【社会】地球サイズの惑星は多数、生命が存在する可能性も…銀河系恒星の4分の1に存在か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
地球サイズの惑星は従来の予想よりはるかに多く、銀河系(天の川銀河)の恒星が円盤状に
集まっている部分では、恒星の約4分の1に地球程度の質量の惑星があるとみられることが
分かった。東京工業大の井田茂教授ら日米研究チームが、米ハワイ島にあるケック望遠鏡で
5年間観測した成果で、29日付の米科学誌サイエンスに発表した。
井田教授は「太陽系外の惑星は科学者の想像を超えたペースで数多く見つかっている」と話しており、
生命が存在する惑星が見つかる可能性も高まったと考えられる。

研究チームは、地球から80光年以内と、近い距離にある太陽ぐらいの恒星166個を観測した。
恒星から近い距離を、質量がある程度大きい(重い)惑星が公転していると、
恒星が重力の影響を受けて揺らぐため、惑星の存在が推定できる。この方法により、
22個の恒星では、地球より3倍以上重い惑星が計33個、1周50日以内の近い軌道で
公転していることが分かった。
それより遠い軌道を公転していたり、小さかったりする惑星は、観測ではとらえられない。
しかし、このデータに基づくと、恒星の23%に、地球の質量の半分から2倍の惑星が
存在する計算になるという。

ケック望遠鏡は国立天文台のすばる望遠鏡の近くにあり、2019年には次世代の
超大型望遠鏡「TMT」(直径30メートル)を国際協力で完成させる計画が
検討されている。TMTなら、惑星の大気に生命の存在を示す酸素や有機物が
含まれているかどうかが分かるという。

*+*+ jiji.com 2010/10/29[08:08:19] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010102900093
2名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:08:38 ID:qOo0CcYa0
2
3名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:08:47 ID:JRo+O1UL0
2?
4名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:10:20 ID:CQuWzul40
しかし80光年
光速をほこる黄金聖闘士でも80年
5名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:11:17 ID:1qW1pyW0O
来るべき対話
6名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:13:04 ID:pobDZn200
お互い出会うまでにお互いの文明が滅んでいるから永遠に出会えない。
7名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:13:30 ID:+omxtzSS0
俺は仮性人だ
8名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:14:00 ID:UtHLxWfQP
え、地球って銀河系で見ると田舎も田舎、
宇宙交通の便も悪いど田舎で、宇宙のガラパゴス、それが地球だよ。
知らなかったの?
9名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:14:50 ID:WgREe8Ql0
>>4
だが待って欲しい。
お互いに黄金聖闘士がいたならば最小40年で出会えるのではないのか?
10名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:15:43 ID:sjhgi+7JO
>>6
一旦、宇宙に拡散した文明は滅びない

その考えは間違い
11名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:16:03 ID:sMReTWq+0
人間、エーテル体になってからが勝負
12名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:16:30 ID:nUdjmWjwO
人間をよその惑星に連れてく方法を思い付いた
宇宙船に冷凍保存した精子卵子と育成用アンドロイドを詰め込んで
到着先で人工授精させて生んで育てればいいんじゃね?
13名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:18:19 ID:WgREe8Ql0
>>8
で、おまえはなんでそんなど田舎でガラパゴスな辺境の地に居るんだ?俺らで言うところの無駄人間の末路、「島流し」か?
14名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:18:39 ID:froAUVM20
「TMT」なぜ泣くの?
15名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:18:56 ID:FKW4yF4N0
一度で良いから屋台で一緒に飲みたい
16名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:19:58 ID:UtHLxWfQP
>>12
残念、絶対零度付近で100年以上のロボットの耐久性をテストするだけの
環境と寿命が残念ながら、ガラパゴス地球人にはない。
17名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:20:17 ID:RnXZivfF0
>>12
おもしろい 映画が作れそうジャン
18名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:20:50 ID:bqZ4Ah/e0
クリンゴンとかいるのか
19名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:21:02 ID:WgREe8Ql0
>>12
で、そのあーとかうーとかしか言えない動物を見つけて、俺たちは「これはどこかの文明のペットなのだろう。これを飼ってた文明人はいったいどこへ行ってしまったのか。謎だ。」となるわけだな。
20名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:21:39 ID:YKvGCWiR0
>>14
つまり(TmT)ってことか
21名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:22:19 ID:IGWLfbXx0
府中…
それは最後の開拓地である
22名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:22:44 ID:UtHLxWfQP
>>13
俺はこの星に間違って転送されてしまったかわいそうな銀河文明人。
この国の人間は未来も予想出来ない、利権を奪い合うだけの原始人の群れだった。
脳みそが発達してないから話も通じない人間ばかりだ。

早く銀河系中心の文明社会に帰りたい。
23名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:24:16 ID:WgREe8Ql0
>>22
はいはい。こりん星ね。
24名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:24:33 ID:8bMKN9Xl0
フェルミのパラドックス
25名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:24:53 ID:JUOfwegEP
どうせ行けない星の話をしても虚しいだけ
26名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:24:56 ID:wauv4L17O
>>22
コーヒーのCMの人ですか?!
27名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:25:07 ID:EBOKteRRO
リアルぼくらのですか
28名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:25:14 ID:mndLBpfMO
ここでキャーティアのエリスが一言
29名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:26:57 ID:OKbPC7Mw0
>>9
君は天才だなww
30名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:28:47 ID:dcBnCMvi0
>>9
光の速さで明日へダッシュできる宇宙刑事でもおk
31名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:28:52 ID:K2lH3Cw60
>>12
で、数千年後に人類に敵対的な異星人として襲いかかってくるんですね。
32名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:29:52 ID:Qf8Ry5Xp0
>>18
アメリカの元国務長官
33名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:30:24 ID:x/ysluB00
なんで火星に水無いのん?
34名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:32:12 ID:YKG17H660
>>9
4人なら20年で出会えるな
35名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:33:09 ID:K2lH3Cw60
>>9
さらに2倍のジャンプと3倍の回転力を加えれば!!!!
36名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:34:23 ID:sbgdQEA5P
銀河の数ですら数千万個とかだっけ?
ワープ技術がないのが悲しくなるな
37名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:34:25 ID:LYLVF1GZO
やはり銀河帝国はあるようだな
38名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:34:25 ID:hQ/6RBOKO
宇宙人が絶対絶対いる!って主張する友達を論破したい
簡単になんて言ったらよい?
39名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:34:52 ID:LrohvnTSO
あれだ…銀河系内でそれぞれの地球存続をかけてお互いが戦って負けた方が消滅するという…アレっか
40名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:34:55 ID:99MUv57l0
純情な勘定は空回り
41名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:35:10 ID:UtHLxWfQP
>>31
この星は支配するに値する星ではない。
われわれ銀河文明人はくだらない価値基準の為に無意味な争いを繰り返したりはしない。
なぜなら、未来を高精度で推測できる高知能文明だからだ。
結末がわかっているのに、無意味な議論や争いをする、それが地球人だ。

つまり、この星の人間は多くが使い物にならない原始人だ。
われわれが教育するのは労力がかかりすぎる。
42名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:35:28 ID:m3xQFfmf0
>>38
「じゃあ宇宙人を連れて来い」
43名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:35:46 ID:zyFpp8ET0
本格的に宇宙へ進出する前にゲッターエンペラーを覚醒させないとダメだな
44名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:36:27 ID:G9h3efqfO
>>8
知ってるよ。
でもそろそろ銀河帝国から委託を受けた侵略企業が、塩沢声の美形艦長を派遣してくるよ。
45名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:37:18 ID:l8WaINkk0
重力が2倍だと戦闘力も高いのかな
46名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:38:24 ID:3ROEW1eN0
>>34
>>35
で、その打ち合わせに電波つかうのか?
47名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:38:40 ID:97MYjS2H0

そこいらじゅうお前らだらけだ 気がついてないだろうがお前は何億とおる
48名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:39:40 ID:G9h3efqfO
>>36
桁が足りない。
今推定される銀河の数は数千億個だ。

49名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:39:52 ID:TSBp5pVW0
生前のカール・セーガン博士は>>41みたいな人から手紙を貰うと「まずフェルマーの定理を証明してください」と返事をしたらしいが、
もうその手は使えないのだな…
50名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:39:54 ID:MDEQwi84O
月面基地に、ハッブルの100倍位の口径の可視光線望遠鏡を設置すればかなり分かるはず。

まずは、月面基地に10倍位のを建設すべし。
51名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:39:54 ID:K2lH3Cw60
>>41
どっちかっていうと、
「われわれは地上世界の統治を優雅さからはほどとおい仕事と考えており、地上の民が自分たちの面倒を見られるかぎり、
領主もしくは代官はあまり細かいことに口を出さないのが常です。断るまでもなく、あなたがたにもその原則が適用されます」

とか言ってきそうww
52南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/10/29(金) 08:40:32 ID:PciSh00C0
>>17
現実は着くまでにアンドロイドは故障。
宇宙船を発見した宇宙人が精子見つけて
「くせぇwwww」
って言って終わりqqqqq
53名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:40:40 ID:ZafuAoIZO
>>42
そんな小学校低学年レベルの屁理屈を、大槻教授とか本当に言いそうで困る。
54名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:40:51 ID:67R8CQH5O
Mクラスの惑星か。
55名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:42:04 ID:bLujnTG70
>>50
月面って安定した環境なんかいな。
隕石とか怖いし。
56名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:42:42 ID:K2lH3Cw60
>>55
月に地下基地だよな、やっぱり。
57名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:43:00 ID:T2Y9BmcrO
フリーザが来たら地球死亡
58名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:43:36 ID:EfwDMyfn0
もうこういうのやめようぜ・・・。
景気の良い時はこういう夢のある研究に財源を使うのもありかもしれないけど、
こんだけ大変な不景気で国民が苦しんでる時に、地球外生命体の研究や、
はやぶさの開発などに、税金を使ってる場合じゃないだろう・・・。
まず日本国民を救うことを優先させるべきだろう・・・。
59名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:43:37 ID:3INnuNL+0
>>52
南米ちゃんの精子はそんなに臭いのか…
60名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:44:14 ID:TgY7/6tL0
抵抗のない宇宙なら光速を越える事は比較的簡単だと思う
問題があるとすれば費やされるエネルギー源だな
61名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:45:23 ID:j6uN8clV0
>>60
速度が上がると質量も増大するんじゃなかったのか
62名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:45:27 ID:TBF3vrHB0
>>47
こわいが安心した
63鐘が鳴れば ◆x49KIgS70k :2010/10/29(金) 08:45:38 ID:x+HwlRNZ0
>>38
現に辺境の地に飛ばされた 銀河連邦BBBAランク職員の俺の立場
はどうなるんだよ お前らが地球政府を設立しないから 
いつまでも中央に帰れないんだぞ
64名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:45:43 ID:5bv3U3mg0
>>49

リーマン予想の結論なら教えてくれるかな?
65名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:45:48 ID:UtHLxWfQP
>>51
それはこの星の原子的なSFの読みすぎだな。
銀河文明同士の戦いは、地球時間で言う0.000000000001秒で蹴りが付く。
というか宣戦布告自体が起こらない。
お互いが未来を予測しあい、9が無限に続くインフィニティσの確率で
お互いが未来を知るからだ。結末がわかっているのに争う愚かな文明など当の昔に滅んだ。

無論、階層社会など出来ない。
階層社会の寿命など、高々一世紀だからな。そのような原始的文明形態は
銀河中心では一切ない。地球のような田舎の星でしかお目にかかれない。

俺の前には、ノストラダムスとかいう人物が間違ってこの星に送られて
来たようだが、かわいそうに、彼も不幸な人生を送ってしまったようだな。
66名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:46:11 ID:sbgdQEA5P
>>48
じゃあ宇宙人、多分いるだろ
遇える可能性は多分ないけど
67名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:46:53 ID:FDHqfmetO
宙域に出る技術を独占して確立させてからじゃなきゃ、取り合いになる支那
68名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:47:03 ID:Z3BSc2s90
>>60
あと、星間物質など、微粒子を含めたデブリも問題
無対策だと、衝突で核爆発級の影響がある
69名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:47:15 ID:gXZSCeXlP
そういえば、宇宙人って太陽系以外だとことごとく
恒星名を挙げてそこから来たって言うのは何故なんだろう
70名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:47:36 ID:3sXMvxr0O
地球だけに生物いたら俺達だけがアフォみたいだからな
71名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:48:03 ID:z1gdGgLD0
人間の宇宙時代の幕開けだ
72鐘が鳴れば ◆x49KIgS70k :2010/10/29(金) 08:49:08 ID:x+HwlRNZ0
>>69

そりゃ 地球の東京都の八王子のって説明しても誰も分からないじゃん
説明に簡単だからそうしてるだけ 
73名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:50:07 ID:QEin5xhI0
宇宙人と地球人の公式コンタクトはもうまもなく!!!!


ふるやの森
http://blog.goo.ne.jp/flatheat
74名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:50:11 ID:FDHqfmetO
>44
長浜作品でよく出る人だろ?
最近亡くなられたな
75名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:50:13 ID:xE0wO0Jj0
>>12
空気の底になるな
76名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:50:21 ID:U8i/gVdjP
セチとか馬鹿だよね

もっと確実な未知の手段があると思わないのかね

地球より進んだテクノロジーの文明ならそういう手段を使うでしょ
77名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:50:29 ID:38X1qLlp0
地球に生命が存在する事が他の惑星にも生命が存在する証明(希望)になると思ってるけどな
まあ、ロマンだな
78名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:50:35 ID:Zd1fEHYjO
オーディン
フェザーン
ハイネセン
79名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:51:03 ID:K2lH3Cw60
別に異星人はいなくてもいいけど、巨大生物とかドラゴン的な何かがいて欲しいと思う。
ロマンが欲しい、ロマンが。
海の底で新種の魚が発見されたとかがどうでも良くなるくらいの、もっとビッグなロマンが。
80名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:51:31 ID:GoF5DGvUO
>>65
つまりノストラ君は自分の不幸な未来を予測出来なかったんだ……
……って、突っ込み入るだろ? 馬鹿丸出し、やり直せ
81名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:51:37 ID:runMXMFp0
>>69
実は名古屋市以外からの愛知県民が名古屋から来たっていうようなもんなのかもな!
82名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:51:49 ID:TwSwqy+c0
地球だって恐竜の時代が長かったんだから、他の星で知的生命が発達するとは限らんのじゃ
恐竜が滅んだ理由は知らんけど、たまたまだろ?
83名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:52:01 ID:TgY7/6tL0
>>61大丈夫
ちきうでのUFOの動きを考えれば質量は関係ないw
84鐘が鳴れば ◆x49KIgS70k :2010/10/29(金) 08:52:20 ID:x+HwlRNZ0
>>65
火打ち石使ってる ポコロ星団よりは進んでるじゃんが
少なくとも外宇宙の存在も分かっているし 地球用の共通語もある
85名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:52:48 ID:W2EDnkxs0
つまりこういう事。
アダムスキーにコンタクトした宇宙人は、彼の話以外に出てこない。
個人的遭遇以外に出てこない宇宙人。
いろいろなコンタクト話があるけれど
普遍性がまるでない。ありえるのか?
86名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:53:54 ID:runMXMFp0
>>79
広い宇宙ならケモ耳の美少女がいるかもしれんよな!
87名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:53:56 ID:e37tfdwa0
矢追「やっと時代が俺に追いついたか」
88名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:54:31 ID:K2lH3Cw60
>>69
「ピー、ガー、アーアー、ワレワレハー、〇〇の方からきた」
89名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:54:35 ID:ULZsszp70
質量と重力の違いがわからん
誰か池上解説で頼む
90名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:55:19 ID:TgY7/6tL0
>>68多分光速を越えれば空間から空間を転移するような事象が起こりゴミも回避しやすいかと
91名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:55:22 ID:z1gdGgLD0
>>68
あえて微粒子に高速でぶつかってそれを推進力に転換できないのか
92名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:55:38 ID:S4CZUm9u0
>>1
こんなこと誰でも思ってる。

どうせ説明するなら、古代進の方がわかりやすい。
93名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:56:00 ID:0+GFCKRM0
過去
地球上での新大陸発見とか異人との出会い


宇宙にスーパーアースがあるはず

未来
宇宙での異生物との出会い
94名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:56:27 ID:u1XKDanU0
銀河の四分の一は「地」属性の惑星
生命を育む「水」属性もそんくらいの割合で存在するはず
95名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:57:16 ID:MDEQwi84O
>>58
巨額の投資は抑えるべき時期だが、恐竜を絶滅させた隕石の落下や、核兵器や地球温暖化等による地球環境の悪化や、高齢化や人口増加による資源不足にそなえて常に移住先を探す研究は大切。


計画と実際の投資は別。


所で今の技術では1光年先に行くには、何年掛かる?
96名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:57:19 ID:XBI54WyT0
>>82
恒星間航行が可能になった遠い未来…

「生命探査計画を続けてきましたが残念ながら全部細菌や微生物の段階でした…これ以上計画の続行に意義を見出せません…」
97名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:57:42 ID:U3QVD1NK0
「お前さ、どこから来ただ?」
「ん?ああ。地球だよ。」

「フホッ!あの隅っこのど田舎だべか!ごりゃーまたえれぇどごがら!!」
「なんだよ!お前らのハイカラ星だって大したことねぇだろ。それを地球語で「去勢」っていうんだよ」

「ブホッ!煽り態勢、ねぇんやんな〜。さすが地きゅ・・あっ。かーちゃんから電波きた。」
「別に・・・。」

「はい?もすもす?ああ。今、銀河だけど?んあ?今夜はダークマター丼?まづか!んじゃすぐに帰るっぺよ!」
「いいなぁ。かーちゃんの手料理かぁ。俺は今日もコンビニ弁当だよ。」

「んああ?ビニコン弁当?あんなもんダミだぁ。ビニ本はこっちで今、大流行だげんどな」
「たまにはそっちにも寄るから俺にも見せてよ。じゃあな!」

「んじゃ、まだな〜!角でビューン!」
「またな。どこでもドアでビューン!」




・・・こんな世界が待ってるわけか。たまらない。
98名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:57:46 ID:K2lH3Cw60
>>86
テロメアが別の進化をして、死ぬまで幼女の生物もいるかもしれんな!!
99鐘が鳴れば ◆x49KIgS70k :2010/10/29(金) 08:58:01 ID:x+HwlRNZ0
ところでここにいるので地球人はどれくらいなんだよ 皆 地球で苦労して
んだろ 物価は高いし 大気は悪い 化石燃料を燃やす乗り物とか乗りたくないし
100名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:58:44 ID:DZJD1D5+0
片道100年ぐらいなら
宇宙での育児システムができればいけないこともない。
 
101名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:59:10 ID:e37tfdwa0
>>89
質量は体積と密度に比例する
表面重力は半径の2乗に反比例して質量に比例する
102名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:00:24 ID:97MYjS2H0
えへん
質量・・エネルギー
重力・・5次元空間往来粒子
103名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:00:24 ID:kDQHqGr90
光の速さで80年だからね・・・
光速≒30万キロメートル毎秒≒1秒間に地球7回半
音速≒約1万キロメートル
世界最速の戦闘機 SR-71Aのマッハ3.3でも800年近くかかる・・・
歩いて行ったら80億年はかかるかな
104名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:01:05 ID:UtHLxWfQP
>>80
残念ながら、その突っ込みとやらは意味をなさない。
無から有となった後の未来は予測できるが、
無の状態からどこに転生されるかなんて、そんな能力はない。

量子力学における電子の振る舞いと一緒で、われわれの転送など
伝導体を構成する生簀の中で動き回る一電子の振る舞いに過ぎない。
どんなに頑張っても人間は宇宙の外を知る事は出来ない、
これは原始人でもわかるだろう。同じ事だ。

電子がどんなに頑張っても自分の行きたいところにたどり着くことは出来ない。
もし出来るとするのなら、それは”電圧”や”磁界”という神の意思によってのみ
可能だ。わかるかい?電子から見たら、人間は電界や磁界を作りだせる”神”なんだよ。

ちきう(笑)では人間を”個”だと認識している時点で、話にならない。
原始人知能もいい加減にしろと言いたい。
せめて、量子統計力学くらいは理解してくれれば話は早いのだが。
105名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:01:45 ID:KqjJLZgO0
宇宙ハイウェーの建設に邪魔な星は区画整理で消していいよ。
106名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:02:54 ID:MDEQwi84O
>>100
今の所、その方法で航行するのが一番現実的。
107名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:02:59 ID:K2lH3Cw60
>>93
遠未来
なんと、宇宙は丸かった

超々遠未来
なんと、宇宙は青かった。
108名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:04:17 ID:runMXMFp0
あーあれだ、人間の寿命が有限って考えるからおかしくなるんじゃね?

光年単位の移動すら影響のない体になればきっと何か変わるはず
109名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:04:30 ID:MqRq/cmz0
>>地球から80光年以内と、近い距離にある

スペースシャトルに乗って今から出発すると、
到着は西暦320万2010年頃の予定ですw
110名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:04:36 ID:YKG17H660
>>88
消火器なら要らないから帰っておくれ
111名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:05:09 ID:K2lH3Cw60
>>105
ちょっと、また惑星NAGANOの連中がこっちを経由して作れって喚いてるんですけど。
112名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:05:13 ID:97MYjS2H0
そんなことはない リー環で 物理学は表現されている

人知は開いている
113名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:05:31 ID:eiCm4ZhAO

原子力発電所が地震で使えなくなるが壊れない
のを見て、安心する人が多い。
人間は地球の重力を、地球からの反作用で
出ただけの段階で、陸地に下りられない惑星からの
脱出の手段が出てきていない。
地球の8.2倍の重力の木星では、
常識的に考えて、肛門が切れまくるだろうな。
立てないからな。
ミミズだからな。

水星では800度で焼かれる。
114名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:05:59 ID:rDx2bjPp0
日本と中国の政○機関にだけ突撃してやってくだちい。
ほんと両方ともにウザイわ。ビデオ一本公開しないだけでこれだけ両国民を
お騒がせできる妙な才能には寒心する。
115名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:06:40 ID:s0Zr3VKVO
ぼくたちの宇宙はムシだった!
116名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:06:53 ID:c4xU88a00
他の星に生命が居たとしても対話もできねーし
光より速い通信手段とかなんか発見されんかなぁ
117名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:07:02 ID:oFAeST310
ガンダムってよく知らないけど「敵側」「悪者側」は異星人じゃなくて地球人なんだっけ?
118鐘が鳴れば ◆x49KIgS70k :2010/10/29(金) 09:08:07 ID:x+HwlRNZ0
>>108
訓練校時代、その治験バイトをやらされてバラバラになった奴がいる
かわいそうに集塵機でかき集めるのがやっとだったとか
魂だけは拾ってもらったものの 機械に入れられて隔離施設で暮らす日々

119名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:08:12 ID:runMXMFp0
>>117
どのガンダムか知らないけど初代は宇宙移民がいわゆる敵側。
120名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:08:25 ID:K2lH3Cw60
>>113
とりあえず、左手でツルを折れる練習をしておかなくてはならないな。
121名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:09:33 ID:tVpdUz0n0
>>8
マップス乙
122名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:09:44 ID:TgY7/6tL0
まぁ全ては地球で育って地球で考えた人間の理屈や妄想だからね
月で育って宇宙空間で妄想すれば大分違うでしょ
123名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:10:25 ID:tVpdUz0n0
>>108
ミカるん乙
124名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:11:09 ID:ZgNezXxNO
>>117
スペースノイドだがや
125名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:11:36 ID:wTGMf+J8O
アメリカなら、よその惑星から資源を調達する位はやりそう
126名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:12:18 ID:zyFpp8ET0
>>117
ガンダムは地球人しかでてこないぞ
地球に住んでる人らと宇宙に住んでる人らの確執が云々で戦争やってるパターンが多い
127名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:13:13 ID:d4B9rscF0
>116 
そこで仮想マシーンですよ。
128名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:13:50 ID:K2lH3Cw60
>>125
クッ!
20年前なら、そこにアメリカじゃなくて日本の文字があったものを。
SF作家に総スルーされてる現在は悲しいのぉ。
129名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:13:56 ID:e37tfdwa0
最近俺が発見した宇宙用語「グレート・アトラクター」
130名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:15:26 ID:eiCm4ZhAO
1人の開発に
100万人の猿だからな。地球は。
131名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:16:02 ID:d4pBc20G0
彼らが地球に来ているという話は本当かもね。
そして近いうちに人類の前に姿を現すという話も。
132名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:16:02 ID:K2lH3Cw60
>>127
狂四郎2030しか思い浮かばなかったorz
133鐘が鳴れば ◆x49KIgS70k :2010/10/29(金) 09:16:41 ID:x+HwlRNZ0
>>126
ちなみに地球以外でもっとも人気があるガンダムシリーズは「∀ガンダム」
アニヲタ以外でも「AURA」や「ターンAターン」は口ずさめるぐらい
134名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:16:55 ID:kHd86wui0
当たり前の事だが、天体が遠ければ遠いほど、小さければ小さいほど観測は難しくなり
従来では木星サイズの巨大惑星でなければ観測できなかったのよね。
地球サイズの惑星が観測できるようになったのは最近のことだから、まだまだ発見は続くだろうよ
135名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:17:56 ID:UT0xw+EQ0
>>113
その前に、分厚い大気の所為で、うんこする前に体がぺしゃんこだし、暑いじゃなくて熱いし多分体が
ケシズミになるw
肛門からブツをひねり出す根性のある香具師はある意味天才だといえるw
136名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:18:31 ID:runMXMFp0
結局光速を制御できないってなったらいよいよ電脳化かそれに類する肉体改造になってくんだろうな


オリエント工業は本気を出すべき
137名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:18:40 ID:6gNtSOOs0
でもこの中に地球と同じようにバカでかい衛生を持っている惑星はいくつあるんだ?

もし地球に月がなかったら、自転が早くなり1日が8時間、風速100mを超える強風が絶えず吹いてる
だから知的生命体には巨大な月は絶対必要
138名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:19:00 ID:eiCm4ZhAO
わからないといけないのだよ。

どれだけユーロやアメリカや東京で
性玩具が売られているか。

猿なんだ、地球人は。
139名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:20:39 ID:z6dAnUGRO
21エモンを見て育った俺としてはこういう話を聞くだけで胸が熱くなる
140名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:20:44 ID:0N8Ikumo0
人間がたどり着ける位置には誰もいませんでした
141名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:21:09 ID:yKEbXvkp0
円盤状に集まってるとこってバルジのこと?
あそこは生きとし生けるものが立ち入れない灼熱地獄と聞いたが。。
142名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:21:35 ID:tVpdUz0n0
>>137
元々風速100m を超える強風が吹いている惑星の住民だったら、
しっかりした住宅を作っているので問題無し。
143名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:21:56 ID:e37tfdwa0
>>137
恒星に近い天体なら潮汐力で同じように安定してくるだろ
遠いと時間かかるだろうけど
144名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:22:38 ID:K2lH3Cw60
>>137
珪素生物かもしれんぞ
常識で考えたら負けるだろ、宇宙は。
パスがかかったZIPをパスワード探しにCPUゴリ押しで探し当てる的なスケールがあるしなぁ
力技で確率を当ててくるから恐ろしいw
145名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:23:03 ID:iMo7OPHMO
「私の名前はオプティマス・プライム。惑星サイバトロン出身の金属生命体だ。」
146名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:23:06 ID:TgY7/6tL0
>>137だから月は火星人による人工物だtがゃ…プチッ
147名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:24:09 ID:runMXMFp0
>>144
力技でケモ耳幼女を探し当ててくれそうな宇宙さんかーっけーな…
148名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:24:48 ID:K2lH3Cw60

ま、まさかオーガンの正体とは!?
149名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:24:51 ID:yBIyRiNa0
波動エンジンって英語で 「パルスエンジン」 だよな・・・

当時はパルスなんて単語の意味さえ不明な時代だったから
波動エンジンと言うしかなかったんだろうなぁ・・・
150名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:26:38 ID:rDx2bjPp0
>>137
SF的に擁護すると、それは俺ら人間の物理法則だとそうってだけ。
風を風と感じない体なら存在できるし、地球の海でも他所の星から
したら「あんな有害物質のそばでよく生命が・・・」驚かれている
かも知れないんだお。衛星以前の存在としての在り方が問われる。
151名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:26:39 ID:4GSOy2sl0
俺も金属生命体になりたい
152名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:26:56 ID:eiCm4ZhAO
俺はねぇ、ビッグバン空間創造説には、
真っ向反対なんだ。

ビッグバン銀河系創造説指示だ。
それを受け入れて置くと、
ミルキーウェイと地球の自転角度と土星の輪との角度の
一致が見えてくる。

153名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:27:18 ID:oBrAWwUGP
シムアースは神ゲー
154名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:27:51 ID:Qhy/UMI/O
こうなると、意思を持つ惑星もホントニ見つかるかもしれん
155名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:27:54 ID:LC3xeZdnO
>>137
逆に、その莫大な風力を利用して生きる生物が繁殖してるかもしれんけどね。
何もしなくてもエネルギーが向こうからやって来るんだから、
利用する方法さえ編み出せば天国かも知れない。

仮にその生物が「知的」だとしても、人類との意思疎通は困難かも知れないが。
156名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:28:31 ID:xOHNCpfCO
向こうでも同じニュースがやってそうだな
157名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:28:48 ID:runMXMFp0
>>153
トリクロームが文明を持ちました!
158名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:32:24 ID:OIDEHMkaO
この研究は
「地球程度の質量の惑星があるとみられることがわかった」「生命が存在する惑星が見つかる可能性も高まったと考えられる」
という話なんだな。

そこからさらに「地球型の惑星」や「知的生命体が存在するであろう惑星」を見つけるには一段も二段も難易度が上がるんだろうな。
159名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:32:36 ID:Ziaz1C+q0
サイシュウホウコク....
チキュウジンルイハツイニチキュウガタワクセイノソンザイカクリツヲハアク...
コレニテシムアースプロジェクト「アマテラスケイカク」ヲシュウリョウスル...

この夜、全人類の母が最後の役目を終えて、流れ星となった。
160名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:32:55 ID:tVpdUz0n0
そのうち、宇宙サイズで 2ch する時代が来るな・・・

今、アンドロメダなう とか
銀河星人臭すぎ とか
161名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:32:57 ID:K2lH3Cw60
>>153
温度を一メモリ上げたら文明持った生物が絶滅するアレか。いい加減微生物は見飽きたわ!
エウレカセブン見てて何かに似てると思ったらアレだったのか。
それよりも、セーブデーターが消せない仕様のおかげで
中古屋で買取拒否されたの覚えてる。
162鐘が鳴れば ◆x49KIgS70k :2010/10/29(金) 09:34:21 ID:x+HwlRNZ0
この論議をするといいとこで地元政府の役人がコメを止めにくるんだよな

八王子にも西葛西にも宇宙人はけっこう住んでんだよ 知らないのは地球人だけ
163名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:34:52 ID:Ov+cvBF0O
火星に都市型巨大ドームが出来るまで生きていられるだろうか?

164名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:34:58 ID:runMXMFp0
まぁ人類も猿から進化したってのは言い切れない節もあるし

実はプロトカルチュア的な文明があって、そこで開発されたアンドロイドが
この形の生命体をあちこちに播種しているだけなのかもしれないな
165名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:35:06 ID:kHd86wui0
>>137
海の底とか、大気の影響が受けにくい場所に発生する生物はいるだろう
だいたい人間のように文明を作る生命体が登場する事は非常に稀有だ
実際、生命の歴史の中でも人類以外に文明を築いた生命体は登場していないし
新生代の歴史六千五百万年でも、文明を築いた生命体が登場したのは人類が登場した数万年に過ぎない
それにしても人類がまともな文明を作ったのは、ここ数千年の事だしな
166名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:35:33 ID:KBjg/er00
>>160その頃はテレパシーで繋がるから2ちゃんも終わるお
167名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:36:40 ID:t3UFHg+D0
>>1
最高に頭悪いスレタイだな。
サイズだけが同じじゃ可能性もくそもねえよ。

せめて地球型惑星って単語入れろ。
168名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:36:49 ID:tVpdUz0n0
>>166
テレパシーで 2ch にログインしないと、みんなと話せないお
169名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:37:38 ID:0N8Ikumo0
くだらねぇ掲示板で何時までも
ミンスだ、自民だって言っているうちは
宇宙になんか行っても人類はボッチ
170名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:38:08 ID:mOroUCbgO
宇宙始まったな
171名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:38:30 ID:eiCm4ZhAO

人間の賭ける道は、知性があるほど、
まともな大学教授やペリーのように、
理性的であるから、科学が進んでいる
という現実があり、地球人を理性的に
扱うことが、彼らからのコンタクトの
条件にあることだな。

この条件を、設定要素と読みとれない
人間は、すでに人間社会でも、旧型だろうな。

172名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:38:57 ID:KBjg/er00
>>168モリとかどうすんだよ
173名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:39:44 ID:ZxIqXw2Q0
「エクリュア、各惑星に向けて凝集光砲発射。急ぐが良い」
174名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:40:10 ID:oBrAWwUGP
>>157
トリクロデートかと。

さむい!さむすぎるぞ!
CO2工場か雨工場と一緒にちっ素工場を置いてみて。
175名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:40:23 ID:7V+fXH600
>>165
文明(ぶんめい、英: civilization)は、人間が創り出した高度な文化あるいは社会を包括的に指す。

人間以外に文明を築くのは無理だろw
176名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:40:48 ID:S0Swvm1vO
そりゃまあ生命体が存在する惑星がいくつあっても不思議では無いが
しかし地球まで光速移動が可能な文明・技術を持つ生命体が果たして存在するだろうか
177名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:42:09 ID:tVpdUz0n0
178名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:43:19 ID:Kh2dpwcZ0
>>173
>凝集光砲

なにこれ?直径100メートルぐらいの虫めがねで
地表を焼きつしたりするの?
179名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:44:38 ID:UtHLxWfQP
>>165
その通り、たかが数万年でちきう人(笑)は傲慢になりすぎ。

知的生命体は人間以外にはいないんだよ。
素粒子が電子を形成するのと同じ。
人間というのは安定的な"一生命体"なんだよ。

全ては神の意思のままに。
人間が本当の意味で群れとしての知能に目覚めれば、神になれることはわかるかな?
ちきう人(笑)にはまだ早すぎる話だったな。
ちきう人(笑)は自我が目覚めたての、絵本を読んで喜んでいる5歳児にすぎない。
180名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:45:42 ID:/WU53WVJ0
銀河系の内側に人類より高度な文明を持つ生命体は存在しないよ。
地球は銀河系誕生の頃にできた古株だから。
頑張っても地球と同じ半径上に同程度の文明を持った生命体が
存在する程度。
もしそんな同程度の文明を見つけて交流しようものなら戦争になってしまう。
181名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:45:46 ID:Ov+cvBF0O
>>173 ラフィール萌え

182名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:47:08 ID:BNyMjy4O0
知的生命なんて滅多に発生しないかもね
もし人類が今絶滅したとして、他の生物が知的生命体に進化できるのかといえばそれはないと断言できる

ゴキブリは三億年前からゴキブリのままだし
猫は三億年経っても猫のままだから
183名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:47:50 ID:KBjg/er00
先史人類や先史超文明は明らかに存在した
オーパーツの数々がそれを如実に証明している

宇宙人に関してはやはり今の段階では妄想と言わざるをえないんだろうね
184名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:48:47 ID:tVpdUz0n0
宇宙に生物が生まれるのは、必然 ? 偶然 ?
185名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:49:19 ID:z1gdGgLD0
>>178
星界の紋章って言うライトノベル嫁
186名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:50:41 ID:01Kj65Xc0
>>126
ガンダム00で宇宙生命体襲来しましたがね
187名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:51:16 ID:eiCm4ZhAO

考古学という推定より下が、
学問である現実がある。
考えることが学問だからな。

英語でも同じだ。
ふっ、当たり前だが。訳だからな。

その程度の発表でNASAは食べて、
同じものを飛ばしている。

ときに、ナイル人ベースの日本人、砂漠だらけの猿の惑星を
知性だと考えるかな。

バカみたいに、「売っているから、乗っていますけど、
何か問題でも?」
じゃあ、盲猿だ、と思わないかな。

あなたの行動のアラジンは、誰?
188名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:00:29 ID:8LRoIXXG0
>>133
> >>126
> ちなみに地球以外でもっとも人気があるガンダムシリーズは「∀ガンダム」
> アニヲタ以外でも「AURA」や「ターンAターン」は口ずさめるぐらい

アニオタ以外は口ずさめねぇよwwww
189名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:03:08 ID:UtHLxWfQP
>>184
必然だね。

ちきうで言われている老子のタオなり、ラグランジュの第二法則なりを
知ればわかるだろう。
この世に”1”として存在する事を許された全ての物質が、
より大きく安定的な存在を求め続けようとする限り、
原子はお互い導かれて分子となり、そして高分子もまた導かれ
必ず生命は誕生する。

われわれは1なのだ。そして、未来も必ず存在する1なのである。
パラレル世界などは存在しない。それは0〜1の間の、
"可能性があるように思えるが、実際には存在しない未来"にすぎない。
平行宇宙の夢を壊して悪いけどな。
190名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:05:19 ID:6n3W4W4U0
>>180

「同程度」の幅がどの程度かによつな
人類が猿から進化して文明化へ進み始めたのは、長く見積もってもたかだか10万年前程度、本格的に文明が発展しだしてからはせいぜい数千年だ
銀河の歴史に比べれば瞬くほどの合間に過ぎないぞ
他の星が地球と同様に生命を発生させ知的生命も生まれたとして、ほんの千年ほど先行して知的進化したのがいたら、今時点での差はどのくらいになると思う?
191名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:15:06 ID:Z5KUgUwz0
スタートレックで言う「Mクラスの惑星」か?
192名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:17:14 ID:eiCm4ZhAO
>>190

そこだが。
まず、人類の類人猿からの進化だが、
現在では、染色体数が同じメガネザルからが、
学会でのコンセンサスとなりつつある。

ところで、細胞学者には、両生類の可能性のほうが、
高いという学者がいる。

人間社会でも、地域間の知性格差は、絶対的に存在する。
遺伝と脳の差だ。

両生類社会では、優秀な系統が多数になる
ことを話しあいで決着することが、
当たり前になっていると考えるまでは、
理論破綻なしに推察できる。

193名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:21:25 ID:bsMHuyxaO
色んな知的生命体と交流を持つようになったら2Chも盛り上がりそうだな。
『金星人』硫酸雨でピーリング『美肌』
とか面白いスレが立ちそうだ。
194名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:26:37 ID:KNPHE2S/0
知的生命体が他の星にいようと、環境は違うから
精神構造も全然違うだろうな

人間のような心の交流などないと思われる
IQだけでなく、「気持ち」もある奴となら交流したい

やはり地球が一番
195名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:27:48 ID:4x0Rn91d0
惑星があっても、ほとんどハビタブルゾーンの外にある
ホットジュピターかエキセントリックプラネットだから
196名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:29:33 ID:RWzSrrl4O
>>186

まあELSは特に悪者じゃなかったけどな
分かり合えたし
197名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:32:20 ID:AGH2g2CwO
既に地球は観察されてると思うんだが?

地球以外の惑星に生命の可能性があるなら観察しようとするだろ?
それと同じように他惑星の知的生命体も地球を観察してる可能性があるよね
198名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:36:18 ID:Skt5oC6B0
>>126
くじら石ってどうなったんだろう
199名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:36:19 ID:S1CH3/hT0
地球外の生物も酸素が必要ですか?
200名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:37:51 ID:7+1ecegM0
>>197
テレビ電波とかの超短波も、そろそろこれら近傍の星に届くころだろう。
あと100年もすればなにか反応があるかもしれないな。
201名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:40:55 ID:3v6O8Adq0
地球は何重もの奇跡によって生命誕生から知的文明に至ってるからな
公転軌道が計算で決めたと言わんばかりの絶妙さだし
環境安定に不可欠な衛星(月)も大きさと距離がこれまた絶妙
202名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:43:47 ID:6gNtSOOs0
>>201
ホント、月は神様の存在を信じたくなるほどの絶妙さだよなぁ
203名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:44:31 ID:runMXMFp0
>>201
人間にとって絶妙なだけじゃないか?
というか逆に人間がそれに合わせているような気がせんでもない
204名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:46:17 ID:ybfR3E/gP
>>201
全部後付けでしょ
205名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:46:53 ID:KNPHE2S/0
そもそも「高い知能」ってのは、この地球で進化した
脳みその働きのレベルをいうわけであって、
全く異なる環境で進化した生命体は、また違った「知能」を
持っているんだろうな

それこそ「地球=他の星の生命体を観察したい」というような
「知能」ではないかもしれない
♂♀の世界もなく、全ての生命が一つの知能を共有しているような
形もあるかもしれないし、
地球人のように「侵略されまいか」というような「生命の危機感」
「生きたいと思う本能、欲求」さえも、あるかどうかわからない

人間の知能の礎にあるのは「本能」
その「本能」の有り方が根本的に違っていれば、
その宇宙人との意思疎通なんて不可能かと思う

206名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:47:20 ID:Kh2dpwcZ0
>>200
たしかキッチリ指向性のある電波でなけりゃ
2光年たたずに減衰して届かないんじゃなかったか?
207名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:49:21 ID:Ziaz1C+q0
逆に言えば、同サイズで月と水があれば、生命体は期待できるワケであって。
一番難しいのは、微妙に地球型とは違う環境の惑星とかの場合だな。
ちょっと気温が熱い寒いとか、ちょっと大気構成がちがうとか、ちょっと自転
が早い遅いとか。それだけ違っても、地球とは全く違った生命体環境になる。
環境を変えて地球人に併せるか、併せる発想を放棄して、別物として扱うか。
208名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:49:25 ID:/WU53WVJ0
>>190
恒星間航行が出来ない文明は同程度じゃない?
銀河系の内側に恒星間航行ができるような高度な文明が存在するなら
とっくの昔にコンタクト取れて公になっているんじゃないのかと。
こちらが発見するよりずっと早く向こうが見つけてくれるだろうから。
向こうには隠れてコソコソしなきゃいけない理由は無いだろうし。
UFOっていうのは少なくとも異星人の乗り物じゃないと思う。
209名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:51:21 ID:pFfTnOqz0
>>203
だから、人間と同じような生物がいるなんてほとんどありえない。
210名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:51:24 ID:mndLBpfMO
ここで地球調査員ジョーンズが一言。

211名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:51:26 ID:G7LNDLOI0
火星に行けるといっても、戦国時代に毛が生えた様なもんだから
進化した星の人から見たら地球は後進国なんだろうな。
212名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:51:31 ID:Skt5oC6B0
>>208
未開惑星保護条約があるかもしれない
213名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:52:02 ID:KNPHE2S/0
もし地球があとほんの少し太陽に近ければ、あるいは遠ければ、
もし地球に月が無ければ、
もし地球がこの大きさ、質量で無ければ、

本当に、地球の生命誕生ってのは、ほんのわずかの針の糸をぬぐって
産まれてきたような「奇跡」なんだよな
214名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:52:46 ID:ybfR3E/gP
>>209
いるとは思うよ
でも年代が違ったら出会えない
215名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:53:44 ID:pFfTnOqz0
>>199
酸素は必ずしも必要じゃないけど
酸素を用いた化学変化によるエネルギーは
かなり大きなもの「燃焼」と同じだからね。

こういう高いエネルギーを使う生物にならないと
いいとこ微生物どまり
216名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:54:05 ID:G7LNDLOI0
????
宇宙空間の数限りない惑星から確率を割出せば
何重もの奇跡によって生命誕生から知的文明に至ってる星など沢山あるよ。

あたりまえだろw
217名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:56:35 ID:rDx2bjPp0
このスレ、より文明レベルの高い星の住人が見たらげらげら笑うだろうなw
ワープとか死語なんだろうし、未開惑星保護条約とかありえないだろう。
218名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:57:45 ID:ZzIoR4r50
実は地球軌道のちょうど対面に地球と同じ様な惑星があるんだけどね。
地球からは常に太陽に隠れていて見えないだけ。
よく目撃されるUFOはこの惑星から来ている。
死んだ爺ちゃんが教えてくれた。
「灯台下暗し」だな。
219名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:58:41 ID:KNPHE2S/0
気の遠くなるような宇宙時間の中で、
100億年だってほんの一瞬だろ

他の星にも生命は誕生していた、あるいはこれから誕生するのかもしれないが
ウン100億年前に優秀な知的生物のいる星が有ったとしても
もう滅んでいるだろうし、
ウン100億年後に優秀な知的生物のいる星が現れるのかもしれないが
その時には人類も地球もそんざいしていないだろ

お互いがまじりあうとしたら、それこそすごい奇跡だよな
220名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:59:45 ID:+2SDUUrtO
>>210火浦功?


221名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:00:29 ID:pFfTnOqz0
>>216
何の確証があって当たり前なの?
知的生命に必要な条件が一つ追加されてそれが1/100なら
二つ追加され出それがまた1/100なら・・・。
幾重もの奇跡なら、それぞれが100億x100億x100億ってことだってある

無数に等しい宇宙の星があっても
条件一つで簡単に確率が跳ね上がるよ。
そちらもまさに天文学的数値。

ぜんぜんあたりまえではない。
222名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:00:55 ID:6gNtSOOs0
>>219
いや、宇宙が誕生してから137億年しかたってないのだが
(まぁこれが正しいかどうかはアレだけど)
223名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:01:32 ID:01Kj65Xc0
太陽系はその前に存在していたらしい恒星の残骸で作り上げられてるとか聞くと気が遠くなる
224名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:01:47 ID:0279YZTM0
>>218
その惑星の住人は額のフタを外すと歯車がみえて、コリコリ音がするんだ。
225名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:03:01 ID:OlguzxpI0
後の「ラインハルト様、宇宙を手においれください」である
226名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:03:31 ID:8jHKW+QQ0
誰かワープ開発してくれよ。
227名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:05:24 ID:ZzIoR4r50
>>223
俺たちの体を作っている元素を始め、身の回りにある全てのモノを作り出している元素も、
元は太陽みたいな星の中で燃えて作られたんだよね。
自分の体の元が太陽の中にあっただなんて、信じられないよね。
228名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:07:47 ID:Ziaz1C+q0
(神の味噌汁ズズズ=ω=) さーて今日のシムアースはどの星にしよう。。。
229名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:07:54 ID:KNPHE2S/0
>>>222
宇宙の年齢は(正しいかどうか知らないが)137億年か〜
もっと長いのかと思っていたよ しかしよく判定?できたよな

もしタイムマシンがあって時間をさかのぼれるとしたら
どこまで遡っていけるんだろうな
前の、その前の、そのまた前は何なのかって気になってどんどん
昔に逝ってしまいそうだ
230名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:08:47 ID:r5A0f5DSO
>>222
じゃあ137億年以上前は、どうなってたの?
231名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:11:28 ID:pFfTnOqz0
>>230
空間も時間もないから、言い表すような状態もない。
232名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:11:49 ID:KNPHE2S/0
ニートでもヒキでも、すごい「奇跡」の結晶の最先端を生きているっていう
事なんだよな

地球にいると、他人の存在なんざうとましいもんだが
ほんの10日でも宇宙空間に放り出されたなら、どんな憎い相手だろうが
横に居て欲しいと思うだろうな
233名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:12:29 ID:EIcc6bHqO
まっ、生命体が居たとしても、行く事は不可能なんだから無駄な議論だろw
太陽系を出る事すら、実現は難しいw
234名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:15:03 ID:oF5LkRZO0
5年間ハワイに住んで、毎日望遠鏡覗いて国立大のプロフェッサーの肩書きか・・・

いつも思うが、天文学者ほど幸せな職業はないな。
235名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:15:37 ID:KhKFHJSmO
生物が居たとしても
関わらない方がいい
中国人みたいな
気質の生物だったら
地球は侵略されるかもな
236名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:21:49 ID:50+HzLaK0
サイズだけじゃん
237名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:31:53 ID:pFfTnOqz0
ハビタブルゾーン内にあって大きさが地球の半分の火星にも、
生物は居ない。
昔いたかもしれないし、今もバクテリアくらいなら居るかもしれないが、
とりあえず生物がすめない星認定。

記事では地球の半分のサイズも含めているようだけど
半分ではすぐ冷えてしまってダイナモ効果も生まれず
太陽の放射線も防げず
大気も引き止めておけない。
238名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:34:17 ID:TxphMENv0
よく考えたら光速で移動する船内を進行方向に移動する時ってどうするんだ?
239名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:35:09 ID:LC3xeZdnO
人類の知能は結局のところ餌の獲得を効率的に行うことを突き詰めた結果、
その副産物として生まれたものと考えられている。

ということは、何も考えずにエネルギーを獲得できるような環境だと
知能って生まれにくいのかも。
エネルギーは豊富でも、あまりに暑いとか、時々有毒の雨が降るとか、
強力無比の捕食動物が大量に闊歩してるとか、定期的に致死的な
放射線が降り注ぐとかいう環境なら、それが知性化のトリガーになるかな。

でもそんな環境だと文明作るのは難しそうだな。
240名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:40:17 ID:LC3xeZdnO
>>238
クルーの主観では、船が等速直線運動してる限りでは静止した船に対して
普通に歩くだけだから全く問題ない。

船外から見ると船内の時間は停止しているので、「船内で歩く」ことなどそもそも不可能。

でも静止質量が正の物体が光速で移動することはそもそも有り得ないので
思考実験以上の意味なし。
241名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:40:42 ID:pFfTnOqz0
>>239
でも、その答えが知能とは限らない

恐竜のように巨大化することかもしれないし
昆虫のように圧倒的な個体数と繁殖力かもしれない。
新陳代謝が鈍く低エネルギーで存在できる方向にいくかもしれない。
そうなると知能とは真逆。
242名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:44:02 ID:grTgy1IFP
おいおい、ついこないだまで
ホット・ジュピターの発見やらで、生命が生存可能な地球の様な惑星は
極めて少ないだろうっていうのが、定説じゃなかったのかよw


・10年くらい前まで: 地球のような生命が住める惑星は、宇宙全体では非常に多いだろう。

                       ↓

・10年くらい前から現在まで:地球のような生命が住める惑星の発生確率は天文学的に
 少ないことが分かった。ひょっとして、銀河1個あたり、1つあるかどうかも怪しい。
 ひょっとすると、宇宙全体で地球だけかもしれない。それくらい確率が小さい。


って言っていたのに、また訂正かよw 科学者と言う奴は・・・・w
243名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:47:14 ID:pFfTnOqz0
>>242
科学者というよりマスコミだろうな。
楽観論をぶちあげるのは。
宇宙人は居る的な記事の方が受けるから
244名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:52:33 ID:H0gFGVCx0
地球とは違う星には、地球とは全く違う生物がいるかもしれないわけで
そもそも地球の環境を基準にしても意味が無いと思うのだが・・・。
245名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:53:28 ID:KuP1tUuy0
タンパク質が動いてなくても
生きてることには変わりないかもしれないしねえ
246名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:55:47 ID:ELx5lWF90
天皇星海王星の核1.7万キロ1.4万キロホットジュピターならぬホットウラヌス
の残骸ではいつもの予算獲得のための巨大科学のデマゴギーではないでしょうか。
異星人は巨大科学のともだち。。
247名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:00:00 ID:tRL/SEZI0
このスレ書き込んでる半分はレティクル星人だろ。
248名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:18:23 ID:t3UFHg+D0
>>244
少なくとも、火吹きまくってる星や超高気圧やら気体しかない星に望みを抱くよりは効率的だろって話だよ。
249名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:20:35 ID:H0gFGVCx0
>>248
それはわからないでしょう。

陸上しかしらない生物が「水中より陸上のほうが効率的だろ」
って言っているだけのようなことかもしれない。
250名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:25:50 ID:ecmU+vk50
今、惑星を継ぐもの読んでるけど
やっぱSFは夢が膨らんでいいね
251名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:30:10 ID:LC3xeZdnO
>>249
地球と隔絶した環境でも生命は生まれるかも知れないけど、現在の
知見で言うような生命とはまたちょっと違うかも知れない。

微動だにしない結晶みたいなもん見せられて、「いやでもこれ増殖するし外界との境界はあるし
金属取り込んで代謝するし生きてます」
って言われても受け入れがたいでしょ。
252名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:32:37 ID:t3UFHg+D0
>>249
今現在人間が理解し得る、生物の進化や起源から考えてだよ。
そんな土台のない予測でいいなら、多次元にいるとか魔法の世界にいるとか荒唐無稽な話がまかり通るし、
理論もないのに探査する理由付けにならないだろ。空想と科学と一緒にしてはいかん。

>>250
ハインラインもおすすめ!
253名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:34:34 ID:Z5KUgUwzO
銀河の歴史がまた1ページ
254名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:34:45 ID:hfm01n9Z0
銀河系内に超高度文明を持っていて
宇宙戦艦ヤマトで繰り広げられるように
星間戦争とか起きていたりするのだろうか?

星空を観察していたら、ある日突然
一つの星が大爆発して消滅したとか
ある星の近くで、急に何か大爆発のような
異常発光が観察されたとか…
255名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:34:46 ID:6gNtSOOs0
>>251
ジャバウォックを作れそうだな
256名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:35:33 ID:sWPfdh/W0
>>38
居るなら連れて来てもらえばイイじゃん
257名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:37:47 ID:hWC6BgqC0
仮に他の惑星に知的生命体がいるとしても、
その体型は必然的に人類型になる。
258名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:43:33 ID:TRSBI67V0
>>9
それじゃ小学生の算数だろ
相対性理論を知らないのか?
259名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:44:37 ID:rDx2bjPp0
燃料投下、バカまるだし。

「わが国は火星への移住を進めるべきだ」…中国アンケで5割超
Y! 【社会ニュース】 【この記事に対するコメント】 2010/10/28(木) 15:14
  中国の航天科技集団空間技術研究院は21日、同国は早ければ2013年、自国のロケットで初の火星探査機を
  打ち上げると発表した。同研究院の葉培建氏は火星について、

   「人類が将来、移住することを考えられる天体だ」

  などと、探査の意義を解説した。

  サーチナ総合研究所(上海サーチナ)が、将来的な火星移住の是非を尋ねたところ、「積極的に火星移住
  を進めるべきだ」、「他国と協議しながら、バランスのとれた移住を進めるべきだ」との回答がともに2割
  を超え、合計では50%を超えた。
  同設問についての回答率は以下の通り(28日午後3時現在)
(1)中国は火星への移住を積極的に進めるべきだ…23.40%
(2)中国は他国と協議しながら、バランスのとれた火星移住を進めるべきだ…26.95%
(3)他国が火星への移住を進めても、中国人は移住すべきでない…10.99%
(4)人類は火星に移住すべきではない…15.96%
(5)分からない…22.70%
260名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:45:53 ID:t3UFHg+D0
>>257
人類型ってナンデスカ。二足歩行動物のことですか。
261名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:45:54 ID:H0gFGVCx0
>>251
いや別にたんぱく質で出来てなくても良いんじゃないの?
俺は受け入れがたいとは思えないな。

>>252
科学って未知の発見や今までの常識を覆す発見の連続じゃない。
そこから予測できることは、予測しえない事態は起こりえるって事だよね。
262名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:46:02 ID:VrfY+KQ10
俺の名はエイジ!地球は狙われている!
263名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:47:29 ID:ygjn8dZX0
>>242
>>243
おまえら、天の川銀河の惑星・衛星の推定数を知らんな。

太陽系には、惑星・衛星が150を超えてる。
天の川銀河の恒星は、2000億〜1兆。
天の川銀河の衛星・惑星の推定数は、10兆〜200兆とかな。

生命体・知的生命体が生まれるのは、確率論だよ。
264名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:50:56 ID:TRSBI67V0
>>263
その程度の数で偶然生命が生まれるとは思えない
重力・温度・湿度・元素・大気・宇宙線・そのた諸々が偶然に理想的にならないと生命は生まれないと思う、確率的にはほぼゼロ
265名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:51:00 ID:ecmU+vk50
マップスっていうSF漫画が大好きなんだが、まわりの人誰も知らないんだよな、寂しいw
266名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:51:01 ID:t3UFHg+D0
>>261
何か勘違いしてるみたいだけど、
反証可能性のない話をすればそりゃいくらでも意見はできる。
とりあえずは硬度の高い理論で始めて探査してるだけだって。
もっと世俗的に考えてOK。
太陽に適応した生物がいるかもしれないって仮説立てて太陽を観察しまくるより、
他に(生物探査で)やることはいくらでもあるでしょw
267名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:51:57 ID:sWPfdh/W0
>>251
それって、見た目で差別しようってこと?
268名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:52:35 ID:H0gFGVCx0
>>266
太陽ならまだしも、宇宙って単位で見たら人間が満足に観測できない区域が大量にあるわけで。

現在の科学では考えられない可能性について考える、は科学的な考え方だよね、ってだけだよ。
269名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:53:31 ID:ygjn8dZX0
>>264
単に生命体つうなら確率論で言うなら、1/100万〜1/100億 だよ。
270名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:53:42 ID:bNPLcfiy0
>>265
あれシードとかネクストとかあってわかりにくい。
271名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:54:30 ID:6gNtSOOs0
>>265
全巻持ってるぞ、おれも大好きだ
272名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:55:42 ID:nqpoFRz20
>>8
いや、そこまで田舎じゃないよ。日本で言うなら山口県位の位置だよ。
273名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:56:21 ID:EnB3TDSlO
>>258
端から見たら40年は40年でしょ。
274名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:58:01 ID:TRSBI67V0
恒星との距離で液体の水が存在するかどうかだけでも、1/100万くらい行っちゃいそうだが
275名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:58:47 ID:+qiAuqiC0
「銀河系のはずれにある恒星の第3惑星に大気や水があるらしいぞ。
生物もいるかも。すげー」
なんて話を他の恒星系でもしているかもと想像するとなんかワクワクする。
276名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:00:13 ID:TRSBI67V0
>>273
??
277名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:00:24 ID:EnB3TDSlO
ダイソン球とか夢があるよね
278名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:00:38 ID:zmyYloSAO
ちびっと地球に比べてハピタブルゾーンがずれちゃっただけの火星や金星には
生命が(少なくとも確認されたものは)いないからなー
他の条件はあんま地球と変わらないのに、生命は生まれなかった
結構生命が誕生する条件はシビアなのかも
ただエウロパに生命がいたら、また誕生条件の度合いは変わるかもだが
279名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:01:10 ID:ygjn8dZX0
>>274
ドレイクの方程式でも見たら。w
280名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:01:16 ID:ecmU+vk50
>275
実際のところ、地球を観測した場合どのくらいの距離までなら地上の人工物を確認できるんだろうね。
はっきりとは見えなくとも、明らかに人造物であると推測できる、くらいのレベルでさ
281名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:06:58 ID:M4tke62M0
生命いない星なんて無駄でしかないような気がするけど、なんでこんなにたくさん星が存在するんだろうな。
282名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:07:31 ID:6gNtSOOs0
>>280
火星くらい距離じゃね?昔、望遠鏡覗いて火星に運河があるとか言ってたよなぁ
283名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:09:21 ID:t3UFHg+D0
>>268
それは思想や思考の話であって、きみが記事に対する>>244で話したことには関係なくね。
284名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:09:39 ID:hWC6BgqC0
地球は宇宙の奇跡である。

この広い宇宙で、知的生命体が存在しているのは地球だけ。

という説もあるが、俺もそうかもしれないと思ってる。
285名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:10:00 ID:ygjn8dZX0
>>281
元素しかないのに生命体が生まれる。不思議。だけど俺らは存在してる。
286名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:12:05 ID:RvHi8jW10
よその惑星にいっても、どうせクマみたいなのが出たっつって殺すだけ
287名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:12:40 ID:VhYhZPIz0
火星は小さく磁場もない。
死んだ惑星だよ。
金星も磁場が無い。
地球以上の大きさで公転と自転と大きな衛星が鍵。
中々無いだろう。
288名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:13:44 ID:nwUc898MP
ホーキング博士が
『もし地球外知的生命体が見つかってもコンタクトはとるな』
って警告していたよな
289名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:13:44 ID:H0gFGVCx0
>>283
同じだよ。

思想や思考をしないで科学的な何かについて話をするのは不可能だと思うのだが。
何かにあやつられてでもいないかぎり。
290名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:14:40 ID:46linthM0

そして支那が宇宙征服を企む訳ですねwww

【中国】「わが国は火星への移住を進めるべきだ」…アンケートで5割超

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288261032/
291名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:14:59 ID:ygjn8dZX0
>>284
昔は、そんなお馬鹿な学者も居たよ。
「宇宙で生命体が居るのは地球だけ」「共産主義の中国は楽園だ」と言ってた、俺が8歳ぐらいの時。

今時、そんな馬鹿げた事を言う学者は居ない。
「宇宙には生命体が居るのは確実だろうが、地球には来れてないと思われる」が多数派。
292名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:15:51 ID:VhYhZPIz0
火星はせめて地球の大きさがあったらな。
293名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:16:42 ID:x31NXDIF0
>>243
> 宇宙人は居る的な記事の方が受けるから

宇宙人がいるいないは、思想調査、人格判定のメソッドだからな。
294名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:16:59 ID:6gNtSOOs0
>>290
いっそのこと、全員移住してくれ
295名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:20:20 ID:nwUc898MP
296名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:22:05 ID:x31NXDIF0
>>263
生命体が生まれるかどうかに関する問題に関して、その10兆〜200兆という
数字が大きいのか小さいのか、充分に大きいのか、およそ論外なくらい小さいのか
まるで分かっていない。
297名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:22:12 ID:hWC6BgqC0
地球の様な環境の惑星になるのは奇跡に近い確率。
という説もある。
単に惑星が多数あるから、その中には知的生命体がいるだろう。
というのは単純な確率論にすぎない。
298名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:23:20 ID:ygjn8dZX0
>>296
だからドレイク理論で調べたら。確率論なんだからさ。
299名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:23:53 ID:4jLewgnh0
>>297
それは地球そっくりになる確率でしょ。
そういう考え自体がおかしいと想うけど。
自分中心過ぎる。
300名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:24:13 ID:F1lY5usG0
現代の科学知識を総合すると、
宇宙には、生命に手頃な条件の天体が膨大に存在するし、
手頃な条件の天体なら自己増殖物質系が出現するのは時間の問題だし、
自己増殖物質系は放っときゃ複製エラーと淘汰で複雑化して生命になってしまうし、
生命が出現したら道具や知性を獲得するのも時間の問題ということになる。
この論理で普通に考えたら、ある時点で必然的に、
ハイテク昆虫といったような種族が出て来て、
そいつらにとって都合が良いように宇宙全体を改造してしまうはず。

じゃあ……現にそうなってないのは、どうしてなんだろう?
ハイテク昆虫文明が見あたらないのは、前提のどこが間違ってるんだろう?
301名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:24:18 ID:RgPADpdpO
>>291
そりゃ単なるアカ学者であって科学者じゃねーだろw
25年前ならまともな科学者は「地球以外に生物はいるでしょうか?」ってきかれたらみんな
「宇宙には無数の星と生物になり得る元素に満ちている
これで地球以外に生物がいないとしたら驚くべき事だが、
いるという証拠は無い」
くらいの事は答えてたよ
302名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:25:36 ID:ygjn8dZX0
>>297
今時、そんな事を唱える天文学者や生物学者は居ないだろ。居るのなら教えて欲しい、調べるから。
303名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:26:18 ID:TRSBI67V0
一つの事を知ったら思考が硬直しちゃう人いるよね、視野が望遠鏡状態
304名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:26:43 ID:4jLewgnh0
>>302
物理板なんかに行くと、それらしいことを言う奴がいるよ。
何でも偉そうに否定すれば、専門家ぶれるからな。
305名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:27:32 ID:81/FIWQU0
あってほしいねぇ
一番近くでどの辺だろうなぁ
306名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:28:42 ID:tVpdUz0n0
>>209
じゃあ、天使のような美少女で、ずっと老化しない宇宙人がいる可能性もあるんだよね (´・ω・`)つ

307名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:28:43 ID:ygjn8dZX0
>>304
だから、そんな天文学者や生物学者を言ってくれ。調べるから。

308名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:29:00 ID:TRSBI67V0
科学の考え方として、実物なり証拠なりを観測可能な領域に存在しなければ、存在しない
309名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:30:11 ID:4jLewgnh0
>>307
学者の事なんか知らん。IDが別だろ。
310名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:30:36 ID:tVpdUz0n0
>>9
同時スタートの合図はどうやって送るのさ ?
311名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:31:03 ID:ygjn8dZX0
>>308
おまえは、昔に生きてたら「地球は平らだ!」と言ってたタイプだな。
312名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:31:35 ID:MltD/sZC0
>>300
文明を持つ段階になったら、本能をメタレベルから見直してしまうようになってしまい、
生存本能とか増殖本能が絶対ではなくなるんじゃないかな。
言わば、「足るを知る」みたいな悟りを開いてしまうという。
地球人でも先進国の高学歴層は繁殖率が低いでしょw
313名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:33:17 ID:ygjn8dZX0
>>309
あんた、そんな学者の一人も知らないのに今まで言い張ってたのか?
314名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:33:38 ID:TRSBI67V0
おれも地球外生命は存在しないと思ってる
観測可能領域に存在したら、複数だろうし、1つくらいは既に来てる筈だろうし

なに、なに、ピラミッドやナスカ地上絵は宇宙人だって?
こりゃあ一本取れれたわい
そのレベルの話かよ
315名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:34:10 ID:4jLewgnh0
>>313
あのなあ、お前、ID見ろって逝ってるだろ。
316名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:35:29 ID:ygjn8dZX0
>>314
馬鹿は確率論が理解できない、らしいな。w
317名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:35:56 ID:t3UFHg+D0
>>289
いやあの・・・>>1の記事をよく読んで、探査する側の科学者になって考えて欲しいのw

それに対して君は、
「地球とは違う星には、地球とは全く違う生物がいるかもしれないわけで
そもそも地球の環境を基準にしても意味が無いと思うのだが・・・。 」

と言ったから、少なくとも“現在の理論上で”最も確率のありそうな筋で探査してるだけだよって説明しただけw

それ以降の君の意見を否定してたりしてるわけじゃないのw
318名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:36:23 ID:7B7Z0onc0
その惑星の公転軌道より外側に木星のような大質量惑星がないと
隕石が衝突しまくって文明は育たないだろう。
319名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:36:53 ID:R0RpK4l+0
やっぱり思ったとおり地球以外に生命はいないってことじゃないと、こんだけ地球サイズの惑星が密集してるのに地球が静かだってことが説明できない。
恒星間航行は問題にならない。
星自体が互いに接近と離散を繰り返して超新星爆発や小惑星の衝突など頻繁に起こるこの宇宙であれば、恒星間航行実現に向けての流れは必然的。
320名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:37:40 ID:4jLewgnh0
>>314
来てても姿を現したかどうか分からないし、
姿を現しても、宇宙人だと認識できたかどうか分からない。
宇宙人がいるかも知れないという認識が人類に出来たのは、ほんのここ100年かそこら。
どこかアマゾンの原始人の前に現れたら、連中は宇宙人だという認識は持てないだろう。
また、仮に今来てても、姿を現すとは限らない。現地が混乱するのを恐れて隠れてるかもしれん。
321名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:38:33 ID:TRSBI67V0
ある惑星に生命が存在する確率の逆数は、全宇宙を構成する原子数を超えてるんじゃないかとオモ
322名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:38:47 ID:b9lKW1vzO
オレもこの研究長いけど結局答えは生きてるうちにはわかんないんだよね。無念
323名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:39:44 ID:ygjn8dZX0
>>321
だからその方程式を出してみなよ。序でに学会にでも発表したら。w
324名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:40:02 ID:4jLewgnh0
>>318
良くそう言うけど、それはほんとなのか?
外部から来る彗星を外側の大型惑星が防ぐって言ったって、ほとんどの時期近くにはいないぞ。
地球はいつも外側から丸裸だと想うんだが。
325名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:40:18 ID:runMXMFp0
>>306
俺は狐耳の美少女に巫女のコスプレをさせたい
326名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:40:21 ID:ue7o7fFIO
実は、恐竜が宇宙人だったりしてな。
んで、人間型の宇宙人が隕石(宇宙船)でやってきて、地球支配。
327名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:41:24 ID:mjAfdnzBO
他の惑星なら俺もモテモテ
生きる希望ができた
328名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:41:38 ID:yJsuUkuH0
惑星があるだけの話じゃね?
329名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:41:45 ID:7B7Z0onc0
>>319
> 恒星間航行は問題にならない。

これが一番の問題だろう。
物理的に不可能(質量を持つ物体は光速にすら達しない)なことをやろうとするワケだから。
地球外生命体は存在するだろうが、遠すぎて交流できないが正解だと思うぜ。
330名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:42:15 ID:TRSBI67V0
>>326
恐竜は鳥類なんだぜ
331名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:42:15 ID:H0gFGVCx0
>>308
え?じゃあ科学的に考えて「存在するもの」っていったいなんなんだ?
332名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:43:06 ID:R0RpK4l+0
>>329
恒星間航行はワープ以外の手段では実現不可能って考える方が問題だよ。
333名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:43:21 ID:rDx2bjPp0
>>312
>地球人でも先進国の高学歴層は繁殖率が低いでしょw
進化と転生?の果てに何があるか悟ってしまうからな。
個人的に子を作らなくても他のが作るし、作りすぎれば子孫の未来に
過酷な運命が待ち構えてそうだし。
オンデマンド生産が一番ということに気づくわけだ。日本はまさに今
オンデマンド生産になってる。半強制的な面もあるけどww
あまり人口増えすぎると食糧難で大変なことになるし、ここらで中印
戦争か、内紛による分裂で人口の強制調整をやってくれないかなぁ。
334名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:43:54 ID:Kh2dpwcZ0
>>321
馬鹿がなにか言っても馬鹿にしか見えないよ
335名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:44:26 ID:TRSBI67V0
>>331
観測可能なもの
336名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:48:07 ID:7B7Z0onc0
>>324
アステロイドベルトを考えれば分かると思うけど、木星や土星がなければ、地球に落ちる隕石の数は
1000倍にもなると試算されている。
337名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:49:16 ID:MltD/sZC0
液状の水環境という条件で考えると、宇宙的デフォールトは、
[氷雪天体の水マントル]という存在形式のはず。
太陽系だとエウロパ他の衛星に存在が推定されているし、
過去の地球だって、ほぼ似たような状態のスノウボール期があって、
地球生命は そういう時期を乗り越えて進化してきた。
つまり、深海熱水噴出孔周辺の生態系を宇宙標準としてイメージしていいんじゃないか。
そういう前提で考えると、小天体との衝突は必ずしも重大な障害ではない。
338名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:49:40 ID:x31NXDIF0
>>319
だから、

宇宙に生命/知的存在が存在する可能性が高ければ高いほど、
恒星間移動の困難さは高くなる。

ってことだろ
339名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:51:21 ID:4jLewgnh0
>>336
しかし、いつも地球は丸裸って状況は変わらんと思うんだけど。
そんなに影響あるかねえ。
引力が小さいから通り過ぎるんじゃない?
340名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:51:31 ID:u5wQiwdp0
スペースハリアーみたいな世界に行きたい
341名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:53:03 ID:3v6O8Adq0
>>329
タイムラインも考慮しなければならない
少し乱暴な定義で、知的文明(少なくとも電波を使ってる)の存続期間を1万年として
宇宙の年齢140億年に順列で並べると140万文明までは重ならない
ご近所さんで同時期に知的文明が派生しているのは奇跡に近い気がするね
342名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:53:28 ID:ot+ICb5s0
>>329
しかしね、もし本当に高度な知的文明が存在するなら、直接交流はできなくても、強力な電波や光でメッセージを送るはずじゃん。
地球に届くまで数十年かかったとしても、それは知的生命体が存在する証拠になる。
しかし(宇宙)人工的なパルスなどはこれまで見つかっていなくて、全て自然現象の電波しか観測されてないってことは、全く存在しないか、
存在しても電波や光すら届かないほどの遠方の話になるだろうね。だから地球人にとっては存在しないのと一緒。
343名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:54:13 ID:x31NXDIF0
>>341
それは恒星間移動が不可能だというモデルだが。
344名無しさん@一周年:2010/10/29(金) 13:54:22 ID:9CefVECU0
で?
345名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:55:43 ID:ygjn8dZX0
>>342
だからな、電波が届く=通信ができる ・・・・・・・  じゃないんだよ。

346名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:55:50 ID:R0RpK4l+0
>>338
近くなればなるほど移動が困難になるって、、、
一休さんの頓知にもならないよ。
こんだけたくさん居るんだから、恒星間航行がよっぽど困難なんだろうって話ならわかるけど、それなら困難のレベルって変わんないよ?
山と一緒でむしろ文明が発達するほど困難の頂は近くなるし。
347名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:56:43 ID:4jLewgnh0
>>342
メッセージ送って何になるかって問題もあるとは思うが。
あと、電波って、惑星から発せられるレベルの電波も観察できるのかなあ?
恒星や星雲クラスの強力な電波源の確認はあるが。
348名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:57:17 ID:rQ83n7tK0
はやく中国人朝鮮人を乗せて送り出すんだ
349名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:57:25 ID:TRSBI67V0
ID:x31NXDIF0 はマトモ
350名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:57:31 ID:sLwW1L0A0
スタトレみたいなMクラスの惑星を探索して周り
脱出用ポッドがMクラス惑星に不時着するよう設計されてるなんて
ただの空想でもなくなりそうだな
351名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:58:49 ID:7B7Z0onc0
>>339
基本的には、宇宙は広いからそうそう天体の衝突は起きないんだが、引力は遠くても作用するので
内側に太陽、外側に木星や土星があることで地球への隕石衝突の確率は激減する。
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100607002&expand
352名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:59:20 ID:1+dtVemg0
光の1万倍の速さで移動する物質発見したでー
353名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:59:21 ID:3v6O8Adq0
>>343
え?
恒星間移動が無限に可能だとしたつもりだけどな
どこまで移動してもその時間には全宇宙の中で知的文明無し
しかし、過去に140万もの文明がどこかできらめいていたという
354名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:59:35 ID:YfYL/hav0
じゃあ何で誰も攻めてこないんだ
355名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:00:36 ID:7B7Z0onc0
>>342
ラジオの基地局からどれくらいの範囲で放送を受信できる?
356名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:01:32 ID:ygjn8dZX0
>>354
なんの為に? 資源なんか生命体の居ない星から取り放題だぜ。
357名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:01:34 ID:sLwW1L0A0
>>354
逆にこれだけの頻度で生命が存在する惑星があるのに
そのどれも地球にやってこないというのは
科学的に恒星間の旅行は不可能だということを証明してるのかもしれない
358名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:01:37 ID:R0RpK4l+0
>>354
答えは簡単。
この宇宙には地球以外のどこにも生命がいないから。
359名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:01:37 ID:OIjy6z8W0
>>341
太陽系に近い恒星系は、年齢がほぼ同じじゃないかな。
360名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:01:50 ID:M7JaCXXb0
サイズだけで言ったら金星は地球とほぼ同じですが
361ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/10/29(金) 14:02:37 ID:uMJsZjcF0
ミ,,゚A゚)ρ地球の常識にとらわれてはいけません
362名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:02:47 ID:x31NXDIF0
>>356
> なんの為に? 資源なんか生命体の居ない星から取り放題だぜ。

資源を奪いあう可能性がある潜在的ライヴァルをあらかじめ殲滅しておく動機はいつだって存在する。
363名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:03:22 ID:4jLewgnh0
>>354
生命体の居る惑星に来るのは危険かもしれないしね。
ウエルズが言ってるように。
364名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:03:44 ID:ygjn8dZX0
>>358
おまえ一番馬鹿。w
365名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:05:13 ID:R0RpK4l+0
>>364
論破してみ?
物理板でも科学ニュース板でも誰一人として論破できなかったからあんたに期待^^
366名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:05:22 ID:H0gFGVCx0
>>317
地球と似た星を探したほうが確率が高い、って考え方に意味が無いんじゃないの?と言っているわけで。

>>335
観測可能かどうかをどう観測するのか、という事なのだが。
367名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:05:22 ID:OIjy6z8W0
まぁそもそも、宇宙旅行して出会うなんてことをする必要無くないか?
無線LANと同じで、今現在の地球程度の文明でも画像音声動画3Dデータ等々送れる。
それだけでも宇宙人が直接来る並みに凄い大変化だろ。
侵略されるかもしれない、っていう不安もないし。
368名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:05:23 ID:TRSBI67V0
>>356
ペットにしたりモルモットにしたり喰ったりしたいだろ
変わった生き物見れば、旨いかどうだか食べてみたいのが人情ってもんだ
369名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:05:55 ID:ygjn8dZX0
>>362
宇宙の星の数でも、まず考えてから言えな。w あり余るほどあるわ。
370名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:06:29 ID:4jLewgnh0
>>368
微生物の害がどう出るかわからんだろう。
化学物質だって有害なものがあるだろうし。
371名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:07:13 ID:ZXmLW6EU0
>>12
先回りして環境整えてあげないと
372ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/10/29(金) 14:08:02 ID:uMJsZjcF0
>>367
ミ,,゚A゚)ρ相手に自分達と類似な文明があると考えちゃダメだよ
相手側にデータの概念自体あるかどうかもわからんし
373名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:08:09 ID:ygjn8dZX0
>>365
だから学者の一人でも出してみなよカス。w そんな学者は一人として居ない。(天文学・生物学)

374名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:08:59 ID:e5s3HYbF0
地球でいうところの恐竜時代辺りの惑星に不時着したら地獄だな。
地球ではトカゲの化け物のような巨大生物の坩堝だったが、他の
惑星では超巨大昆虫で溢れかえってるかもな。
375名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:09:03 ID:x31NXDIF0
>>359
> 太陽系に近い恒星系は、年齢がほぼ同じじゃないかな。

ちがう
376名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:09:22 ID:OL+q0/ER0
宇宙人と出会うのはネイティヴアメリカンが欧州文明に出会うよりも危険
みだりに信号を送ったりすべきではない
377名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:09:33 ID:R0RpK4l+0
>>373
>そんな学者は一人として居ない。

はい。ダウトw
378名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:09:33 ID:TRSBI67V0
>>366
> 観測可能かどうかをどう観測するのか、という事なのだが。

ここで言う観測可能ってのは、物理的に可能とか理論的に可能って意味
神や妖怪や死後の世界は理論的に観測できないから存在しない
電波や光が届かない領域は物理的に観測できないから存在しない(厳密には宇宙内は原則的に光が届くが)
これが科学の考え方
379名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:09:58 ID:3v6O8Adq0
>>359
「ほぼ同じ」ではだめ
相手方が原始生物の世界でも文明終焉100万年後の世界でも
宇宙の中ではほぼ同じだから完全にシンクロすると考えるのには無理がある
380名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:10:25 ID:ygjn8dZX0
>>377
なら、言えるな。誰だ、言ってみな。調べてやるよ。w
381名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:11:51 ID:OIjy6z8W0
>>369
デススターみたいなのを100000000000個くらい作ろうとしてる宇宙人かもしれないぞ!
382名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:12:03 ID:R0RpK4l+0
>>380
居ないって言ってる時点で終了してんのわかんないの?w
もしかしてバカ?
383名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:12:55 ID:tVpdUz0n0
>>368
既に何人か連れ去って飼育しているかもしれない。

オマイらが宇宙人に連れ去られて、同様にロシア当たりの美少女も連れ去られて
お互い全裸にされて宇宙人にツガイで飼育されている所を想像しろ
384名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:13:28 ID:ygjn8dZX0
>>382
だから、おまえが「全宇宙で生命体が居るのは地球だけ!」と言ってる天文学者か生物学者を出せよ、カス。
385名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:13:35 ID:x31NXDIF0
>>369
> 宇宙の星の数でも、まず考えてから言えな。w あり余るほどあるわ。

有り余るかどうかはまったく分からない。
たとえば、銀河すべての資源を必要とする100億年プロジェクトを推進しようと
したら問題になる。
386ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/10/29(金) 14:14:09 ID:uMJsZjcF0
>>383
ミ,,゚A゚)ρ数年後のロシア美少女の劣化っぷりにgkbrしてるお前らの姿が想像できた
387名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:14:25 ID:Kh2dpwcZ0
>>365
お前のような無職を論破しても意味がない
388名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:14:40 ID:TRSBI67V0
>>383
あ、宇宙人は居るな、考え改めた
ツガイで飼育きぼん
389名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:14:53 ID:R0RpK4l+0
>>384
だから、居なけりゃ論破したことにするあんたのオツムのこと言ってるんだけど?
まだわかんないの?
390名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:15:02 ID:7B7Z0onc0
>>383
それ何てGANTZ?w
391名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:15:06 ID:ot+ICb5s0
>>345
> だからな、電波が届く=通信ができる ・・・・・・・  じゃないんだよ。

別に通信する必要はないw
一方的にでも情報が届けば、知的生命の存在の証拠になるだろ。

>>347
> メッセージ送って何になるかって問題もあるとは思うが。
地球人だって宇宙に向けてメッセージ送ってる奴はいくらでもいるよ。

> あと、電波って、惑星から発せられるレベルの電波も観察できるのかなあ?

それは出力の大きさと、受信側の感度の問題だから。高度に発達した文明で、核融合などが実現していて、大出力の
コストが低い文明があれば、それくらい簡単でしょう。しかも観測技術も発達していて、地球をほぼ特定していれば、
指向性を高めて電波や光を送ることが可能なので、その場合は低出力でも十分。

> 恒星や星雲クラスの強力な電波源の確認はあるが。

それは360度電波を放っているので、電波強度が距離の逆二乗で減ってしまうが、指向性を上げれば長距離でも
それほど強度は減らない。

>>355
なんで出力が小さく指向性も低いラジオの基地局を例に出すんだ?
ラジオは宇宙人に聞かせる目的で放送してないだろ。

392名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:15:10 ID:H0gFGVCx0
>>378
だからその「物理的に観測可能かどうか」をどう観測するのか、という事なのだが。

観測できないなら存在しない、としてしまうと、いったい何なら存在することになるのだろう。
393名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:16:08 ID:hWC6BgqC0
>>384
生命体と知的生命体は違うからな。
その辺がごっちゃになってないか?
394名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:17:33 ID:GjeXGHfw0
大きさだけじゃだめなんだぞい
月が生命誕生には大きく係わってるから、月の大きさの衛星が微妙な距離にないと
395名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:17:43 ID:3v6O8Adq0
>>384
知的文明が地球唯一でないことは肯定しつつ
宇宙の中では同時期に重複してないと唱えている学者は少なくないよ
396名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:18:10 ID:UtHLxWfQP
>>357
だから言っただろ。
ちきう(笑)は田舎だから。

電子はジャンプするのに、人間がジャンプできない道理はない。
397名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:18:38 ID:LC3xeZdnO
文明の寿命は短い、という前提の意見をよく見るが、非常に高度な、例えば
ダイソン球を建造したり、精神をデジタル化できるようになった文明の寿命は
非常に長いのではないだろうか。

ダイソン球作れるなら自然災害とも資源獲得のための戦争とも無縁だろうし。
主星の寿命とかブラックホールの衝突くらいのレベルになると厳しいかな。

精神のデジタル化の方はどうかな。計算機の保守方法がネックかしら。
398名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:18:49 ID:runMXMFp0
>>368
ケモ耳美少女になら飼育されてもいい


まぁ現実は名状しがたきもののような生命体に冒涜的な行為をされるだけだろうけどw
399名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:18:56 ID:R0RpK4l+0
ちょっとおつかい
400名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:20:07 ID:EF33jCSzO
正直、今さら宇宙人が現れても驚かないな。
第9地区みたいに当たり前に生活するんじゃないか?
なんていうか、宇宙船とかの原理というかそういう科学が身近になったからな。
401名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:20:28 ID:tVpdUz0n0
>>386
宇宙人の作る餌では、劣化しないお ・゚・(ノД`)・゚・。
402名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:20:59 ID:ot+ICb5s0
>>392
> 観測できないなら存在しない、としてしまうと、いったい何なら存在することになるのだろう。

横レスだが、観測できるものが存在する、ということじゃダメなの?
403名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:21:17 ID:TRSBI67V0
>>392
あああ、科学の基本だ、自分で調べろって

オマエは自分自身を観測できるから存在する
地球内部のマントルも電波届かなくとも、掘れば観測できるから存在する
200gのリンゴも視覚で観測できるから存在する、-200gのリンゴは観測できないから存在しない
世界貿易センタービルは、過去に光を飛ばせないから観測できないので存在しない
404名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:21:27 ID:hKLoHV1h0
地球に隕石が当って内側に押されたのをきっかけに太陽に落ちるってのはよく夢で見るね

なにかのはずみで太陽に落ちるか、外に飛んでいくわけじゃん
それを利用して外へ飛べば良いよ
非常食と防寒だけきっちりやって、この星ごと移動すれば
405ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/10/29(金) 14:21:40 ID:uMJsZjcF0
>>400
ミ,,゚A゚)ρ宇宙人が友好的に来るなら、まずは日本がいいな
日本人ほど柔軟性にとんだ精神の人間はいないからあっさり受け入れるだろうし
んで、在日宇宙人問題ががが
406名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:23:06 ID:3v6O8Adq0
>>397
少なくとも地球文明
電波を使い出して100年あまり
後どれくらい続きそうに思いますか?
407名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:23:06 ID:VC9rF0EiO
>>38
鏡を見ろ。宇宙人が映ってるぞ
408名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:23:34 ID:82SXLR+mO
目隠しをし、ペンで紙に一秒間適当な線をぐちゃぐちゃに書き殴る。
同じことを繰り返し、まったく同じ線が現れる確率=生命が存在する確率とする。

書く時間の長さが生命の進化の度合いや多様性とすると、人間と似た知能と知性と思考パターンを持つ生命体が生まれる確率は、一万年の間適当に書き殴った線と同じ線が現れる確率に等しい。

感覚的な話に過ぎないけど、文明を築きうる生命が生まれる確率はほとんどゼロってこと。

太陽系全体が地球に生命体を生み出すシステムになってるんだから、生命体がある程度進化できるか否かってのは惑星一つだけ見てもまったく分からん。
409名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:23:38 ID:tVpdUz0n0
>>388
お前は多分、ガチムチ星人の性奴隷だ (・∀・)つ
410名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:23:55 ID:z1gdGgLD0
>>400
宇宙人はもう地球に着てるのでは
この前もニュー速で中国でUFOを見つけて軍隊がスクランブルかけったってスレ
あったし
ただだれもそんなこと信じないよね
411名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:23:56 ID:OL+q0/ER0
>>394
ヒストリーチャンネルでやってたけど本当かねえ
月ができたのは天体衝突という全くの偶然だから生命も偶然誕生しただけになるのか
412名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:24:17 ID:H0gFGVCx0
>>402
何が観測できるのだろう?という問いだね。

>>403
観測対象物に「光が当たる」事によって、観測対象物はその状態を変化させるよね。

そうすると「光が当たる」前の対象物を観測できなくなっちゃうよね。

どうしよう・・・。
413名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:24:37 ID:DeBIqios0
ちょっと前まで宇宙人が総理大臣してたじゃないか・・・・。
もう忘れちゃったのかい?
414名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:25:46 ID:7B7Z0onc0
>>391
どうやって高度な文明を持つ宇宙人が居ると思われる恒星系にまで届くような出力を保つんだ?
地球でさえ、周波数の高い電波は電離層で弾かれるというのに。
遠くへ飛ばそうとすれば、距離に比例したエネルギーが必要だ。
それに地球は停止しているワケではない、公転や銀河の回転など常に動いている。
広範囲に物凄い出力で送信できなければ、相手に届けることはできない。物理的に不可能だよ。
415ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/10/29(金) 14:26:22 ID:uMJsZjcF0
>>413
ミ,,゚A゚)ρ宇宙人に遭遇すると記憶が消えたりするらしいぜ
416名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:26:43 ID:x31NXDIF0
>>400
フィクションでメジャーに広がっている地球外知的存在の形態に関する認識は、
現在の地球の科学技術レベルから類推され、人々が簡単に理解でき、そして
地球が対抗できる程度のものに調整されている。

現実にそうである可能性はない。現実にそういうものが現れたら、それは
地球に到来した知的存在が、そのように調整し製作した見せかけの人工物だろう。

どんな形であれ、恒星間に君臨する知的存在の実際の形態/システムアーキテクチャー
は驚くべきものだろう。
417名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:27:44 ID:TRSBI67V0
>>412
過去のものは観測できないよ
過去に物があった証拠を観測して、過去に存在したとする
418名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:29:36 ID:4/XEpyLCO
>>405
在日宇宙人が役所で生活保護貰って、パチンコするようになるのか・・・。
419名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:30:39 ID:TRSBI67V0
>>418
そして、缶コーヒーを飲んで地球人の日常を観測する
420名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:31:10 ID:DeBIqios0
>>418
イヤだな・・・・

「戦争から逃げてきたニダ。ウリたちは被害者ニダ。」

とかだとお帰り願いたい。
421名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:31:48 ID:4jLewgnh0
>>391
趣味でやってる奴はわずかな出力のものしか使ってないし、
核爆発利用などの大規模な奴なら、それなりの効果が期待出来ないとやらないだろう。

指向性の電波使ったら、それだけ観察されにくくなるし、意味無い。
そもそもそこまでして存在を知らせて、攻撃されたらどうするよ。
422名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:31:50 ID:ot+ICb5s0
>>412
> 何が観測できるのだろう?という問いだね。

宇宙には4種類の力があり、その力で相互作用できるものだけが観測できる。
一つは電磁気力の力(クーロン力、電波、光など)
一つは強い力(核力)
一つは弱い力(ベータ崩壊)
一つは重力



> >>403
> 観測対象物に「光が当たる」事によって、観測対象物はその状態を変化させるよね。
> そうすると「光が当たる」前の対象物を観測できなくなっちゃうよね。

必ずしもそうではない。最初が物理量の固有状態であれば、観測しても状態は変わらない。
423名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:32:20 ID:rUcjf5Sv0
424名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:32:44 ID:UtHLxWfQP
>>414
広範囲じゃ駄目なんだよ。ピンポイントで送らないと。
ピンポイントでなら送れるな。
425名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:34:00 ID:DeBIqios0
まずは宇宙コロニーの建造だな。
重力の鎖から逃れた人類がスゲー良いことを考えるかもしれない。
426名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:34:13 ID:H0gFGVCx0
>>417
いやだから観測できるかどうかをどうやって観測するの?

>>422
>宇宙には4種類の力があり、その力で相互作用できるものだけが観測できる。

それをどう観測したの?

>必ずしもそうではない。最初が物理量の固有状態であれば、観測しても状態は変わらない。

観測すると状態が変わるものは観測できない、という事だね。
427名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:34:16 ID:HfpY1zhL0
>>12が星野宣之のネタだってのは、ここまでずっとスルーされてるの?
428名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:35:49 ID:n3IOVSzX0
実際に数万光年離れてる宇宙から地球に来る技術をもっている宇宙人が
危険分子のわけないだろ? JK! そこまで技術あれば政治や文学や科学が
地球以上に発達していて、世界をただ監視して環境を守ってるって!
429名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:36:02 ID:ot+ICb5s0
>>414
> どうやって高度な文明を持つ宇宙人が居ると思われる恒星系にまで届くような出力を保つんだ?
指向性高めれば、出力は保持されるよ。途中で何か物質で遮られたりしなければ。

> 地球でさえ、周波数の高い電波は電離層で弾かれるというのに。
大気の外から出力すればいいだけw

> 遠くへ飛ばそうとすれば、距離に比例したエネルギーが必要だ。
距離の二乗だよ。しかしそれは指向性がない場合の話。

> それに地球は停止しているワケではない、公転や銀河の回転など常に動いている。
高度な文明を想定しているのだから、それくらいの計算はできるだろ。

> 広範囲に物凄い出力で送信できなければ、相手に届けることはできない。物理的に不可能だよ。
指向性もない恒星の電波や光を地球で観測できているのだから、指向性持たせれば簡単。数万倍以上の効率は今の地球の技術でも
得られる。端的に言えばレーザーだが。
430名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:36:34 ID:Yr0leKnn0
某海外ドラマはドラキュラ、ゾンビ、天使、悪魔、そして神様まで出てくるが
宇宙人だけはいないという設定になってるぞw
431名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:36:58 ID:4jLewgnh0
昔から空から降りてきた人などの目撃例があるから、
来てるんじゃないの?
だけど、それが宇宙人だという認識が出来てないはず。
また、宇宙人がわも、目撃を避けるようにすると思うよ。
混乱させるだけだから。
432名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:37:19 ID:NlyxO/RNO
>>411
今回の論文発表した井田教授は、
太陽系や月の生成シミュレーションの世界的な第一人者で
コンピューター使った仮想実験で
ジャイアントインパクトは割りとありそうだって結果を出してるよ


ちなみに太陽系内でも地球以外に天王星や冥王星でも
ジャイアントインパクトがあったってのが有力な説
433名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:37:41 ID:TRSBI67V0
>>426
> いやだから観測できるかどうかをどうやって観測するの?

>>378
頑張れ
434名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:38:37 ID:TkvU7oXZ0
惑星ベジータがどこかにある
435名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:38:38 ID:ot+ICb5s0
>>426
> いやだから観測できるかどうかをどうやって観測するの?

観測して初めて、観測可能なものがあると分かるんだよ。

> >>422
> >宇宙には4種類の力があり、その力で相互作用できるものだけが観測できる。
> それをどう観測したの?

それ以外のものを観測する手段がない。

> >必ずしもそうではない。最初が物理量の固有状態であれば、観測しても状態は変わらない。
> 観測すると状態が変わるものは観測できない、という事だね。

観測できないんじゃなくて、状態が変わったというだけ。
それにそのものの「存在」の観測(あるかないか)と、そのものの「状態」の観測は別の話。
436名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:39:22 ID:H0gFGVCx0
>>433
いやだから観測できるかどうかをどうやって観測するのか?を聞いているんだよ。
437名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:40:01 ID:3v6O8Adq0
>>424
ちなみに、現在
電波通信対象最遠の位置(太陽系境界)にいるボイジャー2号との通信は13時間を要していて
通信速度もパソコン通信時代並みに低下していてギリギリだそうだよ
438名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:41:09 ID:e5s3HYbF0
宇宙には太陽が1兆個あるとも言われてるからな。
439名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:41:54 ID:H0gFGVCx0
>>435
>観測して初めて、観測可能なものがあると分かるんだよ。

ある対象を観測しようとし、それが「観測できた」とするとき、その根拠は何?

>それ以外のものを観測する手段がない。

いや、どうやって観測したの?

>それにそのものの「存在」の観測(あるかないか)と、そのものの「状態」の観測は別の話。

○○という状態は存在するのか?だったらどうするのよ。
例えば誰かが「人間は死んだら霊魂という状態になる!」とか言ったらどうするんだ?

当然、人間を観測できました、じゃダメだよね?
440名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:42:28 ID:bTiXp7TrO
このわくせいわくせい
このもくせいもくせい
441名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:44:41 ID:ot+ICb5s0
>>437
ボイジャーの送信機は指向性ないんじゃないの? 細かい姿勢制御もしてないだろうし。
360度あらゆる方向に電波をばらまいてしまってるのだと思うが。
それでも太陽系の端から地球まで情報遅れるんだから、ちゃんとした設備があれば数十光年離れた文明から情報送るくらい簡単だと思う。
442名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:45:28 ID:j+f2UF+k0
EM波が検知できたら楽しいけどな。
443名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:45:57 ID:7B7Z0onc0
>>424
その延長上に受信する相手が居ない可能性が高いし、途中に恒星などの障害物が
あったら終わりだろ。ちょっと考えただけでも不可能だよ。
だいたい、宇宙人が居そうな恒星に向けてピンポイントに電波送ったとしても数百年後
にはそこにその惑星は無い。

>>429
レーザー通信がどれくらい届くと思ってるんだ?
可視光のような周波数の短い電磁波は、透過性が低すぎて宇宙塵などに阻まれて
届かないだろ。
可能性があるとしたら、ニュートリノによる通信だが、これもまだ技術的に確立されて
いない。どれも空想科学の域を出ていない。
444名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:46:03 ID:EmIQfg5+O
それぞれの文明がワープ航法を実用化するのを待っているんだよ、第6文明人は
それが認められたら、宇宙の果てでの虚無との戦いに参戦するのだ。
でもワープによる重力派を感知したSTMCがうんたらかんたら
445名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:46:54 ID:SgVEUuwIO
一昔前の、科学至上主義ぶって「宇宙人なんていないのは科学的に証明されている!」「月や火星に水があるなんて妄想だ!」とか偉そうに言っていた一般人どもはどこ言ったんだろうな(笑)
446名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:47:06 ID:LvCg8/cU0
>>93
わりとそう言う風に考えがちだよね。過去から現在、そして未来へと技術文明を発達させてきたから
その延長上に未来もあると。

でも、大航海時代に発達した船舶や航海技術のようには宇宙航行は行かないって事がもうはっきりしてる。
亜光速で推進する宇宙船てのも今の人類には夢のまた夢で、コロンブスが航海に乗り出したのとは
全く意味が違ってくる。
仮にそういう宇宙船が出来たとしても、片道で目的地に着くのに一人の人間の一生分でも足りないくらい時間がかかる。
他の惑星の生命体とコンタクトがとれて、それを地球に報告するだけでまた100年近くも時間がかかる。
光より早く伝播する手段を持ち得ない限りそうなってしまう。
人類が他の惑星の生命体を見つける前に人類の文明自体が存続するかどうかって話になってしまうw

江戸時代に日本のナメクジとオーストラリアのナメクジが出会えるかどうか、ってくらい可能性が低い。
超光速航行をとうの昔に発明した宇宙人が向こうから来てくれれば話は別だが、こっちから行くってのは無理だな
447名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:47:31 ID:TRSBI67V0
>>436
> いやだから観測できるかどうかをどうやって観測するのか?を聞いているんだよ。

【観測できるかどうか】これは物理的実体ではなく概念・可能性だろ
そういうものは、神や妖怪や死後の世界と同じで観測不能だから、物理的実態としての存在はない
448名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:48:40 ID:ot+ICb5s0
>>439
> ある対象を観測しようとし、それが「観測できた」とするとき、その根拠は何?

だから相互作用により、こちら側の観測機器に変化があった時だよ。

> >それ以外のものを観測する手段がない。
> いや、どうやって観測したの?

観測機器によって。

> ○○という状態は存在するのか?だったらどうするのよ。

存在という言葉を曖昧に使っている。
○○という状態になることがありえるか、という意味なのか、過去に○○という状態だったかという意味なのか・・
定義をはっきりさせないと議論ができない。

> 例えば誰かが「人間は死んだら霊魂という状態になる!」とか言ったらどうするんだ?
> 当然、人間を観測できました、じゃダメだよね?

霊魂を定義し、どういう観測結果が得られれば霊魂の証明となるのか解明して、実際にそれを観測しなければ、
霊魂が存在するとは言えない。
449名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:48:43 ID:7B7Z0onc0
>>441
数十光年の範囲には、高度な文明を持つ知的生命体が居る可能性は低いし、
13光時と数十光年じゃ距離が違いすぎるから比較できない。
450名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:49:07 ID:4jLewgnh0
>>446
まあ、飛行機なんて飛べるはずがない、なんて証明をした学者だっているわけだし、
何かブレイクスルーがあるかもよ。
451名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:51:06 ID:hKLoHV1h0
そもそも宇宙人なんかに用はないだろ
資源の星とかならいいけど
余計な対立が生まれるのは必至で、それなら存在を知らせない方がいい
たぶん向こうもそう考えて返事はしない
452名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:52:09 ID:e5s3HYbF0
だったらどうしてマヤ文明の壁画にヘリコプターや宇宙船が描かれてるんだよ?
確実に知的生命体は存在する。その彼らがピラミッドを建設したと言わざるを得ないだろ。
それ以外に当時の猿どもが、あんなもん建設できるわけがない。
453名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:52:46 ID:aabY7CBUO
近いと言っても80光年。
物理を打ち破らにゃ、人間の有効寿命でも長いやな
454名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:53:01 ID:hWC6BgqC0
>>445
>「宇宙人なんていないのは科学的に証明されている!」「月や火星に水があるなんて妄想だ!」

そんなの聞いたことないぞ。
そもそも宇宙人がいないことを、どうやって科学的に証明するんだ?
455名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:54:07 ID:ot+ICb5s0
>>443
> その延長上に受信する相手が居ない可能性が高いし、途中に恒星などの障害物が
> あったら終わりだろ。ちょっと考えただけでも不可能だよ。

地球から見えてる恒星系がたくさんあるという話が前提なのだから、ほとんど障害はないよ。
むしろ別の恒星の後ろに隠れてるなんて方が確率的には0に近い。

> だいたい、宇宙人が居そうな恒星に向けてピンポイントに電波送ったとしても数百年後
> にはそこにその惑星は無い。

高度な文明を想定してるんだから、軌道予測くらい簡単だろw

> >>429
> 可視光のような周波数の短い電磁波は、透過性が低すぎて宇宙塵などに阻まれて
> 届かないだろ。

遠い恒星系でも、最近は直接光による観測が可能になってるが?
数光年離れた恒星の惑星を観測したという報告もあるよ。赤外線観測で。

> 可能性があるとしたら、ニュートリノによる通信だが、これもまだ技術的に確立されて
> いない。どれも空想科学の域を出ていない。

ニュートリノなんかよりずっと現実的w 惑星の熱放射の微弱な赤外線が観測できるくらいだから、その惑星から
高出力レーザーで高指向性の光を飛ばせば、観測できないはずがない。
456名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:54:16 ID:4jLewgnh0
ボイジャーの電波は指向性があるらしいよ。
まあ、当然だろ、そうでないと電池が持たないだろう。
457名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:55:22 ID:QMTN2Yw6O
そんなことより早く東京外郭環状道路を造れよ
458名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:58:33 ID:t3UFHg+D0
>>452
マジレスして欲しいのか釣りなのかどっちだよwww
459名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:58:35 ID:EF33jCSzO
>>416
あんまり変わんないんじゃないかな

そりゃ地球にない物質を応用してたりするけど、
見た目はどうであれ人間に近いんじゃないかな。
人間が感知出来ない空間というか、そもそも人間の目じゃ見えない生物とかは居そうだな。
あとは人間の脳じゃ理解出来ないレベルの行動や原理。

でも現実の宇宙人ってアバターみたいにまだ原始的じゃないかな。
まだ地球に来ないし。
さすがに地球に紛れてるとかはないだろ
460名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:59:54 ID:ot+ICb5s0
>>456
どの程度の指向性があるの?
いちいち地球へ正確にアンテナ向ける姿勢制御をするためのエネルギーの方が電池や燃料を消耗すると思うが・・・
461名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:00:41 ID:ELx5lWF90
MT観測波長は、近・中間赤外線
日本には鏡の製造、望遠鏡制御、観測装置の製作などにおいて高い技術があります。

http://tmt.mtk.nao.ac.jp/intro-j.html
http://news.sciencemag.org/sciencenow/2010/10/no-lack-of-exo-earths-out-there.html
462名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:01:12 ID:7B7Z0onc0
>>455

> 高度な文明を想定してるんだから、軌道予測くらい簡単だろw

ピンポイントの軌道予想なんてできると思うのか?
0.001度でも狂えば横を通り過ぎると思うぞ。

> 遠い恒星系でも、最近は直接光による観測が可能になってるが?

レーザー光線と惑星の全周囲放射を同列に語るなよ。出力も桁違いだしな。

太陽フレアの威力は水爆1億発分
ttp://blog.livedoor.jp/booq/archives/393978.html
463名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:01:44 ID:7B7Z0onc0
>>462
×惑星
○恒星
464名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:02:19 ID:CNZT0QUoO
>>452
馬鹿発見!
465名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:02:51 ID:LC3xeZdnO
>>452
その壁画に描かれてるものがヘリや宇宙船だというのはどうやって確認したんだね。
断言するからにはよっぽど有力な証拠か何かあるんだろう。

「そうとしか見えない」は無しな。
466名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:02:57 ID:t3UFHg+D0
>>459
超高度でも、人類が認識していない理由は山ほど作れるよ。
そういうのは、フェルミパラドクスで色々面白いケース出てるよ。ジョークで楽しむものだけどw
467名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:03:01 ID:4jLewgnh0
>>460
知らんがほぼ直線的に飛行してるんじゃないの?
それなら大まかにでもできると思うけど。

あと宇宙旅行出来る宇宙人がいたとして、それが地球に来る確率は非常に低いだろう。
何しろ、この銀河系だけで数百億以上の恒星があり、その何倍かの惑星がある。
よほど興味を引かないと目を向けることさえないだろうね。
468名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:04:12 ID:ot+ICb5s0
>>462
いくら指向性を高めるとは言っても、太陽系覆うくらいの範囲はあるだろうし、数十年の話なんだから、位置も大して変わらない。
別に地球にだけピンポイントというわけではない。
469名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:06:14 ID:4jLewgnh0
>>468
1000光年はなれて居れば、千年かかるなあ。
銀河系の回転で位置が変わるのに十分な時間では。
470名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:06:18 ID:7B7Z0onc0
>>468
レーザー通信って前提なんだけど?
471名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:07:00 ID:TRSBI67V0
>>452
> それ以外に当時の猿どもが、あんなもん建設できるわけがない。

マヤ文明の絶頂期は、日本で言う平安時代、日本人も平安京を作ってるぞ
マヤ文明が終わったのは1697年
472名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:07:05 ID:DCXT9dT90
ちょっと待て!!

我々が物理的に存在していることをどうやって証明するんだ?
473名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:07:18 ID:H0gFGVCx0
>>447
物理的実態があるとされるものを観測した際、それが観測できているということはどうやって観測するの?

>>448
観測機器に変化があるかどうかはどうやって観測するの?

>霊魂を定義し、どういう観測結果が得られれば霊魂の証明となるのか解明して、実際にそれを観測しなければ、
>霊魂が存在するとは言えない。

とすると、人間が存在してるかどうかもわからなくなってしまうのでは。
474名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:08:02 ID:7B7Z0onc0
>>472
ほっぺを抓ってみな。
475名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:08:09 ID:ot+ICb5s0
>>462>>463
> 太陽フレアの威力は水爆1億発分
> ttp://blog.livedoor.jp/booq/archives/393978.html

なぜ恒星の放射と比較するの?ww

>>467
> 知らんがほぼ直線的に飛行してるんじゃないの?
> それなら大まかにでもできると思うけど。

地球の位置が大きく変わるじゃん。 まあ大まかにということならできるかもしれないけど、数倍程度の効率化だろうね。
それでもやらないよりはましだが、レーザーやメーザーほどのものではないだろう。

> あと宇宙旅行出来る宇宙人がいたとして、それが地球に来る確率は非常に低いだろう。

来るのは不可能だが、電波や光だけでも飛ばしてくれれば十分。
476名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:10:03 ID:t3UFHg+D0
>>472
少なくとも、ほとんどの人が物理的なうんこ出してるっしょ。それでOKにしよう。
477名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:10:30 ID:7B7Z0onc0
>>475
その恒星系の恒星の放射による輻射を観測しているワケだろ。
そこに物凄いエネルギーがあるから観測できているということだ。
478名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:11:17 ID:4jLewgnh0
>>475
冥王星あたりの位置からだとあまり変わらないのでは?

仮にワープの類の技術があるとしたら、電波出して返事待つのは無茶苦茶時間がかかることになるけどね。
返事がくるのに、何十年、何百年とかかる。
それなら、適当に選んで行くのが早い。
479名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:13:02 ID:kb5+ECURQ
ユリシーズとブリュンヒルトが必要だな
480名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:13:12 ID:DCXT9dT90
いや、美少女はうんこしないよ。
481名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:13:56 ID:ot+ICb5s0
>>469
そりゃ遠くなればなるほど難しいよ。
俺が言いたいのは、数十光年くらいの範囲に高度な文明がある可能性は低いよってこと。
もしあれば既に宇宙観測により何らかの痕跡が捕らえられていてもおかしくないから。
その範囲に数百の恒星があっても高度な文明が存在しないなら、宇宙全体で存在する数もそれほど多くはないだろう。


>>470
> レーザー通信って前提なんだけど?
レーザーだって拡がるんだよ。レーザーで月の位置の観測をしてるが、細く絞ったレーザーでも月くらいの位置になると、数キロくらいに
拡がってしまう。

482名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:14:48 ID:hQOlWOR20
無知が一生懸命ぐぐってあーだこーだ言っております。
引き続きご覧ください。
483名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:15:28 ID:AiXkEUkVO
最近この手のスレが目につくな
どういう事でしょ
484名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:15:43 ID:aabY7CBUO
デムパとかワプーとか言ってないで、未確認人口物を観測出来るほどの観測機を作る方が現実的なキモス。
485名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:15:51 ID:t3UFHg+D0
>>480
だろ?だから我々の前に現れ、手を取って抱き合うことができない、
美少女は非物理的な存在なのさ・・・。
486名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:16:21 ID:tVpdUz0n0
>>452
それ描いたの、たぶん俺だ。
487名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:16:50 ID:M7JaCXXb0
まぁワープ類の技術がないと光年単位で離れた文明との
接触は難しいわな。
488ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/10/29(金) 15:17:06 ID:uMJsZjcF0
>>485
ミ,,゚A゚)ρひょっとしたら宇宙へ進出する技術より、二次元へ進出する技術を発達させるべきではなかろうか
489名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:18:33 ID:ot+ICb5s0
>>477
> その恒星系の恒星の放射による輻射を観測しているワケだろ。
恒星系の惑星の放射だよ。最近観測できるようになったのは。去年か今年のニュースだよ。

> そこに物凄いエネルギーがあるから観測できているということだ。
観測技術や感度も日進月歩だぞ。
490名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:18:40 ID:oyWLDSTAO
てか地球の環境に応じた生命体が俺らなわけだから



他の星の環境に応じた生命体が存在してもおかしくなくね?
491名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:18:41 ID:aabY7CBUO
>>483
JAXAが事業仕分けのうきめ、NASAも財源ストップされそうだから、結果をまとめあげてんだよ。
492名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:19:34 ID:jkJniAkj0
>>485
萌えポリゴンだけじゃないぞ! 萌ロボがボーナス一括で買える日が、きっと来る!!
493名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:20:57 ID:ot+ICb5s0
>>473
> 観測機器に変化があるかどうかはどうやって観測するの?

人間の眼や耳で

> とすると、人間が存在してるかどうかもわからなくなってしまうのでは。

あなただって人間の定義分からないわけじゃないだろうし、毎日自分の眼や耳で観測してるだろ。
それが(自分以外の)人間が存在するということだよ。
494名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:21:03 ID:t3UFHg+D0
>>488
それは難しいことではないはずなんだ。いわゆる、映画マトリックスの世界。
ちょっとばかり医学とハードとソフトが発展してくればいいだけだし。

むしろとっても大事なのはその後で、プレイヤーをひとつの世界に沢山配置しないことなんだ。
なぜって、電子世界になっても嫁の取り合いを繰り広げるはめになるからね!
495名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:22:33 ID:zmyYloSAO
電子世界になれば、嫁なんていくらでもコピペ出来るんと違うん?
496名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:23:12 ID:cc0vYarR0
これでw、東京民も、銀河じゃいなかもんあつかいだなw せいせいするわw
497名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:23:54 ID:M7JaCXXb0
>>469
ぐんたまちばらぎ県おつwww
498名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:24:25 ID:t3UFHg+D0
>>492
それはもうかなり近い未来で実現するはず。(完全なAIでなければ、さらに。)
なぜって、この世の発展はエロと医療と食い物の発展によって成り立ったから!
ソースは人類。
499名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:24:38 ID:H0gFGVCx0
>>493
人間が観測するの?物理の話をしていたはずなのに、突然アバウトになってしまうんだね。

眼や耳で観測した結果が正しい、とする理由は何?
あと観測機が正しく動いているかどうかはどうやって観測するの?

500名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:25:06 ID:aabY7CBUO
>>494
まあ確かにリアル宇宙よりバーチャルワールドのが近そうだ。
現在のハードでは人一人分の性格づけも計算できなさそうだが
501名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:25:21 ID:jkJniAkj0
他星系に移民するとき、高速が上限だったら気長な話だよね・・・
船の中で何世代も繁殖するか、コールドスリープか、
あるいは、肉体を捨てた情報体になるか・・・人間やめたほうが早くて確実っぽい

そこで一句 『ジョジョぉ! 俺は人間やめるぜ!!』
502名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:25:44 ID:1kfL6zxy0
胸熱スレだな
503名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:26:35 ID:t3UFHg+D0
>>495
でもさ・・・。
同じ趣味の人が同じ世界の、さらにクソッタレなことに近所にいたら、
嫁の区別ができなくなって刃傷沙汰になるでしょう。
便所の壁と同じで、そこは区分けしたほうが、色々嫉妬しないでしょう?
504名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:29:47 ID:ot+ICb5s0
>>499
> 人間が観測するの?物理の話をしていたはずなのに、突然アバウトになってしまうんだね。

存在論というのは、人間の評価だからね。
別に人間が観測しなくても、観測機に記録された時点で存在が確認されたと定義してもいいけど、
その場合は「観測機器に変化があるかどうかはどうやって観測するの?」という問いが間違い。

> 眼や耳で観測した結果が正しい、とする理由は何?

正しいか否かではなく、それが定義。

> あと観測機が正しく動いているかどうかはどうやって観測するの?

複数の観測機の観測データを相互比較したり、
観測機の状態を別の観測機で観測することによって。
505名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:30:00 ID:zmyYloSAO
>>503
確かに区別がつかないのはデジタルの弊害だ・・・
マトリクスになってもなかなか争いのネタは無くならんのか・・・。
506名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:30:50 ID:jkJniAkj0
>>503
仮想世界にも法律や道徳、少なくともプライバシーは必要だよねw
数十光年先に移民する船は、加速と原則を含め、百年以上は宇宙を漂うことになる。
この間を有意義に過ごすには、やはり仮想世界なんだよね。
コールドスリープとかだと、突発的な事故や、経年劣化にさらされて命にかかわる・・

マジレスすれば真面目な話なのだが、天文学がモエポリの話に飛ぶなんて、2chぐらいだぞw
507名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:32:02 ID:aabY7CBUO
>>501
コールドスリープ以外の方法をとるなら、星なんて住まなくても宇宙船で暮らせる技術が進歩してるだろうな。
だいたい、そんな生物、星の重力にたえられん
508名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:33:28 ID:H0gFGVCx0
>>504
いや、存在っていうか「状態の観察」でも同じだよね。

例えば「霊魂があるかないか観測する機器」を用いて観測しました、って言われたら
それは物理的な話になっちゃうの?なんか違う気がするんだが。

>複数の観測機の観測データを相互比較したり、

複数の観測機を比較したら必ず差異があるよね。
どうしたらいいんだ。

それに観測機がそれほど大量には無い場合もあるよね。

ずいぶん困った事が多いように思うんだけどなあ。
509ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/10/29(金) 15:33:33 ID:uMJsZjcF0
>>507
ミ,,゚A゚)ρまずは宇宙コロニー作ってバイオカイザーによるバイオハザード発生が先だよな
510名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:34:03 ID:c4xU88a00
宇宙船の中で世代を重ねるごとに自分たちがなぜ宇宙船に乗って何処に向かっているかど忘れ禁止法
511名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:35:55 ID:jkJniAkj0
>>504
移民船で運ぶのが、どのレベルなのか? という事なのでは・・・

リアルタイムの個人
冷凍した個人
子孫が船で繁殖
情報体にした個人(2次元世界の住人)
遺伝情報
石仮面
モノリス      下の方ほど容易に送れる お勧めはモノリスだな
512名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:35:56 ID:aabY7CBUO
>>508
それが本当に「観測」されたなら、物理や化学の問題。

何かハタから聞いて前提がいろいろ間違ってるキガスんだが
513名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:38:22 ID:jkJniAkj0
>>512
『見えざるものを見よ!』 うちの会社のトイレに張ってある格言だ
514名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:38:46 ID:H0gFGVCx0
>>512
「霊能者」って観測機を使ったら霊魂とか観測できるらしいよ。

だからって、俺は霊魂があるとも思えないんだけど。
515名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:39:25 ID:6ftyy6sj0
ある日、宇宙人がやってきて
地球を属国にすると。
その見返りにアメリカ大統領が公爵クラスの地位を得て
息子が色々勉強し、そして耳が尖っていて髪の毛が青い
かわいい女の子にファーストネームを呼ばせる。

こういう展開になるんですかね?
516名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:39:57 ID:ot+ICb5s0
>>508
> 例えば「霊魂があるかないか観測する機器」を用いて観測しました、って言われたら
> それは物理的な話になっちゃうの?なんか違う気がするんだが。

だから、霊魂の定義がはっきりしていて、それを観測する理論的裏づけがあれば、
その理論で正しく構成された「霊魂があるかないか観測する機器」を用いて観測できれば
霊魂の存在の証明になりますよ。

しかしその前提を無視して、自称「霊魂があるかないか観測する機器」で観測したと主張してもそれは認められない。

> 複数の観測機を比較したら必ず差異があるよね。
> どうしたらいいんだ。

その差異が理論的に許容範囲(つまり無視できる)なら問題ないし、許容範囲を大きく超えるなら、観測結果は正しくないということ。

> それに観測機がそれほど大量には無い場合もあるよね。
> ずいぶん困った事が多いように思うんだけどなあ。

そりゃ得体の知れない世界に一つだけの観測機器で観測しただけでは、確実な証拠にはならないよ。
たとえスーパーカミオカンデのような評価の高い観測施設でもね。世界中の研究者が再現できなければダメ。
517名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:40:57 ID:aabY7CBUO
>>510
生きてるって定義自体も吹っ飛びそうだな。
宇宙人が本当に地球に来てるんなら、もうそんな状態なんだろ。
もちろん、地球人と同等な価値感があるとして
518名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:41:29 ID:194AEp/d0
>>515
そしたら俺はアーブに志願するわ
回り美女だらけだし
519名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:43:32 ID:aabY7CBUO
>>514
だったら「観測」なんて言葉も「機器」なんて言葉も使わせんな。
まず観測されるまでのファクターが虚偽なんだから
520名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:43:35 ID:H0gFGVCx0
>>516
>その差異が理論的に許容範囲(つまり無視できる)なら問題ないし、
>許容範囲を大きく超えるなら、観測結果は正しくないということ。

うん、その「差異の許容範囲」ってどうやって決めるの?
って疑問。

>>516
いくつの観測機が必要で、どれだけの差異の許容範囲内であれば良いのか、
はっきりしていないように見受けられるのだが。
521名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:46:33 ID:H0gFGVCx0
>>519
そりゃ不公平だろう。決め付けは良くないよ。

だいたい俺らみたいな一般の人間って「科学者」「専門家」っていうものを通して「科学的な答え」を知ってるわけだよね。
それが「霊能者」になったらダメだ、ってのもよくわからないな。

俺は物理的な考え方ってのもよくわからないし、霊能者は信用しないけど。
522名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:47:05 ID:ot+ICb5s0
>>520
> うん、その「差異の許容範囲」ってどうやって決めるの?
> って疑問。

統計学

> >>516
> いくつの観測機が必要で、どれだけの差異の許容範囲内であれば良いのか、

それは統計学の誤差の理論。
確率理論的な話だよ。

523名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:51:43 ID:F40uA5f40
>>501
グレッグ・イーガンの「ディアスポラ」という小説では電子人格化した人類の一部が自分達のコピーを亜光速の恒星間宇宙船に乗せて宇宙に送り出してる。
宇宙船自体は非常に小さいけど、その中に仮想環境を作ってるので「乗っている」人類にとっては巨大な宇宙船となっている。
さらに彼らはクロックアップやダウンで主観時間を遅くしたり進めたりも自由なので、数十年かかる航行を主観時間で数ヶ月にしたり自分にポーズをかけたりもできる。
またコピーをたくさん作ってるので宇宙船のいくつかが事故などで失われても問題ない。

まあそうなっちゃうと、たとえ地球型の惑星を見つけてもわざわざ肉体に戻ってそこに住もうなんてことはしないだろうけど。
524名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:53:24 ID:aabY7CBUO
>>521
観測という単語について調べてくれ。
似て非なる言葉に観察がある
525ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/10/29(金) 15:58:34 ID:uMJsZjcF0
ミ,,゚A゚)ρ宇宙人は存在する、なぜならそのほうが浪漫があるから
浪漫無くして人類は生きていけない生物なのだ
526名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:59:20 ID:aabY7CBUO
>>523
亜光速、電子人格化

まあ、そこに行き着く前に、惑星がどうのはもう問題じゃないキガス。
527名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:59:33 ID:t3UFHg+D0
>>523
電子世界が存在するようになった場合の想像だけど、
多分どんだけそういう世界ができても、肉体保持派と電脳世界派が両立するとおもう。
結局のところ、旧来的な価値観に根強く残って、問題(事件や事故)が限りなく減少しても、
ヴァーチャルに飛び込むのに躊躇する人は残る・・・と思う。

人体の再生に関する医療の発展具合によるけど、不老不死に近いことができていないのであれば、
多分老人やら生存の見込みが薄い状態の人や、一部のもの好きらが率先して飛び込むんじゃないかなあ。

医学については詳しくないので、“体のメンテ”が完璧にできるようになる技術がどんだけ難しいか比較できん!
528名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:00:22 ID:LC3xeZdnO
>>520
観測機械で観測され、且つ大多数の人間が自分の感覚器官で確認したものを
疑うならそれは科学ではなく哲学の領分だよ(哲学を馬鹿にしている訳ではない。
むしろ哲学はあらゆる学問にとって最重要である)。

自分も他人も存在しているか疑わしいなら哲学か宗教が君にふさわしいと思う。
529名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:01:10 ID:7Ay8lRLxO
艦長、Mクラスの惑星のようです。
ラフォージとデータは一緒に来い。ナンバー1、ブリッジは任せる。
530名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:09:51 ID:ot+ICb5s0
>>528
観測の問題は科学の領分でも深刻になってるけどね。>>520とはレベルの違う問題だけど。

理論上は物理法則は時間反転に対して対称だけど、観測に関して問題が起こる。
エントロピー増大の法則などは時間非対称とよく言われるけど、あれは厳密には理論的に不可逆なのではなくて、
逆過程が確率的に非常に小さいというだけ。
しかし、量子力学では、波動方程式は時間対称なのにもかかわらず、観測により状態が決定されれば、時間非対称
になってしまう。状態が決まっていたものが突然不確定状態(重ね合わせ)になるなんてことはありえないから。
観測により方程式では表されない変化が起こってしまう。観測により物理法則に手が加えられてしまうというのは
科学としてはおかしな話。


531名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:29:21 ID:AZlCZEMQO
>>530
コペンハーゲン解釈以外の理論も未だ研究されているけど、理論物理学の域を出ないしね…

( ゜Д゜)y─~~

532名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:34:10 ID:TRSBI67V0
>>499
人間だよ、人間
機器の数値を認識するのも人間
人間が、科学的に実態が存在すると確認するのが観測
観測して確認したか確認してないか以前に、理論的に物理的に観測不可能なものは実態が存在しないとする

松田聖子が存在するのは、人間が見れば自分の目で観測できるっしょ
533名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:35:57 ID:1WXQVsz40
80光年て時間じゃなくて距離で書いてよ
534名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:48:22 ID:AZlCZEMQO
>>532
松田聖子は写真を撮っても松田聖子だしな…

( ゜Д゜)y─~~

困るのは、写真のフラッシュを焚いたら、そこに松田聖子だったものらしき痕跡しか残っていないことだ…

量子の世界だと、その痕跡から推論するしか無い…

電子なんか実物を見た事がある人間はいないが、まぁ存在するのは間違い無いだろ?って事になっているのが科学…
535名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:52:39 ID:aabY7CBUO
>>533
それ時間も距離もかねてるんだが。
536名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:55:31 ID:AZlCZEMQO
>>422
重力は未だ観測出来てないが…

( ゜Д゜)y─~~

537名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:59:26 ID:ot+ICb5s0
>>536
え?あなた重力感じないの?w

重力が観測できてないのではなく、重力の素粒子グラヴィトンが発見されてないと言いたいのでは?
538名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:07:23 ID:AZlCZEMQO
そうだよ…

( ゜Д゜)y─~~

だから4つの力が全て観測可能として、同列に載せるのはおかしいやろ?
まだ標準理論も完成しとらんしね…

539名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:09:05 ID:TRSBI67V0
>>534
> 電子なんか実物を見た事がある人間はいないが、まぁ存在するのは間違い無いだろ?って事になっているのが科学…

存在の証拠を観測できるんでしょ
540名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:11:30 ID:ot+ICb5s0
>>538
もともとの話の流れでは、ものの存在をどうやって観測するかという話だから、
素粒子の発見とはまた別の話かも。

重力の例は、目に見えない物質でも、重力を観測することでそれがそこに存在するということが分かるという話。
実験室レベルでもできるし、宇宙では光や電波で観測できない天体も、周囲の天体の動きを観察することで、
重力の影響がわかり、そこに質量をもつ物質があることが分かる。

541名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:14:42 ID:xGF3ci1T0
「夢」が尊いのは、それを実現しようとするからだ。
当然ながら「現実」に根ざしていなければ、実現させる努力は出来ない。
現実に根差していない憧れやイメージは、「夢」ではなく、「夢想」に過ぎない。
542名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:14:46 ID:jrbreFe70
>>1 地球から80光年以内

少なくともこの範囲には地球の人類並みに文明の発達した生き物はいないわけか。
いたら電波でもうとっくにメッセージがとどいてるから。

それとも、われわれ地球と同レベルだったら、80年前に電波でメッセージを発信する
ところまでは無理か。地球の1960年のレベルが必要なら+80年で2040年ごろ
には届く可能性はあるな。w
543名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:16:22 ID:2Rim7btw0
朝鮮人が地球にいるだけでも危険なのに、他のエイリアンにまでちょっかいだすなよ。
544名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:16:59 ID:rQ83n7tK0
>>533
馬鹿なのか?文句言う前に一度調べてから書き込めよ?
545名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:19:37 ID:aabY7CBUO
>>538
結局それも観測と観察を混ぜて使ってる。

しかし、おまいらが難しい話はじめるから、このスレの寄り付きが悪いじゃないか。
もっと自重しるw
546名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:20:37 ID:kfOOXjv10
>>34
>>35
思ったよりも宇宙って狭いのかもな。
547名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:22:13 ID:TaLSQoaBP
アミノ酸ができればもうタンパク質から生命へと一直線だとしか考えられないよな。
548名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:23:26 ID:8g7MKVBC0
一つ言えることは地球以上の文明は存在しないということだな
なぜならとっくに地球に来ていてもおかしくないから
549名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:24:55 ID:gHKxiNTe0
レアアース理論<(中国に関係なし)
・大きな月が必要
・暴走温暖化は思ったより深刻?>金星化
・雪玉地球↑の逆
・水加減は難しい<大陸がないと地球は深さ2000メートルの海に覆われる<地球より大きい星はやばいかも
・生命38億年で進化した動物は6億年前に出現<進化は難しいかも
550名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:24:59 ID:AvvgZ6ThO
おいおまえら、
オーバーロードとかいうのが来なかったか?
あいつの妄言に騙されるなよ!あいつは宇宙共産党員だ!
この銀河で最もタチの悪いやつらだぞ!
551名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:25:34 ID:t3UFHg+D0
>>545
よしそれなら・・・。
宇宙に植民活動する頃に、果たして2次元の美少女はまだ存在しているかを賭けよう。
リアル重視を突き進んでも、3Dやヴァーチャルを嫌う宗派はあるんだ。
もしそんなマイノリティたちが脈々と受け継がれていけば、
そんな高度に発展した時代になっても、2次元が愛されているかもしれない。
特に原理主義者なんて、数世紀前のを愛し続けるだろう。
552名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:25:41 ID:3FrzMJEp0
ヲレいつかパソコンの中に居るカス子さんに体をあげて結婚するんだ
553名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:26:34 ID:kfOOXjv10
>>548
もしかすると高度に文明化された異星人たちは従来の支配階級を生かしたまま
巧妙に自身の存在を隠して統治しているのかもしれない・・・
554名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:26:58 ID:nNmz637t0
もう、いちいち可能性で報道しないで
発見したら第一報流せばいい
555名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:27:14 ID:aabY7CBUO
>>548
既に来ている可能性と来るはずもない可能性は無視か?

どちらかというとビジターは否定されてるが、地球外文明は否定されてない。
556名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:29:28 ID:gHKxiNTe0
>>548
・未だ来てないだけ
・光速の壁は厚い<生身で行く馬鹿が居ない<なら機械の体でいけばいいぢゃないか?
・疑心暗鬼・被害妄想が強い<殺されるまえに皆殺しじゃあ!!<電波を出すと何か来る
・地球に魅力はない<資源はいっぱいあるから引きこもってゲームしよ♪
557名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:30:19 ID:TaLSQoaBP
金星や火星にはたぶん生命は存在していないように、惑星の質量だけじゃなくて
恒星の質量や軌道半径も生命発生には重要な要素なんだけどね。
558名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:30:37 ID:aabY7CBUO
>>552
カス子って誰や?
559名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:31:05 ID:AZlCZEMQO
>>545
スマン…
560名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:31:45 ID:ot+ICb5s0
>>551
本当の2次元は、エジプトの壁画のような遠近感無視したフォルムだろ。
遠近法や影を駆使しながら描いた、3次元を意識しまくった偽2次元を差して
「俺は3Dやヴァーチャルを嫌う純粋な2次元萌え」とか自称してる奴見ると
アホかと思う。フェティシズムを自慢するなら、俺みたいに1次元や0次元萌えくらいじゃないと自慢にならない。
561名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:32:32 ID:gHKxiNTe0
>>557
このままだと、地球でも、1億年から5億年で太陽が明るくなって、水蒸気が大気上層部で水素と酸素に分解されて、海は無くなるそうだ。
562名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:33:00 ID:3FrzMJEp0
>>560
エロ小説のキャラに恋するんだな
563名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:34:04 ID:ot+ICb5s0
>>560
逆の方向性のフェティシズムもあるかもしれんが。高次元萌え。

「8次元美少女なんかまだまだ!俺が描いたこの11次元美少女を見てみろ!」とか

んー、キモすぎる。
564名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:35:27 ID:TaLSQoaBP
>>561
そんな早いの?
セファイド変光星になって赤色巨星になるのは40億年くらい後だよね?
565名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:35:31 ID:BM00edo50
>>557
生命発生に必要な条件は確定していない。
地球の単一の例を当てはめてるだけだよ。

日本人が日本語話してるんだから、人間は日本語を話してるだろう、
っていってるようなもんだ。
566名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:37:44 ID:qN1WlBcf0
MSニュースの記事で20光年離れた 地球型惑星の有力候補の星から電波が届いているのを検出し
かなりの確率で人工的なものであると、アメリカの科学者が発表したというニュースを見たんだが


これはひょっとすると地球外文明を公的に明らかにするフラグがたってる??
567名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:39:08 ID:TaLSQoaBP
>>565
少なくとも水がないとダメでしょ。
液体として水が存在する条件は摂氏で0〜100度だから、ここで条件が大きく
狭まってしまう。大気があっても二酸化炭素とか温室効果が激しい成分が
たくさんあると、金星みたいに400℃とかになっちゃうし、恒星から遠いと
火星みたいにドライアイスの惑星になる。
568名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:39:54 ID:gHKxiNTe0
>>564
太陽が2割増しの明るさになったらやばいって・・・
植物が進化すれば、温暖化が抑えられて倍ぐらいにの伸びるらしい。
569名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:40:54 ID:Y4YEyR8Y0
将来、人類の寿命が今の10倍ぐらいになって、亜光速が実現できればいけるかも?
570ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/10/29(金) 17:44:03 ID:3IkcqhSA0
>>567
ミ,,゚A゚)ρそれは地球上の生物と同じ生命体が誕生した場合に必要な条件
組成そのものが違う生物が誕生した場合は当てはまらない
571名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:50:01 ID:R0RpK4l+0
太陽の中にも生命はいる可能性はあるの?
宇宙空間の超高真空でも増殖していく生命とか。
超新星爆発の衝撃で発生する生命とか。
ブラックホールでしか生きられない生命とか。
572名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:51:02 ID:og+bW4dV0
実はとっくに発見されてて、生暖かく見守られてるという視点がないのはいただけない。
地球なぞ、子どもが遊びで観察するようなレベルの星なのかもしれない。
原始人ってこんなことしてるんだねーと。
573名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:51:47 ID:gHKxiNTe0
>>571
可能性は在ります
地球の核に済む生命も可能性は在ります
574名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:51:51 ID:x31NXDIF0
>>566
伝言ゲームで全然別の話がくっついたデマ。
575ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/10/29(金) 17:52:11 ID:3IkcqhSA0
>>571
ミ,,゚A゚)ρ誰も調査していないし否定意見も推測しかないので、存在する可能性がある
576名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:52:15 ID:FGr2SYO5O
見にも行けへん所のことあれこれゆーたってしゃあないぞ。ここで必死になってるやつってなんなん(笑)
577名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:53:02 ID:gHKxiNTe0
>>572
実は現実は巨大なシミュレーターの中という説も
578名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:54:16 ID:M7JaCXXb0
>>577
琵琶湖要塞ですね
579名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:54:31 ID:x31NXDIF0
>>487
> まぁワープ類の技術がないと光年単位で離れた文明との
> 接触は難しいわな。

ワープの類の超光速駆動は、日常の生活を変えずに恒星間を渡ることを
可能にするための方便であって、特に前提として必要な理由はない。
580名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:54:45 ID:ot+ICb5s0
>>571
> 太陽の中にも生命はいる可能性はあるの?
> >>571
> 可能性は在ります

ないよw
太陽内部では核融合の熱で原子も電子もバラバラに電離してプラズマ状になってるから。
少なくとも原子にはなれても、分子は作れないだろう。

地球のマントルや真空中でも大丈夫な微生物はいる。
581(。´ω`。):2010/10/29(金) 17:55:11 ID:wy2yBG2lO
百億の昼と千億の夜
582名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:56:52 ID:x31NXDIF0
>>578
「シミュレーションアーギュメント」でググれ。
583名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:57:07 ID:R0RpK4l+0
>>573, >>575
んー、そんなに頻繁に宇宙空間でも誕生してる生命がいる可能性もあるならなんで地球のまわりの宇宙空間にはいまだに生命が見つかってないの?
584名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:58:05 ID:aBmy3cCz0
>>548
大昔のテレビドラマなみのすれ違いかもしれんよ?
585名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:58:23 ID:kfOOXjv10
>>583
ほら、人類が生物だと認識できない可能性もあるじゃん。
586ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/10/29(金) 17:59:35 ID:3IkcqhSA0
>>583
ミ,,゚A゚)ρインフルエンザって宇宙から来てるんだってさ
587名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:00:19 ID:t3UFHg+D0
>>570
極限環境微生物なんて連中もいるしね。
588名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:02:56 ID:R0RpK4l+0
>>585
火星って生物の可能性もあるの?
あと冥王星とか。
589名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:04:27 ID:TaLSQoaBP
>>549
>>568
確かにすごいバランスの上に成り立ってるんだろうね。
でも環境を操作するまでに発達した知的生命体なら、自分の太陽系を
超えて生き残ったり、自分の生命情報を他の星に伝えて再生したり
できるかもなぁ。
590名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:06:04 ID:gHKxiNTe0
>>580
ソリトンつーのが在ってですね。
プラズマ生命体とかが検証されているわけですよ
そういう物が生命と呼べるのかというのは別として
591名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:08:04 ID:M5QbpRn70
宇宙は広大なのに、地球がオンリーワンだなんてやっぱ思い上がりの妄想だったな
チタマは無数にある
592名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:09:05 ID:AS3qoI4RO
もう一人俺とおまいらが居そうだな
593名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:12:57 ID:TaLSQoaBP
>>590
生命の定義を広げすぎると、例えばセルオートマトンとかどうなんだとかいう
話になるので、やっぱり呼吸したり飯を食うようなのが生物、という定義で
良いと思う。
594名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:13:39 ID:gpevFUPU0
光の速さでウンコしたくなってきた
595名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:17:08 ID:aabY7CBUO
太陽系内というサンプルの中で地球に生命がいること自体、奇跡だからな。
他の惑星の可能性を地球一つが奪ってしまってると言えなくはない。
ま、未だ他の可能性も完全否定されてない。
アミノ酸程度なら冥王星外の無数にある氷の中にあるって話はあるな。
それが種の起源って説も
596名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:17:17 ID:x31NXDIF0
>>593
つ〜か、常々思ってるんだが、この問題に「生命」という言葉を使うのやめるべき。
597名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:18:05 ID:G24zA9w50
ちぃっ  面白そうなスレたってたんだな、出遅れた・・・・

俺も地球外生命体否定派だわ、最近は「広い宇宙に地球人しか見当たらない50の理由」
って本 http://www.amazon.co.jp/dp/479176126X/ref=nosim/?
読んだんで、知的生命体は銀河にひとつかそこら・・・生命発生可能な惑星だけなら100くらい?
とは思ってはいるが、そもそもの生命発生確率がわからないからいまだにお話にならないわけで・・・

「ライフゲイムの宇宙」http://www.amazon.co.jp/dp/4535783837/ref=nosim/?tag=biglobe06-src-link-22&linkCode=as1

とかを読んでると、そもそもが無限に低い確率から生まれた例外的存在なんじゃねえかとも思えてくる。
そうなるとこの宇宙には生命が生まれたのは地球だけかもしれない
無から発生した無限の宇宙の中のたった一つがこのp宇宙だとか考えれるんだしねぇ

肯定派の人にはいくら言っても認めてくれないとは思う、結局、今の人間の科学と知識と観測能力では、哲学でしかないからなぁ・・・
598名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:19:19 ID:h7KI/7LH0
正直ワープとかその辺りは無理があるしな・・・
人体が耐えられるとは思えない・・・


599名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:20:49 ID:kfOOXjv10
>>588
俺らが生物だとは認識できない珪素型生物が
シリコンを使った電子機器を見て「われらの仲間を奴隷にしている」と憤慨しているかもわからんぞ。
600名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:21:39 ID:xwqIiM/X0
確かに、太陽系だけで、金星と地球があるし。
601名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:24:23 ID:DyXK7XLo0
>>10
それは人類が知っている核兵器とかの場合だろ?
人工的に超新星爆発を起こしたりする技術があれば半径数十光年の生物は一瞬で死滅する
602名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:24:49 ID:R0RpK4l+0
>>590
ちょっとだけ調べてみたけど、コンピューターモデル上でそういう生命現象的なものが発見されたって話だよね?
でも地球上の生命でさえその起源となるとモデルどころか端緒さえつかめてない現状で、コンピューター上で再現できたっておかしくね?
つまり螺旋構造とか自己組織化とかいうのは生命現象の根幹を構成する要因のひとつではあるけどそれだけじゃないよってことでしょ。
603名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:25:31 ID:sLwW1L0A0
>>599
珪素は地球の温度だと固体化するから生物としては死亡する
604名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:25:48 ID:aabY7CBUO
>>597
その確率が分母として、今回の記事は分子の桁数が間違いだったという話。
605名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:26:01 ID:AZlCZEMQO
>>600
火星も入れてやって下さい(><;)
606名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:27:54 ID:MSE9yDvo0
まあ存在はしてるんだろうが
観測不可能なら、いないのと同じだろ?
607名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:28:55 ID:t3UFHg+D0
>>600
火星disるとかお前シュワちゃんにkillされるぞ。
608名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:29:06 ID:R0RpK4l+0
>>599
それは、夢がひろがりんぐ〜♪
609名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:29:51 ID:xPujml2BO
待ってりゃそのうち来るだろ
610名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:30:59 ID:M5QbpRn70
>>600

   / ̄ ̄\
 (丶/    ヘ
 || (゚Д゚) |/)
  \>◎(○)◎/8/
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ|
`\_丿o|8|8|し|ノ
  (_ノ\_)_)_ノ
611名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:31:44 ID:G24zA9w50
まぁ。夢の無い考え方としては、いくら知的生命体が発達したとて、大々的に重力井戸からぬけることはできない、(移住可能なほど)
とか

文明はあっけなく滅ぶ、たとえば今この瞬間にもイエローストーンが吹っ飛べば現在の文明は滅ぶし
人間絶滅もありえる、他の地球型惑星でも、そのようにして発生した知的生命は滅ぶ、重力井戸から抜ける前に

というのはどうだろうか?
612名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:33:35 ID:kfOOXjv10
まあ、火星なんかよりも海底や地底に住んでいる人類とコンタクト取るのが優先されるよな。
613名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:34:22 ID:M5QbpRn70
まあ地球の中は空洞になっていてその中心に太陽があるからな
そちらと連絡をとるのは優先したいね
614名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:42:55 ID:R0RpK4l+0
>>611
おしなべて文明が長続きしない可能性って高いかもね。
でも全宇宙の文明全てが短命っていうのもどうかと思う。
世界は広いって言葉があるけど、宇宙も広いなら滅びの運命を切り開いた文明だってあるかもしれないよ。
重要なのは、イエローストーンが吹っ飛ぶ可能性や人類絶滅の可能性を考えることができる生命体の存在なんだよ。
将来の危機管理対策というのは生き残りを賭けた執念をもたらすほど強いよ。
でも結局は滅んじゃうのがほとんどだとは思う。
615名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:49:10 ID:G9h3efqfO
>>583
この前ハヤブサが埃を取ってこれたかもってレベルなんで。
もっと小惑星探査が行われれば何かしら発見が有ると思う。
616名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:03:35 ID:tyKsMpfzQ
>>614

ホモサピエンスは過去にインドネシアのカルデラ噴火で一度滅びかけてるからね
5000から1万人くらいから現在まできた
阿蘇だって一度は九州の全生物を滅ぼす勢いで噴火してる
イエローストーンじゃなくても今の文明滅ぼすくらいの噴火はどこで起きるかわからない
これに銀河の位置次第では超新星のγ線に焼かれるとか隕石とか実は 文明を作れるくらい一生物が発達できる期間は長くないかもしれないとか

実は今が物凄い幸運で長続きしてるだけなのかもよ

そう思うなら同じ人類同士で争ってなんかいる資源と労力を重力井戸から抜けて移住できる方向に使ってもらいたいよね
617名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:05:19 ID:og+bW4dV0
人なぞ、空気感染するエイズみたいなのが出ればあっけなく絶滅しそうだけどな。
そのあと生き残ったやつらからまた人が出てくるかどうか・・・
618名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:12:23 ID:ot+ICb5s0
>>616
> 実は今が物凄い幸運で長続きしてるだけなのかもよ

文明ができて数千年しか経ってないんだから(科学技術文明は数十年)、
全然長くないよ。人類の歴史で見ても瞬きするくらいの一瞬。

宇宙規模で考えるなら、100万年くらいは続かないと、宇宙のどこかに他の文明が誕生しても、同時に存在する可能性は0に
等しいでしょう。
619名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:13:41 ID:Jtg6yP4nO
微粒子サイズの銀河系も存在するはずだな
620名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:15:20 ID:MYX+AwPj0
>>616

仕事や戦争で殺しあってより優秀な人間だけが遺伝子を残す事こそが発展につながるんだよ。

DQNが生活保護で増えても国力が落ちるだけだろ?

人類全体にも同じ事がいえる。
621名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:16:22 ID:v+ZnthmmO
海と大地の狭間に存在する世界に行ってロボット乗り回したい
622名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:23:04 ID:AZlCZEMQO
>>616
原生代にはスノーボールアースで、生命体自体が滅亡しかけたしな…

( ゜Д゜)y─~~

623名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:23:22 ID:46linthM0

>>290
支那が火星なら我等日本は 第2の地球探しでどうっすか?


【宇宙】"NASA「生命いる可能性も」" 第2の地球発見か。20光年離れた惑星…米★5

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285974299/

624名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:28:48 ID:R0RpK4l+0
>>616
いつかは移住できるクオリティを持ってるのが生命体だと思う。
だけどそれを言うと、遠すぎて不可能って意見が圧倒的なんだよ。
科学というものに夢なさすぎ・・・・。

>>572
保護地区仮説や不干渉条約仮説だっけ?
地球人類を見ての通りそういうのは磐石でなく、これの根本にあるのは侵略や干渉への欲求が
そもそも相手方に備わっていてこれを抑制または防止することを意味するから、
原爆ドームが世界遺産として1万年後もあのままの姿で残されていると思うほど怪しいものだと思う。
625名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:33:46 ID:01Kj65XcO
スターオーシャン3の過度に発展し過ぎて
創造主に滅ぼされる程の文明でさえ、銀河内の移動が精一杯なのに、
他の銀河まで巻き添え食って消滅させられるなんてホントいい迷惑。
626名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:36:50 ID:G24zA9w50
>>618

その下積みにいくらかかったのかだよ、ホモサピエンスまで類人猿がたどり着くのに500万年ほど
その間に何度スーパーボルケーノが起きただろうか?
一度は1万人以下にまでいったわけだ、そのとき滅んだってなんら不思議は無かった・・・
いまが幸運じゃないとなぜいえるのかがわからない。もちろん月の生成から地球の軌道にいたるまで・・・
人類がいかなる幸運から支えられてここまで来たかと思うに・・・

>>620
もちろん、今ここにいたるまでには必要な闘争だっただろうね。
そしてこれから重力井戸から抜け出して、大規模な移住と環境生成を行うには
あなたの言うように生活保護なんかしてる場合じゃなく、遮二無二生産力と科学力を極める必要があるかもしれない


でもいまみたいな民主主義じゃなりたたねぇだろうなぁ・・・
どっかの漫画じゃないが、人類が地球から脱出するには全体主義が必要なのかもねぇw
627名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:38:34 ID:7C45iC7gO
チャコティ「艦長、Mクラスの惑星が多数あるようです」
628名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:41:04 ID:p8Tguxiq0
それでも家の猫が宇宙一カワイイ
629名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:51:37 ID:PzCiYpohO
その全ての惑星に中国人が生息している事が判明
630名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:02:07 ID:OKHFMgcLO
オレ、死んだら好きなだけ宇宙空間を移動しまくれるんじゃないかと、ひそかに信じてんだ。
631名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:03:09 ID:yzHiSsok0
まれにはあるんだろ(こともなげ
632名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:06:04 ID:yw4Qn4bOO
なんだっけ
地球の誕生を元日の午前0時とすると
人類の文明なぞ大晦日の23時59分30秒だかその辺りからなんだよね

地球の残りの30秒と
他の星の30秒か数分か数時間か分からないけど…被らない気がする
633名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:24:50 ID:G24zA9w50
>>632

その考え方には異論があるらしい
地球誕生から今までを24時間にするのはおかしい
そう例えるなら、地球誕生からおそらくは膨張する太陽に焼かれるまで1数十億年を24時間にすべきじゃないか?

だとすると生命はずっとバクテリア状態から午後3時に多細胞生物化して5〜6時にはまたバクテリアに戻りあとは二度と多細胞生物には進化できず
焼けて終わる、そうな。

ただ問題は人類文明がどのくらい続くのかだわな、
地球から抜けて、他の星を改造するよくあるSFのようになれるのなら、そこから何万何百万
もしかしたら宇宙の終わりまでいけるのかもしれないし・・・

ガイア論ってあるじゃない、地球がひとつの生命なら、人間のような知的生命は地球の精子と卵子なのかも
他の星系に散ってその星を地球のように生命の星にできるならね。
634名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:25:58 ID:x31NXDIF0
>>632
> 地球の残りの30秒と
> 他の星の30秒か数分か数時間か分からないけど…被らない気がする

他の星を「30秒か数分か数時間」に限定する理由はない。
この縮小されたスケールでさえ、1000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000年かもしれない。
当然、被るか被らないか想定することはできない。

とりあえず、現状として「近傍では被っていないと思われる」ということが
言えるだけ。
635名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:30:15 ID:G24zA9w50
>>633

1数十億年 じゃなく百数十億年 打ち間違えた。
636名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:42:19 ID:Nx/kVAxj0
>>630
思考というのは脳で行われるもの。
肉体が死ねば、思考も停止する。
637名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:42:57 ID:Ib+BEEVv0
壮大なSFマンガでおすすめは?
638名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:52:14 ID:ue7o7fFIO
こうしてる間に、ボイジャーは彼等に出会ってるかもな。
639名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:59:22 ID:VHgLUPxY0
惑星のサイズだけじゃねえだろ
月や太陽なんかも全部カオスに絡みあって出来た奇跡なのに
640名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:01:20 ID:G24zA9w50
>>637

壮大・・・・ってのがどんなのになるのかを任してもらえるなら

銃夢 最近やってるほうも昔のほうもなかなかにお勧め、俺は好き

攻殻機動隊2 1のほうが有名になりすぎちまったし、2はなんか評判悪いけど、地球の知的生命体の今後数世紀の未来を予測するラストは好き

クロノアイズ 絵は昭和だけどスケールはでっかい、ラストでタイムパトロールの創生秘話にはやられた


映画だけど「銀河ヒッチハイクガイド」とかも無駄にスケールおっきくて好きだ。
641名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:02:05 ID:crnWlAbr0
広い宇宙には2次元の世界があるはず
642名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:04:21 ID:BwqoX2ll0
ハッブルディープフィールドみたいな「どこでもだいたい均質たぶん」って感じだと何処の恒星にもヲタとニートは居る気がする
643名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:05:36 ID:VHgLUPxY0
>>325
俺は銀髪のメイドさんを
644名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:06:34 ID:vtgFoZaGO
中国は他の惑星より移住してきた異星民族だ

地球上に初めて地域支配をしたのも中国である

未来、その惑星に移住する時が訪れた時、その惑星は中国星だ

月にも中国の基地と居住区が作られ、月は中国の所有物となる

中国は上級民族、
下級民族とは釣り合いは取れない
645名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:08:07 ID:1tXbqHQS0
銀河帝国から請け負った惑星侵略会社が巨大戦艦を派遣してくる日も近い
646名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:08:54 ID:fXrd1VeF0
面と向かって出会うのは難しいが、通信手段を確立できれば会話くらいはなんとかなるかもしれん。
647名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:11:50 ID:R0RpK4l+0
>>642
マジレスだけど、平凡原理が使えるのは他に判断材料がない場合だけだよ。
この場合は、地球に生命がいる、地球外生命が見つかっていない、地球に宇宙人が来た痕跡が見つかっていない、電波も受信していない、
これらを平凡原理に当てはめると太陽系にしかヲタとニートは居ないという結論になるんだよ。
648名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:38:05 ID:BnbXa6vp0
われわれにはまだ、
ヤマトがあるじゃないか!
649名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:43:31 ID:XEInBoip0
日本の男は甲斐性がないし、別の惑星で婚活するわ! (42歳婚活女性)
650名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 22:19:26 ID:5QkAHef70
>>27
あのとき最高のリアルが向こうから会いに来たのは
ぼくらの存在がこんなにも単純だと笑いに来たんだ

これ日本語としておかしくね?
651名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 22:22:46 ID:ft5zb8u20
>>650
「最高」 バクマン
「ぼくら」 ぼくらマガジン(雑誌)

普通の日本語だぞ。
652名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 22:27:34 ID:ZfByrIS50
生命って、バクテリアやアメーバ、細菌だって生命だからなあ…
653名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 22:37:44 ID:2kn822sR0
恒星間移動できる技術を持つ文明が 原始時代にも見える地球に
わざわざ来る理由って無いと思うよな
654名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 22:41:41 ID:3v6O8Adq0
>>652
そのレベルも含めるのならばかなりの数になるだろうね
ただ、知的文明を地球の場合で考えたとき
47億年の歴史を1年に縮尺したとき
今の人類が調子こき始めたのは大晦日の23時57分頃から
宇宙の歴史の中では一瞬に等しい
655名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 23:01:33 ID:ZfByrIS50
>>654
知的生命体がいたとして、その中で「文明」までいけるのがどれほどあるのか、
っていう話もあるしね。
そういった確率とタイムスケールを考えたら、二つの知的文明が出会う確率ってのは
奇跡というよりは、人間原理とかの世界だよ。

人類は孤独なんだよ。ただひたすらに。
656名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 23:11:53 ID:AZlCZEMQO
>>655

人間原理ってどこの原理主義?

( ゜Д゜)y─~~

人類は孤独ってのは理解出来るが…

確かに他に知的生命体が存在する可能性はあるが、圧倒的に他に存在しない可能性の方が高いからね…

何故なら人類はまだその確実な証拠をひとつも手にしとらん…

( ゜Д゜)y─~~

宇宙はこんだけ広いんだから、他にも知的生命体がいるはずだよJK
ってのが論拠だからね…

( ゜Д゜)y─~~

657名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 23:16:39 ID:R0RpK4l+0
人間原理はこの宇宙で人類は唯一の存在って意味じゃないよ。
むしろその逆で、この宇宙が人間様が存在するようにできてるならうじゃうじゃいるだろって原理。
658名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 23:19:48 ID:3v6O8Adq0
上の書き込みに補足して
アメリカがアポロを月に送り込むのは寺の住職が除夜の鐘の紐を引き始めた頃
そこから現在(年明け)までは宇宙の中で本当に一瞬なのである
659名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 23:22:35 ID:538axVZv0
で、この銀河系に地球型惑星は何個あるのか。
仮に恒星が100万個くらいあるとしたら、その4分の1の
25万個も、もしかしたら生命が存在するかもしれない地球型惑星
あるってことか。その中のいくつかは想像を絶する知能を持って
地球に来ていても不思議じゃないね。
660名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 23:26:45 ID:R0RpK4l+0
地球は奇跡的に知的生命体を誕生させ得る星だったって見方があるなら、
地球は知的生命体を誕生させるにはギリギリの星だったって見方もあるよね。
超巨大隕石落下、全球凍結、スーパープルーム、全海洋無酸素事変、超新星爆発、スーパーボルケーノ
こんなにいっぱいあったから除夜の鐘まで待たなきゃなんなかったわけ。
661名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 23:30:25 ID:3v6O8Adq0
>>660
月という衛星があるおかげで宇宙常在脅威から守られている奇跡の惑星でもある
662名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 23:36:24 ID:ZfByrIS50
>>660
地球生命はジュピターの賜物
663名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 23:56:34 ID:R0RpK4l+0
>>661-662
井田理論とかの惑星形成理論では木星のような大型惑星が存在する恒星系って結構多いらしいじゃん。あと大型衛星も。
そういうのが外惑星だったり地球や冥王星みたいに複数あったりとかいろんなバリエーションがあるんじゃない?
月や木星は奇跡だけど、生命は奇跡じゃなくってうじゃうじゃいるってなんか変。
664名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:01:32 ID:NlyxO/RNO
>>659
今回の論文発表した井田教授は以前著書で1億としてたけど、
今回の発表だと多分200億以上とかいう話になる
665名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:01:43 ID:4uaRMwY/0
地球生命って言うけど俺たち人間や動物虫だけが生命じゃない
細菌も生命っちゃぁ生命
ってことは単細胞生物レベルなら他の惑星にも結構いるかもしれない
666名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:08:14 ID:R3R3ycU40
>>665
でも、そのレベルなら、火星とかエウロパにもいるかも、って話もあったりする。
ま、>>1の話はそういう話なんだろうけどねw
667名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:14:28 ID:Z5YdJCvT0
単細胞生物がいるとたぶん必ず進化すると思う。
進化したら高等生物に進化するのも時間の問題だよ。
たぶん地球がかつて経験した生物の歴史がそれぞれの段階で今この時この瞬間その世界がある惑星がいっぱいあるんじゃないかなあ。
まだ単細胞しかいない惑星、魚までしかいない惑星、恐竜みたいのがいる惑星、猿みたいのがいる惑星、、、、、
で、地球がかつて経験したことない生物がいる惑星だってあると思う。宇宙人みたいのがいる惑星とか。
668名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:19:07 ID:R3R3ycU40
しかし、進化にはとてつもない時間がかかるわけよ。
だから、月だの木星だのが問題になるわけで。
かりに月だの木星だのがない惑星系だとしたら、進化に必要な時間より、
巨大隕石の衝突の頻度の方が高くなってしまうんじゃないかな。
669名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:23:38 ID:Z5YdJCvT0
月や木星が小惑星の衝突する回数を減らしているのは事実だけど、その月や木星のような天体がありふれてるってことがわかってきたんだよ。
670名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:28:37 ID:R3R3ycU40
まあ、それはそうだとしたとしても、だ。
それってやっぱり微生物レベルまで、で。
おもしろくなるにはやっぱりせめて動物レベルまでの生態系がないとw
671名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:30:50 ID:owfRWdFP0
>>527
遅レスだが、[ディアスポラ」では人類は人格の電子化が可能になった後に三つのグループに分かれた。
一つは電子化して電脳空間に移住したグループ。
この中にはいくつかの人格データを組み合わせて生まれた電脳空間生まれの者も存在する。
電脳空間ではあらゆることが可能なのでこのグループのほとんどは現実空間への関心を捨てている。

二つめは人格を電子化した後に義体にそのデータを移植したグレイズナー・ロボットと呼ばれるグループ。
彼らは電脳空間に移住したグループとは違って現実世界で宇宙開発とかやってる。

三つめは人間のままでとどまったグループだが、人類の中では少数派。
ラジカルなグループの中には脳をキツネザルに移植して半覚醒状態となり夢を見続ける代わりに知性を捨てた者もいる。

小説内では中性子連星が衝突して発生したガンマ線バーストで地球の生態系は滅亡し、肉体を持ってた生存者は電脳空間に収容されたが。
672名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:33:06 ID:owfRWdFP0
>>668
適度に隕石が落下することで淘汰圧が働いて進化が促された世界というのも考えられるけどね。
673名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:35:18 ID:R3R3ycU40
>>672
うんうん。
それはそれでありだけどね。
ってか、実際、大絶滅ってのは幾度かあったわけで、
その原因とか、生き残れたものはなぜ生き残れたか、とかっていうのもまだ明らかじゃない。
それどころか、現生人類の出自だってそういう意味では明らかではないわけで。
674名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:41:34 ID:4uaRMwY/0
まぁ、人間だって古代アトランティス人がつくった下僕だって








ガーゴイルが言ってた
675名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:41:40 ID:Z5YdJCvT0
>>670
まず陸地がないと陸生生物は出現しないだろうからね。
地球と同じサイズでも陸地だけとか、海だけっていう惑星じゃ人類のような知的生命体まで進化するのは不可能だよね。
GJ1214bみたいな6000kmの深海に覆われた惑星じゃ絶対無理だとわかる。
676名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:42:43 ID:zcZ0PIS/0
なんだ
メガネっ娘美少女の星があってパン咥えて地球に来るのを想像してみたら微生物とかそんな話ばっかりでツマラン
677名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:46:55 ID:R3R3ycU40
>>675
うむ。
そう、なんつっても、まず陸地。
で、適度に海もないといけない。
で、やっぱりアミノ酸系の生態系なら、地球に近い気温、湿度、大気組成などが必要で…

やっぱり厳しいよw
678名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:56:59 ID:Z5YdJCvT0
>>677
太陽系や大型外惑星や大型衛星みたいに、適度な海と陸地がある惑星も結構あるかもよ。
なんたって250億個だよ。
679名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:58:38 ID:X3zSX1n/0
◆フェルミ推定

 ・銀河系で1年間に誕生する恒星の数(R)
 ・惑星を持つ恒星の割合(fp)
 ・1つの恒星で生命体の存在が可能な惑星の平均個数(ne)
 ・その惑星のうち、生命体が発生する割合(fl)
 ・発生した生命体が知的生命体へ進化する割合(fi)
 ・知的生命体が恒星間通信を行う割合(fc)
 ・恒星間通信が行われる年数(L)

 これらをすべて掛け合わせると、人類と通信可能な高度文明を有する惑星の数(N)を求めることができます。
 この計算式を「ドレイクの方程式」といいます。

 R = 10、fp = 0.5、 ne = 2、 fl = 1、 fi = 0.1、 fc = 0.1、 L = 1000 …と仮定します。
 → N = R × fp × ne × fl × fi × fc × L = 100

 この計算から、人類と通信可能な高度文明を持つ惑星の数は「約100個」存在すると考えられます。
 しかし実際には、人類にコンタクトしてきた生命体は存在せず、銀河系には人類しかいないように見えますよね。
 このような矛盾(※どのような仮定を立てても現実と矛盾してしまう事象)を「フェルミのパラドックス」といいます。

※絶妙な「数字で考える」技術(村上綾一/明日香出版社)より抜粋
680名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:03:20 ID:R3R3ycU40
>>678
いや、250億個つっても、まだそれは推定でしょ?
それも学会で大筋認められているっていうレベルですらないわけでしょ?
そりゃあーた、ケーキの上にお城立てちゃうような話されても…w

で、それはそれとして認めたとしても、でも、
やっぱり結構地球と似たような生態系になっちゃうような気がして
ちと面白くないなあw
681名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:36:59 ID:owfRWdFP0
>>675
海洋惑星なら浮遊性の植物がより集まった島嶼〜大陸サイズのコロニー上で進化した生物なんてのも考えられる。
たとえば海水から抽出したカルシウムでできた気泡を多く含む浮かぶサンゴ礁みたいな生態系とか。
地球の生物も単細胞から他細胞になった後で爆発的な環境への適応と進化が進んだから、そういうきっかけがあれば多様で高度な生態系が生まれるのかも。

ただ最近の研究では地球のような海洋(が多い)惑星は
暖かすぎると水蒸気による温室効果が暴走して金星化
寒すぎると海氷の発生が暴走して全球凍結
というふうに我々が思っているより不安定。
むしろ表面の多くが陸地でそこに大小の湖や内海が散在してるような陸地惑星の方が環境が安定しており、生命が存在する惑星はそちらの方が多数派ではという仮説があるそうだ。
682名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:46:24 ID:Z5YdJCvT0
>>680
天下の井田理論から推定した値が学会で認められるレベルですらないかどうかはともかく・・・
地球は案外奇跡でもなさそうだっていうのが最近の観測天文学の成果になりつつあるよ。

>>681
ほらあw
やっぱり地球は知的生命体が誕生するにはギリギリの惑星だったってことだねw
まあ確定した話じゃないけどさ。
683名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:55:16 ID:4th7MkN4P
>>657
違うでしょw

人間原理って言うのは「宇宙の物理的なパラメータは、生命発生にちょうど都合よく
奇跡的にこの値になっている」のではなくて、「生命発生にちょうど都合よい物理的
パラメータになっている時空は、広大な時空のほんの一部であり、我々は必然として
そこに住んでいる」ってことだよ。
その2次的帰結として他の星の生命体の存在は否定しないけど。人間原理は一次的には
あくまで物理的パラメータを説明する為の原理。
684名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:57:09 ID:R3R3ycU40
>>682
そんな簡単にはいかないぞw
アミノ酸が生成するには、やっぱり液体の媒体が必要でってのがあるからな。
いわゆる「生命のスープ」が必要なわけで。
685名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:57:50 ID:Yz5JmXHN0
知的生命体がいる星があったとしても
そういう惑星は地球から距離が離れすぎてて交流も調査もできないどころか
発見すらできそうにないな。
自分が生きてる間は新しい事は起こらなそう。つまらん。
686名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:12:41 ID:Z5YdJCvT0
>>683
それは弱い人間原理のほうだよね。

>>684
ほんと、糖とリン酸と塩基の化合物がアミノ酸を適度に選んでタンパク質つくるなんてのは神業だと思う。
687名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:28:09 ID:XVhIJ8aH0
グリーゼ581の件 2年調べ続け出した結論だが

学会?側が後ろの銀河からの電波の誤検出と必死に言ってるみたいだな
電波だと往復40年。。

オズマ計画で宇宙に高出力の電波をぶっ放したのが50年前か
688名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:37:56 ID:owfRWdFP0
>>687
ttp://togetter.com/li/62716

日曜新聞が二つの事実を意図的にごちゃまぜにして書いたトバシ記事でしたというのが結論。
689名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:42:10 ID:4th7MkN4P
>>686
> ほんと、糖とリン酸と塩基の化合物がアミノ酸を適度に選んでタンパク質つくるなんてのは神業だと思う。

いや現実に表れる世界は、物理的に許されるほぼ唯一な解なんだから、生命の発生なんてのも
神業なんかじゃなくて必然だと思うよ。要するに、我々の宇宙の物理的パラメータがこの値で
ある限り、条件さえ整えば生命が生まれる様にプログラムされてるんだと。
690名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:50:45 ID:XPDLj7Yj0
>>689
そしてその場合は、恒星間移動は極めて困難か不可能ってことだね。
691名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:52:39 ID:U1V7Oe9/0
文明を持った星があるかどうか、気になる。
だが文明の定義がもっと気になる。
692名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:53:10 ID:jwjiefHZO
ヌーラは人類のともだち
693名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:55:15 ID:XPDLj7Yj0
>>653
> 恒星間移動できる技術を持つ文明が 原始時代にも見える地球に
> わざわざ来る理由って無いと思うよな

まず第1に、原始時代にも見える文明はいつまでも原始時代に留まってはいない。
発見次第、―即座に殲滅するのでなければ― リアルタイム対応可能な状態に置くはず。

第2に、恒星間移動できる技術を持つ文明にとって、地球に来ることが「わざわざ」と
形容可能な面倒事だと決め付ける理由はない。
そもそも、恒星間移動ができるようになったら、―カビがカビが生えることが可能な
所すべてに生えるように― 行ける場所すべてに行くと考えるのが自然。
694名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:59:03 ID:qsSl3MEzO
ヌーブラは人類のともだち
695名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:00:17 ID:i0/10QEt0
こんなことわかりきってただろ
広い宇宙で知的生命体が自分達だけだなんて驕りも甚だしい
お互いが会えるレベルの宇宙航行技術は発展せず文明は滅び続けてるんじゃないか?
696名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:00:55 ID:SIMvBUXs0
ワープ12で発信ー
697名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:00:59 ID:bQHBjffx0
ここまでポッポはなし
698名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:02:02 ID:Z5YdJCvT0
>>689
じゃあなんで地球は静かなの?
生命の発生なんてのが神業なんかじゃなくて必然だと思うなら、
地球型惑星の発生なんてのも神業なんかじゃなくて必然だろうし、
多細胞生物の発生なんてのも神業なんかじゃなくて必然だろうし、
高等生命の発生なんてのも神業なんかじゃなくて必然だろうし、
知的生命体の発生なんてのも神業なんかじゃなくて必然だろうし、
文明の発生なんてのも神業なんかじゃなくて必然だろうし、
恒星間航行の実現なんてのも神業なんかじゃなくて必然じゃないの?
なんで地球は静かなの?
699名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:04:20 ID:/DxHqD5m0
>>698
静かにしてないとカマスのおじさんがくる
700名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:14:01 ID:yGuHzlvx0
>>698
ぼうや、こっちへおいで
701名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:24:52 ID:a/JVC3rb0
俺サイズのちんこは多数
702名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:26:50 ID:sDfk4wO+0
地球外知的生命体らしき存在からの信号を確認 / ラグバー博士「未知の文明からの可能性が高い」
http://rocketnews24.com/?p=52546

20光年向こうのグリーゼ 581g から地球外文明の信号を発見 ? と思ったら、16700 光年向こうの NGC 104 からだった
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=10/10/27/0224205
オーストラリア、ウエストシドニー大学の Ragbir Bhathal 博士が、太陽系から
約 20 光年の距離にあるグリーゼ 581gから地球外文明由来と見られるパルス信号が
発信されていることを明らかにした、とのこと (ロケットニュース 24 の記事、Mail Online の記事) 。

生きているうちに地球外文明発見の確報を見ることができるかも。

というニュースが日曜日の話題となっていたが、Lagrangian point L2 のエントリー
および togetter によるまとめによると、SETI によるレポート (PDF) を紐解くと信号源は
グリーゼ 581g ではなくNGC 104 (47 Tucanae) であり、グリーゼ 581g とは全く別の
方向である上に NGC 104 は 16700 光年の彼方にある。人工的なレーザー光のように
解釈できる光を捉えたが、観測は 1 度きりで、人工的なものであるかどうかの真偽に
ついて Bhathal 博士は判断を保留しているとのこと。
703名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:32:24 ID:+48bbGtR0
宇宙人ってこんな感じなのかね
http://www.youtube.com/watch?v=j-hNnm0_Zt4
704名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:35:15 ID:PuV8fa1P0
太陽のサイズと距離を合わせると天文学的確率に…あ、天文学かw
705名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:50:58 ID:qo6ZUI9p0
宇宙に果てはあるのか?
706名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:52:50 ID:/DxHqD5m0
ハビタブル・ゾーンは地球型生命に必要だが、恒星の進化は質量で決まる。
惑星が誕生から生命進化まで、ハビタブル・ゾーンに留まっていられるのは、少し調べたぐらいでは解らん。
地球も当初太陽の光度が7割なかったせいで、ハビタブル・ゾーンから離れていたが潜熱と温室効果でしのいだというし
707名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:53:07 ID:/DxHqD5m0
シリウスなんて、質量は2倍だが寿命は1/20。
逆に太陽より質量が小さいと、ハビタブル・ゾーンが小さい上に、核反応の変化が重力で押さえこめられず変光星になりやすい
表面でよく爆発が起こるとか・・・
あと銀河のハビタブル・ゾーンというのがあって、中心に近いとよく超新星爆発に巻き込まれるとか・・・・
708名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:53:18 ID:/DxHqD5m0
あと地球の双子の星である金星が何故ああなったのかという謎。
太陽に近いから、温室効果が防げなかっただけではない。逆転しやがっているぞ、あれ。
一説では月がなかったせいで、ひっくり返ったとか・・・
火星もポールシフトした気配が・・・
709名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:57:16 ID:UmEVfkGiO
地球って奇跡だね☆
710名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:58:29 ID:L/r4VtusO
素敵だお前が宇宙
711名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:00:51 ID:/DxHqD5m0
仮に宇宙に宇宙に技術文明を獲得した文明が、自己増殖と自己進化をする探査船を宇宙に放っていたら
宇宙はそいつらで溢れていることになる。
その自己増殖に歯止めがかからなくなったら、機械なら寿命も関係ないし、指数関数的に増える増える。
宇宙の総ては自動捜査船に置き換わり、肉宇宙ならぬ機械宇宙になってなくてはならん。

成っていないので、文明をもった宇宙人はいないか、うんと少ないか、
地球が機械宇宙に飲み込まれるまでは遙かに離れているということになる。
712名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:00:56 ID:k8oaLhPI0
惑星の表面温度ってのは絶対零度近いところから数千度まであるわけで、
そのうちで地球と同じような温度ってのは奇跡に近いとまで言わなくても非常に稀。
蛋白質でできてる生命の耐えうる温度は宇宙の場所によって変わるわけじゃないし、
そう簡単に生命が住んでる星なんてないよ。数千億の恒星系の中に1個しかなくても不思議じゃない。
713名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:02:49 ID:k8oaLhPI0
さらに言えば、生命ってもん自体そんなに宇宙的に意味のあるもんなのか。
宇宙の塵が変な風に集まってるくらいの話で、宇宙の秩序からすれば生命など
どうでもいいもんではないかと思うよ。西洋科学は人間中心の考えから脱却しない点で
愚かですね。
714名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:05:01 ID:H0BYZPA40
>>712
たんぱく質じゃないもので出来てる生物がいるかもしれない、というだけでは。
715名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:07:19 ID:k8oaLhPI0
>>714
DNAもたんぱく質ですよ。遺伝という要素を抜きにしたらそれは生命とは別の何かになるんでは。
716名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:08:57 ID:H0BYZPA40
>>715
そりゃ地球上の生物ではそうだ、ってだけでしょ。
717名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:09:03 ID:/DxHqD5m0
>>714
昔のSFで辺境で巨人像を見つけた考古学者が、足の一部をハンマーで欠いて持ち出した数年後、
その巨人像を再調査しに行ったらつま先を抱えていたという話が。
時間の尺度が違うシリコン生命だったというオチ
718名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:10:46 ID:yMmDfTGZ0
>>711
宇宙が生まれて150億年しかたってない
たった150億年で宇宙中に機会をあふれさせることが可能なのか?
719名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:12:41 ID:/DxHqD5m0
>>715
DNAはタンパク質ではなく、核酸ですわ。
核酸の構造はタンパク質より簡単で、宇宙空間でも合成されているのが確認された。
因みに人間のもつDNAでタンパク質に翻訳されるのは、2割もなくて、残りはRNAに転写され
核の中で独自に作用しているらしいという・・・・
720名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:17:35 ID:/DxHqD5m0
>>718
くりまんじゅうで宇宙は滅びるか?
という事です。
ナノマシンの悪夢にグレイグーという説がありますが、植物性バクテリアでグリングーが起こっていないとが反論に挙げられますね。

しかし、養分が限られているバクテリアと違い、宇宙は恒星光と星間物質は無尽蔵と言っていいですから・・・。
721名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:19:59 ID:yMmDfTGZ0
>>720
いや、別に光も物質も無尽蔵ではないし
増殖自体に時間がかかるだろうに

太陽の寿命が100億年、地球が生まれて45億年
150億年というのは案外短いぞ
722名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:21:28 ID:1P6b9Cl8O
星の数、多過ぎ
宇宙、広過ぎ
人間の観測技術、未熟過ぎ

まだ何も判明してなさ過ぎ
723名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:24:52 ID:/DxHqD5m0
>>721
指数関数の恐ろしさをしらないからです
724名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:25:55 ID:1P6b9Cl8O
あと隣のアンドロメダもデカ過ぎ
あの中にどれくらい恒星があるんだろ?

宇宙とか未知の可能性に満ちてるよね
725名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:28:47 ID:yMmDfTGZ0
>>723
指数関数的に増えるのは周囲に物質が無尽蔵にあるときだけ

たとえば自己増殖する探査船が太陽系を食いつぶすまでは指数関数的に増大するとして
次に増殖する対象といえば隣の星だぞ
4光年以上はなれた場所へ電波ではないデータでもないただの物質が移動するのに
いったいどれだけの時間がかかると思う?
つまり150億年は短すぎる
726名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:30:14 ID:1P6b9Cl8O
ただ、光速度に絶対性を求めてるウチは
それほどの進歩はこれ以上は無いかと思う。
晩年のあの舌出しヒゲ爺さんの老害ぶりから察するに(笑)
727名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:30:38 ID:/DxHqD5m0
>>724
4000億から8000億と聞いた
銀河系より1.5倍から2倍大きいって

何故か俺達の銀河系には固有の名称候補がない。

太陽はソル。地球はテラが有力だが、俺達の銀河系にはそれがない。
728名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:31:03 ID:Cy+WKXzj0
      /  ̄ ̄\
     / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     |/ ━    ━ |
     || -・-    -・-
    (6    ( ・ ・ ) ノ
     ヽ  , 〜〜、/    どんなときも僕らしくシコシコ
      ヽ ヽニニニフ/
       \__/  ハァハァ
       ノ  
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
    シコ  \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_
729名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:31:56 ID:5A2KgRuWP
俺らの科学力では光速を超えたりワープは無理だけど

イスカンダルから波動エンジンの設計図が送られてくれば
365日でアンドロメダまで行き来せきるようになるんだろ
730名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:32:00 ID:zwp5VSeEO
人みたいな生命体はいるんだろうか?
731名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:33:04 ID:/DxHqD5m0
>>725
光の10分の1の速度で拡散しても、銀河系は100万年でいっぱい
光の100分の1の速度で拡散しても、銀河系は1000万年でいっぱい
光の1000分の1の速度で拡散しても、銀河系は1億年でいっぱい

銀河に限定すればこんな感じ
732名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:34:46 ID:/DxHqD5m0
>>726
量子テレポートは光の速度を超えられないとされているけどね。
もしかしたら、裏技が。と期待してしまう。
733名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:35:14 ID:pnFzsKme0
宇宙なんて考えたら俺の仮性包茎も大した悩みじゃねーな
734名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:38:44 ID:GfpbV/Xw0

人類の手の届かないところに無数の星が存在しているんだから地球外生命体が存在すると考えるのが
あたりまえだろ

735名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:40:39 ID:hg9dSniv0
地球サイズじゃなきゃ生命が誕生しない訳でもないだろ
736名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:41:36 ID:/DxHqD5m0
>>735
進化は難しいかと
あと不動産投資も・・・
737名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:43:00 ID:tf3dT6Ns0
>>733
(´;ω;`)一刻も早く病院に行ってください!死にますよ!!
738名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:43:28 ID:1P6b9Cl8O
>>727
> 銀河系より1.5倍から2倍大きいって

年々、何気に隣のアンドロメダが不気味に思えてくるんだよね
画像が鮮明だからなんだろーか…
なんかこうドッペルゲンガー的な…とてつもなく巨大な鏡みたい
ヤバいゲシュタルト崩壊起こすかもw

ところで、人類の文明がいつ滅ぶかってのもホントは方程式に組み入れざるをえないよね?
もしこの後1万年も持たなかったら、「文明」なんて泡沫に過ぎない事の証明になっちゃう
「泡沫」ってのは現れては消えるモノだから
739名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:45:51 ID:9tGdd3kL0
実は昆虫が宇宙人なんだお。
あんな変なのが同じ星で生まれたわけないお。
740名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:48:53 ID:ID8kmOboO
人の形を保ったまま光速移動が出来れば、移動した当人にとってはワープと同じことだけどな。
もう里帰りは出来ないが。
だから超光速とか別に考えなくて良い。光速で移動さえ出来れば生きてるうちに宇宙のどこにだって行ける。
けどまあ質量のあるものは絶対に光速で移動することは出来ないってことになってるが。
741名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:51:14 ID:/DxHqD5m0
>>739
ショウジョウバエの目の遺伝子をオタマジャクシの背中に入れたら、目が出来たらしい。オタマジャクシの。
目を作るスイッチの遺伝子はかなり近いという事が判明。
あと、動物の構造はフラクタルというか、特定の構造の繰り返しが多い。
昆虫の体節をつくる遺伝子と、人間の背骨を中心とした構造をつくる遺伝子には共通性が高い。
742名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:52:56 ID:hg9dSniv0
>>736
えー不動産投資は深刻かも知んないけど、
進化もそうなの?でも知的生命のサンプルて今の所人間だけでしょ?
星のサンプルも地球だけだし、2足歩行が絶対条件とか有るの?
743名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:56:11 ID:GIfV7UXs0
少ないって言ったり多いって言ったりこの分野は適当だな
744名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:00:09 ID:1P6b9Cl8O
>>743
あくまで、観測上知り得る事+理論上あり得る事=事実って人達だからな
真面目な学者ほど、発見の度に言うことがコロコロ変わる
745名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:01:27 ID:XPDLj7Yj0
>>718
以前シミュレーションしていた連中がいたが、銀河ひとつ1000万年かからなかった
くらいのスケールじゃなかったか。
746名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:02:06 ID:owfRWdFP0
>>720
あるSFではテラフォーミング用のナノマシンが暴走。
生物の有無に関わらず惑星をかたっぱしからバラしてドーム付きの森で覆われた無数の小惑星に改造していくというネタがある。
登場人物は亜光速の恒星間宇宙船で銀河系を脱出するが、後にした銀河系の星々が(緑の小惑星の雲に覆われたので)どんどん緑色に輝き出すというオチ。
747名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:02:43 ID:I04lsAYS0
そんな遠くの星と通信できるようになる前に地球文明は滅びるんだろうな
748名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:08:57 ID:XPDLj7Yj0
>>725
陣取りゲームになるから、恒星系に侵入して工業基盤を確保して
まずやることは近隣の恒星系に〈種〉〈卵〉を飛ばすことだろう。

可能な限りのスピードで拡散するはず。というか、可能な限りの
スピードで拡散する戦略を取った連中が銀河を制覇する。

このモデルでは、他の恒星系に装置を飛ばす方法として現時点で最も
ありそうなレーザー光帆を使っていた場合、その銀河全体がコヒーレント光を
放つというような凄まじい光景が見られるはずなのに、それが観測されて
いないという点の方が。
749名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:11:41 ID:GIfV7UXs0
イスカンダル人がワープエンジンの設計図でも持ってきてくれなきゃ
どうせ行けない距離の星の話だからなあ
750名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:14:08 ID:XPDLj7Yj0
>>739
> 実は昆虫が宇宙人なんだお。
> あんな変なのが同じ星で生まれたわけないお。

地球のあらゆるマクロな生態系は、昆虫たちの労働の上に立脚していると言っても
過言ではない。
751名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:16:01 ID:1P6b9Cl8O
今の人類の文明があと1万年以内に滅ぶなら、その程度のスパンの文明なら無数にあると思うし、
過去にも無数にあったと思う。
でも学者は、今の人類の文明が半永久的に続くと信じてる人多そう
752名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:16:50 ID:T/YFz6j10
グリーゼの事か?
あそこは褐色矮星だから暗いよ
753名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:17:29 ID:mvleOE1t0
人類は所詮は地球でしか生きられない生命体なんだから意味ないお
754名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:18:34 ID:XPDLj7Yj0
>>727
> 太陽はソル。地球はテラが有力だが、俺達の銀河系にはそれがない。

Milky way Galaxyと呼ばれていたりする。冗長だが。
755名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:19:36 ID:3n2qTuhBO
俺の嫁になる女性型知的生命体は宇宙にいるのかな…
どうりで地球にいないはずだ
756名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:22:35 ID:7JE8L4wR0
さっさと火星極冠の古代遺跡機動させろや。
ボソン・ジャンプならひとっ飛びだぜw
757名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:25:02 ID:uO+b6p+S0
東京ドームのホームベースにバスケットボール置く:太陽
ピッチャーマウンドにビー玉置く:地球
セカンドベースにパチンコ玉置く:火星
センター定位置に卓球玉置く:木星

甲子園のマウンドにサッカーボール置く:一番近い恒星

多分どこかに別の地球はあるのだろうけど気が遠くなる
758名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:27:17 ID:T/YFz6j10
>>757
地球と火星ってそんなに離れてるか?
759名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:34:43 ID:uO+b6p+S0
一番近い恒星との距離感を把握するためによく使われる子供向けのたとえ話なんで
ちとアバウトかも試練 
760名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:36:13 ID:4QvHAEeKO
なんかさぁもう憂鬱な事ばっかりだよね
宇宙に行きたいよ、片道切符でいいから
宇宙って現実なのに宇宙を考える事って物凄く現実逃避みたいだよね
761名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:38:09 ID:GIfV7UXs0
人の住める星を見つけたとしても移住方法がないから探すだけ無駄だよなあ
月にさえ自由に行けないってのに
762名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:02:45 ID:T/YFz6j10
軌道エレベーターができれば直いけるよ
763名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:20:27 ID:Ni8KfYok0
言うだけタダだからな
とりあえず太陽系開発してから銀河系の話しようぜ
764名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:33:29 ID:XPDLj7Yj0
>>757
地球は米粒サイズで30メートル先、セカンドベースのちょっと内側になる。
一番近い恒星までは8170キロだ。

765名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:58:37 ID:Eex7quFDP
>>760
人類と言うのは、国家単位で見ればいくらでも居るが、
宇宙単位で見れば同類が回りに全く見当たらないし、
探しに行く事も叶わない寂しい集団だからな。
766名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:58:50 ID:XVhIJ8aH0
アンドロメダ銀河は、やがて天の川銀河と衝突します。


これ事実
767名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:00:13 ID:4th7MkN4P
衝突っても、混ざり合うだけだけどね
768名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:59:05 ID:/DxHqD5m0
>>767
中心にある巨大ブラックホールが融合したら、どんだけのことが起こるんだろ?
769名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:01:52 ID:COMriBffO
>>761
南極も人が住めるのに住みたがらない。
770名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:06:28 ID:/DxHqD5m0
>>769
住んでいる人達はいる。
子供を産みに来るのも。
領有権を主張するために!
771名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:09:30 ID:mp+ZnpP20
>>695
そういうことです
これまで広い宇宙には幾万もの文明が発生しているでしょう
ただ、知的文明としての繁栄期間はそう長くなく(1万年程度と推定)
複数の文明が同時期に派生しているのは確率的に極めて低いと考えるのが
統計学確率論的には自然です
宇宙の中で知的文明は孤独なのです
772名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:10:11 ID:98hKSC+ai
>>761
ロボット工学三原則に従った人工知能コンピュータに設計してもらえばいいらしい。
でも、最初の超光速宇宙船に乗ると、コンピュータがイタズラしまくって豆スープしか食わせてもらえないんだっけ。
773名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:12:36 ID:98hKSC+ai
>>766
999号が通勤通学客で溢れかえって、近郊型や通勤車で運転されるわけですね、わかります。
774名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:36:59 ID:4th7MkN4P
>>768
ブラックホールが合体して巨大になったら、周りの星間物質をさらにたくさん
引き寄せることになって、結果として恒星がたくさん生まれると思う。
二つの銀河を合わせたよりも、大きな銀河が形成されるんじゃないかな。
775名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:59:10 ID:HjdKNHUAO
>>766
宇宙の広がりとともに、それぞれの銀河間も広がるんじゃねえの?


776名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:33:00 ID:QFANwdfF0
他の文明にコンタクトを取るっていうことは、つまり
あなた方も人口問題で頭を抱えていることでしょう、
ここに生命体が暮らすのに適した星があるのでどうぞ我々を駆除して
後はご自由にお使いください
って意味だよ
非常に危険な行為
だから宇宙人はそんなことやらない
777名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:33:24 ID:7Jp8WD9g0
惑星に知的生命体が誕生するってことは、
惑星から見たら大晦日に年末ジャンボの3000円が当たっていた程度の出来事。
778名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:42:15 ID:TZhPI5xe0
さようなら
今まで魚をありがとう^^
779名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:49:10 ID:QmJXbBr40
>>749

ワープエンジンの設計図が送られてきたら
中国&韓国&朝鮮人とついでに民主党の面々を
どこかにワープさせてあげたい
780名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:54:49 ID:u6X1clNQP
良かった。これでいつでも移住できる。
と、きっと他の星の奴も思ってるはず。

で、戦争だな。
781名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:57:54 ID:u6X1clNQP
>>776
必ずしも酸素を吸う生き物とは限らないんだがなぁ
782名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:01:59 ID:srKjWmCP0
これからクソ太陽もデブ化して、太陽系も暑くなるばっかだし、いいことないよな・・・
783名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:08:33 ID:B+Zuob5b0
まあ、生物もしくは知的生物が、地球だけにいるというのは不自然だなあ
784名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:09:42 ID:RPrBbp5d0
>>778

こら、クソイルカ、お前らだけで逃げるな

あとねずみもだ。
785名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:13:46 ID:KGa2i2Bl0
宇宙が誕生して250億年、現在の銀河の数も数億、
誕生時から延べ何千億っていう銀河が存在し、
さらに掛ける何千億の恒星が存在し、惑星も存在したわけだ。
で、地球だけが知的生命体が誕生したとか抜かす輩がいるけど
そんなわけねーだろ。
人間にとって地球が貴重というのは当然だが、
知的生命体は人間のみっていう理由で貴重だという論法は
本当に腹が立つ。
786名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:15:49 ID:RPrBbp5d0
>>720

グレイグーがおきないのは、その危険性を認識するからでは?
プロテクトはそれこそ何重にも施すだろうし、それでもおきた事故には対処できるよう
抗体的なナノマシンを開発しておくでしょ、グレイグーを起こすナノマシンを滅ぼして、その後無害化するナノマシンとか。

>>783

生命が、環境を整えれば発生できるというものなら、地球だけなのはおかしい
生命が、環境は整えどもとんでもない偶然の産物により例外的に生まれたものなら
地球だけでもおかしくはない、というか、この宇宙が例外的に生命が発生した宇宙なのかもよ、地球にだけ偶然にね。
787名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:35:59 ID:hg9dSniv0
>>760
鉄郎、999に乗りなさい
788名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:39:57 ID:Z5YdJCvT0
生命が地球外にも誕生していたら宇宙人もいるのは数学的には正しい考え方だから、そんなに宇宙人がいるならどっかで必ずポカやらかして宇宙を崩壊に導くのがいるはずだから、そうなってない以上はそんな宇宙人はいないし、
それならそんな宇宙人を生み出す生命も地球以外にはいないっていうことなんだけどこんな単純な論理が分からない人が多くてやんなっちゃう。
789名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:42:45 ID:nWTzcigPO
>>771
・一万年という数字の根拠は?
・非常に高度に発達した文明はむしろとても強固なのでは?(複数の
恒星系にまたがりダイソン球を建造するような文明が簡単に滅ぶとは考えづらい)
790名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:43:44 ID:cPs7PR6P0
よかったなおまいら。遥か彼方にもおまえらみたいなキモニートが存在するってよ
791名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:49:16 ID:srKjWmCP0
ていうか、蟻も蜂も集団の中に怠けるヤツってのが存在してるからな
多分いるだろう
792名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:50:28 ID:RPrBbp5d0
>>785

そんなわけねーかどうかも、すべては生命の発生確率しだいなの。

われわれはただひとつの例として地球しか知らないからといって
条件が整えば生命は発生すると思いがちだけど、それこそ間違いなのかもしれない
だとすれば地球にしか生命がいないかもしれない可能性は捨てられない。
この宇宙そのものが例外的な存在なのかもしれないんだから。

>>788
それはおかしい、自分たちが滅ぶようなポカを放置するような宇宙人が宇宙に広がるレベルまで発展できるほうが変なんじゃ?
宇宙が滅ぶようなポカを実践できる宇宙人ならそれに対する対策は二重三重に施すのが当然だろう。
793名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:50:38 ID:hg9dSniv0
>>790
地球人がまだ引きこもりだけどな
794名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:51:13 ID:6VlRrztu0


問題は、大きさよりも恒星からの距離。

太陽系でも、金星は灼熱地獄、火星は低温地獄

795名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:53:28 ID:ic5vHbeF0
>>788
お前頭悪いだろ
796名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:53:49 ID:YVSuPz0I0
これだけ広い宇宙で生命がある星も無数にあるのに未だに他の星の生物が訪れないってコトは
どこもまだ光を越えるような航法は開発できていないのか
それとも来てるけど地球文明がまだアレだから接触を控えてるのかどっちなんだろう
797名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:53:57 ID:mp+ZnpP20
>>789
少なくとも地球は高度に発展する長寿文明になると考えにくいね
今から100年後は天文的な破壊がなければ曲がりなりにも存続してるだろう
だが、1000年後を考えたときどうだろうか?
今の人類がまだ闊歩しているとは想像できない
798名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:54:39 ID:1P6b9Cl8O
宇宙論は、詳しい人間ほど「地球にしか文明はあり得ない」と言いたがるが
これは「実際に確認出来てるのが地球の文明のみ」って意味
観測出来てない事実に関しては、原則的に取り入れちゃいけない
→科学的立場ってヤツ

でも一般人からしたら、やたら頭が固いクセにすぐ意見変えちゃういい加減なヤツ
799名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:55:50 ID:cPs7PR6P0
>>793
そりゃそうだな。玄関から出られないしな。
ボイジャーも窓から紙飛行機投げたようなもんだしw
800名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:57:21 ID:DrG68Qir0
>>789
恒星系にまたがりダイソン球を建造するような文明は半永久なんじゃ。
個体の寿命も1万年〜半永久ありそうだ。
地球が銀河の辺境なんだとおもうよ。
801名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:01:41 ID:nWTzcigPO
>>797
「今の」人類なんて予防線張らなくても。
サイボーグになろうが意識をデジタル化しようが大きな目で見れば人類だよ。

まあ確かに人類は恒星間文明は築けないかもね。
でもあなたは異星人の文明も一万年が寿命だと思うんでしょ?
なぜ?
802名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:04:00 ID:1P6b9Cl8O
>>788

>宇宙を崩壊に導くのがいるはず

そこまで強大な力って具体的になんなんだ…魔神ブウやフリーザかw
人類だって月にすら影響力を持ち得ていないのに…つか、月ですらあまりに遠過ぎる
確率論で語るには宇宙は広過ぎる
計算に取り入れられる判断材料自体が少な過ぎる
803名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:05:28 ID:Eex7quFDP
距離的時間がどんどん狭まっていけば、
いつか人間は宇宙へと飛び立つ事も可能になるだろう。

ただ、宇宙に出るためにはたくさんの課題がある。
最大の足かせは、物質の速度は光を超える事はないという相対論だ。
804名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:07:32 ID:H2zyq6ui0
>>803
人間の観測によれば銀河団は光速を超えてお互い移動してるようだぞ
805名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:11:43 ID:R8Zw6cDt0
>>785
地球と同じような環境の星ができる条件ってほとんどゼロだろ
ほかの星は気温-100度とか気温1200度とかヘビーすぐるw
806名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:15:56 ID:Wn+NBIW90
>>805
「ほとんど」ゼロであって全くのゼロじゃないし
母数が膨大過ぎるので確率がいくら低かろうが
地球のほかに、どっかに1コや2コくらいあるんじゃねーの、と思っている。
807名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:19:19 ID:cdGLnGjo0
電波を送信できるような高度技術文明は百年単位で終わるんだろ。
たまたまある文明が別の文明を発見できる確率は0に近い。
だから全宇宙を探索しても電波が受信できない。
逆に考えれば
人類の技術文明がもうすぐ終わることを
宇宙が予言してくれているとも言える。
長期にわたって続いている文明は大宇宙のどこにもないんだから。
808名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:19:36 ID:Eex7quFDP
石器時代は260年前に始まり、それから七大陸が全て発見され、
全人類が人類がお互いを初めて認識し始めたのがなんと17世紀。
正確な世界地図が描かれたのはそれよりさらに後だ。

つまり、地球全体ですらそれだけ時間がかかったのだから。
人類が宇宙全体を知り、自由に行き来できるようになるとすれば、
最低でもさらに260万年はかかると考えるのが普通。

人間からしてみれば、絶望的になる時間だな。
残念だが、俺たちは宇宙を知る事もなく死に至る。
809名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:20:57 ID:8pmP5CLW0
>>297
よく勉強しているね。科学史の流れは
生命は地球だけ→別に特別でないありふれた存在→やっぱり非常に少ない
となっている。
810名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:21:45 ID:1P6b9Cl8O
創価学会やDQNか?
地球にしか文明は無いんだ!って…
なぜ素直に「まだ分かってません、それ以前に観測技術自体が未熟です」って言えないんだ
811名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:23:44 ID:H2zyq6ui0
みんな人間は光速を超えられない
恒星間飛行なんてできないって考えてるみたいだから俺は逆にかけよう
人間はいつか光速の限界を超え宇宙に銀河帝国を築く
812名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:23:47 ID:4uaRMwY/0
デススター作ろうぜ
他の惑星生物を制圧するのだ
813名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:24:55 ID:Nf3q0uh9O
美少女アンドロイドいないかなぁ
814名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:25:43 ID:nWTzcigPO
>>809
今はさらにもう一歩進んで、
「生命は多分ありふれてるけど知的生命は恐らく激レア。多分。」
だと思うけど。
815名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:26:44 ID:uwhwQLGT0
惑星創価学会とか、惑星公明党とかないかな。
そしたらオレは移住する。
池田大先生を神として従わない地球を滅ぼす。
816名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:26:46 ID:nQNxYM210
宇宙ヤバイ
817名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:28:15 ID:srKjWmCP0
取りあえず、さっさと木星の衛星エウロパ調べて来い
太陽系で生物がいる可能性が高いと言われてる星でござる
818名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:29:41 ID:1P6b9Cl8O
>>809
違うよ、技術革新に対して静観する立場を取る人が増えてきただけ。
本来の科学者の立場に回帰してるだけ。
今は踊り場

あの車椅子の人見てそう思った人多い
819名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:29:55 ID:Z5YdJCvT0
>>792
ポカって放置して起こるのもあるけど突然やってくるのもあるよ。
アポロが突然爆発しても数人の被害だけど、それで宇宙開発がなくなったわけじゃないよ。
地球人類がそうなように自分で自分を崩壊させるかどうかの瀬戸際ギリギリのところで発達していく運命にあるのが知的生命体なんだよ。
核兵器とか生物工学とか環境とか主義主張とか食生活とか、こういったものから脅かされずに生きてる人間なんて地球上に一人もいないじゃん。
どこまで宇宙に広がっていっても脅威は消えないし、欲望のバランスが傾いてるからいつかどこかで取り返しのつかないことやると思うよ。

>>802
ひとつ確実にいえることは、知的生命体って制御するエネルギー量がどんどん増えてくってことと、絶対に失敗しないことはあり得ないってことかな。
これを突きつめてくと宇宙崩壊だってありえるんだよ。
820名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:32:33 ID:XdYmToQgP
地面よくみると大小さまざま粒があり細菌がうじゃうじゃ。
上空1万キロから地球見ても普通の地面に見えるけど
よく見ると建物等でこぼこだらけで人間うじゃうじゃ。
宇宙の外から見ても普通の空間に見えるけど、
よく見ると大小さまざまな星があって生物うじゃうじゃ。
821名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:37:41 ID:8pmP5CLW0
>>263
で、その銀河系の厚生の中で、銀河系のハビタブルゾーンに入っている恒星はどの位あんのよ?
822名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:37:50 ID:pbL2NR7uO
三次元に物質化した生命体がいるのが激レアなんだよ。
地球外生物の多くが四次元や五次元といった高次元にいるんだよ。
地球は物質化しているから残酷で苦しみが耐えないレベルの低い星。
いい加減、地球がすごい星だって考えの方を捨てた方がいい。
823名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:39:07 ID:mp+ZnpP20
知的文明の存続期間を1万年としたことについて加筆しておこう
この場合でも宇宙の歴史160億年の中に重ならないように並べると
その数は160万になるのである
どこかで同時に繁栄していると考えるならば
存続期間が1万年より遙かに長いか(地球の現状で考えたとき現実的であろうか?)
知的文明の数が過去から現在まで160万より多いかのどちらかになる
ここで言ってる知的文明は少なくとも電波を使うレベルとして
地球文明の場合はまだ100周年程度なのですぞ
824名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:43:36 ID:qK53FnraO
Yahoo!知恵袋より

ただ、生命についてはイリヤ・プリゴジンという科学者が、熱力学のエントロピーの観察により、
開放系では散逸的自己組織化と言う現象が発生し、分子の運動や熱の移動がおこり、ある分岐点をこすと、空間的、時間的に分子は離れていても秩序を形成する事実を発見しました。
これは「散逸構造論」と言い、相対性理論、量子論と並ぶ最重要科学的発見とされ1977年にノーベル化学賞を受賞しました。
散逸構造論とは、非平衡状態では分子が混沌から秩序を生み出し、自己組織化し秩序がより複雑な構造に変化していくと言う現象です。
つまり、無秩序の中から生命が発生しえる事を証明する手がかりを得た事になります。
もし、宇宙に人類しか存在せず、その人類が滅亡したとしても散逸構造論が真であれば、宇宙には再び知的生命体が発生するシステムが存在し続けると換言できます。
生命体のみならず、宇宙には音楽や芸術、数学や哲学、コンピューターや知恵袋も発生するシステムさえも備えているとも言えます。
ただし、人類のような知的生命体が有限時間の宇宙で発生する確率は答えることは出来ません。
825名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:44:44 ID:4uaRMwY/0
>>823
せめて土器作ったとかくらいにレベルを下げてやってくれよ
826名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:46:19 ID:jw3TXkFZ0
宇宙の彼方には、今、原始時代をやってる星もある。
827名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:46:43 ID:srKjWmCP0
ようするに
Yahoo!知恵袋=宇宙の真理だと

一つ心理が明らかになったな
828名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:46:54 ID:pbL2NR7uO
地球外知的文明は高次元にあるから三次元の地球人からは見えないよ。
時間の概念にしろ、人間の尺度なんかでは到底解明出来ないレベルの世界。
高次元から見れば、人間は形のある物質しか見ようとしない滑稽な生き物。
829名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:51:04 ID:xl+TRNcZ0
何かアメリカが宇宙人の存在をいよいよ認める流れになってきたな。
830名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:52:27 ID:SsXhCrvu0
>>12
実は人類はそうやって誕生した訳だ。
831名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:53:11 ID:LvNeAAK20
太陽系みたいな辺境じゃなく
もうちょい密度の濃い中央寄りだと結構素敵な事になってたりしねーのかね
832名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:54:42 ID:hg9dSniv0
観測して知的生命体の痕跡が見つかってもさ、
250光年彼方の星だったら、250年前の話ってことだよな?
100年ずれたら結構違ってこない?
833名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:55:23 ID:mp+ZnpP20
>>829
愛読書は「ムー」ですか?
宇宙人関連の政府公文書は確かに存在するけど
それらは米ソ冷戦時代のフェイク残骸ですよ
834名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:57:32 ID:Z5YdJCvT0
>>832
ちょっぴり違うと思う。
でも1000年違ってたらこっちに来てもおかしくないレベルの可能性も。
835名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:07:06 ID:s0OEtkcS0

無限に広がる大宇宙・・・宇宙にいるのは我々だけカイ!
836名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:10:38 ID:Z5YdJCvT0
生命の起源が謎だらけなんだよ。
いくつかモデルがあってそれに沿った実験もあるけど、そのいずれも都合のいい環境を設定した上での結果だからさ。
生体内を模した環境で実験したってそりゃ成功するのは当たり前じゃん。
当時のどこにそんな環境があったんだ?っていう議論がまったくない。
837名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:12:20 ID:pbL2NR7uO
三次元の生命体って腹は減るし老化は避けられないし痛い思いはするし苦しみの方が多くない?
普通はそんなものになりたいとか思わないからいくら探しても見つからないんだよ。
でも地球人はそれしか知らないから本当の事に気がつかないんだよ。
838名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:13:46 ID:srKjWmCP0
えっ、彗星が有機物運んできて、海がシェイクして生物が出来たんでしょ?
環境有まくりだと思うが
839名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:14:06 ID:DHqLQKgr0
その頃地球では
捏造で月に人を送っていた
840名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:14:22 ID:o6368yrjO
こりん星って、ゆうこりんがいっぱい居るの?
841名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:16:16 ID:Z5YdJCvT0
>>838
当時の海が、肉と草を搾ったような液体で満たされてたとでも?
いまのとこ偶然としか言いようがないんだよ。
842名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:21:17 ID:eRzcOGE7O
>1
そうだよな。確かにあっても不思議じゃないしな。
いい機会だから、適当な惑星に、地球親善大使として
鳩山夫妻をロケットに詰め込んで送る事を提案するわ。
843名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:26:39 ID:R8Zw6cDt0
>>828
俺もそう思う
この時空をくまなく探しても果てはなく、また一周して戻ってくるだけ
次元を1つあげてやれば、簡単に俯瞰できるのに
地球の存在なんか、その高次元の立体の中から一瞬を切り取った時空のなかに
たまたま沸いたものでしかないんだろうな
844名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:27:22 ID:4uaRMwY/0
>>837
二次元推奨派のヲタの方ですね
845名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:29:28 ID:nWTzcigPO
>>831
星の密度が高いと頻繁に超新星爆発が起こる(=頻繁にガンマ線バーストが降り注ぐ)
から、知的生命は望み薄、なんだってさ。

もしかしたら知的生命で溢れてるかも知れないけどね。
846名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:29:31 ID:nuVR6sXV0
そんな遠い宇宙どーせ行けないんだから
あんまり意味ないような
847名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:35:31 ID:Kyb31BrQ0
中国には 宇宙人が 13億人います。
848名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:39:09 ID:pbL2NR7uO
地球はエネルギーの波動が物質化してしまった残酷で苦しみに満ちた哀れな星。
その理不尽さはホーキングが自身の身を持って証明してるよ。
彼のような人が宇宙科学の最前線にいる事に天意が隠されているんだよ。
849名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:39:45 ID:wpaOgS/yO
「地球以外に生物は存在しない=生命誕生は再現性の無い現象」
だから、少し科学をかじった奴なら明確な証拠が無い限り「宇宙人はいない」と断言はしないよ。

宗教の人や、環境科学で金を引っ張ろうとする奴が「地球は宇宙唯一、奇跡」と言いたがる。
850名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:42:28 ID:9fpQRLCr0

どっかの星で「萌え〜っ」と叫んでる生命体が居ても不思議ではない
851名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:45:41 ID:cdGLnGjo0
目がでっかくて鼻のない美少女キャラみたいな宇宙人

実際いたらグロテスク
852名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:48:04 ID:pbL2NR7uO
>>843
その高次元の存在が三次元の生命体を作り上げたんだよ。
そして高次元から俯瞰してるんだ。

>>844
そう、まさに三次元のオタが二次元の世界を作り上げて俯瞰してるような感じだよ。
853名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:20:45 ID:9W4N+gph0
お互い遠すぎるからなんとなく居るような気がするで終わりそう。
大宇宙でばったり邂逅とか更にありえなさそう。
854名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:25:04 ID:Z5YdJCvT0
>>849
断言してる人はいるよ。
しかも宇宙人どころか、地球外生命もいないって断言してるみたい。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2686964/5237435
855名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:30:04 ID:pzsPQHRi0
>>854
そりゃ言うのは勝手だわなw
856名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:31:27 ID:9W4N+gph0
>>854
( ゚∀゚)o彡゚
857名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:45:07 ID:Z5YdJCvT0
>>855
科学者の立場でこういうこと公言する人がいるってとこが頼もしいんだよ。
858名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:50:31 ID:r8g093jp0
>>852
三次元ってなんだ?
この世界は四次元世界だが・・・
859名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:02:36 ID:4th7MkN4P
条件が揃えば生命誕生は必然だろ。量子力学とかやればそう考えざるを得ない。
すべての素粒子が生命誕生を目的にして設計されているとしか思えない。
860名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:31:58 ID:Eex7quFDP
>>839
君の知能では捏造と思うしかないんだろうが、真実だよ。
知能が低い人間には信じられないんだよ。

中国が月に行く?
まだ無理だろうね。中凶主導の技術は全て猿真似だけだからな。
861名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:40:54 ID:Z5YdJCvT0
>>859
生命が現実に存在する以上はなんらかの機序が働いたのは確実だよね。
20種類のアミノ酸が100個つながって有用なある特定のタンパク質になる確率は10^-130だけど、量子力学的には10^130通りの重ね合わせがなんらかの環境に触れて収縮して失われて有用なタンパク質が誕生したっていうのも頷けるけど、
じゃあその触れたモノってなに?ってなるとそれが存在した可能性は?ってなるじゃん。
計算上で誕生したってなってもその条件が実際に出現するかどうかは別の話になっちゃうよ。
862名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:45:44 ID:jw3TXkFZ0
大霊界はある
863名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:48:38 ID:XPDLj7Yj0
>>783
> まあ、生物もしくは知的生物が、地球だけにいるというのは不自然だなあ

不自然なのか自然なのかを判断する材料が今のところまだ無いというのが現状。
そんな状態でそんなことをいうのは、単なる傲慢でしかない。
864名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:57:23 ID:4uaRMwY/0
性別がない生物の星なら昨今のような男女間の軋轢や報道もなくなって平和なんだがな
ついでに宗教の概念もない生物ばかりの星だったらどんなに平和だろうと思う
865名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:00:51 ID:8jMTaoYT0
まぁかっぱ寿司にいるくらいだし
866名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:04:12 ID:XPDLj7Yj0
>>785
> 宇宙が誕生して250億年、現在の銀河の数も数億、
> 誕生時から延べ何千億っていう銀河が存在し、
> さらに掛ける何千億の恒星が存在し、惑星も存在したわけだ。
> で、地球だけが知的生命体が誕生したとか抜かす輩がいるけど
> そんなわけねーだろ。

その数字は人間の感覚的に大きいだけであって、この問題に関係する確率論から
すると大きいのか小さいのかまったく分からない。

> そんなわけねーだろ。

といった瞬間に、あなたは自分の創造力の限界を宇宙に押し付けていることを
自覚すべきだ。
それは、無自覚な人類中心主義の発露なのだ。
867名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:18:04 ID:4th7MkN4P
>>861
そういうすごく小さい確率って、「ランダムウォークして衝突する事象」みたいに計算してるんでしょ?
でも何らかの構造が出来ている状態が、系のエネルギーが極小になる状態なんじゃないかな。
868名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:35:30 ID:RPrBbp5d0
>>867

粘土の上に有機質とかが積もって秩序を形成して再構成能力を得たとかそういう話だろうけど
それにしたってその確率がどのくらいなのかってはなしだよなぁ。

俺はやっぱり地球にしか生命がなくても不思議とは思えない
その場合、地球が特別なんじゃなく、生命の発生する場所が生まれたこの宇宙が特殊なんだろうと思う。
869名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:42:28 ID:4uaRMwY/0
>>868
神様がいてシムシティやってる感覚だったりしてな

神A「俺んとこの宇宙大きい恒星ができたぜ」
神B「え〜いいなぁ、俺のとこは惑星がみんなガスばっかりで…」
神C「俺のはなんか星にいっぱい湧いちゃったよ〜」
神A「隕石ぶつけちゃえよ」
神B「あ〜、俺この間そうした 質量間違えて星粉々になっちゃったけどw」

こんな感じだったりして
870名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:42:50 ID:R8Zw6cDt0
ミッシングリンクってどうなったんだっけ
サルから人間は無理ってやつ
871名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:44:50 ID:r8g093jp0
>>869
文系の人ってよくこういう発想するよね
872名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:48:13 ID:Z5YdJCvT0
>>867
いや、単に20^100=10^130てだけだよ。
20個から重複を許して100個選び出す組み合わせは20^100通り。だから10^130。
ちなみにどれだけ小さいかっていうと、地球の全海洋が水じゃなくすべて平均分子量のアミノ酸で埋め尽くされていて、
そのアミノ酸の分子ひとつひとつが、それぞれ他の分子と1秒間に1兆回の結合と離散を繰り返しているような惑星が、
この宇宙に1000億×1000億個あるような宇宙が更に10^37個集まって、ようやく2個目の同じタンパク質ができる確率だよ。
873名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:03:07 ID:4th7MkN4P
>>872
だからそういう計算って、分子間力とかを全然考えていないランダムウォークによる衝突だよ。
そんな計算に正当性があるなら、重力を完全に無視しても良いことになって、銀河系だって
生まれないから。
874名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:04:41 ID:Z5YdJCvT0
>>873
いつ俺が正当性があるって書いたの?
875名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:07:06 ID:8A5vCooe0
異教徒に死を!異教徒に死を!
876名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:10:22 ID:SE5eCKEAO
地球人になりすましたウンモ星人には注意しろ
877名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:19:20 ID:Kyb31BrQ0
こんにちは ハトヤマ星人 です!
878名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:46:10 ID:/DxHqD5m0
>>785
いちおう、さいしんの観測からすると宇宙の年齢は137億年だそうだ
879名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:51:02 ID:/DxHqD5m0
生命の材料は、宇宙空間でも合成される有り触れたものだからな。
生命は宇宙で有り触れた現象かと思う。
しかし、単細胞生物から多細胞生物になることや、知性の獲得が文明を産むことが進化の必然かと問われれば、違うかもと思う。
880名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:04:54 ID:Z5YdJCvT0
>>879
>>854の生物学者さんは生命は偶然で、知的生命体は必然って立場らしい。
そうでないとこの地球が静かだって説明できないからね。

ある環境に触れると収縮して量子状態から古典状態へと移って実体化する過程が生命誕生に関わっているとすると、そうした過程は生命誕生だけじゃなくその後の進化にも影響を与えているはずだよ。
そうなると生命も知的生命体も必然ということになる。
そうすると地球が静かなのは恒星間航行がまったく不可能だからという理由が考えられてくるけど、先にも書いたとおり、進化が環境によって適応変異を起こすなら恒星間航行技術もまた進化の途上に実現されてもおかしくないよ。
881名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:16:53 ID:/DxHqD5m0
地球のような星でさえ、過去に起きたことを思えば、生命に優しい所ではないといえるな

生命の基礎と成ったのはRNA分子であるという見解が主流になりつつある様に見える。
生命の発生は必然。
進化も必然。
しかし、継続的進化は凄く条件が厳しいと考えている。
882名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:17:32 ID:4th7MkN4P
>>880
> ある環境に触れると収縮して量子状態から古典状態へと移って実体化する過程が生命誕生に関わっているとする

なんか君、尤もらしい言葉使ってず〜っと滅茶苦茶なこと言ってないかw
素人さんを惑わしちゃだめだよ。
883名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:18:07 ID:tep8P+pEO
こりゃネギ星人あるで
884名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:21:01 ID:hQO/5Ivi0
それが仏教でいうところの極楽浄土や浄瑠璃世界ですね。
885名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:23:33 ID:qjx9L8vR0
「いつものあれ、貼らないんですか」
「2ちゃんねるの書込みってこと?」
「そうそう。 このスタイルで」
「あの、発言者をわざと書かないやつね」
「誰の言葉なのか、流れで判断しなくちゃ」
「疲れるよね、ああいう書込みは」
「カッコの左に、普通は名前を書くよね」
「でも無理だから」
「ああん? 書けないってこと?」
「地球人には、俺らアンタレス語は無理だろ」
886名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:51:26 ID:iEAW9aR50
知能はともかく
原始生物くらいなら他の恒星系に探査できる時代になれば
見つかると思うな
生命体が地球にか生まれない理由はないし
887名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:00:34 ID:Z5YdJCvT0
>>881
生命が誕生したどの惑星でも必ず知的生命体まで進化するっていう話は確かに無理だよな。
必然って言ったのは、環境さえ許せばそうなるのは時間の問題って意味。
もし>>681の説を信用するとしたら、むしろこの地球こそ知的生命体が誕生するにはギリギリの条件だった可能性が垣間見えるわけで、継続的進化は確かに条件は厳しいけど、じゃあ具体的に地球は何ポイントなの?って数値化できればいいんだけどね。
ところで微生物生存可能指数というのがあって、地球はエンケラドゥスと同じ0.4でエウロパが0.3くらいだっけ?なんか地球が以外に低いのが面白かった。

>>882
え、そう?w
まあ確かに獲得形質遺伝を認めるような発言だったかもしれないけど、量子力学的には説明できるんじゃないの?って話は実際にあるんだしいいんじゃない?w
888名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:17:17 ID:eHGnAzY60
水を差すようで恐縮だが、地球外生命の敷居は恐ろしく高い

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%91%E6%98%9F%E3%81%AE%E5%B1%85%E4%BD%8F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7
889名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:18:57 ID:89bOKeQd0
>>1
つい最近まで日本のすばる望遠鏡の反射鏡口径8メートルが限界だとされていたんだが…
直径30メートルだと…技術革新半端無いな。
890名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:29:46 ID:Z5YdJCvT0
レア・アース方程式

N = N* x fp x fpm x ne x ng x fi x fc x fl x fm x fj x fme

N :我々の銀河系に存在する地球に似た惑星系の数
N* :我々の銀河系に存在する恒星の数
fp :惑星系を有する恒星の割合
fpm :金属を豊富に含む惑星系の割合
ne :1つの恒星系でハビタブルゾーンにある惑星の平均数
ng :1つの銀河系でハビタブルゾーンにある恒星の平均数
fi :ハビタブルゾーンにある惑星のうち生命が発生する割合
fc :多細胞生物が発生する惑星の割合
fl :高等生命に溢れる惑星になるまで主星が安定的である割合
fm :大型の衛星を持つ割合
fj :木星型巨大外惑星を持つ恒星系の割合
fme :大量絶滅の回数が少ない惑星の割合
891名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:39:39 ID:pbL2NR7uO
そもそも死と苦痛を避けられない生命体になんかなりたくないから
いくら探しても見つからないんだよ。
生命体がうじゃうじゃいる地球の方がおかしいんだよ。
恐ろしくて認めたくないから必死に同胞を探すんだろうけど
地球はひとりぼっちで苦しんでる特殊な星だよ。
こんな残酷な物質界、消えてしまえばいいのに。
892名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:41:21 ID:eHGnAzY60
>>891
マジレスするけど
心療内科行った方がいいと思う
893名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:59:41 ID:cL+qFSYl0
実は星自体が生命なんだけどね
894名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:28:08 ID:QWU0kkaH0
ガイア理論すか。
そういや最近は聞かないなあ
895名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:41:24 ID:U1V7Oe9/0
宇宙人「地球では俺たちの仲間が不死身な生物みたいに色んな実験をされているらしい。助けに行くぞ」
896名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:10:08 ID:3uUSPoKd0
>>887
今はコンピューターやらロボットやら燃焼工学やらが発達しているが、ほんの150年前は着物着て帯刀する人間が跳梁跋扈する首切り野蛮人国家だぞ。
897名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:14:23 ID:4uaRMwY/0
>>896
どの時点から生命としての文明を考えるかだよな
未来の人間も今の俺たちを時間旅行もできないできそこないと笑っているかもしれない
あくまで今の時点から見た過去の人たちや宇宙生命だからなぁ
個人的には土器作ってた辺りから認定していいと思うんだが…
898名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:30:53 ID:Z5YdJCvT0
>>896
逆にいえば、ほんの150年前の野蛮人がさ、iPhone使うくらいスマートになるほど知的生命体の進化は指数関数的ってことだと思う。
この点がそれまでの生物とまったく違うとこ。
こんなのが宇宙にうじゃうじゃいたらいつか遠い未来に大変なことになるよ。。
899名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:31:17 ID:QWU0kkaH0
>>897
「文明」と「文化」の差は、まず文字があるかどうかにある。
900名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:37:05 ID:pbL2NR7uO
>>892
ご心配いただきありがとう\(^o^)/
体は弱くて辛い事が多いが精神的には大丈夫だよ。
自分の事より、飢えと病気の苦痛に苦しみ抜いて死んでいく子供や
理不尽に虐殺される動物達の事を考えると
生命体が素晴らしいものだとはとても思えないんだよね。
肉体を持って地球に産まれて来たのは一体どんな罰だと。
901名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:40:56 ID:YOx1ddmKO
確かに人類は孤独なんだね
たまらく寂しい
見たこともない宇宙に孤独だなんて
不思議で寂しいなんて面白いよね
902名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:47:31 ID:9W4N+gph0
まぁスタートレックくらいの科学力を持つまでは、
宇宙人とコンタクトしたくないな、やっぱ怖いもん。
903名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:49:10 ID:Z5YdJCvT0
神も仏もないと思ってる。
死んだら永遠の無の闇の中に消えて未来永劫目覚めることないと思ってる。
罰が当たるよ、って言葉があるけど、この世には罰なんかないと思ってる。
悪い奴が必ずしも酷い死に様迎えるわけじゃないように、いい人が必ずしも笑顔で死ぬわけでもない。
善悪もこの世にないと思ってる。
金満主義でなりふり構わず生きたって天から槍が降ってくるわけじゃないし、清貧主義で高楊枝に生きたって天からぼたもち落ちてくるわけじゃない。
どんなに喜びに打ち震えたって、どんなに悲しみに打ちひしがれたって、電線に止まってるカラスは知ったこっちゃないフリしてるよ。
宇宙ってそんなもんさ。
904名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:00:45 ID:ULXCA8G60
なんか当たり前というか、人類が宇宙で唯一なわけないよな。
文明はどれだけ繁栄しても滅びの周期が来るまでに間に合わないと思う。
地球、というかだいたいの星は周期的に隕石衝突で大部分滅びるみたいだし。

こういうニュースよりも、俺は宇宙はすでに何億度も繰り返しているのか?の方が気になるわ。
もし繰り返してるんなら今の俺は何億回目の俺なんだろう?とかすんげー不安になる。
905名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:01:21 ID:AHq+Mqwc0
襲来まだー?
906名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:02:19 ID:2DHvrvIy0
類推が効かないだけに、人間原理上「生命」は地球のみと考えるのがまぁ、普通。
907名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:03:30 ID:7b/14pX6O
宇宙人がいたらとっくの昔に地球に来てるよ
今だに現れないって事は宇宙人はいないんだよ
908名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:03:39 ID:SCD9bPHo0
>903
>神も仏もないと思ってる。
>死んだら永遠の無の闇の中に消えて未来永劫目覚めることないと思ってる。
これを仮定として、
結論は、
>宇宙ってそんなもんさ。
ということにしているが、わけわからない仮定を持ってきて、
悟ったような書き込みはやめた方が良い。
しかしまあ、孤独な人よ。
909名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:04:38 ID:tNV3/T/lO
宇宙人は高次元にいるから見えないだけで、すぐそばにいるんだよ。
物質界でもがいてる人間を憐れんでるんだ。
生きてる事を楽しんでる人はそれでいいけど
原油流出事故で汚染された海で、油まみれになって苦しんでいる
亀や海鳥の事を考えると胸が痛んで耐えがたい。
みんな素粒子レベルでは同じ存在なのに、どうして地球だけこうなった。
910名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:07:51 ID:28IsoorZO
>>903
お前は甘いw
一言もやりたいなんて言ってないのにこんな世界に駆り出された挙げ句無理ゲー人生を超ハードリセット禁止でやらされてるわけよ?
死んだらゲーム終わりてそら甘いわw絶対別のハードモードに強制コンテニューされるに決まってるw
911名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:12:40 ID:J7q9Qe8r0
>>908
書いたはずだよ。
カラスは知ったこっちゃないってさ。
俺も知ったこっちゃない。
孤独が嫌なら友達見つければいいじゃん。
嫌なものたくさん持ってるんですね^^

>>910
その可能性は低いよ!
だって前回のハードなゲームがちっとも思い出せないじゃん。
912名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:14:09 ID:4GhZEEsJO
よその惑星では
高度な文明を持って侵略してくる悪役は
じつは地球人だった
913名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:17:55 ID:28IsoorZO
>>911
マリオは前の自分が穴に落ちて轢死したりマグマに落ちて焼け死んだ事なんて覚えてんのかねw
914名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:21:06 ID:76+vf6xt0
シナチョンがいない世界

なんてすばらしいの
915名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:23:31 ID:5VRmN1isO
ニホンて言うクニのミンシュトウと言う集団の中に何匹かウチュウジンが混じってるよ
916名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:25:48 ID:nRsBse2z0
先に生命を発見して先手を打たないと滅ぼされるぞ
917名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:28:11 ID:IVE1r8mq0


 このくらいあっても、高等生物は銀河系にはいない。


  理由:

     1.  恒星と惑星の距離がちょうどよくないと、人間みたいな生物は生まれない。

            地球上でさえ、赤道とシベリアで温度がぜんぜん違うのを見ればわかるように、
            地球の位置があとちょっとズレてたら、細菌くらいしかいないような惑星になってしまう。
             こんな驚異的な距離に惑星がある確率は非常に低い。


    2.   恒星の寿命が十分長い必要がある。

           恒星によっては、すぐに大きくなって爆発してしまうようなものも多い。
            生物が生まれて人類レベルまで進化するには、最低でも、50億年くらいは安定した恒星である
            必要がある。
               

 上記1、2を満たす惑星は、科学者の試算によると、数千億〜1兆分の1 くらいなので、

銀河系の全恒星をあわせても、確率はゼロに近い。


 よって、銀河系には、たぶん、人類以外に高等生物はいない。          
918名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:32:37 ID:28IsoorZO
>>917
君らって証明されたら何事もなかったかのように変節して真逆の事語り出すから嫌いよ…
919名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:32:45 ID:TtIQSnY80
まず、質量保存の法則を何とかしてから考えよう。
920名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:34:58 ID:D4kaW1gS0
>911
>書いたはずだよ。
>カラスは知ったこっちゃないってさ。
>俺も知ったこっちゃない。

だから孤独になりたいのならここに書く必要は無い。
書けば、つながりができるので孤独にはならない。
俺も知ったこっちゃないというのなら書かないはずだ。
もう寝なさい。日曜日だ。ゆっくり寝なさい。
921名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:35:41 ID:Ttxy4qGW0
宇宙人ならとっくに来ている!
総理大臣までやっちゃったじゃーん。
922名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:38:17 ID:AD0RuFLz0
なんで、メンヘラ板のスレと化しているの?w
923名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:43:13 ID:J7q9Qe8r0
>>913
もし思い出したら最悪ゲーじゃんか。。。
でも永遠を思い出したらどうなるんだろ・・
経験値が半端ないから老荘思想化して仙人みたいになんのかな?w
個人的には永遠の彼方に消えることは美しいと思うことにしてる。

>>920
孤独かどうかなんて知らないよーだ。

924名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:53:28 ID:kNUIGUbK0
現実に発見、遭遇するか、自己増殖する炭素化合物を造れるまでは人間原理やら、認識論やら哲学のレベルな。

終了。
925名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:54:58 ID:pKBtfgeOO
>>917
最低で50億年の根拠は?
( ゜Д゜)y─~~

たまたま地球では45億年って話であって、それをグローバル化するの無理あるんじゃね?

地球では数億年の間、生命体の危機が続いていたと言われておるが、それを無視してしかも水増ししてる理由は何?

( ゜Д゜)y─~~

太陽クラスの恒星も少なくないし、巨星クラスは軒並み連星じゃね?

ただ可能性の問題は同意する…

しかしゼロでは無い…

( ゜Д゜)y─~~

926名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:59:15 ID:D4kaW1gS0
>>923
速く寝なさい。
927名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 01:27:30 ID:5r50Dd7t0
はいはい、莫大な税金のムダ使い、それが宇宙開発。

その税金のムダ使いを市民の目からそらすために、
アメリカを筆頭として、「宇宙人」を意図して作り出した。
宇宙に何かしらの生物がいるとなれば、宇宙開発の必要性も国民は納得してくれるだろう、との
国家戦略である。税金のムダ使いの実態から目をそらさせることもできるし、
宇宙開発の覇権を握る誘導効果としては非常に効果がある。

実際は宇宙人もいなければ、まして地球に宇宙人が来ているなどということはない。
宇宙人がいると思い込ませるための巧みな国家戦略である。

928名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 01:33:29 ID:5r50Dd7t0
NASAは宇宙人を否定している、しかし同時にNASA経由で宇宙人情報が出てくるという矛盾も生じている。
これらは宇宙人の存在を作り上げ、そして宇宙人を信じ込ませるための、NASの極めて巧みな演技とでもいうべきだろう。
一方では宇宙人の存在を否定し、また一方では情報が漏れるという実に手の込んだ演技をすることで、
余計に宇宙人の存在がリアル感をもってその存在を信じこませる効果を生むのである。
それにより、ますますSF映画は盛んになり、人々はますます宇宙に関心を持つようになる。
そして巨額の税金を使って行うムダな宇宙開発を、正当化することができるのである。


929名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 01:36:36 ID:5r50Dd7t0
【社会】地球サイズの惑星は多数、生命が存在する可能性も…銀河系恒星の4分の1に存在か・・だから宇宙開発は必要!
【社会】元アポロ宇宙飛行士、宇宙人の存在を認める・・・・だから宇宙開発が必要!
【社会】生命の可能性がある天体見つかる・・・・だから宇宙開発が必要!


930名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 01:42:57 ID:5r50Dd7t0
■宇宙人がいないという事実を人類が知った時、
 空虚になり、夢もなくなり、もはや莫大な税金を投入して宇宙開発はできなくなるだろう。
                      −元 NASA職員 −
■NASAは躍起になっています。最近のNASAは元宇宙飛行士を使い、宇宙人の存在があたかも事実かのように
 人々に情報を発信するように指導しているのです
                     −元 NASA職員 −

■アメリカは世界でいち早く、火星の覇権を握るために莫大な税金投入を計画しています。
 また近く新たに宇宙人を作り出すでしょう モノリスの存在がその例です。

                        − NASA職員 −
931名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 01:44:26 ID:d50jVlpt0
そもそも恒星に生物住めんの?
932名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 01:46:05 ID:RdT4vF6N0
宇宙は広いもん、変なのが居たって不思議じゃないな
933名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 01:46:05 ID:J7q9Qe8r0
>>926
もう寝た?




                    元 NASA職員 より
934名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 01:47:02 ID:9RnXXWUnO
生命なんてありえねえわ
これだけ地球人の科学技術が発達しても
原子レベルから人工生命なんてまるで作れないし
935名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 01:47:15 ID:5L3BkvxI0
(´・ω・)生命が誕生する惑星は星の数ほどあるが、その生命体同士がお互いに
      出会える距離と時間に存在する確立が、天文学的に低いねん。それだけや。
936名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 01:48:47 ID:CgiCjHRXO
実は宇宙人はもうそこここに入り込んでで、地球を乗っとる作戦を日々遂行して
いるらしい。
ならなぜ奴らの姿が見えないかというと、奴らの開発した電波によって地球人は
視神経の一部を麻痺させられ、姿形が地球人に見えるようにされて騙されているらしい。
驚いたことに奴らは地球人とセックスすらしているという話だ。

その電波を出すアンテナさえ破壊できればいいのだが……。
937名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:06:02 ID:J7q9Qe8r0
人類は1000年経っても火星までがやっとなのか?
938名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:23:55 ID:Sii+/RIJ0
高重力の星に住んでいて上からみると模様が動いている様な生物は二次元生物に分類されますか?
939名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:26:08 ID:umDwpLnmO
>>917
>  よって、銀河系には、たぶん、人類以外に高等生物はいない。

うん、一つの銀河に一つあるかないか
そのぐらいの確率ならばまだ分かる

ただ、恒星ってのは次々に産まれてるワケで。
地球は銀河系のかなり外側を回ってるでしょ
中心に近い程、恐ろしい数の星があり次々に誕生している。
その確率ってのは刻々と変化していると考えるべきだな。

そして銀河系より大きな銀河では、それはより大きな確率になるワケだ。
940名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:32:14 ID:L/jN0tHB0
そんなにあるなら宇宙のどこかには
すぐ近くに居住可能な星があってウハウハって宇宙人もいるかもな
941名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:34:17 ID:u03YxFMI0
ラムちゃんに会いたい
942名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:36:04 ID:AD0RuFLz0
>>938
ん?
チーラがどうかしたか?w
943名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:39:02 ID:u03YxFMI0
銀河系にある恒星の数は2000〜4000億個くらいだっけ
しかもこれは、人類の確認できる範囲内であって全て数えたわけじゃないと言うww
惑星まで入れたらまじでどのくらいあるんだろ?w
944名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:42:55 ID:umDwpLnmO
「高度な文明が存在する」って事をスペシャルだと感じるかどうか
これは主観によるし
「今の人類の文明レベルが高度か」
ってのも主観による

とにかく結論を出すのが早過ぎる連中には、宗教を明らかにして欲しいもんだ
「宇宙論はまだ始まったばかりだ」としつこく言うよね、優秀な学者達は
ビッグバンですら覆される可能性がある未成熟なジャンルで、固定観念にハマるのは損

宗教上の理由があるなら仕方ないが…欧米の研究者は自分の宗教を明らかにして意見を言うんだぜ
945名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:44:33 ID:J7q9Qe8r0
神も仏もありませぬ。
946名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:44:41 ID:9RtG/9XO0
地球にしかいないって考えてるほうがオカシイだろ
947名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:45:08 ID:RdT4vF6N0
高等かどうかは別にして木星に生命が居ても不思議じゃないしな
948名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:50:06 ID:QClA+G1L0
宇宙開発は宇宙人に会いに行くwためでなくて、資源を獲得するためじゃないの?

現代の文明を維持するには地球2個か3個分必要なんだろ。

インドやアフリカ、南米の人まで同じような生活しようとするともって必要になる。
949名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:51:50 ID:pWPtaIdq0
それもあるけど新天地を求めて
ってのもあるだろう
凄く先だけど生物の生存本能って凄い
950名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:53:55 ID:Aq/UBdsc0
80光年以内といっても気の遠くなるような距離だな
951名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:53:56 ID:J7q9Qe8r0
宇宙はいつだって期待を裏切る面白さがあったよ。
952名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:56:06 ID:RdT4vF6N0
>>949
え?宇宙を移動するの?まだ隣の火星にも行けてないのに。
太陽系出るのにも500年くらい掛かるんじゃない?
953名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:58:28 ID:AD0RuFLz0
>>952
火星どころか、月への有人飛行すらもはや、ろすとてくのろじー、だがなw
954名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 03:01:37 ID:J7q9Qe8r0
たった500年で太陽系辺縁まで行ければ奇跡。
955名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 03:08:55 ID:AD0RuFLz0
>>954
いや、そこまではいわないだろ。

多分、
月 レベル1
火星 レベル2
木星 レベル3

レベル3までいければ、辺縁までいくのはその延長で可能だろう。
956名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 03:28:48 ID:F9Z6GE1MQ
>>942

あなたたち遅鈍生物なので保護しますね
まだワープもできないんでしたっけ?やり方はアルファケンタウリ星系第四惑星のピラミッドに彫っておきましたからね

957名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 03:55:54 ID:J7q9Qe8r0
>>955
太陽系辺縁まで木星の延長感覚で行くのはちょっとヤバいでしょw
推進方式に革命が起きるか、世代交代覚悟しないと無理。

http://www.kotono8.com/2004/ssc2004-05d_medium.jpg
958名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 04:18:54 ID:J7q9Qe8r0
オールト雲が1万天文単位から広がってるとして、そこまで達するには、VASIMRっていうプラズマ推進でも2000年かかるから、よっぽど高速の宇宙船か、スペースコロニーで100世代くらいかけて行かないと無理。
とてもじゃないけど500年じゃ無理。
しかも1万天文単位って太陽系の出口の入口で、こっからまだ最終的な出口まで更に9万天文単位あるらしいから、18万年かかるんじゃ絶対に500年じゃ無理。
華麗なブレイクスルーがないと無理。
959名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 04:21:11 ID:J7q9Qe8r0
18万年じゃなくて18000年だった。
960名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 04:44:03 ID:J7q9Qe8r0
うわ、計算間違えたw
VASIMRの火星行きの加速度で行くとして、海王星まで300日かけて加速してから慣性飛行すると1400年くらいで太陽系出れる。
ちなみにスピードは秒速344kmね。
961名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 04:57:42 ID:RdT4vF6N0
蒸気機関が隆盛を極めてた頃に、今の原子力船やステルス戦闘機や
ハイブリッド自動車や宇宙ステーションを、構造も含めて的確に予見してた人って居たの?
200年後に想像もつかない画期的な宇宙航法が発見されたりしないのかな?
962名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 05:39:55 ID:J7q9Qe8r0
物を蹴って推進力得る手段は、馬車馬の時代から変わらないんだよな。

UFO特許
http://www2.ipdl.inpit.go.jp/begin/BE_DETAIL_MAIN.cgi?sType=1&sMenu=1&sBpos=1&sPos=3&sFile=TimeDir_5/mainstr1288470821281.mst&sTime=1288470828
963名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:01:14 ID:Di48R3Tk0
宇宙は膨張してるってことは、
俺たち自身も膨張してるってこと?
そして俺が太り気味なのは宇宙の膨張よりほんの少しペースがはやいだけ?
宇宙を超えた男それが俺。
964名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:42:11 ID:Aaiw06Ii0
>>961
どうやっても物理的な限界は超えられないだろう
光速は超えられないしE=mc^2以上のエネルギーを取り出すことも出来ない
965名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:28:18 ID:F9Z6GE1MQ
>>946

鍵になるのはナノマシンと電脳化技術だろう
ナノマシンは資源的ブレイクスルーとなるし
電脳化は時間の常識を突破する
問題は人間はそのあとでも開拓的なスピリットを失わないのか?かもしれない

半不死のAiになってまでも太陽系外に出てまで情報を得ようとするだろうか?探査機をいくらか飛ばせば必要な情報は得られるわけだし
966名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:30:26 ID:J7q9Qe8r0
ダークエネルギー使えば物理的な限界も光速も超えずに太陽系辺縁まで1分で行ける可能性はあるよ。
967名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:50:52 ID:J7q9Qe8r0
電脳化しても意識が生身と変わらない働きなら悟ることはないだろうからフロンティアスピリットはなくならないでしょ。
968名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:14:50 ID:J7q9Qe8r0
100万年の経験が人をおとなしくさせるって見方もあるけど、それも過ぎればあっという間だし、それっぽっちじゃ満たされないほど底なし沼なのが知的生命体のスピリット。
知性は空に浮かんで流れては溶けてく雲というよりは、どっちかっていうとベクシンスキーの絵みたいなイメージがあるよ。くっついちゃって離れないし救いようがないんだ。
http://i537.photobucket.com/albums/ff337/metaldrummer_05/zdzislaw-beksinski.jpg (グロ注意)
969名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:16:16 ID:F9Z6GE1MQ
>>967

そもそもそんな電脳化が実現できていないからどんな影響がおきるか予想ができていない
そもそもの人間の本質
意識がどこからきてるのかもわかっていないのに
人間と判別がつかないチューリングテストに合格したAIが出来たとき人間がただの分子機械とどう違うのかをどう説明できるのかが疑問だ
970名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:41:06 ID:J7q9Qe8r0
>>969
人間とただの分子機械との違いが見いだせなくてもがっかりすることないと思う。
そのAIもきっと同じこと考えてるだろうから。
意識は決して機械的なんかじゃないと考えたがる点においてそもそもが機械的なんだって思うよ。
971名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:55:19 ID:F9Z6GE1MQ
>>970

いや おれはがっかりなんかする気ないよ むしろ人間は分子機械だとおもってるしw

ただそんなAiが開拓精神のようなものをもつのかはわからないってのは事実でしょう
時代とともに価値観が変わるように ハードまで変わればそうした価値観が変遷しない理由もない
宇宙人が地球にこないのは案外そんな理由かもしれないかもってこと
972名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:01:36 ID:J7q9Qe8r0
>>971
人類って誕生してからこの方、版図拡大の手をゆるめたことって一度もないと思うんだ。
だからその人類に似たもの作ろうとすると、出来上がったものもやっぱり同じ行動するんじゃない?
もししない個体があるとしたら、それは旅行好きか篭り好きかの違いだけって気はする。
増えたAI全部が同じ行動するのは生命進化の多様性からは外れてるし、そういう特殊化ってやっぱり緩やかな死だと思うの。
たとえ99%が篭り好きでも残りの1%が旅行好きならそれで十分かもよ。
973名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:13:01 ID:F9Z6GE1MQ
>>972
半不死になることで旅行なんて危険度のたかいことをするとは考えにくいかも 探査機を送ることですむことなのに

でも変わり者はたしかにいてもおかしくはないよね
1%以下でもいいそんなアノマリーがいるだけで世界が拡がってはいくのかも
974名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:40:44 ID:tNV3/T/lO
地球は次元の低い星なんだよ。
その上にいる肉体を持った生命体も次元の低い存在。
人間みたいな下等知的生命体は、肉体を持たない地球外知的生物からしたら奴隷みたいなもんだよ。
人間の知性なんかでは到底解明出来ないよ。
975名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 13:09:38 ID:J7q9Qe8r0
まじで、人間の考えることは素敵なんだか必死なんだかわかんない・・・

NASAの「火星への片道切符」プロジェクト
http://slashdot.jp/science/10/10/30/020257.shtml
976名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 13:22:29 ID:Krl8ZzQ00
宇宙誕生から130億年の時間を考えたら、
今この地球と同時代に発達した文明を持っていて
広大な宇宙の中から地球を見つけるなんてことは、皆無に等しいだろうな。
977名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 13:38:38 ID:DgYNVcC/O
滅亡した文明が、その証としてあらゆる方法残した数々の品が
宇宙に点在してるかも知れないけど、それを地球人類が認識できる
可能性は極めて低いんだろうな…
奇跡的に、かなり延命できた文明同士で交流してる星とかあったりしてね。
978名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 13:51:19 ID:ohIPmPvN0
>>1
80光年じゃ、人間が旅をすることは不可能だし
探査機を飛ばすことすら不可能。
想像の世界観で終わる。
979名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 14:31:22 ID:J7q9Qe8r0
>>976
うん。
そして1億年前に地球を見つけてくれた高度な文明が植民しに来ていれば、今頃地球は・・・・
980名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 14:50:39 ID:kK5w8ySV0
>>978
今の人類の科学力を前提にしたらね。

1億年後でも人類が科学を進歩させながら生き延びてたら、答えが変ってくるよ。
981名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:34:40 ID:TBAxPmGa0
地球には何百万という種があって、知能を持ったのは人間の一種だけ。
その人間も、ほんの少しの遺伝異常で、知能は激下がり。
生命はありふれてても、知的生命はごくわずかだろうな。
982名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:36:32 ID:g0aWcWBd0
現在のNASAの予算でも、1億年後には銀河系の全ての星に探査機が送られてる計算。
983名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:39:58 ID:IafGc6jL0
人類に友好な生物とは、かぎらない
984名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:43:23 ID:UL1Bdt+aO
>>980
光速は超えられないわけで
物理の法則は科学でどうにもならないでしょ
985名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:43:27 ID:WelYc/JOO
何で今さら
こんなにたくさん地球に似た星や
意外と近くに生物がいるかもしれない星が
発見されたりしてるんだ。

今まで何を調べてたんだ?
986名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:45:48 ID:PcAhodY90
>>984
銀河回転問題とか、銀河レベルで、既に、物理学は破綻してんだよ。
ダークマターの正体が分かれば、何か突破口があるかもな。
987名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:46:32 ID:pYBO5qBwO
>>983
映画のエイリアンやプレデターみたいなのはマジ勘弁
988名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:58:53 ID:UL1Bdt+aO
>>986
君の妄想よりは破綻してないよ
989名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:02:09 ID:J7q9Qe8r0
>>984
わざわざ光速を超えなくても、80光年先なら80年未満で行くのは可能でしょ。
990名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:09:44 ID:pmqT3c5n0
惑星が見つかったとしても相当な時間がかかる
行くとすれば長期間居住可能な宇宙船を作って
船内で世代交代を繰り返しながら到着することになる
991名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:56:58 ID:8mZ/9xYHP
>>986
物理学が破綻しているとか、アホかw

お前の脳みそじゃ理解できないだけだろ。
992名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:04:37 ID:tppsQTX0O
効率を考えるなら繁種船を造って冷凍した精子と卵子を載せて教育用ロボットとナノマシン型テラ
ファーミングセットと一緒に送り出すのがいい。
条件のいい惑星が見つかったら起動するようにしておけば何も問題はないし。
993名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:06:24 ID:ZuuBNuLbO
>>983
対話が必要かもしれんしな
994もみじおろし ◆MtMMMMMMMM :2010/10/31(日) 17:25:48 ID:DvyLuNvo0
鉄より重い元素は超新星爆発で生成したらしいけど
超新星爆発の残骸の中性子星やブラックホールが太陽系の近くに無いのはなぜ?
995名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:30:03 ID:eVapAqeS0
>>976
すでに発達した文明には地球は見つけられてるけど
あいつらめっちゃ野蛮で言葉も通じなさそうだからかかわるの禁止な(ヒソヒソ
みたいな扱いの可能性はあるんじゃないか。
996名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:30:29 ID:wpF/4AHc0
しかし、50年くらい観測して、人工電波が全然やってこない、
というのはミステリーだな。

文明を持つ生命体は、そんなにも発生が稀なのかと。
逆に気味が悪い。
997名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:30:37 ID:J7q9Qe8r0
もうとっくに太陽系から離れちゃってるからでしょ。
恒星ってお互いが固定された距離にあるわけじゃないから。
998名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:31:07 ID:gqjoVPaJ0
質量だけ地球に近くても意味ないだろ
999名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:34:05 ID:xgQVDYdg0
太陽をはさんだ地球の反対側にもうひとつの地球に似た惑星があってお互いは見えないが、そこにも
同じように人が住んでるって想像したことはある
1000名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:34:33 ID:J7q9Qe8r0
まあしかしこの46億年間で一度もブラックホールに掴まらなかったのは奇跡なのかな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。