【地域・北海道】6年ぶり「10月の初雪」札幌で 今季一番の寒気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムツゴロウ民主主義人民共和国φ ★
今シーズン一番の強い寒気が流れ込んで、北海道の各地で初雪を観測しています。
札幌では6年ぶりとなる10月の初雪です。

日本付近には真冬並みの寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まっています。26日朝は、札幌や旭川などで初雪を観測しました。
札幌では去年より6日早く、10月に雪が降るのは6年ぶりのことです。

午後にかけてさらに寒気が南下するため、東北北部も次第に雨が雪に変わる見込みです。
また、全国的に北寄りの風が強まり、東京や大阪で「木枯らし1号」が吹くかもしれません。

強い寒気のピークは26日夜から27日朝にかけてで、北海道は平地でも雪が積もるところがありそうです。
北日本の日本海側を中心に荒れた天気となる恐れがあるため、注意が必要です。

10月26日 11:47
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201026016.html
依頼がありました
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287841380/252
2名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:42:17 ID:Q8D47Okl0
とはいえ、すぐ晴れたけどね。
3名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:46:26 ID:Idt1j9t90

【気象】 6年ぶりの寒気・厳冬予想  欧州・中国では1000年に一度の厳冬予想
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288070715/
4名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:48:16 ID:FFYWf2X3O
先生
今年の初雪がいきなり吹雪に近いってのが納得行きません
ハラハラ落ちてくるのがいつもの初雪だったのに
(´・ω・`)
5名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:50:02 ID:Idt1j9t90
>>4
そんなにすごいの?
6名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:51:06 ID:79j9G6J50
温暖化の威力
7名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:53:22 ID:FFYWf2X3O
>>6
横殴りの雪だったお
ボタ雪がバタバタ降ったお
今は雨に変わったけど明日も雪
(´・ω・`)
8名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:53:26 ID:4Rkmk1gK0
寒すぎるぞ
温暖化何処行った
9名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:53:41 ID:zRo12pJiO
ファイターズが上位にくる年は暖冬
これ豆知識な
10名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:53:45 ID:SpLInQeH0
今みぞれですごい音してた
11名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:53:49 ID:4Rkmk1gK0
>>7
北海道?
大変だね
12名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:54:24 ID:rwC68nCiP
さみーよ
13名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:54:49 ID:pKqsJxRT0
猛烈な酷暑が終わったと思ったら、今度は強烈な極寒か。
たまらんなあ。
14名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:56:08 ID:FFYWf2X3O
初雪でクラークさんの頭が雪帽子
で、横殴りの雪
これが初雪なんて納得行きません
(´・ω・`)

タイヤ交換−− 終了 −−@札幌
15名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:57:10 ID:dxu94MZa0
今年は秋になっても暑い
紅葉がすさまじく遅れている
16名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:58:33 ID:Cba6tlU60
それでもまだ日本付近の海水温は高いほう:
http://www.osdpd.noaa.gov/data/sst/anomaly/anomnight.current.gif

太平洋のド真ん中はずいぶん冷たいし、欧米では大寒波を予想してる。
17名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:58:55 ID:4Rkmk1gK0
ヨーロッパが1000年に一度の超厳冬になるかもしれないという予報
http://www.prisonplanet.com/coldest-winter-in-1000-years-on-its-way.html

中国では1000年に一度の厳冬が来ると予測してるみたいだw

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101008-00000010-rcdc-cn
18名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:59:01 ID:FFYWf2X3O
週末紅葉見に行こうか思った矢先にスタッドレス交換って
秋はどこ行ったの??
19 :2010/10/26(火) 15:01:14 ID:NM7yAikm0
温暖化懐疑派の丸山先生の言うとおり寒冷化の時代がきたな
20名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:02:10 ID:L916rtcJO
ほっかいどーさむいよー
by民主党
21名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:02:18 ID:eWZi/GSDP
温暖化詐欺
22名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:02:33 ID:/a4ia5q2O
北海道はでっかいどう

by 糸井重里
23名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:03:20 ID:4Rkmk1gK0
>>22
バブル期のアイドルw
24名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:03:55 ID:PAH4ad170
25名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:04:02 ID:FFYWf2X3O
これから仕事の自分は着ていく上着に悩んでる
冬用コート引っ張り出すかなぁ
(´・ω・`)
秋物コート、新調したのに一週間しか着る時期無かったお……
26名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:05:32 ID:4Rkmk1gK0
>>25
北海道は大変だね

なんかやっと秋らしくなったと思ったら
こっちも一気に寒くなった@関東
27名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:07:20 ID:PAH4ad170
しかもねー台風14号がくるんだよー
28名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:07:51 ID:4AU1P2Tn0
今年は5月くらいまで寒くていきなり夏になった感じだから
夏も冬も長くなったんだろうな
29名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:08:04 ID:xx0RjqrIO
まだ夏物着てるんだけど@東京
30名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:09:57 ID:4Rkmk1gK0
>>28
そういや、今年4月に東京で雪降ったな
31名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:10:28 ID:wYcmW1zeP
::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ                    ∧∧
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                 . /中.\
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                      (`ハ´*) 
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;                     )  (
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i                      /´   ヽ
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;        _,,,,     _,、 .| .|゙、   `、
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".  _,,,,--'''''      {_二ノ.ヽ    ヽ
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;              .{  `‐〉    .}、
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"               . | .`r.、__   ノ_ノ l、 .
::::::: |.    i'"   ";                   <` | .| `¨´   -'
::::::: |;    `-、.,;''"                      \_).    人
::::::::  i;     `'-----j                        (__)
                                    (____)
32名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:13:16 ID:uwps4A8k0
北海道の冬って外は−5℃〜−10℃で涼しくて気持ちいいんだけど
室内はストーブガンガンで30℃超で死にそうなんだけど
33名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:14:29 ID:PAH4ad170
それがアイスを美味しくいただくコツと聞いたことがあります
34名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:14:40 ID:rsH8ALZmO
まだ部屋の中ではランニングだし扇風機もいる@西日本
35名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:14:48 ID:4Rkmk1gK0
ちょw旭川積雪20cm ww
36名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:15:15 ID:/a4ia5q2O
うぐぅ
37名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:15:32 ID:RNV5wuUNO
いきなり吹雪かよwww

38名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:18:12 ID:bMxokO3Q0
>>35
ほんとか?
ウソだべ
39名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:18:23 ID:dgMhu6HI0
夏暑くて冬寒い、メリハリつけすぎだよ
40名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:18:54 ID:4Rkmk1gK0
>>38
ウェザーニュースの予報で言ってた
あと木枯らしが吹いたらしい、近畿で
41名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:19:13 ID:2waoJ2N/0
どこいった?温暖化ww
42名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:19:46 ID:BkFj8VqjO
中標津に逃げてきた。

風は強いが快晴だ。
43名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:19:51 ID:FFYWf2X3O
自分が育った根室(道東)は夏の朝でもストーブたいてたな
(´・ω・`)
初雪はサラサラで道路を滑る感じ
で、むちゃくちゃ寒い
44名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:20:10 ID:yjIHp8R00
冬はやっぱりサビーナー
45名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:26:26 ID:S/BYY0HIO
いきなり寒くなってワロた
やっとクーラーを消せる
@ 福岡
46名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:28:44 ID:sW48sgvW0
この後台風も上陸しそう
47名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:29:04 ID:xsZXyJ490
気候が両極端になってるのかもな。
死者が出るほど暑いか、経済活動が停止するほど寒いか。
48名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:29:42 ID:PAH4ad170
クマどうなってしまうん
49名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:29:53 ID:Cba6tlU60
古舘クン出てこいや!
50名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:30:06 ID:bOPypfiv0
氷河期到来だな。
51名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:38:12 ID:MRdc9YMK0
ラニーニャの年は日本では夏は猛暑、冬は極寒がお約束なのだが
でもそれまでなかった太陽黒点が本年7月ごろから発生
太陽活動は・・・
まいいや。
52名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:39:54 ID:byTZqRX80
>>51
太陽活動は依然として低調なまま。
2013に予想されるピークもかなり低くなりそうね。
53名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:40:55 ID:4Rkmk1gK0
>>52
太陽活動、長期的に弱くなるって報道無かったっけ?
54名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:43:02 ID:QJIlJeuy0
沖縄昨日は32度・・・部屋では全裸マン、外ではTシャツ。台風がくる〜風強い
55名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:44:18 ID:Cqnm4mL9O
岩手北部も湿った雪がボサボサ降ってたぞ
56名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:46:53 ID:NT5XWpR90
>>35
>ちょw旭川積雪20cm ww

それはない。でも山の上とか峠だと分からんな、さっきラジオでトレーラが
坂道の途中でスリップして立ち往生と言ってたし。
57名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:48:14 ID:Cba6tlU60
>>53
http://solarscience.msfc.nasa.gov/images/ssn_predict_l.gif

11年周期なら来年の初夏あたりがピークのところ,
だいぶ遅れるうえ、弱いピークになりそう。
58名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:49:32 ID:HFp7bq3q0
>>57
ってことは、太陽の低下による氷河期説がいずれは現実のものに??
59名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:50:07 ID:R6J+Y3Q80
>>32
どんだけ古い暖房つかってんだ?
温度調整機能ぐらいついてるだろ
60名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:57:05 ID:sHtmwb0i0
今日もTシャツ@静岡
61名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:57:59 ID:Cba6tlU60
>>58
氷河期は大げさだろうけど、15〜19世紀の小氷期クラスを
予想してる研究者は何人もいる。まぁホントのところは神のみぞ知る。
62名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:59:39 ID:T3ZR0yflP
1000年に一度の厳冬が欧州や中国に来たら
日本もただじゃすまんだろ
63名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:00:59 ID:byTZqRX80
メキシコ湾流が消滅しかかっているというマジな話もある。
64名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:03:05 ID:RhgE5xbTO
九州だけど、今日いきなり寒くなったわ〜
風冷たい
65名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:04:28 ID:/0Y6XU3+0
>札幌では6年ぶりとなる10月の初雪
なんだ、珍しくもないじゃない。
66名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:05:41 ID:yjIHp8R00
雪云々より風強すぎで怖いんだが
67名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:10:27 ID:omECNjlDO
>>63 KWSK
68名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:10:29 ID:/0Y6XU3+0
>>57
ttp://solarscience.msfc.nasa.gov/images/ssn_predict_l.gif
10/5 日の更新情報か。この種の情報としては最速の部類だろうな。
69名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:12:42 ID:/0Y6XU3+0
>67
別人だが、"メキシコ湾流 消滅" とかで Web 検索すると、けっこう出てくるよ。
70名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:13:58 ID:0OWiyYrp0
>>59
美味しんぼっていう漫画で北海道では冬にストーブがんがん焚いて
半そでになってビール飲んだりアイスクリーム食うのが当たり前って紹介されてた。
薪ストーブとか年代物の灯油ストーブのイメージのまんまなんだと思う。

18度設定のファンヒーターの前で毛布膝にかけてダウンジャケット着てますけど何か?
帽子も被ってるよ。
エコエコうぜえよ。これ以上どうしろっていうんだよ。

ま、アイスは食べるんだけどね

71名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:22:13 ID:a1kmXQ2UO
うぅぅ寒いいぃぃ
でも野外プレイに最適さ
彼女にブーツで踏んでもらうお
72名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:31:01 ID:byTZqRX80
>>67
http://www.prisonplanet.com/coldest-winter-in-1000-years-on-its-way.html

ここでもメキシコ湾流の減弱、消滅が原因とされている。
73名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:46:33 ID:LBrOl3nP0
ここ数年ずっと黒点の数が0のままだったからな
とうとう氷河期突入かな
74名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:18:04 ID:SYST8XYT0
今日は暑かったなあ@静岡
75名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:19:42 ID:9lqvCCMr0
>>61
素人の俺も、その説が正しいと思ってる。今世紀後半〜来世紀は小氷期だと思う。
76名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:23:18 ID:hMVAHTbgO
温暖化の影響ですね
77名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:26:03 ID:DDcrJoRH0
チャリ乗ってって雪で軍手が凍って死ぬかと思った
78名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:29:06 ID:49f916sKP
温暖化(笑)
79名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:29:39 ID:Y6P3a/Eo0
80名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:30:38 ID:2/9tBOCF0
厳密にはまだ初雪かどうかわからないんじゃなかったっけ
81名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:30:47 ID:k7U58vt40
雪虫結構いたからそろそろかなと思ったら今日結構降っててびびった
さすが雪虫さんや
82名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:38:18 ID:eTWXJHv40
先週末雪虫大量発生したからな
しかし今外で強風の中アラレっぽい音がしてる @札幌
83名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:54:29 ID:YMB4cZwL0
(´・∀・`)寒いと思ったら今期一番のさむけか。
84名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:30:58 ID:E5MNJXfK0
罪人の流刑地住民への刑罰が始まったな
85名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:45:13 ID:jIZ6GVdK0
>>70
あの糞漫画、ろくに取材もしてないからな。
昔、オイルコークスをくべる量を間違えて常夏になったことはあるけど、
毎日半袖になるほど焚かないよね。

まあ、真冬に食べるソフトクリーム最高ですw
86名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:20:23 ID:CYmI2YhQO
神戸なんやけど昼からずっと強烈な風が吹いとる
87名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:21:34 ID:NnS6IaRR0
温暖化がすすんでいるなあw
88名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:27:18 ID:pZsMhrVpO
鳩山へのレクイエムが始まったのか
89名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:30:45 ID:/n9Ajkx60
熊も冬眠の準備であせってたんだな
90名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:44:47 ID:lV4sdmyH0
北海道出身の奴って誰も競ってないのに
「東京の雪は駄目だなwwwwwwwwwwwww」
とか言って雪の評価するから嫌い
今まで会った北海道人8人中8人がこれ言った
91名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:50:54 ID:pCLsN4660
冬眠しそびれたヒグマが人々を襲う話を思い出すなあ
92名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:57:37 ID:WgphLPsGP
>>82
雪虫って凄いなあ
こんなに急激な変化なのに、ちゃんと予知してたんだ
93名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:59:02 ID:53s4D42y0
木枯らし一号キター
94名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:00:34 ID:BGzCFJlVO
>>90
雪自体の質が違うからかな?
95名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:01:05 ID:Um8DSvWj0
寒いか?涼しくてちょうど良い天気だったわ。やっと夏服で快適な気温になってきたわ。
96名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:02:34 ID:WLueEJtB0
今年は寒いらしい。
しかし寒い冬ほど東京は雪が降らない。
東京雪厨涙目。
97名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:03:51 ID:m5Z46pG7P
>>90
>>94
そもそも、東京だと雪自体、降らないだろ。
98名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:06:26 ID:53s4D42y0
>>97
「東京で見る雪はこれが最後ねと寂しそうに君はつぶやく」

昔は一季節に何度も降ったよ
99名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:11:28 ID:SsqhCl6u0
また本州に帰りたくなる半年が始まったな
100名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:13:17 ID:jIZ6GVdK0
>>99
そうか?
雪が降らない冬なんてつまらんぞ。
北海道に帰りたいけど仕事がねえw
101名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:18:54 ID:m5Z46pG7P
>>98
そりゃ、東京だって1年に何回かは降る。

ほとんど降らないと言えるのは、沖縄と静岡くらいだぞ。
鹿児島でも愛媛でも1年に1回くらいは降るからな。
102名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:18:55 ID:SsqhCl6u0
>100
雪はたまに降るくらいでいいよ
日本海側は豪雪すぎて死ねるwww
103名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:19:58 ID:+XE/X6mFO
>>84 無知な奴。
104名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:24:35 ID:+XE/X6mFO
>>32知能障害なの?
105名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:32:03 ID:Lfha2VJH0
80年代の中頃だったかな、すっごい雪が降った@明石
泥混じりだったけど、校庭で雪だるま作れたりしたほど
あの時みたいな寒さが来るのかな
106名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:34:27 ID:oDo6XOqm0
>>103
道民乙
107名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:59:45 ID:XjQLn/T+0
>>73
【社会】太陽で、発達しつつある1112黒点群
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287789502/
108名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 22:01:52 ID:1/S7KlnyO
どこのど田舎だよ
109名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 22:05:01 ID:2/dVMoeE0
暑い夏が過ぎ去り寒い冬が来たって、ついに秋は来なかった…。
110名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 22:05:22 ID:OSxJ0m5R0
夏が暑いと冬寒くなるって言う理屈がわからん。
気象ってどうなってんだよ。スーパーコンピュータとか使って計算してんだろ?どういう事か教えろや。
111名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 22:22:52 ID:jIZ6GVdK0
>>107
極小期がこないってことになるのか?
112名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 22:40:57 ID:OBy7W8FG0
寒冷化に向かってる証拠である
113名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 22:46:15 ID:fQerUJUlO
森さやかのおぱいが出産してから大きくなってるぅぅぅヽ(´∀`)ノ
114名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 23:02:42 ID:DYDYwA1P0
まだ窓開けてる 今日はけっこう暑かった
115名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 23:17:44 ID:N/Oi43UtO
気流のずれかなんかなんだろ?
116名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 23:19:06 ID:zwhjptiK0
雪が積もってる
117 ◆C.Hou68... :2010/10/26(火) 23:44:47 ID:dpqhqgqc0
寒すぎて風強くてびっくり。
しかし夏も冬も異常、経済も為替もみんな異常、
記録更新ばかりだな。
118名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 23:52:40 ID:TsRfju0k0
このまま根雪だな
119名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 23:57:05 ID:FFYWf2X3O
中山峠積雪50p

知ってるか?これ初雪なんだぜ
(´・ω・`)
120名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 23:58:46 ID:kS+loqvr0
冬、雪よけが大変とか肉体的な事は乗り越えられるんだけど
暗くて寒い日が続くのって、精神的ダメージが
大きいんだよねぇ
憂鬱のはじまりだね・・・
121名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 23:59:28 ID:vuOB7IZF0
まだ夏タイヤなのに。
まわりの人たちもまだ大丈夫だよ〜いうてて
帰宅したらこんなことに
122名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 00:00:13 ID:xX0FCWW6O
こーゆー天気でも飛行機って着陸できるのかな?
今度人生初の飛行機だから、心配になってきた。
123名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 00:09:42 ID:24unYU370
吹雪いたら空港は除雪するから、一応着陸はできる。
だが問題は着いてから。
道路は除雪遅いんだよ。
街まで辿り着けるかどうかだな。
124名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 00:17:24 ID:tgGENIFzO
札幌か、今は溝の口在住だが、北大に行ってた頃、入学したての時に
飲み会の勢いで行った北24条のヘルス団地妻はまだ有るのかな?
125名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 00:18:11 ID:xX0FCWW6O
なるほど。
着陸はできるのか。
飛行機って凄いんだな。
126名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 00:21:00 ID:FI/0kYP8Q
ぶっちゃけ今日寒いよねin千葉
127名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 00:23:53 ID:KtimFe4DO
>>48
それ気になるね(´・ω・`)
128名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 00:26:19 ID:gZpfDF08O
>>124
とっくに無いよ
129名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 00:27:48 ID:m59nioZDO
>>124
団地妻の建物はまだ残ってる同じピンサロだが新しいお店になった近くに住む奴ですw
130名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 00:29:09 ID:71dv+VAb0
クマがうろつきだしたのは前兆だったんだよ!
131名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 00:33:21 ID:wdz4PGQi0
>>90
ダメと言うか重くていやだ(´・ω・`)
132名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 01:02:28 ID:lSJ1M6xJP
>>13
東京の雪なんて半日もすれば消えてなくなるだろ。
半年も雪に悩まされる日本海側とは全然違う。

すぐ消えてなくなる軟弱な雪だからダメなのかもしれないが。
133名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 01:25:05 ID:TBGz9wUB0
>>90
だって実際、あんなゲル化したシロモノを「雪」とかw
まあ、東京の人間も「これだから地方はw」とか言ってるんだし、お互い様つーコトで。
134上川郡民:2010/10/27(水) 01:37:45 ID:NFmy4ErBO
札幌市民は雪に弱すぎるっていうか、雪をなめてるな
135名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 01:47:00 ID:bKYWX6BkO
函館降った?
136ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/10/27(水) 01:59:20 ID:AY9eJT4rO
江戸時代並の気候になったら東京でも川が凍るし、夏でも
雪が降る可能性もあるよ。
137名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 02:05:27 ID:slBLho2g0
>>133
北海道の雪はパウダースノーで凍ってないからな。
地面に積もった雪を靴で蹴ると、粉になって飛ぶ。
北海道は今まで5回ほど行ったけど。

ま、気候の話をするときは、どこの地方か明言しないと話が通じないわな。
138名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 02:10:32 ID:3mFpdNuDP
>>124
団地妻ファンって結構いるよなwww
当時はお勧めスポットだっただろ
139名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 02:59:58 ID:OAHYVUGAO
>>135
みぞれ降ったよ。

ちゃんと雪虫飛んでから雪降るんだね。今回の雪虫の数は凄かったわ
140名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 03:45:25 ID:v23qiDdK0
今回の雪は予想以上だわ。
141名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 03:49:46 ID:SW32p9GfO
札幌だけど、冗談抜きで30センチ積もってる
身動き取れない
142名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 03:53:10 ID:ci9n/kBX0
外見たけど引いたわ。10月で雪が積もるなんて記憶にないね。
143名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 03:55:44 ID:SW32p9GfO
普通に引くよな
車でコンビニ行こうと思って外出たのに、コンビニまで辿り着けなかった
144名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 06:17:25 ID:Hegz8fIK0
>>141
そんなわけ無いだろwと思って外見たら('A`)
145名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 06:20:32 ID:gZpfDF08O
ヤバイ
マジで夏タイヤ困ったなぁ
146名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 06:31:11 ID:I2yztUeZO
中央バス、JRバス、じょうてつバスとも、この時間から遅延発生中
朝ラッシュの都心部行きの便は平常ダイヤの2倍以上の時間がかかる見込み


バスで通勤、通学してる札幌市民は早めにおうちを出るのがオヌヌメ
147名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 06:35:29 ID:dxDZdPBZO
雪虫が飛んだと思ったらトンボも沢山飛んでいたよ。
148名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 06:51:20 ID:cqdJrx5ZO
札幌市内結構滑る?今日定山渓行くのに夏タイヤなんだが;;
149名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 06:53:07 ID:qOArxBom0
ことしは5/20にも平野部で積雪あったし北の方は寒いんだな
150名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 07:02:08 ID:SW32p9GfO
>>148
滑るどころの話じゃない
冗談だと思って車走らせてみ?すぐに埋まって動けなくなる
この雪の量、雪質じゃ何も出来なかったw
151名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 07:02:34 ID:bG/H1LR3O
東北でも山間部が…
152名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 07:06:36 ID:mCMu8HS50
>>90
全くわかんない。
雪に良いも悪いもある物なのか?
その道民に聞いてみたいんだが。

>>146
降り始めの遅延っぷりはやばいよな
153名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 07:21:11 ID:fUqqr//IO
根雪にはならんだろうと思って
タイヤ交換しないでのんびりしてるんだが
換えないとまずいかなあ?
外見たら積もってないけど、職場が東川なんだよね@旭川民
154名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:44:22 ID:+68qQ8kHO
今も降ってる?
155名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:45:28 ID:JqBTQsJR0
今日はさすがに車あきらめて徒歩で会社来たわ
でも夏タイヤで走らせてる人いるね、あぶないよ
156名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 10:12:39 ID:nYWml4Mz0
>>148
無理。自殺行為。

札幌、中心部はなんとかなるけれど南区はすごいらしい。
自家用車でそっち方面に住んでいる人から
「出社できませーーーーーん」と連絡が入っている。
157名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 10:13:33 ID:1Itsby0CP
夏タイヤでも市内は楽勝
水溜りできてるだけ
158名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 10:22:58 ID:qOArxBom0
北海道でっかいどう
159名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 10:26:21 ID:jhQPD+KY0
コタツだしたよ
まさかもう雪が降るとはな
根雪にはならんでしょうが
160名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 10:38:00 ID:D2lZP30r0
雪虫ってなに?
161名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 10:39:42 ID:K3PyqS830
>>160
雪虫は雪虫
162名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 10:42:45 ID:mNV1UUOp0
だいたい雪の降る2週間前くらいから出だすって噂の小さなたくさんの虫
163名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 10:50:21 ID:nYWml4Mz0
>>160
アブラムシ。
初雪が降る1,2週間前から飛び始める。
こんな姿
ttp://blog-imgs-38-origin.fc2.com/x/p/r/xpro/2005-10-123.jpg
風が弱い日にフワフワと大量に飛んでいると、雪のように見える。
164名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 11:04:26 ID:WlUnR2t4P
>>163
1週間前に雪虫がたくさん飛んでたからもうそろそろかなと思ってた。
165名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 11:07:30 ID:2U/nB5Wt0
ささら準備もそのヘンを考慮するのでしょうか
タイミングバッチリでしたね
166名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 13:37:03 ID:+68qQ8kHO
広島も寒い
167名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 13:41:39 ID:1roVseIMO
昨年は日本シリーズの2戦目の日に初雪だった。
168名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 13:48:22 ID:n+kfGMvLO
道東は昨日、今日も快晴。
雪なんかどこで降ってるのよ?って感じ。


169名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 15:16:39 ID:2U/nB5Wt0
北海道で大雪、伊達市大滝で積雪44センチ
http://www.news24.jp/articles/2010/10/27/07169418.html
藻岩山のふもとなどでは雪の重みで木が倒れたほか、
札幌市南区などでは電線に雪が積もり、180戸が停電となっている。
また、北広島市の道道では、シャーベット状の路上で軽自動車と乗用車が衝突する事故があり、2人がケガをした。

170名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 15:23:15 ID:yYIHQCGd0
北海道に関わらず、ここ最近で一番寒い日

正直、格好悪いが ハラマキ が本当に欲しいのだが
どこにも売ってない・・・
171名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 15:29:05 ID:2U/nB5Wt0
西日本この秋一番の冷え込み、奈良・大峰で霧氷
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101027-OYT1T00338.htm

( ゚д゚)ムヒョー
172名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 15:31:11 ID:j246LXZu0
>>170
長いタオルを縫い合わせて輪を作り、ゴムを通せば腹巻の出来上がり。
173名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 15:32:19 ID:/zbT1tcc0
>>170
そこでネット通販ですよ
174名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 15:40:39 ID:v23qiDdK0
ヒグマもびっくりしただろうなw
175名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:54:52 ID:R0jEbwW20
函館は寒いけどまだ積もってないよ
176名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:58:28 ID:rY6mj3zk0
177名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:59:53 ID:lQBiK3pLO
おぉお、さむっ
サムソンティーチャーだわ
178名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:58:35 ID:ONmdG8Tw0
>>138
女子大生を働かせ、
団地妻じゃないじゃん!って切れた警察の査察を受け
営業停止になりました。

その後レインボーと名を変え、営業しています。
179名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:43:26 ID:PNS0gmQY0
a
180名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:51:00 ID:5oVRyn5A0
内地はまだまだ暑いぞ
今日は台風上陸するらしいし気温も下がるみたいだけど、
来週は20℃くらいの予想だし
181名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:29:05 ID:LpqZoOY9P
>>180
札幌の人間じゃない奴はここにこなくていいよ
182名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:05:29 ID:8wZ/Nsx20
「内地」という言葉を使ってるんだから多分札幌市民だろう
183名無しさん@十一周年
最近は寒暖の差が激しいな
今年の春はやたら寒かったし