【日中首脳会談ドタキャン】菅直人首相「中国とは決定的なトラブルと思ってない」 ハノイでの記者会見で
1 :
春デブリφ ★:
★中国とは決定的なトラブルと思ってない…菅首相
◆菅首相のハノイでの記者会見(要旨)◆
【日中関係】(中国の)温家宝首相とは10分程度、話をした。民間交流を復活させ
ようというブリュッセルでの約束が実行されたことを確認した。今後とも戦略的互恵関
係を推進することでは変わらないということと、ゆっくりとした会談を近く持ちたいと
いうことを言った。
中国とは長い歴史の中でいろいろな時代を共に生きてきた。今日、生じている多少の
トラブルは、決定的なトラブルとは思っていない。両方の国が冷静になって、相互にプ
ラスになる方向性を目指して戦略的互恵関係を深める努力に取り組めば、日中関係は経
済的な面でも文化的な面でもさらに発展することは十分可能だ。
【TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)】わが国の農業をどう再生させるかの問題
を抜きには議論できない。農業の再生と、国を開いて成長につなげることとの両立を図
る道を見いださなくてはならない。これができなければ農業は復活しないし、貿易自由
化の面でも立ち遅れる。(ハノイ、宮井寿光)
■ソース(読売新聞)(2010年10月30日20時14分)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101030-OYT1T00654.htm
2 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:25:47 ID:nYOznx0l0
もうやだw
逆に、何が起きたら決定的なトラブルと思ってくれるんだ?
ミサイル落とされても誤射なのだろ?
4 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:27:25 ID:aZSB6jkD0
カス直人総理の現実逃避だね・・・
5 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:27:27 ID:IyF9MnEY0
スッカラ菅の目線はウロウロ定まらず、眼はしょぼしょぼ・・・
なんとも挙動不審だったなあ。見っとも無い!
6 :
DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :2010/10/30(土) 20:27:52 ID:/gcEWCEeP
(へ´ω`) 抗議しろよ。
どこまで馬鹿なんだよ。
向こうが歩み寄ってくるまで放置プレーでおk
まあトラブルじゃあ無いわな。
ケンカしたら負けると思う相手には決定的に弱いんです
10 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:28:49 ID:RTRq4qtf0
☆『中国人民に自由を』☆
なぜ中国人だけが、自由に発言したり表現したり出来ないのだろうか?
人間の尊厳という考え方は中国には無いのだろうか。
GNPが世界第二位になったからといって、党幹部が民衆をゴミクズの
ように考えているのならば、そんなものに何ほどの価値があるというのだろう。
以前、中国から仕事のために来日したSさんがいた。中国語を勉強していた
私と仲良くなった。 あるときテレビ番組の入場券が手に入ったので
Sさんを誘ったところ、「テレビに映るの、良くないです」と彼は言って断った。
別に何かを発言するわけではない、ただ客席で見るだけだと言っても首を縦に振る
ことはなかった。外国に行ってまで共産党政府の目を気にしていなければならない
とは、なんと悲しいことだろう。
中国人民には『人権がある』。
党幹部のみが旨い物を食べ、良い家に住み、賄賂を受け、表で立派なことを言いながら、
裏で美人を抱いているのだ。いったいどこが「社会主義国」だというのか。
田舎から出てくる貧しい出稼ぎ農民を見よ。彼らは過酷な労動で得たわずかな金を
食うものも食わずに、子供達のために仕送りしているのだ。いつまで政府に頭を抑え
られていれば気が済むのだ。
中国が世界に冠たる国になるには、中国民衆が本当の幸福生活を掴むためには
共産党を潰すしかないのだ。
そしてそれを行うには中国民衆一人一人が立ち上がるしかないのだ、勇気を持て!
完全に失言だな。暗に重大なトラブルが発生していると、
自分で発言してしまっている。事態は相当深刻だろう。
12 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:29:43 ID:bnIZQ7Dr0
こんな発言して国会で突っ込まれるだけだろw
馬鹿じゃねw
13 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:30:19 ID:eyQMlYMF0
>>1 中共を、中国の長い歴史に組み込むから話がおかしくなるし、
判断を誤る
記者A: 馬鹿じゃねーの?
記者B: 馬鹿だろ?
記者C: 馬鹿じゃん
15 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:31:14 ID:QpDbeDDoO
現実見れよ(´・ω・`)
16 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:31:17 ID:tffXy9frO
シナチョン死ね
ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::| お前らを使って支持率上げるシュミレーションをやっている
ミ:::::/ O ヽ:::|
|:::::::| ° |::|
|::::::| ;;;;;;;;; ;;;;;;;; |ミ|
|:::|. ''""""'' """''' .|/
/⌒ -=・- -・=-.|
| ( ヽ | 、__人人人__,
ヽ,, ヽ ) ノ 、__) (__,
| ^_^ .| _.) , --、 (
._/| 'ー-==-‐ ./ (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \ "'''''" / _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::| ヽ----''"::\(_,_, ヾ__,!,__,!,__,!ノ
今年の流行語大賞は、間違いなく、戦略的互恵関係で決定だな。
管は、オウムかよ?
戦略的互恵関係って馬鹿の一つ覚えで何回繰り返せば気が済むんだ?
19 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:32:23 ID:DGFMWNbXP
国民目線からは決定的なトラブルだろ? もう誰も支那を信じないぜ
20 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:32:51 ID:AQmlogiI0
中国さんに マイナス20000点
21 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:33:59 ID:KV6QyJCi0
日本の農業政策は後ろ向きの弥縫策の繰り返し。
農業補助金や高額関税のためにまったく進歩のない一次産業を延命させてきた歴代内閣が結局日本が衰退する原因をつくった。
個人経営を整理し、株式会社化、コルホーズ化を推し進め、農業の工業化を図るしかない。
この狭い国土で、生産性の低い産業を生き延びさせることが本当に国の未来にとって有益なのか疑問。
22 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:34:16 ID:QqKfegFE0
土下座するよ。どこまでもwwwマジでもう政権交代しなきゃダメだわ
23 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:34:21 ID:NhZ6YKGZ0
「嫌だ、嫌だ」と言って逃げ回る中国を、
ストーカー菅直人が、中国を追いかけまわします。
24 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:35:42 ID:yfSo+nCM0
さすがは空管だな。何も考えていない。
中国人とは共に生きていきたくないわ
26 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:35:47 ID:+6ccsvBoO
菅、会見の前に壇上に一礼してたけど、どうみてもチャンコロ国旗に一礼したとしか見えなかった
27 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:36:08 ID:KV6QyJCi0
戦略的互恵関係:死ぬほど嫌いな相手とがまんしてつきあうこと。
28 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:36:10 ID:xZZ0XMy+0
東スポ 本日の一面記事(ビートたけし談)
http://tinymsg.appspot.com/SZy そろそろ日本人は中国産の安物買いをやめようとは思わないのかね。
安売り店に怒られるかもしれないけど、もうむやみに安物を食ったりかってりするのをやめようぜ
オレはテレビでも中国のことを平気で言うけど、日本のマスコミや評論家は言わない。
ヘタすると、中国大使館の近くでのデモすら禁止されてるじゃん。中国は日本の大使館に石投げたりしてるのに。
田母神さんが反中国デモやってるのも、日本のマスコミは一切流さない。なんで気をつかうのかな。
戦後補償や何やであんだけカネとられてんのにさ。
そもそも菅直人ていう市民運動家が総理大臣になっちゃダメ。政権に慣れてない。貧乏人が急にカネ持ちになったようなもの。
市民運動家なら、民主党が政権取った時に違う党に移って野党にならなきゃ。市民運動って権力へのチェックだから。
でも市民団体とかやってたヤツに限って、権力とるとしがみつくんだ。
29 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:36:14 ID:y3DIhkAtP
民主の無能さ、いや有害さは決定的。
30 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:36:24 ID:qFsj3TzP0
>>1 ( `ハ´)「所詮、小日本首相は我々の犬アル!!!」
31 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:36:29 ID:FeXofTS40
今回のチャンコロ? 確かに決定的なトラブルではないな
決定的だったのは福沢諭吉の見識の正しさだよ
チャンコロ(やチョン)と真の友好関係を築ける事はないという事を
改めて証明したというかあからさまになっただけ
バカすぎる
33 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:38:29 ID:CYlyM5+40
そうまでして媚びへつらうか
国民は我慢の限界だぞ
34 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:38:43 ID:0lh70DAN0
ゆとりw
今日は休みで雨、久々に家族が揃った。
会見を見て皆ずっこけてしまった。
「こういうときにこそ、ガツンと言うべきだろ。」
36 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:39:27 ID:naos8DMoP
必ず「戦略的互恵関係」って言えば済むって思ってないか??
37 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:40:11 ID:eRa699Ri0
前向きに考えるんだ。
廊下から控室なんて随分と歩み寄ったではないかw
次のAPECではトイレで連れション出来るくらいにガンガレwww
38 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:40:24 ID:oKNzVJR+0
イラ菅
ニゲ菅
ブレ菅
マゾ菅←NEW!!
39 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:40:43 ID:FcWpi4tBO
しかしどんだけ眠そうな面するんだコイツ、みっともない、スコーンと椅子後ろに下げたくなるよな
なめられ杉。
41 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:41:14 ID:2QEBx2fvO
菅外交の成果。
「今度ゆっくり話しましょう。」
42 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:41:50 ID:CYlyM5+40
○○のひとつ覚えの、戦略的互恵関係か
実際は戦略無き隷属関係じゃないか
43 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:41:52 ID:kfbe9JPPO
やれやれだぜ
44 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:42:31 ID:UZN6wO4u0
45 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:43:12 ID:lzeOTMdQO
侵略されても「決定的ではない」ってwww
46 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:43:41 ID:bKtUnwia0
しょせんバカンに何言ってもムダ
中国側も野党に戻れと思っているだろう。
野党で自民党の足をひっぱってるほうが
よっぽど役に立つwと
野党時代は勇ましい事ばかり言ってたのに
トップになるとトーンダウンでリーダーシップなさすぎ
いるかいないか存在感が全く無い
仙石にいいように操られている人形みたい
48 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:44:01 ID:8pmP5CLW0
どこ見てんのか視線を虚ろにきょろきょろ彷徨わせたみっともない会見だったな(´・ω・`)
49 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:44:22 ID:VPEd3GtW0
官僚級の交渉までしかできなくなったなw
50 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:46:07 ID:Pr5Mj9K6O
お花畑さんは、呑気でいいねぇw
本人は「中国の首相と話が出来た(ハァトマ〜ク)」なんだろうけど、たった10分ですよw
突っ込んだ議論なんか全く出来ない状態
51 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:46:13 ID:E74Eq+JaO
コイツどいゆうつもりだよ
52 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:46:42 ID:NhZ6YKGZ0
せっかく記者会見で、菅首相が失言しないように、
NHK、時事通信、ベトナム報道機関、香港(?)報道機関しか指名しなかったのに〜。
53 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:46:49 ID:++N+1iEs0
中国があからさまに日本の領土奪いに来ているのは、単なるトラブルではない。
日本にとっては明らかに有事だ。
54 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:46:48 ID:vLS/7+HQ0
もしかして、戦争でも中共の味方する気?
さきの大戦では日本人がご迷惑をおかけしましたので・・・。
とか言っちゃて。。。
今度は勝ち組に乗っかろうぜ、かんくん。
55 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:46:48 ID:pnYuYgQc0
支那がひとりで騒いでるだけってのはよくわかる
56 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:46:57 ID:rUOcj0SsO
>>3 月曜の朝8時にどこかの政令指定都市に気化爆弾落とされて数万人に被害が出ても
「事実確認中」「意図的なものか確認中」っていうよ
57 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:47:36 ID:WCdDOxIF0
橋下ぐらいはっきり言わないとさらに馬鹿にされ、舐められる。
58 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:48:47 ID:ChBD0xF10
かつて、これほど無礼な対応をされたことがあっただろうか?
否、あった。
鳩山のときもあった。
ようは、そうゆうこった。
>>56 ありうるな。
で結局何もできずに気が触れて自殺
菅「戦略的互…」
温「謝罪と賠償マダァーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!!!?」
菅「ゆゆゆゆっくりとしたかかか会談をちちち近く持ちたいニダ…(滝汗」
もういいよ。
63 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:53:19 ID:tuvCM4xX0
麻生太郎の「お灸は気持ちがいいか?」AA
の ”鳩山由紀夫版”だよ・・・・ホント・・・・
語るに値しない恐ろしく腐ったレベル。
あのルーピー政権がその「慣らし運転」だったなんて、
つい半年前のことが未だに信じられない。
64 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:53:40 ID:z6vOMCSp0
手土産は前なんとかさんの更迭
65 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:55:15 ID:pVaUi+vW0
ハッキリ、「中国側は恫喝するのみで、誠意が感じられない。」と言ったら良いのに。
66 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:55:20 ID:+5DwLepj0
こいつの考える首脳会談というのは、
廊下とか控え室で、10分ほど話し合うことらしい・・・・。
「密会」と呼ばれるのに、菅にしてみれば「首脳会談」だそうだ・・・・。
外交の姿を何かと勘違いしてるような希ガス・・・・何とは言わんが、隠し子騒動と同じ感覚では??
67 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:55:59 ID:hqDNbJRb0
68 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:57:27 ID:DbhzldCB0
ODA辞めるよって言えばいいのに
69 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:58:53 ID:WCdDOxIF0
70 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:00:25 ID:gA3Pd/Zt0
糠に釘、管最強かもしれんわ
71 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:00:39 ID:QqKfegFE0
_.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::"ヘヽ
__ /:::::::::::::::::::ノ ヽヽ
〈〈〈〈 ヽ /:::::;;;;...-‐'" |::;
〈⊃ } |::::::/ 。 |:::
∩___∩ | | i / ⌒ (◎ ) )
| ノ ヽ ! ! 、l.!゙ ,_;:;:;ノ、 ェェ ui/
/ ● ● | / ,,・_| (__人_) | 決定的なトラブルではありません
| ( _●_) ミ/, ’,∴ ・¨\ ヽ、__( ./
彡、 |∪| / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __ ヽノ / / // |//\ 〉
(___) / / // /\ /
72 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:01:47 ID:NhZ6YKGZ0
キチガイしか評価してない
シナはバブルはじけの鬱憤をそらすために
日本に戦争ふっかける準備をしている
蒼い貴族
76 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:04:43 ID:4yTLdxtwO
管なんだよこいつ
鳩みたくキチガイ振撒くのもアレだがなぁんにもしないできないただの役立たずじゃん
首相就任時嫁が「あなたが首相になって日本の何が変わるの」って本出したがあれほど虚しい題名もないな
77 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:05:18 ID:YCVHsAla0
菅は極楽トンボもいいとこ。
中国と決定的なトラブルを起こしたかどうかを
国民に問われているのではなく
中国に対してきちんとした態度が取れなかったのは何故かを問われていることが
わかってないんだなこのタコは
鳩山はキョドった感じで目が泳ぐが、
菅は何も考えていないような脳天気だな
まあ、実際何も考えていないだろうけどなw
80 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:13:52 ID:Xz26UE1m0
シナとは会談の価値もないって言えば良いのに。
予言は2013年だぞ
81 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:14:36 ID:FcWpi4tBO
トロイカ+αの方が良かったかもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
開けるスレがことごとく産経だったからちょっと安心
83 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:15:35 ID:uVC3NffsO
いいんだよこれで。
一国一城の主なんだからどっしり構えてろよ。
84 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:21:55 ID:zID4qwp00
鳩に似たところがあるな。
86 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:25:48 ID:nLgNOQep0
腹の一つも立たんのか?
いや、腹の一つもよう立てんのか?
87 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:26:33 ID:qh6qEuVL0
アホに仕事を任すととんでもないことになるって見本だよ
記者 Q「尖閣諸島における問題について」
の質問に対して
馬菅 A「決定的なトラブルではない、相互にプラスになる方向性を目指す」
って言っちゃってるんだよ、馬鹿菅は!
尖閣諸島で相互にプラスになる方向性を目指したらあかんやろ!馬鹿
日本固有の領土について、何で中国側にプラスを与えるんだよ
88 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:27:09 ID:i//CY3MS0
ほんと、中国の犬だってことを着々と教え込まれてるな、バ管。
非公式だから、中国が何言っても後で知らぬ存ぜぬされる上に日本側の言質は全部とられちまうぞ。
89 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:29:22 ID:MUtQE0CO0
ちょっとしたヤジにはすぐ怒るくせに・・・
ただ中国には何も言えないだけだろ
90 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:30:23 ID:5e8xroYw0
菅が温家宝に必死に会ってくれと頼むのは
序列からいっておかしいんだよ
菅は日本のトップだけど
温家宝は中国ではナンバー2とかナンバー3の存在
中国のトップはコキントウだからw
外務省もちゃんと教えないと外国からみたら間抜けに見えるよ
日本のトップが中国のナンバー2に必死で会おうとしてる姿は・・・
91 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:30:35 ID:GcMliYLC0
まぁどっち向いて政治してるのか知らないけど、
そろそろ少しくらいは日本国民のこと考えたほうがいいよ。
どれだけ民主や中国やメディアに不満が溜まってるか。
92 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:30:47 ID:kmbe4wob0
何土下座して雑談してもらっているんだよ。
靖国に参拝した小泉時代のほうが日中関係ははるかに良かった。
中国は配慮など全く通用しない国だということに気付け。
馬鹿は氏んでくれマジで
94 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:30:54 ID:sYbhvHbs0
子供の使いにもならないスッカラ管さん
だから日本のそれは
戦略的でも互恵にもなってねぇっての!
何度も言わせるな、どアホ
96 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:31:50 ID:P4nrgZHn0
そこまでして、
横浜の会議を成功させたい?!
中国の主席が来なければ来なくて良いよ!
中国に不利な会議にしてしまえば良いんだから!
来ない輩が悪い!
不利に成ると思えば来るなと言っても来るだろう!
横浜の会議など中止に成ろうが、
領土問題で引く材料に成りません!
気に成るなら、
会議を横浜から違う外国の都市に変えて貰ったら!!!!!!!!
97 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:31:52 ID:aZSB6jkD0
98 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:33:53 ID:jZ0SQjXX0
オロオロした態度で話してんじゃねーよアホ菅
99 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:34:56 ID:vpII+wl90
1時間待ちぼうけしたくせにwww
100 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:36:35 ID:hF6A0fuX0
菅よ、これ以上国民に惨めな思いをさせないでくれ。
情けねえ。
それとも国民に日本を諦めさせるのが狙いか?
それなら理解できる。
国民の、ほぼ全員を敵に回すぞ。覚悟は出来ているか?
101 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:36:57 ID:w0GFNOVf0
私、これまでずっと彼に尽くしてきました、身も心も。
彼がぶつかってきたときは温かく受け入れ、
彼が行きたいといったときは彼の思うとおりに行かせて上げました。
彼からのプレゼントがもらえなくなってもじっと耐え、
彼と万博に行くのもあきらめました。
でも、でも、ある日突然言われたんです。 「もう会いたくない」って。
なぜ?なぜなの? これだけ尽くしてきたのに。
私の気持ちが通じなかったの? それともやっぱり私がわるかったの?
きっと、そうだわ、ごめんなさい。お願い、許して。
そして、お願いだから、「もう会わない」なんて言わないで。
あなたのためならどんなこともします。だから嫌いにならないで。
おねがい、私を捨てないで....私には、あなたしかいないの。
でも、最後に会ってくれたから、とってもうれしかったわ。
菅子
102 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:37:00 ID:9x24AFo90
虚勢を張るよりも、困惑する善良な小市民を演じた方が、得な局面なのに。
自称「論客」は、無駄にプライドが高くて、使えんなぁ。
103 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:37:32 ID:CtSyASSr0
ちうごくさんへ。
逃げ菅・空き菅・スッカラ菅って言うと切れますよ。
104 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:39:04 ID:Z0/+k/kt0
こんなやつ、三木武夫みたいに誰かに殴られたらいい。
殴られてもわからないだろうが、国民のウップン晴らしくらいにはなるわ。
トラブルはとっくに起きている
尖閣の件は決定的なトラブルじゃないとでも?
107 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:40:20 ID:WpD7VEfG0
死ね、バカ。
108 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:42:34 ID:4yTLdxtwO
見掛け倒し
109 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:42:57 ID:hF6A0fuX0
>>105 10分間、相手して貰った事が不正解だと思う。
中国から謝罪も釈明も無しに話など有る訳無い!と突っぱねる位で正解。
110 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:45:30 ID:R+8jPUiqO
中国なんて眼中にねえからwってことなら頼もしいんだがなぁ…
111 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:46:39 ID:lfZ+piZ0O
>>1 トラブル?
そんな上等なもんじゃなく、馬鹿にされてるだけだから。
112 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:46:43 ID:E+Xzbwt0O
まるで喜劇じゃないの
一人でいい気になって
ひとつ曲がり角ひとつ間違えて
迷い道くねくね
113 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:47:46 ID:wVjmhkDF0
こいつが決定的だと思うのは宣戦布告されてからだろ?w
114 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:49:09 ID:wtTVHJZX0
ってか
一回ドタキャンされたらもう会うなよ
答弁の時の様にたまには堪忍袋の緒を切れよ、ボケ缶。
116 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:59:16 ID:dUaxFaMB0
能天気野郎、アホ菅奴。
117 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:59:42 ID:D227nV2c0
お前ら、アホ菅が所詮この程度の無能力者だってことがわかったろう。
岡田は小沢に突っ張られてオロオロするだけだし、本当に民主党の連中は
突っ張り、脅しに弱いのナ。小沢の方が良く知っているはね。
118 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:59:56 ID:Kaqv34sF0
お花畑って言葉思い出しました。
お花畑って言葉思い出しました。
お花畑って言葉思い出しました。
お花畑って言葉思い出しました。
認識不足も甚だしい
既に交戦状態に入っていると知るべし
こんなのがこの国の首相なんだぜ?
「解決のためには中国の歩み寄りが必要」とかいえば面白かったのに
121 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:01:35 ID:hYbxYywX0
イヤン、バ菅。
122 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:02:28 ID:XzrKRic70
♪舐めたらあ菅、
舐めたらあ菅、
国民舐めずに こ〜れ舐めて♪
123 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:05:29 ID:fzpo3mbw0
菅も国家元首じゃ無いんだけども
124 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:05:59 ID:5bC1rk6KO
私がドタキャンされるのは珍しいことではない(キリッ
125 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:06:04 ID:MDD13e2sO
NHKでもけっこう大変だって報道してたのに
こんな総理も与党ももう嫌です
126 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:06:14 ID:fkD0gxhD0
日本の首相としてバカすぎだろ。
鳩山よりバカだ。
「国際社会と協力して、中国を正していく」ぐらい言えよ。ばーーか
127 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:10:02 ID:fzpo3mbw0
エンペラーとプレジデントとの違いだわな
国家主席はプレジデント扱いな
菅はG20終わったら衆議院解散しろよ無能
128 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:10:14 ID:JinLLbGFO
鈍感力ってレベルじゃねぇな
129 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:11:15 ID:5Q22trh/0
ヌスットモウモウシイ位言えばいいのに
こうやって何言われても何されても擦り寄ってくれるんだから、中国としてはそれこそ好き勝手できるわけで
いい加減アホな民主党でも気づいてくれないものかな…
お願いだから解散して下さい!
132 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:15:34 ID:7cHCz6d20
だれかこの頓珍管をなんとかしてくれ。
133 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:17:17 ID:LiRe6Dr60
朝の日テレで町工場の社長達に「円高で大変ですね」って言ってた
管は本気で頭が狂ってると思った
プライムミニスターだろうjk。
国によって色々な形式はあるが大統領(プレジデント)とは違うし
第一プレジデントとエンペラーを比べるのにも違和感がある。
キングだのツァーだのとエンペラーを比べるならわかるが。
135 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:23:08 ID:Mt/CGaEM0
日本国民とは決定的なトラブルとなったな
136 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:25:08 ID:xvNjtcUF0
中国様の動向に右往左往の日本のマスゴミ
そりゃあ、日本はまだ中国に全否定されてはいないけど、
民主党政権は、もう完全に見捨てられたね。
自民のときは、なんだかんだいって中国様に気をつかって、
トラブルがおこらないようにしてきた。
それで、日本は大分損をしたけど、中国にとっては許容範囲であった。
でも、民主党はダメみたいだね。
見捨てられた。
中国様は、政権から退場してくださいと、言っている。
いまさら中国様にあからさまな譲歩をしたら、
こんどは日本国民がだまっていないしね。
138 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:26:35 ID:mensNb030
中国の下僕か
何されても向かっていく勇気もなくただ言いなり
139 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:32:36 ID:fKMK3Yy10
バカにされてるってのを、認めたくないヤツっているじゃん。
なんか可哀想になってきたよ。
逆に、何が起きたら決定的なトラブルと思ってくれるんだ?
ミサイル落とされても誤射なのだろ?
菅中拝と仙谷は死ね!!!!!!!!!!!
141 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:41:27 ID:xAOLPexu0
別に民主党だしなーw
憤慨されてる方も多数居られる様にお見受けしますが
個人的には、ほのぼのニュースだわ
こいつらに行政権立法権を負託した知恵の浅い国民が悪い。
せめて次の選挙はこんな結果にならないよう、つね日頃から
家族親戚、ご近所、友人にも民主党に投票しないよう
穏やかに、根気良く、日常会話に織り込んで説得しておかないとね。
強引に言ったらかえって逆効果だから、あくまで穏やかに、根気良く、さり気なくね。
バ管酔っ払ってんじゃないの?
143 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:55:05 ID:dIubei/iO
いやんバ管んふふ〜ん
>>90 でも国家主席って名誉職らしいよ
天皇みたいなもんでしょ
国家主席が軍のトップも兼任してるから権力あるだけ
中国の真のトップは軍のトップ
え?明らかに領土を侵略されれかけてんのに、決定的なトラブルじゃないと?
領土守る気0だな。
146 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:00:19 ID:RAeI/zEN0
ガン無視食らっとって何言っとるんや
ほんま女々しいやっちゃな
147 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:02:35 ID:g+ufOTJlO
トラブった結果損をするのは普通だが、
損をとった上でトラブることができるのは並じゃない。
148 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:03:04 ID:hFpJ85AY0
タイトルが日中脳内会議に見えた・・・
経済的に決定的な打撃を被ることになるだろうが、領土さえ守れれば、国家破綻も問題なし。
150 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:05:51 ID:dVU5rVNyP
媚びた相手にバカにされちゃ、日本も終わりだな
それを決定的なトラブルとは思っていないだと!
百万回死ねよ。無能のバカ菅の糞野郎!
こんな党に投票した奴もあした死ねばいい。
151 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:05:54 ID:bKtUnwia0
バカンに限らず
脳内お花畑の連中は
自分の首がギロチンですっ飛んでも
最後の意識で
「まだ決定的ではない」とか思ってそうだ
153 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:07:03 ID:Om/Y5tz90
>生じている多少のトラブルは、決定的なトラブルとは思っていない
尖閣諸島はもちろん沖縄ぶんどられてもそう思い込んでるんだろうね。
宣戦布告されて初めて「トラブりますた」といってどこぞに亡命するつもりだろう
154 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:07:32 ID:nEsmDOk70
責任ある立場で決定的にトラブルつうたら対中資産の差し押さえがあると考えてるのですか?
155 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:07:45 ID:j24JsqcX0
握手を拒むために右手をポケットに入れて対話する外相は、世界広しといえども中国
くらいだろう。怒ってるのか怯えてるのか、とにかく哀れだね。
156 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:08:23 ID:i8L0jtPV0
管って本物のバカだろ?
もう、これ以上日本国民に恥をかかすな!!
情けないったらないよ・・・・・・・・・・本当に・・・・・・・
157 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:11:11 ID:TTQWVYaeO
いやしくも国家元首と外相が、揃って現場で一時間以上待ちぼうけを喰らった挙げ句にスッポカされて出て来たセリフがそれですか?
あんたらが怒らずとも、心ある国民は皆怒り心頭です。
幕末には かの高杉晋作が、同志とともに御殿山に建設中のイギリス公使館を焼き討ちにした故事があるぐらいだ。
国家を預かる者、然るべき時に決然たる態度をとれずして如何に国民を統率できるというのか。
158 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:12:02 ID:w1GVMwnAO
日本解放第二期工作要綱ていうの見つけたけど、これ本物??
159 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:12:28 ID:ddk4wuBF0
悪い女にだまされている世間知らずのようだ
160 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:12:55 ID:2QEBx2fvO
そろそろトイレで隣り合わせのも、外交的成果って言い出すな。
>>153 甘いな議員全員が
国外脱出し
グァム辺りで臨時政府立上げて
やっとトラブルですよ
勿論、主要都市には
ミサイルコマンドばりに
中国製ミサイルが降り注ぎ
沖縄県に揚陸船がバーンと
扉開けてる頃です
162 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:15:28 ID:MChGWeK50
>「中国とは決定的なトラブルと思ってない」
いや、決定的にとらぶってるよ。明らかだよ。
向こうから一方的に会談拒否なんて、普通はありえない。
「国民からの激励だと思っている」と言った前首相と
同じ病気にかかっているとしか思えない発言。
163 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:15:56 ID:dd8HoNw+0
中国はアジア諸国は皆子分だと思い込んでいるから何を言っても無理
164 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:18:03 ID:tY+XfDb7O
うん……ポーズでもココは怒っとこうよ
>決定的なトラブルとは思っていない
円高もそうだが、こういう発言が出るということは危機感がない訳で、
さらにトラブルが悪化するということ
中国にここまで媚びる事に何の意味あるの?
167 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:20:29 ID:YtysEjV50
状況把握すら満足に出来ないのかorz=3
168 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:25:31 ID:WyCa+HEJ0
どうすればこの馬鹿やろうを引きずり降ろせる?
169 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:26:52 ID:w0Uxx0ywO
菅てあほ?
170 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:30:37 ID:LCq3QaIN0
中国が酷すぎて菅でもマシに見えてくる。
>>168 エレガントな選択としては
適当に近所にある民主党事務所が
機能できないくらい熱烈に
棍棒とか持って支援してあげることかな
あ、なんか法案で
民主党事務所前で集会の支援活動すると
法的に誅されちゃう事にした
らしいから熱心に活動する人は
注意だね
172 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:37:41 ID:r/8vZURsO
管よ
ここはブチ切れるとこだ
173 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:45:24 ID:7B1Hr2I70
日本の癌。癌直人総理大臣やで!
一応民主主義なんだから、国民からの不信任案提出で
即刻、菅内閣解散させたい‥
民主党になったからって何しても言いわけじゃないのに調子乗って勘違いしすぎ
まぁ、解散したら今後しばらく民主は政権とれないねw自業自得だ
文句だけ言っているうちは威勢が良かったが
いざ政権とって見たらどうすりゃいいのかわからなかったのかな
176 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:01:19 ID:dSvSo3pk0
はじめは廊下で30分、次は控え室で10分
最後は便所メシか?w
177 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:10:54 ID:13TPhXUW0
危機菅ない閣総理大臣。。
それはいかーーーーーん。
178 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:14:52 ID:GO0VB6h0O
多少のトラブルって…
少々じゃなくて多少なんだw決定的じゃなければトラブル多くても平気な内閣なんだw
179 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 01:35:36 ID:KteRI6Mn0
菅さんも中国首相とは記念撮影で、
並びたくなかったんだろうよ!
国辱を味わったのは菅さんも一緒では?
経済界のアホがそうさせているのでは?
バカなトヨタとか!
夢・幻の中国市場!
チャイナリスクを解れよボケ!
なにがしたいのか純粋に理解できん
トラブルとは思っていない?www民主の議員はみんな鳩山病だwww
「いまの中国の姿勢について、いろいろな議論があることは私も承知しております。
それはどちらかと言えば、そうしたことを解説をする専門家やジャーナリストのみなさんが、
いろいろ議論されるということに、そのこと自体はおまかせしたいと、こう思っております」
907 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 19:12:38 ID:EZ2W4fgo0
菅 出 .温 ./ .,) な 日 え
直 来 家 L_ ヽ し 中 |
人 な 宝 / i !? 会 マ
だ い と / r;;;;ミミミミミミヽ,,_ 、z=く .談 ジ
け 無 .会 i ,i':r" `ミ;;, {{彡ニ ⌒レ'⌒レ⌒'
だ 能 .談 l 彡 ミ;;;i 仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
よ な す_ ゝ 彡 ⌒ ⌒ ミ;;;! .lミ{ u ニ == 二 lミ|
ね ん ら 「 ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
l て ヽ ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' .{t! ィ・= r・=, !3l
⌒レ'⌒レ 厂 ̄ ` ,| / "ii" ヽ ノ_人__人ノ_ ` !、 , イ_ _ヘ u l‐'
人_,、ノL_,iノ! 't ト‐=‐ァ r「 キ L_ Y { r=、__ ` j ハ
ハ キ / /lト ヽェェュュ ノ モ 了 /:ヽ | ノ イ |:ヽ
ハ ャ { /::::::ヽ,ト、ヽ/!`h) | | /:::「ヽ:\ニニ/)_/::::::ヽ
ハ ハ ヽ /:::::::r-、‐' // / |く イ >::/ /:::::::::.//:::::::::::::::::ヽ
184 :
名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:33:01 ID:a1lrePoH0
全然反省してないなw
185 :
名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:54:53 ID:4NGdZC3Q0
決定的なトラブルと思っていない
まあ、危機感もなにも無い政権だな
普通は中国に対して怒る、中国への各名目での資金援助を無期限凍結するくらいの対応はするべき
なんなんだこのバカは
おまえらがフラフラしてるから北方領土までダメになってきたじゃないか
鈍い男だな。アスペなのか?
誰の目から見てもハッキリとキチガイだと丸わかりの
鳩山×平野コンビの方がまだマシだったと思えて来るわ。
マシっつってもウンコと下痢の差
189 :
名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:13:08 ID:b5abOXn2P
これが何百人連れての握手会の成果ですね。
一年も経たずに凄い成果ですね!
いい加減ケツまくる覚悟を決めろ。
191 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:27:00 ID:r96fWwvA0
馬鹿にもほどがあるだろw
192 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:27:49 ID:/ghzjonA0
現実をそろそろみようぜ
193 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:28:46 ID:us5+I5rN0
中国首脳と会う必要なんかぜんぜんない、
首脳会談大反対!
日本から断れ
194 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:29:06 ID:qs5xVmkiO
最近 毎日呆れすぎて疲れる。
195 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:34:46 ID:JvVSSX6W0
その首相の影で・・
日本企業の工場が中国から引き上げて居ます。
次はアセアン各国ですかね、
それともインドですかね!
こう言う場合、
政府が”しんがり”に成るのが一番では?
中国政府が気が付いた時には、
日本企業は誰も居ませんでした。
196 :
名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 15:01:51 ID:fQK12WoE0
とんちんかん
197 :
名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 15:31:56 ID:On7eUUG/0
>>1 どんだけ日本経済が危機的状況になっても断固として見守るしか脳が無い財務相の任命者だけのことはある
民主党はミスター無能だらけで長妻のことか菅のことか野田のことか訳が分からん
198 :
名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 18:34:32 ID:IvppyH6r0
菅「沖縄・九州が占領されたくらいじゃ決定的トラブルとは呼べない」
199 :
名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 18:40:15 ID:Vwo1BDMT0
2010年10月27日夕(日本時間28日午後)米ハワイ・ホノルル市内
___
_|★三|_ ∧_∧ アリガトウ 沖縄県・尖閣諸島は
(´_⊃`) (´∀` ) 「日米安全保障条約の適用対象」
クリントン→ ∪ ∨‖⊃ ⊂( ) ←前原誠司 再確認
国務長官 | | | | | | 外相
(__)_) (__)_)
2010年10月29日夕(日本時間同日夜)ベトナム・ハノイ市内
∧∧ .┌────────────────────
/ 中\ | 日中首脳会談(管と温家宝)は拒否アル
( `ハ´) ヘイッ < 前原誠司外相更迭を要求するアルよ!
( ~__))__~) ∧ ∧ | これも日中友好のためアルよ!
| | | (´Д` ;)(⌒.)_ └───────────────────
(__)_) . と入__とノヽ」 ←仙石官房大臣
2010年11月2日 クリントン米国務長官が提案した日米中3カ国外相会談の提案を拒否
グリ ∧∧ シッ ___ ┌──────────────
グリ / 中\ シッ _|★三|_ < 米国は日中領土紛争に介入するな!
ウーアー (; `ハ´) ≡3 (´⊂_` ) .└──────────────
∧ ∧ミ _( ~__))__~て彡 ( ∨ )
_(⌒.)(;´Д`《「ノ_ ソ | | | |
└ヽノヽ_う入う (_) (__)_)
日本 中国外務省 クリントン
馬朝旭報道局長 米国務長官
何があってもしっかりと見守ります!(キリッ)
201 :
名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 18:47:22 ID:7TiolcsgO
ええ、国民との決定的なトラブルなだけだから
202 :
名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 18:48:45 ID:Vwo1BDMT0
チベット・ウイグル
人権弾圧 〜
┏━┰━┰━┓ 〜 ┌─────────────────
|| ||_∧|| .|| 〜 ∧_∧___ | 安い中国製品は
|| ○||Д゚.||○ .|| (´∀` ) / | < 多くの人達の犠牲の上に成り立っている
劉暁波 ~━⊂ へ ∩)/ .| | ことを忘れてはならない
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/ └─────────────────
 ̄ (_)|| ̄ ̄
〜 彡彡彡 .┌────────────
___∧_∧ 〜 ∧∧ / ノ_/ ノ~~ | 一党独裁の利害と、経済は
|::ヽ ( ・∀・)ヽ 〜 /中 \ | | || < 両立出来ない。
|.::::ヽ(∩ へ ⊃━~ (`ハ´ ) / |/ | . | 日本は腹をくくるべきだ
ヽ:::::::i'''''i (_)'''''i ( ~__((__~)|田|田 | └────────────
 ̄|| ̄(_) ̄ | | | 支那の人質日本資本
(__(__)
決定的なトラブルとは
宣戦布告とみなされても仕方のない行為
204 :
名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 18:50:31 ID:Bq3jw1lJ0
自衛隊を核ミサイル搭載原子力潜水艦を中心とした装備に変換。
通常兵装を大幅縮小して、コスト・カット。
いまの自衛隊は旧式過ぎる。
205 :
名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:00:20 ID:4whrvHTOO
この極左政権は、中国が日本に進攻してきても
自衛隊が応戦しなければ決定的なトラブルじゃないとか言うんじゃないか?
206 :
名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:12:48 ID:p+M7LdTMO
デート申し込んだのに振られて、相手にしてもらえず世界中の笑い者だぜ。それもわからない馬鹿政府!!
207 :
名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:14:49 ID:QwKFzLNxO
こいつ本当バカだな。民主党に投票したやつ責任とれよ
208 :
名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:23:06 ID:2clWT8Wr0
東京湾に誤射と称してICBMうちこまれなきゃトラブルにもならんのだろ。
209 :
名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:29:58 ID:DeQ0UfMYO
ただの挨拶を大袈裟に吹聴する哀れさ
210 :
名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:30:23 ID:wvep+RMMO
侵略されてるのが判らないの?
211 :
名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:38:03 ID:LSR1iQW7O
思った事をストレートに出す勇気が足りないな。
212 :
名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:40:40 ID:NPWeLI170
長い歴史なんかねえよ。
中共なんか、第2次世界大戦中のドサクサにまぎれて簒奪した
反政府ゲリラだろうに。せいぜい60年だろ。
長い歴史があったのはそのゲリラに潰された満州。百歩譲っても
台湾だけ。
なんかこっちが悪いような言い方だな糞管は