【社会】 "給食、仲いい人同士で食べよう" 自殺の小6女児は孤立→欠席急増…担任「みんな、一緒に食べてあげて」★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・群馬県桐生市立新里東小6年、上村明子さん(12)が市内の自宅で自殺し、父竜二さん
 (50)が「学校でのいじめが原因」と訴えている問題で、校長は26日、明子さんが給食で
 孤立するようになった前後から「担任の女性教諭がクラスをまとめきれない状態になることが
 時々あった」と明らかにした。

 9月18日の運動会後から、児童たちが好きな人同士で勝手にグループを作り給食を
 食べるようになった。それまでは班ごとに食べる席が決まっていた。このため担任は同28日、
 席替えをし、新しい班ごとに食べるよう指導したが、うまくいかなかったという。
 岸校長は「原意図せずにこういう状態になり、担任と話し合って対策を進めていた」と説明。
 自殺前日の今月22日、授業と同じ席で食べるよう方針を変えたが、明子さんは欠席しており、
 この方針は伝わっていなかった。

 明子さんの母(41)は「担任が元の席で食べるよう指導しても、児童たちは言うことを
 聞かなかったようだ。仲間外れにされて一人で食べていた」と話している。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101026-00000038-mai-soci

・明子さんは学校の給食を好きな児童同士で食べるようになった10月以降、欠席が
 急増したことがわかった。クラス担任は9月28日に席替えし、「(明子さんと)一緒に
 食べてあげるように」と児童に指導したが、改善されず、亡くなる前日も班編成を替えていた。

 明子さんが愛知県から桐生市の学校に転入したのは4年生の秋。父親によると、転校は
 4度目だが、過去に学校でいじめられたことはなかった。明子さんが「いじめから逃れるため、
 別の小学校に転校したい」と何度も訴えたため、来春には大阪方面へ引っ越す予定だったという。
 竜二さんは「卒業まで頑張ろうと励ましていたのに」と無念そうに話した。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101026-00000584-yom-soci

※元ニューススレ
・【社会】 「臭い」「お前の母さんゴリラ顔でお前もゴリラ」 いじめ…小6女児、母へのプレゼントの手編みマフラーで首吊り自殺…群馬★6
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288050230/

※前:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288139359/
2名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:19:32 ID:pDbkCZJ40
↓以下、2組作ると必ず余る奴らの書き込み
3名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:20:54 ID:jDFqFIvNP
先生も一緒になって苛めてただけだろ?
4名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:23:00 ID:SXWv9HN30
何かしら問題がある子だったんだろ。
何もないのにいじめられるはずがない。
5名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:24:16 ID:kgiXQwqV0
この先生はいじめを知らない人か
自分がいじめをしていた側でしていたことに気づいていなかった人だな
教師はいじめを知ってる人がなるべきだな
そうでないと対処できないだろ
6名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:24:37 ID:mmGcilv60
いまさらあわてて日○組に入っても遅いから
7名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:24:42 ID:l6oYrLcA0
未熟な糞餓鬼に自由をあたえたら駄目だろ。
なんの為の先生だよ、アホ教師。
8名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:24:47 ID:CE+v2Ou70
授業における班編成、
あるいはパートナー制は
教師の怠慢。
9名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:24:49 ID:m5IP6DeU0
生徒の人間関係に干渉するのは先生じゃなくてもっと専門の人に任せたら?
先生はひたすら授業だけをする。
10名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:25:19 ID:vuh9WCbSO
>>4
仲良しの人が決まってきてる高学年でいきなり転校してきて
しかもハーフで漫画が好きな内向的な真面目な性格じゃ厳しかったろうな
11名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:26:51 ID:Lojlg+cVO
殺人集団のこのクラスの子供と担任にジンケンはありません

母親ってフィリピーナ?
毒女の担任がこういう子に反感持ってたんじゃね
12名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:27:55 ID:ouNK0CHz0
まあ、亡くなった子には遠く及ばないけど、
見て見ぬふりくらいの子はちょっとかわいそうな部分もあるな。

でも、見て見ぬふりしてた連中含めて言っとく。
大人になって今の感受性を失ってから、
まるで手柄話のように語る事だけは絶対するなよな!
13無敵艦隊:2010/10/28(木) 09:30:09 ID:+ujwJTgf0
俺たちにはラブプラスがある
14名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:32:21 ID:AGXQ/bc/0
これまでの学校制度そのものがもう陳腐化なんだな
15名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:32:38 ID:cDnB+Kyy0
◇「いじめ判断できず」 両親訴えに校長が釈明
 新里東小の岸洋一校長(59)は25日午後5時から、
同小の視聴覚室で記者会見に臨んだ。6年生になってからの明子さんの欠席日数は
9月までに1日だけだったが、10月は5回に及んだという。
 岸校長は明子さんについて
「低学年の子や特別学級の子の面倒見が良かった半面、
同級生と仲良くするのは苦手だったようで、
1人でいることが多かった」と
話した。
 両親は「学校でのいじめが原因」と訴えているが、
岸校長は「(一部同級生との関係が)良くない状態にあったのは間違いないが、
いじめという認識はなかった。明子さんからの話を聞く機会もあったが、
いじめとは判断できなかった」と釈明した。
 明子さんの父竜二さんは、
いじめ対策について学校側に何度も申し入れたと話しているが、
岸校長は「5年生の2学期ごろに相談があったが、
その時は子供たちに指導し改善した。6年生になってからは1、2回相談があり、
21日にも給食について相談を受けた。
(自殺前日の)22日に(給食について)改善したとの報告をするため担任が家庭訪問したが、
家族は出かけていてお会いできなかった」と話した

16名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:32:47 ID:mvuiZd3f0
なるほど、教師もいじめに加担してたのか・・・
一緒に食べてあげてと言われるこの気持ち考えられないんだな
17名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:32:54 ID:Ei3Hxxyx0
>給食、仲いい人同士で食べよう

当然あふれる子供がでるのは予想できたはず。
18名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:34:50 ID:ji6REs1TP
19名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:35:26 ID:cDnB+Kyy0
一日のスタートの「朝学習」 「朝読書」の時間。
どの学級でも子どもたちは課題に取り組んでいます。
この姿は職員全員が、子どもたちに力を付けたいという願い
そのための具体的な手だてを共有して力を注いでいるあらわれだと考えます。

桐生市立 新里東小学校

  校長  岸 洋一
http://www.niisatohigashi-es.gsn.ed.jp/kouchou/newpage1.htm

20名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:35:34 ID:JkT46Qkx0
好きな人と食べろ→お前ら五月蝿すぎるから離れて食べろ

こんな勝手な教師いたな
21名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:37:21 ID:jPqeukne0
教師ってのは辛い仕事だと思うね。
失敗一発が取り返しつかない。
22名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:38:26 ID:r1QCLyLSO
親が朝鮮人なら教師が全力で擁護
「昔日本はひどい事をした」とか嘘ついて
クラス会議にクラス全員説教に謝罪
23名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:39:33 ID:cDnB+Kyy0
◇泣きじゃくる妹、声響く通夜式場
 明子さんの通夜が25日午後6時から、みどり市内の式場で営まれた。
明子さんが通っていた新里東小の児童の親や学校関係者ら約70人が参列。
父竜二さんは焼香する参列者に頭を下げ、
母親は終始うつむいて顔を手で覆っていた。
また、明子さんの小4の妹(10)の泣きじゃくる声が式場内に響いた。
 通夜には同小の岸洋一校長も駆け付け、遺族に深々と頭を下げて焼香した。
明子さんの母親が「(娘を)返して」と泣き叫ぶと、岸校長はしばらく立ちつくした。
校長はその後、両親の前へと歩み、両ひざを床について椅子に座る両親に話しかけた。
 岸校長は通夜終了後報道陣に「二度と同じことを繰り返さないと約束しにきた。
明子さんにつらい思いをさせてしまい申し訳ないと謝った」と話した。
26日の告別式には同じクラスの子供たちを参列させる予定という。
 参列した小4女児の母親(36)は「
明子さんは礼儀正しくてあいさつもできる良い子だった。
かわいそうとしか言いようがない」と話した。小5女児の父親(41)は
「同年代の子供を持つ父親として焼香しに来た。
自分の娘だったらと思うとやりきれない」と話した

24名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:40:56 ID:mrou76yv0
普通、一人余ったら担任はその子といっしょに食べるだろ
25名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:42:54 ID:0pvHCn3YO
中2の頃、クラスで一人余るのが7、8人くらいいた
26名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:43:45 ID:fvVk1TmR0
高校の時、プライドの高そうなちょっと不良なヤツが、昼食を一人で食べていた。
一緒に食べようと言おうかとも思ったが、ちょっと苦手だったので声はかけなかった。しばらくすると彼は学校を辞めてしまった。
俺も人付き合いが苦手で、孤立するのを恐れていたから、彼の心情がわかる。
そしてこの自殺した女の子の心も。。

ああ、いじめはよくない。
そしていじめられたこともを守ってやれない親や教師もよくない。
うちの娘も明るいんだけど、ナイーブなので心配。。。
27名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:44:01 ID:cDnB+Kyy0
小6自殺、「1人で給食」に伴い欠席急増

 群馬県桐生市の小学6年、上村明子さん(12)が23日に自宅で自殺し、
家族がいじめが原因と訴えている問題で、
明子さんは学校の給食を好きな児童同士で食べるようになった10月以降、
欠席が急増したことがわかった。

 学校や市教委によると、明子さんのクラスでは当初、
決められた5人程度の班ごとに給食を食べていたが、
9月末頃から仲良しのグループに分かれるようになり、
明子さんは1人で食べることが多くなったという。

 4〜9月はほとんど欠席はなかったが、10月は5日と急に増えた。

 クラス担任は9月28日に席替えし、
「(明子さんと)一緒に食べてあげるように」と児童に指導したが、
改善されず、亡くなる前日も班編成を替えていた。

 明子さんが愛知県から桐生市の学校に転入したのは4年生の秋。
父親の竜二さん(50)によると、
転校は4度目だが、過去に学校でいじめられたことはなかった。

 明子さんが「いじめから逃れるため、
別の小学校に転校したい」と何度も訴えたため、
来春には大阪方面へ引っ越す予定だったという。
竜二さんは「卒業まで頑張ろうと励ましていたのに」と無念そうに話した
28名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:45:21 ID:HtFnU1ff0
俺、高校のときずっと一人で弁当食べてたよ
もちろん昼休みは一人で寝たふり
29名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:47:15 ID:fvVk1TmR0
>>24
>普通、一人余ったら担任はその子といっしょに食べるだろ

駄目だ。そんな境遇にさせないよう、「好き嫌いでのグループ分け」は絶対やめるべきだ。
30名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:47:57 ID:cDnB+Kyy0
群馬県桐生市立新里東小6年、上村明子さん(12)が自殺し、
父竜二さん(50)が「学校でのいじめが原因」と訴えている問題で、
竜二さんは26日、毎日新聞の取材に「母親がフィリピン人であることもいじめの原因の一つだと思う」と述べた。

竜二さんによると、明子さんが5年生だった09年、母親(41)が初めて授業参観に訪れた。
その際、明子さんは同級生から母親の容姿について悪口を言われた。その後、いじめられるようになった。

一方、明子さんの告別式が26日、同県みどり市の斎場で営まれ、学校関係者ら約90人が最後の別れを告げた。
同じクラスの児童38人も学校の呼びかけに応じ、全員が参列した。

児童代表の男児が「突然亡くなってしまってとても悲しい。安らかに眠れるよう願っています」と弔辞を述べると、
竜二さんは「明子は寂しがりやだったので、友達をたくさん作りたいといつも言っていた。今日は学校の同級生に見守られ、
喜んでいると思う」と声を震わせながらあいさつした

31名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:48:42 ID:2MGgLreTO
誰だってゴリラと一緒に給食食いたくないだろ。
32名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:49:54 ID:fddjCOWj0
小学校六年くらいの女の子は、怖いもの無いからな。男子より体力的に上だし
反抗期だし、20代のイケメン先生じゃなきゃダメだろ
33名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:51:51 ID:uJeyOMIJ0
>>31
34名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:52:04 ID:YqwnlegEO
もうクラスメート全員、殺人犯確定
35名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:52:15 ID:WDyAEmVe0
仲のいい人同士で班作ってー^^
36名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:53:04 ID:0pvHCn3YO
一緒に食べてあげてか。
帰りの会なんかで全員に言ったとしたらキツい
37名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:53:51 ID:sJ67RmxeO
役に立たない教師が本当に大杉だろ
それ以上にガキのまま大人になったようなモンペが大杉なのが問題なんだが
38名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:54:24 ID:nIHmA6wHP
今まで何回も転校していて、さらに今度は

「いじめがひどいから」という理由で、転校できる。
しかも、遠く離れた大阪。

この親の職業は何?

この子は親戚間をたらい回しにでもなってるのかな?
39名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:55:05 ID:uqug/QhB0
班が決まってるにも関わらず
勝手に好きな人同士で食べるなんて考えられないわ
40名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:55:23 ID:rDDF1MRuO
>>31

自分の顔を鏡で見てみろ
41名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:56:25 ID:UzclrsF90
日本の学校などまともに行くべきところではないということを
日本の教育制度自体が肯定していますね
人として最低限やってよいことと悪いことの区別をつけさせる指導ひとつまともにできないばかりか
人が一人死んでも保身にばかり走る大人たちに泣いたふりをするだけのいい子ちゃんぶったクソガキども
こんな学校に命懸けで通わせる必要はありませんし通う必要もありません
42名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 09:56:34 ID:SqIrH26y0
もう学校なんか無くそうぜ。
授業はネットを使って各自自宅で受ける。
43名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:00:52 ID:RgH/UFW70
「給食は好きな人どうしで」っていうのは、小学校では厳禁なのに。
さらに、「一緒に食べて」っていうなんて無茶苦茶だな。
学校の先生って、こういう心理や行動に関する教育研修って受けないのか?
44名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:02:06 ID:rDDF1MRuO
自殺するくらい酷いいじめだったんだね。どこにも逃げ道はなかったのか…。学校をやめるのも勇気がいるからなぁ…。
45名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:02:20 ID:20xkxU2oO
アホ担任
一生のトラウマ おめでとう 一生苦しめ
46名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:03:08 ID:x/ZSLhib0
当然担任は香典100万包んだんだろうな?
47名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:03:45 ID:nIHmA6wHP
今まで何回も転校していて、さらに今度は

「いじめがひどいから」という理由で、転校できる。
しかも、遠く離れた大阪。

この親の職業は何?

この子は親戚間をたらい回しにでもなってるのかな?
48名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:03:51 ID:XKnh/XKl0
仲が良い同士といっても、実際の所1人になるのが不安でつるんでるだけの人は多い。
女性には多い、本当に仲が良いかどうかは別。
携帯をいじりまくるヤツは大抵この類、不安からの逃避。
成長するとそんなことは判るが、子供にはそれを求めるのも難しい。

最近は、何故か1人で居るのを見られるが非常に嫌がる風潮がある。
トイレ弁当はその象徴。一昔前では考えられない。

思春期の特徴かもしれないが、変な自意識過剰な社会が出来てる。
今回の件、イジメとして捉えると問題は解決しない。
もちろん、教師の個人的な責任を問うのは、問うヤツの鬱憤晴らしでしかない
(ここにはそんなヤツが多いけど)

なにかやれば、あぶれるヤツって必ず出る、別に気にしなければ良いのだが
気にしないヤツはあぶれにくいし、、、

別の世界、家とか地域の仲間とかがあれば救いがあるのだが、
この娘の様に転校が多いとそれが出来難い。
これは、学校よりむしろ親が気付いて動くしかない。
親がなんでも学校のせいにするようだとますます救いは無い。

49名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:04:02 ID:ZTRUupbQ0
友達が多い子供でも微妙な人間関係あるのにこれやられたらたまらんだろ
50名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:05:24 ID:sEt/YBbdO
校長と担任の顔写真まだか?
51名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:05:51 ID:/ps4gF7s0
見た目などというはじめから差があるもので人を見分けようとする文化がいけないんだよ
そんなことも教えない日本の教育、親たちはどうかしてる。
人権教育する前に見た目で人を判断しない教育をしないといけないな
52名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:07:39 ID:XaXBtUS60
すまんこ、「原意図」ってなに?
53名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:08:22 ID:Fq0PbvpwO
>>47
親の職業何?って意見良く見るけど
娘の為に転校するために引っ越し職も転々としてたって可能性もあるだろ
54名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:10:08 ID:nIHmA6wHP
>>53
つまり、家族単位でこいつら根無し草ってこと?

どおりでwww



今まで何回も転校していて、さらに今度は

「いじめがひどいから」という理由で、転校できる。
しかも、遠く離れた大阪。

この親の職業は何?

この子は親戚間をたらい回しにでもなってるのかな?
55名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:11:34 ID:cDnB+Kyy0
50 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:05:24 ID:sEt/YBbdO
校長と担任の顔写真まだか?



一日のスタートの「朝学習」 「朝読書」の時間。
どの学級でも子どもたちは課題に取り組んでいます。
この姿は職員全員が、子どもたちに力を付けたいという願い
そのための具体的な手だてを共有して力を注いでいるあらわれだと考えます。

桐生市立 新里東小学校

  校長  岸 洋一
http://www.niisatohigashi-es.gsn.ed.jp/kouchou/newpage1.htm


56名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:12:08 ID:Nz8909MmO
( ´∀`)
小学校は班で机くっつけてたぶなさいやったかな男女
今のとこ

( ´∀`)引っ越したとこは小中好きなもんやったかな
( ´∀`)すごいわかるねんな誰と誰とか

( ´-`)今日給食こっち入れて
( ´-`)喧嘩したん?
( ´∀`)ぼっち
( ´∀`)どしたんかな?いつの間にか転校してたり
あったな
57名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:12:14 ID:fvVk1TmR0
俺が思春期の頃も、「一人で行動=根暗」という雰囲気があった。
「根暗」「暗い」という言葉が流行り、それに怯えていたから、あえて明るくふるまったりしていたっけ。
58名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:12:39 ID:bsGnlL2jO
俺が小学生の時の担任は席の近い者5〜6人無理矢理くってけて班を作らしてたけどな。
好きな者同士だとハブれる奴が少なからず出るのは察しがつくだろうに。
59名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:13:08 ID:mrou76yv0
>>29
俺もそう思うよ。好きな人同士のグループ分けなんてやめさせるべきだと思う。
ただ、この担任に一人になった子に対するやさしさや配慮がなかったことがすごく腹立たしい。

そもそも俺は学級制度に反対だ。
学級なんてイジメの温床だよ。
60名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:13:53 ID:HKrPVrrs0
ダメ教師と公務員が日本を滅ぼす
61名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:13:59 ID:qHE3sxl80
これ、勝手にガキどもが好きな奴どうしで
食べるようになったのを、教師がどうにも
出来なかったって話じゃないの?
無能には違いないが、スレタイはおかしくね?
62名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:15:02 ID:eJbBw4Sn0
一番怖いのは大人になってから罪の意識に悩まされて自殺する←40代の人が自殺している
63名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:15:41 ID:B432ewqc0
子供の時の一人飯はつらいよね
俺もやられたから気持ちわかるわ

大人になったらかえって人間関係なんてわずらわしいだけで、一人飯のほうがよくなったけど
社会人になってもつらい人はつらく感じるんだろうな、前にスタッフサービスのCMでOLがぽつんと昼飯食べるやつがあったな
64名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:15:56 ID:Zx6/I10O0
ああ、俺ってモテナイし、いじめられやすいし
で不幸だと思ってたけど、一緒に帰ってくれる友達とかいたことを
考えると幸せだったのか・・・・

でも、モテたいなぁ・・・今でも、いじめられるし、それくらいは・・・
65名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:16:24 ID:Nz8909MmO
( ´∀`)こどもながらに事情があってな
ご飯とか
体育で組なりなさいとかおおきな割合占めるいうか思春期とかにな

( ´∀`)そいった煩わしいことをこどもにあえて考えさせなくていいとかやったら班で自動的にたぶなさいがいいかないつもしゃべらんこでもたぶるし班になったら

( ´∀`)やっぱり
大人がいるねんからそいったことをちゃんと見たるしたらなあかんねんな

( ´∀`)あんたこれしちゃだめよみたいなことをいうのがこどもをみるいうことちゃうねんな
66名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:17:42 ID:8o3m2rsVP
担任出てこい。校長はもう晒されてるぞ。
67名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:17:55 ID:ApWK1llJ0
ゆとりに椅子に座れといっても無駄だw
68名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:19:01 ID:oTwiL+y/0
いじめって給食だけ?
69名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:19:03 ID:nIHmA6wHP
今まで何回も転校していて、さらに今度は

「いじめがひどいから」という理由で、転校できる。
しかも、遠く離れた大阪。

この親の職業は何?

この子は親戚間をたらい回しにでもなってるのかな?

それとも
家族も地域弾かれファミリーなのかなw
父親が元殺人犯とか?
70名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:19:46 ID:rDDF1MRuO
>>64
学生?
71名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:21:13 ID:20xkxU2oO
能無し 役立たずのアホ担任w
72名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:21:52 ID:Nz8909MmO
( ´∀`) なんかいっつも牛乳飲んでたら笑かしてくる男の子いてな
ある日
あまりにもおもろくて

( ´-`)ブッ
牛乳ブボボッ
(´-`)ベチャア
( ´-`)ごめんごめんw
だって笑かすし…

( ´∀`)あったなw
73名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:22:19 ID:TXrwvvd30
バーディ〜!
74名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:22:35 ID:/oMGwHR50
気が利かないアホ担任→オレ等の頃は、小学校の担任=王様、絶対権力者→子供は担任の頭脳よりまず、人間性をみる。担任がアホだと、クラス全体に感染
75名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:22:45 ID:oTwiL+y/0
本物のゴリラだったら手も出せないくせにwwww
76名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:22:56 ID:3s4xzOGE0

児童が月6日以上欠席すると、学校は市教委に書面で報告するが、
明子さんについては報告が上がっていなかった


これじゃあ〜市教委はどうにもならない

この学校の体質は、問題だ
校長59歳の定年と関係があるのか?
担任も問題であるが・・・
77名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:25:13 ID:snsmD2A0O
能無し教師の典型だな
78名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:25:20 ID:VXgRR6eO0
日系出稼ぎ外国人労働者の子供達には
イジメられない為のグループ不良化があるが
マイノリティで母親が東南アジア系の子供達にはそれがない
根底には人種差別と貧困の根深い問題がある

79名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:27:08 ID:nIHmA6wHP
今まで何回も転校していて、さらに今度は

「いじめがひどいから」という理由で、転校できる。
しかも、遠く離れた大阪。

この親の職業は何?

この子は親戚間をたらい回しにでもなってるのかな?

それとも
家族も地域弾かれファミリーなのかなw
父親が元殺人犯とか?
80名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:28:46 ID:fvVk1TmR0
校長は管理職として今回みたいな点にも留意しないといけないから、高給とっているんだろ。
仕事できていないじゃないか。
81名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:30:55 ID:nIHmA6wHP
年上のフィリピーナと、その連れ子。
こいつらを性欲だけで匿ってる元犯罪者。

この黄金グループは、どこ行っても格好のいじめ対象w

まだグレてサセ子にでもなってる方がマシだったのに、この小6w
82名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:31:54 ID:yDzQYUwk0
>>80
子供に犯罪をさせないのは、親の仕事
子供に自殺をさせないのも、親の仕事
学校で起きたことは学校の責任だと思うのは間違い
83名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:33:44 ID:hDC8TkaN0
>>7
つまりだ、未熟児がお互い切磋琢磨しながら学んでいくって事だよ。
その家庭で落伍者、自殺者が出ても誤差の範囲内。

あれ?それって、資本主義の事???
人間なんていつになっても成熟なんてしないのに、
カネが絡むと肯定されちゃうのね。
84名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:34:54 ID:WO4BuSds0
>>1

原意図てなに?
85名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:37:02 ID:B432ewqc0
担任が無能だったのは間違いないなあ、これは
86名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:37:20 ID:/UvV3OOO0
転校ばっかりしてるとコミュ力つけにくいよね
環境になれるのに精一杯だろうし
小学校から好き同士のグループで食べさせるとか鬼かよ
87名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:37:54 ID:9tXuCiIZ0
ハーフの子の全国区レヴェルでいじめた奴を制裁する軍団を闇で作るべき
半端ない制裁を与え、恐怖に戦くほどに吊るし上げる

88名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:39:59 ID:7hwJ+7ri0
大阪は陰湿ないじめは少ないからな。
基本的に笑いの文化だからはみってる奴も
それなりにいじってもらえる
89名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:40:56 ID:YqwnlegEO
虐められっ子を強くする方法

「大人と遊ばせる、大人の友達作る」
三人以上の大人で付き合う。(友達になる)

子供同士付き合わせようとするから無理がくるし、
世界は広いと説いても理解できない。

年上でもいい(小学生なら中学生、中学生なら高校生)
三人以上な。
90名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:41:58 ID:EvkkdoBy0
閉鎖的な群馬に転校するとは…一番やってはいけないことだったな
91名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:44:15 ID:ji6REs1TP
子ども同士の接触は自粛・禁止した方がいいのでは?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1284467761/
92名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:55:59 ID:VuWdyffQ0
虐められて転校してきたって事は学校や教育委員会でも知ってたはず
それでこの有様ですか。
93名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:57:39 ID:biD4ZcKt0
◆あなたの社会不適応度診断◆

1:ニート、フリーター、派遣社員のいずれかである
2:35歳以上である
3:素人童貞である
4:昔いじめられた経験がある
5:鬱の気がある
6:将来に不安がある
7:世界が滅べばいいのにとたまに思う
8:社会に対しての不満が鬱積している
9:部屋がゴミだらけである
10:一日に1時間以上2ちゃんを見る
11:2ちゃん以外(ブログなど)でも2ちゃん用語を使う
12:2ちゃんをやりだして右派思想になった


6つ以上あてはまったらもう無理です、
人生あきらめてください。
94名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:07:46 ID:NFcFpBjE0
何このゴミ教師
孤立する生徒の気持ちが想像できないとか
教師以前に人間として欠陥あるな
95名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:11:20 ID:yDzQYUwk0
>>94
孤立しているヤツに孤立していることを忘れさせるのが教師の仕事なの?
孤立しないような子供に育てるのが親の仕事難じゃないのか
96名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:13:45 ID:53B09QcOO
群馬県民怖いよ
97名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:20:59 ID:CF53H+aGO
再現VTRでも見ないとイマイチ状況がはっきりわからんな。
学校関係者の証言に基づいた記事とはいえ。
学級崩壊目前でいじめはこのクラスが抱えた
問題の一部だったという事はわかったが。
98名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:24:31 ID:IELH403+O
担任は女だったのか
こいつがもっと真剣に虐め問題と向かい合うことができてたら間違いなく自殺は防げたろう
99名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:32:19 ID:/FzWVPiU0
小学校時の虐めの原因は、女の子の場合顔と清潔さにある事が多い。
しかも残酷。
虐めに加わらなければ今度は矛先が自分に向いてくる恐怖がある。
100名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:34:20 ID:LOas7RIQ0
一組に50人ぐらいいれば自然と他のグループに行けるし何とかなるが
少ないと選択肢が少ないし密になりすぎるからいじめが深化。
過疎地域みたいに子供の頃からずっと一緒に生活でもしていない地域で
さらに少人数の学級を都市部で作ったらさらに悲惨な事になるな。
101名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:36:36 ID:zHWLCks80
>>95
孤立させないようにする方法として、単純に「みんな、一緒に食べてあげて」と誘導する
だけでは指導方法として非常に稚拙であると言えよう。
102名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:36:55 ID:IELH403+O
誰か一緒に食べてあげてってどんな顔で言ったんだろう
半笑いだったんじゃないだろうな
そもそも、まずは担任自らが一緒に食べるべき
クラスで唯一信用できる人になってあげるべきだった
103名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:40:21 ID:yDzQYUwk0
>>101
稚拙だし、指導方法としては間違っているよ。
でも、イジメの事実とは無関係。
子供の犯罪抑制は、親の仕事
104名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:41:31 ID:NFcFpBjE0
>>95
親の仕事じゃない、教師の仕事の話をしてるんだよ
どんな集団でも孤立する奴ってのは出てくる。この教師はそれを放置、容認してたわけだけど
それが教師の仕事だと?
105名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:42:31 ID:yDzQYUwk0
>>104
孤立している児童を保護するのが教師の仕事だと思ってるの?
106名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:42:43 ID:txW1t/uk0
俺は何時も一人だったな。つか早弁してたし・・・
107名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:43:05 ID:3WLE4yJFO
担任あまりにも無能すぎる
こんなやつ企業にいたらクビになってるよ
108名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:47:03 ID:yDzQYUwk0
>>107
自分の能力にあわせた対応をした上で
上司に報告・相談しているんだよ。
どんな落ち度があるの。
109名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:47:18 ID:VuWdyffQ0

今日も好きな人同士で勝手にグループを作り給食を食うのだろうか?
110名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:48:01 ID:4hyhT0tO0
俺の学校は最初に班長決めて班長が好きな奴取っていく
いじめみたいな仕組み作ってたなぁ、最後に残る人気ない奴って毎回同じだったもんなぁ
111名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:50:20 ID:1XaTSog5O
>>106
中学に常に一人、声かけてもシカトする奴がいた。担任もスルー。
無遅刻無欠席成績優秀、嫌じゃないんだがスゲー存在が怖かったw
112名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:50:24 ID:txW1t/uk0
はぶられぐみが集まって、その人達が仲良くなることもあるので、
完全に組み分けするのは悪いことじゃない。

つかいじめられるのは本人のコミュニケーション能力に問題があるだけだけどね。
113名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:51:09 ID:R6EiusEP0
何も考えずに同じ席でそのまま食べさせとけば良かったのに
問題が起こればその時対処すればいい
114名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:52:23 ID:B432ewqc0
>>110
班長が選ぶんじゃなくて、残った子供が班長を選ぶシステムにするとちょっとはましになるんだけどな
それでも誰にも選ばれないさらしもの班長が生まれる可能性がかなり高いがw
でも好きな者同士でくませてやりたい事情がある時にはこっちのほうがいいだろう
115名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:52:24 ID:aMqzzQ0yP
>>105
イジメをしないような子供を育てるのは親の仕事だけど、学校で現れているイジメを
やめさせるのは先生の仕事だろ。

「あの子はイジメをするように親が育ててるので、学校でイジメをやってても仕方ない」
という理由で担任が自分の仕事を放棄しても良いのか?
116名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:54:42 ID:aMqzzQ0yP
>>112
> つかいじめられるのは本人のコミュニケーション能力に問題があるだけだけどね。

転校する前の学校ではイジメられてなかったから、この件に関してはこれは誤りだな。
117名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:54:47 ID:gGFCrMZEO
>>105
でもないとも言えないじゃない、自殺した子の担任なんだから。

まぁあんたみたいな他人がこの先生擁護するのはあれだが
この担任が教え子がどんな事情であれ自殺したのに開き直ってたら
ちょっと引くものがある。
118名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:56:57 ID:K0cXySJH0
>>115
何を持って「いじめ」なのか
これくらいの事が耐えられないと大人になったら生きていけないよ
大人になったらもっと露骨だ
保護者は子供にきちんと強くなる事を教えなければならない
119名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:02:19 ID:ftTA9pq+0
>>118
いるいるこういう勘違い野郎。
120名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:05:30 ID:0pvHCn3YO
>>72
たこちーーー
121名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:08:09 ID:yDzQYUwk0
>>115
孤立はイジメじゃないよな。
イジメがあったとして、教師の面前で行われていたことを無視していたなら教師の管理責任はある。
でも、この教師は、指導もしていたし、指導が上手くいっていないことも
上司に報告していたんだろ。
この学級にあった問題が、イジメか否かは知らないけど
122名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:08:19 ID:/7NknCU10
日教がはびこるからこんなんなるんだよ。なんで”好きな子と給食”なんだよ。
結果が見えてるだろうが。

まあ、日教が”駄目”とはいえんわな。国家嫌いって職場でふてくされてるんだからw
123名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:09:26 ID:1oG8/GhM0
子供に言うこと聞かすにゃ
刃物は要らぬ
げんこつひとつあればいい
124名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:16:38 ID:GJCu09xM0
きっとその女児は先生が好きだというのを回りが汲んで、先生と二人きりになれるようにやったと想像
125名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:18:27 ID:rN2/jQIL0
勝手に班変えして給食とか、注意しても担任の言うこと無視とか学級崩壊じゃん。
やっぱ教師で決まるんだろうな。うちの学校はイジメ自体なかった。
見たこと聞いたことなし。
126名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:20:28 ID:RUarRXcj0
担任も言うことも聞かない生意気消防には鉄拳制裁もありで。
現実的には、みんなの前でお尻丸出しにしてぺんぺんが一番効果あり。
127名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:23:46 ID:CF53H+aGO
>>121
別スレだけど臭いとかゴリラとか言われてたってあるじゃないか
いじめがあった事は間違いない。
128名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:23:51 ID:VuWdyffQ0
今ごろは事件の事など忘れて好き勝手に給食を食ってますがな。
129名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:24:37 ID:/DyygmmeO
私は小学生の時に給食当番でスプーンをみんなに渡す役だった
でも汚いからお前からは渡すなとか臭いとか女の子からも言われてた
私と口を聞くなと不良グループから言われたらしく誰も口を聞いてくれなかったり
130名無しさん@恐縮です :2010/10/28(木) 12:26:36 ID:9tXuCiIZ0
>>129
お前よく生きてたなスゲぇ
親がブスで子もブスってのよりきついだろ臭いって
131名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:27:53 ID:1v/nxrsGO
だからガキは猿なんだから体罰が必要なんだよ
別に一匹二匹行きすぎた体罰で死んでもまるで構わないんだって
猿どもを甘やかせばどうなるかぐらいわかるだろ
ガキも教育できないバカ親は国が責任持って処分しろよ
なんで日本はクズにばっか甘いんだか
132名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:28:46 ID:TjXJ2dpKO
ある意味自殺したら負けだょ 本人は楽な方に逃げたかっただけだろうが残された家族の事思うとやるせない 自殺は本人の選択だから止めやしないが 俺が父親なら教室に宅間る
133名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:30:43 ID:tL2XWV610
一緒に食べてあげてじゃなくて
各自自分の席に戻りなさい!もしくは班ごとに戻りなさいと一喝するべきだろう
半分は担任のせいじゃん・・・
134名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:33:02 ID:iU13xCtH0
生徒を注意しないのがイイ先生と思ってたんだろな。この担任は。
このクラスの担任がセクハラサイコロ先生だったら自殺はなかったと思うよ。マジで。
135名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:33:13 ID:IAuP0VZa0
民族差別と学校でのいじめ問題対策
http://togetter.com/li/63464
136名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:34:59 ID:nGIIW4Rb0
こりゃ男の子がはやしたててるな
残酷だからな やつら
137名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:35:31 ID:8HjSPA7fO
いじめ防止のやり方
○=いじめっ子
●=クラスのみんな

 ●●●
 ●○●
 ●●●

●が○を指差してみんなで笑う
138名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:36:53 ID:WW12lg8g0
この女教師女の子の霊にホームから突き落とされて電車に轢かれるな
139名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:37:05 ID:k3sWn7dp0
無能女のせいでこの子は殺されたのだな。
140名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:37:58 ID:8HjSPA7fO
>>129
かわいそ
たぶん不良グループの1人が君のこと好きだったんだよ

花より男子的な?
141名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:42:49 ID:F2rvBcXxO
これ、無神経過ぎるだろ。さらし者だし。
142名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:44:47 ID:qRo2okDR0
このまま女性教師が退職せずに居た場合、来年度の担当生徒の保護者はこの教師の業務をボイコットする可能性有りとの保護者の声あり。
143名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:47:29 ID:try54FEvO
先生方の指示をちゃんと聞く子供に育てた上で学校へ送り出すのが
家庭の当然の役割だろ。

先生の言う事も聞けないような子は
学校に出さず家の中だけでて勝手に育てればいい。

最近の親は何か勘違いしてるのが多過ぎないか?

イジメた首謀者と加担した児童、その親達は全員、
明子さんの両親と迷惑かけた学校に土下座して謝るべき!
144名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:49:24 ID:TtCK9PeL0
畠山静香に殺された子や「ひまわり探して」の子の方が可哀想だ。
この子は少なくとも、可愛がってくれる両親には恵まれていたし
後数ヶ月我慢すりゃ、嫌な奴らと2度と顔合わせなくて済んだのに。
畠山静香の子なんか風呂にも入れてもらえず、学校で臭い、臭いと
仲間はずれにされてて、母親が男を連れ込んでいる間、寒空の中お湯無しの
カップ麺持たされて閉め出されて。小さい頃からそんな環境で育っても
自殺なんてしようとはしなかったのに、結局母親に殺されちゃったよ。
毎日の様に暴力を振るわれて痣を作って帰ってきたとか、
私物をしょっちゅう壊されたり隠されたりしたとか、カツアゲにあって
いたとかレベルなら同情もするが、仲間はずれ程度で自ら死を選んだこの子は
単に弱かった、としか言えん。全ての苛められっこが程度で自殺していたら
毎年一学年で2〜3人自殺者が出るわ。
145名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:49:44 ID:MCACQJ3r0
>>140
男子が女子をいじめる場合は、結構好きがまざっている
146名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:53:59 ID:+9puGonhO
>>102
俺らの時も好きな子供同士で給食を食べる日ってあったよ
でもやっぱり、はみ出す子供は2、3人出てくるんだ
そんで担任の先生が「先生チームはこっち」って言ってそのはみ出した子供と一緒に給食食べてたな
普段内気で暗いイメージの子ばかりだけど先生チームで給食食べてるときは楽しそうに喋ってたな

俺はもう30前半だけど、まわりはこんな先生ばかりだったな
147名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:55:48 ID:ZpNTCcVTO
今虐められてる子は、絶対死を選んじゃダメだよ。
大人になったら、正社員、派遣、パート、様々な人が入り乱れた部屋で仕事するんだ。
一人で食事なんて当たり前。
差別はないけど区別される。
耐性のない人から辞めていく。
私は虐められてて、修学旅行の団体写真すら弾き飛ばされた。
布団は廊下だった。
風呂に入ろうとしたら、湯船に浸かるなと、お湯をかけられた。
でも我慢した。
その我慢が今は役にたってる。
複雑な人間関係でも笑って仕事している自分が今はいとおしい。
気持ちを奮いたたせて、未来の自分を見つめて頑張ってほしい。
148名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:57:04 ID:gGFCrMZEO
>>146
先生チームって言葉いいな角たたないし。

それならあぶった子供も嫌な思いしないね。
149名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:58:20 ID:GOtdBnmLO
別に机に座って粛々と食えばいいのに、
グループで食えとかバカだろ。
150名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:00:07 ID:rN2/jQIL0
>>143
今時は「先生が間違ってると思うときは言うこと聞かなくていい」って家庭で教えてるからなあ。

151名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:02:25 ID:mbrzapgI0
>席替えをし、新しい班ごとに食べるよう指導したが、うまくいかなかったという。

正直、なんでうまくいかないのかが理解できない…。
そんなに言う事を聞かないもんなのか?
152名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:03:30 ID:rN2/jQIL0
>>147
大丈夫?無理しないでね。
我慢しすぎると壊れる部分もあるから。
153名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:23:58 ID:TCoCUItB0
運動会で何かあったんかね?
154名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:29:46 ID:mvopTxML0
イジメカコワルイ!
155名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:34:26 ID:TnHEzGxuO
おれなんて今、ギャーギャー騒いでるリア充集団を横目に学食でひとりだぜ!
156名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:47:33 ID:woHtsLbu0
小学校、好きなもの同士、いつもわがままな奴はひとり
中学校、好きなもの同士、いじめられて奴をかばったらおれも攻撃される
高等学校、好きなもの同士、わきあいあいで仲間はずれ無し

いじめられるパターンは、本人が悪い場合と悪くない場合がある
だがいじめが続けられる最大の原因は

「反撃しない」

これにつきる

戦え、そうすれば以外にも事は簡単に解決するだろう

戦わず死を選ぶような卑怯者のには決してなってはいけない

死してさらなる地獄が待ち構えているのだから
157名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:48:43 ID:OIJnRHN3O
イジメはイジメられる側にも問題があるという奴らがいるけどね。本人だけじゃどうにもならんよ。国の外交でも攻められる国、侵略される国とかあるだろう。侵略されるのは侵略される国が悪いなんて言ってたら、その国は蹂躙されて終わりだよ。
時には無理矢理な介入も必要。
国に例えんなという意見もあるだろうけど、ほとんど同じだよ。
それくらいイジメっ子とイジメられっ子の力の差はある。
回りが全てイジメられっ子を守ってくれる所か大抵敵側だしね。
158名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:49:48 ID:+9puGonhO
>>146
そうそうグループ作れる子供らもだんだん先生チームに入りたがって、好きな者通しの日は月一回だったが、結局年明けには先生チームが一番の大所帯になってたよ
時代がよかったのか先生がよかったのかどっちなんだろうね
159名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:57:23 ID:B432ewqc0
>>155
あれもこたえるよな
今は耐えきれないやつは便所飯になっちまうらしい
160名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:59:01 ID:xkN5TCwg0
しましまぁ、いじめなんて何十年も前から問題になってるのに、一向に解決できてないよなぁ。
せめて、いじめの実態を把握したら、本人の意思によっては他のクラスに移動できるようにするとか
該当の親を呼んで対策を話し合うとかやるべきだろうに。
161名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:03:16 ID:zHWLCks80
>>160
いじめがあったことを認めて正式に動いちゃうと、担任教師の評価が落ちちゃうからな
162名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:06:42 ID:ji6REs1TP
>>161
教師の評価に落ちる余地なんてないだろ
163名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:19:39 ID:T+Xl7RrL0
みんなで、一緒に、食べる、必要は、ない。
164名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:22:14 ID:NbuoH2T70
いつもクラスの中心だったから、こういう子の気持ちはわからなかったな。今はわかるけど(´・ω・`)
165名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:38:07 ID:IYIXLO9ui
教育実習なんて、イラネ。民間人が教師になれる規制改革して。教育基本法は生徒が世に出て困らないようにと。教師は世に出ることもなく、浮き世離れしたことを教えているだけ。
166名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:53:23 ID:bY3LG0tD0
母親がフィリピン人だから、見た目はそりゃ純粋日本人とは異なるわな。
だからといって、小学校6年にもなって。。と思うけどね。
まあ、田舎の発想だよ。
167名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:57:43 ID:try54FEvO
>>158
昔は親の役割をちゃんと果たしてる家庭が多かったんだろうね。

毎日の生活習慣だけでなく
「人の嫌がる事をしない言わない」といった基本的な心の在り方も親が教え、
子供が悪さをした時には遠慮なく叱る。
そして重要なのが、子供の前で先生や学校の悪口を言わないこと。
昔は親自身が先生方を尊敬していたものだ。

それが今の若い親達はどうだ!
子供に嫌われたくなくて、子供の言いなり我がまま放題させて、
ちょっと不都合があると全部先生や学校のせいにする。
子供の前でも平気で(むしろ得意そうにw)先生の悪口を言いまくる。

今の子供達はこういう馬鹿親を見て育つんだ、
マトモな人間になる方が奇跡だわw
168名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:43:38 ID:3OAImxGV0
一人で食べるとかイミフ。
ランチルームの事?
みんなが決まった自分の机で食べたら、一人もヘチマもないのに。
169名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:49:05 ID:zA2ajw1DO
中学ん時、朝ちょっと早めに着いちゃって誰も仲いい奴がいなくて、
周りはみんなつるんでるのに耐えられなくて意味なくトイレにこもってたのは苦い思い出
170名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:51:38 ID:iz6NhLNe0
ただ孤立してただけじゃないからな。
あきらかな言葉の嫌がらせ多々あり。
171名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:56:10 ID:yDzQYUwk0
>>170
その嫌がらせに対し、教師が無関心だったなら、教師の責任が発生するが
児童への指導や上司への報告がなされていたなら、その限りではない。
例えどんなに非力な教師の指導であっても、それに従わないのは、親の責任
172名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:07:44 ID:3OAImxGV0
>>171
アメリカだと、教師やクラスメートに悪い言葉を使ったり、イジメをしたら、
マニュアルがあって、きっちり対処される。マニュアル3段階:
1。校長から親への文書忠告
2。校長が、両親を呼び出して口頭忠告
3。校長の権限で、指導に従わない生徒をオルタナティブスクールへ放校

なんで日本は、いつまでも悪ガキを担任がクラスに抱え込まにゃならんのよ。
ワルがクラスの生徒に迷惑を掛ける権利などない。他の子供が正常に学ぶ権利を優先させるべき。
173名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:10:26 ID:gLYjzIFlO
何この校長、自己保身の言い訳ばっかりで最低だな

すべては私のふがいなさによるものです申し訳ありませんと禿げるまで頭地面にこすりつけて土下座してから退職しろよ
174名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:11:34 ID:qme29uJK0
うわー、教師にならなくて良かった・・・
175名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:13:15 ID:0b/tbA8L0
イジメの当事者かどうかは判らんが
本来は一緒に給食を食べるべき児童らが
教師の意見を無視して一緒に食べなかった事実はあるな 
これもイジメではないんでしょうか 校長先生
176名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:17:59 ID:yDzQYUwk0
>>175
イジメがあったと発表してしまうと
誰がイジメたか、という話しになるだろ。
校長に非難が集中するようにして、児童を保護してるんだよ。
177名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:21:38 ID:gLYjzIFlO
俺の父親は、いじめにあったらすぐ言え!ハワイ旅行してから転校させると言ってくれてた
幸いそんなことにはならなかったが

教師なんか全て社会人経験不足のカスなんだから、子供を守りたいなら親がしっかりするべきだな
178名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:23:48 ID:vYO0nOb6O
>>172
日本なら戸塚ヨットスクールか、男塾に放校でいいんじゃない?
179名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:24:28 ID:YuCx8G5J0
いじめた児童の保護者名晒してくれ〜
180名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:25:47 ID:zHWLCks80
本人の意思で孤立するならともかく(これでも状況しだいではいじめにもなりうる)
その他の人間が孤立させているのなら、そのじょうたいはまさにいじめではないのか?
181名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:27:59 ID:EgwGtddWO
席替えも班もみんなくじ引きだったな
当時は嫌だったが、 今思うと良かったかも…
182名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:30:09 ID:yDzQYUwk0
>>180
学活や授業での発言を無視されるならイジメだが
それ以外の部分で、付き合わないのは、イジメじゃないだろ。
嫌いな奴と友達付き合いする必要はないじゃん
183名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:35:03 ID:5H0IN5Yc0
臭いとか氏ねとか言ってくるやつらと一緒に喰えるかよwwwww
184名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:37:12 ID:ovSPdg1W0
教師に権威がなさすぎw 担任が舐められてたら、隣の男教師が
出てぶん殴ればいいんだよ。それで言う事聞くから、、、ってことが
今は出来ないからなw
185名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:38:47 ID:dh4qEW0fO
>>176 自分を犠牲にして生徒を守る事が出来る教師が近くにいたら、自殺するわけないよね。
186名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:40:41 ID:yDzQYUwk0
>>185
親が守っても守りきれない子供を学校が守れると思うのは
どの辺の考えから涌いてくるの?
187名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:41:49 ID:7x7BpgBP0
534 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/10/27(水) 02:27:19 ID:5gv0wf1E0
>>525
今年、高崎の中学でも揉み消しあったからね。
生徒の自殺があった日、学校が対応に追われて早帰りになったのをいい事に
いじめた子は仲間とビブレにプリクラ撮りに行ってたって聞いてぞっとした。

イジメっていつ誰が標的になるか分からないし、
自分の子がいじめられても学校が味方になってくれないと思うと怖い。

537 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 01:13:16 ID:BgvsjZgO0
>>534
ググるっと 群馬県高崎市立○○中学校で教え子を救えなかった元担任教師は
今日もはつらつと生きていますよ^^ って嫌みを書かれてるね
ググれば出るから敢えて学校名は伏せたけど、責任問題にならなかったのかな?
188名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:42:08 ID:3OAImxGV0
校長に校内の悪事を隠す権利などない。
イジメは悪事。いかなる悪事がなされたか、調べて、公表せよ。
校長は、率先して悪を働いた人間を特定し、彼等を処置する責任がある。
イジメた子に親子忠告処分を与え、
停学処分の処置を取るべき。
私の知人(在米)の息子は、クラスメートに対して
フェアリー(妖精、同性愛者を暗示)と言う言葉を一回使っただけで、
両親が校長室へ呼びだされ、息子は1週間の停学処分を受けた。
ファック等と言う言葉を使ったら、3回で退学処分だ。
不良特別指導学校(オルタナティブスクール)へ。里帰りしてテレビ見ると
驚愕する。何故日本人は、人を傷つける言葉や行為を、かくも容認するの?
189名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:44:50 ID:H5wdwDpgO
「教育」とは何なのか、教師も親もわかっていない事が日本教育腐敗の原因
190名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:45:43 ID:XnP8F/Ku0

どーみても担任が主犯でした。ありがとうございます。
191名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:47:45 ID:TinZIwJp0
小学校の時、林間学校でキャンプ場にいった。
指導が大学生のボランティアだったんだけど、
夜のキャンプファイヤーで、ふざけてだったのか
「一番可愛い女子」を皆にふってきた。
そこまではよかったのに、調子に乗ったのか「一番ブス」を聞いてきた
名まえの上がったA子は次の日から凄く苛められてたなぁ・・・
192名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:49:33 ID:KOCBEEW4O
>188
言われる方が悪い、って論理だから
193名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:49:56 ID:iKcjrKYW0
>>172
>他の子供が正常に学ぶ権利を優先させるべき。

最後に残ったのはいじめられっ子だけだったりして。
194名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:59:32 ID:kjQpzaSJ0
子供のうちから苦労してんだね(´・ω・`)
自分とこは担任が、クラス全員で協力して取り組む何かをいつも提案してくれたので
いじめだの仲間はずれだの、そんな遊びをやってる暇などなかったよ
195名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:10:31 ID:TRphE+u00
小学生のころゴリラという仇名の女子が二人いたけど(一人はニシゴリ)
すごい元気だったけどなァ。ほんとは傷ついてたのもしれん。
196名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:20:44 ID:HcFH/RduO
大人が手出して助けても、こういう子が生きづらいのは変わらないよ
よく「自分を代えたい」「自立したい」と語る不登校やニートが
自分のバイト先に働きに来るが、
深刻なコミュ力不足と逃げ癖で、もうどうしようも無い
自分が世間知らずだとか空気読めてないことに自覚がないらしく
言葉遣いや所作を注意、指導されるとすぐ拗ねる
仕事は「出来るようになるまでは先輩にやってもらおう」
という態度だから、いつまでも「できませんお願いします」で
進歩がないし、自分のやりたい事にしか挑戦しない
見放さずに優しく指導しても、次の日には飛ぶ
次の月には親が制服を持って給料取りに来て、
ついでに憐れなウチの子を語っていく
残るのはリア充な学生と金髪DQNのフリーターのみ
もう疲れた
197名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:23:44 ID:Cac3KnK20
校長と担任は即解雇で退職金と年金は没収
今まで稼いだ給与の3分の2を返還するぐらいは最低やってもらわないとな
198名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:27:19 ID:M8g8S0jM0
「いじめから逃れるため、別の小学校に転校したい」と何度も訴え・・・・

切ないなあ。
199名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:30:55 ID:uMjKNsnI0
小学6年で  転校4回目?


センチメタルグラフティの主人公よりは少ないな

まああの主人公は設定的に大人すぎたw






父親は
どんな仕事してんだ? こうも転勤するって
200名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:43:31 ID:9FWelI3N0
うちの5歳の娘が学校行かないっていいだして、数日後寝るときに、お昼一緒に食べてくれる子がいないと。
友達と思ってた子をお昼一緒に食べようと誘ったら、ほかの子たちとたべるから嫌だと。
ほかのクラスメートに少し会話した後、友達になってといったら、嫌だよといわれたと。
正直うちの子は見た目、悪くない、少ししゃべりがとろいだけ。
モンスタペアレンツといわれても、学校、ほかの子やっつけるしかないかね?
201名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:45:47 ID:yDzQYUwk0
>>200
アンタの子供と友達になるのは、義務なのか?
202名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:47:47 ID:5JEXYpDQO
無能担任教師の氏名と経歴マダ?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
203名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:48:53 ID:zHWLCks80
>>200
まだ、1年生だろ。やっつけるという段階ではなくて担任に相談するくらいにしておけ。
ただし、娘さんの状況はよく注意して見守っておくこと。
204名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:49:35 ID:JLqo6ImY0
自分の子供と友達になってくれないからやっつけるという発想が怖い
205名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:49:52 ID:RRqsha9bO
>>200
5歳で学校?今そうなのか?
206名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:52:00 ID:9FWelI3N0
>200
当然義務な分けない。
自分の子が、理由がわからなく疎外されて解決策がわからない。
未熟な親として短絡的な考えに至ってしまったわけだが、これではマズイと思い、解決の糸口を探してみた。
207名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:52:42 ID:h1lOXgrGO
よつばは六歳のつもりの五歳だったな
208名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:53:15 ID:3dk1pvdl0
>>1
まず結論をいうと、
一人でご飯を食べるのは全く犯罪ではなく、なんら恥じることではない。

そもそも、頭の悪い他人と一緒に食べても、たまらなくウザイだけだろ。
だからむしろ一人でご飯を食べるほうが自由でかっこいいのではないだろうか。
209名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:54:19 ID:M8g8S0jM0
>>206
同じクラスにママ友はいないの?
210名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:57:18 ID:get870TSO
この担任はこれからも、平然と給料もらって休みは友達や彼氏と遊びまくって、夏休みなどは海外旅行にでも行くのかね。
絶対責任とって退職しろ!お前が子供を生んだり、学生時代の友達とワイワイすることは絶対許さない。
好きな子同士でご飯とか、問題起きてるのに平然と続けてるとかバカにしてるわ。
この教諭を退職に追い込んで精神崩壊させてやるオフやりたいわ。
211名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:58:41 ID:ZNBBT6d50
>担任の女性教諭がクラスをまとめきれない状態

学級崩壊なわけですか。
212名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:00:11 ID:iKcjrKYW0
>>200 なぜやっつけるとかの発想にwなぜに攻撃的www

とりあえず連絡帳などで先生に相談→やりとりでいいんじゃね?
どうしても改善が見られない場合は市の教育相談へGo!
213名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:00:29 ID:3dk1pvdl0
>>206
理想論かもしれないが、一人でご飯を食べられるくらいに強く育てるのがベターじゃないかな。
何か社会に通用するような特技を伸ばしてやってほしい。
214名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:01:51 ID:h1lOXgrGO
学級崩壊するレベルの未熟な教師に任せるクラスじゃないな
215名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:02:40 ID:s8rL+df60
>クラス担任は9月28日に席替えし、「(明子さんと)一緒に
>食べてあげるように」と児童に指導したが、改善されず、亡くなる前日も班編成を替えていた。

こんなことされたら・・・
自殺したくもなるわ・・・
216名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:02:48 ID:KdsXYdWG0
餓鬼ども 人を殺しといて
よくもノコノコと葬式に出れたな

この犯罪者が!
217名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:07:21 ID:get870TSO
お願いだから、○○さんとご飯食べてあげてと頼みにまわる教師最低だな。
しかも女教師が同じ同性の女のことで、同性の生徒に頼むっていうのが本当かわいそう。
○○さんとご飯食べてください!と大声で募金みたいに言われたら死ぬわ。
218名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:12:03 ID:20xkxU2oO
能無し役立たずの女教師
さっさと退職しろ
219名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:12:15 ID:F5yNhNJE0
>>5
いじめられた経験を持つ人は他のいじめられている人を
守る方に回るとか、他の人より優しかったり、思いやりが
あったりとかするってのは幻想だと思う。
ただ、自分自身に優しいだけであることに過ぎない。
220名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:13:59 ID:9FWelI3N0
5歳というのは実は日本の学校ではなく、白人が多くを占めるオセアニアの外国の学校です。
アジア人だから、海外だからと、話を終了されたくなかったので、申し訳ございません。
ママも参加できることは参加してクラスに働きかけているがなかなか難しいです。
うまれも育ちも現地で、先生も読み書き、計算や筆記は、優れているが、しゃべりが同年代の子より劣っていると。
スレ違いならもうやめます。

221名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:15:25 ID:A+ZpGMeO0
>>220
ケアンズ住民乙
222名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:17:59 ID:iKcjrKYW0
>>220 なら発達障害疑え。現地の教育相談みたいなのはないのか?早い方がいいぞ。
223名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:22:16 ID:Zzrim5UtO
おい、担任のくそ教師!ここ見てるんだろ?
自分のした事が、この自殺した児童にとってどれ程の苦痛だったか…

死ねとまで言わないが、しっかり謝罪しろ

俺らじゃない
この死んだ児童にな
224名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:22:48 ID:nBwuLJao0
「仲いい人同士で食べよう」この言葉がきっかけになっているのは間違いない。
それをなぜ責めないのか、なぜ結果的に子供達がうまくできなかったかのような扱いになるのか
この教師、何か裏があるのか?
225名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:25:02 ID:ovSPdg1W0
この担任はもちろん糞だが、校長とか学校ぐるみでヤバそう。
いまだにイジメがあったと認識してないそうでw そりゃ手を打たんわw
226名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:27:59 ID:PwiA89It0
>>220
海外だったら現地なりの方法があるんじゃないかな
日本と事情が違うからここで聞いても仕方ないのでは?
227名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:29:51 ID:9FWelI3N0
222ありがとう、よそで相談してみます。
現地の年齢上のいくつかの日本人家庭とかでは
軽いいじめは外国人だからしょうがないよとのことなので
耐える心を養わせることもやっていこうかと。
ただ、現地の国籍(20歳まで)で、そこで育った子なのに日本人ということで
余計な苦労をかけたくなかったという私のエゴだったかもしれません。
いろいろありがとう。
221>ケアンズ?地域も国も違いますよ。
228名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:32:35 ID:OSOLVi6m0
これだからド田舎は・・・・
村八分怖いね。
229名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:33:01 ID:BbLDQS9eO
>>210
学生時代の友達に慰められてるかもね。
「○ちゃんは悪くないよ。運が悪かっただけだよ。」
周囲の教師はどうなんだろうね。
230名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:33:25 ID:iKcjrKYW0
>>220 よくあることならいいけど…とりあえずWISKはうけといた方がいい。

正直言えば、小学校及び中学校に進学するときに検査を義務化すべきと思うぐらいだ。
231名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:35:42 ID:3oyZoRpD0
まず担任に目がいくわな
しゃーないといおもうでー
くそがきって仲いいもん同士グループ作るし
小学生だろまず無理だな
担任に実名公開して責任取ってもらわないと国民納得しないと思うよ
いいおとななんだからさ首にすればいいことじゃん
232名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:42:22 ID:vVqrJBL40
おまえらこの事件をすっかり忘れているな。
http://d.hatena.ne.jp/yumyum2/20071226/p1
233名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:43:14 ID:p5tAY4CwO
校長も連帯責任で免職でしょ、こんな奴らが教育者であって言い訳
が無いわ。教員免許取り上げだね。
234名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:44:02 ID:BbLDQS9eO
>>231
だな。
この馬鹿担任に甘い顔をしていたら他の教師にも甘えが移る。
厳しく責任を追及すべきだ。
235名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:44:07 ID:s6TZxkCM0
これで担任が責任取らなくていいなんて、教員て世間並の責任の取り方まったくないんですね。
236名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:45:39 ID:bkBXwCdm0
無能な担任が、自殺を助長させたんだよね。
教師なんて、どうしようもないマヌケがナル職業になっちまった。
237名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:49:12 ID:p5tAY4CwO
ところで この担任教師の名前は出たの?
238名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:50:32 ID:c65EPVom0
俺は大学のような単位制にしろと言っている。
クラスなんか必要ないんだよ。社会性なんかほかで養えよ。
とはいっても、日本の会社って学校の延長線上みたいなもんだ。
仕事するのに馴れ合いなんか必要ねえんだよこの甘ったれ民族が。
239名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:51:56 ID:y3m0AGvN0
いじめがあった学校の校長と担任を懲戒免職にするようにすれば
もう校長も教頭も保身に走らなくなってペラペラ喋るだろ。
240名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:52:08 ID:9FWelI3N0
レス ありがとう。海外の子持ちです。
参考になりました。一応、私は海外長いので英語問題ないので学校とは面談もしてますので。
ここのサイト見てると、子供のいやな事件よくでてるので、すれ違いながら相談させてもらいました。
今後は消えて、参考に読むだけにさせてもらいます。
ありがとうございました。
241名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:54:51 ID:M8g8S0jM0
>>227
子を想う親の気持ちに人種は関係ないのにね。子供の喧嘩に親が出るなと、昔は言われて
いましたが、いじめは学校も親も巻き込まないと深刻化していくことも多いので、ご健闘を
祈ります。
242名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:59:06 ID:A+ZpGMeO0
>>239
絶対にいじめを認めなくなるなw
243名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:03:27 ID:nqZ3j5v60
何で一人で食べちゃいけないの?
仕切りたがりとか気の合わない人間と休み時間まで話合わせるのってウザイだけだろ

で、ほとぼりが冷めた頃に命の大切さとか道徳の授業するって糞ワロスw
244名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:06:24 ID:mFEe/Wrw0
修学旅行で生徒にグループ作りを任せるのは駄目だよな
必ずハブられる人が出る
245名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:07:02 ID:FFVE6zSJ0
「○○してあげて」っていう言い方が好きじゃない
246名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:08:19 ID:F/BVct+d0
黙ってるほうが保身になるという現状が悪い。
説明責任を果たさなければ制裁を受けるという風に変えないとそりゃ黙り続けるわ。
247名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:09:27 ID:UCZfy5vi0
一緒に食べろや、カスども

         ぐらい言って指導するべき
248名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:10:54 ID:vXuq7gCz0
自分が子供の時は、基本仲の良い友達と給食食べてたけどなぁ…
友達がいない子は、友達がいない子同士で固まって食べてたけどなぁ…
249名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:11:56 ID:eJNdHkSm0
これってプレッシャーなんだよなぁ
普段仲良くてももっと仲良い奴とかもいて取り合いになったり
強制的に班に分けるとかのがプレッシャーも少なくていいかもな
ってかそのまま普通に食わせりゃいいか
250名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:13:56 ID:vRbU9pRo0
一緒に食べるように言われて誰かが一緒に食べたとしても本人は惨めになるだけ。

バカ教師は気を使っているつもりで逆撫でしているよ。
251名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:14:41 ID:JK412Kex0
これ感覚の違いだと思う。自分女だけど昔1人飯状態で教師が頼みこんでくれて
仲間に入れてもらって喜んだことある。バカ過ぎて何も思わなかった。
5年生だったわ
252名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:19:28 ID:y3m0AGvN0
>>251
単なる大人しくての孤立と
いじめられての孤立は違うだろ
253名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:20:48 ID:MrbPhVjb0
>>248
質問していい?
給食を仲の良い子と食べる場合机はどうするの?
自分の机を友達の机のところまで移動させるの?
それとも、友達の横の子に「ここ座るから他の場所に行って」って言うの?
254名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:21:12 ID:X/HgTkK/O
生徒にナメられクラスをまとめられなかった担任教師は
教師としての才能、力量に欠けてはいたかも知れないけど、
自分なりに努力はしたのかも知れないし責任すべては被せられない。
が、「みんな一緒に食べてあげて」はあまりに被害者への配慮に欠けたデリカシーのない発言。
どんなにみじめな思いをさせ傷つけるか想像つかんのか
255名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:21:41 ID:JzblhTnZ0
机を並べず、全員そのままの席で食わせりゃいいんだよ
256名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:24:25 ID:yi4uGYlKO
ま、担任教師の死刑で一件落着という意見が大多数だな

当たり前の意見で安心したよ
257名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:26:15 ID:CHwL/O8gO
仲いい同士で食べたら絶対ハブにされるのが出るだろ。
給食なんぞそのままの席で食べるか、四人だか六人ぐらいで振り分けられてる班みたいなので食べればいいじゃん。


今って班分けみたいなのないの?
258名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:27:31 ID:MrbPhVjb0
>>257
下の子が通っている学校では、班で食べているよ。
上の子の中学は弁当だけど、自分の机でそのまま食べているって。
昼食時間が15分だから移動する暇なんかないんだけどね。
259名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:27:43 ID:VznGJs1UP
>>239
イジメが発覚した場合、ボーナス等に影響するようになったので現実は隠蔽が増えた。
報告書を山の様に書かないといけなくなったし。
260名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:30:45 ID:VznGJs1UP
>>235
社員が鬱病自殺しても、上司がちゃんと責任取る文化は日本にあるの?
261名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:30:55 ID:P4SiMpKU0
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、    ,,y  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,      g。         gr
  ]][^^^^^^^^^[   メ[゚゚lllgJ][゚゚゚゚゚゚゚゚゚゜  tll!  ]][      _______]],,,,gg、       yg、
  ]]ll44444lllllllll.  g][,,llll,,][〈][_______   []__ggllllllllgg,,   .ヽ゚゚゚゚゚゚゚]][^゛__,,      〈lili
  ]][.;gggggg]g    .l][^^]]!〈lili][゚゚l][   :lllll(^.;[[  ゚]]l.   qggggglililili[[[「      ]]]
  ]]H],,,,,,,,,,][゚]llg_  〈]゚゚゚゚]][.l]] ][..]]゜  g[゚l][_:l[[   〈]l.    __,,,,,,,,]]g,,       ]][
yll^..l]""""]l. ゚lll(  .l][゚゚゚[]゚!〔[ lili[゜  〈]  ]llll゜./bg]][   yll[゚"^^^゚゚゚「
 ゜ .l[゚゚゚゚゚゚゚゚l「     [],,gllllg[[ ,,g[]llg_ .ヽkgg[゚l゚^][,,,,g]lilit   4],,_           |l.
 fllllllllllllllllllllllllllll6  ll「゛ 〈「〈ll" .\  ^^^   ^^^^ ゜   ^]lllllllllllllll.
262名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:31:36 ID:vXuq7gCz0
>>253
てきとーに、譲り合いながら友達の近くの席へ移動して食べてたよ。
うん、当時はそれが当たり前に思ってたけど、
今考えると、クラス全員がもめずに、席譲り合って
自然にグループで固まって一緒に給食食べる…って凄いコトだったんだな…

263名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:32:13 ID:javKYUVx0
今回の事件を客観的に見て、悪い点を挙げるとすれば


・自殺をしてしまった少女
・自殺に追い込んだ糞ガキ
・止める事も出来ずトドメまで刺した担任
・何も出来なかった無能な校長
・無理に学校に行かせた両親

・葬式に行った加害者の糞ガキ
・行かせた教師
・来るのを拒否しなかった両親
・責任をとっていない校長、担任、糞ガキ
・賠償金を払わせようと裁判まで持ち込んでない両親
・賠償金を払って居ない糞ガキの親
264名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:32:28 ID:nqZ3j5v60
クラス制は弊害のほうが大きい単位制でFAだろ
社会性の必要性なんて大人になったら必然的に身にしみてわかる
わざわざ小学生のうちから強要する必要ないわ
265名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:38:58 ID:UIccspXM0
俺もいっつも一人で食ってたから分かるわー
辛いんだよなー
やべ、涙が(ノ_・。)
266名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:43:19 ID:isagd7YW0
俺は自殺なんかしなかった、クラス全員皆殺しとか夢想して終わりだったよ
267名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:43:49 ID:MrbPhVjb0
>>262
窓側の前方は男子Aグループとかそんな感じだったのかなぁ。
親が転勤族だったので、四つの小学校に通ったけど
そういうやり方の学校には縁がなかったので、ちょっとピンとこないかんじだ。
268名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:47:48 ID:PhdtQNTtO
俺はクラスの一番の実力者の太鼓持ちやってたから1人飯だけは避けられたな。
269名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:48:25 ID:sm4ejcA0O
小学校の席順は2列で、必ず男女が隣り合うようにされたな
給食時間は机をその場で90度回して
隣の女子、前後の男子とくっ付ける決まりだった
270名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:48:41 ID:lrkN+OmfO
かなしすぎるわ 社会に殺されるなんて
271名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:58:53 ID:ftQ92eBs0
俺が小学生の頃の担任は何ヶ月かに一度
好きな人嫌いな人なんてアンケートをしていた
当時いじめられていたので嫌いな人のトップは俺
いじめられてるのにもかかわらず
その担任は嫌われてる原因は俺にあるから性格を直せと
みんなの前で説教
今じゃ考えられないけど昔はそんなことが普通にあった気がする
20年以上たった今でもあの担任だけは許せない
272名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:05:07 ID:v6dclh/w0
免許もってるだけで、教師の資質ない人がなるとこうなる
生活ための、職業教師は才能ないんだから
さっさか、辞めろカスW
273名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:07:10 ID:5Ds/nopy0
なんだよ「みんな、一緒に食べてあげて」って。
そんなの、合コンに来たオタ系ブサイクをいじる時しか許されない発言だろ。
274名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:08:56 ID:2KvDzP40O
担任に問題があるのは当然だが、
母親が被害者ぶるのが納得いかない。
あぁ、こういう親だから、いじめられやすい子に育ったんだなと感じる。
275名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:11:37 ID:EZDBFdmv0
俺の小学校6年の時のクラスは担任が暴力教師だったな。
1日1回は誰かが殴られてたし。しかもかなり理不尽な事で。
授業中、何時か時計を見たとか窓の外を見たとかなんとかで殴られた奴もいたし。
給食中の私語なんてとんでもなかったしな。
よく問題にならなかったと思うわ。
クラス内でイジメなんてする隙はなかったな。
276名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:14:16 ID:M8g8S0jM0
>>271
いくら本気でぶん殴られようと、自分が悪ければ(納得していれば」)割といい思い出
になってる。しかし親からもぶん殴られる。

反対に、先生=大人の言うことは従うが、どう考えてもおかしい事もある。
大人になって「やっぱり変な先生だったんだ」と両親から聞かされる。

給食を一緒に食べてあげて、なんてバカだと思う。この女教師もシカトされてたんですよ。
277名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:16:46 ID:32EKYaqt0
体育の時間とかマジ欝だわな
278名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:20:07 ID:7MDgHEbQ0
これは教諭が馬鹿すぎるなぁ。
小学校の教諭は一度社会人経験のある人を迎えるべき。
279名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:21:40 ID:IbkLDoCA0
やっぱり『友達』っていいな! 亡くなる直前思いを漫画に 自殺の小6女児

自宅で首をつって亡くなった桐生市立小学校6年の上村明子さん(12)が、23日に亡くなる直前、
「やっぱり『友達』っていいな!」という題名の漫画を描いていたことが分かった。
漫画はB5判のノートに4ページ描かれ、小学校5年の女児がある学級に転入する筋書き。
担任の教諭に「転校生なので仲良くしてあげてください」と紹介され、
女児がはにかみながら「これからよろしくお願いします」と自己紹介するところで
漫画は終わっている。今月中旬以降に描かれたらしい。
遺品を整理していて父親が見つけたという。父親は「さみしいから、『みんなと仲良くなれるといいな』
という思いを込めて描いたのではないか」と話した。母親は「学校では友達と仲良くしていなかったから、
漫画の中だけでも仲良くしたかったのかな」と目を伏せた。
明子さんは4年生のときに愛知県から転校してきた。今年9月18日の運動会の後、
学級では好きな児童同士で勝手に班を作って給食を食べるようになり、
それ以来、明子さんは1人で食べていた。担任が班を組み替えるなどしたが、
うまくいかなかったという。明子さんは10月に入り、学校を休みがちになった。

10月28日 朝日新聞 群馬県版より
280名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:24:11 ID:eJNdHkSm0
親に虐待されてたり、イジメられてらりする子供は全部抱きしめてやりたい
281名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:32:26 ID:BbLDQS9eO
>>260
>社員が鬱病自殺しても、上司がちゃんと責任取る文化は日本にあるの?
社員はさー、成人(未成年の場合もあるが)した人間だからね。
また、社員は給料を貰ってるよね。
未成年といっても義務教育は終了している。
教師は未熟で義務教育も終了していない未成年を預かっているわけでしょう。
子どもを社員と一緒にするなこのスボケ。
282名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:54:20 ID:3oyZoRpD0
大学の単位制か
高卒だから知らんけど
あまり縛らんほうがええと思う
子供なりにのびのびとやってもらって夢叶えたらええんとちゃう
厳しすぎんのも絶望する思うし自殺者増えるんと違う??
単位制かww
283名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:09:57 ID:0BCzr99qP
とりあえず知事が動いたようだな。

桐生の小6女児自殺:知事「いじめ検証を」 県教委、アンケート着手 /群馬
桐生市立新里東小6年、上村明子さん(12)が自殺し、両親が「原因は学校でのいじめ」と訴えている問題で、
大澤正明知事は27日、「(いじめ問題が起きると)いつも学校側は『気づかなかった』と答えることが多い。

掘り下げて検証しないといけない」と述べ、再発防止のため県として徹底検証する考えを示した。
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20101028ddlk10040187000c.html

人権侵害の疑いで法務局が動くのが望ましいが、あとは日教組の調査妨害には警戒しなければならないな。
滝川のケースでは、調査に協力しないよう各支部に指示を出した前歴がある。
要警戒である。  
マスコミに取り上げられ、騒がれるほど、加害者側から誹謗中傷や怪文書等の嫌がらせが行なわれる可能性がある。
監視が必要だと思うよ。  
284名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:16:02 ID:3s4xzOGE0
同じ桐生市内の桐生第一高校の前例があるからな

退学させられた元桐生第一高の少年による殺人事件
在学中の桐生第一高・野球部員による連続レイプ事件とか・・・

大沢知事は、今回は本腰を入れてやらなければ、
時期は落選する
285名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:16:13 ID:9Ji9s8/s0
同級生みんなで葬式に出席、超びっくりした。
娘をいじめ殺した奴らに来られて遺族が喜ぶとでも思っているんだろうか。
桐生市の公立校と教育委員会は頭がおかしい。
286名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:33:25 ID:0BCzr99qP
まあ見てみようじゃないか。 徹底検証とやらを。
287名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:42:26 ID:3oyZoRpD0
一つの意見だが
運動会が過ぎたあたりから自由行動ということになってるが
あれているということであれば班ごとのつながり戻すって意味でも
道徳の授業でもつながり認識させることでもとにもどれたのでわ。。
教師としての腕かな
にしても教員免許とるのたいへんなのわかってるww
288名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:49:25 ID:7vlr2yX60
おまいらいつもフィリピーナ含むマイノリティには厳しいのに、今回に限って妙に同情的だなw
自分のハブられてた過去と重ねあわせて義憤に燃えてるわけですか?
ほんっと、2ちゃんねらーってどういう層がメインなのか分かりやすいわw
289名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:50:07 ID:ao+8cmC10
かくして担任が生贄に
290名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:53:08 ID:DP6bXcHF0
えー
小学校で各自バラバラ好き勝手な席で給食食うなんて信じられん
要するに学級崩壊気味のクラスだったってことか?
291名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:56:00 ID:sSjwtdqh0
授業を教えるだけでも大変なのに生徒一人一人に目を配って管理までしなきゃ
ならんのだもんなぁ
教育学部卒程度の人材に教師という重要な仕事任せちゃダメだろ
292名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:08:44 ID:AU3kDgmG0
18世紀19世紀のイギリスみたいに、
個人で家庭教師を雇えばいい。
293名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:11:42 ID:3s4xzOGE0
教員免許なんて屁みたいなもの

今は、昭和の時代とは違う
地方公務員の市町村役場とは比べればわかる

国家資格の偏差値でいえば、10〜15ぐらい違う
大学受験や高校受験の偏差値をイメージしてみれば理解しやすい (基準が違うことは考慮)
294名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:12:38 ID:BbLDQS9eO
>>291
> 授業を教えるだけでも大変なのに生徒一人一人に目を配って管理までしなきゃ
> ならんのだもんなぁ
小学校程度の授業に大変も糞もあるか。
難関私立の受験問題のパターンを教えるわけでもなく。
295名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:16:59 ID:hAGeVjbS0
>>285
無神経な登場人物ばっかりだからな
296名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:19:05 ID:Lwox8jkd0
で、このバカ担任は歳いくつ?
297名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:27:39 ID:BPqnKHEQO
無能教師は何処にでもいる
無能教師産出こそが日本の未来を影に落とすことだ
298名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:28:28 ID:k3sWn7dp0
>>285
死して尚いじめてやろうぜ!ってことで全員で来たんだろ
299名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:30:53 ID:QWFMbwmV0
母親何人?
300名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:32:53 ID:mdW+wBy80
「みんな、一緒に食べてあげて」

これを、半笑いで言ってたわけだ。
301名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:35:57 ID:MU2frzssO
みんな机ごと移動してかたまって
あいた空間に女の子が一人で食べてたのかな
味なんかしなかっただろうね

さらに先生が誰か一緒に食べてあげなさいって追い打ちかけて?
エグイね
302名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:36:21 ID:mO8gAOMc0
お、今度は担任の責任か
学校側はいじめはなかったと言ってたくせに、突然元気になってww
303名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:36:48 ID:B7pdDVgH0
教師「ゆうすけ菌なんて菌は存在しません!」
304名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:39:12 ID:mO8gAOMc0
「臭い」「お前の母さんゴリラ顔でお前もゴリラ」 いじめ…の話はどこいった?
305名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:39:33 ID:NSN8HpHyO
バカ教師
食べてあげてねじゃねーだろ
その前にその自由席制度をなくせよ
306名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:42:26 ID:M8g8S0jM0
もし、自分の娘が被害者なら、葬儀への参列はお断りする。
学校命令で来てくれなくていい。後で個々で来てくれるのはありかな。

もし、自分の子供が加害者であったとしたら、夫と子供を連れて個人的に土下座しに行く。
その後、担任に詳しくお話を聞きに行く。たとえ、我が子が泣いて「もう忘れたい」と言って
も、それは許さない。
307名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:43:14 ID:t6C7qEBd0
勝手にグループをってことは、学級崩壊してたのか。
最初に勝手に動き始めたやつは、親を含めて普通の子なのだろうか?
308名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:46:36 ID:FAi/cNSw0
なんで何度も転校するのかがわからない。
親の転勤という感じでもなさげ
309名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:49:02 ID:bmMIA7vm0
もう飯食うなよ。。。
310名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:49:40 ID:M5/RjV9dO
勝手に班…有り得ねえわ
311名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:49:51 ID:try54FEvO
俺の姉は教師なんだが、
自分の子供は絶対教師にはさせないと言ってて、
子供は2人とも医者になったな。

姉は長い教師生活な中で、
とてつもない壮絶DQNモンペや、そういう馬鹿親に育てられた生意気なクソ餓鬼を嫌というほど見て来たからね。

まぁ医者も最近は、訳分からん患者相手に大変らしいが、
一応それに見合った収入があるのが救いだな。
312名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:52:56 ID:BbLDQS9eO
>>311
うーん。それでもお金払えってまでして教師になりたい奴もいるんだよな。
大分の不正採用事件とかねえ。
313名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:54:32 ID:U8i59V/JO
食べてあげてと晒し者にされてその輪にどう入れと?
314名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:55:26 ID:0BCzr99qP
今や教師の7人に1人は非正規雇用なんだってな。

ますますドライな対応をする教師が増えそうだな。
315名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:56:37 ID:1mDNj26MO
フィリピンというのがイジメの対象かね?

ヨーロッパ系の白人でモデルみたいなハーフならまた違ったかも
316名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:58:32 ID:oTXAMmsv0
自殺イクナイ
アーちゃんだって頑張って生きてるのに
317名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:05:05 ID:Qp4pKbOx0
>「(明子さんと)一緒に食べてあげるように」と児童に指導したが

こういう場合一緒に食べてあげるのは学級委員の仕事だろ
318名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:07:26 ID:llX3XFoaO
>>311←薄っぺらい自慢だなぁオイ 嘘くらいもうちょっと頭使えよwあ‥スマン、そんな頭無いか‥w
319名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:11:29 ID:ftQ92eBs0
>>311
いい歳したおっさんがDQNって
いくらネットだからといえ歳を考えろよ
お前50前後だろ?
320名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:11:37 ID:M5/RjV9dO
教師を志す理由が子供が好きとか公務員だからとか、
理由として理解しにくいのが多いんだよな…
321名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:21:29 ID:khM7IOzRO
そもそも給食を班で食べるのが間違い
好きな子同士じゃなくて、席順で決められた班であっても
隣と対面の奴は机を30センチは離してくる
そして先生に「ちゃんと机をくっつけなさい」といわれ晒し者にされる

ソースは私
322名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:25:21 ID:ekvCHIid0
担任クズ決定
323名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:30:20 ID:cSwZ89W00
まあ、教師に自信が欠けているとか尊敬されてないと
子供は荒れる。無理矢理強権発動しても萎縮して鬱憤を他人に向けるとか
ゴマスリが生じて状況は悪化する。そういう教師の問題点を監督するのが
校長と。こういう構図はそのまんま大人の社会にも当てはまるようだ。
そもそも明快な目的意識が欠如しているわけだw

「学校は勉強するところで、遊びに来るとこではない。ダラダラするな。
 食事も作法だ」ぐらい言い切っていいと思いますよ。
それでメンヘルになるようだったら、社会で使い物にならんよw
324名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:41:52 ID:1mDNj26MO
昔はよく クラスに必ず優等生みたいな正義の味方みたいな子がいて、ボッチになった子を仲間に入れてあげていたような気がするけど、今はないのかな?

325名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:42:02 ID:sBaLvK4L0
この担任はクソガキどもを叱るどころか、「一緒に食べてあげて」とか下手に出てお願いしているのが気持ち悪い。
326名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:44:02 ID:eWiRTjDL0
仲いい人同士ってww
どんだけ媚びてんだよこの先生w
普通に四つか六つで区切ればいいじゃんよー
327名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:54:40 ID:+5Yyl1SQ0
>>239
犯罪者は全部死刑にするようにすれば
犯人は保身に走らなくなってペラペラ喋るだろ。

って言ってるようなもんじゃん。
328名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:00:29 ID:vzarUMQZ0
>>317
最近は不平等だからという糞理由で学級委員を置かない学校も多い。
まあ2人担任制のはずだから副担任が一緒に食べればいいのにな。
329名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:00:58 ID:fHixEiRA0
ひとはちゃんかわいそう
330名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:02:30 ID:8Pv+D0VN0
珍しくハブられ野郎が存在しないクラスだったとしても「仲のいい人同士で班作って」なんて
教育上デメリットばかりで、いい面なんて一つもない。

少なくとも自分の小学校には、仲のいい人同士で、なんて馬鹿な教師はいなかった。
給食で机の島を作らせたいなら、単純に隣接する席を4つくっつけさせるだけだろ普通。
331名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:10:50 ID:3HzeDp/AO
えぇー? 今はいちいち給食のときに机くっつけあって食べることになっているの?
お喋りしながら楽しくってこと?

自分の子供の時は、机はそのまま、担任は黒板の前のでかい机で こっち向いて食べているし、第一給食時間は私語は禁止で 喋ったら叱られたけど?
時代が違う?
332名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:17:04 ID:9jWUAghG0
>>286
大澤知事って大澤建設っていう会社も持ってて、八ツ場ダム建設を見越して本社社屋を新築したもんだから
あーだこーだとゴネまくってた人でしょ?
人気落ちてるから完全に口だけだろうな。
333名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:18:13 ID:Vih+Pnyc0
俺も便所飯グループだな

今はそうでもないけど昔は凄く内向的だった
334名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:21:17 ID:1dcRBXS80
強制的に班作りゃいいに決まってるが、この教師はそれさえできなかった
ってオチでしょうw ガキに舐められてるわけさ。この言い方だって
孤立してる子より、その他大勢に媚びてるような感じだもの。
担任無能は間違いないけど、周囲や管理職教師もかなり問題。
335名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:23:20 ID:OPzsRd3x0
意味がわからんな、こういうことになるのは分かってたはずだろ
こういう駄目教師はクラスの実力者(アホらしい表現だが)のガキに擦り寄って、
いいように操られてんだろうな
336名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:23:24 ID:w3vVxNi9O
あんな汚い顔を前にして食事なんて 生理的に無理。
337名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:25:13 ID:rqDj1W4A0
>>336
と、いつも言われてたんだなお前

338名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:25:35 ID:3YDeY6tE0
家庭でも放置されてたんだろ
339名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:28:36 ID:pcc8OhxrO
担任の指示に従うまで給食配らないとかすれば良かったんじゃないの?
こんな奴らが社会に出て来て一緒に仕事しなきゃならなくなるかと思うとゾッとするわ
340名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:12:06 ID:fd87tez60
341名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:33:44 ID:dcEw1YSK0
俺も小学校の時に嫌われてたから自殺した子の気持ち判るわ。
教師に、好きな者同士でグループを作って・・・とか言われると、かならずひとりぼっちになる恐怖。

342名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:44:01 ID:L+YFIWCV0
世の中に求められるのは
人を欺いてもよいので、上手く気に入られる能力
これができれば人生は大成功
343名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:49:25 ID:S0pNYGlk0
大学でぼっちの俺にはこの子の気持ちが痛いほどよく分かる。担任はクズだな。
344名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:00:08 ID:i+r5/3lcO
耐えろよ

俺もいじめられてたが今では立派なニートだぞ
345名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:01:58 ID:Nm0fKDr30
>>334
だろうな
俺もそう思うわ
346名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:04:34 ID:1kt5AbZhP
>>264
単位制にする場合、教員を今以上に増やさないとならんわけだが。
教室の数が足りなくなるぞ。
小学生に自分でカリキュラムを組ませるのか?
347名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:04:49 ID:76NogRLXO
>>334
>孤立してる子より、その他大勢に媚びてるような感じだもの。
担任無能は間違いないけど、周囲や管理職教師もかなり問題。
本当そうだな。
なんでこんな馬鹿を採用するのか。
見る目ないなあ。
348名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:06:34 ID:vM8tap9c0
>明子さんの母親が「(娘を)返して」と泣き叫ぶと、岸校長はしばらく立ちつくした。

普通の精神状態じゃないのはわかるが・・校長に当たってしょうがねえだろ・・
349名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:12:20 ID:1kt5AbZhP
>>328
群馬は小学校で二人担任制をしいているのか?
そんな余裕のある自治体あるの?
中高のように、小学校前は教員採用を多く配置できんぞ。
自治体の裁量で、非正規教員を雇って服担任にするケースもあるだろうけど、多くはない。
350名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:17:08 ID:1kt5AbZhP
>>294
小学校は空き時間がないので、授業準備が大変。
体育、音楽、図工とみんな面倒みないとならんし。

>>283
滝川は私立だから日教組は関係ない。
わかってるならいいが。
351名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:20:19 ID:76NogRLXO
>>350
お前が無能なだけ。
352名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:58:38 ID:hHkoP/oU0
ドコモのガラケーやる気が感じられないしスマホもクソすぎる
折りたたみ式なんていらんのにな
353名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:02:21 ID:5NjdREbyO
遺族の前で教師とイジメていた奴等は土下座しろよ
354名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:10:12 ID:1kt5AbZhP
>>351
お前は音楽も図工も体育も余裕なのか。
すごいな。
355名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:18:35 ID:h5bRhnWBP
>「卒業まで頑張ろうと励ましていたのに」
どうみてもトドメだな。
356名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:24:58 ID:UAkp0/2v0
転校生がイジメの対象になるのは仕方ない
それが嫌なら単身赴任
357名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:41:22 ID:Un/2CFrfO
眠ってる担任の首にマフラーが… 足元 天井に人影が… おめでとう先生w
358名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:44:23 ID:is+fX/VRO
担任がイジメに参加してただけだな
359名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:47:06 ID:hrDzgU7S0
まず教師が自殺して生徒に詫びるべきだろうな

次にイジメた生徒たち一人ずつに生き地獄を味合わせて自殺に追いやるのがベスト
360名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:52:03 ID:c1v80vUjO
こんなの教師がやめさせて、あらかじめ決めた班で食べるように
戻せばいいことじゃん。
中にはいじめなんかしたくないけど、なんとなく避けてるような
やつもいるけど、そういうのは一緒に何かしてると仲良くなったりするよ
(かつて、それでいじめられてた子と仲良くなった。
案外、話してみたら楽しい子だったので)
361名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:54:29 ID:kYBFiHyo0
いじめなのか?
単に仲良くも悪くもないから関わらなかっただけだろ
死んだからって一方的に悪者にされる生徒たちがむしろ被害者
仲良くしたいなら自分から話しかけろよ
362名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:56:26 ID:76NogRLXO
>>354
>お前は音楽も図工も体育も余裕なのか。
小学校だろ。余裕です。
てか小学校の音楽、図工、体育ごときで躓くばかが教員になんなや。
このコネ採用が
363名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:59:21 ID:is+fX/VRO
ハーフはイジメられやすい
梅宮アンナとか社交的で気が強そうなのに
ずっと酷いイジメにあってたって言ってたな
羽賀もハーフでずっとイジメられてて
それで付き合ったから結びつきが強かったんだそうだ
364名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:00:46 ID:stiIr/fi0
俺は自由時間が嫌いだったな
一人で寂しくなるから
先生なんて無神経なもんだ
365名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:04:35 ID:/j4lS/CD0
>>361
「ゴリラ」「臭い」「学校来るな」

これ言われてイジメでないとでも?
366名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:04:56 ID:JTNa8PxGO
なんで先生が指導できなかったのかわからない
席は班ごとで食べるというルールすら作れないの?
367名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:06:38 ID:3P5Pn2Fe0
給食って普通班で食べるだろ
担任に抱えきれないような学級だったなら校長の責任だよ
そのために高い給料もらってるんだろ 責任逃れするな
368名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:13:14 ID:/j4lS/CD0
岸校長によると、9月18日の運動会後から、児童たちが好きな人同士で勝手にグループを作り
給食を食べるようになった。それまでは5人1組の班ごとに食べる席が決まっていた。このため担任は同28日、
席替えをし、新しい班ごとに食べるよう指導したが、うまくいかなかったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101026-00000038-mai-soci


担任がナメられていたんだろうな
学級崩壊みたいなものか
369名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:16:44 ID:stiIr/fi0
学校なんて命がけで行かなくてもいいのにな
集団生活なんて無神経で自己中心な奴が得する様に出来ている

俺も、もうすぐ会社に行かなくなるだろう
社会との接点は2chだけになるから
でも、何も無いよりはよっぽど言い
370名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:22:08 ID:q8cFcuD30
>>369
働かずに暮らせるのか?それとも独立??
371名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:24:12 ID:stiIr/fi0
>>370
生活保護を狙って居るんだが無理かな
372名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:29:06 ID:q8cFcuD30
見込みは?
鬱か何かの診断書とか
真面目に仕事探してるけどどこも採ってくれなかった実績とか、
親兄弟から見捨てられてる証明とか、
自分も資産なくって、もう腹へって死にそうとか
色々要るらしいぞ?
373名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:29:38 ID:is+fX/VRO
>>371
創価学会に入って(信じてるふりでいい)
そこで知り合う朝鮮系の奴と申請すれば
生活保護もらえるよ
374名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:33:03 ID:stiIr/fi0
>>371,372
今は会社勤めだが持ちそうにない
何かトラブルがあると全部俺のせいにされるんで

生活保護も壁が厚いのか
創価とか挑戦系とか、そこまで演技する自信ないな
375名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:37:10 ID:stiIr/fi0
今は鬱状態を通り越して開き直っている
どうせ会社辞めるなら言いたいこと言わないと損だし

今まで俺を馬鹿にしていた奴がちょっと戸惑っている様子が笑える
でも、これがプラスになることは無いんだろな・・・
376名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:37:32 ID:q8cFcuD30
>>374
簡単なら誰も働かないってばw
働くのに比べれば楽だろうけど
それなりに貰える理由を作るくらいの努力は必要。
377名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:40:06 ID:hcVX3F+Z0
>>374
若いなら他の職探せば良いじゃん
378名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:48:22 ID:stiIr/fi0
>>376
まあ、そうなんでしょうね
生活保護もらえるのも一種の才能かと思ってしまう

>>377
そのつもりです
でも、次の会社で今と同じ失敗したくないので、
他人と適度な距離感を保つ練習中ってとこです
言うこと言わないとストレスたまるし、言い過ぎると周りに引かれるしで難しい・・・
取り敢えず12月のボーナス貰うまでは我慢我慢ってことで、今日は寝ますノシ
379名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:51:07 ID:o5Di8gd+O
創価だの生活保護だのスレを汚すなハゲ。
380名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:04:46 ID:+QjMTx+w0
>>26

>クラス担任は9月28日に席替えし、
>「(明子さんと)一緒に食べてあげるように」と児童に指導したが、
>改善されず、亡くなる前日も班編成を替えていた。

小6クラス担任女教師の指導力不足。
381名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:09:34 ID:KYWEhqk00
小6女児自殺受け、臨時校長会開く

桐生タイムスより 桐生市教育委員会は26日、
新里東小6年の上村明子さんが自殺した問題を受け、
臨時校長会を桐生市役所で開き、高橋清晴教育長が再発防止に全力を注ぐよう、
今後の対策などについて指示を行った。

会議で高橋教育長は「(自殺は)決してあってはならないこと。
再発防止に桐生市の学校、教育委員会全体で対応し、
万全を期してほしい。また他の子どものケアに十分配慮してほしい」と要請。
現在、各校で運用している危機管理マニュアルの徹底と見直し、
市教委と学校間の情報交換の強化などを改めて実施していくことを確認した。
また、新里東小校長が今回の自殺をめぐる経緯の報告も行った。

同級生やPTAら150人、告別式で冥福祈る
桐生市立新里東小学校6年の上村明子さん(12)の告別式が26日午後、
みどり市笠懸町阿左美の葬儀場で営まれた。同じクラスの児童38人や保護者、
PTA役員、教職員ら約150人が参列し、
首つり自殺という悲しい最期を遂げた明子さんの冥福を祈った。
382名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:13:51 ID:KYWEhqk00
児童代表の男児が手紙を朗読。
鎌倉市の修学旅行の思い出などに触れ、
授業での集中ぶりを「僕のお手本でした」と振り返った上で、
「突然亡くなり、とても悲しい。上村さんのことはいつまでも忘れません」と悼んだ。

岸洋一校長(59)は、明子さんが図書館の本の整理に取り組む姿や、
運動が得意だったことなどに触れ、「何事にも一生懸命取り組むやさしい子でした」。
そして「明子さんのつらかった、苦しかった思いを受け止め、二度とこのようなことが
起きない、起こさないよう誓う。どうか天国から見守っていてください」と語りかけた。

親族らが号泣する声が響く中、ひつぎに献花する学校関係者に向かい、
父の竜二さん(50)が「(娘を)返してくださいよお」と涙ながらに
声を上げる場面もあった。

出棺(しゅっかん)直前には母親(41)が
「みんないるよ。一人じゃないからね」と泣き叫んだ。
383名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:19:45 ID:pt1CcyUkO
>>374
共産党員はどうだ?
384名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:23:39 ID:YXCkV80/0
>>1
>卒業まで頑張ろうと励ましていたのに
頑張れ! やれば出来る! は魔法の言葉。どんな困難も乗り越えられる。
ほら解決できたでしょ?
385名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:24:07 ID:Dftnu0La0
>>219
いじめた経験を持つ奴は自分に厳しく他人に優しいのか
386名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:28:12 ID:fpQTMH720
自殺した女児生徒を孤立させた担任と
いじめたクラスメートが悪い
387名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:42:25 ID:KYWEhqk00
http://www.chantotaberu.jp/class_report/
■2010年 授業実施校
桐生市立新里東小学校 第6学年(群馬県)

マクドナルドの「食育の時間」という授業を受けていた。
この時も亡くなった児童は一人で給食を食べていたのだ。
この事実を重く受け止めたい。
388名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:49:04 ID:pFEtyJvCO

http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=543652&log=20101026



桐生市議が女児自殺を認知したのが25日の通夜のあと、午後9時頃

自殺したのが23日の正午頃だというのにこの行政って…
389名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:50:27 ID:ZRWv5NxyO
この教師わざとだろ
390名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:50:49 ID:ijhwFX2/0
給食なんてなくせばよかったんや
391名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:56:18 ID:DfxMRJ+9O
小学生の頃、気にくわない奴(殆どが根暗なアキバ系)
は普通にフルボッコにして遊んでた
中にはそれに堪えきれずに上履きのまま、校外
に逃走する奴とかもいて、それなりに楽しかった
それでも当然、自殺した奴なんて一人もいなかった
まぁぶっちゃけ今のクソガキどもは脆弱すぎる
例えるなら、俺の世代が天然で育った魚だとしたら、今のクソガキどもは、
甘ったるい環境で育てられてる養殖魚ってとこだ
392名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:59:25 ID:/j4lS/CD0
>>391
そしてお前は今も昔も腐った魚、いわゆる生ゴミなわけだ
393名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:17:18 ID:dcO0QM5m0
>>391
小学生でアキバ系??
(?_?)
394名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:17:42 ID:NmuFrgTsO
いじめてきた奴、今は医者でえらい人になって海外行ってる
テレビでこの間素晴らしい人格とか褒め称えられているのを見て
嘔吐してしまった
395名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:20:51 ID:feBUn67F0
引越し頻繁って言うけど、
「来春」まで居るつもりらしいし
苛められてない時も引越ししてる上、今2年ここに居るんでしょ

異動が頻繁&融通が利く職場なんじゃない?
親が薬剤系の研究かなんかの友達が、持ち家になるまで2年置きに引っ越してたらしいから
一概に根無し草とはいえないと思う

まだ3年しかここにいないから動かさないでって言うより、娘が学校で上手く行ってないので来春別の場所に異動を希望しますって言う方が
融通利くよ
絶対的に、動きたくない人のほうが多いから

ただの根無し草なら県は移動しないと思う
金かかるから
396名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:28:10 ID:jVo3DODk0
>>391 生ゴミくさ〜
397名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:28:12 ID:hcVX3F+Z0
>>394
虐められた方は性根も腐ってもう駄目になるよなw
新たな場所で健全な人間関係を構築出来ればまだ良い方向へ行くだろうけど
虐められた経験を持つ人は大抵トラウマ化して縮こまって
さらに虐めの対象になり易くなる

凄く悪循環だけど
虐めた方は虐めた方で社会的に成功してるように見えて
家庭内はボロボロの場合だってあるだろう
過去に虐めた経験を悔いもしない人間が健全な新婚生活、育児をこなせるとは思えないね

まあ本当に人格者になっていて過去の虐め経験も悔いていたとしても
それがどうしたって話なんだけどねw
398名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:33:18 ID:11pbnM7JO
小学生のいじめ自殺は100%いじめた側が悪い。
しかし高校生のいじめ自殺はいじめられた方にも責任はある。
これが理解できない奴はおそらくいじめられっ子。
399名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:33:19 ID:XqycXTMFO
マジキチ>>391が早く死にますように
気持ち悪いヒトモドキ野郎
400名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:33:31 ID:F26rJSKC0
教師もいじめに加担して自殺に追い込んだ感じかな
一緒に食べてあげてはないだろ
孤立者を晒しあげる拷問だ
401名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:34:47 ID:EN96IZ47O
>>391
すげー武勇伝だなW
お前の唯一の自慢だなW
402名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:35:42 ID:E2ls6JY5O
>>400
教師側に自覚がなさそうなのが余計にたち悪いな
403名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:36:50 ID:Ghzj1iz9O
無能な先公だな、お前が殺したに等しいぞ
404名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:37:47 ID:F26rJSKC0
>>391
お前は生きていてよい存在かじっくり考えろ
そして自殺しろ
405名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:39:28 ID:feBUn67F0
>>391
やられた側が「そういう経験は必要」って言うなら説得力あるけど
やった側が「俺のケースはいじめたヤツが死ななかったから、こういう遊びもただしい」って言ってもただの馬鹿の独り言

「俺が万引きした店はつぶれてないから、どんどんやれば良いと思う、子供の頃はみんなやることだ」って言ってるのと同じ
406名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:52:23 ID:Dg6XWqwmO
この親はイジメを知っても娘を守れなかったばかりか
まだ小6で自殺という最悪の選択肢を選ぶ人間を育てた、
まさに現代の親の象徴。
今に訴訟だ賠償だと騒ぎ出すに違いないけど
正直おまえらの子育てどーなっとんねんと言いたくなる。
407名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:52:26 ID:+rv39CdrO
グループ指定制に戻したら戻したで
「お前のせいで友達と食べれなくなったじゃーん
最悪ー。先生に言って戻してもらってよ」
とか言われちゃうんだろうな
リーダー格を押さえられれば釣られて無視ってる子が軟化したりして
入り込めるスキが出来るもんなんだが
408名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:59:03 ID:G2QPeq8jO
修学旅行の班編成の時に一組3人以上であれば
仲のよい者同士で勝手に班を作ってよいと言われたが、
但し、一人でも溢れる者が出そうなら俺が適当に決めるって教師がいた。
こういう配慮も出来る教師は好かれてた。
409名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:02:21 ID:29j0tv630
体育の授業でチーム分けをする時にドラフト制度で一人ずつチームに欲しい人を選んでいって、
いつも最後まで残っていたのが辛かった。なんでこういう晒し者みたいなことをするんだろう。
410名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:03:28 ID:5NwbA0Oo0
幼稚園の頃から今(40代後半)にいたるまで
好んで誰かと一緒に食事なんか取ったこと
ないな。で、変人あつかい。

今でも酒は飲まないし、
食い物はじっくり味わって食いたい。
だいたい連むの嫌いだし。

しかし、いじめられた事はない。
411名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:04:21 ID:KYWEhqk00
>>408
その対応が普通だと思います。
小5の担任の時はいじめが静まったのですから、
小6の担任の指導に問題があると思います。
412名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:08:08 ID:l3J5GfM60
この担任バカだろ。

好きな人同士っていうのは学年全体の決め事なのか?
じゃないとどうしようもないと思うわ。
413名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:08:37 ID:29j0tv630
>>408
俺の担任は仲の良い人とグループを作っちゃいけないとか意味不明なルールを作ってた。
クラス替えしたばかりだから新しい友達を作りましょうってことだったんだが、
旅行なんてあまり親しくない人と行っても面白くもなんともないだろ…。
こっちは別に友達100人作りたいわけじゃねーんだよ。
414柳川仮面:2010/10/29(金) 08:15:33 ID:aYH7r/uSO
組織の中で好きなものでフレームを作って食事をする事自体は問題ないが学校現場では配慮が必要さ。
415名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:16:45 ID:76NogRLXO
>>413
>旅行なんてあまり親しくない人と行っても面白くもなんともないだろ…。
修学旅行は遊びじゃないしな。
研修旅行みたいなもん。
416名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:17:25 ID:DfxMRJ+9O
お前らみたいないじめられの女々しい戯言はガキの頃に聞き飽きたわw
417名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:20:05 ID:0cdAL1fDO
確かに担任が呼び掛けるだけ、じゃねえ…
ぶっちゃけ、孤立してる子を仲間に入れてあげる?
黙ってる子を自分が司会役になって、なんとか話の和に入れてあげるわけでしょ
前からの友達は「なんでそんなことしなきゃなんないの?」って反応するだろうし
418名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:20:44 ID:dcO0QM5m0
どうせこいつらも見て見ぬフリーマンw
他人に「いじめすんな」と言って遠くから見てる腐れ外道w
419名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:26:22 ID:jKUCRmQm0
「あれ?1人なの?おいでよ、一緒に食べよう」と言うことが、そんなに難しい
ことなのか・・・。誰も助けてくれなかったんだね。
無視するくせに、悪口だけは吐いて集団でいじめるなんて卑怯なクラスだわ。
担任の指導も生徒に媚びてるし。
420名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:49:32 ID:MxFNqvSn0
学校っていじめられた方の親が学校に相談しに行っても、話は聞いてくれるけど
それを相手の親にはなかなか伝えてくれない。
いじめっ子の親は自分の子が目の届かないところですごい悪事をはたらいていても
知らずにのほほんとしている。
それなのに学校側は「(いじめっ子には)指導しています」と言うんだよな。
言っても無駄な場合もあるだろうけれど、いじめっ子の親に自分の子がいじめを
していることを知らせるだけで状況が改善されることがある。
この事件のいじめっ子の親は自分の子がいじめをやっていると学校から知らされて
いたんだろうか。
421名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:53:54 ID:rFcNnwbjO
イジメを克服できるかどうかはその子と親の教育次第だわな。

私も小5の転校先で「体がデカくて目付きが悪い」って理由で、数人とかじゃなく1つ上の学年の女子全体(およそ60人弱)に目をつけられ、規模のデカイ壮大なイジメに合った。

もう相手は学年全体だからどこに行っても敵だらけで因縁つけられ、遠くから連続でボールや石ぶつけられたり、「○○死ね!」と大人数で合唱、靴箱破壊、死ねの手紙毎日、家への悪質なイタズラ電話、学校全体の行事でハブられるなど、もうそりゃ大変だった。

だけど前の学校がのどかな学校で、喧嘩はあっても陰湿なイジメなんて無かったからそれがイジメだと気づかずただの喧嘩だと思い
「喧嘩売るならタイマンはれっ!」
と片っ端から先輩潰していったらいつの間にかイジメられなくなってた。

後になってあれはイジメだったんだなと理解した時、人一倍デカく生んでくれた母と「やられたらやり返せ!喧嘩は負けるな!」のDQN精神で育ててくれた父親に感謝したなww
422名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:58:11 ID:QEin5xhI0
>>421
朝からニートの仮想武勇伝はお腹一杯ですよwww
423名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:58:39 ID:ZRWv5NxyO
売れる商材卒アルがヤフオク出るかもなwww
424名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:06:29 ID:cJjcsYVHO
>>408

うまい対応だな
425名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:07:14 ID:RepO2pGiO
で、クラスメートひ遺影を見ながら毎日給食食べるんですよね当然。
何事もなかったように、教師の指示を無視して仲良しで集まって食べるとか、新しい仲間外し始めてたりとか、鬼畜なガキ共がまたなにかやるんじゃないかな?
426名無しさん@十一周年 :2010/10/29(金) 09:07:29 ID:asIpXDZI0
2ちゃんねるの書き込みに、他人を馬鹿とかアホとかいって蔑視し、
なかにはもっと辛辣な表現がしてあるのを頻繁に見受ける。
また、詳細な事情や背景を一顧だにせず、一方的な観点からに誹謗
中傷して溜飲を下げる・・。相手は決して反論や防御反撃できない。
そんな風潮はいつからだろう。
そんななかでは、いじめ問題や虐待がおきても・・と思わされる。

427名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:12:00 ID:Lni9vUZO0
>>1

担任の責任にさせたいのだろうが、
一番わるいのは気がつかない親。
学校は校長。

そして、仲間はずれにした児童らは、どのように感じているかだ。
428名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:17:29 ID:pFEtyJvCO
>>427
担任の馬鹿女が一番、いじめの現場に近かった大人だろが
429名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:22:17 ID:feBUn67F0
まあ新たなイジメはないと思うよ
仲間はずれにするのが、気が合わないとか仲良くないだけのことじゃなく、
わざと誰も近づけさせないようにして孤立させる遊びだったとしても、次の標的は要らない
暫くは「一人死んだ」っていう刺激が、満足させてくれるし
他の余ってない子たちはそれぞれ「そのグループ」内でみんな共犯のようなもんだから
これから卒業までは、大人は思い出させないように支えて、子供たちは団結して和やかにすごすんじゃないかな


そうやって忘れさせようとせずに、責められて当然だと思うけどね
今の子供って、嫌なことから守られすぎなんじゃないの?その耐性のなさが自殺した子にもあったと思う
悪いことしたら叱られ、罪を悔いるために自分の非を掘り返される
一人ずつにそれをすべきだと思う
430名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:43:40 ID:8iDidfmlP
わしは担任の先生ぐるみでいじめられたんや、、いまもいじめられてるがな
431名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:05:24 ID:ZRWv5NxyO
他のクラスの奴らへ
卒アル売ればお小遣い稼ぎになるお
432名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:23:42 ID:GWFW3kV20
先生舐められすぎだろ
好きな人同士で勝手にグループを作り給食を食べるなんて何で許してんだ?
433名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:51:54 ID:QFrmxwhX0
普通に自分の席で食べる決まりにしておけばよかったんだよ。
生徒に何言われようと、「このクラスはこれが決まり」で通せばよい。
孤立して友達いない生徒見て「誰か仲間に入れて上げてー」・・
馬鹿丸出し。んなもん仲間に入れてもらった所で罰ゲームだろ。
434名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:54:31 ID:feBUn67F0
>>433
休みがちだったんだろうし本人の前じゃないんじゃない?

子供の頃そういうことあったよ
先生があぶれた子をどこかに入れようとするの
子供もバカだから、そんなんでも声かけてもらうと喜ぶんだよ
435名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:01:07 ID:V4hFrN2EP
担任が最悪。
好きな人同士?
ふざけんなよ。

クラスに友達が誰もいない場合は?
みんなの前dえ「仲間に入れてあげて」っていわれる
むなしさはどこにぶつけたら良い?

こんな役立たずが公務員でウハウハな給料をもらってるかと思うと
吐き気がする。
436名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:03:47 ID:4BiooePsO
一番悪いのは親だろ。
保護者なんだから。
次が教師。
教師に教育丸投げのやる気のない親からは親権剥奪した方がいい。
子供がかわいそう。
437名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:07:21 ID:Krsbg4sBO
担任は虐められたことないか虐めを見たことない。
もしくは頭がパーってとこか。
438名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:10:05 ID:wrDliY/70
俺の小学校時代の高学年からの担任は、まず最初に好きな人と嫌いな人のアンケートをとって
全員の出席番号をリング状に並べた上で、好き=青、嫌い=赤で綺麗に線を引いて
「ほら、君はこんなにクラスの子達から嫌われているんだよ」
って説明してくれたり
卒業するまでの放課後の学級会議に"〇〇君の、今日いけなかったところ"という特別コーナー
まで作ってくれたな
439名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:11:17 ID:QFrmxwhX0
>子供もバカだから、そんなんでも声かけてもらうと喜ぶんだよ

ねーよw 幼稚園児じゃあるまいし。
人の心はもっと繊細に出来てるんだよ。
そりゃ、自分を気にかけてくれてるのがわかるのは嬉しいだろうが、
こういうのは無神経って言うんだ。
440名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:15:25 ID:1gaKceEs0
かわいそうに…
いじめた子も大人になれば、ちゃんと反省できる人格を持てるとは思うが…
441名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:23:44 ID:KYWEhqk00
年齢が2桁になったら、成人と同じ罰則を与えても良いと思う。
小学校高学年になったら、自覚して人をいじめるようになる。

いじめられた子の名前が出て、いじめた子の名前が出ないなんて。
442名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:24:15 ID:THjrakqP0
>>440
実際は逆になってる。
人に見つかりさえしなければ何をやっても世の中ちょろいと
世間をなめてる人間になるよ。
永久に素性を晒されて、就職結婚ことあるごとに過去の悪行が
不利益に働く社会にならない限り、こうした事件は減らないよ。
443名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:27:31 ID:n5MG6xSVO
臭いものには蓋でこの事件をうやむやにしたら、ガキどもはつけあがり新たな犯罪をおかす。
今、しっかりと制裁を加えておかないといかんのでは。
444名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:40:42 ID:ArbwvNs4O
おまえらもブスに冷たいだろ?
この事件と大差ないよ
ほんとおまえら都合いいよな
445名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:41:05 ID:CTZro5cO0
>>440
けっこううまくやってる人の方が多いんじゃないの
隣のクラスで、女子グループの女王様が貢物を要求して(断ると仲間はずれにされる)
刃物で脅したってんでPTAで問題になった
その子、犯罪者になるかと思ったら、就職して結婚して普通に暮らしてる
貧乏な子をネチネチいびってた男子も、親の会社を継いだり、警察官になったりw
むしろ、被害者の方が性格歪んじゃって損な人生歩んでる
446名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:09:24 ID:ydw4UVZnO
高校のとき隣のクラスにギャル男風な長身イケメンが我が田舎高校へ転校してきたけど、女子からの羨望な眼差しとは裏腹に、
嫉妬で団結した垢抜けない男子たちに陰でバッシングされ、彼は男子の友達皆無だったな…
女子たちは彼を常に取り囲み、どうやら無口で大人しい優しい性格もマッチして、女子からはすごい人気者だったから登校拒否とかにはならなかったけど、高校になってもまだこんな嫉妬やら何やらあるんやなってビックリした。
なんか小学生のが逃げ道ないもんね、、
447名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:30:13 ID:IztOzgpK0
>>446
それはイケメソだから逃げ道があっただけでは?
イケメソでない場合はじょしの援護などないので(むしろ敵となるので)
負のオーラを纏い何者をも寄せ付けぬ魔眼と、いざと言うときにキチガイどもを駆除するための
学力、腕力等、総合的な攻撃力が必要とされる
それはイケメソごときには獲得できない完全なる実力である!
448名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:59:45 ID:urmUwaNC0
しかし、それでも「先生」になりたいのかねぇ?ずいぶん空きを待っている
みたいだけど。
449名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:33:31 ID:3HzeDp/AO
来年三月卒業でしょ

卒業アルバムと、文集が出回る頃には

担任もイジメてたクラスメートも
名前も顔もネットで曝されるだろうよ

それが嫌な奴は 今のうちに引っ越して転校しとくんだな
450名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:42:24 ID:GIgnLrzR0
この担任、生徒ウケばかり考えて慣れ合ってるような
いわゆる「フレンドリー感覚」先生だったんだな。
そういう先生のクラスほど生徒がつけあがってイジメも多い。
昔風の厳格で筋の通った、生徒に敬遠されるくらいの
先生のクラスの方がイジメは少ないという統計がある。
このバカ担任は生徒に嫌われるのを恐れてちゃんと指導ができず
そのツケが新参で友達の少ない弱い立場の子に来たってのがよくわかる。
451名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:52:58 ID:yuMV1vSa0
生徒に媚びるようじゃやってられんな……

軽く運動が出来て中学生並みの絵心があれば
優秀な高校生を教師にしたほうが良い感じだ
子供の気持ちも分かるだろうし、逆にガキに媚びたりしない
皆に好かれるスポーツ系か生徒会系なら余裕で勤まるだろう
452名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:07:32 ID:ZUH2Uxai0
話しかける子も居たのに、「私に話しかけると いじめられちゃう 」って断ってるんでしょ
この子にも問題あると思うよ
453名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:27:25 ID:83ABT/JAP
>>452
散々いじめられて追い詰められた精神状態の子供がまともに応対できるとでも?
454名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:20:45 ID:2E0d9eJr0
>>452
助けを拒絶するまで弱らせた加害者に問題があると思わないのか
455名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:33:58 ID:+j45ADYTP
>>451
高校生に小学生の気持ちはわからんだろ。
456名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:57:56 ID:ZUH2Uxai0
>>454
全部が加害者のせいじゃないでしょ
物が壊されてたのか?毎日怪我して帰ってきてた?親の何もいえなかった?
不登校気味でも、親は事情しってるわけで、逃げ場はあった

声をかけても断って、それ以上子供に何をしろと?
雑談する人さえ居たら、その子達がゴリラ呼びする子を止めてくれなくても、
ゴリラ呼びされつつ、無視しておしゃべりやお絵かきを楽しめたはず
この子もこの子で問題あると思うよ

マット事件と一緒にはしないでほしい
457名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:09:28 ID:2E0d9eJr0
>>456
結論を言えば、鶏が先か卵が先かじゃないんだから
いじめの発端となった加害者だけが悪いわけだが

被害者も助けを拒絶したり自殺をした事がこの事件での悪い事に該当すると思うんだけど
そういう状況に至るまで周りから苦しめられたんだよね
毎日ゴリラって呼ばれて、給食時間に孤食させられて、
先生は「一緒に食べてあげて」 親は「卒業までは頑張って登校して」
これだけ人間不信になったら助けを拒むようになっても仕方ない

それにただ周りからゴリラゴリラと拒絶されてた事しか残ってないかもしれんが
もっと多くの間接的ないじめをされてたかもしれないだろう
458名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:20:05 ID:0gQwZS6PO
間違いないのは新里東小の6年はこれから先”狙われる”、という事だ
459名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:12:27 ID:NQp2HH5/0
やるせない事件です。自殺した女の子が残した作文も悲しすぎます。
460名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:14:27 ID:h2MCQJkk0
最悪の展開だからなあ>タイトル
これをまともにやる担任て、どういうバカなのかそれが知りたいよ。

市ね>担任
461名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:26:14 ID:0gQwZS6PO
明子さをが遺した漫画の主人公「関口桜」だよな
どうして関口?
462名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:41:12 ID:fnl+4Th5O
集団でたった一人を村八分していじめた、このクラスの生徒達、
死んで行った子のお墓を毎日掃除しろよ!
最低だよイジメなんて!
人殺しの汚名を一生被って生きるべき。
それが償いだよ。
大事な命を追いやったのは事実
463名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:50:22 ID:KyBOWg3j0
>>450
昔風の厳格な先生は生徒間の陰湿ないじめを把握しきれてないのと違う?

教師の能力に差があるのはしょうがない。対策していたのが本当なら悪くないね。
父親はいじめが解決しない以上、そんな学校行かなくていいと言うべきだった。
父親は絶対に認めないだろうけど、逃げ道を塞いで自殺を招いたのは父親としか言いようがないわ。
464名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:56:12 ID:QQOT7MKR0
まぁ、菌キャラはどこの小学校でもあるしな。ちょっと触っただけでクラス中キタネェ!大騒ぎしたり
この件が飛びぬけて残酷な小学生の苛めとは思えないけど、先生はもうちっとどうにかしてほしかったな
ほとんどの先生は生徒全員が数いる1人だからな
465名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:56:18 ID:KyBOWg3j0
教師なんかに期待するほうがどうかしてる。
親にとってはかけがえのない子かもしれないが、
教師は何人もいっぺんに見なきゃならないし、
親ほどひとりの子に入れ込んだりできない。

娘が本当に大事なら「卒業まで頑張ろう」なんて
馬鹿なこと言わなきゃよかった。
小学校なんか頑張ったって何にもなりゃしないのにね。
卒業まで家でのんびりしようって言うだけで済むのに。
466名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:58:46 ID:I04lsAYS0
>好きな人同士で勝手にグループを作り給食を
 食べるようになった。
学級崩壊だろ
担任や校長の責任が問われて当然
467名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:00:55 ID:0gQwZS6PO
>>463
対策なんかしてないだろ馬鹿担任
一般的な父親は学校に行かなくてもいいなんて言わない
この父親を責めるなんて鬼にしか出来ないよな
468名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:02:33 ID:I04lsAYS0
>>464
菌がどうとかってなんで言い返さないんだとか言われていじめられっこが余計傷つくタイプのいじめだよね
469名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:05:45 ID:I04lsAYS0
>>463学校行かないと進学にも影響が出るのに
そんなことよく言えるな
470名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:06:56 ID:Od1YKpiiO
俺も孤立したとき先生がみんなの前で「一緒に食べてあげて」「一緒に遊んであげて」って言ってたわ
どんだけ恥ずかしかったか
471名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:08:51 ID:KyBOWg3j0
>>467
担任が馬鹿なのは間違いないけど、問題を認識して呼びかけたり
席替えしたりすることで、一応何とかしようとしてるのは確かだろ。
責任は問えないんじゃないの。
馬鹿は死ななきゃ治らないから責任も糞もない。

小学校の授業内容なんて別に家でいくらでもカバーできるし、
点数さえきっちりとれりゃ進学への影響も無視できる。
学校へ行かなかった理由は家族で考えりゃいい。
自殺されるよりマシだろ。
472名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:12:45 ID:KyBOWg3j0
教師は無能でクラスメイトはキチガイ、
そこまでわかってて、なお学校へやるなんて
アホだろ。
473名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:12:47 ID:LoaueqQI0
「一緒に食べてあげて」といえる教師。
それを指導だといえる校長。
こいつらは幸せな人生を送っているな。喜ばしい事だよ。
474名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:14:30 ID:I04lsAYS0
無理に仲良くさせて上げようとすると反感を買って余計いじめられるんだよね
思春期って
教師なのになんでそう言うのわからないんだろう 専門家じゃないのか
475名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:15:50 ID:W6rT7ll7O
仲良し同士で楽しく給食食べさせてあげようと思ったら友達ひとりもいない子がいたでござる
476名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:18:18 ID:LoaueqQI0
>>452
つり師としては初級だな。突っ込まれる事を想定した文章作り、脇の甘さが初級者だ。
>>444
これくらいに孤高に生きてみろw
477名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:19:43 ID:KyBOWg3j0
どうせ指導能力ないんだから、逆にこの子だけ卒業まで徹底的に
目をかけ、ひいきしまくって優遇してもよかったんじゃないかな。
校長も担任も自分の味方だと思えたら多少違うような気もする。

そうすると今度は周りの親が教師にむかって行くわけだけど、
この校長と担任にそれをあしらう度量があるかっていうとないだろうな。
478名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:22:52 ID:W6rT7ll7O
好きな子と2人一組になって
ならともかく
好きな子達でグループ作って
で1人だけあぶれるなんて誰も想像出来ないって
479名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:25:47 ID:LYBnWZUXO
これに近いことやってる教師ってけっこういるよね。
独り取り残される子供がいかに不安な気持ちになるかを全く理解してない。
幸運にも自分はそれからイジメには発展しなかったけど。
480名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:26:18 ID:KyBOWg3j0
>>478
運動会のあとから仲良しグループをつくってこの子を
村八分にしたらしいから、運動会か、その準備中に
何かあったんじゃないの。
担任は気づいてないんだろうけど。
481名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:27:15 ID:t2IMxxGL0
机動かさずに食べればいいだけじゃね
482名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:56:34 ID:FTLiQ1KkO
指導力のない無能な先生…

クラスが違ってたらなぁ
亡くなった子がかわいそうでならない
483名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:57:53 ID:8MBVsUat0
甥っ子(小5)のクラスでも最近、女子の仲良しグループ内で孤立させられる子がいたらしいが
その子の親は学校に相談するより先に、グループの子の家一軒一軒に電話して直接親と
話したんだと

どの親も自分の子がイジメのようなことをしているとは知らず、驚いてわが子を叱ったとか
で、すぐに事態は好転して、また元のように一緒に遊びだしたらしい
担任は多分、そういうことがあったとさえ知らないんじゃないかと言ってた
484名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:18:18 ID:v7U+RET60
馬鹿が教師になったばっかりに・・・
485名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:21:15 ID:SxPV+QnQO
>>477
レクでフィリピン料理をみんなで作ったり、色々できそーだがな。
486名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:58:47 ID:ZViza00zO
小学三年の時の班決めで、班長がまず決まって(立候補制)、入りたい班長のところに並んで
定員オーバーした時、その班長と合うかどうか?をクラスメイトの判断(挙手)で班を決めていた。
人気投票と一緒だった。今でもトラウマ。
たいてい、勢いで立候補した人気ない男子生徒が班長の班にしかなれなかった。
当時の先生はなんであんな決め方をしたのか。
くじの方がはるかにマシだ。
487名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:05:20 ID:tkEdNlUuO
俺も小5からずっと無視されてたなぁ
中学生のころも3年間ほぼ無視だったし、毎日殴られ蹴られ金を取られ…
高校は県外に逃げてそれからの人生はマシになったけど。
この子もせめて小学校卒業するまで我慢できたら中学は…
って言っても男と女は違うか。
女の子はグループになりたがるしな
可哀想に。
とりあえず担任は死ぬべきとは言わないが全国に顔を出して謝れ
488名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:13:08 ID:YBvQFeF80

子供は残酷さがストレート。大人はより残酷だが仮面をかぶっているだけ。
だから、学校や教師はしっかり建前を振りかざして子供を「教育」しないといけない。
好きな人と班編制なんてありえないだろ。
489名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:16:06 ID:YBvQFeF80
>>488書き忘れた
人間は、建前のがんじがらめの中から何が本当で何が嘘かを選択してゆくのだ。
建前がまずあって、そこから本当の優しさや利他の心を育んでゆく。
490名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:22:19 ID:YBvQFeF80
人間はもともとぶっ壊れているから、桎梏が必要なんだよ。
それを年端もいかない内から自由にのびのびとなんてバカ教師とバカ親が限度を超えたはき違えでめちゃくちゃにしている。
491名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:22:40 ID:ZUH2Uxai0
>>486
>立候補した人気ない男子生徒が班長の班
こういう思考も苛める側のもんでしょ
イジメっこだったんだね
492名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:30:08 ID:YBvQFeF80

学校の教師はかつていじめっ子だったケースの方が逆より多いのは事実だ。
いわゆる頭の緩い子はそうでないグループに虐められやすい。
そして最も利発な子がリーダー格で虐める。
493名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:35:17 ID:PRtte3XK0
積極的に被害者の靴隠ししたり物壊していたのならともかく、孤立していたんだからなぁ。

俺らだって図々しい、人から貰うことしか考えていないようなオバサンとか周りにいて、少し心を許したらタカられたから、
「今後はあの人とは係わり合いにならないようにしよう。」って思ってその人を避けるようにしてて、
それで「あの人が私を仲間に入れてくれない、虐めだ。」って言われたら堪らんなあと思うわ。
そういう人に限って「私は哀れな被害者だ。」って勝手に思い込んでるし。

外見とか本人に罪の無いことが原因なのか、本人に問題があるのかは報道じゃあ分からん。
494名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:35:23 ID:TEucy5SYO
相当な惨めさを味わったんだろうな
可哀想に
495名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:47:30 ID:YBvQFeF80

いじめられっ子の自殺は最大の復讐だろ。
いじめていた連中は一生この子の影に怯えなければならない。
たとえ平然を装っても無駄。
たいした悪気もなく軽い気持ちでやったとしても代償はあまりに大きい。
不幸なことだ。
だからそういう事態にまで進行しないように周りの大人が最大限努力すべきだ。


 
496名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:47:47 ID:rwgyrHXn0
俺も高校3年間、便所で弁当食ってたときは惨めだったなぁ。
学校行くふりして河川敷のベンチで食ったり。
母親に申し訳ない気持ちと惨めさできつかったわー。
今思い返せば被害妄想+自意識過剰が病気の域にまで達していた。
497名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:51:43 ID:wf+W3Y2h0
これ、もしかしたら、担任の「フォロー」がヘボだったのかもなぁ。
例えば、本人の前で、
「○○ちゃんが可哀想でしょ。皆、一緒に食べて上げなさい。」とかやらかしてたら、
プライドズタズタで、下手すると、給食で孤立する以上のダメージになるよ。
自分だったら、そう。
498名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:53:00 ID:PO/E8FtI0
>>495
はぁ?w
半日で忘れてしまいますけど?w

こういう連中は人を殺したって何とも思いませんけど?w

甘い夢見てんじゃねーよ池沼w
499名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:56:31 ID:YBvQFeF80

2割の人間が残り8割をいじめている。どんなグループの、どんなスケールにおいても。
最小は家庭から最大は世界まで。
そして、状況が変われば入れ替わる。
しかし虐められている側が常に圧倒的多数派なんだよ。


500名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:06:13 ID:qKaS4TzpO
小学校の班は
@まず班長になりたいやつらが立候補
Aそいつらが好きな子を一人ずつ指名して自分の班に入れる
B一巡したらAを繰り返す
C最後に虐められっ子が残る
だったな
今考えるとこの行為そのものが公開処刑モノだよなあ
501名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:10:17 ID:LT5EFAwhO
>>500
すげえwもう班長に立候補するしかないなw
つか席毎にしとけよな仲良いもんだけで組んだら。教師自身の首しめるだけだと思うんだが
502名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:11:49 ID:klbI1ZMTO
>>500
日教のマニュアルではそれで人間関係を見るんだとさ

まともな先生はやらない
503名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:17:22 ID:74efQdrVO
こういうとき、担任のインタビューって何で無いの?
504名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:20:12 ID:7oAH4Dv/O
そのまま拒否ってればいいのに
芯だら終わり
505名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:23:33 ID:aU+JL4YH0
>>321
>そもそも給食を班で食べるのが間違い
>好きな子同士じゃなくて、席順で決められた班であっても
>隣と対面の奴は机を30センチは離してくる
>そして先生に「ちゃんと机をくっつけなさい」といわれ晒し者にされる

>ソースは私

全く同じ体験をしたよ。
辛かったよね。
506名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:26:20 ID:peJHa6SuO
一人でめし食ってても平気なくらい、内向力の強い子供にならないといけない。
内向力の強い子供は、目の前のご飯を食べる事に集中しているため自分が孤立している事に気づきもしない。
こういう子が日本の未来をつくる。
507名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:29:19 ID:peJHa6SuO
そもそもなんで同じ教室で机くっつけて飯を食う必要があるのか。
社会人になると同じ職場の同僚ですら飯食う時間も場所も別々だというのに。
508名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:31:55 ID:29VjeGPcO
女の子の一人めしはキツい
まだ売春宿に売られたほうが 最悪 自殺はなかったよ
509名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:36:41 ID:WkQD0aNa0
加害者のクラスメイトではなく
いじめをやめさせようとした担任が悪いみたいな言い方の校長だな
クラス全員が担任の注意も聞かず
いじめ続けたモンスターチルドレン=殺人者

彼らを受け入れる中学校の先生がかわいそうだ
510名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:39:28 ID:NfgWSxW5O
>>491
きもい
511名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:41:52 ID:3zIHBxWZ0
イジメって相手を刺し殺すか重症を負わせるくらいの事をしないと解決しない
未成年なんだから相手を殺してもすぐ元の生活に戻れる
自殺なんかしても相手は微笑してのうのうとその後の人生を謳歌するだけ
自殺するなら相手を殺してからでも遅くない
武器なんていくらでも手に入る
512名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:48:22 ID:IqSbXUGKO
結局、子どもに舐められるからいじめが起こる。
ビンタぐらいの体罰認めてやれよ。それが嫌なら警察常駐させろ
513名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:19:05 ID:JFWVyacI0
大人になれば、どれだけ一人飯が快適か
分かるかな。
514名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:37:29 ID:7hsh8MRSO
好きな人と給食って俺の小学校でもあった
威張ってた二人がケンカして負けた方は1人寂しく食べてた
先生いないときは
そいつに全員で蹴り見舞ったりハナクソつけたり給食に消しカス入れたりめちゃくちゃやってたな
子供だったから容赦なんて知らなかったw

ようするに強い奴に流れろということ学んだ
会社員になり、強そうな奴見つけると
スゲー嫌いな奴でも好きな顔をし
良いポジションをゲットする
何ら子供時代と変わらないよw
515名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:38:58 ID:ZUH2Uxai0
>>500
うちの学校は教師が勝手に班と席決めて、班の中で誰かが班長やる
そこは話し合いなんだが、大体はじゃんけんに負けたやつが班長だった
516名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:48:40 ID:ivS7UDPLP
>>385
そうだけど何か?
517名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:59:48 ID:YBvQFeF80
告白すると、オレは先生にいじめられていたよ。

中2 担任
中3 担任
高1 体育教師
高2 担任と体育教師
高3 担任

これは今思い返しても被害妄想でも何でもなく、虫が好かなかったのだろう。
比較的若い先生で要するに人間として未熟だったとしか思えない。
高2・3の担任は同じだったのだが、いつだったかあまり腹に据えかねて職員室に灯油撒いて火つけてやろうかと本気で思ったこともあったよ。
518名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:46:13 ID:L0imawTBO
女教師ってデリカシーが無いから嫌いだ
学級会で人民裁判みたいな事を平気でするし、知られたく無い家庭の事情も女教師のせいで同級生に知られてしまったし…
幸い同級生のほうが気を使ってくれたけどね
519名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:56:16 ID:hmc029zeO
>>515
荒れてたり問題児が多いと、席替えは教師が人間関係を見て全部やることが普通
あれって余計に手間かかるけど確かにクラス落ち着くわ
520名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:30:11 ID:wf+W3Y2h0
>>321
小学校の時はテーブルクロス(4人の机をくっつけたサイズ)を敷かされてたから
そんな隙間を空ける余地はなかったぞ。
・・・!そっか、そのためのテーブルクロスか。
でも、5人の班とかでも孤島にされるのは見たことなかったな。

そもそも、完全に1人ってそんなに聞かなかったけどな。
グループになってつるむのが好きな子ばっかりじゃないんだから。
今の子は「皆と同じように」という縛り意識強すぎるのかね?
521名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:28:26 ID:UNOd+Rjj0
>>517
そういや教師からのイジメがあったの思い出したわ
3年の担任が産休になって、二学期から来た先生が、小テストばっかりやらせて(ランダムでいろんな問題)、
勉強できない子をここぞとばかりに苛めてた
「あんたこんなんもできなくて3年生なの?」「出来るまで帰さないからね」「あんたは床でやりなさい」
「今日は●●さんは欠席だからー、みんな話しちゃだめよー」
叩くつつく、激しく揺さぶる(何故かあんまり泣くことはなかった)

私はテストだけは良かったから、かなり気にいられてて、
「●○ちゃんはかわいいねー」「もうできた?遊んでていいよ〜」
「●○ちゃんはXXちゃん(仲いい子)の問題やってあげていいから、終わったらお絵かき(好きな遊び)でもしてて」

逆に、この落差が怖かった
先生は授業中本読んだりしてたから、隙見て私かもう一人解くの早い子ができない子の答案とチェンジして薄く答え書いて返してた(それを彼女が書き直す)
その子にとっては屈辱だったかもしれんけど、ねちねちずっとその子の悪口言ってるのを見てるのは
とくにその子と仲良くない人にとっても、凄く怖い雰囲気だった

結局一ヶ月ちょっとその先生が居て、その間●●さんも登校してた
ある日突然いなくなって、暫く教頭先生と校長先生が交代で授業して
次に来た若い大学出たてくらいの先生は、凄く優しくていい人だった
でもすぐに居なくなって(みんな泣いた)、産休終わった先生が戻ってきた(何故かがっかりムード)
その先生もいい人だった

●●さんの名前は思い出せないけど、学校から帰るとき
帰れないでずっと小テストと向き合ってる姿と、こっそり手を振ると、恥ずかしそうに笑い返してくれた八重歯だけ覚えてる
522名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:41:56 ID:aTZF94XJP
523名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:00:22 ID:gwvVPw4Q0
>>43
教育学部みたことないのか?

俺は工学部、体育会系だったけど、部活に教育学部なんて入ってこなかったよ
根性もセンスもないようなやつが多かった

すべてかどうかは知らないが(笑
524名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:10:27 ID:FON6db6UO
寂しいのは辛いよね
ずっと学校で独りだったけど、成績そこそこ良くて長身だったせいか
そんなにひど過ぎるいじめはなかった
性格が暗すぎて友達皆無だったけど、自分に原因があったと思う
寂しいのは辛い
せめて俺は寂しい人には優しくしたい
525名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:30:59 ID:MreI4qAsP
中学校の修学旅行の班分けで、クラス内に女子は3人組グループひとつだけ
他は絶対2人組って決められて、3人組が2つになっちゃって、
どっちも余りものを一人ずつ引き取っての3人組で、そのうち1人は軽度の
知的障害者だったため動かせず決定。
結局一人の余りものの女子と誰かが2人にならなくては
いけなくなった。誰かが「先生3人組2つになんとかなりませんか?」
って言ったのに、うちの女教師は

「先生たちの会議で決まったことですから、絶対無理です」

それから、余りものと2人になりたくない女子たちは大騒ぎ。
急遽くじ引きになり、押しつけられた女子は膝から崩れ落ちて泣く。
どういう風にしたら分らず、半分笑ったようななんとも言えない顔で
教室に突っ立ってる余りものの子。それを笑って眺めてる男子。
次の日その子は来なかった。
その日の学活の時間、その子の何が悪いか、どこが嫌いか、どうして2人組に
なりたくないのかが授業で話し合われ、再びくじ引きになり、くじで2人になった子は大泣き。

そこでようやく重い腰を上げた女教師は、担当教官に相談。
あっさり3人組2つでもよくなったよ〜でクラスへご帰還。
次の日、余りものの子に
「あなたもどうして人に嫌われるか考えなきゃだめよ」
さすがに引いた。
余りものの女の子は結局修学旅行に来なかったし、修学旅行関連の授業は
全て出てなかった。

その時嫌だって大騒ぎしたけど、あんなやり方じゃ余りものの子は
かわいそうだったよ。
やっぱり担任の指導力って重要だし、女教師って人の気持ちのわからない
ひどい奴が多かったよなって今でも思う。
526名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:19:57 ID:xJPFxVdn0
>>525
子供、そして大人
それぞれの女の醜悪さが遺憾なく発揮された出来事だな、それ
527名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:22:30 ID:zVyjdawXO
小学生は馬鹿だからなあ
俺が小学生の時も嫌われ者の女子がいたな
いま思えばなんだったのかと
528名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:24:00 ID:mnPrLQkjO
('-`)俺は、一人あまるの察したら、堂々と自分から一人を選んだかのように食ってたね。
(___)
そうじゃないと所謂、普通の感覚の教師が「なんで一人なんだ?」とおかしなやつに困りはてたような顔して大きな声で聞いてくるからね。

だから、自分から一人を選んだんです。って態度をとれば、憐れみの反応や、教室シーンとなって、一人の俺に注目みたいにはならないからね。
人間は生きる道を探すんだよ。
529名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:28:30 ID:M6L6/ZwcO
>517

自閉傾向や注意欠陥とか、その先生の理解を超えると無意識に排除しようとするしかなくなるんだろうねぇ

よくて「親の育てかたがなってない」と考えるくらい。

自分もそういう傾向の子供だったから、似たような事あったね。
530名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:33:52 ID:vSRSXrio0
あまりものの子が二人以上いたらその子たちだけでまとめちゃうのがいいと思うけどなあ。
俺そうだったし。
531名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:29:41 ID:29VjeGPcO
飯の時間がくるのが苦しかったろうね
生き地獄だったろう
532名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:31:34 ID:68yKPa/tO
がっこがるわるい
533名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:36:57 ID:upf8qhgc0
この担任があまりにも無力過ぎた。それに尽きる。
534名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:49:55 ID:PCiCxfNjO
教育学部がすべてそうだとは思ってないが、自分の周りの教育学部にも自己中心的で、人の気持ちを考えて行動してるなんてとうてい思えない、いじめの加害者のような奴が沢山いた。
人道を教える立場になるのだから、どうにかして人間性が採用に影響するようにしてほしい。
535名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:55:45 ID:5iLrBlqVO
しかし母親がフィリピン人だとか、父親が派遣だとか、被害者遺族の個人情報が次々晒されて、担任や加害者側の実名や情報が伏せられるというのは、やはりおかしくね?
536名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:59:35 ID:NQp2HH5/0
>>483
謝ってくれる常識ある親で良かったよね。
甥に暴力ふるった相手の親は電話にすら出ない。
学校に来ない。とにかく全く接触の手段がなくて担任も困るくらいのバカ親だった。
537名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:01:00 ID:Y3xS9/KO0
このクズ教師は責任とって自害しろ
538名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:01:24 ID:zgtSnpvd0
>>535
普通は両方とも情報が出てきそうなもんなんだろうけどね。
被害者側のマイナス情報ばかり晒されているのは不自然。
539名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:02:16 ID:YxL21uNy0
みんな、一緒に食べてあげて



こんなこと言われたら心が折れるよなwwwwww
先生にまで嫌われ者のレッテルを貼られて生きては行けんわ
540名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:04:00 ID:V3tohIxX0
班で一緒に食う必要すらない
黙って静かに食べるように指導しろ
541名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:08:00 ID:UGvSqNFU0
余り者やハブられる子と敢えて一緒にいる俺かっこいい
みたいな道徳教育をさせればいいんだよ
542名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:08:46 ID:YxL21uNy0
>>525
旅行の班分けって地獄だった
俺 自分から積極的に行く性格じゃなく、人付き合いも下手な性格だったから辛い思い出しかないよ
543名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:09:47 ID:NQp2HH5/0
>>538
緘口令が敷かれている。
人が亡くなっても心が痛まない人たち。

この両方。
544名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:11:21 ID:5iLrBlqVO
そろそろ児童か教師から「いつまでも引きずってもしゃーない。来週からは切り替えていく」の神コメントが出てきてもおかしくない頃だが。
あと、しっくりこないのは父親が妙にものわかりが良くて、あまり悔しがってないようにみえることだな。
気持ちの伝え方が下手なのか、あるいはもっと複雑な事情があるのか。
545名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:14:13 ID:wxTCgMPF0
班なんて物を作るから
一人でいることが悪い事のようにいうから追いこまれるんだよ
班で行動させられる修学旅行最悪だろうな
班という狭い中で居場所がないのに、そこにいなければいけない・・・

教師という物はそこも学ばないと
546名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:17:45 ID:UqE26dM30
仲良し同士で食べよう、という際には男は男同士、女は女同士で固まるのが普通。
男女ペアで仲良し同士グループが出来たら大変な騒ぎになるだろう。

なので、自殺した女児といっしょに給食を食べなかった男子生徒達には全く落ち度は無い。
全ては女子生徒間の陰湿な虐めとしての村八分、そしてそれを「孤立してるのは本人の勝手、
いじめじゃない」と容認した女教師の判断力不足の問題。
全ては女が引き起こした女社会の中の問題。
547名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:18:22 ID:ISg9wGVr0
>>542
>自分から積極的に行く性格じゃなく、人付き合いも下手な性格だったから辛い思い出しかないよ
人付き合いも下手なのを自覚してる癖に、性格だとか言い訳して自分からは行動しない

こういう奴は班分けに入れなくて当然なわけだが、こういう奴に限って
「班分けに入れてくれない。いじめられた」とか言い出すんだよな
普段から人付き合いがなくて自分から行動しなかったら誰も誘ってくれるわけないじゃん
548名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:19:47 ID:w3wi/wvfO
ジャニーズ使ってドラマ作ればいいだろ。ガキどもすぐ洗脳されて一気に解決
549名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:20:25 ID:DXebdT4UO
桐生市立新里東小学校の子供達 取材協力お願いします
550名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:20:47 ID:YxL21uNy0
派手チーム
普通チーム
地味チーム

派手チームは可愛い子 元気な子が多くクラスの中心的存在
地味チームはオタク系 おっとり系 おとなしい系の子
551名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:27:35 ID:4/6/s17x0
リア充以外は死んだもん勝ちだよなこんな国。
つまらん、苦しい毎日送らされてるほうが負け組。
552名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:28:56 ID:8O3phqK/O
>>539
教師なんてみんなこんなのばっかり。
所詮は世間知らず、苦労知らずのアホ。

話変わるけど三者面談で自分の仕事は夜勤が多い事を教師に話したら
『自分のお子さんの事ですよ?もうすぐ受験なんですよ?子供の為に仕事を変える事は出来ないのですか?』って言われた。
お前どんだけ世間知らずなんだよと。
今と給料変わらず昼間の仕事が見つかればとっとと変えてるっつーの。
教師には一番大事な時期に仕事を優先する駄目な母親、っていう印象で三者面談を終えた。
こっちは生活かかってんだよ!ヴォケーーー!!


…スッキリした。
553名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:31:01 ID:u2nxWGNEO
>>552
休日に子供のことで呼び出せよ
554名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:31:38 ID:NKa3WUdUO
たまたま同じクラスに割り振られたというだけでなんで仲良くしなきゃならないのか常に疑問に感じていて
最後まで同じクラスの子とは親しくなれなかったな…普通に挨拶程度はしてたけど
委員会活動のように予め果たすべき仕事があるわけでもなく
部活動のように周囲と共通の興味・志向が存在しない空間で友だち作れとか言われてもなぁ
555名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:35:00 ID:wxTCgMPF0
>>551
死ぬときはネットに洗いざらい晒してからにしろよ
市が無駄になるから
556名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:35:02 ID:bVd47Oeq0
自分もハブられてて、ある日からちょっかい出されるようになったけど、
我慢できずに箸で突き刺してから、そいつとは仲良くなったなあ。
でも、女の子の世界は子供といえど残酷なんだろうな・・。
557名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:37:41 ID:29VjeGPcO
ひとりぼっち飯はマジで死にたくなる
この歳なら地獄
558名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:38:07 ID:UqE26dM30
>>525
その女教師は人の気持ちがわからない訳でも指導力がない訳でもないよ。
いじめられる側がどれだけ辛いか、いじめる側がどれだけ楽しく結託できるか、
女の関係性攻撃癖を知り尽くした上で、いじめが陰湿化するように指導力を発揮して
煽っている。
女教師が女子生徒間の虐めの陰の首謀者というケースは実はもの凄く多い。
559名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:42:19 ID:J2I19IXpO
一緒に食べて あげて
仲良くして あげて
いじめないで あげて
なんだよ あげてってよお
560名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:04:12 ID:YBvQFeF80
>>529

オレは小学校入ったころから1コマの授業を聴いていられなかったことだけは確か。
最初は少し集中していても続かない。
だから、授業中の記憶が全然と言っていいほど無い。
あと、人が常識的に簡単に理解できることでもオレにはツーカーとはわからないことがあった。
でも自己診断だけどアスペルガーとかいうのとは違うと思う。
ただ、(自分でいうのもなんだけど)小6のときIQが高いと母親が参観で告げられたらしい。
561名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:11:55 ID:ogGgVbAjO
ゆとりは『失われた世代』だな。

屑親、屑ガキ・屑教師が多過ぎ。
老害の家畜になればいい。
562名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:14:28 ID:TYGb1VEP0

先生「じゃあ、友達同士で班を作って〜」
563名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:14:50 ID:OAejlzkv0
つうかさ、担任やってて生徒が孤立してのも把握せずに、
給食を好きな人同士で食わせるとか、何にも見てなかったって事だよな

分かっててやったなら、ほぼ教師のせいだろ
564名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:23:35 ID:ld6y02r5O
先生が一緒に給食を食べてあげれば良かったと思われ…
565名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:26:16 ID:1YueIaYzO
汚ねぇ大人になってしまった今は
孤食ほど落ち着けるものはないんだが…子供の頃は違うからなぁ。
小学生ん時やっぱハバにされてる子がいて当時は班同士で机をくっつけて食べてたんだけど(仲間外れ防止的な)ハバの子が机寄せると「くっつけんな!」とか言われて結局1人で食べるという。
566名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:26:31 ID:GTSANSHP0
つうかこんな集団殺人犯した凶悪加害者どもが
未成年だからということで守られてるのが一番こえーわ
人殺し以外の何者なんだよ
567名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:28:02 ID:XUKu9v4K0



また無能日教組教師のしわざか・・・・







568名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:30:11 ID:wxTCgMPF0
自殺者が出たクラスではその後どう対応するんだろう
君たちは人を死に追いやったクソ野郎共です
くらいのことは言って教育してやれるんだろうか
俺はちゃんと叱れるのか
569名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:32:23 ID:4+tY+iWw0
570名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:35:35 ID:E3R4RFia0
おれ、子供の頃。
いじめられていた女の子を思い出したよ。

で、その子を助けたら、クラスでお前ら出来てるって大騒ぎされたんだ。
そしたら、その女の子、いじめられてるときは泣かなかったのに、
その言葉には反応して、大泣きしたんだ。
よほど、俺と出来ていると言われたことが悲しかったに違いない。

助けたりして、ごめんよ。ずっと気になっているんだ。
571名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:39:03 ID:+ks6wvJv0
教師の見えないところでのイジメじゃなくて、教師の目の前で堂々とイジメてたわけか。
それを容認していたのだから、担任も殺人の共犯だな。
担任は成人なんだから殺人犯として名前晒さないとな。
572名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:41:37 ID:0gQwZS6PO
岸洋一の自宅はどこだ?
とりあえず、桐生・みどり・足利の電話帳には未掲載だった
573名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:20:20 ID:6HQ8yBRnO
>570
それは助けてくれた奴に迷惑かけたゃったことが辛かったんだろ
でも感謝はしてると思う。おまいは悪くない
574名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:21:19 ID:29VjeGPcO
ひとりぼっち飯はキツい 死にたくなる
575名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:26:59 ID:aPusObey0
"給食、仲いい人同士で食べよう"

「みんな、一緒に食べてあげて」

こうやって子供は社会の醜さを学んでいくのですね。
576名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:28:36 ID:0WxDhDkP0
それぞれ、中学行ったら「クラスメイトいじめ殺した奴」って言われて
いじめ返されるだろうな
高校ぐらいまでは、どんな遠くに行ったとしても言われるから
そして結婚時に、幸せになれなかった仲間からタレコミ来て、結婚も破談になる
どんないい奴だって、いじめ殺し犯とは結婚したくないだろう
577名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:28:47 ID:vn+f6FKf0
また世界にひとつだけの花・日狂組教育の被害者が・・・
578名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:29:55 ID:7y1AGSGQ0
最近の教師は本当に管理能力がないんだなあ
昔は知恵がないやつは腕力で統率してたが、そのほうがマシだったんじゃないの
579名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:44:42 ID:+wCYbEnE0
やーい、おまえんち、おっばけ屋敷ーーーーー

これもイジメになる??
580名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:20:44 ID:UXOs3NiI0
先生とは子供達より先に生まれたから先生と呼ばれるのであって、尊敬の、
念があって先生と呼ばれるものでは無い。
581名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:21:42 ID:n2fqtAZB0
教師って昔から無神経なのが多いよな。
周囲は似たように世間知らずの子供みたいな教師と、何も知らない子供ばかりだからか。
俺も子供の頃から鈍臭かったから、いつも先生のターゲットだったよ。
運動会のダンスがどうしても合わなった時は、拡声器で全校生徒に聞こえるように
「いつも思ってたんだがなあ、オマエはこの学校に要らないんだよ!」と怒鳴られた。
「オマエ友達居ないだろ!」とも言われたな。
自分が世の中の劣等性なのは重々知っていたが、わざわざみんなの前で言うのは意地が悪いと、先生を心の中で呪ってた。
先生が他の生徒にはにこにこと接してるのを見ると、屈辱で手が震えるくらいだった。

当時は子供の自分が自殺するなんてひらめきもしなかったけど、
今の子供はニュースで似たような年齢の子が死んでるのを知ってるから、
実行してしまうところが可哀相だな。
俺は、社会人になった今では精神的にかなり楽になったよ。
会社でも集団で過ごすことには変わりないが、仕事の話以外は雑談程度こなせばよいし、
学校のようにあんなに四六時中友達同士で密集して暮らすことなどないからな。
今つらい思いをして生きてる子供に、大人になれば今よりもましになるし、
1人でも楽しいこともたくさんあるよと教えてあげたい。
582名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:40:55 ID:+iVXCtbVO
>>581
今でも殴り倒したい教師がいる
中学生の時、運悪く三年間同じ担任

>>581の担任と同じく無神経な発言をやたらとする奴だった

社会人同士なら名誉棄損で慰謝料請求とか出来るんだろうが
中学生の無力な子供相手に言いたい放題だった

何度か同窓会をやったけど案の定、声かけてもその担任は一度もこない

奴は当時 生徒はストレスのはけ口位の扱いしていたんだと思う

583名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:51:27 ID:XdeqdsSZ0

よく知らないが、このスレとも関係ないけれど
そうかってそんなにイジメがスゴイの??
騒音叔母さん以外は、あまりきいたことないんだけど?

398 名前
 397
具体的な嫌がらせの例は?
うちの市にもでかい創価の施設があるから信者が多そう。


423 名前
創価学会内部で責任転嫁をする方法
アドレスが貼り付けできないので検索して下さい。


447 名前
この件のすれには創価学会員がはりついていますね。


397 名前
うちの地区は、層化が多いよ。
彼等は、大人子供関係なく嫌がらせする。
嫌がらせの方法が巧みで、本人にしか分からないように、
層化同士複数でやる。
子供にまで、嫌がらせする洗脳カルト集団。
こことは、関係ないかもしれないけど、被害者は、多いよ。
584名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:51:53 ID:Z5raOSZZ0
最近、栃木のDQNっぷりが凄いけど
やっぱり群馬は一味違うよね
585名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:55:27 ID:/Ys0wj7l0
>>534
教育学部なんてセックス学部だからな
586名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:01:03 ID:Ihw7TJ6dO
>>583
基本的にカルト教団は子どもを虐待する傾向がある。
(子どもはカネを持っていないから)

虐待された子どもというのは健全な人間関係を育むことができないから、当然、問題児となってしまう。
587名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:03:51 ID:yrXq0SsGO
「みんなで仲良く」は不可能なんだよ。
不可能な事を無理強いした結果がこの事件。
588名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:04:49 ID:2aQxJ+Hv0
>>525おれは小学校の時その女子みたいなことしてしまったよ。今は反省してる。
589名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:05:12 ID:nZyJg8y/0
はーい2人組つくってー
590名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:06:23 ID:4VlaHVA00
そりゃあ、いじめは辛いよ。でも、死んじゃぁ駄目だよ。
俺も小学生の頃、すさまじい虐めにあってたけど、親のこと考えたら、それだけはやっちゃだめだって
耐えたよ・・・
591名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:06:25 ID:y9wSdZaU0
>>583
層化の同級生を泣かせたことがあるけど、
普段、イジメられてボコボコにされてる奴がいてもスルーなクラスなのに
突然何人かの奴らが「あやまれ!」の大合唱になったことがあった。

泣かせた奴が層化と知ったのは大人になって選挙お願いの
はがきが来てから知った
592名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:08:13 ID:YMrFSm/l0
>>591
お前は層化以下だ
593名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:08:16 ID:QfUS1TNS0
ひたすらアジアだけで起こる障害である。
594名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:09:14 ID:y9wSdZaU0
>>592
いや、いじめるつもりは無かったんだが
何気ない一言が何かのトラウマにひっかかったらしい
595名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:10:58 ID:XdeqdsSZ0
>>591
そうか・・・。
実際にあるのか。

集団でイジメ返すってのがスゴイね。
理由がわかってよかったね。

596名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:12:57 ID:hSP8uGW50
担任の能力不足が原因なのは明らかだ
597名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:14:01 ID:+iVXCtbVO
>>594そうかの子供って割と真面目で責任感ある子多くない?

小学生の頃 友達の家に遊びにいくと、やたらデカイ仏壇があって その友達もお経をペラペラ言えるんでびっくりしたことがある

そうかだったとは 大人になってわかった

598名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:16:19 ID:y9wSdZaU0
>>595
2ちゃん見るまで、ずっと
不自然な出来事だったなぁと思い続けてたよw
599名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:17:51 ID:bRWijkOnO
え〜っ
そうかの子って厚かましいよ
600名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:18:40 ID:y9wSdZaU0
>>597
確かに。
真面目系の半分ぐらいは層化だった。
ってか、層化多すぎでワロタ
601名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:22:37 ID:29VjeGPcO
ひとりぼっち飯キツい
602名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:24:27 ID:XdeqdsSZ0
>>601
あそび心とか、なにか夢中になれるものないの?
それがあると、全くどうでもいいことに劇的に転換するよ。

603名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:30:48 ID:vQl9w3z/O
小学生は班も作らず黙々と食べるもんじゃないのか?…つーかこの担任、すごくイラッとする。
604名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:32:15 ID:0ymEMAPO0
担任が悪いと児童はホント可哀想。
605名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:39:12 ID:+P1NNE7V0
教師が幼稚だと子供たちと同化してしまうんだよね、
いじめっ子たちのボスが教師だったと言われても致し方なし
606名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:40:23 ID:jqLhdC+s0
この事件みたいに
学生時代に壮絶ないじめを受けたにもかかわらず
生き残ってるお前らはある意味すごいなw
607名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:49:51 ID:29VjeGPcO
ひとりぼっち飯はマジ 死にたくなる
608名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:20:46 ID:E3R4RFia0
しかし、子供が学校に行きたくないと行ったら、
行かせなくて良い時代になったんだろうなあ。
おいらの子供は、そう育てようと思う。

おいらは、自衛官の子供だった。
自衛官は2年に一度転勤だから、小学校は転校を4回した。
で、みんな官舎から同じ小学校に通学する。
官舎の子供がいじめられたと言われると、上級生を中心に
10人くらいの子供が集まって、そいつを助け出す。それが義務だったなあ。
よく、休み時間に呼び出されたのを思い出すよ。

この話を警察官舎の人に話しても、通じないんだ。不思議だ。
609名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:01:30 ID:3zIHBxWZ0
>>581
いろんな職業の中で恐らく教師が一番世間知らずではないだろうか
毎日に子供に囲まれて大人との付き合い方がいつまでも成熟しない
そしてその子供との付き合いさえ何ヶ月もの休み期間は免除される
これでは暇すぎて政治活動のひとつでもしたくなるだろうねw

まだ官僚の方が徹夜漬けの苦労を知っている
610名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:11:00 ID:YxL21uNy0
>>608
○○君のお父さんは人を殺す仕事をして国から給料を貰ってます
みんなは、そういう馬鹿な人間にはならないようにしましょう


なんて言う馬鹿教師が居そうだwww
611名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:46:42 ID:4+S9vQzF0
>>610
アカ狂死はわざとそうやっていじめを誘発しそう。
あいつら頭腐ってるから。
612名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:45:06 ID:Br3v+B2LO
今はどうかわかんないけど、アカ教師に警察官と自衛官の子供は立てって言われて、この人たちのお父さんは人殺しですってみんなのまえで非難された

ってのはよくあったようだ。
613名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:51:29 ID:eVT2H++70
>「(明子さんと)一緒に食べてあげるように」


これが決定的になったような気がするんだがな。
むしろ教師が主導して苛めていたんじゃねえのか?
614名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:54:30 ID:izpu/FOOO
私も1人でご飯食べてた
この子とは名前が一字ちがいなんだ
615名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 01:00:19 ID:HpoVv77B0
学校にはいじめ対策マニュアルがない
本当に不思議だ

塾にも会社にもあるのに真似しようとすらしていない

公立学校だけでなく私学にもない
結局国が許認可出したものから腐っていくということだ
616名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:19:55 ID:a/l7jEDr0
>>613
俺もそう思う。
どうして教師が班分けして強制しなかったのか。
教師が率先して差別していたなら、全ての疑問は氷解する。
617名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:22:45 ID:wl+w32ug0
やっぱ教師がだめだめなんだよ
生徒がいうこときかないのは
学級崩壊てやつだな
618名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:32:46 ID:SFhdM/se0
親からイジメの相談何度もうけてて
嫌われてる生徒がいるのわかってるクラスで

好きなもの同士あつまれー!ってやったら
孤立するのどんなアホでもわかることなのに

事実上、女児を殺したのは担任でしょ
619名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:38:57 ID:HskNmrRY0
>担任が元の席で食べるよう指導しても、児童たちは言うことを
>聞かなかったようだ。

つまり担任の統制は全く利いていない状態だったと。
担任に自覚が無かったのかもしれないが、これ完全な学級崩壊だよ。
結果論だが、学級通信に 「心の病気を疑う」「バカじゃないのか」 と書いた教師のほうが千倍もマシな仕事してる。
620名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:39:52 ID:lI3+LKgC0
>>570みたいな人が、この女の子のクラスにいたら良かったのに。
621名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:43:34 ID:AKb3i7QEO
担任は無能すぎるしクラスメートは田舎者すぎた
お父さんお母さんは決断が遅かった(転校)
本人は…真面目すぎたんだろうな
可哀想に
622名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:43:49 ID:VBxOPB3YP
>>618
どんな経緯はあれ、基本は子供を預かる所に問題があった。
この手の子供は、親に迷惑かけないと思い常に最悪の選択肢を選ぶ。
623名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 03:20:57 ID:HskNmrRY0
4年の秋に転校してきて、5年の秋になってから学校に初めていじめの相談を持ち掛けてる。
5年で一旦片付いた(筈の)いじめ問題が、6年になってまた復活してるって事は
進級時にクラス替えと担任変更が有ったのかな。

これね。「課外授業においで」とかって安易な誘いをすべきじゃなかったんだよ。絶対に。
担任がクラスを統制しきれていないという事実の認識、力不足であるって自覚が足りなかったんだと思うよ。
4年秋から6年の秋まで継続的な友人関係が全く築けていないんだから、被害者の子どもはもう十分に傷ついてたんだろうから。

しかしこういういじめって、何故か秋に発露するんだよね。
教室内の力関係が定まり、遠慮と緊張が抜け、担任の力量も見計らった秋ごろに出てくる。
624名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 03:23:18 ID:9syQfLmC0
>>623
六年進級時にクラス替えは無かった。
担任が若い女の先生に変わった。
625名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 03:33:58 ID:/44snQZY0
小中学時代はクラスの中で孤立状態だったけど全く苦じゃなかったな・・・
自分の好きなタイミングで行動できるし、読書や空想に好きなだけ浸っても誰も
邪魔しないから超ラッキーぐらいにしか思ってなかった
後々に問題になってたと聞かされて逆に驚いたぐらいだった

この娘さんの追い詰められた心理は自分には理解できないけど、
自殺まで追い込まれてしまう前に誰か助けようとしてやらなかったのかな
626sage:2010/10/31(日) 04:38:51 ID:KrsXRYml0
自分もいじめられていた口だからこの女の子の気持ちは痛いほど分る。
小学校高学年になって、「あの子と仲良くしてあげて」っていうのは
難しいと思うよ。みんな自我が発達してくるし。
自分もお義理で仲良くないグループに入れてもらってお弁当を食べていたけど
味がしなかったな。周囲の視線が針のように痛かった。
大学生になってからかな。一人でも苦にならなくなった。
この女の子もこの辛い時期を乗り越えればきっと楽しいこともあったのに。
627名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 04:44:10 ID:8mceFEwA0
一人飯なんて社会人、大学生になったらヘッチャラなのに
この子も、我慢して20歳くらいまでは生きればよかったのに
そうすれば、小学生の時に給食を一人で食ってたのを悩んでたのが、
いかにささいなことかがわかったはず。
小学生の悩みなんて大人になって思い返すと、ほんとどうでもいいことばっかなんだよ
だから、今いじめでなやんでる、小、中学生は、とりあえず20歳くらいまでは頑張って生きて欲しい
20歳すぎても、本当に生きるのがつらくて、苦しいなら自殺してもいい。
628名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 04:47:55 ID:vIJM3o5+O
>>627
真理だな。
629名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 04:50:21 ID:hq8u1iqX0
それでも学校へ通わせた親が悪い。
630名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 04:56:09 ID:kUCQYTLwO
御天道さまがみてるよ…って云うじゃない。
最近の親御さんは例え話にしないの?
631名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 04:58:01 ID:LI9tpUCt0
>>627
んなことねーよ
大人になったら、子供の頃よりも苦しいことの連続
そういう意味で子供の頃の悩みなんてたいしたことないって言えるわけだが
632名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 05:04:20 ID:KQ3rX9mK0
俺もずっと一人で給食食べてたけどこうして生きてるぜ
俺がいれば一緒に遊んであげれたのにな
633名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 05:04:34 ID:7b/14pX6O
人生が楽しいものになるか苦しいものになるかは自分次第
ただこの世に生まれて来たからには
子供に初任給でプレゼント(小遣い)を貰う
という人並みの喜びを両親に与えてから生きるか死ぬか考えようや
それが子供としての最低限の勤めだ
634名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 05:05:44 ID:Y3lpzogoO
大人になると「エッチな上司」って新キャラが参入してくるから大丈夫なんだよ。
635名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 05:11:40 ID:xgcSQ3B10
女の子だとつらいだろうなぁ。男なら休み時間とかに首謀格の奴をいきなり椅子でぶん殴るとか出来るのに。
636名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 05:13:13 ID:sU4GZGS50
事実が見えない
生徒たちが担任の指導を聞かず、好き勝手に仲良し同士で机をくっつけて給食とってた?
そんな状況、考えづらいんだが
事実とすれば、この小学校は信じられんほど荒れてるのだな
親はヤクザや生活保護だらけとか
そういえばこの子の母親はフィリピン人だっけ?
はっきり言って、決して高いレベルの人々が暮らす地区じゃないね
637名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 05:52:33 ID:+//n/f8O0
>>636
桐生ってどこにでもある田舎街だが
大田なんかと同じで工場が多くて外国人出稼ぎ労働者の多い街
むしろ群馬県全体がそんな感じだといっても過言ではない

確かに高学歴の富裕層の住む町ではないが、こと外国人に関しては
他地域に比べてまだ開かれている方だと思う
教育現場でもクラスに複数の外国人子弟がいる状況がめずらしくないはずなのに
なぜこのような差別が生じていたのか不思議だ
そこには、教師たちの無能さ、児童たちの残忍さが浮かび上がってくるが残念でならない

なくなった児童さんのご冥福を心からお祈りしたい
638名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:11:02 ID:TqtrVFhF0
班での給食にすれば良いのに馬鹿教師が・・・
639名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:18:07 ID:sU4GZGS50
>>637
余りっ子ってのは、たぶんどこでも発生すると思うんだよ
それはしょうがない
そういうときは、空気読める奴が気を回したり、担任が調整したりして取り繕うのが普通、と思う
しかしこの状況が事実としたら、いわゆる学級崩壊か

以前、NHKかな、大阪の学級崩壊ドキュメントをやってたけど、
ああなってしまうと手に負えないね
一人のアスペが廊下に飛び出す
追いかけてるうちにクラスは滅茶苦茶
ひっとらえて戻ってきて、クラスを落ち着かせようとするも、
みんなワーキャー奇声上げちゃって静まらない
そんなことしてるうちに刻々と授業時間は過ぎて行く

でも一般的に、そうした学級崩壊は、穏やかな田舎町では起こりづらいはずなんだけどな
スゴイ大物生徒たちが、同じクラスにたまたま寄り集まってしまったか
640名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:48:37 ID:gCN95qZ5O
食べてあげて 人まかせかよ テメエが一緒に食え
641名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:00:46 ID:ar0YZ12t0
なんでお前ら同情してるの?
男子高校生が彼女を守って死んだ時は「ざまぁw」とか言ってたじゃん。

ゆとり小学生が死んだぞw
はやくメシウマしろよw
642名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:14:03 ID:v1XgOFsZO
担任はお咎めなく教師を続けるつもりなのかな?
643名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:22:57 ID:IfeVf7pa0
仲いい人同士で食べようって言われたら、嫌いな奴とメシ食わない自由ぐらい子供にもあるだろ
644名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:24:29 ID:gzaZjrnoO
小学校の名前出てたなぁ
645名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:25:37 ID:XM3cGMSWP
人殺し学級
646名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:31:18 ID:r7BHMmv7O
仲いい人同士はダメ 絶対
647名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:35:31 ID:Pmn0YpsCO
自分も経験者だがまぁ辛いよな…。さすがに死ぬ勇気はなかったけどさ

大人になればまた違う交遊関係があったろうに…
648名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:36:15 ID:KdS7vf98O
なんか担任は使えない馬鹿だったって意見多いみたいだけど
本当にそれだけでなのかな?
だって運動会までは普通に生活出来てたんでしょ、このクラス。
運動会後はっちゃけてても席替えくらいで後はわざと傍観してたんじゃないの?
被害者児童の事、守るふりしていじめてたとかないよね?
女って年関係無く嫉妬もいじめもできる、特に女教師はね。
649名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:38:26 ID:avCI5U7c0
そしてネトウヨになったとw
650名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:38:52 ID:CubtuluK0
俺が子供の頃は先生も教室で一緒に給食食べていたけど
最近は違うのかな?
651名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:39:00 ID:1zLxHn3B0
>>1
この事件担任が悪かったんだってな・・・
親がおかしいなんて言ってすまんかった
652名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:42:36 ID:hW78CIil0
運動会前後に何かあったぽいな
653名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:43:05 ID:cGkzx5d70
教授「じゃあちょっと二人か三人でこのことについて話し合って」

ガヤガヤ

ぼっち「・・・」←最前列の右端に一人で座ってる
教授「・・・君!一番前の君は話しあったのか?」←マイク入ったまま大声で
ぼっち「いえ・・」
教授「君毎回一人だけど授業困らない?」
ぼっち「特には・・・」
教授「え?今話し合ってないけど大丈夫なの?」
ぼっち「いや、あの・・・」
教授「指示したことができなくても問題ないってこと?」
ぼっち「そ、そうではなくて、一人で考えて・・・」
教授「一人じゃ話し合えないでしょ!?2・3人でやれっていっただろ?」
   これ試験だったらどうするの君?落ちちゃうよ?
ぼっち「それならしょうがないです・・・」
教授「ふーん、名前なんて言うの?あと学籍番号」
ぼっち「いや、名前とかは・・」
教授「いやじゃなくて、これ中間の課題にするから。成績つける関係で名前分からないと困るの」
ぼっち「もういいっす」(ダッ)
←ノートと筆記用具ときもいリュックを小脇に抱えてものすごい速さで退出w
教授「何、どうしたの」
教授「何しに来てたんでしょうね彼は」

(ドッ)教室中大爆笑w
654名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:43:09 ID:/larBtsaO
>>611
今だったら
「せんせー、せんせーはにっきょーそなんですか?」
「にっきょーそはあしながいくえいかいをくいものにしたわるいやつらだ、とみんないってたよ!」
「にっきょーそはばいこくどだ!せんせーはにっきょーそ?ばいこくせんせい!ばいこくせんせい!」

とガキに煽られそう
655名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:48:16 ID:Dw5URmbI0
孤立してるところに担任のとどめのコンボが決まった感じだな
それで親にタオル投入を求めるも、ゴングまでがんばれと拒否され死亡
656名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:58:45 ID:EGoBtHlE0
仲の良い人同士って・・・
仲間はずれが出るのは容易に予想できるんだが。

この教師って、かけっこは手を繋いでみんなでゴールの
ゆとりか?
657名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:16:03 ID:sU4GZGS50
ただちょっと気に食わないのは、この点

校長「担任が指導力なかったみたいです担任が」

おまえが総責任者だろうに
いやまあ実際にクラスをまとめるのは確かに担任で、校長が出る幕はないけどさ
うまく責任逃れできそうですねえ
658名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:17:07 ID:TfjPzR9c0
>>639
穏やかな田舎町ってもっと人口の少ない川場村とか山間のところだったら言えると思う。

このあたりの前橋から桐生にかけての地域は元々の農村地帯の中に
所々新興住宅が混じった土地が多いけど、知り合いのおばちゃん教師に聞くと
そのような土地では20年くらい前から学級崩壊が顕著だったらしい。
子供の問題というよりも、親同士での農家対新興の断絶があって行事をやるにも
学級問題を解決しようにもPTAがまとまらなくて大変だったとか。
それに加えて当時よく有った「お受験」を自分の子供も受けさせようと、
小学校の段階で極端に塾漬けの子が多くてストレスを抱えてる子が
多かったのも原因だったんじゃないかと話してた。

俺は30代だが小学生の時を思い返すと、確かに学校にギターを持ち込んで
騒いだり、教室の壁に廊下が見えるくらい大きな穴が空いたままだったり、
給食が食パンごと盗まれたりと今から思うと荒れ方がかなり異常だったと思う。
今から思うと、主犯格のグループはことごとくがかなりキツイ進学塾に通って
「東大を目指す!」というのが口癖の奴らだったから、おばちゃん教師のいう通り
かなりストレスを抱えていたのかも知れない。

思い出話が長くなったが、今回イジメた奴は当然裁かれるべきだと思うが
イジメた奴のみに罪があるだけでなく、その親や周囲の環境にも
改善しなくてはならない部分が多いんじゃないかと思う。
659名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:34:53 ID:+//n/f8O0
>>658
悪く言えば街が成熟していないんだよ
そのような過程は東京や大阪など都市部ではどこも経験して来た事
昭和30年代は区部以外はすべて田んぼだった

時代おくれの暴走族のようなDQNがいまだに走りまわっているのも
群馬や栃木みたいな中途半端な未成熟な街の特徴
イジメさえも遅れてやってくるのだろうて
660名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:47:38 ID:v/ImK6DGO
だいたい教員って世間知らずばっかだからあてにすんな
おまえらのほうがよっぽどガキどもを仕切れるぜ
現役講師より
661名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:48:04 ID:leprCHWE0
担任に問題があったのは事実だろう
たとえ若かろうが女性だろうが、ビシッと言える教師はいくらでもいる
注意しても生徒が言う事を聞かないとか、どう見ても指導力不足だよ 
そんな状態で放置してたら、学級なんか簡単に崩壊する
普通は高学年は(舐められないように)ベテランや男性教諭が担当する
事が多いんだが、この学校は色々認識が甘過ぎる

学校という組織上、校長が頭を下げなければならないだろうが、実際
(役立たずだった)この担任の責任は重いと思う
662名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:49:13 ID:/QTfzf770
ナメられた時しっかりやり返せるかどうかだな。
俺は喧嘩する時はすぐに武器に手がいった。
一度教室の椅子で相手の頭殴った事があった。
親と一緒に家に謝罪に行くハメになったw
まあ俺は強かったからイジメられなかったな
663名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:49:38 ID:TfjPzR9c0
>>659
うん、その時代のまま群馬の街は停滞してると思う。

都市部と違ってたのは、都会にあこがれ都会の大学に子供を入れさせようとしながら、
親自身は群馬を出たことも大学に行ったこともない人が大半だったこと。
その結果常識を外れた負担を子供に背負わせていたこと。
そして、それを止めさせようと説得する成熟した大人達がいなかったことだと思う。

同窓会での風の噂で、例の主犯格は全員が中学校受験に失敗して、
高校受験でも群馬のステータスである○高に入ることが出来ず高校でドロップアウトしたそうだ。
また、その連中は今度は父親になって子供を東大に入れさせようとして
DVに近いような形でスパルタ教育を行ってるということも聞いた。

こうやって親が失敗したまま学ばないし、身近に目標と出来るような良いモデルも居ないから
負の連鎖のまま続いていることが田舎の教育の抱える大きな問題なんじゃないかと思う。
664名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:49:50 ID:R+bTVPPC0
「は〜い、じゃあ二人組になって〜」

↑こういうこと平気で言う無神経な教師のいかに多いことか。
665名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:55:16 ID:aA+akHQa0
>>627
それは無理だろ。
この子にとっては今まで生きてきた10年間余りが人生全ての経験なんだから。
666名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:01:50 ID:5pb1HmbgO
担任は自分が子供の頃にこういう経験はないだろうが、その状態になってる同級生を見たりしなかったのか
667名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:01:55 ID:uhSsESEd0
>群馬県桐生市立新里東小学校
6年前までここの校区に住んでいたが、朝○人部落がたくさんあって
クラス・学年によっては帰化・在日系の子供が半数近くいる特殊な地域だ。

すでに親も朝鮮語は喋れず、事実上は日本人として生きるしかないのに
脈々と反社会的な教育を続けており、彼らは純血の日本人をいじめることがよくある。
十年ほど前には寺の檀家帳で日本人家系を調べているのが判明して騒動になった。
668名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:03:39 ID:1N5CQ5yQ0
っていうか仲のいいひと同士で食べるって提案したのも
教師の子どもへの人気取りのために実施したんだろうなぁ
669名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:06:37 ID:WrutRfNMO
糞校長 早く謝罪しろ
670名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:07:14 ID:MmgMChaSO
高校の時、みんな仲良く仲間外れは許さないとクラスの女子の誰かが言ってそれをモットーに女子全員が昼に机を一斉に並べて向かいあって食べてたな。異様な光景だった。
さらには女どもはプレート何個も持ってきて昼に焼き肉まではじめた。
さすがに教室に煙充満して先生に説教されてたけど。 バレンタインではクラスの男子全員に女子の誰かが高いチョコ渡すとか、担任には女子全員が高いチョコ渡していた。何故か他のクラスの女子からも少しあった。
担任死ぬほど喜んでたな。「こんなことは生まれてはじめてだ」と。担任の机の上は漫画のようにチョコの箱や袋で溢れていた。
だけど担任のホワイトデーのお返し見たら気の毒だったな。てさげ袋数十個。 福袋会場みたくなってたよ。
671名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:08:43 ID:F0rSAW/r0
なんつー淡白な指示や、犬や猫じゃないんだから
672名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:09:45 ID:1x3al+il0
嫌かも知れないけど、みんな一緒に食べてあげてw


↑担任の心中
673名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:15:43 ID:TfjPzR9c0
>>666
純粋培養で育ってきたんじゃないかな。
知り合いの教師は附属小→付属中→○高、○女の経歴が多かったし、
性善説で物を語る人が多かったし。
674名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:17:45 ID:uPNncbbu0
学級崩壊って、女が担任のクラスに多いのかね。
俺が知っているのは一つだけだが、女が担任だった。
675名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:18:46 ID:LzsZpWKa0
国政の一角を牛耳る日教組に守られた連中は何やってもおk

8月は夏休みだけど給料満額出ますサーセンww

676名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:24:35 ID:vWrdeoru0
これがきっかけで、学校での「好きな人同士でグループを作って」や「二人一組になって下さい」が
禁止にはならないの?
これこそ二次元や蒟蒻畑どころじゃない“実害”を生んでいるはずなのだが。
677名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:27:26 ID:7AHnzmpJ0
>>674
女だと言うこと聞かないって、お猿さんの調教と同じかね
女調教師は腕力が弱い&声が高い(子猿っぽい)から猿もなめてかかるんだと
調教師をなめたお猿さんは過酷な鉄拳制裁を受けるが、一応人間じゃそうもいかない
678名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:38:08 ID:xbNlG+br0
>>419
思いやりの心とか
他人の気持ちを推し量る能力が
欠如した欠陥人間には
かなり難しい
679名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:41:49 ID:CoQ3pLwB0
んで、この馬鹿教師と加害者ガキの情報はまだか?
680名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:41:49 ID:eNGC4qgG0
こういうの見ると
教師って大変な仕事だなと思う

身内で死者が出る職場ってのは自衛隊や警察でもそんなにないからな
学校って意外に事件多いよなあ
681名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:45:12 ID:otIxuQ5UO
教師ってどこか世間ズレしてる人が多い
もちろんそうじゃない人もいるが
682名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:47:29 ID:xbNlG+br0
>>677
集団をまとめるには、猿山になる前に
手を打たないと難しい
5年の時に一度猿山になっていたのを
直したらしいけど、まだ治り切ってなかったのも
あるんじゃないだろうか
まぁ、親が猿というベースがあると
指導力の無い教師には無理だとは思う
683名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:53:17 ID:FdFSDioz0
修学旅行のとき、どこの班にも入れてもらえなかったけど
「おまえら、俺を仲間にしないとセンコウになんか言われるぞw」みたいな感じで開き直ってた。
渋々俺を仲間に引き入れても俺が勝手な行動を取り出すんで班長も困ってたな。
知るか!って思ってたけど。

今でも社員旅行とか大嫌い。
てか、団体行動が生理的に受け付けない。
あっちへ行くにもこっちへ行くにもゾロゾロ………w アホかと思う。
プライベートは常に単独行動。
一生結婚も無理だろうけどあきらめてる。
でも楽しいよ。
一人でいるのは俺の幸せ。俺だけの人生。
684名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:53:41 ID:AytbvwRT0
「先生はくじ引きやじゃんけんで決めるのが嫌なのでみんなで話し合って決めてください」

話し合いで決めると少数派や行動の遅い奴が必ず損をすることを学びました
685名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:55:48 ID:WjKAaY++P
いじめは辛いが耐えると結構じ修行になるぞ、
それにいじめてくる椰子は自分に興味があるからと前向きに考えるようになた
686名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:56:31 ID:qBeYr/KdO
うちの子供は悪くないニダ!

イジメなんてなかったニダ
〈`皿´〉
687名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:57:04 ID:FbugoeFZO
高校ではどこのグループにも入れずあぶれた者同士で固まってたなw
あぶれた者同士だから趣味趣向もあわず一緒に遊びに行くことなんかなかった。
学校生活上利便的にグループ組んでただけ。
688名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:57:28 ID:b72ktB4v0
好きなようにグループ作ると除け者が出るのは、たいてい女子のほう。
男子は一人のやつがいても、こっちこいよと誰かが言う。
689名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:14:09 ID:NzCmtt8/0
小学校のとき4回転校したけど、女子って必ず
「あの子は嫌われてるから仲良くしないほうがいいよ!」って
明るく言ってきたな〜。
「仲良くしたらどうなるか知らないよ?」ってことなんだろうけど。
690名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:15:59 ID:9M6iuuqd0
>>688
そうでもない
その辺は性差ない
691名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:20:43 ID:lI3+LKgC0
>>688
男子はスポーツの出来ない奴を徹底的にいじめ抜く奴もいる。
女子は陰湿というが、男子は暴力で相手を殺す。
692名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:22:00 ID:PLYEYVjR0
>>683
なるほど

ちゃんと働いて親や周りに迷惑かけない人生なら
それもありだと思うよ
693名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:28:13 ID:hEElqo8P0
今年だけ卒アル出さないってわけにもいかないからな
卒アルの流出を完全に防ぐことは不可能
3万円で数時間貸してって言われたら、よそのクラスの子は貸すだろうよ
誰が貸したかなんて絶対バレないから安心
3月を楽しみに待ってる、

虐めてた奴ら、見て見ぬふりしてた奴ら、
ネットで死ぬまで顔写真入りで晒されるから、覚悟しておけよ
694名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:36:08 ID:lI3+LKgC0
卒業アルバムを楽しみにしてるよ。
亡くなった女の子をどういう扱いにして載せるんだろう。
校長も担任もこのまま安泰に、とはいかせない。

この間も小3が死んだばかりじゃないか。
一体何人の子どもを殺したら気が済むんだ。>学校のクソ教師
695名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:42:17 ID:1Uo6/RGj0
給食がどうしたって?訳の分からん記事だな。
696名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:43:35 ID:T43LzH8rO
教職で一緒になった学生達みんな学校が大好きでわけも無いのに夜遅くまで残ってたな、とにかく学校の良い思い出とか語りまくりでいじめ経験者は私だけみたいでついてけなかった

多分担任もそういうハッピーな体験の方が多くて気が回らなかったんだろうね
私は資格のために行ってただけなんだが教師になる人には眩しすぎるほどのポジティブが必要なんだろうな
697名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:43:57 ID:Ij7eqfl70
自殺した少女擁護してる奴って何なんだ?

何十人ものクラスメートが誰一人、一緒に食事をしたくないっていうのは
本人に問題があるからじゃないのか?

担任もクラスの生徒の多くの希望を聞いて、好きなもの同士で食事させるように
したんだろ?

かわいそうなのは、フィリピン人をクラスに入れられた生徒たちと担任だろ。

自殺だって、家庭内がうまく行っていないから起きたこと。
責められるべきは家族だろJK。

学校を責めるのはお門違い。
698名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:43:58 ID:KEH0YufN0
うちの学校では、給食だけ食べに来る子もいますw
なごやかですw
699名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:47:37 ID:LxCyvFJg0
なんで学校の先生は自分の学生時代のことを生かせないんだろうな
教員課程で記憶喪失にでもなるの?
700名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:48:53 ID:T6dG6M74O
>>697
ぞっとした
701名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:50:48 ID:lI3+LKgC0
>>697
鬼畜
702名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:52:07 ID:OP8ljDZA0
決められた席で給食を食べないって、信じられない。
きっとこの学校は低所得者層が多い学区なんだろうね。
勉強もできなくて素行も悪くてDQNばっかwww
703名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:52:38 ID:eLa2NXKA0
>>697これはひどい
704名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:58:59 ID:hNjX+IzW0
小学校時代いじめられてた人はその時点で人生決しちゃうこともあるからなぁ。
親は本気で対処するべき。
小学校時代に培われるコミュニケーション能力って要するにいかに
クラス内序列の頂点であるいじめグループ側に加わるかってことだからな。

高校大学になると肉体的な暴力による序列が点数という成績による序列に
変わるから小中学校なんて最悪不登校でも全然問題ない。
勉強さえしてればね。
705名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 12:02:22 ID:9M6iuuqd0
>>697
釣りだとしてもここまでひどいものを書けるとは
人として大事なものを欠損してる
706名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 12:09:26 ID:zwAgm9gf0
子供の頃にイジメや弾かれたことのない先生は
担任にしないか心療系が優秀だった人がなって
普段から教室にいる。

勉強は担当の先生が行ない、授業中に担任が見まわって
理解出来ない子に勉強を補助的に教えるとかじゃ駄目かなぁ?

教師の評価は子供たちに感想を書かせて評価するとか。
707名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 12:14:25 ID:WY3mgtNb0
担任の権力って、今はどうかしらんが、
俺らのころって絶対に近い力あったからな

この自殺を招いたクラスで唯一の大人である
担任の責任は大きいだろう
708名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 12:17:49 ID:NYjlhSmF0
群馬県桐生市立新里東小学校
6年2組の児童は全員仕分け
の対象であり友愛されるべき
だ。
709名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 12:26:44 ID:CWNdKfsRO
これって別に珍しいことじゃないと思ってたがそうでもなかったのか
俺の場合は中学の時普段は班ごとに食うことになってたが、月1くらいの頻度で好きな人で組めって言われた時あって孤立してイジメられてた俺はその度に言われてたな

正直死にたいって思ったことは一度も無いが他の連中ボコボコにしてやりてえって気持ちで一杯だった
耐えられないって気持ちは分からんでもないが、周りの大人がどうにもできなかったとは思えない
710名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 12:30:23 ID:6c955Eup0
クラスに友達がいない経験は結構あるし、今もそうだが
いじめられはしないんだよなー
俺はただ誰も近づくなオーラ出してるだけか
711名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 12:31:46 ID:eNGC4qgG0
班ごとに食うとか好きなモノ同士とかやめればいいんだよ
メシは一人で食うで良かったんだよ
712名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 12:32:51 ID:SI45F67n0
なんで学校って童話問題に必死なの?

学校に在日朝鮮人と講師に招いたりして講演させて本とか売らせたりするよね。
713名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 12:34:26 ID:obKM7OIjO
俺もよく虐められたけど、自殺したいと思ったことはなかった。逆に 殺したい とは思ってたが。

優しい子だったから自殺しちゃったのかも知れない。
虐めっ子に優しくする必要ないよ…
714名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 13:16:49 ID:iekoDh0G0
>>697
30人のクラスで女子が15人とする。
リーダー格があの子と仲良くするなと言ったら出来んよ。
次は自分がハブラれる。
男子が仲間に入れると男子の中でややこしくなる
715名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 13:19:41 ID:EMCtKkc30
>>710
友達が居ない=いじめって考える人が一定数居て
そういう人は大体友達が居るんだが、何かのきっかけで孤立すると異常に反応するんだと思う
716名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 13:20:34 ID:CubtuluK0
この爆釣状態をツマランとは思わないのか?
717名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 13:24:45 ID:EMCtKkc30
>>714は男?
女のグループって少人数から細かくたくさんあって
そこそこ仲が良かったら、ケンカしてグループ移動することもあったり、
密な関係の反面、関係ない子に関心がないところもある
一クラスで一人が「リーダー」になることはないよ
あるとしたら、ハブられる一人に物凄く非がある場合
何でも指図する子、嘘つきまくる子、物を取る子
こういうのは、数人が被害報告や愚痴ることで、全体が相手にしなくなる

でも、弱いのを一人完全無視できる「リーダー格」は非現実的
718名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 13:31:35 ID:0YrEyAvM0
>>717
リーダー格同士がハブを競い合い、グループの結束を確認するため、その子が標的ニサレタンジャナイか。
719名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 13:48:11 ID:uHsYSP8WO
女のいじめは、説明すればするほど滑稽になる。
馬鹿同士勝手にしてろと周りに思われてるのに、メンヘラだから気づけない。
720名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 13:53:58 ID:b/k6sjkS0
オレは中学まではけっこうおいしい位置にいたけど、高校であることやらかして
いっきに最下層。

同じクラスにつるむやつもいなく、図書室でもくもくと食べてたよ。
大学入ってまた楽しい生活に戻ったけどな。
それを経験しておくことは避けたいが、貴重な体験ができる。
人間はどの段階で見下されるのかを知っておくことは大事。
721名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 13:54:42 ID:v/ImK6DGO
>>710お前はあれか?「ここ(学校)じゃマズイ・・・!」とか右腕押さえながらブツクサ言ってたタチか?
722名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 13:54:52 ID:ZaJDEQ9U0
>>717
この子は転入して来て初めての参観日で母親をゴリラと言われたらしいじゃん。
この心の傷は深いしクラスで話題になったんだと思うよ。
子供は平気で傷つけて何とも思わないから。
味方はいなかったろうな。
かわいそう
723名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 14:00:10 ID:FLhmVN9Y0
いじめられてた僕は、いじめっ子の家に呼び出された。
そしたらいじめっ子が、オナニーしてみせろって言ってきた。
いやだって言うと殴られるので、いじめっ子3人いる前でやった。
ほどなくして射精したら、押入れの中からいじめっ子とつるんでる
女の子達が出てきた。すると、僕の精液の付いたティッシュの匂いを
嗅いで「おえっ」って言われたり、「キモイ」とか言われてティッシュを
弄んでいた。今、あの時のことを思い出すと、やけに興奮して、
ついつい、オナニーしてしまう、今となってはいい思い出。
724名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 14:08:37 ID:EMCtKkc30
>>722
かわいそうだけどよくあることじゃないの?
親がゴリだったり、デブだったりハゲだったら何か言われるの
私は親をヤクザみたいって言われたけど、みんな何かしら言われてた

自分で立ち向かえない、風化するまでほっとけない性格なら大人に泣きいれてもいいけど
それで転校したいとかは、守りすぎな気がするし
過敏に反応して泣いちゃって風化するどころかからかい文句になったのなら弱すぎる

たしかに 子供は平気で傷つけるのかもしれないけど、そこにいる子供は被害者も加害者も両方
無神経になる可能性のある「子供」だよ

死んだ子の自業自得とは言わないし気の毒だとは思うが、「いじめた」って生き残った子を責めるほど非があるとは思えない
725名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 14:12:49 ID:CoQ3pLwB0

日教組の隠蔽工作実施中w
726名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 14:17:00 ID:UCmR0mPH0
昼ご飯なんて自分の勉強机で食べればいーんだよ。
食後、グループを作るのは自由だけど、すぐ授業時間に成るから問題なし。
727名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 14:17:38 ID:sacUawWtO
728名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 14:18:31 ID:+VWj3Xhv0
>>724
転入して来て日も浅くて助けてくれるほどの仲良しはいなかったんだろう。
あなたの書き方だとお互いに馬鹿にしあう感じがでているけど、それは友達がいたから耐えられた部分があったんじゃないの?
一度引け目を感じてしまった内向的な子供は自分からも話しかけた利すら出来なくなるよ。
729名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 14:25:32 ID:DgI7P529O
この担任「明子さんの分まで皆、一生懸命生きることが何よりの供養。明子さんもそれを一番願っているはず」 とかいい加減な奇麗事を児童に言って、事実をうやむやにしながら都合よく沈静化を図ろうとするんだろうな。
730名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 14:29:15 ID:amR1FjWAO
子どもの人権に関する相談のすべてを扱います。相談は無料です。
ひとりで悩んでいないで、友達のこと、学校のこと、先生のこと、家族のこと、何でも気軽に相談してください。みんなの悩みを何でも聞きます。まずは、03-3503-0110に電話してください。
学校のこと:不登校、退学強要、校則、学校事故など
先生のこと:体罰、ひいき、セクハラなど
家族のこと:虐待、過干渉、ネグレクト、両親のこと、両親の離婚、自分自身のこと、親類、兄弟姉妹とのトラブルなど
その他のこと:少年事件など
約束
名前は言わなくても良いです
秘密は絶対守ります
嫌になったら切ってもいいです
どんなことでも一緒に考えます。
子どもの人権に関する相談のすべてを扱います。相談は無料です。
ひとりで悩んでいないで、友達のこと、学校のこと、先生のこと、家族のこと、何でも気軽に相談してください。みんなの悩みを何でも聞きます。まずは、03-3503-0110に電話してください。
731名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 14:29:33 ID:zI8JqgOD0
ついでに言うと、俺も小学校の頃女の子がメガネ掛けてきたらメガネといって囃して泣かせたり、ゴリラと言って泣かせたりしたがその度に女子が出て来て守っていてあげてたよ。
ある日、隣の女子が具合悪いのに出て来て授業中に突然ゲロッた。
教室中大騒ぎでその後どうなったかは覚えてないくらいぐちゃぐちゃになったが、さすがの俺もそれはだめだと思ってなにも言わなかった。そういう限度がクラスでなかったんだろう
732名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 14:38:52 ID:FLhmVN9Y0
学校側は面倒な事起こしやがってってぐらいにしか思ってないのさ
沈痛な面持ちで舌打ちしてるのさ
733名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 14:42:02 ID:amR1FjWAO
カイビガン(KAIBIGAN)
●言語/タガログ語、日本語 、英語
●対象読者/在日フィリピン人 、日本人
●発行形態/毎月1日
●判型/タブロイド判8ページ
●発行元/(株)ニューコム
 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3-17-20 プレミール7F
TEL03(5272)1911FAX03(5272)8965 E-mail: [email protected]
●特徴/誌名は「友だち」の意。日本社会の仕組み約束事、常識、つきあい方、日本人のものの考え方などを中心に、法律相談、妻(フィリピン人)・夫(日本人)の本音トーク、日本で暮らすうえで最低限必要な日本語レッスン、医療情報などの日本における生活情報。
734名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 14:42:02 ID:IJC/e4qQP
班ごとに固まって飯食う時も
はためからみたら6人ぐらいで食べてるようにみえるんだけど
「菌がうつるから机つけんなよ!」
と言われて3センチくらい机を離されるイジメ。
そいつが当番の時はそいつがよそったおかずを誰も食べないイジメ。
授業中のメモもそいつだけ迂回させるイジメ。
こういうイジメはどのクラスでもあった気がする。
いちどこのイジメで的のDQNが心の病wになったとこを見たよ
最後は教室から飛び降りてやがるのw
2階からじゃしなねーよ
735名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 14:49:50 ID:tTDGS5ix0
>>731
案外お前のガキがそういったイジメ受けるんだよ
736名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:02:00 ID:F4HsDtYb0
>>734
こういう話して笑い話にする奴死ねば良いのに
737名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:09:20 ID:xtWx183AO
>>734学校じゃいじめられ、家じゃ虐待をうけ、それでも生きてきた俺が通りますよ。
738名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:48:26 ID:UKg8cqqV0
50歳過ぎのオジサンです。

わたしたちが子供の頃は当然、授業と同じ机の位置で、机の
向きを変えて食べた。基本、おしゃべり禁止。男子は一目散
に食べて、運動場に。サッカーや野球、その他の遊びをしていた。

もちろん、小さないじめはあったかも?。それは登下校時
とかの小競り合い程度。その他の時間はいじめなんてする余裕もない
くらい先生方が目を配っていた。
739名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:51:11 ID:OATYOPbh0
桐生って貧乏人(派遣か中小企業の名ばかり正社員)が多いから
親のストレス→子のストレス→学校へのいじめという構図だと思う

桐生って、年収も学力も民度も本当にレベル低いから
740名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:41:41 ID:uNab3sc10
亡くなった子は精神年齢が高かったのかもしれないね
くだらないおしゃべりにはついていけないタイプ
同じ精神年齢の子がクラスに一人いてくれていたらこんなことには
こういう子にはもっと強く生きてほしかったよ
誰一人これはおかしいのではないかと言わない幼稚な世界
そして生き残るのはくだらないガキばかり
世間は馬鹿の一つ覚えのようにコミュニケーション力が大事とかいってないで
孤立しても生きる力のある強力な武器を持ち合わせた子供を大切にしろといいたいよ
741名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:47:43 ID:1N5CQ5yQ0
教師も一緒に給食とってるはずなのになぁ

仲良しの子どもとの会話が忙しくて気か付かなかったのかなぁ
742名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:54:26 ID:6Ata3ORwO
もし児童達が先生の言う事をきかずに勝手な行動をしたらどうするか、教育学部では対処法を教えてくれるの?
743名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:38:56 ID:Zro9Ik8X0
「食べてあげて」ってトドメさしてるよね
「あげて」って
744名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:42:52 ID:kRIIuJrp0
>>1
>児童たちが好きな人同士で勝手にグループを作り給食を食べるようになった。

これを指導できなかったのが大問題だな!
社会にでたら気の会わない奴や嫌いな奴とも一緒に仕事して
いかないといけないんだから!これこそ教育だろうが
745名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:45:01 ID:DdzIzy/40
>>744
人のせいですね
746名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:45:42 ID:S3DpnThDO
>>742
マニュアルを話す程度です。
最近の公立学校教諭を目指す人は大企業に入れず仕方なく先生をやっている人が大半。
この教諭だって公務員だから食いっぱぐれないだろう。
自殺した親御さんは気の毒だが、クラスの児童や教諭は、今後、安穏に生きていくだろう。
747名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:47:30 ID:YlCvzgTQ0
昼飯なんか一人の方が落ち着けていいじゃん。
748名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:47:55 ID:GCzDYhIbO
オトコのイジメは誰がボスになるかの権力闘争。
オンナのイジメは自分より下を作るためのもの。
似ているようでちょっと違う。
749名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:49:25 ID:q2KFDtob0
親になって子供を作っていたら人事ではないが、
独身で孤独死が決定されているお前らには
関係ない話か。
750名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:49:50 ID:6Ata3ORwO
>>744
指導しても言う事聞かんかったらどうするの?
バイトしてたマックに小学生数人が来た事があるんだけど、席にじんとって騒ぐだけでなかなか注文しない。注意しても友達待ってるんですーと言うだけ。静かにするよう言っても無視。どうすれば良いか分からなかった。
先生は大変だなと思ったよ。
751名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:50:27 ID:sSCzA3AFO
このクズ教師クビにしろよ
752名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:50:32 ID:Z5Pup/Xx0
こどもは残酷だからね。
教師の中には故意にいじめを助長させるヤツがいるから。
根性悪い教師が結構いる
753名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:52:56 ID:kRIIuJrp0
>>750
そりゃマックだから、マナーは悪いと思うけど学校よりは強制力はないだろ
学校なんだから規則で押していけばよかったんじゃないかと思う。
きかなければ親呼ぶなりなんなりして説得すればよい。
754名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:54:03 ID:dBpDhhqZ0
結局犯人は教師じゃねえかよ!
755名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:54:51 ID:2TgCivwk0
>>担任の女性教諭

こいつの名前まだ〜
756名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:56:48 ID:C8ekOwHKO
>>750
いや警察呼べよヘタレがwwつうかマクド店員如きがカキコミすんなよクセェww
757名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:00:47 ID:6Ata3ORwO
>>756
店員ではなくただのバイトだし。高校生の時は警察呼んだみたいだよ。自分ではないけど。
758名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:00:52 ID:slGGUW9W0
>校長は26日、明子さんが給食で孤立するようになった前後から
>「担任の女性教諭がクラスをまとめきれない状態になることが
>時々あった」と明らかにした。

あれ?イジメは把握してないと言ってなかったか?
学校が荒れる理由は責任逃れを平気でするような体質がにじみ出たお前らだろw
早く生き返らせろ!生き返らせることができれば、今の仕事を続けていいよ
759名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:01:28 ID:/1esUud6O
俺が中学校の時はイジメしてる奴が見付かったら体育教師にボコボコにされてたぞww
因みにその体育教師は部活の顧問だったけど部活では滅茶苦茶優しい。生活指導面では鬼。特にDQN系には容赦無し。絶対に引かない。


最近になって体罰が問題視されて、PTAから総バッシング。本人から退職しちゃったらしい。


それからその学校は想像通り、イジメ、不登校、性問題、恐喝、教師暴行と見事な糞学校になりました。
760名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:01:53 ID:o4+qIcb80
>>751
クビにしたら、現実から逃避できるよ
これで責任から逃げられるってね

定年退職まで、新里東小の6年○組の担任をしてもらう
自責の念を引きずりながら、教壇に立ってもらう
この学校の再建に努めさせる

せめてもの償いだと思う

761名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:03:36 ID:TU8oywSIO
計画的だな。この教師
762名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:03:51 ID:kRIIuJrp0
>>759
軍隊をなくせ!とか言ってるどっかの国みたいだなww

あるていどの秩序は必要なのに・・・偽善者どもめ・・・
763名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:13:30 ID:tCM3oJHY0
>>1
私も小学校の頃、男の子数人に体育用具室に閉じ込められた事があったなあ…
逃げ遅れた奴を返り討ちフルボッコにしちゃったから後で逆に親が菓子折持って一緒に謝りに行かされたけど
その子のお母さんが「むしろ悪いのはウチの子」のスタンスでまだよかった

当時は意識してなかったけど実は命の危機だったのかもしれん
764名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:18:28 ID:C8ekOwHKO
>>147とかは死んでほしいなwwめげない不細工はグチャグチャに壊したくなるww
765名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:22:24 ID:C8ekOwHKO
>>763
>>147>>129だろww
ネチネチ虐められた話を何回も書き込むなよしつこい奴だなww
気持ち悪いから自殺すればよかったのにww恨みと執念だけでなんとか生きてるんだろ?ww
幸せにはなれないから死んでもいいよ。暗い思想を垂れ流すなよ気分悪いからさww
766名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:25:30 ID:U0bSwX0P0
桐生市立新里東小学校6年煮組の担任を定年まで?。
767名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:25:34 ID:0dnFgfbX0
仲間はずれなら担任が一緒に食べてやれば良かったのに
768名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:26:10 ID:Z5Pup/Xx0
子供は高度な社会性や倫理観なんてないから、面白いか面白くないかが絶対支配。
面白ければ、勢いで相手を死に追い込むことすらする。
教師も教科を教えるだけの教師と、教科は教えず、クラスの生徒の生活道徳全般を
管理指導する教師に仕事を分けるべきだろうな
769名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:27:15 ID:2TgCivwk0
>>760
それは無理無理、親がそうはさせないよ
自分のクラスから自殺者を出した先生なんぞにもう教育は無理だろ
770名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:27:27 ID:o4+qIcb80
日本テレビ

バンキッシャ!
で報道されていた

各社の報道の動きがありそうだ
そろそろ事実が明らかになる
771名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:29:08 ID:b9wHeMrWO
こういう組分けはナンセンス
仲間外れになったら間違いなくグレる
772名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:34:20 ID:tCM3oJHY0
>>765
スルーした方がいいのだろうが一応言っておくと別人
まあ、ふと思い出したテンションで書いちゃったんで自分語りがウザかったのは認める

結局、いじめは本人やその親、周りの人間っていう個人が対応するしかないのが現状なんだよね
教育現場というか組織的なマニュアルで対応するには限界がある
773名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:34:58 ID:E/j5Zorf0
所詮教師なんてそんなもんだ
いじめられた覚えがないから先生になるんだろう
いじめっこの気持ちはわかってもいじめられっこの気持ちなんて
理解できないんだ
774名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:38:27 ID:xTdaTmKpO
中学の時、一人で弁当食べてたら担任がきて、担任と一緒に食べた記憶がある。
べつに仲間外れとかじゃないけど、なんとなく一人で食べたかったからなんだけど、思い返すと中学高校と良い先生多かったな〜。
775名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:40:47 ID:tCM3oJHY0
>>773
でもイジメいじめられっていうのは表裏一体な面があると思うよ
いじめられていた人間がイジメる側に、いじめていた主犯がふとしたことからハブにってのはよくあることだ
一概にはいえないからこそ難しい面がある

ニュースになってるこの子の場合は特異な部分がハッキリしていたから話題に出せるというのはあると思うよ
どちらにしてもこの子が気の毒なことに変わりはないけど
776775:2010/10/31(日) 18:51:14 ID:8UYZLDzlO
>>773
ゴメ、色々詰めすぎて話繋がってなかった
この場合は「いじめられた経験があろうがなかろうが他人の気持ちがわからん奴はわからんよ」
というだけ
777名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:54:21 ID:/1esUud6O
学校なんか無理して来なきゃ良かったのにね。世間体気にする親で無理矢理学校行かせたんだろどーせ。
778名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:57:51 ID:AkX+0yIA0
この担任、この後5億円くらいの損害賠償請求起こされて一部敗訴、2億円くらいの債務負って
首くくって死ぬんだろうな。狂死にふさわしい末路だ。
779名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:04:04 ID:2Pv9U9sE0
いい加減こういう犯罪加害者どもを未成年だからといって
被害者扱いはやめてほしい
人一人を集団でいびり殺してるんだぞ
780名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:10:42 ID:1IC4nTcnO
担任が嫌われるといじめはおきない
担任が好かれようとするといじめがおきる


個人的にはそう思う
781名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:13:12 ID:1IC4nTcnO
いじめに加担した そして見てみぬ振りをした

クラス全員実名公開しろ
782名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:14:17 ID:1deAr9DWO
担任は若手みたいな
となると学年主任の力量も不足していたのか
783名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:18:08 ID:vXgz1GRQ0
今でも学校は何も変わっていない

学校は逃げ場のない弱肉強食のデスマッチ闘技場
生きて卒業できれば英雄
784名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:25:13 ID:uWvmAayNO
担任が横着過ぎるんだよ
せめて学校がつらいなら出なくていいんだってことを
本人や親にこんこんと話しておけば死ななくてすんだ
転校予定してたんだろ?
785名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:26:25 ID:EMCtKkc30
>>784
話せば話したで「教師がうちの子に来るなって言った」ってなる親がいる
786名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:27:56 ID:vYuZj6SA0
担任を責めるのは酷だと思うんだがなぁ
担任も小学生にナメられてかわいそうな状況だと思うんだが
担任が自殺したらオマエラいじめっこと一緒だぞ
787名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:32:05 ID:kRIIuJrp0
>>786
担任だけを責めてるんじゃないさ。
確かに舐められてる担任っていたけど
学年主任とかもいるだろうし、こういうのは
担任がヌルイ先生だったら学年の問題、学校の問題に
していってもいいんじゃねーかなと思うだけ
788名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:35:03 ID:Z5Pup/Xx0
クラスのお父さんお母さん制度でいいんじゃねーの?
担任が全員学級運営が上手いわけじゃないから、
専門職を置けばいいじゃん。
789名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:39:26 ID:fBm5xcsZO
担任が機械的に決めてしまえば問題なかったはず
790名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:41:57 ID:dO3KkMbL0
いじめがイヤなら学校に行かなきゃいいのに
今の時代ショボい公立の学校に行かずともいくらでも勉強できる環境があるだろうに
791名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:44:34 ID:F4HsDtYb0
>>790
親「卒業まで頑張って」
792名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:48:27 ID:6Ata3ORwO
>>790
親も見極めが難しいんでは。
学校は社会を学ぶ場だから、ある程度は我慢も教えないと。ある程度以上は休んでも良いと。
793名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:52:02 ID:ULESev930
「好きなように食っていい」なんて状態作ったら仲間外れにされる子が出るくらい予想できるし
逆に一人で好き勝手にやりだす一匹オオカミタイプが出る可能性もあるから
担任が強制的に席を決めるかくじででも決めてしまうくらいでちょうどいい
794名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:53:34 ID:EsZU7a8rO
この給食の制度は良くないな…。
俺は給食の時間が一番つらった
795名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:54:03 ID:Zb89FKpj0
なんかさ学生時代単位ぎりぎりとかで過ごした低能と呼ばれる人
見た目が悪いから死んでくれないって思う
学校になにしに来てんだし頑張れないのかww
あぶれた人が
トラックドライバーや職人とか
20代30代
このこは12だよ将来に向けてがんばれる
かのうせいあったかもしれないじゃん
平等にってわけにはいかないと思う
そういう施設あってもいいとおもう
796名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:55:22 ID:O3KvOhBO0
担任の指導力不足
797名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:56:51 ID:+//n/f8O0
担任の氏名公表して教員免許剥奪
どう考えてもこれが妥当
798名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:00:28 ID:Zb89FKpj0
顔がきもいでなんで死ななきゃいけんかったんだろ
今の子ってそんなもんでしんじゃうのかねww
799名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:01:33 ID:U6dtizeH0
だから、価値観多様化で現場の対応が追いつかないんだよ。

金持ちの人は子供を私立の小学校に入れたほうがいいのよ。1回でも粗暴なことや問題があれば
すぐに退学させるから。
排除の論理・・・まさにそれ。

俺は人生のある時期から排除の論理で生きてきた。ちょっとした見かけの判断や先入観もある。それは認める。
そうせざるをえない。絶対そっちの方がリスクがない。
誰彼なく心開くこともないし、どっちかというと敵対視することもある。それでいいのだ。
800名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:01:43 ID:zS12UhOi0
いじめがあったことすら気がつけないなら、子供が暗い顔をしていることにすら気がつけないなら
そりゃいじめに気づいていないんだから防ぎようが無い
この教師は同じことを繰り返す
教師をやめるべきでしょ
残念だけど能力も資格も無い

とりあえず救えるはずの命を1つ見殺しにした
801名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:17:30 ID:D1MP9R7yO
きっと事の発端はこの担任がなめられてる事にあると思う
802名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:21:29 ID:wXdTf38TO
高校生位になれば、自分の席で一人で食べているのやら、つるんで食べているのやら色々

一時間目の休み時間に食べていた奴もいた


いしたことじゃなくなるんだが

小学生じゃそうもいかんのだろう
803名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:25:55 ID:Ut6XK5KmO
俺も小学生の頃はハナタレだったからイジメをうけてた
けど中学生になったらなんだかモテモテでその後、ホストクラブ新宿愛本店からスカウトきたりジャニ事務所からもスカウトきたよ
地元は結構デカイ街だけどこの街でかっこよさNo.1って言われてる
イジメてたやつなんか同窓会とかで目を合わせないよ
親には感謝だよね
あと、イジメとか絶対にしないし持ち前の笑顔と優しさで街のアイドル的存在だよ
804名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:30:15 ID:uNab3sc10
医者の力量不足、教師の力量不足
こんなんで大事な身内を失った家族はたまったものじゃない
あなたたちに人の命を預かっている自覚はあるのかと問いたい
未熟でしたではすまないのだから
805名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:30:41 ID:Fhz/1pQb0
作文での告白や給食の仲間外れだけでもかなり陰湿ないじめがあったのは
事実だよね。
問題はこの状態でいじめがなかったと学校のすべての教師が平気で言い張
ってるのが異常だな。金目的だけで教師になったんだろうね。サラリー
マンと一緒じゃん。
806名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:37:06 ID:oxPONvFM0
この前通勤の満員電車に先生とその生徒たちが
駆け込みで無理やり乗ってきたんだが、電車の
出発が1分以上遅れてるのにその先生は生徒に
乗りなさい、乗りなさいと周りの迷惑を全く顧みず
無理やり生徒を乗せていた。
遠足かなんかみたいだったけど、そもそも乗換えが
駆け込みになるような計画立ててる時点で無能。
おまけに生徒に無理やり駆け込み乗車させた上に
周りの通勤客に一言も謝ることなく次の駅で
降りてくんだから、非常識としか言いようがないわ。
若い体育会系のがっしりした、短髪で髪の先を
とんがらせた髪型の男だったけど、こんなのが
教師やってるのかと暗澹たる思いがしたよ。
807名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:37:33 ID:2iaNFJWQ0
学校側と保護者は絶対に逃げないで下さい
絶対ゆるされません

桐生市立 新里東小学校 e-shops電話帳
(掲載 2010.9)
■住所 : 群馬県桐生市新里町新川2072
■TEL: 0277-74-3115
808名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:39:43 ID:LUZuyWl+0
ワロタwwww馬鹿教師すぎるww
809名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:41:32 ID:i6Uw/v5kO
一人でも平気な子が好きで一人で食べてるんじゃないし
問題は、給食を一緒に食べて貰えない程に
クラス全員の子から嫌われてるってことだったんだ
一人で給食も食べれないなんて、って話じゃない
810名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:47:29 ID:wXdTf38TO
自分が小学生だったときに、こんな目に合ったらどうかな

給食勿体ないから、4時間目から学校行って
一人で黙認と給食くってから帰るかも


811名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:50:39 ID:ERE4+w+x0
事実モミケシに必死な校長は退職金ガッポリ
812名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:24:26 ID:EMCtKkc30
そういえば中学からは自由に食べてたなあ
そう考えると小6で自由給食も変ではないよね
813名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:53:05 ID:H/CSl6U30
読売新聞に載ってた自作漫画が見れるサイトないかな?
あれ最初見た時は切なくてちょっと泣きそうになった。
814名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:11:35 ID:qCOOrUKl0
悲しい事件だ
815名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:18:34 ID:CsGc87LTO
幕張の叶親みたいだ…
816名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:21:02 ID:8aMMJNN10
自主性とかやらで仲の良い人同士とか頭悪い証拠だろ。
学校なんだからいろんな経験をするために強制的におまえが責任もってグループを決めろよ。
817名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:25:14 ID:mRgxgrUW0
> 「(明子さんと)一緒に食べてあげるように」と児童に指導したが、改善されず

学校は、これでもいじめは無かったと言っているの?
変だぞ。
818名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:25:15 ID:fp6sDO270
>>816
だってそういう事にしておかないと学級崩壊がばれてしまうでしょうw
単純に担任の言う事を聞かない学級だったと容易に想像出来てしまいます。
819名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:29:09 ID:VrgXAqeRO
俺もこういう経験あるなぁ

今は社会人になって仲間もいるけど

ガキの頃の方が完璧主義でプライド高いからなぁ

しかもガキは残酷で狡猾

力のある先生が必要だな

俺が今も生きてるのは鈍感力のおかげだなW
820名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:31:57 ID:rBXAacnOO
先生のよけいなお世話ってあるんだよなぁ

小学校の卒業間近に 「Xからの手紙」をやらされてクラスの人気者が その頃ちょっとはぶかれてた自分に手紙(その人の良い所)を無記名で出す事になったらしくて グチグチ文句たれてたのは傷ついた
821名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:33:18 ID:sX4LNXiH0
高学年で荒れてるクラスだから誰も担任になりたがらない

力の無い新任や若手に「これも勉強の一つだから」と押し付けて知らん顔

このパターンだったんだろうな
822名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:34:50 ID:VeDhFl6V0
担任を徹底的においこめ
823名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:35:38 ID:SgDjd60eP
小学校の教師はバカばっかだからな。
まさかバカ担任は仕事を続ける気じゃないだろな。辞めろよ!
824名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:36:07 ID:DTd+LA7U0
教員になる奴って学生生活は人気者が多い
だからぼっちの気持ちなんてわかるわけない
825名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:37:52 ID:sX4LNXiH0
>>824
最近は昔以上に教師の世界もリア充指向だからな
大人しいタイプは女子生徒にキモがられるから駄目だって
826名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:39:32 ID:9n9DNXmNO
『一緒に食べてあげて』とか…
この言い方も苛めだろ
なんちゅう教師や
この学校はどいつもこいつも屑しかおらんのか?
827名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:44:23 ID:uuw9Lz1H0
>>819
鈍感力は本当大事。

いじめた奴も悪いけど、「友達が多い方がいい」とか、「みんなと仲良く」とか、リア充を礼賛する日本の社会も相当
悪い。これは宗教だよ。
俺みたいに1人でも平気な人間は、仲間はずれにされてもそれをいじめとすら感じないほど、のほほんとしてたよ。

いじめをなくすのは難しいが、「別に1人でもいいじゃない」という風潮を広める方が、ずっと楽になって自殺が減ると思う。
1人でできる趣味とか遊びもいくらでもいるし、リアルで友達いなくても、現在はネット上でいくらでも作れるでしょ。
いじめられっこには端末渡して、広大で深遠なネットの世界を教えてあげればいいじゃないか。
ネラーの得意分野だから、ネラーは人救えるよw

引きこもりでも全然OK,自殺するよりはマシ、ってことを学校は教育すべき。
「死ぬくらいなら学校に来るな!義務教育なんてくだらないこと教えてるだけで、大したもんじゃない! 人生なんていくらでも挽回できる!
いじめるガキはクソ!そんなガキのいる学校もクソ!クソな学校に来る義務なんてない!」
ということを、義務教育で教えられる先生が真の教育者。

俺が塾で生徒にいじめの相談受ける時は、「いじめは我慢するな、休め、引きこもれ、やめっちまえ」とアドバイスしてるが、
それで気が楽になるみたいで、開き直ったらなぜかいじめも減って、楽な気分で学校行けるようになったという生徒も結構いる。
親にも、変に将来のことで焦るんじゃなくて、どしっとかまえてそう指導して欲しいね。人生は長いんだから。
828名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:48:20 ID:uuw9Lz1H0
>>826
> 『一緒に食べてあげて』とか…
> この言い方も苛めだろ

それは虐めだという認識はゼロだろ。むしろ善意だと思ってる。一番タチが悪い。
俺だったら「いえ、結構です。一人で食いたいですから一人で食わしてください」と答えると思うが、
多分その返事の気持ちも理解できないだろうね。本当に一人がいいんだと思われそう・・・

829名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:48:41 ID:H/CSl6U30
>>827
流石にそれはない・・・。
830名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:53:10 ID:G5UKkSon0
大人になるまで俺がどうして苛められていたのか全くわからなかった
気付いたのはずっと後、隣近所が全部創価学会で実家が浄土真宗だったからだった
831名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:55:31 ID:uuw9Lz1H0
>>829
だからダメなんだよ。いつまでたっても改善しない。綺麗ごとじゃダメなんだ。
本当に、死ぬよりは逃げ回ったほうが遥かにマシ、むしろ逃げる奴の方が偉いという思想が必要なんだよ。
坂本竜馬だって脱藩したんだ。脱校くらいどうってことない。

832名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:58:13 ID:Gqvsz9L20
このバカ担任の名前まだ?
833名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:58:55 ID:e6Y8/kOO0
これはタンニンがわるいな
どんなイヤやつとでもめし
くうのはキョウイクだよ。

きんじょのツクエ6こあわせてくうのがランチダよ
ランチルームがあるがっこうじゃないんだろ?
834名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:59:13 ID:zhY33i7j0
こういう糞担任いるんだよな
こいつが殺したも同然だな どうやって償うのだろう?
835名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:00:59 ID:X8yOZWODP
基地害養成小学校に改名しろ
836名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:02:02 ID:C/tgP4KCO
担任の自殺マダー?
837名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:02:19 ID:zHd2Gv7J0
クラスで一丸となって殺人という卒業制作かぁ
838名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:03:30 ID:pmif7paT0
教師のバカっぷりに乾杯
839名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:03:36 ID:Y1MtSMAN0
転校生にはツライ時代かもなあ。
平成初期は皆がゴクウみたく未来にワクワクしてたし
転校生の話は刺激もあったし先生の介入度も高かった。

現代は情報化社会で暗い未来も予想され、先生も保身家でクールだ。
転校生の話なんて聞きたくもねーし既出だろそれ?ウチのローカルのがすげーよ的。
その前にまず、転校生きたら誰も積極的に話かけず
大人からゴチャゴチャいわれない程度に最初の挨拶だけしたら
スクールカーストの最下層にいれようとするだろ。

よっぽど魅力的でつかみが上手い転校生じゃなきゃ。
840名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:06:07 ID:CiMAkZdM0
まぁた世界にひとつだけの花教育でおなじみの日狂組の犠牲者が
841名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:06:24 ID:twlT9yj60
仲いい人同士で食べさせたら孤立する子が出るのは担任は想定できたんじゃないのか?
配慮が足りない
842名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:06:26 ID:DXsdg77O0
>>831
今の学校教育は、いかに受験で失敗市内かってのを重視するってのを聞いて愕然とした
失敗してもやり直せるんだよ!っていう雰囲気は、どうやら無いっぽいw
おかしいよね
843名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:09:34 ID:kMfEt4WJ0
>>842
今の日本が一度でも失敗したら永久に復帰できない社会だから仕方ない
844名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:10:34 ID:CpmhI78qO
>>47
別に家で出来る仕事だってあるし、こんな時代だから転々と職を変える事に抵抗薄い人だって多い
お前下世話すぎて気持ち悪いわ
845名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:12:46 ID:gDTKZrUx0
明子さんは、今までいじめられた事がなかったことから、本人に決定的な問題が
あったとは思えない。
ご両親が何度も学校へ相談していることから、本人は相当傷ついていて、マスコミにも
書けないような酷いいじめがあったのかもしれない。
マフラーみたいな柔らかいもので首を吊るって、窒息死だったのかな。だとしたら
相当苦しかったはず。
可哀そうに、転校に望みを託していたのに、現在いじめられている状態に耐えられなかった
のね。ご両親と妹さんの気持ちを想うと、切なくなる。

846名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:12:56 ID:cYGCAp8aO
>>842
現実的にやり直せないんだから当たり前だろ
847名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:13:00 ID:Ft8Hn4vu0
俺は一緒に食べるのが嫌だから自分から離れて食べてたのに
先生がいじめだと勘違いして無理やり一緒に食べさせられた
848名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:15:22 ID:XFjlrekF0
これどう考えても学級崩壊してるだろ
保護者はそのことを問題にしたほうがいいよ
いじめはその結果なんだろうし
849名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:16:10 ID:f7OVLF3x0
>>843
> 今の日本が一度でも失敗したら永久に復帰できない社会だから仕方ない

それは視野が狭すぎるんだ。日本で再起不能なら、海外行けばいいんだよ。
海外で少し働いて日本に戻ってくると、なぜかヒーロー扱いだ。失敗はリセットされる。
普通に再就職もできるぞ。新卒逃した人とかニートやっててブランクある人にはお勧め。
何も国内だけにこだわる必要はないんだよ。
なぜか今の日本は逆で、海外留学とかする人どんどん減ってるんだけどな。
850名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:16:21 ID:anpW70ux0
>>831
お前まんま>>653だなw
851名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:17:44 ID:cR7T+wKdO
教師を非難する童貞に言いたい

チミが担任になりなさい
852名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:18:03 ID:L1ajhbno0
亀田親子もロクに学校いってないのに卒業証書もらえるしwww
フリースクールや高認とかでもいーんじゃねえ。

レールから絶対に落ちないようにつっても
標的にされて生きていけるほど、標的にする方だって甘くねーよ。
俺が高校のクラスの時のいじめじゃ、
共学で転入生は男なのにフェラチオさせられてたぜ。
小中高と様々なパターンのイジメを傍観者として見てきた。

関係者の大人は何?大人になったから皆忘れちまったの?
それとも坊ちゃん嬢ちゃん学校だったわけ?
イジメの実際は、スゲーぞ。大人が介入しなきゃどーしようもねーだろ。
853名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:18:50 ID:pxflZvbL0
女性教諭だったんだな
854名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:20:28 ID:1v8FEm72O
担任が悪いみたいに書いてるけど、担任が給食は仲の良い人同士で食べるようにと指導した事は1回も無いんだよ。むしろ逆。
担任は班で食べさせようとしたけど、児童が担任を無視して好き勝手に行動してた。
855名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:23:26 ID:LJ9SZ8Ds0
>>854
小学生を纏められないようなのは教師の資格無いだろ。
856名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:25:16 ID:Hx58MTrVO
いじめた奴はクズだよ…(笑)

857名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:26:20 ID:rnEbV7q5Q
>みんな一緒に食べてあげて

こんな晒し者にされたら俺の子供の時だったら顔真っ赤にしてそこから逃げ出したい気持ちになるな

小学6年生でこれはきつい!幼稚園児じゃないんだから・・・

この女性教師から強烈な悪意を感じるのは俺だけ?
教師もグルで恥ずかしめを与えてたんじゃないかと思うぞ!
858名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:27:47 ID:qJ0eYUWW0
小学校の時に、全校でこんなゲームをやった。

朝礼台に立ってる奴が、「3人」とか「5人」とか書いた紙を上げる。
そしたら皆はその人数のグループを作り、出来たところから座ってゆく。

それだけの極めてくだらんゲームで、早くグループを作れて座れたからって、別に何の特典もない
(仮にあっても、何処が最初に座ったかなんて分からなくて無理だろうけど)
教師達としては、普段は付き合いの無い他のクラスや他の学年とのコミュニケーションを作る機会を与えたのだろう。

しかし、元々消極的な奴や嫌われ者はなかなかグループが作れず、ずっと立ったままで、全校生徒の前で晒し者にされる。
そういう奴は、オールマイティーカード的存在である先生が見つけて、数が揃ってなくても座っていいというフォローは一応あるが、
立ってる奴がほとんどいない中で、そういう光景を見世物にされるのは恥ずかしい。

あと、一旦グループを作ったら、次に作る時は同じ者を再度選ぶ事は出来ず、皆バラバラにならなくてはいけないルールがあるにはあるのだが、
律儀に守る奴は少なかった。
例えば、最初に3人グループを作った時は、そこへ加えてもらえた奴も、
次に5人グループを作るという時には、3人グループ同士が合流して、要らなくなったその1人を放り出す・・・なんて事もあった。
859名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:30:26 ID:jtgeuIC90
いじめなんて大人になってからもずっとあるんだから、
いじめはあるという前提での対策をなんか講じてほしいと思うけどね。
いじめを無くすなんてまず無理。
他校にスムーズに転校させられるシステムとか作るべき。
860名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:34:26 ID:MfPbIns60
給食の席うんぬんの話をよむと、担任自身が既にクラスを掌握できていなかった

学級崩壊していた

ということは想像できるな。そういうクラスでいじめが起きると対処できなくなるんだよな。
だから、学校長とか教頭がそのクラスを見に行って、しかるべき対処しなきゃいけない。

力のない教員を6年にした校長の責任でもある。
861名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:39:07 ID:HmoXBO30O
教師が悪い。児童も悪い。両親にも責任はある……自殺した子が不憫でならんわ
くそ教師が……
862名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:39:11 ID:gDTKZrUx0
小2の十数名から○○菌といじめられ、担任が首謀者の3名を確認し、授業で再三注意
しても、辞めなかった生徒に対し、学級通信で全生徒の親に現状を伝え、いじめは大変な
問題だからとして、いじめていた生徒を匿名で「バカじゃないか」「心の病」という言葉を使って
しまった教師が新聞で槍玉に挙げられていたけれど、教師と生徒だけでは解決できないいじめ。

喧嘩なら、親が出てきてアレコレ言うことではないけれど、複数で1人の女児をいじめていた
事実がありながら、担任1人でどうにもならなかった時点で、他の方法があったはず。
863名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:40:43 ID:n3HdE8TN0
普通に大人が考えると、この担任もイジメに加担してるって思えるよな。
故意にせよ偶然にせよ。
864名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:41:12 ID:L1ajhbno0
>>859
同意。文部科学省がクソアンケートとらせてもさ
教育委員会が「わかってんな」と下請けたる学校に引き継いで
校長や教頭が「わかってんな」と学年主任とかの中間管理職に引き継いで
ヒラ担任に引き継いで、ヒラ担任は生徒側の安全は守らず
勇気をためすよー形でアンケートをとる。
それでもイレギュラーに勇気だしてきた生徒には個別で話して
「そんな事ないでしょ」「考えすぎでしょ」と内々で処理
いじめっこには筒抜けで、後から子供同士でリークしたヤツを制裁www

んでこんなクソアンケート結果から
「ハイ!日本からイジメは減りました」「我々の努力です」by日教組と誇るわけ。狂ってる
865名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:41:24 ID:bhHcndLz0
大東建託ってのはとんでもねえ会社だ。

品川支店の近藤と野田は、他の男性社員をバイセクシャルだのホモだの言うし、
支店全体が病的な状態になっている。

支店長もホモっていう噂があるし、こんな会社からはモノ買わない方がいいぞ、みんな。
善良な人間が一人もいないんか、この会社。
866名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:41:59 ID:w5xjV+7x0
>いじめなんて大人になってからもずっとあるんだから

そう、
これをイッキにくつがえすには
じぶんがウワヤクになればいいんだよな
それこそナマクビきればイイ
それまではガマンだよ。
867名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:43:10 ID:aPtkNzlaP
このスレには金を払っても一緒に食ってやるってやつもいるだろうにな。
868名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:47:43 ID:jtgeuIC90
公立も通いたくないなら通わなくてもいいシステムとか導入するべき。
ある程度の理由があれば通信教育できるとかさ。
子供の心をぶっ壊して自殺に追い込むのをストップするにはそれくらいやってもいいだろ。

自分も小中といじめにあったことあるから、まじで心が痛むわ。
869名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:48:55 ID:1r4nAPQCO
周り全員に責任がある。
それだけだろ。
870名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:49:00 ID:wSuSdWnI0
教室なんか監視カメラつけとけ
871名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:51:39 ID:qEQsoC3aO
中学まで強制的に班つくらせられてたなぁ
給食もその班で食ってた

嫌いな奴もそりゃいたが同じ飯を喰うと自然と話すんだよな
872名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:54:05 ID:E9TLIU190
俺も小学生の頃、一時期イジメられてたよ。
親父が入院して生活が苦しくなって
生活保護を受けていたんだけど、
それがどこからか知れ渡って貧乏人だの
乞食だの言われてさ。
それまでは普通に仲良くしてたやつでさえ、
周りと一緒になって乞食呼ばわりだよ。
親父が退院して普通に働き出すと
ピタリとイジメもなくなったけど、
逆にそういうのって怖いよな。
意味わかんねぇし。

873名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:54:05 ID:RKPqT6ASO
新里東小学校
このクラスのガキに問題ある!!絶対に怨んで死んでいったはず

のこのこと、クラスのガキが葬儀に出て、友達を装うなんて、もう人間じゃないね

874名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:54:20 ID:OH9YVFiHO
ありえないがもし万が一、ホントに担任がいじめに
気づいてなかったんなら、一日も早く教員免許返上しろ。
教師としての資質ゼロだ。
875名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:55:18 ID:qEQsoC3aO
こどもって残酷だよな
876名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:55:37 ID:+/HYKjyt0
学級崩壊してて、担任が暮す管理できなった感じだな
少6にありがちなんだよもう直ぐ中学意識しちゃって精神的にナーバスになって反抗期。

普通勝手に班なんか作って給食は食べないってか小学校って教師も教室で給食食ってるんだから。
877名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:56:35 ID:f7OVLF3x0
>いじめなんて大人になってからもずっとあるんだから

それ言ったら希望を無くしてしまうだろ
878名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:56:51 ID:RKPqT6ASO
ここのバカ無責任な校長は、イジメを把握してなかったとテレビで話してたけど

校長は、悪魔だね

桐生市教育委員会よ、適切な処分を!!
879名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:58:10 ID:w5xjV+7x0
>>871
そそ
で、シュミがあえばいいんだしさ(だいせいこう)
シュミがあわなうてもイガイなめんがみえたりすればいいんだよね

せいとがすきかってやったけっかならフボカイでさいけつスベキだよ
880名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:59:32 ID:X+i/H66KO
桐生市は悪の枢軸
881名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:59:52 ID:VtTAqsdO0
指導力不足だったんだろうが
担任だけでなく校長や保護者の責任が大きい
子供は弱い者いじめが大好き
882名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:02:36 ID:q3DWI2OYO
教員やってる身内から学級崩壊起こしたクラスの話を聞いたことがあるけど、まず親が担任を舐めてかかってるんだよね
だから中心になって問題を起こす子の家庭と連絡取ってみても親が逆切れしちゃって話にならない
暇な親だと学校に押しかけてきて校長に苦情入れたり担任に謝罪を要求したり
管理職は問題を大きくしたくないが故に保護者の肩を持つことが多く、力にならない
結果的に担任はどんどん追い詰められてしまう
教員同士でフォローし合える余裕があれば違うらしいけど
883名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:03:13 ID:f7OVLF3x0
「仲いい人同士で食べよう」じゃなく、「仲悪い人同士で食べよう」なら問題ないのにな。
学校は遊び場じゃないんだから、仲いい人同士でつるんで何の意味があるのかと。
884名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:07:16 ID:6sZgTzQqO
思春期のガキ共を扱うのはほんと大変だと思うわ
885名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:07:30 ID:VtTAqsdO0
一番つらい思いするのは子供なんだけど
教師は逃げられるけど
886名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:12:14 ID:L08EUjak0
公平に掟を守らせ、違反者には暴力もいとわない父性教師と
何でも受け入れ、癒してあげる母性教師を配置して、
ひとつの擬似家族として学校生活で社会性の基礎を学ばせた方がいいだろ
核家族で共働き、一人っ子だと社会性の基礎ができてないことの方が多い。
887名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:12:33 ID:/W2439lk0
>>871
強制的に班作っても嫌われ者のいじめられっ子からは机を10センチ離す
何もかもが嫌なんだからしょうがない

そもそも学年だけにしてクラスとか班とかなくせばいい
888名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:15:50 ID:qyzLEb200
>>887
まあ逆に考えてみれば、嫌ってる子と仲良くしろと強要するのもイジメだよな
嫌なことを無理やりさせるんだから
889名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:18:09 ID:La9rOQr/0
>>1
完全に舐められてたんだね>先生
890名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:28:14 ID:w5xjV+7x0
>>877
いっしょにシゴトしてるとね、たすけあってるうちに
ナカマになんだけどな
3〜5ねんテイショクにつけばわかるよ。
891名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:39:09 ID:jorBl+lT0
こういうケースは明子さんの給食にもいたずらがあったかも?
きっととことん虐めがあったんだよ
大人社会で言う集団ストーカーに近いものがあるね
大人なら背後に何があるかがわかるから負けないけど
小学生には我慢の限界を超えるひどいケースだわ
892名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:46:02 ID:tH/v1oWhO
バカ担任。
もちろん教師辞めてくれるよね? 日本の未来の為にお願いしますよ
893名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:50:01 ID:ZNOCvI6CO
>>889
>>完全に舐められてたんだね>先生


何とかしたいとは思ってたようだね>担任の先生
894名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:54:49 ID:9qZq+/ux0
こりゃ、担任が悪いわ
言う言聞かないバカ餓鬼は恐怖政治で支配しなきゃダメ
895名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 02:35:57 ID:kDbQIZXt0

給食なんざ粛々と食わせろ
担任もいじめがあると認識してる割には、明らかに余計な事してんじゃねーか
896名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 02:42:47 ID:NoH0gLKm0
仲良い人同士食わせるなんて、あぶれる子がいるの目に見えてるもんなー。
色んなタイプの人と共存する事を覚えさせるのだって大事な教育なのに
そういうのを何処までも自由にすると、我慢を覚えず後々子供だって苦しむ。
どう考えてもこの教師がバカだ。
897名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:13:52 ID:VpBwJmn80
小学校のときは給食は班ごとにまとまって食べることになってたんだけど
凄い虐められてるやつが机をくっつけてもらえない。
でも教師はその虐められてるやつを怒るんだよね。「机を付けなさい!」って。
でも他のやつが意地悪して机を付けさせない。
虐められてるやつはオロオロしてる、それをさらに教師が叱る、って流れ。
うわ〜この先生、イジメっ子たちとグルじゃん、と思ったよ。
俺は虐められてるやつも虐めてるやつもその教師も大嫌いだったから傍観してただけだけど。
一応その教師のいい分は「あんたの態度がはっきりしないからみんなに嫌われるんです!」だってw
898名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:51:49 ID:vcGGOd4pO
とりあえず今日しには教鞭を至急して、親にはバカガキを鞭で折檻しても訴訟を起こさない誓約書の提出を条件に入学させりゃあいい。

義務教育?そりゃ親が子どもに教育を受けさせる義務だ。権利じゃねえぞ。

まあ今日しも、いかに大怪我をさせずにバカガキに痛みを与えられるかをみっちり勉強してもらう必要があるがな。
899名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:58:52 ID:SwKuC8bd0
まあでも
俺が小学生のころを思い出してみても
たしかにそーやってみんなから仲間はずれにされてる子ってクラスに一人くらいいたな
900名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 07:33:56 ID:lpo3KO0IO
逃げ場がなかったんだろうな こういう国なんだよ日本は
901名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:07:12 ID:3rNjSh/C0
イジメの認識はなかった・・・
小学校だと、担任がイジメを把握できない訳がないんだよね。
校長は担任に聞いてもいなかったか、聞いても耳を塞いでいたのか。

この学校はまた自殺者が出るな。
902名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:24:00 ID:cj0GrnWJP
まあ、あれだ
空手とか格闘技を習わせればいじめられないよ
903名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:33:32 ID:syhQc9RGO
仲良しグループで食えとか嫌いでも班ごととか
もう鬱陶しいから1人1人黙って食べる様にさせろ
グループとか教師もグルだからうざい
904名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:46:13 ID:C+jHbF880
>>901
クラスの残り38人全員に自殺してもらわないと
最後は担任教師
905名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:48:20 ID:Z0p0iSb3O
仲のいい人と食べよう。
酷い言葉だ。こんな差別的な言葉はないだろう。
この教師の言葉で子供の命を一つ亡くした。
教師失格だ。
906名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:49:11 ID:lpo3KO0IO
今 トクだねで特集やってらあ
907名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:52:57 ID:Ss6XsA8hO
>>676
>これがきっかけで、学校での「好きな人同士でグループを作って」や「二人一組になって下さい」が
>禁止にはならないの?

禁止にこそならないが、都道府県教委がそういうのを自粛するよう指導する可能性は十二分にある。
908名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:53:55 ID:vn2GNOkM0
どうすれば、校長がイジメを認めるかね。 しぶとそうだぞこいつ
そもそも月6日以上長期欠席者は教育委員会に報告するのも無視して招いた結果だからな
909名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:54:12 ID:1xv6vqq10

マスコミは最低だな。
今回に限らんが・・・。

民主党が躍進するのもわかるわ、単純庶民・・・。

910名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:56:03 ID:me6jx0IW0
教育委員会はもう不要だろ。仕分けされてもいいんじゃないか?
身内の庇いあいばかりして、問題の解決にならない機関なんていらないよ。
911名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:57:02 ID:qZA/USBCO
2ch見てるとさ社会人になってもいじめあるって書き込みよくあるじゃん
大人でも克服出来ない問題が子供に克服出来ると思えないんだよね俺
いじめを糾弾する大人達って子供に期待しすぎだと思うよ
912名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:57:28 ID:1xv6vqq10

いいように、マスコミに誘導されて、一方的な意見で攻撃。
自民党にお灸を据えよう・・・。
アサヒがやったプロモーション、非国民を撲滅して、鬼畜米英やっつけろ。

まったく同じだな。
みなさん、単純すぎるよ。

913名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:57:41 ID:Ss6XsA8hO
>>638
>班での給食にすれば良いのに馬鹿教師が・・・
よく読め
馬鹿ガキが教師を無視して勝手に席を移動させてるんだよ
ねるとん風合コンでいえば、フリータイムではない席指定制テーブル毎トークタイムなのに、勝手にターゲットのとこに移動するようなもんだ。
914名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:00:10 ID:vn2GNOkM0
イジメは大人にもあるからという屁理屈で学校を養護する、マスコミを批判するバカがいるねw
915名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:00:19 ID:q9h3RyAeO
何で仲のわりぃ奴なんかと飯食わなきゃなんねんだよ笑わせんな
916名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:01:05 ID:me6jx0IW0
学校の生徒は横の関係だから、問題の解決は難しい。
それは幼稚園、保育園〜高校まで一緒だよね。

教師は勉強を教えるだけが仕事ではない。
学級運営をして、学校でしか出来ないことを生徒たちに集団で体験させる
という大きな仕事がある。
この学級運営が出来ていない時点でもうダメだよ。>桐生市立新里東小
917名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:01:28 ID:3rNjSh/C0
>>911
いわれなき理由のイジメに耐える事を10歳かそこらの子供に強いるのはおかしいと思わないのか?
918名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:02:33 ID:+8IHqiKNO
>>911
逆だ、子供時代に克服しておかないから大人になってもイジメをするんだ
919名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:02:51 ID:lpo3KO0IO
祭壇のお菓子やジュース なんともやりきれんなあ
920名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:03:59 ID:vn2GNOkM0
>>912 
尖閣ビデオよりもきわめて重要な問題だ、日本人の質が問われる恥ずかしい事件だ。
マスコミに踊らせれているだけでこの問題を歪めることはあきらかに間違いだ、見識を疑う
921名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:04:44 ID:qZA/USBCO
例えばさ会社に嫌れてる奴がいていつもひとりで飯食ってたとする
そいつを一緒に飯食いに行こうぜって誘う奴はほとんどいないと思うんだよね
でも子供達には嫌いな子とも給食を食べなさいと強制する
これって大人のエゴじゃないかな
922名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:06:41 ID:1xv6vqq10
>>920
> 尖閣ビデオよりもきわめて重要な問題だ、日本人の質が問われる恥ずかしい事件だ。
> マスコミに踊らせれているだけでこの問題を歪めることはあきらかに間違いだ、見識を疑う

大義名分があると、喜々としていじめるのが大衆だよ。
いじめっ子を攻撃してるのも、そのいじめっ子と大差ない。

923名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:11:32 ID:1xv6vqq10
>>920
> 尖閣ビデオよりもきわめて重要な問題だ、日本人の質が問われる恥ずかしい事件だ。
> マスコミに踊らせれているだけでこの問題を歪めることはあきらかに間違いだ、見識を疑う

正直に言うとさ、新聞報道程度のイジメであれば、
私は、いままでに何回死んでたことかわからんよ。
10回は越えてるね。

尖閣のビデオ問題を隠すために、いじめ問題をわざと 機密費で新聞社に いじめ問題を拡張させた。
あなたの言い方の裏にはそういう解釈もできるね。



924名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:13:19 ID:qDMEUyE1O
俺が教師ならその子と2人で給食たべるね。
925名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:13:47 ID:8ioXWF8k0
>>921
学校は集団行動を求めるから、エゴではないだろう
926名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:14:33 ID:uuSOXEVD0
心配しなくてもおまいらも仲がいいと思っているやつからおまいらがいない所ではあいつちょっとウザくね?とか言われてるからw
927名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:15:56 ID:8ioXWF8k0
>>924
なんでこの子だけ特別なんですか?とPTAからクレームが学校に寄せられる
928名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:18:09 ID:1xv6vqq10
>>914
> イジメは大人にもあるからという屁理屈で学校を養護する、マスコミを批判するバカがいるねw

イジメや自殺はね、 ウェルテル効果 っていって、広く報道すればするほど逆に拡大するの。
特に小さい子の自殺は報道でいじると逆に増えるから、まともな国のマスコミは報道しない。

なぜ、イジメ自殺をもてあそんで、ここまで拡大させる?
専門委員会で追及すればよいだけ。

二人目、三人目のこどもの自殺が発生したら、マスコミが責任とってくれるの?

929名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:18:42 ID:3Fh9+00/0
「皆一緒に食べてあげて」ってなんだよ
こんな屈辱的な言葉言われたら居たたまれないわ
普段の机の席で一人一人食べたらいいんだよ
930名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:18:57 ID:vn2GNOkM0
>>923 
そんな己のイジメ自慢なんかどうでもいい、そもそも情報が一方的なのは取材に応じない学校側だろ。
親と学校とのコミュニケーションが出来ていないから、余計な介入を招かないと進展できない状況は学校側の態度だ
931名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:22:19 ID:me6jx0IW0
ウェルテル効果に全く関係なく、いじめ自殺が多いじゃない。
それはどう解釈するんだ?
932名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:23:29 ID:OOvmGsc2O
小学生の時に好き勝手に食べてたら怒鳴られた
ちゃんと決まった班で食べろって

ここの生徒が先生を舐めてるってか、先生が甘いんだろな
生徒受けを気にして嫌われるのを恐れないで
毅然と厳しく対応すれば次からしないんだけどな
子供ってちゃんと大人の顔色を読むし
933名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:23:33 ID:vn2GNOkM0
>>928 
アメリカでも同性愛や人種を理由にいじめられて自殺した学生のニュースは全国向けでもローカルでもやってるよ
大事なことは親や学校が他人を傷つけるなと小さい頃から刷り込ませること、無能な大人は他人から教えを乞うべき
934名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:24:33 ID:lpo3KO0IO
何も言わす先生が一緒に食べて 悩みを聞いてあげる
一生 先生を人生の恩師だと生きれただろう
935名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:26:14 ID:1xv6vqq10
>>924
> 俺が教師ならその子と2人で給食たべるね。

うん、それは私も思った。
こどもがいじめとか言い出したとき、友達・母親・父親の三役をしたよ。
教師は友達になるべきだった。

>>930
なんでもイジメとすると、イジメの一線がさらにさがり、どうでもいいことでもイジメにされてしまう。
部落差別や、人種差別の人権団体のおいしいところはそこにある。
そうすると、私っていじめられてたかわいそうな子だったんだって、思い込む子供が増える。
更に、イジメが原因で自殺したってことにされると、子供がイジメで自殺していいんだってことになる。
それで,第二第三のこんな理不尽な自殺を防ぐね。

私が校長だとしても、イジメで自殺したとは言わない、叩かれるのを承知でね。
好意的に解釈すればこの校長もそう言う視点なのかもね。
でもさ、イジメっていっちゃったほうが校長はよっぽど楽なんだろうけど、いわないのはそうなんじゃないのかな?



936名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:32:08 ID:vn2GNOkM0
親が積極的に情報を拡散させて、学校側を追い詰め話し合いのテーブルに持ってこようとしている。
他の学校でも多かれ少なかれ似たようなケースはたくさんある、それらにも良い影響を与えてくれればいい

校長は無能担任の管理能力を問われるからな、事実教育委員会にも長期欠席の報告すら挙げていない
不作為が明らかになっている。 だからといって校長がいじめられているという陳腐な発想は何も先に進ませない
937名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:34:26 ID:/0pTsrzq0
のちの「便所飯」の起源である
938名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:39:32 ID:yGAmJ59s0
>>933
>アメリカでもって
アメリカみたいになったらそれこそ最悪じゃないかw
そういう面では一番みならっちゃ駄目な国だわ。
939名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:43:05 ID:me6jx0IW0
>>938
桐生市=アメリカ南部 だから。
940名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:46:56 ID:DUCsa36v0
担任の指導力の無さはもちろんだが、最近の子供は難しいからな
親もDQNが増えてるしまともな子がどれだけ育つのか心配になる
941名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:47:52 ID:vn2GNOkM0
学校内に監視カメラ、ガードマン常駐、フェンスにはセキュリティ、アメリカ化は着々と進行中
あとは金属探知機とスクールバスで完璧アメリカン
942名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:49:45 ID:lGm9Ia7P0

校長の保身のための弁明が、日本国民の怒りをかってるね。

日本国民を敵にまわして、校長は何を守りたい?
943名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:50:29 ID:1xv6vqq10

聡明な公明党だから、いじめをムダにあおり、いじりこわすことはしないと思う。
公明党だからこそ、イジメと外国人参政権をイジメを悪用してリンクさせるような
下劣なことはやらないと思います。

弱者の味方の公明党には、誰がイジメをもてあそんで利用しようとしているか
本当の弱者の敵をあぶりだすことを期待しています。
944名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:51:26 ID:DUCsa36v0
>>924>>935
お前らこのアホ担任と変わらんな
そんなことしたら先生贔屓って余計いじめられるだけだ
945名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:52:13 ID:CNLrXU0BO
ゴリラみたいなフィリピン土人のガキと一緒に給食食ったら、今度はそいつがいじめのターゲットになるだろ(笑)
946名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:52:45 ID:me6jx0IW0
>>941
20年以上前から、アメリカは差別教育も行っているね。
ロールプレイによる良く出来た授業だが、南部はダメ。
日本人が警官に脅される地域もあるしね。

海外も都心はいいが、田舎は行かない方がいい。
日本も同じだと今回の事件で思ったよ。
947名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:56:03 ID:vn2GNOkM0
問題なのは好きな子同士で給食を食わせるのを止められなかった無能教師。 
なんでそういうことになっちまったのか、それを求めるのは教師へのいじめじゃない説明責任だ
948名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:59:39 ID:71uCu5TDO
好きな奴同士で給食か。
何年教師やってるんだよ。
949名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:01:46 ID:8ioXWF8k0
給食のことだけで、死ぬわけないだろ
950名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:03:54 ID:P8by6hvI0
今の教師って指導力なさすぎじゃない
951名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:04:33 ID:4ZltUA8h0
これだけフィリピン人の悪評が高いんだから仕方がないよ。
誰だって、フィリピン人とは関わり合いになりたくない。
家庭で、フィリピン人の悪行に着いての話題が出るのはあたりまえ。
それを聞いていた子供がフィリピン人をシカトするのはしかたがない。
952名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:07:52 ID:tJ/aD9oKO
校長は公務員
責任逃れの言動は公務員特有の事なかれ主義の体質の典型

人一人の命が絶たれた今でも己の保身しか頭にない腐れ外道
953名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:08:03 ID:vn2GNOkM0
フィリピン人差別を先導する一部の児童を初期の段階で制圧できなかった学校の責任
それでも5年生時の担任は押さえ込めたらしいじゃないか、なぜ6年になって再発したのかきちんと学校は明らかにしろ
954名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:08:25 ID:lGm9Ia7P0
>>949
当たり前だろ。
担任による、酷い虐めの1つの例だろ。

955名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:10:40 ID:kWmq/GGDO
>>952
校長だけに責任押し付けて終了するから何も解決しねーんだよ
956名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:10:55 ID:iDvAZtP40
校長の態度にむかついたんで、こいつの退職金満額で遺族に保証。
それで手打ちでいいや。退職金無くなったって校長の年金は月30万。それで
老後も暮らせる。
957名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:12:03 ID:9C0E6sCw0
その後、教室では変化あったのかね。
今までと変わらず同じだったら恐いのだが。
958名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:13:03 ID:lGm9Ia7P0
>>955
校長の責任を追求することが、「校長だけ」に責任を押しつけることなるのか?
ビックリするような論理の飛躍だね。

校長の必死な詭弁が、国民の怒りを買ってるんだよ。
959名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:13:36 ID:+jnzPrOP0
虐めてる奴らを教師が銃で撃ち殺せば解決
簡単じゃないか
960名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:13:46 ID:N491CNt30
今度はフィリピンで反日活動が起きるのか・・・
961名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:14:54 ID:iDvAZtP40
>>955
いや、個人で責任をとらされないのが公務員の保身に繋がってると思うが。
柳に風で逃げておけば自治労が守ってくれるみたいな。
962名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:15:48 ID:vn2GNOkM0
>>955 校長はこういう時に責任を取る立場だから校長なんだよ、でなきゃ校長いらない。
963名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:16:26 ID:8ioXWF8k0
>>954
担任が示唆したわけじゃないだろ>>1読む限りにおいて

ってかなんでこんなことでスレ乱立するんだ
少子化の影響だろうけど、生きる覚悟ができてれば自殺なんてしないものだ
964名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:18:33 ID:6rCos7SW0
校長や担任の責任は重大であるが、
学校に責任追及するだけでは解決にはならないし、慣例の回避術

いまこそ、保護者たちは「勇気」を持って、「真実」を語るべきだと思う。
善良な保護者も大勢いる
素直な児童もたくさんいる

「勇気」を持って
965名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:19:06 ID:lGm9Ia7P0
>>963
示唆 - それとなく気づかせること
お前は、公務員みたいな言葉を使うね。
頭が悪いのか?


担任が、被害者を孤立を煽ったという確定事項なんだが。


「虐めの主犯は担任」だろ。
966名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:20:16 ID:DUCsa36v0
>>963
生きる覚悟を小学生に要求するのかw
967名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:20:21 ID:4ZltUA8h0
フィリピン人差別を先導しているのはクラスの児童ではなく、カルデロンノリコだ。
968名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:20:45 ID:Mi/tj5O10
学校で教師の権限が全然なくなってるからね。
何者かの作戦を感じるけど。
子どもの権利を侵害したら、子どもは通報できて、子どもの権利を
守る団体が教師を裁くんだってさ。一方的に。
教育現場を混乱させるために作られた団体だとしか思えないね。
親も親で、例えば給食のときに子どもに「いただきます」とあいさつ
させていたら、怒鳴り込んできた親がいるってさ。(この学校じゃないが)
「うちでは、働いて食事を与えている親にその挨拶は当然だ。
しかし、学校でそれをやったら、教師に挨拶していることになる。
それはおかしいだろ」だってさ。
969名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:22:00 ID:kWmq/GGDO
あのな、校長がいじめがあったって教育委員会に報告するだろ?

そうすると他校に校長は飛ばされんだよ

おかしいと思わないか?
その学校のいじめ問題は何も解決してねーんだぜ?

校長の責任はいじめ問題を解決することなのに…
970名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:23:14 ID:f9i+fGODO
みんな、この先生を許してあげて
971名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:28:20 ID:Mi/tj5O10
>>970
多少責任があるから、その呼びかけはむなしい。
先生も助けてくれない、って、絶望的だっただろうね
972名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:28:31 ID:vn2GNOkM0
そりゃ乗用車運転中に人をはねたらどんな会社でも懲戒処分するよ、だからって黙っていようって論理は通じないだろ。 
飛ばされないようにイジメの芽を摘むのが学校組織だろ。 出来ない教師は研修施設に送込めよ。
973名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:29:18 ID:8ioXWF8k0
教師でなんとかなると思うほうがおかしいんだよね
子供は独自の子供社会を形成するし、年齢の離れた教師を極力関与させないからな
子供時代を過ごしているんだから、みんな経験済みのはずなんだけどな
974名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:32:33 ID:lGm9Ia7P0
>>968
団塊世代・日教組の影響が大きいんだろうね。

義務を果たさず、権利主張することを積極的に刷り込んでいったからね。
あと、教師の権威を失墜させることに熱心だったよな。

>>973
どうも、話をそらしたがるね。


担任の「給食、仲いい人同士で食べよう」とか言う積極的な虐め。
校長の聞くに堪えない詭弁

についての話だよ。
975名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:34:13 ID:8ioXWF8k0
>>974
>>1
>9月18日の運動会後から、児童たちが好きな人同士で勝手にグループを作り給食を
>食べるようになった。
となってるけど、ちがうの?
976名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:35:14 ID:4ZltUA8h0
フィリピンの悪評は担任のせいではありません。
977名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:35:29 ID:lGm9Ia7P0
>>975
子供の給食の指導もできなかったカスだと言いたいのか?

それなら同意してやる。
978名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:37:33 ID:8ioXWF8k0
>>977
話をそらすなよ。
担任が「給食、仲いい人同士で食べよう」とは言ってない
でっちあげで話をすすめるなよといってるの
自分の都合のいいように解釈して、話を進めるのはやめてくれ
そういう自己中のやつは、社会から隔離されろ
979名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:38:35 ID:vn2GNOkM0
>>973 
いじめがあっても見て見ぬふりをしてきた優等生が教師になったんだから
また見て見ぬふりをする教師が出てきても仕方がないし、イジメの初期消火が出来なくても当然だな。
980名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:39:57 ID:lGm9Ia7P0
>>978

はぁ?

>>979
消化じゃないだろ、どー見ても煽ってるだろ。担任
981名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:41:04 ID:vn2GNOkM0
>>978 
担任は好きな子同士で食うのを阻止しようとしたが、児童は言うことを聴かなかったというのが
読売新聞群馬版の取材記事になってる
982名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:41:58 ID:Mi/tj5O10
>>980
教師に恨みがあるんだなw
積極的にいじめをやってはいないよ、この教師は。
ただ、児童を指導する能力が乏しい無能ではある。
983名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:42:27 ID:Lg88ymgt0
で、この人○しのガキどもは、今日も元気に学校に通ってますってか…。やるせねえなあ。
984名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:43:15 ID:8ioXWF8k0
>>979
自分でなんとかするしかないだろ
それで心が折れたのなら仕方ない
もし、子供のときくらい社会のいじめを味合したくないという甘く育てたいなら
学校のありかた自体を変えるしかないわな
985名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:43:40 ID:lGm9Ia7P0
>>982
話をそらすなよ、カス。

教師が、積極的に孤立を煽ってたんだよ。
986名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:44:09 ID:1X5p8Npf0
現場を知ってるつもりの教師が一番鈍感ってこと。
987名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:46:28 ID:P9ywg2KDO
教師は糞
988名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:46:33 ID:vn2GNOkM0
構内に監視カメラが必要かな、教師の目が届かないなら仕方がない。 イジメの可視化だ
989名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:47:18 ID:8ioXWF8k0
着替えも公然と撮り放題だな
990名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:47:46 ID:lGm9Ia7P0
>児童たちが好きな人同士で勝手にグループを作り給食を
>食べるようになった。それまでは班ごとに食べる席が決まっていた。このため担任は同28日、
>席替えをし、新しい班ごとに食べるよう指導したが、うまくいかなかったという。

なら、こい言えばいいのかい?


教師も虐めの被害者でした。って。
991名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:49:11 ID:Vwt0pbstO
担任も自殺したらどうだ。
992名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:49:38 ID:4ZltUA8h0
そこまで担任に期待するのか?
これが、フランス人とのハーフならまだ期待してもいいが、フィリピン人じゃあなあ。
悪評高すぎで無理無理。
責任を誰かに押し付けても意味がない。
これはイロイロな負の要素が集まりすぎた結果の不幸だと思う。
993名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:50:41 ID:UKdne0Lr0
教師もグルでした
994名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:51:05 ID:lGm9Ia7P0
>>992
公務員の答弁を聞いているみたいだね。



995名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:51:50 ID:2ZDZKqRD0
>>9
自分もそう思う、性格悪い教師も一杯いるし、性格良くても
勉強教える能力と、人間関係調整する能力が一緒の訳ない

学校に1人、そうゆう人間を雇っておいて、生徒と教師と親相手の
人間関係や問題を処理する人を配置すべき
モンペ対策だって教師がやってられんわな
996名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:52:40 ID:HUxfvLaH0
>>986
小学校あたりの教師って、子供というか人間の悪意とか心の暗部をきちんと認識できない人が多そうだからな。
997名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:52:59 ID:Mi/tj5O10
>>990
あのな。事実は動かんよ。
いじめをやったのは、糞親に育てられたカスガキども。
しかし、いじめを発見し解決に努めるのも今は教師の仕事のうち
だから、この教師は「能力不足」。
教師をとがめるとしたら、その能力のなさ、適性のなさだな。
去れ、ってことだ。
998名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:53:02 ID:kwpLyDoQ0
ねえ、このバカ担任の名前まだ?
999名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:53:57 ID:jmVQYksB0
母親がフィリピン人だからいじめに会うなんて…昭和の時代じゃあるまいし。
原因はそれじゃない気がするけれど。

それより、教師の指導力不足なのかなという気がする。学級崩壊状態?
単に学校のみを責めるのもどうかなあ。
1000名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:54:45 ID:PR9STL190
勉強教えれば良いんでしょう的な先生が多いよ。
教師って対人スキルが低い人多いから、何が駄目なのか
わかってないんだよ。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。