【事業仕分け】 第3弾2日目 年金記録照合、予算「20%圧縮」と判定 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★年金記録照合、予算「20%圧縮」判定 事業仕分け

 政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)が実施する事業仕分け第3弾の前半戦は28日、2日目の討議に入った。
年金特別会計を財源とする年金記録照合事業では来年度予算要求について「20%程度圧縮」と判定した。
照合作業の外部委託業者の選定では、価格競争入札に近づけるよう求めた。

 政府は8億5千万件にのぼる年金記録の紙台帳とコンピューター記録の照合作業について2010年度からの4年間で全件照合する。
民主党が昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた目玉政策。仕分け人から
「年金記録問題という本来不要なコストに税金を掛けているという意識を持つべきだ」との意見が相次いだ。(中略)

 今回は、前回まで仕分け人だった蓮舫氏が行刷相に就任して初めて実施する事業仕分け。
前半戦は30日までの4日間で、初めて土曜日に開く。後半戦は11月15日から4日間で、
過去に仕分けたものの見直しが不十分な事業を「再仕分け」する。

日経新聞 http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0EAE2E3E48DE0EAE3E2E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

2名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:43:33 ID:DVCFDBDn0
民主政権では枡添時代進んだk年金照合がまったく進んでないけどどうなってるの?
3名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:44:36 ID:hxuVp1SF0
おいおい
4名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:45:24 ID:zHjxv41A0
長妻、涙目。
5名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:45:39 ID:iXww8j6a0
                                                      ┌─────┐
                                                      │ じゃがいも │
                                                      └─────┘
                                                      ┌───┐
                                                      │林  檎│
                                                    ┌┴─┬─┴┐
                                                    │自殺│ 鮑 │
                                      ┌─┐        ├──┼──┤
                                      │金│      ┌┤マット │牛舌│
                                      │箔├─┬─┘└┬─┴──┤
                                      ├─┤薬│  米  │酪王牛乳│
                                      │眼│  ├┬──┼──┬─┤
┌─┬─┬─┐┌─┬──┬──┬─┬─┤鏡├─┤│蒟蒻│ 苺 │納│
│カス.|..海│豚││河│蕎麦│なし..│和│豆├─┤五│└┬─┴──┤  │
│テラ.|..苔│骨││  ├──┼──┤  │  │池│平│利├─┐ 葱 │豆│
└┬┴┬┴─┤│豚│牡蠣│団子│牛│腐│  │餅│  │桃├──┼─┤
  │甘│椎茸│└─┴──┴──┴┬┴┬┴┬┼─┤権│ .. |ひよこ.| 落│
  │  ├──┤  ┌───┬──┐│犯│素││味├─┴┬┴──┤花│
  │夏│地鶏│  │蜜  柑│饂飩││罪│  ││噌│ 茶 │焼  売│生│
  ├─┴──┤  ├───┼──┤├─┤麺│└┬┴──┴───┴─┘
  │薩摩芋  │  │  鰹  │酢橘││  └─┤赤│
  └────┘  └───┴──┘│蜜  柑│福│
┌──┐                        └───┴─┘
│泡盛│
└──┘
6名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:46:04 ID:KiUTsvJV0
長妻は無能ぶりを晒した。
7名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:46:50 ID:fFkpwV4f0
で,削減してしっかり照合できるの?
8名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:47:16 ID:TOJ/SxqWO
ミスター予算圧縮
9名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:50:15 ID:RlD4qdwRQ
人件費削減で低額アルバイトにやらして不備発覚。再々照合を必要とする事態になると予想。
10名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:51:30 ID:8H3iqXhG0
>>1
バカじゃねえかこいつは
民間を圧迫してるだけじゃねえかよ
11名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:51:53 ID:+wL2tDV/0
これってさ皆に年金払っちゃった方が安上がりなんじゃね?
12名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:52:24 ID:0KPIkkDM0
学生時代に収めた年金記録が収めてない事になってるんだけど、修正するよう依頼したのにまだ修正されていない。
13名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:54:03 ID:b82C3Fnl0
パフォーマンス、まだやってんの?
14名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:54:12 ID:+TENlj0o0

ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        ._[貨物用]_
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、長妻!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜  ___
   し'∪  └──┴──┘  ∪   ./____/.
.        .              )))|::長妻:::| |
  .            .        メメメ |二二二|/
15名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:54:29 ID:VTSZYA210
長妻が頑張って無駄予算つけたのに
16名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:57:58 ID:dyIjeviV0
民主党が始めたことを民主党が審査するなら
最初物凄く無駄を多くして仕分け人が切っていくっていう茶番も可能じゃない?
マッチポンプすぎるぞw
17名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:59:50 ID:oQb07o980
民主党の政策集に米備蓄300万トンを目指すと明記されてるのに、100万トンの備蓄を「多すぎる、無駄」と判定したり
マニフェストに4年以内の全件照合にむけて最初の2年間は集中的に取り組むと明記してるのに、その予算を圧縮とか
民主党はどうしたいんだよって話になる
18名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:01:29 ID:obmiPMWi0
>>1
長妻が増やして
レンホウが切る。


マッチポンプ
19名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:02:50 ID:Qjkv1bmZ0
自分で無駄を作っておいて
仕分けで颯爽とカットして無駄削減をアピールかw
子供手当ても廃止したらいいのにw
20名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:09:32 ID:N1feiN6oP
もうスタートしてるし契約済んでるだろ?どう削減するの?
各拠点に年金機構の職員が多数常駐するわけだし、しかもその職員は新規採用してるよねえ
そういうのにメス入れなきゃいけないんじゃないの?
21名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:11:18 ID:670vN7gA0
なんと予算変えずに2度実績が!みたいな?
22名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:30:32 ID:+bSGGbnlP
>>14
長妻が逃げちゃうよ!!
23名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:33:12 ID:O8hmbxmF0
予算をつけたマヌケな責任者がいるだろ。そいつをクビにしろよ。
24名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:33:38 ID:+G5jx+0G0
一番の無駄は民主党そのものだろw
民主党の全議員を辞職させ、今まで払った給与と賞与を国庫返還させれば埋蔵金w
25名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:34:27 ID:gmWSA4ld0
だから、「指摘」ではなくちゃんと「仕分け」してくださいな
言うだけなら小学生でも出来ますよ
26名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:34:40 ID:t44AyvIAO
餌が捕れなくて飢えたタコが自分の足食うみたいなもんかw
27名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:35:54 ID:V0x5oA1W0
イエーイ長妻みてるー?
28名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:45:51 ID:I7Lx4fcmP
長妻は、今回は仕分け人だよな、、、
29名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:59:27 ID:qHbKUnsH0
軽自動車検査協会を廃止してください。
国土交通省の天下り先です。
30名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:00:21 ID:ffYFxo21P
長妻も圧縮袋に入れて圧縮しちゃえよ
31名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:02:14 ID:X8lLo+px0
長妻「これは無駄じゃないんですか!?」

長妻「ええと、これは必要な事業でして・・・」

長妻「そんな言い訳はいいんですよ!!!!」
32名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:09:33 ID:QZsRhbj10
おい、これはお前らが付けさせた予算だろw
どんな自虐ネタだよwww

>>16
自民党の某誰かさんも言ってたしなあ
「(マッチポンプで国民が喜んでるんだから)こらおもしろいわな。なんで政権持ってる時にやらなかったのか」って
33名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:15:02 ID:NwuwyuBc0
仕分け人「どういうことですか説明してください」
答える人「これは、こうこうこういうことで…」
仕分け人「もっと端的に分かりやすく」
答える人「つまりですね、例えば…」
仕分け人「はい、脱線しない」
答える人「…だから、必要なんです」
仕分け人「そんな説明じゃ納得できない」

結論:納得出来なかったので廃止


質問される側も「おめーら勉強してきてんのかよ!」って言いたい時があるんだろうな
34名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:16:26 ID:X8lLo+px0
>>33
専門用語使って説明しようとしたら、枝野が遮ったりしてたな
35名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:19:40 ID:hi8NhoUt0
仕分けは仕分け人が高圧的なのは前からだで、以前は痛快に思った人も多かっただろうな
でも今は民主党がこれだけまずい政治やってるのにあの態度だとなんがムカつく人も増えたんじゃね?
36名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:26:31 ID:ACRDd5kT0
年金切り捨てワロスw
37名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:24:37 ID:qFByiC+q0
都市部でないと優秀な人材を採用できない

都市部でないと優秀な人材を採用できない

都市部でないと優秀な人材を採用できない

38名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:34:57 ID:VXZ20cPYO
>>9

> 人件費削減で低額アルバイトにやらして不備発覚。再々照合を必要とする事態になると予想。

バイトが個人情報流出させそう。
名簿業者に売ったりとかさ。
39名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:50:58 ID:AkdSov+R0
ルピウヨが自民の利権が解体されているので不機嫌になってるな
40名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:56:23 ID:cNoJTaXQ0
4日前にはこんな記事が、、、

【政治】 長妻昭・前厚労相「年金記録問題やムダの削減では手応えを感じた。社会保障改革への提言を続け、国民に信を問いたい」 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287967440/
――とりわけ、国民の一大関心事と言えば年金分野だ。
「ミスター年金」と呼ばれた長妻議員が厚生労働大臣に就任したとき、
最も期待が寄せられたのは、「消えた年金問題」の速やかな解決だと思われる。
年金分野への取り組みについては、手応えを感じているか?

 この9月までに、1197万人の年金の記録が回復した。国民の10人に1人にもなる。
集計を始めてから、約1兆3000億円の年金が戻ったことになる。これは大きな成果だと思う。
民主党政権になってから、第三者委員会に送付することなく年金事務所段階で
年金記録を回復できるように基準を緩和したことも、効果があった。

 この10月からは、コンピューターの中にある年金記録と紙台帳の記録との全件を照合する作業を始めた。
全国29拠点において約1万8000人を投入し、年齢の高い受給者を優先して作業を進める。




あっという間に仕分けされました(´・ω・`)
41名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:16:55 ID:sJZqjiYV0
厚労省の担当者感じ悪かったなぁ〜
仕分け人に合わせてぶつけて来たんだろうなw
42名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:15:55 ID:6TgPWZWl0
ふぅ〜ん、社会保険庁のバカ公務員が年金基金をムダなレジャー施設建設に使用して破綻
させたことや、年金資金を受け入れ、それを記録し、その記録に基づき年金を支給する、という
基本的な本来業務がまったく出来ていなかったという、そもそもの年金破綻問題はドコに
いったんだ?
43名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:37:22 ID:xGbqWZn2O
しかし枝野の年金定期便は見ないで
すぐゴミ箱に捨てると言ったのはどうかと思うが
最低限見なきゃダメだろうに
44名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:42:21 ID:UfWN+cukO
枝のの豚顔と暴言で支持率下がりまくりだな。檻にでもいれとけよ。
45名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:43:10 ID:T/zlkC/90
ジョブカードといい
長妻涙目
46名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:57:44 ID:NQZ3EE9k0
外部委託増やしたら責任取るやついなくなって結局効果なくなるんじゃねーの?
47名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:14:50 ID:7U3jqr4J0
長妻反論しろよwww
48名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:15:32 ID:X41I3gHo0
長妻仕分けされてんじゃんwwww
49名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:15:44 ID:5AlK5vm80
長妻が説明にこい
50名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:23:42 ID:gNf4edGi0
>>43
チンピラ枝野は議員辞めろ。
自民追求しろよ。
いいネタだぞ。
51名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:26:12 ID:8um1YH6E0
グリーンピアとか壮大な無駄事業やってよなあ。
あんとき仕分けやってりゃああならずに済んだのに。
52名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:26:59 ID:AGnEiT2v0

マッチポンプで支持率回復

53名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:28:44 ID:LqPA5B+a0
食わず嫌いだったけど、好きになったものを商いにすればよし。

元々好きで、変わらず好きなものは、永遠の恋人に。
54名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:42:15 ID:dynkgKMY0
厚生労働省内で副大臣や政務官が全然チェックしてないだけだろ。

こんなことにサンシャイン借り手、外部の有識者に高額の賃金を払って
やるなよ。長妻と陳に謝罪させろよ。

R4もバカのくせに左右に長妻、枝野なら人生のクライマックスだな。
55名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:44:19 ID:H8t/H3FX0
これ官僚は悪くないだろよ
もち、原因は社保庁の屑だが
最後の1人まで徹底調査しろって言ったのは
ミスった年金の長妻だろ
長妻呼んできて本人の前で削減って言ってやれよ
56名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:46:34 ID:kRecAMnz0
>過去に仕分けたものの見直しが不十分な事業を「再仕分け」する。

どう考えても仕分け作業そのものを仕分けるべきだろ。
57名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:51:04 ID:9bj9Dk1/0
駅近とかなめてんだろ
とっとと人員削減しろ
58名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:12:01 ID:RPa0v0wQ0
たぶん、紙の時点で間違っているから照合はほとんど無駄だな。
59名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:17:55 ID:/vyzqEzh0
政治家はねんきん定期便開封せずにゴミ箱に捨てられるほど
カネに困ってないことだけはわかった
60名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:19:19 ID:pMAraJVK0
堂々とゴミ箱に捨てるっていうのがすごいな
メールにしろ?メールも開かないわ、紙より捨てられる可能性が高い
61名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:25:09 ID:XoiDSrXlO
国民は仕分けにも蓮舫にも関心なんてない。テレビというメディアはそんな空気も読めず、まだ仕分けをニュースにしようとする。もう終わったメディアなんだと改めて実感(冷笑)。
62公務員の高級お遊戯施設「独立行政法人」の実態:2010/10/28(木) 22:25:51 ID:NiKe71uL0
阿川佐和子「若林さんが事業仕分けを御覧になっていかがだったんですか?」
若林亜紀「ものすごく期待してました。雇用能力開発機構つぶしてくれるかなと思ったら、予算半減で済みましたね」
若林「なんでつぶしてくれなかったんですか?」
事業仕分け人 民主党 尾立源幸「雇用能力開発機構は平成23年に廃止っていうのが決まってます」
尾立「ですからあと1年間、これをどう扱うかということが議論になったんですけれども」
大竹まこと「でも今聞いたら1年だって無駄じゃないですか」
若林「そのあとに別の法人に吸収されるんですよ、」
若林「夏の仕分けでは、なくす、合併もさせないという話だったのに、存続させちゃったじゃないですか」
尾立「1年間、雇用の問題もありますので、別のところにくっついて延命しないようにそこにメスを入れたのが今回の事業仕分けです」
大竹まこと「じゃあもうちょっと突っ込んで聞くけど、公務員の人たち・・・ですよね?」
尾立「はい、そうです公務員です」
若林「独立行政法人職員、ほぼ公務員のようなものです」
大竹まこと「それは辞めさせられないでしょ」
尾立「なかなか辞めさせられないですね」
大竹まこと「それどうすんの?」
尾立「その受け皿をどうするか、扱いをどうするかというのはまさに国家戦略室で・・ゴニョゴニョ」
大竹まこと「だから  ど う す ん の ? 」
尾立「まだ決まってません」

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
63名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:26:24 ID:Ryvfs5tU0
去年の仕分けで 農道事業は無駄なので廃止と 160億切った切ったと自慢していたが 
なんと自治体が民主党に陳情したらなんと増額の190億が別の名目で予算付いた 
TVの前では無駄な農道は切って160億円捻出しましたと その実は農道工事者の票になるから こっそり別名目で増額支出  実に詐欺師とはこの事よ
まあ仕分け人どももひっくり返されてもなんにも言ってないから 最初っから出来レースだったんだ
64名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:26:58 ID:AU/nrE4t0
いつまでこの自作自演のショーをやるつもりなんだ

これも税金で動いている以上、立派な無駄な行為だと思うがね
65名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:27:01 ID:OXLaXE14O
>>59
枝野の発言だろ?
偉そうに言ってたね。
その程度の関心なんだろうな。
俺は一度、厚生年金から国民年金に変わって、会社作って厚生年金に入ったりしたから、年金定期便は大切にとってあるけど。

ネットじゃみないよ、きっと。
66名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:27:20 ID:rev4a/Z50
国会議員減らせ
まず自分がしめせカス
67名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:28:23 ID:gt7QnxEE0
年金定期便捨てるんなら
それは本人の自己責任ってことでいいんじゃないの?
68名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:29:50 ID:wrR5U1g30
年金定期便を廃止してメールとかw
バカだろ
69名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:30:42 ID:I/whVZqQ0
長妻を仕分けしろ
70名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:31:40 ID:gt7QnxEE0
メールで送信するシステムはもうあるの?
これから開発するの?
71名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:31:51 ID:D56Ep7QRO
自民党がどの口で一言↓
72名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:32:47 ID:fehfcH7FO
事業仕分けは内容よりも、何故か毎回出現するロックンローラーの方が気になる。
73名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:33:19 ID:NiKe71uL0
A「俺マスコミもひどいと思うのは今皆さん仰天してたでしょ?パリ行って飯食ってて
でも今までそんなこと読んだことなかったでしょう
今までそんなこと読めたの若林さんの本だけだったんだから。
俺あれ読んでイスからひっくり落ちちゃったよw」

B「事業仕分けも大事なんですけど、要するに独立行政法人仕分け・公益法人仕分けをしないといけないんですよ」
一同「そうだよ〜(一同納得)」

阿川「クビにもできない」
A「だから身分の問題になると、新法作らないと無理でしょ?」
尾立「そうなんです、今のままではできないので。だからこそ1年かけて、キチッと結論だそうと」
若林「岸さん、元官僚だから聞きますけど、新法作るのなんて簡単ですよね?」
岸博幸「あの、必要だったら僕3日で書けます」
一同「(笑)」
若林「本当は赤字国債なんて出しちゃいけないんですよ。」
若林「でもそれを、毎年毎年特措法作って、毎年法律作って出してるわけですから」
大竹まこと「赤字国債が」
岸「逆にそこはたぶん民主党の、今後がわかると思うんです」
岸「やっぱり組合の支援ありますから労働組合の反対を押し切ってもすぐに法律作れるかどうか。そこまでやるかどうか」
岸「それやんなかったら結局法人壊してももしかしたら国がそういう人全部抱え込んじゃうかも知れない。そしたら人件費がそこでかかっちゃうわけですよね」
74名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:33:33 ID:BNP2A1r00
なんというマッチポンプwwwww
75名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:34:03 ID:4+Qbo50X0
で、20%の根拠は?
76名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:34:29 ID:b90R2HVo0
ニコで見てたけど、ほんとショーだな。
バカバカしい出来レース。
「廃止です」って決まったってその後の処理は役人がするんだから
全然廃止になんかなってもいないっていう・・・
77名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:35:00 ID:w7QhT3LIO
今回の仕分けショーに税金を何千万円使ってるのか明らかにして欲しい。
78名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:35:56 ID:aIDZcqV+0
名称変更しただけで経費いくら使ったのか報告しろ。

馬鹿民主。

79名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:36:40 ID:kMSPGPVa0
特殊法人潰したふりして、資産および業務を吸収して
国のやることがさらに大きくなるだけ
民主党を応援しているやつはアホなん?
80名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:37:03 ID:hAGeVjbS0
なぜそんな予算ついたのか追求しないとイタチゴッコだろ
81名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:39:32 ID:NiKe71uL0
近年、公務員らによる贅沢三昧、浪費三昧、デタラメ三昧の実態が明らかになってきました。

虚偽の予算計上をして税金を騙し取り、
それによって国民が本来受けられたはずの行政サービスの提供を受けられなくなってしまったわけですから、
これはもう職員らに損害賠償の請求をして騙し取った金を国庫に返納させるべきではないでしょうか。

公務員に損害賠償請求を
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1288125110/
82名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:42:39 ID:jvzWxo390
長妻よ記者会見でも開いて正々堂々と反論しないと自分の議員としての存在理由がなくなるよ
83名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:47:10 ID:QZsRhbj10
>>77
1回目3000万、2回目で4000万とか掛かってるらしいから、
今回はスポンサー殆ど付かなかったみたいだし、結構いってるんじゃね?
84名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:49:16 ID:zbvS27wJO
やればやるほど 民主の支持者が仕分けされて減るような
そのうち 民主は廃止!
日本は平和になりましたとさ
85名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:54:09 ID:BNP2A1r00
>>77
2回で8500万

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101026-OYT1T00651.htm
>会場費や印刷製本費などで、昨年11月の第1弾で約3900万円、
>今年4〜5月の第2弾で約4600万円の経費がかかった。
86名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:55:15 ID:pKfwS+2I0
民主党が始めた事を民主党が仕分けとか
自分たちの無能っぷり晒してるだけじゃん
87名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:07:40 ID:/vyzqEzh0
ムダのない社会はつまらない
88名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:19:22 ID:azR/ZBj50
>>43
さっきTBSでそのシーンやってたな
与党の前幹事長がごみ箱に捨ててるとか、何考えてるんじゃと思ったわ
89名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:26:24 ID:wBwAESR10
甘いわ。20%程度じゃ、元々多めに請求してるんだからビクともしないだろうな。
90名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:00:49 ID:FVKoQ4pNP
年金定期便の話はあまりにムカついたのえだのセンセにエールを送っときました。
91名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:36:59 ID:gWPqk+Pn0
これ長妻が党内の内ゲバに負けただけ
内ゲバ!内ゲバ!さっさと内ゲバ!
92名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:37:15 ID:OfN/YQvJ0
韓国の理工系大学は1年間の授業料が1000万ウォン(約74万円)
講義は1時間あたり2万〜3万ウォン(約1500円〜2200円)
4年生大卒の就職率は5割以下

韓国は一人当たりの国民総所得(GNI)は日本の半分以下
有効求人倍率0.25


三橋貴明の「本当はヤバイ韓国経済」って本、おもろいで
93名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:40:00 ID:WwNDAkjK0
ミンスはなんで2割カットが好きなのw
公務員給料も2割カットって言ってたし・・・
94名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:38:05 ID:fzx+DhL20
ごみ箱にすててるってのは調査した結果か?
自分のことや想像でいってるだけなら無視でいいだろ?
95名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:07:11 ID:Homo9kAiP
枝野議員「ねんきん定期便、送られてくるけれど、見ないでゴミ箱へ。そういう人は多いと思います。」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288275330/
96名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:45:49 ID:5ivzcFOr0
>>1
桝添の時な批判に晒されながらでも、
短期間に成果を上げてたのにな

社保庁の民営化を事実上の御破算にしてから、
社保庁の公務員どもは全然働かなくなった
97名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:46:50 ID:hvp48duy0
>>88
きちっと証拠を用意して申し立てをしないと是正されない庶民と違って、
ちょっと担当者呼んで恫喝すればいいからね。気楽なんだろ。
98名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:51:18 ID:KWwfVC7mO
ぶっちゃけ、事業仕分けなんか
潰されたら又、作れば良いだけだから無意味
只のパフォーマンス
99名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:57:55 ID:ty5F2VJEO
社保庁の年金支払い率をあげる為、
未払い分を勝手に全免してた分が記録されていません。
100名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:03:43 ID:y6IMIGrp0
いくら仕分けしても民主にはもう失望してるから点数にはならないよ
101名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:04:14 ID:wCerwYXD0
これってそもそも「年金が消えた」と当時の野党とマスコミが大騒ぎして、
他人より先に金額確定させないと取りっぱぐれると思った連中が、
各地の社会保険事務所に押し掛けて取り付け騒ぎみたいになって、
その結果、支給開始年齢になった者から順に処理していた事を、
何年かかけて全員をあらかじめ確認することになったと。
「本来不要なコスト」なのは最初からあたりまえなのだが、
それを煽って政権を奪取したのは何て党だったっけ?
102名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:05:58 ID:eThDyypG0
枝野は、年金特別便がいらないならもっと早く言えよ
103名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:20:12 ID:yTlqwOFo0
でもネットでってどうやんだ?ネットでやるほうが確認しない人多いんじゃないの
104名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:57:35 ID:Jsl/KEJ20
政治家の性根を象徴する発言だね
105名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:21:03 ID:890XLMci0
まるで仕入れ値を一律20%減らせって、下請けに尻ぬぐいさせるメーカーみたい
106名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:51:51 ID:H+QOtc7+0
イパーん会計で十パーセント減で後で復活折衝ってしたから
とくべつ会計は二十パーセント減でこれまた後で復活折衝で
元の木阿弥
107名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:52:51 ID:g4EfxKYs0
20%以上だろ?









108名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:08:22 ID:g4EfxKYs0
完成までに400年。劣化による補修工事も含めたら永遠だよ








検察も警察も知ってるはずなのに・・・・・・・・









109名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:11:27 ID:GmnV/9Ux0
役所から来た手紙は、督促の類だろうから
見なかった事にしてゴミ箱へ捨てる
俺と同じ行動パターンだな
110名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:14:42 ID:TCr1hs8EO
中国に業務委託フラグktkr
111名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:51:33 ID:leF48tH10
長妻氏の肝いり事業、仕分けで「削減」判定
 政府の行政刷新会議が28日に行った事業仕分け第3弾(前半日程)では、厚生労働省所管の年金特別会計が対象となり、
長妻昭・前厚労相の肝いり事業に仕分け人から予算縮減などの厳しい判定が下った。

 年金特別会計のうち、インターネット上で年金加入者らが各自の保険料納付状況などを確認できる
「ねんきんネット」の事業は、予算額の25%程度を削減すべきだと判定された。

 特に問題視されたのは、パソコンに不慣れな高齢者らが郵便局で同ネットの画面を印刷してもらえるサービス。
手数料が1件640円と高額なことに批判が集中。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101028-OYT1T01000.htm
112名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:54:58 ID:dy4/+o4O0
a
113名無しさん@十一周年
年金記録確認をメールでするんだ


メールアドレスが本人と一致してる確認をしないといけないねw