【東京】実験中に薬品が爆発、男子学生が小指を失う重傷…東京農工大小金井キャンパス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
22日午後9時15分ごろ、東京都小金井市中町の東京農工大小金井キャンパスで、「実験中に薬品が爆発した」と119番があった。
東京消防庁などによると、実験をしていた男子学生(23)が左手小指を失うなど重傷を負った。命に別条はないという。

同庁などによると、爆発があったのは同キャンパス4号館2階の実験室。学生は1人で実験をしていた。 

東京農工大で実験中に爆発=男子学生が重傷―小金井
時事通信 10月22日(金)23時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101022-00000166-jij-soci
2名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 23:43:12 ID:PwH7lGvuO
ベガルタ仙台最強伝説
3名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 23:44:19 ID:eNhVPv4p0
どうせジエチルエーテルを加熱中に引火とかいうお決まりのパターンだろ
4名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 23:46:47 ID:EnDySOeo0
何を作ってたんだよ?
この時期は、テロの疑いで素行調査されるぞ
5名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 23:47:18 ID:ClazSQ2B0
レイプ魔や強盗などのゴミクズの手を片方切断して
こういう不運な人らに指を分け与えればいいのに
6名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 23:48:09 ID:lKwPUQzf0

23だとM2かね。

修論が切羽詰まって徹夜とかしてたのかな。
7名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 23:48:52 ID:0jB322Nk0
一人でアホな事したせいで、研究室の人達、教授・助教授・講師・事務の人達みんなに迷惑かけて
さらに一人作業はダメとかルール厳しくなって
研究進めるのに大損害だな。
そのままやめろ。
8名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 23:49:11 ID:vflXD9IF0
もちろんアフロ頭になったんだよな?
9名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 23:49:14 ID:ykgEMctA0
就職先が代紋に決まって良かったじゃないか
10日中友好など吐き気!:2010/10/22(金) 23:51:01 ID:B/cWjtbF0
指が飛んで泣き叫ぶ人を、助けずにうすら笑ってた中国人留学生!
11名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 23:51:12 ID:z89VM+kF0
>>6
午後9時頃だし、修論にはまだ早いだろ
てかそんな時間に他に人がいない研究室とかやる気ねーだろ
12名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 23:52:13 ID:TP9PIDAr0
あー また通達がまわってくるな
pdfで送んなバカ事務
13名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 23:56:12 ID:NiGl6Yfl0
東京農工大ってどこのFランだよwwwww

しかも1人で何つくってたんだw
14名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 23:57:08 ID:sJMqTPlf0
前に一度死人だしてなかったっけ?
15名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 23:57:14 ID:IH7SYRBA0
カップリング反応使えばちぎれた指をつなげることができるよ
ノーベル賞委員会も認めた権威ある手法だ
16名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 23:58:44 ID:FePjl97B0
農工大って、大根踊りの?
17名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 23:58:57 ID:5vxenBO+0
米軍が指生やす再生技術持ってるってよ
18名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 23:59:56 ID:t60MnpXU0
893がアップをはじめましあ
19名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 23:59:58 ID:NH3EDrI80
>>13
国立大学だってばよ。
Fラン呼ばわりはないだろ。
20名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:00:06 ID:6Hpqsw9U0
東京農工大てのは府中のキャンパスには畑とか牧場があって畜産とか農業のことしか
やらないのかと思ってたがこんな危険な実験もやってんのか
21名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:00:30 ID:EjmMbcjj0
>>17
テレビでやってた。なんか粉ふりかけるんだよね?
実用化するといいのにね。
22名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:00:44 ID:08af/W5C0
あらうちの大学じゃないの
前も何かあったよね
23名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:01:03 ID:NH3EDrI80
ってか、IDがアンモニアだってばよ。
24名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:01:16 ID:m57LxJTR0
国立ってすごいの?
25名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:01:19 ID:zC6+X7Ec0
瞬間接着剤で貼り付け溶け馬鹿(w
26名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:01:24 ID:tCjrdvgv0
893の指つめみたいだな
27名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:01:42 ID:WcC1HbOW0

樹教授やりすぎ・・・。
28名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:02:05 ID:B9OE+/GmO
向井おさむの出身校だっけ
29名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:02:14 ID:FKFhwbCI0
もやしもんの世界かよ
30名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:02:31 ID:zLZZ1FLz0
そういえば数日前にペキンの地下鉄で何かが爆発したとかいう
ニュースやってたが、続報が無いなw
31名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:02:53 ID:vOPzyvYN0
農大と勘違いしている奴大杉
32名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:03:23 ID:MBzQkfYn0
相手の小指がないことに気付いても理由は聞いちゃいけないと思うよな
33名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:03:44 ID:1eur5YSt0
大根踊りだな
34名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:04:17 ID:LDL+0CQS0
>>16
それは東京農業大

って釣りか
35名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:04:49 ID:NH3EDrI80
私立の東京農業大学とは別のところだぞ。間違えるな。
36名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:04:50 ID:6Hpqsw9U0
ここって生協の白石さんが居た大学だっけ
37名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:05:00 ID:bf3nJ27D0
てらわろすwww
38名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:05:52 ID:P9DC7xC/0
東京農工大学wwww
こんなFラン入ったばっかりに指を失って.......
39名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:06:06 ID:xd91IXkqO
親指なら着脱は容易だったのに不運ですね
40名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:06:43 ID:+Jnaw4fj0
え、長谷川?武藤?沢木?
41名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:07:04 ID:JHnpS8qc0
15年前に在学してたけど、安全対策はひどかったな。
ビデオみせられるんだけど、その設備がないんだよ(笑)
ファンが回らないドラフトとか。死ぬかと思ったわ。
42名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:07:16 ID:44uJqkeK0
>>22
あれマジだったのか。。。
43名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:10:13 ID:P9DC7xC/0
>>19
しらねーよ 
田舎もんの国立至上主義は異常だわなwww
東京人だけどこんなFラン聞いたことねーわ
44名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:11:09 ID:w+FdAVVpP
宮廷以外の国立大は貧乏だからなあ
45名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:11:29 ID:LZJK4Bdq0
子供のころから近所で有名な「ヤクザ」が
中学生の頃捕まったら
経歴が「理工学部中退の無職」だった



46名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:12:08 ID:wyh+4rqV0
余所の大学だけど・・・
一般教養の化学実験で銀鏡反応やってたら、廃液瓶が爆発したことならあるな。

47名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:12:23 ID:pOBz+e2h0
東京農工大学が国立なのは知ってたが
てっきり大根踊りかと。
48:2010/10/23(土) 00:12:29 ID:UW9B7W9A0
これが悪名高き東京エ業大学だったら、
内定の取れない学生に対して、
閻魔大王のような強面の教授が、
メスを持ってきて
「自分で小指詰めてヤクザに就職するか、今すぐ除籍になるか、選べ」
と凄みます。
教授は、指詰めは、ヤクザから抜けるときにすることだ、ということも知らない世間知らず。
でも、学生も世間知らずだから、指詰めてヤクザのフロント企業に面接に行くけど、
そんなガリガリの体では極道は無理じゃ、と言われて結局不採用で、
卒業までに内定を取れなかったという校則違反で、除籍処分になり、
指を詰めたのに、結局大学も退学になって、悲惨。
49名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:12:55 ID:6Hpqsw9U0
>>39
それ山手線のトレインチャンネルでやってるMr.マリックの親指外すマジックのことか?
50名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:13:27 ID:gjwz1CJrO
生協の白石さん
51名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:13:33 ID:uHk5/4Kh0
中央線から見えるけど、工学府って何?工学部じゃないの?
52名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:14:04 ID:etPhg0E80
少子化に合わせて定員減らせよ
中国人も禁止
53名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:17:46 ID:xOmQ2XXv0
>>43
聞いたこと無いって、大学にも行けない馬鹿だから知らないだけじゃ(;^ω^)
54名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:18:00 ID:Tzs7s0eQ0
>>51
工学を学ぶ場所のことだよ

>>52
定員知ってて言ってるの?
55名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:18:22 ID:2jkxhfwnO
農学部の中じゃ偏差値的には北海道の次くらいじゃないの?
56名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:19:33 ID:WNRGeCo/0
>>43
自分の無知をさらけ出してうれしいの?
57名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:20:16 ID:ceHHwflh0
またUFO研がなにかやらかしたのか
58名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:20:22 ID:9CMy4OmhO
>>53
いや、残念ながら認知度は低い事は確かだろう。
何というか、中途半端な大学だよ。
59名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:21:30 ID:6QEBPQ0l0
>>38

Fランではないぞ。
偏差値検索して見てみろ ボケ!

60名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:21:48 ID:XhJJ0iVsO
小指つめたのか
61名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:21:54 ID:hwNqMyVZ0
鏡でも作ってたのか?
62名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:22:18 ID:ndtWTtty0
同僚に農工大出身者がおるわ。
63名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:22:43 ID:k8fHpVbVO



デンジマンのOPかよww


64名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:23:42 ID:5sqoiHbQP
はくがついたな
65名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:24:40 ID:2nk1Hiv50
農工大学って、レベルがそこそこの割には、設備が悪いんだよな。
学長やってたM田っていうのも、かなりおなしな人だったし。
初対面の俺達に向かって、何の脈絡もなく、
臓器移植されて助かるくらいなら、死んだ方がいいんだと
自説をえんえんと。
66名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:24:54 ID:P9DC7xC/0
>>59
シラネーよ 偏差値検索してもFだろwww
聞いたことねえ

オマエ東京農業大学と勘違いしてねえかwwwwwwwwww
67窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/10/23(土) 00:25:00 ID:PYNbov220
>>55
( ´D`)ノ<東大、京大、名古屋、神戸、東北ディっすってんじゃねえよナニコラタココラ
68名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:25:08 ID:wdEdPEftO
>>58
農学部はトップクラスなのに、中堅私大の東京農業大に大きく負ける。
工学部もそこそこなのに、東工大にはどうしても負けるし。
中途半端だね。
69名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:25:10 ID:Bk4mE6fiO
>>43
えっ?
70名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:26:01 ID:rz72hXE70
>>62
うちにもいるわ。
出身を知った人みんなに、「あの大根踊りの?」
って聞かれて、うんざりしてるって。
71名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:26:03 ID:Tzs7s0eQ0
>>55
これは工学部だけどね
科学システムか有機材料だから偏差値で言うと56〜52程度か
72名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:26:11 ID:PjGDc3MaP
73名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:26:20 ID:CBzEJVRsO
>>55
獣医ならそう
74名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:26:35 ID:yNycWyZmO
農学部でも地下になんか流して水使用禁止になったよね、ここ
75名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:26:40 ID:ZM7+sDMgO
ちょ…国立大学やん…
76名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:27:30 ID:kYuhOBZhO
>>10
まさか仕込んだとか?
77名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:27:36 ID:wsMND5Jj0
事故起こったときの保険に入ってるのかなこの子
78名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:27:46 ID:2nk1Hiv50
Tokyo University なんたらかんたらになるんだよな英語で
海外にいくと、東大と間違えてくれるらしい。
79窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/10/23(土) 00:28:48 ID:PYNbov220
>>66
( ´D`)ノ<代ゼミ・センターランク76%(農学系)、71%(工学系)

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu_zen/zen_no.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu_zen/zen_ko.html
80名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:30:18 ID:3z7Vb6wLO
獣医だけ別格
81名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:30:54 ID:rz72hXE70
>>78
東京理科大学(Tokyo Univercity Of Science)もそうだなw
82名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:30:55 ID:3xO7C9uf0
10年くらい前は生命で偏差値62くらいだったか。
いまはどのくらいなんだろうか。
83名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:30:59 ID:6QEBPQ0l0
>>66

どーせお前は底辺の私大か高卒だろww
84名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:31:21 ID:ndtWTtty0
>>70
何で東工大とは間違えられないのだろう?

東京農業大学
 ↑
東京農工大学
 ↓
東京工業大学

語感も等距離だと思うのだが・・・
85名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:31:40 ID:xOmQ2XXv0
農芸化学科って無くなったの?
俺が受験生やってたときは、九州大とか東北大より偏差値上だったが。
86名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:31:46 ID:5QHo5iQbO
農工大や電通大を知らない奴とは話しが合わない。
ましてや、一橋や東工を知らない奴なんて関わりたくない。
87名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:32:11 ID:havh5Jc80
東京とつけるから紛らわしいんだろうが。
農工大は農工大なんだよ。
88名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:32:26 ID:Mjfo3+CR0
国分寺か府中かそのへんにもキャンパスない? 前に、国分寺からタクシーに乗って「農工大まで」って言ったら、
えんえん道を南に下がっていくのでおかしいなって思って運転手に「あれ? 農工大って電車に沿って東のほう
じゃないんですか?」って言ったら、「あ、そっちのキャンパス?」って言われたことがある。
89名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:33:28 ID:F8HqywzO0
朝日放送にここ出身のアナがいたな・・
90名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:33:46 ID:I0hqdTWqO
91名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:34:26 ID:rz72hXE70
>>84
やっぱ「農」って文字の印象なんだろうな。
「工」がつく大学はいくらでもあるけどね。
92名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:34:29 ID:SNeBacWQ0
単純にもげただけなら、氷水につけて冷やして大至急病院へ持ってけば
くっつけられたかもな。
93名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:35:08 ID:ndtWTtty0
>>86
農工大や電通大って、不況でも就職には滅法強いと聞いたが・・・
94名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:35:18 ID:09ub19V/O
これでもう立派な893
95名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:35:35 ID:LBK3qcdt0
東京農大と間違えられてカワイソスwww
96窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/10/23(土) 00:36:15 ID:PYNbov220
( ´D`)ノ<ここにいるほとんどの奴が被告の出身大学である
       松ヶ崎の大学を知らない。
97名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:36:30 ID:u+Qel2h60
地方の帝大よりはむづかしかった。
98名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:36:33 ID:WtR7oozQ0
農工大ってもやしもんの舞台になったところ?
99名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:36:40 ID:B20v0sF+0
この研究室もう終わりだろうな
100名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:36:48 ID:Bk4mE6fiO
農大と言われると、北大か農工大のイメージがある。
東農大って言われないと東京農業大学って感じがしない。
101名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:37:19 ID:ndtWTtty0
>>91
大学名に「農」がつくのはこの2大学だけかもね。
102名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:37:34 ID:wQmayJTu0
Fランに就職強いも弱いもねえよwwwwww
バカかw
関係者うぜえ
103名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:38:49 ID:Mjfo3+CR0
畜がつくのは、帯広畜産大学。農工大よりもレベルが下だったんだね。。。。
104名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:39:45 ID:jLOJLHHJ0
国立って知らんかった。
ドラフトチェンバー使ってなかったんという疑問が
105名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:40:02 ID:xOmQ2XXv0
>>102
ここまで必死な奴は久しぶりに見た
106名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:40:02 ID:/KlzNYsq0
生協の白石さんはここだっけ?
107名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:40:38 ID:Gj9okUFN0
>>93
でも能力の低い奴ばかり。
こんなつまらない国立行くなら、農大の方が就職に強いぞ。
108名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:41:19 ID:F8HqywzO0
>>101
酪農学園大
109名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:41:30 ID:rV5mJmn2P
在校生(M2)がきましたよっと。

>>88
府中に農学部、小金井に工学部がある

>>93
工学部はある程度強い。農学部は弱い

>>98
yes。農学部でアニメOPを撮った
110名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:41:33 ID:Vh9JfZ4X0
もちろん、髪型はアフロになったよね?
111名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:42:41 ID:9v9WsyiW0
東京農業大学かと思ったら東京農工って別なのか
112名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:42:56 ID:Gj9okUFN0
駅弁は農大より評価が低い
113名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:43:33 ID:PQnKAyjh0
東京農工大学をFランク扱いする馬鹿がいたなんて…
114名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:45:41 ID:JydHSaz50
農工大のキューリ夫人か
115名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:46:23 ID:yuqCACb8O
>>107
農大卒ってあんまり賢くないし、仕事もイマイチな印象…。

116名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:46:49 ID:Rb8f/ebU0
>東京農工大学

東京医科歯科大学と同じく、東大の出先機関であり、関連学校だよな。
少なくとも、馬鹿な子は受からない。
117名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:51:32 ID:q/fjM2fF0
>>116
生い立ちの話でそ。
118名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:52:19 ID:wQmayJTu0
Fランを公言するなんて・・・・・・・・・・・
どうかしてるぜ!
119名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:55:08 ID:Gj9okUFN0
大学とは大日本帝国が作った宮廷しかない

あとは農大も農耕大も同じ穴のむじな。

駅弁などはまさに駅便。
120名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:56:09 ID:OFNqye8l0
夜の9時にナニやってるのよ。

しかも近所で...w
121名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:56:53 ID:nVOSQE6G0
なんだよ
ここまでピクリン酸なしかよ。
122名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:56:54 ID:PjGDc3MaP
>>116
千葉大工学部も、もともと東大の第二工学部だったし、東大から派生したのって多いよね
123名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:59:36 ID:xOmQ2XXv0
>>121
今の流行はやっぱり過酸化アセトンだろ
124名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:00:34 ID:Gj9okUFN0
日大>>>>>>>>>>>>>>駅弁
125名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:01:27 ID:Rb8f/ebU0
気をつけないと恐いよね。
農薬と爆薬は親戚だから。
126名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:06:15 ID:nVOSQE6G0
>>121
じゃあ農業っぽくANFOでいいか。
127名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:08:08 ID:2nk1Hiv50
1994年頃かな。
確か、よその大学に行って実験してた学生が感電死したな。
あれは大問題になった。
128名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:09:02 ID:kTMxyBjGO
農学部って薬学かぶれの受け皿になってて女子率高い
これ豆知識な
129名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:10:18 ID:HxP5gmTV0

アステルジン をつくろーとしたな。

130名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:10:47 ID:CzYtRSRQ0
>>106
そういや本人にサインもらったな。
131名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:12:05 ID:rV5mJmn2P
>>125
>>128
小金井キャンパスは工学部
やってる実験は農学関係ないよ
132名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:12:45 ID:J92hio0r0
小指の欠損は
思った以上に 人生においてハンデになると思う

出会う人全てに 事故の事情を説いて回るってわけにもいかないのだし
133名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:12:50 ID:HxP5gmTV0

このまえ除草剤買ったら、指紋採られた。
発売元は爆薬メーカーでした。

主成分は 塩化なんたら・・・だった気がする。

134名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:12:58 ID:ClQvXg/9O
アフロなの?
それで口から白い煙吐いてこそ実験失敗の爆発でしょ?
135名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:14:07 ID:aPEa1VZA0
大根おどりやる学校だっけ?
136名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:15:13 ID:xuoItD5K0
農工大って国立だぜ
137名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:17:05 ID:LBK3qcdt0
138名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:20:57 ID:Gj9okUFN0
田舎者の国立信仰wwwwwwwww
世間で国立とは旧帝大しか認めてくれないの。
駅弁や農耕などは日大以下。
139名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:22:38 ID:GOl8ciyD0
中学時代の塾の先生が農工大の学生だった
140名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:27:27 ID:Wof0Da3i0
試験管をゴム栓にねじこもうとして割れて指に大けがした奴はいたな
骨が見えるほどの深い傷だった
化学系はいろいろ危ない、水素のガスボンベ開けるのもなんか怖かったし
141名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:28:23 ID:uNsQQLMOO
バカじゃねーか
どんな実験してんだよ
142名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:29:44 ID:W6Cg6IauP
山本五十六ごっこができるな。
143名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:30:39 ID:YgjPakaU0
>>133
塩素酸ナトリウム?

そんな簡単に売ってくれる?

普通に嫌な顔されたわ
144名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:32:18 ID:HNoabINkO
うわ…若いのに気の毒に。
小指無いと物を掴む時手に力が入らなくて、
重い荷物とか持てなくなるんだよ、大変だよこれから
145名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:33:12 ID:E20M9Y450
強電系の実験だと感電死する危険があるけど、農学の実験も結構危ないだね。
146名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:33:37 ID:ZfHtnGrKO
ご愁傷様です心よりご冥福をお祈りいたします小指様
147名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:35:33 ID:fA3MGirqO
東京農工をレベルが低いとか言ってるやつは素人。
148名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:37:46 ID:LOvcrOZh0
日大とか帝京より全然上だろw
>>145
弱電も怖いよ。
強電と違って感電しても離れないことがあるから。
149名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:38:38 ID:HxP5gmTV0
>>143
> 塩素酸ナトリウム?
> そんな簡単に売ってくれる?
> 普通に嫌な顔されたわ

そうそう、それ!!
笹がしげっちゃって、こまってさ。
一発で枯れてくれた。

150名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:40:06 ID:tZ7z2raw0
>>138
チャラチャラした私大のマスプロさんこんにちは
って言われるぞ
151名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:42:46 ID:FOmCBe8k0
OBです

近所に下宿してたんだが、近所の人に
「東京農業工業大学」といわれた特は
マイナーな学校なんだなと思った
152名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:44:03 ID:Gj9okUFN0
>>150
農耕や駅弁など並以下の公立高校レベルwwww
153名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:45:26 ID:HxP5gmTV0
>>151
でもって、実家の農家を継ぐんですね、エライですねーとか、
いわれちゃったりするのが見えるよう。

京都工芸繊維とかも勘違いされそうだね。





154名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:46:11 ID:E20M9Y450
東京農工大のHPみたら、物工とか電気とかあるではないか。さすがに、情報工学とか建築とかはないのか・・・
155名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:46:21 ID:rV5mJmn2P
農学部ならまだしも工学部だと「何やるの?トラクターとか作るの?」とか家族に言われた
156名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:46:36 ID:wQmayJTu0
田舎の国公立至上主義は異常だしな
高校も公立>私立なんでしょ?
国立でも大東亜レベルじゃ入る意味ないでしょ?
157名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:48:10 ID:sW7k/nUc0
東京農耕大学なのか、東京濃厚大学なのか、東京農協大学なのか、
ソレが問題だ。
158名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:48:25 ID:fc4yhLsrO
@東京工業大学
A東京農工大学
B東京理科大学
C東京農業大学
D東京電機大学
E東京都市大学
F東京工科大学
159名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:50:18 ID:Pp0DmFm90
自分の大学では、情報と電気が一つの学科になってるんだけど、いい加減にしてもらいたい。
機械工学に情報の連中を引き取ってほしいわw
160名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:51:07 ID:HxP5gmTV0
>>155
映画やマンガとかのステレオタイプ技術屋のイメージなんでしょ。
いっそのこと、黒縁丸めがねしてさ、オタクっぽくしたらいいんじゃね?

自動車直してくれとか、TV直してくれとかいわれれたりして・・・。

161名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:51:52 ID:qD4qGFy/0
男子小学生に見えた。疲れてるのかな。
162名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:52:08 ID:rV5mJmn2P
>>160
実際直せるならいいんだが、
残念ながら俺の専攻は化学だ
163名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:52:36 ID:Pp0DmFm90
もやしもんの農大のモデルは東京農工大なのかな??
164名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:52:58 ID:/KlzNYsq0
>>121

時代はオクタニトロキュバン
165名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:53:08 ID:TmQT6ulpO
小指で済んでよかったね
かなり見栄えは悪くなるけど小指なんてそんなに使いみちなさそうだし
166名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:54:13 ID:nBZoZadBO
小指無い人は結構いるよ
鉄工所あがりの人とか
167名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:54:20 ID:swVrwWhA0
>>159
うちの大学も同じだけどそもそも機械は機械で航空とくっついててry
168名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:54:21 ID:A4S77Dw70
中学生の時に、理科の実験で大爆発が起きた。
たまたま、焼き芋をする為に運動場に出ていたので
けが人は出なかったが、理科室は目茶苦茶になっていた。
後の先生の話ではピルビン酸ができたそうだ。
すぐにその先生は教育研究所に飛ばされました。
169名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:54:27 ID:YgjPakaU0
>>149
やっぱり塩素酸が最強なんだなぁ

普通に売ってるグリホサート系はいまいちなんだよな
170名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:55:03 ID:SGsYXRn+O
えんこ
171名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:58:32 ID:03X8eqOl0
昔受験したなあ、なぜか会場は一橋大学小平キャンパスだった
172名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:59:42 ID:Pp0DmFm90
>>167
うちのとこは、機械工学科と航空学科は別になってるので・・・
正直、電気は全然人気ないですねww
173名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:00:48 ID:OYFElKoHO
そんな危ない薬品、シナ大使館にでも投げ捨ててこいよw
174名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:00:57 ID:sW7k/nUc0
結局、府中の農学部と小金井の工学部でバラバラに運営されているわけね。
175名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:00:58 ID:QX9l4F7MO
ぴくりんさんを作ってたんだな
176名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:01:44 ID:6QSzQFL+0
東京農工大?どこのFランだよ?
177名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:03:08 ID:fAglKCy+0
電気通信大学、東京農工大学、名古屋工業大学、京都工芸繊維大学を知らないやつは教育レベルが低い
178名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:03:30 ID:Pp0DmFm90
ピクリン酸みたいな爆発する物質にはNが絡んでると高校科学で習った気が・・・
179名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:04:36 ID:nBZoZadBO
小指が無いとヨタの期間工も断られるらしい
180名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:05:44 ID:K2+omxU6O
「えんっ!!」
181名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:05:45 ID:sW7k/nUc0
>>177
名古屋工業大学だけは知らん。
182名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:07:05 ID:WNRGeCo/0
>>178
ポリ窒素が最強
183名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:07:18 ID:rV5mJmn2P
>>178
全部が全部そうではないが、確かにそういうものもある。
ニトロ基とかアジド基とかが代表?かな?
184名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:08:06 ID:9PI/cgKT0
>>177
名古屋工業大学は知らないな
185名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:08:25 ID:OSn4/rYLO
センター92%で獣医受かったけど蹴って後期山梨の医に入学したよ
186名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:09:24 ID:HxP5gmTV0
>>177
名古屋工業大学しらない。

187名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:09:58 ID:rV5mJmn2P
名工大知られてなさ過ぎワロタ
ラルクのギターの母校です
188名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:11:14 ID:cEzhGRDhO
名工とか、三流混ぜんな
189窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/10/23(土) 02:11:19 ID:PYNbov220
>>177
( ´D`)ノ<すまん、そのうちの1校の卒だわ
190名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:12:29 ID:TSSdsyTS0
獣医師になるためには大学の獣医学科や獣医学課程に進学し、
卒業時の獣医師国家試験に合格するしか道はありません。

国公立大学で獣医学科(課程)があるのは以下の大学だけです。
【国公立】
北大
帯広畜産大
岩手
東大
東京農工大
岐阜
大阪府立
鳥取
山口
宮崎
鹿大

獣医学科(課程)に合格するためには、旧帝大の一部学科を
上回る学力が必要になります。
191名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:12:33 ID:AYH/3kvMO
おう母校
192 ◆C.Hou68... :2010/10/23(土) 02:13:03 ID:3Mojh1P80
カタギなのに可哀相
193名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:13:54 ID:eOU0SBNl0
ぶっちゃけ、工学なら、東大でも東工大でも東京農工大でもやってることやレベルはそんなに
変わらないんじゃなかろうか??
194名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:18:08 ID:fAglKCy+0
>>181
代ゼミセンターランク工学部
東大理1 89%
東工 82%
大阪 78%
北大 74%
東京農工 71%
名古屋工業 71%
京都工繊 70%
首都大 70%
金沢 70%
電通 67%
この辺を知らない男の人って

195名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:19:53 ID:bOYVMJ630
生協の白石さんに相談しないとな
196名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:22:23 ID:d2E8KeEc0
>>194
実は、理2からでも工学部にいけるんだぜ。 人気学科に行くのは難しいけど。
197名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:24:16 ID:mZ/BYiKi0
九州芸工大ってのもあったなあ
198:2010/10/23(土) 02:24:23 ID:5pfcOaXs0 BE:968857463-PLT(13860)
ぎゃあああああああああああああ
199名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:27:10 ID:iyXrUzj20
キャンパスマップを見る限りでは有機材料化学科みたいだけど、そうすると
ポリマーの合成でラジカル開始剤の過酸化ベンゾイルあたりでも吹き飛ばしたか?
200窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/10/23(土) 02:27:40 ID:PYNbov220
>>197
( ´D`)ノ<九大に吸収されて消滅しますた。痕跡は学部だけ。
201名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:31:25 ID:sW7k/nUc0
>>194
名古屋は人間性が悪いから大嫌いだもん。
だから、愛知・岐阜・三重など中京地区だけは絶対に住みたくない。
202名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:31:44 ID:rV5mJmn2P
>>199
多分それでビンゴ
事故現場の4号館には有機材料化学科がある
203名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:35:53 ID:Lj4HOUEF0
>>10
その発言は聞き捨てならないな!
204名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:56:00 ID:PQnKAyjh0
なんだか胡散臭いランキングだけど、こんなのあったよ

ttp://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm

大学工学部研究力総合評価結果

1位 大阪大学
2位 奈良先端科学技術大学院大学
3位 東北大学
4位 東京大学
5位 東京農工大学
   早稲田大学(理工)
7位 東京工業大学
8位 慶應義塾大学(理工)
9位 名古屋大学
10位 京都大学
205名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 03:07:16 ID:dveC6yb7O
オートクレーブって爆発すると実験室ごと吹っ飛ぶんだよな・・

小型洗濯機みたいな外見からは想像出来ないよね
206名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 03:12:28 ID:U4v2v++A0
命に別状はなくても 小指がないではな。義指は必須
207名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 03:15:39 ID:UMbM5uW9O
小指はUSBです
208名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 03:17:29 ID:jEwEskCn0
あら母校
209名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 03:18:25 ID:6pCuiljPO
大学は化学科だったが実験で誤って
硫化水素を発生させたな…
大事にならなかったがちょっとあせった
210名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 03:18:59 ID:SZy2lCeuO
よりによって左手小指
211名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 03:28:14 ID:a6WCz2KpO
私も研究室で実験してて、今まで爆発の一つも起きてないのが逆に不思議だったけど、
やっぱりするときはするよなぁ。
気を付けよう…

てか合成系なのに9時で一人ってのにびっくりしたw
みんな帰ったの?そもそも一人しかいないの?
212名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 03:30:55 ID:ai98ztVC0
ここはEラン大だな

A+ 東京
A.  京都
A- 一橋 東工 大阪
B.  早 慶 東北 名古屋 九州 
C.  稲 応 神戸 北海道 筑波
D.  田 東外 横国 千葉 お茶 名工 ICU
E.  農工 広島 岡山 上智 理科 阪市
以下Fラン(rev.36)
213名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 03:32:29 ID:t7UyAj7v0
小指がなくても生きていけるトコに就職できるじゃん。
214名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 03:41:54 ID:4xkx0EqJ0
>>212
それは入試ランクだろ?
入った学生が、卒業後にどんな人生送るかのランクはまた違うぜ
215名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 03:49:16 ID:z2AONa370
うちの子が行ってるんでこのスレ見て多少焦ったぞ
この大学の元々は東大の農学部から分れて出来た大学と聞いた
まぁたいした大学じゃないが前期で東大を落ちて後期で入って来た奴は賢いって言ってたな
216名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 03:52:46 ID:dxxBEFlPO
親指も失ったって言ってたよ
217名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 03:53:58 ID:pdt6SnReP
なにを醸してたんだ?
218名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 03:58:32 ID:9JxePZ2o0
下種なコメントが多くて驚いた
日本人は内弁慶で内面は朝鮮人とたいして変わらんなお前らは
219名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 04:05:38 ID:8br+bsFs0
獣医とかになる人の気が知れんわw
馬鹿かと思う
220名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 04:05:43 ID:cr1LIyva0
まじでかわいそう
大学は治療費とか出したってあげろよ
221名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 04:08:47 ID:tc3RLQIWO
俺は実験が嫌で理論物理学の道に進もうとしたんだけど、結局実験せにゃならんかった
222名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 04:10:50 ID:P+1WT0aI0

小指ぃ,,,,かぁ・・
チンポでなくて良かったな
223名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 04:12:11 ID:Ysut7xwD0
錬金術で失敗したのか
しかし、化学系の実験は普通に一人じゃ危ないんじゃないの?
特に爆発する可能性がある奴は
224名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 04:12:45 ID:787eBFmy0
重傷と重体って全く意味が違うんだよな。お前ら全然分かって無いな。


と、意味不明のレスをしてみる
225名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 04:18:46 ID:hQzfYPm1O
うちの弟がここ受験しようとしてるからなんか他人事にはなれん…

爆発による指切断だから指の破片は粉々なのかな?冷水にいれて病院持って行けば繋げると聞いたが…しかし親指と小指、なぜ?
226名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 04:21:03 ID:oxDQ7X6NO
あのお化け屋敷みたいな欅寮ってまだあるの?
227名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 04:26:05 ID:HRftUt+A0
ヤフコメで面白いの見つけた

2010年10月23日 1時3分miy*****さん削除/違反報告私もそう思う307点私はそう思わない72点

cho*****さん
>事情はわからないが、その時間にどうしても一人で実験しないといけないスケジュールだったのだろうか。
>そうでないなら、実験していた学生に非がある。
>危険な実験は夜に行わない。どうしてもしないといけないなら、誰かに一緒にいてもらう。これは科学実験では最初に教えられること。
>教えられたとおりに行動しない人間が事故を起こしたら自己責任。
>また、朝から実験せずに昼過ぎに来てこんな時間になったのなら、自業自得。

全く研究について無知ですねぇ・・。会社とちがって、研究の世界は定時なんてものは存在しません。早朝から実験しても、気が付いたら
夜中ってことなんてよくある話。たいていのラボは9:00スタート22:00終了で、がんばる人は夜中1:00とかお泊りコースです。
ちなみに、院は自ら考えて実験するところなので、高校生のように毎回教官と一緒にじっけんなんてありえない


・・・何か、遅くまで実験してる俺sugeee臭が漂ってるな。マスターコースに入りたての子かね?
228名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 04:29:21 ID:Ysut7xwD0
>>225
爆発だから別に変じゃないだろ
ドアに指を挟んで〜ならえ?ってなるけど
229名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 04:30:07 ID:erC5qdzc0
>>227
実験有機屋なら普通だと思うけど。理論屋なら知らないけど。お前こそ全然わかってないんじゃない?
230名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 04:50:14 ID:HRftUt+A0
>>229
最近管理運営費がどんどん減らされてるの知ってるだろ?お前「わかってる」らしいからw
うちも化学系かつ実験系の研究室だけど、ちょっと反応しこんで抜け出して、揚句のはてに
夜中まで電気つけられるとこっちの負担まで増えちまうんだよ。ま、税金で実験してるって
ことを意識してほしいわけよ。細かいところから経費削減。

あと、教員には管理責任ってもんがあるって分かってるか?実験してると教員側もその辺麻痺
してくるけど、事故なんてのは当然突然襲ってくるもんだし、最終的にかぶるのは教員だからな。
そのために教員がいるわけだけど、何れにせようちは危険な実験は一人ではやらんように徹底
させてるわ。
231名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 04:51:27 ID:jEwEskCn0
>>227
まぁ学科によるけど、科学系は21時すぎるのはけっこう普通だったよ
232名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 05:06:48 ID:HRftUt+A0
>>231
いや、今回の事故が起きた時間に文句があるわけじゃなくてな、泊まりでやるのを
がんばる人とか表現しちゃってることについてなんだけど・・・。

どうしても仕方がなく、ってのならわかるけど、毎日毎日遅くまでやってる奴みてると
計画性がないか仕事が遅いか反応条件考えられないかワーカホリックかどれか
だろうって思う。

・・・偉そうに書いてるけど、俺も学生時代に通った道なんだけどなw
今は雑用が多くてあんまり実験にならんけど、それでも睡眠だけはしっかりとる様にしてる。
だらだらやってボーっとした頭で計画立てても碌なアイデアが浮かばんってわかったからな。
人よりも速く動くことを心がければ実験時間の短さは意外と何とかなるし。
233名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 05:07:46 ID:erC5qdzc0
>>230
金欠ならアンタのとこだけやめときゃ良いんじゃない?逆にうちは運営費増えたって言って
変に全体持ちの測定機器やら改修工事やらしてたし。経費削減なら鼻かみ用キムワイプをやめたほうがましだわ。
手元に二つもティッシュ箱奥のめんどうだからやめないけど。
材料の所らしいからどうせ重合開始剤の分量間違えたか反応温度間違えたんでしょ。新規反応なら知らんが十中八九そうだろう。
そんなの危険な実験でもなくただのヒューマンエラーだわ。実験する全学生に教員一人付くならそりゃいいラボですね。アカポス問題もうまく行けば解決するかもね
234名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 05:08:57 ID:+S1xNJE20
夜に一人で危険な実験をしちゃあ迷惑やのお。
許可されてやっておったのか?
東京農大も東京農工大学も知らない人からみりゃあ同じや。
235名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 05:15:05 ID:jEwEskCn0
>>232
泊まりでやるのはさておいて
自分は酒飲んで泊まるとこがなくなったら大学泊まってたけどね

ただ夜9時近くまで教授が残っちゃってるとことかもあるからね

そういう研究室だと帰りにくそうだったよ

いま被害者責めても意味ないよ
236名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 05:16:08 ID:kYuhOBZh0
実験中に爆発ってドリフのコントみたいだな。
怪我をした学生は気の毒だが、どうしても黒焦げでチリチリ頭を想像してしまう
237名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 05:21:52 ID:HRftUt+A0
>>233
何か自分勝手な奴だなぁ

>金欠なら
カネがあるほうか無いほうかしらんが、うちの学科、電気代だけで一億近いんだよ。
それを各研究室で均等に負担してるから一部が勝手なことすると全体に迷惑がかかる。

>運営費増えた
本当か?給与ですら減ってるのに。

>鼻かみ用キムワイプ
流石に氏ねとしか言いようがない。

>そんなの危険な実験でもなくただのヒューマンエラーだわ。
だからそういうヒューマンエラーが起こりうるから夜中にやっちゃいけないんだよ。
んで、こういう事故が起きて自分たちの首を絞めることになる。今回の事故の子
はある意味被害者だと俺は思うわ。上の指導が徹底してないんだからな。

>実験する全学生に教員一人付くならそりゃいいラボですね。
だれもそんなこと言ってない。
238名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 05:26:37 ID:w+FdAVVpP
>>67
神戸に農学部あった?
239名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 05:56:19 ID:W/uhKK6B0
農工大には実験動物の霊がうようよ。
時々、霊感の強い学生が入学してきて、動物の霊に取り憑かれるのだ。
憑依された学生は、その動物になりきって行動してしまう。
四つん這いで走り回り、ウマの霊ならいななく、ネズミの霊ならチューチュー言ってる。
240名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 06:02:22 ID:W/uhKK6B0
取り憑かれる学生は女子が多いとのこと。
しかし親御さんはご安心あれ。
農工大にはきちんとした除霊師がいるのだよ。
憑依された学生をあっという間に捕らえて、手近な部屋に連れて行って、
人払いした後、10〜20分もすればスッキリした様子で普段の姿に戻るとな。
241名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 06:03:34 ID:+gGm9nXi0
大昔のハナシだけど
漏れの逝っていた大学の某学科で
同じようにビーカーをバクハツさせて
両手指がなくなって両眼失明というのがあったそうだが
(薬品の種類を間違えた)

いま思うとすごい爆発力だったんだなぁと(怖
242名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 06:31:10 ID:x0czIHboP
切断とか爆発とか、いつそんな目にあうか分からないから怖いよう…
当たり前にあるものが無くなった瞬間って、どんな心境なんだろう…
243名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 06:33:35 ID:eqxfWRjI0
ジエチルエーテルを使用中に、ブチルリチウム-Nヘキサン溶液を
誤って紙の上にこぼして、それが原因で引火⇒爆発とか。

あとは、引火性が低いものといえば、ペテロニウムエーテルぐらいかな。
244名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 07:03:39 ID:L4sDvePq0
時事通信でも「ビーカーが爆発した」と書いてあるが、
ビーカーで薬品を混合して、爆発するかなぁ?

上部が解放している容器で、突沸して上に吹くことはあっても、
小指を失うほどの爆発力を持っているのか?

上に蓋(シャーレかなにか)をしても、シャーレが飛ぶだけだろう。

いったい何の実験をしていたんだろう?
245名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 07:06:30 ID:QI0rLU56O
成る程良かった自業自得で
246名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 07:13:07 ID:HZ7SecPJ0
趣味がピアノとかギターだったら悲惨だな。
つうか、キーボード打つのもハンデあるよな。
ちなみに農工大は知名度は低いがレベルはそこそこ高い。研究室にもよるか。
247名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 07:22:34 ID:emQhvs9+0
濃厚大
248名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 07:27:21 ID:1NnR6hAA0
ここ中退したバカです
さて、今日も不動産の仕事で接客だ
イテクル
249名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 07:28:09 ID:gCjazER5O
ドラフトに手だけ突っ込めとあれ程言ったじゃないか
250底名無し沼さん:2010/10/23(土) 07:32:26 ID:ZfdWxlVT0
理系なら反応式を頭に描いて危険性を
認識できるハズなのに・・・
251名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 07:36:36 ID:STlQJ6l8O
>>241
手もなくて目も見えないって不便すぎる
252名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 07:42:50 ID:3TmtoYXhO
リチウム電池過充電させて、スチール製のロッカーに穴空いたことはあったな。

今でも伝説として語られてるのだろうか…
253名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 07:44:37 ID:XK6a4H7c0
大学生なら自己責任。
254名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 07:47:30 ID:sW7k/nUc0
東京土理訃大学
255名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 07:52:49 ID:QX9l4F7MO
直火でグリセリンに硝酸と硫酸混ぜたのを温めたな
256名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 08:06:37 ID:pyDcdGg70
ヘルメットやゴーグルとか防備して実験しないといけない!
257事故を避けたい学生さんへ:2010/10/23(土) 08:10:45 ID:3T7qXT7n0
TMD;全身のバランスや学習機能への影響
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1285462301/
258名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 08:14:32 ID:3T7qXT7n0
 わずかに手がはねると大事故ですよね。
259名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 08:17:51 ID:qJ3nkjw1O
同じ教室の奴の塩化水素のボンベのバルブの取り付けが甘くて、
バルブが外れてガスまき散らしながらボンベが暴れまくった事があったな。
笑い話だが塩素ガスだったら死人が出てたかも。
260名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 08:20:14 ID:dQAU3ohmO
理系ならエーテルバリアー張れよ
261名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 08:21:55 ID:KMTaPepV0
顔が近くになくてよかったよ。
失明が一番怖いから。
262名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 08:38:09 ID:kKdJOFy60
親指と小指か 麻雀出来ないな
263名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 08:42:40 ID:SsgTwtgk0
東京大学
東京音楽大学
東京海洋大学
東京学芸大学
東京家政大学
東京経済大学
東京芸術大学
東京工科大学
東京工業大学
東京工芸大学
東京国際大学
東京聖栄大学
東京情報大学
東京女子大学
東京神学大学
東京成徳大学
東京造形大学
東京電機大学
東京都市大学
東京農業大学
東京農工大学
東京福祉大学
東京富士大学
東京未来大学
東京薬科大学
東京理科大学
264名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 08:44:33 ID:xv1vA9tbO
仕事で爆発に巻き込まれた俺に比べればマシな話w
この学生はトラウマにならなきゃいいがな…
265名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 08:45:34 ID:tTHNCPjc0
左の小指だけならまだいいじゃねぇか
火薬の調合失敗なら確実に3本は消し飛んでるんだぜ
266名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 08:48:15 ID:0/TwiOY90
あーあ、もうまともな就職はムリだな。
267名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 08:54:10 ID:evho16QS0
>>244
俺もそう思う。
コニカルビーカーかなにかじゃないかな。
いずれにしても、ゴム栓等で密栓していたのでは。
268名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 09:06:36 ID:k3phr/cv0
過酸化物だな。
ギターとか弾けんな。
269名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 09:15:58 ID:LjAUrq0m0
アジ化ナトリウムの合成実験だったらしい
270名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 11:32:20 ID:+77ppvFj0
4科棟の研究室出身だが、どの研究室でおきたか気になる。
あのころは猫のウィスキーがいたなぁ。
271名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 11:32:28 ID:R8132cqq0
アジ化Naなら重金と触れたか急熱したか
272名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 11:33:54 ID:duAgmpQf0
公安で監視しとけよw
273名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 12:12:35 ID:CuRT5+Lv0
なにを公安で監視するんだ?
自爆テロ志願の嫌疑か?
274名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 12:23:50 ID:75La2rqs0
>>221
理系なら、実験とPCからは逃れられないからねーーーww
あきらめようぜ。
275名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 13:01:04 ID:tqzFPmol0
理系なんて競争率低いからなあ
簡単に国立に入れるわけだ
276名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 13:07:31 ID:pS+A+NKI0
なんか毎年1件ぐらいは事故おこしてるイメージ
在学中もイナゲヤの前の道路が消防に封鎖されてるの見たし

学校本体は貧乏だけど、研究室は企業なり経産省なりからそれなりに金もらってるはずなのに
事故無くならないな。
277名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 13:13:16 ID:TF20t6loP
建前上は夜間一人での実験はできないからな。
一年ぐらいはこの大学で徹底されることになり、他の学生に迷惑かかるだろうね。
278名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 13:19:42 ID:TF20t6loP
>>276
企業じゃ危なくてできないことを、大学におしつけていたりするし。

理研の野依は国立大学や国研の安全基準強化に猛反対していたな。
実験ができなくなるって。
279名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 13:33:31 ID:aShZoDSn0
>>267
金属スパチュラでひっかいただけで爆発する試薬もあるんでね。
280名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 14:46:44 ID:dWOYc88b0
>>278
行政法人化/非公務員化で問題になったのは
高圧ガスや有機溶媒の規制対応を民間並にやらなくちゃいけなくて
研究しにくくなるってのがあったな。
自律ロボットは道路交通法とか。

裏を返すと民間で研究しにくいっていう大問題を放置してきたわけだ。
規制を効率化しなきゃいかんわけだが結局うやむや。

ドラフト一台だって労働基準監督署に手続きして定期検査いるんだぜ。
吸い込み悪けりゃ臭いから直すだろと思うが
一日ウン万円の校正済みの計器で計らないといけない。
どうしても風速を定量化したけりゃJISのコピー紙と分度器でいいじゃん。
規制側はコスト感覚ないどころかトレーサビリティ・国際規格で利権化してる。
281名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:04:09 ID:G1+KZr4MO
親戚も東農行ってるがたしか世田谷だった
282名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:07:36 ID:nsUH2kU8O
>>281
それは大根踊りともやしもんくらい違うぞ。
283名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:09:23 ID:mzq7b+LkO
この学生、寧ろ箔がついたんじやない?
284名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:10:19 ID:TtHg9oKy0
俺も大学ん時、何か署名させられたよ。
実験で何か怪我とかしても自己責任なので因縁つけませんw
みたいな内容だった。
化学なんだけどね。実験室で授業の前に唐突に。
ほんと、「ざわ・・・ ざわ・・・」って感じだった。
285名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:11:18 ID:AIc+YkCF0
会社に農工大出身の人間が何人かいるけど、みんな出来る人なんだよなー。
結構、いい大学なイメージはある。名前はともかくとして。
286名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:33:47 ID:TF20t6loP
>>280
コピー紙で風量測定していました、なんてお笑いにしかならないと思うが。

安全を蔑ろにする日本の研究界はおかしいんだよ。
水素ボンベくらいむき出しでいいじゃないか、とのたまう教授がいて呆れた。
シリンダーキャビネットは数百万するから嫌がるというのもわかるがね。
287名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:35:41 ID:v4jjQVLc0
な、ナックル投げられねえ
288名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:36:37 ID:vsfij1D50
そう、農工大と電通大はマイナーな国立大だが、できるやつが多い。
289名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:38:17 ID:TF20t6loP
>>280
あと大学でのドラフトの吸い込みをチェックしたら、
基準を満たさないどころか、ほとんど吸い込んでいないドラフトが多々あったりする。
ドラフトの設置も安全に気を遣ってますよ、
というポーズでしかない研究室も多いわけよ。
労基署入れたり作業環境測定士に見てもらうことがそんなに悪いことだとは思わんね。
290名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:39:50 ID:/kRFWahS0
失明しなくて良かったな、小指なら実害無いよ
291名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:40:16 ID:OxcI9UVnO
オリゼー醸しすぎwwwww
292名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:43:12 ID:vJ7IJBti0
もうちょっと詳しい状況が欲しいな。
293名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:43:33 ID:xVPHg1dgO
だからサンポールは混ぜるなとあれほど…
294名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:50:51 ID:uuRlGnoaO
練精失敗して、
真実の門に
小指を持って逝かれたかな。
295名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:51:29 ID:aDX9sKex0
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
296名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:54:14 ID:z4qG3AIA0
F判定になんざ興味ないわ
おれはB判定の農大に行く
297名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:59:42 ID:xOd/wUgW0
肥料使ってアンホ遊びでもやってたんか?
298名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 17:00:47 ID:uuRlGnoaO
>>295
繊維とか、地元指向だと。信州大を選ぶこともある。
青色ダイオードの人も地元指向で京都を蹴ったんじゃなかったけ?
299名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 17:09:30 ID:HEKBUL/A0
>>289
俺作業環境測定士で某公立大学の測定行ったよ。
工場とかと違って日常的に暴露されてない(薬品使う瞬間だけ)からあんまり気にしなくていいんじゃないかな?
実際測定値も低かったし。
300名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 17:12:23 ID:w7InAnRL0
ヤクザが足洗って堅気になる時みたいに、足の小指を左手に移植する手術でもするのか?
301名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 17:15:07 ID:xq2BBwRg0
>>294
おかあさんがトラウマ
302名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 17:15:30 ID:ueTco6m1O
分析化学の実験で各班一斉に硫化水素を発生させて、ドラフトが追い付かなかったのは良い思い出。
303名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 17:20:04 ID:WtR7oozQ0
どうしてナトリウムって水と反応すると爆発までするん?
304名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 17:26:15 ID:mzq7b+LkO
>>303
ナトリウムは爆発しねーよ。
爆発してるのは水素だ。
305名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 17:28:50 ID:AZMlOhYD0
>>304
ナイスなつっこみだ
306名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 17:38:15 ID:HVF++j3c0
事故が起きた研究室はどこだ?
307名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 17:57:19 ID:FUCAPsmf0
なんの麻酔もなしだし痛そう
縫い合わせる事出来ないのだろうか
308名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 17:59:49 ID:aShZoDSn0
>>307
爆発で飛んだのなら切断面はあったとしてもボロボロだろうから、おそらく…
309名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 18:03:23 ID:H0f5a6uG0
>>283
学校の安全指導がカスだったから事故に遭って
マトモに就職出来なかった。学校が責任を(以下ry
って言って職員採用されるわけですね、わかります。
310我が家は3代農工大:2010/10/23(土) 19:12:42 ID:8Pof8QUI0
あたしも25年前の卒業生
卒業生に有名人いないのぉ?って思ったら、あたしの好きなハマカーンはハマもカーンも2人とも農工大工学部出身だってばよ!
今度はは科学ネタに挑戦って言ってたよ・・・・
これまで柔道ネタが好きだったん。どうりで農工大柔道部出身だってさ、あたしは少林寺拳法部だったから親近感わくわ〜
あのオンボロ道場で彼らも稽古してたのかしら?
わたしは、楓寮出身、楓寮なんて誰も知らんだろうな。府中のじゃないよ、昔は、欅寮の向い、工学部生協の裏にあった公衆トイレと見間違う建物さっ。
前を歩いても誰も女子寮とは気付かないから防犯上何の危険もなかったわ〜
男子寮と女子寮が同一のところに存在している自治寮は、当時全国でここだけ
だった希ガス
あっ、ハマカーンのカンは神田うのの実弟だって!!!そんな金持ちが何で国立に???
しかも地味な母校に???しかもお笑いに???
彼らの在学当時を知ってる人、情報ヨロ(^O^)/
カカッテコーイ   ゴルァ
   Λ_Λ.      ∧ ∧
  ( ´∀`)     (゜Д゜*)
  ( ||⊃/ ̄||⊃  ⊂||ヽ⊂ゝ)
  〉━┳√        >┳━)
  (__)_)      UU

  ゴルァ    
    寝技いくぞゴルァ
\    ΛΛ
\  (*゜Д゜)
   (__||⊃||⊃ ┻┻
 ⊂|_ノ┃⊂|| (。∀。 )||⊃
           V ̄V


311名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 19:34:12 ID:zLgtMai/0
朝日の夕刊によると顔にも重傷負ったみたいだな、気の毒に
312名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 20:10:48 ID:H3av5NPw0
ここ国立なの?
大根持って踊ってるバカの集まりと思ってたのに
313名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 20:20:13 ID:MgTntn6X0
中学校の頃、アンモニアと硫酸を混ぜたことあるw
もくもく煙がでてやばかった!
314名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 20:29:12 ID:+77ppvFj0
>310
自分の先輩確定。しかも25年前卒業とおっしゃったら一桁代の方ですね。
自分は1X代です。六武会(先輩の頃もありましたか?)にてOB参加して
ハマカーンと酒飲みましたし、二人の漫才?も見ましたよ。神田君は
当時からいい奴でしたよ。
315名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 21:34:53 ID:3z7Vb6wLO
他学科のせいで獣医もバカだと思われていい迷惑だ
316名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 21:37:41 ID:gB1SkDg00

またUFO研かっ!!!
317名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 21:42:40 ID:Y7vXar9a0
農工大の人は間違えられて大根持って踊れとか言われるのかね?
318名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 21:43:35 ID:k8fHpVbVO


おのれぇ!デンジマンめ!



319名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 21:44:01 ID:CYVWVLd60
>>65

付属の国立の動物病院があるのは
北海道大学と東京農工大だけ
320名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 21:47:20 ID:jKQw30700
東京農工大ってどこのFランクだよw
しょーもない事してっからケガすんだよ。
俺は近大でよかったよ
321名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 21:47:59 ID:LTQrSLWK0
失明してたら、東京NO光大だったな。
322名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 21:55:09 ID:2Lu/hXaRO
小手指(こがねい)
323名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 21:56:34 ID:s8YHUfii0
落ち着いたら
あだ名はやっくんだな
324名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 22:00:35 ID:LTQrSLWK0
本人の府中意だったな。
325名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 22:34:32 ID:PdEys15V0
>>321
顔重傷で失明してないんだから、ゴーグルはしてたんだろうね。
326名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 23:05:28 ID:/qh/dlcu0
銀の溶液を火にかけたのか?
327名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 23:06:40 ID:bn5/VAgm0
>>5
要らんわ・・・強姦魔の指は。

他人事だから言えるんだろうとか言われそうだけど、
指が一本欠損した人って世の中に沢山いるし、前TVで観たけど
精巧な義指作ってるとこあるよね。

頑張れ!
328名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 23:09:57 ID:W1GKo6wd0
消防の頃理科実験室に休み時間何人かで侵入して
手当たり次第試験管に薬品入れて煙出して叱られたことならある
329名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 23:11:28 ID:5wYkbjdO0
>>328
おれ、プールに金属ナトリウム投げ込んで大騒ぎにw
330名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 23:12:33 ID:W1GKo6wd0
>>329
ひとの事は言えないがそりゃテロだwww
331名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 23:18:51 ID:5wYkbjdO0
>>330
発生した水素ガスが爆発してなぁ
332名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 23:37:39 ID:DfSuMg2h0
原因となったのはどうやらアゾ化合物らしい
具体的にはまだ分からんがアゾ系ってかなり危険なはず
333名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 23:55:46 ID:5wYkbjdO0
>>332
不安定だからなぁ、アゾ系化合物って。
334名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 00:54:50 ID:RqYEJrmN0
>>289
今までがだらしなさ過ぎたんだよな、自分が結果出すためには何をしてもいいみたいな感じで。
中国じゃないんだから・・・。そう考えると>>278にある野依っちの考えなんて危険思想そのもの
って事になっちゃうけど。
335名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 01:04:54 ID:QEH/l/dN0
>>334
基本的に、MやBは只で使えるバイトでしかないからな。象牙の塔では。
336名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 02:31:35 ID:byr8emmh0
本キャンパス学生いるか?
2年くらい前に新1号館、去年?4号館で塩化水素
今回も4号館(2F)らしいな、学科は有材?カシス?
337名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 02:49:23 ID:lDBrS6/50
2年位前に機シス退学した者なんだが、化学が苦手で勉強しなさすぎてその怖さが全然理解できんかった
まさかギルティーがこんなに恐ろしい学科だったなんて…
338名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 03:36:16 ID:Vl4X9w/I0
東京農○大学だったが、
学生実験で5Nの水酸化ナトリウム水溶液が
口に入って大変だったわ・・・。治るのに10日くらい掛かった。

口に入ったらそれなりにやばいものなのに、
安全ピペッターを何故使わせてくれなかったのだ。
毒じゃなきゃいいってか?
ホールピペット使ったの初めてだったのに。
初めてがこれかよ!こんなもんで練習させんなww


うまくできる自信が全然なくて、緊張しまくって、
ピペットの先端を液面から浮かせてしまったのが原因だった。
トラウマになってしまい、以来ホールピペットは使えなくなったので、
空の洗瓶をうまいこと使って吸い上げるテクニックを身につけた。
339名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 08:45:38 ID:guNAXNCF0
>>338
未だにピペット普通に口で使ってんの?
まぁ俺も安全ピペッターが無くなったときにやったけどさ。

でも口に入るのはアホすぎるわ。
空気が入って跳ねたのか?

何にせよ、もうピペットを口で吸う機会なんて無いだろう。
今時、学校の実験室以外で使ってる所ないだろう流石に。
340名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 09:44:48 ID:5EdR+yEKP
農工大って薬品使うのか
341名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:34:32 ID:3aYV3H2U0
大学職員に優先採用されるパターンだな
342名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:35:08 ID:9bjm8fnv0
>>310
きゃぁー
もしかして、少林寺のあなたは、楓寮の先輩○○先輩ですね!
ひとつ下の柔道部○○です。
こんなところでお目にかかれるとはー懐かしやー
>>314 六武会懐かしいですね。
昔、楓寮(女子寮定員22名)には、空手部、合気道部、少林寺拳法部、柔道部の女子(ついでに相撲部もいた?)が揃っていた最強の女子寮だったので、
女子寮といえども、女の園とは程遠く、皆から恐れられていたわ
春の欅寮生からのストーム懐かしく思い出します。もう誰もこの伝統知ってる人いないんだろうな。
よく飲みに行った農工大生の店”すぎえ”や”ゆき”も懐かしい思い出です。
343名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 13:08:56 ID:SWoys06z0
小指でよかったじゃん。
これが親指や人差し指だったら大変だった。
ラッキーだったと思うしかない。
344名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 13:12:18 ID:6jJo9tiGO
>>329
NaとClがくっついてお塩ができてめでたし
じゃないのか
345名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 13:13:11 ID:NxfXHazD0
欠損箇所が出来たのでもう一般毒物劇物取扱者の免許取得できませんな
346名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 13:15:24 ID:Yr+M5HUWO
ハハハ、ハハハハハハ(笑)
347名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 13:24:57 ID:zJy8NjvWO
懺悔します。
都立高専(今の都立産業高専)五年の時に、研究室の硝酸だったか塩酸だったかの瓶を割ってしまい、大変だったのに教授には内緒。卒業して三十年 既に時効ですが
当時最先端な高分子炭素繊維を日大生と共同研究していました。

追加、隣の研究室の自転車のチェーンも壊しました。すみませんでした。
m(__)m
348ぴょん♂:2010/10/24(日) 13:29:01 ID:EJr+w4Km0 BE:468672629-2BP(1029)
>>7
安全管理もできない大学の責任を個人に押し付けかいw
349ぴょん♂:2010/10/24(日) 13:33:31 ID:EJr+w4Km0 BE:312448526-2BP(1029)
>>344
マジレスすると、プ〜ルにナトリウムを投げ入れると
ナトリウムと水が反応して水酸化ナトリウムになる。
それを知らずに、プ〜ルに飛び込んだ奴の体は
強アルカリの水酸化ナトリウムによって皮膚が溶け
最終的には 骨も溶けて 消えてしまう。
350名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 13:37:20 ID:UbKwVciO0

農工大、 東京農大と一般人は区別のつかない地味な大学だな〜。
これで少し有名になったかな、トンマな大学ってw



351名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 13:40:05 ID:wGpliDxRO
いかりや長介「だめだこりゃ」
352名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 13:42:18 ID:9lwn6MnZO
有望な学生がこうなるのは笑い事じゃない
人生失敗作の非正規ならギャグだけど
353名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 13:45:15 ID:5DyrKc9l0
ガンダム風に言うと

 「メイン小指がやられただけだ!」
354名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 13:48:56 ID:UbKwVciO0

こんな管理してると仕分けの対象になるぞ。
茨城、宇都宮と合併して連合大学だな。学長クビ


355名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 14:19:16 ID:202Bnccw0
5年位前に「生協の白石さん」で有名にはなったんだけどな…。
地味だけどまあいい大学だよ…。

大学研究室での爆発事件とかは、工学部あるところだったら大なり小なりどこでもある
356名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:05:32 ID:Rh/6yJeaO
>>349
目玉親父乙
357名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:16:01 ID:wuKS08Xt0
この人、元極道かと思われるようになっちゃったな。
358名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:18:25 ID:8OGTR2AB0
実験中の爆発で負傷とかマッドサイエンティストっぽくていいな
359名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:19:22 ID:yDtL9biy0
>>350
東京生まれ東京育ちだが、
東農大なら大根踊りでしってるけど農工大なんて聞いたことないぞ。
360名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:19:30 ID:Rh/6yJeaO
>>325
ゴーグルって大事だな
失明したら悔やんでも悔やみきれんだろう
361名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:20:18 ID:+UPD8IicO
>>349
それがマジレスかよw
指先くらいの金属ナトリウム投げ込めば大きく爆発するらしいが
プールなら水の体積が遥かに大きいから
強アルカリになるなどあり得ない
362名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:25:31 ID:xDMFH2ra0
なんで糞ジャップは大学にキャンパスなんて言葉使うの?
構内でいいんじゃないの?
ジャップは亜細亜の猿なのに紛らわしくないか?
363名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:26:08 ID:VP3JV4dz0
略して東大wwwwwww
364名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:28:12 ID:MPyP7wamO
可愛い男の子だったら絶対に大学許すな
365名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:30:40 ID:+UPD8IicO
農工大は極一部にキャリア官僚になるヤツも居るから
地味だが程度は高いところだよ
366名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:31:45 ID:Rh/6yJeaO
>>362
なんでジャップなんて言葉使うの?
小日本人でいいじゃんw
367名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:48:34 ID:R52e8OqJ0
もうあっちの仕事しかないだろ
痛みを伴わずにプロ認定
368名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 15:55:56 ID:AreRqxm50
エンコしたのか・・・
369名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 16:14:08 ID:3UAIc90/0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n04-43  2010-10-24 13:15
http://www.death-note.biz/up/m/10317.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_711.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
370名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 16:27:17 ID:Vl4X9w/I0
>>339
中学か高校でも、安全ピペッターを見た記憶があるから、
有り得ないだろと思ったわ。もう10年くらい前だけど。

どうも不器用で、ラインのところでうまく止められる自信がなかった。
しかも、ラインの上にはトラップも何もなくて、
危険な液体が口まですぐという物凄いプレッシャー。
緊張のあまり、知らぬ間にピペットがビーカーの
底から持ち上がって、空気が入りこみ、「ブシャ・・」って感じだった。
塩味と、味覚とは異なる猛烈な刺激を感じ、あわてて流しへ・・・。

結構口に入った人がいたようで、次の年以降どうなったかはわからない。
でも、みんなは酸だったらしい。
強塩基が口に入ったのは自分だけだったようだ。

研究室は生化学系だったので、それからはマイクロピペッターを使用。
371名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 16:43:48 ID:guNAXNCF0
>>370
>ラインの上にはトラップも何もなくて、
それ、おかしいよ。
その構造じゃ吸っちゃって当たり前。ありえん。
普通はトラップの途中にラインがあるはず。
誰かが勝手にライン書いたとかじゃないの?

というか
>どうも不器用で、ラインのところでうまく止められる自信がなかった。
まずピペットの使い方が間違ってる。
あれは、トラップの所まで液体を吸い上げておいて
口離して指でピペットの口をおさえておいて
少しずつ液体を解放しながら高さを調整するんだよ。
吸いながら微調整とか出来るわけがなかろう。

マイクロピペッターは良いよね。
あれ見た瞬間「今ままで何で0.1mLとか、駒込ピペットで測らせてたんだ!」って思ったわ。
教授曰く
「設備の悪い場所で実験する必要が出てくることもある。あとアレ高いから1〜2年には使わせん」
372名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 16:45:26 ID:F4qbkIDB0
>>342
在学中の元欅寮生、ストーム経験者です
昔はあそこ楓だったんですね!オープン過ぎるのでビックリ
去年運営が学校に移って改築され、もはや欅ではなくなりました…orz
373名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 16:48:39 ID:pUJz2viN0
なんだか、同窓スレになってるね。

スレタイもう一回みたら?
374名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 16:50:10 ID:49ihCf9B0
指詰めちゃったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
375名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 16:50:44 ID:AyifERUf0
>>43
お前は電通大に喧嘩を売ったとみなす
376名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 16:52:46 ID:tabkDK+20
>>370
死ねばよかったのにwww
377名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 16:56:48 ID:6hQoBS4OO
何の実験やってたんだろう?
378名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 16:56:58 ID:nGW5yVsJO
どこの!
デンジイエローだよ〜
\(^_^)/
379名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 17:06:46 ID:O0CzAM0u0
第一報は親指と小指失うだったのに、親指はもう生えたのか
380名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 17:16:32 ID:f22l+eyH0
同窓生がこんなにいるとはw
卒業したのもう20年くらい前だが
381名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 17:24:37 ID:C4uNxwTD0
所で、田舎を誹謗中傷して自分の無知を正当化してる奴は何なんだ?
自分だけの世界で優越感にひたるのは結構だけど、発言は控えていただきたいよ
382名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 17:25:28 ID:RqYEJrmN0
>>371
文章からはホールピペットのことかメスピペットのことかわからんけど、普通トラップなんてないんじゃね?
口で吸う以上駒込はあり得ないだろうし。

http://www.justis.as-1.co.jp/jus-tis/res/product/data/01/8651/09/L_01865109.jpg
http://www.justis.as-1.co.jp/jus-tis/res/product/data/01/8572/01/L_01857201.jpg
383名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 17:26:41 ID:aoKMCd1T0
>>343
おまえって酷い奴だな。いやおまえだけは許さん。

> 部屋で実験をしていた工学部の修士2年の男子大学院生
> が左手の親指と小指を失うなど、

http://news24.jp/articles/2010/10/23/07169193.html
384名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 17:27:03 ID:vCwFpGgh0
>>380
事件について語ろうとすると関係者が一番ネタ持ってるっていう、当然と言えば当然の展開かw
385名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 17:27:56 ID:Vl4X9w/I0
>>371
あぁ、失礼。そうだった。今思い出した。
つか、トラップのあるピペットが普通なんて、今初めて知ったよw
5mLとか10mLとかの液だめの上は、本当に何もなかった。
ストレートな筒状構造で、ラインがあるだけ。口まですぐ。
標線の上までなんて、怖くてしょうがなかったわ。

どうしてトラップくらい付けられないのかと、当時から疑問だった。
使いにくいし安全対策もないなんて、
とんでもないメーカーがあるもんだと腹が立った。
(目的外使用させていたということか・・?)


>あれは、トラップの所まで液体を吸い上げておいて
>口離して指でピペットの口をおさえておいて
>少しずつ液体を解放しながら高さを調整するんだよ。


マイクロピペッターは、結構高かったらしいけど、
今は2万円くらいでも買えるみたいだね。でもその価値はあるわw
レンジごとに幾つも揃えるとやっぱり高いけど。
386名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 17:29:54 ID:JHuj2BeXO
これは、キラークイーンの攻撃だな
387名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 17:34:36 ID:Vl4X9w/I0
>>382
あれ、これの上の奴だよ。ホールピペット。
やっぱトラップないじゃんww

自分が使ったのは、もっと、ラインが口の近くまで迫ってたわ。
個体差が結構あるのかね。選べれば良かったのに・・・。

口の中ケガしたあと1年くらいは、
思い出す度に「うわー!!!」って感じだった。怖かったよ〜。
388名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 17:35:17 ID:fIuw74zX0
>>338
1NのKCN溶液をホールピペットで量り取った馬鹿がいるよ。
389名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:35:45 ID:QEH/l/dN0
>>388
KCNって青酸カリやんかー。
390名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:58:55 ID:vCwFpGgh0
>>389
ペロッ
391名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 20:18:05 ID:lDBrS6/50
>>390
んぁ゛ま〜いですねぇ゛べへへぇ
392名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 21:13:18 ID:7fAZJgLT0
有機溶剤を加熱し続けたら必ず爆発するから。
393名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 23:07:25 ID:lUa+LS3S0
>>65
そりゃ、かなりおなしな人だ
394名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 00:25:59 ID:8DpVaLBs0
>>388 メッキ屋かよ。何に使うんだよ。
395名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 01:17:34 ID:mxPp8Ve70
1MKCNなら1mL吸っても致死量に全然いかないから大丈夫。
まあ気分は悪くなるだろうけど。
396名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:15:31 ID:jxXc8IGG0
           三【また東京か】【やっぱり東京】【さすが東京】 
           三【はいはい東京】【東京丸出し】【東京じゃ日常】
           三【ヨハネスブルグ】【これが東京クオリティ】 
           三【東京民国】【だって東京】【相変わらず東京か】
 どいたどいたっ! 三【東京だから仕方ない】【どうせ東京だし】
?=三  ∧__,,∧  三【それでこそ東京】【まぁ東京だし】【常に東京】
?=三= ( `・ω・) 三 【東京では日常風景】【東京すげー】【だから東京】
?=三= /ヽ○==○【きょうも東京】【東京では軽い挨拶代わり】
?=三 /  ||_ | 【いつもの東京】 【なんだ東京か】【東京だもの】
?=三 @' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
397名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:20:57 ID:TiZ2NMa+0
近所だなw
学生寮綺麗になったかな
398名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 16:43:48 ID:a/7ByQo80
>>232
有機化学など仕込んでから結果がでるまでの時間がかかる
399名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 17:01:48 ID:lVq//Xy00
>>398

だな。

それに、実験準備も持ち回りでやらないといけないしね。
エーテルやエタノールなどの蒸留は、半自動化装置があったけど、
何気にめんどくさいしね。

楽だったのは、酸素、窒素などは、全実験室に配管されていたから、
ボンベの持ち運びがなかったことくらいだな。
(贅沢と思う人もいるだろうが、研究室ごとにボンベを持ち込むと、
 法規制で引っかかるからね。)
400名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 18:43:14 ID:wMIJmcF10
>>63
プリキュアのOPとも言える
401名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 18:52:27 ID:XUyUQucHO
北斗神拳か…
402名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 20:17:38 ID:t5r4XgrM0
俺はジョセフの腕がカーズに吹き飛ばされたシーンを思い出した
403名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 22:04:32 ID:JMmEN2qn0
>>398
流石にそれを踏まえた上での議論だろ
404名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 12:16:05 ID:p54524M90
       / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ─   ─  ヽ
      |   (●)  (●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)    また東京    (,,)_
  /  |              |  \
/    |_________|   \
405名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:34:28 ID:Em0SrgeN0
農薬も火薬も硝石を使うからな〜
406名無しさん@十一周年
また東京か