmcLcO
>>533 テレビ弁慶の自虐史観政治評論家の石破が総理?! 笑止だな
539名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:08:23 ID:0cUhBmBU0
>>536
在日の意見は必要ない
540名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:09:47 ID:SU1VBK6DO
>>531
放置してねーよアホかwww
541名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:09:52 ID:RgAtKRnO0
1ヶ月前に国後上陸を予告され
すんなり実行される無能政権
542名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:10:05 ID:mkKNCOkj0
そもそもサハリンにいっちゃった
自民党最後の最悪総理が原因だろ。あれでロシアは確定発表しちまった。

民主党最初の最悪総理もボーっとしすぎた、お花畑だったが
543名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:10:10 ID:j4LfYQcG0
「ロシア側がどういう意図で訪問したのか調査しなければならない」w
ゆとり知障売国政府www
544名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:10:33 ID:06H3JU3T0
日本の措置ははっきりしてるじゃないか。メドベの日本入国拒否だ。
APECへの参加など言語道断。メドベには絶対入国を許可するな。
545名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:10:49 ID:hnxpaZ+90
小泉復帰して外相してくれ

頼む!!!!
546名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:10:57 ID:py8+swwgP
>>533
>前原外務大臣

またデマを信じてアホな大騒ぎするのか?
馬鹿なのか?
547名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:11:09 ID:cMh8eGdU0
APECでは日本はロシアに対して遺憾の意を示しつつ経済支援します
548名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:11:11 ID:lQ+/D0K4O
ラスプーチンを復帰させるしかない
549名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:11:25 ID:5Fcgo7bFO
南の火事は納まらず北でも出火
火の消し方を知らない糞民主党はどうするかな?
次はどこで出火ですか?
550名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:11:29 ID:QjgUGJvn0
>>540
進捗しなければ放置と同じ。
求められるのは結果のみ。
頑張りましたとか、ガキの使いじゃないんですよ。
551名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:12:07 ID:BpFZ0nDS0
長年の自民党政権の外交、さらにその後の外交を見ての行動だろう。
情けない限りだ
552名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:12:27 ID:iwwLXdh1O
反ロシア!反中国!デモに国民は参加しないといけない

拳を上げて怒りを素直に出すときが来た
553名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:12:29 ID:hd/vIBCj0

あと3年もあるんだぞ
1年でこんな状態なのに
554名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:12:57 ID:wSuSdWnI0
自民ガー・・w
555名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:13:32 ID:B0nvDLf70
無能サヨ政権の売国政策・無意味な仕分けのおかげで、
日本の技術力も経済力も軍事力もボロボロ。
とどめの外国人参政権で「日本国民」さえズタズタに引き裂かれる。

そういうことを見通して、シナもロシアも揺さぶっている。
556名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:13:47 ID:Ej2MuO4u0
アメリカ軍がいるあいだは
返還は無理っうことは誰だってわかってんだよ
ロシアとは普通に上手くやれるんだよ
浅田真央の警鐘みたろうが
ああゆう戦争を越えた
文化と歴史のお互いの理解でのみ
次世代は輝く
557名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:13:49 ID:8E4ioezIO
ルピ山さんはなんか発言されましたか?
558名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:13:51 ID:ntSqsPe/O
支持率一桁来いよ。
559名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:13:56 ID:G13SkDZP0
ロシアで2島返還を口に出しでも、日本は2島返還で手を打ったといっても
ともに、国民から撲殺されるレベル。
よくあの状態で言えたものだ。

まあ、無かったことになっているようだが。
560名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:14:04 ID:n55MRwOL0
総理大臣が外相と防衛相と国交相を兼任すればいいんじゃね?

たとえ鳩山が総理大臣になっても、このコンボは他国にとって脅威だろw
561名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:14:04 ID:RgAtKRnO0
前原の警告は完全に無視され
実行された後に遺憾の意
まさに負け犬の遠吠え
562名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:14:16 ID:3xx2Bi0V0
「就活くたばれ大規模デモ」全国同時開催

就活くたばれデモ@東京
http://syukatudemo.blog77.fc2.com/

就活くたばれデモ@関西
http://blog.livedoor.jp/kokohenshukatsu/

就活くたばれデモ@札幌
http://blog.goo.ne.jp/tomato-saibai?guid=ON
563名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:14:30 ID:py8+swwgP
ジミンガー隊が必死なのが面白いwww
他のネタじゃ身も蓋もなく論破されちゃうから
ここが憩いの場なんだなwww
564名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:14:37 ID:18kyakvZ0
日米同盟強化せよ!!!
565名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:14:37 ID:0cUhBmBU0
>>550
たった1年 民主党に政権やらしただけで領土が全滅しそう
566名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:14:42 ID:tdk+dZ8PO
まー、ミンスがあちこち精力的に放火して回ってるようなもんだからなあwww
567名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:15:13 ID:3Ee+Ehsn0
>>553
3年後は中共の人間狩りとかやってそうだよな
管とか仙谷は海外に逃げてるんだろうけどさ
568名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:15:46 ID:gWjVdr6F0
>>523
もうすぐAPECで大統領が訪日するんじゃなかったっけ。

鈴木宗男が塀の中に落ち、鳩山由紀夫は党内反主流派になってしまって影響力を失っている今
ロシアは日本国内にパートナーがいない。
今、ロシアの利益も多少は配慮してくれる政治家は、中枢から外れてしまった。

菅と前原がそもそも話せる相手だという保証もない以上、彼らとの関係に配慮する必要はないってことだ。
569名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:15:49 ID:JN7aEsDz0
>>1
で、なんだ。またあれか?
「遺憾の意」ってやつか?

おまえらそんなことばっかりしてるから、なめられるんだろ。
国民ですらバカにしてるってのに。
570名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:16:13 ID:n55MRwOL0
>>562
何、その自殺者集団
ニート宣言早すぎるだろw
571名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:16:55 ID:Q39IV3Ix0
そりゃ尖閣どうでもいいやって態度とってる政府見てたら
「じゃあここも俺等の領土ってことでもういいよね」
って行動起こすだろ
民主党がふんぞり返ってる間に参政権は確実になるんだろうなあ
クーデターでも起きればいいのに
572名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:17:24 ID:HazBU/nI0
ド素人集団の市民運動家の政権なんてこんなもんだよ!

自己責任! 自己責任だよ! 日本国民の!  それが民主主義と云うもんだ! 

尖閣と北方四島が授業料ってことだ!  もう、帰ってこんよ
573名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:18:39 ID:0cUhBmBU0
日本は日本人だけの物じゃないってほざいた奴は誰だ
増税と売国しかしない民主党は祖国に帰れよ
574名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:19:03 ID:NryytnFjO
なんかもう、民主政権になってから各国から舐められまくってるよなぁ。
575名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:19:10 ID:eic2sLE80
鈴木宗男議員がいないとだめだ。
当時、当時の野党は全党、与党自民党も一部で二島先行返還論に反対してたじゃないか。
ムネオハウス アホか?  ロシア人がハウスなんて英語使うか!
嘘と分かっていながらマスゴミ大騒ぎ、共産党前田議員の思うつぼ。
この議員のほうが怪しいと思わないのか?
576名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:19:47 ID:hENKcotu0
>>568
来日するし日露首脳会談を調整中だった。
完全に見透かされた上で上陸した。
577名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:19:52 ID:DHzkb0dTO
国民ひとりひとりが民主党に故意に体当たりをします(民主党はあらゆる選挙で一匹残らず落選させる)。
578名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:19:55 ID:QjgUGJvn0
>>568
じゃあ丁度いいな。
この機会に交渉再開すべき。
今回入ったのは一島のみだから、
ロシアも一切譲歩しないという姿勢ではないだろう。
579名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:20:38 ID:i4BjIYs70
中国とのやりとりで日本は全く交渉も戦う事も出来ない事が分かったから甘くみられる。
日本が世界のカモになる道まっしぐらだな。
頼みの綱のアメリカだって日本を財布としてしか見ちゃいない。
580名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:20:54 ID:hnxpaZ+90
日本国憲法自体が他国に植え付けられた自由であり、日本の愛国心を奪う為だけのもの

海外メディア「日本に正常な軍隊持たせてやれ」
581名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:20:58 ID:53pQuaHt0
>>533
>前原外務大臣

こいつはマキコ外相クラスの地雷だといつになったら気づくんだ?
582名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:21:02 ID:u1nWewppO
たった1年で日本はめちゃくちゃ

売国ミンスは今すぐに政権与党から下りろ!能無しのクズ集団が!
583名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:21:16 ID:rYFYV+AyO
マジでクーデター起きないかな
584名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:22:01 ID:hENKcotu0
>>581
トラブルメーカーだよね。
585名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:22:29 ID:jyifHy4X0
>>1
ははっ今更?
586名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:22:39 ID:LTYLV9JZ0
つか、民主党政権に一目置いてる国なんかあるの?
587名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:22:56 ID:wedro2Xd0
>>581
マキコとは方向性が違う地雷だな。
588名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:23:36 ID:MdvA6Coh0
ここまで馬鹿にされて何にも出来ないなんてね。もう終わっているよね。
589名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:23:47 ID:/QCltN7c0
"平和主義"の足元を見られたんだろ。公安のトップからしてあれじゃぁ
舐められない方がおかしいわ。憤懣やるかたない。
590名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:24:34 ID:BpFZ0nDS0
>>581
岡田のままの方が良かったな。
591名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:24:54 ID:nlPqV2CG0

だから俺が「一歩の後退は百歩の後退に繋がる」ってあれほど言ったのに・・・
592名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:25:39 ID:RGcD1YpgO
誰だよ糞ミンスに投票したの。俺はしてない。
593名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:26:16 ID:8E4ioezIO
ロシアの都市と友好姉妹関係にある日本の都市とその首長に抗議しますか。
594名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:26:18 ID:5AUH6ZNwO
民主党を選んだのは、金や無料に釣られた
日本国民である事を、お忘れなく。
どうしてくれんだ?大多数の馬鹿国民の方々。
民主党に投票した方々ー、どうしてくれるんですかー?
595名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:26:31 ID:msJ+AOl3O
これに対し日本の首相は大変遺憾だ砲を発射しましたとさwww
これだけコケにされて遺憾しか言えないクソ民主は全員死ねよ
596名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:26:35 ID:QjgUGJvn0
言っておくが棄権したやつも同罪だぞw
棄権とはすなわち多数派への消極的賛成だからな
597名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:26:44 ID:LzW0Ajwo0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)| 沖縄から米軍を追い出そうとしたら
  | |@_,.--、_,>   北方領土にロシア大統領が来たでござる
  ヽヽ___ノ
598名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:27:08 ID:478QuFsuO
しかし鳩山のロシアといい、小沢の中国といい、
民主党のツテは全く役に立たないなw
舐められまくり。
599名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:27:57 ID:AZ9BasBa0
次は対馬ニダ
マジな話
600名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:28:01 ID:MKYmpg250
先月だっけ?中露で領土問題で連携しようって合意したの

日本のTVは全く報じなかったが、早速やってきたなー
601名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:29:00 ID:QjgUGJvn0
>>600
いやいや、報道してたよ。
あんたがTVみてないだけで
602名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:29:27 ID:gUyABAWD0
支那チョンにしろ露助にしろ「火事場泥棒」とかいう言葉
または概念が無いんだろうか?こんな事をすれば品性が疑われる
などと考えたりする日本人が甘チャンなのかなあ…
603名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:29:50 ID:lpdpGhbQO
>>590
それはない。少なくとも今の民主で一番まともな事いってるのは前原。

民主内にいたらこのまま縛られつづけるだけだから党をわったらいいのに。
604名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:30:04 ID:i1pswWLn0
まさに横浜燃ゆ。おら知らない!

605名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:30:12 ID:IOr+4hmg0
べつにいいんじゃない、もうどうでも

ただし政府にはもう一切協力しない
増税とか絶対反対
国民年金も税金もNHKも払わない
606名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:30:42 ID:BaBI5udR0
売国民主だものどの国からも舐めれれてるよ
死ね死ね民主死ね死ね売国奴死ね死ね黒い不動産屋
みんなクズゴミ
607名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:31:29 ID:B0nvDLf70
中国左翼帝国と大ロシア主義を相手にして、リベラル気取りの売国サヨク政権が敵うわけないだろ。
608名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:32:41 ID:lpdpGhbQO
>>602
あまちゃん。国際政治においては各々が自国の国益のために熾烈に争うのが本質。
友愛の海(笑)だななんてねぼけた事いっちゃいけない。
609名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:32:59 ID:AX5KcVxCO
雨風吹きすさぶ中、おじいちゃんたちが
「北方領土を返せー」 と寒さに震えながら頑張ってた
610名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:33:23 ID:iG817aF+0
まー国民が選んだ政府だ。
領土なんてどうでもいいって思ってる、団塊じじーどもざまーねーや。
611名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:34:00 ID:sFHhzaLfO
今回、ロシアを訪問したから遺憾遺憾って騒いでるけど本当に        
返還して貰う気はあるの?今回訪問して無かったら今まで通り        
特に何のアクションも無いんだろwしかも単なる無人島では無く       
普通にロシア人が住み着いて生活さてるしwwwそいつらの為に       
発電所やらなんやら日本側が建設してやって訳解らないよw
612名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:34:53 ID:G13SkDZP0
領土問題なんて、殺し合いしなければ収まらないもんだ。
話し合いでなんとか出来ると思う方がおかしい。

話し合いでなんとかしようとしている間に、全部取られるのが普通。
613名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:35:10 ID:uatE3CLa0
なんでいまだに尖閣に常駐させたりヘリポート改修しないんだ? 1ヶ月以上たってるのに
614名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:35:37 ID:QjgUGJvn0
>>602
無くはないだろうが、
そうした正当化・非正当化概念は実力を裏付けする材料程度にしかならないのが実態。

実力を正当性・非正当性で覆すことはできない。
615名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:35:56 ID:UCmj2Uon0
尖閣並みの大規模デモは、いつありますか?
616名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:36:09 ID:5NOFyPCC0
終戦のドサクサに一方的に日露不可侵条約を破棄し、日本からかすめ盗った島にのこのこやって来やがった。
ロシア人とは地球上で最も信用できない人種だと後世のために辞書に書いておいた方がよい。
日本はロシアとのあらゆるビジネスから直ぐに手を引いた方がよい。
何かを共同で造ると又盗られるぞ。
617名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:37:14 ID:gd8Vn0QF0
やっぱ民主には荷が重過ぎるよなぁw
馬鹿の集団だから(爆
618名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:38:03 ID:zro2YECo0
前原外相「日ロ関係に重大な支障が生じる(キリッ」
    ↓↓↓↓
露大統領、北方領土を訪問した


<前多さんGJ!
<前張さんかっけー
<さすが前園さん
<前岩さんならやってくれると思ってた
<前崎さんはやっぱ違う
<前沢さん髪切った
<前川さん外相でよかった
<前田さん次期総理決定


        ク    ク || プ  //  ク   ク  ||. プ  //
      .  ス  ク ス  | | │ //.  ス ク ス _ | | │ //
        / ス    | | ッ //  /  ス   ─ | | ッ //
        /_______  //   / ノ´⌒`ヽ    //
       /  ____)    γ⌒´      \
       |  /      ヽ  // ""´ ⌒\  )
       |  〉  __....) (..._) .i /  ⌒  ⌒  .i )
       |__/   >` ´<  i   (>) (<) i,/
       |    ⌒(__人_) | ::::::⌒(__人__)⌒|  < まじウケルwwwww
       .|      ` Y⌒li |   ` Y⌒ l__  |
        \     人__ ヽ \   .人_ ヽノ
       /^l       | |  ,─l    ヽ \
619名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:38:11 ID:uatE3CLa0
遺憾で済ませず、ロシアの非道さを世界にアピールすべきだっただろう。
第二次大戦でだまし取ったということを。
620名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:38:37 ID:QjgUGJvn0
>>612
人殺ししてまで取り返すべきもんでもないだろ。
こっちだってん無事じゃすまんのだから。

そうした方法に固執するなら、
まあ、数百年後かにロシアがなんかの機会に敗戦しかかったときに、
こっそり参戦してかすめ取りかえすしかないんじゃない?
621名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:39:37 ID:BN3F9ZSw0
先程のNHKのニュースで村の発電機が日本製で
メドベーゼ婦が「まだ重油……」なんて言ってたけど、
ほざけよ!!!
日本の援助がなかったらランプ暮らしなのによ!!^^
622名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:40:24 ID:t4dLAv7R0
あと30年もしたら小学校の歴史教科書に、
『民主党の土下座外交』って出るよ
623名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:41:28 ID:5NOFyPCC0
盗んだ島にどのツラさげて来たのかねえ。
品格の無い大統領だ。
盗人猛々しいとはこのことだ。
624名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:42:13 ID:gWjVdr6F0
>>603
> それはない。少なくとも今の民主で一番まともな事いってるのは前原。
それはない。絶対にない。
http://sovietpress.dtiblog.com/blog-entry-40.html

「南クリルを望遠鏡でのぞくのは、日本の急進派政治家の専売特許」なんだよ。
それをやった挙句に「不法占拠」発言をしてロシアを失望させてる。

麻生が突然脈絡なく言い出した「不法占拠」という例の問題発言を
既成事実化しようとしているのではないか?
そう解釈されても仕方ない状況を作ってしまった。
625名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:43:28 ID:qsy5GhN80
この20年でまともに首相として仕事ができたのは小泉だけだ。ほかの誰にもできなかった。日本の総理という
のは、もう凡人に勤まる仕事ではない。
626名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:44:58 ID:727on9330
そもそもこうなった原因は、
前の選挙で安易に民主党政権を望んでしまった国民にある
政権交代という甘言に騙される馬鹿な奴が多すぎた

前回民主に投票した奴は、これに懲りて次は先のことを良く考えて投票してくれ
627名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:44:59 ID:QjgUGJvn0
ロシアの考えはこうだろう
「戦後領土が減っていたとしても負けたのだからそれは当然だ。
日本は影響圏拡張を目論んで戦争をした。
降伏宣言がいつとか関係ない。
負けたら領土をとられるのは当然で、文句を言うのは虫が良すぎる。」
とな。
628名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:45:29 ID:d31Wb7zJ0
終戦から今日まで危ない橋はアメリカに丸投げし続けて思考停止してるからな
戻ってきたのが沖縄だけとか弱すぎワロタ
629名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:45:37 ID:5NOFyPCC0
牝奴屁塞踏か。
630名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:46:31 ID:qsy5GhN80
>>626
そうなった原因は、自民党もひどかったからだ。もう戻らないよ。
631名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:46:32 ID:hnxpaZ+90
ロシアなんて世界大戦中、日本にびびって何もできなかった国じゃねーか
んで、日本の降伏後に仕掛けてきたヘタレ基地外国
中共以上にの世界の嫌われ国1位

本気で日本が怒れば向こうは萎縮する
9条改正だ
それで初めて馬鹿国とも話し合いができる
632名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:46:34 ID:OKQykjpz0
      /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
        |::::::::|     。    |
        |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
        ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |   
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    
         ヾ.|   ヽ-----ノ /        
          |\   ̄二´ /
         /   、 ....,,,,./        外交の基本は「謝罪」「譲歩」「土下座」の三点セットだ!
        /         \
        |   ヽ(⌒/⌒,l、 ヽ        内政の基本は失言しないこと! 難しい案件は仙谷に任せている!
         | \ `´ , <___〉
         |  \ /   |          何が何でも総理の座にしがみ付くんだ!
633名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:46:54 ID:gWjVdr6F0
>>624
ざっと検索して適当なページ貼ったんだが、よく見たら凄いところを貼っていた。
失礼。

こっちのほうが分かりやすいかな。
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/10/post_397.html
634名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:47:24 ID:nowF93Wu0
甘く見られてんのは、9月にロシア行って会談した鳩山のせいなんでは?
と思ったが、あれは元々鳩山が「菅首相の名代」として行ったんだったわ、そういえば。
そんな名代差し向けたヤツは誰かってことになるね。
635名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:48:15 ID:P53RU0sL0
中国は尖閣
ロシアは北方四島
韓国は竹島
みんな同じ手口で日本から奪っちまえば良いって一斉に協力する形で日本を攻めてきてるだけだ

どれか一つでもまともでない対応を取ると全部同じ手口で攻め立てられるだけ
韓国と中国に配慮なんてしてたら結局はその辺のを全部奪われちゃう
636名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:48:18 ID:wCv0EQZoO
池沼集団が政府を仕切ってるんだもの
つけ込まない方がアホでしょ
637名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:48:45 ID:qsy5GhN80
自民党が10年かけてやる失敗を民主が1年でやらかしてる、というだけでどちらも失敗政権には違いなかった。
でなければ自民党が愛想をつかされることも無かった。年金問題もひどかった。
638名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:48:53 ID:ppEVAJpQ0
>>627
それは「我々ロシアは国際法も日本の主権も認めない」って言ってるも同然なんだが。
まぁソ連、ロシアは戦後、現在まで一貫して国際法も日本の主権も蹂躙し続けているが…
639名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:49:32 ID:gWjVdr6F0
>>627
戦勝記念日問題を調べるとその辺の話が良く分かる。
負けた国から火事場泥棒をしたのではない、とロシア人がなぜ考えてるかがわかるはずだ。
640名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:49:42 ID:OKQykjpz0


    ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /   菅ではアカン!
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',       やっぱり鳩山だ!
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \   と 中国様やロシア様が仰ってるぞ!
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l   
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ          
641名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:49:48 ID:X0eGU6rD0
日本国民、お灸をすえられる中w
642名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:50:44 ID:7au6SRe20
603
前貼りは大口叩くのが得意技ーw永田の時もJALのタスクフォースの時も八ツ場
ダムの件も小沢に対する発言も最初は大声だが、しまいに静かに大人しくなる。
20年ぐらい前から変わってないよ?ww

さて、ちょいと前にロシアを訪問していたルーピーが何か変な約束をしてきた事が
原因じゃないだろうな?こんな妄想もしてたし。
−−北方領土問題についてのお考えは
 領土問題は重要である。ただ、論議するだけではなく、両国の交流を深めて行くことが重要だ。人間が、
お互いに理解し合うことだ。それが、日ロ協会の使命だと思う。わたしは稚内からサハリンまで橋を架け
ロシア本土につなげたい。提唱している人もいるが、40キロメートルぐらいだし水深も浅い。技術的にも
簡単であるという。日本とロシアの間にに橋を架ける。文字通り懸け橋。天然ガスのパイプラインもつなぎ、
資源を利用させてもらう。日本側のメリットも大きい。地続きになれば札幌からパリまで車で行ける。こういう
夢の事業で日ロ間の距離も縮まり、結果的に領土問題も良い方向に進んで行くと思う。高飛車に領土
問題を論議するのではなく、おたがいにメリットがある事案を実行し、心をなめらかにしていくことだ。

http://www.hatoyama.gr.jp/masscomm/040115.html

643名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:51:00 ID:odOgdZ5a0
今は大変な時だけど、民主党や、社民党
旧社会党がどんな政党だったかって事の
真実が分かって良かった思う。
真っ当な日本人は二度と民主になど
入れないと思う。
きっと立ち上がってくれる若い人たちが出てくると
期待したい。
644名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:51:24 ID:A+sXOb590
次の衆院選の時には日本はもうないかもな
645名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:51:32 ID:RpZ/fhtA0
中国の数年先の世界地図は日本国は東海省と日本自治区になっていますよ
646名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:51:35 ID:ZO1QgY4l0
日本軍降伏後も戦い続けた占守島守備隊

日本政府のポツダム宣言受諾、無条件降伏を受けて、千島列島最北端
の占守島守備隊も武装解除を進めていた。

敗戦に涙した兵士も多かったそうだが、生きて帰れることを喜んだ兵士
も中にはいたであろう。。。

ところがその武装解除中の占守島守備隊にソ連軍が奇襲攻撃を仕掛けてきた!!!

祖国日本は既に降伏している。どうするのか?

「諸士はこの危機に当たり、決然と起ったあの白虎隊たらんと
 欲するか。もしくは赤穂浪士の如く此の場は隠忍自重し、後
 日に再起を期するか。白虎隊たらんとする者は手を挙げよ」

池田末男連隊長のこの呼びかけに全員が即座に手を挙げた!!!

日本軍守備隊は一度捨てた武器を再び取り直し、殺到するソ連軍
の波に突入していった。。。

占守島の戦い
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%A0%E5%AE%88%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
池田末男
http://www.k5.dion.ne.jp/~singetu/jinreki/jinreki28.html
647名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:52:03 ID:QjgUGJvn0
>>638
「いや、そもそも「無条件降伏」なんだから、
「戦勝国間の交渉」でその領土をどう切り分けようが自由だろ。」
そういう理屈が成り立ちうる。
648名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:52:19 ID:hnxpaZ+90
9条改正しろ

じゃないと、結局どの党がやっても先延ばしの弱腰外交になる

裏で金だけ払わせてな

馬鹿には軍事力を見せ付ける必要がある
649名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:52:41 ID:SYdQ1tyi0
>>637
年金問題で酷かったのは、ミンスの支持母体だけどね。
直接の原因を作ったのは、バ菅だし。
650名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:52:55 ID:727on9330
>>630
少なくとも自民時代の領土問題は、北方領土一つだけだった
中国や韓国まで騒ぐようなことは無かったぞ
クリントン辞めた途端に自国でテロ起こされたアメリカと同じ
外交に弱い政権は海外から舐めた行動される
651名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:53:14 ID:DuHmlcO50
そもそも領土問題ですらない尖閣での対応にこれだけ政府がヘタレてるんだから
一番日本に不利な状態の北方領土問題でロシアがこの機を逃すわけがないよな
652名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:53:18 ID:ssdV07E80
北方領土なんて向こうが是非お返ししますとでも言わん限り絶対返ってこんだろうなw
653名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:53:31 ID:qsy5GhN80
>>627
当時のアメリカと裏取引したと言われてる。最初ソ連は北海道を半分よこせ、といったがアメリカは
ドイツのようになるのを恐れて北方領土だけならいいといった、といわれている。
654名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:53:53 ID:RgAtKRnO0
口だけ前原はむしろ売国に好都合というわけか
民主のリーサルウェポンは伊達じゃないなw
655名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:53:56 ID:XTZaWL6JO
馬鹿政治家がいつもニヤニヤしてるからだよ(・∀・)
言わなければならない時はビシッと抗議しろ

遺憾なんて言葉じゃ生温いわい
656名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:54:39 ID:ou8K3XNd0
>>3
そうだな
正露丸→征露丸
元々の名前に換えろ
657名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:55:32 ID:9FDwHsTA0
私道民だけど北海道占領されたらどうなってたんだろ。
658名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:56:03 ID:ssdV07E80
>>655
遺憾っていうのは国内向けのポーズなんだよ
相手の国に言ってるわけじゃない
659名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:56:09 ID:w8MAN0Hy0
>>586
中国
ロシア
韓国
北朝鮮
660名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:56:57 ID:OKQykjpz0
 ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /   屁のようなオレが言うのも何だが、、、。
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',       菅のやり方は「柳腰」外交ではなく「オカマ」外交だ!
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \   中国様もロシア様も嗤っておられるぞ!
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l   
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ          
661名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:57:29 ID:hnxpaZ+90


ビ シ っ と 言 っ て 黙 ら せ る に は 、馬 鹿 国 を 上 回 る 軍 事 力 が 必 要


とりあえず北方領土取り返すぞ
9条改正だ
662名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:57:41 ID:ppEVAJpQ0
>>647
無条件降伏の無条件てのは国じゃなくて軍だからその理屈は通らないw


もう現状、北方領土は失われたも同然だから
国際法を侵犯しての参戦、戦後のシベリア抑留等
ロシア人の犯罪行為を義務教育で叩き込んでやつらの悪行を蒸し返す必要があるな。
663名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:57:44 ID:JTFoUSjBO
ロシアは天然資源を使って、ヨーロッパ大陸を支配するつもりで、特にフランスやドイツを狙っている
この二カ国さえ骨抜きしてしまえば、あとはイタリアやオランダ、東欧はなんでもない
664名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:57:48 ID:XUOr81Oy0
もう世界が、軍拡へいけよ日本って言ってんだよ。
もうおとぎの国モードは終了。

平和は自分たちの手で敵を排除する力があってこそ守れるもんだってことだ。
665名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:58:19 ID:q4ubVfUkO
俺たちには中国様がついてるゼ?
666名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:59:07 ID:BEnHqLmCO
>>637
と、いうことは、民主はあと3年やれるから、自民が30年かけてやる失敗をこれからする訳だね。

もし、民主が10年続けたら、さぞ凄いだろうね。自民の100年分かぁ…国も文化も民族も消え失せてそうだ。
667名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:59:29 ID:gWjVdr6F0
>>634
少なくとも鳩山は甘くは見られていない。

そうじゃなくて菅政権が、領土問題という非常に重大なリスクを伴う交渉を進める気があるのか、
そこを推し量っていたのだろうが
総理のロシアのヤロスラヴリ訪問と日露首脳会談を反故にする姿勢を見て「こりゃ駄目だ」と思ったのだろう。

菅−前原体制が続く限り、今後もロシアとは冷たい関係が続く。
だがどの道、彼らも長くないとロシアだって見切ってるからな。彼らには何も問題ないんだよ。
668名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:00:38 ID:+YJ+1GgeO
>>643
ほんと臥薪嘗胆
右傾化の反動も注意しないといけないが
この団塊左翼が駆逐されて、やっと日本の戦後が終わる気がする
これからの世代の日本人には
開国〜バブル崩壊辺りの現代史を、しっかり教育して欲しい
669名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:00:52 ID:JTFoUSjBO
ロシア 天然ガス 依存度
ドイツ 43
フランス 17
イタリア 31
オランダ 0
ベルギー 4
イギリス 16
デンマーク 0
ギリシャ 76
オーストリア 67
フィンランド 100
エストニア 100
ラトビア 100
リトアニア 100
チェコ 80
ポーランド 50
ハンガリー 64
スロバキア 100
スロベニア 51
クロアチア 34
ルーマニア 32
ブルガリア 100
トルコ 67
670名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:00:55 ID:ssdV07E80
>>665
あれほど頼りにならん国もないぞ
671名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:00:57 ID:XUOr81Oy0
>>635
中国は尖閣
ロシアは北方四島
韓国は竹島

次は

中国は尖閣 から→ 沖縄周辺全て
韓国は竹島 から→ 対馬と周辺全て
ロシアは北方四島  から→ 北海道と周辺全て

って魂胆ですね。
672名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:01:13 ID:qsy5GhN80
>>666
喜ぶなよ。おれはあの時期に自民党に入れた奴の方が信用できない奴だと思ってる。おそらく農協とか、
土建屋とか自民の利権に絡んでた奴らに違いないし。
673名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:01:33 ID:Z6EGXhraO
北朝鮮に日本人を拉致されても黙っている日本人の分際でW
日本人の生命や財産が北朝鮮に犯されてもだんまりなら、
ロシアが何をやっても黙っていロシアW
674名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:01:46 ID:RgAtKRnO0
以前沖縄は独立したほうがいいとかほざいた首相だしな
675名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:03:42 ID:hnxpaZ+90
日本に民主党なんてあったっけ?
676名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:04:31 ID:lTkitxMI0
メドは、横浜APECには飛行機で来るんだろ?

飛行機の着陸を許可するな。
677名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:05:03 ID:UR1kGVDl0
もう尖閣も竹島も北方領土も




あ   き   ら   め   ろ




問題はこの3つで食い止められるかどうかだろ
678名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:05:25 ID:NqdJHEIu0
ロシアに文句言えよ。
弱腰日本人
679名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:06:05 ID:o9Yoodqp0
>>677
3年沖縄を守れるかどうかになってるんじゃないか?
尖閣はアメリカが出てきたからどうにかなるのか?
680名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:06:11 ID:PnXOBeID0
北方領土は戦争で奪われた。でいいよ。もう。
第9条により武力で取り返せない以上
平和的に日露講和条約を締結し
ロシアへはビジネスで進出するしかないでしょ。

今後EUや中東、北アフリカの貿易経路として
重要性が増したりしない?
モンゴルへ中国を通らずに行く必要が出た場合とかね。
そんなことが起こらないことを願うけど。。。
681名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:07:02 ID:Wa934vXL0

           ,.-'"´: :,.三ミヽ
           (: : : :,./,.-'"`ヽ: ヽ
         ,ィ彡/'"      ミ: :';
         {: :{   ・   _,.=、ヽ: ト,
  ,-、fヽ fヽ  |: :',  _,. ’ rテ`  ` |   
  |-| ! | |-|  ヽ: :'; (゙ィテ ', `-   Y       こりゃい管!
  r|-| |"!| |   ヽ:';  ´ 、_,_r'`ヽ _|,ー-、   
  |  ´_, |/`,   ヽ_   、_,.ーァ, ⊂,.ィ_了⌒
  ヽ   / | /      \ `='   ノ | /ノ´ゝ )
   |    ノ    _,.-'"´ゝ、_`ーイ  | | (_/´ |
  /`ー  /  _,.-'"   / | `ーく ⊂、_    |
  イ     /  /    く_,  |ヽ|:::::/\|: : `ー-,
682名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:07:15 ID:dnEGTpaB0
>>672
普通に情報を集めていれば民主や鳩山の言っていることが碌でもないことくらいわかるが?
利権云々とかに逃げて自分だけは正当化しようとするところは民主そっくりだな君は。
683名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:09:25 ID:mkKNCOkj0
ロシア油田の半分の権利を駆け引き
材料としてくるだろうね
684名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:12:13 ID:CCHNLvtk0
日本はイギリスと「ポリゴンがほしーい!」
「漫画がほしーい!」と言いながら心中します。
漫画脳ではキン肉マン、ロビンマスク組が一番
強いと思ってるでしょう。悪魔に魂を売るという
事は本当にあるんですね。哀れな事です。
685名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:14:31 ID:dnEGTpaB0
>>679
日本が自衛隊による具体的な尖閣奪回行動を起こさなければ安保は絵に描いた餅。
つまり民主党政権下での日米安保適用は絶望的。
686名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:16:13 ID:QVIPNLDp0
>>680
なんでロシアが得するようなことばっかり言ってるの?
687名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:16:20 ID:k4rs1WZj0
>>490
東郷和彦・元駐オランダ大使(元外務省欧亜局長)
「交渉の進め方見直しを」
NIKKEI NET
> ロシアは昨年5月のプーチン首相来日のころまでは北方領土問題を真剣に交
> 渉しようというシグナルを出していた。しかし、北方領土をロシアが不法占
> 拠しているとする昨年の麻生太郎元首相の発言や鳩山前内閣時の答弁書など
> でロシア側は日本側が交渉する気がないと受け取った。今年に入ってからの
> 北方領土での軍事演習や対日戦勝記念日の制定などはその表れで、今回の北
> 方領土訪問もその延長線で見るべきだ。
688名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:16:51 ID:hIplhwkV0
ロシア油田の半分の権利を駆け引き

うむ・・・
チャンコロが裏からあやっているな
689名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:17:51 ID:o9Yoodqp0
>>685
うわぁ…ほんと詰みパターンだ…
690名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:19:19 ID:ufMskItz0
まあ管だけのせいじゃないと思うけどな。
691名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:19:23 ID:nMz0IGE00
まあいくら吠えても逃げて
おいしいところしか顔を出さないだろうからな。コメントした?
692名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:22:43 ID:9O0Llosz0
>>1
スレタイ見て吹いた。
いや国際的にいや、誰にでも3歳児にでも舐められてるって。
693名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:25:45 ID:Uork2eqm0
鳩山は色々言われてるが
外相時代に「竹島と呼ぶのははばかられる」とかほざいた岡田も同罪だよな
694名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:27:44 ID:gWjVdr6F0
>>687
麻生発言が非外交的で国内向け宣伝臭丸出しだったのは、東郷
氏の見立ての通り。
しかし、
鳩山の答弁書のくだりは東郷氏の間違い。
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/192.html

鳩山は麻生のようなお馬鹿さんじゃない。
鳩山は昨年、シンガポールでメドベージェフと会談し、
2島返還では日本側は納得できないことを言い渡した上で、
そう主張する鳩山政権下において、交渉を進めていくという言質をロシアから引き出している。

次回の会談の約束まできちんと取った。
まずまずの外交ぶりだったよ。
695名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:29:10 ID:OUtn/BgO0
バ菅が遺憾、遺憾つぶやくだけで、何もせずひたすら
見守るだけなのは誰でも予想できる。
696名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:32:02 ID:w12T54El0
まぁ北方領土問題は今騒ぐようなことではなく、
本当はもうずいぶん前から手遅れの状態
何十年も前から自国民住ませて既成事実化を進めたロシアの戦略勝ち
今から動いても、日本は現地のロシア人から住む場所を奪う立場になってしまう

大切なのは今後同じ過ちを繰り返さないこと
売国発言するような議員は、国民の手で一掃しないと駄目だな
697名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:33:22 ID:KAB3BkRy0
中国、ロシアの行動にヒントに民主党総裁選がある。
小沢と小沢を支持した迷走鳩は大差で惨敗。
鳩は議員辞職を公言していたがここにきて前言を
撤回。そして..二人とも政権奪取を密かに企んでいる。

小沢、中国に「管が総理の時にやっちゃっていいよ」
鳩「メドちゃん、あそこは天気が悪いけど行けるならどんどん
行っちゃってぇ」

なんて・・ないよねw
698名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:33:27 ID:quHA1j0P0
菅もだけど今までの政権こんなになるまで何やってたの・・・
699名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:34:06 ID:63ZPV0Dh0
             ◎ _,-,_ロロ              | |
.        | ̄ ̄ ̄ |  |_ _|  л     __   | |
         ̄ ̄/ /  | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
          / /    ̄| | ̄  |_| '-'         □
           ̄ノ´⌒`ヽ ̄
        γ⌒´      \       ノ´⌒`ヽ
       // ""´ ⌒\  )   γ⌒´      \
       i /  ⌒  ⌒  i )  .// ""´ ⌒\  )
       i  (へ)` ´(へ) .i,/  i / ⌒  ⌒   i )
       |   (__人__)  |   i  (へ)` ´(へ) i,/ ナメられてやんの
       \    | ̄|  ノ  _ _(_)   (__人__)  |  (_) _ _
        /⌒ 丿__j , ''  .l_j_j_j^⊃  | ̄|   ノ ⊂_ l_j_j_j
       く_ _(_)    .|    \ \/ 丿__j  ⌒V / ̄
       l_j_j_j^⊃  /\     ヽ,_,/l.    l´ヽ_/
        /     /\  ̄ ) __,,/,,    i
        /     /    ̄ (  _      |
       /      \      \\_  ̄`' \ \
       /   /~\  \      ヽ )     > )
      /   /   >   )     (_/´    / /
     /  ノ    /  /           ( ヽ
    /  /   .  / /.              ヽ_)
   / ./     (  ヽ、
 (   _)      \___つ
700名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:34:56 ID:HuQ3jW6N0
露助が大量移住してる北方四島を、露助住民・国民を納得させて日本に返す方策など無し。
返還交渉をチラつかせながら外交・援助のカードとして使うのが最良。
第一、返還してしまっては使い道が途絶える。
俺がプーチンならそう考える、メドベにそうさせる。
701名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:35:07 ID:i+iAzBA20
>>694
まあ北方領土に限って言えば確かに鳩山>麻生だわな。
702名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:36:00 ID:f/YK9gYu0
もうこのままなら領土問題起きてるとこは全てとられる方向で進んでいくとかんがえていいのかな?
703名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:37:05 ID:3q7aIQq10
ゼネコン供述めぐり攻防 小沢氏元秘書の公判前手続き
http://www.asahi.com/national/update/1030/TKY201010300398.html

ここで水谷建設を調べたのが前田改竄被告だからなぁ
調書の捏造もしているし・・・
大久保さんの取り調べも前田だし・・・
まぁ朝日だから真実は書いてないけど・・・何で肝心要の事は書かないのかなぁ?
TVのコメンテイターの脳足りんよりは少しはまともな文章ではあるが

704名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:37:53 ID:6U7OqcsG0
日本は第二次世界大戦において破滅的な敗北を喫した
その負け方は、アステカ王国、インカ帝国のように西洋人によって、人も文化も根絶やしにされてもおかしくないレベル
日本人が北方四島を返せとかいう権利はない
西洋人の情けがなければ、今この地球上に日本人は存在していなかったのだから
705名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:39:08 ID:w12T54El0
>>698
日本とロシアでは、北方領土に対する考え方が最初からまるで違ったんだよ
歴史の授業きちんと聞いてた人なら、「不凍港」って言葉でピンと来るだろうけど
彼らにとっては数百年以上追い求めた宿願だから
706名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:40:36 ID:e9r8JfAH0
っていうか北方領土に来て何が悪いの?
707名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:40:56 ID:G13SkDZP0
戦争して、殺し合いするつもりがなければ
永久に返ってなど来るはずもない。

早い話、東京で中国人が放棄した場合、どうするつもりだ、ってこと。
あくまでも徒党を組んで激しい抵抗するなら、殺し合いになる。

まあ、少数ならそこまで行かずに取り押さえることは出来るとおもうが
数万人規模で徒党を組めば、そういうわけにも行かなくなる。
708名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:42:18 ID:7XP869PrO
そのうち日本なくなるな(笑)
709名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:43:07 ID:G13SkDZP0
>707
放棄−>蜂起 ね。
710名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:44:00 ID:Ii3mp09z0
ようこそ日本へ!
くらい言ってやれよ
711名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:44:42 ID:NQqVW3yl0
あの鳩野郎がロシアに余計なこと言ったんじゃねぇの?
あいつならやりかねん。
712名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:48:07 ID:dKqQK05sO
北方領土が日本領なわけねーし。
713名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:48:41 ID:7kQhiXvb0
>>712
少なくとも歯舞諸島と色丹島は日本の領土です。
714名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:49:30 ID:r6vlYaPE0
今のうちに取れる領土は取っておこう状態だな
715名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:49:35 ID:f3LQPAbu0
北方領土と竹島は実効支配されてるんでもう諦めるしかない
あとは尖閣をどう守っていくかだけの話
716名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:50:17 ID:IkMme1wQ0
>>694
>鳩山は麻生のようなお馬鹿さんじゃない。
一つあったかもしれないから、ってことでそういう事言うお前は鳩よりも麻生よりも確実にアホ。
717名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:50:56 ID:CaBinlJp0
お前ら、ネトウヨのくせに、なんで北方領土問題でロシアに甘いの?
まあ、お前らはアメリカに対しても甘いけどさ


ひょっとして、ネトウヨって、アジア諸国に対してのみ、強気になれる人種なの?
718名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:51:34 ID:zro2YECo0
国後の元島民「悔し涙、怒りの涙」と雨中の抗議
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101101-OYT1T00959.htm
719名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:51:47 ID:JgaFYn8gO
管も樺太訪問したら
せんだみつおや大鵬のいた日本人の固有の領土でもあるし
720名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:53:33 ID:SYdQ1tyi0
>>696
森元とエリチンの時代が続いていたら、返還まで行ってたかもね。
まぁ、今となっては難しいだろうけど。
721名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:53:49 ID:EYTejQZa0
おいおい左翼政権追いつめると戦争始めるぞ
722名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:53:55 ID:pyNI/HlM0
>>718
そんな事しても
多くの道民は北教組に洗脳されてて
北方領土なんざドーデモ良いと思ってるんだけどね
723名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:53:55 ID:qCGFLkV50
>>715
一つの島も守れない国は他国にみくびられているのと同じ
あきらめたらそこで日本オワリ。

724名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:54:10 ID:wiu+TBZ+O
>>717
自分が朝鮮人だからそう感じるんじゃない?
725名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:54:56 ID:f3LQPAbu0
北方領土に関しては周辺の元島民くらいしか必死になっていない
それ以外のほとんどの道民はどうでもいいと思ってる
竹島だってその近辺の人間以外は同じ
政府も国民もこんなんだから戻るわけ無いだろw
726名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:55:07 ID:XM23hbvY0
日本も軍事力を充実させないといけない時が来たんだな
727名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:56:05 ID:53NDdNeI0
>>725
お前は尖閣に人民軍が上陸した瞬間に「もう駄目だ」って諦めるんだろ
それはお前の人生そのものだ
728名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:56:17 ID:pyNI/HlM0
>>725
戦後60年の教育の効果が出てるよな
日教組の反日教育の賜物だろう
729名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:56:27 ID:BeBpdm0f0
>>725
と、ロスケのなりすましが申しております。
730名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:56:34 ID:BWqnXi/30
鳩山がマシ、こんなことやってたんだ、と言ってる人もいるけどさ、
その自分がやったことを自分であっさりぶち壊しにしかねない危なさが
鳩山が批判された最大の原因なんだがな。
はっきり言って鳩山がどんなに良い事言ってたとしても
「そんなの信じるだけ馬鹿みるだけでしょ」としか思えんわ。
731名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:57:51 ID:f3LQPAbu0
>>727
現実を言ってるわけだが。
じゃお前が尖閣に行って特攻でもしてこい!w
なにも出来ない引き篭もりの癖にwww
732名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:58:31 ID:lTYA34V10
先に到着、待ち伏せお迎えして
「ようこそ日本へ!」
位言ってみろ!
馬鹿者めが!
733名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:59:27 ID:CaBinlJp0
>>724
は?
俺のことなんかどうでもいいだろ、この国難のときにw

さっさと日本の領土だ!ってロシア大使館の前でデモして来いよ
それから愛国だの売国だの論じやがれ、ヘタレウヨクが
734名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:59:53 ID:XEZ/O6K10
駐ロシア日本大使がラブロフ外相に呼び出されて「ロシアの領土に大統領が
行くだけやから文句言うな。ぼけ〜。」と怒られるみたいだな。

弱腰外交のつけが一気に回ってきたなぁ。ここでなんとかせんと、なし崩しに
事を進められるな。
735名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:00:04 ID:T158bsye0
「ようこそロシア大統領!
   来日を歓迎します!」

くらい言ってやれ
736名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:02:57 ID:mr0ttbSA0
鳩山由紀夫を証人喚問すべきだ。
あいつが8、9月にロシアをウロチョロして何を漏らしたのか、厳しく調査すべきだ。
あのバカが、ベラベラしゃべりまくったおかげでロシアが北方領土をエサに日本から金をせしめることを思いついたんじゃないのか。
737名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:03:28 ID:X7fsxYjqO
日本2600年以上の歴史の中で間違い無く最悪の政権
738名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:05:37 ID:qBjBdFi2O
遺憾の意100発連射だな
739名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:05:43 ID:T/A74Z320
民主は政策はダメでも外交はいいとか言ってなかったっけ?
どこの誰かさんが。えーとテレビ(笑)だっけ?
740名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:07:36 ID:9RRHUZCd0
尖閣問題と北方領土問題はまるで別物
本気で北方領土返せと言ったら、ロシアは戦争で奪い取ってみろよと笑うだろう

日本人に北方領土への拘りが薄かったのはむしろ幸いだった
ロシア並みの思い入れあったら、冷戦時代に核戦争の引き金になってたかもしれない
741名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:08:18 ID:UOTMml+O0
まあ民主党きっての経済通の菅さんだから外交問題が苦手なのはしょうがない
742名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:09:48 ID:TnTiyhd00
こういう事態に対して平和主義者はどういう対応をとるのかな
743名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:10:07 ID:W3lyPKAE0
断交しろよ!
北方領土返すまで断交でいいだろ。
744名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:11:06 ID:vZXnHh5SO
戦争始まるのか!

745名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:11:25 ID:RneigcfM0
侵略されてるな
746名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:11:31 ID:a86ny9I50
>>704
そいつは、ちょいと違うんじゃないかい。
敗戦後の国際情勢と運の良さもあったが、
戦争に負けても、戦後外交で勝つことは、過去の歴史においても、
いくらでもあったと言って、日本は、アメリカとソ連の関係を利用して、
くじけずに外交をがんばったんだぜ。

747名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:12:21 ID:DqFpuObD0
ダラダラ実効支配を許した自民政権と、船長無条件釈放で引き金を引いた民主政権。
やっぱり政治は3流だw

バカで仕事をしない役人と政治屋をのさばらせて来たのは国民だけどね。
748名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:12:24 ID:+dN83TQM0
ついに日本も重い腰をあげ、対ロ経済制裁に踏み切るようだけど、、

これってどの程度効果あるの? 日本には損失はなのだろうか・・・

てか、もし対中国経済制裁をやったら日本はどんな損失が出るのか
誰も試算しないのが不思議でならないんだが・・・


あと、スパイ疑惑か何かで、1985年頃に自民党政権は「ソ連大使強制送還」

を行った事があったけど、なぜ今はそういう議論がないのか・・・
749名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:13:24 ID:9RRHUZCd0
>>743
断交したら中国もそれに続いてくるだろうなw
中国からの輸入に頼りきってる日本は、兵糧攻めで滅びちまうよ
750名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:13:26 ID:W3lyPKAE0
こりゃ、核武装しかないな。
751名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:13:48 ID:PsklY98JP
さすがに無能民主政権の隙を見逃してはくれなかったか
各国が日本潰すため一気にきてるな
752名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:14:05 ID:nlPqV2CG0
>>715
韓国からいらした方ですね?
解ります
753名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:14:29 ID:W3lyPKAE0
>>749
アホか。
中国なんか無くてもいくらでも売ってくれる国はあるわ。
デフレも抑制されて、かえって良いかもしれんぞ。
754名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:14:46 ID:PlJ+/M+B0
ま た ネ ト ウ ヨ の 予 想 通 り
755名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:15:16 ID:8HZ75/dR0
間髪入れず菅も行くべきだな。もちろんパスポート無しで。
756名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:15:29 ID:OshZSabl0
悪の枢軸、大朝鮮・小朝鮮・白朝鮮に甘い顔してきたツケだろ。自業自得
757名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:15:35 ID:oCbnor8B0
菅「領土問題は存在していないといってるのに、ことさら、ことを荒立てて領土問題化している諸君に、国益を損ねている自覚はないのか!」と得意の逆ギレ
758名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:15:41 ID:5FS6MYPx0
確かにルーピーとか菅とか、こんなボケナスが首相やってりゃナメられて当然だなw
759名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:15:58 ID:8dVxZVPD0
日本がなくなるぞ・・・・

俺は民主なんてだめだっていったのに〜

おまえらが馬鹿なせいで俺まで迷惑がかかったじゃね〜か

民主に指示した奴はくびっくっくって死ねよ!マジで
760名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:16:00 ID:RKcS1OzO0
なめられっぱなしだな、いい加減にしろ。

富国強兵が再び必要になる時が来たようだ。
761名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:16:12 ID:IkMme1wQ0
>>733
かつてない図星w

>>747
軍備も無くロシアから取り返せたとしたらそれは超一流の外交でしょ
762名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:16:44 ID:oCa+I2NOO
武装のない漁船銃撃からエスカレートしてるのに政府は何も対応しなかった

あちらの言う経済交流も日露友好も表面だけ

これからも北方領土の海は危険海域と認識すべき
763名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:18:39 ID:CJ1bAmfk0
政権交代のせいで「仕切り直し現象」が起こってる
民主党に力が無いとかそういう次元の話ではない
そもそも政権交代自体すべきではなかった

現状維持を嫌ったアホな国民のせいで外交に皺寄せがきた
許すまじ
764名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:19:42 ID:Z44mlNCCO
虚仮にされない要素が無い。
765名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:20:46 ID:F5ah260J0
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ   ところで、無防備マンたちの惨状を見てくれ。こいつをどう思う?
             ト.i   ,__''_  !   
          /i/ l\ ー .イ|、      9条ネット 戦争より平和、戦争よりくらし
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、      http://9jo-net.org/
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |

766名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:21:20 ID:A//KX6T/0
僕は、民主党を支持してきましたが、もうやめます。
菅のにやけた顔を見るたびに、頭悪そうに感じます。
中国には、橋下知事のように強気で本気を言わないといけない。
聖徳太子がそうだったろうに。
767名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:21:55 ID:T2W9Pfac0
嘗められまくり
尖閣に自衛隊派遣して拿捕、逆らったら撃沈しろよ
768名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:23:26 ID:0cUhBmBU0
自民で決めた普天間問題を
ゼロベースとかで小沢と鳩山がメチャクチャにして
日米間にひびを入れたのがそもそもの原因だ

中国とロシアが日本に向けて核ミサイルを配備してるのを
けん制してたアメリカを怒らしてその結果がこれだ
トヨタバッシングも民主党の責任だし

公明と社民は9条を持ち出し日本の防衛力を落とそうと必死だし
与党は責任取れよ なさけない 外交能力0
769名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:23:32 ID:/iBJlzyh0
何でも税金に頼り
弱者を苛めまくり
国力を低下させた、自民、民主の
アホ政権のせい
消費税を無くして、購買力を高め
貧乏と金持ちを区分けする馬鹿げた税制を直し
常に競走を要する様にすれば
また、活気を取り戻し他国から舐められずに済む
国内ガタガタだから隙を付かれる。
現状を打破するには、やっぱ共産党でしょう。
770名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:24:00 ID:Zy4yC5QZ0
実は俺、ロシア大統領の北方領土入りなんてどうでもいいと思っている
いや、もちろん重要な話だと思うよ

でも、もっと重要なのは尖閣諸島の問題だろ
北方領土は竹島と同じく、他国が実効支配している
尖閣諸島は現在進行形で他国に実効支配されようとしている
もちろん竹島、北方領土の問題も重要だけど
今最も重要なのは今現在炎上している尖閣諸島の問題だ

今このタイミングでのロシア大統領の行動は
日本国民の目を尖閣から北方領土にそらす為の目くらましだろ
771名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:25:05 ID:9RRHUZCd0
>>753
お前さん日本の食糧事情何も知らないんだな・・・
772名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:25:24 ID:dKqQK05sO
歯舞色丹以外の北方領土が日本領である説明、誰かしてみろよ。
773名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:26:04 ID:0cUhBmBU0
>>768
訂正
公明と社民×
共産と社民○
774名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:27:03 ID:37mUiYQ3O
戦争までいかなくても局地紛争に持ち込めばいいじゃん

フォークランド紛争の実例あるし
775名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:27:58 ID:suNyts0t0

◆昨年3月5日におこなわれた鈴木宗男議員とロシア外務次官の会談記録について
          2002年3月19日  日本共産党幹部会委員長 志位 和夫
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2002/09_0301.html

 さらに指摘しなければならないのは、こうした問題がおこる根底には、歴代自民党政府
の領土交渉の行き詰まりがある、という問題である。

 自民党は言葉のうえでは、領土問題の重視をいうが、この数十年来、日本の領土返還要
求の正当性を、国際政治の舞台で、またロシア(以前はソ連)の国民の前で、明確な国際
法上の根拠をあげて訴えてきたことは、一度もなかった。

 日本政府が領土問題で、足場をもてないことの根本には、日本政府が、一九五一年のサ
ンフランシスコ平和条約の「千島列島放棄」条項で自分の手をしばる態度をいまだに取り
つづけ、「千島放棄」の枠内での領土返還要求を基本方針にしているところにある。

 政府は、国会では、「国後、択捉は、千島列島ではない。だから返還せよ」というのが、
日本政府の立場だと説明しているが、これは、サンフランシスコ会議と条約締結の経緯に
てらしても、国際政治の舞台ではもちろん、対ロシア(以前はソ連)の領土交渉で通用す
る議論ではない。サンフランシスコ会議で日本政府が発言したのは、「歯舞、色丹は千島
には含まれない」ということだけであり、条約を批准した国会では、日本政府は、放棄し
た千島列島には、国後、択捉が含まれることを、明確に答弁している。
776名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:28:02 ID:hiomQCPR0
シナチョンロスケ
キチガイに囲まれた日本(´・ω・`)
777名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:28:27 ID:RqH9/nos0
これもみなへたれ民主党のせいだな。
へたれ民主党のせいで外国から舐められる。
778名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:28:28 ID:hnxpaZ+90
北海道の真横の国後取られて黙ってる日本人
笑うわ
スパイは中国へ帰れ

もはや軍事力で物言うしかない状況って事分かれよ
779名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:28:39 ID:srnKro800
>>772
バカが何を開き直ってるんだ。
少しは自分で勉強しろ。
あれこれ言うのはそのあと。
780名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:29:53 ID:CaBinlJp0
>>770
くだらねえ御託並べてねえで、さっさとロシア大使館前でデモして来いよ
実効支配?
もっと重要?
日本の領土はぜんぶ日本の領土だろ

それともあれか、日本の領土には軽重があるのか?
あそこは日本の領土100%、あそこは日本の領土70%って区分けでもしてんのか
日本の一部は、切り売りできるものなのか?

っていうか、そんなヌルいこと言ってて、売国もサヨクもねえんだよ
客観的に見ると、お前ら含めて全員ヘタレだ
お前ら全員、エセ右翼のチキンってことでいいのか
平和ボケしてるのは誰だよ
ある意味がっかりだわ、ボケどもが
781名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:30:46 ID:WaFeO68h0
菅の『イカン』よりもプーチンの方が怖いだろ大統領的に
782名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:31:01 ID:F3YI55DuP
これ、ルーピー鳩山が、総理を辞めさせられた腹いせに敵方に寝返って日本政府の内幕や機密
をばらしてんじゃ無いだろうか?
783名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:31:42 ID:4nsVxdiKO
公務員の給与を一律半減して
消費税増税分に充ててください
784名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:31:49 ID:dKqQK05sO
>>779
このまま国際司法裁判所に出したら、昔のカス日本人のせいで2島返還になるのは明白。

お前こそ勉強しなおしてこいよ、四島のことを本気で考えてない奴はいらない
785名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:31:50 ID:hnxpaZ+90
だからロシアは弱った国しか攻めれないヘタレ国だって言ってんだろが!!!!!!!!
786名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:33:35 ID:nlPqV2CG0
>>770
ロシアが中国と連動しているという部分だけ正解
後はハズレ
残念、赤点だ

尖閣諸島に領土問題は無い
787名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:33:34 ID:+dN83TQM0
>>749

 アホ。

 断交したら日本以上に中国が困るだろ、現地会社に部品も供給されなくなるぞ
788名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:35:15 ID:dKqQK05sO
根室沖の拿捕船は、ここ15年の間は二隻以外、密漁船。

地元漁業組合にとっても敵だから、そのまま死刑でも全然構わないのがほとんど。
789名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:37:47 ID:F3YI55DuP
これじゃ首脳会談しても解決の目処が立たん。
790名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:38:35 ID:1bpgjmbK0
>>787
自国に資源腐るほどある中国は全然困らない
日本の代わりになる国なんていくらでもある
791名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:39:26 ID:+dN83TQM0
>>771

今どきの先進国民は、極端にいえば合成食品だけでも
 全然生きていけるワケ。魚や野菜が少し入らなくなるだけで
 日本人が死ぬとか、お前池沼???
792名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:40:19 ID:76t6RZXn0
こんなチャンス無いよな
793名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:40:39 ID:PlJ+/M+B0
>>790
ありません。
だって日本以上に甘い国なんてねーよwww
794名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:41:01 ID:/iBJlzyh0
国力低下は、既得特権者が利権にしがみ付き
真の競走を阻害しているから
税金無くして、税にタカっているダニを一毛打順に
片付けろ
795名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:41:09 ID:72ID2vBW0
>>790
なら早く日本と国交断絶しろよw
さあやれ !  今すぐ断交しろ !
796名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:42:14 ID:LhhnKnACO
戦争以降、初めて国土を減らした総理として名を残すのか…カンカン…
797名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:43:04 ID:j6UeQKkf0
でも、いままで自民党がなにもしなかったせいで、返還されてないという事実w
798名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:44:09 ID:B68HFXgC0
外憂利用して政府批判する国賊野党は全員死刑にするべき
799名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:44:35 ID:NLZ4JkY90
日本はグーグル的に上空からみたら確かに小国かもしれないど
これだけに頭からつま先の先まで馬鹿にされるような民族じゃないから!

タリバンの自爆テロは日本の特攻から学んでるらしい・・・
800名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:45:18 ID:1VcK2/LoP
これは年内に選挙だな
801名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:45:27 ID:Zy4yC5QZ0
>>780さん
俺が言いたいのは
拉致された子供と
拉致されそうになってる子供と
今どっちを最優先で考えるべきかって事。

勿論拉致された子供を救いたいのは親心だが
今現在拉致されそうになってる子供を全力で救うのが最優先事項でしょ?
別に子供にランク付けして、いる子いらない子諦めた子と優先順位をつけている訳じゃない。

とにかく今は「火事で家に取り残されている子供の救出」が最優先だと思っている

「火事で燃える家に取り残されている子供の救出」より
ロシア大使館前でデモをする事の方が優先事項だとは思わない
むしろ、火事で死にそうな子供の事より、ロシア大使館前でデモをしろって人の方が信じられない


802名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:46:28 ID:+bgEgSjM0
日本の領土に
ロシアの大統領が勝手に来たらいかんだろうがーーー
領土侵犯で撃ち殺せよーーー
カルト教団民主党よーーー
中国とロシアに日本が占領される日はすぐそこのようでーーーー
803名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:47:06 ID:g9GUuc1+0
>>797

自民党が、アメリカと安保を結んだから返還されないんだよ。
ソ連と平和条約を締結して、社会主義国家としての
政策にむかってかじを切ってたら、返還された可能性が
高かった。
804名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:47:35 ID:njv+5mCH0

451 名無しさん@十一周年 2010/10/26(火) 02:35:01 ID:i0JvlQfB0
最近鳩山は海外に出かけてるみたいだけど、
国益を損なうような約束を勝手にしてきそうで、本当に怖いんだけど。

483 名無しさん@十一周年 New! 2010/10/26(火) 02:42:56 ID:oSa89AyyO
>>451
もう遅いよ。こいつがロシアで要人と会談したら急にメドベージェフが
北方領土は四島ともロシア領だから自分で行って国旗立ててくる言い出したし、
こいつが韓国で大統領と会談したらいつの間にかFTA決まったみたいになってるし。
ちなみに日本所有のイランの原油採掘権を放棄したのもこいつね。

489 名無しさん@十一周年 sage New! 2010/10/26(火) 02:46:02 ID:w8lykgJ20
>>483
ほんと生きる国難だな…

【政治】鳩山前首相「『お前の仕事はまだ終わってない』と言われた。
      この国難に首相を辞めて『はい、さようなら』では失礼だ」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288023356/
805名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:48:01 ID:72ID2vBW0
>>794
それは共産革命だ
危険だな
共産主義革命は、その国が歩んできた歴史伝統すべてを破壊する
しかも一部の赤い貴族だけが権力を集中し持つ、独裁政権に必ずなってしまう

いい加減、マスコミに洗脳された幼稚な官僚悪玉論や国家悪玉論から卒業してはいかがかな ?
806名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:49:44 ID:Dt8NDyJY0
今さら・・・
自分がロシアンだったら菅のうちにやっとけってそりゃ思うわ
807名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:49:55 ID:nlPqV2CG0
ってゆーか>>780が何でデモしねーの?
ずっとテレビ見てもロシア大使館前でデモしたニュースまだ来てないんだけど?
808名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:50:10 ID:EzutA8x30
>>803
それじゃ沖縄が返還されなかっただろう
学生運動にうつつを抜かしていた左翼馬鹿
何処の政権でも、結果は同じようなもんだろう
そんなことより、本気でどうするのかを決めておかないから
こうなる。

先送りしてきた結果だ、国の借金さえなければ
軍備増強などもできたのだろうが・・・

百の空港や、釣堀港を作らせたアホがいたから、どうにもならん。
810名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:52:29 ID:suNyts0t0
◆昨年3月5日におこなわれた鈴木宗男議員とロシア外務次官の会談記録について
          2002年3月19日  日本共産党幹部会委員長 志位 和夫
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2002/09_0301.html
 
 自民党は言葉のうえでは、領土問題の重視をいうが、この数十年来、日本の領土返還要
求の正当性を、国際政治の舞台で、またロシア(以前はソ連)の国民の前で、明確な国際
法上の根拠をあげて訴えてきたことは、一度もなかった。

 日本政府が領土問題で、足場をもてないことの根本には、日本政府が、一九五一年のサ
ンフランシスコ平和条約の「千島列島放棄」条項で自分の手をしばる態度をいまだに取り
つづけ、「千島放棄」の枠内での領土返還要求を基本方針にしているところにある。

 政府は、国会では、「国後、択捉は、千島列島ではない。だから返還せよ」というのが、
日本政府の立場だと説明しているが、これは、サンフランシスコ会議と条約締結の経緯に
てらしても、国際政治の舞台ではもちろん、対ロシア(以前はソ連)の領土交渉で通用す
る議論ではない。サンフランシスコ会議で日本政府が発言したのは、「歯舞、色丹は千島
には含まれない」ということだけであり、条約を批准した国会では、日本政府は、放棄し
た千島列島には、国後、択捉が含まれることを、明確に答弁している。

811名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:52:41 ID:W3lyPKAE0
>>771
だから、中国から輸入している食材が中国からしか輸入できないとでも思ってるのか?
毒餃子事件の時に中国産が敬遠されたが、東南アジアなどから普通に輸入されていた。
経済制裁されるワケじゃないんだから、代替はいくらでもあるっての。
812名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:55:45 ID:T54LpQBm0
中国、ロシア、韓国包囲網きたーーーーーーー
813名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:57:05 ID:thJoCfyb0
>>771はロシアと中国両方が断交したらってことじゃないの?
この2国に組まれたら、顔色伺った他の国との交易も滅茶苦茶になる
814名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:57:42 ID:wbIcyBhNO
>>803
ワロス、稲
815名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:59:48 ID:7Qr7aivb0
>>791
芋と根菜、1合の米、少しの菜っ葉で
今の日本人がどんだけ耐えられる?
816名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:00:54 ID:4DConnppP
戦争を放棄したという事は、領土を放棄したと同義語であるから

仕方なと言えば仕方ないだろ。
いっそアメリカの州でいいんじゃね。
中国は、民間人までもが日本人は皆殺しにしろと言うぐらいだから
間違えなく、皆殺しにされる可能性は非情に高いし、チベットでは
民族浄化してる現実から見て、良くて奴隷だろ。
チベット人は虐殺、民族浄化するが日本人にはそんなことしないなんて
事はありえない。

韓国も、何を許さないのか分からんが兎に角許さないと発狂しているわけだから
何はともあれ日本人を奴隷するつもりだろ。
実際、パチンコの9割が朝鮮人経営だが、自国では法律で禁止している物で
日本には、合法化しろと民主党に命令が下ってるし、外国人参政権も同じ事

戦争を放棄しているんだから、生きる道は、アメリカの1部になるしか生きる道はないだろ
817名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:01:52 ID:/iBJlzyh0
>>805
国民の生活を苦しめるクズ政権なら
共産革命も歓迎だ
競走て言いながら、特権階級は税にどっぷり浸かって
親方日の丸根性でノンビリ
庶民には、重箱の隅を付く様に税を取り立てて
働かざる者食うべからずでいいじゃないか
競走社会なんだから税にたかるなよ。
中小企業が困れば、自己責任
大企業なら、税で助けます。
こんな貴族などイランは
818名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:02:02 ID:701EoyHc0
>>1お前らのせいだろ
中国に弱腰見せてロシアにも馬鹿にされてるな
819名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:02:08 ID:qbS8YrcV0
>>815
いつの間にか、アメリカもオーストラリアもその他の農業輸出国も
全部禁輸の話になってたのか(;^ω^)
820名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:03:45 ID:Dx1Vpg7p0
------ (仏のニッポン) ------
Lv1 推移を見守りたい
Lv2 対応を見守りたい
Lv3 反応を見守りたい
------ (意思表示するニッポンの壁) ------
Lv4 懸念を表明する
Lv5 強い懸念を表明する
------ (怒りを示すニッポンの壁)------
Lv6 遺憾の意を示す
Lv7 強い遺憾の意を示す
------(キレ気味のニッポンの壁)------
Lv8 真に遺憾である
------(キレちまったよ・・・)------
Lv9 甚だ遺憾である
Lv10 極めて遺憾である
821名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:03:50 ID:KLr1FetB0
無能なんでロシアも中国もかさにきてるな
822名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:03:53 ID:weakpxy7O
ロシアに?バカか。全方位に国益垂れ流しじゃねえかクソ民主党が。
823名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:05:47 ID:18mNOW4p0
歴代の政治家たちが無能なのか、外務省が無能なのか、誰か教えて
824名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:05:52 ID:Zy4yC5QZ0
>>786さん
>>770
>ロシアが中国と連動しているという部分だけ正解
>後はハズレ
>残念、赤点だ
>尖閣諸島に領土問題は無い


私は「尖閣諸島の問題」とは書きましたが
「尖閣諸島の領土問題」とは書いてませんよ?

誤解を与えたとすれば謝りますが
私の言う「尖閣諸島の問題」とは、尖閣諸島において
「中国漁船と海保巡視船が衝突し、中国漁船の船長が逮捕されたが起訴保留で釈放された問題」
という意味であり、日中間に「尖閣諸島の領土問題」が存在すると言う意味ではありません

もちろん尖閣諸島は日本固有の領土であり、中国その他 他国が領有権をいくら主張しようが
日本の尖閣諸島の領有権は揺るぐ事の無い れっきとした事実だと確信しています。
825名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:08:38 ID:/Ni4IFYb0
結局仙石のアホがやったことがじわじわと損失を拡大させている。

これからも全方位で国益が失わ続けるであろう。あやくコイツを更迭せよ。
826名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:09:05 ID:lra6qKUf0
寧ろ、管を馬鹿にしない方がおかしい。
ぽっぽクラスだろ、こいつの無能さは。
ぽっぽは発想がぶっ飛んだ馬鹿、管はわかり易い馬鹿、違いはそのくらいだろ。
827名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:09:38 ID:3jGPzAjt0

カンガー


ミンシュガー
828名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:09:58 ID:W3lyPKAE0
これって、鳩山の馬鹿が各国に金バラ撒く約束したからじゃね?
関係悪化しても金くれるなら、どこまでも強気に出るよな。
ロシアや中国みたいなヤクザ国家は。
829名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:11:16 ID:UU4hLJqs0
>>828
訪露の時に手土産持たずに顰蹙買いました
830名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:13:23 ID:tO8yKBLt0
北方領土は無人島じゃないって今日知ったの俺だけじゃないだろうな
831名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:14:08 ID:W3lyPKAE0
領土問題が進展しないのに経済協力はしてるからな。
832名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:15:05 ID:A1Fc2mLx0
むしろこのチャンスを見逃す阿呆が日本以外にいるとは思えないわw
韓国の次の一手はどうくるか
意地でも、鳩山批判を固定化か・・・・
メディアと一緒だな、殆ど病気、もしくは狂信的だ。

「公務員庁」を作って、「給与と人事管理」をしようとしたのは
鳩山総理であり
「普天間騒動でメディアが馬鹿騒ぎした」のは
「公務員庁の報道時期と一緒である」事を指摘しておく。

未だに、鳩山批判をするアホがいるが
「彼らが公務員改革を大きく後退させた」事も指摘しておく。
834名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:19:24 ID:F3YI55DuP
ベトナムの原子炉案件でロシアの受注2基をキャンセルして貰って日本が受けろよ。
835名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:21:36 ID:SQysHGTB0
2012年ロシアの大統領選挙を控え、相変わらずプーチンの人気は高い
現職大統領ではあるが劣勢なメドベージェフはプーチン出馬なら出馬しない
と表明はしている。
だが自分の手で次回から大統領任期を延ばした成果を自ら享受したいのも
本音だろう。

今回の北方領土訪問・・・
盧武鉉が人気が無くなる度に竹島を持ち出したように、果たしてメドベージェフ
はどうだろうか・・・?
先の韓国中央日報のプーチンの娘と韓国軍要人の息子との結婚、飛ばし記事といい
なんとなくキナ臭く感じなくもない。
836名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:24:58 ID:vssr0OmE0
領土を守る意志も強さもしたたかさも無いと思われてるからしょうがない
837名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:26:58 ID:e/jBFiPQ0
だめだこりゃ
内政も外交もめちゃくちゃ
これで何で支持率が3割以上あるのか
理解が出来ん

838名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:30:16 ID:SQysHGTB0
それにしても、民主党首脳部(仙石さんあたり)
は思いも寄らなかった事態とし、対応に戸惑っている様子と報道される。
バカじゃないかと思える。
やっぱ来たかとなぜ考えられないのか・・・?
国の戦略は国家戦略室を造ればいいというものでもない、国際情報収集
は絶対必要。内閣報償費が政党助成金化して居る現状で、その余りが
かろうじて内閣調査室へ回るという。
これはもう国家の外交基本が体をなしていないということだろう。
839名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:32:03 ID:4K9ig+3m0
普通に考えて、おへんどすら最後まで出来ない奴と、元殺しのプロ。
そもそも、対等にやり合うことが、全く不可能だろ?

威嚇されただけで逃げ出すって>ば管
840名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:33:31 ID:Hrbf7zwT0
批判するなら、ロシアを批判しろよ!
怖くてできない腰抜け共が!
841名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:43:37 ID:iLG9dlus0
尖閣の対応で失敗したからな。
あとは崖を転げ落ちるようにw
842名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:43:42 ID:F3YI55DuP
2009年、ロシアのプーチン首相はポーランドを訪問した際、カティン事件を「犯罪」と呼んだ。
さらに2010年4月7日、プーチン首相はポーランドのトゥスク首相と共にスモレンスク郊外の慰霊碑に
揃って跪き、さらに事件を「正当化できない全体主義による残虐行為」とソ連の責任を認めた。
ただし、ロシア国民に罪をかぶせるのは間違っていると主張し、謝罪はしなかった[3]。なお、4月10日に
現地でおこなわれるポーランド主催による追悼式典に参加する予定だったポーランドのレフ・カチンスキ
大統領が、搭乗したポーランド政府専用機がスモレンスクの空港付近の森林地帯に墜落して
大統領夫妻及び多数のポーランド政府高官が死亡する惨事が起きた(ポーランド空軍Tu-154墜落事故)。
この事故のため、追悼式典は中止された。
カティンの森事件 ウイキ抜粋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%A3%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6

この墜落事故もロシアの工作だろうな。
843名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:44:26 ID:nlPqV2CG0
>>824
しょうがない、マジレスしよう

確かに尖閣に集中しようと言う意見はもっともだ

その点、尖閣は文字通り”死守”しなければならない


しかし、その裏で中国とロシアが共謀しているのは明白だ。
「眼を逸らさせる」というレベルの事ではなく、
中ロどちらも利益があるからやっている行動なので、
外交的には日本はどちらも疎かにはできない。
日本がどちらかを疎かにする態度を見せれば、反対側がつけ込んでくる。

しかし、国土を1ミリでも譲ったら最後だという事は
どんな平和ボケした日本人でももう分かっただろう。

日本人全てが戦う態度を見せなければならない。
全ての日本人がだよ。

外交だとか
自衛隊だとか
アメリカだとか

そういうのが通用する正常な状態には既に日本はない。

多忙を理由にここまで放置して状況を悪化させたのは、
俺ら平和ボケ日本人なのだから。

自分のケツは自分で拭くしかない

844名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:49:53 ID:46ur07is0
ロシアの言い分って
8月15日以降も戦争は終わってなく第二次大戦で取ったって言ってんだろ?
それでももともと日本領だったわけだからそれは侵略には変わりないわけで
沖縄もアメリカは返還してるわけだし

ましてロシアは一方的に向こうが日本に戦争しかけてきてのっとった訳だし

845名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:53:48 ID:46ur07is0
>>844の続き

ロシアの連合軍参戦の目的が北方領土を取る目的じゃないんなら返すべきだし
そうじゃなく北方占領目的なら、連合国全体が侵略戦争をやったということになるよ
846名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:55:01 ID:8KtUmkS00
>>6
安倍内閣の時に、くだらん年金問題で参院選負けたのが
じわじわとボディブローのように効いてるわな。
847名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:55:33 ID:AcMIhFrP0
日本なんかどうでもいい
848名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:56:06 ID:pRPGy7Vw0
素人が初めて政権運営しているのだから当たり前のこと。
それに今までだって日本が外交の主導権を握った事なんて無いでしょうに。
849名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:56:38 ID:F3YI55DuP
>>844
ソ連時代のモスクワ放送を聞いたことがあるけど、連中の考えは。
「ヤルタ協定」で決めた話だから侵略が正当だって言ってるよ。むしろ、北海道の領有も主張してる。
しかし、アメリカのブッシュはEU訪問時の演説でヤルタ協定を批判した。
日本のメディアはヤルタ協定を批判しないで日本の戦争責任だけ煽るが。
850名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:00:22 ID:F3YI55DuP
安倍が、戦後レジーム(ヤルタ体制)からの脱却を主張した途端にマスコミの大バッシング。
マスコミに中韓朝以外の親ロシア勢力も多いって事だ。
851名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:02:08 ID:J7cYMSFb0
 昔、脱亜入欧と言った意味がやっとわかったよ。日本のまわり
キティ国家ばかりやん。
 さて臥薪嘗胆で軍備そろえましょ。
852名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:02:17 ID:XlEAtYDU0
四島をソ連が実効支配してから65年経過してはじめて国家元首が訪問したと知ってこれ又ビックリですな。
尖閣諸島の漁船による領海侵犯で日本政府のやり方がトロトロしているのをみてロシアが動いたね。
さすがだ!敵ながらアッパレ!日本の官首相や官房長官もメドベージェフの爪の垢でも煎じて飲んでほしいね。
853名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:02:19 ID:46ur07is0
>>849
ヤルタ協定なんてあっちの話で日本とは関係ないでしょ
日本に対してやってることは侵略に間違いないんだから
それが政党なら武力で取れば正当ってことで
北方も樺太も東ロシアもこれから日本が武力侵攻してぶんどれば旧連合国に対しては正当になる
854名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:05:22 ID:3U1gFWpW0
俺でさえ、すぐ取らないとしても、つっついて、
様子の一つでも、見てみたい気分になるからな。

どこの国だってそうだろ。
855名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:05:52 ID:3jGPzAjt0

カンガー

ミンシュガー
856名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:10:18 ID:k/SQ5judO
まぁ中国人の傀儡政権だと見られてるんだよ。
ちゃんと先に宗主国の中国に挨拶してから行っただろ
857名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:12:21 ID:91PR8G7Y0
ピロシキ「センカクをシナやりたい放題かよwwニホンジンちょろいナwwwこっちもやっちまえwwww」
って感じ?
858名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:12:27 ID:D6RYWwc50
たった一年
馬鹿が政権担うとこうなる・・・
859名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:17:21 ID:F3YI55DuP
コピペで悪いが

ヤルタ会談 概要 ウイキ抜粋

1945年1月にポーランドを占領したソ連軍(赤軍)がベルリン付近に達しつつあり、西部戦線においては
アメリカ・イギリス等の連合軍がライン川に迫る情勢のもと、連合国の主要3カ国首脳の会談が行われた。
会談の結果、第二次世界大戦後の処理についてヤルタ協定を結び、イギリス・アメリカ・フランス・ソ連の
4カ国によるドイツの分割統治やポーランドの国境策定、エストニア、ラトビア、リトアニアのバルト三国の処遇
などの東欧諸国の戦後処理が取り決められた。

併せてアメリカとソ連の間でヤルタ秘密協定を締結し、ドイツ敗戦後90日後のソ連の対日参戦および
千島列島、樺太などの日本領土の処遇も決定し、現在も続く北方領土問題の端緒となった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%82%BF%E4%BC%9A%E8%AB%87
860名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:21:16 ID:spn8PBM90
総統閣下が激怒されております。
http://www.youtube.com/watch?v=WW-YpvaI9fU&NR=1

石原都知事怒りの会見「尖閣諸島」01.mpg
http://www.youtube.com/watch?v=OYWgNh-8_Lc&feature=related
石原都知事怒りの会見「尖閣諸島」02.mpg
http://www.youtube.com/watch?v=cs6YmBa8iKE&feature=related
861名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:35:08 ID:sNqgg8Z40
ってゆーかさ、アメリカが自衛隊向けにやってる島の奪還訓練って、本来、
北方領土を奪還(っつかロシア人を追い出す)するためにやってるんじゃ?
要するに日本の過去の政権も含めて、奪還できる準備をしてもらっておき
ながら、フヌケ○府が手を出せないでいるんだよ。

ちゃんと保護者アメリカの意を汲んであげなきゃ親不幸だよ。何だかんだ
言っても戦後の復興はアメリカの後押しあってのこと。アメリカ居なかった
ら北方領土だけじゃ済んじゃいない。沖縄から奄美付近まで不当占拠されて
たかも知れない。俺はアメリカマンセーな人じゃないけど、まだ自立すら
しきれていない今日の日本は、アメリカがバックにいるからこそ、のうのうと
しているんだよ。アメリカがバックにいいなければ中ソに切り刻まれてる。
その点は現代の若者には自覚してもらいたい。三流なのはおまいらの親だけ
じゃなく、国まるごとが三流なんだよ・・・ほんとに残念だけどな。
それに気づいてもいない三流国民がほとんどなのさ・・・(悲

その点では自民もミンスのことを一方的には攻められん。だが、内閣不信任
くらい提出するだけの負い目はあると決意すべきだ。>自民
862名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:40:58 ID:62mD+s3x0
863名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:48:59 ID:n88xLmnu0
柳腰の意味を履き違えてるよな
864名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:01:11 ID:uatE3CLa0
このまま日本は蚕食されて行くのか?

オスマンとか清朝の末期みたいに。

ひどいもんだ。
865名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:21:27 ID:s7ti7gz90
冷戦時代を中心に、北方領土問題の解決を邪魔してきたのはアメリカ。
そりゃそうだわな、北方領土問題解決されて当時のソ連と平和条約締結
されたりしたらマズイわ。
866名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:30:40 ID:GUKV4iVN0
幕末を思い出す
867名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:42:34 ID:MPgUqSSs0
>>865
竹島、尖閣と違って占領の時期的に戦中と解釈できるから
ソ連が崩壊したときに何かしらのバーターで処理すべきだったんだけどな
>北方領土

実効支配が60年以上続いている有人島を話し合いで取り返せるはずないじゃないか。
向こうの面子丸潰れになる話だし。

あと3方向敵対状態では結局日本が丸損になる。
対ロシアはある程度友好状態に近い中立、対アメリカは現状維持で
対中と対韓に全力を注ぐべきだわ。
868名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 02:46:08 ID:A7XxHz8V0



鳩山:「菅はクソだ。私ならホットラインでプーチン大統領と話し合って四島返還実現できた。」

菅:「・・・大統領はメドベージェフなんだけど。。。どういう意図で鳩山さんがプーチンと言ったのか理解に苦しむ。」



869名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 03:15:56 ID:Nf9a1hiW0
憲法改正するだけで外交は随分良くなると思うんだが
870名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 03:41:05 ID:c2ZQumpO0
結局、マスコミや元野党の左翼連中が憲法改正とか軍備増強とか
しようとする動きを叩いてきた結果がこれだろ。
自民が先送りしてきた!って言ったところで自民以外の奴らはそれらを推進する
どころか、叩いて潰してきたわけだし。憲法改正への布石といえる国民投票法を
成立させた阿部だってマスコミや当時野党を中心とする左翼勢力が叩きまくって
潰したわけだしな。
871名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 03:55:07 ID:LKQpb33j0
ロシアは民主政権の外交機能不全ぶりを見て、これならイケル!と判断したんだろ。
872名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 03:58:58 ID:fKswkgPjO
自民党だけには批判されたくないなー

てか、なんで怒の矛先がロシアに向かないのよ
ネトウヨさんがた
873名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 04:02:17 ID:ODdOfrN+O
ミンスになって良くなったことなんてない
874名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 04:04:49 ID:ruqM3JjT0
結局今回の件で日本に何が出来るの?

対抗手段なんて何も無いでしょ?
寧ろゴマすってないとエネルギー安保に支障をきたしかねないでしょ?w
875名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 04:12:53 ID:38/R0U2N0
露は西側の常識が通用する国ではない事は歴史的に解りきってる筈よ

ぐだぐだ外交見て突けこんでこられているのは明白ですわ q
876名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 04:25:06 ID:3WBLQcrk0
尖閣諸島からわずか一ヶ月で宥和政策の大害が現われるとは…
877名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 04:27:53 ID:ruqM3JjT0
そうか!直前に鳩山が害遊と称して何度もロシアに足を運んだようだなww

それで日本が足元見られたんだろう。
コイツ馬鹿だわってwルーピーが首相のルーピー国家なんて
何してもOKだろってwwwww
878名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 04:28:45 ID:vBMa8heQ0
交渉ぶち壊したのは自民だよね?
879名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 04:31:22 ID:WNaC7Y2h0
中露から喧嘩売られた状況なんだから内輪揉め
はやめた方が良い。
内輪揉めするほど、中露からなめられる。
民主が最低の政党なのは確かだけど。。
880名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 04:31:27 ID:RKXnqKek0
いやいやwww
ミンスが舐められてんだよ
だって初上陸なんだよ?露助大統領の
881名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 04:34:14 ID:M0Pm48lM0
この期に及んで権力闘争してるの見ると絶望的な気持ちになる
882名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 04:34:20 ID:tw9b3Q3e0
全方位・土下座・政党
883名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 04:35:18 ID:fWUosADf0
直前に中国から入れ知恵されたな
884名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 04:35:36 ID:IqdfKFPs0
何てたって、日本はアメリカの
日米安保にがっちり組み込まれているからな
アメリカの同意なしには何もできないことにつけ込まれている
戦後の自民党の親米売国路線の行き着く先だ
このままでは日本は亡国になる
885名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 04:35:39 ID:or0f/jxKO
大体ぽっぽの愚息がロシアにいるのがおかしいよ。
敵に人質を献じてるようなもんだ。
886名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 04:41:59 ID:V54rBhQS0
ヘタレ国家万歳!
887名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 04:42:52 ID:iEjAYyMi0
はやく憲法9条を廃止して
日本も海軍軍事大国にならなきゃね
そのためには国民を洗脳するマスゴミを潰さなきゃね
マスゴミを潰すには株主であり、スポンサーであるチョンを潰さなきゃね
チョンを潰すにはまずパチンコを潰さなきゃね
888名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 04:47:23 ID:oJgzWws5O
公明に政府を非難する資格なし。日本がなめられる政策を推進してきた政党。
889名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 04:50:36 ID:20EKn2G9O
予想はしていたがここまで酷いとは
自民党に責任転嫁する位なら最初から政権なんて取るなよ
890名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 04:51:14 ID:sNHtE167O
これで菅が北方領土に上陸しなかったら日本は北方領土を放棄したと見なされる
891名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 04:51:43 ID:y419iKO+0
>>887
軍事力だけ強化しても
何の効果も無い事は、過去の大戦で経験済み
北チョンや実力の無いチンピラと同じだ。
それより国力を付ける事だ
その為には、消費税を無くして
格差を是正する事だ。
相手から擦り寄ってくる。
貧乏国も貧乏人も馬鹿にされるのは当然だから
892名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 04:52:25 ID:fKswkgPjO
>>885
その「愚息」の使い方おかしい
893名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 04:57:37 ID:iEjAYyMi0
>>891
おまえの目がふし穴だという事だけはわかった
日本が未だ独立できずシナや朝鮮から舐められてるのは軍事力を行使することがないからだろがw
経済ばかりに頼り、自分で自分を守れないからだろがw
真の先進国になるには経済力と軍事力を行使できることは必須条件だ
894名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 04:59:36 ID:tNcHfT3sO
鳩山が北方領土で惨殺されてくればいいのに
895名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 04:59:43 ID:ZBIKyfZf0
件の事でこーなることは想像できた・・・
しかし、相手がロシアだと大使呼びつけたり
すぐに非難したりできるんですねー

896名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 05:00:38 ID:O7SCCKPA0
尖閣諸島、竹島、国後島とありえんな。
即刻銃殺でいいよ内閣は。
897名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 05:00:40 ID:Q9VQiF6K0
遺憾の意で逃げちゃったからなw
898名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 05:03:09 ID:O7SCCKPA0
>>892
えーと、「お前の口で、いきり立った愚息を慰めてくれ」
て使うんですよね?
899名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 05:08:57 ID:y419iKO+0
>>893
日本を敵にした方が
見方にするより国益があると考える様に成ったから
馬鹿自民のグローバル化により国内対立を促し
一致団結しなければならないのに、格差を作る売国行為が
他国の侵略する隙を与えている。
馬鹿政権が続けは、敵国だらけになる。
900名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 05:09:46 ID:SViYWGRf0
竹島、尖閣、北方と、軟弱な態度ばかり取ってるから、
足下見られてる事に気付けよ。
というか、こんな外交してると戦争になるじゃねーか。
しかし戦争へ導くのはいつも左翼なんだよなぁ。
901名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 05:11:46 ID:5j05SDJUO
何が何でも中止させるべきだったのに、政府に必死さが感じられない。
彼等が必死になるのは国内での自分の立場を守ることだけ。
世界の中の日本を守る意識は無い。
902名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 05:15:54 ID:iEjAYyMi0
>>899
左翼工作員は早く寝なさい
903名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 05:19:51 ID:RKXnqKek0
マスコミもあまり事前に騒がなかったし、
もっとガンガン批判してればまた違ったかもしれないのに、
あの若造大統領なんて超余裕ぶっこいてる感じだったもんな。
日本も北朝鮮とか中国みたいに
「上陸したならロシアに恐ろしいことが起こるだろう。
しかしその責任はすべてロシア側にある。」
とか言えばよかったのに。
904名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 05:28:14 ID:8OJmc3Y30

そろそろ温下方も尖閣に上陸するんだろうな

で、千石は

「何をなさりにお越しくださったんでしょうか?」

と丁重な敬語で柳腰批判を繰り出すだけ
905名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 05:29:53 ID:Xc94H/YDO
民主批判以前にこういう外交意識も経済センスも無い自分たちの立場を守りたいだけの人たちに
拍手喝采で300以上の議席を与えてやりたい放題を許してしまった国民とそれを煽ったマスコミの責任だよ。
これがせめて自民民主のバランスが均衡してたらここまで酷くはならなかった
906名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 05:32:39 ID:LoYg8IVHO
プーチンよりメドベージェフのほうがいい男だな
907名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 05:38:01 ID:q2IHqvBH0
ロシアは現行尖閣のお陰で中国が味方してくれるから強気なんだよな
北方に関しては韓国もアメリカも手出ししないし
日本国民でさえ北はロシア住民も居るからどうでも良いって奴多いし
一応私はどうでも良い派だけど
中韓ロを敵に回して尖閣だけは奪われないよう
グダグダにならないきちっとした対応して欲しいな。
908名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 05:38:43 ID:b59Tx+gW0
中国とロシアが
日本を占領する日は
遠くない日のようで
909名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 05:40:33 ID:zFYVkWfE0
>>908
それが民主党の大望だもの。
910名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 05:44:30 ID:ellf+9Lw0
アホの次に馬鹿を総理にするのが民主クオリティー

911名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 05:46:47 ID:ellf+9Lw0
愚息
具足
糞喰
912名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 05:54:13 ID:726Xho6z0
民主党が倒して、真っ先に憲法改正しなければ、外交にはかてない。
913名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 06:04:18 ID:726Xho6z0
>>912
↑「民主党を」の誤り
914名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 06:12:33 ID:hZth8cVdO
北方ロシア
対馬竹島韓国
尖閣中国

沖縄アメリカ
915名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:24:23 ID:LDSnHhzh0
九州、北海道も時間の問題かな。
本州も含めて、あと3年でなくなったりしてな。
916名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:29:28 ID:+zxxQ95oO
南鮮だけに向けた首相談話がことの発端 思慮が浅いよな 何事にも
917名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:36:35 ID:c1LNRiZF0
麻生の時からそうだったじゃん。
918名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:37:53 ID:vCDW089B0
つか、もうこの流れどうにもならんだろ。
あとはODAで散々援助してきたアフリカや東南アジア諸国が
いつまで日本を尊敬して友好的に接してくれるか、だな。
中国やロシア、韓国も竹島実行支配しているし対馬まで我が国の領土だなんて言っている。
強硬姿勢で日本はすぐに怯む国だという前例を黙認しすぎたよ、民主政権も層だけど自民党にも大きな責任がある。
919名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:52:54 ID:MJ7t9InW0
>>872
>自民党だけには批判されたくないなー
ソ連の時でさえ、北方領土に首脳は足を踏み入れさせなかったんだが・・・
920名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:54:36 ID:RKXnqKek0
>>919
だよね。

それなのにあんな若造坊ちゃん大統領にあっさりと
国後の地をふませるなんて、
やっぱミンス政権だからとしか言いようがないわ。
921名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:55:22 ID:E4bCxlE+0
領土獲得キャンペーン実施中!

ただいま日本国では、「領土獲得キャンペーン」を実施中です。
日本近隣の国の皆様、あなたも日本国領土を自分のものにしてみませんか?
お申し込みは簡単。欲しいと思った島に近づいたり、上陸するだけ。
あとは、「我々の領土であり、日本の行為は主権の侵害だ」と居丈高に宣言すれば、
その土地はあなたのものです。
民主党政権の今こそ、領土獲得のチャンスです!
922名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:56:26 ID:UN0iZw2P0
まあその甘く見られた原因は中国に対する弱腰外交なわけで
船長釈放に賛成してたうんこ野党に批判する権利もないだろw
923名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:59:27 ID:qBEw4t+fO
>>917
麻生の時はロシアも二島返還ならOKみたいな感じになってた

民主党政権になった直後にロシアが四島とも返さないって態度に変わったけど
当時の鳩山政権がこれをスルー

その結果、民主党政権は領土問題に弱い事と判断されてしまったのだろう
924仏の俊:2010/11/02(火) 09:06:32 ID:kBqEBw1S0
国土が守れない民主党に、どうして国民が守れるか、一刻も早く国のため解散総選挙をせよ。
925名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:10:37 ID:5rVZAXViO
尖閣問題の対応が最悪だったからな
そりゃロシアもチャンスだって思うわ
926名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:27:53 ID:nmB4euCRP
主権の譲渡といっていたから、公約どおりじゃないの?
927名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:15:07 ID:v27t1GacO
ロシアだけじゃなくシナやチョンまでにも甘くみられてるてが
928名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:24:42 ID:UFdcrb0i0
もうだめだーーー尖閣も北方領土も竹島も取られる〜〜〜〜〜

日本おわったーーーーーーーー
929名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:26:17 ID:JPv3/zPMO
角を折られた龍か
930名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:27:34 ID:R5IM87J5O
ぶっちゃけ本州あればよくね?
正直一般人は関心ないよ
931名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:31:54 ID:dfXTaX0H0
>>930
何処の国の一般人かによるな。
とりあえずお前は自分の国に帰れw
932名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:38:52 ID:o5TXsPNJ0
は?何で公明党が批判してるの?
933名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:56:37 ID:XYOgd0cI0
なんか社民党とか共産党がロシア、中国を批判してるのが滑稽
934名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:04:27 ID:8CJ6Pa830
高圧的に要求するだけで日本のほうから下手に何でも出て差し出してくれるカモだって民主政権は世界から認識されてる……
935名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:04:54 ID:NStovH3pO
アホ民主のせいで国土がどんどん減っていきますねw
936名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:06:33 ID:pFrvuUMy0
あの中国への対応見せたら当然だわな
南朝鮮もなにかやってくるだろ
937名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:07:26 ID:yRZXy+ECO
>>932
むしろ何故公明党に批判されてるんだと感じたが。
938名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:08:46 ID:nmB4euCRP
でも民主党が野党時代なら、北方領土はおろか竹島、尖閣諸島も
進んで献上するようなムードはあったな。
939名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:10:35 ID:LmxHuP+JO
>>938
本州も日本国民も全て献上しそうであった。
940名 無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:11:54 ID:7PPXUzaZ0
ここは思い切って空母を導入するしかないね。アメリカから中古空母でも買って来い。
キティならしばらく使えるだろう。FA-18なら安いぞ。
941名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:12:14 ID:uQ2TtazSO
ムネオがいれば…
942名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:13:54 ID:UosA/Wip0
特亜とロシアの頭の中は友好はないと言うことか!
943名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:17:36 ID:Tr1lzUFa0
なぜ日本はタカ派アピールで支持率を上げないんだ?
944名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:17:46 ID:05bGC1tx0
友好とパワーゲームは別物。
食えるなら食う。それだけ。
食われる方が悪い。
945名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:19:53 ID:wlcZ8gjJ0
据え膳があったら食う
それだけだろ。

中国とロシアは普通の外交をしているだけ。
異常なのは日本が譲るべきだとか意味不明の主張をする
売国マスゴミとミンスと左翼。
946名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:26:13 ID:MNhcAnj/0
いやこれまじでヤバイ
将来北海道と沖縄を持ってかれるのが
現実になりそう
947名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:34:00 ID:wZPJlVd20
スターリンは火事場泥棒的に北方四島は侵略したが
北海道はさすがにアメリカが黙っていないと考え踏みとどまった
北海道取らなかっただけでもありがたいと思えということなんだろう
948名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:41:41 ID:7z3BqvgN0
日本はこのまま近隣諸国から搾取され続けるの??

949名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:52:15 ID:MNhcAnj/0
次の選挙は領土問題が争点になればいいけどな

ロシア・中国・韓国相手に話し合いとやらで
解決できるか有権者も考えないと駄目な時期にきてる
950名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:54:37 ID:QZVsLuB+P
軍事的に攻めてくれば、まだ対処のしようがあるが
外国人参政権が通れば
八重山諸島や対馬は言うに及ばず
全国各地の地方自治体がどんどん乗っ取られるよ
当然ながら合法なので誰にも止められない
951名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:00:49 ID:Sey4qXvD0
>>923
それは逆で、麻生は領土問題で頑なだと見て取ったメドベージェフはイタリアサミットで会談した際
激しく麻生を批判してる。
むしろ麻生政権下で領土問題に関して一気に後退した、というのが正解。
952名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 18:02:27 ID:laJlZNGXO
妙案あります!
【親日ロシア人を増やすことが北方領土返還への第一歩】

民主党には何の策も展望もない

しかしブーンp菜q^ω^*)にはあります
親日ロシア人を増やすことが北方領土返還への第一歩
そのためにはどうすればいいのか
まず行政レベルでは冷たい関係を維持
北方領土は日本の領土であるとしたサンフランシスコ条約を守れと要求し
どうせ守らないから行政レベルの交流は停止
一方で民間レベルでは活発に交流する
ヨーロッパでは日本食が人気だしアニメやマンガだけでなく
日本の音楽やファッションも人気です
ここからロシアの若者を親日に洗脳し日本に有利な政治をするように働き掛ける
これが第一段階ですp菜q^ω^*)
民主党政権では絶対にできません
日本文化を尊重し日本を愛すること
それが欠けている民主党には何もできません
http://ameblo.jp/desire-jukkai/
一刻も早くブーンp菜q^ω^*)を総理大臣にして北方領土を取り返そう
953名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 20:27:29 ID:mdaMVwFq0
>>951
麻生の時の二島返還論なんて、カスゴミのでっち上げじゃん。
元々、全島返還が交渉のベースだったのは明白でしょ?
それと、会談で非難するってのは交渉の余地があるってメッセージだよ。
アホは表面的な部分しか見れないから、そんな頓珍漢な話になる。ww
954名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 20:29:54 ID:/wmd1kCa0
このなめられっぷりは日清日露以前のようだな
状況は小国に成り下がるにつれて酷くなるだろ、時期に韓国にも舐められだす。
955名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 20:31:34 ID:DEDM5d90O
ドモホルン政権はいかなる問題も見過ごさず、しっかりと見守ります
956名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 20:35:32 ID:/wmd1kCa0
極東の地で北欧型なんか目指してはダメだな、植民地にされてしまうだけ。
957名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:05:31 ID:y419iKO+0
大国になるしかないが、
ジャイアンの様には成れないだろ
デキスギで生きるか
または、スネオで生きるかだ
ユトリ教育も国力低下の一員だろうな
国民全員に数学試験を受けさせて成績により
税率を変えて、
飛びぬけて成績が悪い奴は、ムショか死刑
資源が無い国なんだから人材を育成するしか道はない。
958名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 12:15:02 ID:Gwrj0HLx0
>>957
そういうレベルの低いことをしないのが日本だよ。
959名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 12:29:51 ID:Gwrj0HLx0
ゆとりゆとり言うが、大学入学時点でのレベルは下がったかもしれんが、
企業や研究で必要な学力は下がるわけないのだし、事実どうということは無いのは分かるはずなのだが、
そんなことすら分からない世代が重しになってるだけなのだろう。
そもそもゆとりの結果などまだ出ない、いま出てる結果はどの世代の結果でしょうな。
960名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:12:40 ID:bX/6vf8hO
早く菅も行ってこいよ、なにグズグズしてんだ
961名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:30:19 ID:Pp0XPqFU0
ミンスじゃしょうがない
962名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:32:31 ID:I75bVlNe0

尖閣問題抗議、中国糾弾デモin日比谷野音
11/6(土)13時00分〜デモ出発15時30分〜
詳細→頑張れ日本!全国行動委員会HP 

963名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:33:06 ID:9CfYLo3D0

戦後ずっと北方領土へのソ連ロシアの指導者の入島を阻止してきたのに民主党でその努力が水泡に帰したな。

究極の売国奴だ民主党議員とその信者ども。

このツケはキッチリ支払ってもらうぞ。
964名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:36:43 ID:kU0RYKYBO
中国に対する対応を見たら舐められて当然。ビデオくらいさっさと全面公開しろ!
965名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:41:27 ID:40UjKHvVO
在日韓国人支配反日売国奴民主党政権と在日韓国人支配反日売国奴マスコミが日本人から金を巻き上げて韓国人、中国人にばかり金をばら蒔くからだ!
966名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:43:17 ID:z6nS7P3S0
大体、尖閣諸島での中国への対応を見ていれば甘く見られるのも仕方がないよな。
あそこで断固たる態度を見せていればロシアにも充分けん制になった。
967名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:45:19 ID:G/0UOlqM0
卑怯国ロシアを許すな
結局、強い方うまい方に寄ってくるだけ
自分からは動けない腰抜け国
968名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:46:33 ID:Ck9VoE9OO
次は鮮人の大統領が竹島訪問し上陸するぞ。
969名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:47:57 ID:z6nS7P3S0
>>968
韓国がやるなら今だよな。

韓国国内からもそういう声は出ないのかね?
ここまでボロボロならいっそそこまで攻め込んで欲しい。
970名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:51:01 ID:Op8RErl60
>>1
ロシアだけじゃないだろ。中韓にも馬鹿にされ・・・、死ねばいいのに、民主党。
971名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:57:03 ID:OViF/Nlh0
ロシアに甘く見られた
そのまえに叩く相手が居るだろうがwほんと糞ばっかだな
972名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:52:55 ID:pS67RJOBO
973名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:47:10 ID:JwEpoE+2O
民主党より自民党
974_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/04(木) 02:41:43 ID:9AbYnLg/P
974
975_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/04(木) 02:47:02 ID:9AbYnLg/P
975
976_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/04(木) 02:53:24 ID:9AbYnLg/P
976
977_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/04(木) 02:57:35 ID:9AbYnLg/P
977
978_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/04(木) 02:59:55 ID:9AbYnLg/P
978
979_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/04(木) 03:16:00 ID:9AbYnLg/P
979
980_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/04(木) 03:19:28 ID:9AbYnLg/P
980
981_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/04(木) 03:30:20 ID:9AbYnLg/P
981
982名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:39:09 ID:TYH9iaP00
きっかけは日米同盟の揺らぎ
鳩ポッポの引退撤回なんて絶対に許すな
983_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/04(木) 03:42:10 ID:9AbYnLg/P
983

984_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/04(木) 03:52:38 ID:9AbYnLg/P
984
985_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/04(木) 04:03:01 ID:9AbYnLg/P
985
986名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 04:04:15 ID:DjMBod0gO
>>947
踏みとどまったというより予想外の抵抗があって断念したんだろ
987_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/04(木) 04:18:23 ID:9AbYnLg/P
987
988_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/04(木) 04:26:43 ID:9AbYnLg/P
988
989_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/04(木) 04:37:21 ID:9AbYnLg/P
989
990_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/04(木) 04:43:57 ID:9AbYnLg/P
990
991_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/04(木) 04:50:06 ID:9AbYnLg/P
991
992_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/04(木) 04:58:09 ID:9AbYnLg/P
992
993_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/04(木) 05:05:27 ID:9AbYnLg/P
993
994_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/04(木) 05:19:20 ID:9AbYnLg/P
994
995_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/04(木) 05:25:43 ID:9AbYnLg/P
995
996_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/04(木) 05:35:09 ID:9AbYnLg/P
996
997_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/04(木) 05:46:07 ID:9AbYnLg/P
997
998_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/04(木) 05:50:11 ID:9AbYnLg/P
998
999名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 05:56:36 ID:8pkvGfXd0
999
1000名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 05:57:40 ID:uU0+H9eIO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。