【中国】火星探査、中国も名乗り 自国技術で2013年にも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムツゴロウ民主主義人民共和国φ ★
中国が2013年にも独自のロケットで火星探査機を打ち上げる計画を進めていることがわかった。
10月1日に打ち上げた月探査機「嫦娥(じょうが)2号」の成功を受けて、月と同時に火星探査にも本格的に乗り出す。
国営新華社通信などが報じた。

北京で21日に開かれた宇宙開発に関する討論会で、探査機の設計などを担当する中国空間技術研究院の葉培建博士は
「嫦娥1号、2号の成功で、中国はすでに核心技術を手にした」と述べ、独自に火星探査に乗り出す実力があることを強調した。
順調に行けば、13年秋にも探査機を打ち上げ、火星を周回する軌道上から2年ほど表面の探査を行う。

中国はこれまで、ロシアと共同で火星探査計画を進めてきた。09年にロシア製ロケットで中国の火星探査機
「蛍火1号」を打ち上げる計画だったが、ロシア側が打ち上げを延期。

自国の技術でも火星を目指すべきだとの意見が専門家などから出ていた。


2010年10月26日12時36分
アサヒ・コム
http://www.asahi.com/science/update/1026/TKY201010260256.html
2名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:16:03 ID:fIA9Nn5S0
歴史的に、中国の領土だからな。
3名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:16:05 ID:3JXjxzbe0
わあすごいー(棒
4名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:16:14 ID:f3OllHNF0
同志、そこはゴビ砂漠だ
5名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:18:15 ID:HcI+l35j0
関連リンク

【質問】 シナの月探査計画の目的は?
http://mltr.ganriki.net/faq18s.html#09546
6名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:18:29 ID:DFqIGajb0
巾着ッ!
7名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:18:31 ID:7+BuxWo60
探査?侵略だろ。
8名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:19:25 ID:4O0Y/gmFO
無人は無理だから、犠牲者が必要だな
9名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:20:10 ID:/Sn97fvsQ
中国の宇宙予算って日本と比較していかほど?
10名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:20:25 ID:u+bsbkg+0
既にナチスが住んでるよ。
11名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:21:07 ID:F15Qgf1u0
その頃、中国てあんの?
12名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:21:31 ID:ArOQdryA0
実は火星の石を一番早く持って帰れる技術を持っているのは日本
13名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:21:44 ID:baNx8aeH0
また、技術的ミスで打ち上げ前に火星の映像が流れるんですね。

楽しみです。
14名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:21:59 ID:OJcYBhus0
また自称自国技術かw
15名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:22:59 ID:ArOQdryA0
( #`ハ´) 「自国技術で作るアル」
(`ハ´# )

(*`ハ´*)
16名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:23:15 ID:lhLsTD/60
どうせ開発予算は日本のODAなんでしょ
17名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:23:21 ID:dX0RU+ln0
見えるぞ!
汚染宇宙食で初の犠牲!
18名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:23:32 ID:LMS8Uvb2O
ゴビ砂漠に作ったセットで着陸シーン撮影するんだろ。
しかし宇宙ロケットは帰還に失敗し、宇宙飛行士達は証拠隠滅のため殺される。
19名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:23:42 ID:/5y82Tqf0
自国の技術wwwwwwwwwwwww
20名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:24:42 ID:guuoa/AmO
と言う事は火星仕様の撮影セットができたという事だな?
21名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:25:19 ID:DFqIGajb0
次は、村1個の消滅では済まないかもな…
22名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:25:52 ID:Ky9Us0mn0
中国の衛星技術ってそんなにすごかったっけ?
23名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:26:00 ID:uPJSJO5S0
>>16
技術提供も日本だと思う
24名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:26:46 ID:2/SbosKAO
余計なデブリを撒き散らしそうな悪寒。
25名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:27:15 ID:guuoa/AmO
中共のコントは大掛かり
26名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:27:45 ID:pGekXoMDO
もうこれ以上村を壊滅させないでくれ
27名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:27:53 ID:W+8IYCA/0
自国技術って言うからには完全オリジナル設計のロケットモーターとか持ってるんだろうな?
28名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:27:57 ID:sZsV3GaE0
>>18
前回は水中遊泳のためか気泡が
ところどころ見えてて笑えたな。
今度はセットに少し金がかかりそうかな。
29名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:28:24 ID:VJH2w3mdO
ロシアの技術か
30名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:28:42 ID:xRZhtgBp0

その前に自分とこのインフラ整備くらいやってやれや。
発電量が足りないんで所々強制停電してるんだってな。
31名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:28:45 ID:ywCW66oh0
香港映画界が全面協力するアル
32名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:28:51 ID:KYvFs5hE0
中国人の貧富の差がますます広がるわけですなww
まあ、シナ人は中国共産党の奴隷だからな。www
33名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:29:29 ID:xcKWIOAA0

火星ってレアアースだらけだから、

これで中国はレアアースどんどん輸出して大丈夫だろ。
34名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:30:12 ID:pUu+D3PJ0
「招かれざる客」とはこういうことなんだよな。
35名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:30:30 ID:SXVwJqms0
砂漠に赤いペンキを撒く仕事がはじまるお
36名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:30:36 ID:uyuIPZtk0
アメリカのMAVENの打上げが決まった瞬間、この発表ですかw
37名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:30:43 ID:ccTfBb8M0
是非成功して中国人全員火星に移住して欲しい
38名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:30:47 ID:jQ5q6Tj50
火星の領有権も主張しそうだなw
39名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:30:58 ID:TrYaeCy/0
火星は中国の領土アルw
40名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:31:03 ID:guuoa/AmO
>>31
ならジャッキーは欠かせないな。渡辺謙も出してね。
41名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:31:13 ID:NCgvGvgc0
火星探査パクリでやったら、失敗するぞ、
危なくてしようがない、打ち上げる前に連絡せよ、
さて、どこに非難すればよいか、今から心配、
おい仙石、はやぶさの技術なんか提供するなよ。
42名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:32:07 ID:dLfI09h90
まぁどっかから研究者を連れてきたんだろうけど
中国人の技術はせいぜいブリキ缶を造るのが関の山だろうとおもっている。
43名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:32:08 ID:g9a1oyzh0
>>1
>中国が2013年

国残ってるの?
44名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:32:49 ID:0nQpMk850
中共が火星ってか〜??

宇宙に行くな!地球の恥だ。
45名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:33:45 ID:GU+lQCCSP
テストなしで有人探査船火星に打ち込みかねない恐ろしさはある。
46名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:33:46 ID:IuOidux60
47名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:35:04 ID:tgL1H4NV0
火星は中国領wwww
48名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:35:18 ID:ehpYVk4+0
>>46
失礼だぞ。
それ倒壊じゃなくて長屋なんだよw
49名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:35:35 ID:jQ5q6Tj50
中火人民共和国アルw
50名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:35:47 ID:OaZfyM0f0

だめです、確かに地球は中国様のものですが、
火星は朝鮮賊の私物です。

韓国が許しません。
火星が韓国のモノであるのは明らかです。
その証拠に火星は唐辛子色で まっかっか。

51名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:36:01 ID:PwMOCYL20
>28
その動画見たい…
何処にある?
52名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:36:27 ID:eve4xjfpO
なんで何処も火星を目指すんだ?
火星に何があるって言うんだ
53名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:36:39 ID:Un0l0p7N0
新幹線も自国技術だしなw
54名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:37:31 ID:3fHk/0no0
とりあえず、シナ畜は全員、月にでも移住しろ。
55名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:37:34 ID:WeBUT8WQ0
火星も中国の領土ですかw

宇宙に汚染物質ばら撒かないで下さいね
56名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:37:36 ID:cQ/HgTd60
>>23
アメリカが許可出すわけ無いじゃん
57名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:37:56 ID:t4JM9Y+p0
>>52
今更月に行っても何も珍しくないからな
目立ちたいからだろ
58名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:37:57 ID:fXUPo8po0
平気で殉職者出しまくりなんだろうな
59名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:38:39 ID:JNN1C/f/0
>>52
中共のルーツ
60名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:39:38 ID:dRh0/qw7O
中国は捨てゴマとなる無国籍人がいっぱいいるからなぁ
>>52
金星よりも適応環境を作りやすいからだろ?
61名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:41:21 ID:uyuIPZtk0
>>52
あると言うか、軌道の問題で2013年が最適だから、
科学者達はそれを目指して打上げたいだけさ。
中国の場合、面子の問題だろうけどw
62名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:42:11 ID:GKwgpUJX0
63名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:42:23 ID:qoLLJXE40
要約: 新しい軍事ミサイルを開発する
64名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:42:38 ID:xsZXyJ490
「おい!仕事だ。この一帯を赤茶色に染めるぞ」
「またですかぁ〜、この前緑に塗ったばかりですよぉ」
65名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:42:59 ID:GZu+PAdd0
人の命の安い国だからな
いきなり人間送りつけても不思議じゃない
66名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:45:09 ID:PCvRShhI0
>>23
アホが居るw
67名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:45:35 ID:FND5/NS/0
またロケット爆発で村がひとつ消滅するわけだ
68名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:45:43 ID:5pUnP2rr0
のぞみ思い出した。
69名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:46:03 ID:cu4baVwZ0
カプリコン1だな
70名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:46:35 ID:hsY9aIe3O
グランドキャニオンに打ち込んで、「ここが火星アル」とでも言うんじゃないか?
71名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:50:36 ID:5WXJx3UmO
間違ってリーベンにミサイルぶち込んでしまったアル
ですね
72名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:50:57 ID:sZsV3GaE0
>>51

http://www.youtube.com/watch?v=Fg-o8FvfDmA
中国の「神舟7号」の船外活動の映像の中に・・・泡が?
73名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:52:01 ID:87gJkzMh0
中国に自国技術など皆無のくせに。
ぜーんぶ他国のパクリ。
74名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:53:15 ID:IuOidux60
【国際】中国の新型戦闘機、コピーに失敗? 異常振動起こし、受け取り拒否される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274117943/

1 : ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★:2010/05/18(火) 02:39:03 ID:???0
★コピーに失敗?中国新戦闘機

 中国軍系国有航空機メーカーが生産した新型戦闘機「殲11B」16機が飛行時の
異常振動などのために軍側に受け取りを拒否されていることが17日、分かった。
中国の軍事動向に詳しい専門誌「漢和防務評論」(本部カナダ)最新号(6月号)が
伝えた。

 「殲11B」は中国側がロシアの戦闘機「スホイ27」の技術を基に開発したとされ、
ロシア側と知的財産権をめぐりトラブルになった経緯があるが、技術転用に失敗した
可能性がありそうだ。

 製造したのは遼寧省にある「瀋陽航空機」で、2009年に16機生産。しかし納品の
直前に空軍パイロットがテスト飛行したところ振動があり、受け取りを拒否した。

http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100517/erp1005172354006-n1.htm
75名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:54:11 ID:BRd0XLlM0
マジレス希望

嫦娥(じょうが)2号の実際の成果を教えてくれ。
76名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:54:34 ID:Pgml/uN7P
支那人どもが技術奪いに来るから、JAXAとその関連企業はセキュリティー強化しとけよ。
もちろん、全ての技術協力や研修生の受け入れも拒否な。
77名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:54:40 ID:BfKZ7oML0
日本軍の残した、細菌兵器が、またぞくぞく出てくるな。

日本軍の捏造負の遺産で、日本を恐喝する

それに便乗する、売国奴政治屋、公務員、外務省もな
78名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:54:42 ID:yTenwom3P
>>73
それが中国の技術なんだよ
79名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:55:45 ID:Y78xBUWx0
>>18
それなんてカプリコン1?w
80名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:56:33 ID:C63vWS8gO
2号が成功?月の周回軌道に乗ったとか騒いで以降、ぷっつりと情報が途絶えているのに?www
81名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:56:34 ID:g9a1oyzh0
これの方が懇切丁寧
http://www.youtube.com/watch?v=M4JSMPHAY9w
82名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:57:01 ID:UO8nWPkNO
中国内陸部には砂漠が広がっているからな。

きっと見渡す限り赤い砂と石ころの砂漠もあるに違いない。
83名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:57:48 ID:pP4yBez50
火星人よりも理解に苦しむ中国人
84名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:57:56 ID:Nm8FWKQUP
地球の恥だから中国だけは外に出るなw
85名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:58:01 ID:eawA7Wph0
火星は支那の領土でいいよ。だから早く移住しろ。
86名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:58:19 ID:F7imptdc0
どんどんやって。金いっぱい使って。
87名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:58:48 ID:FkiGpORN0
13億を1億に減らすこと先にやれやカス
88名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:58:57 ID:lMSmciJf0
確か中国のってサイズの割にペイロード少ないよな
89名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:59:15 ID:RIvUjVrf0
また、フォトショップ職人の出番か。
90名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:00:19 ID:nevXm0vB0
途中で爆発して大気圏前後にゴミをまき散らすのはやめてくれよ
91名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:00:57 ID:pHnmvHYsO
どう考えても国内の開発が先だろ
92名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:01:23 ID:cQ/HgTd60
>>88
スィングバイ技術が確立していないのか、やたら推進剤を積んでいるようで。
嫦娥2の月軌道到達も有人探査船並みにやたら速かった。
93名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:01:46 ID:4sQWQ6GA0
>>1
宇宙飛行士涙目w

99%帰還不能だろ
94名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:03:31 ID:jd2ZF1ig0
>>90
心配無用。火星のセット作るのに良い場所を砂漠かどこかで探してるらしい。
95名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:03:42 ID:ybn2sBQGO
中国お得意の人海戦術で10億人を第1陣として移住させるアル 。
96名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:05:14 ID:pMaDB7pdO
支那版カプリコン1ですねわかります。
97名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:06:06 ID:uFGfOdZ70
またありもしない探査機が宇宙を飛んでるフリをするのか?
98名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:11:26 ID:+pD946kk0
>>97
有りもしないのはお前の脳味噌。
99名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:12:01 ID:e9OvcXH00
中国の宇宙飛行士は何故か双子ばかり
100名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:12:25 ID:VjTaQt5v0
>>94
砂漠化が進んでるから選びたい放題だな
101名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:13:27 ID:waEeFV0I0
また夜に打ち上げるんですね。
102名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:14:08 ID:UuHRHUJp0
遺書書く必要があるなw
生命保険も入っておけよw
103名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:17:14 ID:PcR0sHYm0
誰にも見つけられないステルス探査衛星で火星探査に成功
104名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:20:11 ID:AtMH88Wo0
>>81
色々突っ込まれてるけど支那には専門家がいないのか?
105名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:30:14 ID:jQ5q6Tj50
かくして中国は2013年火星の調査のため火星探査機打ち上げた
のであった。しかし中国政府の発表によると地球周回軌道上で
日本の衛星がいきなり突っ込んできたために・・・・・・・・・・
106名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:36:48 ID:eUqfDCfzO
旗たてるか
部品置いてきたら
中国領土
107名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:38:32 ID:Qxr1D4BO0
中国政府に対して「船外活動についての演出その他の国家機密は口外しません」と
誓約書書かされてるはずの隊員。
108名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:40:45 ID:GLuOlGAw0
中国人の命は人間に比べて軽いから、有意義な実験ができそうでいいな。
真空に放り出したり、有人火星探査ぐらいしてみろ。
109名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:41:19 ID:eUqfDCfzO
軌道からそのままアメリカに落ちたら

中国の勝ち

積み荷は何でもいいわけだから

さてアメリカのお手並み拝見

流石に911で懲りてると思うが(笑)

まさか無防備(笑)

あれが落ちたらいまの兵器しゃ落とせません。
110名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:42:29 ID:cMHQUTuOP
地球をペンキで赤く塗って・・
111名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:47:11 ID:AAQEKBDSO
中凶は今度は火星に侵略ですか。世界中を敵にまわして飽きたらず、次は火星人と揉めるんですね。

112名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:48:30 ID:KVeHZbIk0
人工衛星にミサイル撃ちこんでデブリ大量に増やすような国は宇宙開発に加わって欲しくない
っていうか例の宇宙ステーションって中国関係してるの?
113名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:49:18 ID:XRq0m/hc0
中国の超大国としての意地かもしれないが、勢いがあるのは羨ましい。
114名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:49:51 ID:KUG6NGy10
火星も我が領土宣言ですね
115名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:51:44 ID:ktZG01KrO
>>1
単なる(無人)探査機を飛ばすだけでしょ
火星の衛星軌道上に乗せるのがやっとだろ
NASAでさえ着陸に何度か失敗しているんだからさ
116名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:52:36 ID:KUG6NGy10
>>113
超大国の意地が本当にあるなら
後進国や発展途上国っていう立場には文句を言ってるだろうw
117名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:54:03 ID:l/ZX83Zu0
自国技術じゃないのは間違いない
スパイして盗んできた技術だろどうせ
118名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:54:25 ID:9p9gOVYC0
中国だったら一発目で有人探査機を火星に送れるだろ
二回目から数万人くらい送りそう

中国は、土地も国有だから
火星の土地は、個人で持てると宣伝したら
内陸部の連中が火星移住に名乗り出るだろ
火星の華僑とかw
119名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:54:46 ID:u1PXhFMJ0
中国の宇宙遊泳が捏造だなんって、、知らなかった^^
120名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:55:16 ID:RiQ4KmSp0
中国は、純粋に自国の技術ではマトモな真空管すら作れない。
121名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:55:33 ID:BRq7jvRs0
火星探査と見せかけて、日本に爆弾落とす気だろ。
やめてくれ
怖い
まじでやめろまじで
122名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:56:46 ID:/a4ia5q2O
打ち上げをライブで放映しないのは伝統ですか?
123名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:57:30 ID:e/ksFD1a0
嫦娥2号、その後は?
124名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:57:31 ID:tmo/0rXu0
中国は国民の政府批判をかわすためにいろいろ大変だな
125名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:00:43 ID:OU6HZVtZO
また村を一つ滅ぼすのか
126名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:02:36 ID:vp1+KJF8O
ODA禁止
127名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:03:23 ID:YfSXVtCH0
未火ん星 

誰がうまいこといえとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
128名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:04:12 ID:dp8R2OAI0
火星表面の何を調べるんだろ。
世界に先駆けた探査じゃないと無意味なんだが
129名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:04:41 ID:TONG1NTX0
火星も中国領にするのか
130名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:05:54 ID:RiQ4KmSp0
中国ってロケット実験過程で失敗し、村ひとつ蒸発させたんだろ?
火星へのロケットだと規模が大きくなるから
ケロシン降ってくるの日本あたりかも?
131名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:06:02 ID:S9U9U7tv0
火星に行くには特攻隊精神の持っている宇宙飛行士でないと無理。
132名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:08:22 ID:upMCxbpQO
どうせ行くなら、中国国民10億人全員で行ってそのまま帰って来ないで下さい。
これは、地球からのお願いです。
133名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:09:25 ID:38MsoQ/B0
>>122
放送できない訳があるんだよ察してやれよ
134名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:09:43 ID:RiQ4KmSp0
>>129
資源があったら、そこは中国領
135名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:10:40 ID:ySE9+Xcq0
馬鹿じゃね
日本やアメリカは人命の重さが足かせになって困ってんだよ
たとえば宇宙船外に宇宙服無しで飛び出したらどうなるかとか
彗星の中に飛び込むとか
木星に強制着陸させるとか
宇宙の果て目指してさっさと有人送りたいし

世界中の学者が中国待ってんだよ
136名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:10:41 ID:JeEhwo+20
2013年、火星を目指す競争は中国の進出と躍進によって激しさを増している。
アメリカは長年に渡って火星探査を続けていたが、中国が一足飛びに追いつこうとしていた。
彼らは有人探査船を着陸させ、人類史上最も重大な発見…火星の生命体存在の証拠に迫りつつあったのだ。
勝者がすべてを手にする宇宙開発競争に勝つため、アメリカ、カナダ、ロシア、フランス、日本は多国籍火星探査チームを結成。
未知なる宇宙で彼らを待つものとは…。全4話
137名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:11:19 ID:alnyf/WfO
相変わらず支那は見えない敵と戦っているな
138名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:11:32 ID:FOLXXWB70
デモやってる貧しい地域で開発してやれよ
139名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:13:44 ID:LF/3aGmL0
ロケットさえまともに飛ばせない中国が何をやる気なんだよw
140名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:13:48 ID:5uxHRDbl0
次は村じゃなくて北京に落ちたら笑えるんだが
141名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:20:59 ID:RHdvyGGW0
中国は何を考えてるんだ
農民が年収10万にも満たないのが多いのに、アフリカに金ばらまいたり
火星だとw
142名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:25:05 ID:aKfUgPjn0
インフラや公共性という言葉か無い国w

こんな糞日本でもインフラは整っている
姦国は旧帝の遺産でインフラは整っている
143名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:25:55 ID:LS9ACjJiP
火星に野グソして世界から非難
144名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:26:25 ID:O/XrisJkP
中国はいきなり人を送り込んで失敗を繰り返して
データをとるから怖い
145名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:27:36 ID:fUZ2dH0bO
キチガイシナチクが火星に降りたら、自国のものだとわめくのだろう。
そして、資源を勝手に乱開発し、火星の環境を破壊し、地球外生命体に
遭遇しようもなら、とち狂って殺して・・・
146名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:37:59 ID:kXDbn6EtO
>>144
人体実験が自由に出来るのは中国の強みだよな
147名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:42:28 ID:J88m3pAS0
3年掛ければ中国の技術で十分に行けるだろ。

ゴビ砂漠に撮影セットを作れば火星の出来上がり。
宇宙遊泳の時みたいに、泡が映り込む事は無いし、旗が靡いても大気が有ると言えるし。

一応、完璧を目指すならハリウッドに協力を扇いだ方が綺麗に出来ると思うけどね。
148名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:44:17 ID:guuoa/AmO
さすがに本気でいけると思ってるヤツはいないかw
149名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:46:51 ID:efow/If70
>>52
地球にレアアースがあるように、火星にはレアマーズがあるに違いない
150名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:49:04 ID:pTAnNlZH0
自国技術(笑)
151名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:51:16 ID:axusbKuf0
この前も宇宙でデブリ作ったばっかだろ。
自粛しろよ、ゴミ溜め民族。
152名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:53:34 ID:PcR0sHYm0
行方不明の嫦娥がまもなく火星に到着すると思う。
153名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:54:36 ID:OaZfyM0f0
>>52
> なんで何処も火星を目指すんだ?
> 火星に何があるって言うんだ

火星には朝鮮賊の トウガラシ備蓄秘密基地がある。

154名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:55:21 ID:+pD946kk0
>>135
米ソ宇宙競争の頃、ソ連は非人道的と散々言われていたが、
情報が公開されてよく調べてみたら、
アメリカの方が安全性を省みず実験をやっていたんだよ。
155名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:58:03 ID:lwBPmiH1O
>>147
ジェット・リーなんかはワイヤーアクションも慣れたもんだしなw

156名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:58:04 ID:flEPjT3m0
おい! 仮性 の間違いじゃないのか?
157名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:00:50 ID:TZ2zApYs0
火星は中国のものでいいよ。その代わり中国を火星に移してね
158名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:17:14 ID:wI1xA4hT0
>>135
宇宙服着ずに船外へって実験はアメリカがやってるから。
地上で急減圧って手段だけどな。
有名な話でA.C.クラークがエッセイにしてる。
159名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:00:09 ID:l/ZX83Zu0
>>142
日本も戦争で生き残った人の遺産といっても過言じゃない
団塊がその世代の人と入れ替わってたら
日本もまともなインフラなかった可能性ある
160名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:07:23 ID:X/T+4mCJ0
デブリメテオ計画ですね?
161名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:11:22 ID:z8lzys9t0
中国が火星?
笑い話だな
月の周回軌道にすら乗せられないのに
162名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:13:45 ID:dfgePLEh0
日本はやってねーの?
探査機だろ?
有人じゃないなら、「余裕じゃんww」ってならないの?
163名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:14:55 ID:2r6a8OVvO
超頑張れ!そして火星で暮らしてくれ!
164名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:17:20 ID:wKcYSCYkP
>>15
こっちみんなwww
165名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:17:38 ID:TuC1Ybdn0
どんだけ世界から優秀な技術者をかき集めたんだ
166名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:18:05 ID:mgfP55bY0
JAXAと三菱にスパイが潜り込まないように警戒しろよ。
167名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:22:51 ID:bXfmzM98O
ゴビ砂漠でロケするに100人民元(偽札)
168名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:27:05 ID:guuoa/AmO
まあ映像的にはCGでなんとかなるな。でもヤマトのパクりはやめてね。キムタクが波動砲発射したりしないでね。
169名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:28:09 ID:YPZAIaVW0
月も火星も、中国領土に成るだろw
170名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:28:14 ID:f9MDvd3W0
(  `ハ´)<火星人を酢だこにして食べるアル
171名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:29:49 ID:wq/nEr2k0
文だけでは面白くない。
先行者のような、最先端技術を画像で発表するべき。
172名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:30:47 ID:AvgS1L8G0
2013て早いなおい
と思ったら探査機か
173名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:31:10 ID:TuC1Ybdn0
>>170
やりそうだw
174名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:33:00 ID:btQacfDzO
火星はチャンコロにやるから地球から出ていってくれ。
175名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:33:27 ID:baNx8aeH0
>>170
さいきん読んだSF小説でそういう宇宙人がいた。

どんな毒ガスにも耐えて、様々な環境に適応し、そこにいる生命体を全て食べ尽くす侵略者の話。
1列に並んで犠牲となる無抵抗な住民を歩きながら解体して行く様はまるで中国人のようだ。
176名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:34:47 ID:kNhBOc8rO
まあ中国はあれだが宇宙開発に競争があるのはいいことだ
距離、時間、技術、必要性、いずれも壁があってモチベーションの維持が難しい
177名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:41:03 ID:Gq4g8GllO
アンゴルモアの大王とマルスか…、なんか嫌な予感w
178名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:42:52 ID:9n62pIcw0
中国人を沢山乗せていって
パラシュートつけて片っ端から落とす計画でしょ。
そして生き残った中国人が火星植民。
179名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:44:01 ID:qfUfESpxO
月には行けたのか?
通信不能では?
180名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:44:59 ID:PL+gIfvsO
誰か鳩山を監視しとけ
181名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:45:42 ID:ykZhAQ9CO
黄砂あたりを利用して撮影するんだろうな
182名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:46:37 ID:7r/M2b8Y0
ヘルメットに沿って気泡が上がるんだろ?

わかってさ。ふ。
183名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:56:16 ID:f9MDvd3W0
元々は宇宙開発競争の時代に中国が打ち上げたロケットに乗っていた宇宙飛行士「陳紘」であり、
正真正銘の中国人であった。
事故によって火星に墜落し、救助を待つ内に体が変異した。
中国が国際批判を恐れて事実を隠蔽した為に見捨てられたことを恨み、
宇宙船を修理して地球に帰ってきた。地球に帰ってきた後は、
見えない宇宙船に乗って共産党要人を乗せた旅客機を墜落させた。
口の下側には毛のようなものが生えており、これは人間だった頃の顎髭の名残らしい。
武器は口から吐く100万度の高熱火炎。

火星に長くいたせいか皮膚が粘土質に変化しており、そのため炎に強いが、
皮肉にもずっと欲していた水が最大の弱点となってしまったという性質をもつ。
「元は中国人だったという事実を公表することなく、あくまでも『怪獣』として葬り去れ」という
共産党からの命令を受けた人民解放軍による放水攻撃は耐えたものの、
三峡ダム決壊による大洪水によって絶命する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%9F%E3%83%A9
184名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:01:04 ID:bsA8XyZ50
>中国が2013年にも独自のロケットで火星探査機を打ち上げる計画を進めている

これが発展途上国のやることかwww
いい加減に変動相場制にし、先進国として国連分担金を払え!
185名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:03:13 ID:v/Q+U0ncO
中国は日本のロケット技術を手に入れたんだろうな、R4があれ程潰したがってたし
186名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:08:21 ID:/yTNrYRL0
1960年代から自主開発してるよ。
過小評価してるヤツはアホだ。
187名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:14:46 ID:6BaUvG97P
中国人なら生きて帰って来れそう。
ただしジャミラになって。
188名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:19:27 ID:dfgePLEh0
でも、火星には、セラテックだかいう4次元の存在がいるんでしょ?
成功は難しいんじゃないかあ・・
189名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:23:15 ID:MehhLZGN0
いろいろやるのはいいけど日本にお金返してからしてよ本当に
国交断絶するのもいいけどお金返してからにしてよ本当に
190名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:30:48 ID:LHuoxJf+0
中国人の命は安いから中国に先陣をきってもらうのはいいかもしれない
火星有人探査をタノム
191名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:38:42 ID:et01jWy60
危ない火星人がスルメにされる
192名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:40:09 ID:ruXBQSZz0
衛星爆破技術が悪い意味で凄いんだろw
193名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:42:24 ID:iOa18edPO
国旗を立てて領有権を主張するだけだろ。猿
194名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:42:42 ID:sesyLBeq0
中国には砂漠地帯がたくさんあるから撮影には困らんな
195名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:46:34 ID:Jr9UW674O
勝手にやってもらって構わないけど、打ち上げ失敗して日本に落とさないでくれよ。
196名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 18:49:19 ID:B2NJY6Ay0
マーズアタックの火星人のモデルは中国人
197名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:10:21 ID:AzvNaYqa0
中国が宇宙開発事業に乗り出す度に自国民が大量に犠牲になる法則
198名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:18:15 ID:AAQEKBDSO
火星で中国人がデモしてる姿を想像したら、お茶ふいたw

199名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:18:55 ID:UPNX9RjS0
火星人は食えるアルカ?
200名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:20:34 ID:Pu+LKQbi0
月よりは遠いから どうとでもごまかせる...アルなw
201名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:21:20 ID:guuoa/AmO
ロケット…打ち上げ時にだいばくはつだきばくさつだいばくしち…言えん…
202名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:24:03 ID:RD7KWtMdO
中国が有人火星探査に成功したら、五星紅旗の星が火星に変わりそう
203名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:24:38 ID:NQAxh8mm0
はやぶさ罵倒厨は、なぜかこれには
「税金の無駄!」
とは言いません
204名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:27:59 ID:FjUD2glH0
>嫦娥1号、2号の成功で、中国はすでに核心技術を手にした
今どこにいるのかすら分からないくせに、馬鹿じゃねーのw
205名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:28:03 ID:qfUfESpxO
アメからスパイしまくったのだろう。
今もいるしな。
206名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:28:34 ID:UrNJDch4O
>>187
(´;ω;`)
207名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:29:10 ID:djF7c2kF0
>>204
フォトショップがある限りいつでも確認可能だよw
208名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:30:46 ID:4GRHyGWI0
頑張れ、中国人なら火星にでも住める
全員で引っ越してこい
209名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:33:51 ID:RrRad2JY0
>>187
ジャミラはフランス人だろ。中国人だとシーリザーかヘドラに変異しそう。
210名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:34:20 ID:w02SWZvQ0

「領星」という言葉が出来そうだな
211名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:37:38 ID:8MLHb6kYO
まあ中国はどうでもいいが韓国の千里眼だっけどうなった??
212名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:37:41 ID:UPNX9RjS0
火星は歴史的に見て我が国の領土アル
213名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 19:39:04 ID:BSTA9UY60
当然有人探査だよな。中国ならやってくれる。
214名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:13:35 ID:/66tZEENP
>>213
火星の雷とか竜巻って物凄く巨大らしいから
実況を期待したいw
215名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:17:24 ID:rRLqChnz0
明代の古銭が発見されるんですね
216名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:25:53 ID:9lqvCCMr0
まだヒドラジン使ってるのかな?
217名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:28:03 ID:ruXBQSZz0
他国の衛星を突っつくモリが搭載されてるんだな
218名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:28:45 ID:9lqvCCMr0
>>166
JAXAは知らないが三菱にはもう入り込んでるはず。
219名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:25:33 ID:akDRJEw80
火星にたどり着いた支那畜宇宙飛行士、支那から持ってきた土器や古銭を地表にばら撒く。
そしてカメラスイッチオン

「アイヤ〜、こんなもの見つかったアル!火星はチュウゴクの領土アルヨ〜!!」


宇宙でもやりかねんな。
220名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 21:50:23 ID:guuoa/AmO
>>218
あの変態集団がいてこそのハヤブサの成功がある。中共に変態集団はいない。
221名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 22:04:04 ID:jDeAKrG50
えっと・・・今何年だっけ?
222名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 22:20:03 ID:tT0FHnyM0
でかいセット組むのかCGだけで済ますのか?
223名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 22:21:11 ID:LHjfq4Zk0
また画像クレクレで行ってきたか
224名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 22:24:46 ID:10me5B5/0
2013年といわずさっさと火星にでもあの世に全ての中国人をつれていけ!
225名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 22:25:46 ID:BAKQkHcF0
先行者出動やw
226名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 22:30:47 ID:eN6vilMxO
>>219
そして画面を横切る無数の泡
227名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 22:33:52 ID:DR9PH33RO
なんだ汚い花火を上げるつもりか
228名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 23:30:29 ID:XkqChc1+0
嫦娥の八朔〜
229名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 23:34:22 ID:JqL9ygoiP
色々やってるけど、中国はアメリかにはなれないと思う。
根拠はないけど。なんかどっかで崩壊しそうだ。
230名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 23:39:58 ID:7b/UCxwv0
汚染が起きそうだから、止めてくれ。
231名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 00:04:19 ID:Re+ZUVZf0
カプリコン1・イン・チャイナ
232名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 00:26:29 ID:IIjgFWMy0
ロシアのソユーズだろ
233名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 00:27:33 ID:UmcdlJi70

火星は韓国のモノ。
234名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 00:28:39 ID:UHWvEI8i0
日本も馬車に乗り遅れるな
235名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 00:31:49 ID:oFrmiJpxO
世界中どこでもゴキブリのように増え続けるんだから、火星にも13億人くらい送り込めよ。
で、帰ってくんな。
236名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 00:35:43 ID:lsspqwRPO
火星探査する前に自分の国調べろよ
237名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 00:38:43 ID:qv0IY1n80
>>236
尖閣の遺物調査隊は組織済み
発見品も用意済み
238名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 00:40:33 ID:ZdFzz3zs0
中国人の 技術で 作れるのは ピンクローター くらいだろ!

バカじゃねぇ!
239名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 00:40:50 ID:ibfzWbZf0
ディスカバリーチャンネルの架空の話は最後どうなったの?
240ニキ丸 ◆7Ejq3qJyEM :2010/10/27(水) 00:44:21 ID:3jcGQefg0
今度は泡の出る火星探査船?
241名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 01:44:47 ID:F20HMVc40
日本はまともに火星探査機を送り込めんかったのに。なに中国の計画をバカにしてんの?
日本は火星への計画は現状欠片もないんで中国がとりあえず火星周回軌道へ機体を
乗せたら日本は負け確定なんだよ?
もっと焦れよお前ら。
242名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 01:47:31 ID:aug6eV0E0
とりあえず有人火星探査
アメリカと中国で先着争いしてくれ
243名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 01:47:35 ID:lwMDP4zgO
>>241
アウトオブ眼中
244名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 01:50:03 ID:4GDj+5f90
ここはネット右翼が競い合うように罵声の書き込みをしているなwww
245名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 01:50:34 ID:F20HMVc40
>>243
お前みたいな奴が中国が実際に火星へ機体を投入した時どんな
バカバカしい言い訳をひねり出すか楽しみだよ。www
246名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 01:51:22 ID:z8FIoEQE0
ドコとドコとドコとドコとドコの国の技術を盗んでかき集めて飛ばすのか  誰か詳しく解説してくれ!!
247名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 01:52:01 ID:adOLZvbh0
リニア同様、
どこの国の技術をパクって打ち上げる気なのやら。

五星肛旗を火星にかかげたら、地球の恥。
248名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 01:52:45 ID:bAdSf8Dj0
へー嫦娥2号って成功してたんだ
はやく画像を公開してね
せっかく撮った月の写真はみんなで見ようよw
249名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 01:53:35 ID:DAKNIzQh0
ODA断れよ、元切り上げろよ
250名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 01:54:38 ID:4OaboTRK0
もし、火星人とのファーストコンタクトが中国人だったら、
双方にとってどれほどの不幸なことか・・・

251名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 01:57:49 ID:HAPZgZYLP
やれば?勝ち負けって、別に火星がゴールじゃないし
中国が火星到達に成功したら、それはそれで人類にとってプラスのことだし。
成功に至るまでの過程は重大な関心ごとだよ。
252名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 01:59:41 ID:rGjDwQsnO
日本は金星に力を要れていると聞いたことがある
253名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 02:01:53 ID:yKk2ov3o0
宇宙開発するより前に、自国の国民の識字率を上げてやれよ。
田舎の方じゃ、読み書き出来なくて当たり前のままじゃねーか。
ま、下手に地方の農民に知恵付けさせたら、中国共産党なんて直ぐに倒されちゃうんだろうけどさ。
でも、地方の自国民を犠牲にした上での発展なんて、有り得ないからな。
254名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 02:02:20 ID:BLfVCFJ8O

2013年に中国が火達磨。
255名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 02:04:56 ID:otbyffaxI
>>245
あんた日本人ですか?
256名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 02:09:48 ID:jT3Bw9VR0
>>81
ひでええええwwww
257名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 02:11:48 ID:Tpwr0BT4O
>>245
ハヤブサが何処まで行って帰ってきたかも知らんのか
258名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 02:15:31 ID:7Tnqqh48O
火星も中国の領土ですね わかります
259名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 02:19:18 ID:S7cVEwLWO
今度は火星が中国固有の領土となるのか、胸が熱くなるな
火星大昔から中国の農民が云々
260名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 02:19:33 ID:6MTUkF56O
火星人さん逃げてー
261名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 02:21:22 ID:25HKQrPkP


    百発一中でも成功は成功って宣伝するんだろうな

262名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 02:24:11 ID:8PV1wWV+O
>1
中国は火星探査のような宇宙開発に金をかけるなら、
発展途上国のふりをして、先進国からCo2削減で金をせびるんじゃない

中国に金を渡す民主党は素でバカだな
263名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 02:41:09 ID:RMDdjlwy0
火星への片道チケット
264名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 04:51:09 ID:PAbEsa3T0
2013年じゃ無理だろと
中国のことだから有人探査かと思ったw
265名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 04:56:13 ID:hegMzb6I0
これが中国の最後の悪ノリであった

以後中国は火星探査どころか地球上から消えてゆくのであった

おわり

266名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 05:03:16 ID:qOPoDmWA0
火星にロケット飛ばす国のどこが発展途上国だよ…いい加減にしろ
267名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 05:08:39 ID:AIN3zNwdO
中国を過小評価してるやつ多いね
想像以上に力を付けてるのにね
268名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 05:11:43 ID:CQOZG+mG0
支那を過大評価してるやつ多いね
想像以上に暗愚なのにね
269名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 05:19:46 ID:DtYyKRRq0

( `ハ´) 費用は日本が負担するアル!
270名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 06:21:19 ID:7D8YkzRPO
中国は発展途上国(笑)

宇宙開発に参戦したいなら発展途上国詐欺はやめろ
271名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 06:23:44 ID:M1zIDdiJO
日本はとっとと月を抑えるべき、そして日本主導の地球連合軍を創設して台頭しなさい
272名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 06:30:15 ID:BI4Ap8nn0
これだけはパクリや捏造しても意味無いからな
273名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 06:35:17 ID:7ZR052XJP
打ち上げ失敗で町を破壊してなかったか?
274名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 06:49:15 ID:kOrg8xCLO
北京近郊の砂漠で撮(ry
275名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 07:01:12 ID:MIadotl50
準備作業として、ゴビ砂漠に巨大な撮影施設を構築中
276名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 07:14:12 ID:vsjmdgg5O
ワイヤーアクションは得意技アル
277名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 07:21:24 ID:adOLZvbh0
成功すれば、自国の技術と賞賛。
失敗すれば、技術をぱくった国を非難。

それが面子だけの支那畜。
278名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 07:59:22 ID:F20HMVc40
>>255
日本人ですが何か?日本人だから中国の躍進に危機感を感じてるんだよ。

>>257
はやぶさ?はっ。火星に行けないからハードル下げて小惑星に行ったんじゃないか。
しかも予算が出ないから正式な探査機じゃなく技術試験機って名目で。
279名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:17:19 ID:lTBPCtWV0
中国火星に改名
280名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 08:59:07 ID:lCY/u3MqO
どうみてもロシア製
281名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:05:10 ID:RMpoUXBmO
どうせ日本のパクリ
282名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:05:58 ID:CBjWb9PiP
>>278
中国の躍進に危機感を感じてるなら
こんな場末で不特定多数を煽ってないで
もっと有意義な活動でもすれば?
お前のやってる事はレス乞食と大差ない
283名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:06:50 ID:E8DCTeN+0
ゴビ砂漠にオープンセットを作るのに3年も必要なのか?
284名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:06:57 ID:TM00AXKGO
ロシアの技術のくせに
285名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:21:56 ID:HnxIaY6c0
何かわからん隕石に巨額投入して探査機送って、
カプセルの中のオーストラリアのホコリを隕石の砂だとかの
調査を何年もかけて延々とやってる間に中国は一気に火星wwww

火星探査は人類の宇宙開発の当面の目標だからな。
完全に日本の負けw
結果を出せない宇宙開発機構は直ちに事業仕分けして廃止せよ。
286名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:27:24 ID:VNEAHQ9w0
>>285
火星探査なんてハードルは低い方だよ。

難しいのは水星探査。未だに殆ど解かってない状況。
287名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:27:41 ID:pOqgQvZXO
火星も中国領土
288名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:30:04 ID:HihEKhuk0
「蛍火1号」発音は「インフオ」だ。

289名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:34:46 ID:/IEvKjis0
>>282
場末で「日本の技術の方が優秀ニダ。中国は失敗するに決まってるニダ。ホルホル。」
つってんのが正しい行いだとでも?
そんな奴ばっかだから日本がだめになったんだよ。
290名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:37:17 ID:g0Vox/zPO
世界中の技術は チャイナの技術。
291名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:43:44 ID:XvfH7Wip0
漢民族が一人残らず火星に旅立ったら
地球はどれほど平和に、清潔になるだろうな

あいつらなら
テラフォーミングなんかしなくても
立派に生きていけそうだ
292名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:51:11 ID:XfewMN9JO
どこのプールと砂漠を使うんだ?
もうODA全カットでいいよな

念のため対空ミサイル増産しとけ
293名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 09:58:43 ID:sLlqv4Zj0
>>285
小惑星と隕石の区別もできない奴が知った風な口をきくんじゃないよ。
294名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 10:08:00 ID:vLoC4F430
>>23
アジアに宇宙開発技術を無償供与とか言ってた連中いたもんなミンス・・・
295名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 10:49:03 ID:a2rjtMWg0
有人探査みたいな流れになっているが、2013年だし中国だし単なる探査機を火星に飛ばすだけだろ
296名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 15:30:31 ID:bAdSf8Dj0
単なる探査機と言っても火星はなかなか難しい
ロシアもアメリカも日本も探査機をロストしたことがある
やってみればいいよ、たぶんその難しさを知ることになるから
297名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 15:36:07 ID:fP4OUlSuO
火星一番乗りを目指し中国は技術力を補う為に多数のロケットを発射し「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」作戦を発動します!
298名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 15:38:59 ID:hGS6RKF80
中国版カプリコン1が見られるわけですね。楽しみだな。
299名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 15:39:47 ID:uEKTYPOD0
2013年後じゃないのか
300名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 15:40:33 ID:LR5aQgGsO
物量作戦でいけば余裕だろな
いくつか探査機送れば一つはちゃんと火星で動くだろ
301名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 15:41:20 ID:Emn9/W1T0
はやぶさの前には、すべての宇宙開発が色あせる件について。
302名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 15:41:47 ID:Jc13KN6t0
有人宇宙ロケットも成功させてるし、核兵器も開発済みだし
高速鉄道の最高速度も新幹線を抜いたし
中国には負けっぱなし
303名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 15:42:15 ID:gnbjxc3u0
>>297

搭乗員は腐るほど居る支那w
304名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 15:44:55 ID:/Zy0nbmgO
火星に行くまで

故障しました故障しました故障しましたこしょ…

火星に着いたら

撃墜されました
305名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 15:46:11 ID:d74khBWE0
2013年には日本省が出来てるだろうから確かに自国技術だわな。
ミンスの政権、2013年まであるんだぜ皆さん。
306名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 15:46:32 ID:LQpGjSTR0
チャック・ノリスは既に火星に行ったことがある。
火星に生命反応がないのがその証拠だ。
307名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 15:46:52 ID:5PrRqfrW0
>>15
こっち見んな!
308名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 15:50:12 ID:Q3cC19bHO
未熟な技術でも莫大な人命を犠牲にして火星に一番乗り果たしそうだな
そして何十年後かに無理なく火星に到達出来る技術を手に入れ
火星に降り立った他国の宇宙飛行士は二酸化炭素を吸って
活動する元中国人だったモノを発見する
309名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 15:52:02 ID:u902b51vO
なんか昔のソ連が通った道を歩みだしてないか中国?
ペレスカトロイカも近い?
310名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 15:52:46 ID:KvmXGCMT0
>>1
また宇宙デブリばらまく気かよ
地球だけでなく宇宙まで汚染しやがって
311名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 15:53:17 ID:CQ3Hn0unO
オールタクラマカン砂漠ロケでおおくりします。
312名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:03:19 ID:Q1rzhau30
探査?
占領だろ。
313名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:06:10 ID:ZjsXeYZG0
>>312
4000年前から中国の領地なんだろうよ
314名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:09:05 ID:kQ92F+0qO
宇宙ロケットも核も高速鉄道もダムも中国製は、信頼性に欠ける。


以下省略

315名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:11:12 ID:+VmF78huO
こんどは火星探検の特撮かよ(笑)

また、ロケット打ち上げ前に映像の先行配信ヨロシコ!!
316名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:11:52 ID:C80oDGQf0
2013年までに日本を占領するという宣言ですか?
317名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:12:11 ID:X09sq1cc0
中国に宇宙開発に関して独自の技術なんてあるの?
全部ロシア様から恵んでもらったものでしょ。
ほんと見栄っ張りな国だよな。
318名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:13:18 ID:bjH+szN70
2013年にはJAXAも自国領だもんな
楽勝だろ
319名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:14:20 ID:KpSRSmjK0
宇宙条約をぬけて火星を領有するべき
早い者勝ち
320名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:15:57 ID:GouFs3Wn0
火星の土地分譲しているんだってね。
中国人に全部買われてしまうよ。 みんな急いで!
321名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:25:55 ID:+VmF78huO
ホント、変な国。
322名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:29:26 ID:hGS6RKF80
高さを制するものが、世界を制す。

もう中国に勝てる国はなくなった。
323名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:30:12 ID:UmcdlJi70
>>290
> 世界中の技術は チャイナの技術。

奴隷どもの技術が実った頃に 収穫に参ります 漢賊

324名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:32:20 ID:X09sq1cc0
中国って、プライドは異常に高いが、それに見合う実力が全然伴っていない感じ。
325名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:33:10 ID:stjIjbac0
支那の宇宙技術はそのまま特撮技術に直結している

支那の宇宙技術がスピルバーグを抜くのは時間の問題と言われている
326名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:37:01 ID:sPleO/7iO
ロケット開発の口実だろ

あるぇ〜待ちがって探索器を東京に落としちゃったアル〜
まぁ日本から送りつけられたODAを仕方なく使って開発しただけだから損失は無いアルよ
悪気はないので許すアル
処理や被災者支援は日本政府ヨロシクよ〜
327名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:37:26 ID:UiXRnEh40
てか自国で宇宙開発できるような国に援助とかいらねぇだろ、ODA廃止だ廃止

中国って日本見下してるのに何で援助金とかもらって兵器な顔してるの?
日本だと「援助」って形になってるけど、中国側は「朝貢」って認識なの?
328名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:41:32 ID:JiV1oujy0
また町一つ潰す新型処刑ロケットを作ろうとしているのか
329名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:03:25 ID:I3OcP6IN0
どうせ先行者みたいなレベルのロケット作ってんじゃね?
330名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:09:15 ID:LsITB4FOO
>>327
普通に「搾取の返済」だろ?
返済だから、払うのが義務!当然感謝なんかする訳ない。
331名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:10:30 ID:PchtTL130
中国にはぜひとも宇宙開発頑張って貰いたい。
で、地球から出ていけ!

お前等が居ると、地球が汚れるんじゃ!
332名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:37:05 ID:JiV1oujy0
>>327
日本の政治家は、恩を売ることで利権を手に入れてきた政治だ
支援という名の恩を売って政治資金を稼ぐ、国民には何のメリットも無い
333名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:54:56 ID:GewVpVWx0
>>327
儲かる事は何でもやる
勝つためならどんな卑怯な手でも使う
証拠のビデオや写真を突きつけられても違うと言い張る
そして最後にウンコを漏らす
そんな人達です

334名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:57:55 ID:UMH572dN0
軍事独裁国家ならまあ上手くやるでしょう
民生技術と金に糸目を付けない軍事航空宇宙技術は別物だから
旧ソ連なんかその典型、日本はその間逆だね
国家体制が違うんだから嫉妬してもしょうがない
経済的な見返りはほとんどないからね
335名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:05:50 ID:C1n/acdS0
将来的に中国が火星を強占するのを阻止するために
火星探査も韓日共同で行うべき
336名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:17:52 ID:OKw29d4U0
>>329
中国はロケット開発だけは人材に恵まれてて、銭学林ってNASAのJPL
の共同設立者が赤狩りで中国に送還されてからずっとロケット開発の
指揮を執っていた。露のコロリョフ、米のブラウンに相当するすげえ
人物だ。
337名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:42:22 ID:jwPXj2Ql0
>>327
中国人はそのカネがどんな経緯で流れて来たかなんて意に介さない

日本人は犯罪で手に入れた汚れたカネを嫌うけど
中国人は泥棒が逃げる途中で落として行ったカネでも喜んで懐に入れる
汚い事して手に入れたモノでもカネはカネ、信じられるものがカネしかない哀れな人たちだよ
でも最近は日本人も似たような感じになってる…貧しくなるとこうなっちゃうのかな
338名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:59:28 ID:BfDg6Ffi0
どうせ火星も中国の領土なんだろう?w
339もみじおろし ◆MtMMMMMMMM :2010/10/29(金) 07:11:35 ID:w9OD5Z2T0
340名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:30:12 ID:IlEenrrw0
シナ畜は火星じゃなくて太陽に移住すべきだ。
341名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:57:31 ID:lzBV3HMjO
>>324
高いプライドに見合ってると夢想した状況や結果を、どんな手を使ってでも手に入れようとする意欲と行動力はすごいな。中国人は。
結果として目先の利益にとらわれ易くなって、自分の実力を向上する努力を最初から放棄してるから、パクりや盗用が幅を利かす。
342名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:01:53 ID:mw2ai1sUO
片道切符w
343名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:37:14 ID:OQS1rt5K0
中国では死刑が火星送りになるかも知れん
344名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:39:04 ID:S2oY77mn0
あほやろ
345名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:43:35 ID:SNl70VVn0
借り物の偽術で打ち上げ失敗してばっかなんじゃなかったっけ
346名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:08:02 ID:ABrDx5bPO
シナ「これは俺のものだ!
347名無しさん@十一周年
カウボーイ・ビバップを思い出した。
あれも、火星は華僑だらけだったな。