【経済】斉藤・東京証券取引所社長「口だけで法案も出てこない。円をダラダラ強くしている」 民主党政権の経済対策を批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★「口だけ。円をだらだら強くしている」東証社長が政府批判

 東京証券取引所の斉藤惇社長は26日の定例記者会見で、民主党政権の経済対策につ
いて「口だけで法案も出てこない。円をダラダラ強くしている。米国は行動が先を行っ
ている」などと述べ、円高傾向が続く中で有効な手だてを打ちだせていないことを批判
した。

 これまでの民主党政権の経済対策について、斉藤社長は「減税や規制緩和、シンガポ
ールや香港、韓国に負けないぐらいのアグレッシブな外資導入など政府の役割があるはず」
と強調。そのうえで「言葉だけが走っている。日本人がそういう政治を選んでいる。
日本人は目が覚めていない。結局制度が変わっていない」と強い口調で語った。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101026/fnc1010261642016-n1.htm
※写真 記者会見する東証の斉藤惇社長=26日、東京都中央区の東証
(鈴木正行撮影)
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/finance/101026/fnc1010261642016-p1.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:36:37 ID:qxu45BPv0
2なら仙谷自殺
3名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:37:16 ID:HZYu0PlUO
もう少しはやくいえよ
4名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:38:09 ID:fzo1ShmD0
売国奴同士のくせに民主党の無能を批判するな。
立派に国を売っているぞ。
5名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:38:36 ID:Q9YjKrkf0
米国の州の一つになれば
6名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:39:18 ID:nfzOZtytO
>>2GJ!
7名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:39:26 ID:dmp1VNyhO
株価下落で手数料もガタ落ちだからな
そりゃ腹も立つわな
8名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:39:33 ID:URHIztMSP
緩慢な自殺に向かってる日本人は外国から見たら不思議だろうな
9名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:39:52 ID:EIgMmpDh0
斎藤さん、国会で野党議員が同じように突っ込んでも
海江田とか玄蕃とか野田とか菅とかが
「いままさに、議論をしておりまして、月末には結論が」
てずっと言い続けてるよ。もっと罵倒してやって。
10名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:39:59 ID:bU1Hu/7/0
『円をダラダラ強くしている』

複雑な響きだな。
11名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:41:03 ID:ArOQdryA0
経済音痴の 野田と海江田に期待しても無理だろw
12名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:41:34 ID:9tQw1Psq0
株式はブルジョアジーがプロレタリアートから
搾取する手段だと考えてる人たちが政権とってますから。
13名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:42:32 ID:10me5B5/O
民主党「最大の景気回復策は政権交代」
14名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:43:24 ID:53wam08T0
このままやればドルが紙切れになるぞ 
15名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:43:54 ID:ItfCXVItO
つーてもメリケン様をどーにかしないと何ともならん。
あいつらは癌そのもの。
16名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:43:56 ID:1MBDAE0j0
まだ諦めてないのか。バカじゃねえの
17名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:44:07 ID:ZMQEghfSP
野田財務大臣の経歴見ると家庭教師やガス検診員くらいしか
社会経験無いみたいだけど、G7出てガイドナーとか話噛み合うのかな?
18名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:45:03 ID:xulIT5i1O
http://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg
民主党政権になれば
生活が楽になり
国内景気がよくなります

ガソリンを25円安くします
高速道路を無料にします
収入をアップします
安心できる「年金」「医療」「介護」にします
子供手当て26,000円を創設します
農業・酪農・林業・漁業の所得保障をします
補助金15兆円以上を地方に移譲します

生活が第一と思う人は
一度やらせてみてください

週刊朝日9月18日号
「民主党政権で日本の未来はバラ色!これで日本が変わる!!」
国民の暮らしがこんなに変る 民主党政権1年後のニッポン大予測
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20090918.jpg
▼政権交代の経済効果は2兆円超で日経平均株価1万3千円突破!
▼大企業の下請け「いじめ」が激減し、所得は底上げ
▼公共事業のムダ撲滅で仕事のないゼネコンは海外へ脱出
▼選挙権年齢の引き下げとインターネット選挙でゲーマー議員が誕生
▼「国民総背番号制」で年金未払いや脱税は激減
▼不妊治療に保険適用、子ども手当で「平成団塊ベビー」が日本を救う!?ほか

強い円は日本の国益
民主党に逆らうネトウヨは日本から出ていけよ
19名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:46:01 ID:EIgMmpDh0
昨日の国会なんて、「日銀にもしっかりしてもらわないと」みたいなこと言い出して
「(そういう総裁)選んだのは自分たちじゃねーか」てヤジ飛ばされてたなw
20名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:46:03 ID:0CLnVdjg0
民主はやることが全部が後手後手
予防や牽制が大事なのに悪化してからさてどうしようって・・・
21名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:47:47 ID:aQz2sZgnO
口先やってんのいつからだっけ
90円割ったあたりからだっけ
もっと前かな
ひどい狼少年状態だなW
22名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:47:48 ID:qgtu60eQ0
役人をハブってるから法案作れるやつおらんし
23名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:47:51 ID:iDQNjk+G0
石原都知事「海に落ちた海保職員を中国人が銛で突いた」
http://www.youtube.com/watch?v=ib-GUTzngp0&feature=related

イギリス国営放送(BBC)は日本の海上保安庁に死者が出たと報じてるらしいけど・・・
24名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:48:35 ID:KYvFs5hE0
>>18
きっと俺が、自民党にさえ入れなければ、
この新聞チラシのように、景気がよくなったんだろうな。
全て俺のせいかも・・・・。

でも、気にしない!気にしない!気にしない!!
25名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:49:31 ID:EIgMmpDh0
>>21
「勝負は82円台」とも言ってた
26名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:50:42 ID:BtpXZbCQ0

民主党になにを期待しろと
27名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:53:24 ID:m/Rzda3Z0
>>26
政権交代
28名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:54:01 ID:9MOCk73LP
>>1
あんただって民主に期待して票を入れたんだべや?ww
29名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:54:40 ID:TSLISw7nO
民主党に経済わかる人はおらんの?
30名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:55:06 ID:XMRBfmAFP
遅いわw
31名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:55:32 ID:TbIVUCib0
彼の将来が心配だ
32名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:55:50 ID:9tQw1Psq0
79.75円はすでに織り込んだが、
もし大きく割り込むようなら日経平均9000円割れて
7500辺りまで一気にナイアガラ
33名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:57:44 ID:m/Rzda3Z0
>>29
だってさー、民主で一番の経済通って言われてたのは、藤井の爺さんだったんだろ?
その後、藤井が財務大臣退いた後に後任についたのはバ管
いるわけないじゃん
34名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:59:20 ID:eprU+9sF0
見てるだけ あー見てるだけ 見てるだけ
35名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:01:59 ID:4ifvnX6E0
民主党に投票した有権者は、どの面下げているんだろうかねw

ま〜間違えて投票したんだから4年間苦しむべきだよ。

政治的ミスとはそういうこと。
36名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:02:30 ID:xgyL/RUWO
いい加減、大政奉還せいや
37名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:03:24 ID:pwAp5Ctm0
帰化人だらけの反日政党だもの>民主党
日本の国益に適う事なんかする訳が無い。
38名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:03:49 ID:DfK2PgfM0
いくら叩いてもジミンガーでごまかされるだけだろうからなあ
39名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:04:31 ID:0MhPYhLd0
円をだらだら強くしている?

着々と強くしているとか、他に言い方ってもんがあるだろうが
粛々とドルを弱らせている、でもいいぞ
40名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:05:40 ID:m/Rzda3Z0
>>35
待てよ、投票してないこっちにまでとばっちりきてんだが
41名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:06:26 ID:crMP9luS0
>1
はあ?
42名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:07:20 ID:nfzOZtytO
>>8
たしか去年の11月の韓国の新聞に載ってたはず。
「日本、謎の自殺」って。
連中、嬉しくてしょうがなかったんだろうな。

43名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:07:23 ID:UtApVOJWO
彼が自身の将来に傷をつける発言をしたことは、非常に残念だ

44名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:09:28 ID:0MhPYhLd0
それにしても自国の通貨が減価した方がいいとか
せっかく汗水たらして作ったものを外国にたくさん持っていかれる方がいいとか
売国経団連に洗脳されているとはいえ、とんだマゾ国家だな
45名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:11:23 ID:YVIGRyVU0
>>1
でも選挙は民主に投票したんでしょ?社長さん
46名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:13:47 ID:4ifvnX6E0
>>40

2009年の総選挙で自民党に投票した人は、政治的な審美眼を持っている。
テレビに流され無かった訳だから。

巻き込まれ災害だね、4年間回りに話しのついでに自民党の事をそれとなく宣伝して、次の総選挙に備えるべき。
47名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:14:14 ID:jeZl4feS0
自民党の足をひっぱることに憂き身をやつしていたのだから
言葉以外になにもない、実質は何もないのは、本人たちが
いちばん分かっていた。
だから組閣のときの連中の表情は、引きつっていた。
何も準備をしないまま試験場に来た受験生のようだった。
48名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:14:33 ID:T+ktuhmJ0
衆議院選挙前に言えよ・・・もうおせーよ・・・
49名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:16:00 ID:ln9NOPpj0
法人税減税や規制緩和したら、円高になりゃせんか?
デフレにはなるし。
50名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:16:13 ID:LoflZYx+0
酒がいれば・・・
51名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:25:18 ID:OuCkZSxt0
もしかしてだよ もしかしてだけど、民主党が円高容認してるのは、ドル視点でGDPを大きく見せるためではあるまいか?
52名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:26:24 ID:4xcaVXnM0
昼休み廃止も口だけだった
53名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:28:24 ID:8AQtwfbO0

日本は民主政権で確実に破綻するね、2年持つかな?
54名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:30:56 ID:WDfLXkUNO
>>53
民主議員は間違いなく高飛びして逃げるだろうから、
高飛びする前にとっ捕まえてタコ殴りにしたい
55名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:35:55 ID:yHE0wKs6O
民主には中国への売国以外なんの政策も無いのにまだ気がつかないのかよ?弁護士と外国人と主婦しかいない政党だよ?実社会のこと分かる人材なんかいない。藤井は辞めたしね。
56名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:40:57 ID:CSxwOm+oP
「ミンシュガー、ミンシュガー」
57名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:46:05 ID:ZICVTSwI0
株を塩漬けにしてもう見ることもなさそうだ
58名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:46:49 ID:hEwXye2U0
円強くしてなにが悪いんだ?
59名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:48:36 ID:1UJRyLEOO
菅「そんな事言われたって俺、何していいかわからない…」
60名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:48:41 ID:+KQ8klv/0
日本の外貨準備の含み損がすごいことになってるw
61名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:51:54 ID:+KQ8klv/0
介入手法が下手すぎ。
もっと大規模にして民間のロスカットを巻き込んで押し下げて、
その後即反対売買で円買いすれば、儲かる上にロスカット分円安方向に誘導できる。
62名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:52:46 ID:9tQw1Psq0
>>58
誰も投資しなくなって嬉しいか?
63名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:53:36 ID:WUtArh5LP
言うのが遅いし言い方も弱い
あんなクズ政党にまともな指摘を今までしてこなかったてめえの自業自得だ
64名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:55:48 ID:ManLY9q0P
ドルベースだと株価急上昇中?
65名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:57:17 ID:f3OllHNF0
注視してるんだ

口は出さない、手も出さない
66ジミンガーZ:2010/10/26(火) 18:57:43 ID:Jdgg3GB2O
海外から原材料を輸入して
加工して
海外に輸出する日本
円高になっても
加工する人件費が対外比で高くなるだけなんだけど
円高不況と労働者の賃金カットするんだから
何も変わらないんじゃないの?
管理職の賃金を円高に合わせて下げれば問題無いんじゃないの?
67名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:00:38 ID:7YIN53c+0
口だけなのは野党の時からなんだが。
しっかし、経済の専門家ですらその程度のことに
気がつかなかったとは。情けねえ国になったもんだ。
68名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:01:26 ID:WUtArh5LP
>>66
そんなエキセントリックな経営すればそうなるだろうが
そんな会社では誰も働きたくないだろうな
69名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:01:31 ID:Ngd8W0gb0
>>58
輸出企業が死ぬ。
死なないまでも製造拠点を海外に移す、雇用が減る、内需が減る。

通貨はバランス、先進国で30%以上通貨高を受け入れている国は無いよ。
70名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:04:06 ID:jLXnQacRO
民主党の目標、日本消滅へバクシン中
71名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:05:38 ID:KFIlnjDK0
政権は市場原理主義の哲学を貫き、
レッセフェールを実践してるんだよ。
その辺の有象無象に民主の崇高な哲学はわかるまい。
72名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:06:09 ID:TsSvMF8yP
こういう会社の社長が、これだけあからさまな表現で政権を批判する事自体、
もう政権末期だという事を示している。
年内崩壊かもよ。
73名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:06:44 ID:jZ8bYW990
いま文句言ってる奴は民主に投票したんだろ
民主なんかに期待してなかった奴はあぁやっぱりで終わりだよ
74名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:08:02 ID:wvIOtNEe0
円安になってきてるじゃん
こいつ何様のつもりだよ
さっさと土下座して詫びるべき
75名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:08:18 ID:0Kk+jYgFO
公共事業前倒しって何の政策だよ(笑)

いま血税費やしてどーすんだバカ管?

税金あがるシナリオつくってるだけ
76名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:09:26 ID:iiVFwH3rO
なんで自民党政権下の介入は上手くいって民主党ではしくじったの?
77名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:11:24 ID:WUtArh5LP
>>74
は?
78名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:11:49 ID:oCSvLUzg0
しかしこういう立場の人間が去年は政権交代を望んでたんだからな。
ホント専門以外は二十歳のガキと同じ認識しか持ち合わせてないこの恐ろしさ。
この2ちゃんんるだって「高学歴さまぁ〜〜、、」だもんな。
79名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:12:42 ID:t8xvjgO4O
バカンとセンゴ苦は死刑でいいよ
80名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:13:55 ID:jZ8bYW990
>>76
外交力の差
どこの国も相手にしてくれないミジメな3バカみれば分かるだろ
81名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:17:16 ID:Gcnxg2o4O
日銀砲のときもアメリカと毎日調整してたって話だったっけ。
今の政府では無理だな、そりゃ。
82名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:18:53 ID:Qp/HYu2V0
そりゃだって
野党脳丸出しでどうやって対策するか分かってねえもん
83名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:24:00 ID:+jRTDzCSO
経済対策の意味が景気を悪くすることなのは民主だけだからな。
税収を減らして、失業者を増やしたら何か良いことが有るんだろうか?
次の決算で無くなる会社かなり有るよ。
まだ上期が終わった所だけど支払条件を決めるための審査を見たら、現金でも先払いじゃないと取引出来ない所が増加してる。
蓄えがなかったらうちも危ないところだった。

84名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:39:37 ID:PMu3r5Xb0
東京も豪州みたいにシンガポールに吸収合併してもらったら?
85名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:42:14 ID:hy2j2A5mP
口だけミンスだし
86名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:44:20 ID:uSrXU3+/O
ごちゃごちゃ言うても始まりゃせん、はようお札を刷りゃあええ
87名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:46:52 ID:bPp0C39iO
なんたって「しっかり動向を見守っていく!!(キリッ」
なだけですからw


88名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:47:13 ID:pz3MBXXPO
ダムから基地からカレンダーまで幅広く手をつけるが、雇用や経済はスルー。
派手好みで実無しのボンクラどもが。
巧言令色鮮なし仁とはよく言ったもの。
89名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:48:49 ID:GVxYK8xW0
経済無策

というか内政外交全般において無策
90名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:49:06 ID:alhqT/v30
日本に十分な資本があるのにいまだに外資に依存しようとするのはなんでだろう
91名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:51:00 ID:EIgMmpDh0
>>86
うむ。コレクションとしての価値を高めているのかと思うくらい、限定生産だよね>日本銀行券
92名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:51:10 ID:5epje/Zw0
円が強くなっているだけなのに(´・ω・`)
93名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:54:09 ID:RiCT5uoaO
何していいか理解していないのに
知ったかぶりして様子をみる!だからな。
馬鹿だ!
94名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:57:28 ID:Dotx88uIO
>>52

昼休みは短縮するらしい。
まあメシ食う暇と昼バスケットは必要だよ(^ω^)
流動性も欠如してるし無理に休み廃止する必要性がない。
95名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:58:56 ID:2PpwKfpJ0
老害「だらだら円を強くしおって!けしからん」
今日の総理、心配なこきざみ歩行でソファーに。完全に老害www 
老害VS老害
96名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:02:23 ID:53c7TRzLO
★「口だけ。円をだらだら強くしている」東証社長が政府批判

どうせ自民党に金撒いたのに、民主党が政権取ったから気に入らないだけだろゴミクズ

オマエも同じ穴のムジナだろ
97名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:07:36 ID:HigFzo4s0
国内の保有資産を活用する。資金の流動性を高める
国内生産品を海外で売る。
海外からの観光客を誘致する。
何でもいいから早くやってくんないかねぇ
98名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:11:36 ID:245Yl4rS0
前園さんの悪口はそこまでだ。
99名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:15:47 ID:fq7xmTciO
>>92
円は全然強くなってねーよw

一応、この1年で日経企業は円高のせいでほとんど死んだ
100名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:16:14 ID:uju71Gtg0
外資導入なんかしたらますます円高じゃねえか
自分らの取引量の商売の為にこういう正反対のウソを流す連中は困るよ

日本の資本を海外に有効投資して円吐き出すほうべき
更に量的緩和して日本の金融機関に根本株買い戻させて外資をおいだす
外資が売れば円も売られる
101名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:19:49 ID:EwKD0XIDO
円最強すぎwww

円高で不平言ってんのは、エコカー減税とかいうので儲けた自動車メーカーくらいだろwww

円高サイコー!
102名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:20:39 ID:YdlHnu0fO
民主党効果来たねっ

決算期でビッグバン
103名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:21:40 ID:KUGhenVo0
104名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:22:10 ID:js2Ge4N/0
世界中では株高で好景気を体感しているのに
日本だけ株価がドン底だけならまだしも、
買う人が極端に減ってしまって売るに売れない状態

これでは企業がようやく稼いでも、企業間で持ち合っている株式の
多額の損を計上しないといけなくなるから、赤字決算とかになってしまう。
さらに保険会社や年金も打撃を受けて身動きができない状態に・・

とにかく民主党のせいで日本の経済網がヤバい状態なのは間違いない
105名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:25:12 ID:BT/a5UO70
これに対し仙石がコメントするんじゃねーの!!
「東証の将来に傷が付き、残念だ」ってね。
106名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:25:46 ID:1fs4m5Pe0
>>「口だけで法案も出てこない。円をダラダラ強くしている。
>>米国は行動が先を行っている」

自国通貨を安く誘導しようという意図がアメリカにあるなら
しかも先手を打たれているなら

対ドル円安を画策して勝ち目があるとでも?
107名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:30:02 ID:KUGhenVo0
白川も、遠慮せずに、批判しろよ。
108名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:31:41 ID:NRqVjXjo0
日本人はバカと正直に言っちまえばいい
109名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:31:52 ID:pFNZpg5G0
菅「早く対策を考えろ自民党!間に合わなくなっても知らんぞ!」
110名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:33:02 ID:m27xCaXf0
>>1
円が安くなって日本の資産を外国が安く買えるようになるのがお望みか?
売国奴だな。
111名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:36:22 ID:6fSeHeTOO
円高は問題だが、株安の方が問題だ。
112名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:36:43 ID:5rRLlGpMO
いずれにせよ財界のミンス離れは必至だなw
113名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:36:56 ID:m27xCaXf0
>>76
自民党政権下の介入は致命的な失敗に終わったろ。

企業が円安のぬるま湯に浸りきったあげく、社会全体が過度の輸出依存になっちゃったから、
いざリーマン・ショックが来たときに、7000円まで株価が下がったじゃねえか。

あんな醜態をみなくて済むだけでも、政権交代は意味があったというものだよ。
114名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:37:01 ID:js2Ge4N/0
しょうがない
中韓のスパイに
政治家、マスコミを抑えられてしまって
まめにネットでもやらないと
民主党のデタラメぶりに気がつかないしな
115名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:43:09 ID:3T1MvF/yO
崖っぷちに立った時の生命力が
まだこの国に有れは望みがあるんだが
116名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:44:03 ID:WZHjhP2Q0
取引所なんだから所長じゃないかと・・・
117名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:54:26 ID:sBQDS2GrO
>>113
wwwwww腹いてぇー
118名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:55:54 ID:2TfoPtA/0
昨日の日経にも
欧米証券会社が
先を争って東京から
撤退してると書いてたな
119名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:57:31 ID:JUVIwF5UO
>>116
日立製作所もトップは所長でなくて社長だろ
120名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:01:28 ID:DYn7zz+K0
>>113
たぶん民主党政権でリーマンショックなみの危機がが来たら円は50円
日経平均は3000円まで落ちると思う。

そんな悲惨な目には逢いたく無いから、金融危機が来る前に一刻も早く
民主党には政権を返上していただきたい。
121名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:02:24 ID:nEwozFyZ0
日本株だけ上がってないんだよね
世界の株価は上がってるのに
122名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:04:40 ID:CkO2dvb10
>>1
>ている」などと述べ、円高傾向が続く中で有効な手だてを打ちだせていないことを批判

はああ?いまさらなに言ってやがる?
だったらなんで経済界は自民党を応援しなかったんだよ????
泣き言を言ってんじゃねえぞクソボケ野郎
123名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:05:29 ID:rYxWtCExP
>>119
夢の街創造委員会は委員長じゃなくて社長だしね
124名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:05:48 ID:DYn7zz+K0
>>121
世界の標準はドルベースだから、日経平均もドルベースで見ると
上昇してんだよ。
円高が進むと株価が下落するのは、ドルベースで考えて円高に
なったときに外人が利食いをしていくから。

円高が進む理由は経常収支が黒字なのにデフレで実質金利が
高止まりしているせい。

民主党は見当違いの為替介入で円高を阻止できると考えてる
ようだけどデフレを放置したまま介入しても全く効果なんか無い。
125名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:06:32 ID:f4ZtQioeO
そのうち1ドル=50円という局面が来たら、
この大蔵省の天下りは何というのかお聞きしたい。
今の円高はアメリカが仕組んでいるだけだろうが
126名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:06:54 ID:vKjdrdHP0
おお、揺れた
127名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:07:37 ID:MwdbF5gF0
日本国債を売り、企業を買収させ、土地建物を自由に取得させる。
それ故中国は輸出で稼いだ外貨を人民元に換えず日本円に換える。
円が独歩高を続ける原因は民主党にある。日中友好こそ諸悪の根源。
128名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:07:50 ID:S79zq1P40

 政権交代が最大の景気対策(笑)

http://cisburger.com/up/bnf/1353.jpg

129名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:14:00 ID:/muTnivMP
>>46
そもそもマニュフェストで判断して投票するってのが間違い
例えるなら、今までマジメに授業を聞かない。宿題をやってこなかった問題児が夏休みの計画表で1日8時間勉強する。みたいな事を書いても誰も信じないだろ?
130名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:14:18 ID:w02SWZvQ0
>>1

ふっふふふ,,,,
NOーだよ NOーっ
野田だよ
131名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:15:46 ID:mcS1sWLk0
だって、白川、野田は馬鹿なんだからしょうがないじゃないか。官も仙谷だってそうさ。
132名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:16:38 ID:cxlFKjvE0
民主には藤井しかいないじゃないか
藤井の財務大臣再登場しかないな
133名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:16:39 ID:mcS1sWLk0
>>128
安部を基準にしてら大変なことに気付きました!!!!
134名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:17:57 ID:mcS1sWLk0
>>132
馬鹿が財務大臣経験すると、すぐ洗脳される。
財務大臣経験者はどいつもこいつもデフレ政策推進派だよ。
135名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:18:06 ID:Qlstzcpr0
民主党がすべてが口だけなのは証明済みだろ
鳩山からして今世紀最大のいい加減な総理だったしな
136名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:19:06 ID:KUGhenVo0
鳩山に早く党を割れって言って来い
137名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:20:15 ID:10me5B5/O
民主党「何もしていないのに批判される覚えは無い!」
138名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:21:04 ID:bRCXkSeA0
>>113
> >>76
> 自民党政権下の介入は致命的な失敗に終わったろ。
>
> 企業が円安のぬるま湯に浸りきったあげく、社会全体が過度の輸出依存になっちゃったから、
> いざリーマン・ショックが来たときに、7000円まで株価が下がったじゃねえか。
>
> あんな醜態をみなくて済むだけでも、政権交代は意味があったというものだよ。

民主信者の言うことはメチャクチャだなw
139名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:25:37 ID:f4ZtQioeO
仙谷さんよ、政権を批判するような人は
クビにしたらいいと思いますが
140名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:26:50 ID:nZl7R8iC0
>>137
今までの日本人の何かを行った人を叩く、というロジックが強すぎるんだろうな
何もやって無ければ叩かれる要素がない、と本気で思ってる人もいそうだよね
これに限らず世間一般でも
141名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:26:53 ID:XTsWovYy0
はやく円高禁止法案を作ればいいのに
142名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:30:43 ID:j6i2EOYe0
>>18
もう宗教だな。民主教。
政党のチラシなんてカルトのビラそのもの。
143名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:31:03 ID:8tkPM3acO
ずっと9400円前後の株価が菅政権への期待の無さを証明してるよ。
144名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:34:09 ID:9tQw1Psq0
そもそも、左翼が経済対策するわけないだろ。
私有財産没収と増税で福祉の充実なんじゃねえの。
株式なんか紙切れ上等だろ。
145名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:41:25 ID:dMK5Movf0
>>1
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)  24時間化どころか昼休みの撤廃もできない東証
 `ヽ_っ⌒/⌒c   結局制度を変えずに市場低迷の責任逃れかよ
     ⌒ ⌒
146名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:42:15 ID:K4vIpcjLP
17時に日銀砲撃たれた・・・orz
147名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 22:05:56 ID:9Q55Fn1J0
以前の介入は相談なしだったから、世界で協力して中国の為替操作を叩こうと思ったが、
日本の突如の介入でそれを言うタイミングを失い、逆に中国の手助けになってしまい世界のひんしゅくを買ったと聞く。
148名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 22:41:42 ID:yBrlz61s0
>>147
そんな話があったのか。
本当なら、はぶられてる日本からしたら、
米中欧に嵌められてるように感じるものだからな。

欧米は日本がダメダメだし、情報流出でも恐れてたのかも知らんが、
外国の戦略とやらも日本は動かないとタカをくくって失敗したという事なら、
レベルの低い戦術だと思う。
149名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 23:25:00 ID:oUVxBuxu0
牛丼屋内閣とでも言っておこう

為替介入するなら50兆円だろ

ガソリンは50円で売れる為替レートだろ

アメリカでビックマックが120円ってなんなんだ

軽自動車の重量税が7000円から28000円おかしくないか

何時もの事!! そろそろ政権交代だな!!
150名無しさん:2010/10/26(火) 23:32:59 ID:rsCHkTzU0
ドル安にアメリカが導いている。
中間選挙でアメリカの国内経済が良くなっているようにやっている。

日本にできることは円高メリット生かすかアメリカのなんか
企業、特許、研究者を安く買うことか?

日銀ファンドで何かかってらいい?

151名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 01:15:51 ID:D1XfmPp90
変態の捏造記事だけを読んで、証券取引を盛り上げようとした麻生を批判したバカ
152名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 21:37:39 ID:lOaDQag80
ダラダラとドルをかけてるのか
153【 政策提案1 】:2010/10/27(水) 21:39:39 ID:tWdlKr0G0

・間接税中心の税体系へ早期に移行し、
 世界的な関税撤廃の動きに備える。

・財政法第5条を活用る
 日銀による0金利国債直接買取りを実現。
 国の金利負担を減らし、政策余力を増やす。
 円安誘導にも有効。

・外資優遇税制撤廃。
 得た財源を日本企業の減税に振り分け、
 日本企業の国内投資を促す。

・住民税が払われていない不動産には、
 固定資産税の大幅な引上げを行い、
 外資による日本買占めを抑制し、
 コスト高構造要因となる土地の高騰を抑える。 
 (山林・農地も含む)
 代わりに、土地課税を財源に、
 建築物や設備への固定資産税は大幅に減税し、
 起業設備投資を促す。
 建築物の高層化を促進効果も有り、
 コンパクト・シティ化に効果。
 インフラを集中投資し投資効果を高める。

・山林も宅地並み課税に強化しながら、
 0金利国債を財源に、
 大多数の山林を国が買取る。
 国営又は貸出により山林を活用、
 建築材やバイオエタノールなどに生かす。
 農地についても同じ。
154【 政策提案2 】:2010/10/27(水) 21:43:40 ID:tWdlKr0G0
>>153

・民間給与や雇用・財政統計数値に
 機械的連動した公務員の給与制度設計。

・クラウド活用による行政事務コストのスリム化。
 事務的作業は、ネットか郵便申請、
 郵便局などへの業務委託で
 中央に一元化。
 地方の事務作業を大幅削減。

・税金は国税で一元化し、地方財源は、
 土地・人口・地域GDPなどに準じて
 配布する形へ移行。
 人口増が地方財源に直結する形を取る事で、
 少子化に歯止めをかける。

・高配当となっている地方債や
 独立行政法人の債権は原則禁止し、
 市場からの資金調達はしない。
 日銀が0金利国債を直接買取り、
 国から各団体が借りる形を取る。

・健康保険や年金、生活保護など、
 乱立する社会保障を
 ベーシックインカム制度に統一。
 企業から社会保障制度を切離す事で、
 企業の雇用余力を増やす。

・非課税団体にも課税協力をお願いする。
 
155名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 21:46:50 ID:eZRFKDo10
>>154
マクロ経済視点によるデフレに対する金融政策がないのが致命的。
156名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 21:47:58 ID:i4cusIAH0
民主党「だから注意深く見守るといっているだろww」
157【 政策提案3 】:2010/10/27(水) 21:48:14 ID:tWdlKr0G0
>>154

・特別会計は一般会計と一元化。
 中搾取を削ぎ落し、
 最終受益者への還元率を高める。

・横並びの教育制度見直し。
 資格制度を取り入れ大幅な飛び級を認める。
 優秀な人材の早期社会進出を促し、
 起業に財政的支援を。

・政府融資でインフラや資源開発投資を行う。
 株式会社で日本資本で全て行い、
 融資国には、部品修繕コストとデモなどによる
 破壊工作による損失が出た場合の補償を
 保険型で負担して貰う。
 毎年、融資国に第3者増資を受けて貰い、
 最終的には融資先で独立採算が
 取れる形にする。

・他国の武器を買うよりも、
 食料・エネルギーの自給率向上促進、
 海洋開発や資源リサイクル社会の
 構築する事の方が、
 安全保障上急務です…。
158名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 21:50:18 ID:4Kyvg5GPO
俺の会社は円高になればなるほど儲かるから笑いがとまらんよw
159名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 21:54:59 ID:tWdlKr0G0
>>155

0金利国債を発行。

財政法第5条により日銀直接買取。
国債を金融市場から分離。

政府保証枠を広げる事で、
国債を買っていた資金が
実体経済に投資する流れを作る。
160名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 22:03:10 ID:eZRFKDo10
>>159
インフレ率の目標値もなく、日銀が国債買取なんかやったら、馬鹿政府が暴走するだろ。
そういうのをマクロ経済的な視点がないって言うんだよ。
161名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 22:08:16 ID:LnvBaGIG0
>>156
相変わらず、見守り地蔵だよねぇ……
162名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 22:09:38 ID:tWdlKr0G0
>>160
0金利国債直接買取はGDPの4倍までとし、
全て単年度国債とする。
163名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 22:16:17 ID:tWdlKr0G0
>>160

政策提案2に記載した、
民間給与や雇用・財政統計数値に 機械的連動した
公務員・議員の給与制度設計を取り入れ、
一般企業同様、財政悪化すれば人件費を下げられる仕組みを
同時に導入し、政策余力は残しながら、経費を削減する。
164名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 22:20:04 ID:8tDDe4Ng0
おせーよ斉藤!!
165【 通貨安競争の次 】:2010/10/27(水) 22:22:42 ID:tWdlKr0G0

今は通貨安競争となっているが、
世界経済が本格的な回復局面に向かった時、
物価は急激に上昇するだろう。

商品市場に投機資金が流れ、
国債や円が急落した時どうなるか…。

そうなる前に0金利国債を発行し、
日銀が直接買取る仕組みを作り、
国債を金融市場から切離す事が必要だ。

実現出来れば、短期的な円安誘導と
財政再建を同時に実現出来る。

国債を金融市場から切離す事で、
政策金利の自由度も向上する。

円高に困窮する
今だからこそ検討すべきだ。

確かにリスクは大きいが、
このまま借金の膨張を放置すれば、
いずれ国債や円が急落する。

その時点で考えても手遅れだ…。
166名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 22:23:03 ID:fnfehJmYO
日興の巨額脱税をもみ消そうとした不健全企業・東証
コイツ等も結局自分らのためにしか動かない
167名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 22:29:18 ID:lPxnUd8/O
炭酸飲料の情報が漏れまくりで、外国人が怒って、日本市場から出て行ってるだろう。
東証に管理能力がないから、このまま日本市場は大底だよ。
168名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:33:03 ID:nE5FvT/o0
与党が見守るだけじゃね
169名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:37:38 ID:TFZujHyI0
この1ヶ月間の民主党の経済対策

「細心の注意と重大な関心を持って見ていく」
「重大な関心をもって注視していく」
「今まで以上に注意深く注視していく」
「必要に応じて断固たる処置をとる」
170名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:38:48 ID:75xrshdr0
問題なのは、円安にしたいのか、円高利用した政策打つのかすら
決まってない事なんだぜ。
171名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:39:06 ID:ZGPTeHYG0
庶民の党とやらの民主党議員は、自分の資産が目減りするのを
恐れてデフレ社会を強化しています。
庶民の生活なんかしったこっちゃありませんw
172名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:43:38 ID:PrY+BavI0
総選挙前は
「投資家は民主政権を望んでいる」
ってニュースが流れたのになぁ。
173名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:44:37 ID:tqHEiBw6P
いざとなったら管の舌先三寸で為替なんかいくらでも操れる
大丈夫だ
174名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:35:14 ID:FAwGWcB60
>>173
野田の立場は?w

とか言ってるうちにまた80円台か。はぁ・・・
175名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:40:24 ID:hrzDAmkZ0
政権交代したら景気回復するんじゃなかったの?
176名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:02:57 ID:921LYJJuO
政権交替したら株価3倍って言ってなかった?
177名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:28:34 ID:rz0HaxpU0
>>172
デイトレやってる自民支持者の友人は、諦めた感じで「織り込み済みだよ……」と春先に言ってたなぁ
178名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:29:08 ID:OPHPSB/90
>>172 ロイターの個人投資家調査だろ?
個人投資家ってのは、パチンコ競馬の感覚でFXや信用取引をしている連中で、どうみても、民主党支持だわな。
「投資家」とは呼べないから、「個人投資家」って読んでるんだよ。
179名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:31:26 ID:XlMQ0hoT0
>>172
そういう層は値が動けば儲かるからね
その時の儲けしか気にして無くて
取引量自体が減る、とかそういうのは気にして無かったんじゃないの?
180名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:26:37 ID:OPHPSB/90
鳩山政権時代に比較的株価が高かったのは、民主党政権終了と踏んだ
外人投資家が、買っていたから。
181名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:46:48 ID:HdXD0AaC0
無能政権だからこんなものだろ
182名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:49:07 ID:OPHPSB/90
【政治】民主党政府高官「分からない」とぼうぜんと繰り返すばかり 土壇場で見送られた日中首脳会談、菅直人政権に大きな打撃★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288403127/
【社会】総理官邸の職員を恐喝未遂で逮捕 官邸に捜索入る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288378627/

管政権崩壊・民主党政権終了が確実視されるので、外人が戻ってくる。
183名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:58:49 ID:f4e3nCE00
東証に言われたくないだろ。馬鹿集団に。
184名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:24:26 ID:lIXzBf5L0
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつまだ民主党のサギフェスト
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    信じてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
185名無しさん@十一周年
円高でもアメリカの不動産と米国債だけは買うな
アメリカ国内のエネルギー、レアメタルなどの資源と米国の優良企業の株を買え