【食品】中元・歳暮の中身すり替え…でも8割は高級に 日本ハム [10/10/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウルフ金中φ ★
◆中元・歳暮の中身すり替え…でも8割は高級に 日本ハム

 食肉、ハム・ソーセージ業界首位の日本ハムは29日、今年の中元と昨年の歳暮で計1万6551個の
商品のすり替えがあったと発表した。注文を受けた詰め合わせ内容の商品在庫が不足していた場合、
担当者が勝手に別の商品に詰め替え出荷していたという。すり替えの結果、8割以上で注文品より
グレードアップしていた。例えば、ボンレスハムより割高なロースハムにするなどしていたという。

 すり替えは全国36の出荷拠点のうち西宮(兵庫県)、広島、仙台、玉戸(茨城県)の4カ所で発覚。
ハムやベーコンのギフトセットで出荷の遅れを防ぐため、注文商品に欠品があっても工場に発注せず、
在庫分を詰めていたという。注文より安い商品にすり替えたのは玉戸のみで2273個(差額は約37
万円分)、高い商品は1万4278個に上ったが差額は算出していない。

 今年8月、従業員の申告で発覚し、日ハムは事実関係を消費者庁に報告していた。大阪市内で記者
会見した同社の広報担当者は「多くのケースで高い品物に替えるから良いだろうという安易な気持ちが
あったのかも知れないが、すり替え自体があってはならないことで申し訳ない」と陳謝した。問い合わせは
お客様サービス室xxxx-xxx-xxx(今週土日は午前9時〜午後8時)。

注)連絡先電話番号はソースをご覧下さい。

ソース:asahi.com(朝日新聞) 2010/10/29 21:24
http://www.asahi.com/national/update/1029/OSK201010290133.html
2名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:32:55 ID:KXOV/Cvd0
良いんじゃね
3名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:33:24 ID:ycJr5tV00
>高い品物に替えるから良いだろうという
ぜんぜんOK!
4名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:33:45 ID:yjPtOB9D0
GJ
5名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:33:45 ID:4TBuEV1L0
良いよ。OK。許す。
6名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:34:01 ID:eVGZnpid0
これは良い宣伝www
7名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:34:21 ID:pavMUlgD0
ダルビッシュを無償で巨人に譲ってくれれば許すよ
8名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:34:33 ID:g0PwnOeYP
割高なロースハムの人
9名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:35:31 ID:DWxvKLsB0
しかしなんでお歳暮でハムなんだろう
10名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:35:43 ID:bjQ3R+9mP
お詫びにハンカチ王子のサインでも送っとけ
11名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:35:44 ID:6jz285mL0
お中元を何にするか迷ったら、ハムか商品券で間違いないな
12名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:36:28 ID:UwmXhe1w0
そういう事もあるのかw
13名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:36:39 ID:k8P1XojbO
騙されんなよw
残り2割の人は完全に詐欺にあったもんじゃねーか。
14名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:37:35 ID:wKeWWM5+0
上司より高い品物は贈れないと思って少し安めのを選んだのに、
なぜか高い商品が入ってて嫌われたとかあるかもなw
15名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:37:41 ID:+728RN8N0
日ハムのマスコットキャラの中の人に、ハンカチ王子忍ばせてお詫び行脚すれ
ばいいんじゃね?
16名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:37:48 ID:gT+A1KI2P
去年は優勝したしなw。
17名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:38:01 ID:jtRS9X9h0
>すり替え

悪いイメージしかわかねぇ言葉だが
18名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:38:19 ID:9nwmUUw80
高い商品を入れるのは構わんだろうが、安いのを入れた2割は詐欺で、明らかな犯罪だろ。
19名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:38:25 ID:7G7lD8tF0
15万8千円の日テレの豚肉を誰か買ってやれ
20名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:38:34 ID:/wZAcImFO
ハムのひとが一言↓
21名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:39:30 ID:T0Sjb0ms0
8割は高級品。でも2割は。。。。
22名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:39:39 ID:P38xQjWS0
商品が欠品の場合、内容を変更させて頂く場合がございます
その場合商品内容が100%グレードアップする方向での変更をお約束します

と明記しとけば良かった

と言うか、今回は許してやるから次からそうしなさい
23名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:39:51 ID:Z/IDw2mx0
これからお中元とお歳暮ハムにするわ
24名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:39:59 ID:tUIQuQBr0
これはいいすり替えw
25名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:40:48 ID:mcpYNY570
これって売る時に
※どうしても在庫が切れた場合はグレードアップしたハムを入れさせてもらいます
って注意書きしとけばよかったんじゃ…
26名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:41:08 ID:D5lBFEhA0
大変でも1万7千人に電話かけて対応するべきだったなwww
50人の派遣雇って数日ですむだろ?
「本当に申し訳ありませんが、商品の製造が間に合いませんので、3500円のものを5000円の物と交換させて頂けないでしょうか?」ってwww
「あ〜それなら喜んでw」と言うよ、大抵(^o^)
27名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:41:16 ID:eXqd4f2b0
ぶっちゃけ、贈った連中も元々中身が何だったかなんて把握してないだろ
28名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:41:28 ID:0hkRHo2n0
でも、2割は注文より安い商品にすり替えたんでしょ。
くじに外れた気分だなw
29名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:42:14 ID:YzZN1Pje0
>>23
おれもそーする
30名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:42:16 ID:BAG74kMA0
例え1件でも安い商品に替えられていたらダメだろ。
31名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:42:55 ID:uvMiTTd30
福袋かなんかかよw
32名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:44:22 ID:NtCNyTLa0
2割ははずれかよw
33名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:44:27 ID:JItr2SF80
これは許す
34名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:44:29 ID:wOrxbviCO
バイトしてたけど、賞味期限近いものはタダで貰えてうまうまだった
35名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:45:04 ID:6wv95kQj0
社内処分するのは玉戸(茨城県)の奴だけでいいよ
36名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:45:09 ID:+UwsDTop0

すり替えて置いたのさ!!! スパイダーマ!
37名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:45:23 ID:a36peXig0
だれかお客様サービス室に電話して
「ダルビッシュの離婚話は本当ですか?」
って聞いて下さい。
38名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:45:35 ID:j40/0pFS0
ふざけるな。
安くてもそれが好きだって人も居るだろうが。
39名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:45:36 ID:jCD8Z2Yu0
こういうの2割の方が来る自信がある。
40名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:46:11 ID:6swH7gGp0
原材料の肉の品質については触れていないな。
混ぜちゃえば素人にはわかりませんから   ww
41名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:46:44 ID:rjBKK8zkO
ゲイツ「10人レイプしたが8人には100億円払ったので問題ない」

そんな感じかい?
42名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:47:45 ID:krzbxdd/0
2割のほうも同等品で取替えってことじゃないか?
安くするってのは責任問題になるしやらないと思う
43名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:47:48 ID:3cRb6wF5O
二割の人は、スライスハム二十枚とかが入ってたのかな?
44名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:48:16 ID:iGeAoeHo0
定価を高く設定すりゃ、何混ぜてもOKってことか。

おまえらの頭大丈夫かwwwwwwwwwwwww
45名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:48:49 ID:bcbTq60h0
ハムなんて、どれも同じだろww
46名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:48:51 ID:6wv95kQj0
47名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:48:51 ID:OJeOMTHBP
2割の人も「同等品」だったら許せるんだが
まぁ第三者が許す許さない言ってもしょうがないのはわかってるがw
48名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:49:28 ID:gWaANMEtP
>従業員の申告で発覚

客からの苦情等は無かったのか?
気付いてもウマーだったから何も言わなかったのか
49名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:50:12 ID:gDwzDR3Q0
相手にお礼言われた時に中身に関する話が合わないと困るな
個人的にイチオシで贈ったんなら尚更
やっぱり一言ほしい
50名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:50:39 ID:sBFAdcmF0
許す!
51名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:50:55 ID:UM+cI5KP0
オマエラ、なに騙されてんの。売値が高いだけで、原価が高いものとは言ってない。

業者が損失覚悟で善行するわけねーだろwww
52名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:50:55 ID:eHGnAzY60
2割引いた奴涙目だろ
53名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:51:25 ID:Z4Fo0lgK0
で、2割はどうなったの?
54名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:51:29 ID:YBqI11Nm0
2割はダウングレードになってるわけだから、問題ありすぎだろ。詐欺だし
55名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:51:52 ID:BMXgiYPsO
肉屋(笑)
56名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:52:58 ID:sfo08AadO
貰ったハムの詰め合わせの個別価格や原価なんて、誰もわからないからなぁ
いや自分で買うときだって、わかってないだろ
57名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:53:06 ID:vRKU7b3M0
その逆もありえるので
やはりすり替えはよくない
58名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:53:36 ID:wDQudqeJ0
2割はグレードダウンしましたが
量は1.5倍になりました
59名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:53:44 ID:v+mfIhax0
ハム食べたくなってきた
わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい
60名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:55:06 ID:g0PwnOeYP
買ってる人と商品を見る人は違うからねぇ。
気がつかなかったり、会社宛だと気にも留めないかもな。
61名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:55:16 ID:mi4qJ4mT0
Made in china & korea in japan
62名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:55:21 ID:YTV/sF0a0
原価的にはパッケージが違うだけで安いのも高いのも大して変わらないからなw
63名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:55:37 ID:61RbngGbO
>>9
冷蔵庫入れないでも日持ちする肉はありがたい、
お正月目の前だし、人が来るからサッとだすおつまみには楽で評判もイイ。
64名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:55:50 ID:LjHxEsQO0
贈り物だし2割の人も気付かない

2割の人にも何かやれよ
65名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:56:21 ID:UjG60zw90

ダウングレードで人間関係にひびが入った場合、どうやって保障する気なんだ?
66名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:57:20 ID:jMK7MStR0
>>11
カタログギフトにしてくれ
毎年示し合わせたようにハムハムハムで困ってるんだ
67名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:57:57 ID:gDwzDR3Q0
祖父母とか義母とかだと話してる内にバレるし
贈った中身を覚えてないとか相手を間違ってるとか思われたら心象悪いしな
68名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:58:08 ID:rz0HaxpU0
問題はお返しがねぇ……
送り主は、去年と同じ物を送ってるつもりなのに、もらい手側は「去年よりもグレードが上がった(下がった)」と言う事にもなる
まあ、余り良くはないわ
69名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:59:44 ID:OF3RpXkY0
>>66
カタログギフトは期間限定だから使いづらいよ。
いつもほかして、期間終了間際に慌てて注文することになる。
商品券最強。
70名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:00:02 ID:yjPtOB9D0
良いこと!? これは良いこと!!?
71名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:02:21 ID:hg6iQu5MO
ローションで注文しても同じでしゅか?
72名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:02:45 ID:xSuwYgs90
高いハムになった場合はいいが、

価格の安いハムを詰められていた2273件、こっちははらが立つな。
73名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:02:48 ID:OorOt26D0
話はむらかしやがった
74名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:03:15 ID:wOrxbviCO
一品だけすり替えとか確かにあったけど、品物の指定も全部上の指示で明らかに劣るのはダメだったよ
同等かそれより割高のハムだった
まあだからいいって訳じゃないと思うけど…
75名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:03:31 ID:Sz/GG/6C0
道義的には良くないけど、余裕で許せる範囲。
ってか、事前の問い合わせさえあれば、むしろ歓迎。

ほら、アレルギーとかの理由で高いのをワザと避けるような場合もあるでしょ。
76名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:04:55 ID:PVci20wj0
値段は公表しても、賞味期限は隠すのですねw
77名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:06:22 ID:a6484ZEH0
ハムの人のCMが、来年からは別所哲也から斎藤ゆうきになるね
ダルビッシュはソーセージだったけど
78名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:06:44 ID:Y7TRv234O
完全にアウト
79名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:07:47 ID:LJ/MT+gD0
良心的だな
80名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:09:07 ID:61RbngGbO
>>69
商品券あんまりうれしくないな〜、おつりがどうだとかで使うの面倒。
結局チケット屋で換金する。
81名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:11:31 ID:OFrP7pJgO
勝手に高いハムを入れられて、翌年相手に「去年より安い物を贈られた」と言われるんだな。

そしてたぶん高いハムは賞味期限ギリギリだったりしたんだろうな。
82名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:13:13 ID:BskfDyIC0
ハムカツには安ハムの方が合うな

「部長、お中元はハムをお贈りしますたよ」
「お、いいねー 勿論安いハムだろうな?」
「はい、部長の大好きな周りが赤いアレですよ」
(お中元が届く)
「なんじゃこりゃ!あの野郎ウソつきやがって!!」

こういう事態も考えられないわけでもない
83名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:15:55 ID:+Fd0RBdA0
まあ、納期が迫る中で出来る限りの事をしたんだから
そう目くじらを立てるのも大人気ないというところか。
84名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:17:22 ID:7LRX/uoT0
ちょっと日ハム買って来る。って言って欲しいんか?塩分あげろ
85名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:17:24 ID:VvQiG6ni0
完全に犯罪だろ
日本ハムはもう二度と買わない
86名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:18:19 ID:CgIc3m1kO
手間でも、一本電話するべき。高いやつに替えるなら、ほとんど許すでしょ。
87名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:18:42 ID:/D6My3zB0
好意的な反応の多さにびっくり
88名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:18:47 ID:GOgbAs4F0
やっぱり、すなおにデパート商品券が正解だな
89名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:19:29 ID:TiJkvX1/0
まあ渡すほうに定価とかわわからないようにする訳で
わざわざカタログ探して定価確認するようなのは殆どいないだろう


でも残り2割には許せん話だな

そして>>22すればこれからもおkだなw
90名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:20:40 ID:1v68uDY20
実際に付けてある売価はともかく、売れ残り品ってことなんだから実質安物だろ
91名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:20:51 ID:LJ/MT+gD0
なにが入っているかわからない!!
びっくりボックスとかで売りだしておけばよかったな。
92名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:22:30 ID:fUX0FXxV0
うんにゃ、わざわざ先方が好きな安物のハムを指定したのに
嫌いな高級ハムへの入れ替えは困る。

おれも高級ウインナーより安物の赤ウインナーが好きだ
93名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:23:13 ID:J6SFdAvM0
玉戸(茨城県)負け組wwwwwwwwwwwww
こんなところにまで格差が。小泉政権の弊害だな。
94名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:23:37 ID:gYVDbZviP
これは許す。
金銭トレードでダースを獲得したらダルビッシュだったようなもんだろw
95名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:23:40 ID:OorOt26D0
今一番上手いのは500円くらいの焼豚
正直ハムはいいわ
斎藤返してくれよ。ヤクルトやるから。
96名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:23:50 ID:2jdq6SNS0
製ハム会社のいい加減さが露呈したな。
どんな肉でも結果同じ味になればいいじゃないかということも、日常的になされてそうだな。
こんな会社の加工食品食べ続けられますか?
97名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:24:00 ID:9A8qdllE0
大手のハムって体に悪そうだから贈られたくない
でも太ってる人には何故か贈ってしまう
98名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:24:43 ID:Y7TRv234O
ハムが好きなのにより高級な焼豚入れられて喜べよとかフザケルナ
99名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:25:37 ID:6YP/Xo//0
おい、八割も詐欺だからな。ただネズミ小僧的なだけで
100名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:26:02 ID:8pmP5CLW0
残りの2割も同等品なんだろうが、他の8割が高級になってるのは悔しかろう(・∀・)
101名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:29:54 ID:SOhzmP9R0
こんなのいちいち監督官庁に報告するのなんて日本人だけ
在庫がないからといって、わざわざ高級品にすり替えるなんて日本人だけ
102名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:30:08 ID:2OS5M50I0
申告したやつ 社内で英雄扱い 褒美として楽な仕事に配置転換されただろうな 
103名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:33:23 ID:Q96wo09k0
注文より安い商品にすり替えたのは玉戸のみ



おいコラ
104名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:33:36 ID:O+oLPIXX0
お歳暮を贈ってくれる人がいないから、ウチには関係ない・・・
105名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:35:44 ID:AALQcAML0
高級品だからOKとかありえない。
注文したものと別のものが届くんだぞ?
一言断りがあったならともかく、
無断ですり替えとか企業のモラルが問われるレベル。
悪質。
106名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:36:26 ID:1+u31CGWP

偽装は日本ハムのお家芸だからな。
107名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:38:24 ID:jZ7uhu1v0
>>102
日当たりのいい窓辺の席だろうな
108名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:39:04 ID:IEvxWAXK0
おいおい みんな歳末商戦のPRだよ ひっかかるな
109名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:41:17 ID:H+4DyXqPP
まあ「高くしてるならw」って思わせて、それほど悪質じゃないようなイメージを持たせようってことなんだろうけど
110名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:41:24 ID:Ocj56ZCv0
安物にすり替えられた2割の人には返金しろよ
お中元・お歳暮なら購入者を特定できるだろうから
問い合わせを待つのじゃなくて自分から動け
111名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:43:03 ID:0A37fpSB0
日本ハムって牛肉偽装でも有名だよな
112名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:44:30 ID:oenL0Fb80
これがOKだとか言ってる人、頭大丈夫?
自分さえ良ければって考え方直したほうがいいよ
2割の安物に差し替えられた人はどうなるのさ?
ハム好きだけどハムや肉の脂身があまり好きじゃない人に
赤身の多いヤツを送る人だっているだろ?
自分が選んだ物が送られていないのはおかしいでしょう?
113名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:45:17 ID:Q96wo09k0
>>105
マーチを頼んだらフェアレディーZが納車されたっていう図式と一緒か。
そりゃ困るわな。
114名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:45:40 ID:I33CgZw+0
>>51
原価(笑)
115名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:46:40 ID:zccuZYfP0
>>105
俺も最近それを通販でやられた。
いくら高くても俺が注文した欲しい物がこなきゃ意味が無い。
116名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:48:31 ID:oPQ7yrC8O
>>110
同価値の商品かもよ
117名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:51:12 ID:14DJQiuyO BE:1434520883-2BP(0)
おれのこれまでの人生振り返ると八割ではなく二割の方に入る自信がある。

…どうせおれなんか。
118名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:52:42 ID:Z8yQE5SM0
>>66
丸かじりで食ってみろよ
119名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:54:26 ID:l3HAVg3j0
謝罪しながら宣伝ねらってるなw
肉屋が手ごわいわな。 一筋縄ではいかない。
しかし いまだにお中元・お歳暮なんて無意味な風習を
続けてるヴァカも結構いるんだね。
ハムなんて送るセンスもすごいわw
120名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:58:51 ID:5i1xS/C20
>>48
中元・歳暮という性質上、客は気付かないでしょ
だから、すり替えた
わたしもグレードアップしたから良いていうのはおかしいと思う
121名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:00:54 ID:0viF5N4uO
厚切りのハム喰いたくなっちまったじゃねーか。
送ってくれる人いないけど。
122名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:01:11 ID:5i1xS/C20
>>90
そこ重要だよね!
123名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:14:25 ID:tTxR08VyO
>>117
本物のシューマイより冷凍食品のエビシューマイのほうが好きな俺は人生楽しいよ。
124名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:17:29 ID:pOmAS4j1O
「担当者が勝手に詰め替え作業をしていた」というが、
「注文より高級な品物を入れた」といっても、
普通、その商品を開発した部署なり、顧客対応の部署なりに
相談して対応しないか??
「高級品」を使ったなら利益率も変わるだろうし・・・
実は担当者レベルの話ではないか、そうした慎重な対応が
定着していないアホな企業なのかと思った。

利益率が悪くなるような行為が平然と行われていたのなら、
株主を裏切ることになるよな・・・
125名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:17:41 ID:Fbjt4aw+0
うちの会社は虚礼廃止。お中元お歳暮はご法度。
なんだけど、それは建前と思ってお中元を上司に贈った転職中途採用社員が
メチャクチャ怒られて始末書とられてましたww
126名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:18:20 ID:YrB8wS9T0
在庫整理しただけでしょ
127名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:23:56 ID:r2/V79Ax0
高いシェットと安いシェットが残ったから意外に受けた半々のシェット2シェットにしましゅたってことでしゅか?
128ぴょん♂:2010/10/30(土) 10:24:19 ID:rhAVftJz0 BE:208298742-2BP(1029)
高い商品が全然売れないので 在庫整理しました
129名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:25:02 ID:oenL0Fb80
3000円のハム(原価1400円)が3500円のハム(原価800円)に
差し替えられてる可能性だってあるしね
まぁこれで客もハッピー日本ハムもハッピーって
130ぴょん♂:2010/10/30(土) 10:27:04 ID:rhAVftJz0 BE:104149722-2BP(1029)
つまり、高級だけど 期限ギリギリとか?

しかし、加工肉製品を贈るとかさ
相手に早死してねって言ってるようなものだよな?w
131名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:27:31 ID:fcFrqGYS0
残り2割がハムスターになってた
132名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:29:08 ID:k7idUzhB0
この2割が収益を上げるのですね。分かります。
133名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:29:12 ID:ViW3Fbt30
まぁ、次からは注文時に「在庫切れの場合グレードが上の商品とならば変更してもよい」

みたいな一文にサインをもらっておけばいいね
グレードアップするならそんなに断る人はいないと思う
どうせ自分が食べるもんでもなしw
134名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:29:33 ID:8YAWBl2h0
2割も同等品だろ?
135名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:30:54 ID:Y7TRv234O
>>125
年賀状は?
136名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:32:06 ID:GnOZxUTM0
日本ハムに高級品は似合わない
ウイニーの詰め合わせでいいだろ
137名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:34:00 ID:IUQs1ExU0
これはひどい。
心をこめて選ぶんだよ。
高けりゃいいってもんじゃないよ。
味も違うし、好みもある。
138名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:34:05 ID:g/BsUJaL0
オレのカミサンも
その妹とすり替えてくれればよかったのに
義父母も気がきかない
139名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:34:37 ID:uSlkQAQnO
つまり玉戸は民度が低いと。
140名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:37:18 ID:MYZnm0Yx0
お歳暮は伊藤ハムだろJK
141名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:39:20 ID:YmI7U62OO
元々の商品がいかに粗悪品かと(; ^ω^)
これでも大黒字なんだろ?
142名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:42:45 ID:iCdHPlVdP
そういえば、あの人はロースハムが好きだな、と選んだのにボンレスハムだったりすると
贈られたほうも、わしがロースハム好きだと知っててボンレスハムかい!ってことになる
な。

でもすり替えが元より割高商品にするというのは日本らしい。
143名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:48:22 ID:pOmAS4j1O
>>129
それだと普段定価3500円(原価800円)のハムを買っていた人が不憫な気がするw
144名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:51:17 ID:hEZhruubO
せっかくハンカチ王子とったのに親会社ンゴwwwと思ったが
結局、茨城ンゴwwwwwって話か
145名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:51:34 ID:gBvC7h/30
コレを利用すれば夏の味覚なんたらとか冬の味覚なんたらで
中身は在庫次第ってブラインド贈答商法が可能だな
146名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:53:36 ID:wKuKRgo00
>>69
ほかしてパーにする人多いだろうなw
ウチも一度ある。良心的な会社なら期限後の対応を書いてあるけど、ほぼなし。
カタログギフト会社、丸儲けだな。

だいたい5000円クラスかな?と思うカタログでも
商品予想単価に差がありすぎ。
一般で1500円くらいで買えるモノまで載ってるからな。
ものの値段を知らない人なら確実にだまされるだろう。
147名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:55:14 ID:CtB2ozvfO
在庫処理宣伝乙
148名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:57:04 ID:pU2fwvSc0
※在庫の都合により一部商品内容が違う場合があります
  ↑
これ買いときゃ済む話だろw
149名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:00:23 ID:iV5CpCUr0
昔安い団体オーストラリアツァーに行ったら、エコノミーがダブルブッキングしまくりで
すみませんがビジネスクラスに移動してくださいといわれた
ファーストクラスのほうが良かったのだが人格者の俺は不満を口にしなかった
150名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:01:13 ID:q84rgHvQ0
企業が思ってる以上に安いものしか売れなかったって事だろ
自民政権なら景気低迷の影響だとか言ってテレビで自民叩きしてたんだろうな
151名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:01:28 ID:K6woSFQP0
なんか米も高級品を混入させたことが問題になってたが
こういう店のちょっとしたサービス心が通用しない世の中になってるのかなと思うと
世知辛い物があるね
でも玉戸はどうかと思う
152名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:12:21 ID:5ehpydIu0
はあ?高級品だから問題ないだろって?
高い値付けの商品が大量に売れ残って、そのままでは廃棄処分せざるをえなくなった
不良在庫をていよく処分したってだけだろ。
ここで、擁護してる連中頭腐ってるのか。それとも日ハムの工作員なのか?
ホント気色悪いわ。
153名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:25:10 ID:eyiM+DxQP

※在庫状況によって等価格または高価格の商品と差し替える場合もございます。

この一言があれば問題ないのに手を抜くからこういうことになる。
154名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:01:56 ID:S3VJIjg+0
ハムよか図書カードがいいな
155名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:06:50 ID:SR4Zgd/T0
2割はグレードダウンもあるんだろ? 
156名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:19:07 ID:eyiM+DxQP
>>155

2273個で差額37万だと

1個当たり162円ダウン

これをどう見るか。
157名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:51:56 ID:3q8f3B0K0
パソコンの修理だと
「部品の在庫が無い場合は同等品以上で代替します」という注意をされるよな。
この場合も、同様に示しておけば良かった。

ただグレードダウンしたのがあるなら、それは絶対ダメだろう。
158名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:53:40 ID:pRfEEjFxP
さっそくハンカチとれなかった朝日のいやがらせがはじまったな
159名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:55:31 ID:dWoAnR0N0
>>152
品物を受取る側も全然困らないんだから別に問題ないじゃんって話だろ?
互いにウィンウィンだと思うが
160名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:00:45 ID:BsCZ/fQX0
>>159
企業会計的に問題 ステイクホルダーに損害と言える。

いまだに生産者と消費者の2局でしか考えられないのは視野が狭いよ、君達
161名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:05:33 ID:2fkjoA8fO
これはさぁ、元々高いのを買ってた人に失礼って話で良いんじゃない?
162名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:06:34 ID:iJV3+R4aO
ハムは在庫調整が難しいのかな?
自分が流通のバイトをしたときもハムが在庫切れを起こしてた。
163名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:06:56 ID:zEN6YEZb0
お歳暮とか確かめるのが難しいから恒常的にやってたとしても確かめようがないのが問題
164名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:08:24 ID:dWoAnR0N0
>>160
無断で商品入れ替えたってことそのものはモラルに反しているかもしれないが
第3者でこの問題に腹を立てる奴は極めて少数だと思う
このスレの流れがそれを物語ってるだろ
165名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:09:15 ID:EfiKD7S90
>注文より安い商品にすり替えたのは玉戸のみで2273個(差額は約37万円分)

まあ全体から見ると少数でも実際に安い品と替わってることもあるから
>>153
の文章の様に、売り場や契約時に予め提示か何か無いとな〜
166名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:09:50 ID:pLz5kKOk0
>>1

高い商品を買った人は、安い商品と比較して高いのを買ったのに、
値段が高くても安くても、中身は同じ商品が入っていたってことだろ。

こんなサギ企業は信用できねぇ。
167窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/10/30(土) 13:11:41 ID:qSYzidPl0
( ´D`)ノ<次から日本ハム買うわ。
       伊藤ハム?なんだそのスタローンがCMやってそうな木っ端会社は?
168名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:12:11 ID:4DGuNBqK0
「これは良い。」

とか言ってるやつって、
貰ったらお返しすることを知らないヤツなんだろうな。
169名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:15:26 ID:cvZr6Bih0
>ボンレスハムより割高なロースハムにする

皆が皆、ロースハムを好きだと思うわけか、日本ハムは。
食品会社として終ってるな。
人には嗜好というものがある。単に高級品がいいなら、一々百貨店等に出向いて発注するわけないだろが。

黒ブタ肉まんも昨年とはベツモノになった。外形が小さくなり、餡の部分の小さくなり、味が薄くなった。
170名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:15:53 ID:v29imon9O
玉戸は不味いけどランクアップは問題無いと思う。
171名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:16:53 ID:UXOs3NiI0
>在庫整理しただけでしょう。
言える、言える。
当社でも時々やる。三流食品会社勤務
172名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:17:21 ID:Gfe26RZn0
ほんと美味いハムって、マジで美味いよね
173名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:17:26 ID:Fa0+nyH20
玉戸(茨城県)ここですか?
174名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:19:12 ID:SKp5A4eG0
高い例が多いからいいだろみたいな・・・よくねえよw

しかも高い物送ってたこと自体

嘘だと思わざるを得ないし・・・不買運動対象決定だなw

175名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:20:09 ID:Xz26UE1m0
>>1
これは、送り主にとっては非常に困る。
なぜなら、送られた方は、相手が何を送ったか知らない。ので

受取主「この間のお中元のロースハムありがとうございました。」
送り主「いえいえ、喜んでいただいてうれしいです。(あれボンレスだったような・・。)」

送り主は次回送るときに、ランク下のボンレスで送れなくなる。
176名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:20:51 ID:8eYJ37fG0
>注文より安い商品にすり替えたのは玉戸のみ
玉戸www
まあ値段に関わらず無断で別のもん送るなw
177名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:21:12 ID:gy3F4luk0
話をすり替えるなよ
結局注文したのと別の商品を送ったのだから弁償しろよ
178名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:21:15 ID:fBsZyey9O
日ハムと言えば、
モーニングサーブ。
ビールとこれさえあれば、休日は安泰。
179名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:24:22 ID:ZZa2IHajO
まあお前ら風俗行ってさ
事前に見た写真より可愛い子が来たら怒らんだろ。
180名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:27:38 ID:Xz26UE1m0
>>1
残念ながら、お中元は自分に贈るものではない。
送ったことがあるとこういうのは非常に困る。
前回はxxxだったのに、今回はyyyyになったとかw
まあ、俺は親に送るだけだから問題ないが。
181名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:29:52 ID:4k0fryjB0
まぁお断りは欲しいとこだが、自分たちの利益ってわけでもないからなぁ。
俺は全然OK
182名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:30:15 ID:BsCZ/fQX0
>>164
もし君が素でそう考えてるのなら、君が勤めている会社は企業倫理について
の社員教育に失敗しているとしか言えないw
まあしかしこういう感覚は庶民が多い従業員には当然と思えるもんだ。
管理職でも田舎の工場あたりだとよくある話だな。
183名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:33:01 ID:hb/jTvKhO
>>2-5
良いワケがあるか。火消ししてんじゃねーよ糞社員。
184名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:33:43 ID:ZZa2IHajO
>>180
あー確かに。
毎回同じランク送ってるのに向こうには
高くなった安くなったって思われるもんな。
185名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:41:15 ID:hb/jTvKhO
擁護してるのは関係者だろ。
上位品だからいいだろって開き直ってるだけじゃねーか。
186名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:48:41 ID:0A37fpSB0
在庫が無かったので送らなかった事例も考えられるな。普通分からないだろうし。
187名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:52:46 ID:gy3F4luk0
2割は差額を詐取したってことだな
これ詐欺行為だよ
188名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:54:12 ID:82m42Wiz0
言ってからやれば済む話なのに
189名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:55:38 ID:pWaWBKhQ0
>>178 今後はハムカツだろ。


商品名 【ハムカツ王子】 もうCMの出演者は・・・・
分かりますよね
190名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:57:06 ID:JpnuVyZt0
バレなきゃOK
191名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:57:47 ID:klbI1ZMTO
>>162
肉屋の納期がいい加減なのはガチ
192名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:01:34 ID:cRQz9rMmO
アップグレードとか普通に嬉しいなぁ
193名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:01:45 ID:g4WbRAI7O
ハム、というと聞こえはいいが、肉塊だと嫌な感じ。
194名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:02:45 ID:ZhGXcOwkO
商品券以外のお中元やお歳暮なんて
もらう側は大量に貰って開けもしないであげたり捨てたり売ったりする場合が多いから

正直どうでも良い
195名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:10:09 ID:NOY4zj8h0
中元とか送ったことも貰ったこともないんだけど
どんな人達の間でやりとりされてるの?

公共工事関係の人が、役人や議員におくったりしてるのか
196名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:13:52 ID:8KwXNADv0
>>380
本気でキチガイだったのかw
2ch楽しいけどほどほどにしとけよ・・・
197名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:58:10 ID:5fRLiYfC0
ぶっちゃけ、ワイロだよな。
198名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:01:50 ID:aebZN4Zj0
ハンカチ交渉権獲得によるご祝儀か
太っ腹やのう

石窯工房ってピザ激ウマやね
よくにた丸大のも買ったけど全然違うわ
199名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:43:55 ID:y7cFKCQO0
ホモに罪を着せるなんてひどい会社だな
200名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:47:07 ID:q4wSI5ah0
残り2割はどうなったんだよww
201:2010/10/30(土) 15:47:44 ID:t4W/PcOX0 BE:1937714966-PLT(13860)
( ;∀;) イイハナシダナー
202名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:47:48 ID:xnRMDdd4O
すり替えておいたのさ
203名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:48:44 ID:5MxNpDtj0
高いのとすり替えたって証拠があるのかw

日本ハムの言い分をそのまま信じるなよ
204名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:49:14 ID:BsCZ/fQX0
>>194
ハムならおせちに使えるからちょうどいいけどね。
食用油とか洗剤とかタオルとか、子供の頃は全然うれしくなかったもの
のほうが貰う分にはいいと大きくなってからわかる様になったw
ジュースとかお菓子とか逆に持て余すんだよなw
205名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:49:42 ID:hucfOauJ0
これ定期的にやって欲しいなw
年越しお年玉セールって名前でw
206名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:53:01 ID:PdvN9SlN0
まあ歳暮中元は時間が勝負だから欠品で送付が遅れるってのも
客は認めないケースが多いよな。
初めから万が一納期が間に合わない場合同価格以上の代替品
を使うことがあるということの可否を注文時に取っておけばいいだろ。

いやな客の場合は納期が多少遅れることがあるが、大概の顧客は
それでいいっていうんじゃないの?
あたったら高級品が出荷されるわけだし w

しかし無駄なコストアップで採算大丈夫なのか?
内部で厳しく処分されるんでないの?
207名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:55:02 ID:8359q3Jx0
ちゃんと届いているかも確かめないと
208名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:55:24 ID:ff7LMdz90
ふざけんな!ありえない!

もし、昔すっごい世話になった方が、大好物なハムがあって
それを送る事が「私は貴方の好物を今でも覚えています」みたいな
「証」になってたりしたらどうするんだよ!

人の気持を踏みにじる企業は潰れちまえ。
209名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:10:11 ID:Dxx2iyjb0
自称でしょwww

偽造をした企業が「高いの入れた」という発言を鵜呑みにするなよw
なんで鵜呑みにするのかね?

簡単に言うと、作るのはロスが増えるので、
在庫処分のをいれました。
下手したら、賞味期限もあるかもなw
210名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:12:59 ID:Dxx2iyjb0
ハンカチ王子で、
電通が4年以上温め売ろうとした選手を
横から北の田舎の北海道に連れて行かれ、
儲けが少なくなった。

恨みを買っている=何か企業攻撃くるかということで、
先に自白のストーリーかもなw
211名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:14:01 ID:hERMW94K0
高いのが売れなかったってことと、値段なんて適当につけてるってことだな
212名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:16:40 ID:/0JtNOsh0
気付いた消費者はいるのか?
213名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:21:12 ID:aauCGkvoO
8割のハム…高級度2割up↑

2割のハム…高級度8割doun↓


これで五分五分な。

どれだけアップダウンしたかでトータルの収支が分かれる点に注意、
8割がアップしたからトータルでプラスとは限らない。
214名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:22:43 ID:UXOs3NiI0
商いは細く長く、
まじめに、まじめに、
信用第一。
215名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:33:28 ID:MKsNY3CtO
消費者庁は数ヶ月情報開示無し
未だにアクション無し

官庁は企業の利益保護か
216名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:33:40 ID:JpnuVyZt0
高く売られてるモノが高いブツとは限らないんだけどなw
217名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:35:46 ID:O681XsEyO
ポカーン(゜∇゜)

218名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:38:05 ID:8iML05IK0
>>1
いくら高い商品に変えたと言っても、ボンレスハムをロースハムに変えられたら俺は怒るな。

ロースハムは大嫌いだからなw
219名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:39:59 ID:4eK0F+320
詐欺か契約不履行にあたるわな。
当然当該契約行為は無条件に解除で返金だよ。
一言了解を得ればよかったのにね。
220名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:41:02 ID:WTR8lajI0
勝手にじゃなくて、連絡してグレードをあげれば
問題なかったのにな
221名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:42:17 ID:LKIiIDdfO
歳暮もらった人がまた別の人に歳暮として流したのかと思った
でもそれってありだな
222名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:43:57 ID:4eK0F+320
>>212
貰ったほうが気づきようが無いからなw
でも礼状やお礼の電話也で話が食い違ってばれる時もあるともうけどね。
一言契約のときに品切れの場合は同等品か同等品以上の商品を送りますと入れておけば良かった。
もっともそんな契約が有効かどうか疑問だが
223名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:44:50 ID:61uC0P8MO
小さい頃、地元の県議が時々ハムの詰め合わせをくれた。
224名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:44:59 ID:foqO5AzeO
野球で斉藤裕紀とってもイメージ悪いな。
日本ハム。
225名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:46:10 ID:ZKpRGbj8P
ワロタwww担当は真っ青化?
226名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:46:30 ID:sFMVN+x10
「うちはロースハム嫌いだって、あれほど言ってたのに・・・

いやがらせだな」
227名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:47:23 ID:U9wrLEg20
お歳暮なら貰った方は分からないからな
228名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:55:49 ID:EMPVY4EM0
何件かに送るが同じ価格のものを数社で比べて、相手の気にいりそうな組み合わせのやつ選んで送ってる
無断で変えていいわけないだろ



229名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:58:46 ID:pLz5kKOk0
ボンレスハムより高いんだからいいでしょと開き直り。
でもなぜ会社に損が出ないのか?

それは、「高くて売れ残ったロースハムの消費期限を改竄して詰めていた」 からじゃないのか?
230名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:02:32 ID:YChZg5PA0
斎藤佑樹を取られたことを恨んでるどっかのネガキャンか?
231名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:02:50 ID:PqEGNT3JO
父親宛てのお歳暮に昔からユーハイムのバームクーヘン送ってくれる人がいる
だからかバームクーヘン見るとクリスマスの気分になる
232名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:05:34 ID:IA9rDQVt0
とりあえず日本ハム食べるのやめとくわ
233名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:18:34 ID:lzeOTMdQO
>>229
想像力豊かだな(笑)
たぶん損は出ない。
ただ、もうけは減る。

なかには損が出るケースもあるかもしれないが、注文に応じられずトラブルになるよりはマシという判断。
234名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:16:22 ID:MM+87I9S0
>>1
何が悪いのか理解できん。むしろいいことじゃないか。
235名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:19:07 ID:fEd94L4Z0
380円のソーセージより280円のソーセージの方がおいしい件
236名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:20:22 ID:swsf9D8v0
別所さんきゃなきゃ、やだやだやだだー
237名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:23:52 ID:48x78yvg0
ていうか、お中元とかお歳暮のシステムがうちには無い・・・。
238名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:25:49 ID:HCh4lJ/BO
セレッソ負けたw
239名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:27:03 ID:j0rRcYW10
悪質だ、余ってるのを出したんだろ?
240名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:32:48 ID:pqTPta5f0
>>19
松坂豚まるまる1頭分だっけ?
241名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:33:42 ID:4tycJZJGO
さすが偽装の時に部長だけに罪を着せて逃げ切った最大手日本ハムですねw
242名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:34:44 ID:TR+CVHSkO
>>234

頼んでるのと違うものに故意に変えたんだからダメだろ
243名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:38:43 ID:VBiqNQBKO
>>234
お前はいつか大失敗を侵すな
244名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:40:32 ID:vnEBA1O/O
ダルビッシュに謝罪させろ
245名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:41:59 ID:XPDLj7Yj0
邪悪なのは玉戸だけだろ。
246名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:42:49 ID:DTn2LwqOO
本当に高級品ばかりにすり替えたの?
すり替えするような会社の発表なんぞ信用出来るのか?
日本ハムってどういう会社だ?
247名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:43:30 ID:nxxcqPWr0
上司より高くなって人間関係怪しくなったりとかして
248名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:44:07 ID:l9B/ehwLO
在庫の消費期限改竄して詰め直し?
249名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:45:47 ID:8I9OJJya0
だまされんな2割は詐欺だ
250名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:47:42 ID:LzQURsyQO
安物にされた!と意気込んで問い合わせると、
贈り主が実は、安物の方を送っていた事が
謝罪の手紙と現物で分かる

…とかあると、なんかわらけるw
すり替えはいけないが、欲かいて失うって奴だよなー
251名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:47:42 ID:mp+ZnpP20
残念な商品を回された人が2割いるんだから
許されることではない
罰としてシャウエッセン半額セールやりなさい
252名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:48:42 ID:qYSBZ2Yl0
残り2割は同等品だろ
常識的に
253名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:53:04 ID:XG3rjIBnO
12月下旬に自分宛にお歳暮を贈る事に決めたよ、ニッポンハムさん
254名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:59:00 ID:QuvMqnUuO
なんかさ、大人になったら赤いウインナーのほうがおいしく感じてきたんだけど。
無性に食いたくなる時がある
255名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:59:14 ID:kTuy38bU0
お任せセットって名前にしとけばよかったのに
256名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:01:38 ID:FlBaD80T0
なんちくん!

は、は、はむ!
257名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:04:29 ID:tDNarkcS0
日本企業の鏡と言うか
258名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:06:47 ID:LUSgSPjJ0
来期の売上が倍増するなwww
259名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:08:07 ID:iG/lIZYUO
高級品に詰め替えた

一見、得した感があるが、実際は在庫整理的な、
福袋の中身みたいなもんだろう。
高級品て言ったって、賞味期限がくれば
廃棄されるわけで、賞味期限が来るまえに
処分してしまえだろ。
260名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:11:56 ID:HbFIBQRvO
>>259
賞味期限の近い商品は工場に置いてないじゃろ。
261名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:18:44 ID:GnOZxUTM0
瓶ハム人気無いなぁ・・・
ハブ酒と同じ類に見られてるからかな
262名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:29:20 ID:bupB4ZwkO
ハムカツ王子(涙)
263名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:34:12 ID:Sglv+Wwn0
茨城以外はOK

茨城の日本ハムはせこいな
きちんと差額を客に返金しろよ
264名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:40:55 ID:a5/EHwev0
いい話だ〜涙
265名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:43:36 ID:bA6AAuuE0
日公に取られて斉藤潰しか?

266名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:49:03 ID:oA+3aOru0
なにこれ、二割が気になる。
267名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:50:00 ID:vPWS9pda0
多分うちに2割の方が来たと思う
しょぼかったもん
268名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:51:18 ID:iy2XrHKa0
>>266
お昼のお弁当に使うようなウインナー10袋とかだったりしてw
269名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:54:07 ID:oA+3aOru0
>>268
ウィニー同額分とか?
270名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:54:07 ID:2n5yP0kDP
全てがグレードアップならさほど問題にはならないが
2割はダウングレードだとすると問題があるな
同等品だと信じたいが
271相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/10/30(土) 19:55:41 ID:iy2XrHKa0
福袋みたいなもんか
272名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 12:42:50 ID:oAkCD6ei0
「ピッチヤーだるびっしゅ」ってアナウンスしてるんだけど「おいあれ、田淵じゃね?」って感じだな

273名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 12:45:58 ID:umQ7QATW0
昔、別のハム会社でバイトしてたけど、
在庫無くて別商品いれるなんて普通にやってたよ
もちろんグレードアップのみだったけど
274名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 12:55:42 ID:l6SK+y9aO

ダウングレードは、言語道断だが、まぁそう騒ぐほどのものでもないだろう。
275名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 12:56:17 ID:2lQYebUZO
グレードアップのみなら印象は悪くないけど、8割か…。
276名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 12:58:09 ID:K2dErHkh0
これも全部トヨタ方式の弊害
277名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 12:58:58 ID:mBRwNXVx0
VISTAからXPのダウングレードなら歓迎だ。
278名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 13:04:26 ID:CeDCkI1C0
いや、すり替えじゃなくて、誤送では?

すり替えは内部の事情に過ぎないでしょ
279名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 13:12:27 ID:xtEciRyT0
グレードアップでも、賞味期限が短いものを使用していたかもしれない
高いのはなかなか売れないから売れ残って廃棄処分となる
無駄になる高級品とすり替える事によって
在庫処分と欠品解消の一石二鳥をやってのけようとしたのかも
280名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 13:27:30 ID:O/xlV8aU0
玉戸ってどこだよと思ってぐぐったら茨城だった
なんとなく納得した
281名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:59:54 ID:4GDc0dB10
株・優・にまわすとかやってませんよね。
風味もないパサパサ
282名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 02:46:02 ID:EJugQ82L0
そういう精神なら、なんでTDNを戦力外にするんだ。1軍の誰かとすり替えてやれよ!
283名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 02:57:03 ID:17S1gffP0
注文の品とちがう時点で注文主に確認を取らないと契約違反だ
商売の基本だろ

実質高額商品になろうと許される物ではない
284名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:42:47 ID:BoVfEzYC0
カルピスといい、ハムといい…。
285名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:50:32 ID:mR9ucGFw0
ハムの塊とかもらっても
切るのめんどくさいから
冷蔵庫や冷凍庫に眠ったままになるねん
286名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:21:29 ID:ekunjVrY0
俺の高級ハムしゃぶれよ
287名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:36:27 ID:GGc4fIpW0
かわりに高い物を送りつけても全然赤字にならないという。。
どんだけ最初にぼったくりの価格設定しとんねん、われ!!!
288名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:40:58 ID:ZQr0GNs/0
>>286
ミニサラミじゃしゃぶれません><
289名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:49:56 ID:6gi1Pjjb0
>>1
TDNと再契約したら許す
290名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:53:58 ID:4ptOtzGJ0
玉戸が悪い。
291名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:56:21 ID:xiV2x2LtO
嘘っぽいな。
292名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 01:02:23 ID:iJhEmVBU0
ハムじゃないけど
香典返しに付くみたいなカタログギフトで商品選んだら中国製だったみたいで
「今、在庫を切らしており、追加注文をしたのですが中国との関係悪化につき商品が入荷できません
日本製のかわりの商品をお送りしてよろしいでしょうか」って電話かかってきて
え、むしろその方がありがたいって返事したばかり
いやぁそんな事あるんだね
293名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 01:46:41 ID:4Fprnvzl0
いいよwwwいいよwwww
ボンレスハムがロースハムになってるとか、まったく問題ない
毎年やろうよ!
294名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 01:59:23 ID:Apz4EOCW0
>>287
なんでそんな解釈になるんだか。
発送遅れる方が損害大きいんだろ。
295名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 03:02:48 ID:G4vEmVyB0
>>287

お前さんなら閉店間際の半額セールでも赤字にならないとか
平気で言いそうだ
296名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 08:59:41 ID:3TyztX6L0
>注文より安い商品にすり替えたのは玉戸のみで2273個(差額は約37
万円分)、
いやこれは問題だろ
297名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:23:35 ID:6pXDNmFU0
狂牛病の時に産地偽装して政府の補助をくすねたのは日本ハムと丸大ハム。
良く覚えておこう、NとMだ。
肉製品はNMがヤバい。
298名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:13:18 ID:Z5XFrPNg0
>>283
その通り
契約の概念とか商行為について分かっていない人が多すぎと言うか。。。
高級になるからいいやと思って納得している時点で騙されてることに気がつかないw
売値が高いだけであって必ずしも原価が高いわけじゃないし。
これを許したらなんでもアリだよw

PS3買ったつもりがPS2にゲームソフト数本ついてきて、「トータル金額で高いんだからいいでしょ」と同じ事w
299名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:14:35 ID:NxIPIz3s0
>>296
ガチで詐欺罪です。
300名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:15:23 ID:n8OryUsUi
>>9
べっちょ哲也さんに聞いてみて
301名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:16:42 ID:G07N81Aa0
早稲田の斉藤とダルが代りに各自宅を訪問して謝罪しろ
302名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:23:35 ID:/DJXCHm00
>>1
これはいいだろぉ・・・

普通は逆じゃん、クソ企業ってさ。
ミスとかふざけた事言ってさ。
逆のミスはしないくせに、企業利益が上がるミスは連発するという・・・
日ハムのはミスとは言わない。むしろ「おわび」か「善意」だろ。

本 当 に 高 い 製 品 へ の す り 替 え な ら ね
303名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:25:45 ID:g1MGiyya0
売値が高いだけで原価はやす うわっ、何をする。。
304名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:30:05 ID:MqllDpSR0
まぁ、「送る相手を思い、心をこめて選んだ」ってのが台無しにはなるか。

高級だから良いってわけでもないしな。
305名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:32:47 ID:04XWHILvO
日本ハムの胡椒が着いているスモークのハム滅茶苦茶美味かったな
まあ御中元の時位しかハム食わないけど
306名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:35:36 ID:zPG5heaYO
最初からカタログの脇に、同等以上の商品に差し替えることがありますと書いておけばよいだけ。
どんだけバカなんだ担当者。
307名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:09:45 ID:5GlmRA+S0
中身すり替えで、さらに高い物が入れられるってのは
日本だけだろうなぁ。
なんかすげーわ。
308名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:44:16 ID:rwPFK4Yu0
毎年届けてくれる別所哲也が役所広司に変わっちゃったりするのか
309名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:45:33 ID:okrGyqlXO
まぁいんじゃない?
310名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:47:22 ID:gOuLvF830
ハムもらってもうれしくないな。
なんで日本のハムはおいしくないんだろう。
311名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:33:20 ID:Q0t/uj+y0
>>304
ありえるね。
本人は、毎年同じグレードのハムを贈っていたのに。
相手にしてみれは、

上司「あれ?今年は、グレード下げたな(怒)!そっちが、そのつもりなら来期の査定は・・・」

なんてことも起こりえる鴨ねw
312名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:22:51 ID:07aPw+p90
test
313名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:24:06 ID:K1bdOIN40
安い商品もあったんだから駄目だろ。
314名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:28:33 ID:tS+4fJPnO
ハムのハジを平坦にして切れ込みを入れ自分のブツにあうように狭めにほじってローション注入


ハムオナニーは本当に最高
個人的にはロリのキツキツマンコに一番近い感覚を得られると思っています
315名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:39:49 ID:07aPw+p90
大島優子の代わりに大島美幸が贈られて来ても嬉しくないだろ
316名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:59:12 ID:mNu5T06G0
倉庫を圧迫してた売れ残りの在庫処分と違うか?高くてまずいもんが山積みとかさ
複数拠点ってことは常態化してんだろうな
317名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:48:52 ID:M7gXzuJn0
>>315
質は変わらず大増量
318名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:50:05 ID:RtNUhzpH0
売れないけど量産できる高級品が余ってたって話だろ
319名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:00:26 ID:ZHS6s6Y/0
玉戸の担当者が食う嫁ない馬鹿でさえなければ「不祥事」にはならずに済んだのにな
320名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:01:07 ID:3qhxOVDq0
すり替えじゃなくて、規定の品よりも高級な品で代替しますがよろしいですか?
って表明すればいいんじゃね?
321名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:06:42 ID:29vyKFzT0
内容を敢えて伏せたミステリーツアーなんてものがあるんだから、
なにが入っているか不明なミステリー御中元・御歳暮セットというのも
よいかもしれない。
322名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:09:43 ID:0yGldvd80
問題は
>注文より安い商品にすり替えたのは玉戸のみで2273個

ここだろw
323名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 07:13:19 ID:aL7KL5rxP
8割は100円分高級に、2割は2000円分安物に

の可能性もあるからな。
324名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 09:13:16 ID:+c+KK0NPP
注文より高い品ならOKとか言ってる奴はアホなの?
すり替え自体があってはならないものだろう。しかも今回限りじゃなくいつもやってたみたいだしな。

もし俺のところに注文と違うハムが届いたら
それ食った後でクレーム入れて本来の品をもう一度届けさせるよ。
325名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 09:17:06 ID:RjbBgD5o0
うちの職場に茨城出身者がいるが、やっぱ超せこいわ。
県民性なんだろうな。
326名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 09:19:29 ID:zyZgk5rl0
福袋みたいなお中元だな。
327名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 09:35:56 ID:8Y9hvUk+0
高ければ良いってもんでもないなw。売買契約の不履行だもんね。
328名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 09:57:43 ID:W4nt2krv0
>>327
毎年3,000円の付き合いでよいところに5,000円だの8,000円だの
勝手に贈られちゃ困る。
以後、毎年そのグレードでのやりとりになっちまうから。
329名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 10:21:18 ID:iJIBUSLR0
品切れの際、代替品は高額な商品で、というのは暗黙の了解だったと思っていたのだが違ったのか。

それにしても2割は安いのってひでえな。
330名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 10:31:20 ID:uPdvNp4r0
「中身が違う」と連絡すれば、
間違えて送られてきたハム+正しいハムの両方食える。
間違った食品を「送り返してくれ」なんていう業者は
今のところ一度もであった事がない。
331名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 10:45:28 ID:W4nt2krv0
>>330
迷惑掛けてるわけだからな。
しかし、『正しいハム』って、なんかカコイイ
332名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 10:48:51 ID:4s+l1A/E0
>>331
 ルールを守るアマチュア無線家か
333名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 10:56:24 ID:suMj0K1SO
食品業界勤務だが
箱詰め替えは結構あるよ
日本で詰め替えってのはあんまりないけど、まあ聞く
東南アジアの工場内とか、輸入する前に小細工してるのは当たり前
意外に思うだろうけど、中国は業界では管理の厳しさ世界一だよ
これほんと
334 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 10:57:18 ID:Y09ZNfaIP
残り2割の人間は(´・ω・`)
335名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:06:05 ID:jEqobPXo0
ハムって電波系なんだな
336名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:17:31 ID:Ar2GG3BvO
歳暮商戦目前だからテレビも扱わない
新聞も一部
ニュース検索では非常に少ないよ

請け負い会社も内部情報を漏らしたからペナルティーか
337名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:31:48 ID:TIDYkBXP0
連絡さえしておけば、ランクアップは喜ばれるだろうに
338名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:35:01 ID:H5nZFblt0
高いロースハムを厚切りにしてホットケーキ用シロップを
かけて食うとうまい。
339名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:41:46 ID:W4nt2krv0
>>337
だから中元歳暮は、贈る・返すの儀礼なので、勝手にランク変えられると
困るのよ。
一回ランク上げられたら、むこうもそのランクで返してくるので、次回以降
こっちからはランク下げられなくなる。
340名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:49:53 ID:LiqRfxv90
ランクアップは、一言中身入れ替えのお詫び状を添えておけばかえって喜ばれて良かった気もするが?
まあ、安い方の商品が味が好きって好みもあるだろしなあ
341名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:51:24 ID:S+VupmjF0
在庫調整ってむずかしいんだな
342名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:55:56 ID:QTr/RLIM0
これ2割の人には差額を返金します。とかいうと

お歳暮お中元貰えそうもないDQNが申告してくるんだろうなぁ・・・
343名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 12:02:51 ID:VRpIpbiWO
玉戸は悪質さが際立ってしまった!
ご贈答品は商品の真偽を客が判断出来ない唯一の仕組みなのに…残念
344名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 12:05:42 ID:rDqqz3T90
近くの立ち食いそば屋で
うどんを頼むと、たまにそばが紛れ込んでいるが、これも同じ理由か
345名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 12:10:39 ID:Ce2g49On0
茨城だけケチったんだ
346名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 12:26:13 ID:wzEMpF530
こういったギフトモノは、前年度の出荷数から受注を予測して生産しているだろうから、
つまり、去年より景気が悪くてグレードを落として中元歳暮を購入しているケースが多いってこと
景気が悪くなっているって話だな
347名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 12:54:28 ID:UWAWYxEu0
前に貰ったカタログギフトにガンプラが載ってたのには笑った。
MGガンダムとシャアザク。
348名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 06:55:56 ID:9/jenqta0
>>339
あるね、、、 気を使う人だから、適当な産直通販とかじゃなくグレードもカッチリしたハム送るんだろうに。。
送り主にも配達先にも謝罪と説明を文書で正確にすべきだね、これ。

2割のランクが下がってたほうは、これは何になるの? 詐欺罪? 担当者の業務上横領??

349名無しさん@十一周年
より高級品になってるならいいじゃん。

その旨但し書き入れとけば、三方良しだろ。