【論説】 「スマートフォン使ってる人を見ると、『不憫だな』と思う。従来と同じ機能しかないのに凄いと思いこんでる」…神足裕司

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★スマートフォン、本当は必要ないからすぐ飽きるとの説出る

・日本でも今年300万台を突破するとみられるスマートフォン。仕事にも使えるというが、
 実際のところどこまで使えるのか、コラムニスト、神足裕司氏が分析する。

******************************
ある雑誌の私の担当編集者は約1年前に「iPhone」を買ったものの、「何をどう使ったら
いいかわかりません」と私に言ってきた。結局、メールや電話など、3つか4つしか機能を
使わない人であれば、多機能であることのほうがかえって煩わしくて不便に思えてしまう。

「スマートフォンをビジネスに生かす方法」なんていう本や雑誌の特集がたくさん
出回っているから、「これはビジネスに役立つツールだ」と思っているかもしれないが、
それは逆。買ってはみたけど特に使い道がないから、じゃあ仕事に生かせないだろうか、
という発想なのである。

今年度、日本では300万台以上のスマートフォンが出荷される見込みだそうだが、“本当は
必要ないこと”を無理矢理やっていても、みんなすぐに飽きる。
電車の中でスマートフォンを使っている人たちを見ると、私はいつも「不憫だなぁ」と思うのだ。
なんとかブームに乗ろうとしている人たちは、必ず途中で面倒くさくなる。

ペーパードライバーがいきなりフェラーリを買っても乗りこなせないのと同じだ。
しかも、このスマートフォンという代物は、「フェラーリのかたちをしたファミリーカーに
過ぎない」と私は言いたい。ジョブズの“魔法”によって、ものすごい革命があったように
見せるデザインの変更が加えられているけれど、できることは結局、ノートパソコンと
同じじゃないか。

見栄を張って都心の環状線の渋滞を、高いカネを払って買ったフェラーリでトロトロ
走るのは趣味嗜好の範囲かもしれないが、そのフェラーリが「実はファミリーカーと
同じ機能しか持っていない」ことがわかれば、見ている方は「不憫だなぁ」と
思うしかないでしょう(笑)。
 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101025-00000001-pseven-soci
2名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:13:02 ID:rof+ZwqW0
スマートホン哀歌
3名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:13:15 ID:wT6tJMytP
アフォン信者が火病を起こします
4名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:13:21 ID:pZVfY2K00


  _ノ乙(、ン、)_ どうでもイイだろJK
5名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:13:33 ID:hiD8LQs8P
ハイパー上から目線だな
中学生かよ
6名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:13:36 ID:IBUEf8yo0
A「ねぇねぇ、今度結婚式で駅前のホテル行くんだけど、あの駅前の○○ホテルね、昔あの近くで強盗があったじゃん、
すぐ近くの銀行で。知らない?そんなに前じゃないよ、五年ぐらい前。あたしがまだ美容師やってた頃ねw」
B「五年もたつっけ?まだ二、三年ぐらいしかたってない感じだよね〜、最近美容院行ってないなぁ」
A「最近美容院潰れるもんね、あたしの勤めてた美容院も潰れちゃったよ。今駐車場になってるよ」
B「駐車場最近多いよね、今度あそこのブックオフ潰れるけど、駐車場になるのかな」
A「ブックオフ多いよね〜、最近。しかもブックオフって店員うるさくない?○○高価買取中で〜す!って」
B「うるさいうるさい、最近夜まで鳴いてるから、うるさくて寝れない時あるもん」
A「え、そんなに聞こえるんだ、それ相当うるさくない?」
B「うるさいよ〜!うちの近所の猫発情期らしいからね〜、うにゃーうにゃーってずっと鳴いてるよ」
A「あ、でも猫可愛いよね、アメリカンショートヘア欲しいな〜」
B「そうだよね〜、もう夏も近いし、ショートにしようかな〜」
A「でもあたしロングの方が好きかな〜。ショートってすぐに吸いきっちゃうし、辛いんだもん」
7名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:13:44 ID:12VUrev4P
>>1
使いこなせない頭の悪い記者w

記者やめて、ついでに人間も辞めれば?w
8名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:14:21 ID:2RZSOv7M0
>>1
医療現場で患者は携帯電話禁止なのに医者がipad,iphone使ってる所あるよしかも手術中にw
9名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:14:38 ID:AjYlEYjoO
>>1
携帯のカメラとかメールとか、「こんなもん誰が使うんだ?」とか思ってた時期が俺にもありました
10 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:14:40 ID:iumyTi0CP
じゃあ服の色は一色でいいし、破れるまで買い替えなくていいよね
11名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:14:55 ID:8/eSrb//0
おまえら情強はあいふぉーんを使いこなしてるから電車でようつべみたりとかビジネスに大活躍だよね
12名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:14:57 ID:Sjp+vH5o0
神足 裕司[1](こうたり ゆうじ、1957年8月10日 - )は広島県広島市出身のコラムニスト[2]。
所属事務所は有限会社神足組。

考える力をなくした脳でコラムニスト・・・・・
不憫以上に哀れに思える
13名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:14:58 ID:U74RoqT40
モチベーションの保ち方が可哀想な人か
14名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:15:06 ID:h8JRbdIBO
不憫←熱燗の仲間かと思った
15名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:15:07 ID:weVlXuHn0
わりとどうでもいい
16名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:15:10 ID:cA6az4wl0
持ってないので質問
色々アプリとか入れても重くならないの?
17名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:15:53 ID:ZUCSk0a/0
ファミコン本体を眺めて悦に入るみたいな
18名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:16:00 ID:34BSshMB0
>>1
>できることは結局、ノートパソコンと同じじゃないか。

ノートパソコンが胸ポケットに入るサイズなら最高だろ
19名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:16:02 ID:TPYopSPl0
ってか、あんなちっちゃい画面で楽しいか?
20名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:16:07 ID:iHzY+7OQ0
スマートフォンを使いこなせないので、いつもノートPC使っているおじさんです。
21名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:16:07 ID:gV0k4o0F0
多機能がわずらわしかったら、簡単ケータイしか選択肢ねーじゃんwww
22名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:16:24 ID:Xv1Bg6I8i
iPhoneユーザー多すぎ。
ワロタw
23名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:16:37 ID:InoeuQB10
>>16
重くてもてなくなるよ
24名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:16:43 ID:KKBqYKg80
どうでも良い話なのは確かだが
言ってる本人が一番不憫なのは動かしようのない事実
25名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:17:06 ID:Sjp+vH5o0
>>16 重量が1アプリで10g増えます、100個とか入れると1キロ超えです
26名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:17:19 ID:mv1IqTn/0
>>1
アタマ悪ww
使いこなせませんって言えばいいのに
27名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:17:29 ID:TPC1uwlp0
T-01A使いだが、確かにガラケーの方が使い易いかも

28名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:17:30 ID:sm4mW4K6O
事実持ち運びできるPCとしてみんな使ってるんだが、
結局ジョブズの言葉に一番縛られてるのはこういうオッサンなのかもね。
デジタル機器のジェネレーションギャップの「こっち側」にいることを
必死にアピールしてる「向こう側」の旧世代はマジ不憫だなw
29名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:17:47 ID:PfHVQIFFO
ノートパソコンと同じ様な機能が手持ちサイズなのがミソとちゃうんけ…
30名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:17:55 ID:yiWbXg4n0
>>1
おいおい・・・
買っちゃったお調子者達が爆発しちゃうぞ・・・
(特に「自分は判っている」つもりの団塊あたりが)
31名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:17:58 ID:o3EwJXxt0
王様の耳にロバ導入
32名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:18:07 ID:7roAUyqZ0
同じ機能でも、使い勝手や見栄えで商品を選ぶなんて
よくあることなのに。
自分の価値観だけで他人を不憫と見る人のほうが
視野が狭くて可哀想だと思う。
こんな人が情報に携わる仕事をしてたらと思うとそれこそ不憫。
33名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:18:08 ID:zBeQEI7LO
会社のPCも禄に使えないのにiPhone持ってる奴見ると切ない気持ちにはなるなw
34名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:18:27 ID:UGm13B8D0
>>16
アンドロイドはマルチタスクの扱いが下手なので、他のアプリが立ち上がり
まくると激重になる。
一言でいうと、不安定。

iOS 系はマルチタスクっても制限かけまくってるから、重くはならないけど、
不安定になることはある。
その辺はまだこなれてないかんじ。
35名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:18:51 ID:RRUQNWj+0
オマエら、コウタリンの言うことにいちいち反応すんなよw スマートフォンどころか、普通にパソコンも使えないような老人ボケの低脳なのにw
36名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:18:51 ID:qwzKNwtD0
結局使う人次第なのに口に出してこういうこと言う>>1が不憫だな
37名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:18:53 ID:Ax0GV0sM0
裏ミシュランでサイバラと酔っ払ってるイメージしかない
38名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:19:15 ID:MSKYF/Pc0
コータリンだからしょーがない
39名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:19:20 ID:Md9IUivF0
神足って
もうちょっとマシなコラムを
書いてなかったっけ
ひょっとして老いた?w
40名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:19:22 ID:8/eSrb//0
飯の時間も惜しむニューヨーカーとかならありだけど、
おまえらの場合電車に乗ってる時間を潰すためだけのおもちゃなんじゃないの? 実際のとこ
41名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:19:32 ID:aI//aKEpO
ガラケーは余計な機能しかないと馬鹿にして言ってたのに
スマートフォンも無駄な機能しかない件
42名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:19:43 ID:2S+gs3fg0
ガラケーでノーぱそと同じことできないだろw
43名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:19:51 ID:8rG21CCK0
神足裕司のようにA4サイズのノート片手に電車で作業出来る人は確かにいらないと思います。
44名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:19:52 ID:0sXJnLHP0
紳介より年下なのにこの頭のコーダリさんのほうが不憫ですよ。
45名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:19:54 ID:kbOO9eF30
>>16
Androidだと並列実行させるプロセスが多くなればなるほど重くなる。(主にウェジット)
アイホンは知らん。
46名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:20:03 ID:xl1sORud0
何使おうが大きなお世話だろ
47名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:20:03 ID:aJ7KCczUP
今の50歳代はかわいそうなんだよな。
変なプライドがあるか知らんが、
どうしても新しいものを受け入れられない。
自分が使えないものは大した事のない、価値の低いものだとレッテル貼って、
だから自分は大丈夫なんだと言い聞かせつつ、怯えながら暮らしてる。

これが60代以上になると、わからなくて当然だと開き直れるのか
熱心に勉強してマスターしでしまう人も多い。
48名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:20:10 ID:Qehed9pYP
ガジェットオタクが何を言ってるんだ。
自分こそコロコロ機種変えては自慢げにこいつはすげええって載せてるじゃないか。
49名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:20:20 ID:Z/KcWgbc0
宮崎駿もオナにーみたいとかいってたな
はやおいっぱいオナにーしてそうだもんな
50名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:20:26 ID:PfHVQIFFO
iPhoneで電話とメールしか使ってないような人は不憫と言ってもいいと思う
51名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:20:31 ID:Qq8JdaMMP
                ,-─ 、
               /iPhone\ 
             /|/-O-O-ヽ|\ 
            / .6| #)'e'(# |9. \
          /  |\`‐-=-‐ '/|_\
         /_ト このスレには ∠_\
       / \  iPhone 信者の  /  \
      /  < スイッチが入る表現が>   ヽ
      |   / 含まれています。  \    |
       \   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
        `ー─────────── ´
52名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:20:41 ID:2u7/+51+0
実際ガラケーのほうがすごいと思う。
53名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:20:50 ID:HpRisbal0
文字がうちづらいのが致命的
54名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:21:22 ID:QZGtRfRZ0
こうたりんゆうじ  ○

かみあしゆうじ   ×
 
変わった名前の読み方だな
55名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:21:27 ID:Xv1Bg6I8i
外見はフェラーリに見せた中身はファミリーカーってのは頷けるけどな。
しかも、使っている奴がほとんどそれに気が付いていないというのにも
頷ける。
56名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:21:28 ID:s3dpVQXW0
PAD 4に飛び付いた情弱ファビョーン
57名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:21:28 ID:tjvFqH0GO
あんなん画面をぺたぺたしてさ指紋だらけになるじゃん(笑)
58名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:21:32 ID:tf7F5C830
液晶むき出しの電話って使いにくくないか?
59名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:21:40 ID:OnKmU5Kz0
結局使う人次第
いくら双方が対立しようとも
その人に合ってれば一々批判しなくていいだろ
スマフォユーザーは押し付けが酷いように見えるが
昔からこんなに酷かったか?
まあiphone買って調子乗ってる人が多いだけだと思うが
60名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:21:44 ID:tMLrG+r60
ファミリーカーとフェラの雲泥の価格差、ガラケーとスマートの価格差無し。
往々にして車で例えるやつはバカ。
61名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:22:15 ID:K8l/KjzN0
AUは最後にやってきた馬鹿者と言いたいのか
許せんな
62名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:22:26 ID:PTa2npys0
iPhone信者涙目だね!
まさにそのとおり!(笑
あんな必死に画面こすって喜んでアホじゃないのっておもう(笑

電車で使ってる人みかけるけど画面注視してシコシコ指動かしてるのー
もう頭悪いそうでみてらんない(笑
顔もキモオタみたいなのばっかりだし(笑
63名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:22:27 ID:CX9nqlSE0
ほとんどが見栄で自慢したくて買ってんだろ?
もうその自慢賞味期限は終わっちゃったけどな
64名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:22:50 ID:a5+qaJuMO
要するに大きな液晶と、タッチパネルの操作性だろ。
アップルは普段持ち歩くのに快適なバランスを見つけたのは偉い。
65名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:22:55 ID:xewAKKSCP
>>28
もうそういう認識自体が古いのにね。

iphone以前にスマートフォン使ってみたけど、OSと通信速度のせいで
いわゆるガラケーじゃなくスマートフォン使う意義が全くなかった。
iphoneの普及は国内で初めて、実用に足るスマートフォンだったとも言えるんじゃなかろうか。
66名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:22:56 ID:xvjNAMmF0
ムダに料金高くなければ便利だと思う。
無ければ無いで困らないものだとも思う。
67名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:23:19 ID:TrL5UHAo0
俺は神足のおつむを見ると『不毛だな』と思う
68名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:23:20 ID:Yn6maWX4O
ガラケーは機能があっても連携せず、しかも動作が重い
やっぱりソフトウェアが大事ってアイフォンは知らしめた
69名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:23:20 ID:C8tZQXMT0

携帯電話が普及し始めたときに、
こんなもの必要ないと言ってたオッサン達を思い出しました。
70名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:23:21 ID:U74RoqT40
組み込み系マルチタスクとはまだそんなものか、
71名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:23:27 ID:vJ8PeqHpP
時代錯誤が悪化しすぎて現実逃避に走っちゃったかぁ・・・
72名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:24:10 ID:XXDDualP0
何を以て使いこなすか自分で決められない人間は、どんな道具を手に入れても同じなんじゃないの?

馬鹿には何与えても無駄
まさに宝の持ち腐れ
73名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:24:30 ID:oZj0AvOT0
京ポンで戦っているオレ涙目
74名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:24:58 ID:DnLcS9rdO
着信の名前がモロ見えは無理。
やっぱり周りに分からないように開いて確認できなきゃ。

指紋も汚い
75名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:25:03 ID:JNy0V13W0
>>26
>>47
神足は出たばかりのHP200LXやジョルナダを弄り倒してた、
重度のガジェットオタクだよww アンタよりは使いこなせるw
76名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:25:16 ID:xvjNAMmF0
>>69
人間は便利なモノに慣れると、無いと生きていけないと思うものなんだよ。
あれば便利だけど、どんどん頭使わなくなる。
無ければ無いでなんとかするんで、ある意味オッサン達は正解。
77名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:25:16 ID:m7VgVR9o0
神足裕司って西原理恵子と組んでた禿だろう?
そりゃ使いこなせないわ
78名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:25:19 ID:Fr7Siv4hP
フェラーリに対して「所詮ファミリーカーと同じ機能しかないのにw」なんて哀れむのもなんか違うだろ…
79名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:25:30 ID:xewAKKSCP
>>31
どどすこすこすこロバ注入

が頭から離れない。なんとかしてくれ・・・
80名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:25:47 ID:1uBQGzyx0
支離滅裂ワロタw

バカとハサミは使いようって言葉を知らんのかね。
81名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:26:20 ID:dlQ8BGX00
俺にはいらないの一言で済む話だろ
82名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:26:21 ID:cWZwAVaC0
わざわざ言ってやるなよ
83名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:26:25 ID:lXM+aGMZ0
利点と言えばwifi位か?
84名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:26:32 ID:9isiJP8K0
従来と同じ機能でもサクサク動くほうがいい
85名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:26:35 ID:CX9nqlSE0
>>69
普及し始めの頃はまだ高いし必要ないってことだろう
携帯は誰でも憧れのアイテムだったから
86名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:26:35 ID:c5tMVYsr0
>>6
B「分かる分かる。あそこのカレー、辛いのに不思議とやめられないのよねぇ」
A「ちげぇよ。からいじゃなく、つらいって言ったんだよ」
87名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:26:41 ID:grwi+S+fO
おお神足祐司だw
懐かしいなぁコウタリン。
この人、スマートフォンみたいなアイテムすごく好きそうなイメージあるけどなぁ。
88名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:26:58 ID:TPC1uwlp0
くたばれ林檎携帯^^ウィンモがいちばん^^

89名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:27:11 ID:DCFl6cr10
髪足らないさんの頭見てると不憫に思えてくる。
無意味で無様なので全部剃ればいいのに
90名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:27:21 ID:aJ7KCczUP
ガラケーしか知らない人間がはじめてiPhone持つと、
あまりにも快適なんで凄いカルチャーショックを受けるんだと思う。
あと、WINモバイルとかの頃のタッチパネルしか経験がない人。
持ってると自慢とかそう言う感覚無いんだよね。
劇的に楽しく、便利になるんで、思わず他人に勧めたくなっちゃう。
ああ気持ち悪い。


>>52
機能は凄いんだが、探し出せない
91名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:27:32 ID:Xv1Bg6I8i
iPhoneより普通の携帯(日本メーカー)の方が遥かに高機能だけどな!
使いこなせてないのは、いったいどっちだろうかねえ。
92名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:27:33 ID:VE2upxt00
>>1
頭の悪い馬鹿だなこいつ。
与えられた機能しか与えられた使い方しか出来ない能無しJAPの典型だろ。

テメエが使いこなせないからといって、まわりの全員をテメエと同じに見るなよ
典型的な島国根性もった馬鹿JAPだろこいつ。
93名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:27:58 ID:95PEL0Ln0
すげぇ偉そうだけど、神足裕司って何さま?
94名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:28:15 ID:G8BTp9rq0
携帯壊れたからこれを機会にアイフォンにしようかと思ったが、結局しなかった(´・ω・`)
95名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:28:22 ID:+AkmkowP0
> 見栄を張って都心の環状線の渋滞を、高いカネを払って買ったフェラーリでトロトロ
> 走るのは趣味嗜好の範囲かもしれないが、そのフェラーリが「実はファミリーカーと
> 同じ機能しか持っていない」ことがわかれば、見ている方は「不憫だなぁ」と
> 思うしかないでしょう(笑)。

卑しい奴だな。
96名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:28:23 ID:+icfPfbYP
日本の携帯の場合はなあ・・・
外国から見ると有り得ない性能だから

大体、メールやネットもPC並みの大容量対応、マルチプロセス対応で
Javaアプリも動く。
GPSに加速度センサーに地磁気センサーも内蔵で高速ナビゲーションも可能

テレビの視聴・録画、ストリーミング放送の受信、お財布携帯で電子的な送金
入金も簡単にできる

実はiPhoneが諸外国で独自テクノロジと宣伝しているもののほとんどが日本の
普通の携帯に入っているんだよね
97名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:28:28 ID:7WwcVTRu0
買って、使ってから判断しろ。
これに尽きる。
98名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:28:36 ID:H2YjWKbeO
結局この手の話題は「人による」という結論が一番しっくり来るもんだよ
必要とする人には便利な道具だし必要としない人にはただのガラクタでしかない
それだけのことよ
99名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:28:47 ID:EDXHSoJi0
IPADも買ってPDFでマニュアル読めばいいじゃん
100名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:28:48 ID:dFQ2m1Gp0
これって本人の情報弱者宣言?
101名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:29:07 ID:TylN7OcR0
iPhone持って二年以上経つ主婦だけど、本当に生活が楽しくなったけどな。
この時代に生まれたからには体験してみて損はしないと思うけど。
結局、使いこなせるかどうかは当人次第なんだよね。
何においても受身の人間には猫に小判で終わる。
>>1のような人間はらくらくホンで十分なんだろうね。
102名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:29:12 ID:mh3S6H5MO
>>1みたいにフェラーリを見て不憫と思う奴の全てが買えない貧乏人
妬みをあら探しで正当化しようとしてる卑しい人間
103名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:29:22 ID:cGz/miIE0
>>87
俺も懐かしいなと思ったけど、
どこで何をしていた人なのか思い出せない。
104名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:29:28 ID:13cFQmhG0
まあ、電車ん中でiPhoneいじくってる奴見ると、
スヰーツやおっさんが多いんだよな
ほんとにこいつらが使いこなせてるのかって疑問は前々からあったw
105名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:29:38 ID:sIJXkEZq0
スマートフォンってより内容がiPhoneアンチだなw
ノートパソコン並みであって同等では無いのに
106名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:29:43 ID:aJ7KCczUP
>>75
だから余計に古い認識なんだろうなあ。
ガジェットヲタって、スペック厨みたいなやつ多いから。
俺も昔はそうだった。ハードウェアキーボード無いとダメ!とかねw
107名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:29:44 ID:NjKsnegrP
ガラケーm9(^Д^)プギャーという記事ですね
108名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:30:04 ID:Heq3TRsXO
使ってる俺、カッケーってだけな気が確かにする。
109名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:30:09 ID:sZ2PWT1a0
>>1
>>電車の中でスマートフォンを使っている人たちを見ると、私はいつも「不憫だなぁ」と思うのだ。

こういうやつってもう病気だと思う。
110名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:30:28 ID:6KjexY3K0
>ペーパードライバーがいきなりフェラーリを買っても乗りこなせないのと同じ

最高すぎる例えだ、、、
111名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:30:43 ID:W8yTDpOE0
スマートフォンには興味は無いが、>>1 はさすがに大きなお世話だな。
112名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:30:48 ID:7WwcVTRu0
>>108
これもう重症
113名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:30:55 ID:DCFl6cr10
iPadを電車で使ってるのを見るとアホかとは思うけどw
このおっさんも不憫だなw
114名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:30:56 ID:/+TMbZHi0
>>102
神足の年収>>>>>スマホ使いのお前の年収





115名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:31:00 ID:xq8eWhbYO
別に誰が何を使おうがよくね?ガラケー使ってっけどw
姑臭い記事だよな
116名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:31:03 ID:VE2upxt00
>>109
日本人の駄目な所を凝縮したみたいな人間だよね。

キモイ暗い視野が狭い何でも自分のなかで完結してる。
やばく無いかこいつ?
117名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:31:14 ID:Hm/Vn0Ps0
らくらくホン最強説ですねわかります
スマートホンをありがたがる馬鹿には理解できない
118名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:31:18 ID:fs4JRf0/0
歩きナビには便利だけどな
119名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:31:19 ID:r6N+OkpT0
メールや電話など、3つか4つの機能だけでも
iPhone>>>>>>>>>>>>>>>>ガラケーな件
120名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:31:20 ID:QQFSFrRV0
>>91
アホかお前はw
なぜその日本のケータイがアイフォンとかに一気にもってかれたかわかってる?w

どうでもいいような機能をあれもこれも付けて操作がわかりづらく猥雑になり、操作感も重くなり、とにかくユーザビリティが低いからだよ。
かつてiPodがでたときも同じような事でやられてる。

逆にとにかく機能をしぼって基本スペックをあげ、完全タッチパネルでわかりやすい、かっこいい、操作サクサクといった「売り」を綺麗に絞ったもののほうが一般は求めているんだよ。
世の中はITヲタよりそういう一般人のほうが圧倒的多数ということを忘れるな。
121名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:31:26 ID:FsxoUEdEO
まぁ与えられた物を使うだけで、利用者の側に変革は無いよな
新しいオモチャで新しい遊びや使い方を考える訳じゃないし、スマートフォン持ちは新しいオモチャで遊ぶ子供のままだ
122名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:31:28 ID:PfHVQIFFO
フェラーリ云々は的外れだと思うけどな
外車なんぞ機能や性能じゃなくてブランドで買うもの
123名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:31:44 ID:bp8C1Zql0
まあ、使いこなせてもしょせんリーマン
スマートフォン持ってるやつがガラケー持ってるやつより
早く出世したりもしなければ収入も増えないわけでさ

それは仕事に役立ってないってことだな
124名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:32:00 ID:Madn9c020
ノートパソコンやネットブックを買ったところで
生活が変わらん人は結構居るわけさ

ただ、そういうのを見ても不憫とは思わんが
125名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:32:00 ID:vQ9wkfir0
結局イメージ戦略だから
ただ今までいくらマイクロソフトが頑張っても普及しなかったPDAを
一般に普及させたんだから、批判するばっかりも能が無いわな
俺はいらないけどね
126名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:32:09 ID:UmTwL4Uo0
スマートフォンがガラケーより優れてる点が知りたいけどだけど、明確な答えが返ってきたためしがない
127名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:32:10 ID:HbpstmCQ0
使い方がわからないことを自慢されてもなあ・・・・。
自分は馬鹿です、って言ってるようなもんだよ。
128名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:32:12 ID:6p7EbrCR0
俺も、電車に乗るときは切符を買えば済む話なのに
いちいちチャージしなけりゃ使えないSuica持ってる奴見ると
不憫だなぁと思うよw
129名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:32:13 ID:iMYD9vQo0
>>1
技術的な新規性はないだろ。何をわかりきったことを。

頭が悪いのを人のせいにするなよ。
130名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:32:15 ID:TPC1uwlp0
スマホ持ってるとヲタ扱いされる。特にウィンモだとorz

131名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:32:22 ID:0d6V4VAc0
こういうのは楽しく使ったもん勝ち
使いこなせていようがいまいが、満足していればいい
132名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:32:24 ID:7c9njU750
脳足りん裕司
133名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:32:31 ID:CGrpZOfZO
ここでフェラーリに例えるとこが安直というか愚直というか
大体がさ、金さえあれば「フェラーリの世界」は結構飽きないぞ。
あれはあれで凄いぞ。俺には買えないけど。
フェラーリを知らない奴がイッチョマエに飽きるとか何とかもうね、アホらしくて聞いてらんない。
134名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:32:54 ID:uOi3+Kc30
むしろガラケーの提灯記事しか書けないライターが不憫に思える
135名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:33:00 ID:fn889F/g0
>>78
>フェラーリ
いやいや、精々FFのアルファロメオだろ
136名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:33:01 ID:iRqg2CvB0
スマートフォンを否定すると格好いいと勘違いしてるな
137名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:33:09 ID:imOOA/XGP
スマートフォン使ったことも持ったこともないやつがスマートフォンの記事書いてるのか?
ローカルで日記でもやってろよ
138名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:33:17 ID:bolTJLXtO
>>106
本人がじゃなくて
まわりの多くが使いこなせてないププ
って話なだけなのに

使いこなせてる人は少ないってのは、二チャンのスレ見る上では共通認識だと思うんだが
139名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:33:20 ID:L/sZdNmU0
初代Zero3を今も使っている俺ってカッコいいな。
ウィルコム遅いけど。2chなら十分だ。
140名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:33:27 ID:2JYlXQ0PO
同じ機能だったら別にどれ使ってようがわざわざくさしたりする必要無くね?
141名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:33:33 ID:9yUcsc+P0
でも欲しいし
142名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:33:35 ID:DNCgKc3c0
アイフォンとかメインの操作がタッチパネルの携帯って
なかなか押せなくてストレス溜まったりしないのかな?
143名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:33:36 ID:t87LYLFW0
電話とメールとカメラと若干のWEB、つまり従来のケータイで過不足ないため、アイフォンに付いてる機能を知らんw
エロ動画がタダ見出来るとかなら機種変考えてもいい
144名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:33:53 ID:/+TMbZHi0
>>123
同意

iPhoneで年収アップ、とか胡散臭い本だらけwww

景況判断下がって、景気がどんどん悪くなってきているのに。

いい金づるだな。
145名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:34:05 ID:AN6f/Ila0
最新のフェラーリば誰でも運転出来る
146名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:34:11 ID:SQNr+CU20
スマートフォンのいいところはミニノート以下のサイズで持ち運びできるうえ、
リモートデスクトップで自宅PCに繋げられる所だと思う。
自宅のPCを24時間稼働させておけばいつでもどこでも自宅PCが弄れるってのはすごいと思うよ
147名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:34:15 ID:nnQDuGFFP
使いこなせないくせにノリで買った奴はアホだけど
使いこなせてるやつは別に不憫じゃないと思うが
148名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:34:18 ID:g7mUzujr0
>>1

ファミリーカー=ノートパソコン
フェラーリのかたちをしたファミリーカー=スマートフォン

長く書いているけど、スマートフォンはノートパソコンが小さくなったと言いたいだけでしょ
ノートパソコンと同等の機能のスマートフォンで、新しい機械として使いこなそうと必死なのが滑稽だと
149名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:34:23 ID:Km/XZXCx0
家にはデスクトップとノート
仕事用に小型ノート
もしもしはiPhoneとガラケー2台持ち

こんな俺は勝ち組だと言う気はないが、少なくとも負けてない
150名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:34:30 ID:O6l8xXM4O
見た目フェラーリがファミリーカーと大差ない値段なんだしいいじゃないか。ノーパと同じこと出きるなら凄いことだ。
151名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:34:43 ID:aI//aKEpO
記事に理論的に反論を出来ないから、書いた人間を批判しだす男の人って惨めだと思う

スマートフォンは需要があって供給があるんじゃなくて、供給が話題と需要を作っているのは間違いないよね(´・ω・`)
152名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:35:01 ID:QDeplETV0
恨ミシュラン
153名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:35:05 ID:BE3X9+bR0
このおっさん標準アプリしか使ってねーだろ
154名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:35:08 ID:UeRxaVv0O
>>1のコラムニストは、マーケティング調査は無理なタイプだわ

後追いで、批判的な記事を書いて、小銭をもらってる元新聞記者か何かか。
155名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:35:21 ID:KnYQbxC00
使いこなしてるってどういう状態?
156名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:35:23 ID:W8yTDpOE0
フェラーリに乗れないからと言っていつまでもフェラーリに乗らなかったら一生フェラーリには乗れない。
157名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:35:30 ID:0hUDeKHFO
>>1
西原とやってたウラミシュランは面白かったがな。
他人の金でバカ高い料理食って難癖つけてけなす罰当たりな企画。
158名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:35:37 ID:aLKKlcXS0
黙れハゲ。
159名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:35:37 ID:WZKOP30iP
>できることは結局、ノートパソコンと同じじゃないか。

ノートPCと出来ること同じじゃねーしw
こいつ使ったことも使いこなすことも出来ていないだろ
不憫なのはこんな嫉妬にまみれた知ったかコラムしかかけないあんただよ
160名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:35:37 ID:DCFl6cr10
醜く禿げた頭に髪なんて必要ないんだから頭丸めたらいいじゃんw
おまえの禿げた頭見てると「不憫だな」と思う。
161名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:35:41 ID:HbpstmCQ0
>>139
zero3は5年早かったんだよw
今、出せよw
162名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:35:43 ID:6Qake4/90
街中でフェラーリ乗っている奴を哀れになるけど
スマートフォンは別に大丈夫だぞ?
163名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:35:48 ID:PfHVQIFFO
で、結局このおじさんはスマホ持ってるの?
164名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:35:49 ID:Xv1Bg6I8i
>>100
だから、結局神足の言っている通りだとお前さんも認めてるじゃないかw
見た目はフェラーリに見せているが、中身はファミリーカー。
その通りじゃないかw
まあ、お前さんは中身もファミリーカーだと分かって使ってるみたいだから
まだマシだがな。
しかし、お前さんにフェラーリは難しすぎたようだなw
165名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:35:50 ID:mv1IqTn/0
何かに似てるなあと思ったら、アレだ、
TVの見ない自慢

2chの
166名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:35:59 ID:JKFOTarN0
>>1
リテラシーの低い人は携帯でおk。
167名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:36:01 ID:JtRCPot10
Mac Book AirでiPodは池沼ツールになったようだな
168名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:36:02 ID:sc/91z9jP
自分が使いこなせない物は否定する
脳みそが硬くなった人間の典型だね

つーか従来の携帯電話でリモデが出来る機種を教えてもらいたい
169名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:36:10 ID:yiWbXg4n0
スマートフォンというのはな・・・
営業職は持ってるけど、技術職・研究職は持ってない。
団塊と団塊ジュニアは他人にしつこく勧めるけど、
 他の世代はうっとうしく感じている。
・・・そんなツールだ。
170名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:36:21 ID:zsijdRqq0
文章を打ち込むスピードが早い
簡単な書類ならすぐ作れる
171名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:36:27 ID:wyct4q220
Android携帯とかiPhoneの場合は
世界中で大量に開発されてるアプリをインスコして
好きなように使えるのが利点じゃねーの?
あとネット関連が通常の携帯より強いんだよね
172名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:36:27 ID:tWgaJ5be0
iPhoneに出来てガラケーに出来ないこと=タッチパネルを多用したゲームや面白アプリ
ガラケーに出来てiPhoneに出来ないこと=多すぎて書き切れません・・・

実際こんななんだよね。
iPhoneで出来るけど、ガラケーでも出来ることって色々あるよ。

ガラケーでもPC用サイトは見られるし、PCメールも見れる。
OfficeファイルやPDFみ見られる。

Youtubeやニコニコ動画だって見れるし、
音楽もPCと接続してWindowsMediaPlayerと楽にプレイリストを同期できるし、
音楽の音質だって遜色ないか、寧ろ音質でiPhoneに勝つケースもある。

Googleマップとかも使えるし、
Googleカレンダー等とスケジュールの同期とかもできる。

あと、PCを遠隔操作するiアプリとかも個人向けに販売されてる。


唯一iPhoneが羨ましいのは、
iPhoneのほうが、面白アプリ・ゲームアプリが充実してることだな。

タッチパネルのゲームは、ガラケーだと凄く少ない。
173名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:36:38 ID:GuFE37C40
使いこなせないのに流されて買う人は不憫って
日本の携帯含めあらゆる製品について言えるね
174名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:36:45 ID:suvL1+xoP
テレビ通販とか新聞広告でよくあるアプリ50本インスコされたPCみたいなもんだよね
よくわかんないけど一杯入ってるからお得なんだろうって考える貧乏性が入れ食い
175名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:36:52 ID:dX5gCQHf0
こういった時代錯誤な記事を書く人を見ると、『不憫だな』と思う。
176名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:37:03 ID:m3m7ZSEh0
神足裕司(53才) ポスト団塊の世代のコラムニスト
スマートフォン?ばかじゃね? テレカで充分じゃん。
177名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:37:12 ID:zQ5u7hY90
ふむ、この記事かいた人は電車の中でノートパソコン広げるのか
178名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:37:19 ID:gcAmo6w40
週アスにも同じ趣旨でコラム書いて下さい。
179名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:37:23 ID:ffsvLJpM0
人前で使うことに意義があるんだけど持ってる人って独りのときもいじってるの?
180名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:37:30 ID:+icfPfbYP
>>117
今時のらくらくホンを馬鹿にしているとちょっと驚くぞ

音声認識・音声読み上げはもちろん通話時のリアルタイム
変調処理で音の高さを変えずに相手の声をスロー再生させる
機能なんてのもある。

iPhoneみたいに「自分は凄い機能を使っている超一流の人間」
なんて虚栄心は持てないけど、自分の知らず知らずの行動の
中で高度な技術をいつの間にか使っているという作りこみが
らくらくホンをiPhoneをゴミとしか思えないほどのロングセラー
ベストセラー機へと導いたわけだから
181名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:37:33 ID:g7mUzujr0
>>120
> 逆にとにかく機能をしぼって基本スペックをあげ、完全タッチパネルでわかりやすい、かっこいい、操作サクサクといった「売り」を綺麗に絞ったもののほうが一般は求めているんだよ。
> 世の中はITヲタよりそういう一般人のほうが圧倒的多数ということを忘れるな。

その考えがオタクそのものです
一般人はまだまだガラケーです
182名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:37:51 ID:4frw/2xKP
従来のパソコンと同じ機能を携帯が持ってるから凄いんです
183名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:37:55 ID:l7yqAS9m0
いっちゃなんだが、iphoneより普通の携帯のほうが分かりにくい。
よくやる操作に限定してもだ。
184名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:37:57 ID:4c19co2d0

開発力もロクにない高給取りの連中が趣味で機能ゴテゴテ作った、
規格もバラバラのガラケーなんて日本にしか無いんだし、
数年以内には滅びかねない存在だぞ?

無料OS乗っけて外枠デザインしただけのスマートフォンは、
既に性能は当然上だし、価格だって殆ど同じなのに、
それでもガラケー買う連中があと何年残るのかね。
185名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:38:02 ID:95s+EV0Q0
ところでiphoneてポケットに入るの?
186名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:38:14 ID:/4xOkDpm0
コータリンは西原理恵子と恨ミシュランやってたころが頂点だったな
187名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:38:16 ID:HbpstmCQ0
>>180
多機能すぎるwww

もうすぐ、超らくらくホンが発売だな
188名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:38:28 ID:kinweWhl0
>>143
みれるよ?知らんの?
189名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:38:31 ID:sZ2PWT1a0
>>126

ゆとり?明確な理由なんて帰ってくるわけ無いじゃん。
価値なんてそれこを価値観によるだろ?逆にガラケーがスマホより優れてる点上げてみろよ。
それがおれにとって価値のないものだったら、
「ガラケーがスマートフォンより優れてる点が知りたいけどだけど、明確な答えが返ってきたためしがない」
ってことになるぜ?
190名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:38:31 ID:rOIP7Vdk0
スマートフォンなのに、ソフトで太っている。
191名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:38:38 ID:8FfGX01TP
この記者はiPhone信者が嫌いなんだと思う

このスレ見てそう感じたw
192名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:38:39 ID:j8113fJA0
>>1 自分の事を書くだけで記事になるのか?
193名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:38:42 ID:nla5sEZy0
2ちゃんするなら断然スマートフォン!
なんだが、iモードサイトが使えなくなった。
XPERIAに変えたんだが一長一短だな。
194名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:38:48 ID:1uBQGzyx0
iPhone持ってる人からすると電車でノーパソやら新聞やら週刊誌やらガラケーの人が不憫でならないんだが…
195名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:38:52 ID:sAA8kVKz0
つまり、わかりやすく例えると

フツーの携帯 = テンガ
スマートフォン = エネマグラ
196名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:38:56 ID:4chBGStM0
まあ実際に仕事でスマフォ使う必要のある奴は、
iPhone使う前からWM使ってるでしょ。

一般的にスマフォ=iPhoneってイメージなのかな?
197名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:38:59 ID:pgHMGvk5O
>>149
どう見ても負け組です。本当にありがとうございました。
198名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:39:08 ID:06La6NUt0
>>できることは結局、ノートパソコンと同じじゃないか。

凄いじゃん。ホントなら。
199名無しさん@十周年:2010/10/25(月) 14:39:13 ID:vGsL5M1D0
大した機能使ってないけど
SBMだとiphoneはガラケー買うより安いんです><
200名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:39:14 ID:WrFMACKx0

>>1
らくらくホンでも使ってろよw
201名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:39:19 ID:D5VmgXiR0
アップルの売り上げ見るとほとんど本体なんだよな、アプリアプリいうけど
みんなそれほど落としてないのかね
202名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:39:27 ID:8UdUxPA50
良くわからんが、読む限り本人は
過去も現在も
持ってないし使ってないよな?
まぁそれは別にいいんだけど、

フェラーリの件の喩えは
全然マッチしてねえだろw

203名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:39:30 ID:xE8wkboP0
スマートフォンで使ってる機能で上から5つ上げるとしたら何?
204名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:39:31 ID:u11BOc/zP
>>146
だよな
iPhoneシンプルとか言ってるゆとりもいるが、ノートpcに近いよな
カレンダー同期 todo同期
音声認識言い出したらキリがない
205名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:39:45 ID:mh3S6H5MO
つか最近のフェラーリってオートマだし制御もすごくいいから初心者でも余裕で乗りこなせるんだが
初心者が乗りこせないのはF40とかテスタロッサだろ
F40なんてクラッチがサッカーボールを踏みつけてるくらい重いからな
206名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:39:55 ID:39TFl5fo0
見た目フェラーリで、使い勝手ファミリーカーって最高じゃん。
207名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:40:02 ID:+icfPfbYP
>>187
それはもう出ている
らくらくホンプレミアムとして

機能的には普通の携帯と同じでありながら、らくらくホンとして
知らないうちに使いこなしているという本質は押さえていたよ
208名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:40:05 ID:QCSVAKRo0
いまだF1100のワシw
209名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:40:14 ID:PfHVQIFFO
>>195
むしろ逆
210名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:40:22 ID:cyGNuzBl0
俺もメール・電話・時計とアラーム程度の使い方しかしない人間だけど
仕事柄iPhoneアプリなどの知識が必須になってきちゃったんだよなぁ。
触った事も無い、では済まなくなってきてしまった。
211名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:40:27 ID:djtfS6Oh0
ただ、電話本来の機能を見ると、確実にスマホはガラケーよりも劣化しているのは間違いないな。
そういう意味では正しい意見ではあるとは思うけど、
その電話本来の機能を余り使用せず、それ以外の部分を期待してスマホを導入した人間には
的外れな意見と言えるわな。
212名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:40:30 ID:lbpz7Jfa0
こういうの読まされると、
こっちが恥ずかしくなるわw
213名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:40:43 ID:iXEj358W0
Blackberryは?

ねぇ、Blackberryは日本じゃ受けないの?
214名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:40:48 ID:hqWHlJH00
スマートフォンは機能と目的が合致して使うものでしょ。
そもそもブームなんか関係あるのか?

でも、ブラックベリーのことは忘れないでねww
215名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:40:57 ID:rDF8Ucr/O
ガラケーにいろんな勝手アプリ入れて自分用に使ってる人には
スマホとの親和性が高いだろうけど、
そういう人はおサイフとかガラケー機能も使いまくってるからなー。
216名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:41:20 ID:/WpuH4oK0
>>1
ノーパソと同じ事出来るスマフォなんて見た事ない

D4?
217名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:41:37 ID:t87LYLFW0
>>146
一瞬 便利!と思った。
でもウチの場合、外から請求書発行出来たって郵送しなけりゃ振り込んでもらえないからな、、、
218名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:41:40 ID:N//qeon60
X01からiphone4に乗り換えたが2年の進歩にびっくりだよ
219名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:41:43 ID:TPC1uwlp0
>>213

まさに神機
220名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:41:44 ID:HbpstmCQ0
>>213
gallaxyなら、
gallaxyならなんとかしてくれる。
221名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:41:51 ID:Wnd+4cHxP
いや・・・うん、使いこなせないならスマフォに限らず、
それがシステム手帳であっても同様に不憫なんじゃないかな。

あくまで利用者の能力の問題であって、スマフォ利用者=不憫って
図式でミスリードを狙うこの記者の僻みっぷりこそ、実に不憫だと思うがw
222名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:41:52 ID:J+CbCj3W0
アフォンが売れた理由は、働かないオッサンが働いてるフリをするためのツール
効率良く仕事をするなら、圧倒的にPCの方が使い勝手が上勝負にもならない
223名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:41:57 ID:sLHpkdb80
「但し、製品の開発にあたり、メーカーは相当の苦労はあったはず。」くらい付け足すのが大人では?
と東京タワー近くのPC屋に勤める私は言いたい。
224名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:42:13 ID:rM+I4k44P
課長や部長に電車の時刻を調べてと問われて、
iPhoneで調べて即答できる時点でビジネスに役立ってるさ。
225名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:42:23 ID:TLUKbO+70
テスタロッサは駄作。F40は名作。
226名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:42:24 ID:PKZso6qr0
>フェラーリのかたちをしたファミリーカー

見た目かっこよくて乗りやすくて居住性もバッチリなのか
もうあいぽん買おうかなあ
227名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:42:33 ID:/v9vt9p40
脱メールしたい人はiphone使うべき!
はじめは頑張って入力しようとするが、半年もするといつの間にかリードオンリーになる
228名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:42:38 ID:R9jjdbE6P
>>6
何だこの会話?は・・・
こっちの頭がおかしくなりそうだ
229名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:42:40 ID:j8113fJA0
>>194 じゃあ、そのご自慢のiPhoneで3次元CAD走らせて図面かいてくれよ。
って話になるから、そうゆう事は言わない方が良い。
230名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:42:42 ID:hoWRBawOO
普通の携帯と二台持ちにしてます

IS01ユーザー
231名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:42:44 ID:xW3F7DMU0
>>138
使いこなさなければならない物は屑だよ。
同じ事ならパソコンを持ち運ぶ方がずっと良い。
232名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:42:46 ID:4RdV3ffaO
>>16
アプリ一つで50〜100グラムぐらいだから、10個も入れるとそれだけで1キロとかになっちゃうよ。
233名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:42:49 ID:HyA/BtA+0
ただのボケ爺だな
らくらくホン使ってろアホタレ
234名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:42:51 ID:L/sZdNmU0
>>161
もうウィルコムは滅びるだけだもん。無理でしょ。
ビルゲイツが遊びで買ってくれないかな。ウィルコム。
235名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:43:01 ID:tHMCtMpf0
才能ない不憫物書き
236名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:43:05 ID:e8tHgsVPi
2ch端末として大活躍してたりする。
237名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:43:09 ID:BE3X9+bR0
>>198
ちょっと文章おかしいよね
やっぱアナログな知ったかぶりなんだろう
238名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:43:27 ID:Ubi0fCib0
「直観的でPCオタク以外のオシャレな人たちにも使える、まったく新しい操作性!これは革命的!」

「これ、なにに使えるの?」

「お前みたいなバカには使いこなせない」
239名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:43:35 ID:zxqi9NN00
機能があれば外観やブランドは問わない。
そういうのって、機能以外の無形の付加価値に支出する余裕のない貧乏人の発想なんだよね。
オレも貧乏人だからよく分かるよw
240名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:43:41 ID:LuUsIj4JO
>>206
そういうのは「狼の皮を被った羊」といってものすごく馬鹿にされるんだが
241名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:43:46 ID:PfHVQIFFO
>>224
それauにもついてるぞ
242名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:44:09 ID:1uBQGzyx0
>>229
それを電車の中でする必要があるの?

アプリであるけどね
簡易的にだけど
243名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:44:09 ID:baXQ27E8O
こうたり

( ´∀`)携帯は安いパソと値段かわらんねんからもっとパソと同じでいいとおもうけど

( ´∀`)携帯のゲーム機能だけがいっぱいついたのを流行りでぇ
スマートでぇいうてるひとはかわいそうやなおもうかな

( ´∀`)指でビローンいちいちいちいち

( ´∀`)しにくいやろ逆にw
入力とかどうしてんのかなおもうもんね

( ´∀`)/ワンボタン起動のがはやいっちゅうw
すぎたるはなほおよばざるがてきなw
244名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:44:16 ID:wyct4q220
>>201
無料アプリ結構多いからな
245名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:44:16 ID:+icfPfbYP
>>204
その辺は、日本の携帯では既に何年も前から実現しているよ

もしかして、使っていなかったの?
それはないか。
情弱wじゃないだろうから、当然使っていると思うけど
246名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:44:33 ID:hHa7SRvg0
スマホにして後悔はないけどね。
247名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:44:58 ID:qBIdXw8S0
>>238
アスペルガー向けか
248名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:45:02 ID:WUJoSegI0
おまえら必死だな
249名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:45:07 ID:TPC1uwlp0
>>238

おバカな俺でもT-01A使いこなしてるぞwヲタ扱いされるが
250名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:45:13 ID:sAA8kVKz0
>>209
「使いこなせるかどうか」という意味での例えのつもりだったんだが
251名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:45:18 ID:KVoyVzKi0
スマートフォンてiPhoneみたいなやつの事だっけ?
252名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:45:23 ID:j8113fJA0
>>242 私がやってますが、何か?
253名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:45:27 ID:bOnk3V8k0
マスゴミと電通に踊らされてるバカは死ね

一生洗脳されてろよwwwwwww
254美香 ◆MeEeen9/cc :2010/10/25(月) 14:45:28 ID:C7jsjEmr0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 あの・・質問なんですけど・・。

           このスレのみんな、どうして全員怒っているの?
255名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:45:32 ID:Madn9c020
>>242
電車の中で必死に仕事してる人なら見ることがある

ま、電車の中や歩きながら携帯やスマートフォンの画面とにらめっこして
情報を得ようとしてる人と同様に不憫に思えるけど
256名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:45:32 ID:wXO+sVAG0
アイフォンじゃないスマートフォン使ってるけど
グーグルカレンダーがPCとスマートフォンで連携して使えるのが便利だ
257名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:45:43 ID:+KoeiVzg0
神足ってPDAとか使い込んでた人だっけ?
一般人がスマートフォン使いこなせるようだったらPDAももっとなんとかなった
だろうと思ってんだろうな
258名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:45:50 ID:0hUDeKHFO
>>240
うちの車は羊の皮をかぶった羊だ。
259名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:45:50 ID:uguxgdQs0
従来以下の機能しかないわけだが
260名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:46:06 ID:10PaWV27O
>>224
ipfoneの必要無くね?
261名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:46:07 ID:4c19co2d0
>>180

その辺のらくらくホンの役割もスマートフォンに持って行かれるよ。

まず第一に、これから発生する「老人」は既にケータイ文化に触れてるので、
わざわざらくらくホンを選択する事は無いって事だ。
或いは執拗にガラケー(存在してれば)使うかもしれないけどね。

次に、らくらくホンですらも十数個のボタンが付いてるって事だな。
しかも、長押しだのなんだの、複雑な操作を要求されることが多い。
スマートフォンなら必要なボタンしか画面に表示されないから、
実際老人に使わせてみれば一発で判るはずだぞ。

例えば、自分の家以外の電話機の子機を見て使い方が一発でわかるか?
番号登録ですら困難な事に気が付くはずだ。

ただ、現状はスマートフォン自体のメンテナンスに課題があるので、
今すぐはムリだけどね。
老人向けスマートフォンは確実に出るよ。

262名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:46:07 ID:FpgVmehu0
>>203
目覚まし時計機能   俺の場合無いとヤバい
グーグルマップ     ちょっとしたナビに使えて便利
P2 2ch         通勤のお供
メディアプレイヤー   通勤のお供2
メール          PC用のアカウントも持ち歩けて便利
263名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:46:23 ID:iNVYbzaV0
「フェラーリのかたちをしたファミリーカーに過ぎない」

光岡の大蛇のことですね。
264名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:46:23 ID:l7yqAS9m0
iphone説明書ないんだよね。
簡単なことなら説明書なしでも分かるということ。
わずわらしくて不便なんてことはない。
265名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:46:25 ID:MdhrM6FTO
こうたりゆうじに、図星を指された禿ホン使いが涙目ですね
266名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:46:39 ID:6Qake4/90
>>254
フェラーリに乗れないからだよ!
クソッ!
267名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:46:44 ID:C6Q4hM4y0
iPhoneのすごさは、説明書読まなくてもなんとなく雰囲気で
すぐに使えてしまうところだな。
まあBB2Cが使えれば他はどうでもいいんだが
268名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:46:50 ID:RfAA7mRXO
>>224
それ普通に携帯で事足りね?
269名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:47:01 ID:WMPQ4UnV0
PCサイトと2chをこれまで快適にみれる携帯端末はガラケーにはないけどな
270名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:47:04 ID:wyct4q220
>>251
「携帯機能を足したPDA」だと思えば大体合ってる
271名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:47:06 ID:BErzqRqH0
まあ、オレには必要ないなぁ〜と思ったが、使ってる人を見て「不憫だな」とも思わないな。
人から「買おうと思うんだけど、どうだろう?」と相談されると、「何に使うんですか?」と聞くと
大抵の人は、「そうだよねぇ」と言って結局買わなかったりするようだ。
272名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:47:17 ID:Y7/D78rgO
スマフォは写真うpしただけでジオタグで所持者の精密な位置特定されたり、盗聴やメール閲覧もし放題って聞いたけどどうなの?
273名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:47:19 ID:/WpuH4oK0
>>254
お前が川端をバカにしたから
274名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:47:28 ID:/IY9rOGD0
amway信者の親が流されてiphone買ったのがうざい。
ipod touch使ってるからある程度はわかるけど、
ソフトバンクの料金プランまで知るわけ無いだろ…
275名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:47:33 ID:AkCwxopUO
脂ぎってるからタッチパネルダメなんだよな。
276名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:47:39 ID:/v9vt9p40
・・・失って初めてわかった、お財布携帯の便利さ
277名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:47:41 ID:e8tHgsVPi
>>222
うちの職場や客先だと、ノートパソコンの持ち込みはダメ、または申請が必要だがiPhoneはOKという所が結構ある。
2chはともかく、調べ物をすぐにしたい場合、かなり助かってるよ。
もちろん、PCに比べたら出来ないことが多いけれどね。
278名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:47:53 ID:xW3F7DMU0
>>233
らくらくホン使ってたらアホたれになるのか(笑笑笑)
279名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:47:58 ID:WMPQ4UnV0
>>251
そう。iPhone、Android、Winmobile
280名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:48:02 ID:IFIbUaN20
煽られて無理に使ってる感は否めない
バンドブームや小室全盛の時代に好きでもないアーティストのCDを
流行ってるからという理由で買ってたみたいに
281名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:48:09 ID:GpoGn9nIO
結局歴史が正しい淘汰するさ。

俺はアンチ禿、アンチ林檎だから、必要に迫られたら他社のスマートフォン買う。
282名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:48:18 ID:UeCggyCM0


アイフォン信者が火病ってやがるwwww

このスレはただ今信者により絶賛ファイヤー中です
283名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:48:20 ID:+PikdYko0
スマートフォン使ってる連中ってガラケーの高スペックを使ってた層から一般層に普及し始めてる。
高スペックガラケーの頃、動画入れたり、色々してた苦労がスマートフォンで一気に楽になった.
まさに小型パソコンの性能だよ。
284名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:48:23 ID:hqWHlJH00
>>213
おっと、出会い頭の衝突事故ww

この種のスレでBlackBerryはほとんど出てこないよ。
でも、ハードキーはやはり使いやすいよ〜
最近バッファローのBF-01B同時もちにしたけど一ヶ月の料金安くなったww
新規契約で本体無料(2年縛り)で3000円の手数料のみだったし。
285名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:48:27 ID:+Fg02PvQP
極めてありがちな、無知なシロウトのレスになるけど

オサイフないのがホントに痛いかも

それでもiPhoneは持ってみたいけど

別にiPod touchでも良さそうだけど、外出先での接続が限られる点と
GPSを使ったアプリでの楽しさと便利さが享受できない、って点があるという
認識でいいのかな?
286名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:48:34 ID:3mvsmxPO0
余計な機能の多い国産携帯よりは
使いやすいように感じる人も多い。
ネットするにも、どこでもノートPCが
使えるわけじゃないし。
287名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:48:45 ID:3pzK86dR0
機能なんて無視したら
ブラックベリーが一番好みなんだが
メールと電話しかしないんだけどどうでしょうかね?
288名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:48:51 ID:wSAHZm9S0

「スマートフォン使ってる人を見ると、『不憫だな』と思う


     鬱      鬱
  鬱  ウツです  鬱
     n ∧_∧ n
 鬱 (ヨ( -_-)E)
      Y     Y    鬱
     *      *
289名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:48:53 ID:l7yqAS9m0
>>281
どっちの禿のこと言ってる?両方?ww
290名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:49:01 ID:Vjim1o3+i
ほぼ2ちゃん用だけど快適すき
291名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:49:01 ID:u11BOc/zP
>>245
ええ?
携帯でリモートデスクトップ
対応機が何年か前にでてただと?

釣り?
292名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:49:10 ID:WzQPp8MS0
そういうもんじゃないのか?
DSだってPSPだって持ち歩かなくたって何の不便も無い
それをいじること自体に面白さがるんであって有効活用するのは二の次だろう
293名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:49:27 ID:k9Ev9VIR0
機能よりUIの部分でしょ。
機能先行の結果がガラパゴス化なわけだ
294名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:49:27 ID:9A3K0z1RO
日本のケータイならスマホで出来ることの殆どが可能

複数のメアド管理くらいじゃね?出来ないの

スマホ信者は「サービスがキャリアに縛られて云々」言うけど
スマホだってOSに縛られてるので一緒

295名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:49:56 ID:R9jjdbE6P
>>254
全然起こってないよ? クソして寝ろ。
296名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:50:17 ID:t1xvdQ3K0
>>128
オートチャージにすりゃええやん
297名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:50:19 ID:RfAA7mRXO
>>277
ノート持ち込み不可ってセキュリティー対策?
そんな会社は普通は携帯も持ち込み不可じゃないか?
298名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:50:19 ID:cGFun4jN0
方向キーを連打することがなくなり、ちゃんとした画面でネットが見れて、ネットラジオも聴き放題でいいことずくめなのにな。
299名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:50:25 ID:kubiXUxz0
ブームに乗り遅れまいと必死にやってる人は不憫かもしれんが
余裕で使いこなせてる我が家はガラケーにはもう戻れないよ。
300名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:50:27 ID:e8tHgsVPi
>>285
android+お財布ケータイが出れば即買う。
301名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:50:29 ID:vVyK5nx3O
>>1
ノートパソコンと同じなら、十分凄いし仕事にも使えるんじゃね?
302名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:50:30 ID:vONTraVD0
スマートフォンの利便性は、ネットブックよりもコンパクトで軽量で
どこにでも持ち運べるスマート性でかつ同じ処理が出来る店だろ。

>電車の中でスマートフォンを使っている人たちを見ると、私はいつも「不憫だなぁ」と思うのだ

っていうのは単なるアンチテーゼなだけで、別に好きで使ってる奴を批判するだけなら記事書くな。

>電車の中でスマートフォンを使っている人たちを見ると、私はいつも「不憫だなぁ」と思うのだ

って言うなら「使いこなせてないのに」って一文が入ってたらこの字は納得できる。

でもな

>電車の中でスマートフォンを使っている人たちを見ると、私はいつも「不憫だなぁ」と思うのだ

だけだったら、単なる批判だからクズ記事を世に出すなくズ記者。
303名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:50:34 ID:oNN+yd/NO
ガラケー使ってます
スマホ欲しいなー
携帯ならではの機能が豊富だからね
パソコンは実際重いし

バッテリーだけ微妙な気がする
304名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:50:41 ID:Wnd+4cHxP
ソフバン回避の為にipod touchを買って、まだ10日くらいしか
たってないが、既にこれの無い生活は考えられんw
ただの青空ビュアーを買ったつもりだったんだが・・・

携帯にはほとんど触らなくなった。
ザウルス、parm、クリエとか散々使ってきたが、こいつの完成度は
別次元だわ〜
305名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:50:43 ID:/WpuH4oK0
>>291
携帯のリモートソフトは、何年も前からあるだろ
306名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:50:49 ID:nNqnn8Mb0
情弱だよなスマートフォンとか
307名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:50:52 ID:/o6co3Bm0
ソリティアってそんなにおもしろい?
しかもあんなちっこい画面でごくろうさん
308名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:50:53 ID:zJAJkgFGO
>>1
消費者に凄い、とか必要だと思わせなきゃ売れないだろ。何言ってんだ?
つか、そう思わせる何かがあるとかそういう考えはないのか?

309名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:51:08 ID:aeQCMReh0
フェラーリは自動車メーカーがF-1に参戦してるんじゃなくて
F-1のチームが活動資金稼ぎに市販車(ぼったくれるように高い部品使いまくり)を売っているのに
310名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:51:14 ID:wyct4q220
>>285
オサイフ入りのスマホはもうすぐ出るよ
auのはもう発表されてるし、多分ドコモとかSBからも出る
iPhoneに搭載される事は無いだろうが
311名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:51:15 ID:79DuJMT40
>>291
5年くらい前からあるよ
312名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:51:27 ID:DtobMkmZP
>>285
あとカメラがショボイ
313名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:51:35 ID:joAIMJxR0
>>254
それぞれに守りたいものがあるんだよ
とても小さなことだけどね
314名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:51:39 ID:yiWbXg4n0
>>254
莫大なお布施を払い、周囲にも得意満面で信者姿をおひろめしたが、
心の中では、「この程度」と失望している、ちょうどその時に
空気嫁なアホライターがやらなくてもいい指摘をしちまったから。
315名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:51:41 ID:fXMvWapb0
>>年末恒例の流行語大賞の審査委員


マスコミ・電通の使いっ走りw
316名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:51:46 ID:BE3X9+bR0
317名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:51:49 ID:47Sa5O1KP
また古い記事を持ってきたなーと思ってソースの日付確認したら、
今日の記事じゃねーかw
こういうのってiPhone3Gが日本に上陸した頃は良く言われてた事だけど、
未だにこんな事言ってる奴が居るとは驚きだ。
318名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:51:54 ID:/v9vt9p40
頼むからスマートフォンにお財布機能をつけてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜
319名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:52:12 ID:U2d375NF0
月380円使い放題の無線LANでノート持ったほうが便利な気もする。
320名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:52:17 ID:KVoyVzKi0
まあどっちでも好きな方使えば良いと思うけどな
たかが道具だろ
321名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:52:19 ID:vyB+wepV0
スマートフォンって月額高くね
322名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:52:36 ID:u11BOc/zP
>>305
ほうほう
テンキーでpc操作お疲れ様ですw
323名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:52:39 ID:kQvL17So0
え?
324名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:52:41 ID:gGIATUo70
>できることは結局、ノートパソコンと同じじゃないか。

あの小ささでノートパソコンと同じ事が出来れば凄いじゃないか

325名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:52:41 ID:XFfsucC40
機能至上主義でスマートフォンを語っている時点でずれてる。
326名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:53:01 ID:qBIdXw8S0
>>318
お財布機能はガラパゴスだから要らないそうだ
ソースはスマートフォン信者
327名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:53:01 ID:WAaYMRHS0
>>180
>音声認識・音声読み上げはもちろん通話時のリアルタイム
>変調処理で音の高さを変えずに相手の声をスロー再生させる
>機能なんてのもある。

ラジオでこの機能を搭載したのがあって、ラジオ深夜便を聞きながら
寝ているけど素晴らしい。
328名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:53:06 ID:WMPQ4UnV0
>>321
ドコモは高いな
329名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:53:06 ID:W4IDVjNz0
iPhoneのPDA機能が欲しいが電話はいらない俺は64GBのtouchを買った
とても便利

ただ電話機能はマジイラネ
ネット回線は、、、あれば便利、程度。必須ではない
330名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:53:09 ID:pJ3C3tx60
>1
>できることは結局、ノートパソコンと同じじゃないか。

ノートパソコンと同じことが電車の中で立ったままできて、軽くてポケットに入るというところがすごいんだろうがw
重いPC持ち歩かなくてもどこでもネット見れるというだけでも意味がある。
それに加えウォークマン代わりにもなるし動画も見れるしGPSと地図も役に立っている。

まあどれも最近はガラケーでもできるのかもしれんが、文章書いたりメールするのもスマートフォンの方が
やりやすい。PCとの連携やデータのやり取りもガラケーは不便。


「従来と同じ機能しかないのに凄いと思いこんでいる」のではなくて、PCと同じような機能がコンパクトで
使い勝手もよく実現されているから凄いんでしょうが。制約もまだまだ多いけどね。

331名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:53:11 ID:cWZwAVaC0
まぁそのうち
機能絞ったらくらくホンみたいなのとスマートホンの2極化になってくんだろうな
332名無しさん@十周年:2010/10/25(月) 14:53:14 ID:vGsL5M1D0
>>318
もうちょっとまってろよw
333名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:53:20 ID:/WpuH4oK0
>>318
昔、スマフォにFeliCa貼り付けるのが流行ったw
334名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:53:20 ID:tDTLMSSO0
今Android使ってる奴はアホだと思う

実用性を考えたら、ガラケーかiPhoneの2択だよ
335名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:53:29 ID:SPHKtet30
自分の価値観から外れるものは見下したり腐さないと気が済まない>>1みたいな奴ってけっこう多いよね

流行モノに流されてるだけだろうと機能を使いこなせてなかろうと本人が満足してるなら大きなお世話だ
336名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:53:32 ID:e8tHgsVPi
>>297
iphoneも携帯も不可もあるね。
でも、携帯可のところはiPhone可だった。ただしノートパソコンとiPadはダメ。
こういうのはセキュリティ責任者の判断で変わるから。
337名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:53:51 ID:tWgaJ5be0
>>261
それって、スマートフォンである必要がない。
お前勘違いしてるな・・・

それは「全面タッチパネルの良さ」であって「スマートフォンの良さ」ではない。
338名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:54:04 ID:uOi3+Kc30
>>229
揚げ足取りの極論にマジレスするのも何だが、>>146
要するにVPNさえ構成してしまえば、電波の届く限りiPhoneから自宅のLANにつながったコンピュータを操作できる
iPhone上でできないソフト処理は自宅サーバに丸投げしてしまえばいい
もちろんノート・UMPC+芋場・WiMAXでも同じことはできるが、Gパンのポケットに入る片手サイズの端末で
PCの代替操作できるところが最大の利点
339名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:54:06 ID:MRd1sPrm0
>>289
その並びなら2人ってことになるだろw
340名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:54:07 ID:9WkgUVej0
昼にIS03予約してきた俺に酷い事言うなよ
341名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:54:09 ID:/WpuH4oK0
>>322
いやマジでテンキーで操作すんだぞw
342名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:54:12 ID:wyct4q220
>>318
だからもうすぐ出るってw
来年の新機種はそういうのが主力になるだろうと思う
343名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:54:13 ID:GoX6pi/W0
>>322
お前の無知を棚に上げて
そのレスは恥ずかしいw
344名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:54:18 ID:+W5hBtEy0
スマホはむしろ仕事に使いたくないぞ…
仕事用にバッテリー長持ちガラケーで個人用にスマホが最強だ
345名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:54:20 ID:kfLdZFOC0
この理屈なら、ノートもいらないな
デスクトップで十分 となる
346名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:54:24 ID:DtobMkmZP
>>319
まぁノートの方が便利だと思うときもあるけど、やっぱり大きさと重さがな
あと無線LANは都心部でもスポットなんてあんまり無いよ
347名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:54:26 ID:+WGRT1Gq0
まわり見てると最初はゲームばっかやっててすぐ飽きてるな

自宅のPCを鯖化しておくと、仕事にも暇潰しにも便利
348名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:54:29 ID:P+WOuZpIO
自慢気に使ってる奴は可愛そうだな
349名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:54:54 ID:zoNuB9Og0
そもそもipod touchに電話機能をつける必要があるのか?
350名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:54:59 ID:XFfsucC40
同じ機能をどのように提供するかが重要。
351名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:55:05 ID:vONTraVD0
別に使ってるだけなら問題ない。
使いこなせてないのに、スマフォは買うな。

俺はタッチパネルのセンサーに嫌われてるので、タイポ多すぎて嫌になってくる。
352名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:55:05 ID:1z0eKHEN0
>>228
女の普通の会話だよ。
「女子高生のカーネル領域における言語的等価性」でググれ。


353名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:55:09 ID:zsaiCUKjO
この八万のガラケーの方が分割高いからな…スマフォはパケ放強制加入らしいが
354名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:55:18 ID:WQ/5zj2U0
セブンイレブンがiDに対応したから、おサイフ機能が必要なくなった
355名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:55:29 ID:LQG2uO6B0
>254
痛い所を突かれたから
356ゼブラーマン子:2010/10/25(月) 14:55:31 ID:5WORRorG0
生活がカラリと変わるのはドラエモンが完成された時。
357名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:55:44 ID:cDBfvrEE0
あの食い方が汚いオッさんだな
358名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:55:53 ID:HbpstmCQ0
touchに自炊したコミックPDFつっ込んで、電車のお供にしてる。
動画もいろいろ見れるし、電車通勤が苦痛じゃなくなった。
359名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:55:58 ID:YGD4g/hQ0
思った通り信者をファビョる釣り堀になってるなw
360名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:56:04 ID:m9pHL27h0
ハゲ
361名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:56:38 ID:t1xvdQ3K0
>>351
静電気人間?
362名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:56:41 ID:n0z3sGB7O
神足って憐れだな
363名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:56:44 ID:yWxl7GqK0
>>228
どうやら君は童貞のようだね。
ほとんどの女の会話はこんな感じだよ。
364名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:56:49 ID:E0n04/OQO
スマートフォンの画面サイズの折りたたみ携帯出せよ。
365名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:56:51 ID:rIHps17jP
仕事場に堂々とオモチャ持って行ってる感じなので超便利w
366名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:57:07 ID:bA2IAbml0
何かいじってないと間が持たない人にはいいもんだと思うよ
367名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:57:27 ID:baXQ27E8O
( ´∀`)アイフォンで電話してるひとをみたことがない不思議www

( ´∀`)[]もしもしーひらっべたくておおきくて持ちにくいんかなw

( ´∀`)携帯より機能はあがってもノーパソより使いにくい
なんて中途半端なしろものなんかとw
368名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:57:37 ID:GZgxZB6YO
ここまで読んでもiphonの必要性も感じられなかった

フェラーリは言い過ぎだと思う
クラウンぐらいだと思う
369名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:57:41 ID:/WpuH4oK0
>>364
WillcomD4?
370名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:57:43 ID:zoNuB9Og0
電話なんかいらないから、ipod touchでワンセグとラジオを聞けるようにしてくれ
371名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:57:45 ID:u11BOc/zP
>>341
マジか何てマゾな機能
サンクス勉強になった

>>343
おっさんウザイ 市ね
372名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:57:52 ID:vthcB5I+0
あれやこれや何ギガも個人情報含むデータ入れて
落としたり無くしたりしたら救いようもないわな
373名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:57:57 ID:j8113fJA0
ここまでを統括すると、
いつの時代も文句言う奴ってのは、道具を使いこなせない奴ということ。

でも、使いこなせない奴がいるから進化するんで、否定するつもりは無いけどさ。
374名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:58:02 ID:6p7EbrCR0
>>296
>>1を皮肉ったレスにマジレスされてもww

しかし、「要するにやってることは〜」って切り口で括られると
効率的な使用シーンの全否定になるよな。
半日遅れのニュース読むために満員電車の中で周りの迷惑考えず
平気で新聞広げてるような属性の考え方だな。
375名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:58:05 ID:Fmf5Y7000
使いこなせないのに持っている奴はいるだろうが、自分が使いこなせないからって他人がみんなそうだと思い込んでるのはアホだ
って言うかぶっちゃけ「使いこなす」必要すらない

PCだってCADも3Dゲームもお絵かきソフトも動画や音楽の製作・編集にも使えるけどそれらを使ってないからって使いこなせてないとバカにされる事はない

大体ね、スマートフォンと普通の携帯電話の価格差なんてせいぜい軽自動車と小型車レベルの違いでしかない
しかも実際はどっちも数万円代なので親に買ってもらう中高生ならともかく自分で用意できる大学生社会人、ましてやいい年したオッサンならそんなもん気にしないって
376名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:58:09 ID:l7yqAS9m0
>>356
どらえもん使っている人を見ると不憫だなと思う。
3つか4つしか機能を使わない人であれば、多機能であることのほうがかえって煩わしくて不便に思えてしまう。
377名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:58:27 ID:guxZ7sXlP
>>348
誰も自慢げに使っているわけでもないのに、
コンプレックスから自慢げに使っているように見える奴は可愛そうだな。
378名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:58:36 ID:kdJKx+x10
インターフェイスの重要性をまったく理解してないバカの発言だな。
379名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:58:40 ID:PKZso6qrO
まぁ、何かと便利は便利でしょ。
暇潰しのおもちゃ兼電話ってイメージだけど。
380名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:58:41 ID:7P538AbC0
>>287
向いてるんじゃないかな。
電話そこそこでメール打ちまくる人に向いてると思う。

ブラックベリーのようなキーボードがついている端末ってことなら、
海外はいろいろ出てるんだけどね、ノキア、ソニーエリクソン、モトローラ、HTC、他。

381名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:58:50 ID:WKpEcwKFO
アホフォンは電波はいらなすぎ。電話としてはダメ
アンドロイドに期待
382名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:58:54 ID:HuU/Fr8X0
ファーストフードの店とかで、でこれみよがしにノートPCひろげてる奴が一番痛々しい
PDFやエクセルファイル閲覧程度ならケータイで十分
383名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:58:56 ID:vONTraVD0
>>361
指押しの感覚が若干ズレてんだと思う。
ハードキーだと、キーが指にかかるって表現が正しいかな。

たまに押しても反応しない事もあるから何らかのものを発しているかもしれない。
384名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:58:58 ID:+Fg02PvQP
>>370
ラジオはラジコのアプリをダウンロードすれば聴けるでしょ?

ただし、接続場所が限られると思うけど
385名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:59:03 ID:yiWbXg4n0
まあ、三十年前のマック信者ならともかく、
わざわざ、信者やら、エバンジェリストになるような代物でもあるまいに・・・
ファビョる理由がわからん。
386名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:59:02 ID:iXSZAr8zO
昔iPhone持ってたけど、片手で操作できない、この一点のみでガラケーに戻したわ
387名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:59:03 ID:JZq80JwU0
携帯電話さえすべての機能を使いこなせないオイラには無用の長物だな。
388名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:59:06 ID:hxnyZFTw0
>>1
>できることは結局、ノートパソコンと同じじゃないか。

常にポケットに入れて肌身離さず持ち歩いても邪魔に
ならないノートPCとか最高だろ。
斜めに構える事をカッコいいと思い込んじゃった厨房工房かっての
389名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:59:10 ID:6Qake4/90
>>376
むしろドラえもんはもしもボックス特化でいいと思う
390名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:59:21 ID:dK4lCf+oO
店頭でいじってみたけど普通の携帯みたいに片手で使えないのが不便すぎる。
391名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:59:22 ID:5Qp6mGVl0
スマートフォンが便利と言うより、出先でどれだけ手軽にwebが見れるかが重要なんだけどな。
電話とメールができて、PC並にwebができる楽々ホン作ってくれんかな。
iphoneは使ってるがflashが見れんのは痛い
392名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:59:23 ID:HbpstmCQ0
>>370
ネットつなげれば、ラジオはradikoで聞ける。
393名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:59:24 ID:tWgaJ5be0
mobile2PC
http://www.kittpeak.co.jp/mobile2pc/

有料だが、自宅PCを操作できるiアプリだよ。
iPhoneの優位性を語ってるような情報強者なら知ってるだろうけど。

ドコモなら通信速度も問題ないし、
iアプリのベンチマークスコアが高い機種をお勧めする。
394名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:59:38 ID:yWxl7GqK0
>>381
電波は禿の問題だけど、アンドロイドは同意。
395名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:59:43 ID:kF3mH/Qs0
自分で自分専用にアプリを作れるのはスマホだけなんだよ。
人に売るだけがスマホのアプリじゃねえ。
 
たとえば「3分ごとに自動撮影して3Gを通じてファイルを自動でアップロードする」といった
使い方はガラケーには出来ないさ
396名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:59:44 ID:79DuJMT40
>>381
それはiPhoneじゃなくて禿電波が悪いだけだ
397名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:59:48 ID:zsaiCUKjO
ただジャイロでナビ機能がついてたり指差しフランス語会話帳のアプリとかうらやましいんだよな
398名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:00:16 ID:YGD4g/hQ0
>>376
ドラえもん多機能か?

ラーメンとどら焼き大量に食う以外、別に機能ない気がするんだけど
腹のポケットは取り外しできて、中身の道具別売りだし
399名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:00:21 ID:mVqoJfvfO
>>388
でっていう
400名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:00:32 ID:6C2WLclP0






来年以降になると、Chrome OSとAndroidが統合されて、Google TVとつながるってことで、


Google、Androidの独壇場になるよ


今のAndroidは型落ちになるから、買い控えした方がいい




401名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:00:41 ID:hqWHlJH00
>>287
ブラックベリーでいいんじゃないかな。
「メールは3行、絵文字なし」それが礼儀だと思っていた無精者なおれが、
ブラックベリーだと平気で長文打ててしまうww
ブラックベリーの機能は使い勝手あるけれど、

サッと取り出してサッと打てる。コレに尽きる。

あと、ホルスターケースが神すぎる。
402名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:01:01 ID:Q/QZPXEn0
>>1
>できることは結局、ノートパソコンと同じじゃないか。

普通にすごいしw
ノートパソコン買いましたけど使い方分かりませんってのとどうちがう?

パソコンを「何をどう使ったらいいかわかりません」って、
何かしたいことあるからPC買うのとは違うのかww
403名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:01:05 ID:WAaYMRHS0
>>1
>神足裕司氏

要するにヒマなんだろうな、他人のことが気になって仕方ないのは。
404名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:01:07 ID:J+CbCj3W0
>>304
仕事だけで使うならそんなに違いはないだろ、PCの代わりならZaurusでいい
スマフォは所詮ブラウザー付きガラケーと大差ない
405名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:01:10 ID:vthcB5I+0
>>396
ハゲ電波ww
406名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:01:11 ID:eUjI6ich0
スマフォはフルブラウザで、拡大、縮小、スクロールが
メチャクチャ簡単にできる時点で
携帯なんかに戻れんて
407名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:01:14 ID:cq9FNO7l0
コラムニスト 神足裕司氏は 不憫な人だ

おそらく 原稿手書きで FAXやりとりするタイプだろう
手書きが心がこもっている 手書きが一番と
担当者を困らせているタイプでは?

などと大多数の人に思われているのが 不憫でならない。
本当はワードが使えるのに(笑)

こんなことを書いて お金が貰えるなら 
2チャンねらーでも コラム二スト(笑)になれる
408名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:01:15 ID:p11hDLqg0
確かに、スマホは微妙なんだよな。機能と言うより、料金がなあ。
俺はpalmを昔使ってて、最近、久しぶりにipod touchをpocket WiFiで
使ってるけど、こっちの方が良いな。パソコンでも使えるし。

auは大々的にスマホを出したけど、案外、一定数売れたら
伸び悩みそうだけどなあ。
409名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:01:15 ID:uOi3+Kc30
なんかいきなりヲタクなメリットを投げてしまったが、俺が一番のメリットだと思ったのは

・ケータイ
・MP3プレイヤー
・メモ帳

をiPhoneに一元化できて荷物が減ったことだな
これをGパンのポケットに入れて出歩けるのは楽
410名無し募集中。。。:2010/10/25(月) 15:01:20 ID:tkk48ErEO
スマフォは仕事中に片手でこっそりやれない
411名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:01:26 ID:CEVlG/4q0
公務員「軽自動車乗ってる奴をみると哀れだなと思う」
412名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:01:42 ID:cGFun4jN0
ガラケー持ってても友達いなくて通話はほとんどしないので機能はほとんど使いこなせなかったが、
スマホ(IS02)に変えたらいろいろいじれるので手放せなくなった。通話は相変わらずだけど。
413名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:01:59 ID:xW3F7DMU0
>>395
普通にパソコンを使えば済むことでしょ。
414名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:02:05 ID:fa9Ppswt0
iPhoneを使えない高齢者の強がりでした。

おしまい。
415名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:02:13 ID:YjB+gmN70
iPhoneなんて便利でもなんでもない。
メモなら紙が最強。
スケジュールも紙が最強。

iPhoneを仕事に使いたくて、無理矢理使ってる奴もいるが、いらいらする。

紙に書け!!って怒鳴りたくなる。
416名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:02:13 ID:874mVspq0
【論説】 「カツラを被ってる人を見ると、『不憫だな』と思う。完全にバレてるのにバレてないと思いこんでる」…神足裕司

これなら諸手をあげて同意できる
417名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:02:19 ID:jvskNfAd0
>>398
ドラは色々壊れてるだけで
実は結構多機能なんだぞ
http://dsdb.jp/spec/doraemon.html
418名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:02:30 ID:8Uiyf7OHO
フェラーリの例えは適切じゃないよなぁ。
フェラーリだってファミリーカーだって、移動するという利用法について言えば
機能的にそれほど大差ない。
419名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:02:44 ID:Eruf94m5i
週アスのコラムを時々目にする
びっくりする程文章構成力が無くて最初と最後で支離滅裂
そんな印象の人
420名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:02:45 ID:13EilYcZ0
スマートフォンを使ってる人を見ても別にどうこう思うものはないが、
オレの生活にスマートフォンは必要あると思えないのでガラケーのまま。
421名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:02:48 ID:vONTraVD0

>>402
職業柄、お阿曽婚の使い方について聞かれる事が多いけど
IT会社に勤めてるから麻痺してたけど、世間って言うのは思っているほどPCはそれほど身近じゃない。
422名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:02:51 ID:6p7EbrCR0
>>388
一般大衆と同じことを言っていては
評論家っていう職業では食べていけないんだよ、
って昔誰かに聞いたw
423名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:03:03 ID:ldQUo6Yq0
>>1
結局、メールや電話など、3つか4つしか機能を
使わない人であれば、多機能であることのほうがかえって煩わしくて不便に思えてしまう。

スマートフォンどころかガラケーまでディスってんのか?
こいつが言ってることが正しいなら
固定電話しか使えんわ
424名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:03:13 ID:Nx+b49+A0
こういう話題、相変わらず盛り上がるなぁ。
「スゲー、スゲー」が口癖で、万能感満載のこっ恥ずかしい餓鬼と
反対の為の反対が大好きな非建設的な(文字通り)不毛ヲヤジの争い。
両方合格だよ。徹底的に罵倒したいし、蹴り飛ばしたくもある。
425名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:03:13 ID:7DAubpya0
他人の携帯なんて気になるか?
なに使おうとほっとけよw
こういう奴がカメラすらついてない俺のボロボロ携帯に文句つけてくるんだな・・・
426名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:03:19 ID:/WpuH4oK0
>>371
それでも便利で、以外と快適なんだが…
何よりパケット代がな…

やっぱZERO3が良かった
427名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:03:23 ID:p11hDLqg0
しかし、アップルストアのアプリはバグだらけでびっくりだな。
動作確認とかしないのか?いちいち、管理してるクセに。
428名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:03:34 ID:l2tG8PHw0
>ノートパソコンと同じじゃないか。
ノートPC持ち歩いて仕事するような奴の方が少ないわけで
429名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:03:51 ID:7P538AbC0
>>379
正確に言うと、玩具と言ってる人が玩具としてしか使う能力や用途がないってことかと。
SSH、PPTP、L2TP、IPSecとかスマフォじゃないと使えんし。。
430名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:03:58 ID:uQNwR3O60
>>418
あるだろ・・・
431名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:03:59 ID:u11BOc/zP
ノート買う金有ったらiphoneなんて要らねー 安価でノートの代用になるから買った
432名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:03:59 ID:me8W9MqX0
防水ガラケー+るっきゅん

ビジネス用途ならこれが最強
無理してスマホに一元化してもかえって使いにくい
やっぱりある程度のサイズの画面とキーボードは必要です
433名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:04:10 ID:TYm/rZvN0
寝床で原稿かくときくらいかな、そのまま仕事場のパソコンにメール送信すれば翌日の仕事がラクになる
434名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:04:19 ID:VviWgCaL0
ハゲ
435名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:04:29 ID:M4c7CR1dO
電波悪い
436名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:04:33 ID:Hg76uTKR0
iPhoneユーザーは興奮しすぎだろ
少しは落ち着けよ
iPhone使ってると興奮しやすくなるのか?
437名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:04:39 ID:Ok+ugKc/0
>>377 いいトコついたなwまさしくその通りだ。
438名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:04:41 ID:tWgaJ5be0
>>425
合コンに行けば、そういう「古い携帯」はモテるよ。
「携帯だけじゃない。俺は女だって大切にするぜ」とか言ってさ。
439名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:04:48 ID:iXEj358W0
このご時世に
au iidaの新機種を購入しようと考えている漏れは
おそらくは超少数派。
440名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:04:48 ID:MRd1sPrm0
よく考えたら全部禿げかw

なんという禿げの釣り堀www

441名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:04:55 ID:GuFE37C40
海外いってもフリーwifiのあるカフェなんかに行った瞬間
日本と同じ環境になるからな
442名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:05:13 ID:ZbjuxdfX0
>>1
こいつ お茶の水博士見たいな 髪型している奴だろうw
443名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:05:18 ID:7cS9eKNm0
>>1
どうでもいいが、いい加減写メと電話だけの軽量携帯発売しろよ
月々金取ってんだから客のニーズに答えてくれ
444名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:05:18 ID:GKajcI8w0
iPhoneなんて結局BB2Cしか使わなくなるのになw
445名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:05:19 ID:MUya7cok0
>>423
ジジババフォンを使えばいいだろ
446名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:05:22 ID:xEWqkbo/0
で、スマートフォンでなにが出来るの?
ここまで読んだけどそんなレスがなかった。
447名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:05:29 ID:wpSIMc650
ブラックベリーを普通に仕事でガンガン使ってるが。
同じ機能を使いやすくしてあればいいんじゃないか?
不憫とか言ってる奴は勝手に取り残されろw
448名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:05:40 ID:QTdllUKk0
UIは優れてると思うけど
総合的に携帯端末としてどうかと聞かれるともう一息だろ。

結局、電話はガラケー、端末はULPCが一番いい。
viliv S5でとりあえず何でも用が済む。
449名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:05:45 ID:eZWsKxaU0
iphoneはいいけど、普通のタイプも恋しくなった。
まぁ、でも、次もスマートフォンだろうな。
450名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:05:51 ID:ssQmsMgB0
大漁ですね。
451名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:05:53 ID:sCXwceHo0
iPhoneは良いと思うけど、SBという一点で今後も買うことはないなぁ。
あとアップルのユーザー囲い込みビジネスに嵌るのもちょっと勘弁。
452名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:05:58 ID:TkBpoNHq0
マイクロソフトがCE系のOS改良をサボリすぎたよ
ビルが元気だったら、10年前の「いんたーねっつ」並に
メールにはWindowsMobileって書いてるだろうな
もうアンドロイド出てるしあふたーふぇすてぃばるだけど
453名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:06:03 ID:jVhqNWFZ0
神足は糸電話世代
454名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:06:10 ID:vlky+lB8O
アイフォン持ってる知り合いがいたので何ができるか聞いてみたことがある。
「音楽聞いたりネットしたり動画サイトも見れる。タッチパネルでメールも打ててな」
タッチパネルはともかく全部俺の一般的な携帯でもできるうえにタッチパネルでメール打つ速度もそんなに早いわけじゃない。むしろ押しにくそう。
「後、ゲームが色々できてなほらこのアプリ見てみ」
正直、頑張ってる子供のおもちゃという感じ。
大人がうれしげに持つようなものじゃない。


455名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:06:15 ID:jvskNfAd0
>>446
スマートフォンで何が出来るかは自分次第
456名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:06:18 ID:Nf7841oo0
他を貶める事しか出来ない人間ほどつまらないものはない
457名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:06:19 ID:7P538AbC0
>>396
海外契約の携帯をドコモ/SBMローミングで使うとわかるよね。
テストでSBMで使いたくても電波が入らないことが多い。

都内でテストしてたけど基本、ドコモになってしまう。
458名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:06:24 ID:X31/F0QQ0
情弱のオッサンが使ってるイメージ
459名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:06:29 ID:Kv65BLeKO
>>395
そんなものが必要な人間なんて極々一部だろ
大多数は電話とメール精々ウェブが見られれば済む話ガラケーで十二分です
460名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:06:38 ID:wyct4q220
>>408
IS03はかなり売れそうな感じみたいだけど
どう考えても人柱向け…
まあ俺も突撃予定だが
461名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:06:41 ID:NG2xwuUm0
ガラパゴスの生物の方が、圧倒的に優れているから、この時代まで生き残ったのかも知れん。
スマートフォンてそんなにスマートか?
462名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:06:51 ID:B2BZGP2y0
この記事読んで
スマートフォンかうきになったよ^^
463名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:07:00 ID:DQzsy2pk0
ノートPCと同じことできるって認めてるんじゃんww
それじゃ普通に便利だろ
464名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:07:05 ID:/WpuH4oK0
>>384
西日本で芋回線使うと、大阪のラジオが聞けるんだぜ
465名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:07:15 ID:vONTraVD0
>>448
mぁ、その意見が真理で少数派だろうな。どうしても信者心理バクレツなレス多いし。

実際マルチタスクな処理が必要だとスマホは便利なんだよね。
466名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:07:17 ID:7DAubpya0
iphoneなんかいらないと思ってたけど、いざ持ってるみるともう手放せない。
最強の暇つぶしツールだと思う。
467名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:07:19 ID:u11BOc/zP
>>444
お前は俺か。
468名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:07:36 ID:7wyFbh35P
俺はかなり使いこなしてるし、もうガラケーには戻れないと思うけど、
実際なんでこの人がスマートフォン使ってるの?って人はいる。
パソコンもろくに扱えないような上司がiPhoneにしてたり。
469名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:07:36 ID:UVCVBEPK0
スマートフォンとかiPhoneが何かわからない俺って…
470名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:07:45 ID:WzizK3pSP
スマートフォンは便利で多機能だけど、日本人の手にはでかいと思う
ガラケーはなんだかんだ言って日本人の体型に最適化されてて使い易い
471名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:07:45 ID:qD/VhKVZ0
>>418
エンツォ・フェラーリは「買い物に行くならランチャを選ぶ」と
472名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:07:49 ID:2UJu4dlu0


情 弱 が 涙 目 で ソ ー ス 叩 き wwwwww

ざ ま あ wwwwwww

473名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:07:57 ID:s23DvB27P
いや、ものすごく単純に考えても携帯とiPodを持ち歩くより
iPhoneひとつのほうが楽だろw
474名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:08:01 ID:WBydq092O
ケータイ、能動的には時計とおサイフしか使ってない
でもGalaxyTabは通勤読書用にたぶん買う
475名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:08:06 ID:D0q6yCBR0
チンコ持ってても
使い道のある人間と
使い道のない人間がいるって事だろ?
476名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:08:10 ID:moJtqDsh0
iPod touch使いの俺に死角は無い
477名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:08:13 ID:TkBpoNHq0
>>454
何に使ってますか?
iPhone持ち「ネット見たり・・・・」
自分タッチ持ってたけど、もっと使い道幅広いんだよなあ
やっぱり使い慣れてないんだろうな、彼らは
478名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:08:17 ID:bEDc5ysa0
京ぽんだー京ぽんだーなんでもできるぞー
479名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:08:31 ID:EDXHSoJi0
>>469

おれも
480名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:08:33 ID:vEMEadN20
>>1は全然わかってない
機能とかよりも社会的に標準かどうかが重要なんだよ

スマートフォンは世界標準のWindowsパソコンやマックのようなものだが
ガラケーはPC-9800やX68000やFM-Townsみたいなものだよ
使ってる人が大勢いるデファクトスタンダード化したものの方が何かと便利なんだよ
481名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:08:34 ID:BSjV1IkGO
iPhoneには興味ないがポケットに入れて外に持ち運べるインターネット端末、動画ビューアが欲しかったからスマートホン使ってるし情報収集で役に立っている
将来的には株や為替取引もやるのでメリットは計り知れない。24時間情報の取りこぼしがなくなる。
あと通話機能はオマケ程度で間に合っている。
482名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:08:45 ID:DtobMkmZP
>>448
S5使ってるけどやっぱりあのサイズでWindowsOSは微妙だと思う
ボタンやらアイコンが小さすぎてイライラするときあるよ
7にしたらもうちょっと使い勝手良くなるのかもしれんが・・・
483名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:08:54 ID:oDmCIJu80
なんでこんなどうでもいいスレが伸びてんの?
神足ってそんな偉い人なんだ。
484名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:08:55 ID:vyB+wepV0
外でネットしない俺は普通の携帯でいいかな
485名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:08:56 ID:G3QzdD/b0
>>6
これ何?
「どうでもいい」ことの一例?
486名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:08:56 ID:J568ChJL0
さりげにブックオフで活躍しているスマートフォン
予めPCで蔵書リストや欲しいものリストを作っているのかしらん?
487名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:08:58 ID:YPEm6MQA0
「ガラケーと同じ機能しかない」だと?
情弱にもほどがあるw
488名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:09:06 ID:25MtJRcv0
スマホって全携帯の中で6%ほどしか占めてないらしいけど
こういう2chの掲示板みたいな世界だと
まるで90%ぐらいがスマホ人口なのかと思えるぐらい、スマホ厨が現れてガラケーガラケーと叩きだすわけだが
わずか6%ほどなのにどうしてこれほどの多数派を感じるぐらいの書込みがあるの?
489名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:09:07 ID:dKVuDTvd0
パソコン買ったけどソリティアしかやってないようなオッサンじゃあるまいし。
神足はハッキリ「分かりません」って言えよ。
490名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:09:06 ID:BoUFYy5xO
ねらーなのに
アイホン使うのって信じられない。
バカなの?死ぬの?
491名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:09:36 ID:YjB+gmN70
>>473
電池が減る。
コードが邪魔。

nano別に持った方が幸せになれる。
492名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:09:41 ID:ZbjuxdfX0
>>1
完全に使いこなせる人が 敢えて駄目出しをしてくれるのなら分かるが 自分が使えないから みんなも使うな的 言い方は良くないと思う
493名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:09:42 ID:+TJiPha60
>>1
同じじゃないけど
論破してやろうかこいつ
494名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:09:43 ID:Wnd+4cHxP
>>370
ラジオはどうかわからんが、Jamendoなら使えるでよ
495名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:09:46 ID:JzIfQHzFO
おサイフケータイは便利だけどねぇ。
俺は超小型PC使ってる。
W-ZERO3くらいの大きさでXPかLinux動くスマホあれば十万出しても買うんだけどなぁ
496名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:09:48 ID:l7yqAS9m0
>>468
iphone案外年寄り向けよ。
ipadもPCよく分からない年寄りが多そう。
497名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:09:48 ID:HbpstmCQ0
>>490
2ch見るのに、iPhoneほど優れたツールはないぞ。
498名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:09:50 ID:guxZ7sXlP
>>446
本人が何がしたいのかによる。
パソコンで何ができるの?というのと同じ類の質問だな。
499名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:09:51 ID:p11hDLqg0
>>460
IS03は我慢してたauのユーザーが飛びつくだろうね。他社からは
乗り換えは…どうかな。禿電話の電波の悪さに辟易してる
人は来るかなあ。料金次第かなあ。

俺も突撃したいんだが、Pocket WiFiを二年縛りで買っちゃったんで、
少し様子見。しかも、UQ WiMaxまで入ってるんだ(笑)
こちらはプランを変更して月390円にした。

あまりに電波の受信状況が悪いんで、当分使わない。
皆も無料お試しだかで行動範囲内がカバーされてるかどうか
確認してから買ってください>UQ WiMax
500名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:10:06 ID:MUya7cok0
>>480
ほー、世界ではスマートフォンが主流なのか
501名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:10:20 ID:1F0m2M2G0
>>488
そういうバイトの人が多いんじゃない?
502名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:10:23 ID:D7rAKD7r0
ブラックベリーユーザーだが冷静に考えてP2見てる時間が一番長い
503名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:10:30 ID:R9jjdbE6P
>>429
自宅鯖とVPNで繋ぐような使い方してる人って多いのかね。
スマフォ持ってないんだが、利点といったらその辺だよな。あとskypeか?
現状は、ネットブックで十分なんだが。
504名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:10:33 ID:AOEj0NpP0
>必要ないこと”を無理矢理やっていても


こんなこと言ってたら第一次産業以外はいらねぇていう話になる。
資本主義自体が成り立たないのでは?
505名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:10:38 ID:hin+aIhnO
>>439
蓮コラは好きか?
506名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:10:38 ID:/WpuH4oK0
>>477
俺、なんでZERO3買ったのか思い出したわ
VNCで家のPCに繋いでネトゲする為だw
507名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:10:39 ID:iXSZAr8zO
ガラケーの配置でボタンをタッチパネルにしたやつはまだ出ないのか?
508名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:10:40 ID:GuFE37C40
海外に持ってくと実に有難いよ
509名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:10:46 ID:iNVYbzaV0
>>425
逆に携帯電話持ってない俺は
理由とか問われて非常に困る。
何か気味悪がられるし。

持ってないことが変だという価値観こそ異常だと思うんだが。
510名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:10:47 ID:uTInbTCp0
おれにはかんたんケイタイでも手に余る
511名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:10:49 ID:7DAubpya0
あれ?
俺は>>466だが、>>425は俺じゃない。
同じIDになることなんてあるのか?
512名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:10:53 ID:DBV31Qot0
ガラケーでVPNとVNC出来ますか?
513名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:11:03 ID:maerDCq10
買う前から、カタログみて既に飽きたwwww
514名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:11:14 ID:BE3X9+bR0
>>461
必要と思わないならガラケーで充分じゃない?
俺は昔からPDAとか大好きだったから
515名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:11:22 ID:vyB+wepV0
てかガラケーがわからん
516名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:11:31 ID:TkBpoNHq0
>>506
お前みたいなヘビーユーザーはこのスレから出て行けwwwwww
517名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:11:33 ID:MVAwYKI60
仮にもデジタル系の雑誌にコラムを書いてるならばらすなよw
勝手に抱く期待感がデジヲタの原動力なんだからさ
518名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:11:39 ID:LmPxcHRL0
でもスマホとガラケーの違いもよく分からずになんか凄そうだからって理由で買ってる人が多いよね
アレができるコレができるって言われてもそれガラケーでもできるから
ってことがよくある
519名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:11:41 ID:ia6sPapJ0
>>488
なんか一時期箱○好きな人が大声で騒いでたのに似てるな
520名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:11:43 ID:p11hDLqg0
>>511
アルヨ。ケーブルとか同じマンションだとかだとなりやすいとかなんとか。
521名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:11:56 ID:W/r2TBUN0
>>402
>ノートパソコン買いましたけど使い方分かりませんってのとどうちがう?

>>1ってブームに乗せられて使いこなせない、何が出来るのかわかってないのに買った連中を笑ってるだけでしょ。
なんで買ったの?って返されるだけじゃね?

それにしても、スレタイに釣られてるのが多いなw
522名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:12:07 ID:jvskNfAd0
>>491
電池はともかく
コードはワイヤレスの使えばいいんじゃね?
523名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:12:19 ID:oqgG5kEIO
で、色々な意見があるが実際にスマートフォンって良い感じなの?
携帯が古くなってきたから変えようかマジ迷ってる
524名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:12:19 ID:Y7ImCyfI0
・スマートフォンを買う。
 ↓
・電池切れが気になり,もう1台ケイタイを用意。
 
・スマートフォンの電池切れが気になり,音楽はiPodで聴く。

・スマートフォンのアプリは使い勝手が悪いので,iPadを買う。
 ↓
・iPadは持ち運びに不自由なので,仏壇に放置。

いったい,俺は何をやっているんだろう。。。
いつになったら身軽になれるのだろう。。。。

アドバイス求む!
525名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:12:28 ID:+t9rZpNs0
>>1
>できることは結局、ノートパソコンと
同じじゃないか。
それってすごくない?
526名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:12:32 ID:AOEj0NpP0
ほんとに必要あることなんてそうそうない。
527名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:12:36 ID:LP0T//CRO
新しいもの、自分の知らないものを感情で否定を始めたら年寄りだと思う

使いこなせてないと云々に関しては一理あると思えるが
スマートフォン使ってる人を見ると、『不憫だな』と思う。のは単なる思い込みによる決めつけだろ
フェラーリとファミリーカーの例にしても特定の条件下では確かに正しいが
条件が変われば別物になりえるわけであって、それを勝手に特定の条件をつけた上で不憫だと上から目線は感情論以外の何者でもない
528名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:12:49 ID:e8tHgsVPi
>>391
そうなんだよねー
androidがflash見えるようになればいいんだけれど。
529名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:12:54 ID:pJ3C3tx60
>>459
> 大多数は電話とメール精々ウェブが見られれば済む話ガラケーで十二分です

「ガラケーで十二分」って言い方はまるで同じ機能ならスマートフォンの方が敷居が高いというように
聞こえるが、別にスマートホンの方が高いってわけでもないしな。同じならどちらでもいいだろw
なぜわざわざスマホを否定したがるのか分からん。
文字入力しやすく画面が大きいってだけでもスマホにするメリットがある。

ところで最近ガラケー使ってないから知らないが、ネットはPC用のヴェブサイトもストレスなく見れるの?
530名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:12:58 ID:guxZ7sXlP
>>495
むしろあのサイズだとキーボードマウス使うメリットが減るからなぁ。
WindowsOS乗せるなら、個人的にはモペラタイプのパンタグラフキーボードつきか、
旧モバギ2サイズなら大歓迎。
531名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:13:04 ID:z44W4pqt0
>>519
奴らは今でもうるさく騒いでいる
532名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:13:06 ID:5Wrj+DAe0
お年寄り向け簡単携帯が最強。
電話ができるだけで電話として完成してるのにさらにメールまで使える。
しかもボタンひとつで写真まで取れるんだからデジカメも要らない。
これが新規無料で手に入るんだからこれ以上必要なもんは無いだろ。
そもそも電話にこれ以上何を求めてたんだ?
533名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:13:08 ID:Ubi0fCib0
ほとんどはひとつも仕事になんか使ってないな
むしろ能率下げてる 職場にゲームボーイ持ってきてるのと変わらん
534名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:13:09 ID:baXQ27E8O
( ´∀`)背面に
はめ込み式のふつの携帯のキーボド
パカッてつけといてくれて使わへんときはしまう薄型スマホ
真ん中か下に持ち手のくぼみつけといてほしい

( ´∀`)まだもちょっと改良してくれてからでないと使いにくいかなぁ
535名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:13:13 ID:USh6WUywO
>>509
わかるわかる。
俺も持ってないが、嘘つき呼ばわりまでされる。

携帯なんか不要だろ
536名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:13:15 ID:XPk55Cs2O
家がナローバンドなんで選択肢がない
537名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:13:16 ID:A/Yxy6mN0
ノートパソコンと同じこと出来んなら素晴らしいだろ。
スレタイ見て、てっきり従来の携帯電話と同じと言い出すのかと思ったよ。
538名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:13:27 ID:Vmt1Ab2k0
PHSとリナザウ導入したら仕事上かなり効果的だったからスマートフォンは更に役に立つと思うけどな
539名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:13:31 ID:BE3X9+bR0
>>510
つーかケータイって少ないボタンで機能たくさんあるから解りにくい
スマートフォンの方が直感的で解りやすいよ
540名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:13:36 ID:Fmf5Y7000
>>455
昔からスマート(知的)じゃないとつかいこなすのは難しいって言うマシンだよ
それはPCでも一緒だが、そもそも使いこなす必要すらない

と言うか一般的なケータイのモッサリ操作とは比べものにならん
最新型ケータイなら遜色ないけど、それは結局スマホ並のカネがかかる
じゃあ素直にスマホ買えと言う話になる
>>480
それこそ日本国内では完全にガラケーが日本でも少数派にならなきゃそれはない
541名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:13:47 ID:zKr5dumnO
まあ普通にノートパソコンのが使えるしな
iPADやiphonもってるひとは
ビジネスマンとしては
頭悪いと思う
542名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:13:53 ID:/WpuH4oK0
>>495
あの大きさで工人舎からXP、シャープからUbuntuのモデル出てなかったけ?
543名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:14:04 ID:RRzjgM930
スマフォが煮詰まるまでみんな買えばいいと思うよ
完全に日本向けに浸透してきた所が買い
544名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:14:05 ID:wyct4q220
>>518
iPhoneの場合は単にデザインとかUIが気に入って
買ってる人も多いんじゃないかな
545名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:14:05 ID:FUxZSFSiO
>>511DIONだろ。
546名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:14:13 ID:7iFnKdaJ0
iPhoneがすごく良い端末ではないっていうのは大賛成だが、
ガラケーに今のスマートフォン同様の高速ブラウジングができたかというと微妙だろ禿げ
547名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:14:16 ID:p11hDLqg0
個人的にはスマホ+bluetoothキーボードが
ポメラを食う可能性に興味がある。俺もtouchでやってみたい。
548名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:14:16 ID:SQNr+CU20
>>412
IS02いいのか。
俺も買うかな・・・
549名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:14:21 ID:zsaiCUKjO
PCやネット叩きを彷彿とさせる
550名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:14:28 ID:ia6sPapJ0
>>531
まだやってたのかww
551名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:14:30 ID:fwPN6NHs0
日本携帯電話の説明書は分厚い。読むのが嫌になるほど。機能満載すぎでどこに何があるかわかりにくい。

iPhoneは事実上説明書なし。必要な機能を自分で追加。さくさくタッチパネルで直感的に操作。


auのW61SとiPhone2台持ちにしたけど、使いやすいのは明らかにiPhone。
552名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:14:44 ID:7cS9eKNm0
>>425
ボロボロって事は
落としたり投げつけたりしてるんだろ?
体育会系以外は全員ケチつけるだろ(笑)
大事に扱えよ
553名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:14:47 ID:e8tHgsVPi
>>529
ibisとか使えば。
554名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:14:50 ID:13cFQmhG0
>>528
2.2で対応しとるやろ
555名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:15:02 ID:YjB+gmN70
ネットが見やすいとかいうけど、iPhoneって何気に見にくい。

ガラケーは画面端で文字折り返してくれるんだが、スマホはpcと変わらない表示。

文字を読める程度まで拡大すっと、一行ずつスライドの繰り返し。

全然読みやすくない。
556名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:15:05 ID:lzG36tk2O
>>528
例えばどこを見たいの?
557名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:15:19 ID:R9jjdbE6P
>>363
良く判ったな。その通り俺は童貞だ。
俺のPPTP通信が盗聴されるとは・・・
558名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:15:26 ID:p8UUnLUh0
正論だろ。

ここを見ている諸兄は使いこなせてるのだろうけど、
iPhoneユーザの殆どが普通の携帯では出来ない機能を
使いこなせてるかどうかは疑問。

不要な機能がたくさん付いてる30万円のカーナビ買って、
結局3万円のカーナビと同じ機能分しか使ってないようなもの。
559名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:15:27 ID:HbpstmCQ0
>>541
ノートパソコンがバッテリー10時間持つなら、ビジネス向けだけどな。
iPadの電池もちはスゲーよ。
560名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:15:35 ID:7DAubpya0
>>520
サンクス
>>545
ODNだよ。
561名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:15:40 ID:MRd1sPrm0
>>483
リンゴ系の信者は昔からそうだよw

携帯はガラケーと、音楽はシャッホーあれば十分だなw
562名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:15:42 ID:AUklpkKS0
こいつバカだろ

従来機と同じ機能しかないのなら、従来機と同じ感覚で使ってるってだけやん
なんで同じ機能しかないなら、従来機使うのが常識、みたいなこといってんの?
突き詰めると、「私と同じ携帯を使っていないヤツは不憫」ってことだろ?
自分が世界の中心かなにかと勘違いしてんのかこのハゲ
563名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:15:43 ID:Iy6WTZ6iO
ノートパソコンの機能が携帯につくのは画期的だけどな
ノートパソコン化まで、まだ機能を増やす余地あるし。
手軽に持ち歩けるGPS、音楽プレイヤー、ネット端末としてはいいと思うが
使いこなせないなら素直にかんたん携帯使えばいいと思う
564名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:15:51 ID:gJfO2Uef0
不憫だなと思っているうちに時代遅れの屁理屈爺に成り下がってることに気付いていないのが不憫だな
565名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:15:51 ID:eEyU6g0H0
テンキーでメル打ちたくないw だからS11HT使ってる。
フルキーがあればいいのさ♪
ウインドウズモバイルだからPC慣れてれば違和感ないし。
カマタリンはPC使えない人じゃね?
566名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:15:58 ID:TkBpoNHq0
>>550
戦争は続いてるよw
今はPS3がなんちゃらムーブって出て鼻息荒いんだけど
ちょっとでもデメリット書き込むと「裏切り者」呼ばわりで炎上するしw
箱とPSの消耗戦は続くw
567名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:16:05 ID:YYjWsskTO
>>555
ウザいなそれw
568名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:16:08 ID:xtv4JAj3i
iPhoneに携帯とipodでいい、お財布携帯に携帯とSuicaでいいと言う意見と同じくらいアホだなと思う。
人それぞれ優先順位で自分にあったのを選べばいい。ノートPCに出来るから全否定とは意味が分からん。
569名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:16:13 ID:seAx1gNlO
>>1
スマートフォンは標準機能を限定して、汎用性を高めて安くしてるのに
この人何言ってんの?
570名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:16:21 ID:7P538AbC0
>>503
どうだろうね。
俺は中国から使うことも多いから必須だけど。
571名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:16:25 ID:ziN/dCcYP
ファミリーカーばりに信頼性のあるフェラーリとかあったら欲しいな
572名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:16:34 ID:uTInbTCp0
黒でんんわを無線にできれば最強なのに
573名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:16:39 ID:CdPOkkdX0
よく調べもしないで買えばそうなるな
それは普通の携帯でも同じことじゃないの?
574名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:16:39 ID:/L5MrxA60
iphone持ってるけど物欲雑誌に特集されるようになってから急速に冷めたな。
575名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:16:42 ID:MVAwYKI60
>>524
もはやそのまま突っ走るかすべてあきらめるかの二つしか選択肢はないよ
骨は拾ってやるからそのまま突っ走れ
うっすい林檎屋のノートが待ってるぞ
576名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:16:58 ID:kF3mH/Qs0
「スマート」だからスマートフォン使うんだよ。
頭がスマートじゃない人間には無理。使いこなせない。
577名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:16:59 ID:A8Jdd/Ta0
>>555
>ガラケーは画面端で文字折り返してくれるんだが、スマホはpcと変わらない表示。
iPhoneは別個のいわばガラパゴス携帯。
スマートホンを一緒にせんでくれ。
アンドロイドはちゃんと折り返して表示してくれる。
578名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:17:03 ID:CAWuvzhFi
地下鉄で新聞を必死に折り畳んで読んでるオヤジとかの方が不憫だろw

2ちゃんも電波が届く駅でしかページ更新できないし
579名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:17:05 ID:/WpuH4oK0
>>516
以外と簡単なんだぞ
それよりウンコム回線がウンコで、あまりネトゲ出来なかった記憶が…
580名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:17:12 ID:9A3K0z1RO
レクサス乗ってた奴がエリーゼ乗り換えたら扱えません
て方がしっくりくるんじゃない?

581名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:17:24 ID:YjB+gmN70
>>522
青葉使うぐらいならnanoでも買ったほうがマシ。
青葉とそう変わらん重さ、大きさで、音質も青葉よりマシ。

青葉を充電する手間かけるぐらいなら、素直にnano持て。
582☆ばぐ太☆φ ★:2010/10/25(月) 15:17:28 ID:???0
今までいろいろ携帯スレ立ててきたけど、このスレはその集大成みたいで面白いな〜。
583名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:17:31 ID:7cS9eKNm0
>>511
普通にあるよ
携帯で書き込みか?
584名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:17:32 ID:I7jZ2bhU0
地デジもな
従来と同じ機能しか使わないのに10万以上の半強制的出費
585名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:17:42 ID:ACrR7y0EO
コードレス充電が出来たら買うよ?
電池保たないだろピッピッと言うアレ苦手なんだよ
586名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:18:01 ID:rqC1fxIB0
講義中、携帯いじってると注意されるけど、
WMのスマートフォンをペンで操作してると調べ物をしてるように
見えるせいか、注意されない。
実際、電子ブックの辞書引いたりWikipedia見たりしてるんだけどね。
587名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:18:06 ID:zKr5dumnO
ビジネス使用の場合
出先でパソコン開いて
データ見ながら携帯で話するもんだし
一つに機能が集中してるのは
逆に使い勝手が悪いんだよね

588名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:18:06 ID:XhtwKIzZ0
ほう
では皆1回使ったけどやっぱ駄目だと
次の携帯はまたフューチャーホン(笑)に
もどすと仰られる
589名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:18:08 ID:XzSwMl1o0
というかそのノートPCですらできた事も今まで触れる機会が少ない人が多かったって事だよね
590名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:18:10 ID:ZQJm6BUY0
神足って雑誌のコラムで「絶対歯を磨かない」と自慢してたキチガイか…
591名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:18:11 ID:V1D3r08F0
> できることは結局、ノートパソコンと
> 同じじゃないか。

褒めてるのか貶してるのか解らん文章だな
592名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:18:24 ID:s/1TwPsr0
確かに、スマートフォンでゲームしてるやつとか見ると、不憫になる。
593名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:18:28 ID:2eH++b3oi
この前車が故障した時に、その場でJAFの会員になって、
レッカー呼んだら、2万掛かる費用が6千円で済んだし、
使い方じゃね?
594名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:18:35 ID:hyY3+xwC0
このブヨブヨはげ、譫言しか言わなくなっちゃったなw

蝶ネクタイ締めて気取ったドヤ顔がまた無様ww
595名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:18:38 ID:iPvDOHz40
>>9
が全てを言い尽くしてるな
こういうことだろ
596名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:18:45 ID:099XLHHAO
通話とメールのみの携帯Wi-Fiで通信出来る手頃な価格のネット出来る端末があれば…自宅にパソコンあるしパケホは払いたくないなぁ
597名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:18:49 ID:7DAubpya0
>>555
iphoneには携帯用画面でネットを見れるアプリもたくさんあるぞ
598名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:19:15 ID:AOEj0NpP0
2ちゃんはガラケーでべっかんこの方が見やすい
599名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:19:16 ID:guxZ7sXlP
俺はiPhone購入して一番使っているアプリはBylineだな。
RSSリーダー用として、これほど優れている端末はないと思うぜスマートフォン。
600名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:19:22 ID:jvskNfAd0
>>581
まあ、持てと言われても
ワシiPhoneどころかiPodすら持って無いし
使ってる音楽プレイヤー?gigabeatですが何か?


今のスマートフォンとか小さすぎんだよ!
もっと大きくしろ!
601名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:19:26 ID:J+CbCj3W0
>>525
PCより遥かに効率が悪い、なんで態態そんな物を買う必要があるのかね
602名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:19:27 ID:cOUex6ykO
>>524
まず仏壇を物置がわりにするバチアタリなことは止めなさい
たまには線香をあげ、手を合わせて念仏を一言でいいから、唱えなさい

それから無駄使いはやめ、質素倹約を心がけなさい
603名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:19:27 ID:s+prWbhm0
このコラムはともかく
使いこなしてるとか以前に
まるで必要性ないじゃん
アップルの販売戦略はすごいなと思うだけ
604名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:19:43 ID:hZox0mQd0
「通勤で座れる」+「ノートPC持っている」
これでスマートフォンはまったくの無価値
605名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:19:44 ID:z44W4pqt0
>>584
アンテナが使えれば
従来と同じ機能しか使わないのなら
5000円の外付けチューナーでok
606名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:19:53 ID:DtobMkmZP
>>558
でもiPhoneやAndroidは他のケータイに比べて高いかって言われると別に高くはないだろう
607名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:19:56 ID:AUklpkKS0
>>558
なにが正論やら
iPhoneの価格を見れば、安いケータイとして導入している面も多々あるだろ
iPhoneがガラケーの10倍とは言わんでも、1.5倍もするのならわからんでもないが、
ガラケーのがよほど高価な現状をちゃんと見てるか?
608名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:20:05 ID:i590p/2xO
auの俺には関係ない話だ
609名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:20:15 ID:Iy6WTZ6iO
>>528
アイフォンと違ってFlash見れるのが売りだろ
2.2ならニコニコ動画などの動画サイトをアプリなしでみれるFlash10.1に対応だぜ
610名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:20:23 ID:xpW09Jm60

調べてみたらやっぱりこのサイトだ。マジですげぇな。
18歳から19歳の成人女性になる前の少女と合法的に逢えて交渉次第じゃ
生中出しも出来るしキメ友募集できるサイトで今一番有名なのが

【ワクワクメール】(18禁)
http://550909.com/?f3310372

数日前にここに新規登録したら!【お試し無料ポイント】が最大で!【120ポイント】貰えたので
上手くいけば数人と逢えるかも(俺の場合、アポは結構な人数でそのうち逢えたのは三人なので
テレクラや無料サイトのMコミュでの無駄な時間を考えたらかなり得な気がした。

ただ、U18の少女が年齢を誤魔化して結構な数居るかも知れないので困る。
はじめた数日で消防、厨房、工房とごろごろあたったが、逮捕が怖いので当然断った。
逢いたい相手の年齢を若めに設定したらそういう地雷もあるので、当然無料でもポイントの無駄。
秘訣はいかにポイントを少なく使い、直メかサブアド(xxne.jp)などでやり取り出来るか。

ポイントゲッター業者もいるし、偽者も多いので見切るのが大事だな。
おまいら18歳以下の少女とハメハメすんじゃねえぞ!無料ポイントでどれだけ逢えるか試して、
面白そうなら継続して以後は課金して続ければいいし、面白く無いなら退会してやめたらいい。

かなりの美少女から直メ貰って、携帯番教えてくれたので
非通知で会話してやり取りをした時には心が揺らいだなぁ〜
でも逢うのにお金かかるから困るよね(タダマンに出会いたいなぁ〜)
稀にメンタルを病んだ少女でタダマン出来ることもあるからやめられないな〜

【ワクワクメール】(18禁)
http://550909.com/?f3310372

女性・男性共に会員登録は無料です。新規登録でお試しポイント最大120Pプレゼント!!
最初の無料ポイント使用後は、楽しみたい分だけ前もってポイントを購入するか、
投稿してポイントをGETするシステムです。料金の請求は存在しません。
611名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:20:27 ID:X31/F0QQ0
頭の可哀想な人向けのツールと定着させた連中も凄い。
こいつらのせいで人の居るところで使ってると恥ずかしい物に成り果てた。
612名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:20:35 ID:AOEj0NpP0
>>608
もうすぐすげぇのがでんだろ?
613名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:20:35 ID:7TyGsnzSO
ガラ携帯よりイイよ…(笑)
但しブラックベリーはサーバをDoCoMoがやって囲い込みやってるからダメ…世界共通のアプリが使えない…(笑)

614名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:20:42 ID:OZjBDWPr0
x01tだがwifiとskype使えるだけでもガラケーよりは良いかと
615名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:20:42 ID:DEOaXi+t0
歴代のZ-ZERO3を使ってきたけど、正直こんなものがマジョリティになるとは思えないな。
きちんと設定さえすれば出来ることは多い。メールに添付したワードやPDFの文書すら簡単に確認出来る。
しかし本当にこういうものが要る時にはモバイルノートを持ち出す方が早いんだよ。
616名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:20:43 ID:5jw2oQxe0
スマートフォン以外に従来の携帯も売ってるんだから
買う人が自分で選んで買えばいい
高機能商品は高いから多くの人がどんどん買わないと安くならないし
普及しなければ需要はなかっただけのことだし
617名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:20:54 ID:TkBpoNHq0
>>609
IS03は2.2へのアップグレードありだっけか
618名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:20:55 ID:ZKI00/vmi
記事主が不憫だな。
よそを批判しないと自分を保てないのか。
業界からの依頼なのかはしらんが。
619名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:21:00 ID:SQNr+CU20
>>503
リモートデスクトップが使えないと、外出先でダウンロードの状況が把握できない。
620名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:21:05 ID:j0tFIEbu0
ノートPCと並列で語っている時点で、こいつが不憫としか思えんw
流行ってしまったiPhoneを叩きたいだけか?
しかも、こいつの使える範囲の機能くらいなら、
iPhoneを含むスマートフォンの方がらくらくと同じこと以上ができると思うが。

>>75
そうなのかw 信じがたいもんだな。
621名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:21:08 ID:dRmsxXQoO
つまりは使えない奴がすっぱい葡萄だと思い込もうとしてるのか
622名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:21:14 ID:XPk55Cs2O
>>566
2chはやたら対立軸が生まれるからな
匿名掲示板だから仕方ないのかもしれないが
iPod対ウォークマン
PS3対Xbox
野球対サッカー
ハロプロ対AKB
スノボ対スキー
ビリヤード対ダーツetc…

そこかしこでバトってるわw
623名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:21:17 ID:03MuF+770
俺は携帯電話のカメラ機能は未だに不要だと思っているが
メール機能は便利でいいなと思う。
そんな俺は今でもガラケー。しかもCDMA1。
たぶん、そろそろサポートしてもらえなくなるであろう。
624名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:21:25 ID:YyKqk3eU0
625名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:21:27 ID:tWgaJ5be0
>>529

まだまだガラケーにしか出来ないことって案外多いぞ?
そのへんも考慮しないと。

スマホじゃなきゃ出来ないこと
ガラケーじゃなきゃ出来ないこと

ちゃんと比較して決めるべき
626名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:21:36 ID:worEVo0PO
ヒマつぶしのオモチャとしては最高だよ
ただそれだけだけどw
627名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:21:56 ID:s23DvB27P
やれることがノートパソコンと同じでも圧倒的に小さいのだから凄いよね?
なんで携帯するものの大きさを無視してるんだろう(;^ω^)
628名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:21:56 ID:7P538AbC0
>>509
別に気にしなくてもいいと思うぞ。
無いなら無いなりに対応するだけだし。
連絡つかなければ重要な話でも放置とか、
待合せですれ違ったら諦める、捕まらなかったら遊びに誘わないとか割り切る等。

>>524
電池交換できる端末買って予備電池を持つか、外付け予備電池持て。
629名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:21:57 ID:U659klxpP
もう少しまともな人かと思ってたけどコレは酷いな…
飽きれてモノも言えんわ。
630名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:21:58 ID:d51ibN7a0
>>601
PCには携帯性に置いて致命的に劣る
その点を克服してる時点でスマフォとPCは比較対象にあらず
631名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:22:01 ID:+Fg02PvQP
細かいことだけど、正しく書いてないヒトってたぶんホントに使ってないし
遠目に見てるだけなんだろーなって思う

iPhone iPod など、 i が小文字で P のみが大文字になるのが
正しい表記なんだよね

自分も古いけど iPod は持ってるから、その辺はかならずこだわる

iPadも同じです
ホントにどーいいことだけど

今、iPod touchを購入検討中です
632名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:22:18 ID:vEMEadN20
まあ、あと5年だろうね
パソコンの歴史を見ると普及開始から5年で市場を制覇している
あと5年でスマートフォンばかりになるよ
5年後にはほとんどのガラケーは開発停止だ
老人向けのラクラクホンだけ残るからガラケー派はそれでも使えよw
633名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:22:20 ID:jvskNfAd0
iPadに受話器付けてくれればいいのに
なんでもかんでも小さくすればいいってもんじゃねえぞクソが

ハンバーガーヒルで通信兵が背負ってるくらいのサイズのヤツ出してくれ
634名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:22:20 ID:qTCdKslw0
>>1
まあ、PCだって全ての機能を全員が使いこなしてるわけでも、
必要としているわけでもないからな。
仕事となると必要な機能って凄く絞られるしな。
PCにしてもなんにしても多機能高性能は「遊び」にこそ一番必要とされるような気がするな。
635名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:22:21 ID:pJ3C3tx60
>>553
大画面でタッチパネルのガラケならそれでもいいかもしれないが。
でもそれは結局ガラケ自体がスマホになってるようなものじゃん。
自由度の差しかないんじゃないの?
同じような機能なら、わざわざ自由度の低いものを選ぶ理由はない。

ガラケのメリットはおさいふ携帯とワンセグくらいだろうけど、スマホでも
おさいふ携帯とワンセグつきのものが発売されるようだし。
636名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:22:27 ID:Tzr0ebT30
パソコンと似たようなことが出来るだけで、充分利用価値があるだろ
637名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:22:27 ID:agW87i9J0
機能的に同じ物が乗っててもガラケーとスマートフォンじゃ操作性に雲泥の差がある
取り合えず今までのケータイはUIともっさり解消して出直せ

日本の携帯は高性能!なんて酷使様が叫んでもQSD搭載機には勝てんし
高機能!と叫んでも一体どれだけの機能を使った事があるのか
638名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:22:30 ID:J+CbCj3W0
>>538
実際にそうなのかな、アフォンでテザが出来れば多少は考えるのだが
639名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:22:51 ID:AOEj0NpP0
>>619
どうせエロとかだろw
640名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:22:54 ID:LA3xMiRh0
> しかも、このスマートフォンという代物は、「フェラーリのかたちをしたファミリーカーに
> 過ぎない」と私は言いたい。

フェラーリに例えたのは自分だろ、なに偉そうに否定してんだ。アホか
641名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:23:07 ID:P149pXMDP
>>591
魔法のような革命ではない、って主張してるだけで、貶してるわけじゃないだろ。
642名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:23:20 ID:ZsGxVs4D0
アイポンとかいまさらだろww
643名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:23:33 ID:dq+P4RJr0
ガラケーのが凄いと思うな
スマフォンのキーボードなんてチマチマして打ちづらい

キーボがポメラみたいにガバって拡張して
バシバシ打ち込めるなら欲しいけど

まだまだガラケーの洗練度には及ばない
644名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:23:38 ID:hqWHlJH00
>>613

ぷー(笑)
645名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:23:41 ID:PcUtzfEo0
こういうものって脳に必要なプロセスもなくしてしまうんだよな
だからみんなバカになっていく
646名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:23:41 ID:RBdgkQBh0
機能がどうこうよりも、この程度で釣られてるお前らが不憫でならない
647名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:23:42 ID:Fmf5Y7000
>>584
地デジチューナーのみなら数千円だって
>>601
それこそPCでメールとネットと文章打ちくらいしかしない奴が殆どなんだがねw
648名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:23:50 ID:WAaYMRHS0
>>485
童貞ホイホイ
649名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:23:53 ID:Wnd+4cHxP
>>304
俺もつい先日までそういう感じの認識だったんだが
EverNote使いはじめて、その認識を改めたw
650名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:24:01 ID:y910rWM10
>>8
いいんじゃね?所詮、現代の迷信だし。
651名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:24:02 ID:Htht3NO10
>>625
ガラケーにしか出来ないこと詳しく
IS03等、後続国産機まで考慮に入れれば
もうガラケーにしかできないことなんて
携帯専用サイトの一部が見れることくらいしか思いつかないんだけど・・・
652名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:24:07 ID:SyYafpxa0
「同じ機能がある」だの、「機能がこっちのほうが豊富」だの、 機能機能機能って馬鹿ばっかりだなw

同じ機能があっても「快適性」や「使いやすさ」、「値段」という点が大きいんだろうが。
653名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:24:12 ID:d51ibN7a0
654名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:24:16 ID:p11hDLqg0
>>635
ワンセグは要らないけど、お財布は居るな。あれは便利だよなあ。
auのスマホはそれが使えるから良いんだけど、上で書いて
くれた人もいるが、人柱っぽいんだよなあ。大丈夫かな。
俺もauなんで手が出そうなんだが…料金次第だなあ。
655名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:24:25 ID:d7ttrsyE0
いじってると意外と使い道見つけたりするもんよ。

俺のガラパゴケータイですらそうなんだから、
アプリ作者がガラパゴってないスマートフォンなら
もっと使い道あるんじゃね?


>>18
> ノートパソコンが胸ポケットに入るサイズなら最高だろ

出来れば大きなキーボード並みの入力装置と一日以上の連続稼動時間もw
656名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:24:27 ID:BE3X9+bR0
>>592
でも結構安くて見栄えもよく暇つぶしになるんだよな
657名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:24:36 ID:YjB+gmN70
iPhoneで誰かガラケーブラウザみたいな、読みやすくなるブラウザ開発してくれんかのー。
あのレイアウト完全無視で縦スクロールだけで快適にページ読めるブラウザ。

すげえ売れると思うんだが。
658名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:24:39 ID:bA2IAbml0
仕事に生かす?無駄無駄w
iPhoneは暇つぶしになればいいと思ってる
http://www.youtube.com/watch?v=x2ncmwgJzqw&fmt=22
659名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:24:46 ID:vyB+wepV0
>>631
俺nano使ってるけどデブって呼んでるよ
660名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:24:49 ID:pJ3C3tx60
>>625
ガラケーにしかできないことって具体的に何?

おさいふ携帯もワンセグもスマホにつくようになってるぞ。
インターフェースの洗練度にはまだ差があるかもしれないが、
それもそんなに大した違いじゃないでしょ。
661名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:24:53 ID:fQEl7ZMIO
スマートフォン使ってる奴見ても
羨ましいと思ったことないのでもちろん欲しいと思ったことない

どうせ大して機能を使いこなせてないだろって思って見てる
662秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/10/25(月) 15:24:54 ID:/csRy67y0
('A`)q□ しかし、スマートフォンもガラケーも違いなんてないと思うんだよなあ・・・・
(へへ   カスタマイズ性とインターフェイスが多少違うだけで。
663名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:24:56 ID:TkBpoNHq0
>>622
こんなにあったのかw
大阪vs日本各地とかなら知ってる
こういうの分断工作って言うらしいw
loopy-sで検索するよろしw

>>634
GoogleがOSだのブラウザだのに手を出していったきっかけは、打ち合わせで集まってみたら
みんなのノートPCがブラウザしか立ち上げてなかったからだとか
シンクライアントの見直される時代が来た様な気がする(ネットブックって誰も言わなかったけど、シンクライアント的だと思った)
様々な意味でアンドロイドの未来には期待できる、iOSはちょっと先が暗いね、特にiPadみて絶望した
664名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:25:07 ID:eEyU6g0H0
結局のとこメルと電話にしか使ってないww
暇つぶしにはいいけど。
とっととフルキー携帯出せw
665名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:25:17 ID:7P538AbC0
>>632
スマフォかどうかで言うと、今の日本の携帯はほぼ全部スマフォだと思うけどね。
ガラケーと呼ばれているものもほぼ全部。

666名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:25:18 ID:MVAwYKI60
>>632
いいのか?
みんなお年寄り向けというのに騙されてるけど
ラクラクホンの凄さが知れ渡るとスマホも売れなくなるぞ
667名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:25:20 ID:FsY2lj8Y0
音楽好きの俺にはiTueneと連携してるだけで
どんな携帯より神です
668名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:25:27 ID:bPoIZ7DKO
よく芸能人が自慢げにスマートフォン語る時って
糞つまらんアプリとかゲームばっかアピールするよな
669名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:25:27 ID:C6Q4hM4y0
電話なんてそんなすごい頻度でつかうわけでもないし
通話のできる小型情報端末って最高だろ。
出先でGmail読んでRSSチェックしてPDFに校正いれて。
ノートPC持ち歩いていた頃と比べたら雲泥の差だわ。
670名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:25:30 ID:1C6pbjZL0
671名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:25:36 ID:WzRovnr90
>>1
つまるところ、
「この真に多機能な端末は俺みたいな人間にしか使いこなせないよ」
的なアッピールじゃないのかい?
神足タンのことだから、こんな記事書いてても自分はしっかり使ってそうだし。
672名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:25:36 ID:/WpuH4oK0
>>653
男ならD4を耳に当てるべき
673 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:25:46 ID:u11BOc/zP
>>633
この丘は俺たちをミンチにしようとしている
674名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:26:01 ID:A8Jdd/Ta0
>>1
10年前に見たような人種・・・
必死に電卓で計算して手書きで何十枚もの書類を仕上げてた奴・・・
675名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:26:09 ID:njlbtFgDO
機能だけならガラケーの上位端末の方が上だからな。
アイフォンやスマートフォンは実用性をかねそなえた使って楽しい玩具。
別に悪い事じゃ無いけど1の通り、飽きたらそこでおしまい。
676名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:26:20 ID:uQNwR3O60
>>622
なんであの菓子のはないのか
677名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:26:34 ID:yn4iAbNF0
何故かキレ出すiPhone信者
678名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:26:37 ID:gYCaVLCn0
>>1
衝動買いして1年4ヶ月過ぎたが、全く飽きない。つか、ウェブサイトをPC起動せずに閲覧出来るだけで有用だった。
インターフェース最高だね。
679名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:26:46 ID:p11hDLqg0
>>662
俺もそう思う。ワンセグは無理矢理だけどなw
NHKに金をむしり取らせる良い口実を作ってしまっただけだ。イラン。
680名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:26:48 ID:a6ZwR4tKP
>>651
日本でしか使えないフェリカを搭載したIS03はスマートフォンであり
かつガラパゴスケータイ。

比べるならスマートフォン vs フィーチャー・フォン。
681名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:26:56 ID:xIQGvVwh0
(´・ω・`)ちょっとした時のヒマ潰しの道具くらいにはなるけど

(´・ω・`)基本、車でノートパソコン持ち歩いてるし、あんまし出番がないんだよな。
682名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:27:00 ID:WU+t4m4CP
貴重な人柱だろ
683名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:27:05 ID:BFPtFP1v0
この記事に怒ってるやつは、実はスマートフォンを使いこなせてないやつが多いんだろ?
おれも子供の時バンゲリングベイを買って、つまらないゲームだと自分でもうすうす感じていたとき
友達に「つまらねーゲームだな、買わなくて良かった」って言われてむきになった記憶がある。
684名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:27:07 ID:0sB3o5010
これは使ってる本人が、本人の範囲で決めればいいこと。
他人を不憫とか思うのは、ちょっと自分の能力や判断力を過信し過ぎだなw。
685名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:27:11 ID:Ubi0fCib0
コウタリは「仕事に役立つかどうか」でしか見てない
仕事の役に立つなら1年ごとに買い替えたりしないよ
俺たちは新しいオモチャが欲しいだけなんだから
686名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:27:14 ID:AOEj0NpP0
iPadなんてほんとにそんなにつかってるやつ多いん?通勤電車でもぜんぜん見かけたことないねんけど?
687名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:27:17 ID:10PaWV27O
>>667
お金かかるんでしょ?
688名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:27:35 ID:FptowH4F0
テレビができた時も「ラジオで十分、最近の若い者は馬鹿」
っていうお爺さんがいたんだろうなあ
689名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:27:35 ID:du9NMf04O
凄いと思い込ませるのも戦略だろ?
成功者をひがんでも何にもならんわ。
690名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:27:39 ID:Wnd+4cHxP
安価ミスった...orz
>>649のレスは>>404さん宛て
691名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:27:40 ID:jvskNfAd0
>>653
受話器を置くとこが無いじゃないか

というか、できれば受話器はワイヤレスがいいな
持ち運ぶのにコードもじゃもじゃしてると邪魔だし
かつ、受話器を優しくしかししっかりとまるで母の愛のようにホールドしてくれなきゃ
692名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:27:42 ID:s+prWbhm0
>>677
アップル信者は昔からそうじゃん
693名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:27:51 ID:XPk55Cs2O
>>617
ありだけどマルチキャリア非対応
俺もIS03買うつもりだったけどIS04まで待つわ

ISシリーズはMP3プレーヤーとしては使えないのかな?
694名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:27:57 ID:YxLRhpZ00
iPhoneもMBAirも持ってるが外で仕事するときはXPノートじゃないと駄目だ
iPhoneで暮らしは豊かになるかもしれないけど信頼性が足りない
695名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:28:08 ID:TkBpoNHq0
>>677
なんか知らんが、あんなにiPhone良いよガラケーだめよ、ソフトバンクからしか出ないからしょうがないから買え言うてた信者が、
ドコモでもiPhone使えるよ!ってなったら、途端にドコモだめよ!ソフトバンクじゃなきゃ駄目よ!言い出した

もうね、どこの人か丸出しじゃないかと
696名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:28:09 ID:7P538AbC0
>>8
それきっと、教えて●●!で、どこをどう切ったらいいか質問してる途中だと思う。
開腹してみたけど、ちょっwww何これwwみたいな状況。
697名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:28:33 ID:m5+tlfym0
スマートフォンは使ってるけど。
電話機能をもう少しなんとかして欲しいと思う。
非通知拒否や着メロ回り。
698名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:28:34 ID:MRXWD7+f0
こいつぜったい「エアコンは体に悪い」と思い込んでるタイプだろ
699名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:28:40 ID:p11hDLqg0
>>693
リスモとかあるだろ(笑)
俺もauだが、一回も使ったこと無いがw
700名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:28:48 ID:guxZ7sXlP
>>625
どっちが優れているか別に戦争してるわけじゃないんだから、
ケースバイケースでその人の用途にあったもの使えばいいだけだろ。

>>660
プライバシーモードや指紋認証とか、その辺を重宝している人も
少なからずいる。
あと、逆に最近の会社とかカメラつき携帯持込負荷とかもあるから、
そういう用途向けのスマフォもあっていいような気がする。
スマフォガラポゴス化の流れで順次対応していくと思うが。
701名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:28:49 ID:yiWbXg4n0
>>683
例えが悪いッ!
バンゲリングベイは、名作だろ?
702名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:28:55 ID:WzRovnr90
>>676
そりゃもちろん、既に決着がついてるからさ。

・きのこの山の勝利でね。
・たけのこの里の勝利でね。
703名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:29:03 ID:uQNwR3O60
>>674
のように見える時点であんたがそういうことなんだよな。
こういうの使ったことない人だと思っちゃったのはなんでだろうね。
704名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:29:03 ID:vUoUNJMh0
今のCMひでーよな
じーさんばーさんに持たせて孫のリアルタイム動画
ほんと不憫に思うはw

しかし貧弱電波であんなにスムーズに動くのか疑問
誇大広告では。
705名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:29:07 ID:a6ZwR4tKP
>>667
音楽と動画を謳い文句にしながら最大容量64Gbでは話にならん。
ClassicのようにHD内蔵にして500Gbは欲しい所。
706名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:29:09 ID:y910rWM10
>>622
2chじゃなくても生まれてるよ。
ヒット商品の法則は好きでも嫌いでもいいからとにかく無関心層を作らないことらしいし。
707名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:29:11 ID:HQHkTZGH0
>>609
でもどうせ無線LAN環境でないとダメなんだろ?
生電波で見れるようになったらいいのに
708名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:29:13 ID:jkOYcFjD0
>>8

電波を発信せず、無線LANで使用しているんだが・・・・。

情弱は、馬鹿ばっかだね。
709名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:29:21 ID:Htht3NO10
>>657
あれはブラウザじゃなくてサイト側がそうなってるんだぜ??
ブラウザでそれやるのはほぼ不可能だろw
710名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:29:49 ID:ZbjuxdfX0
>>509
はっきり言って気持ち悪い
711名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:29:52 ID:ghIwNHXF0
> できることは結局、ノートパソコンと同じじゃないか。

サイズが違うだろw
712名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:30:01 ID:YVGWM5N5O
他人が満足しているものにいちゃもんつけるのは無粋
713秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/10/25(月) 15:30:22 ID:/csRy67y0
('A`)q□ >>679
(へへ    個人的にはワンセグがあった方が良いんだけどね。
地震速報見るの好きだしw IS03は多分買う。
714名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:30:23 ID:rMgAxXLaP
え?
電話なんだから、電話できればいいんじゃないの?w
715名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:30:24 ID:mSIEKtqx0
金勘定のできないバカが持っているツール、というぐらいの認識でしかない
716名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:30:25 ID:67Yi71+U0
凄いと思っている馬鹿が沢山いるお陰で
禿もリンゴも儲かっている
世の中、本当に賢いのなんて極一部だけだろ
馬鹿が沢山いてくれるから賢いのが儲けられるんだ
717名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:30:27 ID:s23DvB27P
年寄りが新しいものを批判すると全体的に痛い感じがぬぐえないので
批判する場合は、かなり慎重に理論武装する必要があると思う
718名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:30:29 ID:X31/F0QQ0
ガラケーって蔑んで電通並みの宣伝しなきゃ売れないような代物
だから情弱しか買わない
719名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:30:34 ID:te9rOQ4z0
実際のところ、スマートフォン使いこなして、
俺はできる人間で〜すっ!
と自己アピールしないと、
誰からも認めてもらえず埋もれていく凡庸人間ばかりだからなw
オイルショック時に誰よりも早くトイレットペーパー買い溜めして
自慢しているような奴と同じレベルだわなw
720名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:30:45 ID:7P538AbC0
>>666
あれはあれでデバイスとしてはとてもシンプルでいい端末だと思う。
コンビニで100円(通話料金のプリペイドチャージ別)くらいで買えるようになったらいい感じ。

721名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:30:49 ID:u92n7KXz0
何か上から見下したような文章だな。
こういうのは使った事があるから言えるんだろ。
使ったことのない奴は分からないんだよ。
女子更衣室の壁に穴が空いていて
覗いた奴が「ブスばっかだぜ」って言っても
覗きたいだろ?それと一緒
722名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:30:51 ID:I7EdI/JX0
劇団ひとりがすごい宣伝してたなぁ、あとまだ日本で話題になる前に
KARAっていう韓国のアイドルグループの宣伝もしてた。
723名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:31:00 ID:P149pXMDP
>>685
そもそも>>1はそういう視点の記事でしょ?

ここで語ってる人間の大半は論点がずれてる。
724名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:31:04 ID:XPk55Cs2O
>>706
ただ2chじゃあまりにも不毛な口論ばっかでウンザリする
荒らしばっかでスレ見る気なくなるし
725名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:31:06 ID:Qq8JdaMMP
>>609
AndroidでFlashサイト見てるとやっぱスマフォンにFlashいらねえやって気分になる
726名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:31:08 ID:z44W4pqt0
>>695
FUDね
ソフトバンクとかアップルとかMSとかが使いたがるやり口
727名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:31:24 ID:Tzr0ebT30
携帯にカメラが付いた時も、こんなのが流行るのは日本だけとか言われてたけど、今じゃ世界標準になってるな。
728名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:31:29 ID:AcEsUDTe0
スマホとガラケー機能が合体したのが出ればそれが欲しいわけだし待ってる奴はたくさんいる。
スマホの良さは当然認めるけどここで結局暴れてるのはスマホ信者じゃなくてリンゴ信者だろ。
リンゴのマーケティングとUIの勝利だ。今更iPhoneあわてて乗り換える必要もないだろ。
コラムも手段の目的化状態のiPhoneユーザー笑っているだけだろ。
729名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:31:41 ID:sZ2PWT1a0
>>704
実際にためしたことあるの?憶測だけで言ってるでしょ。
電波?
iPodtouchとも互換性があるんだけど、何の電波のこと言ってるの?
730名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:31:43 ID:HNNoo3Wp0
ちょっとした名前の違いがじゅうようなんだよw
731名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:31:45 ID:LA3xMiRh0
> ペーパードライバーがいきなりフェラーリを買っても乗りこなせないのと同じだ。

と言ったなら、当然ハイスペックで使いこなせない、という主張かと思いきや

> 見せるデザインの変更が加えられているけれど、できることは結局、ノートパソコンと
> 同じじゃないか。

と、機能的な優位など存在せずデザインが真新しいだけ、という前段の自分の主張に自分でダメ出ししてる。
こういう論理的思考ができない馬鹿が文章で金もらってるのが驚き
732名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:31:51 ID:FUxZSFSiO
つまり、ネットで画無しのやたら安価なZを買ったら、フェアレディZじゃなくてホンダZが来たって訳か
733名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:32:09 ID:LQG2uO6B0
火が付いちゃってる人たちってビッグウェーヴに乗りに渋谷まで出て来ちゃった栃木県人?
734名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:32:11 ID:nezRqODb0
少し形が変わっただけで大して進化してないものを新しい、
古いのは捨てろとというのがはまったのがスマホだよな
ほかの物売り込むときも参考になるかもしれないw
735名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:32:25 ID:bJtvXMpvQ
CM(笑)におもしろいように誘導される哀れなワカモノ

広告会社の仕掛けにはまるはまる(笑)

736名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:32:25 ID:/WpuH4oK0
>>707
携帯回線で見れるんじゃね?

どうしてもってなら、S11HTでいいんじゃない?
古いけど、安定してるし、Flash見れるし
737名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:32:36 ID:1BrwM5RM0
あと3年くらい待ったほうがいいでしょ
738名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:32:37 ID:SsVgzmiGP
ガラケーとipod touchでええやん?
739名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:32:46 ID:6p7EbrCR0
>>602
俺はてっきりお線香アプリみたいなものがあるものだとばっかりw
740名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:32:53 ID:7d6t2W4x0
ぐだぐだ言わんとスマートフォン買うたり!

741名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:33:10 ID:pJ3C3tx60
> >>660
> プライバシーモードや指紋認証とか、その辺を重宝している人も
> 少なからずいる。

それもスマホにつけられる機能でしょう。
スマホ自体を否定する根拠にはならない。
742名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:33:22 ID:p11hDLqg0
>>713
地震速報かw
まあ、その辺は人によるから、そう言う機種があっても良いとは
思うけど、猫も杓子もワンセグって感じだからねえ。
IS03は悩む。おたくさんは常連なので、後で感想聞かせてくだされw
743名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:33:24 ID:tWgaJ5be0
ガラケーにしか出来ないこと

・2in1
(単純にdocomoのメアドが2つだけではない。
 電話帳や待受画面も切り替えに応じて連動する。)
・富士通のプライバシーモードみたいなもの
・iコンシェルなど、ネットワークと各機能が連動するようなもの
・エリアメール(緊急地震速報)

ちょっと考えたらこれだけ出てきた。

多分普段気が付かないけど、細かいとこまで見ればもっと色々あると思う。
744名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:33:29 ID:uQNwR3O60
>>702
ちょっと裏で話し合う必要がありますね。

>>721
散々覗いてだけど、女見えるだけだろ? そんなハアハアしてるのみてると不憫だよ。
745名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:33:29 ID:GVLI3wwV0
PC:自動車
ノートPC:軽自動車
携帯:自転車
スマフォ:原動機付自転車
それぞれにそれぞれの良さがある
746名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:33:31 ID:AUklpkKS0
つーか、むしろガラケーのてんこ盛り標準アプリを使いこなしてるヤツのがいるのか?
って疑問が湧くんだが
747名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:33:37 ID:guxZ7sXlP
俺もワンセグいらない派だったけど、
オリンピックとワールドカップでその考えを改めた。
748名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:33:39 ID:Ok+ugKc/0
ところで最近のケータイは、メールに添付画像がついてたら
勝手にポップアップして表示してくれる機能はついてるのか?

iPhoneで最初に感動したのはそこだったなw
749名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:33:41 ID:tkk48ErE0
人によってまったく違うっていう観点が抜けてるのは携帯電話メーカーといっしょか
750名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:33:41 ID:msf4wbKd0
ポータブルPC最強
751名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:33:43 ID:03MuF+770
手のひらサイズの画面でWEBを見てものう
文字が小さすぎて目がショボショボするんじゃよ。
752名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:33:51 ID:XPk55Cs2O
>>736
見れるけど、本来通話で使う回線を
そういうデータのやりとりに使うのって大丈夫なんだろうか
753名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:33:56 ID:OZjBDWPr0
そういえば神足って駅名変わったよね
754名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:34:07 ID:vHUJHPpn0
>>1
買って使いこなせなかったやつが言いそうなセリフ。
755名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:34:11 ID:A8Jdd/Ta0
コミックリーダー、ニコニコ動画、ネット、メール。
毎日使い倒してる。
仕事でエクセルとかクラウド使って情報の伝達や共有とかは、そんなシーンにならないように事前に全部済ませとく。
756名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:34:23 ID:YjB+gmN70
>>709
サーバーで出来る事はクライアントでも出来る。
レンダリング法を少し変えるだけで、ブラウザの本来やってる作業を少し改変するだけのもの。
757名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:34:30 ID:u11BOc/zP
お前らチョと待てIphonの新しい技術について来れないオッサン乙って
レスが多いが、新しい技術なんてIphonに無いだろう?
在来の昨日を駆使してユーザビリティに優れた商品を開発しただけだろ?
機能が凄いんでなくてリンゴがウマいだけじゃね?
758名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:34:47 ID:a6ZwR4tKP
>>748
spamのエロ画像だったらどうするんだよw > 勝手にポップアップ
759名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:34:50 ID:KX1VcWnR0
「多目的は無目的」という言葉を聞いて感心した。
まさにスマートフォンのことだ。
760名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:34:54 ID:/WpuH4oK0
>>709
ネフロにテキストモードってあったじゃん
あんなのでいいんじゃね?
761名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:34:58 ID:J+CbCj3W0
>>677
マカーは放っといてやれ
762名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:35:04 ID:eUZadbnhO
林檎信者をみると哀れに思うかな
763名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:35:23 ID:Ngsy9YFF0
>>739
Webで墓参りできます、ってサイトなら既にある。
http://www.gizmodo.jp/2007/04/post_1329.html
764名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:36:08 ID:iC9BB45s0
>、「何をどう使ったら いいかわかりません」

ただのバカだろw
765名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:36:13 ID:p11hDLqg0
>>752
あんまり良くねえんじゃねえか>回線
今でも月当たりのパケ総量規制やってるんだろ?
通話の回線でyoutube見まくったらパンクするだろうな。
LTEだっけ?ああいうのがでないとダメじゃなかろうか。
俺もイーモバの1Gbyteプランだな、外では。家では無線LAN。
766名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:36:22 ID:L5i6Ys050
SBと契約すんのヤダからtouch買ったな
それで十分だわ
767秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/10/25(月) 15:36:26 ID:/csRy67y0
('A`)q□ >ペーパードライバーがいきなりフェラーリを買っても乗りこなせないのと同じだ。
(へへ   そんなシビアな操作ってスマートフォンには無いと思う。
張り切ってボタン押したって、ゆっくりボタンを押したって動作に違いないしw
>>742
今年中には乗り換える予定だから、その時だな。
768名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:36:27 ID:SsVgzmiGP
まぁ俺の中で生活を一変させたと言う意味では
今のところトルネが横綱
電車で移動する機会が多い人はスマホも良いかもだけどね
769名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:36:33 ID:s23DvB27P
それでなくても圧倒的な数を誇るDQN方面では携帯が優勢なわけで
この手の小型端末を軽く見てはいけないと思う
770名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:36:34 ID:vHUJHPpn0
>>743
いらねー機能ばっかりじゃん。
771名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:36:39 ID:+I5n9FEQ0
機能から考えるとiphoneは安いんだよね。
でも俺は別に必要無いからもっと安いのを選んだ。
772名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:36:46 ID:/WpuH4oK0
>>752
芋は正にそれだけど、大丈夫だぞ
着信あると勝手に電話に切り替わるしな
773名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:36:48 ID:LEwrd6a50
>>751
スマフォ、使ったことないだろ、オマエ

拡大、縮小思いのままだぞ、文字が小さいとかないぞ
774名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:36:54 ID:mJwwNkpz0
演芸評論みたいなの書いてたくせにラジオで
ぴーぴーぴーよこちゃんは鶴太郎さんじゃなくてオリジナルは瀬戸わんやさん
と言われて「へぇーそうなんだ」って驚く物知らずだど、このオッサン
775名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:37:00 ID:izzrnAwu0
>>1
やっぱりわかってる人はわかってるんだな。

あれはゴミだってことがw
776名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:37:06 ID:rOzXfr/YO
アメリカ人の作った物に日本人が満足する訳ない

777名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:37:07 ID:hnPe7cHJ0
こいつ逆アップねらってる?
778名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:37:09 ID:Q23ENyC50
ショーンコネリー時代の007に携帯持たせたら、
っずいぶん仕事も楽できたろうに。
779名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:37:34 ID:Wnd+4cHxP
既に来年出ると噂される7インチiPadも買う気満々な俺は
通話はDocomoのガラケーで行い、ソフトバンクに金を落とさないで済む
touchとかiPadを複数台所有し、Pocket Wi-Fiでノーパソ含めて
通信の面倒みるつもりでいる・・・

にしてもパケホの料金設定、もちっとなんとかならんものか・・・
780名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:37:35 ID:9SVxmhx30
>>1
この人スマフォ持ってないだろ
781名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:37:37 ID:95PEL0Ln0
> 「アメリカの携帯電話は、日本より3年以上遅れている。これこそ、人々が求めているものなのに!」
> と嘆いていたのはアフリカ系アメリカ人向け音楽チャンネル、「ブラック・エンターテインメント・テレビジョン
>(BET)」のジェフ・ジョンソン記者。民放各社が出資して設立された携帯電話向けテレビ放送サービス、
>マルチメディア放送(mmbi)ブースの取材中だ。
ttp://jp.wsj.com/Business-Companies/node_136738
782名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:37:53 ID:BRcfeHzJ0
むしろ「従来より劣化しているのに凄いと思いこんでる」だろ?
783名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:37:54 ID:hsq8lbsL0
光回線の営業を断る時の口上と同じで、今は必要ない(オーバースペック)から不要
必要になれば乗り換える
ただそれだけのこと

この記事は宣伝に流されちゃった人に対する皮肉であって、
自ら必要性を判断して乗り換えた人向けではないのだよ
ゆえに怒ってるユーザーは簡単に流される主体性のない馬鹿w
784名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:38:00 ID:/WpuH4oK0
>>765
そういう意味か…auじゃ無理かもw
785名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:38:02 ID:7P538AbC0
>>757
まあ、それは別として、
>>1のようにスマフォ=iPhoneとだけ思ってるのは痛い人。
786名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:38:16 ID:KX1VcWnR0
>>776
Excel文書を印刷したら字がはみ出すのなんとかしてください。
787名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:38:21 ID:GjnysEgv0
ナウいヤングはスマートホンで、MSXエミュレータな。
創作の喜びはベーシックからだよw
788名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:38:22 ID:RfSsM5a80
>>774
ええええええええええええ
あの歳で知らなかったのかよ…
789名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:38:29 ID:TkBpoNHq0
>>779
>touchとかiPadを複数台所有し、Pocket Wi-Fiでノーパソ含めて

これ一番わかってる人の使い方だと思うし、大正解に思えるんだけど
790名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:38:34 ID:YjB+gmN70
>>773
文字大きくすると、一行全て表示できなくなる。
結局文字は読みにくい。

791名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:38:39 ID:YB9jzxYN0
スマートフォンが出る度に電器屋で新製品触ってみるけど
iPhoneほどスクロールが遅延なしにぬるぬる動く機種って今のところないんだよな
一度あのスクロールに慣れちゃうと他のスマートフォン使えないわ
792名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:38:51 ID:QAV2CHBy0
>>651
>ガラケーにしか出来ないこと詳しく

小さいポケットに収容するとか
793名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:38:55 ID:mvHpT2oE0
フェラーリやベンツやポルシェを凌ぐ「ホンダ フィット」が登場したようなもの
794名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:39:01 ID:uG/As7E00
フェラーリの形したファミリーカー欲しいんだけど
安ければ
795名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:39:16 ID:izzrnAwu0
>>695
いや、それはお前が馬鹿なんだろ。

ドコモで使えるアイフォンはマジでゴミだから。

アイフォンはコスパの良さも特徴の一つで
ドコモで使うと回線は遅いし通信料は高いしで
全然いいところないぞ。

バカウヨはすぐにチョン認定だよな。だからバカウヨって言われるのに。
796名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:39:18 ID:Htht3NO10
>>756
サーバーで・・・・?
もしかしてガラケーで見てるサイトがWebサイトをどっかで作り替えたものだと思ってるの?
ガラケーで見てるサイトは単にガラケー用のサイトとして
サイト側がPC用Webサイトとは別に準備してるだけだよ
797名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:39:18 ID:tWgaJ5be0
>>741

特にすげえと思うのはこれ
・隠したいメールが届いても着信音は鳴らないけど、電池マークはコッソリ変わる
・プライバシーモードの解除操作を非表示にする
 (画面表示せずに特定の順番にキーを押して指紋認証させてモード解除)

スマートフォンアプリの開発者のみなさん、頑張ってください!
798名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:39:22 ID:P149pXMDP
>>773
拡大すると画面全体が見づらいから、
縮小したりまたくぱぁしたり面倒。
799名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:39:31 ID:Iy6WTZ6iO
>>568
同意
人が必需品としてつかいやすい物を選んでいるのに
自分が使う必要ないからそれを使ってる人が不憫とか意味がわからん
800名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:39:40 ID:LEwrd6a50
>>790
1行で表示できなくなるって、フォントの大きさ変えてるわけじゃねーぞw
知らねーなら、黙ってろよwww
801名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:39:46 ID:eUjI6ich0
iPhoneはwi-fiが使えるのが良いわ
携帯使ってた時、wi-fiに接続するという考えさえ無かった
802名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:40:00 ID:/WpuH4oK0
>>789
ウチもそれだなぁ
WiMaxの回線も契約してるけどw
803名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:40:11 ID:iNVYbzaV0
>>710
携帯電話屋乙。
804名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:40:14 ID:nFw7Afx7P
どの顔のおっさんだっけ、と思ってみたら、すげー爺さんじゃないか。

とどのつまり、爺さん使えないから火病ってるだけなんだろwwwww

805名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:40:13 ID:M/AbVwlN0
>>1
どう使ったらわからない…と相談したのは実は編集者ではなく
サイバラせんせえだった
806名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:40:30 ID:TbuRlo+20
最大の特徴は開発しやすいことだ
スペック面でも出来ることが広い
それが理解できない筆者は、自らがその不要な層に位置していると申告しているだけ、日記でやれ
807名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:40:53 ID:Fmf5Y7000
>>680
日本でしか使えない地デジを搭載したグローバルスタンダードなウィンドウズパソコンがあるPCと同じでガラケーvsスマフォ論は無意味だな
最終的に、グローバルスタンダード規格に日本独自の規格を日本の業者か日本法人がカスタマイズして出す方向で落ち着くな

>>683
むきになるお前もお前だけど、そんな事言う友人も友人だ
>>704
お金を持ってるのが高齢者に偏ってるからね
808名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:41:03 ID:d51ibN7a0
>>770
枯れた技術の信頼性も考慮しなければなるまいよ
809名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:41:06 ID:7P538AbC0
>>792
うーん、それもモトローラのFLIPOUTとかXperia10miniでもできるかな。
810名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:41:10 ID:YjB+gmN70
>>796
いや、サーバーでも実際に変換してるし。
携帯キャリアがタグ勝手に変えたり、画像圧縮して送信してんの知らんのか?

811名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:41:10 ID:03MuF+770
>>773
すまんのう。CDMA1のガラケーしか使ったことがないんじゃよ。
こないだAUから、もうCDMA1はサポートせんとかハガキが来てのう
ワシはどうしたらええんじゃ。
やっぱりスマフォかいのう。
812名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:41:31 ID:Kuyeyj940
最近「使いこなす」って言い方がなんか、痛いと思う

すごい難しい物使ってる時に使う言葉だと思う。
別に機能全部使わなくたっていいし・・・そんなのケースバイケースだし。
苦手な人が居るのもわかるけど、そういう話じゃないんだよ

あの使いにくいマイクロソフトにも昔は信者が居て、愚痴でも言おうものなら
「使いこなせてないからでしょw」でゴマかされて来たんだよ
わかる人にはわかるだろ?

813名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:41:42 ID:mSIEKtqx0
>>773
そもそも拡大縮小が必要になる時点でなぁ・・・・
814名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:41:47 ID:2cUS6+EE0
従来と同じ機能しかない×
従来と同じことしか出来ない持ち主○
815名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:41:53 ID:p11hDLqg0
>>802
あんたは俺か(笑)

WiMaxどうだった?俺はダメだ。家の中はもちろん、新幹線が
停まる駅もダメ。東海道線もぶつ切れ。
イライラしたんで使わないことにして月390円のプランに移行して
寝かせた。イーモバはなんだかんだって、繋がるからねえ。
混んでることもあるけど。
816名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:42:01 ID:J+CbCj3W0
今はガラ+Touchから、IS03へ行くかごうかの時代だけどな
817名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:42:09 ID:jvskNfAd0
あのミッション インポ ッシブル2で使ってたようなメガネモニターを早く作ってほしい
818名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:42:12 ID:KRJS2mGWP
こいつは週アスで毎週似たような団塊電波飛ばしてるよ

何で若者向けパソコン雑誌がこんな老廃物長々使ってるのか理解に苦しむよ
819名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:42:23 ID:YzN/levDO
英文読むのが苦じゃなくなったのは俺的には利点

メリットとデメリットでなんやかんやトントンな気がするわ
820名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:42:44 ID:guxZ7sXlP
>>741
現段階でスマホになくてガラケーにある機能を挙げただけで、
俺は別にスマホ否定してないよ。
つか、どちらかというとスマホ派だし。
821名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:42:49 ID:izzrnAwu0
>>770

俺「オサイフ、ワンセグとかつかえるの?」

アイフォン信者「ぐぬぬ・・」


>>773
画面拡大したら一覧性が落ちるだろ。
結局小さい画面だと不便なんだよ。
もし小さい画面でも不自由なく使えるなら
デスクトップだって大画面ディスプレイのパソコンなんて売れてないし。
822名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:42:51 ID:SsVgzmiGP
今のところスマホ買っても
2chしか見ないだろうなぁと思う自分ガイル
823名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:43:03 ID:maerDCq10
ガラケーと、ネットブックだけで充分。
アイホーンなどという、中途半端のロクデナシを
重宝がってるバカたち哀れwwwwwwwwwwwwwww
824名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:43:08 ID:rXggo3H7P
iPhone買ったらEeePC使わなくなった
EeePC買わなきゃ良かった
EeePCに関しては流行に踊らされた感を反省しているが
iPhoneはもう手放せない
825名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:43:10 ID:TkBpoNHq0
>>802
自分はiPhoneの件で知った日通?だっけ?
あそこのルータにしようと思ってるよ
ベスト300で十分なんだよな
826名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:43:14 ID:4rBf5MQR0
>>1
日常生活ではフェラーリよりファミリーカーのほうが便利なんだな
827名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:43:18 ID:tuUDAsAF0
不細工の癖に生きている人を見ると、不憫だなって思う。
828名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:43:24 ID:eI7dLMQ10
単なる端末規格の一種だろ
ムキになって持ち上げる奴も
ムキになって否定する奴もどこかおかしい
829名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:43:25 ID:Q23ENyC50
まあなんにせよZERO3の開発スタッフは現在の携帯を良く見たほうがいいとは思う。
携帯に機能をプラスしたモノがZERO3の立ち居地なのに
当然携帯では出来て当然の機能が無かったりする。
ザウルススタッフが横滑りでZERO3を開発しているのだと思うが
とても携帯も作っていた会社の製品とは思えない。
830名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:43:30 ID:7P538AbC0
>>797
http://www.gapsis.jp/2010/06/118455androidulysse-nardin-chairman.html
一応、Androidでも指紋認証端末は出始めてるけど・・なw
831名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:43:35 ID:Htht3NO10
>>810
あぁ、そういう細かい部分の話をしてたのか
Webサイトじゃなくガラケーサイト見せろよ、的な話だと勘違いしたわ、すまん
まぁ俺はあまり必要だとは思わないけど需要あるのかなー
832名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:43:42 ID:zzckHgrP0
正直、俺もこのハゲと同意見だったが
Anmplitube iRigのためにiPhoneを買いたくなった
833名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:43:42 ID:FptowH4F0
イーモバは機械が格好悪くないか?
834名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:43:50 ID:tWgaJ5be0
>>796

jigブラウザだっけな

普通のPCサイト見る機能なんだけど、
どこかのキーを押したら文字だけのモードになって、折り返し表示になった。
835名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:43:57 ID:pJ3C3tx60
>>797
そんな犯罪を助長するような機能ばかり評価してるのか?w
不倫も不法行為だぞ。

836名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:44:02 ID:0yFN5KKc0
メモ帳でいいじゃない
837名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:44:08 ID:Ngsy9YFF0
>>811
おじいちゃん、auから「特別料金設定にするから機種変してね」ってお知らせがきたでしょう?
838名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:44:12 ID:J+CbCj3W0
>>748
フルブザ使えよ、携帯メールに拘る理由が謎
839名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:44:13 ID:p+MiQ9UO0



          信  者  発  狂  w



840名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:44:13 ID:dpnW3Zcm0
>できることは結局、ノートパソコンと同じじゃないか。
さすがにノートパソコン馬鹿にしすぎだろ。
841名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:44:19 ID:KDRw9QHp0
>>1
> ジョブズの“魔法”によって、ものすごい革命があったように見せるデザインの変更が
> 加えられているけれど、できることは結局、ノートパソコンと同じじゃないか。

マカ<丶`Д´>「それの何が悪いニダ!!!」
842名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:44:24 ID:d51ibN7a0
>>824
あれはあれで使えるんだよ
自分用途で使わないからクソ認定とかおまえも>>1と同じ穴だ
ブチころすぞ
843名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:44:42 ID:V1D3r08F0
転換期には必ずこんな意見が出るもんだ
ガラケー ⇒ スマートフォン
この流れは止まらないよ
844名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:44:52 ID:GuFE37C40
スマートフォンはネットワークを持ってるかで全然意味が違ってくるからな
むしろナビのないフェラーリを目指したのが日本の携帯
845名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:45:23 ID:wtHYJpiWP
>>828
使い道のある必要な機能なんて人それぞれ違うんだし。
自分に必要と思ったなら買えばいい。

何も分からないのに流行に流されて買うのが良くない。
そうゆう事だな。

846名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:45:28 ID:zsaiCUKjO
貧乏情弱の酸っぱい葡萄足引っ張りメンタリティーはいつもこんなもん
847名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:45:28 ID:FbXCnrXY0
848名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:45:29 ID:TkBpoNHq0
>>841
なんでニダちゃんなんだよwwwww
849名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:45:50 ID:4rBf5MQR0
>>802
ぱんぱんのバッグに電源ケーブルやら周辺アダプタを詰め込んだリアルモバイラーですな。
850名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:46:01 ID:lfnK/6Qf0
日本人は流されやすいからなw
スマートフォンなんて電話として使いにくいよ
初戦2台目でしかないな
851名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:46:05 ID:KniH1uB7O
使いこなせばいいツールなんだろうけど
そこまで使いこなせない、
使いこなす必要がないのが大半なんだろうなー
スマフォユーザーの殆どの人はガラケーと同じような使い方か
娯楽用に使ってるだけなんじゃねーの?
852名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:46:09 ID:HFcv15mn0
スマホ持ってる俺かっけーが多いな
こういうのっていちいち反応する奴に限って図星だったりするんだ
853名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:46:16 ID:izzrnAwu0
>>783
結論出たな。


>>785
おまえよりも神足はいろいろ使いこなしてるんだよ。
アイフォンで初めてスマホ触ったニワカ乙w
854名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:46:17 ID:SpGazN5jO
スマートフォンなんて使っている馬鹿がいるとはな
855名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:46:18 ID:CQ5MfIoB0
普通の携帯電話に比べ異常なほど格安で販売されているからね
特にiPhoneは
856名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:46:20 ID:nezRqODb0
>>807
appleはハードを日本向けにするとかやる気0だから、その辺はアンドロイド端末のほうがやりやすいだろうな
857名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:46:21 ID:sZ2PWT1a0
>>797
ガラケーはメーラーが固定されているからそれをシークレット化するひつようがあるが、
スマホはメーラー自体入れられるから意味が無い。
858名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:46:33 ID:Ok+ugKc/0
>>748
それが不思議なことに一度も来たことがないw

玄関開けたらカメラのとった画像を転送するようにしてると
誰が出入りしたかすぐに分かって便利なんだよ。
859名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:46:43 ID:GiRLsC9B0
>>844
そうなんだよね。
便利だと言ってる人のほとんどは、インターネットっていうバックボーンを安く使えることが大前提。
個別に自己完結してる物としては評価が低いのかな。
860名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:46:44 ID:FptowH4F0
>>850
電子メールがあるの時代にいまだに電話機能を使ってる奴がいるのが信じられんわ
861名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:46:45 ID:QAV2CHBy0
>>809
それらを出して反論するのは如何なものか。
>>1で「ブーム」や「ジョブス」と名指しされていて、
明らかにアイフォーンの事だと推察できるのに。
862名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:46:48 ID:/WpuH4oK0
>>815
あんた俺だろw

家が微妙で、仕事場付近はNGだった
新幹線は 駅から駅は無理だったが、構内10M越えした

でも生活圏がNGなんで、390円で塩漬け移行w

芋でFaceTineすら綺麗に繋がるから、しばらくこのままでw
863名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:46:49 ID:TbuRlo+20
>>815
俺の場合、自宅だと上りも下りも3Mくらいだった
思ってたより早くない
下りは3Gのハイスピードエリアと同じくらいだな
ただ上りは7倍以上の速度
864名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:46:53 ID:YjB+gmN70
>>831
いや、俺は文字が読みやすくなるブラウザが欲しいと思ってるだけなんだが。
サーバーの処理がなんとかと言い出したの俺じゃねーし。

それにガラケーはPC用のサイトでもかなり文字は読みやすい。右端で折返してくれるからな。
865名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:46:59 ID:E0Ub4EQN0
iphoneはともかく不要なのはipad
866名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:46:59 ID:G3QzdD/b0
>>714
今や「ケータイ」であって「携帯電話」の電話部分はほぼおまけ。
867名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:47:00 ID:s23DvB27P
スマートフォンごときをフェラーリとか言っちゃうのが年寄り臭い
携帯が進化しているだけで全く正しい方向だと思う
868名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:47:01 ID:rBerCg+W0
別に無理に変わんでも良いよ。
一泊くらいの出張だったら、もうノーパソいらないと思った
869名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:47:10 ID:ghIwNHXF0
>>713
NHK「ワンセグでも受信料は発生します」
870名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:47:26 ID:Fmf5Y7000
>>829
シャープの携帯部門はいろいろと残念
国内ではトップで、アクオスケータイみたいなブランド力もあった
ザウルスのようなPDA時代からの技術もある

なのにどうしてこうなった?
871名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:47:26 ID:sZ8/OJnD0
「不憫だ」という発想が分からんわ。
872名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:47:29 ID:4cheaHB50
まあ確かに不憫だな。
873名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:47:34 ID:kssfrld50
車で例えるのではなく野球で例えてくれ。
874アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/10/25(月) 15:47:40 ID:5sjnj7Bb0 BE:201844782-2BP(3001)
WiFi機能がついてるのに?
875名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:47:42 ID:SsVgzmiGP
ガラケーからスマホへの流れは止まらんとしても
アーリーアダプターになって無駄な金を払うほど若くも無いって感じかな
876名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:47:47 ID:SU/Bsgv20
メールと電話しか使わない俺からしたら、スマートフォンは確かに理解不能だな。
877名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:47:59 ID:P149pXMDP
>>850
2台目ならUMPCのほうがいいと思う。
スマホは1台目にしたい。
878名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:48:04 ID:3HfMI6KU0
>>708
電波を発しない無線LANだと…!?
879名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:48:21 ID:zdCkQRqR0
機械音痴or情弱アピールしてるようにしか見えないんだが。
880名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:48:23 ID:Wnd+4cHx0
>できることは結局、ノートパソコンと同じじゃないか。

手のひらサイズでノートパソコンと同じことが出来て
しかも通話まで出来るから便利なんだろ・・・

それでいて、従来の携帯よりも画面がでかくて操作性がいい。
かといってノートパソコンほどかさばらないし、大げさにならない。
そういった利便性の折り合いが、スマートフォン市場を生んだんだろう。

どんな機械だって使いこなせない人は居るもんだが、余計なお世話だわな。
言わせてもらえば、電車の中でノートパソコンいじってる人の方が見ていてよっぽど不憫だよw
881名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:48:30 ID:MWo/8kfmO
携帯メールが使えるようになったとか
お財布機能ができたとか
新機能のレベルが低すぎる。
882名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:48:32 ID:7T9lYEdkO
こりゃ至極まっとうなご意見
ぶっちゃけ液晶がでかくて2ちゃんが綺麗に見えることw以外は
ガラケーのほうが有用な点が多過ぎる
とてもじゃないが現段階ではスマフォ一本に特化はできない
ビジネスで使うならラップトップを持ち出したほうが全然いい
帯に短し襷に長し、それがスマフォの真実だ
883名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:48:32 ID:wsDoWCIqO
タッチパネルが全て。
機能なんてなんもかわりゃぁせんよ。
そのうちどっかがiPhone以上のタッチパネルを搭載するだろうから、そしたら全く価値のないものになるだけ。
884名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:48:37 ID:rXggo3H7P
>>842
ごめんなさい。
買った当初はいっぱいいじり倒して恩恵を受けてました
謝罪とともに訂正するので
殺さないでください
885名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:48:42 ID:J+CbCj3W0
>>789
テザが出来れば、Touchやポケwifiも要らなくないかい
886名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:48:48 ID:7P538AbC0
>>861
そもそもスマフォ=iPhoneと思ってる>>1の人は眼中にない。

887名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:48:50 ID:03MuF+770
>>837
うむ。電話機を買い換えろと言うてきおった。
使いもせん機能に金を払うつもりはないんじゃが
あんまり時代に遅れをとるのも癪に障るんじゃよ。
スマフォとはそんなにええものかいのう。
888名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:48:51 ID:tuUDAsAF0
不細工の癖に日本語使ってると、不憫だなって思う
889名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:48:52 ID:CJB9hEh/0
ガラケーからiPhoneに乗り換える人はいても、
iPhoneからガラケーに乗り換える人はいない。
890名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:48:54 ID:K5aMAkz+0
でもスイーツ(笑)のアイフォーン率高いよな
891名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:49:00 ID:rh5EwzEcO
この人、コータリじゃなくてノータリンだな
892アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/10/25(月) 15:49:08 ID:5sjnj7Bb0 BE:908302289-2BP(3001)
>>865
出来るなら買ってみたい。
興味がある。
893名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:49:51 ID:p11hDLqg0
>>862
ため息が出るw
みんな同じ悩みを抱えてるんだな(笑)

>>863
うらやましい…。なにしろ屋内がなあ。駅の近くは結構良いみたいだけど。
894名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:49:52 ID:p79wGLUP0
少なくとも携帯電話に通話機能はいらん
電話と呼ばれなくたっていい
895名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:49:52 ID:Er86+GT20
まぁ確かにスマートフォンみたいな中途半端なの使うくらいなら
iPod Touch やiPad Wi-Fi版使ったほうがいいわな
896名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:50:01 ID:SU/Bsgv20
海外ではインターネットが使えるって言うのが革新的だったのかな
897名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:50:05 ID:Wjx2rE7p0
「老人向けの携帯」ってことで納得して使ってる中年だけど
スマートフォンをフェラーリだとかファミリーカーだとかw
ばかじゃね?
898名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:50:12 ID:+JZmdt6WO
読まずに予想レス
アイホン信者が「ウリのアイホンは凄いニダ!」とファビョるスレになってる
899名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:50:24 ID:jvskNfAd0
>>873
ガラケー 巨人
スマートフォン 広島
使用者 球団オーナー
900名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:50:37 ID:6p7EbrCR0
>>890
うちのいまいち冴えない奥さんにiPhone契約させてスイーツっぽくしようと思ったのだが
「どうせ使いこなせないからいい」って拒否られた(´・ω・`)
901名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:50:56 ID:SFmtnlGzO
ノ−トと同じことできるなら良いじゃん。
買い替えよっかな。今の壊れたら。
902名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:50:59 ID:Q1YYmCm80
>>783

バカにバカと言ったら世の中回らなくなっちゃうよ
もう少しオブラートに包まないと
903名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:51:15 ID:tWgaJ5be0
>>857
いや、ガラケーだってiアプリのメーラーで別アカウント持てるけど、
「電池マークがこっそり」ってすごくね?

あと隠すのはメールだけじゃないぜ、
ブックマークに画像、電話帳と・・・色々なものが無かったことになる。

iPhoneやアンドロイドって、こういう機能間連携ってどこまでできるの?


2つ目の「解除操作非表示」は、
全面タッチパネル機は無理だがキーと指紋認証あればできそうな気はしないでもないかな?
904名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:51:17 ID:5WORRorG0
>1
それ言っちゃらめぇ〜!!!
905名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:51:28 ID:TkBpoNHq0
>>870
ガラパゴスがどう出てくるかなぁ
906名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:51:30 ID:sZ2PWT1a0
>>890
見た目がかわいいんだと。
907名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:51:31 ID:guxZ7sXlP
Kindleがもう少し高性能化すれば、
iPadはいらないな。
908名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:51:42 ID:QAV2CHBy0
>>886
>>1を無視した論を展開したいなら別の専用スレとかでしては如何でしょうか。
909名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:52:02 ID:ghIwNHXF0
>>905
期待してないが、注目はしている。
910名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:52:43 ID:SsVgzmiGP
シャープから3Dのスマホでるんじゃなかったっけ?
どんな使い方するか知らんが
911名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:52:54 ID:Wnd+4cHx0
だいたい、全機能を使いこなさなきゃいけないわけでもない。
スマートフォンに可能なひとつだけの機能でも必要として買ったのなら
それだけで、十分所持理由になる。

画面が大きいとか、タッチパネル操作とか、
それだけでもいいじゃないか。
912名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:53:04 ID:9WPQOpo80
>>8
「iPad/iPhone「タブレットPCが開く新たな医療・健康・教育・メディアの世界」
2010.4.16 Friday

先日Apple Ginzaで行われた医療と結びつくiPhoneの可能性。
今度は東京大学医学部に場所を移して「iPad」を中心にセミナーがあります。
お知らせをいただきましたのでそのままぎ転載します。
913名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:53:21 ID:3b56bKeJ0
>>1
シャツにノートパソコンが入る胸ポケットをつけておけ


以上
914名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:53:29 ID:7P538AbC0
>>887
今、ガラケーと言われる電話も実質、海外で見たらスマフォだから、
どれでも好きな電話を買ったらいいと思う。

らくらくフォンも含めて。
915名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:53:36 ID:rO4PrYpH0
余計なお世話というしかないな。
テメーが使いこなせないからと言って、他の人もそうだなんて思い込むのは愚の骨頂でしょ。
こんなコラム書いて恥ずかしくないんだろうか。

そういうオレも別にスマートフォンは個人的には全く必要ないのだが、
なんかJavaScriptやCSSが使えるようになってきているようなので、
動作確認のために欲しいなとは思う。
916名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:53:59 ID:PYUICEvNO
クリエ使い倒してたコータリンからすりゃ、
スマートフォンなんて…そりゃつまらないだろwww
917名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:54:01 ID:avFGYtxzO
>>883
iPhoneはiPodありきなんだよ。
携帯機能もあるiPodが欲しいって需要も大きいからな。
ただ音楽聴ければいい訳じゃなくiPodじゃないと駄目。
周辺機器の充実が半端ないし。
918名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:54:08 ID:E0Ub4EQN0
>>892
どこで使うのかイメージが湧かないんだよな。。。。
あれ使ってプレゼンするような業務じゃないし、
家で使うならノートでいいような気がする。
919名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:54:11 ID:YjB+gmN70
iPadなんて重過ぎて持ってられない。
ノートPCを片手で持ちながら使用するような重量感。

話にならん
920名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:54:11 ID:o3IEhwtN0

たしかにIPHONEはITリテラシーの低い層に支持されてるだけだからなあ
921名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:54:11 ID:uO/HLv6lP
馬鹿野郎
ドバイ空港のエミレーツ航空レストランのレジなんて、カードか何かの決済用に
iPhoneが置かれているし、お土産屋さんのレジでも同じように使われていたぞ。

ガラケじゃできねーよ
922名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:54:14 ID:Htht3NO10
そういえばガラケー的機種にそのうちAndroid搭載されたものも出るだろう、
ってどっかで言われてたんだけどどう思う??
正直アプリとかだって液晶サイズや操作性的にもiPhone的ベースで考えられたものが多いことを考えると
そんなもの出す意味ってあまりないように感じるんだが・・・
923名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:54:27 ID:4Xb5o0jh0
つか、スマートフォンを車で例えるなら、
iPhoneが7人乗れて荷物は詰める便利な国産のワンボックスカーで、
ガラケーはトラクターやユンボみたいな特殊車両って感じだろ。
924名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:54:35 ID:pJ3C3tx60
>>903
そこまで隠したがる理由が分からんが、
本気で隠したいなら、メモリ解析されてもいいように暗号化するしかない。
暗号化するならスマホの方がやりやすいでしょう。

ガラケのプライバシーモードなんて小手先の誤魔化しだよ

925名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:54:44 ID:guxZ7sXlP
>>870
シャープはEMOneやD4あたりから何かおかしくなってきたな。
926名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:55:13 ID:FptowH4F0
>>924
だよね
927名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:55:22 ID:sZ2PWT1a0
>>903
いろいろなものがなかったことになる、という以前の問題。
スマホの中にガラケーがいくつも入っているのと同じ状態にできる。
スマホの中にガラケーをいくつも置いておくような感覚。
928名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:55:27 ID:MnvCqtBC0
新しい機種に変える時がいちばん楽しいんじゃないの
929名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:55:34 ID:TkBpoNHq0
>>922
OS部分の開発費を抑えるって意味で大賛成かなあ
あとAuはとっととKCPの新型を捨てたいだろうw
そんな私はK002(w)
930名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:55:34 ID:fVNfGM3yP
こういうものがある、ってだけなのに
わざわざ否定するのって使いこなせないだけだろ
個人的にはフィードリーダとtwitterとスカイプがガツガツ使えるので買って良かった
払う金額もガラケーと大して変わらんし
931名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:55:35 ID:GjnysEgv0
gzipはガラケーでも、今時は大丈夫だよね?
932名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:55:42 ID:7P538AbC0
>>896
そう。
あと地図見れたり、映像見れたりとかね。
お財布ケータイとかも。

933名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:56:32 ID:eZWsKxaU0
この>>1の例はまぁ、確かにおかしいな。

>“本当は必要ないこと”を無理矢理やっていても、みんなすぐに飽きる。

無理矢理はやってないよなー
普通に音楽とかネットとか単なる暇つぶし。
スマートフォンだとそれが、快適にできる。

あと基本的機能は多くない、むしろ普通の携帯より少ないくらい。
いじれる裁量は、(相対的に)多く開放されているけど。
934名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:56:39 ID:+YePrTLa0
1行目でいきなりiPhoneの名前が出てきた時点で、読まなくても内容は分かる
935名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:56:44 ID:FBmVpMmv0
まぁ、当たらずしも遠からずかな
ここで張り付いてガラケーガラケー連呼しているリンゴの信者様たち見てると、憐れだなとは思うよ
936名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:57:11 ID:vUoUNJMh0
CMがどれもこれもかっこいいもんなー
ほしくなるはなー。

937名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:57:13 ID:s/D0WjZMP
>>829
逆説的だけど機能制限があるからできることもあるんですよ。

おサイフしかり、着うたしかり
938名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:57:20 ID:Vtgv1Z3UO
>>928
そうか?子供だけだろ
939 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:57:20 ID:u11BOc/zP
>>890
情弱か? スイーツはデコメ大好きだからIphon率低いんだよ
Iphon4でやっとデコメに対応したがスイーツ人口はまだ少ない
940名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:57:35 ID:V5Jc3StW0
>>1
電車の中、移動中、歩行中に1秒で起動して片手で扱える
常時接続のPCがあるならスマートフォンは必要ないな。
とりあえずiPhoneすら使いこなせない神足裕司氏が不憫でならない。
941名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:57:41 ID:GZgxZB6YO
スマートフォン持ってる人って何故か普通の携帯も持ってるよねww
942名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:57:57 ID:Wjx2rE7p0
神足は俺を不憫だなと思い
俺は彼を禿げチョ憫だと思う
943名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:57:59 ID:CJB9hEh/0
http://www.death-note.biz/up/m/10385.jpg

ちなみに俺のiPhoneの中身
ほとんどエロ動画の箱と化してるwwwwwww
944名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:58:08 ID:7P538AbC0
>>853
まあ確かにスマフォは5年くらい前にWM5搭載のHTCのスマフォから使い始めたニワカだが・・・・。
一応、PDAはザウルスのころから使ってる。

945名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:58:18 ID:SsVgzmiGP
ガラケーからスマホに乗り換えるコストを考えたら
ipod touch買った方が安上がりなんじゃねーの?

まぁ俺はソニーから出るトルネと連動するスマフォまでは待ちかな
出先で録画した番組を見れるとなると ちょっと触手が動くわ
946名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:58:24 ID:C4wdSDDL0
夏野もやせ我慢してるって言ってたなw
947名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:58:26 ID:17TP243SO
売れてるものを否定するのが売れない評論家
948名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:58:39 ID:uOi3+Kc30
>>856
iPhoneが自由度が高いと言っても、しょせんガラケーと比較しての話だからねえ
あのプロプライエタリかつ過剰な囲い込み体質はどうにかならんものか
アンドロイドのポータルサイトが充実してくるか、スマホ向け次期WindowsOSが投入されたら
漢字トークと同じ運命を辿るのは目に見えてる
949名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:58:43 ID:/WpuH4oK0
>>885
芋1台持ちの頃、モデムにしてたら電話出来ないと気付いたw
950名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:58:45 ID:JXTeeObmi
アホか

951名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:58:50 ID:03MuF+770
>>914
らくらくフォンはな、あれは徘徊癖があるから持たされてるような
デザインで非常に不愉快なんじゃよ。
まぁ、店員に相談して次の電話機を決めるとしようかのう。
952名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:58:54 ID:vX3ILDQb0
壱が早く無人島にでも移住して自由って素晴らしいと


思いつつ半日も理性を保てずお亡くなりになる姿が見えます
953名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:59:02 ID:v8xRzL5N0
スマートフォンユーザーの不満は? MMD研究所が調査結果を発表 MMD研

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1010/22/news068.html


スマートフォンを所有しているユーザーにその機種を尋ねた設問(複数回答方式)では、
iPhone3GSとiPhone4Gがともに33%となり、Xperiaが15.3%、iPhone3Gが12.5%と続く。
iPhoneユーザーの割合が全体の8割近くに達しており、
現時点でのスマートフォン市場はiPhoneがかなりの勢力であることが分かる。

また、これらスマートフォンユーザーの約8割は、フィーチャーフォンと併用しており、
フィーチャーフォンのキャリアとしてはNTTドコモが選択される割合が高いことも分かった。

現在使用しているスマートフォンで対応してほしい機能については、
「Flash非対応」を挙げるユーザーが約6割(59.5%)に上った。
今後、FlashをサポートしたAndroid端末が増えていく中で、
Flash非対応のiPhoneに対する不満がどのようなアクションにつながるのか、こちらも注目したい。


現在使用しているスマートフォンで対応してほしい機能については、

1位 Flashサイトに対応して欲しい 59.5%       
2位 おサイフケータイに対応して欲しい 46.8%    
3位 電波状況を改善して欲しい 45.7%        
4位 赤外線通信に対応して欲しい 44.7%      
5位 携帯公式サイトに対応して欲しい 40.5%    
954名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:59:19 ID:TkBpoNHq0
>>943
なんて残念なマックなんだw
955名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:59:20 ID:Ubi0fCib0
>>928
これすごく正しい
オモチャは買う前が一番楽しい
956名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 15:59:22 ID:Q5srymjG0
使えないから、馬鹿にするのは低能・・・
957名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:00:08 ID:5WORRorG0
>>860
その発想が信じられんわw
電話で話したほうが確実に解りやすい場合もあるだろうに。
958名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:00:13 ID:sZ2PWT1a0
>>943

甘いな。
おれはテラ超えのエロはクラウドに放り込んで、風呂場でも見られるようにしてる。
959名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:00:21 ID:tJdUCTLn0
iPod付いてるから中高年のCD音源持ってる人には便利だぜiPhone。
付属のヘッドフォンのスイッチで電話に出られる。
ヘッドフォンにマイクも内蔵してるからデカイ声出す必要もない。
室内ではWi-Fiでネットにつなぐのでパケット使わない。

外ではショートメールぐらいでいじらないな。
960名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:00:24 ID:rO4PrYpH0
>>945
触手にワロタw
961名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:00:41 ID:s/D0WjZMP
>>928,>>955
基本だよね。

+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
962名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:00:43 ID:izzrnAwu0
>>651
その携帯専用サイトが見れないってのもスマホがダメなところなんだよな。
963名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:00:45 ID:p11hDLqg0
>>955
買って1週間もするとすごい色あせるんだよな…
あんなに欲しかった機能が手に入ったのに(笑)
ついでに、「あれの方が良かったんじゃないか?」とかの
やましい心が横切るw
964名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:00:51 ID:FBmVpMmv0
>>945
まぁ契約次第だけど、他キャリアへ乗り換えるならタイミングがね。
違約金にMNP予約料に新キャリアの手数料で1,5000程余分にかかる
965名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:00:54 ID:iq4GoM0x0
apple信者が必死なスレはここですね?
966名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:00:56 ID:Kuyeyj940
>>960
www
967名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:01:01 ID:ZGu+eB990
ん?いまさらガラケーに戻る事など微塵も思わないわけだがww
968名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:01:08 ID:Nr3JXH6H0
俺のPremini2死にそうなんだよな
なんとかMovaが終わるまで生きててくれ(><)
969名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:01:16 ID:HatBjL9s0
iPhone含めスマートフォンは凄いから。
使いこなせない原始人は指くわえとけ。
確実にあと数年でガラケーは駆逐される。
流れを読めない文化人気取りも淘汰されるよ。
970名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:01:35 ID:TkBpoNHq0
>>965
あんまり来てくれない
971 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:01:36 ID:u11BOc/zP
ファミレスでDQN達がモバゲーとグリーが出来なくなるからIphonイラネって言ってたw
972名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:01:46 ID:pJ3C3tx60
>>954
使用頻度的にはそうでもなくても、容量的にはほとんどエロ動画の箱ってのは、PCやマックの宿命じゃないのか?w
973名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:01:49 ID:/WpuH4oK0
>>893
まぁ、塩漬けしやすいから、エリア拡大の為のお布施気味に…ねw
天候でも結構左右されるよね…
974名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:01:50 ID:7P538AbC0
>>908
というか、>>1の人の前提が間違ってるのにすでに>>1から議論も糞もない雑談スレ。

>>951
シンプルなことは悪いことじゃないよ。
975名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:02:04 ID:jvskNfAd0
>>923
いや、iPhoneがトラックでガラケーがデッキバンだと思う
荷台をキャンピングカーでもなんでも色々好きにカスタマイズできるが使いこなせないと格好悪いiPhoneトラック
いろんな要素を最初から詰め込んだが中途半端なガラケーデッキバン
976名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:02:20 ID:vw+4BKxgP
別にガラケーにwifiでネットにアクセスできる方法を追加してくれればそれでもいいんだけど
977名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:02:35 ID:9zgkMN+x0
Xperia使ってますけど 結構使い勝手いいですよ〜
普通の携帯からだと慣れるまで戸惑うこともありますが慣れると結構便利でおもしいですよ。
ただdocomoの人から「スマートフォン持つと飲み屋のねーちゃんにうけますよ」と言われて下心丸出しでこれ見よがしにカウンターにおいてても誰も感心持たないですけどね(T-T)
978名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:02:38 ID:Jel067CH0
お前らならメールも通話もいらないだろ
2chブラウザ機能に特化した2chPhone作れよ
979名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:02:44 ID:iVLaZIOm0
つーか、従来と同じ機能はどこにあるの>iPhone
980名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:02:49 ID:ls1/ovuE0
スマートフォンのおかげで
Iモードとかのページ見たら課金とかの
意味不明な日本web仕様を壊してくれたのはGJだった。
981名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:02:52 ID:d51ibN7a0
結論的には
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ
で終了
982名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:03:11 ID:sZ2PWT1a0
>>976
それスマホ。
983名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:03:15 ID:p11hDLqg0
>>977
そういえばテザリングって、電話中も出来るの?
984名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:03:16 ID:tWgaJ5be0
>>924
携帯を分解してメモリ解析するの????・・・そりゃひどいw
暗号化できても、それ解かれたらおしまいとかにならないか?
それにガラケーOSのファイルシステムとかってどこまで熟知されてるんだろう?

なんだかガラケーにしか出来ないことを挙げると
「そのうちスマートフォンでもできるようになる」ってよく言われるけど、
現状は残念ながら出来ないので仕方ない。

最近やっと、オサイフケータイとワンセグが仲間入りするだけで、
やっぱり出来ないことには変わりない。
国内メーカーだってそのうちAndoroid化は進むだろうけど、今はまだ早いって人も居るんだよ。
985名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:03:17 ID:YjB+gmN70
>>980
食べログ
986名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:03:35 ID:adxwHgpO0
スマートフォン使ったことないから一瞬信じてしまった
987名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:03:58 ID:zZJuFg2L0
ここは釣堀か
988名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:04:01 ID:TkBpoNHq0
>>977
3、4年遅れの情報と思われるw
989名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:04:15 ID:R9jjdbE6P
>>977
ばい菌だらけの携帯端末を喰い物と並べるな。
酒ぶっかけるぞ。
990名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:04:18 ID:dpnW3Zcm0
>>919
お前はダイソンか。
991名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:04:24 ID:izzrnAwu0
>>944
PDA使ってるんだったらコイツがその手のガジェットのレポートたくさんやってることくらい知ってるはずだが?
992名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:04:45 ID:7cS9eKNm0
コラムニストだろ?おまえら何熱くなってんの?
993名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:04:58 ID:YYjWsskTO
スマホってようつべみれるの?
994名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:05:06 ID:d51ibN7a0
>>976
もうあるよ
995名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:05:07 ID:GhIL0MAb0
つーか同じ機能しかないんだから別にスマートフォンでもよくね?
996名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:05:23 ID:sQA9x6DyO
imodeさえ使えりゃ速攻でエクスペでもギャラ串でも機種変すんだがな
997名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:05:26 ID:HsoVAYXR0
「こんなの意味ねえっ!!」
その一言が言えなくて悩んでるのがなんて多いことか・・・
「オレガ、ツカイコナセテナイダケナノカ? ホカノヤツラハドウヤッテツカッテルンダロウ?」
998名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:05:42 ID:HatBjL9s0
>>993
見れるよ、つか見やすい。
999名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:05:43 ID:7P538AbC0
>>991
価値が低い記事は見ない。
1000名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:05:44 ID:lfnK/6Qf0
持つ必要の無い人が情報に釣られて買ってるパターンが多いんだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。