【大阪】「○○菌」と小2女児をいじめる男児について担任が「バカなんじゃないか。心の病を抱えている」などと学級通信で批判★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
大阪府箕面市の市立小学校で、2年生の担任の男性教諭(56)が、クラスメートをいじめたとする男児について
「バカなんじゃないか」「相当な心の病を抱えているとしか言いようがない」などと、学級通信で非難していたことが25日、
学校関係者への取材で分かった。学校側は、学級通信が保護者に渡ってからその内容を把握したといい、
校長は「内容は許し難いことで、子供を傷つけ大変申し訳ない」と話している。

問題になっているのは、男性教諭が今月19日にクラスの子供たちに手渡し、
自宅に持って帰らせた学級通信、タイトルは「SHORT HOPE」と付けられ、A4用紙4枚分の分量がある。

学校関係者によると、教諭の担当するクラスでは、特定の女児について、
十数人が「○○菌」などと呼ぶなどのいじめが起きており、問題になっていた。

男性教諭は、中心になっているのは3人と指摘し、
学級通信では「たった3名でクラスが崩壊させられることもある」と“危機感”を表明。
今月15日には授業で事実確認を行い、いじめをやめるよう指導したことを紹介した。

ソース 産経新聞 「バカなんじゃないか」小2担任が学級通信で児童を非難
http://sankei.jp.msn.com/life/education/101026/edc1010260201000-n1.htm
過去スレ ★1の時刻 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288056071/
(続)
2名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:50:26 ID:uUrwEtVI0
2
3そーきそばφ ★:2010/10/26(火) 12:50:27 ID:???0
しかし、授業から3日後の掃除の時間、このうち1人が女児が持とうとしたモップについて「このモップ持つと菌がつく」とはやしたてたとして、
学級通信で「言葉は悪いがバカなんじゃないかと思う。或(あるい)は相当な心の病を抱えているとしか言いようがない」などと非難した。

箕面市教委によると、学校外への配布物については、校長が内容を確認してから配布するよう指導しているが、
校長は今回の学級通信の内容について配布前には把握していなかった。

学校によると、男性教諭は「(いじめが)自分としては大変なことだから指導したいと思って書いたが、
配布してから、まずい文章だと思った」と反省しているという。男性教諭は現在も担任を続けている。

学校は28日に、このクラスの保護者を対象に説明会を開き、校長と担任が謝罪する予定。(終)

4名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:50:28 ID:q5N7mJOa0
5名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:51:00 ID:ghy4zKp60
いじめたガキとその親が悪い。
6名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:51:09 ID:zKiM8Ezl0

ミスター粘菌
7名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:51:10 ID:ImbfLcww0
ν速では
いじめてた奴死ねと何レスも繰返せす粘着と
短レスで教師GJみたいな書き込みが続くんだが

+だとどうなるの?
8名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:51:59 ID:jaLPu/fIO
これって何か問題あるの?
9名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:52:13 ID:Iunc+wkx0
正解。

正しい事を正しいと言って、わざわざ記事にする方が問題。
10名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:52:43 ID:tjRadCgs0
4和路他
11名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:53:09 ID:caJ7u7fX0
かもすぞー
12名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:53:18 ID:QFS5JBXDO
この先生は2ちゃんねらーだな。
13名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:53:30 ID:8AQtwfbO0
いいんじゃねw
14名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:53:32 ID:3emgLNd2O
親にも配れ実名付きで
15名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:53:37 ID:G0fS3AFg0
指導されて数日でくりかえす馬鹿に他にどうすればいいんだろうな
体罰なし、親に連絡してもこの分じゃ意味なさそうだし
けっきょく学級通信で全保護者に知ってもらうというのはかなりアリな対策だったのではないだろうか
16名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:53:44 ID:j1d0980u0
言われた方の身になってみろよ、ということを実践しただけですね。
17名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:54:18 ID:aKGD7Ky8O
うわ〜中〇雄太菌あっちいけ!
18名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:54:18 ID:HTgprz+F0
大丈夫だ 問題ない
19名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:54:39 ID:zXmlugwRO
間違ってない
20名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:54:59 ID:8U73GCqLO
これは明らかな間違い
俺はイジメられてた側の人間だが、この教師は教育者として失格

と、マジレス
21名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:55:07 ID:cz1xaX0K0
俺は先生を支持する。
22名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:55:23 ID:lKFRYaPG0
いじめた餓鬼に、いじめられた餓鬼の気持ちを教えた教師が正しいだろ
23名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:55:52 ID:ChGIXAmN0
で?その馬鹿な餓鬼の親はどう言ってるんだ?
24名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:56:12 ID:WjVcZ6B30
事実そのまま全体に伝える事が
低学年の教育に良いとは限らんって話ではある
まず男児の親だけ呼んで話する、って段階はあったんだろうか
25名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:56:18 ID:6rhc+ctg0
全く問題ない、クレームつけた方が基地外
26車掌@iPhone ◆hp4sHCE4KiPh :2010/10/26(火) 12:56:27 ID:9h2OlkZsP
いじめを肯定してる保護者なんなの
27名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:56:59 ID:Eyx0LixO0
直接指導しろよ
学級新聞で晒して終わりなんてアホだろ
28名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:57:13 ID:1p3kbBqu0
男の子はその女の子が好きなだけなんだろ。
29名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:57:13 ID:P0bG73vs0
記事を読んでみると保護者からの苦情があった訳ではないな

学校が勝手におおごとにしてるだけ

もしこのいじめが原因で生徒が自殺しても学校はちゃんと対応したと逃げ道をつくってるだけか?
30名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:57:17 ID:JHKQyI73O
俺の時にはこういう教師はいなかった。いたら人生変わってたろう
31名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:57:24 ID:LqJ0WhCP0
「○○菌」といういじめはまだあったんだな。
今はもっと陰湿になっているものと思っていた。
良くないことだけど、なんか安心した。
32名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:57:28 ID:BEoSTZlD0
この教師を支持する。
33名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:57:40 ID:nqCRutraO
栃木県桐生市で自殺した小学生女子児童の担任や校長と比較するのが失礼な程、この教師は正しい。
34名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:57:46 ID:j847yOfo0
これで「バカで心の病を抱えている」親子は再起不能だろ
35名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:57:57 ID:uSHfYgSIO
いいぞ、もっとやれ
36名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:57:59 ID:EZ/CwQjiO
いじめを隠そうとする学校より、こういう学校(というか担任)の方がよっぽどいい。
逆にいじめた子の親が謝罪してまわったらいい。
37名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:58:07 ID:gtSsOEQ1O
教師は学級通信で怒りをぶちまけたが

親は教育委員会と大々的に新聞使って教師を攻撃する

戦闘力の違いは明らかだな

38名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:58:12 ID:Q40qbYjJP
この状況で担任が謝罪する事が以後の学級崩壊に繋がると想像出来ないのだろうか?
39名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:58:23 ID:l6v6K58nO
集団でひとりの女児に言葉のいじめ
注意してもなお、ひとりの男児がいじめを継続

はっきり言って馬鹿だし、もしくは心の病の可能性が強い

目には目を
歯には歯を

何も新聞記事にするまでのことではない
新聞社にリークした奴と、それを記事にした奴のほうがよっぽどたちが悪い
40名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:58:30 ID:ChGIXAmN0
3日前に「いじめはやめるよう」言ったのにこれじゃあ、
馬鹿とかキチガイとかしねとか言われても仕方ない
41名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:58:51 ID:B72xtFCM0
糞親に頭を下げる必要はない
42名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:59:20 ID:TmLTbstyO
バカにバカって言って何が悪いんだ?
注意しても直らないバカだからなんじゃないの?
人の嫌がる事すんなって教えない糞親の育て方が悪いんだろうが
43名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:59:25 ID:dA/pQ0grO
これは問題じゃない
謝罪の必要はない
模範教諭として表彰してもいいレベル
44名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:59:34 ID:Afr56q0Z0
>子供を傷つけ大変申し訳ない

それは件のバカ餓鬼とその親が言うべきセリフだろ
45名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:59:39 ID:qKxKWYeNP
なあに、かえって免疫がつく
46名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:59:46 ID:WjVcZ6B30
何度指導しても親と話してても直らない時は
最終的にはいじめっ子の親だけ参観に来させたらいい
47名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:00:01 ID:PfZekTMm0
方向性はいいんだけどさ、
やり方、言い方ってのはある罠
48名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:00:27 ID:P5jeA68S0
いじめられる子には先生がこのぐらい強い調子で擁護してやってもいいだろう
49名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:00:44 ID:JYjQIWKVP
そうかそうかで粛清された?
50名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:00:47 ID:knSm7YQ10
もうすこし冷静な文脈でやればいいのに
感情的になりすぎだ
51名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:01:00 ID:0oz8gzXPO

大人くおしとやかな女の子とかでも○○菌に参加してたりする

派手に逃げ回らなくても、鉛筆を拾うフリをして隣の男子に○○菌をあて返したりしているんだ!

実は言い出しっぺや主犯はそういう女の子だったりするんだ!!

派手に逃げる男子は被害者
52名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:01:13 ID:jd2ZF1ig0
先生は正しい。
53名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:01:14 ID:qPMXJFBLO
まだ こんないい教師も居たんだね…

他のクズ教師も見習えよ!
54名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:01:21 ID:9zf6NrHb0
佐藤菌がくっつくぞー
55名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:01:24 ID:UUmLaaAeO
まあ、バカには違いないわなw
56名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:01:31 ID:2B/CPhgCP
馬鹿には馬鹿と言ってやらないと理解できないんだから仕方がねーべ
おまけに心が病んでいるから弱い者を虐めてるんだろ
先生は正しい
57名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:01:36 ID:1kWrqlfzO
教師非難するわけじゃねーけど子供に「虐めはやめなさい」言っても聞くわけねーよな
58名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:01:52 ID:lRosP5ZL0
大阪なのに「バカ」と言われたのが問題なんだろ?
59名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:02:17 ID:fIA9Nn5S0
馬鹿だし。心の問題を抱えてると思う。>問題男児。

そもそも、この虐めっ子が問題。
60名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:02:46 ID:DsjDZwKSO
叱ってやった方が男児の為でもあるんだよ

次の被害を防ぐ意味でも今いじめられてる女のコの為にも

見ている或いは陰でやってる他児童の為にも
知らぬ存ぜぬの他クラス他学年の為にもなる

効果が出るまで叱り続けるしかない
少々言葉があれでも、後々子供の心のどこかに残る方がいい
61名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:02:53 ID:EZ/CwQjiO
学生のうちに甘やかすから社会に出て挫折するんだよ。
だから学生のうちから甘やかしたらいけない。
常識の範囲内の子は甘やかしていいけど。
62名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:02:58 ID:83wM+8qKO
先生GJ
63名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:03:09 ID:0P1TEqtI0
>>65
やーいやーいビフィズス菌!
64名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:03:38 ID:LNOKZpcfO
内容は誉められたもんじゃないが、教師生命と引き換えに女児の生命は救ったかもしれんね。

教師って、問題起こすと出世はできないわ、退職金は減るわで、
問題は全力でもみ消すのがセオリーなのに良くやったわ。
65名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:03:39 ID:H3sg9lnn0
教師が生徒の自殺を未然に防いだって話か
66名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:04:44 ID:fmHKWkLqO
>>65
ビフィズス菌
67名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:04:45 ID:mHBKeVI+P
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ ←これだったらもっとよかったのに
68名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:04:56 ID:JpBasEEp0
タテマエとか校長の心づもりはどうあれ、イジメ側大勝利ということだな
69名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:05:17 ID:DsjDZwKSO
>>58
いじめする奴はアホではない
やはり馬鹿だろうな


どこの小学校か
気になる
70名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:05:35 ID:wquMd/bkO
面倒でも公立校も親の知能テストを調べる時期じゃ無いのかな?

犯罪者の大半は環境に問題があるのが定説だし、バカな親はそれなりの子供しか育てられないよ。
71名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:05:37 ID:+NhxBGgCO
これ、何がいけないの?
72名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:05:44 ID:qPMXJFBLO
ダボガキに しつけも出来ない低脳クズ親に忠告しても無駄かも…

先生乙!
73名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:05:59 ID:i1ZgtgD4O
教師GJ
74名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:06:16 ID:IpNL7vhp0
>>43
むしろ教育委員会と校長が
この3人が起こした問題に対処しなかった事に対して
実名で謝罪するべきだよな
75名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:06:22 ID:C4x3xACA0
鈴菌 感染したものは変態バイクにしか興味をもてなくなる
76名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:06:35 ID:ImbfLcww0
いじめの意味合いが広義すぎるにもかかわらず
いじめとされる事象全ての加害者を短絡的に攻撃している状態を否定しているだけで
いじめを肯定しているわけではない。

いじめの初期はセクハラに構造が近く場合も多く
被害者がいじめられてると考える場合でも
加害者とされるものの多くはいじめている認識はない事が多いわけで

それらも安易に悪質ないじめと結び、話を極論かして考えるのはどうかしている。
児童のコミュニケーションとしてのからかいといじめを区別するのは
されている側の認識次第だから教員としても加害者とされている側としても判断が難しいだろうし

今回の場合、教員GJの書き込みを散見するが
私は教員が心の病気と認識した事にたいして今まで本当に児童を見ていたのか?と思うし
学級通信で批判するなど、どんな判断だ、と思うわ。
そりゃ問題になるし、俺が親でもコイツ大丈夫なのかな?ちゃんと仕事してるのか?と不安になってと問い詰めるわ

なんで専門家でもないのに心の病を抱えているとか言っちゃえるわけ?
んで、そのポエムを学級通信に載せられるわけ?心の病なんじゃないの?

んで、教員GJとか言ってる奴らアホなの?

どう考えてもマジキチだろ
77名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:06:45 ID:S4Xv20sU0
結果的に大問題になったが為に
イジメをやってる子供のバカ親も何らかの対処をせざるを得なくなった
教師GJ
78名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:06:49 ID:gn67xFu30
学級通信のタイトルがショートホープとかないわー
79名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:06:58 ID:eKmkHYmWO
未然に防ごうとすればこの扱い
馬鹿らしい
80名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:07:07 ID:PDD60fO00
教師は女児の自殺を未然に防いだ
校長はバカ
81名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:07:15 ID:KKV2gPk20
俺も子どもの頃やってたぞ
子どもは純粋で残酷だからな
ターゲットはクサイ トロイ マヌケ
ミンナ叩かれて強くなる
大人がいちいちしゃしゃりでる場面でもないだろ
82名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:07:21 ID:v+ja/X1Z0
このいじめっ子の男児は家庭で虐待をうけてるんじゃねえの?


 文句を言っている保護者を調べた方がええよ。男児に痣でも発見されたらこの保護者の立場が崩れるわな。
83名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:07:25 ID:ChGIXAmN0
これでこのクソ餓鬼がますます増長するんだろうな
「おう先公、俺らを今度また馬鹿にしたらマスコミにちくるよ?ああ?w」
84名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:07:27 ID:xazOPiPJO
子供の名前名指しだったからいけないのか
じゃあガキの親の名前出して「ろくに教育もできない馬鹿親」でもすれば良かったんだな
85名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:07:39 ID:zTUz8YuW0
もう3スレ目かよ

いい加減に映画化でもしとけよ
86名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:07:40 ID:J5+jHIYA0
男子は好きな女の子をいじめたがるんです
って話すればそれ以後女子にちょっかい出さなかったんじゃね
87名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:08:18 ID:NfHzTzWPO
小学生六年生の自殺の事件の担任より100倍偉い先生だろ
批判してる奴はなんなの?
88名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:08:21 ID:zHDTW4/Q0
左巻きの保護者がマスゴミにチクったんだろうな
くだらねえ
89名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:08:33 ID:Dl7mblQA0
いい先生だな
90名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:08:38 ID:fmHKWkLqO
>>78
なんだろうね。そのタイトル。
91名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:08:47 ID:SYkpsLG70
まあ教師は一生懸命になるなって事だな。
今のご時世熱血やったらモンペとそのガキに人生ぶち壊される。
で、やらきゃやらないで教師の責任にされるけど、
どっちにしろ八つ当たりされるなら何もしない方がマシ。
92名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:08:52 ID:2r6a8OVv0
:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/10/26(火) 10:21:11 ID:???0
★「バカなんじゃないか」小2担任が学級通信で児童を非難

・大阪府箕面市の市立小学校で、2年生の担任の男性教諭(56)が、クラスメートをいじめたと
 する男児について「バカなんじゃないか」「相当な心の病を抱えているとしか言いようがない」
 などと、学級通信で非難していたことが25日、学校関係者への取材で分かった。学校側は
 学級通信が保護者に渡ってからその内容を把握したといい、校長は「内容は許し難いことで、
 子供を傷つけ大変申し訳ない」と話している。

 問題になっているのは、男性教諭が今月19日にクラスの子供たちに手渡し、自宅に持って
 帰らせた学級通信。タイトルは「SHORT HOPE」と付けられ、A4用紙4枚分の分量がある。
 学校関係者によると、教諭の担当するクラスでは、特定の女児について、十数人が「○○菌」
 などと呼ぶなどのいじめが起きており、問題になっていた。

 男性教諭は、中心になっているのは3人と指摘し、学級通信では「たった3名でクラスが
 崩壊させられることもある」と“危機感”を表明。今月15日には授業で事実確認を行い、
 いじめをやめるよう指導したことを紹介した。

 しかし、授業から3日後の掃除の時間、このうち1人が女児が持とうとしたモップについて
 「このモップ持つと菌がつく」とはやしたてたとして、学級通信で「言葉は悪いがバカなんじゃ
 ないかと思う。或(あるい)は相当な心の病を抱えているとしか言いようがない」などと非難した。

 箕面市教委によると、学校外への配布物については、校長が内容を確認してから配布
 するよう指導しているが、校長は今回の学級通信の内容について配布前には把握
 していなかった。

 学校によると、男性教諭は「(いじめが)自分としては大変なことだから指導したいと思って
 書いたが、配布してから、まずい文章だと思った」と反省しているという。男性教諭は現在も
 担任を続けている。
 学校は28日に、このクラスの保護者を対象に説明会を開き、校長と担任が謝罪する予定。

謝罪会見廃止か?、意図的に記事にしなかったのか?
93名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:09:02 ID:ImbfLcww0
+はニュー速よりいじめられ臭がすごいな…

実名あげて晒すとかソレこそいじめだろうが
児童同士のいじめは駄目で
教師が児童いじめるのはおkなんだの?
後手だからおkなの?


取り合えず昼飯何食えばいいの?
94名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:09:16 ID:0oz8gzXPO
○○菌なんでどこの小学校にもある。誰が言い出したなんてみんな知らないけど
みんな○○菌の存在を信じ感染を恐れていた。これは小二病の一種。いじめではない
誰が悪いとか誰が首謀者とかじゃない、みんながバカだったんだ。
95名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:09:20 ID:sFRvrbHIO
もう少し常識を弁えてればいい先生だったな
96名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:09:36 ID:qzU3/oPg0
教師の言ってることは正しい
が、表現をもっと考えるべきだった
97名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:09:40 ID:LNOKZpcfO
こんだけの大問題になれば、そう易々といじめられない。
先生が悪者でやめれば生徒に悪者は誰もいないのだ。

もしかして凄い先生かもよ。
98名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:09:41 ID:GFsPOAM+O
ってかさこれマスコミにリーク奴も馬鹿だけどマスコミも馬鹿じゃね?
俺がこんなネタ投下される側だったら こんなん掲載したらあんたら逆に恥かくよ? って言っちまうなw
それともそれを逆手にとってたうえでの確信犯なんかね
99名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:09:43 ID:klRgyb0q0
このくらいやっても良いんじゃない?
100名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:09:53 ID:gmlM4gv00
教師の真意はよく分かる。
但し中心児童3人を名指しで集中攻撃する方法がまずいと思う。
>心の病・・・云々の言葉もまずい。
これじゃ件の3人が傷つくだけ。
この場合は件の3人を中心に、いじめに加担した児童全員を
指導するのが正攻法では。
101名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:10:01 ID:hfYmr7Qb0
もう一ひねりして親御さんをホメ殺しにすればよかったのに
あるいは退職した友人教師のエゲつない背筋の凍るエピソードとか
56歳にもなって修行が足らんな
102名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:10:04 ID:nB2xw4T/0
産経新聞が騒ぎ立てているということは
この教師は日教組なんだろ。

日教組は絶対悪。
イジメは放置しておくのが正しい。
103名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:10:17 ID:bLq2A3+rO
子供の時あったな
呼んでたヤツ全員ビンタ張られたが、今思えば当然だし、問題にもならんかったよ
親に言う方が恥ずかしいだろ
104名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:10:32 ID:PTOdgKhgO
教師よりいじめっ子とその親が反省するべき
105名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:10:34 ID:d2GRvXh10
正論なんだが
106名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:10:39 ID:QKMvW/KE0
おまいらが珍しくまともな意見でよかった
107名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:10:39 ID:CQJTFNs2O
心の病がダメなら
知的な(ry
108名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:10:42 ID:RVm4V8nJ0
先生の言った事は正しいけど
配布プリントに書くには言葉を選ばないと・・・

てか校長の言ってる「子供を傷つけて申し訳ない」
の子供は明らかに馬鹿ガキのことだよな?

虐めを食い止められなくて女児を傷つけて申し訳ない
というのが本来は先なのじゃないか?
109名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:10:42 ID:8dFoUQwM0
>>4
あからさますぎるだろwww
110名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:10:49 ID:T933286oP
バカなんじゃないかって?

そりゃ親が真性のバカで子育てがきちんと出来ないから。
家庭でちゃんとしていないから、先生に注意されても聞かない子供になった。
虐めた児童が悪いんじゃない、その児童の両親が

バカでまぬけのカスだってこと。
111名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:11:03 ID:WjVcZ6B30
毎日子供同士で先生にチクリ合い、
悪い事してた奴を吊るし上げ合いになるホームルームとか
学級会の時間って最近ないのかな
無駄に長くなって揉め事にうんざりするようになる
先生はずっと黙って聞いてた
112名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:11:35 ID:T0WNpAprO
>>85
「告白」って映画がちょっと前に話題になったな
113名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:11:49 ID:JYjQIWKVP
言うとするならば、心の悩みなんてでかいもんじゃなくて単なるしつけ不足だな。
低学年が馬鹿なことをしてしまうのは必然だけど、しつけ次第で大きな違いが出る品
これがもうちょっと大きくなって、悪いと分かってる、粋がりたいってなアフォな理由を誇示したいなら心の悩み。
114名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:12:07 ID:VtLx1arkO
今のこの時代によく学級通信に書いたな

この時代だからたたかれるんだろうけど
イジメがどんなに悪行なのかこの先生には頑張ってもらいたい
115名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:12:18 ID:knSm7YQ10
いじめに対して本気で怒るのはいいけど
たかだか小2の子供相手に、バカだの心の病だのこの教師もちょっとどうかしてる
116名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:12:49 ID:ImbfLcww0
お前らって発言聞くと、夜回り先生好きそうだけど
実際死ぬほど嫌いなんだよな

なんなんだよその差は
117名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:13:03 ID:M5d8NOBn0
>>15
と言うより、十数人やってるんだから
学級通信しかないと思うがな
118名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:13:33 ID:bhymsAJI0
たしかにこの男の子は家庭と本人の情緒に
大きな問題を抱えているに違いない。

本人たちが改めるべき事実を指摘して、
なぜ担任が悪くいわれているんだろう?

本末転倒。
この馬鹿なガキが問題起こす前に
両親ともどもどっかに隔離したほうがいいだろう。
119名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:14:09 ID:FlcIJJaJO
いじめ問題を何とかしようとした努力は買いたい

やり方はまずかったが、見て見ぬフリよりはマシ
120名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:14:09 ID:k4MNSEtM0
おまえらってイジメとか絡むととたんに優しくなるよなw
ビッチだと悪くなくても叩きまくるくせに身贔屓が過ぎるよ。
いじめたガキが悪いのは当然だが、この教師のやり方も適切じゃないよ。
121名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:14:22 ID:612JxuFB0
>>1教師を叩いてるマスコミが馬鹿だろ
ますますイジメがエスカレートするぞ
122名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:14:41 ID:8dFoUQwM0
>>115
たかだかっていうけどさ、ガキは親に守れてるから調子に乗るんだよ。
罪を犯しても少年法で守られる。大人は子供を攻撃できないのをわかってる。
大人よりよっぽどタチ悪いぞ
123名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:14:49 ID:lRosP5ZL0
>>75
Kawasaki病
◎ガチャガチャ音がないと物足りない
◎ンダの四発なんて「エンジンかかってんのか?やる気あんのか?このオカマ野郎!あぁん?」と思ってしまう
◎非の打ち所のない綺麗に揃ったアイドリング音を聞くと吐き気がする
◎気がつくとバイクをバラし始めてることがある
◎オイルが滲んでいないと「入っているのか?」と心配になる
◎冷却水は減って当たり前だ
◎カムチェーンやタペット音はノイズじゃなく賛美歌だ
◎どこでも単車をバラバラにできるほどの工具を搭載するのはマナーだ
◎家のそこらじゅうにバイクのパーツや工具が転がってないと落ち着かない
◎「Z」という文字が大好きだ
◎「W」という文字もかなり好きだ
◎洗車するとエンジンが不調(1気筒死ぬ)になる
◎昔は戦闘機を造っていたと誇らしげに語る
◎各ギアに隠れニュートラルが存在する。
◎カウルの裏側に塗り残しが有ると心が和む。
◎「K」という文字も当然好きだ。
◎ホンダに乗ると2週間以内に廃車にしてしまう。
◎やけに完成度の高いバイクを作るとなぜか欲しくなくなる。


124名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:14:50 ID:OXsIbn8r0
3スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:14:55 ID:ghy4zKp60
>>115
それをそのまま小2に向けて言っていると捉えるお前もどうかしてる。。
親に言ってんだよ。「バカみたいな子供を育てたバカ親」「人の心を育む教育をしなかった親の責任」だと。
126名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:15:01 ID:6rhc+ctg0
>>76
スキンシップのつもりで格闘ごっこしてたら死んでた。
被害者は殺されると思ってても、加害者に殺意が無い事もある。
殺人技術の専門家でもないのに殺意があるって言えちゃえるわけ?

普通に考えてクラスで話し合う前に個別に注意する。
15日にクラスで注意し、それでもやめてない。
悪いことなので止めるように再三言われてるにも関わらず
それを止めない屑の肩を持って被害者放置するお前の方が余程基地外
127名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:15:02 ID:3PiMmgb10
○○菌とか、どうやって上から下に伝わるんだ・・・
あまりにもテンプレ過ぎて自分で発見するのか?
128名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:15:11 ID:Z5jQ7ksTP
>>27
>>3を読め。
学級会でやめるように指導したが、すぐにまた繰り返したから親に知らせた。
単に言葉遣いを間違っただけだ。
まあしかし建前の言葉で注意喚起しても親は何も変わらないけどな。
本音で伝えたから親は反応したとも言える。
129名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:15:46 ID:Afr56q0Z0
>>120
>ビッチだと悪くなくても

素行が悪いからビッチ呼ばわりされるんだろww
130名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:15:54 ID:BhxTfocQP
これは先生にがんばってほしい。
軽度の心の問題を抱えている可能性は高い。
131名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:15:56 ID:/e2hAqeO0
正論かどうかと、正論の振りかざし方が正しいかどうかは別問題。
132名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:16:14 ID:0oz8gzXPO
学年中、学校中が○○菌ごっこをやっている。
一部の糞ガキが悪い訳じゃない、みんなバカなんだ
133名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:16:37 ID:J+ImXGSx0
Short hope

小さな希望と言いたいのだろうが、これだと短い希望とか乏しい希望にならないか。
134名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:16:46 ID:eADTbIe+O
全く問題ないだろ。
人の気持ちを汲めない屑には厳しい非難が待っているってわからせるためにもこれくらい書いてやって当然。書いた先生や学校が謝る必要は一切ない。
135名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:16:54 ID:ZajmHXoWO
椎名京
136名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:17:08 ID:Yy3F/q8b0
バイバイキン
137名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:17:14 ID:Y8cvjBjF0
実際、小2なんてマジで猿と人との中間な年齢だからなあ
先生の言い方がまずかったのは確かだけど、
じゃあ他にどうすればよかったかって言われると難しい
それなりに手は尽くしてるわけだし
138名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:17:24 ID:OTYeyqbC0
学級通信でいじめをしたとして、「バカなんじゃないか」と教師に批判された
「かわいそうな被害者男児」の実名報道が必要なのではないか?
未成年の加害者の実名は保護されるが、今回は被害者だ。
被害者の実名がなければ、事件があったのか疑わしいというのが、
今までの報道の理論ではなかったか?
139名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:18:05 ID:10me5B5/O
バイオハザードごっこ?
140名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:18:18 ID:dIqGgpQC0
ホント、この年頃の男児って、女児に比べて遥かに幼稚で馬鹿だよな。
脳の発達が遅れているとしか思えん。
141名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:18:21 ID:VuBvJQNrO
小学生の自殺があるくらいだもの教師も必死になるわな
学級通信の言葉はいじめた餓鬼の親へ向けて発信された言葉かも知れない
話しがまともに通じる親とは思えないけどな
142名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:18:33 ID:ChGIXAmN0
>>115
3日前に指導してこのザマなら、「バカ」でも生易しい
143名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:18:48 ID:k4MNSEtM0
>>129
ここでは究極の貞操観念持ってる奴以外はビッチだろw
144名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:19:12 ID:JXkEl3h+O
これを見て、親が子供に注意すればいいんだろう?

何もしない保身のみの教師より、よほど好感が持てる。
145名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:19:30 ID:ImbfLcww0
>>126
基本的に同じ意見を有していると考えられるんだが
適当にオナネタさがしながら文章書いたから
何処のレスにたいしてその例えが当てはまるのかが解らないので
それが皮肉かどうかも判断できなくて残念

146名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:19:40 ID:UKv06RC20
「心の病」って言い方はよくないな。
もっとこう、「人間的に欠陥がある」とか、「善悪の感情が鈍磨してる」とか言葉を選ばないと。
147名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:19:44 ID:1jTMD8Sc0
バカはその通りだがもっと他に言い方があるだろう
このやり方じゃイジメも改善しない
148名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:19:58 ID:0p6Qqb3jO
これは学級崩壊させたクソガキが、ママ、助けてーという
パターンだなw
149名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:20:13 ID:E01HM+5e0
○○菌がまだあるってことは
バリアーもあるんだろ?
150名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:20:48 ID:knSm7YQ10
まぁでもひっぱたくことすら満足に出来ない今の教育現場を考えるとしゃーないのかなぁ
151名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:20:59 ID:dQr77g3bO
虐める生徒の親は、ガキを甘やかしてるんだろうな
だからガキは思い上がり何しても怒られないと勘違いする
それとも、親がDQNなので学校で憂さ晴らししている

どっちにしてもこういうガキやその親は、世間に住所や顔を晒すべきだろうな
したがって、この先生はなんら問題無し
152名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:21:07 ID:k4MNSEtM0
>>144
よりまし論で言えばその通りだけど、それじゃあザックリ過ぎるって事だろ。
153名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:21:09 ID:0oz8gzXPO
>>133
吸ってるタバコの銘柄だったんじゃね?
154名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:21:10 ID:RgrWkGIk0
先生、そんなにわるくないんじゃ?
謝ると、もう、守れなくなるんじゃ?
155名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:21:37 ID:9zq3UObg0
なんで教師が被害者意識表明してるんだよ
お前のクラスぐらい大人なんだから立て直せよw
156名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:21:39 ID:ImbfLcww0
えんがちょー や チュンミー

みたいな意味がわからない言葉流行ったよな

○○菌に触られたら言わなきゃいけないみたいなルールで
157名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:22:05 ID:WHh0PCf4O
子供の心の病気は親由来だったわけだな
158名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:22:08 ID:i3iZCwU2O
とりあえず
担任が正しいだろこれは
159名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:22:15 ID:2r6a8OVv0
いじめる側が脳や心に問題があるとするならば
教育基本法の<能力に応じて>教育を受ける権利があるを根拠に
なかよし学校に転校させるべきだろ>いじめる側を
160名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:22:19 ID:3zrzUWJ20
イジメを放置すれば責められ、積極的にイジメる自動を始動すれば責められる。
センセイも相当しんどい仕事だなと思う、ある程度厳しい言葉を使わないと防止
できないだろうし、この程度の事は後でフォローできるだろう。

今回の始動は絶対正しいと思われる、あまりにがんじがらめにするからイジメを
見て見ぬふりせざるを得ない状況が生まれるのではないか。
161名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:22:24 ID:J+ImXGSx0
菌がどれだけ世の中の役に立っているかを、料理を通じて子ども達に伝えて解決。
162名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:22:27 ID:DsjDZwKSO
>>108
だよぬ
163名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:22:33 ID:6rhc+ctg0
>>145
安価までしてやってんのに文盲乙
164名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:22:40 ID:RVm4V8nJ0
>>1
>校長は「内容は許し難いことで、子供を傷つけ大変申し訳ない」と話している。

正しくは
許し難いのは虐めをした3人で
傷ついてるのは虐められた女児のはず

だけど校長は
許しがたいのは虐めをとがめた担任
傷ついてるのは虐めた3人
と言ってる

こんなんじゃ自殺する小学生があとを絶たないわけだ・・・
165名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:22:42 ID:Nm8FWKQUP
しかし○○菌とか臭いとか、イジメのスタイルが昔から何も進化していないことに驚愕した。
166名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:22:46 ID:pm/2ntqfP
こういう教師が担任だったら群馬の小6女子は死ななかったんじゃないかな。
167名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:22:52 ID:GzT9DwVYO
バカをバカと呼べないってのもなぁ。
変わりに何と呼べば許されるんだ?
168名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:23:07 ID:8ipbEjhcO
バカ3人が黒い3連星に進化しそうだな、本物の学級崩壊見せてくれそうだ
169名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:23:23 ID:d2GRvXh10
>>146
「人間的に欠陥がある」の方がまずいでしょ
170名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:23:27 ID:JYjQIWKVP
心の悩みがあったとして、親に言ってどうにかなると思えんなぁ。
小2だろ・・・これで家庭でストレスをためまくってるって、親が育児嫌いとかだろ。
子供に愛情が無いとか、そのまんま子供が嫌いとか、言って修正されるような問題とは思えない。
どうすればいいかは、先生もどうにもならんけど。児童相談所の管轄?
171名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:23:47 ID:J+ImXGSx0
>>149
バリアがあったら、バリア貫通型の菌もあるな。
172名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:23:48 ID:ZepZM2L70
とうぜんいじめた奴も説明会で保護者が見守る中女児に謝罪するんだろうな
173名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:24:19 ID:0oz8gzXPO
バリア張ったり、バリア剥がされたり、時には先生をばい菌にしたてあげたり
みんなそうやって大人になる。大人が干渉する世界じゃない。大人社会にだって○○菌に近いものは沢山あるだろ
174名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:24:43 ID:ImbfLcww0
>>163
いや、どの行に対して言ってるか解りにくいんだよ
こっちで都合よく解釈してもいいけど
語弊生まれるだろ、だから聞いたんだよw


けど、皮肉だとしたら極論だぞ
175名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:25:05 ID:sesyLBeq0
立派な先生じゃないか
いじめにはいじめで対処するのが一番だよ
176名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:25:28 ID:ksvdzdTi0
こんな事を書いたりしたらマスコミ沙汰になるということが予測できないあたりが
この先生ヤバイ。
177名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:25:31 ID:/2fLtKfl0
この程度が記事になっちゃうほうが怖いな。
178名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:25:34 ID:DsjDZwKSO
この時期暴れておとなしい高校生になる人と
この時期暴れて後々手がつけられなくなる人といるから

あまり見逃さないがいい
他の児童の為にもな
179名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:26:13 ID:FlcIJJaJO
口で言っても分からん奴等には体罰も必要かもな
180名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:26:30 ID:wvVeYoeJ0
バカガキの親が校長に抗議しにいっただけでなく
マスコミにもチクたんだろ〜
担任はエライと思う。負けずに頑張って下さい。
181名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:27:06 ID:276fKv2HO
もっとやってもいいぐらい
182名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:27:19 ID:UKv06RC20
それにしても公立小学校の教員なんてなるもんじゃないよな。
相手は調子に乗った猿みたいなガキばっかり。
親もガキよりちょっと年食ってるだけでやっぱりガキ。
難しい試験通ったのにこんなガキどもの相手なんかしたくねーよ。
なるんだったらやっぱり市役所職員とかだな。
183名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:27:28 ID:d2GRvXh10
この保護者会で虐めていた側の親たちは
ちゃんと虐められていた子の親に対して
謝罪しないとだめだよね
担任の先生だけを一方的につるし上げはよくない
184名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:27:45 ID:/e2hAqeO0
子供を通して親に渡す通信にこんなこと書いてるんだから、指導放棄だろこれ。
3人の親と面談するわけでもなく、親しか見ない通知で問題提起して協力や意見を求めるわけでもなく、学級通信に苛立ち紛れのやつあたり文章書いただけじゃん。
185名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:27:49 ID:kBgLq9kG0
いじめやるようなガキにはこれくらい言ってもいいだろw
むしろ引っ叩いてやればいい
186名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:28:29 ID:s68btrxz0

【政治】補選敗北に仙谷氏「あの選挙区は産経の影響力が強いのか」★2

1 :出世ウホφ ★:2010/10/26(火) 00:30:31 ID:???0

仙谷由人官房長官は25日の記者会見で、
衆院北海道5区補欠選挙での民主党候補の落選と自身の国会での不適切答弁の関係について
「(答弁を報じた)その種の報道に反応された方が、まったくいないとは断言しない」とマスコミ報道に矛先を向けつつ、
一定の影響があったことを認めた。その上で、こう皮肉を付け加えることも忘れなかった。

「あの選挙区は、産経新聞の影響力が強いということかもしれませんね」

また、現在の国会は仙谷氏が目指す「熟議の国会」とほど遠いと記者が質問すると、「コメントしない」と開き直り、
「皆さん方があるがままに受け止め、評価されて、紙面にされたらいかがでしょうか!」と食ってかかった。

これまでも仙谷氏は新聞報道に度々反発してきた。14日付産経新聞朝刊が同氏を政権の「顔」と報じると、
「産経新聞で私は憤懣(ふんまん)やる方ない報道のされ方をしている」と批判した。

産経新聞 10月25日(月)23時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101025-00000620-san-pol
2010/10/25(月) 23:36:34
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288017394/l50


187名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:28:29 ID:WHh0PCf4O
死んでからじゃ遅いわけで、気違いに相応のリアクションだろ
こんなことを騒ぎ立てる糞マスゴミこそ問題
188名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:28:35 ID:xTMzf9GQ0
この先生を励ますにはどうしたらいいでしょうか。
正直に学級通信に書きすぎて「バカなんじゃないか」と思うけれど立派だと思います。
189名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:29:10 ID:2HfySwSSO
良い先生じゃん。
こうやって学級便りにクラス問題を書いてくれたら親は安心なんだけどね。
どうせ怒っているのはバカガキの親なんでしょ。
190名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:29:28 ID:DsjDZwKSO
教育委員会の人たち
暇かなあ
年休パチかなあ

イェーイ見てる〜?
191名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:29:33 ID:0oz8gzXPO
人間がいる限り○○菌はなくならない。
○○菌にならないように勉強したり、身嗜みや言葉使いに気を使ったり
みんなそうやって生きてる
192名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:29:37 ID:NfDEts840
体罰が厳禁になったせいで、教育に歪みがでている。
いじめをするような餓鬼には拳骨で分からせた方が良い。
193名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:29:53 ID:6rhc+ctg0
>>174
殺人は極論、殺人なら止めてた。
いじめによる児童の自殺が数多く報道されているが
今回の件はそこまで発展しないと思っている。
か、お花畑乙。
俺はこの教師みたいにどんな屑でも相手してやるほど
優しくは無いんで多分次は無い
194名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:30:41 ID:TvrH+WecO
良くない事だが許す

やられたらどんな気分になるか分かったんじゃない?
いじめてた奴の親は謝罪するべき
195名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:30:56 ID:EeiWuWzo0
いじめ側の生徒を人間学園にいれるべき
196名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:30:57 ID:zvXNBmvcO
クソガキざまあ
197名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:32:08 ID:2r6a8OVv0
教育委員会の人たち
暇かなあ
年休パチかなあ

で、校長と教師に「謝罪」集会を28日に学校でさせるんでしょ?
前スレの1に記事として書いてたね
謝罪会見で市教育委員会は「市立」校のイジメを容認なんだろ?
198名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:32:50 ID:mE5bffM/0
ショッピングセンターの駐車場での出来事。
車椅子専用のスペースにDQNミニバンが駐車しようとしていた。
明らかに車椅子なんか積んでいない。
それを見て我が子(小4)が、
「あの人はきっと脳に障害があるんだね、だからあそこに駐車したんだよね?」
と聞いてきたので、「そうなんじゃないの?」と答えておいた。
199名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:33:03 ID:cVgPcKqV0
これはいんじゃねーの
理由も無いのに他人を傷つける事に快楽を感じる様になったら、もう病気だからな
加害側十数人を小2の内から精神科に掛らせる良い機会だろ
200名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:33:07 ID:0p6Qqb3jO
>>187

まだ基地外って呼ばれなかっただけでもマシなのにね。

この学級崩壊させたクソガキの親もモンペなんだろうよw
201名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:33:19 ID:P2S+BX6V0
箕面市教育委員会

箕面市役所別館5階
直通電話番号 072-724-6762
ファクス番号 072-724-6010
メールアドレス [email protected]

いじめを放置して子どもを死に追いやった伊勢崎の馬鹿教師より遙かにましだと思う人は、是非連絡を。
202名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:33:26 ID:9TXFXtor0
>>174
今日はもうここに張り付く気なんだな

いじめを根絶できないのは大前提として発見したら、親のしつけと教師の対応で解消できる問題だと思う
それを解消しにくくさせてるのが無責任な親と無責任な教師(学校運営側)
小二で加害者意識があろうがなかろうが、いじめを受けている本人が嫌がっていたり傷ついていることを続けている時点で間違っている
躾が足りない(やっていいことと悪いことの判断がついていない)訳だろ
単純に人を傷つけるなってのはしつけにおいての大前提、ほぼ初期に教えることだろう

この先生は同業者からは馬鹿なことしたなーと思われて一般人からは適切な表現ではないがよくいったと思われる
それもおかしい世の中だな
203名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:33:29 ID:dBftCVaIO
見逃してイジメられてる子供が自殺しちゃうよりマシ。
こういう低レベルな報道があると問題解決に対して行動力のある教師が少なくなりそう。
教師を非難する前にイジメがあったという事実を問題視したほうがよい。
204名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:33:31 ID:gtU4/UrJ0
イジメなんかやるヤツは馬鹿か心の病を抱えているのは間違いないだろ
205名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:33:31 ID:OQFoGyNa0
桐生市の担任と校長に比べれば断然ましです。
206名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:34:52 ID:tVmmqiyd0
いじめたら痛い目にあうってしつけたほうがいいんじゃないの
207名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:35:23 ID:TL9ffOe+0
学級通信を出している先生の大半は日教組

学校の紙、インクを勝手に使用して、自分の思いのままの紙面を
クラス生徒に強制配布。

やり方が共産じみている。この教諭の名前晒せよ
208名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:35:46 ID:bzoOCdg8O
今どきなかなかいない良い先生じゃないか。
てか、被害者側の親は何やってるんだよ。先生を守ってやれよ。
209名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:35:47 ID:CzhD0kKP0
実際には脳の病気だと思うよ
210名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:36:04 ID:DsjDZwKSO
>>184
最近ことばによるいじめのような光景をしばしば見受けられます

言うひとは軽い気持ちでも受け取るひとの気持ちはどうでしょうか
日頃からお子さまとご家庭でよく話し合いをして下さるようお願いします


とかじゃ、目も通さないでポイだな

だらしない子供や高学年なら親にプリントも渡さないし
馬鹿親は渡しても読まないし

個々に呼び出ししても話し合いなんかならないのが母親だろうからな
父親ってもどんな父親かわからんしなあ

難しいそうだね
211名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:36:33 ID:6KOR8hrU0
子供に手をあげられない今は、これぐらいしなきゃ分からないだろ。
教師に謝らせる前に、いじめっ子のガキとその親にまず謝らせろよ。
212名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:36:35 ID:FlcIJJaJO
でも人の話を聞かないのって親の躾がなってないからだよな
213名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:36:43 ID:0oz8gzXPO
加害者はその学年全員
学年集会を開いて厳しく指導したところで
○○菌はなくならない
214名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:38:38 ID:2YoA/CiH0
それを理解させるのも教師の役目だろ
215名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:38:39 ID:V7zApOguO
今の餓鬼は親の前でだけ良い子ぶるのが上手いからな
いじめてた子の親にしてみれば自分の餓鬼の校内での素行について考えるいい機会になったんじゃないか
216名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:38:44 ID:E2rmcSmO0
この教師がよくないことをしたっていう人は
一般論として、教師はどの程度のことまですべきだって思っているの?

>>1が確かなら、
今回の件で、「保護者宛て」の学級通信内で4点を述べてるよね

1.「十数人が「○○菌」などと呼ぶなどのいじめが起きて」いた
2.「中心になっているのは3人と指摘し」た
3.「たった3名でクラスが崩壊させられることもある」と私見を述べた
4.「今月15日には授業で事実確認を行い、いじめをやめるよう指導した」

教師は保護者に対して何をどこまで伝えるべき?
「十数人が「○○菌」などと呼ぶ」なんて事態が起き、
しかもその悪弊がずっと続いているなら
事態をこと細かく保護者に伝えるべきだと思うんだけど
217鳩山母:2010/10/26(火) 13:39:22 ID:aKGD7Ky8O
うちの息子が「ルーピー」と言われてひどいイジメを受けている。

おまいら、バカなんじゃないか。インターネッターは心の病を抱えている。
218名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:39:23 ID:TL9ffOe+0
>>108
いじめ加害者でも一方的に紙面で罵られるのはおかしい。
学級通信でねちねち自分の意見を書いて、強制的に読ませるより
一人一人聞き取り調査をしたりするのがまっとうな教育

学級通信で悦に入っている教師は、98%日教組と断定していい
219名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:39:25 ID:XTSeRWtMO
こんくらい言う先生いたよな
220名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:40:05 ID:jPAut7Sm0
大阪府政のトップの方はコメント出してる?
221名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:40:07 ID:ImbfLcww0
>>193
都合よく解釈しすぎだし極論過ぎるだろw


>いじめによる児童の自殺が数多く報道されているが
>今回の件はそこまで発展しないと思っている。
どこに書いてるんだよそんなこと
適切な対処は当然するべきだろ、そこは否定していないが
安易に二次元論に持っていくべきではないよ

んで、殺人の例えは極論だよ
少なくとも格闘ごっこに時点で発見し次第注意が入る
そして、仮に監督不行き届きでそのような自体になれば
殺意云々の話になるだろうが

>俺はこの教師みたいにどんな屑でも相手してやるほど
>優しくは無いんで多分次は無い

別にいいよ、語弊だらけの文章で決めつけしか行わない人と
意見交換は不可能だと思うから。

けど、なんでそこまでオラオラ出来るかだけは聞きたい
222名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:40:31 ID:GLDh9/WJ0
なんだこの学校
担任GJだろうが!
223名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:40:40 ID:a6OwtfffO
先生は悪くないよ
悪くない
224名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:40:44 ID:0oz8gzXPO
大人くおしとやかな女の子とかでも○○菌に参加してたりする
派手に逃げ回らなくても、鉛筆を拾うフリをして隣の男子に○○菌をあて返したりしている
実は言い出しっぺや主犯はそういう女の子だったりする
派手に逃げる男子は姑息な女子に躍らされてるだけの被害者
225名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:41:07 ID:jkhlaHRl0
しかし学級通信に書いても、余計いじめがひどくなるだけのような気がする
難しいねえ
226名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:41:48 ID:/PavcDGP0
言ってもいいが、書いちゃいかんだろ。
227名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:41:55 ID:Cc0AVt5f0
先生は正しいと思う 学校側も謝罪の必要は無いと思うが
学校側が謝罪する前に 生徒3人の親が謝罪するべきでは?

228名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:42:14 ID:9TXFXtor0
というかこの報道だって限られた情報しか出していない可能性もあるし
実際の学級通信を見てみないと分からないところはありそうだね
ただ学級通信にそういった現状を事細かに書いて、親に事実をつきつけることは必要なことだと思う
どこの学校もそういうことやってるもんなのかな? そうでないのならこの先生は表現はおいといて間違ったことはしていない
229名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:42:36 ID:FuoJUE3eO
こおいう行動すらダメになったら俺は娘を学校に預けられないは
体罰ダメ、言葉で言っても糠に釘、だったら関係父母すべてに実体知ってもらうしか
ないわけで俺ならこの先生に喜んで娘を預けるわ

と双子の4歳児を持つ親の戯言でした
230名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:42:40 ID:tH18dCFSO
所詮は他人の子、加害者を罵れば仕事終わり。
教師だからって生徒にそれはダメだということを、
ちゃんと教える義理はないって事か。
231名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:42:43 ID:/HiYjNYx0
小2くらいだとやってるほうもイジメなんて自覚ができてないだろ
この担任の行為は大きな問題があると思う
少なくともこの男児にとってこれは大きなトラウマになるだろうな
232名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:43:18 ID:aKGD7Ky8O
やーい!竹原市長の阿久根菌!!
233名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:43:39 ID:PWA3MD2x0
箕面はチョッピリおかしな街です
234名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:43:40 ID:BZ8C+AQc0
いじめたやつの実名報道ぐらいの制裁加えないと、
親も自分の子供のいじめを治す気にならないだろ。

尼崎の小学生レイパーの親みたいに、実名報道されないから、
被害者を犯罪者呼ばわりしてるじゃん
235名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:43:44 ID:8dFoUQwM0
>>218
日教組うんぬんは置いておいて、同意。
名指しで晒し者にするようなことしたら逆恨みでいじめが酷くなる恐れがある。
密室で一人ずつ指導していくべき。
236名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:44:00 ID:aiT6/VKw0
教育って綺麗事じゃ済まないんだよな 教室は教師にとって戦場だといった人がいたけど
綺麗事で済まさなかっただけ、この教師は骨があると思う 問題提起にはなったからな
237名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:44:12 ID:0p6Qqb3jO
モンペの特徴も、問題とすべき所の論点を外し、
些細なことの揚げ足をとって大きく騒ぎまくる。
全くこの事件のクソガキの親と一致。

話は、モンペが被害女子に謝ってからだ。
被害女子は先生を守るためにイジメがあったという事実の
被害届を出すように!で、今回は対等の立場になれる。
238名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:44:22 ID:2r6a8OVv0
>>225
そこで市教育委員会がまともなら
教育基本法の<能力に応じて等しく教育を受ける権利>を活用して
イジメ側を強制的に養護学級(学校)に入れるだろ
実際、イジメをする側なんて脳か心に異常があるんだから・・・
239名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:44:26 ID:MaAUJKbI0
担任GJ!!!!!!
校長はクズ。辞任もの。
どんないじめであってもこのように堂々と立ち向かう姿勢は大事。
クラスの中で小さな子どもの救いは教師のみ。
注意ぐらいじゃ言うこと聞かないんだから、これ位当たり前。
馬鹿親どもは黙ってろ。自分の子供のしつけに傾注しろ!
240名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:44:35 ID:/e2hAqeO0
>>231
小2って2年前まで幼稚園児だからな。
いじめも、ちょっと怒られたくらいで言うこと聞かないのも当たり前の分別のない年齢。
それを心の病なんて言っちゃうのは56歳のベテラン教師のすることじゃないな。
完全にやつ当たり。
241名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:45:11 ID:tZdrfGEn0
いじめっ子は一回吊るしあげないと簡単にやめない先生の行動は正しい
242名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:45:12 ID:FlcIJJaJO
>>231
いじめられた女児もな
243名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:45:17 ID:cvwH9By90
これ、いじめた側の親がPTA活動を積極的にやってたりしたんじゃないかな
担任を吊し上げようとして事を大きくしようとしたパターン
こういう親は外面いいのに親同士でもいじめみたいな事やってる奴多いよ
まじで心の病を抱えてる
244名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:45:47 ID:UehNNkzX0
キムチ菌?
245名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:45:49 ID:t/mm3lAt0
いじめられている親からすればありがたいだろ。

学校側の隠蔽体質で首つられるより断然良いよ
246名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:46:11 ID:vc28rWGJ0
A4用紙4枚分の学級通信なんて普通ないぞ。

この教師のここまで書いていじめに警鐘をならした。
立派

ひとつの文言だけをとらえて教師をたたくなんておかしい
247名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:46:14 ID:ImbfLcww0
>>227
生徒がいじめをしている問題と別問題だから
どっちも謝罪すべきかと

いじめを行っている生徒と生徒はいじめられている子供に謝るべきだし
親も謝罪し再発防止策を考慮すべき

だが、教員が学級通信で子供吊るし上げたのは別問題だから
例え原因がその子供達だとしても学校側は謝罪すべきだろ。

少なくともこの対応は、教師によるいじめの火付けと変わらない
あそこの家所得が低いから子供の躾がなってないわ
やっぱ私学にかせるべきだったわー

みたいないじめの原因になるだろ
248名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:46:18 ID:CZwFlVCj0
いじめる奴はバカだろどう考えても
249名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:46:25 ID:TL9ffOe+0
>>154
一番被害被っているのは、いじめにあっている子

こうやって中途半端に庇われると、いじめはさらに陰湿に

>>164>>189
おまえおかしいぞ。
加害者の子供だって一方的に罵られるのは、おかしい。

54歳の教師・・何が何でも集団性重視の
「みんな仲良く」がスローガンだった頃の教師だぞ。こいつがおかしい
こんな事する教師だから、クラス内でいじめが発生したんだろ
250名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:46:30 ID:DsjDZwKSO
>>219
いたいた
必要悪つうか毒舌つうか
あの先生に見つかったらおしまいだ
みたいな理屈に無理があろうと態度の悪いことやらいじめを許さない先生
目的は正しいから子供には伝わる

やる気のないのや依怙贔屓や事なかれよりはいいと思うよ

この先生の普段を知らないからあれだが

校長先生
主役は生徒ですよ
まずは男の子たちから女のコに謝る儀式はすみましたか?
先生だけ指導するのが校長じゃないと思います!
251名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:46:42 ID:lJFXP1FJ0
先生の何が悪かったんだ?
252名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:47:24 ID:jPAut7Sm0
>>246
A4で片面2枚ずつ、B4に裏表印刷だとしたら
ごく普通にある。

A4裏表で1枚という人が多いだろうが、まだまだB4は使われている。
253名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:47:24 ID:e+XeCkJfO
別に間違ってないと思う
254名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:47:37 ID:duYiycCyO
こういう先生は必要だよ
255名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:48:15 ID:0oz8gzXPO
>>234
いじめた奴はその小学校のほぼ全ての生徒
256名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:48:34 ID:ZV8+5m/AO
これはいい教師
257名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:48:57 ID:E2rmcSmO0
>>249
>こうやって中途半端に庇われると、いじめはさらに陰湿に
「中途半端に庇われる」の意味が分からない
じゃあ、どの程度であれば「徹底的」になるの?

それと、
「加害者の子供だって一方的に罵られるのは、おかしい。 」
という理由がわからない。
>>1によると「今月15日には授業で事実確認を行」っているんだけど
それ以上に緻密な聞き取りを小学二年生に対して行え、っていうのかなあ
258名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:49:04 ID:2r6a8OVv0
>>239
>>担任GJ!!!!!!
>>校長はクズ。辞任もの

校長も市教育委員会に人事権握らてる公務員出しな
本音じゃ教師支持かも知れん
ただこの不況に市教育委員会に反感かって首になっても再就職は厳しいだろ
前スレの1の記事によると28日に校長・教師による学校で謝罪集会をやるらしい
謝罪集会をさせたらそれは市教育員会がグズ、無能って事だが・・・
259名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:49:05 ID:DsjDZwKSO
>>231


クラスで騒いで雰囲気悪くしてる子供の親ならではの発想

自分の子供しか見てない
260名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:49:32 ID:ImbfLcww0
>>234
そこまでいじめられたもの有利だと
わざといじめられて実名を晒すといういじめが…
261名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:49:32 ID:CZwFlVCj0
>学校は28日に、このクラスの保護者を対象に説明会を開き、校長と担任が謝罪する予定。

はぁ?馬鹿なんじゃねこの校長
校長がいじめ容認とか大問題だろ
これは市教委に電凸すべきだな
262名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:49:45 ID:jPAut7Sm0
>>252
「縮小印刷で」が抜けてた。意味不明な文章になってごめん。
263名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:50:04 ID:Afr56q0Z0
>>255
つまりはそうなるまで放置した校長の責任だな
264名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:50:05 ID:x75NINobO
特に問題無いだろ
265名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:50:10 ID:YX7SNTpmP
最近ではあだ名が沢木になってるらしいぞ
266名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:50:32 ID:t47//NUMO
いじめッコが帰化在日?いじめられッコが帰化在日?
それによって教師への対応を考えるw

両方日本人なら教師GJ
267名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:50:37 ID:uOGORrI+O
俺も小学校時代にずいぶんいじめに荷担した。
菌が付くとか言った覚えあるなあ。暴力をふるった覚えもある。
でも今思えばなぜあんなことしたのか全然分からないんだよね。
ノリとしか言えない。だから、学校やクラスでしっかり教育されれば
防げる虐めも多いと思うよ。
268名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:50:48 ID:9TXFXtor0
吊し上げられたってそれだけの事をしてるんだよ
むしろ公表したって言い方のが正しい、吊し上げられたって加害者側が悪くないようにきこえかねん

事なかれ主義で隠す方がおかしいし、そっちの方が責任問題になるわ
個別指導はすでにやったあとのこの状態なんだから、もう一度同じことしてもぬるいんだよ
色々隠しても子供には結局分かるんだから、おおっぴらにすべきなんだよ
人を傷つけることは悪いこと、いじめは悪いことって 言い続けるのが色々経験してきた大人の義務
269名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:51:12 ID:TXxOdilCO
こっちの方は先生を支持。
隠すより公然とやった方が良い
270名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:51:13 ID:/e2hAqeO0
登場人物的には

・苛めっ子
 小2ならクラスに何人かはいる当たり前のレベル

・苛められっ子
 小2ならクラスに何人かはいる当たり前のレベル

・先生
 小学校なら何人かはいる共産思想気味の準団塊世代

登場人物的にはものすごくありきたりで、ほぼどこの学校にも存在するレベル。
271名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:51:33 ID:TrYaeCy/0
○○菌文化って一体なんなんだろうな。
違う教室で○○の席に座ったらしく、
名前も知らないヤツから○○菌にされた事思い出したわ。
272名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:51:39 ID:fRvgsJSh0
担任がガキと同レベルまで落ちちゃ駄目だろ
止めろよーの一言で済ませて終わったことにして矮小化する奴とか、見て見ぬ振りとか何もしない奴よりマシなんだろうが・・・
273名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:51:41 ID:+K55DoyaO
少しはイジメられる気持ちがわかって良かったんじゃないかな

先生の言葉なんて大した威力ないし
274名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:51:57 ID:Yvkiioje0
これの何が問題なのかわからん
275名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:52:23 ID:CZwFlVCj0
小2ならやっていい事と悪い事の区別がまだ未熟なんだろ
だからこそ、悪い事はきちんと叱らないといけないのに
いじめ容認とか校長は馬鹿じゃねーの?

箕面市はいじめを容認しています!
276名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:52:41 ID:0oz8gzXPO
小二くらいだとマジで感染を恐れてる奴も多い
277名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:52:41 ID:TvrH+WecO
謝る必要ない

クラスの状況を伝えただけ

問題ない
本人に言っても分からないなら、こうやってみんなに伝えて判断したらいい

人を菌呼ばわりした罰だと思え
278名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:52:49 ID:2QoEjL9aO
これのなにが問題なんだ??
279名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:52:50 ID:R1HPnbAHP
>このうち1人が女児が持とうとしたモップについて「このモップ持つと菌がつく」とはやしたてた

言葉は悪いが馬鹿だよな。
子供なんてこんなもんだけど。
280名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:53:38 ID:Nj9X61Qs0
>>1
こういう気概がある教師を潰してしまうのがアホだ
世の中間違ってる
281名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:54:00 ID:+8dpj8NvO
素晴らしい

勇敢な教師だな
282名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:54:04 ID:1eEzm8uI0
この先生は正しい
甘いことしてると群馬みたいになっちゃうよ
283名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:54:20 ID:2r6a8OVv0
>>274
前スレの1の記事によると
この発言で28日学校で校長、教師が謝罪集会をするらしい
ぶっちゃけイジメ容認集会だろーな・・・
実際謝罪集会やったら
284名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:54:34 ID:Hjl0W5We0
つまり障害者に失礼ということですな
285名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:54:36 ID:ImbfLcww0
>>202
見落としてたスマソ
>いじめを受けている本人が嫌がっていたり傷ついていることを続けている時点で間違っている

いじめをセクハラに置き換えて考えると意見が変わらない?
被害者が傷ついているのは変わらないんだが

どっちも親告罪みたいなもので
被害者の気持ち如何だから難しいんだよ

躾問題には明るくないんだが、少なくとも所得がよろしく
躾が施されている有名私学でも某皇族がいじめられてた気がするんだが

そのあたりどうなんだろう?
286名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:54:45 ID:DsjDZwKSO
個別に呼び出したって
またそれを理由にいじめるときはいじめるわなあ


だからクラス通信で言ってみんな知ってる
全員が知らないふりできない状況にするのも悪くないよね
287名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:54:49 ID:uMNX016Y0
虐めっ子「これから大人に嫌な思いをさせられたら、そいつの上の人間に言えば懲らしめてくれるのか
     大人なんてチョロイな、今度は誰を虐めようかな」
288名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:54:58 ID:EpFlFw6c0
この担任は担任で対応に問題ありじゃん
289名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:55:04 ID:TL9ffOe+0
>>257
授業で事実確認て最悪だろうが
「○○さんがいじめられるのは、こういうところが悪いと思いまーす」
「賛成」て文化大革命の公開処刑かよ

相手が何歳だろうが、欧米なら徹底的に聞き取りを一人一人個室に呼んで
行うものなんだが。

学級通信に書くということは、いじめ被害者を出汁に日教組教師が
自分の感情を吐露しただけのオナニー行為。

こんな教諭の児童に対するプライバシーの侵害は欧米では許されないぞ

だいたい配布物は校長の許可を得ておかなくてはならないのに、事前に
閲覧させた形跡がないってことは、この教諭はほぼ日教組。
新聞発行大好きなのはオルグが簡単だから。
290名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:55:14 ID:Xx5TNRLHO
「○○菌」は俺も経験があるよ。
その時は、その女子の姉ちゃん(ヤンキー)がマジ切れして「妹いじめてる奴ら全員殺す」とか言われて、みんな公園に呼び出された。
その公園行ったらヤンキー仲間が、そりゃもういるわいるわ。「決闘だ」とか息巻いてた俺たちは完全にビビりまくって、交渉の結果、リレーで決着をつけることになった。
夕暮れの公園でヤンキーと本気リレー勝負。青春してたなぁ。
291名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:55:15 ID:LFn1BrVDO
内親王が苛められても、苛めたガキを注意できない時代だからなあ。。。
292名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:55:25 ID:CZwFlVCj0
>>271
あったな
その時はクラス全員が担任にビンタされたわ
見て見ぬふりをしてる奴全員がイジメに加担してるって
今でも先生には感謝してる
293名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:55:45 ID:0p6Qqb3jO
>>255

とりあえずイジメ被害の女子は被害届を!
普通ならそこまでしなくていいのだが、イジメをしたと
いう反省もなく、親子共々そういう態度なら
法律で対抗したほうがいいのかもな………
俺の子供が被害をうけたなら、そうするし、裁判で叩く!
294名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:55:59 ID:R1HPnbAHP
俺は別にこの教師が悪いとは思わない。
それより馬鹿なガキの親はいじめに関して謝罪しろ。
295名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:56:31 ID:OXTarKjG0
親がしっかり躾けないからねぇ
いい迷惑だよ
296名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:56:53 ID:RRZUSCvK0






馬鹿な教師はクラス全員にそいつ宛の作文書かせたりもするよな




297名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:56:58 ID:ImbfLcww0
>>271
昔コヴァが穢れの文化と被差別部落と一緒にして語ってたけど

海外はどうなんだろうな
298名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:56:59 ID:sKaK0+DAO
担任は正しい対応をしたと思う
【心の病】と言う表現がいじめっ子親の気分を害したって事ですか
それならば担任も『表現に誤りがありました。性格の歪みでした』
と訂正すれば解決
299名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:57:07 ID:E2rmcSmO0
>>271
朝日のデータベースをあさってみた

1985年09月22日付の「いじめ陰湿、各学校に相談制度必要 警察庁まとめ 」という記事に
「 中学1年女子(13)=小児ぜんそくで体が弱く、内向的。級友に病気がうつる、ばい菌などといわれ、仲間はずれにされて飛び降り自殺(大阪、2月)。」
というのが見つかった。
起源はもっと前なのかもしれん
300名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:57:15 ID:n1oKc1dFO
まぁでもどこでもあるよね〇〇菌。
教師の言いたいことも分かるが学級通信に書くのはマズいな。
301名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:57:21 ID:byzi0mItO
この先生が担任だったら、お母さんにプレゼントするマフラー編んでた子も自殺せずに済んだだろうな
世の中うまくいかないことばかり
302名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:57:30 ID:VnaRf9LsP
いや、これ家庭も見る配布物に記載したんだろ?
親へのメッセージでもあるんじゃないか?
俺はこの教師に全面的に賛成
2年間PTA会長やったけど、基地外親多過ぎる
特に共産党議員なんか連れて総会に来る奴なw
303名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:57:42 ID:CZwFlVCj0
箕面市は全力でイジメを容認しています!!

箕面市教育委員会
直通電話番号 072-724-6762
ファクス番号 072-724-6010
メールアドレス [email protected]
304名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:57:59 ID:aN+vYKAsO
まだ世の中にはこんな良い先生がいたのか。
あなたは正しい。
305名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:58:01 ID:uMNX016Y0
正直先生の対応にケチつけてる人は自分が虐めっ子だったか
自分の子供が虐めっ子なんじゃないかと思う
常識で考えて言ってわからないやつにはそれなりの制裁を与えなきゃ
大人になって困るのはそいつ本人なんだから教師の優しさだよ
306名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:58:14 ID:BJdxYFtn0
>>302
自分はそうは思えないなあ・・・
いじめた子供を指導する立場の教師がこれじゃ、いじめがなくなるわけないよ
307名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:58:29 ID:fln6+ODs0
イジメられてるほうにしたらこの先生はヒーローなんじゃね。
308名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:59:00 ID:Tcr/yHS/0
担任の姿勢は良いけど言葉が小学生レベルだな。
いじめを面と向かって非難して、後がどうなるのかが分からんから怖い。
309名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:59:08 ID:EpFlFw6c0
>>273
>先生の言葉なんて大した威力ない
釣りか?
子供は、先生の無神経な言葉で何度となく傷つくもんだと思うけどな・・・
310名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:59:22 ID:sWhLpBWk0
病人が病人に病人と言った事件
311名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:59:38 ID:+JO11cFV0
教師の行動は全く問題ない。
いじめる奴は心の病だというのは常識。
312名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:59:40 ID:fRvgsJSh0
>>302
2年もPTA会長とかやって良くキチガイに染まらなかったな
313名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:00:03 ID:lbNHFT9h0
あ、あれ?
子供の頃「うわ!○○菌がついた〜」とかいって騒いでた記憶あるぞ?
314名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:00:09 ID:ImbfLcww0
>>307
恥ずかしい上に、いじめが激化する可能性を想像して死ねって感じになるんじゃないかな?

いじめられている側やら女は事が公にならずに
穏便に都合いいように解決されることを願ってそう

少なくとも私ならそう思う
315名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:00:14 ID:xJxCR5Kn0
これの何が悪いのかわかんない

男児が患ってたのが恋の病だったとしても
いじめられる女児にしてみれば迷惑で嫌な思いさせられるんだから
罪は変わらん
316名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:00:23 ID:P2S+BX6V0
大体、子どもがいじめっ子で、教師が親に連絡しても、親は全く子どもを叱らないなんて言う例がゾロゾロあるんんだから。
この親にしても、いじめられる側に問題があって、ウチの××ちゃんは悪くないのよ!なんて思い込んでたんだろうなあ。
切羽詰まって保護者全員に周知した教師をやり込めることができて、多分、今、悦に入ってるよ。

日本も終わりだな。
317名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:00:59 ID:LxZVjkDN0
担任が対処せず群馬の女の子が自殺したケースをみると、これは担任が正しいといえる。
このケースなら、いじめ被害者が自殺したとしても、担任はできるだけクラス全体の問題として
保護者も含めて皆で解決しようと全力を注ぎましたと、言い訳が出来る。
その手法が正しいか、効果的だったかはまた別の問題。対処しようとした努力は残る。
318名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:01:01 ID:akx3Lo2R0
うーん、年齢から考えて俺の小学校の時の担任かもしれんわ、この先生
319名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:01:07 ID:URaBplYq0
なにこれ。なんで叩かれてんの?

叩いてるやつ心の病かかえすぎだろ。バカなんじゃないか。
320名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:01:10 ID:hfYmr7Qb0
○○君が自殺したらお前らの親は家売って賠償金払わんといかんかもな
と独り言ゆうたらぴたっと止まった、ここだけの話な
321名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:01:15 ID:0oz8gzXPO
○○菌を明文化するから全校に広がる。
○○菌の方をこっそり呼び出して髪を洗えとか小まめに鼻を噛めとか指導するのが1番
322名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:01:19 ID:FlcIJJaJO
>>309
○○菌扱いも傷つくよな
323名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:01:42 ID:aKGD7Ky8O
>>307
いや、「余計な事しやがって…私のプライドズタズタにしやがって…」と思ってるだろ。
恥ずかしさのあまり学級通信も家に持って帰れず、通学路の川に丸めてポイしたと思う。
324名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:01:48 ID:W3Fy1UPx0

教師批判する前に
まずイジメをした3人の子供と親が土下座だろ

この先生は普通ならマンドくさいから見て見ぬふりなとこ
少なくとも問題意識持って対応した

もっといいやり方があったかも知れんが
イジメした子供のことスルーして苦情ねじ込むDQN親より全然マシ
325名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:02:38 ID:tgL1H4NV0
   /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー | 被害女児が中国系であったことは絶対報道するな
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
    ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

326名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:02:57 ID:5KCAD7oq0
>>16
教師は時として汚れ役もせにゃならんのだな
327名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:04:17 ID:NT5XWpR90
>>3
>保護者を対象に説明会を開き

うわーw、モンペの糾弾会が始まるよーっっっっw
328名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:04:25 ID:XqkqwszZQ
糞ガキのバカ親が悪い

未成年犯罪は親子で罰受けろ

329名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:04:48 ID:ZuTf/Mt60
>>307
クラス内ですんでたことが学校中どころか全国に知れわたってんだから、
どう考えても辛いだろ。いじめられっ子もその親も。
330名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:04:53 ID:B3BGxSzY0
学級通信のタイトルがショッポという時点で
バカ先公としか言いようが無い。
331名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:04:54 ID:EpFlFw6c0
>>322
それも傷つくだろうね
でも、大人と子供だぜ?
332名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:05:00 ID:5g2H1EUP0
原因は馬鹿親の躾が全て。学校に躾を押し付けておいて
教師に文句を言うな。
加害者が被害者ずらするな。
333名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:05:02 ID:fRvgsJSh0
全体に言ってもいじめる側は俺知らんで逃げれるから、効果ないんだよ
逆にチクッただなんだとイジメの口実増やすことになる
一番効果あるのは、一クラス全員一人ずつ呼んで確認、事情聴取、説教だよ
334名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:05:12 ID:xJxCR5Kn0
>>314
自分は小学校低学年時に菌扱いされていじめられた事があるけど
先生が二時間にわたるお説教をして
一人一人になんでそんな事言うんだって聞いて考えさせて言わせて
それを機にいじめがなくなった事があるから
先生はヒーローですごい信頼してたな
まあ素直な子の多い時代だったからかもしれないけど
335名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:05:14 ID:8P74Di320
文章力の問題か…
336名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:05:58 ID:HiFxxRMlO
この先生は、病状を忠実に診断し、報告してるね。
治療を促してるだけだな。
337名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:06:05 ID:CZwFlVCj0
>>332
>加害者が被害者ずらするな。
これを国ぐるみでやってる国があったな
338名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:06:26 ID:ImbfLcww0
>>334
いや、お前が素直でいい子だっただけだろ。
歪まず育ってよかっただろ

ちゃんとリア充してそうだな
339名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:06:52 ID:tZdrfGEn0
昔は何回言われても分からん奴は殴ってたんだよ
どっかのバカが体罰体罰騒ぎだしてからこの国の教育はおかしくなった
340名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:07:09 ID:EpFlFw6c0
俺が低学年の時は職員室に呼ばれて説明させられたな・・・
341名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:07:21 ID:iWryz7O6O
>>321
低学年だから確かにその可能性もあるが、どっちかってーと衛生面に問題なく
単なる感情論って場合も結構多いぞ。
342名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:07:27 ID:0oz8gzXPO
誰がみたって○○菌
的な奴は学年に一人はいる
343名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:07:51 ID:0p6Qqb3jO
>>329

その試練を乗り越えて、対等な立場になるため、被害届!
344名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:08:18 ID:/AdMxJRu0
>>学級通信、タイトルは「SHORT HOPE」

朝鮮人枠なんか作るから、こんなキチガイでも教員になれる
345名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:08:35 ID:Tcr/yHS/0
>>309
本当、クラス、学校に寄るよ。
先生の言葉に威力あるなら、この先生は正しい。
ただ俺が小6だった頃を考えたら、仮に先生が同じことをしたとすると、
親が先生にクレーム→いじめっこは「ざまあww」って心で思うだけ。
いじめられっ子は今後も違う方法でもっといじめられる。
生徒はこういう正義感ある先生馬鹿にしてる(小5,6〜中1,2あたり特に)+先生はもう何も言えなくなるから
もっと悪い方向行く可能性もある。この学校の空気がどんなもんか分からんから何ともいえない。
346名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:08:51 ID:E2rmcSmO0
>>289
だから、教師と密室内で一対一で向かい合うって状況下を
小学二年に課すことができるっていう感覚に諸手を挙げて賛成できないんだよ
教師による「聞き取り」がどのような手続きに従って進められるべきか、
録画や録音はどうするのか、
もしも親がそういう「聞き取り」に反対しても教師は「聞き取り」を強行するのか、
そういうことを考えていくと、教師による「聞き取り」が小学二年に対して妥当するかは疑問

それと、個別の聞き取りを非公開でやっていたら、
他の人がその内容に対して異論を唱える機会が奪われるじゃないか

>「○○さんがいじめられるのは、こういうところが悪いと思いまーす」
「こういうところが悪い」という理由が上がってきたからといって、
それはこの話では一切取り上げない、といえばいいじゃん
教師は(厳密な定義は官公庁によってまちまちだが)「いじめ」の存否という
「事実」を授業中に「確認」したにすぎないわけ

その話とプライバシーがどういうつながりを持つのか
さっぱりわからない
ヨーロッパの教育の現場でプライバシー云々という話が本当に出てるの?
出てるならソースを出して
347名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:09:14 ID:Afr56q0Z0
しかしさ、教師になる奴らはいったいどんな教育受けてるんだろ
「いじめられる方にも問題がある」とかさ、責任逃れと自己弁護の方法あれこれとか
お花畑の教育論とかそんなもんか?
348名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:09:19 ID:PBmTH7l/O
はいはいいじめてるガキどもはお咎めなしで終了ね
日本の教育機関は狂ってるな
349名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:09:21 ID:C06GsSAVO
気持ちは分かるがもう少し書き様があるんじゃないか。気持ちは分かる。
350名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:09:26 ID:MwttUUXX0
>タイトルは「SHORT HOPE」と付けられ
その教師ヘビースモーカーか?タバコで脳細胞がニコチン化してそう
351名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:09:30 ID:ZuTf/Mt60
>>343 そこまでできる親子なら子供が○○菌言われて黙ってるわけないw
352名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:09:37 ID:voiTYcsK0
こういうのは日教組に吊し上げられるタイプだな。
353名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:09:38 ID:CZwFlVCj0
DQN子→○○菌扱いでイジメ行為
DQN親→わが子のイジメ行為を棚に上げて教師イジメ

この親あってこの子ありだわw
354名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:10:00 ID:EpFlFw6c0
小2に“相当な心の病”だ“崩壊”だ・・・^^;
355名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:10:10 ID:ImbfLcww0
躾厨は学習院でのいじめも躾で済ませるの?

ちょっと便利すぎるだろしつけって言葉


やばい、風邪引いた
356名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:10:16 ID:mQfhSyWOO
謝る必要ない事例だな、これは。
357名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:10:46 ID:HiFxxRMlO
>>342
普通の生徒は、その存在を華麗にスルーする能力を生まれつき備えて居るのが正常な子供なんだよ。
358名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:11:42 ID:0oz8gzXPO
>>341
説得力がない○○菌は広がらない。
レッテルの貼りあいや、言い返せないような子なら気の強い他の女子が言い返してくれて
男子vs女子みたいな構図になる
359名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:12:15 ID:EpFlFw6c0
>>345
わかるよ
俺的には小2にこれはないわ^^;って印象
360名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:13:16 ID:VnaRf9LsP
>>306
4人の生徒がで無理やり一人の生徒に長時間水を飲ませて問題になった事がある
頭を押さえ付けたり、逃げるそいつに蹴りを入れ転ばせて連れ戻す等あり
先生は聞き取りする
聞き取りされた生徒が家庭で話す
うちの子はいじめたつもりは無いと言ってるのにどうして居残りさせた!
と、怒鳴りこんでくる
いじめられた子の母親は子供の喧嘩の延長と言って笑っていたが、この糞親にみそくそ言われ切れる
元ヤクザ、トラック運転手の強面の父登場
息子連れていじめた生徒の家を一軒一軒家庭訪問
こんどこんな事したらお前の親の前で同じ事してやるぞ(こえ〜
一発で解決w
その後その子に手を出す生徒は居なくなった
361名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:13:22 ID:ohuxE+5aO
うーん・・・ありだな
362名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:14:14 ID:/Jgm9JYI0
たとえそのイジメた児童に問題あるにしても
教師が学級通信で使っていいような表現か?
場合によってはこれがイジメを引き起こす可能性だってあるだろ
363名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:14:34 ID:akx3Lo2R0
つーかこれこうなるの狙ってやってんじゃね?
28日に行なわれる親への説明会が勝負だな
364名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:14:40 ID:L32fBkcRO
担任

あっぱれ
365名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:14:57 ID:ghy4zKp60
小2にその言い草は無い的な論調の奴って馬鹿なの?
小2が学級通信なんて読むわけねーだろwww
366名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:15:09 ID:lOYxT4fMO
親が言うべきことを言わないから、教師が仕方なく言ってるんだろ
言葉悪く言わなければならないほど子供を放置するなよ
367名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:15:09 ID:0p6Qqb3jO
>>351

イジメを受けている子供は親に余計な心配を
かけたくないと黙っているからね。
つい最近、我が子がいじめに合っているって
分かったのでは?
368名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:15:17 ID:Tcr/yHS/0
>>359
すまん小2か。並んでる小6自殺スレとゴッチャになったわ。
小2なら先生の言葉はまだデカイか・・・
369名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:15:28 ID:EpFlFw6c0
>>362
そう思う
学級会とかで皆に話合わせりゃいいんだよ
370名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:15:28 ID:/e2hAqeO0
文章力や表現の問題というより物事の捉え方の問題だろ。

7歳なんて幼児クラスで当たり前の現象が起こったのに、しかも年齢的に何度も経験があるだろうに、学級通信で「こいつらバカか病気だ」って、こいつどうして30年以上教師やれたんだ。
幼児が幼児にありがちなことをしたからってそれを「バカか病気」と蔑む発想になっちゃうのが異常。近所のオッサンならそれでもいいけど、こいつは教師だぞ。

いじめた側には罰があってしかるべきだが、それとは別にこいつはちょっとおかしい。
371名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:15:34 ID:ImbfLcww0
>>360
素敵な話だな

知り合いの短大教授が
単位認定しなかったら、抱いてって言ってきてソレ断ると
親がヤクザ連れてきたって言ってたな

当然落としたって言ってたけど
372名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:16:08 ID:CZwFlVCj0
小2でイジメをする奴はバカで心の病


あってるw
373名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:16:49 ID:iWryz7O6O
>>358
つまり気の強い女の子の友達がいなけりゃ、自分で言い返せないパターンは詰むよな。
貴方は自分で答え言ってんじゃんよ。
そもそも友人豊富でハキハキ喋れる子が多少不潔だったとこで
○○菌云々は笑い話で終わるぞ?
374名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:16:58 ID:kJqRFa6D0
いじめは伝染するからな。
他人をいじめることで快感を得る伝染病という大病を患っているヤツは、
病が治るまで家で治療すべきだろ。
被害者が学校に行けなくなるのはおかしい。病気の加害者が家に引きこもれよ。
375名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:17:46 ID:DYSHoYpuO
おまいらがイジメられてたって事はよくわかったwww
なにが正論!!キリッだよ
これで何の解決になるんだよww余計陰湿なイジメに繋がるだけ
376名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:18:31 ID:ImbfLcww0
>>370
それが理解出来ない奴が多い印象をうけるんだけどどうなんだろうな。

同一に、延長線として考えてる様な発言
教師GJ!がネタなのかマジレスなのか解らなくて困ってる
377名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:18:59 ID:WSosx7vA0
いじめるガキを吊し上げて何が悪いw
バカガキは甘やかすとつけあがるからな
そいつの親も同罪だ
378名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:19:07 ID:8IVhzVWC0
この教師の対応はこれでベストだと思う。
いじめ児童だけもしくはその親だけに指摘するといじめが逆に激化、陰湿化する恐れがある。
379名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:19:38 ID:EpFlFw6c0
>>365
うちのは読んでるけど?
読まないにしても親が口にしないとでも?
380名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:19:45 ID:qjjzhgEH0
↓菅井きんが一言
381名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:19:53 ID:aiT6/VKw0
>>374
法律つくって問題児の強制システム構築しないとな
382名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:20:19 ID:En14Z+gLO
いじめは犯罪だろ?

蹴っても殴っても、裸にしても罪にならないのは、なぜ?

校外で他校の児童にしたら補導されるでしょ?クラスメイトになら犯罪じゃないの?

へんなの
383名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:20:20 ID:3YeZlmD80
想像してみてください。


いじめていた子の親が ド ヤ 顔
384名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:20:27 ID:0+QIWAwJ0
批判するヤツは、問題を直視していない奴らだから!
385名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:20:44 ID:r/PKyCFf0
>>353
DQN生徒→○○菌扱いでイジメ行為
DQN先生→生徒のイジメ行為を棚に上げてバカ・心の病とイジメ

この先生あってこの生徒ありだわw
386名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:20:53 ID:dS/wbzFQ0
担任良くやった。

バカなんじゃないか?と言われた子供は酷く傷つくかもしれないが
言葉で傷つくことを身をもって知るだろ。
同じ以上のことをいじめる側はやってるわけで、
むしろ愛情すら感じるんだが。

家庭への強い問題提起目的もあって
教師は自身の立場を掛けてまでやってる自覚があるのなら
素晴らしい先生としかいえない
387名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:20:59 ID:HiFxxRMlO
>>359
保育園保育所不足が原因だろうね。
本来、スルー能力無い子も保育園保育所で学ぶが、いきなり小学生入学して、そう言った能力が備わらなかった子なんだろう。小学校に保育等部を設けて、イジメっ子をまとめて、再教育し、出来るように成るまで小学校留年もさせるべきだな。
388名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:21:26 ID:OZbJkWah0
きんは百歳、‥百歳。ぎんも百歳、‥百歳
389名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:21:27 ID:iWryz7O6O
>>375
放置で現状維持でも結局女の子は救われんがね。
とりあえず問題が表面化しないと対処はしづらいし。
390名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:21:45 ID:mQfhSyWOO
>>362
いいんじゃね?
馬鹿に「馬鹿」と言ってやるのも教育だぜ?
391名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:21:51 ID:EpFlFw6c0
ねら〜っていじめられっ子が多いのかね・・・^^;
392名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:22:00 ID:CZwFlVCj0
>>385
バカ・心の病はイジメじゃねーよ
真実だ
393名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:22:28 ID:3YeZlmD80
394名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:22:44 ID:ImbfLcww0
小2だけど+菌が移りそうだからバリア張ってる
395名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:22:55 ID:1lFNLYwe0
この教師いじめんなよ
いいことしたじゃんw
396名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:23:26 ID:0p6Qqb3jO
>>385

モンペ登場!?
397名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:23:25 ID:DYSHoYpuO
>>389
どうせ中学行けばまた始まるよ
しかもこんな事あったら余計やられるだけ
火に油だよ
398名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:23:44 ID:sa+ez1crP
>>1
おい。
これ何か問題あるのかい?
399名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:23:50 ID:0oz8gzXPO
>>373
友達ゼロで言い返せなくて○○菌認定されるような風貌なら遅かれ早かれいじめられるよ。
小学校か社会に出てからかそれだけの違い
400名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:24:01 ID:ZuTf/Mt60
まずは虐めてる保護者に直接伝えるべきじゃね〜の?
なんでそこを省くんだ?この先生は。
15日にクラスで考え3日後に再発して、19日(翌日)にはプリント配布だろ?
どう考えても勢いでやってるようにしか見えない。
401名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:24:04 ID:2XjfMn3h0

これは正しい。
402名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:24:37 ID:jIoEH8Qj0
小2ごときのガキの虐めを抑えられない教師の能力不足。
7,8歳のガキなんてまだ大人が教えなければならない時期。
苛めた生徒をビンタでもして叱ればいいんだよ!
それで親が文句言ってくるなら、その時に虐めが会った事を説明でいい。

小学2年生のガキを「バカ」呼ばわりは・・・・。



403名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:24:41 ID:iWryz7O6O
>>397
なら代替案よこせって話になるわな。
404名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:25:15 ID:lcWzPrfy0
教師にバカと言われた事よりも、
今回の問題をきっかけに、好きだった女の子と接する機会を今後強制的に失われてしまうであろう男の子の精神的ダメージはデカイと思う
405名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:25:25 ID:l07czDXX0
こんなやり方で更生させようとするのが間違い
男児に反省させる方法を考えないと
406名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:25:32 ID:ELqT0pMZ0
俺なら我が子がイジメ側に関わってないか追求するけどな
まぁ最初は正直にいわないだろうが
学級通信きっかけでイジメがあるらしいって分かって良かったじゃん
教師も手に負えず保護者に協力してもらおうと少し過激な対応したんじゃね
407名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:25:39 ID:Hp+TRsgL0
これは女児も可哀想だったな。ばい菌なんてからかったら即殴れ。
これくらいは許される。日教組が騒いでも俺が許す。
408名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:25:41 ID:+JO11cFV0
俺の小学校ではこういう児童は地下の倉庫に監禁していたな。
30年前の微笑ましい話だが。
409名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:25:58 ID:DsjDZwKSO
>>302
親も学校のことを知る権利と義務があるわ

事が起こってから隠蔽しまくるもの
いじめ側の嘘の噂で二次災害も出るかもしれんし
410名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:26:01 ID:gHKrK73OO
鈴菌の私はどうすればいいでしょうか?
411名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:26:30 ID:zj+BqqSCO
>>1
つかこの担任、気持ちはわかるんだけどここまで児童の一緒の目線で介在すると

逆に児童はドン引きなんよなw

マジアホかとw

まぁ「せんせーはな、ほんとにこころが病んでるとおもってかいたわけやないんや、かくかくしかじかでな」
みたいなノリで児童にきっちり説明入れてるならありかもな。
笑えるけどw
412名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:26:58 ID:VnaRf9LsP
突然いじめが発生する事はまず無い
いじめ側に回る奴はふだんからおかしい
おかしいから先生は注意もしてるし、観察もする
その繰り返しがあって、いじめが発生する
学校教育の範疇をこえてる基地外児童は確かに居る
学校はいじめられた生徒をそいつらから隔離するような考えが多い
が、本当はいじめ、問題行動を起す生徒を隔離すべきなのだ
いじめられた生徒を休み時間、給食の時間に職員室に避難させるなんて事もあったが
猛反対して逆にさせた
学校が取る対策は益々いじめられている生徒の傷を深い物にする
なぜかは知らん
413名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:27:11 ID:t7VNk9R00
やらなきゃやらないで文句言う癖に、やったら今度はやり方が悪いwww
とりあえず文句つけて悦に浸りたいだけのバカってのは心の病だなwwww
414名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:28:03 ID:n2hex/RH0
箕面教育推進部教育政策課 
内線:3606
電話番号:072-724-6762
ファックス番号:072-724-6010
問い合わせフォーム
https://ssl.city.minoh.lg.jp/edupolicy/index.html


箕面市長のブログ
http://blog.kurata.tv/


大阪府教育総務企画課へのお問合せ
https://www.shinsei.pref.osaka.jp/ers/input.do?tetudukiId=2008100167

415名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:28:06 ID:HiFxxRMlO
>>397
それじゃあ、中学や高校にも、知的欠損矯正保育等部を設置し、スルー能力付くまで、留年させたら良いだけw
416名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:28:33 ID:CZwFlVCj0
>>412
クラス全員の前で「○○君も仲間に入れてあげて」ってやつかw
417名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:28:44 ID:0oz8gzXPO
>>394
+菌は普通のバリアじゃ防げねーよwwwww
俺は千年バリア張ってるから大丈夫だけどwwwwww
418名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:29:08 ID:DYSHoYpuO
まぁコミュニティ築けない子って大抵こうなるよ
大人になっても
419名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:29:50 ID:fkR3aJOPO
教師は相手の痛みを分からせたかったんだろう
しかしまあ、小学校教諭のとる選択肢ではないわ
しかし怒鳴っても堪えない、手は出せないとなると難しいわな
420名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:30:09 ID:EUHK+qq6P
この教師に育てられた子供は
クラスの中に問題を発見したら裏掲示板やらに意見を名指しで投稿して後は解決してくれヨロシクっ!みたいな真似するんじゃねえの
解決方法でも何でもない投げっぱなしのやり方を称えるのはよくないよ
421名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:30:09 ID:/e2hAqeO0
>>402
>小学2年生のガキを「バカ」呼ばわりは・・・・。

ホント、これに尽きるよ。
小2をまともに大人目線で自分の感覚の延長で見たら1人残らずバカなのに。
教師目線を捨ててどっかのオッサン目線になって出てくる言葉だ。
422名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:30:13 ID:EpFlFw6c0
>>417
だから女も寄り付かんの?
423名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:30:36 ID:8IVhzVWC0
なんかジェネレーションギャップを感じるなぁ。
俺が小学校低学年の頃なんか、宿題忘れただけで竹刀でぶっ叩かれたもんだがな。
(体罰以外の手段で)いじめの加害児童に与える量刑としては妥当なところだと思う。
子供を甘やかすのはいいが、ほどほどにな。
424名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:31:11 ID:DsjDZwKSO
>>323
つ小学校二年生

>>314
一度タゲられたら中学まで続くこともあるからなあ

穏便にいじめがなくなれば御の字だが


往々にしていじめっこの親は
うちの子は人気者で友達も多いざます
とか思ってんだよ

いじめグループにいるだけなのに
425名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:32:06 ID:+0m3lccIP
いじめた子どもを泣かせるって普通に善行じゃんなあ・・
自分はいじめたい
でもいじめられたくない
そんな知性のない人間、在日DQNだけでもうんざりしてるのにこれ以上要らないよ
426名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:32:08 ID:t7VNk9R00
>>421
いじめなんざやってるガキは年齢関わらずに「バカ」としか言いようがないなwwww
427名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:32:17 ID:ImbfLcww0
>>417
VIP菌も持ってそうだな…
あとニュー速菌保菌したら完璧なキャリアだな

バリア
428名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:32:33 ID:rZxWGxRaO
いい先生だね。学級通信に書いたのは親宛てのメッセージだったんだろうね。何が問題なんだろう?
429名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:32:42 ID:6YXdCj8N0
つまり、この担任が危惧してたことが実際に起こってしまったということだな。
そのバカな3人が原因って事だな。はっきりして良いじゃないかw
さすがベテラン先生。ちゃんと見てたんだな。阻止できてないのは痛いけど。
430名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:32:45 ID:/e2hAqeO0
>>426
お前はどっかのオッサンだからその目線で構わないんだよ。
431名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:33:09 ID:U19JIjaC0
あのスレとは真逆のセンセイだ。
432名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:33:35 ID:HCjbySGS0
>>402
その通りだと思う
児童は厳しく指導しなければいけないけどこのやり方は無い
433名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:34:09 ID:CZwFlVCj0
イジメやってるような奴はバカで心の病だよ
だからやめようねって話だろ
イジメを肯定してる奴はバカで心の病
434名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:34:13 ID:HiFxxRMlO
>>418
なら、大学や大学院、企業内、公共機関職部課にも知的障害者保育等部を設置し、洗脳教育を設けて、毎朝拷問器具でサドヒストイジメっ子をマゾヒストに矯正すれば良いだけだよ。
435名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:34:21 ID:DYSHoYpuO
>>425
そうじゃない
この場合可哀相なのはイジメられた子
事を大きくされて恥ずかしい、これが原因でもっとやられそうって不安感でいっぱいになる

なんの解決にもならない
状況は悪化するだけ
イジメた側もそんな事言われたら仲直りなんてしずらいわでどうすんの
436名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:34:27 ID:e8vI4+mjO
おバカ、といえば問題なかった
437B75:2010/10/26(火) 14:34:44 ID:yreVMQ730
>380-381 中村主文's 姑koeeeeeee!

>422,>417 1000年か…魔法使いなんてレベルじゃないな。
どんな大魔導師になるんだよ…
438名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:34:52 ID:mQfhSyWOO
>>421
注意しても言う事を聞かずにいるガキは「馬鹿」じゃないか。

「よぉ、池沼」とでも呼んでもいいと?
439名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:36:13 ID:kxeOJ56q0
言葉でいくら注意しても保護者に連絡しても、無視されたらもうどうしようもない。

こりゃやっぱりドイツみたいに、入学するとき親がムチを教師に渡す式典を
しなとイカンわ。

で親が渡したムチ以外の道具は使ってはいけないし、両手以外を叩いても
いけないとする。

「両手を前に出しなさい」
たったこれだけで子どもたちは首がすくむし、特別な躾は必要ない。
440名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:36:18 ID:/e2hAqeO0
>>436
それは「子供は当然バカである」と理解したうえでの表現っぽいからありだなw
「子供は当然バカである」と理解できてない教師なんか恐ろしすぎる。
441名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:36:19 ID:EpFlFw6c0
小2のいじめ問題で4枚もの学級通信書くような教師は、小5、6の担任なったら何枚書くんだろ?w
442名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:36:20 ID:ImbfLcww0
>>424
もし仮に自分に子供がいたとして
教員が子供がいじめを行っていると相談してきたらどうするよ?
443名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:36:41 ID:VnaRf9LsP
絶対連絡ノートでいじめ側の親に連絡、問題行動の指摘はしてたはず
そんで再発してるからバカ、心の病って言われる
当然バカだからバカって言われるんだよね
444名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:36:57 ID:rxs7xjcj0
こういうのっていじめられる側が不潔だったりするんだよね
原因が必ずあるんです
445名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:37:13 ID:Zh03z0TU0
心の病うんぬんはあれだがバカなんじゃないかは本人に向かって言えばいいだけだな
事実なんだから
446名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:37:15 ID:7lnEkvcq0
こんな形で自爆する校長は阿呆なの?
447名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:37:20 ID:zj+BqqSCO
>>429
いやそうじゃなくて、
ベテラン先生らしく書いた後書いた経緯を生徒にきっちり説明して説き伏せれたら
これでOKなんよ。

これ書いただけでやりっ放しはやっぱよくないよ。
448名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:37:48 ID:DsjDZwKSO
>>368
親向けの学級通信ですが

みんな読まないんだね
条件反射しすぎ

それだけ色んな理不尽な思いして学校生活を過ごしたんだろね
449名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:37:49 ID:XpJ+Snld0
 でたー直接批判を受けると切れる親、結局親が事を大きくして
泥沼戦、マスコミに言えば記事にならり、ゴタゴタして解決なんて
できはしない、結局うやむやでお仕舞い。
450名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:38:13 ID:0p6Qqb3jO
>>435

マスコミにちくったのは学級崩壊させたクソガキの親だと
思うから、これもイジメの一貫。
被害届一つでマスコミの態度も変わるし、周りも変わる。
451名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:38:20 ID:0oz8gzXPO
よく考えたら俺の小学校ではちんこ菌も流行ってたわ
あれってちんこいじめてるよな
452名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:38:23 ID:FTIWWm650
○○菌っての、オレらは中学生でやってた
なんて程度の低い中学生だったのやら
453名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:39:04 ID:U19JIjaC0
>>444不潔であれば原因は親だな。
親が貧乏でいじめられる奴は確かにいるし。
貧乏人はいじめられるか、DQNになるかどっちかの印象。
454名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:39:09 ID:xvuVm8xt0


おばんです!


455名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:39:24 ID:HiFxxRMlO
答え:小学生低学年から、人間には、サドヒストとマゾヒストが既に存在している事を証明しているのが、イジメ問題だと確定しました。
小学生から性教育以前に、保育園からSM教育が必要と分かりました!
456名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:40:08 ID:+JO11cFV0
腐ったミカンなら知ってる。
457名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:40:17 ID:ImbfLcww0
お前ら、いきなり教師にオタクの○○君がいじめに加担してるみたいなんですけど
って言われたらどうすんの?

とりあえず、殴っちゃうわけ?
458名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:40:18 ID:sfoc4tUMO
担任支持
459名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:40:27 ID:DYSHoYpuO
この教師はきっと庇ってやってる俺って…って感じで感情的になりすぎて馬鹿って書いてしまったんだろう
ちゃんとコントロールしようね
460名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:40:44 ID:n2hex/RH0
いいから凸


箕面教育推進部教育政策課 
内線:3606
電話番号:072-724-6762
ファックス番号:072-724-6010
問い合わせフォーム
https://ssl.city.minoh.lg.jp/edupolicy/index.html


箕面市長のブログ
http://blog.kurata.tv/


大阪府教育総務企画課へのお問合せ
https://www.shinsei.pref.osaka.jp/ers/input.do?tetudukiId=2008100167

461名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:41:09 ID:HCjbySGS0
>>438
違うな、注意しても言うことを聞けないガキが「馬鹿」でなく
言うことを聞かないように育てた親と、それを指導出来ない教師が「馬鹿」なんだよ
人間をほったらかしといたら勝手に善良で素直に育つでも思ってるのか?w
462名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:41:11 ID:Ol+om0o6O
これの何が問題なんだか。

この先生の指摘は極めて的を射ていると思う。
463名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:41:58 ID:CZwFlVCj0
>>457
とりあえず自分のガキを鉄拳制裁して
「父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ」
だな
464名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:43:10 ID:CREfNzYF0
今思うと俺の小学校のときの担任が人格者だったなぁ
465名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:43:12 ID:HiFxxRMlO
生きた昆虫を解体する子は、サドヒストに目覚めて居る‥。
ダダッ子は、マゾヒストの哀願の現れです。
466名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:43:21 ID:+0m3lccIP
>>435
十数人にいじめられてる時点で学級通信なくても広まり尽くしてるんじゃねえの
でもまあそうだよな

いじめっ子は「先生にいじめられた!」と声を大にして
助けたはずの教師はモンペアに謝り、遠ざけられ
いじめっ子はまたいじめ
「おおやけにしたくないだろ?」と言いながらいじめられ続け・・
DQNの増長スパイラルだ
467名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:43:21 ID:8uiruct50
群馬の女の子の担任とチェンジしておけばよかったのに…
468名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:44:20 ID:ZuTf/Mt60
>>457
そらネチネチと絞るしゲンコもあるだろ。答えによっちゃ一発ではすまないかも。

しかし今回はそういう事前通告はない。この先生はいきなり公開処刑だからなw
469名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:44:27 ID:Zh03z0TU0
小学校の頃、隣のクラスで「○○菌」と呼ばれて虐められてる奴がいたんだが
そいつの苗字が俺と同じでえらい迷惑だった
ムカついた俺は隣のクラスに乗り込んで首謀者をボコボコにした
470名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:44:28 ID:EpFlFw6c0
>>457
教師の話の事実確認を子供にする
否定したら“わかった、でもいじめられたら可愛そうだから、お前はすんな、その子と仲良くしてやれ”って言って、様子みる
471名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:44:52 ID:p9tVV6++O
素晴らしいじゃないか
472名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:44:58 ID:zIBjJmQZO
これこの先生を潰させちゃ駄目だろ

この先生を応援するにはどうすれば良い?どこに抗議すれば良いんだ?
473名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:45:19 ID:ImbfLcww0
>>460
凸ってなんになるんだ?
税金の無駄だろ

>>463
ガキの言い分は聞かないの?


とりあえず殴ってる親のガキはいじめっこだったな
母親がバットもって子供追い回したりしててワロタ思い出がある
実際このあたりのデータとかないのかな?

所得が低いと体罰マンセーする→だがしかしそいつの子供はいじめっこ
みたいなデータ統計捏造するためにデータ集めようかな
474名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:46:04 ID:/e2hAqeO0
>>461
それも違う。「ガキはバカ」なんだよ。
言えば治る、怒れば従う、物判りの良い簡単な生き物じゃない。
56歳のベテランがそれを理解できてないとは思えないから、きっとこんな通信書いちゃった時はかなりイラついてたと思う。
475名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:46:24 ID:DfxMBAAjO
こういう時校長にはちゃんと対応してほしいよな
平謝りするだけとは情けない
言葉は悪かったけども問題はもっと奥なんだからさ
476名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:47:21 ID:u+5JxiRC0
>>447
ただのじゃれあいに近いものが、大人がマジになって介入することでエスカレートして本格的ないじめに
発展することもあるので、こういうのは正攻法じゃだめなんだよ。

俺が中学の時も同じようにばい菌と言われてた子がいて、それではあんまり可愛そうなんで
俺がドキンちゃんと呼ぶようにしたら、それが広まって、本人も気に入って、小悪魔キャラみたいな
感じになって、いつの間にかばい菌と言われなくなったよ。
バイキンマン=ばい菌 だけど、ドキンちゃん=ばい菌 という連想は不思議とないからな。

この前同窓会したら、その子はドキンちゃんとまだ呼ばれてたけど、なぜドキンちゃんという
あだ名になったかなんて、もう誰も覚えてなかったよw 本人は覚えてるはずだけど。
子供のイジメなんてそんなもの。いい加減なものだから、イメージ変えるのに成功すれば自然に収まる。
477名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:47:30 ID:XeTeC/8YO
先生がんがれ
478名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:47:43 ID:DsjDZwKSO
>>468
事前通告あるだろ?
注意してるだろ
どこ読んでるの?
479名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:47:59 ID:ogLtR+430
いい先生じゃないか

バイキンとか言っていじめてた子も、心の病気と言われて反省しただろうし
親も自分の教育の至らなさに後悔しつつ先生に感謝したことだろう・・・

え、違う?
480名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:48:34 ID:0oz8gzXPO
殴ったり物壊したりはいかんが○○菌くらいで親や教師が出て来たんでは大人になってからいじめられるだろ
481名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:48:50 ID:HiFxxRMlO
保育園からムチとロウソクを教具にしないとね。
ランドセル、筆箱、教科書、ノート、ムチとロウソク持ったぁ‥
482名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:49:05 ID:QKMvW/KE0
>>435
事を大きくされて恥ずかしい、はわかるが
それって当事者が誰なのか周知の場合でしょ
これから誰なの誰なのって話になるとしても、それが誰かわかる状況なら
放置するだけ問題先送り、時間の問題で事なかれで周知範囲が広がるだけ
で、周りは認知していても手は出せない(出さない)、と

既に暗黙で周知である状況なら、なおさら全員無関係じゃいられないぞ
解決の手順が大事というのもあるけどな
483名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:49:06 ID:baKNrfN50
酷いイジメに対して憤りを担任は感じたんだろ

これは別に良い

484名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:49:17 ID:+0m3lccIP
>>479
いじめは心の病気と言われて親子共に傷つきました

>校は28日に、このクラスの保護者を対象に説明会を開き、校長と担任が謝罪する予定。(終)
485名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:49:25 ID:DYSHoYpuO
しかし56歳って教頭とかになっててもいい歳だよな
486名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:50:05 ID:KT+5FvEI0
小学校の頃、はなくそほじってそのまま拭かずにエンピツやらプリントやらを持ってる奴がいたなぁ・・・
挙句はなくそ食ってた。それが原因で○○菌呼ばわりされてたが…
487名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:50:11 ID:Zh03z0TU0
>>475
「いじめの事実に関してもしっかりと調査して適切に対応する」とでも付け加えておけばいいだけなのにな
488名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:50:13 ID:XsXvVnylO
>>472
とりあえず箕面市教育委員会
489名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:50:59 ID:u+5JxiRC0
>>487
そんなことしたら調査しないといけなくなるじゃないか
490名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:51:02 ID:1/KVkqbYO
校長は逃げ足早いね。

働いたら負け
大きな声を出したものの勝ち
訴訟乱発で相手を威嚇
正直者が馬鹿を見る


逃げ足早くないと生き残れない時代、民度なんだね。今の日本て。
トホホだよ。
491名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:51:03 ID:ZuTf/Mt60
>>478
親に直接注意したという話しがあるのか?ソースplz。
あれば全面支持するよ。>先生
492名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:51:07 ID:DsjDZwKSO
>>480
女の子はもういじめられてまあす

トラウマになるかどうかはわかりませんが
加害児童よりは嫌な思いしてると思いまあす

先生の見てないところなら殴られたり蹴られたりもっと酷いことされてるかもわからないしね
493名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:51:09 ID:HiFxxRMlO
今時の最先端教育小学校には、ランドセルに革製ムチとロウソクが必需品。
494名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:51:43 ID:aiT6/VKw0
コートなんか数日着せてただけで「汚い」とか言われだすからなあ
昨今は贅沢になりすぎなんだよ餓鬼のくせに
495名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:52:03 ID:zQbgBcrd0
>>76
同意
496名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:52:14 ID:CZwFlVCj0
>>485
この先生はきっとこんな校長になりたくなくて現役いち教師なんだよ
497名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:52:19 ID:ARKba2xX0
バカにバカと言うと怒り出すんだよな
498名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:52:31 ID:CREfNzYF0
>>473
うちは別にマンセーってわけじゃないが
ゲンコツ程度なら普通にしてる
で、子供にも4歳の頃から空手習わしてる
ただ、いつも「もしお前が他の友達よりも強かったとしてもそれは友達を守る力だ」
って教えてきた
だからイジメはやらないし、寧ろ止める側に育ってくれた
499名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:52:36 ID:/e2hAqeO0
>>486
通勤電車で月に一度くらいハナクソほじっては自分のアゴになすりつけてるスーツ姿のオッサンを見る。
500名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:52:39 ID:URaBplYq0
>>327
他人の気持ちになれないいじめするようなガキを育てておきながら、
そんな糞がきも話せばわかるはずとかいうんだろうな。

501名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:52:40 ID:9Pahz/OrP
>>489
それが当然だろ
502名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:52:51 ID:ZuTf/Mt60
>>478
俺は親が言われたらどうだ?という質問に対してそう答えてるからな。
今回の件も親が言われたというソースがあるなら出して欲しい。
503名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:52:51 ID:6clbv49SO
目には目をだな
こういうアホガキは
諭そうとしても
へいへいって聞く程度
そしてイジメを繰り返し
最終的に暴力に走る

今のご時世ここまでした担任は凄いよ

ガキもイジメしたら返ってくるって学べば
DQNにならなくてすむだろ
504名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:53:04 ID:Tcr/yHS/0
これ、いじめてる男児の親が怒ったのか?
PTAみたいに威張ってる関係ない親が読んで、「なんて言葉遣いけしからん」
とかで、騒いだ気もするけどどうなんだろ。
505名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:53:33 ID:jPAut7Sm0
>>485
いくら上司から管理職に誘われても「生涯一教師」を貫く先生もいる。

中学時代の数学の先生がそうだった。教頭そして校長にならずに定年を迎えられたという。
506名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:53:44 ID:v1srA/l10
環境省は26日、北海道稚内市の大沼で採取されたカモのふんから、強毒性の鳥インフルエンザウイルスが検出されたことを明らかにした。ウイルスはH5N1型で、同省は監視を強めている。(時事通信)
507名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:54:16 ID:wq/nEr2k0
ただ、ただ、淡々と授業だけをする。
騒ぐもの、妨害するものは、学校側が拒否。来なくてもいい。
面倒な騒動は、親に連絡と同時に警察に丸投げ。

学校は、淡々と授業だけを進める。
508名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:54:38 ID:ImbfLcww0

昔、アトピーの奴が口を開けて給食食べるのを毎日注意してたら
教員にいじめてると言われボコボコにされたことある
その後親呼ばれてボコボコにされた

鼻水垂れてるわ、口開けて給食食べるわ、口に物入れたまま話に入ってくるわでしんどい子だったんだが
口に物を入れたまま喋るのは行儀が悪いと注意したら毎日逆ギレされてた

そいつが飛ばしたご飯粒が入ったコンソメスープを教員に無理やり押さえつけられて飲まされたのはトラウマ。

まぁ、コレもいじめなんだろうな
アトピーからしたら
509名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:54:40 ID:B3AT2Inv0
>・「自分で手編みで編んだマフラーで・・・家内にプレゼントするはずだった・・・」(自殺した上村明子さんの父・竜二さん)

> 23日、群馬県桐生市新里町の住宅で、小学6年の上村明子さん(12)が自分の部屋でマフラーで首をつり、
> 死亡しているのが見つかりました。マフラーは明子さんが母親のために編んだものだったといいます。
> 遺書は見つかっていないということで、発見された状況などから警察は自殺と断定しました。

> 父親によると、亡くなった明子さんはおととしの秋に愛知県から転校し、去年から家族に対し「学校で
> いじめられている」と訴えていたといいます。

> 「言葉で『臭い、こっちへ来るな』とか『あっちへ行け』とか、『お前の母さんゴリラ顔だからお前もゴリラだ』とか。
> どこへ行っても独りぼっちで・・・」(自殺した上村明子さんの父・竜二さん)
 
> 父親の竜二さんによると、明子さんは10月19日と20日に学校を欠席し、21日の社会科見学に参加した際に
> 同級生に「なぜ、こういう時だけ来るんだ」と言われ、その後に両親が担任の教師に相談したところ、
> 教師は「その生徒に確認してみます」と返答していたといいます。
> 25日に行われた小学校の会見では、「6年生になってからは、いじめの対象になっているという把握は
> していなかった」と説明しました。
> 「きのうのことだが校長先生がみえて、『全校生徒の前ではいじめとか自殺とか伏せて話したい』と。
> そうじゃないでしょう。実際に人が1人死んでいるんだから」(自殺した上村明子さんの父・竜二さん)
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20101025-00000036-jnn-soci

小学生の女の子に○○菌とかは禁句だ。
言ってる方はおふざけでも言われた方は深く傷つくよ
510名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:54:52 ID:HiFxxRMlO
マゾヒスト生徒には、猿轡と革製ビキニ持参させる。
511名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:54:52 ID:HCjbySGS0
>>474
お前さんのいうのが「馬鹿」ならことさらいじめをした児童だけが「馬鹿」じゃない。
全部の児童が「馬鹿」だよ、それが子供の一般性じゃないかw
だから親が、教師が、周りの大人が躾てやらなきゃまともにならないんじゃないか。
「いじめをするのは馬鹿な行為」と教えても、この児童を公開で馬鹿扱いするのは別の話だ。
512名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:55:33 ID:URaBplYq0
>>508
メシ食いながら会話するぐらい普通だと思うんだが。
お前の家はそこまで行儀よくやってるのか?
513名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:55:42 ID:DfxMBAAjO
上司が事を把握しようともせず、フォローしようともせず
ただ謝ってやりすごそうって態度だからな
やってらんねえな
514名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:55:48 ID:DYSHoYpuO
>>482
そんなのクラスの子がイジメられてる子が誰か知ってるだろ
それでこんなの回ってきたら自分の子供に誰がイジメられてるか聞くだろ
すぐわかるよ
>>496
学校に迷惑かける教師にねぇ
515名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:56:04 ID:DsjDZwKSO
>>491
本人に言っているじゃないか

親の事前通告がいるのかい?
貴方のような親ならその方がいいな確かに

すまんが詳しくはわからんから
親個別抜きのいきなり学級通信と批判もできねえかなと

取り違えてすまなんだ

しかし知らしめるのは悪くない
知らぬは加害児童の親だけな場合も多いからな
呼び出してもばっくれたりな
516名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:56:35 ID:CZwFlVCj0
>>507
学校内は治外法権的な風潮って何なんだろうね
社会のルールを教えるべき場でルールが守られてない現実
悪質な授業妨害は公務執行妨害で逮捕できるくらいやっても良いと思う
517名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:56:44 ID:PYVwmSveO
>>1
>校長は「内容は許し難いことで、子供を傷つけ大変申し訳ない」と話している。

ですよねー
菌呼ばわりするなんてどうしようもない糞ガキどもですねー
518名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:57:00 ID:zIBjJmQZO
>>488
サンクス!
519名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:57:02 ID:ImbfLcww0
>>498
悪い、そちらの教育方針を否定したかったわけじゃないんだ。
安易な体罰論が苦手なだけ、申し訳ない。

しかし、いいように育ったな
その信頼は大事だが信頼しすぎてるとここで言われているDQN親になる
バランス難しすぎるだろ
520名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:57:03 ID:0oz8gzXPO
>>499
多分職場のOLにバリア張られてるよ。
下手すりゃそいつの持ち物とかも○○菌扱いされてる
521名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:57:22 ID:/e2hAqeO0
>>511
お前俺の他のレス読んで言ってる?
お前と全く同じことを何度も書き込んでるんだが。
522名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:57:36 ID:u+5JxiRC0
>>511
> 全部の児童が「馬鹿」だよ、それが子供の一般性じゃないかw

その馬鹿な児童を基準にしても、さらに輪をかけた馬鹿だということでしょ。

> だから親が、教師が、周りの大人が躾てやらなきゃまともにならないんじゃないか。
> 「いじめをするのは馬鹿な行為」と教えても、この児童を公開で馬鹿扱いするのは別の話だ。

公開で馬鹿扱いしないと分からないとこまできたから、そうしただけ。これも躾けの方法の一つ。
523名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:58:28 ID:e3l9wUt+O
>>435 イジメ解決のゴールが仲直り(笑顔)
とか言っちゃってる世間知らずが教師じゃなくて本当良かったよ
524 :2010/10/26(火) 14:58:30 ID:NM7yAikm0
「バカなんじゃないか。心の病を抱えている」

とこの言葉だけとって学校側を批判するマスコミ

で自殺したらしたで学校側を批判するマスコミ

いじめの加害者である馬鹿な親は批判されることなく何かにスケープゴード求めるマスゴミ

こんな人が増えてくるのは当然な結果だな
525名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:58:46 ID:8GoK8RjpO
>505

教頭はしらんが、校長は試験受けて受からないとなれないからね。

いくら上司が推薦しても無理。

あと教頭って中途半端は管理職でみんな嫌がる仕事。

平の方が楽。
526名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:58:47 ID:OU6HZVtZO
教師が使う言葉ではないけど、間違ってはいないだろ
527名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:58:51 ID:+0m3lccIP
>>517
嫌味を言いたい気持ちは分かるが

いじめを病気扱いした教師が
校長ともども説明会を開いていじめっ子に謝罪をする

これが日本の今だ・・
528名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:59:09 ID:kS+loqvrO
児童3人の親を呼んで厳重注意が先だろ
529名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:59:11 ID:xeVImWW30
マンネリ化してきたし、学級通信で流しても大丈夫な言葉だけで
書きこむゲーム始めようぜ。
530名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:59:15 ID:VnaRf9LsP
バカ親
PTA、町内会の緊急連絡網に電話番号載せないで!
個人情報です!!なので教える事も拒否します!
不審者出た翌朝集団登校→そのまま朝礼
知らないこいつの子供一人で登校遅刻扱い
なんで知らせないののですか!!
バ〜カww

PTA便りに運動会で皆が玉入れしてる写真掲載
うちの子が写ってる!!
なんの断りも無しに写真掲載はおかしい!!
写真買う時も教室に貼り出すのおかしい!!
卒業アルバムなんて個人情報の漏洩そのもの!!
写真屋、教師にそいつを移すなと徹底
野外活動、運動会にそいつの写真1枚も無しww
当然集合写真にも入れない
バ〜カw

うちの子がゲームばかりして夜寝ないのです!
学校で何教えてるのですか!!

宿題を学校でやらせて下さい!

消しゴムを無くしたと先生に言ったのに連絡ノートに書かないから買えなかった!

問答無用でバ〜カw

こんなの普段相手にしてるんだぜ?
で、てめーのガキの問題行動は直さない、悪いのは学校教育
そりゃ〜バカって言われるよな
531名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:59:29 ID:rlVVDL9A0
実名入れてないの?
なら何が問題なんだよ。
532名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:59:39 ID:EpFlFw6c0
なんでこの担任の評価を鵜呑みにする人がこんなに多いかわからん・・・
533名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:00:16 ID:DYSHoYpuO
俺が小学生の頃は殴られたとか言ってる大人の奴って全然真面目そうじゃないよな

結局殴られたからといって更正する訳じゃない
昔はこうでこういう事されたって言ってる奴に限ってろくな奴じゃない
変わらんよ
534名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:00:40 ID:HCjbySGS0
>>508
アトピーの主観にしたらそうかもしれない。
社会的に見たら注意するのが当然の行為、アトピーだからって周りを不快していい権利なぞ無い。
だがまあ、その言い方注意の仕方に悪意が感じられるって事もある。
正論をいいながら、それで他人の責めるのもイジメのひとつだわな、お前さんがそうだと言う訳じゃないが。
535名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:00:46 ID:CZwFlVCj0
>>525
教頭も昇任試験あるよ
大抵、校長か教頭が「やらないか」って誘うな
あえてヒラのままがいいからって断る先生もいっぱいいるよね
536名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:00:59 ID:ImbfLcww0
>>512

会話は普通だが
パンとおかずをガムのようにクチャクチャ噛んでいて
それが見えているのが音と相まって不愉快だった
さらに会話を振っていないのに会話に、口の中に入れた物飛ばしながら入ってくるのが不愉快だった。


どうでもいいが、食事や礼儀の会話異常に厳しかった
食事中テレビ見るとか有り得ないし
箸の持ち方おかしかったら 朝鮮人か!お前は!と言って飯捨てられるレベル

だが俺が育つと皆DQN化して
今では俺ちゃんと箸すら持てないし
両親も帽子かぶってテレビ見ながら飯くってたりするわ。
537名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:01:01 ID:fwAmpz+z0
だから小2のガキに
何を完璧に求めてるのか
虐めてる子を何回も叱って
親も呼んで話し合うとかいろんなことを
先にやることあるやろ
538名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:01:41 ID:QKMvW/KE0
>>514
わかってるじゃないか
今回のはさ、教師はどうやらその対象をある程度捕捉してるんだろう
だからにごした形でやった訳だ
その前に教師が何か対策やっているかはわからないが、直接当人らに話を聞いて
結果腹いせにさらに続けるようになった、となるか、そうである前に当事者以外が
こんなことがあると周知した上でさらに状況が続くかは、大分違うんだよ
問題の解決にならない、にはならないだろ?
539名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:02:03 ID:EpFlFw6c0
>>537
そう思う
540名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:02:13 ID:u+5JxiRC0
>>501
> それが当然だろ

分かってないなあ・・・
調査して何か出たら、裁判で訴えられた場合学校が不利になり、調査結果を証拠として使われるから
こういう場合は学校側からは情報を出さないのが鉄則だし、何も出なかったと発表したら被害者児童
の親から隠蔽してるとか言われる。
さらに、調査により加害者が分かれば、犯人探しをして子供を傷つけたと加害児童の親からも訴えられるんだよ。
つまりどう転んでもいいことはない。
541名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:02:33 ID:DsjDZwKSO
学校の先生の教えが間違ったんならともかく
注意してもきかない子供に育てた親は諦めるなよ

全員いじめたり先生の言うこときかない子供に育ってるわけじゃないんだよ?

学校の先生の言うこと聞きなさいと育ててるか?
親の言うことも聞かず先生の言うことも聞かず
クラスに迷惑かけてることも自覚がない親子なら

大袈裟にされても諦めなよ

親同士の付き合いの中で、自分の子がよそさまいじめてんのに
情報が入って来ない時点で諦めれ
542名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:02:38 ID:/e2hAqeO0
>>537
もう気持ち的には教師を辞めてると思うよこの人、定年間近だし。
でなきゃ早々にこんな通信書かんわ。
543名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:03:01 ID:URaBplYq0
>>536
そこまで厳しく育てられたのになんで箸がもてなくなってんだw

とりあえず大変だったんだな。
おれも生理的にだめなやつとかいるからわからんでもないが。
544名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:03:39 ID:xsZXyJ490
良くはないが、放置よりずっとマシ。
545名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:03:45 ID:ImbfLcww0
オナネタ探す→飯何食べようか考える→ここに適当なことを宣う

で2時間近く潰してる…


これだからニートは…
546名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:03:52 ID:lafZJVfO0
当たり前の事を
当たり前にした
熱心な教諭じゃないか
知らぬフリより
よほど立派だ
547名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:04:33 ID:qiH91CSIO
>>533
今の大人も迷惑な奴は殴れば良いと思ってるよ
大人になった途端ピタッと体罰が無くなる現代は間違ってるね
遅刻したり大事な会議でしくじったらポカリとやれば良いんだよ
それで終了、次から頑張れだ
548名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:04:36 ID:BXataWOtO
バカな先生はクビで(笑)

549名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:05:13 ID:vM0Vp2a50
>>537
そういう事例があったと言う報告みたいなもので、
虐めっ子へ注意や親との話し合いはそりゃするだろう

別に虐めがあった事や、その事に対してバカと言おうが心の病と言おうが
問題無いと思うけどな

少なくとも俺は自分の子が虐めっ子の側だったらそう言われても
仕方ないと思うよ
550名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:05:37 ID:DsjDZwKSO
>>532
普段の先生知らないから
一般論でかたるよな

なんか知ってたら教えてくれまいか
551名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:06:09 ID:sdfx84Kb0

情報元の学校関係者ってのが、ばかなガキの親なんだろな、きっと。
本来その学校内の問題だろ。マスコミにうって全国区にしたところで
支持されるんならよかったろうが、かえって全国から叩かれるはめになったな。
552名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:06:11 ID:+JO11cFV0
>>545
なるほどw
553名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:06:37 ID:BRq7jvRs0
>>537
今の教育現場でそれをやるのは難しいから教員みんな病んでやめてくんだろwww

とりあえずGJだ。表彰したいくらいだな。
自殺した子たちの無念がこの教員によってはらされた。
554名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:07:15 ID:2r6a8OVv0
で、28日の説明会をヲチする奴いるの?
555名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:07:16 ID:aiT6/VKw0
小2だろうが幼稚園だろうが親や教師の言うことを聞き、他人さまに迷惑をかけないように育てるのが親の務めだと思うがなあ
556名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:07:20 ID:wAHBw2ovO
素晴らしい先生じゃないか
大阪を見なおした
557名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:08:08 ID:DYSHoYpuO
>>551
いやPTA関係者だろ
自分の子と関係なくても先生責めまくるよ
団結力半端ないから
558名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:08:20 ID:TXxOdilCO
しかしイジメを隠したら問題。
公にしたら問題。

教師もモンスター相手にたいへんだな
559名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:08:32 ID:i5j+7UsD0
虐められた子が自殺する前に虐めっ子を自殺に追い込んだ方が良いじゃん
560名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:09:07 ID:Kirb01iGO
いい先生だと思うよ
561名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:09:13 ID:KOTC9Nlb0
とった行動に行き過ぎた感はあると思うが、
全国に大勢いるであろう見て見ぬふりでスルーする教師の方々よりは
この人の方が「良い先生」だと思う。
いじめられた子に、近くに味方がいることを認識させただろうし。

けどまあそれはそれとして、晒したいじめっ子に対しても
謝罪はうまくやってほしいやね。
いじめを行った人間の正しい決着のつけ方を、自分自身で示してください。
562名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:09:14 ID:Kx5EgsSsO
こいつが群馬の子の担任なら自殺せずにすんだかもな
563名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:09:51 ID:0oz8gzXPO
大阪民国自体ばい菌みたいなもんだから目糞鼻糞だよね
564名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:09:54 ID:u/eCJM0Y0
正論じゃねえか。
565名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:10:24 ID:h5JB3h6U0
「バカなんじゃないか。心の病を抱えている」
このフレーズなんかいい!
566名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:10:38 ID:GXW0u/JYO
子供ってこういうもんだろ
人の身体の欠点を平然と馬鹿にする
大人になるに従ってそういう奴は減っていくけど
567名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:10:55 ID:+zytoPS70
これくらい言わないと注意されてもまだいじめを続けるようなガキは分からないんじゃないの?
568名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:11:19 ID:F7wlbhJjO
先生GJだろ…鉄は熱いうちに打てってね
569名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:11:22 ID:eDNPtGER0
で、結局いじめについてはうやむやになるのかな。
570名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:11:31 ID:GqJ6f1USO
怒れない教師と親なんぞいても意味がない
むしろ悪影響
571名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:12:13 ID:DsjDZwKSO
>>539
実際やってないかどうかわからんからなあ

知ってたら教えてたも
572名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:12:50 ID:CZwFlVCj0
>>566
ふつうは「そんな事言っちゃいけない」って
親や教師に叱られて言わなくなるのにな
叱られない子供は大人になっても言い続けるな
573名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:12:52 ID:DYSHoYpuO
っでこれがどうやって解決に繋がるのよ?
先生はドヤ顔のままなの?
574名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:13:32 ID:PqiexNZ70
先生支持に一票
575名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:13:56 ID:iBq4Bf0l0
今こうやってはっきり言える教師ってどのくらいいるんだろう

この教師は間違ってない
576名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:14:15 ID:fRvgsJSh0
モンペから教師を守ることも必要だが、学校は学校で閉じ篭ってるからな
日本の閉じ篭りヒッソリ基質の欠点だ
そのせいで日教組のキチガイ体質が蔓延した
577名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:14:28 ID:ghy4zKp60
俺も教師に一票だ。
578名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:14:46 ID:syJzt+Gn0
XX菌遊びなんて馬鹿のやることだろ。この教師を批判した奴は馬鹿。
579名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:15:08 ID:baKNrfN50
「な? キツイ言葉浴びせられると嫌なのわかった?」

みの もんた 並にため過ぎますた

とか?
580名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:15:07 ID:et3cWAz50
菌はすごいんだぞ
人間の役にどれだけ立ってるかミッチリ教えてやれ!
581名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:15:45 ID:TXxOdilCO
>>573
体罰も禁止、親に注意しても親がきかない。
周知させる以外になんか方法があるならな
582名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:15:58 ID:DYSHoYpuO
>>572
ってかこういうのって小学生の時じゃなくて幼稚園が問題だと思う
最近甘やかしすぎる幼稚園多すぎ
自由すぎるんだよ
俺中学の時職業体験で幼稚園行ったけど、俺が行ってた有名な大きい幼稚園と全然違った
先生がただ子供が好きってだけな奴ばっかなのよ
583名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:16:04 ID:r/YU6Ib00
馬鹿な親は、我が子を躾けないで教師を攻めるだろう。 こうゆう時こそ
普段何もしない、教育委員会が教師を守ってやれよ。 体面を考えて
親と一緒に教師を攻めてたら存在価値ないよ。 校長もしかり
584名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:16:06 ID:VVwoZ3hJ0
菌扱いされてた子供に謝ってやれよハゲ校長
585名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:16:41 ID:DsjDZwKSO
>>573
ドヤ顔してるの?
謝るみたいだよ
加害児童と親たちに

加害児童と親たちは謝ったのかな
いじめやめるまで親たちは子供を叱り女のコと親に謝り続けるんかなあ

変な前列つくったら駄目だよなあ
586名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:16:44 ID:HCjbySGS0
>>521
お前さんの他のコメントは読んでないが
>>421へのレスである>>438へ俺の感想として書いた>>461
>>474とレスされたので>>511で答えたまでだ。
つじつまが合わないなら俺が「馬鹿」なだけだから気にするな。
587名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:17:12 ID:9qhOraCzO
校長死ね!殺せ!
588名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:17:19 ID:sdfx84Kb0
>>565

「そうですね。診てもらいます」という親のフレーズが
あったら丸く収まったのに
589名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:17:34 ID:hBkJ7nkq0
おれもこの先生に一票
クズ親がいかん
590名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:17:41 ID:pQY1fgsxO
ただただ幼稚なんだろうね
591名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:18:03 ID:SNs3nAcWP
やっぱセクハラサイコロで罰を与えるべき

【社会】児童への“罰”として「キス」「ハグ」「恋人指切り」などの“セクハラサイコロ”…入間市・小学教諭(59)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288068982/l50
592名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:18:20 ID:CZwFlVCj0
>>585
いじめをする生徒をバカ扱いしてごめんなさいするのかw

この国狂ってるわw
593名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:18:27 ID:8UweEL9A0
> しかし、授業から3日後の掃除の時間、このうち1人が女児が持とうとしたモップについて「このモップ持つと菌がつく」とはやしたてたとして、
> 学級通信で「言葉は悪いがバカなんじゃないかと思う。或(あるい)は相当な心の病を抱えているとしか言いようがない」などと非難した。

おそらくは、何を言っても全く言うことを聞かないクソガキだったのだと思う。
この手のクソガキの場合、親も多分にバカだから、親に言っても無視。
だから、イジメを何とかしようと思ったらこのような手段に出るしかない。

いじめているクソガキは他者を傷つけ続けているのに、それを止めささない
ままにクソガキに配慮すること自体が間違い。
ますます増長する。
594名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:19:02 ID:1UJowVRdO
やはりいじめっ子の親はモンペか
甘やかされて育ったからこんな低脳になったんだろうな
595名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:19:04 ID:kXG+duXIO
今の世の中正しいことを言ってもこうなる。社会は病んでる。
596名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:19:30 ID:HkvcJp+S0
>>474
それは俺もおもた
何度言っても聞かない尋常ならざる低能、かといって手をあげれば訴訟沙汰
いじめられてる子が自殺するかもしれない
この歳までは無難に教師こなしてたんだろうから
通信書いてる時点で相当追い込まれて鬱ってたと思う
597名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:19:52 ID:UHtNSYj+O
>>575同意
元々はいじめてた奴らが悪い

教師が悪いとなるといじめてた奴らは悪くないのか?
いじめられてた子はどうなるのか?
598名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:20:03 ID:P6wBGKuTO
これでいじめを見て見ぬ振りする先生がたが、増えて行くわけですね。
599名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:20:35 ID:CZwFlVCj0
バカをバカと言えないこんな世の中じゃ
600名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:20:46 ID:61SjS5dY0
教師から親宛の注意とかそういうものは出せないもんかね
この件も子供が読まなければいじめが継続されているって事実だけ伝わるのに。
601名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:21:01 ID:W4AzeBiiO
なんでいじめたクソガキとその親がまず謝らないんだ!
602名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:21:28 ID:DsjDZwKSO
>>592


>>3の最後読んでみてくれ w
603名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:21:39 ID:ZJi5sUGa0
>>4
なんでこんな所に寝そべってるのww

この先生、よほど頭に来てたんだろうなぁ。
言っても言っても説明しても説明しても通じない虚しさ。
>>38やばいだろうなぁ。
604名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:21:40 ID:PI7BsW3Y0
一般社会ではやってはいけないことを何度も注意されても改善されなかったら
会社ではクビ、事業停止になることもあります。

605名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:21:40 ID:i5j+7UsD0
俺が小学生の時同じような事があった
女の子に○○菌みたいな感じで「汚い」とか「○○が移ったw」とか虐めがあった
で、ある日女の子の親に呼び出されたわけよクラス全員
近所の子からの伝言でクラス全員に知らされたんだけど
先生にも親にも内緒でガクブルしながら皆で家に行った

家に行くと虐めの事には一切触れずにお菓子を振る舞ったりゲームさせて貰ったり
いつの間にか俺らは楽しいひと時を過ごしてた
で、帰り際に女のコの母親がニッコリしながら一言
「もう虐めないで上げてね」

その日から虐めが消えた
今思い返してもあの対応は見事すぎた

606名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:21:50 ID:FXL27yL80
謝罪する必要すらないし、その生徒ら3人にゲンコツの3発でもかましたらんかぇーい わーれー
607名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:21:57 ID:8UweEL9A0
>>596
そうせざるを得ないくらいにいじめられている女の子が追い込まれている
ように見えたんじゃないかな。
この手のイジメは自殺につながるケースもあるし。
608名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:23:17 ID:m/Rzda3Z0
>>115
たかだか小2のたった一人の女の子を相手に、クラスメイトを扇動して十数人でいじめる馬鹿ですがねw
609名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:23:19 ID:LS9ACjJiP
いじめなんて言葉で濁すけどやってることは完全に犯罪、このガキどもは犯罪者
被害者はいる以上子供だから、学校内のことだからで済ませていい犯罪ではない
学童だからといって犯罪加害者である事実を無視するのはいい加減に止めろ
610名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:24:17 ID:fwAmpz+z0
>>605
見事な教育やな
そういう賢い大人が減ってきてるから
こんな事でグッジョブとか言う輩が増える
611名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:24:21 ID:ZS4JmUY5O
苛められた女児より、馬鹿男子3人の方が守られるって
どういうことだよ。クラスにこういう男子って絶対いるよね。
痛い目みればいいのに。
612名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:24:31 ID:/e2hAqeO0
>>596
男性教諭は、中心になっているのは3人と指摘し、学級通信では「たった3名でクラスが崩壊させられることもある」と“危機感”を表明。
今月15日には授業で事実確認を行い、いじめをやめるよう指導したことを紹介した。

しかし、授業から3日後の掃除の時間、このうち1人が女児が持とうとしたモップについて「このモップ持つと菌がつく」とはやしたてたとして、
学級通信で「言葉は悪いがバカなんじゃないかと思う。或(あるい)は相当な心の病を抱えているとしか言いようがない」などと非難した。


これを読む限りそこまで追い込まれてたようには思えん。
やはり俺は精神的にもう教師を辞めていた説を推したいところだな。
613名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:24:39 ID:STl+QFbm0
SHORT HOPEはまずいっしょw
614名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:24:49 ID:0oz8gzXPO
教師が菌の存在に気付く頃はもう末期
○○菌って認識はクラス全員に強く根付いてて、すぐには払拭されない
表面上は無くなっても心のバリアーは破れない
615名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:25:25 ID:TEb7HdDA0
言ってることはもっともだが、学級通信に書いて子供に配っちゃいかんだろ

保護者を呼びつけて直接言ってやらなきゃ駄目だ。
616名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:25:32 ID:vac9Sh/+O
今どきには珍しい、立派な教育者じゃないか。

大阪人であることをふまえると、余程の人物だ。
617名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:25:49 ID:GV87qvgQ0
親のメンツが傷つけられたことが問題なんでしょうね
618名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:26:04 ID:ACdIH02b0
これは問題ないだろ
先生はDQNに釘を刺しただけのことGJ
619名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:26:21 ID:jjsOfT3w0
バイ・バイ菌〜
ドッカーーーン!!!
620名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:26:30 ID:QqMxMUlkO
本当のことを言ったら責められ、イジメなんてありませんでした、と嘘をつけば庇って貰える。
そういう教師を見て、世の中そういうもんだって子供は学ぶんだろうねえ。
あと、罪も軽いほど責められ、殺しやレイプはむしろ庇って貰える。
つまりどうせやるなら周りに責任が及ぶほどの犯罪を犯した方がいいってことも教えているな、今の教師たちは。
621名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:26:56 ID:DsjDZwKSO
先生の見てるとこでこれじゃあ
見てないとこなら何やってるかわかったもんじゃないからな
622名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:27:38 ID:rCR5nzSlO
>>605
ほうほう
623名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:27:57 ID:HCjbySGS0
>>605
なんかいじめ解決のテキストになりそうな出来事じゃないかw
もちろんすべてにその通り当てはまることじゃないけど言うとおり見事だよね。
優しさで対応するかゲバルトかはケースバイケースだなホント。
624名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:28:07 ID:Vaj6hmBX0
自分の子が注意されてもまた虐めてたら
「うちの子ってなんかおかしい」って思うなぁ

一回目のイジメだったら
悪いことだし、すごく叱りはするが「まあ仕方ない」ってまだ容認できる部分がある
注意されても(人にバレても)なお同じ相手に同じ方法でイジメるって子供でもヤバイよ
625名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:28:49 ID:IKmBc69K0
小2で執拗ないじめがあるとか、女の子かわいそうすぎるじゃないか
626名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:29:44 ID:1UJowVRdO
こういうの見てると腹立ってくる
このクソガキの親みたいのが住みにくい世の中にしてるんだろうな
627名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:30:47 ID:0oz8gzXPO
○○菌はいじめってより差別に近い
628名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:30:54 ID:mQfhSyWOO
>>461
本人が注意されてんのに親や教師は関係ないだろ。
厳密に言うと親は「保護者」である以上あなたの言う通りかも試練が
629名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:31:00 ID:vbs3ciz10
これっていじめになるの?
小学低学年とか普通に昔からこの程度のからかったりするのはあるだろ・・・
逆におとなしい子ばかりのほうが気持ち悪いよ
上級生ならともかく
それをこんな酷い言葉を低学年の子供に言うのがどうみてもずれてるわ
630名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:31:28 ID:PI7BsW3Y0
関西人は「バカ」と言われるより「アホ」といわれると傷付くと中学の先生から聞いた。
最近の関西人「バカ」にも反応するのかね。
てか関西人は下品で気分害するからよその地域に出てこないでほしい・・・。
631名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:32:08 ID:Z4O09e0C0
この教師は正しい。
他人をいじめるようなクズは、この教師の言うとおり、
『バカ』『相当な心の病を抱えている』
のだ。
正常かつ、社会に有能な真人間に戻すためには、徹底した矯正が必要だ。
いいか、いじめはいじめるヤツが悪い。
いじめるヤツは、根性がひねくれ、我慢・自己抑制力がなく、低脳で善悪を理解せず、自分のしたことの
結果を予測できない。
こんなイヌ畜生が成長し、社会に出たら、それこそ日本国民の民度を下げる一方だ。
繰り返して言う。
いじめはいじめるヤツが悪い。
いじめられるヤツは、まったく悪くない。

632名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:32:09 ID:o2rhXpma0
教師版おまえらか
633名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:32:41 ID:CZwFlVCj0
見えもしない菌が見えるとかどうみても心の病です
すぐに心療内科への受診をお勧めします
634名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:32:46 ID:ZPV2qXjN0
2年生くらいの時期に苛められてる女の子って、大きくなったら美人になったりするんだよなぁ
635名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:32:58 ID:rcEANFNE0
先生の言ってることは正しいだろ

前提として、バカであること。

そして、バカがストレスや心の病を抱えると、それがイジメに形を変えて発散される。

これがイジメの原理だ。子供だけじゃなくて大人の社会でも同じだ。
636名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:33:07 ID:/e2hAqeO0
>>634
それはただの願望だろw
637名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:33:27 ID:WNYNTLn20
問題にしているのが、虐めている側の3人の親だろw 学級懇親会なんかに
虐められてた側の男親が出て行き、論理的に話せば表では騒げなくなり
陰口言うだけになるよ、基本馬鹿なんだから正論で反論なんて出来ないし
感情だけで動いている雌だからね 
638名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:33:43 ID:ZJi5sUGa0
>>629
虐めだよ。
ちゃんと認識しなよ。
モンペ予備軍だよ。
639名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:34:24 ID:WcExRN8+i
今日の何が悪い?スレですね。

うちの子供の学校で起きたことなど聞いてると
ほんとどうしようもないクソガキが多いんだよ。
なんで先生は強く指導しないんだと、どうしても思ってしまう。
この件も、大半の親はびっくりしつつもよくやった、グッジョブと喜んでると思うけどな。
640名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:35:11 ID:Q5kop8CW0
俺の同級生全員ばかということか
641名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:35:12 ID:+9x3eW340
小2じゃそういう判断ができないのはまだ仕方ないので言いすぎ。
ただ気持ちはわかるし間違ってないと思うけどな。
642名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:36:17 ID:7u6PpvAD0
どこが悪いのか全くわからん?
643名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:36:42 ID:i5j+7UsD0
俺が親になったらモンペになってしまいそうで怖い
お前らもキチガイクレーマーじゃなくロジック型モンペの素質はある方だろ?
644名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:37:03 ID:UzI6m4FDO
とにかく加害者と余所者に優しい国だよね
645名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:37:05 ID:vbs3ciz10
小学低学年のいじめっこは普通のいじめっことは違うだろ
女の子にちょっかいだしたくてやってるような子とかそういうのばかり
はしゃぎたい年齢なんだよ
そういう子は逆に陰湿なネチネチ苛めるような奴らには発展しないほうが多い
この時期の年齢の子の心を酷く傷つけるほうがおかしい
646名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:37:07 ID:ZPV2qXjN0
>>636
いや、実際にあったのよ
凄く色が白いってだけで苛められててさ
でも大きくなったら、色の白さはメリットでしかなかったんだよね
647名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:37:25 ID:0oz8gzXPO
>>634
うちの小学校の○○菌は中学で○○←(学校名)三大ブ女と呼ばれ今では地雷と呼ばれているそうだ
648名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:37:36 ID:SMkCNjLM0
まぁ消防にありがちの愛情表現だ

好きだったんだろうな その納豆菌子ちゃんのことがw

男って不器用だよな
649名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:37:37 ID:oAS4oJzC0
きっとこの教師を批難してる奴等は
子供いないか、子供をつくる予定もない奴なんだろ?
自分の子供が被害者や加害者になった時、子供の口から親になんて
なかなか伝わらない
子供達も子供達の世界とルールで生きている
体罰が禁止されている状態で取り返しのつかない事が起こる前に
親の目に触れる書面できつくお灸を据えてくれるなんて
親も感謝こそすれ、怒鳴り込む話じゃないだろ?
やり方がまずいだの、言葉を選べだのは詭弁だ
そこに謝罪するという教育委員会と校長は今すぐクビにしてくれ
650名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:37:43 ID:Q/qoYjlJO
>>1
この先生を支持します。
間違ってない。
651名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:37:48 ID:CZwFlVCj0
イジメをする奴=バカ
見えもしない菌が見える=心の病

何一つ間違ったこと言ってねーぞ
652名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:37:58 ID:p2emhJMrO
>>637

だよね。

イジメられてる子の親にしてみれば「先生よく言ってくれました!」
ってなもんだ。
653名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:38:03 ID:HkvcJp+S0
>>612
そっか、受け取り方はそれぞれだね
俺個人の経験則で言わせてもらうと
精神的に教師辞めてる人間がいじめなくす指導するとは思えないんだよな
7、8割の先生方は見てみぬふりしてた
残りは泣きながら説教したり怒り狂う先生がいたな
654名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:38:20 ID:DsjDZwKSO
>>629
いますぐ小学校二年生に戻って女のコの立場と入れ替わってきてあげて
あなたなら耐えられるだろう?

先生は子供にむけて言ってはいないけどね
ふりがなもうってないから親が言わない限りわからん

しかしこの手の男の子をうるさいなあと思う女のコもいれば
菌扱いされて泣く子もいるのを覚えていていいよ
655名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:38:36 ID:iyXO3vbk0
ふざけんな!!どこの学校なんだよ!!









「謝罪なんてしなくていい。あんたは立派だ」って、担任を激励したいんだ。
656名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:38:56 ID:w7XHFtKNO
法の問題
問題のある生徒は隔離・薬物治療、それを受け入れなければ登校を認めない
昔は現場の教師に体罰使ってでも問題を解決する権限が与えられていたが、今は無い
権限が無いのだからうやむやにするしかない、当然の結果
校内で起っている犯罪に個人の価値観や独断で対処する権限は無いという部分だけは欧米式だが、ならばそれに変わって然るべき機関が法で対処するという肝心の部分が抜け落ちている

日本の教育組織は独立意識が強く、警察等の外部介入の一切を嫌がる、中で何が起っているかわからない閉ざされた組織
結局はそれらが既得権益を守ろうとしているが為に起っている問題の一つ
本来、公教育はオープンでなければならないし、この場合の教師の対応は「オレの仕事は勉強を教えること、犯罪対処は警察の仕事」という割り切ったドライなもので構わない
657名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:39:16 ID:u+5JxiRC0
>>639

じゃそれを保護者会などで言ってくださいよ。
本当に「よくやった、グッジョブと喜んでる」なら、
「このクラスの保護者を対象に説明会を開き、校長と担任が謝罪する予定。」
なんてことにならないでしょ。

モンペばかりが声が大きいから、学校が萎縮してしまう羽目になる。
心の中で「よくやった、グッジョブ」と思ってるだけで見てみぬふりして声に出さないなら、
モンペと同罪ですよ。
658名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:39:43 ID:vbs3ciz10
小学生の心理を読めてない馬鹿が多いのがわかった
あと常識ずれしてる世間知らずが多いね
小学二年生レベルのいじめと普通のいじめを一緒にしてるとか・・・もうね
よし、このスレは閉じよう
659名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:40:10 ID:9TXFXtor0
確かに時間をかければ他に手段はあったのかもしれない
↑にもあるけど生徒全員を個別に呼び出すとかもあるかもしれない(小2だと疑問だが)
その3人の生徒の親を呼び出して、家庭で指導(躾)してくださいというのも一つの手かもしれない

ただ先生だって一人の人間で時間の限りも体力の限りもある
だからこういった強行手段にでてクラスの保護者に周知させて解決しようと考えた結果がこれなんじゃないか?
蚊帳の外で、学級通信の全文も知らない一部の情報だけ持ってる俺らが言えることは限られてると思う

いじめられた子が余計に傷つく、いじめた子が逆に傷つくとか考えすぎてたら何もできない
まず前提として、誰かが誰かを傷つけてそれを解決しようとするのに全員が無傷でいようっていうのが虫が良すぎるわ
660名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:40:31 ID:WNYNTLn20
>>645
じゃあ何かい? 3人の馬鹿が1人の子供の心を傷つけてるのは放置か?
理想論だけで生きて行けるなら自殺なんかする奴は出てこない
661名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:40:41 ID:Fsk0Mecn0
>>4
腹と足がモロに見えているだろww

最初はどうにかしようとしたが、どうにもならんかったんだろう。
ガキが悪い。ざまあw
662名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:40:54 ID:7V8/lhAd0
この教師を支持するわ
663名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:41:00 ID:krDjB2yr0
悪い事をしてしかられるのをきにしすぎだよな
おこられて理解して成長していく、しかられて理解できる子なら正常
664名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:41:12 ID:DsjDZwKSO
>>645
迷惑極まりない

好きだからとか関係ない

自分さえよけりゃとかじゃなく
ストレス発散なら他のやり方でやるように教育しなくちゃだ
665名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:41:19 ID:2QeDM3jqO
つか、虐めをする子供を育てた時点で恥ずかしくて騒げないよなぁ
普通の感覚持ってれば、ひたすら謝るしかないだろ。

最近の保護者(主に母親)は教師に偉そうすぎるんだよ。
だから生徒も教師をナメてかかるんだろ
666名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:41:50 ID:/HiYjNYx0
個人的には担任のこんな馬鹿な対応を持ち上げてるような奴こそモンペ予備軍に思えるけどな
667名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:42:08 ID:TRLQ85Iv0
この校長は馬鹿なの?
668名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:42:09 ID:ZPV2qXjN0
>>665
日教組の教師は見下されて当然だけどな
669名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:42:35 ID:q+KTtv/t0
正論じゃん
670名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:43:00 ID:CZwFlVCj0
>>665
普通の親なら子供を連れて、バームクーヘンの一つでも持って
その子の家に親子で謝りに行くのが常識だな
671名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:43:16 ID:fK7Yp3cuO
これは面白い
672名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:43:18 ID:HQLHOW6VO
同じ50代教師の問題行為だというのに
セクハラサイコロの色キチロリコン教師とこの教師への気持ちの違いはなんだろう
673名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:43:20 ID:SUdU6R7NO
学校の役割は、社会は、いじめる人間と、いじめられる人間から成り立っている。自分はどっちなのかを認識させる場だろうが!!
こんな、立場を逆転させるような事は断じて許さない!!
674名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:43:25 ID:W+Ju4q0n0
望み薄だが保護者の中に良識を持った人が居て、問題の本質(問題児童の存在)
の方に意識を向けて、教師を擁護する人が出てこないかなあ
675名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:43:46 ID:0oz8gzXPO
三人がけしからんとか、三人じゃなくてクラス全員でやってたんでしょ
676名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:43:50 ID:3lM7bCyzO
鬼女板のお姉さん達まだ動かないの?
(´・ω・)
677名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:44:02 ID:60Wo9Z3y0
とりあえず教員はまず社会経験さそろ・・
678名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:44:09 ID:WLDVMah60
加害者ばっかりが優遇されるのは間違ってんだろ
679名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:44:30 ID:u+5JxiRC0
>>665
若い女の先生というのは悲惨だよ。
小学生からはなめられるし、
保護者からは「この小娘が」という目で見られるから、保護者の間違いを正したりモンペ
に苦言呈したりなんて不可能。校長などが味方になってくれないと誰も助けてくれる人
はいないが、校長は教師の味方ではない。
680名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:44:54 ID:rC0gLH5jO
何なんだ、人の心の痛みは全然平気なくせに、
ちょっと叱られたくらいで傷つく“繊細な心”を持った糞ガキどもは!

先生方じゃなくて、
糞ガキとその親どもを土下座させろや!

心の腐った人間て、何故こうも陰湿で執念深いイジメをするのだろう。
家庭での基本的な躾がどれほど重要か分かってない親が多過ぎる。
最低限の躾さえできてない子供は
就学免除(排除)という形で公の場に出さないでほしい!
681名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:44:57 ID:vbs3ciz10
小さないたずらっ子のちょっかいやからかいを陰湿な虐めとひっくるめて
大の大人が子供がそういう子を傷つける社会になってもいいというのか・・・
凄い社会にしたいんだな
さすが明るい幼少期を過ごしたことがない根暗な2ちゃんねらーの意見だね
すごいすごい
682名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:45:11 ID:DsAvDg95O
2ちゃんでよく見るよな、こういう煽り
683名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:45:54 ID:1uVCnr+W0
俺の学校の先生もその位言ってくれれば良かったと思う。
684名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:46:03 ID:w2W2zBAn0
丁度いじめで自殺した子がいるじゃん
685名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:46:07 ID:yaJJ6xAf0
他人を菌呼ばわりするのにキ○○イ扱いは勘弁ですか
686名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:46:08 ID:iFHHGmIE0
馬鹿だから学校行くんだろ
687名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:46:16 ID:gGvv03l3O
いじめっこ=中国漁船
モンペ=中国政府

いじめられっこ=尖閣諸島
教師=海上保安庁
校長=日本政府


同じ構図だよな
責任を持つとこが毅然とした態度を取れないのが日本の問題点
688名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:46:25 ID:X+pJEKUm0
イジメたガキなんだろ?
自業自得だ。
バカとしか言いようがないしw
689名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:46:37 ID:nqZiyY85O
これは先生GJじゃないのか?
加害者親なんぞに謝罪なんかしてみろ、益々加害者生徒が付け上がるし、虐めは無くならないぞ。
小2ったら、まだまだ馬鹿だから、先生が謝罪=自分達が正しいと言う構図が出来上がってしまうし、これからも何か有ったら親にチクって、先生に謝罪を求めるような糞ガキになりそうだ。
こう言う前例は作っちゃイカンだろ。
ってか、この加害者親も、自分の子供が虐めをしてるから、それ相当の事を書かれてるって謝罪求める前に反省しろよ。糞親
690名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:46:40 ID:DsjDZwKSO
自分の頃の小学校二年生のいじめに
殴る蹴るは普通にあった

バイ菌扱いも然り

殴る蹴るは先生のいないところでやる

いずれも止めてやるのが愛情
691名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:46:50 ID:4G8wWWm8O
俺に子供がいるなら、この教師が担任になってもらいたい!
692名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:46:55 ID:CZwFlVCj0
>>687
的確すぎてワロタwwwwwww
693名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:47:41 ID:TRLQ85Iv0
まあ、こんなクレーマー親に育てられたら、バカガキに育つ罠。
694名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:47:55 ID:krDjB2yr0
>>681
先生に指導されて直せないなら大きないじめになる
695名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:48:18 ID:uYiqpVAr0
何が問題なのかわからないw
いじめをやってたガキなんざ、親もろとも血祭りにあげて当然だろ
696名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:48:32 ID:MwttUUXX0
違う意味でケンカ両成敗しなきゃだね。
いじめた児童も、言った教師も、パワハラした親もついでにどうにかならん?
697名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:48:39 ID:0Mdp/9Ia0
加害男児を指導できてない担任がバカなだけ、以上。
698名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:48:40 ID:47OEzJwT0
「○○菌」と小2女児をいじめる男児が実はこのクラスにとっての

    悪  玉  菌

だった訳だ
699名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:48:46 ID:HQLHOW6VO
>>687
すげえ、バッチリハマってる
700名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:48:48 ID:fwAmpz+z0
>>681
ほんと怖い世の中になったな
小2の悪がきと大人の犯罪者を同列に扱ってる
リトルリーグにプロが本気で投げてるのと同じくらいの事してるわ
701名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:48:52 ID:onoUSw2uO
他人のことを「ばい菌」呼ばわりしてて平気なら、「バカ」って言われるくらいどうってことないだろ
事実なんだし
702名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:48:55 ID:t7VNk9R00
>>681
スレ閉じたんじゃねえのかwww
かまってほしいならそう言えよwwww
703名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:48:58 ID:GFsPOAM+O
ちなみに小学校でイジメられてた奴は高確率で中学はいってもターゲットされたままだったな
チンピラの親父が期末試験中にどなりこんで来て〇沢ってのどいつだ?
ってどなりこんで来て体育教師に連行されたなんて出来事もあった
結局イジメはそれでも続いたけど

正直イジメられっ子が強くなるかイジメてる奴の精神年齢上がるの待つしかねーんだよな

親や教師が介入して解決したことなんか俺の経験だと一度もないわ

704名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:49:11 ID:DsjDZwKSO
>>687
ビデオ公開したら怒られるから内々でやれとw

モンペ中国さまを刺激したら謝ります!
705名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:49:16 ID:otg51Sd/0
>>687
見事だ。
706名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:49:38 ID:/e2hAqeO0
>>674
苛め問題とこの教師の問題は別の問題だから、
苛め問題に目を向けたってこの教師を擁護することには繋がらない。
この教師は対処を誤ったんだから尚更。

・いじめっ子は苛めた子に謝らねばならん。
・いじめっ子の親は苛められた子の親に謝らねばならん。
・教師は保護者全体に対して謝らねばならん。
707名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:50:00 ID:YcHjq7GG0
小学2年生じゃまだ何も理解できないよ
いじめとかかっこいいとか思ってる時期だし
しかったりせず誉めて抱きしめてやる時期
怒ったりするのは小学校高学年になってからじゃないと
正確がゆがんだりする
うちの子供には叱ったり怒ったりしない
まだ小学校低学年だから

年配の人って昔の教育押し付けようとして迷惑
つい最近うちの子供が隣の自転車倒しただけなのに
顔真っ赤にしてうちの子叱りつけたじいさんがいた
頭にきたから怒鳴りつけてやった

もちろん自転車は無傷

証拠もないのにうちの子が足で蹴って倒したとかいちゃもんまでつけてきた
老害って本当に怖いよ

うちなんて10代で子供産んで今流の子育てで頑張ってるちゅーの
年配の人がすべて正しいなんてありえないし
708名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:50:05 ID:vbs3ciz10
これで教師GJといってる奴の気が知れないね
言葉の暴力はずっと心に傷がつくのにね
昔の先生は叩いたりとかしてたけど
ちゃんと怒られる子供のことを考えていた
そういう傷つかない指導が出来ない教師って・・・
709名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:50:10 ID:4TbRT/gT0
>>1
ストレート過ぎワロタww
710名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:50:13 ID:QKMvW/KE0
>>681
俺たちの知っている小学校低学年と
現実の小学校低学年は、世相感も感性も違うんだろうよ
711名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:50:28 ID:6VtS22Fm0
え?
この先生間違ってないと思うけど
712名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:50:47 ID:6x7+QBhaO
書いた内容は間違っちゃいないが手段がなぁ…。
実際いじめを率先して出来るガキはなんらかの障害はあると思う。
713名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:51:11 ID:DINMUQm10
>>707
釣りはほどほどにな
714名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:51:47 ID:94FuGIp50
???
いい先生じゃないか。何がいけない。
この時期の子供なんてけだものと一緒なんだから、
言わなきゃ分かんないんだよ。叱らないとダメなんだ。
715名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:51:53 ID:TVtg7Ie00
そっ そづら?
716名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:52:02 ID:+0m3lccIP
他人を中傷して愉しんでる人間が
中傷されて「謝罪汁!」なんて言うわけだ

こういう奴らは
「すげぇ、俺って意味わかんねえ、狂ってる」
とか思ったりするもんなのかな

ただ意地を張ってるのか、それとも本当に分からないのか聞いてみたいね
717名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:52:09 ID:o1XV5sFb0
一度起きてしまったこの手のいじめを根絶しようと思ったら緩い対処くらいダメなんだよなぁ
たとえ一時的に消えたとしてもそれは誰が加害者で誰が被害者になるかわからない状態。
ふとしたきっかけで新たな被害者、新たな加害者が誕生する。
「ああはなりたくない」「次は私かもしれない」「私がああなるくらいだったらいっそ他の誰かを」
こういう空気を作らないようにしないといけない。マジ難しい
718名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:52:23 ID:Si0z6bD40
いじめたガキがわるいにきまってるだろ、もっとやさしくなれないかね?
719名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:52:28 ID:oAS4oJzC0
>>681
お前、勘違いしてるみたいだけど
10人以上が参加してるイジメの中心の男の子3人な
お前は10人以上にいじめられて平気なの?
720名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:52:31 ID:CZwFlVCj0
>>706
>・教師は保護者全体に対して謝らねばならん。

なんで保護者に謝る必要がある?感謝されてもいいくらいだよ

いじめ行為=バカ
見えない菌が見える=心の病

先生、何一つ間違った事言ってないよ(´・ω・`)
721名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:52:41 ID:SMkCNjLM0
そもそも消防なんてバカばかりだけどなw・・・
消防に責任能力だのか状況把握力だの客観的判断力だのあると思う?
大人ですら無いやつだらけなのにw だからバカでいいんだよ

ただし

大阪なら「アホちゃうか」って言うのが正しい
「バカじゃないか」は「お前のような低脳池沼は氏ね」って言うのと同じ位の響き
722名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:52:48 ID:0cOYkU5fO
>>707
モンペ乙
723名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:52:59 ID:0Mdp/9Ia0
担任が正しいとか思ってるやつは的外れすぎる。

こんなの責任転嫁してるだけだろ。
724名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:53:46 ID:zf799Yqm0
そんなに悪いこと?
725名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:54:01 ID:YdC/up73O
いじめられっ子で構成されたクラスと
いじめっ子だけで構成されたクラスをつくればいいじゃん
726名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:54:09 ID:yaJJ6xAf0
>>711
本当のことをそのまま書いているから問題になるんだろう
バカも三人いれば学級崩壊とか
727名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:54:13 ID:3f7g2sd90
いじめの報復を大人からのいじめで報復するのはおかしい
保護者を交えて、話しに行くべき
ただ分からない馬鹿なガキは、本当にいる
そういう奴は、窃盗とか早々と犯罪を起こして捕まれば良い
728名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:54:17 ID:XCpJ5j17O
>>687
これは素晴らしい
729名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:54:21 ID:WdN74cf5P
ADHDって心の病だっけ?(´・ω・`)
730名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:54:23 ID:Xx6gIROf0
>>701
同意。
教師を叩く理由がわかんない。
校長、何が「内容は許し難いことで、子供を傷つけ大変申し訳ない」だよ。
ばい菌なんて平気で言う小2が末恐ろしいわ。
731名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:54:36 ID:v6HMvZJS0
子供は馬鹿なんだよ。
おまいらも夜中にふと急に思い出して、
枕に顔を埋めてバタバタしたくなるような
黒歴史の一つや二つあるだろう?
732名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:54:59 ID:ZPV2qXjN0
>>725
そうすると両方のクラスでまたいじめっ子といじめられっ子に分かれてしまう不思議
733名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:55:24 ID:YlKWWAvm0
スレタイ読みながら

「あ?これは…別にいいんじゃないのか…………直接言えよwww」
734名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:55:50 ID:Srg1aMWn0
>>609
最終的に刑事未成年としても、刑法に振れる事実があるものには、きっちりそれとして対応するべきだよね。
情報量もふえてか「やる側」の悪質さや低年齢化が増大している昨今、警察側が対応遅れてちゃだめだと思うよ。

735名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:56:05 ID:hX2tRloY0
この担任なら
あの少女は自殺しなかった
736名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:56:33 ID:0oz8gzXPO
>>719
派手にはしゃいでた奴が率先してるとは限らんよ
既に○○菌って概念はクラス全員根付いてただろーし
737名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:56:35 ID:DsjDZwKSO
>>707
>>707
悪いがそんな風に育った子供ばかりじゃないんだよね

できるだけいじめっこの親が肩身の狭い思いをするような風潮にしなきゃならんのだよ


あふぉに合わせる必要なし
あふぉは落第か隔離して親子で指導受けても直らんレベルなんだから

高学年まで女のコは我慢すればいいのかいな
まあだから女のコは強くなるんだろうが
むしろ小学校二年生で菌遊びしてる段階で
十分歪んでると認識したほうがいいよ!
738名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:57:02 ID:coeyg2McO
教育のなってないガキは大人になっても大して変わらん
739名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:57:04 ID:Pn8e/scT0
教師が子供を注意して駄目、親を注意しても駄目なら、親の尻に火が付く方法で止めさせるしかないもんなー。
教師と親のパワーバランスが昔と違うみたいだしさ。
740名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:57:24 ID:Omjx0TPK0
校長が馬鹿だな・・・

モンペに気を遣うこと無い・・・

741名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:57:31 ID:vbs3ciz10
「心の病を抱えてる」って発言を親や教師が言えば耳を疑うのが普通でしょ
小学二年生に言う言葉ではないのはあきらか

ここの連中って子供にそんな酷い言葉を平気で発しても
問題ないと思ってるんだね

感覚がまったく理解できない
こういう奴らが大人になってるんだから恐ろしいよね
742名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:57:35 ID:HocZ7OKpO
自分たちが普段やってる内容を理解できる、良い薬だろ。
743名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:58:19 ID:PF55Nib00
バカという言い方は間違っていたが
言ってる事自体は間違ってない。

いじめ加害者の児童と親は反省すべき。
744名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:58:36 ID:ERAuC85lO
この教師に応援のメール送りたいんだが
745名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:59:41 ID:DsjDZwKSO
>>727
先生がいついじめたの?
746名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:59:42 ID:HkvcJp+S0
俺は幼少期(幼稚園くらいだったか?)に友達と鳥を生き埋めにしたよ
埋めたら死ぬって概念がまだなかった
婆さんはじめ周囲の大人からしばらく人非人扱いされた
「知らなかっただけなのに」と当時は婆さんを恨んだ
けど、そのおかげで事の重大さを理解したし今じゃ感謝してる
笑顔で「ダメだぞっ」ってハグされてたらどうなってたかな
どちらでも変わらなかったかもしれないがw
747名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:59:42 ID:Omjx0TPK0
しかし、この担任、来春には、冷遇されるんだろうな。

気の毒。
748名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:00:02 ID:WLDVMah60
>>687
いじめなんて下品なマネをするガキは支那人か、
竹島を不法占拠してるチョンだと思えばいいんだなw
すげー納得www
749名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:00:12 ID:krDjB2yr0
教師がなぜこの程度で謝罪しなければいけないのかわからない
750名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:00:53 ID:W+Ju4q0n0
>>741
それも教育だと考える。
すでに他人を「○○菌」呼ばわるする領域まで症状が悪化している。
お前みたいなへっぴり腰では問題を解決できずに自殺者を出すだけだ。
751名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:01:30 ID:cL/uuS/P0
消防の頃いじめられて先生に訴えたら先生もいじめに加わったという苦い思い出がorz
こういう担任だったらよかったのになぁ…
752名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:01:33 ID:GYWBo2MxO
この教師のどこが悪いの?よくわからんのだが
753名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:01:39 ID:vbs3ciz10
ここの馬鹿たちってどうしてニュースになってるのかもわからないぐらいの低脳なの?
明らかに世間的におかしいという発言してるからニュースになってるの
問題ない発言なら校長は謝罪しないしニュースにもならないよ
そういうのを少しは理解してからレスすれば?
どれほど自分が世間と異なった感性してるか少しは理解できるでしょ
754名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:01:40 ID:0oz8gzXPO
虐めてたガキの親は草加、チョン、シナ、売春婦あたりだと思うんだがどうだろう?
755名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:01:53 ID:FlcIJJaJO
人の話を聞かない子供は躾がなってない

これは事実
756名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:02:15 ID:VZUx+79y0
何でこんなアホな事に一々世間が煩わされないといけないのか。
法の運用がいいかげんだから。
そもそも罰することと罰するに値しないこととの間に一線引くことができてない。
法律家の専門的なレベルの判断の困難さの事を言ってるんじゃないよ。
日本だと、人治主義で判例に即して、事件の内容を逸脱して調書が作られる。
こんなことを許していたらキリが無い。
実際はどうでもいいような案件が鬼畜の仕業になったり、
重要視しなければいけない案件が警察官の人間関係や公務員仲間の子弟の犯罪ということで、
軽い扱いになったりしている。
公金盗んで、証拠隠滅の為に放火までした女に執行猶予が付いた事件は昨日のことだった。
バカ臭いだろ。
この差が、何の頼りも無いような弱者の下に全部ふりかかってくる。
自分や自分の子供は公的機関から公正な扱いを受けてると思うか?
警察関係に顔の効く公務員や司法関係者の息子なら無敵だろうがな。

757名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:02:23 ID:SUdU6R7NO
>>689
はあ、なに言ってんだ?、バカかお前は?
そんな事をしたら社会の秩序が乱れるだろうが!!
758名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:02:23 ID:t7VNk9R00
>>741
有言実行も出来ない奴に教育を語られたくはないだろうなwww
759名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:02:27 ID:WLDVMah60
>>747
大阪府箕面市の小学校だしいから、
鬼女とVipperどもがこの担任間違ってねえよ!
って教育委員会に電凸したらいいんじゃね?
まあ鬼女はモンペばっかりだろうから、アテにならんかもしれんが。
760名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:02:40 ID:oAS4oJzC0
>>736
毎日見てたらリーダーなんてわかるだろ?
それこそ、中・高生なら首謀者特定しにくいだろうが
そして、クラスに根付いたイジメってかわいいか?
分かるように教えてくれ
761名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:02:55 ID:0cOYkU5fO
注意しても止めなかったんだろ?病気だよ、間違いなく。
762名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:03:13 ID:QCT21iWI0
教師の鑑ってガチで存在したのか
763名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:03:53 ID:LBrOl3nP0
他人を傷つけたからといって、この子供を傷つける権利は誰にも無い
この無能教師の取るべきだった行動は、菌が我々の生活の中でどれだけ役立っている事か子供に教える事な筈
それすらも教える事の出来ない人間が教職につくなんて笑えない冗談だ
年々教師の質が下がっているのは嘆かわしい事だな
764名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:04:11 ID:DsjDZwKSO
>>741
保護者むけの学級通信の言葉を
そのまま子供の耳に入れた親は浅はかだと思うわあ

漢字もろくに読めない二年生になあ

もっと咀嚼して親らしくそれとなく対処すべきだわな

馬鹿な親がいるから先生も大変だなあ
765名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:04:13 ID:RcTWEWZMO
この担任の言うとおり馬鹿で心の病を抱えてんだろ
心が荒んでるから他人を思いやる気持ちが持てない、
馬鹿だから何度注意しても同じ事を繰り返す
まあこういう糞ガキ共を甘やかして育ててる親にも責任があるがな
766名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:04:31 ID:KY0i5/ao0
これはいいんじゃね?

群馬の糞担任よりマシだろ。
767名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:04:46 ID:jPAut7Sm0
>>763
?????
768名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:05:12 ID:QqMxMUlkO
もう何も言わずにキチガイ生徒を特別養護学級に放り込んで、本人にも親にもお前はキチガイなんだと認識させるしかないのかね。
769名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:05:11 ID:JAgfEqmH0
小2ぐらいなら親や先生が厳しく言ったらこうはならないよなぁ
先生が注意してもダメってことは親がキチガイなんだろう
770名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:05:19 ID:0cOYkU5fO
>>753
マスコミに洗脳でもされてんの?
771名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:05:25 ID:+0m3lccIP
心の病と言われたせいで
うちの子が○○菌遊びをしなくなった
どうしてくれるの!

なんてことはさすがにないと思いたいが
果たして・・
772名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:05:31 ID:iI07poToO
「○○菌」って悪口言う奴って、どこの時代にもいるな。昭和にもいたぞ
773名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:05:49 ID:P195/cek0
せっかく悪を悪と言ったのにそれを曲げるとはどういうことだ
ふざけんなよ
774名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:06:13 ID:v6HMvZJS0
>>730
むしろこんなのは
小2だから言うんじゃね。
775名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:06:19 ID:t7VNk9R00
>>753
こういう考えの奴がいるから、簡単に謝ったら駄目なんだよなぁwww
外交でもそうだけどwww
776名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:06:21 ID:MjCyRphD0
本音と建前が逆になってるコントみたいなもんだな
777名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:06:23 ID:KY0i5/ao0
>学級通信で「言葉は悪いがバカなんじゃないかと思う。或(あるい)は相当な心の病を抱えているとしか言いようがない」などと非難した。

小2ぐらいなら普通にある排他の感情だろ。
基本的にケダモノなんだから、泣いて謝るまで説教しろ。
778名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:06:40 ID:O1GErfwXO
何がいけないの?
なんならこのクズ親の写真付きで配れば良かったのに
779名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:06:59 ID:HkvcJp+S0
>>753
その時にニュースになったから、大多数が支持してる(ように見える)からって
叩かれてる側が悪いとも限らないよ
今まで歴史に何度そういった過ちがあったことか

小二に向けた教師の言葉は確かに適切ではなかった
でももっと大きな問題はそこではないでしょう
780名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:07:03 ID:4G8wWWm8O
イジメを表に出しから非難されるのかな?そんな事ねえだろ!ボケ!モンペの親に怒りさえ覚えるは!
781名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:07:08 ID:ABqW6eABO
言ってる事は正しいけど
教師が言う事ではないわなー。
782名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:07:15 ID:VaY1/MBK0
先生もこういう屑親相手にしなきゃいけないから
大変だな
783名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:07:30 ID:TEcCH9+tO
一対一で言いたいこと言わないで取り巻き組んで徒党で影口叩いてエスカレートするからイジメになるんだよな
要するに仲間作らなきゃ文句言えないチキンが増えすぎ
道徳を教えない教えれない馬鹿親が増えすぎたのも原因
784名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:07:38 ID:9LQSj2lE0
名指しとは書いてないけど名指しなの?
中心となってるのが3人って書いただけなんじゃない?
これでどこが問題なのかわからない
いじめた自覚あるからファビョったのか
785名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:07:39 ID:MilHsVwIP
校長と担任が謝罪するのは当事者のかってだ

一般には この地区の保護者のレベルの方が気になるな
問題のある家庭を地域で許容し助けていけるかどうか、そこに尽きる

イジメ?家庭の問題でしょ
学校の外でやれ w
786名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:08:41 ID:LxttB3NRO
群馬のゴミクズより100倍マシだろ
このバカ親は反省もせずに苦情って
日本の教育がおかしな方向にいってるのは誰のせいだ?
787名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:08:49 ID:Ou67xRbjO
おまえ達はキチガイだから医者に行けと指導すべきだったな…

腐った子供がクラスを壊す、まさにバイ菌三人組!
788名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:09:13 ID:DsjDZwKSO
>>774
歪んでると思うよ

認識甘いよ

あのな明るく囃し立てて一緒に遊びながらじゃないと思うよ
789名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:10:01 ID:AvgS1L8G0
殴れば殴るで基地外親が騒ぎ出すしどうしようもないだろ
790名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:10:24 ID:krDjB2yr0
子供が間違ったことをするのは当然。怒られて傷ついて成長するのも当然。
791名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:10:29 ID:Q4R2OP7uO
在日の子でイジメられていた子が居たけど、とにかく不衛生で手癖が悪かった。
ああいうのは親の教育だなと思ったよ。
親の教育が悪いと、我が子がイジメに遭うという事も知ってほしい。

でも自分達の教育が悪いのに、自分達は差別されてきたと声高に叫ぶからみんなに
嫌われるという事が解らないんだろうな。

教育って大事だよ。
792名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:10:29 ID:1VURbQ/nO
あやまる必要まったくなし
793名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:10:32 ID:ACbJQAG90
小2なんて叱っても理解なんぞ出来ないだろ、基本的に動物なんだから
このガキどもの親を並べて目の前で思い切り叱り付ければいい、ガキが直接説教されるよりこっちの方が効くだろう。
794名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:10:54 ID:0oz8gzXPO
>>760
口に出すか出さないかの違いでモップを掴んだ瞬間、クラス全員が「○○菌がついた!!!」
って思ったんだからリーダーも糞もない。かわいいかどうかじゃなくて○○菌に近い事は大人社会にも沢山あるんだから仕方のない事
795名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:11:40 ID:2QeDM3jqO
三人を筆頭に十数人が、非のない一人をよってたかって虐めてたんだろ?
不登校になってもおかしくない。

今時の親に言っても「ウチの子は悪くない」ばっかりでラチあかんし、やんわり忠告しても伝わる訳がない。
先生もイジメを止める為に問題提起したんだろ。わざわざ親の手に渡る学級通信に書いたくらいなんだから

それがイジメをなんとかする方向ではなく、何で担任をなんとかする方向に行くんだ?
一番悪いのは、虐めた子の親だと思うんだが。
796名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:11:45 ID:DsjDZwKSO
>>779
直接言ってない

保護者むけの学級通信の言葉を子供にそのまま読んで聞かせた親がいたなら
その親がばかたれだ
797名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:12:15 ID:vbs3ciz10
こういう教師がいる学校には生徒は預けたくないね
低学年のうちの子供が悪戯をやっただけで
大人に酷い言葉で中傷されて
大切な子供の心を台無しにされたらたまったもんじゃない
つくづく学校選びは大切なんだと感じたわ
798名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:12:17 ID:FohcJqTC0
まあ、問題無いのではないか?
不躾なガキを放置するわけにもいかないし
799名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:12:48 ID:auuxdyWR0
学級通信で書かなきゃならないほど指導力ねぇーのかな。
イジメをする子供に対しては、しっかり怒るなりもっと直接的な方法あるだろ

そもそもイジメをする親がバカなんだろうがな
800名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:12:48 ID:CG5P+d1c0
先生は悪くない
801名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:12:56 ID:58jD6tZU0
「おまえ達の親は」という主語が抜けたんだろ
802名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:13:52 ID:MjCyRphD0
直接言ってやりゃあよかったのに
それなら問題解決の手法として支持出来るかもしれん
803名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:14:11 ID:zO3Q5Iq8O
これぐらいやらないとイジメなくならない世の中だろ!!
きれいごとでなくせないよ
804名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:14:27 ID:+0m3lccIP
クラスで女児に対する○○菌いじめが問題に
 ↓
[担任] 中心人物を特定し15日に指導
 ↓
[担任] 18日に○○菌遊びの継続を確認
 ↓
[担任] 19日に「バカ、心の病気」とする学級通信を配布
 ↓
[モンペ] 発狂「謝罪しる」
 ↓
28日に説明会を開き校長と担任が謝罪する予定。(終)
805名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:14:54 ID:vbs3ciz10
>>764
>>796
学級通信を大人だけが読むと思ってるの?
田舎の学校?
806名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:15:03 ID:IVa5xthv0
> 「バカなんじゃないか。心の病を抱えている」

バカは病気じゃないから間違いだな。
807名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:15:05 ID:uvr5T34G0
もっともだけど学級通信で批判しないで呼びつけて面と向かって言わなきゃダメ
大人がこんなだから子供がいじめやるんだよ
808名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:15:09 ID:5OllGxVPO
何が問題なの?
苛めた子を叱れば、叱り方を問題にされ、叱らなければ、問題にされ、
教師も病むよね。
てか。苛められた子の傷や、苛めた子の罪は無視なの?
あり得ない。
あり得ない世の中になったんだな………
もう子供は作らん。
809名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:15:14 ID:1/QI2tzcP
事実を言って何が悪いのか。
虐められている女児が傷つくのは良いのかよ?
謝罪するべきなのはクソガキ共の親だろ。
糞サヨってのは、毎度の事ながら、犯罪者側の人権しか守ろうとしないな。
810名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:15:40 ID:krDjB2yr0
怖い先生のときはみんな真面目に授業を受ける。
そうでないときは無駄話したり一部走り回ったりする。
こんな感じじゃなかった?
811名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:16:30 ID:rnf/k96dO
素晴らしい先生だ!こういう先生に日教組もぶっ壊してほしい!
812名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:17:10 ID:R8KGeBDyO
いい先生だな
813名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:17:15 ID:ACbJQAG90
あなた達の一族郎党皆心が病んでおります、潔く切腹など致してはどうでしょうか?
その際はビニールシートを敷くなど環境に配慮をお願いします。

ぐらいは書いても良いと思うよ。
814名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:17:24 ID:LSW0lJa90
この先生は正しい。
校長はキチガイだ。
815名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:17:40 ID:4G8wWWm8O
おーい!教師、お前は悪くない!謝る必要もない!俺の子供の担任教師なら賞賛するぞ!
816名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:17:44 ID:0oz8gzXPO
>>809
きっと虐めっ子の親は糞サヨ菌に毒されてたんだろうな
817名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:18:09 ID:qRCc+c2N0
>>763みたいなバカが必ずいるんだよな。情けない
818名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:18:09 ID:MjCyRphD0
>>809
親をコントロールするのも教師の仕事だろ
文章ひとつで発狂させる必要は全く無いね
819名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:18:11 ID:w7prKc0K0
いじめするヤツは
「バカなんじゃないか」「相当な心の病を抱えているとしか言いようがない」

って俺も思う
820名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:18:12 ID:w7XHFtKNO
戦前、日本の義務教は軍の下部組織的位置付けで、教師には特権が与えられ兵役も免除されていた、ゆえに他の国と比べてやたらに教師という職業の社会的地位が高い、本来そこまで過剰にリスペクトされる様な職種ではない
その延長として自衛隊員のリンチ死事件と同じ構造で、外部が介入出来ない閉ざされた空間の中でのうやむやの内に事件が処理されて行く体質がある
金八のラストで金八が警察の介入を拒む表現があるが、あれがそもそもの間違い、社会への参加意識が欠けている、警察沙汰にしたら可哀相などというのは言ってしまえば犯人隠匿でしかない
一般社会と同じく等しく法の下に生きる義務がある、治外法権を許していたら、いつまで経っても社会と隔絶されていて学んだことが何の役にも立たないという阿呆なポジションは変わらない
821名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:18:22 ID:rZxWGxRaO
>>712
手段間違ってるか?どこが?わざわざ学級通信に書くなんて、保護者にイジメを隠したりせず、見てみぬフリもせず、正しいことをしたと思うんだけど。
言葉が悪いって?事実だし、それくらいのことを言ってもいい。少なくても「ばい菌」よりは言葉の暴力じゃないでしょ。
学級通信は子供ではなくて親に向けて書いてるんだし。
822名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:18:53 ID:66aaw55P0
>>810
子供は、力関係にだけは
敏感だからな
善悪よりも、弱肉強食
823名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:18:57 ID:UtApVOJWO

国民を騙す民主菌

国を売る菅ウィルス

健忘になる仙谷ウィルス

824名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:19:00 ID:7ZNq3mEB0
いいんじゃね、自分が恥かかないと理解できないよ
親も含めてね
825名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:19:12 ID:sxB/X8KZ0
保護者あつめて謝罪するといっていたが紛糾するんじゃないかな?
826名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:20:00 ID:mh09IW9aO
>>797
心の傷の癒し方も教えずに育てるとか、子供が可哀想すぎるw
録な大人にならんなw
827名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:20:08 ID:UhrWQoYsO
日本は少子化っていうけど
こんな国で子供産んだり
まともな家族生活出来るか?
大人になれば経団連の奴隷だし

金貯めて好きな事して死ぬ前に金燃やしておさらばしたい

こんな糞みたいな国
早くおさらばしたい
828名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:20:17 ID:r/PKyCFf0
>>741 安心しろ。
ここの連中のほとんど子孫は残せないからw
829名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:20:18 ID:vbs3ciz10
親にしても腹ただしい気持ちはあるんじゃないか?
小学二年生のいじめの解決さえも出来ないで
おたくらの子供は心の病気という内容が書かれたプリント用紙を配布するだけ
教育するのが教師の役目のはずなのにね
当たり前だけど目を疑うよ?任せられないでしょ?
830名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:20:37 ID:LVfzpuhW0
>>797
いじめはいたずらじゃねーよ。
いきなりやったんじゃなく、保護者会まで開いて注意してるじゃないか。
おまえみたいな基地外は子供作るな。 
男ならちんこ切り落とせ。 女なら溶かした鉛、まんこに詰め込んどけ。
生まれてるんなら、そろって崖から跳べ。
傷つかずに20歳まで成長した奴が居るならここに連れてきて身元曝させろ。
奇跡としてバチカンで認定されるように運動してやるわ。
831名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:20:40 ID:jPAut7Sm0
>>820
金八のその話なんて四半世紀前の話だろうが。

演じた武田鉄也氏も「あんな教師はいない」と言っている。
832名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:21:05 ID:MjCyRphD0
>>821
事実?
こいつの主観でしかないだろうよ
833名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:21:13 ID:DsjDZwKSO
>>779
直接言ってない

保護者むけの学級通信の言葉を子供にそのまま読んで聞かせた親がいたなら
その親がばかたれだ



言葉は悪いがとか書いてるし 小学校二年生の子供の力だけじゃ読めないわな


先生はビデオに撮って親に見せて親が泣くまで説教せにゃならんのか
親が子供のまんまだから学級崩壊するんだろなあ
ヤンキー上がりの威勢のいい婆相手にこの先生よくやってるんじゃないかな
834名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:21:23 ID:t7VNk9R00
>>797
お前みたいなのが、いじめっ子を生み出す
まっとうな親と子からしたら迷惑な存在だわ
835名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:22:46 ID:BuKPRtZAO
>>1
苛めた側のガキと保護者ざまあw
836名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:23:08 ID:xDwCwgpa0
>>828
お前みたいなブスはそうだろうな
けど、他はお前とは違うんだよ
837名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:23:16 ID:GV87qvgQ0
親に恥なんていくらでもかかせりゃいいんだけど
問題解決を考えるならいくらか稚拙
838名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:23:28 ID:oAS4oJzC0
>>794
モップの時に口に出したのは一人だけだろ?創作すんなよw
質問の答えになってないな
はぐらかすんじゃねぇ
お前の言うかわいいイジメが人を殺すんじゃねえか?
大人になってもある?
大人になったら戦い方だって知ることもできるだろう
小2のときに自分を守る術を持ってる子供がどれほどいるんだ?
839名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:23:36 ID:LVfzpuhW0
>>831
金八が社会に与えた影響は大きいんじゃないの?
自分はもんぺの誕生に一役交っていると思う。
840名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:23:53 ID:MDa/6otJ0
大体いじめを心の病気とかって捉えるのは間違いだろ
いじめっていつどこでも起こりうることでいじめる側もいじめられる側も特別な人間ではないのに
いじめる人間が異常だからいじめをしてるんだって感覚は子供の成長を見ていく人間の視点としておかしい
841名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:24:01 ID:K5Vi41Az0
じゃあいじめを見て見ぬふりして放置する教師の方がいいのか?

この担任を批判してる奴は精神病か市営住宅のクズだけだろ。
842名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:24:06 ID:vbs3ciz10
>>833
あの程度の文章も読めないの?小学二年生なんて漫画の本も読める年齢だぞ
学級通信なんて配られてそのまま読まずに親に渡す奴ってよっぽどの馬鹿だけだし
843名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:24:10 ID:eQPlZ9dXO
>>821
同意。
手段がどうたら言ってたらつけ上がるのがオチ

逆に、正しい手段を教えてほしいよ

先生はよくやった
844名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:24:31 ID:zOM3+5NF0
うはw
ガキざまあwwそのまま心の病になってしまえw
845名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:24:51 ID:1/QI2tzcP
まあ、これだけ大事になれば、各親も教師も本気で考えるだろうし、虐めが
収まれば結果オーライだな。
騒がないと、すぐ不祥事は隠蔽しようとするからな。
846名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:25:01 ID:XI0+CsDSO
>>797バカなんじゃないか?
847名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:25:03 ID:dfopJ497O
>>746
大人になってから記憶に残ってる程度の年齢で動物虐待してたら
サイコパスだと思われて当然

848名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:25:16 ID:DsjDZwKSO
>>805
小学校二年生が漢字全部読めるのか?

親がそのまんま耳に入れたなら
親が馬鹿だわな
849名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:25:31 ID:X6XwNJukO
何が問題なのか全く分からない
850名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:25:49 ID:h2KS7KpPO
こうやって、良い教師がいなくなっていくんだな。
最後に残るのは、心の根底が腐った奴ばっか。

だいたい、虐めがあっても見て見ぬふりや虐められてる人を小ばかにするような奴が最後まで残ったり、擁護されたりする。

ずる賢い奴が成功する。それがこの世界。

誰かを守ろうとすると、何故だか潰される。
851名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:25:50 ID:2QeDM3jqO
>>829
それは親の方から言う言葉ではないわな

人に迷惑をかけない子に育てるのは、親の役目であり責任を負うべき所であり義務であるが
教師の義務にはなっていない。期待はしたいけどね
852名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:25:50 ID:6eHDcsUfO
馬鹿に馬鹿と言っただけでなんで問題になるんだ?
そうか!大阪だから「アホ」って言わなかったからか?坂田師匠でもアホはいいが馬鹿と言ったら怒るからなwww
853名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:25:57 ID:g+te5Agd0
>>1
これは酷いな。
バカにバカって言うな。バカは直らないんだぞ。
854名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:25:58 ID:4/boASiJO
先生かわいそう
855名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:26:00 ID:t7VNk9R00
>>843
手段云々言う奴は「完璧」を求めてるんだろww
なんでも最善、最高じゃないと我慢できないのさwww
856名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:26:17 ID:qLgXgf+E0
>>840
ではどういう感覚でとらえたら正解だと思う?
857名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:26:34 ID:vbs3ciz10
>>848
難しい漢字がどこにある?
いまどき幼稚園児ですら漫画の本読むのに
858名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:26:53 ID:L3iGehMZ0
小学校のとき、菅井ってやつが菅井菌菅井菌っていじめられてたけど
菅井きんから来てたことに今気がついたw
859名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:26:59 ID:QqMxMUlkO
このままだと対抗措置として教師側もイジメの理論を持ち込まざるを得なくなるな。
言って分からないバカ親はモンペ認定でレッテル貼り。
子供にお前の親は世間で騒がれ疎まれているモンペなんだ、お前はモンペの子供なんだ。将来が心配だな、とプレッシャーを掛ける。
親に対しても明らかにモンペとして扱い、他の親たちに彼らはモンペですよと認識させる。保護者会に顔を出せば、モンペが来やがったって空気を形成させる。バカ親が何を言っても、ムチャクチャな要求をされているという態度を取り続ける。
こういう陰湿なやり方の方がバカ親やバカガキには伝わりやすいのかもしれんな。
860名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:27:05 ID:23SnsIGaO
腹の中ではガキを、
キチガイ部落民と吐き捨てていたはず。
心の病は綺麗事だ、非難するのは野暮以下です。
861名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:27:11 ID:WeASmK6zO
気持ちは解るけどさ・・まだ他にやり方があったんじゃないの?
教育者が生徒に負のレッテル貼っちゃ駄目だろ
862名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:27:26 ID:/HiYjNYx0
>>844
なるだろな、普通に。学校の先生にこんな仕打ちされたら
少なくともこの先生に心を開くことは絶対にない
より陰湿な悪さをする子にならないのを祈るだけだ
863名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:27:28 ID:LVfzpuhW0
>>855
それも「自分にとっての」なw
864名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:27:28 ID:HJhqzhUU0
バイキンマンの心の闇
865名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:27:34 ID:dqCSJNGmO
>>837
同意

バカなんじゃないか、でなく親子で考えてみて下さいとか
言い方があっただろうになあ
866名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:27:36 ID:s8jLG1s+0
これは別にOKだろ
867名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:27:55 ID:MjCyRphD0
>>841
いじめをやめるよう指導したのはまあいい

だが再発したのをいじめる生徒の精神疾患が原因であろうと結論付けて
それをご丁寧に学級通信に書いてみせる

一種の責任放棄ともとれるが
868名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:28:04 ID:ghPQNJvQP
教師GJと言わざるを得ない
869名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:28:10 ID:t7VNk9R00
>>829
自殺するまでほったらかしで、自殺した後は「知らなかった」
これが昨今の教師だが、そんなのに預けるぐらいなら、この教師のほうが遥かにマシ
870名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:28:17 ID:BuKPRtZAO
>>840
心の病ってか精神的に不安定なことには間違いないと思うよ。
両親が不仲とかで家庭環境が良くないんじゃね?
だからやたら攻撃的になるんだよな
871名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:28:21 ID:1/QI2tzcP
>>840
実際、DQNは脳に異常がある場合が多いようだぞ。
前頭葉の発達が悪いらしい。
872名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:28:53 ID:J88m3pAS0
小学校教師が2ちゃんねる化しただけ。

まっ、教師をしていると分るけど、学校は一般社会とは隔絶された狭い社会だ。
教員にとって、ネットが一般社会との接する唯一の場と言っても良い。
教員が社会を知ろうとすればする程、ネットでの傍若無人な振る舞いが、
自然と日常でも出る様に成る。
873名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:29:23 ID:wq/nEr2k0
>>516
義務教育って単語も、就学させなくてはならない親の義務。
基本、学校は来るものを拒むべきではないが、授業に支障が出る場合は容赦なく拒否していいと思う。
拒否されたくなければ、相応の躾を子に施せ、という親への躾だったりもするわけだ。
874名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:29:54 ID:0oz8gzXPO
>>838
口に出すのは一人でもみんな一緒になって○○菌って言たり、言ってる奴止めなかったりなんだからみんな思ってたはずだよ
これはイジメってより差別に近い。良くない事だけど仕方の無いよ
875名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:30:13 ID:e7CAnr3PO
バカにバカって言って何が悪い ヽ(`Д´)ノ
876名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:30:14 ID:LVfzpuhW0
>>861
ほかのやり方試して限界だったんだろ。
文章読めよ。
教師が立派でも、親が基地ならどうせ腐って育つよ。
877名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:30:42 ID:vbs3ciz10
>>851
あのね
学校にいる時間のほうが長いわけでしょ?子供は
親が子供に教える教育と学校で教える教育は別物
学校は学校で教えてくれないと親だけではとてもカバーできない家庭もあるでしょ
そんなのもわからないの??
常識も想像力もない人が増えたなあ・・・
878名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:30:44 ID:qLgXgf+E0
>>867
何の責任だ?

学校であったことを報告し、解決に向け親と相談するレベルじゃ
駄目だってことか?
879名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:30:45 ID:kmo7S4mk0
楽しいからやるんだよな結局
自意識による自制がそれを上回れるかどうか
あとは他に楽しいことがありゃいいんだよ。それが一番
880名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:31:05 ID:vPJJkcB20
○○菌とかバリアとかこういう文化は未だに変わらないよな
こういうのって日本人特有の「ケガレの思想」ってやつなのかね?
881名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:31:25 ID:EaZMtVwsO
女児は俺が守る
アホガキ製造責任者のドキュソモンペよ、俺と勝負だ
882名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:31:56 ID:t7VNk9R00
>>877
これが親の責任放棄か
883名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:32:04 ID:zOM3+5NF0
その兆候が感じられて、
他の保護者にも大事にしてあげてねとケアを促してあげた
良い先生ではないか
884名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:32:13 ID:Nvju7c/F0
いい先生じゃないか。
885名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:32:27 ID:MDa/6otJ0
>>870
過程環境よくないとかはいじめられる側の場合も結構あるけどな
というか子どもが不安定なのは普通だ
いじめられっ子なんていじめっ子の数倍不安定だし
それ自体を責めるようなやり方は間違いじゃないかい?
>>871
小2でいじめしたからDQNってすげえなw
886名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:32:57 ID:MaAUJKbI0
「相当な心の病を抱えている」
最も的確な表現だ。
当の親たちにはいい薬。
子供の実態を知るにいい頃なんじゃないか?
887名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:33:20 ID:krDjB2yr0
怒られないとだめなタイプっているからなw
そんなやつでもりっぱに成長するよ
怒られないで大きな問題でもおこしちゃったらそれこそ大変だ
888名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:33:30 ID:KY0i5/ao0
このセンセがやった事は、このクラスでの悪口のスタンダードが「○○菌」から「心の病」に変わるだけの効果しか無いな。
889名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:33:47 ID:MjCyRphD0
>>878
親と相談するつもりで書いたならまたこの教師もバカだろう

病気だからダメなんだなんてのは教師の職責の範疇ではないよね
890名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:34:34 ID:BuKPRtZAO
>>885
何が間違いなのかわからない。
891名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:35:00 ID:LVfzpuhW0
>>877
だから、おまえは子供作るな。
作ったんなら跳べ。
子に対する責任感のない奴が教育について語るな。
892名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:35:01 ID:n1OEpBBq0
>>877
小学校2年生なら間違いなく家庭で過ごす時間のほうが長い。

だいたい身内で教育できないから何とかしろってどうなの?
893名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:35:20 ID:DhlbOf+q0
謝罪の必要なし
894名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:35:20 ID:t7VNk9R00
>>888
そら、私が悪ぅございました、と言えばそうなるだけだなwww
895名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:35:36 ID:DsjDZwKSO
>>842
ほお 習ってない漢字も全部読めるのに
いじめ容認する知能?
漫画は読めて漢字も読めるのに
いじめられる人の心は読めないで
いじめた○○ちゃんに酷いこと言う先生だね謝るべきと解釈するのか?

いじめた僕小学校二年生だもん
悪くないよね先生の言葉つかいが悪いと怒るのか

全員読めないだろう友達にまで
先生がこんなこと書いてたよと言いふらすのか?

我が子供がそんななら
親として益々恥ずかしいだろ?ん?

なんで先生がそこまで言ったのか親がフォローすりゃ済む話だろうが
896名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:35:49 ID:Wr+lAm7DO
良い教師だな。

苛めていた奴は身を持って思い知るだろうし
やっていた事がどの様な事か理解出来ただろう
897名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:35:57 ID:HCjbySGS0
結局、どんないじめでもそれに対する指導がどうあるべきかは現場を見ないとわからんだろ。
それを事情を詳しく知らない人間まで知れ渡るように、文章で公開する事が適切なのか?
このスレの様に、悪いことをしたんだから当然、みたいな単純な個人攻撃になるんじゃないの?
いじめは悪くても、やった人間は何されても仕方ないと言えるのか?これは限度を越えてないか?
赤ん坊が糞尿漏らしたらお前ら、殺しちゃうの? 何馬鹿言ってるんだって思うだろ?
なんでいじめって事で思考がショートしちゃうわけ?
この教師は本来、いじめた児童、いじめた児童の親、いじめられた児童とその親に
それぞれ指導しなきゃいけないんだよ。これは指導放棄だよ。
これじゃお手上げだから、みんな俺に変わってなんとか(個人攻撃とかで)してよ、そう言ってるようなもんじゃね?
指導はしなきゃいけないでしょ、それも厳しく。でもこれは違うんじゃね?安直すぎんじゃねーの?
898名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:35:59 ID:/DShmvSLO
いじめた奴はバカで心の病気。
傷ついたっていういじめたバカ基地外は、いじめられた子に謝ったの?先それから。
899名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:36:24 ID:vbs3ciz10
>>882
私は親と学校で教育をすべきという意見

でお前や>>851は学校には義務はない親だけで教育をしろという

さて、どちらが責任放棄でしょうか?

学校は子供を預けられてる場です
授業料や給食費を親は出しています

そして当然義務教育という日本が定められた方針の仕事に携わってる以上
教育者にも責任はあるとおもいますがね

それを親だけで教育しろとか何様の意見でしょうか?
900名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:36:25 ID:vPJJkcB20
>>887
とことん叱られて立派な人間になれるのなら今の中高年はみな聖人君子なはずだけどな
901名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:36:28 ID:TAIrxihK0
親がこうだから子どもはいじめに走っちゃうんだろうな
クレーマーは子どもに対してもいつもクレームばかりしてるんだと思う
だから子どもはストレスが溜まりいじめに走ってしまう
902名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:36:34 ID:WeASmK6zO
>>876
文章からは感情にまかせてイジメっ子をボロクソに批判したが、冷静になって考えてみると大人げない事をしてしまった・・・て感じに読み取れるけど?
903名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:38:12 ID:epG9QyYMO
一方鈴菌保菌者の俺に死角は無かった。
904名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:38:35 ID:eyn9a6tHO
まだ高校でもあるよ
この手のいじめは
905名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:38:39 ID:krDjB2yr0
>>900
怒られると損だからやめるってだけw
906名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:38:39 ID:JUw21steO
保護者には、内心、「よく言った!」と思っている人もいるんだろうな。
907名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:38:49 ID:DJrG07hIO

なんか悪いことか?
908名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:38:56 ID:HkvcJp+S0
殺人問題の出題とか確かに2chのノリでやっちゃったっぽい気がする
909名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:38:57 ID:gN1sBLnY0
確かに親のしつけもあるだろうが、同い年の中での集団生活での問題とか、
学校(先生)が教えてくれないと対処できないんだけどなぁ。
家では優等生でも、学校じゃ…ってのもいる。

いきなりプリントで指摘された親からすればまさに不意打ち。青天の霹靂といったところか?
910名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:38:59 ID:vbs3ciz10
>>895
どういう思考したらそんな読みにくい文を書けるの?
出だしから読むに値しないのがわかったから貴方はもうレスしなくて結構です
911名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:39:01 ID:2QeDM3jqO
>>877
そうして学校まかせにしてしまうからダメなんだよ
両親共々働いていようが片親であろうが、自分の子供なんだから親が責任をもつべきなんだよ

どんな先生に当たるかなんてその年それぞれだし、学校に期待するのはギャンブルだろ

親と先生、両方がその意識を持てばベストなんだがな。
まあそうならこんな事ニュースにならんわな
912名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:39:03 ID:BuKPRtZAO
結局さあ、非を認めずに教師の指導に責任転嫁してファビョってる親って
「こんな形で恥曝しにしなくたっていいじゃない!ムキー!」
ってだけなんでしょw

自己保身、それだけだよ。いい大人がみっともないw
9133月1日はバカチョン記念日:2010/10/26(火) 16:39:15 ID:T/6FCa6n0
なんでここ最近にになってバカ教師が増えたの?
今まで報道してなかっただけか
914名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:39:50 ID:1sQQxSU10
>>4
え〜と・・・・・

サム・グレコ夫妻?
915名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:39:51 ID:MDa/6otJ0
>>890
不安定であることを攻めるならいじめられっ子だって責められるじゃん
わるいのは「いじめ」だろ?
家庭環境がどうとかは分からんが心の病とかは言っちゃいかんのだよ
916名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:39:53 ID:t7VNk9R00
>>899
お前は親とは関わる時間が少ないから、学校がなんとかしといてよね〜って意見だろうがww
917名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:40:23 ID:n2hex/RH0
不憫な先生のために凸



箕面教育推進部教育政策課 
内線:3606
電話番号:072-724-6762
ファックス番号:072-724-6010
問い合わせフォーム
https://ssl.city.minoh.lg.jp/edupolicy/index.html


箕面市長のブログ
http://blog.kurata.tv/


大阪府教育総務企画課へのお問合せ
https://www.shinsei.pref.osaka.jp/ers/input.do?tetudukiId=2008100167
918名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:40:29 ID:oAS4oJzC0
>>874
仕方ないで済むか!
イジメを無くすことを諦めるのと努力するのは大違いだろ
自分の子供の話だと考えてみろよ
919名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:40:44 ID:Yc547JJaO
これって先生悪いの?
悪いのは生徒といじめたりしてはだめなんだと躾していない親が悪いんでしょ。注意しても聞かなかったしつこい子供にわかってもらいたかったんだよね この先生 とにかく躾 道徳の最低限は親の責任ですから このいじめた生徒の親はまず自らを反省してほしい
920名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:40:50 ID:Wv0rAmyQO
俺、今、24だけど小学四年生の時に担任(新人)が学級崩壊させて学校辞めたあとに来たおじいちゃん先生が学級通信作って同じ事したけど誰も文句言わなかった。
寧ろ、学級は安定、保護者からは学校での生活がちゃんと報告されていると評判になった。
こんな事で怒られる先生もたまったもんじゃないな…
〇〇菌が移るとか言ったらしっかり怒る。普段、イタズラしてる生徒が真面目に勉強に取り組んだり、テストでいい点数を取ったら誉めてたな。
どうせ、今の時代、家では誉めない、叱らないだろうから学校ではこれくらいしてもいいんじゃないかな
921名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:40:55 ID:LVfzpuhW0
>>897
人間最後は腹を立てて攻撃する。
「あんたも攻撃される側に回る。」それを教えるのも立派な教育だろ。
誰も彼も物わかりが良くなった。それってそんなに良い世の中かね。
昔の方が犯罪も多かっただろう。粗暴な奴も多かったと思う。
ただ、正義は口に出せたな。
今、犯罪が減ったのはただ、叩かれた奴が泣き寝入りしている数が増えただけなんじゃないか?
922名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:41:10 ID:DsjDZwKSO
>>877
あああ

こういう人の論点ズレテル

いじめした側ならまず恥ずかしいな

と思わないとな
923名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:41:57 ID:Xdh3IR0M0
教師になろうとしている人の気持ちがわからんわ。
昔のように、先生様ではないんだよ。
924名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:42:24 ID:sdfx84Kb0
いじめ事実・実態も確認して、いじめる子供を特定できてんだし
普通、苛められる方・苛める方、双方の親に連絡をとるし
苛めた側の親なら学校に関係なく相手の親に謝りにいくだろ。

苛めた方、苛められた方の親同士で子供に教え諭して、教師に
連絡をとって三者で解決っつう方向なんだが。
ただ苛めた側の親が低姿勢でないとだめだけどな。そうじゃないから
教師がきれたんだろけど
925名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:42:27 ID:WLDVMah60
>>877
> 親だけではとてもカバーできない家庭もあるでしょ

自分で責任持てないならガキなんか産むなよw繁殖すんなよww
926名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:42:30 ID:BuKPRtZAO
>>915
曲解しすぎ
この流れ読んでそんな解釈する人は君ぐらいだろうね
927名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:43:10 ID:vPJJkcB20
>>905
なるほど
だから店員とか弱い立場相手だとジジババはモンスターになるんだなw
928名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:44:03 ID:MDa/6otJ0
断言できるのは
いじめるのは馬鹿で心の病を抱えてるからだなんて認識ではいじめは解決できないってこと
極論言ってしまえばいじめられっ子の方が社会不適合な場合だってあるしね
いじめは悪
そしてそれは誰でもいじめる側に回ってしまう可能性があるからこそ重要なんだよ
特別な悪人だけがいじめるってのであればそいつらを締め出せば社会からいじめはなくなるがそんなことはない
929名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:44:12 ID:n1OEpBBq0
>>899
授業料なんて出してないだろ。
給食も税金で補助が出ているんだから、対価費用としては低いし。

税金で換算したとしても、
個人の払う税金じゃ全然足りないと思うし。

ちゅうか、教育を受けさせる義務があるだけで
学校に通う義務は無いでしょ。
930名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:44:29 ID:0oz8gzXPO
>>918
○○菌と呼ばれないように身嗜みや言動に気に注意し友達一杯作りなさいって言うかな
931名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:45:09 ID:Yf9GsCE7O
この担任は正しいよ
932名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:45:20 ID:fwAmpz+z0
なんか教師を擁護する人が多すぎて
危機感でまくり
これが一般生活で同じ結果にならない事を願うわ
933名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:45:23 ID:krDjB2yr0
学級通信でひとこと言い過ぎましたって言う程度いいと思うね
先生も人間。少しの間違いはある。
ニュースになって校長が謝罪なんておかしい。
934名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:45:41 ID:DsjDZwKSO
>>909
直接子供に指導したあとですが
わざと読まないんですか?
935名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:46:02 ID:W5WIsqY40
まぁ教師が悪いってことで今回はいいと思うが
これでいじめた子の親が教師を批難するようなら心の病じゃなく
単純に親が馬鹿だから子も馬鹿だったというだけの話
936名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:47:16 ID:lliEBDzp0
今の学校はイジメっ子に甘すぎ。少年犯罪と同じ構図。
このくらいやらないと。
937名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:47:28 ID:MDa/6otJ0
>>926
心が不安定だから心の病は間違ってないとかいうほうが遥かに異常だと思うけどな
まともな人間は単に不安定な人間に「心の病」なんて言わないよ
しかも親に対してならその意味するところはより重大な意味を持つしね
938名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:47:35 ID:KYJRv0Kt0
>>877
親だけでカバーできないからこそ
「学校でこういうことがありましたよ、家でも話し合ってみてください」
って伝えることの何が間違いなのかさっぱりわからん

問題点を親にわざわざ伝えてくれるなんて親切な先生だと思うけど
939名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:48:08 ID:UWKDW5q/0

バカなんでしょ実際。
授業時間にクラス皆の中でお説教されてそれで尚且つその後直ぐに同じ事やってんだから。
940名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:48:25 ID:a0XsweQ+0
方法論は別としても、いじめに正面から取り組もうとする心意気は
大多数の親御さんに取っては安心出来る先生なのでは
941名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:48:26 ID:TAIrxihK0
先生も深刻すぎたな
ばい菌君ごっこなんて小学校の定番だし
うんことかばい菌とか子どもは大好きだからな
こういうのは深刻さに至らない程度に適当に野放しにするのが一番いい
942名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:49:12 ID:Wv0rAmyQO
>>930
いじめっこは兎に角アラを探していじめる題材を探すからな…
今は先生も親も叱らない世の中だからどうにもならない
943名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:49:27 ID:GV87qvgQ0
>>939
しかも教師にばれてる
944名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:49:31 ID:LVfzpuhW0
>>937
じゃあ、「精神疾患の恐れがあります。」って書けばいいのか?
945名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:49:33 ID:2QeDM3jqO
>>932
虐めた子の親はこう言うんだろうな

>>933
同意
946名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:49:50 ID:DsjDZwKSO
>>911
漢字は読めても
中身が読めない可哀想な方なんですね

視野を広げてくださいね

周りが迷惑します

子供に漫画ばかり読ませないで
人の心のわかる
行間を読める子供を育ててくださいね
947名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:50:21 ID:kz5SedMz0
俺が小学生(5,6年だったかな?)のとき同じクラスでガキ大将タイプの子がいた。
そいつがある日、俺と仲がよかった子を苛めてね
顔に犬の糞をつけたんだよ。
そのことを先生とのノートに書いてチクったんだけど
何を考えたんだかその先生、それをみんなの前で発表しやがった。
しかも俺の名前もだして。
もちろんそれからは俺が苛められる標的になったし、
助けようと思った俺と仲がよかった子も俺を非難して離れていったよ。
それからだ、俺が教師をしんようしなくなったのは。
その先生の名前はN尾S子って名前。
その他いろいろと嫌な思いをさせられたので、本当ならフルネーム出してやりたいぐらいだけど
公共の場で出したら問題おきそうだからやめておくよ。
948名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:50:46 ID:vbs3ciz10
そら学級通信で親に責任投げ出してるような教師がいたら不安に思って当然
あきらかに使ってる言葉のも不適切でおかしいし
しかも親に伝えるにしても直接いじめた生徒の家にちゃんと親が注意してくださいって言いにいくならともかく
プリントで皮肉っぽく嫌味書いてるだけじゃ熱意もないのがわかる

これでいじめが解決すると思ってる馬鹿が本当に多いんだろうね
GJとか言ってる奴らとかさ
949名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:50:50 ID:gN1sBLnY0
>>909 親からしたらって書いてあるだろ?
親にすでにいじめの話がいってるのか?
子供に通じないならその親に言うのは当たり前だろ?

どうも親がおかしいことが前提で話を進めてる気がする。
950名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:51:01 ID:EWzPz7bAO
そいや小、中の時、誰が見ても完全に知能障害者なのに親が
「うちのかわいい○○ちゃんが知能障害者な訳ない!!」と認めないから
健常者として学校に通ってる子がいたなぁ…。
一応普通の生活は送れてたんだけど勉強は全く出来なくて
別にいじめられてもないけど中学生になっても園児のような言動ばかりだったから
どうしても周りから浮いてた。

で、小学生の時、しっかりした教師が
「こんなについていけないんじゃ本人が可哀相。本人の為にも知能障害者と認めて養護学校に入れるべき」
と親を諭したんだけど親は教師に逆ギレしまくったらしい。
それ以降、学校側も何も言えなくなったんだよなー。

スレタイ見てその事を思い出した。
このイジメっ子もこの学級通信をきっかけに親に叱られてれば
改心して社会的常識を身につけてやり直せるチャンスだったというのに
親がアレだと教師が正そうとしても間違った方向にしか歩めないんだよな。
951名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:52:20 ID:jPAut7Sm0
>>839
まぁ、大ヒットしたドラマですからね。自分は1stシリーズの時は小学生でしたが、
「なんで金八先生は普通にしている生徒のことをかまってやらないの?」

と、ドラマでは台詞も無いような「特に問題の無い生徒」に変に感情移入してました。
952名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:52:21 ID:vwFXFxU/0
同じ年齢というだけで
馬鹿もアホも一緒の場所で教育してしまう
現在の方式の限界だね。根本的に変えないと駄目だよやっぱ
953名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:52:33 ID:gCf7cNjZ0
>899
教育者に責任があるのは、あくまで前提に
「親がここまでの情操教育、道徳的教育はしている、親や教師の言うことはきちんとききなさい」
って基本の教育が親によってされているまたはされているところである、ってのがあるんじゃないか?
「何が正しく何が悪く、悪いことをしたらどうなるか」ってのは基本、親がまず教えるものだろう。
教えるって言うより、子どもは親の真似をするものだから、親が子どもに
手本となる行動を見せていれば、それだけでいいはずなんだ。でも、それも見せることなく
しかも0から全部教師に丸投げで、なおかつ教師には
「手足も出さず、トラウマにならないようひどい言葉も使わず、
ほめたたえるだけで全部指導しろ、手足やひどい言葉が出たら訴えて貴様の職と人生壊してやる」
と足枷をつけまくってるだろ、今の教育現場って。
もし899が教師だったらどうするんだ?

親だけで教育しろってんじゃないよ。
親「が」すべき教育はきちんとした上で、教師「も」その先、親ではできない教育をすればいい、
って思うんだよ。
954名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:52:41 ID:NzyP6pGy0
いい先生じゃないか
群馬のイジメで自殺した子の担任になっていたら、あの子も死なずにすんだかもな
955名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:52:51 ID:9Qk0Sy9gO
罵倒してないし、戦後教育界的には模範的な指導じゃないか。何が悪いんだ?
956名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:53:39 ID:MDa/6otJ0
>>942
そうは言うけどいじめの問題って昔からなんにも解決してないように思うけどな
最近は自殺とかってニュースがあるからひどくなってきたように思うけど
正直ある程度の学校だとひとりや二人いじめで学校来なくなって
そこからひきこもり〜とかって流れで人生潰しちゃうのはずっとあったと思う
すくなからず精神に打撃を受けた人間はこの中にもいるんじゃない?
 
結局いじめって親がどうこうってのでも教師がどうこうでもないような気がする
俺の結論としてはいじめられたら不登校でも転校でもしてとっとと違う社会に馴染むべきだってことなんだけどな
957名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:53:57 ID:gN1sBLnY0
間違えた。>>949>>934へ。
958名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:54:04 ID:HCjbySGS0
>>928
このスレでよくそこまで書いたなw 感心しました。
いじめの状態が良いという事では全然無い。
しかしただ無い事にしない、押さえ込むだけじゃなく、
そのいじめた行為、いじめられた事にも教育のチャンスがあるって事だ。
これをずっと排除する方針だったのが戦後の教育だったから
アメリカや中国といういじめっこの言うがままになっているのが今の日本だよ。
959名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:54:26 ID:oAS4oJzC0
>>918
分かった、お前みたいなのもいるんだな
相容れんがそれも事実か
960名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:54:31 ID:RVm4V8nJ0
教師の文章力と言うか表現力が足りず、
加害者側への融通が利かなかっただけで(本来効かす必要は無いが)
行為としては正しいと思う
放置してたら他府県の女子生徒のように最悪の道を選ぶ事になったかもしれない
しかし気になるのはマスゴミと校長

「一番の被害者は虐められた女児」と言う事をお忘れなく
961名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:54:35 ID:LVfzpuhW0
>>950
親が子供を塀の向こうへ追いやりたいんなら親子関係のうちとして勝手にやってろってことだが、
塀の向こうに行くためには罪無き人が被害に遭うんだよなぁ
962名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:55:24 ID:vbs3ciz10
いじめてる生徒がいたらその親に電話なり訪問なりして伝えるのが適切じゃないの?
なんで学級通信でそんなことを書くのか
たったのそれだけでいじめ対策が出来たと思ってるなら
それこそおかしいよね
いじめられてる生徒の親も関係がない生徒の親も納得して安心できるか?

本当に理解できませんね
963名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:55:41 ID:kz5SedMz0
担任  「バカなんじゃないか。心の病を抱えている」

生徒一同「お前が言うな」
964名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:55:51 ID:w7prKc0K0
>>941
なんで深刻じゃないて言い切れるんだ?見たのか?

自殺した後にイジメとは認識してなかったっていう教師よりよっぽどいい
965名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:56:33 ID:DsjDZwKSO
>>949
いってないとは書いてないし
966名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:56:42 ID:M8W2kV4mO
大阪ですから
967名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:57:59 ID:LVfzpuhW0
>>962
もうやってるだろ。 懇談会まで開いてるんだから
968名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:58:01 ID:t7VNk9R00
>>941
まだ大丈夫まだ大丈夫と、ほったらかしにしたら自殺してましたwwww
969名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:58:03 ID:oAS4oJzC0
>>930
自分に誤爆したw
まぁ自分と違う考え方の人間もいるわな
970名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:58:15 ID:NVCGE6IEO
自分は先生を支持。
いじめられてた子の恨みを晴らすと同時に、いじめっ子の歪んだ人格を叩き治している
971名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 16:58:33 ID:TAIrxihK0
>>958
それはいじめっ子いじめられっ子自身のパーソナリティの問題ではないと
も言えるんだけどね
いじめ自体が場として存在し、そこに不特定の子どもが嵌っていくだけだから
おまえが悪いんだからいじめられるんだ、おまえが悪いからいじめるんだ
という考えじゃ何も解決しない
972名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:00:42 ID:gN1sBLnY0
>>965 ガキかよw
3人が○○菌といった翌日にプリントだぞ?
いったいどこに話し合う時間があるんだ?
973名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:01:49 ID:LVfzpuhW0
>>970
しかも「言葉は悪いが」という一言に葛藤を感じる。
自分も傷つきながら書いているよ。この人は。
974名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:02:00 ID:jPAut7Sm0
>>972
「翌日」のソースは?
975名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:05:05 ID:gN1sBLnY0
>>974
15日に事実確認、3日後(18日)にまた○○菌、19日にプリント…と
>>1にかいてるように見えるが?
976名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:06:28 ID:Yf9GsCE7O
>>829
人間のクズだなあ
977名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:06:44 ID:g5vmk3Ic0
バカというのは同意だが、心の病を抱えてる人に失礼だから後半は余計だな
978名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:07:05 ID:uvr5T34G0
>>962
同意。
いじめを心の病気扱いして片づけるべきじゃないし、伝える相手も方法も間違ってる。
979名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:07:10 ID:Wv0rAmyQO
いじめはよくない
ただ、自殺するまで放置して学校に相談したのに知らんとか言う校長がいるし
いじめる側にこれくらいのリスクはあってもいい
悪い事をしたら自分に返ってくる。これでいじめた側がいじめられる側になったとしても自分が他の奴にしてたんだから仕方ない
980名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:07:58 ID:gCf7cNjZ0
>972 お前も良く嫁。そのさらに前にすでに注意してるじゃないか。
再犯だから書いたんだろ。

あと○○菌とかって中心人物たちだけが悪いだけじゃないよ。
そういってる中心人物に「そんなの言うのよくないよ!」と言ってあげることが
できる周囲の子が1人でもいたら、いじめられっこは救われるものだし、
何が悪いのか、周囲の子たちもはっきりわかる。
でも、もし言われていていじめられてるのを知ってて誰も言わなかったなら、
それは、中心人物だけじゃなく、ある意味虐めに加担している同罪者だ。
そして、そういった虐めの問題って、クラス全体で考えてかなきゃいけないと思う。
だから、もう注意だけですむ問題じゃない、と判断した時点で、
たった、2、3日の違いだけでいじめられた生徒の生死が決まるかも
知れない昨今なんだ、親全員に「虐めがあった、考えろ」と問題提起したのは良かったと思うんだ。
言葉がもっとおとなしければより良かったのかも知れないけど、
おとなしかったら、へえそうふうん、で親の側も真剣になんてとらないよ。
「自分の子はいじめなんてしないよいこちゃん」って誰だってそう思うんだから。
981名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:08:05 ID:MqqbFCOz0
警告一回してんじゃん
これはガキの頭が悪すぎる
先生GJ
982名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:08:10 ID:vwFXFxU/0
いじめた側を自殺に追い込むぐらいで
バランス的には丁度いいんだよw
983名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:09:21 ID:uvr5T34G0
>>979
自分がやったら同じこと仕方ないで許してたらいじめ自体がなくならないでしょ。
人として絶対してはいけないって教えるんだよ。たとえそれが綺麗事でも建前でも。
984名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:10:15 ID:DsjDZwKSO
>>974

さっきから
>>967みたいなカキコミを二回くらい見てんだよね

だから無いとか自信ないんだよな

一回目の後に本人と親たちに呼び出しとか電話がないとも限らないからなあ

詳しくは出ないだろ?どっち側のリークか知らないがw

謝るべきと教育委員会と学校長らも決めた訳だしなあ

でもいじめを親に知らせない先生が圧倒的だよ
被害者側が乗り込んでもね

親とさしで話したりしてくれたとしても
密室だと尾びれがついたり言わない事まで言ったとか
なるだろうからなあ

先生は大変だと思うわ
985名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:10:46 ID:gN1sBLnY0
>>980 だからいつ親に言ったんだと。
986名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:12:22 ID:wKCYwR4OP
>>981
いや いじめっこの親に警告して
かつその親がモンペで揉めに揉めた末に
ありえるかもしれない事態だろ・・学級通信に掲載ってのは・・
実質先生によるイジメじゃん
987名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:13:55 ID:ZuTf/Mt60
>>984 >詳しくは出ないだろ?どっち側のリークか知らないがw

学校側が自分たちに有利な情報を出さないわけないだろw
988名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:14:14 ID:4W4HzMBGO
いじめは親の育て方が悪いんだろ
いい先生だろjk
989名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:14:17 ID:HkvcJp+S0
実質なんて言うと飛躍して極論になるから
990名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:14:40 ID:vbs3ciz10
言っておくけど日本の学校はそこまで腐れてないし
いじめをなくそうとする教師のほうが多いよ
ていうか逆にいじめを見過ごす教師のほうが珍しい
だから別にいじめと向き合うから教師が素晴らしいとは思わない
そこは最低限のラインだからね

で、そのいじめの伝達や注意に対して
いじめっこの保護者に電話や訪問の手段をとらずに
プリントで済まそうとした
この行為にも疑問符がつくのは当然じゃない?
そこに記載されてる不適切な文章抜きにしても
こんな対応しかしない教師をどうしてフォローしてんのか不思議だわ
991名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:16:05 ID:HwTgG7yW0
>>990
手編みマフラーの自殺女児の先生が最低限のラインより下だったと?w
992ゼブラーマン子:2010/10/26(火) 17:16:14 ID:YgXv8wF70
「言葉は悪いがバカなんじゃないかと思う。(親も)或(あるい)は相当な心の病を抱えているとしか言いようがない(家庭環境的に)」
993名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:16:51 ID:dMjeqocHP
そりゃ初めは無表情さ
でも厳しい、ほんとはこんなの全然厳しくないんだよ、厳しい訓練に耐えて頑張ってる内に
感情を取り戻して、表情も戻って
学校へ行く勇気だって出てくるんだよ
強くならなきゃしょうがないでしょ
弱かったら社会でやって行けないんだから
学校のいじめ程度で逃げ出してたらこの先何十年どうすんのって事よ
親御さんだっていつまで元気な訳じゃないんだから
だからみんな家に預けるんでしょ
強くなるためにまず必要なのが、痛みを知る事
体罰ってのは弱い子にこそ必要なわけ
家に来る親御さんみんなそこを勘違いしてる
994名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:16:59 ID:DsjDZwKSO
>>987
行間を読めよw
皆まで言わすな

生徒側がリークしたなんて断定したいのか?
995名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:17:24 ID:wKCYwR4OP
>>990
教師の反応は横着で馬鹿げてると思うけど
イジメを見過ごす教師の方が珍しいってのはウソだよ
ヤンキーが多めの地域ではほとんどスルーするのがデフォだったりするよ
996名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:17:53 ID:9TXFXtor0
本当最近の奴(親なら恐ろしい)はしつけと教育を全く分かってないな
まずそこからggってこいよ、2chに書き込む前に

本来教師は教育だけすべきであって、人間の根本的なしつけは小学校はいるまでに親がやっておくべきことだろう
いじめを解決するのは教師であるべきとか考えてる時点で子供育てること放棄してるんだよ
997名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:19:34 ID:gRERmb530
×担任が「バカなんじゃないか。心の病を抱えている」
○「担任がバカなんじゃないか。心の病を抱えている」
998名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:20:27 ID:vbs3ciz10
>>996
学校は知識だけを与える場ではありませんが?
こういう変な意見を平気で言う奴が増えたなあ・・・
999名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:21:47 ID:r/PKyCFf0
>>998 親には一生なれない連中だからなw
1000名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 17:21:51 ID:G5TSbkuY0
>>998
少子化で甘やかされてそだったゆとりなんだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。