【裁判】ネット掲示板での中傷、通信会社に発信者情報の開示を命じる 京都地裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
57名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:37:39 ID:6PkVsP9A0
>>14
へぇ、晒されるのが悪いのか
じゃ引きこもり以外全員悪だなw 

まぁこのままいきゃー特定の人物をちょっと中傷しただけで罪に問われるようになる時代がくるのは時間の問題だわな
どうせキチガイばっかだからとっつかまえて薬の試験にでも使えばいいのに
58名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 03:14:41 ID:JI9EGfDP0
2ちゃんねるに書いてることなんて、
信じるほうがバカ!

「ネタをネタとして・・・」これが大前提だよ。

であるからこその新しい表現や
情報発掘があるんだと思うんだけどな
59名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:12:24 ID:pGutOHfuO
防犯カメラの無いコインパソコンで書くのが最強だと思うんだけど。田舎の図書館とかにもよくあるよね。おなじように個人経営の小さいビジネスホテルにもパソコンを置いてあるところがあるよ。
昔「ネットランナー」という雑誌に「座席を指定されないタイプのネットカフェであればより匿名が保たれる」と書いてあったけどそういう店はもう無さそうだしな。
60名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:31:33 ID:nEQ0g7QfP
>>46
お前は音のストリーム爺かw
61名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:37:19 ID:2wGw/p5KO
2ちゃんに実名書かれるなんてすごい存在感だな・・・
62名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:39:52 ID:WQw3SCAIO
>>58

裁判所はネタだからなんて考えてくれないしそんな適当な法律ない。
63名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:44:21 ID:P8e95W8R0
>>46
通信の秘密も公共の福祉等による制限を受けるし
プロバイダ責任制限法とかもあるし訴えても勝てないと思う
64名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:44:43 ID:avCI5U7c0
>>1
>別人で原告は処分されていなかった。
>
書き込んだ奴の焼き土下座まだ?
65名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:48:01 ID:avCI5U7c0
>>42
中傷は本人の責任ではなく、賞賛は本人の努力によるものだからな。
それが世の中というものだよ。
66名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:52:00 ID:oXNjYBFc0
>>42
賞賛は企業努力に決まってるじゃん。社員が一生懸命書き込んでるんだから。
67名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:56:39 ID:HTQF++FoO
けつ毛とかパイパン主婦も訴えればいいのにな
68名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:04:07 ID:pI5Ilr860
> 48

お金で済めば良いけど。

結局 セクハラ事件とは何のかかわりもない
この人が一番割を食うかもね。
69名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:30:36 ID:McN3F8C7P
>>10
うちの会社が詐欺しているような書き込みされてて、警察に行った経験者だけど、そんなの気にするなで終わった。あんたは正しい事してんのか?あんたの会社も調べるぞみたいな。ビラ撒かれたら被害届受けるけど、書き込みくらいじゃ動けないって。
警察は昭和かと思った。
70名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:32:08 ID:2ejW6oRK0
>>10
損害賠償請求等の私人間での行為の請求
(さらにこの場合は情報開示の請求も)が目的だから

刑事では相手に刑罰を与えることが目的(公的な処罰)となるけど
損害賠償請求等の私人間の利害調整をする場ではないから
71名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:00:23 ID:9utH3wxOO
事前に原告や裁判官に連絡して謝罪したほうが良いと思う。
イー社が開示する前に。
悪意があったわけではないだろうし
72名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:43:10 ID:iJjvnme70
裏をとらずにガセネタを書き込んだ奴が一番悪いのは言うまでもないが

立命館が被処分者を「30代男性准教授」とぼかして匿名発表したから
たまたま同スペックの人(今回の被害者)がいたために
こんな悲劇につながったという側面もあるんじゃないの
73名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:44:14 ID:xGg7Gbwh0
いいこと聞いたニダ
74名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:59:59 ID:8PJk7MuI0
書いた奴は所在がバレて裁判所に引きずりだされるんだろ
メシウマだな
75名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:00:40 ID:KUpHSCjO0
>>59
けっこうコインパソコン置いてるホテルもあるからな。個人経営のようなところだと監視カメラがないところも多いし。
偽名で泊まらないとならないけど。


76名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:08:43 ID:oYAxXAKUO
>69
警察に頼って門前払いされたらこき下ろしか
クズの見本みたいなDQNだな
そんな性格だから山ほど敵を作るんだよ
よかったな、周りに誰も教えてくれるような有能がいないようだし
便所の落書きなんか誰も相手にしねーだろうし
77名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:10:21 ID:8PJk7MuI0
普通の人は損害賠償請求されるだけで怖いよ
今のうちに私ですすみませんと謝っといたほうがいい
書いたことを忘れてるかも知れないが
78名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:18:11 ID:8PIScY89P
すみませんでした。ごめんなさい。
79名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:25:24 ID:fQESduq40
ニュー速+の記事を転載しているブログとかいっぱいあるけど
そういうのも処罰対象になるの?
80名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:20:41 ID:YcuSp5gc0
>>69
???「オレ達は正しいことしてないから」


こんな冗談で済まない場合もある。
ヤクザがライバル社に頼まれてやっていて、そのヤクザと???が実はグルなんてよくあること。
81名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:59:07 ID:1pvY4G/T0


通信業者は回線なんてただのドブとしか思ってないから
なかなか開示しない。開示するとユーザーが離れるしな。
ま、イーモバなんて無制限なくなったし、1000円コースで
十分な三流インフラだから、妥当な判決だろ。


82名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:00:05 ID:1pvY4G/T0
>>80
シッタカ乙
よくあるっつーならサンプル示しとけよ
83名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:02:09 ID:DbB4yKXs0
>>69
ハイハイ
嘘だろ
うぜーよ、死ね
84名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:32:49 ID:ZoLF/vQY0
2ch死亡だろw
便所の落書きを受け流せない馬鹿が多い日本だぞ
85名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:35:55 ID:GQHzoPYY0
>>69
で、あんたの会社はどんな商売してるんだ?
86名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:39:08 ID:GQHzoPYY0
>>81
通信事業者は電気通信事業法で、秘密保持が義務付けられているから、不用意に開示すると、総務省から処分されちゃう。
だから法的手続きにのっとって処理する必要がある。
裁判所の開示命令があれば開示してくれる。
87名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:28:30 ID:ZELHYCGD0
准さんって珍しい苗字してるんだな
男性さんって言うんだ…
88名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:28:38 ID:ywkhZWD80
>>42
×賞賛
○宣伝工作
89名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 05:37:41 ID:KYQxmZue0
九鳥はこのニュースを知って
90名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 07:30:39 ID:bXLnI+Cb0
野良APだけで使うPCだったら
捕まえようが無いよね?
91名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 07:39:35 ID:zO9+NTQQO
お前ら外出ないし誰とも会わないから、人から中傷されることも無いわけだな
自宅警備員て安全
92名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 07:44:20 ID:udJkLF+dO
嘘を流されりゃ、損害賠償なんて当然だろ。
2ch云々以前の問題。
93名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 07:46:40 ID:OqXw7rP40
知ってる人間の仕業の可能性プンプンですな
94名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 07:47:39 ID:qbS8YrcVO
>>84
あんたに逮捕歴があるとかいうデマが流れて学校や職場に噂が広まってもスルーすんのか
95名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:00:27 ID:WcDQYR9C0
野良AP 書き込み規制が多いよ。考えることは、みんな同じみたいだ。w
96名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:07:34 ID:vDOC5vTG0
これはいかんでしょ。
別人を晒しあげたヤツは相応の罰を負うべき。
嘘を嘘と見抜けない人はってヤツだ。

前にも不動産屋の社長で似たような事件があったね。
97名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 11:36:48 ID:TH2/xzk10
んだんだ
罪と罰や
98名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 11:41:19 ID:0lWGqlDNO
中傷っていっても死ねとか書かれても訴えても無駄なんでしょ
99名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:24:29 ID:VBjHgDxp0
市ねならともかくあること無いこと書かれてわけのわからん知能の低いヤツらに
追い込まれたらほとんどの人はストレスでまず病気になるだろーね
しかも罪の意識が極端に低く想像力も著しく乏しいから 便所の落書きw
で済ませようとする

便所の落書きで済むなら試しに自分の名前を書いてみればいい
公衆便所ならまず何も起こらないが2chならアホが一人いるだけであっと言う間に有名人になれるよ
100名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:51:37 ID:mz36zV1FO
>>77
すいません。2chの大学板にこのニュース貼った気がします。
101名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:41:40 ID:b6K6ZD4OO
住所開示ってそんなにやってくれないもんなんだ
自分も馬鹿荒らしの住所晒せやとOCNに交渉中だけど
このままスルーだな
102名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 00:59:10 ID:sY4qEYRc0
院卒  
103名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:15:29 ID:NVz1cMA00
33歳?
104名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:10:56 ID:91+Ro0Dw0
>>99
住所氏名電話番号まで書いてかなり偏った内容のレスしたことあるけど何もなかったです…
105名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:13:08 ID:mEE0Mk9h0
そりゃ親告罪だからな
本人に訴える気がなきゃ何も起こらない
106名無しさん@十一周年
うちの姪っ子も最近先生が書いているブログ発見したな