【政治】自民党、政府の行った事業仕分けの結果検証へ…民主党の政権公約通りになっているか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
自民党は、27日から始まる政府の事業仕分けについて、民主党の政権公約通りに
不要な特別会計の廃止に切り込み、財源を捻出できるかどうか確認する必要があるとして、
仕分け結果を検証することにしています。

政府は27日から始める事業仕分けで、18ある国の特別会計の制度に加えて、
特別会計を財源としている48の事業を選んで、制度や事業の必要性などを判断することに
しています。これについて、自民党内からは過去の事業仕分けの結果と現在の民主党の政策の間には
多くの矛盾があるという指摘や、年金制度改革の全体像もないままに年金特別会計の
事業仕分けを行っても細かな見直しにとどまるのではないかという意見が出ています。
そして自民党は、今回の事業仕分けで民主党の政権公約通り不要な特別会計の廃止に切り込み、
子ども手当などの財源をねん出できるかどうか確認する必要があるとして、仕分け結果を
検証することにしています。検証作業は、党のシャドウ・キャビネットで行政改革担当大臣の
河野前幹事長代理を中心に行い、自民党はこの検証結果をもとに国会審議を通じて
政府・民主党を追及していくことにしています。

*+*+ NHKニュース 2010/10/27[08:10:23] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101027/k10014845791000.html
2名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:12:54 ID:Z7TgKCV2O
その後どうなったかなんて、連邦も知らないよw
3名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:14:09 ID:Y/qf4l0tO
パフォーマンス
4名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:14:33 ID:lfpSRUFt0
ハニ垣さんは陰気で陰湿だからこういうネチネチ責めは喜んでやりそうだなw
5名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:15:09 ID:7ZJy+0+M0
民主の政治はほんと無茶苦茶すぎるわ
6名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:15:40 ID:LLVZSQFy0
だよな、事業仕分けで仕分けられた案件がどうなってるかなんて
国民知らないもんな
7名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:16:03 ID:bzEZnOZh0
そういうことは共産党にやらせればいいのに。
あそこ、そういう地味で堅実で生真面目なこと得意でしょ。

自民がやるのは時間の無駄だと思うけど。
どうせミンスを追求しても逃げるだろうし。
8名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:16:50 ID:udLuD1QN0
事業仕分けだけじゃなく、まさに公約違反も全部調べてくれ
こいつらが守った公約なんてあるのか・・・?
9名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:17:57 ID:CYvD2qHCO
本来なら民主党がせなならんことやろ。
10名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:19:14 ID:rUfxCZBaP
自民党が調べて発表してもなぜかマスゴミどもは無視しますww
11ジミンガーZ:2010/10/27(水) 08:20:34 ID:0II2dRYSO
官僚様には逆らいません
官僚様は国民のお金を自由にお使い下さい

みたいな官僚様に土下座ばかりしていた自民党が何をやるの?
12名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:20:52 ID:aEngyNJo0
やりっぱで放置の上、

見苦しく責任逃れが、

ミンスのデフォルトだろ
13名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:21:20 ID:L0zSHVzW0
>>10
または、こんな揚げ足取りではなく政策を、かな。
14名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:21:46 ID:ivfrs+a60
どこの政党でも、しっかりと国民のために
なることをやるのだったら評価するぞ
15名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:22:02 ID:L6HvphZl0
ただのパフォーマンスで法的裏付けも責任もないのを知ってるくせに。
いじわるだなー。
16名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:22:39 ID:aq2pDgJk0
>>13
揚げ足取りっていうか、パフォーマンス潰しだろ。
17名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:23:37 ID:KfUcQNzd0
>>13
まぁ、野党のやることって結局は揚げ足取りになるよね。
民主党の時もそうだったしな。

自民党のやるべき事は民主党の悪い所を探す事じゃなくて、
民主党より明るい未来を見せることなんじゃね?って思うけどな。

それが出来てないからあの糞みたいな民主党に支持率で負けてるんじゃないか?
18名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:24:59 ID:vLoC4F430
16.8兆のはずが

まだ1兆以下だおw
19名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:25:35 ID:QrSCqTAK0
特別会計を守る事で、自民と官僚は揺ぎ無い信頼関係を維持して来たんだよね
20名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:26:08 ID:a3JHs+sW0
>>18
で、それ以上に海外にバラ巻いたわけで
21名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:28:11 ID:oph+phG60
まさかこんな当たり前のチェック行為まで
ジミンガー言うとは思わなかったぜ!
さすがミンス斜め上だ!
22名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:28:32 ID:Y9WGjEO10
コンクリートから人へ
暫定税率廃止
後期高齢者医療は即時廃止
高速道路無料化
財源は仕分ければ出る

民主党って痴呆症詐欺みたいだよね
23名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:29:02 ID:fjSzbdpH0
2年と2ヶ月弱。結果を見せてもらおうか。
24名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:29:32 ID:860GJ9H8O
んで埋蔵金はどうなったの?
25名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:29:39 ID:dLqFUZt1P
>>8
ない
26名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:31:03 ID:iOPLVQqJO
仕分けされたはずの
シベリア残留韓国人への補償が
こっそり復活してた件
27名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:31:09 ID:L0zSHVzW0
>>17
どんなに建設的でいいことしようが結局報道内容で善悪が決定されちゃうからなぁ。
自民党なら批判の大合唱うけることでも民主ならマスゴミはスルーか、あまつさえ擁護するんだぜ。
28名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:32:05 ID:OpHLFavsO
まーた自民の粗探しか
足ひっぱんなよ
29名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:32:14 ID:4Y9StWjn0
過去の自民党代議士の答弁は、埋蔵金は、無し。無駄使いは、無し。
最近の事業仕分けでは、埋蔵金発見。さらに無駄な事業発見。天下り官僚は、
優雅な生活を謳歌。
30名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:32:40 ID:oph+phG60
>>27
仙谷ageとかね
あれはなんと言うか恐れ入ったわw
31名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:33:23 ID:0FVD9kLwO
>>17
メディアがミンスマンセー翼賛会の国で
野党が結果検証しないで誰が与党の行動を検証するんだよw

セイサクガーって野党に言う台詞じゃないだろ
甘えんのもいい加減にしろ
32名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:34:52 ID:ne7KG71hO
大体、民主党が予算組んで民主党がそれを仕分けるっておかしくね?
33名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:35:46 ID:c/k/eXXdO
良いねこれは
どんどんやってくれ、これが二大政党制だからな
34名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:35:53 ID:L0zSHVzW0
>>32
一番おかしいのは、それをメディアが指摘しないこと。
35名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:36:06 ID:k6/fEmZfO
だからパフォーマンスなんだろ
36名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:38:49 ID:aEooYSGh0
仕分けショーの開始とともにマスゴミのレンホー叩きがピタリと止んだな
37名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:39:24 ID:jRnPvD0nO
事業仕分けの成果って、
今までやってた事でも、
パフォーマンスで見せ方を変えれば、
情弱国民をコロッと騙せる
それがわかったことだろ。
38名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:40:17 ID:VgNgUhbgP
これは大事なことだ。仕分けが所詮ポーズであることをハッキリさせねば。
39名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:40:59 ID:F4FeI0ls0
自民党ってよっぽど暇なんだな
40 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:41:02 ID:qXnOWY3JP
自民党は本来の野党らしい野党だな
41名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:41:06 ID:+aQabg/r0
国会でのレンホー火だるまも、
仙谷の横暴も、北海道補選の敗北も
ほとんどスルーに近いくらいなのに、
今朝だってそんなレンホーの「事業仕分けパフォーマンス」
だけは各局トップだからな。
今さらだけどキタナイわ。
東京全国ネットは。

42名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:42:11 ID:XYkWWCpZ0
民主党の揚げ足とりは子供の喧嘩かってくらい幼稚だったからねぇ・・・
発言一つでマスコミ巻きこんで大騒ぎとか大人のやる事かと。

取りあえず自民には仕分けの現状をしっかりと報告してもらいたいものだ。
43名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:42:20 ID:sK9UeNOo0
中国女の為のパフォーマンス
44名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:42:51 ID:ZmDk8X0/0
うん、うん
これはやるべきだよね
45名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:53:02 ID:krPkvcH+O
>>17
真面目に政策語ってもマスゴミは報道しないし愚民は全く聞かない
ならば開き直って相手を叩きまくる
戦術としては全く正しい
衆院選でミンスなんかに入れた馬鹿にはとやかく言われたくないわな
46名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:55:02 ID:pTx7L21e0
本来は政府が検証して発表すべき事なんだが、アイツ等絶対やらねえだろうからなw
47名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:56:19 ID:4yIDkOj70
恐ろしいことがおきています。
外国人参政権は「常設型住民投票権」と名を変え、
着々と、各市の条例を通過中です。
「日本滞在が3年を超える外国人らを含む18歳以上の住民が、
市議会への投票権を持つ」というものです。
「常設型住民投票権」を調べてみてください。

外国人参政権の形を変えた売国法案「常設型住民投票条例」が続々と成立してるよ。
48名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:57:24 ID:Z45dmh6R0
それなりに下調べはちゃんとしてるんだろうな?
相手をたたくことでしかアピールできない自民もだらしないが、
現状それが日本の野党の仕事か。
政治家・官僚の逮捕者死者が2桁以上でないうちは政権交代した
うちに入らないだろ。
49名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:58:20 ID:oP1TkxJj0
自民党がしっかりして国民の期待にこたえることだな。
50名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:01:05 ID:w0wzst4H0
検証するところ間違ってるだろ・・・
それより予算を検証しろよ、なんだよあの予算委員会は
51名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:01:30 ID:Ni+a9IsQ0
>>45
いくらやっても、民主の支持率が下がるだけで、
自民の支持率が上がるわけではないのが悲惨なところ。
民主を叩いても、政治不信が加速するだけで、自民支持
が戻るわけではない。
大勝はさすがに無理だろうけど、結局次も民主が勝つ。
52名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:07:32 ID:FaOtaAXUO
仕分けもそうだが、マニフェスト全体についても見て欲しい。
国民との約束をどれだけ守れてるかは、与党の評価基準としてかなり重要な事ではなかろうか。
53名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:13:15 ID:PZmMjt150
>>51
民主を勝たせた層っていうのは「民主支持」ではなく
「自民不支持」の人だった

でもそうやって流れた人の多くがすでに「民主に入れたこと」を後悔して「民主不支持」層になっている
普天間がどうとかだけではなく
たとえば近所の河原の草むしりが仕分けで年3回から2回になって子供を遊ばせることが出来なくなったとか
主婦層の生活の中に「自民の時は大丈夫だったのに、民主は…」という
わかりやすい実感がひろがってるんだよね

自民支持に戻ってなくても「選挙だったら自民に入れる」という消極的な支持者はふえてると思うよ
54名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:14:12 ID:tGCcNE7K0
>>8
ない
55名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:15:06 ID:L0zSHVzW0
>>52
『柔軟に変化を』という魔法の言葉が発動します。
56名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:17:55 ID:Zd9738aq0
事業仕分け云々の前に
レンホーの虚偽申告&虚偽答弁&事務所費問題について報道しろと
57名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:22:55 ID:G9NcqcHDO
>>7
ミンスが共産や国新から逃げずに対応したことがあるのかw
58名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:23:27 ID:Cc2o/eqn0
また無能自民の粗探しか
そんなことより政策の話をしろよ
59名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:27:39 ID:S5kOVgro0
既に去年農道予算を仕分けしたくせに
今回の補正で復活してるんですよw

こいつらバカですか?
60名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:28:39 ID:S0EvoOc10
>>58
民主党に政策なんてないから無理だろ 
61名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:29:38 ID:aEooYSGh0
>>56
マスゴミは仕分けショーで数字取りたいから完全スルーだよね
まあ彼らも「民間」企業だから仕方ないんだろうけど…
62名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:38:08 ID:qCqo0uJx0
事業仕分けが民主党の最大で最後の拠り所だからな。
蓮舫もろとも潰せ。
63名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:41:27 ID:8PV1wWV+O
>1
事業仕分けが八百長でないことを願うが、仮に何千億円を削減していたとしても
民主党は金の使い道が判って無いから
後回しで良いODAや子供手当などに支出して、結局は別の無駄金になるだけだ
64名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:41:56 ID:sZDFDBnx0
>>59
は?
バカと犯罪者とキチガイのスクツに何いってんの?
65名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:43:38 ID:CnB3HqHs0
>>8
公約全般についての調査に加えて
公約に無いのにやった事も全て調べて欲しいね
66名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:44:54 ID:GX19xRFu0
野党らしい仕事だな、自民党もようやく野党が板についてきたか、それに比べて民主ときたら・・・
67名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:53:25 ID:irGUq6+s0
なんで与党なのに「仕分けした予算」を元々立てないの。二重行政なだけじゃないの。
68名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:54:41 ID:VgNgUhbgP
仕分ける必要のない予算くんでしまったらR4様の見せ場がなくなるじゃない。
69名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:57:39 ID:JGPng25W0
TV新聞って 「国有林野」の特別会計 で 「1兆円の赤字」 ばっかり問題にしてるけど、まず下↓を何とかしないといけないだろ。

>急激な円高の進行を受け、財務省が為替介入を行うために管理している「外国為替資金特別会計(外為特会)」で、評価損が過去最大の約30兆円に膨らんでいる。


円高が「埋蔵金」直撃 外為特会の評価損30兆円、財源流用に暗雲
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100817/fnc1008172207012-n1.htm
70名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:58:32 ID:0TxKIohWO
で、自民は批判だけか。民主と違うとこ見せるには、野党でも政策提言するべき。
71名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 10:02:47 ID:UyaVZcYz0
無駄な検討せんでも国民は騙されたと思ってる!
俺は最初から出来ない事判ってたから一度も民主には入れなかったけどな
72名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 10:04:02 ID:jWrc18TM0
事業仕分けやってるぞー。みんな見ろよ( ・ω・)y─┛〜〜
73名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 10:13:38 ID:uhO3qqL90
仕分けのときだけマスゴミは騒ぐけど
その後の検証はスルーなんだよね
民主もマスゴミも支持率(視聴率)取りたい思惑が一致してるから
批判が無い。
74名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 10:16:01 ID:xhXmwFMEO
>>59
厳密に言うと農道整備の補助金は止めた。
その分地方に交付金増やしたら自治体は農道整備に予算配分した。
75名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 10:23:17 ID:Jt8vO9+YO
カスゴミの民主党に対する無批判ぶりは、あまりにも露骨すぎるね。
俺、失業中で毎日テレビ見てるからよくわかるよ。
76名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 10:25:13 ID:EDG0EShQ0
>>7
河野太郎を党の中央から追いやってさらに民主に噛みつかせようという
谷垣の一石二鳥の策だろ
77名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 10:28:48 ID:jQvOrgpA0
まあ内政のチェックは野党の仕事の本筋だし、別にいいんじゃねえの。
78名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 10:32:09 ID:7bnO51snO
宝くじと競馬がガッツリ削られてるのに
仕分け人に献金してる競艇は同じことやってるのに
なぜか仕分け対象にすらならないあたりもよろしく

>>70
え?それが野党の役割じゃないの?
民主党がずっとやってたことじゃん
下手に提言すると「自民党はまだ与党のつもりか」って批判するじゃん
79名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 10:41:57 ID:iZOec/A10
この3年で日本がどこまで落ちるか楽しみになってきた
あー税金払いたくねーな
80名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 10:43:26 ID:XXbrQUaaP
>>79
お互い生き残れてるといいな・・・
81名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 10:43:40 ID:vfw1esgZ0
>>17
問題がおきれば最初に行動してるのが野党っておかしいと思わない?
行革担当のシャドーキャビネットの大臣が政府の行革を検証するのが
不思議か?
建設的な政策提言は他の担当者が責任もってやってるだろw
82名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 10:52:36 ID:NRRQm7bgO
この間、ニュースで見たが、形を変えて存続しているケースがほとんどらしいな

事業仕分けって結局無駄なんじゃね?
83名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 10:56:33 ID:XXbrQUaaP
シャドーキャビネットと言えば

ゴミンスのそれ>ネクスト内閣
自民のそれ>影の内閣


もうマスゴミは37564でいいんじゃねーかな?
84名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 11:01:33 ID:0x3+jaRt0
後追いで調べて公表するのは良いけど、じゃあ自民党はどうするのか方向性を具体的に示さないと、
報道バラエティにネタ提供しただけで終わっちゃうぜ…
85名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 11:04:12 ID:XXbrQUaaP
後追いで調べてって・・・何かをやった結果を調査するんだから、そう言うのを「後追い」とは言わないのだがw
86名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 11:08:03 ID:vfw1esgZ0
方向性が無ければ批判も出来ないだろうよw
民主党じゃないんだ、批判の整合性ぐらい気にするのが当たり前。
87名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 11:20:55 ID:SwXgT0ufP
>>8
菅が7割守ったと言ってるから是非検証して貰いたい
88名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 11:23:20 ID:vfw1esgZ0
>>87
着手したっていってたぞ?
実現と着手じゃ全然違うよw
検討するように官僚に指示を出す、これでも着手だし。
89名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 11:40:08 ID:gvKZwlOt0
だって日教組の教員免許更新制すら廃止判定されたけど、廃止先送りされてるんだぜwww
90名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 11:42:44 ID:EeX3lIA7O
>>82
形を変えて存在していても
予算は確実に減ってるのが民主党の素晴らしいところ
91名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 11:43:52 ID:B90Igiev0
>>1
ぜひ、お願いしたい
やりっぱなしで結果報告がまるでないから不安に思ってた
ガンバレ!

>>84
菅政府自体が何も方向性を示してない
分かるのは中国の国益と日本人を苦しめる政策とは分かるが…
92名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 11:45:47 ID:JFzTIRjp0
問題なのは検証結果をマスゴミが報道するかどうか?だよなw
93名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 11:59:20 ID:CuZuD8d+P
>>92
予算の付け替えをしただけでも、xx円削減したー埋蔵金を発掘したー
って報道だけ垂れ流します
94名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 12:29:44 ID:EHx/aSc90
>>93
国家公務員の人件費を2割減らします!!
どうやって?
国から地方へ財源と組織を移管して・・・。

ってのと一緒だなw
結局は減ってないか逆に増える可能性があるというwww
95名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 13:19:55 ID:N3ef4HsgO
で、これは必要だ!と自民党が復活させるんですねw



さすが自民盗!官僚様の犬!日本の汚物!
96名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 13:25:30 ID:cBmhUhJc0
「官僚の答弁禁止」
「政治主導」
・・・と言いながら、なぜか事業仕分けは、所管の大臣や副大臣、政務官は
誰一人として出席せずに、官僚が矢面に立たされる。
なんかおかしくない?

本来なら、国土交通省所管の特別会計の事案なら、
馬渕vs蓮舫でやりあうのが筋じゃないの?
97名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:36:15 ID:nE5FvT/o0
民主はいつも投げっぱなし
98名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:45:19 ID:T3+5zxXFO
無能仕分け人「はやぶさは税金の無駄!廃止ニダ!」

「はやぶさマンセー!」
変わり身の早さにワロタ(笑)
99名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:47:07 ID:eLOvYhpU0
昨日、レンホウと小泉Jr.のやり取り見たが、なんだありゃ。

レンホウは
「やり始めたところです、どうなるか分かりません、考えていません、頑張るので期待してください」
としか言ってないじゃないか。
駄目だあいつは。

Jr.の方は、親父さんのやり方を良く見てるし、勉強もしてるな。
もう少しイヤラシイ攻め方を覚えれば民主党はやられるな。
100名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:47:22 ID:fqbaqUFM0
民主はとにかく知識も政治信条もなにもなく朝令暮改だからな
まともな議論なんて成立しないんだから、そのことを指摘していくのが正しいやりかた

どうせ民主が売国以外のことをしようとしたら自民の政策の丸パクリしかできないんだし
101名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:17:52 ID:6TgPWZWl0
蓮舫のやってきたことを見ると、結局は、自己利益優先・日本への忠誠お断りのインチキ帰化支那人
なんだなということがわかる。日本の国会議員とは日本国民の安全と幸福を守り向上させていくこと
が最大の使命であるはずなのに、日本の国益よりも自分のことや特定アジアの国益を優先させている
としか思えない。
「2位じゃダメなんですか」の発言は「日本など中国の次でいい」と考える支那人蓮舫ならではの
日本を見下した心が発したセリフなのだ。
102名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:01:51 ID:+7TRPHGx0
>>1
事業仕分けのその後

農道整備事業を仕分け

汚沢さんの要請により新たな交付金を制定

整備事業の予算を30億円超える交付金を配布
http://minkara.carview.co.jp/userid/165303/blog/20144502/
103名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:12:12 ID:/pUnbaLM0
血税を浪費しての無駄なパフォーマンスを封じるには上手いやり方。 
是非国会で追求してやってください。
104名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:10:36 ID:+7TRPHGx0
>>1
【社会】3年後に解散予定の公益法人建設弘済会が、本年度も国発注の業務を巨額受注
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288305609/
105名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:40:00 ID:T//Z7OE00
公約違反するのが民主党の公約だったと思う
106名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:40:58 ID:vCPQ6ldc0
去年の仕分けで 農道事業は無駄なので廃止と 160億切った切ったと自慢していたが 
なんと自治体が民主党に陳情したら太っ腹民主党は 増額の190億を別の名目で予算付け 
TVの前では無駄な農道は切って160億円捻出しましたと その実は農道工事者の票になるから こっそり別名目で増額支出  実に詐欺師とはこの事よ
まあ仕分け人どももひっくり返されてもなんにも言ってないから 最初っから出来レース

107名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:57:31 ID:LhhVY7hzO
国民のストレス。民主党。
108名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:03:37 ID:hAgAKeRI0
仕分けって結局民主の新たな利権つくりのためのものだな
仕分けされたくなければ袖の下よこせとか
言ってそう
109名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:07:23 ID:dN7+HiG7O
>>102
マジか
復活してるならなぜマスゴミは嬉しそーに仕分けばっか報道してんだ

国民は仕分け現場より復活した事の方が重要なのに
110名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:09:28 ID:CPArZmlvP
税金ダダ漏らしボケ老人自民さんの糞を仕分けで拭ってるのにしっかりやってるか審査してやるとか言い出すじじい
が自民党

111名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:15:10 ID:EpUhnrY80
>>1
これはいいね
112名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:24:19 ID:tfWfxU8q0
しっかりやれよ
113名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:26:55 ID:jR5+mIjm0
選挙の時も真面目にマニフェスト評価したのにネガキャン扱いされちゃったし
マトモに報じられないんじゃないかな
114名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:33:31 ID:FreifG1oO
仕分けも元々は自民党の政策なんだよな(笑)
115名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 04:22:12 ID:PM4jQA5e0
http://www.youtube.com/watch?v=uvWTfQFQN2o

なぜか、当選のお礼を韓国人にする民主党。
116名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:05:57 ID:0mGQ0kRu0
ボロがたくさん出そうだなw
117名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:02:53 ID:9oaH9oGLO
自民党は対案や経済対策を打ち出せよ。相変わらず自民党は保守だから、野党慣れしてないよな。

力を入れる所が違うだろ…。
事業仕分けを自民党がチェックしても、あまり意味ない。
118くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/11/01(月) 03:07:58 ID:zG6RnMo70
なんで民主党自身が検証してないんだよ・・・
119名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:13:58 ID:hCfwjJoK0
>>117
この前まで民主党自身が予算案をまともに出していなくて、
自民党達からの案を待ってます状態だったと思うんだけど
もう、民主党はまともな予算案や経済対策を出しているの?
120名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:15:32 ID:1FuVxj2bO
今の自民党って本当にダメだな。もちろん民主もダメなんだが、自民党は反省してるような感じを
しない。民主の揚げ足取りばっかりで自分ならこうするという物がない。
国会の質問は国民の生活に関係のないことばかり。
つまらねーことで反日だ反日だ喚き散らすウヨババアだとか、ネチネチ人の事務所のことを
調べて陥れようとしてやがるチンピラ西田。質問に立てば態度は悪いわ口汚いわ
下品で低劣。野次も酷い。主権者国民に一円も価値もない内容だ。
粗探しとイチャモンばかりで何を主張したいのかが伝わってこない。
個人的にはコップの水をぶっかけたいような嫌いな人間だ。
自民党の売りは極右だけになったか?それで本当に国民の支持が戻ると本当に思ってるんだろうか。
自民党は国民のことを考えてない。民主より自民の方が酷い。
民主よりマシとか言う馬鹿多いけど、自民のどこが民主よりマシなんだよ。
ふざけんじゃねーぞ!
121名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:20:21 ID:3Vxr3taC0
>>120
  の
  ら
  て
  で
  し
  的
  党
  党
  よ
  け
122名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:23:06 ID:2JLTNLWl0
>>120
とにかく民主は酷い。
民主じゃないなら自民でもいいや。

って感じだろ。
123名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:24:32 ID:sdr0ZE6hO
茶番劇だもんなw
はい、ダメー!これも、ダメー!あれも、ダメー!
って、言い渡すだけ

教育、文化、芸術を切ったのは大罪

まず、子供手当支給で外国人まで配ってる無駄を切れよ
124名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:26:56 ID:iwMWksi40
自民は税金使って遊びすぎ。
カルト支持者側から止めさせろよ。
125名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:27:19 ID:mFvFCpB+0
>>120
民主党は国民のことを考えてると?
もう寝た方がいいんじゃね
126名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:29:53 ID:JvjHKkm/0
散々大騒ぎしておいて事業仕分けの成果が
「特別会計にイチャモンを付けた勇気」とか言われても困るからな。

民主は自分でやらないなら野党がやるしかネェだろう。
127名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:35:13 ID:TAx8DHpj0
>>119
金曜日に民主党からようやく予算案が出てきた、らしい。
で、昨日には岡田が「予算は国民に大切なものだから野党はすみやかに審議に協力しろ」と言っているw
128名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:40:25 ID:0NvRQpEoO
>>120
売国民主よりましなだけ!
129名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:42:45 ID:36OJjE+zO
>>120
国会中継見ると自民にいかに優秀な議員が多いかわかるよ
それに対して民主党閣僚の見識のなさまぬけぶりはひどい
130名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:45:37 ID:gLSruikK0
>>116
ボロが出てても心は錦
131名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:47:59 ID:r2t2XyzEO
>>120

とりあえず寝よう
今日は日が悪かったんだ
132名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:00:18 ID:crkrAJZx0
菅はまだ沖縄行ってないんだろ

ぐずぐずしてると小浜が来ちゃうぞ
133名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:04:28 ID:lyfj7TMdO
ド素人軍団のミンスの仕分けをそのままだったら恐い
まだ自民党の方が知識はあるだろうから添削して欲しいよ。マジで
134名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:07:16 ID:qTCq82No0
>>102
農道は確かに無駄だが、その代わり紐付きでない交付金が増えるなら、
その方がよろしいと言うのは確かであろう。
それでも無駄な農道に使いたい自治体があれば止められんだろうが…

仕分けには無駄な要素が沢山あるが、これはこれで仕方あるまい。
そもそも予算総額を減らすことを目的にしてはならん。
不景気なんだから財政支出は増やさねばならんのだ。
135名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:09:57 ID:Cg1C5+zKO
財務省関連の仕分けが殆ど無いのを突っ込めば終わりだろ。頭使え自民党
136名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:10:50 ID:96CikEoNP
検証するまでもなく公約なんかぶっ飛んでると思うがなw
まあ、数値化されれば明確になるから意味が無いとは言わないけど。
137名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:12:01 ID:7NjZlpkuO
災害対策費とか備蓄米とか国有林保全を仕分けしちゃだめだよな
国民の人命に関わることだろ
138名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 04:23:57 ID:vCMe12jPO
なんだかねえ
139名無しさん@十一周年
夏休みの予定表作っただけで宿題終わらせた気分になる小学生レベル