【事業仕分け】 第3弾2日目 「まず返すべきは国民の借金」と航空機燃料税引き下げも批判 「空港整備勘定」廃止、予算10%圧縮
★仕分けで「空港整備勘定」廃止、予算10%圧縮−航空機燃料税引き下げも批判
政府の行政刷新会議は10月28日、特別会計を対象とした事業仕分け第3弾で、
社会資本整備事業特別会計の「空港整備勘定」について「廃止」と判定した。
空港整備勘定は航空会社が支払う空港使用料や着陸料、航空機燃料税などを財源とし、
空港や航空路の整備、関西国際空港への補給金などに支出するもの。
建設国債の発行により一般財源からも数百億円の歳入をうけている。
国土交通省は2011年度予算の概算要求で3340億円を要求。オープンスカイを進める中で、
日系航空会社の競争力を向上するために航空機燃料税の3年間の半減を求めていたが、
仕分けでは一般財源が増加している点などが問題視された。
空港整備勘定について仕分けでは「廃止し、早急に民営化等を進める」ことを求め、
民営化の実現までは「暫定的に(一般会計と)区分して経理をおこなう」とした。
また、事業内容の見直しと、概算要求の「10%までの圧縮幅で見直し」も求めた。
仕分けの議論では、特に概算要求で日系航空会社の競争力向上のために
航空機燃料税を前年度当初予算の716億円から313億円に引き下げた一方、
一般財源からの歳入が415億円から468億円に増加していることに批判が集まった。
仕分け人からは、468億円は建設国債の発行による「国民の借金」であるとし、
国内空港の建設が一段落して空港整備事業が縮小していく中で、「まず返すべきは国民の借金。
航空会社の負担軽減はまるで方向が違う」とする意見もあがった。
トラベルビジョン
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=46657 続きは
>>2-4
>>1の続き
また、駐車場など空港関連ビジネスについては「空港の整備、運営と一体化する検討を、
情報公開を進めつつおこなう」ことも求めた。特に、国土交通省からの天下りを受け入れ、
空港関連ビジネスを独占していると批判を受ける空港環境整備協会や航空保安協会など
関連法人についても、「解散等について早期に実現をはかる」こととした。
また、空港整備勘定だけでなく関係公益法人や関係企業を一体化した会計を示すように求めたほか、
空港の需要予測についても、正確な予測を得る観点から天下り団体への発注を禁止するよう検討することとした。
なお、空港運営の改革については、伊丹空港について2012年度の民営化実現をめざし、
国土交通省で来年度の法案提出に向けた準備を進めているところ。
また、11月中にも検討会を立ち上げる予定だ。
以上
仕訳けてもどうせチュンチョンのために使われるだけ
4 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:12:16 ID:OYXIdCtC0
でも国債発行額最高額とかwww
どこが無駄の削減だよw
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ そらもとべるはず!
ヽ 〈
ヽヽ_)
>>1 >まず返すべきは国民の借金。
莫大な国債を発行して国の借金を増やしたのはテメーたちだろw
借金返せ言うなら数兆円の子供手当てをやめろ。
7 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:15:07 ID:HQbxym1DO
唖然
ただでさえ、東アジアの空をインチョンに明け渡してんのに
運輸関係だけは、ガラパゴスやったら死ぬぞ
ミンスの属国推進政策は半端ねえな
仁川空港へのアシスト乙です^^
>国民の借金
まるで国民が借金をしてるように聞こえる不思議!
まず返すべきは政府が国民から借りた借金○
10 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:18:17 ID:3GdyTIy20
外国人への補助は、憲法違反です。
まず、これを止めましょう。
外国人への生活保護を止めましょう。
11 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:18:34 ID:Ot/xfjxt0
仕分けで廃止された分は
その地方の借金に付け替えられるだけなんじゃねーの?
12 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:18:41 ID:UXbFQCHO0
国民の借金・・・・?
13 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:19:16 ID:Jia0TJsK0
14 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:21:06 ID:JJdJghc30
子ども手当てと言うバラマキやめて
まるで国民が悪いかのような論法。
いや民主選んだ国民が悪いんだけどね。
※仕分けには強制力は一切ありません
( ´,_ゝ`)プッ
子供手当って景気対策なの?少子化対策なの?
結果が出なけりゃ仕分け対象なら、真っ先に子供手当だよな?
景気は一向に回復せず、出生率も伸びてない
18 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:23:40 ID:SxyaglXr0
>>1 子ども手当を児童手当に戻して公共事業をやるだけで20万人の雇用ができるのに
事業仕分けでのレンホーや結論出してた議員の態度の悪さは凄いな。
何が「スーパー堤防は、スーパー無駄遣い」だよ。
もっと言い方あるだろ。
衆愚政治の典型で嫌悪感しか感じない。
国民の借金じゃないだろ?
国民への借金だろ?
頭足りねぇのか?
21 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:29:04 ID:oVtnDbcw0
子ども手当を仕分けすれば
株上がるのにな
マッチポンプだけど。
建設国債は借金じゃねーよ。馬鹿か。
まさにパンとサーカス
国民にショーを見せ子供手当てをばら蒔き、完全に末期のローマ帝国のような衆愚に成り果てた
日本はお仕舞いだな
24 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:32:30 ID:u0VueaA2O
そんなんより年間9兆円近い中国へのODAをなくせよ
特殊法人をかませたりして、まさに迂回献上献金そのものだろつが
25 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:34:08 ID:DpznB01JO
真っ先に返さないといけないのは嘘つき中国共産党日本支部糞ミンス政権だろ!
26 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:37:48 ID:olbn7L4A0
「建設国債」の意味理解してないな
この仕分け人たちはw
27 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:39:44 ID:ZlvSp5EmQ
民主党が、オレの借金を払ってくれるのか。ありがたいこっちゃ。
>空港環境整備協会や航空保安協会
自民党、ココら辺にメス入れなかった報いを受けて、利権と決別して復権してくれ。
なぁなぁで既得権益のお零れを未だ貰い続けたまま復権できると思ってるの体質とか、、
国で下野すれど地方行政は与党のままだから組織として傲慢な腐臭放つゾンビであり続けてる。
29 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:40:18 ID:lms8F8hMO
結局仕分けって、実際の金の流れからして、
外国への援助資金の為に、日本人に回る予算をカットしてるだけだよな。
国民の生活が第一(笑)
浮いたお金で朝鮮学校の学費を無償化するんですね
分かります
31 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:57:01 ID:90YRGQL/O
どかた自民党信者がワーわーぎゃーギャーお騒ぎのようで
あー愉快愉快w
32 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:00:45 ID:tFI43uTB0
事業仕分けを信心している皆様
去年の仕分けで 農道事業は無駄なので廃止と 160億切った切ったと自慢していたが
なんと自治体が民主党に陳情したら太っ腹民主党は 増額の190億を別の名目で予算付け
TVの前では無駄な農道は切って160億円捻出しましたと その実は農道工事者の票になるから こっそり別名目で増額支出 実に詐欺師とはこの事よ
まあ仕分け人どももひっくり返されてもなんにも言ってないから 最初っから出来レース
33 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:01:35 ID:Ide8y/oU0
>31
ミンス主義者はシャベツが大好きですねw
34 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:06:50 ID:/moinGrr0
国民の借金???
35 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:08:14 ID:xxTUl4L80
> 「まず返すべきは国民の借金」
だったら、中国へのODAをやめろよ!!
「鳩山イニシアチブ」 → 1兆7000億円を海外にプレゼント
「管コミットメント」 → 7200億円を海外にプレゼント
(最近+1600億円)
なんなんだよこれはよ?
借金苦の国のすることかよ??
事業仕分けってなんか脊髄反射でやってないか?
気に入らないから消してやれ、みたいな。
仕分け人開始前からドヤ顔じゃねーか
民主党議員が専門知識もなく、担当者の話もろくに聞かず、
検討以前に始めから切ると決めてる予算をバッサリ切っている事業仕分け。
今日から第3弾が始まりましたが、
実は、これまでの仕分けで「廃止」となった事業の大半が、
その後の陳情によって名目を変えるなどして復活し存続していることや、
政府からの交付金総額が仕分け前よりも
30億円近くも増えてしまって、
無駄の削減どころか無駄が増えているという事実を
ほとんどのマスメディアは報じていません。
むしろ、メディアはその事実を隠して、事業仕分けを評価し持ち上げています。
これではメディアが一緒になって詐欺行為を進めているようなものです。
もともと、自分たちで予め多めにまとめた予算を自分たちで仕分けして、
民主党が頑張って、こんなに無駄を見つけましたという
自作自演なパフォーマンスなので最初から詐欺みたいなもんですが、
そのことを知らず目先のパフォーマンスに騙される人々がいる限り、
支持率回復の手っ取り早い事業仕分けというサーカスは、
いつまでも続くのではないでしょうか。
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/45126/diary.html
中国へのODA廃に言及しない仕分けなど、
「経費節約」が目的ではないことはあきらかだ。
「教師の性犯罪を何とかしよう」と言いながら、
性犯罪で逮捕された教師の教員免許を剥奪しない日教組と同じ。
一番の無駄は、地方国会議員と公務員の給料。
解雇もノルマもなく、給料は民間を遥かに上回る。
事業仕分け自体は、基本的には賛成だが、一番肝心なところ
に斬り込まないでどうするんだ。地方国会議員、定員給与半減、
地方国会事務公務員の給与2割削減、天下り全廃で
2兆円の財源は確保できる。
40 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:13:03 ID:WLP+d4il0
T豚Sとテレ朝が熱心だな
これだけでろくでもないって事が分かる
>>39 公務員の給料は、日本人の労働報酬であることにはちがいない。
一番の無駄は中国へのODAだ。
そもそも、公務員の給与が、民間優良企業だけを調査に入れている
時点でおかしいし、転職もできないやからの給料なんて、年500万も
あれば十分。せめて、中小企業含むすべての給料の平均で算出すべき。
官僚も高度成長期なら役に立ったが、今や既得権益の塊、無駄な仕事
ばっかりして、日本を漸近的に衰退させているだけ。
43 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:24:29 ID:xxTUl4L80
>>42 公務員の給料は、日本人の労働報酬であることにはちがいない。
高すぎる給与はあらためるべきだが、
どうせ、現場でまじめに働いてる人達だけが締め上げられ、
上の奴らが所得を確保されるのは見え見えではないか。
なまじ、日本人ばかりを締め上げるより、
一番のコストカットは中国へのODAの廃止。
44 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:28:55 ID:qm8wrHPu0
計算上200年に一度の災害を社会整備とは言わないらしい
そして廃止 住民にも賛否色々 生命財産 よりもお金
そのお金の行く先が 気になるが
45 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:29:19 ID:sM2KC4940
一番のコストカットは
国・地方問わず、議員の歳費。
年間100万円ぐらいで十分だろ。
そして在日を追い出せば、日本は明るくなる
46 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:31:41 ID:xxTUl4L80
>>45 一番のコストカットは、中国へのODAの廃止である。
47 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:32:56 ID:N/2J4b6xO
まだ国民の借金とか言ってんの?いい加減にしろよ
48 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:33:41 ID:da1MXwn2O
政府が国民から借金してんだろ
49 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:33:54 ID:kADBaLak0
初回に全部仕分けしろよ。無駄を放置してるだろうが
また民主の支持率V字回復するんかな?
マスコミのヨイショがひどいわ。
51 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:41:08 ID:xxTUl4L80
>>50 まったくだよな
レンホー、あんな無様な自爆しといて(指さし)
昨日、その報道をまったく見なかったのには呆れたわ
52 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:43:47 ID:hxnPiaeCO
航空会社の負担増は結局、料金の形で
国民にまわるって認識はないよね
53 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:47:46 ID:06gN9ZFGO
事業仕分けって国内事業ばかり削減して
対海外の事業や出費は検討対象にすら入ってないってどういうことなの?
なんか数合わせに長妻の仕事を槍玉に上げた感じがするんだけど
純粋に政権交代前からあるものはどんだけあるんだろな?
55 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:26:32 ID:IZzTg3Ij0
違うだろ。オープンスカイなど国内の空港が航空会社の支払う料金や税金を
減額すること自体は、否定していない。
問題は、ここ。
*航空機燃料税
特別会計 716億→313億 △403億
一般会計 416億→468億 + 52億
合計 1132億→781億 △351億
*全体を下げることは反対しないが、国土交通省の財布で国会審議すらない
特会分は確かに減額しているが、逆に一般会計分は52億円の増額に
なっている。これは国債から当てる以外にないが、国交省管轄の特会の
なかで他の項目で処理せよ・・と。これは当然の指摘。
特別会計ってごちゃごちゃしてて難易なのは確か。
>>28 むしろ民主の利権の牙城だったんだけどな
羽田の駐車場などで儲けた金を大赤字空港である福岡空港の賃貸補填に使ってた
その福岡空港の地主は民主党の現環境大臣である松本
議員の中でも松本の所得はダントツ
これの収入を本当に切れたら民主党は大したもんだ
57 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:40:40 ID:upb0sGdt0
政府が自ら「国民の借金」って言うなよな。
国民は主に貸してる側だっつの。
58 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:44:08 ID:CPArZmlvP
国民が払わされるんだから国民の借金なんだよバカウヨ
59 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:50:34 ID:sJjp0fyRO
>>58 国民が払ってるんだから、国民の預金だろ?
国民が国に金を貸してるんだろ?
完全に民主政権は財務省の狗だな
次の政権は「財務省改革」「日銀改革」を旗印にするといいだろう
きっと支持を集められるはずだ
62 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:59:51 ID:EVnZ+ybLO
>59
銀行行って国債契約してこい。
払ってるだけじゃない。
金持ちは儲かる仕組みが金融市場にはある
63 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:03:47 ID:dUVRnIX60
税金のムダ使いとは
・使わずにとっておく(負債の返済含む)
・使わずにとっておく奴に対して支出する
ということだ
「ムダ削減」したなら、その後必ず減税するべき
そうでないければ税金を「ムダ使い」するよりも国民にとっては有害であることを理解するべき
64 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:26:28 ID:AeqwALXw0
関空という民営化失敗の事例があるのにまだやんのかよ
日系航空会社支援しないというならJALつぶせよ
パフォーマンスだけしか考えてないクズ政治家
65 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:34:58 ID:KtBRjq+c0
だからバラ捲き4Kやめろっての
・子供手当
・個別保証
・高校無償化
・高速無料化
66 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:36:48 ID:kRnQb45j0
>>65 子供手当てだけが、実行されていて、
高速無料化なんかは実行されてない。
高校無償化もやめるべき。
貧しい家の子には、返さなくていい奨学金をあげるべきだ。
67 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:44:14 ID:0QliQud+O
えーと、民主党議員によるガソリン値下げ隊ってどうなりました?
68 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:46:05 ID:EVnZ+ybLO
ガソリン値下げ隊
日本の空港がチョンのところを追い抜くのを阻止しようと必死な民主党
まず国の借金なくせ。
公平な制度を徹底しろ。
それならば一時的に景気が後退するのも良い方向だ。地に足がつく。
71 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:15:48 ID:EVnZ+ybLO
役人の中だけで税金をグルグル回しても国民の利益になってない政策はどうでもいいなぁ。
役人ビジネスは赤字事業だらけ。民間なら倒産してる。
>>70 誰も得しないよ
国が借金減らすと庶民は地獄だが
金持ち→自分の資産が帰ってきて、国のサービスが受けられなくなる
庶民→なにも帰ってこない、国のサービスが受けられなくなる
>>1 だから「国民の借金」なんて無いんだってばw
政府の借金が郵貯や日銀の金でまかなわれてるだけ。
74 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:55:01 ID:EVnZ+ybLO
75 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:12:10 ID:KaTXgi6J0
>>70 だから借金なんてバンバン札を刷って返せばいいんだよ
そうすれば円高も解消されて万々歳
多少インフレになったって困るのは金持ちだけ
76 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:28:37 ID:EVnZ+ybLO
>>75 今でさえ返せてないだろw誰が返すんだよw
国の信用が吹っ飛んだら、レアアースどころの話じゃなくなる。海外の投資家逃げたら株式会社ドボン
円高進みすぎは製造物輸出大国の日本には危険
77 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:04:56 ID:g4EfxKYs0
完成までに400年。劣化による補修工事も含めたら永遠だよ
検察も警察も知ってるはずなのに・・・・・・・・
78 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:06:07 ID:amdOiGpJ0
この嘘つきどもが
ガソリン値下げするのが先だろ阿呆
79 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:13:07 ID:EG4q7AMgO
>国民の借金
は?
80 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:15:59 ID:/xBBTRbpO
国が国民から借りてるんだろw
国債なんてまさにそうじゃん
81 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:18:28 ID:TCr1hs8EO
子ども手当てを廃止しろよ税金泥棒民主党(笑)
82 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:20:08 ID:Bl3v29Hl0
また借金返済なんて主婦感覚か
中国製品は世界中に流れてるのにデフレになってるのは日本だけってことに気付けよ
ほとんどのバカウヨが>1を理解できないで脊髄反射w
問題は空港を整備するための「空港整備勘定」で
「航空会社の負担軽減」をやるのは筋違いだし、
あまつさえその財源として不足する分を「建設国債の発行」
という「国の借金」でやって借金を増やしちゃいかん、という話だよ。
経済活動を活発化するための税金投入ならムダ使いじゃないよ
ムダ使いってのは借金返済とか貯蓄志向の高い連中への給付
今の金利なら国債うたないのはかえって損
>>83 だったら国債刷ってまで子供手当て出すなよ
言う事が一々白々しい
86 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:50:26 ID:90YRGQL/O
>>83 バカウヨに理論的な思考を求めても無駄であるということです。当然ですよね
社会経験が皆無だから
87 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:16:55 ID:kd4eRyUe0
受益者負担を壊して、一般会計を投入していたのは国が勝手にしていたことだろ。
何だこの居直り強盗は、
今まで善意でおごってやったからお前はこれから俺に金を払う義務があるとか言うのと一緒だろ。
空港も利用者も受益者負担以上に望んでいなかったんだけど?
一般会計を審議して、特会に金を入れていたのは国の責任だろ。
まさしく詐欺。
88 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:45:38 ID:xaLyd79q0
仕分けといっても、廃止する法人決めたところで当該法人存続を規定する
法律、省令等の改正にはまるで手をつけてないらしいな
だから、過去の仕分けで廃止の決まった法人が未だにのうのうと生き残
ってる
当人達の言い分は、あくまでも法律に従って行動してるだけですど、何か?w
これじゃあ、仕分けも只のパフォーマンス、、いや、国民を裏切り、欺く
“歴史的規模の詐欺”と言わざるを得ない
ふ・ざ・け・る・な !!
89 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:56:37 ID:TCr1hs8EO
小沢民主党がチョロまかした政党助成金を返せよ(笑)
90 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:15:54 ID:bwkEOzGE0
>>1 駄目だこりゃw
国債の償還を増税ですると考えてるなんて。
そんな国、世界中のどこにも無いのにw
やはり民主党に政権運営は能力的に無理なのだ。
91 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:18:06 ID:xi7wkwyQ0
国民の借金?
は?
俺はそんな借金した覚えがないぞ
むしろ国から税金巻き上げられてるんだが
92 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:20:13 ID:fwr20aMK0
×国民の借金
○国の借金
国民は貸してる側です。国民→銀行→国。
この程度が理解できない馬鹿が民主党なんだよなあ・・・
93 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:23:59 ID:07kizKBbO
>>92 ミンスに投票した有権者も解ってないだろうな。
94 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:41:29 ID:bwkEOzGE0
>>92 これを増税で返すということは…
国民(増税)→国→機関投資家(銀行、保険会社等)→国民
今でさえ貯蓄超過で運用先に困ってる預貯金があって、
国債金利は最低水準なのに、更に運用先減らしてどうすんだ?
資本回転率が落ちて更にデフレ加速→国民所得減→税収減なのに…
あと金返された国民は、FXとか株などの投資に突っ込めと?
それとも増税で吸い上げるつもりなのかな?
つまり今までは、民の黒字(過剰貯蓄)を国が赤字(国債発行)を出すことで経済のバランスを取っていたのを、
民を赤字(増税)で国を黒字(歳出減や国債発行減)でバランスを取るつもりか?
そもそも国の赤字を減らせなどと喚いてる奴は、経営や家計の感覚で国家財政を語ってるだけなのだから、
そんな無知無学な奴の意見に左右されて国全体を損なうなどアフォの所業としか思えん。
まあ、議会制民主主義の限界なのかも知れんがw
95 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:02:16 ID:CPArZmlvP
プライマリーバランスとろうとした小泉竹中政権は史上最低政治でしたw
利子が毎年何十兆になっても何も問題ないから来年度は100兆国債発行でいいなw
96 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:05:46 ID:5XC7wOq50
>仕分け人からは、468億円は建設国債の発行による「国民の借金」であるとし
民主党とその信者はバカしかいないらしいなw
97 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:44:38 ID:BnbXa6vp0
かってに国民の負担にすんな!
政治家の借だろ。
それくらい責任もてよ。
98 :
名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 22:08:17 ID:jT6DF2u90
嘘だろwwwwwwwwwwwwww
そんで増税路線するのが民主党wwwwwwwwwwwww
つーかもうこんなので仕分けとかって・・・・・アレだな
▽知的財産教育セミナー開催
→廃止
ふ ざ け る な
民主党→重箱のスミを必死につついて財源を探す
国民→「高速無料高校無償化子供手当満額支給廃止で財源できるじゃんw」
>>1 何でも良いけど、公務員給与の30%カットを最初にやれよ。
>>101 給与カットしたら君みたいに中小並の待遇になってしまうではないかwww
一応、1部上場企業のあるトップメーカー勤務です。
104 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:24:32 ID:dy4/+o4O0
a
子供手当分の予算の再分配しろ
借金返済に回すか航空会社の競争力強化に回すかは航空行政を大きく左右するものであって
素人が財源目当てで決めていいことじゃないだろ
ましてそのリスクを負って捻出するのが子供手当の財源では話にならない
107 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:29:10 ID:SopgN1xV0
大学同期の飲み会にて・・・
僕・・・・借金の総額を減らすには収入の範囲内で借金返済もするしかない。それ以外の方法は無いよ
公務員・・それをやるには消費税40%にしなきゃ無理だよ
僕・・・・お前不景気に増税出来ると思ってんのか?
公務員・・借金出来ないなら、その分増税しなきゃ収支が合わないよ
みんな・・増税も借金も名前が変わるだけで一般人が背負うって事じゃねーかよ。てめえの発想は寄生虫なんだよ、経費削減って概念はねーのか?
みんな・・帰れの大合唱、お前は飲み会に呼ばねーよ
公務員・・あたふたして走って帰る
これは実話です
金も払わず帰りました
108 :
名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:35:19 ID:IQLl+x7s0
まず役人の首切りだろ
民間なら当たり前に行われてるんだから、やれよ。