【兵庫】授業知らせるチャイムは必要?不要?…「ノーチャイム制」を導入した小中学校で、成否が分かれる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
 授業の始まりと終わりを告げるチャイムの回数を減らしたり、なくしたりする「ノーチャイム制」を導入した
兵庫県内の小中学校で、成否が分かれている。チャイムの運用は学校に任せられており、2002年度の新学習
指導要領で導入校が増えたとみられる。時間を管理する習慣をつけさせ、自主性を養うことを目的に、一定の
成果を収める学校がある一方、時間を守れない子どもが増え取りやめる学校も出てきている。(斉藤正志)

 運動場で遊んでいた子どもが、時計を見て少しずつ教室に帰り始める。チャイムは鳴らず、静かに休み時間は
終わる。4月から「完全ノーチャイム制」を始めた三木市立緑が丘東小学校では日常の光景だ。当初は授業に
遅れる子どももいたが、今は数分前に教室に入るようになったという。6年の女子児童(12)は「最初は慣れ
なかったけど、もう違和感はない。時計をよく見るようになった」。横田政美校長は「余裕を持って動く習慣がつき、
廊下を走る子も少なくなった」と話す。神戸市立六甲アイランド小学校(同市東灘区)は08年度から1日5回しか
鳴らしていない。小坂明校長は「次の授業の用意をしてから遊びに行く子が増えた」と評価する。

 ◇ノーチャイム制は「時間割の弾力的な運用」をうたった02年度の新学習指導要領の影響で、導入校が増えた
ようだ。総合的な学習を2時限連続で行うなど、90分や15分の変則的な時間設定の授業をしやすくするのも
狙いの一つだった。しかし、県内の学校では、逆に児童生徒が時間を守れず、廃止する動きもある。北播磨地域の
ある中学校では、教諭が教室に入るのを見てから生徒が動くようになるなど弊害が目立ち、5月に長年続いた
ノーチャイムをやめた。
>>2以降に続く

ソース:神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003552840.shtml
2空挺ラッコさん部隊ρφ ★:2010/10/24(日) 10:33:44 ID:???0
>>1の続き
 神戸市教委によると、チャイムを全部もしくは一部鳴らしていない小学校は、06年度に市内で95校あったが、
09年度は88校と減少傾向にある。千葉大学教育学部の天笠茂教授(学校経営学)は「ノーチャイム制は教育的には
意味があるが、個々の自律を促すという意義を、子どもだけでなく教員や保護者も共有できるかが大切。長年続けて
いると、形骸(けいがい)化する恐れもある」と指摘する。(終わり)

ソース:神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003552840.shtml
3名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:34:19 ID:89H3uOfK0
学級崩壊してんだからいらねえだろw
4名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:35:54 ID:ZBws8qhAP
生徒の携帯にメールで報せるとか画期的なアイデアは生まれないのかね
5名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:36:15 ID:alq6wpmMO

風情がない。
何でも無くせばいいって
ものではない。
6名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:36:26 ID:8Ny94zHv0
>総合的な学習を2時限連続で行うなど、90分や15分の変則的な時間設定の授業をしやすくするのも 狙いの一つだった。
最近の教師は時計が読めないのかね?
7名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:36:45 ID:8Ycjh/Fw0
5分前には教室に入るように。
8名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:38:19 ID:pbTMTzbT0
>>4
通信料さえ負担していただければ・・・
9名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:38:39 ID:xBxClxmDO
>>4
風情とかそういう問題ではない
10名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:38:41 ID:C2++7fLV0
チャイムがない学校って…
ドラマとかアニメとか大変だと思う。

「校舎写してキンコンカンコン」が学校描写の基本だからね。
11名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:38:42 ID:fcdoN8JE0
時計を見る時間が無駄だ
遊べるときは思いっきり遊ぶべき
12名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:38:51 ID:M2tig3Sy0
> 時計をよく見るようになった

子供のときぐらい、時計を気にする生活させなくても
チャイムが鳴ったら教室に帰るで、何が悪いのか分からん
13名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:39:31 ID:8jQPhMtUP
>>6
つまりは、休憩時間なしで連続90分の説教とか
先生ができるって嫌がらせだろ
チャイム無しって
14名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:39:43 ID:7iUONr+X0
チャイムがないのを良い事に時間オーバーする糞教師は死んでいいよ
15名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:40:17 ID:Cb4KiLXr0
どうでもいいだろこんなの。
砲声、銃声だろうがわーかめーわーかめーだろうが。
16名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:40:24 ID:zLwVQYES0
夢中になってなにかしてたら時間が過ぎていたということもあるだろう。
時計を気にしながらじゃ味気ない。
17名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:40:28 ID:VGS+RrID0
教師が時間オーバーする
18名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:40:54 ID:USVn9uLq0
チャイム鳴り終わるギリギリに教室に入るっていうのがよくあるな
これが無いと逆に余裕が出ちゃって余裕で遅刻するんじゃなかろうかと
中学は特に
19名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:41:16 ID:0EAAWfvJ0
うちの会社は交代で昼休みをとるので、11:30〜1:30までの間に15回くらいチャイム鳴る
自分のチャイムがどれだか時計みないと分からない
20名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:41:58 ID:sSpp0+Nd0
きぃ〜ん、こぉ〜ん、かぁ〜んこぉ〜ん。
21名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:42:47 ID:kbtZMYTf0
アイホン虐め
22名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:42:52 ID:W680alX5P
>>19
俺のところはチャイムじゃなくて音楽鳴らしてる
なぜか俺はロマンスの神様
23名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:44:05 ID:4s7a2hCFO
始業時間に間に合わないと怒るくせに授業時間が終わっても平気で授業を続けるやつは死ねばいいよ
24名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:44:28 ID:CQaX7kAV0
チャイムと同時に授業開始
遅刻したら宿題プリント
とかでいいじゃん
25名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:45:17 ID:Zd3APbwM0
発想の転換だよなあ。素晴らしいと思うよ。
ドイツで信号撤去したら交通事故が減った話を思い出したよ。
26名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:45:30 ID:5YTAcjbSO
海外の競馬場ではファンファーレがなく
気付いたらレースが始まっていたなんてことがあるらしい。
27名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:45:55 ID:Cb4KiLXr0
そういえば必ず5〜7分遅れて来てその分延長する教師がいたなぁ。
田舎なんで電車が1時間に1本。授業が7分延びると1時間待ちになるんだよ。
火・木曜日の6限目は教室中がもの凄い殺気に包まれてたのを覚えてる。
28名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:46:15 ID:EmSKIY120
チャイムなかったら、休憩時間のたびにいくら注意しても言う事を聞かない生徒探しに行かないと駄目だったり
遅刻して入室する生徒を指導するために授業開始が遅れる

自律を促すって言葉面は良いけど、現実はいつも理想より酷い状態
29名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:46:41 ID:IlUhsdTO0
将来、定時という時間間隔をなくさせるための教育の一環ですね^^
30名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:47:10 ID:ffZmIW2TP
俺の会社、チャイムなるんだが
31名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:47:12 ID:XxXXWYdK0
このシステムには裏があるような気がしてならない。
日教組がからめばろくなことがないから。

真の目的は何だ?
日本の小中学生の時間厳守感覚の喪失か?
32名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:47:43 ID:CW2nMJFC0
これってさ、どう考えても

時間を守る真面目な生徒→時間を気にしすぎて休み時間もゆっくりできない
時間を守らない生徒→あまり気にしないのでさらにルーズになり遅刻増える

だと思うんだけど…
まぁうまくバランスとれるやつにはいいんだろうけど
33名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:47:45 ID:kbtZMYTf0
ちぃり〜ん ちぃり〜ん ちりちぃり〜ん ちぃり〜ん
34名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:49:08 ID:bQeE1GAf0
もしかすると、ほら、幼稚園のガキの声がうるさいだのと文句をいうご近所がいるじゃない。
だから、チャイムは騒音公害だという老人とかが増えてきたんんじゃない?
35名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:49:09 ID:9rmiJ6r00
チャイムは頭を切り替えるのにちょうどいいんだがな。
36名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:49:40 ID:0qC9Ktk7O
最近の子どもは腕時計でもしてるのか?
37名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:50:01 ID:TF+AHDx60
>>25
俺の大学(地方)では逆だ。
信号ないから学生の見切り発車で事故が増え、
信号を付けざるを得なかったらしい。
38名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:50:49 ID:ufUt1ajJ0
3分前にチャイムをならせ!
なんでも生徒に合わせるな!
こんな事たいしたことじゃない。
39名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:51:39 ID:HAEGJqFw0
そういえば90分で思い出したけど大学の90分は癌だな
大体90分も集中力続くかよ
40名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:52:53 ID:y9qeoxZAO
子供の時、日曜日公園で遊んだりしてお昼ご飯に遅れたからって
よく父親に殴られた事思い出した

子供だから時計も読めなかったし、持たせても貰えないのに
どうやって時間分かれというのだろう…
41名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:53:30 ID:eucLldjK0
終了のチャイムがなってから10分で開始のチャイムがなる
これを何度も経験することによって自然に10分を間隔で覚え
大人になったときも時計を見ずとも正確な時間がわかるようになる
42名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:54:06 ID:5PyowJSOO
ほー、こんな試みあったのか。しらんかった。
Wikipediaみても外国に触れてないってことは
珍しく日本人が率先したってことかい?
43名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:54:08 ID:bQeE1GAf0
>>39
F1のドライバーはすごいよな、2時間だもん。どうやって鍛えるんだろう?
44名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:56:11 ID:zEtGJ/1h0
>>1
何の意味があるのかさっぱり分からない
時間の管理が出来るようになったって、こじ付けでしかない
45名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:57:26 ID:rbEAELOa0
小学生低学年の場合は時計の見方が分からない場合があるのでチャイム鳴らした方が良い。
46名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:57:29 ID:C5Kq06v20
>>17
日本史と世界史と現代社会の教師は
チャイムが鳴っても平気で続け
生徒から指摘されると
あと5分だからと言って
休み時間を7分使う。

47名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:57:37 ID:fIuw74zXO
兵庫かよ。日教組の巣窟
48名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:57:46 ID:4pNzBiEjO
子供ってのはいつまでも遊んでたいものなんだから、強制的な切り替えは必要
よってチャイムは必要。近所にチャイムをならさない学校があるが、いつまでもダラダラ遊んでて酷いぞ
逆にチャイムを鳴らす学校は良い。その優秀さ的な違いは中学にあがって二つの学校の生徒が一緒になっても明らかなんだよ
49名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:59:19 ID:GCj0iMj20
>>37
頭の悪い学生が多い学校のようで・・・
50名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:59:33 ID:g4KZB8op0
6年の女子児童(12)は「最初は慣れ
なかったけど、もう違和感はない。時計をよく見るようになった」

これってチャイム鳴るから授業に集中できてたのが、時間気になって時計をチラ見
することに集中してんじゃねえの。

51名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:59:51 ID:2ujgCx+k0
小学生の頃(20年前)、終了のチャイムが鳴った瞬間に遊びに行こうとして先生から
注意されたり、チャイムと同時に「しゅ〜りょ〜」と叫んで先生からゲンコツくらってる
やつがいたなぁw
今もこんなやついます?
52名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:59:52 ID:/gkO2VqQO
うちの子の学校もノーチャイムだが休憩終わりごろになると
それぞれ別の遊びしてても学年も違っても互いに声掛け合って戻るそうだ
遅れると先生も厳しく注意するみたいだから
子供達同士団結協力するようになるらしいw
まあ結局はそのシステムを教師がどう利用するかだな
53名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:01:32 ID:o0bX4HKR0
チャイムは学校の思い出の一つ。
54名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:02:59 ID:SpZspYP60
間を取って、帝国町みたいな学校のチャイムはどうでしょう。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2600816
55名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:06:05 ID:3xya3QEaO
やっぱり朝鮮人が多い地域は文化が崩壊するな
56名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:06:32 ID:C5Kq06v20
ものごとに集中しなきゃいけない生徒にとっては時計を気にしすぎて
今やっていることが疎かになる可能性もあるが
社会人になって時計を気にして仕事を進めるための感覚を今から身につけるべきか。
ボクサーとか3分でチンなんだからやっぱ区切りの合図は要ると思うわ。
複数ある時計で±数十秒だと基準がバラバラになる危険性をはらむ。
57名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:07:52 ID:w8LXBKmD0
あれ?
時計の読み方って小学校で習うんじゃなかったっけ?
現行の学習指導要領だと小、学2年生の範囲になってると言う話もあるぞ?
参考 ttp://www.excite.co.jp/News/bit/E1247837438474.html

いずれにしても、入学してから学習する内容なのに、
「入学時には時計が読めない(時計を見て時刻が判らない)場合は授業に遅れる場合がある」
ってのはどうなんだろうか。

もちろん、大半の児童が入学時には読めるんだろうとは思うが、
DQN親の子供なんかだと読めないかも知れない。
58ぴょん♂:2010/10/24(日) 11:07:57 ID:EJr+w4Km0 BE:260373825-2BP(1029)
アニメからチャイムが消えるのか・・・
59名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:08:02 ID:C2++7fLV0
>>48
時報以上に「切り替え」という重要な役目があるよな、チャイムは。
なにやっててもそこで切り替えを行える。
説教されててもチャイムが鳴ればそこで「じゃ、今日はこのくらいで勘弁してやる」で終わる。

つか会社とかだってチャイム使ってるところ多いのに無くす理由がわからん。
いかにもまともな社会人経験がない連中が考えそうなことだ。
60名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:08:04 ID:aulCBOjZ0
くだらねえことすんじゃねえキチガイ日教組。
61名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:08:15 ID:uDHGWtP70
学校じたい要らねえだろ。
無能な寄生虫に税金与えてるだけ。
62名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:08:38 ID:9DiXxTi6O
チャイムを鳴らさない代わりに、遅刻したら体罰でもすれば、誰も遅刻しないだろ。

もちろん、教師もな。
63名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:09:03 ID:FIOkxyIs0
>>1
時間に遅れることに対して重大なペナルティを付けられないんじゃ意味無いだろ
64名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:09:52 ID:EJWyZbVrO
は?
休み時間とか要らんだろ。
俺は15分休み時間が有ったらそれまでの授業を10分復習して、次の授業の予習を10分、毎日やってたわww
65名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:10:34 ID:paoDKi6p0
>>39
うちなんか1コマ100分だったよ。
66名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:10:43 ID:w8LXBKmD0
変なところに読点入ってたスマン
67名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:10:55 ID:dZlRz0oHP
>>22
JASRACの者ですが
68名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:11:02 ID:CeKyrZh50
いつも会議に遅刻するフランス人の同僚に
「時間はちゃんと守ろうよ」と注意したら、
「始業時刻にはうるさいのに終業時刻にはルーズな日本人に言われたくない」
と返された
69名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:11:39 ID:ujix6MhJO
あれ、これ子供の頃あったよ
効果はよくもなく、悪くもなく代わり映えナシだったがw
70名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:11:58 ID:CCAJHj2jO
そういやうちの中学チャイムなかった気がする
71名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:12:05 ID:higs1XLZO
ノー独裁者制ってやらねぇの?w
72名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:12:37 ID:9s5eiv7o0
> 時計をよく見るようになった

学校の時計って狂ってるの多いんだけど
73名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:13:34 ID:paoDKi6p0
>>60
それって「労働組合に入っている労働者の一部」が全体の方針を決めている、と言っているのに等しいのだが・・・。
そう言ってもわからんか。


>>68
いいぞ-! その通りだフランス人!
74名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:14:12 ID:hNvS1XOs0
>>4
チャイムでいいだろw
75名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:15:23 ID:mzGSSYx3O
神戸女学院や神戸国際のお嬢様学校ならチャイムもなくて良さげだが、公立はあったほうが学校らしくて良い。
76名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:15:43 ID:32GFoIfR0
ベル持って校内を巡回しるのですね。分かります。
77名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:17:14 ID:DVpVJ+fb0



究極の「ゆとり」ですな、何か勘違いしているのでは?

自由、自主性なんてぇのは子供のときに規制とか強制をキッチリ教えなければ育たない。

規制され強制された中で人間は自主性を伴った自由が欲しくなるのでは、「ゆとり」の中では

なにも生まれない。



78名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:17:30 ID:BvP9RTvJ0
>>1
これは純粋馬鹿な生徒が多い学校じゃないと通用しない。
中途半端に偏差値が高かったり要領が良かったりすると
時間が過ぎて怒られるケースと怒られないケースを生徒が勝手に判断して
本来の目的とは違う教育をすることになりかねない
79名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:18:08 ID:xPqp80iH0
チャイムがあって困ることでもあったのかね?
それでうまく行ってるなら無理に変える必要なは無いと思うんだが
もっと改革すべき所は沢山あるはずだし
80名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:18:29 ID:paoDKi6p0
>>75
?

81名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:19:49 ID:3vONWecFO
ちゃんと授業開始前に準備終わらして着席できるなら
チャイム関係ないが
机上の理想論だな
82名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:20:03 ID:towzWdYn0
45分授業をしたら10分休憩する権利が子供にあるのかどうかが問題
だとしたら授業が55分になったら子供はそこから10分やすまないといけない
83名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:20:33 ID:MnKHRLN70
チャイムすら守れない大人になる

>>41が言いたい事を代弁してくれた。

>>43
ダンゴ状態はまだいいが、独走状態だと精神的に辛いらしいね。
84名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:21:26 ID:KsYv2RPM0
>>1
「パブロフの犬」ってのがあってな。。。
85名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:21:33 ID:z8HyVctV0
まあ、チャイムはさておき、
教室を教諭の持ち物にし、生徒が移動するシステムにはすべき。
タイムカードのような出席カードをつくり、自分で自分の行動を管理させる。
記録が手元に残ることにより、より自主的にカリキュラムを意識するようになる。

ま、教室とは誰のテリトリーかを明確に意識させることが、児童掌握の第一歩だろう。
より野生化が進んでいる昨今の子弟には、言葉より身体レベルでわからせる必要がある。
86名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:22:09 ID:xlMjgVA10
非常にどうでもいいことだな
誰よノーチャイム制とか発案したの頭が膿んでるとしか思えない
87名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:22:25 ID:p4oXytx8O
>>73

> 「労働組合に入っている労働者の一部」が全体の方針を決めている

実際その通りだが何か?
88名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:22:46 ID:L22DdSfM0
うちの田舎の小学校はチャイムなかったなw
それで困った記憶もない
89名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:22:58 ID:MnKHRLN70
酔いしれてちょーだい。

http://www.youtube.com/watch?v=eOufKZwMffw
90名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:23:26 ID:laxQK4+90
うちの息子の中学がノーチャイムだが
クラス委員が「時間だから席に着け」と声かけをしなければならず
うっかりクラス委員になった息子は「休み時間が全然落ち着かない」と言っていた。
他のクラスメイトに関してはチャイムが鳴るか
クラス委員の声かけを聞くかの違いだから結局意味はないと思う。
91名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:24:10 ID:paoDKi6p0
>>87
そんなわけないわw

現実を知れよ。現場のこととか。
92名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:24:36 ID:towzWdYn0
製造工場だと普通にチャイムあるのにね
あと大学の教授とかチャイム内とずっとボケてしゃべり倒してウゼーだろうなあ
93名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:26:27 ID:Vh5r4hmY0
最初からチャイムなしの小学校だったけど
遅れる奴なんていなかったなー

チャイムは高校になって初めて経験したんだけど
最初からチャイムを聞いてって習慣がないと別になくてもかまわないって感じる
94名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:27:11 ID:mzGSSYx3O
神戸女学院と神戸国際はチャイムなし、制服なし、化粧OK。
生徒の自主性を重んじている有名進学校。
95名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:27:55 ID:XTAYWakdP
始業のチャイムが鳴り響く中、トーストを食べながらダッシュする
女子高生を見ないと朝という感じがしない
96名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:27:56 ID:/fDFuXZ40
>>92
人数の多いところでチャイムなしにすると
ここの時計はまだ時間になっていない、この時計では時間だというように
屁理屈が多くなるからな。
交代のときに「更衣室の時計がまだ時間になってなかったから」
とか言われて遅刻されたらむかつくだけだし。
97名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:28:27 ID:Z2d+0QFKP
時間を忘れて遊ぶのが子供

中学ならまだしも、いつも時計を気にしてる小学生なんておかしいだろ
98名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:28:44 ID:SqpUjOIuO
>>49
はあ?死ねよ
99名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:30:00 ID:C5Kq06v20
>>72
そこで全国の教育委員会に電波時計の売り込みですよw
100名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:30:13 ID:paoDKi6p0
>>98
そういうこと書き込むから>>49のように言われるんでしょう。

自重せよ。
101名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:31:01 ID:kidgWDjxO
今の子供には銃砲でもいいくらいだ
102名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:31:02 ID:SqpUjOIuO
>>64
そんなことしないと授業についていけないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


低脳終hるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:31:10 ID:lveyk2Xb0
中学生からならチャイムなくしても大丈夫だろうが
小学生は無理だろ
104名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:31:16 ID:mzGSSYx3O
私立の少数精鋭の学校だけがチャイムなしは許されるのかも
105名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:32:20 ID:towzWdYn0
大きい休みの時には予鈴があったね
106名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:32:51 ID:XTAYWakdP
>>25
うちの近所に視界の悪い五叉路があるんだが、事故はこの50年間発生してないわ
幹線道路に接続してるから交通量は多いんだけど、みなビビって超徐行

107名無しさん@十一周年 :2010/10/24(日) 11:33:04 ID:QNSbFM1d0
中学の時の話を思い出した。
片田舎の学校だった。
詳しい経緯は知らないが、教室の廊下側の柱にサイレンのスイッチがあった。
普段はチャイムが鳴るのだが、短縮授業等の変則的な場合に、これが使われていた。
時間になると、用務員が廊下側の窓を開けて、スイッチを入れていた。
自分の席がそのスイッチの横にあったときは、先生に「○時○分になったら鳴らしてくれ。」と
頼まれたこともあった。
108名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:34:51 ID:PUsO+qDMi
この習慣が根付けば、イク前に終わってしまうヤツ続出で少子化がさらに拍車がかかるに50トンキン。
109名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:35:47 ID:SqpUjOIuO
>>100
何コイツ(笑)
110名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:36:24 ID:lW2o3B5CO
休み時間が終わるチャイムはあった方が良い。
遊び続けるバカがいる校区もあるだろうし。
111名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:37:40 ID:J+SjdX2D0
>しかし、県内の学校では、逆に児童生徒が時間を守れず、廃止する動きもある。北播磨地域の
>ある中学校では、教諭が教室に入るのを見てから生徒が動くようになるなど弊害が目立ち、5月に長年続いた
>ノーチャイムをやめた。

ダメじゃんwダメなケースがある以上成功とはいえないよ
って成否が分かれるってそれだったらチャイムのままでいいじゃん

>>68
日本の企業?海外の企業?
日本の企業にいる以上は自分の査定が下がるだけなのにな
112名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:38:16 ID:EEKefUZz0

>教諭が教室に入るのを見てから生徒が動くようになる
教諭も数分前に教室に入れよ

>意義を、子どもだけでなく教員や保護者も共有できるかが大切

つまり大人側の問題ってことだな。
113名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:40:30 ID:sUed+PJY0
>>112
教師が休み時間に教室にいるなんて嫌だよw
114名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:41:25 ID:BR/WnSgW0
用務員がハンドベルを鳴らして廊下を歩くほうが
風情があって良い
115名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:41:43 ID:RdVVP6od0
チャイムがないと授業が終わらない先生とかどうするんだろう?
116名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:42:26 ID:GrqG6lJaO
チャイムは必要でしょ。
俺は一匹狼でワルやってたからチャイム鳴って5分くらいしてから後ろのドアから何食わぬ顔してダルそうに入ってたぜ。先公
「○○君もうチャイムが鳴って授業始まってますよ」

「だから戻ってきてやったんだよ」とガン飛ばして着席。
あの静まり返った教室がたまんなかったな。
だからタイミング計るにはチャイムは必要だ。
117名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:42:33 ID:5PyowJSOO
親が寄生体質な児童が多いと厳しいよねえ。
118名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:42:51 ID:dglVrXn6O
というかどっちにしても鳴る時間がきてから行動では遅いだろうに
チャイムが鳴る5分まえに準備をするように教育しろよ
そうすりゃ時間を守る習慣もつくだろ
119名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:45:32 ID:Z01psSfm0
よし、チャイムのかわりに「ぐんくつの音」だ!
120名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:45:41 ID:YYxpLGw7O
時間管理能力を身に付けるためにノーチャイムて…
学校にチャイムがあることで身に付いていくもんじゃねえのかよ。
121名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:46:04 ID:YAiykUYg0
♪やさしいひだまりに チャイムがディレイする〜

みたいな歌が過去のものとなるかもしれんのだな
122名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:47:09 ID:hKrh3HuGP
下校の時ビートルズのレットイットビーが流れてた
家に帰りたい気持ちを通り越して人生まで嫌になってた(´・ω・`)
123名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:47:51 ID:0m9jok7k0
チャイムいらんだろ
遅れたら遅刻扱い、遅刻3回で欠席扱い、欠席多くて留年、そのくらいしてもよい
124名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:48:01 ID:Vh5r4hmY0
>>96
多くはないけど生徒数350人くらいの学校で特に問題なかったよ
単に習慣の問題だと思う

ただ、最近の子供はそういう屁理屈言いそうな気がする・・・
125名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:48:04 ID:WtDrgPKGO
>>112
こいつバカ
126名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:48:07 ID:+sHBuzZyi
節電のために昼休みになると電気が落ちる
127名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:48:33 ID:iAJGvtNx0
ガキに自主性なんかあるかよボケwww
強制しなきゃ勉強なんかしやしない。それがガキだ。
ガキという生き物の特性が見えてない糞教師どもが頭悪すぎなんだよw
チャイムなくした左翼小学校は、あっというまに学級崩壊の嵐で
校内暴力多発して、逆にギチギチに引き締めないといけなくなったぞ。
128名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:51:41 ID:WJIE3Bq80
昔みたいに小遣いさんが鐘鳴らして廻ればいい。
129名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:52:11 ID:m46eqSGFP
チャイムの代わりに女の喘ぎ声鳴らしたら年頃の男子生徒は直ぐに運動場から戻ってくるぞ
130名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:53:22 ID:ykGvYaRk0
>>1
> ノーチャイム制
> 時間割の弾力的な運用


20年以上前から実験的に行われてる
131名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:53:53 ID:A3hcIkiK0
もう20年以上も前だが、小・中どちらもノーチャイムだったな。
それで困った事も無かったし、皆きちんと時間を守って行動してた。
今の時代、ノーチャイムで時間を守れず遊び続けるなんてのは、それこそゆとりだからだろ。
132名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:54:03 ID:4DGBBFQa0
>>120
チャイムを聞いてから動くようでは、どのみち大した時間管理能力はない
133名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:54:59 ID:0oe7doq5O
時間内に教室に居なかったらビリビリする首輪をつけときゃ良い。
134名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:55:04 ID:g1Ldow4C0
起床ラッパとか最近きかないよね。
135名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:55:54 ID:Vh5r4hmY0
チャイムがあってもなくても
チャイムが鳴るまでに席に着くんだから何も違いがない気がするんだが・・・
136名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:57:05 ID:Xao1VqDP0
時計気にして遊ぶより、チャイムで知らせてくれた方が
ギリギリまで全力で遊べて良いだろ。
小学生の時は、昼休みが終わる5分前にまず一回チャイムがなってたから
ちゃんと余裕を持って行動できてたよ
137名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:58:32 ID:P91cc+gc0
「始業」のチャイムって手遅れだと思うんだよ。
その2分くらい前に「休み時間終了のお知らせ」を鳴らせばいいと思うんだよ。
電車みたいに。
138名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:59:38 ID:N4FQ2ZDbO
俺の行ってた中学校はチャイムなかったな
代わりに時計がいっぱいあった
139名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:59:59 ID:L7VF53CyO
教師の長話で休憩時間が2、3分減るって事がありそう
140名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:00:29 ID:A6Le3JZu0
中学なかったなあ
不良が100枚がガラス割って有名だったけど
141名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:01:41 ID:iqjH0/9R0
高校はチャイム無しだったな
休み時間は教室で適当にだべってることが多かったし
よっぽど先生が遅れてこない限りは先生が来たら席に着くって感じだったんで
あんまり時計をチェックしてたような記憶はないな
142名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:02:29 ID:ILEwWzza0
レベルの高い所は良いけど低い所じゃ無理。
143名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:02:42 ID:5gqZH+D+0
そういえば最近、近所の高校のチャイム聞いた覚えがないなあ。
土曜日とかだったら鳴ってそうなもんだが。
近所の家に配慮して鳴らさなくなったのか。
こんな田舎でも言う奴は言うんだな。つまらん奴が多いんだな。
144名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:02:50 ID:6xDYEYuR0
教師が楽したいだけで
教育効果云々は後付けなんだろ?
145名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:03:43 ID:suuUGtfT0
公立校なら入り過ぎるわ
146名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:05:42 ID:7Fx0I7Ga0
人数規模に因る、もうそんだけでFAだろこのネタ

どんな集団でも一定の割合でバカは湧く
全体人数が多くなると、バカの絶対数は増える
バカに引っ張られる人数は割合よりも絶対数に依存する

故に全体人数が多いとバカを縛る方策が不可欠
147名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:05:52 ID:SW/if2D40
私の地元は20年前からノーチャイム制だ
148名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:06:06 ID:a5A7nkW1O
チャイムの音で
昼休みだといううれしさや次はイヤな教師だという憂うつさがあったりするトキメキ心がわからんのか
149名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:07:22 ID:qqu1nKQI0
チャイムのキーンコーンカーンコーンって金属棒4本とギターについてるピックアップ状のもので出来てる

一度電源が入った後に一番低音のをミュートさせたら
学校内にいるすべての人が一瞬固まった

そして放送委員を辞めさせられるという前代未聞の珍事になった
150名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:08:41 ID:zMvg5v12O
教師が平気で授業を時間オーバーするようになって
休み時間が減ったり無くなったりで最悪だった
151名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:11:54 ID:moHrxXdXO
運動場で遊んでる時とか普通に時計見ないか?
チャイム鳴ってからじゃ教室に間に合わねえぞ
152名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:13:51 ID:MZ1GUQvQO
校長が時間ごとに「きーん、こーん、かーん、こーん」って言えばよかろう
153名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:14:27 ID:HpdKeTc80
普通は小中学校って腕時計は禁止だよな?
学校の至る所に時計を設置したのか?
154名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:17:05 ID:Ko1eJkIS0
中学の途中からチャイムが変わったんだよな。
キーンコーンカーンコーンって奴から、何かメロディー付いた奴に。
高校もそんな感じだった。
オーソドックスなチャイムが良かったのに、何で変えたんだろう?
155名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:18:26 ID:fflIP33TP
どんな施策にもメリット、デメリットはあるから、
試してみてよくなかったら、戻せばいいだけだろう
156名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:18:28 ID:GlFD/W9vO
そんな制度があるの初めて知ったわ
言われてみれば、近所に小中あるのにチャイム全く聞こえない
へぇ〜へぇ〜
157名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:19:14 ID:ttVUAxUm0
えー
チャイム聞こえてこなかったらだらだらするしメリハリつかないじゃん
158名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:21:40 ID:CxaxvrgsO
>>127
このテンションの高さはいったい!?
159名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:23:38 ID:us2JAj1eO
時計見ないでもスピーカーからチャイムの音がする少し前に反応出来る奴がいたなぁ
そいつ曰く何かが聞こえるって事だったが
160名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:24:31 ID:Rj8sHEGK0
>>157
チャイムが鳴ってからバタバタするの?
161名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:24:55 ID:2oYbqLHR0
あった方が便利だろ
162名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:24:59 ID:Xqizca3lO
話に夢中になっちゃう教師とかいるからな
163名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:25:05 ID:PHY6giqLO
>>152
それ何てわかめ高校?
164名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:26:19 ID:lsxZ8iMMO
チャイムいるやろ
165名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:26:44 ID:rPz/KBay0
いまこそ必要だな。自発的行動力を養うにはちょうどいい。
166名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:27:55 ID:K3joLTXg0
チャイム鳴らさない学校とか、教室の壁がない学校とか
発想がアカ臭くて気持ちが悪い。
167名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:28:18 ID:g2lm9S7K0
チャイムにクレームつける周辺住人に配慮して、じゃないのか
168名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:28:40 ID:KrUVo5hg0
人は集中して何かをやっていると、時が経つのを忘れる。
子供の時から常に時間を気にしながら物事をやるって、集中できないだろ。
169名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:28:55 ID:6xDYEYuR0
うちの工場でも普通にチャイムが鳴る
仕事の時間と休憩時間のメリハリをつけないとね
170名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:32:04 ID:yrWeJpeZ0
俺の高校生、校長が元体育教師だったから体育教師が好き勝手してたな。
授業時間オーバーなんて平気のへいさで、体育の次の時限は生徒が半分もいないとか、ザラ。
171名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:33:31 ID:PC+JE7wk0
個人的には否定的だが、まあそういう学校があってもいいんじゃないの、って感じだな。
日本全国一律である必要もないし。
172名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:37:04 ID:HVMefRKh0
俺が通ってた中学ではむかしっからチャイムは
始業時と終業時の1日2回しか鳴らなかったよ。
確かに時計を見て行動するようになる。
慣れれば全然問題ないよ。
173名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:37:51 ID:uU0XMfV60
落ち零れ促成栽培だな
174名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:39:00 ID:rbEAELOa0
>>153
トイレにも廊下にも学校中に時刻合わせした時計を大量に設置する手間を考えればチャイムの方が安上がりで効率良いと思うけどな
175名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:39:35 ID:nDnjf9sQ0
俺の小学校、そもそも腕時計が持ち込み禁止だった・・・
その癖、運動場の端とか一部の校舎の裏とかだと放送設備の不備でチャイムが聞こえなかった・・・
176名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:39:54 ID:yrWeJpeZ0
これで時計持ち込み禁止とかならな。
177名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:42:12 ID:3+rffjuL0
これは時間にルーズな教師を甘やかすだけ
178名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:43:16 ID:TxgRAz1jP
> 逆に児童生徒が時間を守れず、廃止する動きもある
時間を守る意識がないんだからチャイムを聞かしても意味無いべ
179名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:47:33 ID:Cm0hHHNW0
時計が見えないところで遊べないじゃん。
180名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:50:29 ID:MDW2wU5t0
つんぼに配慮とかそういうやつ?
181名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:55:54 ID:4Gj1iFpZP
娘の小学校はノーチャイム制だったが、問題無くちゃんと機能してたぞ
もう13年も前の話だけどな
時間を気にすることで、大人になっても遅刻しないよう身につくからいいよ
多分今もチャイムの音が聞こえないから、ノーチャイム制のままだろう
182名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:56:48 ID:e+slqrRmO
うちの高校がこれで、腕時計必携だった。
特に問題無かったけど、小学校低学年だと時計がよめない子もいるから、自己管理できないのかもね。
183名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 13:00:26 ID:K3joLTXg0
時間を忘れるほど物事に集中するのは悪ってことですね
184名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 13:04:03 ID:e3VCppWt0
>>183
集中する内容によるだろ。
185名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 13:06:50 ID:yQL+9JF40
時間オーバーする先生の授業はアラーム鳴らす奴とか
いるんだろうなあ
186名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 13:12:18 ID:MnKHRLN70
いいからおまいらもちつけ

きーん こーん かーん こーん♪
http://www.youtube.com/watch?v=eOufKZwMffw
187名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 14:39:29 ID:oiVc3fUn0
キーンコーン・・・
先生「じゃあ今日はここまで」
で主人公がピンチ脱出できないじゃないか鳴らないと
188名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 14:50:18 ID:MEJ+urIv0
ボクシングも1R体で解るようになるっていうだろ
のーチャイムだと体が時間を覚えるよ
189名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:01:58 ID:fI5L+8iy0
さすがに大学はチャイム鳴らさないよな
190名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:06:51 ID:preV+ic40
俺、転落人生の末に工場で働いた事があるんだ
そこで驚いたのがキーンコーンカーンコーンのチャイムだった事
ああ、こんなとこで働く人間は高校生から脳みその発育が停止してるからか、と納得
こんなとこにいちゃいけないと痛感したよ
191名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:07:14 ID:DYT1KlSAO
まあ囚人や工場勤務の奴隷じゃ無いんだからチャイムで一括管理は人権侵害だよね

管理者の都合しか見てない
192名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:18:54 ID:HlqW8aqqO
俺が通ってた中学校ではノーチャイム週間ってのが学期に1回実施されていたよ。
193名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:19:57 ID:RO8JT8mU0
そういえば、もうゆとりが教師になってるのか
194名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:22:47 ID:5Q7A0IK20
教師が授業延長しないからチャイムあった方がいいよ
俺の時計が授業終了の時間になったときに、勝手に帰っていいと言うならなくていいけど
195名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:22:50 ID:PTZXZ2/50
これ、30年以上前から生徒の自主性とか何とか言って議論されてきたけど、
30年前のオレは思ったんだ…「じゃあテレビの時報は何?」って
196名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:23:42 ID:aJ0M7hbKO
197名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:25:43 ID:GbqQUEX20
チャイム鳴らさないと教師が気づかずに授業続けちゃうだけだろ
198名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:28:18 ID:W/YvPvEI0
ノーチャイムの授業をやったことが有るけど、始業はいいけど終業が難しい。
時間を気にしながら終わるタイミングを見ないといけないし。
199名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:30:19 ID:f9TxxY3h0
これ、チャイムが知らせてくれるから安心して休憩に没頭できるのに
200名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:32:10 ID:FBFwtlxf0
俺が中3の時ちょうどクラスが学級崩壊していて
授業開始のチャイムが鳴って早くて15分後ぐらいにやっと開始出来るという状態が続いてた
お陰さまでうちのクラスの大半は志望校に落ちましたww
201名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:36:23 ID:vW04KsGf0
時間間隔があいまいになるだろ。
返って過ごしにくくなるんじゃね?
202名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:42:00 ID:f9TxxY3h0
一日に何度も時計を見る行為をしなければならないって
地味だけど結構なロスじゃないか
チャイムはそれを緩和してくれる
203名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:57:39 ID:uGfttjEvO
これ、高校とか中学とかでの実験だと思ったら小学校なのな。
悪いことじゃないとは思うけど、時間に束縛されないってのが子供の特権でありチャイムがあるのは「その意味」だと思っていたんだがな〜。
204名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 16:02:54 ID:jQA8Vkk90
崩壊している学校でやるのは自殺行為
そこそこデキる子が集まっているなら問題ない
205名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 16:06:01 ID:NeHOcusV0
>>4
そのシステムを走らせるとしたら、学校で運用する必要はない
206名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 16:09:44 ID:oKtPphwS0
時間内に戻らないと体に埋め込んだ爆弾が爆発するシステムはどうだ?
207名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 16:26:18 ID:J1IxawBq0
予鈴もないのか
208名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 16:29:34 ID:qNzEQkFp0
時計はめていると逆に曲げたとき手首痛めることがあるのよ
209名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 16:34:35 ID:5vmLFayDO
ウチの中学はノーチャイムだったわ。
最初違和感たっぷりだったけど、意外とすぐ慣れるもんだし狙いどおり時計を見て行動する事は身についたね。
210名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 16:37:44 ID:p+FWrjmv0
サビ残奴隷を育てるならチャイムは鳴らさない方が良い
211名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 16:45:12 ID:63uTBjG0O
>>64

> 俺は15分休み時間が有ったらそれまでの授業を10分復習して、次の授業の予習を10分、毎日やってたわww


貴様、まさかスタンド使いか!
212名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 16:45:35 ID:fWubECSqO
>>190
転落してるレベルなら、高校生レベルまで発達してない。
酒と煙草と博打と女抜いたら小学生レベルだ。
213名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 16:47:43 ID:utYmXgwIO
授業も単位制にしろよ
214名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 17:19:12 ID:dYc2Vvjy0
チャイムの元ネタはビッグベン
215名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 17:23:41 ID:yRCRIq7QO
時間の管理は家庭内での躾の範疇では?
216名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 17:30:12 ID:L/mdJVeVO
>>190
日本の基幹産業である製造業から発展した企業、日本を代表するトヨタや松下なんかも
工場も営業の事務所も当たり前のようにチャイムは鳴るけどな
むしろチャイムがならない企業は9時5時の概念がない、2ちゃん言うところのブラック企業が多いんじゃないか?
217名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 17:36:59 ID:NEPKMdeV0
結局、まともな児童には何をやっても結果が出るけど、残念な児童には何やっても
駄目ってだけなんだよな。

全ての生徒を玉石混合して、最終的に大部分を駄目にするのが日本の教育。
218名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 17:42:44 ID:Wxca86WnO
コール無しだと余計な金かかっちゃうからなって違う?
219名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 17:49:44 ID:F77eqGk+P
学校のチャイムは風情のうち
休み時間は、時間も忘れて遊びに集中するのも大切
220名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 17:52:33 ID:SVlaHzyH0
授業の始まりの鐘は必要ないが、終わりの鐘は必要。
鐘が鳴っても授業を止めない馬鹿教師が居るのに、鳴らなかったらなおさら止めないだろ。
221名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 17:54:59 ID:/qRZav7M0
これはちゃんとやれる子と、やる気が無い子に別れるんだろうなあw
そしてやる気の無い子の親ほどチャイムのせいにしそう。
222名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:06:05 ID:SA9B/g86P
時間を確認するクセをつけるとか自律がうんぬんという主張は決して間違いではないと思うが、小学生にそれを強要するのはどうかと思う
223名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:14:36 ID:AmWZNjul0
チャイムじゃないが、
腕時計のアラームをみんな同じ時刻にセットして
授業中ピーピー鳴らすイタズラは一時流行った。
224名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:26:36 ID:SJlkOj5r0
小学生の全部が時間を守れる訳では無く、また、
小学生の全部が時間を守れない訳でもなく。

一律に導入の要不要を論じるのは意味が無い。

できる所でやればいい。出来ない所ではやるな。
それだけの話だろ
225名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:27:48 ID:h7ut963i0
ノーチャイム中だったけど腕時計なんかしなくても困ることなかったな
でもワルは学校に入れないようにしてたな
226名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:30:49 ID:LYDCcPPK0
俺が通ってた中学校はノーチャイム5分前行動だった。まあそういうのはやってれば自然に身につくもんだ。
227名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:35:57 ID:CUmh1G2U0
【兵庫】日本を困らせる「チャイナ」は必要?不要?…「ノーチャイナ制」を導入した企業で、成果が出る。
228名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:37:24 ID:Rn99y77x0
おもしろい社会実験だね。
229名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:37:41 ID:ARiO1q9b0
六甲アイランド小学校カッケーw
230名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:38:15 ID:hnP0OC07O
夕方の終業が鳴ってからの仕事が楽しかったなあ。
本来の仕事をやれた。リラックスして。
231名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:38:19 ID:gaW092NbP
そもそもそういう自主性を育てるためにチャイムがあるんだろ?
どーせ小中あわせて9年間しか義務教育ないし、そのぐらい縛ってろよ

守らない奴はチャイムなってもすぐに戻らんから
232名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:40:12 ID:gmOTTjCRO
昔、知り合いのハンドルネームが「茶色夢」と書いてチャイムだった
233名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:40:14 ID:iyIST01P0
>>12
だなぁ。
神経質な性格の子だと休憩時間中ずっとピリピリするんだろうな。
かわいそうに。
234名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:40:41 ID:uZdA9JcAO
>>223
ピーピーピーピーピーピー ピーピーピーピーピーピー
235名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:44:24 ID:PjEPuwEu0
>>189
ところが会社に入ると、またチャイムが復活するんですw
236名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:46:26 ID:72pSPsHb0
教師になったら3分でクビになりそう
237名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:52:55 ID:uhUY4zRI0
チャイムが鳴らなかったせいで校庭で遊び続けていた
うちの子が鉄棒でケガをした!
謝罪と賠償を請求する!!

って、ならないですかね?
238名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:57:35 ID:gaW092NbP
仮に生徒が時間通りに着席しても教師が来ないからまだ休み時間だとか勘違いするとか
可能性はまだまだあるような
239名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 19:00:16 ID:f6KknAYVO
チャイム? 有った方がいいぞ。
子供の自主性より、教師の自主性が無いから、
何処かで強制的に切らんと休み時間も延々付き合わされるからな。
240名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 19:10:17 ID:03GE3gRx0
チャイムはあったほうがいい

だって大学だと教授が授業時間覚えてなくて講義終了時間過ぎてもしゃべってたり
講義開始時間になってもこなかったりすることあるもの・・・
241名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 19:11:00 ID:pXxlx6FY0
民度の高低がよく分かるな。
242名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 19:29:32 ID:QEzSYKVh0
小学生かあ・・・
トイレにいたら時間わからんよね?
243名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 19:41:10 ID:SA9B/g86P
というか、そういうチャイムに縛られないが時間を気にする習慣を身に着ける場ってのは、遠足や林間学校なのでは
244名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 20:02:21 ID:iFp06Wof0
チャイムを数分前に鳴らすという発想はないのか?
245名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 20:18:39 ID:SVlaHzyH0
>>226
中学の授業と授業の間のインターバルは10分しかないのに、五分前行動を導入しようと思うのは頭が悪い証拠だろw
246名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 20:20:07 ID:iFp06Wof0
>>82
休憩はいるだろw
247名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 20:33:49 ID:FO0W+qi/0
時計をよく見る癖があるんだけど
「そんなに早く終わってほしいのか、そんなに嫌か」みたいに思われることが多い
誤解だ
248名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 20:51:18 ID:nlQfRpzz0
自主性を育むとかいう美名に隠れた
体のいい管理強化ですな
249名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 20:56:54 ID:hu0w+Bso0
遅刻したのか遅刻してないのかで揉めそうだけどな
250名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 20:59:34 ID:hu0w+Bso0
あと終業時間っていう発想がなくなるから
授業の遅れを取り戻すために教師の独断で休み時間なしとか

まあ社会に出る前にサビ残業を学ぶのはいい事かもしれない
251名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 20:59:40 ID:Bg7WRN8tO
子供時代の思い出にチャイムが無いって想像できんな
252名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 21:10:28 ID:3JIuIBkF0
工場労働者なら激怒だろ
253名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 21:11:08 ID:e0ZdEatJ0
>>239-240
そういう教師、教授はチャイムがあっても結局駄目なんじゃね?
254名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 21:12:15 ID:JLxmGWP00
ほんと自称進歩的な人たちって
余計なことばっかりやってんな
255名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 21:13:32 ID:sy8MLQYqP
チャイムがあると自立出来ないってアホか?
256名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 21:13:51 ID:o3l9OTV20
チャイムのある学校でも「あれ?今チャイム鳴ったっけ?」とか言って
教師が授業を忘れてることなんてザラにあるから、チャイムなしは無理。
257名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 21:14:41 ID:9y93lmqK0
あって困る気がしない
258名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 21:17:11 ID:Is8wvJON0
ジャーンジャーン
259名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 21:18:50 ID:NssveV2C0
げぇっチャイム!
260名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 21:19:04 ID:LTqOwD/gO
チャイムがあるからギリギリまで集中して遊べる
261名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 21:19:47 ID:/oKfxATcO
ノーチャイム賛成

遅刻するガキは鉄拳制裁しろ。
262名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 21:37:33 ID:ZgKxey9T0
小使が振鈴を大きく振ればいい。島崎藤村の『破戒』ではそう書いてあるだろ。
263名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 21:40:10 ID:xby0qCPM0
ノーチャイムでフィニッシュです
264名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 21:41:13 ID:949ZwZpb0
また日教組か?

「5分遅く始める+5分早く終わる」→カリキュラムをこなせない
→量が多すぎるんですよ!→ゆとり教育再開
265名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 21:47:09 ID:aDuyEuAYO
どちらにも複数校赴任しましたが、明らかにNOチャイムの方が子供達が自立してる。
そんなことくらいでって言うけど、そんなことの積み重ねが大事で最終的には大きな差になってますよ
266名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 21:55:38 ID:mTJOFAo+0
これとは全然関係ない話だけど、どっかの本で遅刻した人には
ペナルティを課すルールを作ったら逆に遅刻する人が続発したそうだよ。
罰金を払ったら遅刻しても良いという、心理的な免罪符を
与えてしまったことが原因だってさ。でも外国の話だけどね。
267名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 22:37:23 ID:fF6HK2pH0
>>266
ペットボトルの分別回収に似てるなw
分別するんだから大量に消費することに罪悪感がない
最近はキャップを集めて寄付?か何かの活動もあるんだろ?
だから罪悪感が無いどころか、ペットボトルを消費する方が善行だと
268名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 22:46:56 ID:yrWeJpeZ0
昔、牛乳のパックで再生紙を作るのが流行ったことがあるけど、
再生紙を作ること自体を環境保護と履き違えて、スーパーで牛乳を買って来ては
中身を捨てて再生紙を作るバカもいたみたい。
269名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 23:32:42 ID:qqu1nKQI0
チャイムが終わってしばらくしたあとにかすかに聞こえる

「・・・・カッ」

アレが好きだ
270名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 00:53:36 ID:lIb1uKGJP
そりゃそうだろ
教師まで含めて誰もがそこまで出来た人間じゃないし
271名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 19:06:09 ID:U4Eu1uDP0
毎時パソコンの時報を鳴らしてる俺はどうすれば
272名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 20:19:13 ID:iXvoxLwJ0
>>271
時間割どおりに鳴らなきゃダメだよ。
273名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 20:22:08 ID:Gb72VvRM0
自分が通ってた工業高校はサイレンでした。
毎時間ウ〜〜ウ〜〜って鳴るんだよw
それにあわせて、作業服着たガラの悪いのがウロウロするので
近所の人に和泉刑務所って呼ばれてたw
274名無しさん@十一周年
正直小学校の場合ならチャイムあって困るのはむしろ教師側だろw