【社会】障害者雇用をがんばっている大企業…ここは評価してもいいだろう - 毎日
俺も足をちょん切ってみるか
3 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:21:56 ID:vjZ/Y3Kb0
鮎澤徹弁護士を雇ってくれる企業はないのか?
4 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:22:03 ID:rdUv7LaY0
ヒント:補助金
5 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:24:14 ID:KLJxseAiO
生産性度外視で無理矢理障害者枠つくってもしゃあないだろうに
グローバルに全世界でこの制度を適用するように働き掛けるならいいが、実質国内企業に足枷かけて邪魔してるだけじゃねえか
毎日さんも評判かんばしくないんだからたくさん雇いなよ
障害者でもいろんなのが居るだろう
程度問題だが知的障害を雇ってる企業が一番偉いよ
手がないとか足がないとか耳が聞こえないとかは何とかなる時代だ
Win7のIMEだと障碍者に変換されてむかつく
俺、障害者枠で独法に入ったけど、あんまり仕事回してもらえなくてつまらないよ。
簿記の資格持ってるのに、資格と関係ない部署に回されるし、
雇用率達成するためだけに雇ったのみえみえ。
9 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:31:01 ID:FyY21e7v0
法定で一定以上障害者雇わなきゃいけないし
助成金とかいろいろあるからな
毎日さんは池沼の雇用数は世界一だね
評価はしないけど
大手ならば知的障害者を隔離するためのセクション作って
何かつまらない仕事でも与える事もできるけど、
中小ではそれできないしな。
身障系は実務でも居場所は作れるけど、池沼はきついわ。
聾唖者も軽度の知的障害もいるが、適材適所って感じだな
重度だと無理なんだろうが
この上から目線はどうよ
自分があの変態新聞の社員だということ
忘れて書いてんじゃねえのか、腐れ記者は。
お前んとこの評判はどうなんだよwww
毎日は「100l知的障害者」で出来てるから誉めてもいいだろうな
15 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:47:08 ID:cPeYDyk+O
障害者で生活保護受けてるんだけど、困るんだよね。
こういうことされると。
働く場所も機会もあるじゃないかって担当者に嫌み言われるし。
俺としては、加算や手当金などで働かないで生活保護で20弱もらって家で自分だけの時間をまったり過ごしたいんだわ。
16 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:47:38 ID:vMcKv96j0
変態雇用をがんばっている大企業は?
17 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:49:00 ID:zFJe2YOrO
なんで自己中で偉そうなの?障害者
世の中の標準は健常者なんだよ分かってるか障害者
もっと世の中に感謝しながら慎ましやかに生きろよ障害者
お前らのためにたくさんの金と時間と人間が駆り出されているのは多大な損失なんだよ障害者
役所に雇われてる知的障害者は何もしてない
それでは気が咎めるようで、たまに草むしりやってる
どっちにも不幸な話だよな
19 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:49:40 ID:Leat8Zp5O
毎日新聞社には、障害者の正社員は何人くらいいるんですかー?
21 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:50:11 ID:EpmxqLyI0
そうだな。
キチガイ、在日、売国奴、池沼、そして変態をこれだけ抱えた障害者だらけの毎日新聞は評価されてもいいだろう
倒産するまでの短い間の評価だがな
22 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:51:38 ID:zFJe2YOrO
>>15 死んでも誰も困りませんので消えてください
生きたいなら障害者とその家族は税金多めに払ってください
税金払いたくないなら死んでください
23 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:52:24 ID:I6HXmodlO
評価してもいいだろう(笑)
毎日変態新聞の上から発言うぜぇ
24 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:54:44 ID:gHwA6ZtTO
池沼なんて居なくなっても誰も困らないからさっさと処分してくれ
で、毎日新聞の社員の何割が障害者なんですか?
26 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:58:19 ID:tuvCM4xX0
毎日もがんばってるな。
ヘンタイとか、旅客機内爆弾炸裂魔とか、
人間不適格者ばかりそろってな。
毎日ってバカなの?
大企業には法律で一定数の障害者を雇わなければならない義務があるし、雇えば補助金も出る
中には補助金目当てで大量の障害者を雇う企業さえある
雇用サイドが使うマジックとして普通常識じゃね?
で、変態新聞に障害者手帳持っていけば採用してくれるの?
30 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:16:48 ID:NuDsYdS60
変態が上から目線w
まあこれは非常にデリケートな問題、ステレオタイプにはみてはいけないな。。
障害の種類によって働き方も職場での立場もいろいろあるし
>>28のようなのも事実だし。
というか、人間誰だってどこかに欠陥を抱えてるものだぜ
つか、2chなんてやってる連中なんて・・w
32 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:34:00 ID:dT3Z8+YrO
なんか偉そうですね
33 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:39:40 ID:eyQMlYMFO
だまれ変態
おまえがいうな
34 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:53:28 ID:0wvyyDF70
障害者雇用を達成するためにまずやるのは、
現在健常枠で雇用している社員が手帳持ってないか確認して持っていれば障害枠1つ埋まる
35 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:04:31 ID:tuvCM4xX0
ヘンタイ頑張り過ぎてるだろ。
おまえら。
36 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:06:37 ID:+NnQkivGO
で?てめーらは?
増えてはいないな。
通常の採用枠との比較値の話だろ。
38 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:21:34 ID:stNE4shh0
毎日ってそんなに雇っているのか?
俺はニーターニーテストだが、障害者雇用に関してはもっと推進して良いと思う。
もちろん障害の区別無く。
てか、精神障害者の雇用はもっとあって良いと思う。
いわゆる統合失調症。
身近に知っている人いるから、そお思う。
最低賃金でも良いから、仕事内容工夫して雇ってもらいたい。
難しい障害とは思うけど、何らかの社会とのつながりは必用。
39 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:23:50 ID:DokGapEsO
変態の本音
「評価してやるから広告増やせ。このままでは倒産してしまう」
40 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:24:13 ID:hiQcOgDRO
41 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:24:42 ID:4DGuNBqK0
障害者を蔑む書き込みは、韓国人とみなすよ。
大企業がやるのは当たり前だろ。
健闘している中小零細企業をちゃんと取材しろよボケ。
お手軽な取材しかやってないから、販売部数が伸びないんだよ。これ基本。
43 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:39:13 ID:LTZvJ4Vo0
なにこの上から目線
指の二三本ない障碍者なら、中小企業の町工場にたくさんいるよ
プレスや裁断やってるところなんかのベテラン工員見てみろよ
45 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:47:24 ID:o6cr/j57O
新聞とか書いてる人達ってなんで毎回偉そうなの?
なんかムカつくよね。
なんか読むとムカつきそうだから読まないけど、大体こう言うの書く人等は大学で論文からやり直せよ。読んでると最初と最後で矛盾してるだから…それで記者とかなんの冗談?
発達障害の人は、雇ってもらえないんでしょ?
47 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:51:52 ID:zjWsYIheO
障害者である在日を大量雇用している毎日はもっと評価されてもいいのではないか?
実際に雇用された障害者は後天性の事故とかで下半身切断とか
職歴がすでにある車椅子か義足の人ばっか。
先天性で上半身に影響がある人なんてバイトでもめったにいない。
後天でも片腕動かないってだけで書類審査で外すよ。
こういうところを掘り下げて記事を書けばもう少し読めるんだけどね。
49 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:19:20 ID:fjW9Ajbb0
50 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:29:26 ID:XFuq6ZyP0
>>1 「変態を大量に養っているんだから、みなさんもっと毎日新聞を評価してください」
ということですか?
障害者に伝えたいことがあるんだ。
働くより、寝てたほうがいいと思うぞ。
53 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:36:43 ID:vyh3tW2ZO
変態ってだけで何書いても叩かれるんだから、もうメディアとしては死に体だ
とっとと倒産しろ
こんなくだらない記事ばっかりで、全く役に立たないな。
ロイターと共同のニュース記事、ブルームバーグと証券各社のレポート、
この辺チェックしとけば十分事足りるし、有益だ。
もっと「こんな記事のせて記者大丈夫か?」ってなくらいのニュースを
すっぱ抜いてくれよ。
55 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:39:43 ID:FsXgjF9l0
>>1 現実を知らない妄想新聞ですね
企業側のメリットも書けばいいのに
56 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:40:26 ID:3QnY12RcP
健常者は仕事もないし生活保護も受けられないんですが・・・
自分より永遠に弱きものに援助するのはアリだけど
万が一にも、自分達を凌駕し淘汰していく可能性のある生意気な奴らには援助したくないw
今時の中高年・団塊って基本こんな思考だよね
常に自分ら世代を最強にしておきたいみたいな感じでどんどん国を衰退させていってるww
58 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:48:50 ID:1rIIczIZO
大○○印刷にバイトで入ったことあるんだが、知的障害者を健常者の社員達(DQN風)が虐めているのを見たよ
ゲラゲラ笑いながら虐めててかなり気分悪くなったから、バイトはその日に辞めた
虐めを容認するような雰囲気だったから、もしかしたら現場社員のガス抜きの意味で雇ってたんかな
>>1 なんという上から目線・・・
この変態新聞さっさと潰れるべきだわ
60 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:59:02 ID:rJAsdTAN0
大企業 → 障碍者だけ一箇所で軽作業
中小企業 → 健常の社員と一緒に作業
どっちが大変かっつー話
大企業の障碍者用の仕事場ができるとその周りの障碍者は助かるけど、日本中満遍なく雇用ができるわけじゃない
だから中小企業が重要なんだが…知り合いの中小の社長も地域貢献みたいな感じで障害者雇用を多めにしてるけど、いろいろ大変みたいだ
61 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:08:24 ID:TIOnCkp+0
>>20 知的障害者がかなりの数 雇われていますよ
>>60 上手に労働環境を整えれば集めて一か所で軽作業なんて今時しない。
63 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:14:01 ID:1bvuJFhJO
>>48 そんな人雇った所で邪魔なだけで戦力に成らないでしょ、
有る意味特権階級だから芸術活動などの趣味に生きれば良いよ
64 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:44:41 ID:74SLUiAXi
毎日新聞は障碍者の法定雇用数守ってるの??
65 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:48:35 ID:xNIdXFFy0
障害の部位を調べたほうがいいな。
>>48の言うとおりだよ。
あと、障害者雇用が増えているのは新規採用枠というより、社員が障害者になっても
それを理由に首を切れなくなったということが大きいかもね。
66 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:49:07 ID:m6agHxjO0
話は聞かせてもらったぞ:キバヤシ
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ <あんな玉ころがし双六ゲームなんか
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ |ぶっちゃけどうでもいいだro
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
マシな障害者ばかり採ってるくせに
68 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:08:50 ID:hzebZ8KF0
>>15 それって民主党が推薦する勝ち組の生き方だよね
ちょっと前に
30越えてもバイトとか派遣などの正社員以外しか経験してこなかったやつを雇うと
半年、1年、2年と雇えば、雇用主に助成金が入るってやつあったな・・・
70 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:15:44 ID:sr12/uyZ0
指が無いとかその程度の奴しか雇わないって聞いたけど
車椅子系とかは渋るとか
71 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:18:36 ID:a+StpQaW0
評価って…
ゴミボマー雇う余裕があるなら、毎日も雇えよ。
>>1 毎日の記者は馬鹿なのか?
大企業には社員人数に比例した人数の
障害者を雇わなければならない義務がある。
雇わなければ罰金が一人当たり5万円ほど。
法定より余計に雇うと27000円くらいの補助金が出る。
社員数の少ない会社には義務とか罰金とかないので雇うはずがない。
73 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:29:36 ID:2p7CdBZc0
障害者といっても
片足ないが自力で通勤でき、優秀で勿論業務に支障はない
片目が見えなくて片方はド近眼だが、自力で通勤できる、優秀で勿論業務に支障はない
こんなのだよ
車椅子や杖つきやアウアウアーは無理だって
74 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:31:32 ID:xNIdXFFy0
>>73 あとは内部障害系だね。
俺は透析患者だが普通にフルタイムで働いている。
多分普通の人より労働時間長いよ。
75 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:32:14 ID:ciqHbtGdO
障がい者雇用したら国からお金がもらえる
76 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:33:31 ID:btxZoC9W0
現内閣も池沼を雇用してるしな
77 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:33:46 ID:QbDCkVZ60
毎日も雇えよ
何ひとごとみたいな顔してんだ
78 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:47:21 ID:TIOnCkp+0
>>77 ちゃんと
「サイレントマジョリティ」と言う幻聴が聞こえるとか
「日本では母親が口で受験生の息子の性処理をしている」と言う妄想を
持ってる人達でも雇用してますよ
79 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:53:35 ID:ljTpSvRZ0
朝日新聞はどんな時でも「軍靴の音」が聞こえる幻聴者を募集しています。
80 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:55:48 ID:RK3oHAZDO
>74
投石はいつやってるん?
81 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:58:09 ID:lDYmaWXq0
うちは耳と足が不自由な人ばっかり
結局軽度なひとしか雇いたがらないんだよね
内部障害とかも障害者枠に入るの?(ペースメーカー入れてるとか)
で毎日よ。おまえのところは何人雇ってんだ?w
84 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:59:03 ID:79tUKhce0
一方そのころあの馬鹿女は
障害者スポーツ大会の公務さぼって池沼の娘と都内でスケートでウキウキ♪
85 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:01:34 ID:4x93eowsO
うちの病院も杖を突いた検査技師とか
髪の毛が不自然な看護師とかいるな
86 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:04:57 ID:rV74V8kzO
まぁ、日本は国を揚げて老害者ばかり役人として雇用してるからな…。
もう少し、まともな人間を雇ったらどうだ?
87 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:09:30 ID:nw75PJQB0
そうか、毎日新聞はキチガイ沢山雇ってるもんな。
パンツ被って強姦する社員とかな
88 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:09:55 ID:Lua7acdLO
障害者雇うんだったら俺を雇え!
>>4 補助金なんて出るのか。てっきり数万の罰則があるだけかと思ってた
90 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:12:43 ID:xNIdXFFy0
>>82 入るよ。
うちの会社は300人くらいだが、ペースメーカーがひとり、透析患者がひとり。
でも肢体不自由はいないんだよね。
91 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:13:32 ID:6QIWFXvH0
金になるんじゃなかったっけ?
92 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:13:43 ID:bHXENbfyO
すぐに追い詰めてやめさせるとかな。
あるんじゃない? 「本人の意思です」
>>90 通常の業務にさしつかえるのはとらないんですね。わかります
94 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:14:47 ID:IQPE3IylO
べらぼうな助成金目当てで精神障害のキチガイばかり雇用しやがって
95 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:18:34 ID:IQPE3IylO
>>90 公表せず精神障害者を使っている
因みに、企業にとっては身体障害者雇用より精神障害者雇用のほうが、助成金が断然によい。
障害者を雇っても、補助金なんてないよ。
半年か1年分の人件費の、半分くらいを助成してくれる程度。
障害者を雇う最大のメリットは、雇用枠をクリアしてない企業として
発表されないって事。非人道主義企業みたいな言われ方になるからね。
それと確か、税金の課徴金があったかな。
大企業の場合社員総数の5%とかを障害者にしなくちゃいけないだったかな。
人件費より税金の課徴金の方が高い場合、雇った方が得って計算なんだろう。
それこそ飼い殺しで良い訳だし。
と、障害者で経営者の俺が言ってみる。
97 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:20:58 ID:U74VKzL90
ここは評価していいだろうって何目線だよ
たかが新聞のくせに偉そうだな
しかも毎日のくせに
98 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:21:48 ID:1kR67qmp0
補助金目当ての糞企業!
99 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:22:06 ID:qYs4ow+nO
以前勤めていた会社に障害者雇用で入ってきた人が
パラリンピックで金メダルとったときはびっくりした。
ただ会社いわく「きちんとしたスポンサーになっときゃヨカタ」だとw
100 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:22:18 ID:EKBtbhqF0
いや、頑張ってるんじゃなくて強いられてるだけだろw
知的障害より、身体障害を優先してくれ。
奴らのせいで全く就職出来ん
雇用出来ない会社は金払わなきゃならんしね
頑張ると言うより無理矢理だよなw
103 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:23:40 ID:IQPE3IylO
>>96 おいおい知らないのか?
精神障害者を半年間継続雇用したら、精神障害者1人頭につき500万円が企業に支給される。これは既に有名な話だけどな。
しかし、1人頭500万だぞ500万。
減税、補助金も!
ってヤツだろ
働きたい障害者がいる一方で
働こうとしないニートがいる
106 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:24:46 ID:uEHmx9zcP
>>7 知的障害者を雇う企業なんていないよ。何の役に立たないし。
むしろ今は身体障害者を探す傾向がある。障害者なら何でもいいからね。
107 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:28:12 ID:jZ7uhu1v0
>>41 亀だが
南朝鮮人は障害者=差別対象
日本人の多くは糞な障害者=差別対象だがな
108 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:29:38 ID:E/Dk0UzS0
障害者利権なんぞ守る必要なし
109 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:31:03 ID:BiC//Y67O
仕事能力低い身体障害者が障害者枠で入ってきてデカい顔するの頭来るよな
マトモに税金払わない卑怯モノの欠陥人間のくせにさ
>>96 雇う側からみた理想は「若くて普通に仕事を任せられるけど、障害者手帳を持っている人」ということになるのかな。それも軽度障害か、等級が高くても業務に支障の出にくい種類の障害で。
ただ、若くしてそういう障害があって手帳も持っている人はそんなに多くない。
111 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:33:37 ID:hQS+v9pU0
>>1 なんで部外者気取ってんだよ
お前らも一企業だろうがクソ野郎
てめーんとこは上も下も脳に障害がある社員ばっかりだから優良企業だな
112 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:36:18 ID:xNIdXFFy0
>>99 甘やかしていないのはえらい!
その人も自力で頑張ったということでしょ。
尊敬するな。
>>103 ならその制度を紹介してるHPを教えてくれ。
なんなら助成金制度の名前だけでもいい。
厚労省のHPを見ても、それらしい物が見つからないのだ。
もし本当にT人500万ももらえるなら、10人ほど雇って閑職にしておけば、
中小ならちょっとした売上げ並になる。採用しない手は無い。
114 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:39:27 ID:E/Dk0UzS0
>>113 10人雇って布団で寝てもらうだけの簡単なお仕事です
115 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:40:43 ID:YCU4nrBt0
補助金もらえるからだろ
障害者とか介護老人の世話する介護職の方が
低賃金なのに重労働激務重責任で悲惨かつ境遇スルーされてると思う
ウチは障害者を会社専任のマッサージ師として今年から雇うようになったな。
もっともマッサージ師は昔は障害者(特に盲目者)の仕事だったらしいが。
毎年毎年圧力かけられてるらしい、うちの会社
もっと障害者雇えってね
各部署に聞いて回ってるみたいだが、どこもギリギリの人数でやってるんで、
障害者を入れる余裕がないんだよなぁ
118 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:43:57 ID:jFjbpbbo0 BE:364059252-2BP(1111)
ただし精神障害者は除く
119 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:45:15 ID:xNIdXFFy0
>>113 社会保障とやめさせる時のことを考えていない時点で経営者失格。
120 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:46:32 ID:TaiBuPeJ0
養護学校で長く勤めてきた先生がいっていたが、
「企業で雇用する障害者枠の人たちの多くが「聾唖者」なんだよね。
なぜって? 耳が聞こえないだけで頭脳は明晰だから。」
と。
企業の補助金と法令順守からみれば、それが一番「お得」なんだろうね。
その法律自体が障害者の中をさらにランク付けする結果になっている悪法だよ。
>>119 だろ?普通に考えたら500万程度じゃとんとんか赤字くらい。
そんな制度聞いたこと無いから、本当にあるなら教えて欲しいと
謙虚に思ったのだ。
肢体不自由で、上肢・下肢4級か3級か。そのくらいの人が一番雇いやすいな。
>>114 自宅就労ってかたちでうつ病とか診断済みのニート雇いまくりでもいいんだろうか
123 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:53:12 ID:TaiBuPeJ0
>>122 うつ病はその枠に入ってないと思ったけど・・・
詳しくは知らないけど
>>122-123 うつ病でも障害手帳はもらえる。
ただ大半は障害者扱いされない「3級」止まりだろうな。(3級だと障害者雇用の対象にならない)
>>95 ニートが妄想語るなよ。
精神障害者は雇用率計算上0.5人だ。
だから精神障害者は敬遠されてるんだよ。
異動後早々仕事で凡ミス連発し、定時の鐘が鳴る前から帰り支度を初め、
結婚したらやたら休むようになり(最初は自分で電話してきたが、
しっかり上司に代わるようにしたら旦那がかけてくるようになった)、
しまいにはなんちゃって鬱で休職中に、海外で挙式した写真とお土産を
職場に送ってきた、香水プンプン・ネイルぎらぎら女が、来週復帰するらしい。
正直、こんなの雇い続けるよりは、ハンデがあっても責任感のある
人たちを雇用してほしい。
障害者でも知的作業が出来る障害なら問題ないけど、知的障害者は中小企業では無理だろう
特に生産業
>>25 またまたぁ
120%に決まってるじゃないですかw
20%は、変態分がオーバーロードしてるだけですけどね
そこで働いてる障害者の人達は、企業に「頑張って飼ってもらっている」
かわいそうな邪魔者たちということだね
なんでこう、多視点から自分の言説を自省できないレベルの愚か者が、
公に向かって文章を書いて金をもらう職に就けるんだろう?
130 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:57:48 ID:17pQidBB0
>>127 工場とかだと、ちょっと頭弱いとかは雇ってる。
永久にパシリだけど。
131 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:59:38 ID:8p9eiJae0
一定規模以上の企業には法定義務があるんじゃなかったっけ?
目新しい取り組みのように喧伝するユニとか謎だけど。
132 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:33:00 ID:Q6mhroPHO
ここにあがった企業に
「雇用義務はないけど補助金もないならどうする?」
って聞いておいでよ
133 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:37:15 ID:7OEcyRko0
>>109 お前の払ってる税金額はまともな額だと思ってるのか? だったら我々高額
納税者の納税額少し下げてもらいたいな。我々高額納税者がお前を食わせて
やってるんだということを忘れてもらっちゃ困るな。
134 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:38:20 ID:1Ro6lIIW0
何が評価してもいいだろうだ、だったらお前らはどうなんだよ。
法定雇用数を満たせば助成金、満たさないと罰金だからな。それだから雇ってるだけだよ。
一旦雇っちゃえばヒドいもんだ。適材適所もへったくれも無い。
136 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:39:31 ID:xNIdXFFy0
採用情報:障害者採用について
http://www.mainichi.co.jp/saiyou/bosyu2.html 毎日新聞社は障害者雇用を積極的に進めています。 募集要項は次の通りです。
募集職種・ 校閲記者
・ 管理部門(経理、人事・総務)
応募資格・ 障害者手帳をお持ちの方
・ 公共の交通機関で通勤できる方
・ 2011年4月入社時34歳までの方(雇用対策法施行規則第1条の3第1項3号のイを適用)
待遇・ 正社員での採用で、当社の規定によります
・ 配属先は希望をできるだけ尊重します
応募方法・ 最寄りの採用センター(東京、大阪、西部、中部、北海道)に問い合わせてください
・ 志望書などを郵送します
・ 応募の際に差しつかえのない範囲で、障害の程度や状況、受験上や働く上で必要なサポートなどもお知らせください(A4用紙2枚以内、書式自由)
選考方法・ 書類選考の上、通過者に次の選考をお知らせします
・ 選考は面接や、面接後の筆記試験などで行う予定です
※ 応募の秘密は厳守します
※ 応募書類は採用活動のみに利用し、終了後は適切に処理します
137 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:42:15 ID:SbWaHcji0
ここで言う障害者って身体障害者であって、それ以外は
138 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:45:49 ID:KwEP9BFX0
139 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:50:34 ID:TaiBuPeJ0
>>136 まとめると
手がかからずに、勝手に来て、勝手に帰れて、文字が読めて、34歳以下の人間だけ募集
って、普通の人間でも厳しい条件だろ。
かなり絞られるよな、毎日って本当にひどい新聞社だな
でおk?
140 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:58:04 ID:kswmyAuR0
>>1 毎日新聞は身障を雇わないという事実wwwwww
141 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:23:34 ID:Mcz9x5r3O
雇用すると税金がキャッシュバックされるのが目当てなのに評価出来る訳ねーよ
>>140 いや、精神障害者や、変態はたくさん雇っているよ。
143 :
名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:24:32 ID:89bOKeQd0
健常者でも働き口がないというのに。
左翼ってキチガイばかりだね。
>>142 変態とか病的な虚言癖の人間を大量に雇ってるよな
145 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:01:19 ID:rOvK9lZ80
146 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:16:44 ID:1vSxszXQ0
会社に入って残業過多で鬱病になって
無事障害者の仲間入りです。
これでも障害者雇用率には+になるんだよな。まあ首を切られないだけ
ましな企業なんだが。
みんなも働き過ぎには気をつけろよ。本当にだんだんおかしくなって
気づいたときには動けなくなってるから。
147 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:21:01 ID:dLgu3mq7O
>>137 当たり前だろ
最近では障害者=身障者になってるし
精神障害は池沼というか人間扱いされない
148 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:25:14 ID:ag9N2Y8K0
大きな会社だから何人かいるけど多くは耳の聞こえない人だ
あたりまえだが仕事の出来る人と出来ない人がいる
149 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:26:22 ID:UqcPDLYp0
>>28 一体平等ってなんなんだろうな・・・
職がなくて困ってる健常者いっぱいいるのに
151 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:38:23 ID:RJpF2mYJ0
>>150 弱者利権という奴でしょう
そもそも民主党は労組が支持団体に入っているのに
やってることは特亜やおかしな連中への利益誘導
152 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:43:49 ID:37Pr/OzTO
で、変態は何人雇ってんだ?
153 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:45:10 ID:T0nUaCl70
俺、統合失調症で精神障害者手帳持ってるけど、普通の企業で働けてる。
知り合いからは奇跡的な事だと言われた。
自画自賛かよ、全員脳障害企業が
変態雇用をがんばっている大企業
>>150-151 障害者でも食っていくためには稼がないといけない。
霞でも食べて生きて行けるとでも?
157 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:05:17 ID:RJpF2mYJ0
>>156 別にある程度の支援は必要だと思ってる
一般労働者の支援が何もされないのはどういうこっちゃ?って話
労働者の権利に関する条約とか
まっさきに批准しろって話
158 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:10:20 ID:zNhMhCnOO
在日雇用を頑張ってる変態毎日
159 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:16:23 ID:mx6E0hCM0
毎日変態新聞は何人の障害者を雇ってるんだ?
朝鮮人じゃなくて日本人の障害者の人数を公表してくれ。
>>157 健常者の失業率より障害者の失業率の方が高いのだからこれくらいは許容されるべきでは?
障害者に仕事を奪われるレベルの健常者は労働力として無価値ですし。
生産力が無い奴を生かしておく価値ってあるの?
>>161 価値は不明だが憲法で生存権を保障しているから生活保護でも受けられるようになってる。
障害者雇用は生活保護よりも自活することにできる障害者向けの制度だよ。
163 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:35:20 ID:ZKmFfdiuO
ところで売日の雇用状況はどうなってるんですかね?
165 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:48:59 ID:c2r6KJe90
フジ住宅がIRしてたな。
障害者雇用で
166 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:01:03 ID:CU+o+BsGO
ごく軽度の池沼なら大企業系列の工場や清掃、介護で働いてる。オバサンより効率の良いのもいるらしい。
>>163 年寄りは昔働いてたんだから仕方ないだろ。
知識があるからボケてなければニートより役に立つ。
ニートは社会のゴミ
昔、会社が池沼を雇ったら、社長室の椅子で寝てたりしたらしくて
1ヶ月後に解雇になってワロタw
>>168 社長がいつも寝てるから真似したんだろw
170 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:48:45 ID:XChiYwbl0
自分のとこは変態ばかりだもんなw
>>161 働いたこと無いのかな。障害者ってピンキリよ?
先天性のは、子供のころからちやほやされているので、
働けない以前に働かないんじゃないかな。皆がみんなとは言わないが。
人口3000人しかいない地元の村でも、
一学級30人しかいない小学校(3階建て)で、
たったひとりの車いす生活者のためにエレベータつけた。
気がつけば、地元でも評判なワガママ人間になってた。
その家族は健常者と同じ学校に行かせたかったみたいだが、
流石に中学校に上がる段階で擁護学校にいったよ。
最近トヨタ・ポルテを運転しているのをたまに見るが、
収入源がなんなのかは謎。
173 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:36:40 ID:+wF8EmgK0
agee
>>34 そう言うことだな。
俺も鬱病にかかって、会社の規定期限ぎりぎりまで休職した。
まぁ普通はそこでクビだが、だめもとで復職を申し出たら
会社がリワークの講座を受けろって言ってきた。厚労省系の独立事業法人がやっている講座だ。
そしてもう一つ。障害者手帳を申請しろと言う条件だった。
3ヶ月きちんと講座に通えば復職を認めてやると言うので、死ぬ気で頑張った。
手帳は「精神障害者3級」で申請が降りた。
会社は「障害者枠」で復職を認めてくれた。給料は休職前と変わらない。
まあ、今後の出世は一切無いだろうが、捨てないでくれた会社に感謝してるよ。
補助金が出るし、賃金は安くて済むし、一定枠で雇えとお上が五月蝿いから