【政治】「民主党国会議員、勉強不足…」傍聴者から不満 事業仕分け第3弾、「『仕分け人』を仕分けた方がいい」との声★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★仕分け人も仕分け必要 「勉強不足…」傍聴者から不満

 特別会計を対象とする事業仕分け第3弾。複雑かつ専門性の高い事業がターゲットと
なるだけに、仕分け会場では一般傍聴者から「議論が分かりづらい」との不満が噴出し
ている。特に、勉強不足の国会議員の仕分け人には冷たい視線が集中し、仕分け3日目
となる29日には、「『仕分け人』を仕分けた方がいい」との声すら聞かれた。

 「全然答えになってない。はっきりしなさい」
 経済産業、文部科学、環境の3省がからむエネルギー対策特会の議論。民主党の枝野
幸男幹事長代理は、堂々巡りの議論に業を煮やし、ついに説明者の官僚に声を荒らげた。
 仕分けの俎上(そじょう)に載せられていたのは「温泉エネルギー活用加速化事業」。
省エネに資する温泉の発電設備を導入すれば一定の割合で補助が受けられる制度
だ。環境省の担当者は制度の趣旨や効果を何度も説明したが、枝野氏は「違うんじゃな
いですか? 政策目的が」と切り捨てた。
 この様子を傍聴していたIT企業の部長は「本質的な議論をせず、枝野氏はパフォー
マンスが過ぎる」と批判した。

 調べれば簡単に分かる質問も目立った。
 「温泉発電と地熱発電がどう違うのか」(亀井亜紀子参院議員)「政府の燃料電池車
の普及目標を教えてください」(大西健介衆院議員)…。
 傍聴人の機器メーカー会社員は「仕分け人が技術的に切り込めていないから、役所に
逃げられてしまう」と落胆の表情を浮かべた。
(続く)
■ソース(産経新聞)(寺田明伸)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101030/plc1010300934007-n1.htm
■前スレ(1の立った日時 10/30(土) 10:23:38)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288401818/
2:2010/10/30(土) 20:21:52 ID:t4W/PcOX0 BE:2260667276-PLT(13860)
にきがい
3名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:21:56 ID:/m+C9cah0
>>2なら民主党総仕分け
4春デブリφ ★:2010/10/30(土) 20:22:02 ID:???0
(>>1の続き)
 高速増殖原型炉「もんじゅ」を抱える福井県敦賀市の河瀬一治市長もエネルギー対策
特会の議論を見守った。もんじゅの研究開発予算は1割程度の圧縮と判定された。
 「仕分け人にも専門家を入れた方がいい」
 河瀬市長は傍聴後、こう苦言を呈した。
 国民に耳慣れない言葉が並ぶ特会の仕分けだからこそ、分かりやすさと専門性の両立
が求められている。
(以上)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101030/plc1010300934007-n2.htm

5名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:23:19 ID:Sp3Ugy45O
>>3
おまえにはがっかりだ
6名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:29:17 ID:9SaPwLd40
勉強不足以前に仕分けについて議論すること自体無意味じゃん
だって法的拘束力がないんだもん
7名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:29:18 ID:XHL/Zmy10
原子力関係はどうしようもなかったな。
鈴木先生アホ共相手に切れ気味だった。

勉強不足、ド素人質問丸出し、挙句の果てに、馬鹿エダノは意義が全く理解できていないのを人のせいにして
逆切れしてやがる。死ねよ

8名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:29:46 ID:mAgg9jON0
枝野「ねんきん定期便は見ないでゴミ箱へ捨てる」

こんな発言許されるのか?
こいつ国会議員だろ?
何を考えているんだ。
即刻議員辞職するべきだ。
9名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:31:47 ID:D5HojBzc0
>>4
>> 国民に耳慣れない言葉が並ぶ特会の仕分けだからこそ、分かりやすさと専門性の両立が求められている。

つーか本来馬鹿にあわせて政治の質を落とすなんて考えられないことだったんだがなぁ・・・
民主党とマスコミのせいで国会と国民の質ががた落ちだ
10名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:34:22 ID:fOKqScIx0
このスレ官僚多すぎだろw
税金の無駄遣いいい加減やめろ糞官僚ども
11名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:36:09 ID:XHL/Zmy10
これが真実だな

863 :名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:29:17 ID:sEE1bgPB0
これってアレだろ?
普通は「勉強会」とかいうものに、経費に税金を使い、勉強できない生徒が
「わからないのは先生の教え方が悪い」と先生を罵倒してパフォーマンスに
見えるようにするやつだろ
そして気に入らなければ先生を組織ごと即刻解任
そりゃ先生方もやっとれんわ
12名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:37:58 ID:yZ0coNuI0
この人気取りパフォーマンスまだやってたのかw
13名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:41:03 ID:oRfmAYlSO
専門知識がある人が仕分けたほうがいいよ
14名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:42:15 ID:O3JIqZap0
> 「温泉発電と地熱発電がどう違うのか」(亀井亜紀子参院議員)

こんなもんぐらい自分で事前に調べろよ、マジで。
15名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:44:15 ID:PEXDMHPm0
詳しくは知らんが
 年金の件 ネットでやらないらしいな

郵送見ないなら 郵送やめてネットにしてあとは問い合わせで
いいんじゃね  それもネット化にカネかかるならやめたほうがいい

それだけだと思うけど
16名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:44:51 ID:rqU5emyH0
小学校の英語教科書の仕分けだって、「電子データとして配布すればよい」ということで
印刷しない判断だったけど、実際には、電子化すると著作権とかでさらに経費がかかるということが
わかって、結局印刷配布することになったんだよな。

この仕分けに関してはまったくの無駄、トンチンカンな結果に終わってる。

もっと関連知識とか関連法律とか抑えてから仕分けしてくれよ。
17名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:45:21 ID:Yy6xukpq0
馬鹿国民向けのショーだからな
内容はどうでもいいんだろ
18名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:45:27 ID:6rXQGs5t0
もうこれ位しか支持率アップを見込めないというのに
それすら穴が多過ぎて突っ込まれるとは。末期だな。
19名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:45:55 ID:NFiyr70B0
今回の仕分けが一番大事だったのに
今までで一番マスコミが取り上げなかったのが逆に怖さを感じさせたわな
20名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:45:57 ID:OWrU12PG0
会計監査院が通してる奴を仕分け人が同行するなら、彼ら以上の専門性と知識を要求されるのは当然なのにw
21名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:47:04 ID:283DUFAP0
簡単に廃止や縮小きめてるけど、それらに関わる
民間企業への影響は考えているんだろうか?
22名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:47:49 ID:ZVOf7xVR0
>>10
黙れ糞議員
23名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:50:54 ID:zzICAuEhO
>>8
その発言、自分もびっくりしたよ
24名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:54:23 ID:GUZqPQPh0
法的な責任がない人間に判断させて、実行に移し、批判されても「政府のせいじゃない」と逃げる。
事業仕分けといい、沖縄地検といい、民主の常套手段です。
25名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:58:24 ID:/wfCWoc7O
政権交代失敗の象徴になったな
26名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:03:08 ID:91qZBRZY0
代表格の蓮鵬も小泉相手に無様な逃げ打ってたしな
見物の素人の方が勉強してるんだろうな
27名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:03:33 ID:1FOCyr7w0
こんなのしても意味無いよ。
廃止したって、形を変えて生き返るwww
28名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:13:21 ID:tItkMQIU0
特会事業のための特定財源を減税もせずに一般会計に繰り入れて
目的外に使おうとするのがそもそもの間違い。
本当に無駄なら減税すればよい。
29名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:15:06 ID:XUwfHh5M0
何時までこんな猿芝居続けるのかねえ・・・
30名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:18:32 ID:3Qbsz+FO0
法的拘束力がないし、仕分け結果が反映されてるのかどうか確認もさほどしてないみたいだしなぁ。
名前や担当部署変えてちゃっかり継続されてるのもあるみたいだし。

厳しい表情、きつい言い方、声を荒げる、嫌味・・・ってパフォーマンスにしかならんやん。
31名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:32:33 ID:97rv3Thr0
>>29
バカマスゴミの取材が続く限り、でしょうね。まだ国民を騙せると思ってるから
32名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:36:19 ID:bnIZQ7Dr0
馬鹿が馬鹿をやっておわりw
33名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:36:26 ID:/WjOdO1F0
>>4
もんじゅに関してはもう諦めたら?って言われかねない状況ってのを知らなかったから
これで済んだって気がしないでもないなw
34名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:39:17 ID:kGuBFDFr0
事業仕分けはテレビ向けの
ただのパフォーマンス。
民主レンホーの人気取り番組。

コレだけでニュースの時間を潰せて
都合の悪い事は報道しなくて済むから
マスゴミも大助かりだな。

35名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:40:09 ID:sjo5YcbmO
法的な責任が無いと
無責任に税金を無駄遣いをする官僚様一同
事業仕分けより
官僚仕分けをしたほうが良いと思う
36名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:41:45 ID:rODAmGdy0
枝野「わからなかったけど、わかるように説明しなきゃだめでしょ(キリッ」
37名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:43:29 ID:EpUhnrY80
枝野、幹事長就任前までは結構キレ者に見えてたがなぁ
なんでこんなに落ちぶれた?
38名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:45:31 ID:FT5zqazmO
スレ産余
39名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:47:20 ID:sjo5YcbmO
このまま無駄遣いを続ければ
数年後には日本は財政破綻
日本企業は円安で潤い
日本国内は景気が良くなり
雇用も増える
でも
公務員はリストラされ
給料を大幅カット
退職金も大幅カット
になる可能性があるってわかっていないの?
無駄遣いで最後に泣くのは公務員だと思うよ
40名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:04:32 ID:9x24AFo90

勉強の為の事前ヒヤリングを、代表選にかまけてサボりまくった、当然の結末。
41名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:08:26 ID:GhURctFFP
日本で一番無駄なのは民主党だよね
これを仕分けしないと日本は良くならん
42名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:08:44 ID:b4lbi5hp0
file:///C:/Documents%20and%20Settings/mimura/My%20Documents/%E5%AB%8C%E3%81%84%E3%81%AA%E5%9C%A8%E6%97%A5%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%80%81%E5%9C%A8%E6%97%A5%E9%9F%93%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%AF%EF%BC%9F.htm
REN4はまだそんなに嫌われてないみたいだな、もっと嫌われていると思った
43名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:15:50 ID:LHFCjJEW0
所詮たわけ人の集まり
44名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:17:41 ID:SEgZSrr20
民主党の仕分けバカよりも小泉JRのほうが頭よく感じるんだよな
45名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:18:42 ID:rXCGqYKD0
パフォーマンスとわかって取り上げるマスコミって、
民主党のお先棒をかつぎすぎだよね。
46名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:18:44 ID:g8vMqLT50
官僚も 馬鹿相手に かわいそうだな。
47名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:22:29 ID:LiRe6Dr60
それでも明日のフジ捏造2001の調査では、事業仕分けを理由に
民主党支持30%越え
内閣支持率50%台復活
あのインチキ調査番組ならありえるから恐ろしい
48名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:27:14 ID:BcyO+l/OO
>>8
厚労省の努力を無駄遣いします宣言だもんな

意義が分からなくて捨てるなら
仕分けの席に座る権利は無い



これ、なんで単独スレ立たないんだ?
49名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:33:54 ID:4JZ52y1EO
一応官僚様のかいた筋書きのドラマをレンホヒロインが熱演してるだけだからなんの問題もないらしいが結局役所まかせの自民党と民主党はかわりないのがわかった。
50名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:35:14 ID:bD2gcPU80
民主党は馬鹿ばかり

民主党は馬鹿ばかり

民主党は馬鹿ばかり

民主党は馬鹿ばかり
51名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:52:10 ID:BcyO+l/OO
>>50
馬鹿に失礼だ
52名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:56:03 ID:JtAK6Oxt0
詳しい内容は知らないけど、チラッ
とニュースで見た感じでは、無能なバカ議員が
権力を傘にきて、調子こいて上から威張り散らしてるようにしか
見えなかった。
53名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:57:47 ID:ZsnOBMKO0
民主党の議員は
素人ばっかだよね、確かに
54名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:02:26 ID:i8L0jtPV0
法的拘束力が無いのに、こんなショーをやり続けること自体が金と時間の無駄では?
55名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:02:59 ID:KGHy5GY30
官僚をどなりつけるのもいいが、中国に対してなぜ媚びるのか
中国相手に媚びていて、国内で威張ってもかえって腰抜けに
見えるよ
56名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:05:15 ID:Z92WcDNd0
やっぱ産経かw。
57名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:08:21 ID:v1SnPjB4O
オタク→◯◯がかわいすぎて生きてくのが辛い
仕分け対象で議論しにきた責任者→仕分け人がアホすぎて生きてくのが辛い
こんな感じ?
58名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:10:36 ID:k1g5KfzK0
省庁間の調整は内閣の仕事じゃねえのかよ
一官僚に無駄だと思いませんか?とかどう思いますか?とか
聞いてんじゃねえよw
59名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:11:09 ID:fI6IA6McO
国民の不安を逸らすには、「敵」を設定して闘うふりすること。
小泉もやったんだけどね
60名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:11:58 ID:6H6JEXUk0
>専門知識がある人が仕分けたほうがいいよ

専門家は仕分け人にたくさんいるよ
少しは調べて書いたら?w
仕分け人5人挙げられるか?
馬鹿にして悪いが蓮舫枝野で終わりじゃないの?w
61名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:14:44 ID:y82/Jel20
菅内閣最新支持率(10月30日現在)

読売新聞    53%←鍋常必死だなwwwwwwwwwwwwwww
JNN      50%←またみのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日新聞    49%
産経新聞    48%
NHK     48%
共同通信    47%
NNN     47%
朝日新聞    45%
報道ステーション 45%
新報道2001 43%
時事通信    39%
日経新聞    33%
日経読者    18%
ニコニコ動画  12%

明日明後日あたりに最新世論調査が来るはず
62名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:15:01 ID:3l45jLj/0
官僚が裏で舌出して笑ってるような茶番の事業仕分け
いつまでやってんの?
選挙用のパフォーマンスはもううんざり、早く辞めて欲しいわ。
何の意味も持たない、何も変わらないと分かってるのに。
事業仕分けを支持してる奴、ホントに変わると信じて応援してんの?
政治家としての仕事しろよ!仕事!本来の仕事やれ!詐欺集団!
63名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:18:06 ID:y82/Jel20
レンホー胡散臭いわあ・・・
64名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:18:09 ID:qLEtI6510
ぶっちゃけ
会計監査院ごときで、専門知識があったら
大学の教授とか、その道のプロフェッショナルはいらないw
65名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:22:07 ID:D8jdht970
仕分けは結局は、左翼伝統の吊るし上げ総括なわけで
目的は叩くこと、仕分け結果も政治的に決まってるし

技術的理解の問題じゃないだろ
66名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:25:51 ID:3G9Bx5Qy0
そもそも自分で決めたお小遣いを自分で仕分けしている時点で可笑しいと思わないとね
67名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:30:18 ID:fxhlDrEdO
ウチにいる団塊のゴミが、夕方のワイドショー見てて
その中でマンセーしてたわ
夕方のワイドショーつくってる奴の家族皆殺しにしてもいいな
68名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:30:31 ID:ZsnOBMKO0
左翼伝統の
「吊し上げ・総括」そのものだな
69名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:37:23 ID:H/MFoMHF0
>>60のようなバカが仕分け信者なんだな

70名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:38:45 ID:+VZCm20o0
バーバリアンだからしょうがないだろw
71名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:40:50 ID:GObuHIIf0


事業仕分けとは一体なんだったのか?

72名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:46:41 ID:sjo5YcbmO
事業仕分けは
私たち政治家は税金の無駄遣いを無くすために
官僚にいろんな指示を出して無駄遣いを減らそうとしました
これで官僚が私たち政治家の指示を無視して無駄遣いを続けるなら
それは官僚の責任です
そのような官僚を叩く法律を作りましょう
国民の皆さん

ってやる前振りだったりしてね
73名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:53:08 ID:RJGnU+OQ0
      _,,..:--─‐-=,,._
    ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
   ./ミミ/゙       ゙:::゙iミミミ:l
   iミミ′:     :  ..::::_;ミミ;ミ;リ
    ヽ,! ゙ .,;;;..''  ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
.    } :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく
.    | ヽ .,r ..:::、   ..::::;;;トl;|    __________
    |..  :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ   /
.    l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´ <  サンペイ新聞GJ どーもすみません
     ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、   \
    _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,...-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._
     .l゙  ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー `
     l   .,/;l     ,r"
     .ヽ /r;:ヘ、 ,,/;''
      ゙ ''::'`'´ ヽィ::'
74名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:00:01 ID:mAgg9jON0
警官「飲まれてますから運転はだめです」
蓮舫「歩いて帰れっていうの?」
警官「ですから飲酒運転は法律で禁じられ・・」
蓮舫「家まで30キロもあるんですよ?歩いて帰るなんて本気で言ってるんですか?」
警官「ですから法律で飲酒運転は・・」
枝野「さっきから法律とかそういう話に持って行こうとしていますがそんなことを聞いてるんじゃない!
   30キロも歩いて帰るというのが妥当なのかどうなのかはっきり答えなさい!」
警官「ですから運転されるならお酒は飲まずにいただければ」
蓮舫「運転するなら飲まないではなく、運転するなら飲まないように言えばいいでしょう!」
警官「はあ・・・・・・」
75名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:12:27 ID:EiTz9zJYO
日本の売国奴を仕分けしてください
76名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:14:30 ID:VBxOPB3YP
>>75
有能な売国奴しか残らないから反ってマズーだな。
77名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:14:48 ID:U5PRwIVP0

そもそもショー的なパフォーマンスなんだから
どう演出するかテレビ的にどうかしか考えてないよ。
旬は過ぎてるのが気づかないアホども。
78名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:16:23 ID:+WjpYpJR0
>>8
8 :名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:29:46 ID:mAgg9jON0
枝野「ねんきん定期便は見ないでゴミ箱へ捨てる」

こんな発言許されるのか?
こいつ国会議員だろ?

↑俺もテレビでこの場面を見て、驚いたぞ。
こんな発言、問題だろうが・・・
何を考えているんだ。
即刻議員辞職するべきだ。

79名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:17:43 ID:MLrxeTai0
そもそも補正予算すら時間的に大幅遅れで、まともに提案できなかった
民主党が「事業仕分け」なんて意味がない。しっかりした予算立てを、
事前に政府与党ですればいいだけの話。
80名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:19:35 ID:Qa7cmWSG0
与党なんだから大臣に直接言えよ。
81名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:22:46 ID:VBxOPB3YP
枝野:「ねんきん定期便は見ないでゴミ箱へ捨てる」

まぁ、酔っぱらいの親父が言ったら「そりゃ、そうだw」と反応できるが
お前が言ったらどうなる?を考えていないわな。
ニコニコとかで垂れ流すのなら構わないが……まぁ、都合の悪い報道を
カバーするには素晴らしい功績を成しているなw
82名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:23:17 ID:6PAvh+BCO
仕分けられた事業の責任者長妻が仕分け人て…w

仕分けできないでしょww
83名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:29:42 ID:zEV6RDsmO
>>74
そんな感じダナ
84名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:33:21 ID:bgRxKwGg0
「仕分」って廃止って意味だっけ?
85名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:34:15 ID:D5AFfGcc0
仕分け人は兎跳びで校庭3周してこい!!
86名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:35:18 ID:D5AFfGcc0
>>74
で、2chで、
タクシーで帰れよ
といわれる。
87名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:35:39 ID:ppWlGESK0
国家ビジョンもなしに目先の金欲しさに仕分けているだけなので知識は関係ありません。
88名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:36:01 ID:bir/+hO3O
年金定期便うちの家族は血眼になって見てたぞw
庶民の感覚わからずに偉そうな態度で肩肘張ってる豚はやめちまえ
89名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:37:04 ID:pC941tTB0
パフォーマンスしたいだけだろ、こいつら
国民の前で官僚に威勢のいい事いう姿見せたいだけ
90名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:37:19 ID:OWAvaJFh0
> 分かりやすさと専門性の両立

自分は知ろうともしないで分かりやすくと言うが、どんな説明をしても分からない。
バカはどんなことをしてもバカ。勉強して出直せ仕分け人ども。
91名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:38:03 ID:7d5ysYxY0
まず、特別会計は法に基づいて設立されているんだから、事業の根拠になっている法律くらい勉強しろよな。
燃料電池車の普及目標とか、与党政治家が聞いてどうするよ。アンタらが決めることじゃないか。
92名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:40:16 ID:Gir3fDvw0
どっちもどっちだよ。

国の財政状態など知るか!自分たちの省庁の予算をキープすることが第一だというクズ官僚。

国の財政状態など知るか!自分が仕分けに参加してる場面がテレビで報道されれば次の選挙は安泰だという能無しクズ議員。
93名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:42:24 ID:6NGoX+890

【政治】 蓮舫氏らによる事業仕分け、第3弾!でも会場には空席目立つ…内田裕也「民主党も人気落ちてるからしっかりやって」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288146823/l50


内田裕也の売名行為
http://yakuzataiho.seesaa.net/article/164154146.html



94名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:45:28 ID:CWNdKfsRO
結局、「事業仕分け」って検証作業してないんでしょ?

仕分け人の言いっぱなしで終了。


確かに無駄削減も大切なんだが、世の中無駄で成り立ってんだよなwww

無駄がなくなればキレイに片付くけど、つまらなくなるんだよ、最終的には
95名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:46:46 ID:pC941tTB0
>>92
赤字財政の最大の原因は、民主党の経済無策のおかげで景気が悪化、税収が落ち込んでる事だ
こんなセコい仕分けで財政赤字を縮小しようなんて発送が間違ってる
それより、景気対策の議論を進めた方が、よっぽど財政赤字の縮小の為になるな
96名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:47:05 ID:M0D8eGtp0
で、20兆円は?
97名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:48:58 ID:CtmgVrey0
>「全然答えになってない。はっきりしなさい」
理解力がないだけってオチですか

>>9
同意
バカにも分かるようにレベル下げたら終わりだろう
分かりたいなら己が勉強すればいいだけの事だ
この国駄目になり過ぎだ
98名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:49:51 ID:pNk8FnvoP
自民党の負の遺産が多すぎて手が回らないんだろうね・・・orz
99名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:50:42 ID:6NGoX+890


厚化粧襟立てトカゲの自己満オナニーショーじゃん



100名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:50:52 ID:uFcUUt+MO
それでも外国人に金を撒く気違い売国奴
101名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:51:57 ID:VBxOPB3YP
これで、御上じゃなきゃ無能呼ばわりして徹底的に叩きのめしている所なんだろうな。
4段目とかやるんなら、官僚どもは、御上が再起不能になるまで叩きのめして欲しい。
102名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:52:36 ID:njEF7M8l0
パフォーマンス大臣
103名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:53:44 ID:poIasE+50
逗子市長だった長嶋も出てたな。
こいつ地元でえらい評判の悪い市長だった。
この仕分けというバカ議員のくだらない自己満足茶番劇にふさわしいと思ったよ。
104名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:55:14 ID:ll8J4FXs0
税収35兆公務員の人件費40兆が一番の問題だよ








仕分けしたってここが手付かずだったら意味はない





105名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:55:22 ID:KPftYnL00
特会廃止のための改正法案は
25年の通常国会に提出予定ってテレビで言ってたが

そんなに民主党政権が続くわけねーだろwww
106名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:56:02 ID:bmsElRPe0
ただの人気取りのパフォーマンスだから、事前勉強なんてまともにするわけない
107名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:56:12 ID:oCiknWh9P
         ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/   日本海じゃなきゃダメなんですか?
     l    (__人_).  |    
     \    `ー'   /      友愛の海でもいいんじゃないですか?
.      /^〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄ 
108名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:58:55 ID:Gir3fDvw0
ここで支持団体の労働組合を見限って、裏切り
公務員の給与大幅カットを断行すれば
労働組合の支持は失うがその数倍の一般国民の支持をゲットできるのに。
そうした思いきった決断ができない限り、結局は何も実現できずにこの政権は終わる。
せいぜい、事業仕分け程度の法的拘束力のない小芝居をうつのが限界。
109名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:59:40 ID:cZQVe7gD0
事業仕分けで圧縮出来た予算って、1回目、2回目合わせても
たった8000億くらいだっけ?

まずは事業仕分け自体がパフォーマンスである事実をちゃんと
国民に気づかせないとなぁ。

その為にはマスコミの報道が必須なんだけど、今のマスコミは
キチガイばかりだしなぁ。
110名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 01:00:26 ID:CHKZHHEC0
>35
無責任な民主党政権を仕分けするのが先だわ
111名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 01:05:40 ID:0QYvteFp0
そもそも
政府・与党が仕分けを受ける側では?

仕分け人は、野党や専門家がやるべき


どちらにせよ、法的拘束力は無いけどさ
112名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 01:31:05 ID:lZiTB+Oi0
仕分けられた官僚の反撃無いのか。
「民主の議員を仕分け」。つまり鳩山狙い撃ち。
113名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 01:31:18 ID:/PN01KNiO
>>103
どうも使えなさ過ぎて役人に馬鹿にされた議員や元首長が仕返しのために積極的に参加してるっぽいな
114名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:17:31 ID:/3eDYkVz0
民主党の事業仕分けとは、単なる政治ショーであり、増税のため「もう削れるモノはありません」と
言いたいがための茶番だ。本当に歳出削減をするのなら、民主党の支持基盤である公務員組合である
自治労が大反対をしている公務員削減が必要なのだ。
公務員は、民間を上回る厚遇(たとえば、学校給食員の給与は民間の最大2.41倍、電話換手は民間の
最大3.09倍など。地方公務員の技能労務職員の人件費と地域の民間給与との年収格差の合計は5400億
円と推計される。公務員の給食のオバチャンは民間の給食のオバチャンの2〜3人分の量の給食を1人
で作れるというわけではない。公務員というだけで2〜3倍の給料を得ているのは経済合理性のない
公務員特権である。国税支出の20%=15兆円を占める地方交付税にムダはないのか?地方交付税
の使途には地方公務員の人件費や田舎には不釣合いな豪華な市役所ビルの建設費やガラガラの公民館
の維持費用などがあるが、これらは「本当に必要な歳出」なのか?
民間なら到底引き合わない高給支給や無駄な経費を払うことになっても公務員は、それが納税者から
過大な税金負担を強いる行為だということに思いが至らないのだ。
それなのに、民主党の支持母体が自治労なので、手つかずで、別事業ばかりを仕分けている。
115名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 03:21:57 ID:3a+zaB4H0
馬鹿民主の取り巻きが馬鹿なのは当たり前
116名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 04:04:17 ID:PM4jQA5e0
http://www.youtube.com/watch?v=uvWTfQFQN2o

なぜか、当選のお礼を韓国人にする民主党。
117名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 04:11:52 ID:4/0e+M2FO
>>8っていつの発言か分かる人いますか?
映像では見たことないので探してみたいのですが
118名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 04:18:22 ID:2c63eexK0
仕分け人を仕分けする人を仕分ける人を探した方がいいと思うぴゅ
119名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 04:20:38 ID:hwHZAEzp0
>>1
今更〜
ど素人が後先考えず、多角的にそれこそ戦略的互恵関係すら考えず
馬鹿みたく偉そうに職権乱用してるだけじゃん。ただの茶番。
私欲の固まりの無能集団に加えて外国人までいるしこんなのメチャクチャだよ。
マスゴミはこぞってマンセーしてて気持ち悪い
120名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 04:22:25 ID:EB1hMbkOO
石井紘基議員が仕分け人だったら…
121名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 04:24:49 ID:UrLGAiudP
役所には時として頭のおかしい奴が暇つぶしに難癖付けに遊びに来るので、
やっていることや質問に対して一通りの説明はしなきゃならん。
それはある程度の役職についている人がやってる。

>「本質的な議論をせず、枝野氏はパフォーマンスが過ぎる」
このとおりなんだろ、やっぱ。不勉強も事実だろうね。
122117:2010/10/31(日) 04:25:42 ID:4/0e+M2FO
自己解決しました
123名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 04:28:43 ID:EhsFBj830
事業仕分けしたっていったって、そのあとの予算編成でなにも進展してないじゃん。
124名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 04:35:07 ID:EhsFBj830
>>27
廃止とか削減っていってたので、民主党の予算で削られたのはたった3つだけだよ。むしろ増額したのすら・・・
125名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 04:36:37 ID:VwjX01sy0
クソ脚本 + 役者の演技力っていうかそもそもの能力自体がゴミ
 ↓
茶番猿芝居感丸出し
 ↓
何なの、あのキモい無能詐欺師共は?


当然の流れではある
126名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 04:45:41 ID:OxEDq4KbO
>>116
ん?既に、公明党と民主党は繋がってるってこと?
127名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 05:13:45 ID:4iDtdEJTO
国民に仕分けされるのが民主党。
ネットがもっと年寄りから子供まで個人個人に普及すれば
マスゴミは力を失って民主党は死ぬ
128名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 05:31:18 ID:uZKwpZdKO
デクノボウ
129名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 05:41:58 ID:BGq2Ic/k0

まぁ元はと言えば自民党議員が勉強不足で

官僚にいいようにやられてたから

こんなことになってたんだけどね
130名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 05:47:17 ID:OVilkvv10
>>107
民主党支持者は東海にしろと言っている
131名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 05:54:19 ID:0SfB4kFHO
一時間くらいの喧嘩腰の議論で結論を出す方が間違い
そのうち取り返しのつかないものが廃止されるだろう
132名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 05:55:47 ID:6jyFgbPL0
>>129
よ!ジミンガーZ
今日もお死語とご苦労さんww
133名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 05:57:06 ID:3VIb5UOP0

仕分け人に 「おまえは、バカか」と言ってくれる漢が出てくることを望む。
134名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:08:08 ID:bYPp7n/60
ねんきん定期便を見ずにゴミ箱に捨てるなんて感覚の持ち主に仕分けされたくないわな

そんなヤツいるのかって素直に驚いたよ
135名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:11:05 ID:YVfzZ48uO
売国活動ばかりで日本の事をやらない民主党はスーパー無駄遣い。
136名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:12:26 ID:gpmiw1r90
国の税収が減ったのなら増税する前に
年収二千万、千五百万、一千万の奴らの給料を数パーセントでもカットするべきだろ
137名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:32:33 ID:ZvX1XqCl0
>>114
まあ、政治ショー以前に

何の経済対策でもありません

この不況のど真ん中で下らん事しないで下さいってのが、経済知ってる人間の意見だろうw
138名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:34:04 ID:nXY91yDA0
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101030-OYT1T00659.htm
蓮舫さん、2位じゃだめです…中国スパコン1位

オレ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
139名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:34:21 ID:J4/fUVuZ0
>>134
あの発言にはびっくりしたな。
元行政刷新担当大臣の発言とは思えないし、
与党の国会議員の発言としても有り得ない。

まあ、老後の心配なんて無いだろうから、しょうがないかw
140名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:36:05 ID:69gE1Q2p0
ええ?未来のエネルギー高速増殖炉もんじゅも仕分けしちまったのか。1割減・・・・
141名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:38:16 ID:69gE1Q2p0
日本はデモ抗議なんてやらないから、何でも売国政府のやりたい放題だな。
カスゴミは氏んでるし。
142名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:38:49 ID:c6nHq/SD0
枝野は財源もないのに票田の日教組に便宜をはかったインチキ野郎だね
143名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:41:44 ID:q92EZY3wO
当たり前じゃん。
中国人が日本を破壊するショーなんだから。
民主党は日本破壊が仕事。
144名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:41:58 ID:cAeHpB+v0
>「温泉発電と地熱発電がどう違うのか」(亀井亜紀子参院議員)

せめて多少なりとも知識のある分野やれよ・・・
なんで知識ゼロの勉強する気もないバカがやってんだよ
145名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:46:08 ID:c6nHq/SD0
売国奴と犯罪予備軍の巣窟が民主党だろ?

モラルも常識もない
146名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:48:33 ID:iYC6re5q0
これは産経が馬鹿すぎる。

仕分け人は調べちゃいけないんだよ。

あえて分かりきったことでも、全くずぶの素人の振りをして

小学生でも分かる説明を官僚にさせるのが、この仕分け作業の目的なのだから。

春デブ死ね。
147名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:53:29 ID:GAbWYUnXO
勉強もなにも、財務省官僚の言うとおりに質疑して判定結果出してるだけだからw
148名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:54:16 ID:2+dA1ada0
>>137
この円高に不況…

自民党政権下だったら、マスコミは連日政権批判しているよね
政治と金の問題も、自民党だったら政治家を徹底的に誹謗中傷含めて連日報道…

しかし現況では政策に協力しろと、何故か自民党批判ぽく報道している w
149名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:54:47 ID:e0rq28Cc0
150名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:55:40 ID:3qFWAaoH0

政策仕分けで、媚中売国外交専門の仙獄をまず真っ先に仕分けろ!
151名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:57:35 ID:pNk8FnvoP
自民党の負の遺産が多すぎて大変だね・・・><
152名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:57:36 ID:C8RwNvBU0
そもそも仕分けもしないで予算なんか組めるはずもないのに
予算案と別にこんな事して、何の意味があるの?
2重帳簿みたいなごまかしですよね。

こんな無駄なことばっかりしてるから
必要があってはじめた事業が全部止まってしまってるのに
赤字国債が、ものすごい勢いで増えてるし

この国をつぶそうとしてるとしか思えんよ
153名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:58:17 ID:e0rq28Cc0
大体さ、政治主導と言うのであれば、
役人相手にピ−ピ−言ってないで、
自分ところの閣僚相手にやれよ。
154名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:58:48 ID:NkXVkuf+O
勉強不足? だって素人なんだもーん

でも仕分けちゃうぞw
155名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:58:58 ID:qBpEM6Zq0
スーパー堤防はスーパー無駄遣いって、したり顔で言っていた奴は何サマのつもりなの。
っていうか、誰よ?
156名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:01:18 ID:O58kjIq+0
>>146
つまり、
「事前に綿密な調査や質問を行っているから短時間でも大丈夫なんです」
という、初回の仕分け時の枝野のコメントは、全て嘘だったのか。
157名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:03:16 ID:iYC6re5q0
>>156
うん。今さら枝野が嘘吐きだなんて知ったの?

それとは別個に仕分け作業は既に仕分け人にとって常識の事であっても
あえて知らない振りをして官僚がIQ80の国民にも理解できるくらい
噛み砕いた説明をさせるのが本来の目的。

産経新聞はもう廃業した方がいいよ。 馬鹿すぎ
158名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:03:51 ID:kKJbm1oU0
政府の方針を政府与党の人間が官僚に教えて貰うとか異常すぎる
民主の連中は自分が精通してる国家事業に関して仕分けを検討すべき
てかそんなの子供手当てぐらいのもんだろうけどな
159名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:03:53 ID:sO799Q+zP
誰にも見られてない場所で
黙って無駄を削減しろ。
160(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2010/10/31(日) 07:06:47 ID:UJsawQVQO
仕分け人は次の選挙で自分たちが仕分けられちゃうって、もちろん知ってるよね?w
批判だけなら近所のおっさん、おばちゃんでもできる
お前らは、早く埋蔵金を15兆円サクッと出せ
161名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:13:37 ID:N+zIHQ/q0
この財源不足の折、まっさきに削るべきは子ども手当だろ。
無意味なばら撒きだってことは民主支持者だって承知だしな。
土建にばら撒いた方がまだ経済効果があるよ。
162名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:22:04 ID:qQvuGgtL0
特別会計の法改正がねじれ国会で成立しないから、やけくそでやってた仕分け人
163名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:24:47 ID:fFHb5i150
税金は役人に無駄使いされている
納税はバカバカしいこと

仕分けは国民の納税意識を低下させるだけなのに公開に拘っている民主は政権与党とは言えない。
どんな事業だって無駄が何も無いまま進行する分け無いし
それを非公開で仕分けすることで国民は無駄な落胆を感じず勤労納税に励める。
もぢどうしてもと言うなら野党を交えた非公開の仕分けをすればいいだけの話。
とにかく景気を何とかしろよ
家庭のゴタゴタも社会の閉そく感も景気回復ならあっという間に問題解決だよ。
164名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:27:27 ID:9ecQrvvj0
さて、いよいよ大臣の仕分け作業に入るんですね、内閣府特命担当大臣
これに無駄があります、国民の目から見ても明らかに、余剰大臣が居ます。
統合整備を行い、大臣を減らし、経費削減するべきです。
まさか、民主党さん、やらないって事は無いですよね。
165名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:27:33 ID:WNaRQ9sQO BE:2612940285-2BP(0)
>>157
最近政治関係のスレで民主を擁護してるやつ、苦しすぎる
マジで金もらってやってんの?
166名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:27:36 ID:RVi8xkpA0
予算の妥当性を問うのに何で素人に一から説明する必要があんだよ
167名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:32:09 ID:iYC6re5q0
真っ先に産経新聞が仕分けされつつある件について
(既に大リストラが産経新聞では敢行され数割の社員が解雇された)
168名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:32:41 ID:Lh5I9wMhO
3回やった事業仕分けだけど結局具体的な成果って特にないよね
169名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:34:08 ID:+j8bIaJDO
●●民主党がやっている事を一つ一つの事象でなく、全てひとかたまりでみればやりたい事が見えてくるよ。

日本を弱体化させ・孤立化させ・侵略させやすくする事。
そう考えれば全ての辻褄が合う。間違いなく意図的に行っている事。

【軍事関連】
・自衛隊・防衛費削減
・米軍基地反対。もちろん米軍が撤退しても自国の分の増強は無い。
・普天間でアメリカに喧嘩を売り不誠実な対応、日米間の離間工作。
 →同盟国込みでの日本周辺の軍事的弱体化
・弱腰外交で周辺地域の紛争増加。
【ライフライン関連】
・イランに必要以上の制裁
・サウジアラビアに無礼をはたらき、関係に亀裂
 →有事の際のエネルギー問題の深刻化(サウジとイランで全体の約4割)
【外交関連】
・インドに周辺国とのパワーバランスを考えずに(特に中国等)一方的に核軍縮しろと通告。
 →有事の際の中国への圧力軽減を目論む。中国支援。
・韓国に謝罪・賠償を穿り返させ他国にも隙を与える。
 →過大な歳費支出による国力の低下。
●民主党議員による外国の反日デモに加担
【内政関連】
●朝鮮学校の無料化、日本人の通う私学は無料化しない!
・無駄な支出を大量に出し、防衛費にしわ寄せが来るようにし、防衛費削減。
・不況対策・円高対策をせずに国内産業等を弱体化。→中国への進出を促し日系企業の人質化。
・宇宙技術等軍事技術に転用可能な技術関連の廃止。
【公約関連】
・主権の移譲
・外国人参政権
・沖縄ビジョン・地方主権
 →内部からの国の崩壊
170名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:37:47 ID:+QV6MSsdO
政治主導で切りたい事業があれば公開オナニー仕分けでもいいからトップダウンで切ればいい。


不要だと言って「予算20%カット」てなんだよ。ゼロにしないで残すのか?バッサリ仕分ける責任持ちたくないのか?これだから民主党なんだよ。
171名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:39:13 ID:O58kjIq+0
>>157
最後まで「知らないふり」する必要ないだろうに。
ちなみに今回の、外為や年金の特会仕分けは「失敗したふり」って事か?
172名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:41:28 ID:kzXRVxk30
是非、議員の給与も、仕分の対象にしてほしいものだ。
173名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:45:54 ID:EQlTmpqCO
野党時代の民主党は、議員数の削減と公務員給与の一律カットを宣言していたのに、
ウソついたの?
174名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:48:15 ID:iYC6re5q0
>>173
今さら気付いたの?
ウソをついたんだよ。

だから俺は菅政権に激しく反対したんだ。
それがおまえらネトウヨが「小沢はダメ」「菅が良い」とか
無茶ぶりして菅政権を誕生させちまったんだろうがw
175ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/31(日) 07:49:18 ID:69gE1Q2pO
20兆くらい捻出できるんじゃなかったのか?
176名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:49:48 ID:fNyXM9vW0
日本軍需経済は遂に政府中枢を完全に制圧占拠した!
尖閣列島での中国漁船襲撃事件は
国民の前にその不動の事実を明らかにした。

日米軍部の沖縄海域での軍事挑発シナリオを強制された菅内閣、
過去の外交合意を一方的に破棄して突然2010年9月、
中国貧乏漁船を襲撃、船長を逮捕の暴挙、
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/senkaku01.htm
軍需経済(侵略強盗経済)・軍部官僚に引き立てられた民主党議員が
教育・生活インフラ・福祉・年金・文化を強奪するインチキ仕分けショーを強制され
鳴り物入りで見世物にされている。

主権者である国民が送り込んだ議員を使って
主権者である国民に「緊縮生活」を強制し奴隷化するために
軍需経済(侵略強盗経済)のための詐欺仕分けのショーを上演しているのである。

日本軍需経済は遂に政府中枢を完全に制圧占拠した!

177名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:52:11 ID:0vMjk52ZO
民主党になってから、産経新聞頑張るよな。さすが自民党御用新聞。
リクルートのときも、壊れゆく珊瑚礁が一面だったなぁ
178名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:58:11 ID:j73EW3y/0
>>173 無駄なら接骨院の療養費不正請求もあるから、こっちも仕分けして欲しいですね。献金もらってるとできないのかしら。
このうち注目されたのが治水勘定のスーパー堤防事業。200年に1回という超大洪水を想定して6河川で工事が進められていて、総延長872`、完成までに400年かかるという訳の分からない事業だ。
これまで7000億円が投じられたが、作られた堤防は50キロ。これぞ「スーパー無駄遣い」ということで廃止となった。
http://www.j-cast.com/tv/2010/10/29079482.html
柔道整復療養費は昨年4300億円。6割が不自然と指摘されているから、
どんだけ無駄なのってことだよ。 毎年積み上げたら例えばこの10年で何兆円かは軽く超える無駄遣いだろう。
医療】肩こりで接骨院に行ったのに打撲と申請されていた…柔道整復師6割超が違う保険請求★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288339618/
民主党はこのような問題にメスを入れるべきだ。無駄はまだまだある。
179名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:58:56 ID:kzXRVxk30
民主党擁護派すら、もう庇いきれなくなっている。
そのうち、精神に異常をきたさなければ良いがw
180名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:01:49 ID:iYC6re5q0
>>179
擁護してないが?俺は国民新党支持者だし
前回も当然、比例も選挙区も国民新党とちゃんと書いた。

その上で自民党は糞、論外、全員刑務所で死刑すべき。
菅は自民党のスパイ。これは間違いない。

ちゃんと小沢のもとで民主党は本来のマニフェストへ原点復帰すべき。
181名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:03:53 ID:9A+heJaWO
>>174
都合悪くなるとネトウヨガーですか?www
投票権は民主党議員と民主党サポーターでしたが?
182名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:05:31 ID:5DaUfvmw0
車検のところ潰したけど
これからは高い民間に検査してもらわけないとダメになるの?
183名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:10:47 ID:UMtkah3W0
安価無しレスに反応しちゃってるところで自爆でしょw
184名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:17:31 ID:9vS/QHwZO
>>177
長期政権与党の御用達新聞なんて物が存在するなら、もっと発行部数が多いのでは?
185名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:18:07 ID:WNaRQ9sQO BE:3527469869-2BP(0)
>>180がイっちゃってる奴だという事はわかった
186名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:20:14 ID:DbwuDlXX0
>>179
いや〜
まだまだ脳ミソクサレてるアホウはいっぱいいるよ〜
精神に異常をきたすだけの思考があるなら、まだましな方だよ
未だにマスゴミの言うこと鵜呑みにして、自分たちには直接関係ないと思ってる
尖閣にしても自分の国の一大事って意識すらない
思考放棄して、エサ食わされて飼われてる家畜と変わりない
187名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:25:45 ID:6PAvh+BCO
なんで仕分けしなきゃならない予算通したの民主党は?
188名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:27:15 ID:vT5rQm0fO
スーパー堤防は中止したらほんとに無駄になってしまうぞ。
189名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:28:02 ID:Hbp1O2TU0
>>179
ミンス支持するなんて政治に無知かキチガイかのどちらかしかないだろ
190名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:30:53 ID:iYC6re5q0
スーパー堤防は完成までに400年かかるんだってな。

しかも390年目に洪水が起きたら全部パー。

今回、一番ワロタ
191名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:34:13 ID:x5PhvB+l0
>>186
論破されてもバカだから気づかんのだろうなw
192名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:36:38 ID:iYC6re5q0
自民党時代は「スーパー堤防」の存在すら国民に知らされずに

極秘裏に30兆円も使ってシコシコされてたわけだが

政権が変わって一番良かったことは「スーパー堤防」の存在が国民に知らされたことだろうな。

これが有用か無用から国民に知らされない限りは議論すらかなわなかったわけだから。
193名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:38:00 ID:+j8bIaJDO
■尖閣には1千兆円ほどの世界有数の石油量が埋蔵されてるんだろ。
中国が攻めてくるか実効支配してくるのは時間の問題だろう。
所詮、獲ったもん勝ち、勝ったもん勝ち。竹島しかり、北方領土しかり、米軍基地しかり。
国際法も国際社会も何もしてくんないぞ。アメリカにも中国にも取られんなよ


■日本の海保職員が中国人に殺害されたかも知れないことについてだが

嘘の歴史教育、反日教育で日本人を殺せ、殺せと教育してる国だぞ。これくらい当たり前なんだよ。あの国は。

むしろ中国人の民度の低さ、残虐さがこんなものじゃないことを日本人は知らなければならない。

中国政府がデモを抑制、鎮圧しなければ中国全土の日本人みんな虐殺される可能性すらある。

中国がそんな国、国民であることを日本人は知らなければならない。

去年のウイグル暴動、ウイグル人大虐殺が頭から離れないのは自分だけじゃないだろう…
194名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:39:49 ID:tI/KxU8n0
襟立てトガゲはウザくて鼻につく

何様のつもりだ?

他に仕事ないんだろ?
195名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:41:28 ID:qcWdmjZ+O
外国の資金援助止めるのが一番だろ
あいつら感謝もせずに貰って当たり前と思ってるしな
特に中国には一銭もやるな
196名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:42:13 ID:iYC6re5q0
スーパー堤防は二重の意味で無駄だな。
数百年に一度の頻度で起こる大豪雨の被害軽減を目的に計画されたが
既に、その後に始めた大規模地下貯水池が都心に完成し
今、豪雨が起きても大丈夫だそうじゃない。
スーパー堤防廃止なんて当たり前すぎだろ。
197名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:43:53 ID:37LcwBd90

政治ショー
198名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:46:40 ID:k1PBKUBq0
ググれば一発で分かることをいちいち聞いてたのかw
199名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:48:12 ID:E7nSdPlXO
「国家百年の計」って言葉を、民主党信者は知らないのかな。
目先の利益を追いすぎ。

基礎科学とか、治水とか、国家の屋台骨だろ。
200名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:49:15 ID:KH+jrkBd0
とある在日掲示板より
日本人は目を覚ます必要がある。

Re: そうですね 投稿者:とにる 投稿日:2007年 7月30日(月)08時20分48秒  
普通の日本国民が日本の政治に興味を持たないように
政治家が自分の腹だけを肥やせるようにし続けてきたからこそ
同胞たちの日本マスコミ改革とうまく合って日本の世論を誘導
できるようになったのですから。
今回は民主党の先生がたが頑張って社保庁の年金問題を公開
してくれたおかげは大きいですね。
日本のオンモンに「漁夫の利」というのがありますね。
日本と中国が我が韓半島を奪い合ううちにロシアが横から
奪い去ろうというものですが、
これからは日本人同士で利権の奪い合いをしている横から
我々がそれを奪い去るという構造です。
与野党と官僚が利権の奪い合いをしているところから
我々が美味しいところをいただける。
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか
見てませんしね。マスコミもそういうところをどんどんやりますから
都合がいいですよ。笑いが出るくらいです。

とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。十分使えます。
日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金する
といった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。

注意しなければいけないのは民主党内の一部の保守派ですね
民主党は圧勝したといえ党内は一枚岩でないところも多いので。ただし基本的に相手は日本人です。一度信用させれば継続して信用し、
その上でこちらのつらい状況を涙ながらに語れば心底同情してくれます。こういった点をうまく使いましょう。
201名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:52:31 ID:iYC6re5q0
あと、大洪水渇水に対する対策だけど
利根川の水が今や霞ヶ浦水系と繋がれてて
渇水時は霞ヶ浦から都に水をひけるし
洪水時は逆なんだよな。
いったい、スーパー堤防っていつごろ計画されたんだろ?
一旦始まったプロジェクトはどんなに不要になっても絶対にやめない象徴だよな。
202名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:53:33 ID:OEHQy2JjO
>>10
景気対策ってのは、如何に無駄遣いをするかだよ。
203名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:06:53 ID:N+zIHQ/q0
>>202
景気対策だって費用対効果は重要だよ。無駄遣いであってはならない。
同じ金額使っても、どう使うかで効果はだいぶ違うだろうからね。
そういう意味ではエコカー、エコポイント、高速1000円なんかは名案だったと思う。
定額給付金は費用対効果が少なそうだな。子ども手当はもっとクソだが。
204名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:14:00 ID:nD+7zHniP
@国全体を考えたビジョンを建てて、どの分野を選択して資金を投入するか
A資金を投入した分野が狙い通り効果的に進んでるか

この二つの作業をごっちゃにしすぎ
@の部分は元々政治家の仕事だし、質問すること自体馬鹿だろと思う
205名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:19:43 ID:091EbqQm0
>>11
まさにこれだな。しかもバカな生徒がすべての
権限を握ってるというどうしようもない状態。
206名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:22:57 ID:091EbqQm0
>>16
去年の事業仕分けで畜産関係の予算もバッサリしたところで
口蹄疫がおこって、こっそり予算を復活させてたりするからなあ。

>>17
http://mainichi.tv/mod_uploader/download/1272385241.jpg
207名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:30:38 ID:dHMZ3E7o0
最大の無駄の子供手当てと高校無償化を廃止しろ
民主党内はばら撒き放題で何処を仕分けしてるんだよ
まず民主党内で売国政策ばかりする在日議員を排除しろ
トミ子 仙石 千葉 岡田とか必要ない
208名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:36:45 ID:uGqJ9NMFO
で、仕分けしといてなんで国債が前より増えてんの?
209名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:37:52 ID:qGWptMAk0
日本の米国債保有残高は秘密にされていて決して公表されないが、
政府が保有しているものだけでも1兆jを突破した外貨準備高の
大部分を占めており、そのほかに銀行や生保、証券会社、
輸出企業を中心とした独占大企業2000社が運用しているものなどすべてを
ひっくるめると、相当額になる。


小泉構造売国で日本が買わされた米国債、およびドル建ての金融商品
は官民あわせて1000兆円を超えています。
1ドル120円で購入したドル建て資産1000兆円が
1ドル80円で700兆円いかになりました。

米国債購入による損失は数百兆円レベルです。

仕分けをして何千億円の無駄を排除しても
米国債購入をやめないとまったく意味がないのです。


仕分けは本当の財政問題の原因から目をそらせるための
パフォーマンスです。

売国奴たちの馬鹿仕分け踊りでしかありません。

どうか真実に目覚めてください。
お願いします。

210名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:41:07 ID:So+9K3PN0
>>49
>役所まかせの自民党と民主党はかわりないのがわかった

未だにこういう意見は少なくないが
では同じ役所任せなのに何故結果がこうも悪い方向に転がってるのか?
211名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:56:59 ID:AW4DCRUKO
つまり民主党を仕分けしろと
212名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:04:09 ID:Kbz5iYTEO
民主党への政党助成金の国庫返納、民主党議員の議員年金等の特権剥奪すればよい。特に鳩山。
213名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:09:49 ID:jvtTPmLgO
>>211
仕分けより廃止じゃね?
214名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:10:43 ID:BLwh5fz50
民主党はこの自作自演の政治ショーをまだ続けるみたいですね。

しかも国民の血税を使って。

国民の一人として憤りを感じます。
215名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:11:36 ID:r667O/B30

仕分け事業そのものが不要でしょ

そもそも仕分け事業でやる準備等は各省庁でやることだし
国会で審議すること

それをパフォーマンスで誤魔化すために余計な事業ばかり増やして
本来は削ってはいけないところを削られる

事業仕分けの内容は国会でできないのなら国会は機能してないことになる
216名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:12:56 ID:BLwh5fz50
>>215

仕分け対象になった省庁の担当大臣は当然クビにするべきだ。

217名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:14:15 ID:0yJR9bPo0
始めから、「ここは額が多いからこれくらいカット」
こんな感じで決め付けてるから議論が進まないのは当然
218名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:14:26 ID:/kiRyTpt0
>>231
むしろ駆逐でいい。
219名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:15:35 ID:v2bdMz8qP
一回の仕分けパフォーマンスで四千万の経費だっけ。
220名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:15:56 ID:Yn+xZsrq0
だから小沢が1年生議員は勉強だって言ってたのにwww
221名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:17:42 ID:OmmCM//h0
パフォーマンスが過ぎる
222名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:18:45 ID:K7t4j2nx0
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ミミ:::ζ
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ζ
     }::::::::::::::::::/      ´r::::::::{
     }:::::::::::::::/         f::::{
    丶::::::::::/  ``"‐-,, ,, -‐`' l:/      日本人に対中ODAをやめる権利はねぇ
      \::::l  <●>   <●> |:l           日本民族は死ぬまで6兆円払え
      丶ヽ丶イ     |    y
       ヽ_レ \ /( ,__、\ `l
        ::l   } ___ { /
        、仆,  ヽ ェェェェェ/ 入
          /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ z ビシッ
          |  ,___゙___、rヾイソ⊃
         |            `l ̄

【話題】 ご存じか! 日本の対中ODAの総額は6兆円を軽く突破し現在も続いている! 一体、何のための援助か!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288141799/
223名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:18:55 ID:iYC6re5q0
小泉構造売国で日本が買わされた米国債、およびドル建ての金融商品
は官民あわせて1000兆円を超えています。
1ドル120円で購入したドル建て資産1000兆円が
1ドル80円で700兆円いかになりました。

米国債購入による損失は数百兆円レベルです。

224名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:23:16 ID:E+gfHEkWO
官僚側が若いペーペーが出て来て説明してるわけじゃないのに、民主党側は知識ない経験ない、菅
を応援しただけのバカ議員が偉そうにパフォーマンスしている。そりゃ呆れられるわ。本来追求す
る議員側が、官僚より知識も経験も上の人物を出さないといけないのに
225名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:24:00 ID:v2bdMz8qP
>>223
つまり円高容認の民主党政権が元凶なんですね。
226名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:26:46 ID:G2o/8r5F0
事業仕分けは完全な詐欺ですよw

削った芝居して予算は他に付け替えてるから、「予算総額は逆に増えてる」
「民主党の詐欺」にはもう騙されてはいけません
227名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:32:10 ID:aaD2Dc8pO
レンホウって品川庄司の片方に似てるな
228名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:33:59 ID:0yJR9bPo0
仕分けられるくらいの 無駄 が発覚すれば各省の大臣は辞任するようにしないとダメだな

そうしないとお互い必死にならんだろ
それに、各省のトップは当然大臣なんだから、大臣が知らないところで事業を・・・なんて言い訳にもならん
秘書が勝手にやったってのと同じ
何なら仕分け会場に大臣が来て直接説明するくらいが必要
229名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:34:47 ID:WtbPm6Uq0
何の知識もない
電波芸者のクラリオンババアが無意味な
パフォーマンスを繰り広げる
事業仕分けにはうんざりです
230名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:36:39 ID:/u1QUEEd0
勉強不足・・・

民主党なんて最初から財源捻出なんて本気で考えてないんだから
すべては選挙のために
231名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:41:07 ID:FWc2WN4F0
ムダをばっさり切るれんほうも飽きられて嫌われてきたので
次はそのれんほうをばっさりする新しいヒーローを出さないと
いけませんね民主党さん。衆愚政治ってたいへん><
232名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:43:27 ID:VClQ5i1v0
仕分けは必要だが
廃止、縮小、ありきの論調で始めるから喧嘩腰になって見苦しい。
まず仕分け対象選択過程を見せてから〜にするべき。
いまやってるのは茶番にすぎない。知らないうちに復活とか有り得ない!
233名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:44:22 ID:k4PQB9td0
議員仕分け人、殊にレンホウは常に攻撃してないと不安でしょうがないんだろうな
234名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:52:55 ID:r667O/B30
スーパー堤防のことは表面的な話では分からない話だ

国土交通大臣に「なぜスーパー堤防が必要なのか?」やさしく教えます
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12574070

国土交通委員会 脇雅史のレクチャーで「仕分け」されるような
単純な問題ではないことがよく分かる

予算に関しても上記動画を見れば分かるが
ああいう工事はお金があれば早く工事が進むが予算がなければ
工事が遅くなるということ
だから予算が無い時にムリに予算投入してやるのではなく予算があるときには
やる・・・そういう分かり易い話だ

というよりヒステリックに上から目線で相手の発言を抑え込むのでなく
本当に技術や知識のある人は本気で国土を真剣に考え知り尽くしている
実際の事業の内容は仕分けで得意気につるしあげてるような内容ではなかったと思う

予算編成は本当に難しいもので専門知識が深くないと絶対できないことで
簡単に時間決めて「ハイダメ!」な単純な問題でないことを考えさせられる

本当に必要な仕分けは国会答弁を見ていれば内閣内だということも良く分かる
235名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:54:25 ID:Z5ogUkM30
>232
仕分けショー自体が不要。
本当に事業と予算を見直したいなら、予算委員会の在り方ややり方を変えるべき。
236名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:58:51 ID:ar8Wr+ed0
>>1
産経wwwwww
237名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:59:56 ID:2z5MIDd60
レンホウのあのものの言い方が嫌すぎる
あの性格なんとかならんのか
正しいことやっていようが、いっていようが
あの言い方、性格だと全てが悪に見える
238名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:05:11 ID:1jY/JdiP0
質問された側が
「え?そんなことも知らないで仕分けする気なんですか?」
とはなかなか言えないか、目付けれれても困るし
239名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:34:17 ID:ycwesnQg0
民主党の馬鹿共は20兆円の捻出の仕方を小沢に聞いてこいよ!
こいつが言い出しっぺだろ
小沢逃げるなよ?

240名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:35:28 ID:fLEFKJRQ0
仕分けしたのに、結局は復活したりで支出が増えてるのが現実
241名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:37:09 ID:j8yiIT3bO
さっきテレ朝見てたが、官僚に「政治主導といいながら、官僚にばかり説明させるのはおかしいんじゃないですか?」って言ってた。
それについての解答はカットされてたが、どんな解答したか気になる。
242名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:38:03 ID:BLwh5fz50
小宮のテレ朝の番組今見てたけど、

とんでもない偏向報道だな。

長妻一人だけ呼んでしゃべらせ、

レギュラー陣はそれを

そうですね頑張ってくださいみないなコメントで

ヨイショしまくり。

腐ってますなあ。
243名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:38:37 ID:w7WyEMDO0
>>144
それ見てなかったからしらないけど
本人は違いわかってるけど傍聴してる人のために
あえて聞いたということでいいんじゃないか?
244名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:38:45 ID:lRmupQxoO
長妻が生き生きとしてたな
まじでヘドがでた
245名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:42:00 ID:Ns6lQIoq0
>>242
いや、長妻一人呼んでTPPの対応を伺うとかありゃいじめだろ
長妻、「オレに聞くな!」ってオーラ漂わせながら切れかかってたぞ

総理が決める!総理が決める!総理が決める!総理が決める!

総理が決める!総理が決める!総理が決める!総理が決める!

総理が決める!総理が決める!総理が決める!総理が決める!

総理が決める!総理が決める!総理が決める!総理が決める!

って連呼してた
246名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:56:44 ID:BLwh5fz50
>>245

それでも誰も「アンタの意見はどうなんだ!」なんて絶対言わないww
247名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:58:06 ID:LRDwoJxw0
意味のない事は、今後やめたほうがいいよ
248名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:59:15 ID:yl+cUGDsO
>>243
そうだとしても最低だな
パフォーマンスは要らないし、
それの説明に時間が掛かって本題は説明させていない
249名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 12:10:52 ID:cWiuLxerO
そりゃ、表に出たら反感買う人間だからな。枝野やR4は
でもって、出たがりの2人だしな
まぁ長妻もたいがいだよ
250:2010/10/31(日) 12:40:55 ID:rINoqWL20
民主党に「必要」か「ムダ」の判断が出来るわけがない。
自前のマニフェストですら、実現可能か財源はあるか継続性は担保できるか、何より日本のためになるかを全く検証もせずに、選挙に勝つためだけに、有権者を騙して議席を奪い取るために公約に掲げてここまでやってきたんだから。

判断力のない人間にいくら説明したところで、それ自体がムダだろう。
事業仕分けなど、民主党の選挙活動で自己満足を得るために過ぎない。
なぜなら、仕分けメンバーは仕分けた結果に責任がとれないからだ。
「スーパー堤防が200年に一度の大雨に備えてのものだからムダ」だという。
一見もっともらしいが、小中学生の論理だ。
200年に一度に耐えられるものなら、10年に1度の大雨にも耐えられるからだ。
治水について具体的な見通しや改善案のひとつも出せないくせに、「ムダ」だというのはアホの所業だ。
民主党の人間など、いざ洪水が起きれば真っ先に逃げるだろう。
言い訳は「あの時の官僚の説明が悪いからだ」かな?
民主党など、土嚢1袋ほどの働きもできないな。
251名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 12:44:12 ID:Dn792SI00
中国に払ってる何兆円ものODAを仕分けろよ
あんな無駄な金の使い方ないだろうが
252名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 12:54:25 ID:I+EptD3VO
もう民主党は終わりですき
253名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 13:43:21 ID:jpbz71M20
わかりやすく説明できない奴は無能なんだよ
いくら頭の回転だけが良くたってダメ
254名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 13:49:23 ID:A39ns7yj0
>>253

それならもう少し時間を用意すべきだし人の話は聞くべき。

255名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:11:13 ID:ts8awmOi0
米の備蓄米がムダとか言ってたね。
もし今、世界的な食料危機が起こったら、戦争が起こって日本が経済封鎖にあったら?
民主党は責任とれるの?
どうせ「ダイエットになる」とか、詐欺師同然の言い訳でもするだろう。

林業で借金があったって?利益が出るようにしろって?
国の仕事が何たるかを、根本的に理解していないな、民主党は。
植林したり間引きしたり、林の管理をするのは木材を売るためだけじゃないだろ。
木というのは、それ自体が山の水源の元なんだよ。
もし木がなかったら、大雨で一気に水が流れて、下流は常に洪水の危険にさらされる。
これはダムだけで防げるものじゃない。
急斜面の土砂崩れのストッパーになるのも、林なんだ。
ただ木を切り倒して木材として売るだけで終わりなら、誰も苦労しない。
民主党のような考えは、北朝鮮なみだよ。
総合的に考えずに、ただ批判していれば格好いいとでも思っているのか?
256名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:26:07 ID:DrOtamxFO
民主党の勉強嫌いは本当にどうしようもないな。
コイツは勉強してるなと思わせる奴が小沢くらいしかいない。
それにしたって脱法とか犯罪の隠蔽に関してだけだし。

民主党は全員死んで良いよ。
その方が日本が良くなる。
257名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:34:28 ID:TqDvCZK9O
>>243
そんなら傍聴要らんわ
仕分けはあくまでも国の財政をどうするかという話をしている
傍聴人のレベルに合わせて話をするなんてのは本末転倒もいいところ
ビデオ公開やネット中継のみで十分

つか、それも要らんけどな
予算細目の結果さえわかればいいんだから
別に自民はこれを隠したことはない
現に昔のミンスでもちゃんと調べて委員会で追及してた奴もいた
今のミンスにはいないけど
258名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:36:16 ID:+jk1vLbh0
>>253
事業仕分けのために、わかりやすく説明できる人を雇うんですねわかります。
259名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:43:56 ID:wvpyH3wPO
災害対策費とか備蓄米とか国有林とか
削減しちゃまずいものばかり削減してないか?
260名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:47:26 ID:vzoHpEbFO
民ス爆死wwww
261名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:58:36 ID:jFtmvIX90
ミンス議員の大部分は、ゲルの質問の内容が
全く聞いても理解できないんだろな
262名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:59:45 ID:hW6uTgKs0
スーパー堤防はいやないだろ
国有林は対策費は田中康夫がいうように既得権益者しかうるおわないからいらない
263名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:08:02 ID:ts8awmOi0
既得権者が悪いとか、官僚が悪いとか言ってるけど、そうやってムリヤリ削った予算で民主党に何ができるというんだ?

「日本の新成長戦略」とか「日本を元気にする」とか、口だけじゃないか。
医療や介護で、日本経済を成長させられるかよ。
これらは税金を投入する以外に、自立できる産業じゃない。
民主党のそれは、「衰退戦略」としか言いようがない。

子ども手当で景気が良くなるかよ。
月に2万円もらえるから子供を産もうなんて、中国人か朝鮮人の発想だろ。
手当もらえても、失業していたら意味ないだろうが。
民主党は一事が万事、非現実で安直すぎる。
264名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:16:25 ID:PDNARTwa0
なんかTVで素人も納得させられないのが悪いと言ってた民主党議員がいたなぁ

素人に理解させるのって凄い難しいのに
265名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:33:02 ID:QUY9LMG20
素人どもが国政に携わるなよ。迷惑なんだよ。
民主に投票した愚民どもは責任とれよ。
政治は長年やってきた自民党に任せろよ。
266名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:33:57 ID:qTdetRh10
河野太郎にでも手伝ってもらえ。
267名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:35:00 ID:2z5MIDd60
櫻井よしこ先生に仕分けさせなさい
268名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:38:42 ID:qtZUx8UqO
仕分けといっても、一部の不満のガス抜きになるだけで、一般人の生活は困窮するだけ。
269名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:40:22 ID:DnltDuDV0
蓮舫は説明していた役人が笑顔見せたときには「笑い事じゃないですよ?」とか言ってたけど
あれはあまりの勉強不足に失笑したんだと思った
270名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:42:40 ID:S8u3+skR0
業務内容をそれなりに理解出来て無いヤツがコストを語るなよって事例だな。
政治パフォーマンスに成り下げてしまった民主党の功罪は大きいぞ。
271名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:51:37 ID:rXrm/59r0
仕分け人としての必要な資格資質の試験は無いのかい?
こいつら無免許でやってんの?
そんなヤツに権限権力与えていいの?
272名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:01:29 ID:ts8awmOi0
仕分け会議そのものに、何の法的根拠もないよ。
だから去年は外国人までメンバー入りして、亀井静香が怒ってたな。
だいたい民主党が作った予算を、年度途中で民主党自身が削るというのが意味がわからん。
国会で決めたものを、何の根拠のない連中が「ムダだ」「廃止だ」と判定を下すのは異常だ。
273名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:02:23 ID:SLxYNvwM0
仕分け人を仕分けたいwwwwwwwwww 
みんなそう思ってるよなwwwwwwww
274名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:06:18 ID:n6/GSjVgO
私が仕分け事業に一番危惧していることは
「将来、莫大な富をもたらすであろう分野を廃止」することだ

275名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:07:14 ID:OpMs7G4u0
詐欺師が、パフォーマンスで仕分けしてるからな。
276名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:12:42 ID:E+gfHEkWO
代表選挙の時に、3年間解散しない、仕分けやらせてやるから自分に投票してくれという誘い文句
で菅に投票した、選挙に弱いパフォーマンスしたいだけのバカが沢山仕分け人になってるからな。
議員としてすら半人前なのに、仕分けなんて出来るわけない。会計や法律の知識すら怪しいだろ。
財務官僚のペーペーなきゃ、何が問題なのかも理解出来ていないだろ
277名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:12:55 ID:S52zfZC40
「スーパー堤防はなぜ必要なんですか?」


「八っ場ダム中止にするからだよ」
278名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:14:53 ID:VMCr4Qa60
279名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:16:50 ID:GKaUxN960
前の仕分けで
この事業が無くなったら死ぬ人が出ますか
って言ってた奴は即刻仕分けられた方がいい
280名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:22:05 ID:S52zfZC40
この仕分け人どもがはやぶさ帰還の時なんて言ってたか晒してやれ、マスゴミどもw

>>272
>去年は外国人までメンバー入り

サブプライムショックの原因作った会社の奴だったよな。
281名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:48:43 ID:vnQhMpIM0
>>280
離島に住む人間は邪魔だ!みたいな事を言った人だっけ?
282名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:03:31 ID:ts8awmOi0
「民主党が絶対正義」「マスコミも正義」という前提のもと、「官僚は悪」「官僚の意見は聞かない」という虚構の上で、会議が運営されるからオカシナことになる。


283名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:05:17 ID:6jyFgbPL0
ベトナム原発受注おめでとう!民主党GJ
284名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:12:26 ID:ts8awmOi0
原発受注は、民主党の手柄じゃないぜ。
日本の優秀な技術があればこその受注だ。
民主党は技術発展を支援するどころか、「ムダ」と勝手に断定して事業を縮小したり廃止したりする側だろ。

人の功績を自分の手柄にするところが、民主党らしいがね。
285名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:14:35 ID:6jyFgbPL0
自民公明は優秀な技術を海外に広める努力しないで
生殺しだったね、政権交代してよかった
286名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:15:57 ID:9noFlLFg0
>>284
いやあれは民主党の手柄だと思うよ
受注の決め手は施設に問題があったときは
日本国民の税金で補償するって付帯条件つけた事だから自民政権なら実現してない可能性が高い
287名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:20:57 ID:ts8awmOi0
何だ、TV脳の人か。
政権交代なんて世迷い言をまだ信じてるのか?
事業仕分けメンバーみたいに、ワンフレーズ振り回してりゃ自分の思い通りになると思ってるのかい?

民主党はいつも掛け声だおれだからな。
ベトナムの首脳が日本に発注すると言っても、正式に契約したわけではない。
具体的な工程を詰めるという地味な作業は、民主党にはできないからな。
おまけに財界とのパイプは京セラくらい。
せいぜい安請け合いして受注価格を勝手に下げたりして、後で日本企業にシカトされないように気をつけるんだな。
288名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:20:57 ID:2z5MIDd60
とりあえず、東芝、日立、三菱重工、川崎・・・etcに未来が出たな
289名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:24:05 ID:FfZjcky/O
論点を不意に巻く天下り共ずらすな攻勢で厳しくたたんだてんよし 埋蔵量借金 jobカード スーパー無駄堤防 エコ事業名目たかり企画 血税の漏洩ひしひしとあからさまになったな自民官僚ドクサレ連しねや
290名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:25:52 ID:+YujxImb0
もう、パワハラ・パフォーマンスはウンザリです。
291名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:29:34 ID:C03Wk6b1O
ベトナムの件はおめでとうございます
ミンス初めてGJ
292名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:29:52 ID:6E7CJ3cQ0
確かよってたかってヒマな議員が大勢参加して準備したんじゃなかったっけか
293名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:37:24 ID:9noFlLFg0
>>292
無駄削減で20兆円の財源が!って言い始めてから衆議院選までの1年半で
全く予算書に目を通そうともしなかった人たちが
事業仕分けに何の準備をしたって?
294名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:09:46 ID:ts8awmOi0
原発の受注については、民主党がちょっかい出しているとするとヤバイかもしれない。
民主党のことだ。選挙と同様に、さんざん美味しいことをベトナムに安請け合いしたのだろう。
ウソをつくことにためらいが無いからな。
あとで尻拭いするのは、日本企業と国民の税金ってわけだ。

民主党の手柄だって?あとで密約がバンバン出てこなきゃいいけどな。
295名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:12:11 ID:9noFlLFg0
>>294
密約なんかないよ
原発で事故があったときは日本政府が全額補償するって付帯条件は公表されてる
296名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:14:17 ID:Anfe4ZULO
工作員(笑)
297名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:20:51 ID:O58kjIq+0

代表選を理由に、事前ヒヤリングをサボりまくっていたからなぁ。
そりゃ、浅い議論に終始しちゃうだろ。
298名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:07:51 ID:dhnHpTEC0
こんなんで削って金あつめても海外にばらまく金がパネーからまじ意味ない
こないだも、生物どうのこうので、使う金を1200億も国際貢献でばらまきやがったしな
自民と海外にばらまく金比較したら面白いデータでそうだけどな
その前に留学生推奨金とかなくせ、カス
299名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:55:17 ID:BLwh5fz50
>>269

バカ相手に真面目に話すのがアホらしくなったんだろう。

仕分け人の相手をする役人は本当に気の毒だ。
300名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:01:20 ID:7VszxOse0
>>295
じゃ駄目じゃん!
こんなの手柄でも何でも無いだろ!!
ふざけんな!! 外交オンチの糞ミンス!
301名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:12:22 ID:n+BqLzMF0
中国人留学生に対する日本政府の補助金
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年
  52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券
  を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%

上記 1)+2)+3)+4)+5)=380万円
日本が外国人留学生に出している奨学金の合計は
229億円(返済義務なし・留学生のうち中国人が70%、韓国人16%)

ちなみに日本人海外留学生への奨学金の合計は
3億円(返済義務のない人はたった100人)
これを即刻停止しろ。
302名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:22:08 ID:OoW8I3S10
>>301

>6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
303名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:24:59 ID:jvcnoGj4O
政府の人間が、政府外の人間に政府の目標を聞くって何?w
304名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:50:12 ID:BLwh5fz50
党内はバラバラ
政策もバラバラ
予算はバラマキ
まさに民主党政権は「世紀の大失敗だ」
305名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:57:25 ID:2d7k5FwKO
特会を仕分すれば20兆円出て来るとミンスが言ってる時点で「勉強不足」と言うことは分かりました。
まあ「勉強不足」と言うよりは愚民騙しのパフォーマンスで無いとすれば「無知」ですけどねw


306名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:58:59 ID:Lonm2Jcx0
所詮は行政府【内】のパフォーマンス
307名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:06:08 ID:EWrEDPfs0
自民の議員はもっと勉強してないけどな
308名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:06:40 ID:BLwh5fz50
事業仕分けでの枝野の発言

「ねんきん定期便は見ないでゴミ箱へ捨てる」

こんな発言許されるのか?
こいつ国会議員だろ?
何を考えているんだ。
即刻議員辞職するべきだ。
309名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:36:06 ID:mYeza3GmO
>>308
の発言晒しあげ

というかこれがニュースにならないっておかしいだろ
310名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:39:08 ID:mYeza3GmO
そうそう
郵送じゃなくてネットで見れるようにだなんて世迷い事も言ってたな

郵送だから受動的で確実なのに
自分で検索してなんか見る訳ないだろと
ミンスになっての内閣メルマガの部数の減りっぷり見てないんだろうな
311名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:43:32 ID:jlZC4gsJ0
政治家のパフォーマンスの場なんだから、専門家を入れるわけにはいかないんでしょ。
わけわかんなくてもまくしたてていれば国民受けするんでしょ。
専門的な話になったら、政治家は取り残されちゃうんだから。
312名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:56:22 ID:B7A8D/8J0
>>301
管って内閣メルマガ出してないよな?
313Gooolgle:2010/10/31(日) 22:57:59 ID:5MvMRA+G0
伝説のロックンローラーも出演してる事業仕分け。
みんなに目立てばわたしの役目はその目的を達する。
と思ってるとしたら、ご立派です。

314312:2010/10/31(日) 22:58:51 ID:B7A8D/8J0
>>301
じゃなくて
>>310ですた
(-∀-;)
315名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:02:48 ID:9sE8Kp2a0
>>301
自国の学生や研究者に対する支援が非常に少ないのが日本の特徴。留学生を支援するのは構わんが,バランスを欠きすぎるだろ。
316名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:59:56 ID:yl+cUGDsO
>>309
なったよ
317名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:19:11 ID:86841DUX0
>>316

扱いが小さいんでは?
国会でも追及してほしい!
318名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 17:45:00 ID:86841DUX0
事業仕分けでの枝野の発言

「ねんきん定期便は見ないでゴミ箱へ捨てる」

こんな発言許されるのか?
こいつ国会議員だろ?
何を考えているんだ。
即刻議員辞職するべきだ。
319名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:51:58 ID:VxG/COVf0
官僚のせいじゃないね。全部政治案件で決めたことだから官僚は説明できないんだよ。
政治家が決めたことに説明は要らないからだ。
官僚が自分たちでやってりゃご立派な説明ぐらい作っているよ。
320名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:00:20 ID:HjIeVEeXO
民主党を名乗ったら、詐欺の現行犯で、逮捕すればいいよ。
政治犯は、終身刑で。
321名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:04:11 ID:fWQFED5VO
馬鹿じゃないと党員になれない政党
322名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 19:05:46 ID:hozZGVWR0
まず民主党を仕分けるべきだろ
323名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:58:32 ID:qc2QobWO0
菅内閣最新支持率(11月1日現在)

読売新聞    53%←鍋常必死だなwwwwwwwwwwwwwww
JNN      50%←またみのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日新聞    49%
新報道2001 48%
NHK     48%
共同通信    47%
NNN     47%
朝日新聞    45%
報道ステーション 45%
時事通信    39%
産経新聞    36%
日経新聞    33%
日経読者    18%
ニコニコ動画  12%

産経新聞の最新世論調査来たぜー!!
324名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:03:00 ID:e3jvYkav0
メスの噛みつき猿を真っ先に仕分けてください
325名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:17:14 ID:r1rXdsjR0
事業仕分けで買った机って1362万円?
俺の家より高いだろ!
326名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:25:07 ID:43lXkK8qO
>>321
否、犯罪者じゃないと党員になれない
327名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:28:00 ID:r4t87eTl0
枝野とか、レンホーとかプロレスやってろよ。
まずこいつらを筆頭に、高級生活保護者の公務員を仕分けることからやれよ!!
328名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:31:43 ID:SE8EriJmO
「仕分け人の仕分け人の仕分け人の……仕分け人を仕分けるべきだ」
329名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:32:46 ID:hFNbJtW/O
ミンスの廃止、決定しました
330名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:23:11 ID:rZ7itpor0
331名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 02:00:53 ID:10iejpOP0
事業仕分け(笑)胡散臭いわあ・・・
332名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 02:37:32 ID:jxKKj8hJ0
仕分けなど嘘マニフェストと同じ騙しの手口。
財政危機だというのに、国内だけでなく全世界相手のばら撒きをやめようとしない民主党。
予算規模は膨れ上がるばかり。
まったく、こんな法的強制力も無いパフォーマンスに、また有権者は騙されるのか?
333名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 06:41:12 ID:lS6e2kUB0
社民は、原発反対党だよね。
社民党に居たゾンビが、ミンスにイパーイ合流してるでしょ。
そいつら、コロッと賛成派なの今?
334名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 06:47:07 ID:3wHp7m0v0
事業仕分けなんて茶番に使う時間と労力こそが無駄だろ
335名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:10:55 ID:UWE26c7U0
仕分け人の勉強不足など最初の事業仕分けから露呈していた。
日本のマスコミだって気づいていたはず。
それを承知でレンホウや枝野達を持ち上げて甘い汁をすすり続けた。
勢いがなくなってきたら途端に

「これってパフォーマンスじゃないの?」

いまさらかよ!!!!!!
336名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:19:05 ID:UWE26c7U0
>>321

馬鹿なだけではダメ。
自分が馬鹿と気づいていない事が必須。

337名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:22:07 ID:SEvChWXEO
>>336
なんと難しい入党条件なんだ・・・
338名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:34:59 ID:UWE26c7U0
>>337

きわめて厳しいが条件を満たす人物が民主党にはゴロゴロいる。
339名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:05:54 ID:fjfDs6ge0
パフォーマンスに意味を求める方が馬鹿だろw
プロレスを見て、「これじゃ意味が無い」って言ってるのと同じ。
340名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:08:29 ID:BvksJCkfO
仕分けは自民党の政策のパクりだからなあ
341名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:50:22 ID:kPrYu8r/0
「政治主導」って言ってるんだから、官僚にじゃなくて閣僚に答えさせろ。

・・・・どうせ何も答えられないと思うけど。
342名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:59:02 ID:UWE26c7U0
>>341

そ・・・そんな事をしたら全部が茶番だと
馬鹿な視聴者にまでわかってしまうではないか。
343名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:05:30 ID:cy7IARrj0
>>342
官僚も機転を利かせれば良いんだよ。
年金云々の件も

「全部長妻前大臣の指示ですので、長妻前大臣に聞いたほうが良いと思いますよ。呼んできてもらえます?」

くらい言えばよかったんだwww
344名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:16:45 ID:UWE26c7U0
>>343

そういう事が言えない相手をちゃんと選んでる。
民主党の姑息さを甘く見るな。
ハンパではないぞ。

345名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:59:21 ID:rwPFK4Yu0
首が短いズゴックみたいな体型で1000万円の机に片肘ついて
マイク片手に人のこと指差しながら恫喝しているせんとくん
想像しただけで胸くそ悪いぜ
346名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 18:07:08 ID:kPrYu8r/0
>>345
もう役におぼれているんだよ。
スタンフォード監獄実験を見せつけられているようでホント不快だわ。
347名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 20:04:03 ID:vtCYuYNv0
>>346

あれが幹事長を務めていたとは政党の品位を疑わざるを得ません
348名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 20:15:25 ID:/ygHzvbT0
>>1
いやいや、だからこの事業仕分けの権限等の法的根拠等教えてくれよ・・・
349名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:03:37 ID:vtCYuYNv0
パフォーマンスの権利
国民を欺く権利
強者にへつらい、弱者に威張る権利

こんなとこかな。
350名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:57:55 ID:vtCYuYNv0
亀井とかいう国民新党の議員がボケた質問してたな。

こいつらそもそも共産党より議席少ないくせに

どういう権限で仕分け人なんかやってるんだ?
351名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:13:07 ID:10iejpOP0
菅内閣最新支持率(11月2日現在)

読売新聞    53%←鍋常必死だなwwwwwwwwwwwwwww
JNN      50%←またみのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日新聞    49%
新報道2001 48%
NHK     48%
共同通信    47%
NNN     47%
朝日新聞    45%
報道ステーション 45%
日経新聞    40%
時事通信    39%
産経新聞    36%
日経読者    18%
ニコニコ動画  12%

与党に媚びない二コ動カコイイ
352名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:34:09 ID:vtCYuYNv0
半分以上が与党支持とか腐ってるなメディアも
353名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:07:49 ID:uClzfJ4X0
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつまだ民主党のサギフェスト
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    信じてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
354名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:33:15 ID:Sg/ByPg50
菅内閣最新支持率(11月2日現在)

読売新聞    53%←鍋常必死だなwwwwwwwwwwwwwww
JNN      50%←またみのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日新聞    49%
新報道2001 48%
NHK     48%
共同通信    47%
NNN     47%
朝日新聞    45%
報道ステーション 45%
日経テレ東合同  40%
時事通信    39%
産経新聞    36%
日経新聞    33%
日経読者    18%
ニコニコ動画  12%

こっちが正確
355名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:36:10 ID:dwy2Lx040
そもそもこんな政治ショーに何を期待しているのか?
アメリカの政治ではよく見慣れたお芝居で米国民も承知の上で見ているわけだがw
356名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:42:28 ID:dwy2Lx040
先進国の中でテレビ視聴時間が突出して多く、
相変わらずの島国根性的な視野から脱却できない国民が選んでいる議員だものなw
357名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:45:14 ID:DLmrHAtz0
>>348
まだ法案として審議中だけど、根拠法(になる予定のもの)があるにはある

http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g17405013.htm
358名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:46:38 ID:pH4wsHhJ0
国会議員のパフォーマンス場にするんじゃなくて、
官僚には、官僚OBをぶつけて勝負しろよ。

テレビに出てる官僚OBがいるだろ。
岸とか、その辺。
359名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:49:48 ID:n4TJ+J5D0
次はこのIT企業の部長を仕分けるバンダナ
360名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:52:48 ID:hP5VXIq40
>>357
では、今まだ法的根拠は無いと
361名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:05:02 ID:DLmrHAtz0
>>360
そうなる

まあ、敢えて言えば、行政刷新会議の設置が閣議決定されているから、
それが事業仕分けをやっている法的根拠といえば、そうなのかも知れない

http://www.cao.go.jp/sasshin/rules.html
362名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 08:06:51 ID:2mCfmgGD0
>>358
官僚時代になにをやったのか逆に突っ込まれたりしてね。
363名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 08:58:36 ID:w2GQwpS60
>>361
閣議決定に法的効力(拘束力)はありません。

>内閣法 
>第四条  内閣がその職権を行うのは、閣議によるものとする。
>第六条  内閣総理大臣は、閣議にかけて決定した方針に基いて、行政各部を指揮監督する。

というものはありますが、内容はあくまでも総理大臣の行政執行に係わる義務だけです。

支出については内閣法第十二条(及び政令)に基づき内閣府の費用から出す事はできますが、
>第十一条  政令には、法律の委任がなければ、義務を課し、又は権利を制限する規定を設けることができない。
にあるとおり、法律の無い政令に拘束力はありません。

各大臣が総理大臣の指示及び閣議の方針を無視しても問題は全く無く、
当然行政刷新会議の結果も無視できます。
単に総理大臣に指導力が無いor内閣不一致と言えるだけです。
364名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 09:46:04 ID:tM9g9hzP0
っていうかこんな奴らに法的拘束力なんか持たせたら
日本を無茶苦茶にされる。
それだけは簡便してほしい
365名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 10:36:37 ID:iMKIUP4s0
>>364
根拠法があれば適法,というのがまずもって無茶苦茶。そもそも予算編成に関する作業として国会(とりわけ衆議院)権限との兼ね合いがどうなのかという問題がある。

行政に経営者感覚をという意図は,その是非はともかくとして分からなくもないが,民間のコンサルみたいな奴に,要するに当該事業に利害関係のありそうな奴に仕分けをやらせていいのか。
366名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 12:05:36 ID:DLmrHAtz0
>>363-365
法律家でもない俺が言うべきじゃないかも知れんが、
例え政治主導確立法が公布、施行されても、
確か行政刷新会議の判定は答申みたいな位置付けだったから、
法適な拘束力が無い点では今と変わらん気がする
不勉強だったらスマン

予算編成は内閣側の権限(憲73条5号)だから、
適法か否かを判断するのは司法だろうけど、別にどんな奴が仕分けをしてもいいとは思う
ただ、事業を是非する人間が、議論に足るだけの知識を持っているという前提でだが
367名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 12:25:19 ID:U+ZUwSP30
ICUで瀕死の患者(日本)に必死で治療をしてる過労死寸前の医者が官僚。給料がいいと叩かれるが命を削って患者を守る為の仕事をしている
サボったり遊んだりしてるけど、やるときはやって結構働いている看護婦が自民党
医者を顎で使ったり、使えない医者だの文句は言うが自分では注射一つできない看護婦が民主党

そして今、瀕死の患者の家族(日本国民)は何も出来ないカス看護婦の「あの医者と看護婦は使えない」という言葉を真に受けて、医者とまともな看護師をICUから追い出してしまった
そしてカス看護婦と瀕死の患者がICUに取り残された状態
輸液管理はもちろんできない、採血してもデータが読めない、薬をどれだけやっていいかもわからない。そしてどの検査をしていいか全く検討もつかない。
でも何かしないといけないから「仕分け」と名前をつけて必要な輸液やポンプ、酸素をどんどんOFFにしたり減量する。そして適当な薬を使い始めたりする。
点滴を抜いて後から必要だとわかっても、点滴を入れなおす技術がないからそのまま放置する。
カス看護婦は自分が何をやっているか全くわかっていないし、わかろうともしない。患者の家族(日本国民)に嘘をつき続けているとそれが本当だと信じ込み、次第にそれが確信に変わる。
そして当たり前だが患者は死ぬ。しかしカス看護婦は「自分は悪くない。前の看護婦と医者が何もしなかったから死んだ」と言い訳し開き直る。
なぜ日本が瀕死の状態になっているかはさておき、今の日本の状態を患者に例えてみた
368名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 12:42:19 ID:DLmrHAtz0
>>367
この喩えなら、
官僚=過労死しそうな若年医師
自民党=古株過ぎて融通が利かないが、
      腕はあってやるときはやってくれる医師
民主党=医大でまともに勉強してこなかったが、
      コネで外科部長をやっている無能医師
っていう方が、解りやすい気がするな
369名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 12:51:18 ID:7THdzP7qO
中韓へ流れる金を止めて
経済対策に使えば
No.1の経済大国になれる
370名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 12:53:09 ID:PS+H0dWl0
民主党議員見てると、いかにに官僚が優秀だったかがわかるな
371名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 12:55:39 ID:KulOErSv0



        仕分けショー:あんなもん見る気もせんわ・・・。

372名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:48:48 ID:Sg/ByPg50
菅内閣最新支持率(11月3日現在)

読売新聞    53%←鍋常必死だなwwwwwwwwwwwwwww
JNN      50%←またみのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日新聞    49%
新報道2001 48%
NHK     48%
共同通信    47%
NNN     47%
朝日新聞    45%
報道ステーション 45%
日経テレ東合同  40%
時事通信    39%
産経新聞    36%
日経新聞    33%
日経読者    18%
ニコニコ動画  12%
373名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:06:03 ID:tM9g9hzP0
自分たちが承認して通した予算を自分たちで仕分けパフォーマンス。
部下とも言える役人をつるし上げて第三者のような振る舞い。

民間企業の役員なら一番に干されるところ。

国会議員でよかったな。ヘボ民主党。

374名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:13:05 ID:uPdvNp4r0
テレビでも取り上げられた太陽光発電事業ですら、
「二重行政だ一本化にすべきだ」といいつつ、
片方を廃止、もう片方を20%削減してたしな。
これじゃ太陽光発電事業を全体で60%削減しただけじゃん。
一本化するなら片方を廃止、もう片方を2倍増しにするのが普通だろ。
何で両方とも減らしてんだよwwwwwレンフォーとか言う奴、小学生より頭悪いんだなwwww
375名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:02:15 ID:Sg/ByPg50
>>29
レンホーなんかこれが楽しくて楽しくて仕方無いのがテレビから伝わってくるお
まさに公開オナニー・・・
376名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:09:04 ID:cq1Yini20
>>375
子供の病気で苦労している猪口さんに
「アンタに障害児の親の気持ちなんて分かんないのよ(キリッ!」
なんて言い放つ超スーパードS女だもんな。
権力を傘に真面目に仕事をしてる人を
酷い目に遭わせるなんて、快感もいいとこだろ。
マジで悪魔だね。
377名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:09:05 ID:ITkFhkJs0
レンホーってどういう分野に強い人なの?

エロい人おしえてー
378名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:11:50 ID:cq1Yini20
公開ドS変態プレイ
379名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:12:26 ID:EvFB+6UXO
連邦の白いスーツが毎度むかつく

380名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:17:58 ID:U7jgfLq80
>>1

民主党は国民の信を失った。

マニュフェスト詐欺に加えて、
外交も寄せ集め民主党は対応不可能、割れて国民をスッキリさせてくださいw

野党は、民主党菅政権を解散総選挙に追い込んで欲しい。

公明党、社民党さん?
今国会で、絶対に見たくないこと。

亡国、民主党菅政権の延命に荷担する野党は、
国民は絶対に許さない!

2009年の、民主党マニュフェストを読んでください。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/commitment/p00018.htm

例えば、 衆院で3分の2可決が可能に近づく、社民党の荷担。

まさかの、民主党と公明党連立といった、
参院選で、民主党にレッドカードを出した公明党の荷担。

2010年参院選と先の補選が、国民の最新の民意です。

中露の横暴に対して、憲法改正して自主防衛しない限り、
頼れるのは米国のみとなりました。

憲法改正目的の、大連立は許容できますが。
民主党さん、まとまります?

国民は、公明党、社民党を注視しましょう。
381名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:11:13 ID:Sg/ByPg50
>>29
白スーツ女が飽きるまでじゃね?
382名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:35:06 ID:tM9g9hzP0
>>377

政治以外の分野なら強い分野が見つかるんではないでしょうか?
383名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:02:04 ID:CTdSHPMD0
官僚側は上祐にバイトで来てもらえよ。
384名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:17:26 ID:3PE1O6UoO
嫁が何処から吹き込まれたのか
Ren4の2番じゃ駄目なんですかの裏話として
一番じゃなければならない理由を言わせるために
相手方と何度もリハーサルをしたのに、相手方がそれを無視して頓珍漢な答えをしたから
Ren4は悪く無いって言い出した。
無論夫婦げんかになったが、誰だそんなRen4擁護論だしたのは!
385名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:25:30 ID:+8Rw3CRo0

警察ジャーナリストの黒木さん、車内で死亡 練炭自殺か?

衝撃が走った!
警察の暗部を知り尽くし、精力的に活動していた黒木だんが自殺するとは考え難い!
黒木さんよよく知る知人達は口を揃える。 ついに、権力者達は殺しまでやるようになったか・・・

国民の唯一の味方である政治家小沢一郎氏も消されようとしている。今こそ国民が立ち上がる時だ!

小沢一郎氏は検察組織の解体! 大手マスメディアの既得権益である、日本記者クラブの解体! 警察組織の改革!
などなど、日本国を正しい方向に導く政策を次々と謳っている。 
既得権益を守ろうとする、権力者は小沢一郎氏が総理大臣になることを恐れている。

10月24日、銀座に小沢一郎氏を支援するデモに1,400人もの人が集まった事実を大手マスメディアは一切黙殺をしている。

小沢一郎氏の印象を悪くする報道を繰り返している。 今こそ国民一人一人が立ち上がり声を上げる時ではないか?

小沢一郎氏を強制起訴した、東京第五検察審査会であるが、抗議の電話が殺到し、困り果てているという。

「ここに電話するのは、もう止めてや」  手嶋総務課長より

東京第五検察審査会
〒110―8920
東京都千代田区霞が関1−1−4
(東京高等・地方・簡易裁判所合同庁舎内)
TEL:03―3581―2878

386名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:27:48 ID:I69V5YFmP
そりゃ、いかにも仕事をしている風なニュース向けのエとコエが録らせるのが
仕事だしな > 仕分け人
387名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:30:34 ID:tM9g9hzP0
>>384

相手方と何度もリハーサルって・・・

茶番だって認めたってことか!!

388名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:30:36 ID:naGgaXTVO
おい、誰か>42に突っ込んでやれよ
389名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:31:59 ID:zSqe2N7G0
民主党の大きな政府、増税路線では、国際競争に勝てない。

小さな政府、減税こそが経済回復の方法だ。

アメリカのように小さな政府を目指そう。
390名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:39:17 ID:ivV8KJ0d0
>>377
パフォーマンス

つっても、二ヤケながら人の話遮って言いたいこと言ったら完全勝利みたいなやつだが
391名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 00:00:16 ID:tM9g9hzP0
あんなバカでも国会議員やれるんだな

そういう勇気を国民に与えたことが民主党の唯一の成果だ
392名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 00:20:21 ID:uoJMOBAC0
3K新聞も官僚の肩を揉んでるばかりじゃなく、事業仕分けにも公正な
目で対応するジャーナリズムを勉強して欲しいよな。

領土問題は何も民主党に代わってから起こったわけじゃない。
それまでの政党がきちっと政治決着つけていなかっただけの話。
円高不況だと言うが日本は輸出型の貿易スタイル。長年黒字を溜め込んで
ドル債を買ってりゃ円高は当たり前。これも政権交代とは無関係。
金融ショックから立ち直りが一番遅いと言われるんは、麻生の追加景気対策の
しみったれ予算で傷を深めた。どこにも景気を盛り上げようと言う気運も
起こらなかった。そのくせ二次予算では政権を失う可能性が高いと知り、
官僚が火事場泥棒みたいに天下り先に埋蔵金をばら撒いた。
その為に民主党が当て込んでいた埋蔵金が無くなってるんだよ。
民主党内閣に文句を言うなら交代前の【自公官僚泥棒政府】に言うのが筋だ。
すべての責任は2009年まで「営業」してた自公官僚政府にある。

393名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 00:33:14 ID:KSEfdER6O
またジミンガーかよ
解決出来てない事の傷広げてんのが民主党じゃん
治せると思って傷弄って大出血(沖縄の事な)
で、その傷から逃げ回ってんのが菅
ただ逃げるならまだしも他の傷見つけて点稼ぎに弄ってまた大出血
どうすんのよ?
394名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 01:02:05 ID:twFWkoFgO
アホのれんほーは、日本が技術立国であることすら知らない
どれだけ多くの分野で一番になれるかが重要なのに、二番がいいんです、だと
日本は観光立国とでも思っているのか?日本はアニメ立国とでも思っているのか?

頼むから売国行為は辞めて、昔みたいにケツ晒してろ
395名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 01:26:52 ID:uoJMOBAC0
>>393
マスコミ関係者が喜びそうなコメントだな。少しやり過ぎたかなと反省してるかも試練がw

396名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 01:43:05 ID:meR43zP7O
自分達なら解決できると思ってた事が
実際は何一つ解決できずに悪い方向にいってるな
397名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 02:30:39 ID:dJCg6oBz0
マスコミも専門家居ないから突っ込めないんだよね
398名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 05:46:47 ID:MNovj+p+0
事業仕分けについて勘違いしている人が多すぎる。

天下りや公務員が不当に得ているお金を仕分け人が取り上げ、
国民に返してくれるといった間違ったイメージだ。

役人は事業仕分けによって失業するわけではない。
最低限の収入は確保されているし、
天下りをやめて役所に戻しても人件費はかかる。

事業仕分けによって脅かされるのは関連する民間企業だ。

さらに言えば事業仕分けを支持している主婦層の人たち。

自分の亭主の仕事が事業仕分けによって脅かされていること。

この事に気付いていない人があまりに多い。

そして役人はきちんと立場を守られていることは言うまでもない。


399名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 07:04:37 ID:k05gKebSO
連崩イラネ
400名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 07:13:56 ID:/A3op1gs0
>>398
天下りが役所に戻ることは人件費の削減にならんが
事業自体の仕分けに関してはやる必要のないことに金が
使われるのは防げるわけだから意味が無いわけでもなかろう。
問題はやる必要があるなしを判断する知識が仕分け人にないって事だし、
民間企業がーといえど使う必要のない金を使うことで民間に金を回す、
という事が歪なのは事実だからな。
401名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 07:39:51 ID:/rJ1hHD70
>>376
情弱乙
猪口 蓮舫でぐぐれ
>>384
じょry
スパコン 藤末でぐぐれ
>>398
あんな美味いメシを民間に食わせるわけねえだろ
天下り法人でしゃぶり尽くした絞りカスがたまに落ちてるだけだ
まあ自民時代は議員がぶんどってきて地元の協力者に分配することもあったが
402名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:10:47 ID:PGC4+Bzq0


結局、公務員の人件費は下げなしかよ



403名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:15:25 ID:q5XeBM2IO
また今更スレか。
404名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:18:03 ID:xHELpUSY0
イマサラー
405名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:19:26 ID:ZBwBfIrm0
>>402

事業仕分けは公務員の給与を守るための茶番ですよ
406名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:32:03 ID:pkyRTLnw0
民主党は3年後の総選挙で仕分けされて廃止になります
407名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:35:13 ID:PGC4+Bzq0
自民で上げて民主で下げれず・・・・・・・・・・




公務員を成敗するのは誰だ?







408名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:38:15 ID:n0AnGPWsO
問題は仕分けだけじゃなくて民主党議員全員が勉強不足なことだ
国会答弁で自民党議員が民主党議員に説明してあげないといけない光景が多数見受けられるし
409名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 11:29:13 ID:VZEjhdOb0
ウルトラセブンの森次晃嗣、事業仕分けをケチと批判
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/11/04_01/index.html
410名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 11:42:37 ID:ej6lJDtf0
これからは法的拘束力を持つ事業仕分けをいつ開始するかと言う問題だな。


411名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:47:24 ID:ZBwBfIrm0
>>407

公務員全員を成敗することはないだろ。
平の刑事とか安月給で激務こなしてるやつもいる。
仕事してないのに暴利をむさぼってるやつを何とかしろ。
民主党はそういうやつを一番大事にするからダメだ。

412名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:54:39 ID:H1qkLjlq0
>>411
民主党は仕事してない公務員には甘くないぞ
部署の仕事よりも政治活動に熱心な公務員を優遇するだけで
413名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 12:58:02 ID:sdxoX9mI0
これって、何カ月も掛けて、
ミンスの「政治主導」とやらで付けた予算だよね。

それをミンスが十数分で決める訳?
事前の勉強もしないで。

狂ってる。
414名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 13:10:05 ID:ZBwBfIrm0
>>413

その狂ってる政党を国民が選んだんだ。
投票したやつ反省しろ。
415名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 13:16:38 ID:H1qkLjlq0
>>414
それは解釈がおかしい
国民が選んだ政党が狂ってるように見えるのなら
狂ってるのは政党ではなく実は自分自身だ
民主主義国家では民意よりも上位の倫理基準は存在しない
416名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 13:24:30 ID:yoMqoLbT0
>>413
そうです。
長妻の実績だった年金云々関連の予算を、枝野がドヤ顔で仕分けるんです。
挙げ句の果てに枝野はこんな事を言い放つんです。

「ねんきん定期便?


あ ん な の 見 な い で ゴ ミ 箱 行 き だ よ
417名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 13:43:53 ID:ZBwBfIrm0
>>415

お前みたいなバカに選挙権があることに恐怖を感じるよ。
418名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 13:50:08 ID:URA7dbQE0
無能政治家+テレビ・マスゴミの報道=煌びやかで出来る政治家

この構図を何とかしないとな、芸能人もテレビ外での生活は頭おかしいのおおいしな。
419名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 13:57:23 ID:ltN541jI0
>>414
>>415
選挙の前だけは立派なこと言いまくってたからね
騙されちゃった人が大勢いたってことでしょ

実際には見事なまでの有言不実行になってるわけだが
420名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:02:13 ID:H1qkLjlq0
>>419
民主党は選挙の前から口だけである事を隠そうとしなかった
「国民は騙されただけだ」って主張してる奴は
前科もち、借金まみれのホスト崩れに「君だけを愛してる」って言われて
その気になって全財産突っ込んで「騙された」「信じてたのに」ってレベル
421名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:13:39 ID:yoMqoLbT0
>>420
いやそれはおかしい。口から出任せですなんて、誰もいってない。
そもそも「口だけ」を公言して選挙に挑む馬鹿がいるか?そんなことして300議席も取れるわけなかろうよ。
冷静に考えれば口から出任せだということはすぐにわかるが、冷静でない人が多かった。
マスコミも選挙中は民主のマニフェストに深く触れなかった。選挙後は「ホントに出来るの?」という論調になったが。
422名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:17:32 ID:H1qkLjlq0
>>421
だから前科もち、借金まみれのホスト崩れの「君だけを愛してる」を信じたんだろ?
変な霊能力者の「本当に能力があります。トリックはありません」を信用したんだろ?
誰も嘘だって公言したりはしないさ
嘘だと公言しないから信じたなんて言い訳にも何にもならない
423名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:20:23 ID:sgJjaHN/0
週刊誌だけど、仲間のはずの朝日にまで言われちまってるよ。

怒れ納税者! カームラが行く
間違いだらけの事業仕分け
蓮舫も長妻も役に立たない


菅政権、高齢者医療“改革”の実態
最大不幸社会がやってくる!

https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=12059

424名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:21:39 ID:gTmFwu0PO
で、首相官邸に警察がいったニュースはどうなったの?
マスゴミ完全黙殺?
425名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:23:57 ID:4kCTSHUAP
オカマ仙谷「あたしたち、ただ目立ちたいだけのでしゃばりなの。」
426名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 14:34:43 ID:UHHnmNWJO
仕分けはよいことだがやってる人に問題ありだな(^^;;まあできなかったら他の政党にやらすだけだよ
427名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:42:28 ID:ZBwBfIrm0
>>424

枝野や亀井のバカ発言だってスルーだ
428名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:46:01 ID:/9pf2ZE5O
スレタイだけで分かってたけど、またサンケイ塵記者かWWW
429名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:54:18 ID:v/EX9W/n0
>>389
そうかな?
案外日本人は大きな政府のほうが合ってるから、
最後まで面倒見るから全員肩を並べて薄給で働けって言ったほうが
国際競争力が増す気がしてきたんだが。
430名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 15:59:58 ID:QDPsrNl10
このくだらない事、いつまでやるんだろうね
結局事業廃止なんて言っても法的に廃止にできるわけではないし、
特別会計で予算が通るんだから、茶番仕分けなんてやる意味が無いんだよね
それより、仕分けにかかる費用が知りたいよ
会場費や飲食費、出張費どんだけ税金使ってるの?
431名無しさん@十一周年
>>430

くだらない事やってるだけならいいのだが、
そのくだらない事に税金が使われていること。
そして事業仕分けで節約と見せかけて公務員はちゃっかり守られてる件。