【外交】 前原誠司外相、ベトナム共産党書記局常務と会見 両国の戦略的パートナーシップを一層強化へ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★前原外務大臣とサン・ベトナム共産党書記局常務との会見(概要)

 ベトナムを訪問中の前原外務大臣は、29日(金曜日)現地時間午後2時(日本時間午後4時)から約45分間、
チュオン・タン・サン・ベトナム共産党書記局常務(政治局員)と会見したところ、概要以下のとおりです。

1. 前原大臣から、日越関係の強化は重要な外交課題である、両国の戦略的パートナーシップを一層強化していきたい、
長年訪日されていない貴常務にもなるべく早く訪日していただきたい、ベトナムは大きな潜在力を有する国であり、
対越ODAについても重視している、先般原子力協定が実質合意に至ったことは喜ばしく、
今後とも協力していきたい旨等述べました。

2. これに対しサン常務から、菅総理のベトナム公式訪問、前原大臣の訪越を歓迎するとともに、
今次訪日が大きな成果をあげることを祈念している、日本の対越ODAに感謝している、
日越関係発展には大きな障害はなく、両国関係を一層発展させていきたい、自分(サン常務)への
訪日招待に感謝、都合が許せば是非日本を訪問したい、前原大臣には外務大臣として今後も
二国間関係の発展のため貢献していただきたい旨等述べました。

外務省 http://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2/20101030_031856.html

2名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:20:29 ID:4Q6OIQaV0
なんとかサン(・∀・)
3名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:20:54 ID:ILD27hGi0
もっと脇を固めてから中国に会うべきだった
4名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:21:16 ID:vpII+wl90
またあとで発言撤回するんじゃね?
前原はいつも嘘つくからなw
5名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:22:00 ID:nLYY8t0W0
この山田外相の方が菅よりいい仕事してるよな
もう総理になっちゃいなYO
6名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:22:19 ID:ejHi4dZw0
ベトナムは日本の原発導入って言ってたけど前山さんが潰しそう
7名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:23:26 ID:pnYuYgQc0
支那工作員涙目
8名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:24:34 ID:1AJoFWykO
あ〜あ
中国のせいでついに日本が目覚めちゃった
普段は仏の如く温厚な日本を怒らせると本気で軍事的に日本の最新技術を駆使した機動兵器を開発するからな
9名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:27:58 ID:DpsgSYEB0
前原、一人で中共包囲網築いてるのか、
民主バラバラで叩きどころだけど、
政権交代後を見越して自民も手貸してやれや。www
10名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:33:13 ID:y2W7gSoE0
民主と国民新党が前原つぶしにかかってんな
11名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:39:07 ID:JxB02P+g0
マエハラ・サン会談
12名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:40:19 ID:5E72ClQn0
そういえば新幹線は結局どうなった?
13名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:49:14 ID:N7OJ8VK30

●日越友好:基本英文

@共産支那は日本人の人質も取りました。
  Chinese Communist Party was taking a Japanese hostage too.

A支那共産党は本当にクズのゴキブリ共です
  The Chinese Communists really are a bunch of scum bags.

B世界のほとんどの人々はオリンピックの間に支那がどのように
 罪のない抗議するチベットの僧侶を叩き、打ちそして殺すのを見てきた。

 Most of the world people saw how China beat, shot and killed innocent
 Tibetian monks protesting China during the Olympics.

C我々はみんな支那がチベットを侵略し彼らの土地を盗んだのを知っている。
 We all know how China invaded Tibet and stole their land.
14名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:52:11 ID:N7OJ8VK30

●日越友好:基本英文

D支那は安い労働力と安い製品で何トンもの金を儲けている。
 しかし歴史は証明している。支那は、紙でできた虎だと。
 They are making tons of money on cheap labor and cheap products.
 But as history has shown too, China is a paper Tiger.

E私たちベトナムと日本は自分たちの権利のために立ち上がらないといけない。
 We, Vietnumee and Japanese, needs to start standing up for our rights.
15名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:56:29 ID:H+NsCVG0O
自民党に引き入れろよ
16名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:57:52 ID:OF3RpXkY0
前原は中国から危険視されるほど発言が過激ということだが、大事なことは何一つ押し通すことはできないだろ。
メール事件のときから、何度ブレた?
何回、前言を翻した?

中国の圧力で、次の内閣では菅と仙谷はお前を切るだろう。
松下政経塾あがりは、ほっっっんと使えねえなあ。
もっとも民主党議員が使い物にならないのだが。
17名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:58:10 ID:ds3PlbOv0

また前原おこちゃま大臣か

ガセメール事件からコイツは進歩してないな

やり方が稚拙すぎる

ヤッシーが看破してたように前原は足し算引き算しかできない政治家

外交のような連立方程式は解けない政治家

あいかわらず口先番長だな

はやく辞任すべき

コイツに大臣、いや政治家はつとまらないよ
18名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:59:21 ID:b9YcgvuU0
イイヨイイヨー
中国包囲網を推し進める
前原さん素敵!
19名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:59:41 ID:ds3PlbOv0
>>16

ホント、松下未熟塾出身者は口先男が多くて使えない
20名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:00:16 ID:uabu3sVC0
東からは日本とアメリカ
南からはインドベトナムタイが攻め入る作戦で行こう
21名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:01:55 ID:BOVGxIkG0
でネトウヨにききたいんだけど
いつから自民は反中政党になったのかね?
22名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:07:36 ID:uHqcMKnzO
売国党の反乱分子前原を売国党と国民新党が潰しにかかるだろう

前原が中国の圧力で更迭されたら、まさに内政干渉"属国化"。
前原みたいな無能でも、売国党からいなくなれば、売国がさらに加速して日本は三年もたないだろう。

日本を守るためには国民が前原を守るしかない
23名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:18:33 ID:Ck5DpVUhP
なるほど、銃弾も戦闘機も無い大東亜戦争が始まっていたのか
今回は開放すべき植民地国は無いわけだから勝つべし日本
24名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:32:12 ID:TXMkXvIDO
前原が中国に嫌われてるのは 中国側からしたら融通がきかない、操れないからだろ

菅とか戦国なんて中国からしたら都合の良い馬鹿なのよ わかる?
25名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:41:51 ID:injUC8SiO
ベトナムに原発売れた!
鳩山・前原GJ!
26名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:45:53 ID:hEBy3qB50
中国が望んでるのは鳩山外務大臣だろ。
絶対に日本国民は全力で阻止するからな!
ここ最近の、鳩の勝手に出しゃばった目に余る
日本の国益にもならない税金垂れ流しの外遊、議員続行宣言
中国の会談ドタキャンもほくそ笑んで見てると思うし
前原を外務大臣から引き摺り下ろして、自分が次の外相になる気マンマンの
布石にしか思えないわ。
27名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:52:57 ID:ndscMdSC0
戦略的パートナーシップ
戦略的互恵関係

どう違うんだろう・・
28名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:02:26 ID:8UE2pLjBO
>>25
鳩山?名前をみるのも吐気がする!
29名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:09:57 ID:Fo3FcFs0O
>>23
敗戦に継ぐ敗戦で終戦間近だよwあとは降伏文書に調印するだけ
30名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:11:01 ID:oG2OVqTH0
前原は、とにかくやり始めたらやり切って欲しい。
31名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:19:29 ID:yIzX82ep0
前原はリッペントロップを彷彿とさせる奴だな
国益のためがんばってくれ
32名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:22:10 ID:yrZn3gdt0
そしてこんなに頑張っている前○大臣に、辞任を要求する
支持率0%の連立政党とか、もうね……

33名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:23:13 ID:PDGfV+n70
鳩山、管、仙谷、小沢よりも
前原1人の方がよっぽど役に立つ政治家だ
34名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:27:59 ID:8UE2pLjBO
アカヒ読むとベトナムって経済的には属国状態やなぁ
35名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:28:56 ID:qYSBZ2Yl0
さすが前原さん
民主党で一番働いている
36名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:29:54 ID:FNzEG09T0
戦略的パートナーシップ

が多すぎで戦略がわからない
37名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:30:19 ID:gcIMuWPhP
「いま中国にある日本企業の工場全てをベトナムに移転する考えであります」

ここまで言って欲しかったなw
38名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:33:59 ID:G8d9mcR30
>>17
ばーかw
前原がやめる前に仙石と菅がやめるべきだろがw
ついでに小沢もやめろw
んでミンスは与党もやめちまえ
39名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:54:03 ID:xYCInSdNP
>>38
その前にゴミのような自民党が消えろ
40名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:13:33 ID:izg1n1lQ0
良いニュースなのに伸びないね
愛国心()が邪魔して素直に喜べませんかそうですか。
41名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:30:35 ID:KBqYjWMDO
ベトナムは歴史的にみても反中の国だし対日感情も良好だから絶対味方にするべき国。
フランス植民地下だった影響で欧米の感覚も身についているしね。そして何より勤勉な国民性だ。中国とは大違いだ。
42名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:13:01 ID:Q0fOanhfO
ベトナムとかカンボジアとかラオスにもっと投資してあげて欲しい
43名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:16:30 ID:Jyl3RQFv0
>>39
現実を見ようやw
民主信者クン
44名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:26:30 ID:ltK3t2PB0
前原ベトナムに原発売ったって 韓国やロシアに負けたポッポよりはるかに進化だ
45名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:30:42 ID:x3dg/t46O
前原!頑張れ
46名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:38:54 ID:KjqjbksfO
前原さん 頑張れ。
47名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:43:01 ID:S7J88nhPO
さっさと中国と国交断絶してこれからは東南アジア諸国と仲良くやろう
レアアースも中国依存0にしよう

48名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:44:26 ID:xgQVDYdg0
ベトナムって共産党の独裁だろ?こんなとこと関係強化しても
民主主義国家として損するだけだ。一時的な戦略としてなら歓迎するが
49名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:18:00 ID:xgQVDYdg0
NHK見てたらこの独裁国家に原発2基で日本が2兆円の負担だそうだ。
まさに売国極まれり
50名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:22:34 ID:xh6c4HLZO
前原さんがまた叩かれるんじゃないかと心配。
51名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:30:57 ID:7ZD9NvBjO
中国に叩かれる人は有能、持ち上げられる人は無能
52名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:31:22 ID:YH3NosqZ0
>>49
ODAだろ?貸しじゃん。
53百鬼夜行:2010/10/31(日) 21:33:10 ID:46gYgudO0
2010年10月27日夕(日本時間28日午後)米ハワイ・ホノルル市内
             ___
            _|★三|_   ∧_∧ アリガトウ     沖縄県・尖閣諸島は
             (´_⊃`)    (´∀` )          「日米安全保障条約の適用対象」
  クリントン→   ∪ ∨‖⊃ ⊂(    ) ←前原誠司
  国務長官    | | |    | | |   外相
            (__)_)   (__)_)
 
2010年10月29日夕(日本時間同日夜)ベトナム・ハノイ市内
   ∧∧             .┌────────────────────
  / 中\             | 日中首脳会談(管と温家宝)は拒否アル
 (  `ハ´)   ヘイッ     < 前原誠司外相更迭を要求するアルよ!
 ( ~__))__~)   ∧ ∧      | これも日中友好のためアルよ!
 | | |    (´Д` ;)(⌒.)_ └───────────────────
 (__)_) . と入__とノヽ」  ←仙石官房大臣

前原氏は「トラブルメーカー」=外相更迭を要求−中国系香港紙
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288520587/
尖閣問題「口を慎んでもらいたい」 中国楊外相、米クリントン長官に抗議
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288448825/
54名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:33:23 ID:wPcoFrVS0
中国に叩かれる政治家は、本物の政治家
これが認定する基準だな
55名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:33:37 ID:mZKyuQuc0
原発売れたって言ってるけど
インフラ整備事業で2兆円の経済援助しなくちゃいけないのよね。
56名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:36:19 ID:6YNP0V6A0



33 :名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:23:13 ID:PDGfV+n70
鳩山、管、仙谷、小沢よりも
前原1人の方がよっぽど役に立つ政治家だ

57名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:37:55 ID:5GzRaVWD0
>>55
有償援助だろ
長い目で見れば全然マイナスじゃない
58名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:38:00 ID:YH3NosqZ0
>>48
中共ほどは全然力は無いよ。まだまだ貧乏な発展途上国。今は投資しておくのが吉だろ。
59名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:39:22 ID:ENF3jSO90
原発2基、日本に発注表明=レアアース開発でも協力―日越首脳会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101031-00000026-jij-pol
ベトナムありがとおおおおおおおお中華滅びろwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:39:55 ID:geU1qX/C0
ベトナムとパートナーシップを結ぶことは対中国で国益に叶うだろ

中国海軍によるベトナム兵皆殺し
チュオンサ諸島の惨殺
http://www.youtube.com/watch?v=Gz_mo9lhe0E
61名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:41:40 ID:Jyl3RQFv0
次の首相は前原で確定だね
史上最強の親韓内閣になるのは間違いない
62名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:43:12 ID:KavGjMUJ0
次はインドに飛べ
その後台湾
アメリカとパイプを作れ
最後に靖国だ
63名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:46:31 ID:JUZV8dySO
>>16
前原の裏の実務をお前はなにをしってんだよ

テレビだけか?見てるのは
子供みたいだな


んで前原の過激な発言ってなに?
64名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:46:46 ID:xVCcUgyQ0
仙石が静かになったな
65名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:48:13 ID:ExieC8aN0
2兆円の代わりにレアアース掘らせてください。でしょ。
66名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:49:24 ID:6YNP0V6A0
前原の意見は正しい。支持する。
すべての悪の根源は専制主義、独裁。
チベットでは小学生すらデモ。民族マッさすの危機。
まあ君らにっぽんも同じ運命か
67名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:49:55 ID:EC88ayuXP
日越同盟だ!

南沙諸島に派兵だ!
68名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:50:29 ID:5XluqMUmO
ベトナムもインドもロシアと仲良い。
今回のベトナム原発は日本と同じくロシアも2つ建てる。
東南アジアだけは台湾並みの親日化を早くしないと駄目だ。
今は経済支援で仲良くしてるだけ。
69名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:50:41 ID:ycFADlJ5O
元の侵略を退けた国同士仲良くしたいものだ
70名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:51:08 ID:7Ep7qmlT0
よーし前原、次はインドに飛べ!
71名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:52:01 ID:deJg4OFwO

日本に於いて近年稀に見る傑出した政治家が前原だ。

72名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:55:06 ID:JUZV8dySO
>>19
いい年した人の親ともなろう男が
報道で伝わるような「口先」しか見てないアホさが恐ろしいわ
これじゃバカ正直に自分の本音をベラベラ相手のきこえるとこでしゃべって敵作って攻められてする方法でしか
生きていけないわなこの国じゃ。

本当のしたたかな柳腰外交してても
お前みたいな女子供のような単純バカに足引っ張られてかわいそう

日本なんか男と同じだから
表向き女の機嫌とって無難に気に入られることばかり言っとくが
裏できっちり利用する柳腰外交でやってきたプロみたいなもんなのに
表の発言だけみてサラ金潰した安倍も売国奴だ口先だけだいわれて
麻生もバカにされてたな

この国のネットやってる男すら表の友好発言ごときを真に受けるバカさってのはちょっと悲惨きわまりないわ

73名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:59:30 ID:UWOZ9qvo0
>>55
しかも、2兆円の大半を請け負うのは日本企業。
出した金は日本に帰ってくる。
さらに相手国からの返済もあり。
ODAは効率的な景気刺激策でもある。
まあ、大概踏み倒されるわけだがw
74名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:01:33 ID:ZHs/Cewt0
ベトナムも中国と領有問題でモメてるしな。
つーか、中国が無抵抗のベトナム兵士を機銃で撃ち殺している。

前原さん、やるな!!
ベトナム、チベット、ウイグル、インドネシア、インドと、
台湾と日本に期待している国はいっぱいあるぞ!

前原さんの悪口を言う奴は工作員認定でいいか?
75名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:01:38 ID:gFFLOmHj0
前原さんは聞こえてくる分には良い仕事してるな。
しかし危ないな、降ろされそうな気配がする。
76名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:12:21 ID:UL1Bdt+aO
>>72
柳腰?日本は弱腰で舐められるだけだ。
世界中どの国も前原くらい言うのがあたりまえ。
中国なんかもっと過激だろ。
前原の問題点は言葉の裏に戦略がないことなんだよ。
77名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:17:06 ID:KavGjMUJ0
>>76
戦略的に「尖閣問題は棚上げしろ」とでも言うべき?
今のところあれでいいよ
むしろ言い足りないくらい

戦略ならヒラリーの直後中国にあったり
ベトナムとの会談とかタイ中国包囲網はうまくいってるとおもうけどね
78名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:17:13 ID:hKtPonji0
今度から前原さんと呼ばさせていただきます。
前々とか前なんとかって言ってごめんなさい。
応援するからブレないでね。
79名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:29:07 ID:yTwSkqV0O
ベトナムは中国とも韓国とも問題抱えてる国。
売国議員は発言に注意しなきゃな(笑)
80名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:36:22 ID:069o5kQoO
中国のおかげで外交がなんだかうまくいきそうな予感
81名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:51:00 ID:RKu6bkDX0
ベトナムは日本・フランス・アメリカ・中国相手に
戦争して負けた事がない国。
甘く見てるとひどい目に遭いそうな気がする。
82名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:57:48 ID:wfgxXRnt0
>>76
馬鹿か?戦略なしできつい言葉だけぶつける
なんて高校生並みじゃないかよ。そんな奴の
どこを評価できるんだいw
83名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:04:41 ID:KteRI6Mn0
日本の政治家の認定基準が出来たね!

中国に更迭しろと言われた政治家が、
本当に日本の為に日本に必要な政治家!

前原さんに総理を!!!
84名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:06:42 ID:QqduQ2I6O
なんか無戦略とか言ってる媚中な奴らがいますね。
今迄の日本大土下座外交がどれだけの成果があったのか知らしめてあげて下さい、前晒大臣。
85名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:25:41 ID:16La17ZW0
>>49
見た見た
日中関係悪化の影響で、ここにも暗い影が〜とかなんとか
すごい苦々しげな言い方でワロタwさすが厨国の犬Hk
86名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:56:13 ID:J5wlU8Ma0
>>82
戦略はあるだろ。日米ASEANで協力して中国の海洋大国政策に対抗するしかない。実効支配は保ちつつ戦略的互恵関係は追求していく。
尖閣を放棄する気なら、事なかれ主義で目をつぶっているうちに人民解放軍が実効支配に踏み切るのを待つだけだが、
竹島と同じパターンが日本の戦略ではお粗末。中国の軍部の暴走を防ぐには事なかれでは危険。竹島の二の舞になる。
87名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:07:40 ID:i+3j8QfRO
88エロアカンタ〜レ:2010/11/01(月) 03:10:59 ID:PMcfNGTs0
今回の事件で影が最も薄いのは
外務省のチャイナスクールのみなはんの活躍でっしゃろな。

中国の外交部のヤンさんは
ブッシュジュニアとのお付き合いがあって、
一応、中国の中ではアメリカン(ほんまはぶりっと)スクールの
メンバーなのやが、安保の一件ではまんまと誠司に出し抜かれてしもた。
アメリカにしても、普天間の一件で鳩山の無責任さに辟易しておったのを
活きのエー若い外務大臣(ほんまは松下政経の後にケンブリッジかハーバードにでも
いっとけばもっとよかったはずやが)が、ずばっと直球投げてきたんで、
クリントンママは喜んで飛び乗ったわけや。
89エロアカンタ〜レ:2010/11/01(月) 03:13:08 ID:PMcfNGTs0
8月に尖閣有事は安保適用とアメちゃんがゆーとるわけで、
誠司はそれをクリントンママに確認したにすぎまへん。

っま、中国はどんだけ中国様の威光が民主政府に通用するか、
誠司を使って調査中なんでっしゃろ。

逆に、わしらは中国様に飼いならされた政治家の先生方を知ることができる
っちゅうわけですは。
90名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:13:28 ID:AuN2rTzb0
いいねぇ
戦略的な動きだね
91名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:17:13 ID:0NvRQpEoO
>>81
ベトナムは日米開戦を教科書に載せてる国でだよ!
92名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:19:05 ID:fvLOhSkeO
中国以外のアジア各国との仲を深めつつあるのかな?

良い選択じゃないか
93エロアカンタ〜レ:2010/11/01(月) 03:19:08 ID:PMcfNGTs0
能力のない日本人はベトナムに行けっちゅうこっちゃな

日本に生まれたからというだけで
安穏な生活は保障されへんっちゅう考え方や。
農民ものほほんしとれまへんな。
逆手にとって、国に環境生態系保全育成費を請求するぐらい
やってもえーのとちゃうか?

まっ、ここでぶつぶつつぶやいとるよーなてーのー丸出しはんには
みなベトナムに行ってもらうっちゅーこっちゃでぇ。
94名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:22:05 ID:1yb3ZABW0

ベトナムの杉良太郎と小和田礼子さん(雅子さんの双子姉妹)
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1229790222183.jpg

創価学会 『潮』1994年1月号

杉良太郎
一九四四年兵庫県生まれ。神戸の新開地の浪曲小屋に生まれる。
作曲家・市川昭介に入門。
六五年「野郎笠」で歌手デビュー。
六七年NHKテレビ「文吾捕物絵図」で注目を浴びる。
95名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:25:31 ID:pZrXQxiK0
考えてみりゃ、自民は何もしないまま、福田のギョウザ発言とかで
人気が失墜したんだよなw 自民に、その反省があるのか、俺には
わからん。たぶん、ないんじゃないかw
96名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:26:44 ID:O/0vfQGd0
また前原だけGJなことして 菅が糞なことには変わりないのに
97名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:41:25 ID:t19nMzkG0
けなすつもりは全くないけど、外務って、仕事してるな、って感じが伝わりやすいよな
どっかの国の要人と会談すれば華やかだしな
他の省庁はよほどのことしないと目立てない
どの政権であれ、何をやってるんだか伝わってこない
98名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:43:31 ID:xT6A+8/OO
とまらない中国離れ
中国の労働力の高騰
進まない各企業の中国プロジェクト、日産のタイでのマーチプロジェクトのようなスピード感がまったくない
各国国民の中国食品に対する不信感
医薬品メーカーの中国での生産リスクによる相次ぐ撤退
衣料品メーカーは低価格労働を求めての南下しユニクロなどはカンボジアにシフト
官民一体化した海外進出は中国離れだけでなく国内生産離れにも影響を与え国内空洞化はさらにスピードアップしている
民主党外交政策は国内政策との整合性がない
99名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:45:53 ID:2nYRIUrN0
最近は前原さんがんばってるな
100名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:47:13 ID:mz36zV1FO
ベトナムは昔から親日だから。別に前原が仕事しているわけではない。
101名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:50:39 ID:YdYu/xakP
丑スレにしてはマトモだな・・・

まさか「共産党」ってだけで
嬉々としてスレ立てたのか?
102名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:51:36 ID:BpFZ0nDS0
>>91
載せてない国あるのか?
103名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:53:32 ID:qTCq82No0
中国包囲網を構成するのは構わんが、ベトナム共産党と戦略的パートナーシップと言われてもなあ。
敵の敵は味方って論理にはならんと思うが…
104名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:53:33 ID:7NjZlpkuO
ベトナムはアメリカと戦争しても負けない国だし中国とも国境線で睨み合ってるから
なかなか頼りになる国だぞ
105名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:54:03 ID:t19nMzkG0
前原が仕事するとすぐ中国人が叩くけどがんばれ前原
106名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:03:27 ID:GahR/DkfO
何度前原に騙されるんだ
こいつは韓談話のために韓国に御用聞きに行ったような媚韓
107名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:05:02 ID:QBqovli30
円が高い次期だから、円借款したいんだろうな。ベトナムも考えたな。

1ドル80円で借りて1ドル90円の次期に返せば10%程度の利益さえ出てくる。
108名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:06:35 ID:t19nMzkG0
原発二基作る仕事取ってきたんだ
しっかりやってんじゃん
109名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:11:30 ID:4wmt6Z6E0
お前らいつの間にかちゃんと名前呼んでんのな
110名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:15:15 ID:bXLnI+Cb0
シナの100人分の人材はベトナムの人材1人と同じ
111名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:16:34 ID:0NvRQpEoO
>>102
終戦記念日は載せてるけどアメリカ以外どこが載せてる
112名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:16:49 ID:SEBgG91u0
日本人設計の複雑怪奇なブラジャーも一時期まともな製品はベトナムでしか作れなかったからな

まぁ彦根の地場産業を圧迫した事には変わりないが
113名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:19:03 ID:fnxkpLgu0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
これを書いているのは中央日報コメント欄でsuhai38などのアカウントを
使っている北朝鮮猿です。数百のアカウントを使い、特にスレッドが
出来たばかりの頃を狙って集中的に書き込みを行ないます。
まとめサイトのブログ主は、この猿の書き込みを転載することは、
北朝鮮の工作活動に加担していることになります。

>>21 :名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:01:55 ID:BOVGxIkG0
>でネトウヨにききたいんだけど
>いつから自民は反中政党になったのかね?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
114名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:19:50 ID:AuN2rTzb0
前原さんの動きは分かりやすくていいですね
115名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:21:06 ID:a6I48P7r0
ベトナムも共産党国だけどな
116名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:21:53 ID:lZREXYZq0
中国の許可は得たんですか?
117名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:25:01 ID:K4RtIsCu0
訪日したら今回の三倍の額の支援をするから訪日してって
やっぱカネかよ
118名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:28:17 ID:JKu3jmov0
日本の思いが通じる国と付き合った方がいいよ。  ベトナムみたいな。
119名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:34:58 ID:AQ8UFXKV0
日本はカネをくれる国ってだけなんだよな
通じるのはカネだけで思いなんか通じないのさ
120名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:35:30 ID:Fxs+k2Yz0
ベトナムと日本はアメリカの戦場になって
虐殺された経緯が似ているからな
親近感あるよね
121名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:36:14 ID:IMmhP8mlO
ベトナムはもともと親日国家だしアメリカとも関係強化してる

前貼の後ろには仙石がいるわけで信用出来ない
122名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:37:48 ID:FwB8Q4Jn0
アキンドを同行させて、その場で契約させろよ。
123名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:39:52 ID:jT55BWSsO
>>97
句読、点、が変、アルよ
124名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:43:51 ID:5dsmHNWvO
レアアースか
125名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:50:20 ID:VQr7XGI10
いまどき共産党とかバカじゃないの? 20年遅れてるな。
126名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 05:30:38 ID:ZpNBmTx50
これで前村が靖国参拝派だったら支持するのだが
このままだったら何をしてもしねーよ。
127名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 06:05:58 ID:D6tek95u0
前の原のやり方は、中国と面と向き合わないで
頼りにならん国と組む現代版三国同盟みたいだ。
きっと巧く行かない。
128名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 06:08:46 ID:yFHRaW1a0
中国という麻薬に手を染めて今の事態に陥ったんだから浄化しないとな
中華は支援を強奪して自分のものだけにするだけの国だったが
ベトナムは初っ端から協力しようといってるし悪い国じゃない
中華悪魔と比べればベトナムの支援と協力は可愛いもん
129名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 06:13:40 ID:I7GilqCnP
チャイナリスクなんて厳然としてあったのに
見ないように、触らないように、気にして無いように
やってきたつけがここまでになっただけだろこんなこと早くからやってなかったのが自体うそ
130名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 06:15:38 ID:yFHRaW1a0
チャイナには近くで輸送コストやら人件費考えてどんどん金と技術やってたからねw
先進国としての日本人にも責任があるよ。
131名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 06:19:05 ID:AuN2rTzb0
ところでいったいいつになったらこのページの
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/g_maehara/haw_vie_10/jc_gk_1029.html 
てっぺんのヘッダーは前原に変わるんだろうね、
未だに岡田外務大臣になっている
誰か教えてやってくれw
132名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 06:26:32 ID:yFHRaW1a0
>>131 右上に教える欄あるやんw
君の力で日本を変えるんだ!wwwwwwwwwwwwwwwwwww
133名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 06:28:45 ID:AuN2rTzb0
>>55
結局ODAってさ、日本人が苦しい思いして稼いだ金が
ぐるっと迂回して日系企業の利益になっているだけのような気がする
ODAが無かったらつぶれてしまうような企業はいらないよ
134名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 06:38:17 ID:jWmJ9N430
さすがに前原は軍事に強いから
中国包囲網を意識してるんだろうな
135名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 06:48:09 ID:P7KZY1Sm0
前原だけは比較的まともだな
136名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:59:17 ID:OejV7owHO
日本人って馬鹿だな チャイナリスクを知っていたハズなのに
やっぱ先送りしか出来ないアホだらけじゃ前原みたいに優秀な人材がいても焼け石に水だ それ以上の数の馬鹿に潰される
137名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:07:16 ID:AamF/qpSO
軍隊持ってからじゃなきゃ、どこも相手しないわな。
138名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:10:54 ID:FwB8Q4Jn0
>>137
交戦権持たないと。
139名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:12:13 ID:/pPm3Fvd0
ベトナムは中国の武力侵攻を武力で跳ね返した経緯があるからな、
こういうときにはアジアでの最高の連携相手となるだろうよ
ついでにベトナム国防軍と日本の自衛隊が、
中国を想定敵国に合同演習すりゃいい。怒るだろうねえ中国は。
140名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:33:49 ID:3N4LM0TKO
い〜まから〜ソイツをいまから〜ソイツを
殴りに行こうか〜♪
141名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:36:57 ID:Yh8sUNwg0
やっと日本も戦略的に動き出したな。全方位外交する余裕がなくなってからというのが遅すぎる。
ジャパンアズナンバー1と言われる前から戦略的に行動していればもっと楽だったのに。
142名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:40:44 ID:VLnvsg100
成長著しいとはいえ、まだマクドナルドもセブンイレブンもないんだよホーチミン市ですら。
潜在的に多領域でいろいろな可能性を秘めていると思う。
143名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:46:14 ID:kCc0Yudg0
前園さん口だけじゃなかったんだ。やるじゃん。
144名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 01:38:14 ID:kaS9bv+V0
ベトナムという国には明治維新の頃に日本人が持っていた大和魂がある。
アジアでもっとも尊敬できる国だろう。
145名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 02:04:52 ID:dk4625Pw0
>>136
現政権の黒幕も経団連だからなぁ
146名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 02:28:36 ID:nz6gFNDV0
【インドが日本、ベトナムとの連携でわが国を牽制か=中国メディア】 
                         
インドのシン首相が近々、日本やベトナムを訪問する。
インドのメディアは度々唱えてきた「中国は軍事力に自信過剰」との論調で、
インド、日本、ベトナムによる上海協力機構(SCO)のような連合体の設立を提案し、
非対抗的手段で中国を牽制(けんせい)している。(サーチナ 10月26日)


【日・印・越は、「ハノイ協力機構」を設立すべきである。=インドメディア】

インド、日本、ベトナムは上海協力機構に倣って、「ハノイ協力機構」を設立すべきである。
いわゆる「ハノイ協力機構」が目的とするのは、一部の国家(中国)や地域機構によって生じる
だろう地域内の脅威に対する監督、予測の面で協力を強め、かつ、助け合って互いの国力を高める
ことである。(インド rediff.com)


(・∀・)いい流れになって来ました
147名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 02:36:34 ID:IgbO5Dp7O
本当にイイナガレダナー

前原マジでGJなんだが…!こいつがいなきゃミンスは成り立たないぜ!
すげえうれしいよ、それにインドの行動力の速さが頼もしいね。
148名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 02:43:00 ID:LKQpb33j0
こういうのを中国は嫌がってんだろう。
いいぞ前原、この調子で進んでいけ。
149名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 02:58:16 ID:nz6gFNDV0
先日、インド首相との会談の前に急遽ハワイでクリントンと会談してましたが
たぶんこの話がメインだったのでしょう

その直後の前原のベトナム訪問、アメリカのOKも出たようですねw
前原の外相就任はアメリカの要請だと言われており
どうやら、アメリカは完全に対中包囲に政策変更完了したようですね

150尖閣人:2010/11/02(火) 03:45:48 ID:y2baprQkO
前原以外と戦略持ってるやん!

中国を追い抜くのは確実なインドとも急速に関係深めるがいい。友好国は必ず日本の力になってくれるはずだ。

ロシアや中国は裏で汚いことばかり考えてるからさっさと手を引け。

151名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 05:03:23 ID:LASfJqTL0

中国の国家戦略は恐ろしく「腹黒い」。

その昔、中国の三国時代、三国の一つのある某国にこういう逸話があったと言う。

「他国の政治的な有力者で無能な者は褒め称え、称賛し続ける。
                 有能な者は徹底的に攻撃し、こき下ろす。」  

もし他国の指導層で無能、と思われる人物を称賛し続ければ、本国でその無能の
評価が上がり、権勢をふるうようになる。するとその国家は徐々に衰退していく。

その反面、もし他国の指導層で有能、と思われる人物が表れたら、その人物を
徹底的に批判し、こき下ろし続ける。自分達の国益の脅威になりかねない危険
な人物は、早い内にその芽を摘んでおきたいのだ。

親中派(この場合、中国にとっては勿論、「中国の言いなりになってくれる都合の
良い人物」、になる訳だがw)の福田、小沢等は中国政府に祭り上げられ、体よく
懐柔されたw。

小泉純一郎は中国政府の揺さぶりに惑わされず、在任中靖国参拝を続ける等、
毅然とした対応に終始した。「反体制」を気取る愚かな朝日新聞社は、在任中
その小泉の対中外交を靖国問題も含めて中国同様、批判し続けた。哀れ、中国
の口車に乗せられた結果であり、「自国の有能な人物を、外国の陰謀に誘導され
叩く」、という「愚か極まりない過ち」を犯し続けたメディアであるw。

そういった愚かな面々とは一線を画し、「不合理な事は素直に問い質し、利権、
誘導にも乗らない」前原のようなタイプは中国が一番嫌い、敵視するタイプなのだ。

小泉純一郎、前原誠司のような私欲の薄い、信念に殉じる「真の政治家」を
よりによってその自国民が潰すような事は、絶対にあってはならない。
152名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 06:54:11 ID:vrHuF2zd0
最悪の「原発輸出」にしがみつく民主党・東電・東芝
http://nonukes.exblog.jp/12171434/
153名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 06:55:37 ID:Cg5rgE9H0
前なんとかさんはいまいち頼りない
154名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 07:00:33 ID:wNzq8mtUO
前原さんはちゃんと外交してるやん
155名無しさん@十一周年
日本とインドとベトナムとで軍事的な同名が結べると良いね、敵は同じなんだし。