【裁判】 イージス艦「あたご」、漁船衝突前に監視要員が一時不在  漁師親子が死亡した事件の公判で自衛官証言…横浜地裁 

このエントリーをはてなブックマークに追加
21名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:43:22 ID:58midEXC0
デカい船。そうそう進路・速度変更なんてできない。
小さい船は相対的に進路・速度変更は容易なはず。
見張りうんぬんもいいけどね。
22名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:44:07 ID:pqdE2xQO0
あたごが航行ルールを守ればいいだけ
単純な話じゃん
23名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:12:17 ID:rX1Q9RB+0
>>1
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) 裁判だといろいろ出てくるな。やっぱり海難審判じゃダメか。
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
24名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:14:00 ID:gHoh2CdU0
>>1
時系列がさっぱり不明な証言の羅列だなw
25名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:21:13 ID:2eINhSqH0
>>24
本当はぶつかってから「両舷停止」したんでしょうけどね
26名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:23:17 ID:gHoh2CdU0
>>25
ドライブレコーダーみたいなもんはイージスにはないのかいな。
27名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:24:31 ID:e53HUxZ40
>>6
スクリューか。


ちなみに、これよりも、尖閣のほうが大事だろ。
28名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:29:02 ID:YgXPI/zB0
>>1
衝突前、CICの要員が一時不在だったことなどが分かりました。

大西洋では遥か彼方の海賊船を補足しても日本領海では一時不在とはいえ目前に迫りましてや衝突するまで補足出来ないものなのか?
しかも衝突した漁船員には吉○哲大さんというんだよな。
29名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:38:25 ID:mKtW+KA/O
CIC=戦闘情報指揮室。
一般航海中は"船橋の航海用レーダー"が主。
CICがもぬけの殻でも、航海上の問題は無い。
30名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:39:57 ID:2eINhSqH0
>>26
【イージス艦衝突】「あたご」レーダー記録保存せず…海保、当直員から事情聴取 最初から記録してないのか、事故後消えたのか…
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203597926/
31名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:41:30 ID:8jCRxSYh0
>>22 一級小型船舶の試験のとき海事代理士に聞いたけど、
海上衝突防止法ではイージス艦の方が避けることになるが、
実際は小回りの利く小さな船のほうが避けないといけないって言ってた。
「こんな事言ったら本当はいけないんだけどな〜」って困ってたな。
32名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:43:13 ID:hdGMDjWA0
酒宴

正に後の祭り
33名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:43:18 ID:lj8XB/27P
国を取ってみかんを食らう
よさこいよさこい
34名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:48:46 ID:mKtW+KA/O
>>31
実際、複数の小型船が接近してきた場合、小回りの効く小型船に避航を任せた方が安全だしね。
35名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:54:35 ID:mKtW+KA/O
実際の運用では、自船より運動性能が悪いと思われる船舶に対しては、自船が積極的に避航する。但し、相手船との意思疎通が図れない時と、特定航路以外ね。
36名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:56:57 ID:xENXP4tz0
漁民叩きも結構だけど「そこのけ」意識もあったんでしょ?
37名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:58:04 ID:mKtW+KA/O
追記
あの事故で"あたご"を叩いてる船乗りは"ごく一部"しか居ない。大半の(漁師も含め)船乗りは漁船が馬鹿!との認識。
38名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:00:33 ID:hdGMDjWA0
>>30
臭い物には蓋です
39名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:03:35 ID:mKtW+KA/O
>>36
そこのけ!てのとは違う。
心情的には"お前ら、自由に避けてくれ!"て感じだと思う。
40名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:06:45 ID:vDINVGpzO
記事が良く分からん
引き継いだら居ないはずの漁船がすぐ側に居たって事か?
んで、その原因はレーダーを監視していなかったから見逃したんだって話なのか
41名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:09:26 ID:8jCRxSYh0
自衛隊ほど腰の低い軍隊っていないんじゃない?
アメリカの原子力空母は灯台に向かって「よけろ!」って言ったとかw
42名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:11:13 ID:mKtW+KA/O
>>30
多分、戦闘行動中(訓練を含め)以外は(当時の内規で)記録を採る必要が無かったのでは。
一般船舶では最近まで、航海情報の電子的記録はしてなかったし。
今では、船橋音声情報(ボイスレコーダ)と航海情報(voyage data reko-da)は一定以上の船舶に必須だけど。
43名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:12:12 ID:j3sRWwwpO
これはただ単に野次馬根性からの悲劇。アホかと。
44名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:18:31 ID:4hX5FooK0
>>31
 常識として死にたくなければ避けろ、って話なのね。

 で、もう一つ常識として大型船はあらかじめ小型船を避ける、というのもある。そもそも鬱陶
しい漁船なんかがいるときは手前からほんの少しだけ進路を変えて間隔を取る。
 航路が指定されるような狭い湾内じゃないんだからね。
45名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:30:13 ID:mKtW+KA/O
>>44
小型船が単独なら、ね。
複数でも"一個の集団"なら予め避航するけど、広範囲で未統制な集団なら、ある程度相手任せにする。
で、危険な相手なら警告信号を放つ(これが"そこのけ!"と取られる事も)
46名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:37:02 ID:4hX5FooK0
>>45
 今回はまさに一個の集団だったわけなんだが…
 あたごから見て右舷側から左舷側に移動している漁船団だったんだから。
47名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:46:26 ID:3uXW7mR8P
やっぱり自衛隊は戦えない軍隊なのかしら
48名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:47:07 ID:mKtW+KA/O
>>46
その、一個の集団が"明らかに"あたご前方を航過"するコースなら良かったんだが。
以前に見た図解からは、"集団"と呼ぶには間隔が中途半端で、かつ"あたごに対する航過コース"が不明瞭なんだな。

現役船乗りの意見としては、双方の意思疎通努力の不足なんだけど・・・

あたごも、せめて"警告信号"を放っていれば、と思う。

まぁ、漁船側は"完全に前方不注意"だけど。
49名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:57:41 ID:Xlv4e5s00
双方のワッチが足りなかっただけだな
漁船はオーパイだろうけど
50名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 19:04:20 ID:mKtW+KA/O
>>49
オート+船尾で作業+前方不注意(つか見て無い)だろう。
51名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 19:15:27 ID:58midEXC0
お上の船にぶつかってくるとは不届き者。成敗してくれるわさなw。
52名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 19:26:38 ID:vDINVGpzO
>>48
でも責任はあたご側にあるんしょ?
53名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 19:28:10 ID:7UxewRee0
>>47
何でそこに結びつくのですか? 
馬鹿だからですか?
54名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 19:40:48 ID:mKtW+KA/O
>>52
法律を厳密に適用するとね。
ただ、本来"海上衝突予防法"は小型船を意識したものでは無いんだな。
欧米では"小型船は大型船を避ける"のが当たり前なんだが、国際法を順守した海上衝突予防法にはその概念が無いんだ。
故に、小型船をも含めて"海上衝突予防法"の範囲内にしてる。
そもそも、欧米各国では"軍艦には敬意を表し、無闇に近寄らない"のが当たり前だから。航過の際には敬礼する慣わしまである。
55名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 20:00:01 ID:8jCRxSYh0
荷物を満載した大型船と数馬力の小型ボートを「動力船」と
ひとくくりにするのは、法律としてどこか無理があるということですね。
56名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 20:19:48 ID:bGrpRdcR0
これ、自殺なんじゃね?とか思うな、最近。
無線とかも全く無反応だったんだろ?
57名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 20:59:28 ID:liSF39360
イージス艦では艦橋にCICと同じレーダーコンソールがあり、
CIC員も艦橋で立直している。

CICにも直員がいなくてはならないが、通常航海体制下ではさほど問題ではない。


あといくらイージスでもSPY1Dは「対空レーダー」。
水上レーダーは他の艦艇や船舶とさほど変わりはない。

58名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 21:19:09 ID:mKtW+KA/O
夜間訓練の為に不在

考えられるのは"自己SAR訓練"かな
"消火"等のダメージコントロール訓練ならCIC不在は有り得ないだろうし、時間的にも"落水者"が頻発する時間帯だし。
59名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 22:10:37 ID:HglbOPg0O
>>1
俺は全くの素人だけど、あの状況で「あたご」の戦闘指揮所には人はおらんでよ。
ハワイ沖で弾道ミサイルの迎撃演習を終えて、あと20海里で帰港、明日は日本だ〜、やれやれ終わったな〜てときに戦闘指揮所に詰めとけてあまりにナンセンス
艦橋で普通にワッチしとけばええがな。そんな重箱の端つついたかて…>赤旗さん
60名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 22:53:30 ID:QBcFEa3C0

【赤旗】 若狭湾でも「殿様顔」 漁師「海自は怖い」
     「あたご」の母港 京都・舞鶴
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-03-07/2008030701_05_0.html
 「漁師は『板子一枚下は地獄』というが、自衛艦はそれどころじゃない。戦
闘態勢と一緒。スピードを緩めたりする気なんてまったくない。わが物顔で走
っている」―。千葉県沖で漁船に衝突した海上自衛隊のイージス艦「あたご」
の母港が、海自舞鶴基地(京都府舞鶴市)です。その近辺では、自衛艦が演習
のため若狭湾内を頻繁に出入りし、漁場の湾内でも事故がたびたび起きていま
す。現場の漁師から怒りの声を聞きました。

 海自輸送艦「のと」がマンション群の明かりを灯台と間違え、沿岸から約二
キロにある漁協の定置網に乗り上げ、漁協が約一億円もかけた装置が壊された
ことも。男性は、復旧のため一カ月間漁を休む羽目になりましたが、自衛隊は、
男性個人には労賃として五万円渡しただけでした。

61名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 00:39:02 ID:LOyxhNgFP
>>53
平時に見張りをサボるようなやつが
戦時に命をかけられるかよ
62名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:57:35 ID:TCoCUItB0
>>60
そんな恐ろしい船に正面から突っ込む漁船かっけー。
63名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:06:12 ID:9NdVqkLu0
千葉の漁師はほんとにロクデナシのゴロツキばっかりだよ。
死体が見つかったら困るのはむしろ連中じゃないか?
あいつらシンナーなんか当たり前に使ってるから、司法解剖で検出されただろうな。

むしろ海上自衛隊は千葉から南の房総半島全域を艦砲射撃で焦土にしてくれ。
64名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:14:24 ID:UqKJXdr50
>>60

>スピードを緩めたりする気なんてまったくない。わが物顔で走っている

危険も無いのに当たり前


>漁協が約一億円もかけた装置が壊された ことも。男性は、復旧のため一カ月間漁を休む羽目になりましたが、自衛隊は、 男性個人には労賃として五万円

自衛隊は網代1億(ボッてる)の他に休漁保障(捕まるはずの魚代=不確定要素)や逃げた魚代(=不確定要素)も払ってるよ。この手の事故で他に個人に5万なんて出す奴そういない。(網切られた漁師は基本ゴロツキ化することが多い)



どう見ても自衛隊を恣意的に貶める記事ですな 乙
65名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:52:55 ID:oZxho1bP0
補償賠償金目当てに、漁師がわざと危険な操業してるって事?
66名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:03:00 ID:qFByiC+q0
確かに千葉はゴロツキだらけだが、今回の事故で漁船が悪いとなったら
保持船と避航船の扱いがグチャグチャになる。
小さな船が避ければ良いと言う意見ももっともなようだが、どの程度でかければ・・?
とゆう基準のないルールは意味が無い。

あたごが100%悪い
67名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:26:52 ID:gWZ1kdHI0
ジンベイザメがゆっくり真っ直ぐに泳いでいる。

その、右斜め前方から、イワシの大群が高速で泳いでくる。

答えは水族館で。
68名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:37:51 ID:156m+Xj50
イージスって、レーダー設備が最強なんだろ。
こんなんで、自衛できるのかねー

69名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 14:30:54 ID:TC+jmgqX0
CICは関係ないだろ
70名無しさん@十一周年
>>67
当時のあたごは自動操縦で10.6ノットで航行している。対する漁船の速度も十数ノット。
そして、あたごの方は当初漁船の速度を1ノットと認識しているので、その例に
したがうなら

「高速で突進していたジンベイザが
 ゆっくりと回遊していたイワシの大群のなかに突っ込んだ」

ということになる。
まぁ、実際には最初にレーダーで見つけたあたごが十数ノットの速度を1ノットで
あると放置しちゃった処で問題が連鎖的に起きてるんだけどな。
いずれにしろ「ジンベイザメがゆっくり」ってのは比喩として全然的外れなのは確かだ。