【マスコミ】 朝日新聞が共同通信に謝罪 記事が酷似、「表現が引きずられてしまった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
朝日記事、共同に酷似=「表現引きづられた」と記者

 朝日新聞社は22日、大阪本社(大阪市北区)で記者会見し、
19日付朝刊掲載の文化面記事が、共同通信社配信の記事に酷似していたと発表した。
記事を書いた同本社の生活文化グループの記者(47)は「表現が引きずられてしまった」と話しているという。
朝日新聞は共同通信に対し謝罪したという。

時事通信(2010/10/22-18:38)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010102200754
2名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 18:54:19 ID:BW3HSNTV0
朝日新聞らしい犯罪だな
3名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 18:54:38 ID:efRybL310
KY
4名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 18:55:27 ID:V6NGTddM0
しょせんその程度
5名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 18:55:31 ID:oZRlg3030
いつもの事じゃん
6名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 18:55:55 ID:sHoQgRnG0
取材対象は他社の記事
7名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 18:56:12 ID:bcjI8WZK0

感情だけで記事かいてるレベルだからな
8名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 18:56:14 ID:MVDlHyg50
パクったならパクッたって正直に言えよ
9名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 18:56:18 ID:W5H9NcmN0
まぁ、アサヒだし
10名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 18:56:24 ID:ytZqczrS0
記事を書いた同本社の生活文化グループの記者(47)は「表現が引きずられてしまった」

なんてありえません

盗作です
11名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 18:57:09 ID:uTA6ZV0S0
前回も、ジャーナリズム宣言のCMを取り下げるハメになったってぇのに、
まったく懲りちゃいねぇなあ…
12PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/10/22(金) 18:57:18 ID:yKZPG3jeO
コピペばっかしてるからbear
13名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 18:57:26 ID:CT83q78b0
パクったらいつもの言い訳「引きずられてしまった」
いつでもどこでもパクり民族の味方、アサピ新聞!
14名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 18:57:41 ID:W4jeOKmv0
「次からばれないように。」と厳重注意。
15名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 18:58:35 ID:mroqhytrO
もともと記者クラブ談合報道なんだから、あんまりかわらんだろw
16名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 18:58:55 ID:A7OUCBJs0
17名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 18:59:28 ID:3bQ8Q9Oc0
次からは上手くパクりますってことかw
18名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 18:59:38 ID:Rcd1uSX80
朝日新聞はNHKの公開質問状に早く答えてくれよ。。。
19名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 18:59:50 ID:uCYLEY6K0
オレのところの地方新聞も共同の記事そのままだけど、あれって出典書かなくていいのか
20名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 18:59:56 ID:xVhlhplj0
新人じゃあるまいし何年記者やってんだ
「引きずられてしまった」ってひどい言い訳だな
21名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:00:33 ID:f4tG/KZA0
表現が引きづられる=共同通信の記事見て記事書いたってことだろw
22名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:00:36 ID:/03UqVvE0
中韓と朝日はパクリが本業
23名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:01:08 ID:VEkPIfxk0
まぁ朝日だししゃあないわな
24名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:02:13 ID:r9ZBH6nH0
素敵だなと思って、インスパイアーしてみました
25名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:02:42 ID:A7OUCBJs0
26名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:03:02 ID:bDtzAZrE0
>>19
そういう契約だから、大丈夫
27名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:03:32 ID:OIxylt1S0

ジャーナリスト宣言(笑)
28名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:04:54 ID:VohLT0cq0
29名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:05:32 ID:HgxcPGFv0
流石は我らがアサヒ
30名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:06:41 ID:flVyvf1iO
この間、「うちの記事が賞取ったニダ!」ってホルホルしてなかったか?一面で。
ちょっと情けないな。
31名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:07:10 ID:R5Cc/cUS0
パクリは朝日の伝統芸だから驚かない
32名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:07:13 ID:3/Uj/z3Y0
朝日は左翼思想をずっと引きずってるから
8月15日になると毎年同じことしか書けないだろ?
いまさら
33名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:07:57 ID:m/Emmj/R0
何が表現が引きずられてしまっただよ
パクったって正確に事実を書けよ
34名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:07:57 ID:bdW3Z/GYO
無様だなw盗作かよwww

記者は中学生少女かよwwwww

ネトアサざまあwwwwwwww
35名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:08:47 ID:R5GM4fnA0
言い訳の内容が卑怯。

   最初にごめんだろ。
36名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:08:47 ID:pWYbr1Ri0
「表現が引きずられてしまった」って文豪の遺書みたいだなw
37名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:08:50 ID:Cb3Ybjs/0
取材せずに他所の記事盗みましたって素直に言え
38名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:09:12 ID:Fx05j7FE0
朝日と毎日って読んでる人居るの?(´・ω・`)
39名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:09:41 ID:4lIKHETZ0
朝日、記事パクリなんてもう終わりだろ。日本国民に危害でしかないこの会社。早くつぶれろ。
国民が喝采する。
40名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:10:37 ID:W1esNkF30
「ベンチマーク」なので問題ないニダ
41名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:10:39 ID:aWNY3W2rO
全くブサヨは言い訳がましい
売国健忘長官といい往生際の悪いカスばかり
42名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:10:55 ID:eH4eRZFB0
正直にパクったって言えよw
43名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:12:35 ID:K5hlYs2V0
ポエム盗作中学生よりたちがわるい言い訳だw
44名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:12:47 ID:NPGrhLLu0
ぱくr・・・インスパイアか
流石だね、アカヒの記者はw
45名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:13:07 ID:RJP4zUAj0
インスパイアから引きずりへ
46名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:13:08 ID:kWyRLjhZ0
マウスが滑ったわけだな。
47名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:13:14 ID:VT5ZK75Y0



     ∧_∧ 
     (;@Д@)
   ._φ 朝⊂)    バレた!?
 /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |
 |   捏造   |/

48名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:13:15 ID:GbTAAOlN0
「パクリました」が「表現が引きずられてしまった」か。
言い訳だけは一流だな
通じないけどね
49名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:13:56 ID:GZOE59ZlP
>>30
郵便不正事件の村木もウチの独自調査で逮捕につながった、と自慢していたな。
もちろん、全部検察のせいにして叩いているがw
50名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:14:52 ID:oG2mQi7O0
素敵だな
51名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:15:21 ID:c3E3DWBE0
普段マスコミの記事を無断引用してる2ちゃんねらーが何を偉そうに
52名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:16:39 ID:hJ1Skb/70
内容が引きずられたんだろ。
53名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:17:03 ID:VMxrFlWt0
朝日は2ちゃんねらーと同レベルな訳かw
だっせぇw
54名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:18:22 ID:5ewSFzPf0
いや盗用だろ?

何が引きずられただよ


盗用したんだから記者は辞めさせろよ
55名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:19:19 ID:kYZu0oWr0
盗用っていうんだよ。何が表現が引きずられただよ
56名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:19:26 ID:Vvb+Hwdy0
いやいやいや、しょっちゅうやってるじゃんwww
小学生の言い訳かよwwww
57名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:20:28 ID:sLsnAuPAO
謝ったら叩かれた上に、責任取らされて辞任させられるから、謝れないわな
58名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:22:51 ID:koM4Gah2O
朝日ならしょうがない
59名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:23:46 ID:Fx05j7FE0
朝日と毎日、おまけでゲンダイって誰がみてるの?(´・ω・`)
60名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:24:26 ID:BYx1Cw5EP
まあ実際、聞いたこともないジャンルの後追い記事なんて、元記事追っかけるしかないんだよなあ。
後追いされた方も「おうおう少ない知識で頑張ったなw」と優越感に浸る程度が普通だよ。
61名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:27:20 ID:gdeQM+c70
「表現が引きずられてしまった」、その日本語自体おかしいな( ゚д゚)、ペッ
62名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:29:57 ID:5k05v07a0
引きずられたwwwww言い訳wwwwww
63名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:30:31 ID:f4tG/KZA0
日経の記事では
「共同通信の記事を参考にしたため、表現が引きずられた」
になってるな。
64名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:34:39 ID:nU6zmu2ZO
「表現が引きずられてしまった」

これは流行る
65名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:37:29 ID:S7Uvg3570
でも、一回だけなら誤酷似の可能性がある
66名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:47:22 ID:YJhhR15E0
67名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 20:02:37 ID:89mcUAhJ0
まともな新聞って産経だけやろ
68名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 20:12:27 ID:oG7Dfq96O
つまり朝日は取材せずに他社の記事を読んで記事を書いてるってことだよな?
69名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 20:25:17 ID:ZX5M/WmY0
どうやら、朝日は広告と中国国営新華社通信の記事で購読料(1ヶ月約3,000円の洗剤と交換?)を読者から徴収しているらしい。
70名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 20:26:16 ID:HtofxHVW0
朝日は、取材しないで記事が書けて楽でいいね
71名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 20:27:01 ID:Rcd1uSX80
以前、取材もせずに亀井静香とかの会話のやりとりまで記事にしてたからなw
クリエイティブな能力は必須だろ
72名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 20:27:40 ID:LsiiL4WW0
なにが引きずられただよ
朴っただけだろ
73名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 20:28:04 ID:FSo80Nch0

だが待って欲しい、一回だけなら誤写かもしれない!
74名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 20:29:50 ID:QTxz7rSY0

共同通信の1社独裁が永すぎた・・・。
独善的主観をいれた報道が目に付くようになった。

共同通信は そろそろ、二社に分割するべきではなかろうか。
二社分割体制に向けて、共同通信に お灸をすえるべきではないか?


NHKもね。

75名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 20:29:50 ID:KRCmKpdiO
ん?新聞記者の仕事ってコピペなんだよね?平壌運転やん
76名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 20:38:04 ID:MhMXRlfcO
新聞社スタジオでの稿了も殆ど無い状態だったからな。
77名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 20:39:30 ID:jC7GGzC6O
息を吐くように嘘をつく
78名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 20:58:17 ID:VzfXUJrDi
そもそも何で引かれる?
独自で取材なら、そんな事態ありえないだろ
79名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 21:03:03 ID:LYdsj/770
パクリ
80名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 21:04:36 ID:wSTi1tEWP
盗用っつうんだよ糞朝日
81名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 21:05:06 ID:n2S1nbMBO
ロイター共同
AFP時事
82名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 21:05:11 ID:r17GasQq0
avexのインスパイヤも通じるわけねーだろwと思ったが、「表現が引きずられてしまった」とは。
言い訳のみに文才発揮しやがってw
83名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 21:08:14 ID:FghLV8F8P
捏造の次はパクリかよw
84名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 21:19:53 ID:Am/aiKkH0
>「表現が引きずられてしまった」と話しているという。
サンゴ事件にたとえると
元々あったキズをわかりやすくしただけの段階か
85名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 21:23:49 ID:a3kgKDmV0
引きずられたから盗用ではないとかいうのか、この糞新聞
86名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 21:25:47 ID:ims7h6zd0
パクりなんて、どうして新聞記者なんてやってんの?金のため?
87名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 21:37:28 ID:OGW7DMgB0
これは氷山の一角だろう。
記事パクリは日常的に行われてるんだろう。

そう考えれば「表現引きづられた」との言い訳も理解できるw
88四苦八苦φ ★:2010/10/22(金) 22:01:02 ID:???0
本紙記事、共同通信に酷似 マニ教「宇宙図」本社謝罪

2010年10月22日21時30分

 朝日新聞社は22日、本社が19日付朝刊文化面に掲載した「マニ教『宇宙図』確認」の記事について、
共同通信社が配信した記事と表現が酷似した部分があったとして同社に経緯を説明し、謝罪した。
執筆した記者は研究者に直接取材し、独自に資料を集めて書いたが、
「共同通信社が配信した記事も参考にしたために表現が引きずられた」と話している。
引き続き調査を進め、関係者を処分する。

 同社から「9月26日に配信した記事と似ている」と指摘があり、本社が調査した結果、
当該記事の本文部分の表現で、共同通信社の記事と重なる部分が多くあった。

 記事は大阪本社生活文化グループの記者(47)が執筆した。
各紙に9月27日付で掲載された共同配信の記事を読んだ同グループのデスク(48)が取材を指示。
記者は翌28日午後、「宇宙図」を研究している京都大大学院教授の研究室で約1時間半取材し、
その内容をノートに18ページにわたって記録した。
さらに、教授から提供された関連資料なども参考にしながら執筆、出稿した。

 前文、マニ教の説明、教授の談話などは独自の内容になっていたが、共同の記事で
「仏教絵画との比較などから、中国の元(1271〜1368年)、またはその前後に、
現在の浙江、福建両省など江南地方の絵師が制作したとみられるという」という部分が、
本紙では「仏教絵画との比較などから、中国の元(1271〜1368)の時代かその前後に、
江南地方(浙江省、福建省など)の絵師が制作したとみられるという」となるなど、表現が重なる部分があった。

 〈渡辺雅隆・大阪本社編集局長の話〉 独自に取材し、資料や参考文献をもとに記事を書きましたが、
本文の表現が共同通信社配信の記事と酷似していることは否定できません。
共同通信社および加盟社、関係者のみなさまに深くおわびいたします。

朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/1022/OSK201010220120.html
89名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 22:06:35 ID:R5Cc/cUS0
朝日新聞ではよくあること
90名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 22:09:23 ID:uZFVtMs10
まったく、物は言いよう屁はこきよう・・・

要するに、パクっちゃったのね。
91名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 22:27:33 ID:eGR7UPRi0
>>19
加盟社だから大丈夫。
共同ってそういうのが商売だし
92名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 22:28:33 ID:eHL4sYHJ0
両方読んでみたけど、それほどパクってないじゃんと思った俺はおかしいかな。
>>88に指摘するいつの時代の絵師が書いたかの表現くらいに思えたけど。
93名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 22:43:14 ID:HyZo9Eh30
>>1
朝日新聞さん。記者なんて、自社で雇わずにアウトソーシングした方が経済的ですよ。w
94名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 23:10:11 ID:VFxkRYKCO
朝日新聞は中国人朝鮮人韓国人と同じことしてんのな
同一人物かよ
95名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 23:29:37 ID:7zmMXaL00
>>1
>表現が引きずられてしまった

もう、「参考にして書いているのが当たり前」 って表現だね
96名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 23:31:52 ID:S+0dTIDL0
>表現が引きずられてしまった



ほほぅ、そういう言い訳の仕方もあるのかwwww
これからは「パクリ」ではなく「ひきずられた」が流行るな
97名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 23:35:06 ID:pzu8mZZTO
朴李
98名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 23:38:43 ID:QD1mDfdx0
「表現が引きずられてしまった」 X
「パクったはいいが原文の形跡が残ってしまいました、次からはばれないように努力します」 ◎
99名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:02:37 ID:HNTRU7BI0
いつから盗用をごまかせるようになったんだ

詩を盗作した女子中学生も表現が引きずられてしまったって言えば許されるのか
100名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:04:09 ID:S/EDaoRL0
この記者ならパクリ中学生の気持ちがわかるのかもねw
101名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:26:29 ID:+/Mj3XdT0
だがちょっと待ってほしい
表現が引きずられることは誰にでもあることではなかろうか?
102名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:27:50 ID:ChtL5DH30
語るに落ちたとはこのことだな
103名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:28:15 ID:+Ur+Q2pz0
まあ朝日なんてこんなもんだろ
104名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:28:19 ID:4oa/jZda0
捏造するは、パクるは、もう潰れてしまえ
105名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:39:06 ID:T2vzLTpa0
もう
何をか言わんや
106名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:45:36 ID:6jLJy5lz0
これが他の企業の不祥事だったら
「企業としての体質ではなかったか」
とか書くくせにw
107名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:48:12 ID:+a5o29pVO
表現が引きずられてしまったwwwwww
108名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:48:42 ID:x98xG2rJ0
なんだ書換えを認めてるんだね。
で、書換え中に独自の表現を目指して歪みを付け加えるんだな。
ヘヤクソがやってる伝言ゲームかよw
109名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:49:09 ID:4iqKmE3U0
そういえば自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
110名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:51:38 ID:C8pMcXNn0

なんだよ「表現が引きずられる」ってよw
初めてきいたぞこんな言い訳
パクリましたってことだろ
ものは言いようだなw
111名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:52:58 ID:bpIkNdrOO
>表現が引きずられてしまった

それを世間はパクリと言う
112名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:52:58 ID:nt3aw7Rk0
別に何の犯罪でもあるまいに。

騒がしい。
113_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/10/23(土) 01:53:24 ID:2sUYIZ4/P
あの詩を盗作した女の子は、名前晒されたよな。

こいつは?
114名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:54:46 ID:KWZJJ/8G0
>>113
過去スレくらい読め
>>66
115名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:56:53 ID:CPpgwmJe0
>>1
インスパイア、ベンチマーキング、ひきずられた

色々言い方あるよね
116名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:05:10 ID:srelFoL/0
つーか真似るくらいなら別に自社で書く意味ないじゃん
共同通信の書いたのを配信受けたほうが早いんじゃ
117名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:50:35 ID:5OFDMrHHO
モノは言いようだな
118名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:59:38 ID:x98xG2rJ0
日本語は語るに落ちちゃう恐ろしい言語だよ。
嘘をつこうとしても、かなり慎重に考えを言葉に選ばないと、
必ずどこかに嘘が表出しちゃう言語。

怪しいところを指摘されて、上げ足どりだと反論する事は出来るかもしれないが、
表現をミスったのは自分。しかもほとんどの場合は、足を上げた時点でアウトw
119名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 03:58:15 ID:r1Tr/8S60
反省しとらんな
又やるで
120名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 05:54:20 ID:Ic2Bfyh/0
年末あたり窃盗で逮捕された容疑者が

「手が商品に引きずられてしまった」
などと意味不明な供述をしており・・・

なんて記事を見ることなるかもなw
産経あたりで
121名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 05:55:38 ID:JEhkBDOR0
引きずられる=不可抗力のようにパクってしまった
122名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 07:51:50 ID:EE2xqBNR0
氷山の一角だろ
123名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 08:09:33 ID:Tb9OYqVr0
引きずられるって、まるで相手が悪いみたいな言い方だな
124名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 08:59:28 ID:WK9O93t+0
だがちょっと待って欲しい。
一回だけのパクリなら、引きずられただけかも知れない(キリッ
125名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 09:01:14 ID:Ocu4H9on0
まるで不可抗力みたいな言い訳だよな

自分でパクっておきながら
126名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 09:02:27 ID:SPsKHD+50
>>47

このAAおかしいよ、字書いてないんだから手に筆記具を持ってるのはおかしい
ひょっとしてポッキー?
127名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 09:04:15 ID:D+zdz5eDO
盗作って書けよ、マスゴミ
128名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 09:06:31 ID:Hp4T5UDZ0
取材したけど意味がよくわからないんで、共同の記事を真似しましたってことかw
129名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 09:07:25 ID:fPmgjmAq0
記事を考えるのがめんどくさいとか
記者に向いてないよ

って47歳?…
今までどんだけパクってきたんだか…
130名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 09:08:43 ID:qjlRwZyvO
インスパイアされたんだから仕方ない
131名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 09:09:23 ID:FI/dqmgE0
へー、朝日ってこういうのには謝るんだね
絶対に非を認めないのが朝日クォリティだと思ってたよw
132名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 09:11:50 ID:Q6uys3qs0
「お前らの夏休みの読書感想文、内容が同じじゃないか!」
「すみません先生、表現が引きずられました」
133名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 09:38:22 ID:qiVBX0450
134名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 11:09:53 ID:KQSm7Nca0
正直に盗用しましたっていえばいいのに・・・
135名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 13:09:00 ID:xBKg761N0
どこか1社がスクープを書いたら
その記事をマネして同じ記事を書くなんてこれまでずっとどこの新聞社もやって来た事じゃねえ?
これがダメって言われたらスクープの後追いはもう出来ないって事?
どういう事なのかわかるように説明して欲しい
136名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 13:43:03 ID:xIMKnFOk0
国民にも偏向報道について謝れよ
137名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 15:26:09 ID:nAr9r+9x0
こいつら取材しないで記事書くんだもん
うちの職場はやられた。
それでも取材したって言い張るんだよ。
最後は開き直って「だから何?どうせそうなんでしょ」だと。
全然違うんですけど!
138名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 15:53:06 ID:xYP/PNAN0
擁護してあげると、朝日ではない某全国紙勤務のものだけど
実際スクープ抜かれて上司に追いかけろとか言われて取材する場合、
先行する記事に引きずられるなんてよくあることだと思うわ。
たいしたことない事件とか、書類送検しました、とか地方紙に抜かれて追っかけると、
文体が決まってるタイプの記事なんてほぼ一緒のこともある。
まぁわりと文体が自由な文化面だからよけいに目立ったんだろうけど。
引きづられないように努力するのは自分でとったネタ書くより難しいとすら思う。
だってこの表現以外ないんだもん!って気持ちになることがよくある。
139名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 15:55:15 ID:aiehMzjA0
※新聞社ですが社外には出ずに他社の記事を自分たちに都合よく書き直すだけの簡単なお仕事です
 
 
140名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 15:56:33 ID:D2Qc71m+O
>>137
もうちょっと詳しく書かないか?
かなり問題点ある話だぞ
朝日新聞の屋台骨揺らぐよ、それ
141名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 15:57:44 ID:xYP/PNAN0
しかもこの程度で酷似、遺憾とか、レトリックの部分とかならともかく、事実述べてるだけのとこだろ。
ケツの穴ちいせー話だな。抜いたなら真似されるのはむしろ名誉で、
悠然と「ああオレ様の記事追っかけてるわ(笑)」くらいに笑ってればいいのに
142名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 15:58:57 ID:fQ2Txlo70
>>1
これ、昨夜のNHKで聞いたよw 笑ったw

「事実を擦り合わせしませんか」レベルだw
143名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:02:11 ID:AZ/i8lGrO
朝日が謝罪? 天変地異の前触れかよ
144名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:04:05 ID:pwTKs6/zO
自称クオリティ・ペーパーがパクリとか
145名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:05:02 ID:eklXuIOC0
引きずり女でございます〜
146名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:06:38 ID:m/hH07/GO
謝罪じゃなく言い訳だろw
こんなの謝罪とは言わんよ
147名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:11:00 ID:3OTC/1vWO
朝日新聞はやっぱり取材を行わず、
記事書いてたのか。
148名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:51:17 ID:nAr9r+9x0
>>140
書けない。
実は怒りは覚えてるんだけど、書かれた内容は覚えてなくて・・・。(直接関与してなかったし)

書かれたのは何かに影響を与えるって話ではなかったはずで
読んでる人もそういないと思う小さい記事。
電話でやりあってた上司の話では「内部の人間から聞いた」と言い張ってたそうな。
人数の少ない職場だったし、見当違いもいいところな話だったんで
上司は相手が非を認めるまで頑張った様子。
内容はともかく取材もしないで書くとか信じられなかったよ。
今はどうか知らないけどね。
149名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 17:10:20 ID:ULusHA6E0
>>147
原文にはない吉田豊教授のコメントが載ってるから取材はしてるだろ
150名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 18:53:04 ID:pdt6SnRe0
またパクリかよw
151名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 18:53:30 ID:G77E2HsQ0
米中間選挙の反中CM
アメリカ人は中国人のために働け!!!!

http://www.youtube.com/watch?v=vN-LFK6fa44
152名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 18:59:04 ID:sr9CqTR4P
表現が引きずられたってなんだよ?パクリましたって正確に言えよ
153名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 19:03:04 ID:UK8xTt4y0
パクリに模造に株価操作か。潰れてしまえ糞新聞

【マスコミ】 朝日新聞社に対して抗議 今月15、16日の記事について、日本癌学会や日本がん免疫学会など
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287752632/
154名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 20:02:27 ID:Cfd8ly0O0
23(土)夕方のTBS報道特集で、
司法制度の世俗化=政治的共同幻想を纏う市民意識=検察審査会を俎上にしていた。
遅きに失した、アリバイ作り的番組の感があるが、司法の世界でも踊る、政治的衆愚に眼を覆っていた者には溜飲の思いであった。
他局他社、特に読売/朝日系列には真似の出来ない出色の企画であった。座布団3枚である。
ちなみに、何かとお騒がせどころでない・・確信犯の読売/朝日系列には針の筵をあげてください。
155名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 20:30:27 ID:EOpNBsHH0
パクリ記事を書いてる暇があったら、こういうネタを調べろよ。
国内ではこのネタに手を出すライバル紙が少ないから、やりやすいだろwww

670 :可愛い奥様:2010/10/22(金) 19:55:44 ID:cTTejQa+0
9月からロシアで暮らしているものです。
今週号のロシアの新聞「アルグメント イ ファクト」(論拠と事実)に面白い記事が
載ってたので、拙い訳ですけど紹介しますね。
もし、スレ違いなら指摘してください。

『南京でのジェノサイドは共産国家陣営による作り物だった!!』
ソ連邦崩壊後、様々なソ連時代の公文書が日の目を見ていることは読者の皆さんも
良くご存知であろう。さて先日、ウラジオストークで開催された極東地区歴史学会で
「南京ジェノサイド」に関する面白い公文書が紹介された。
(中略)
「南京ジェノサイド」の証拠として中国が挙げている写真の一部が、ウラジオストーク市
近郊の都市トルストゥイ・フイにあった「ソ連人民芸術局極東撮影所」で撮影されたことを
示す公文書が発見された。この公文書を発見したのは、ロシア科学アカデミー
極東戦史研究所のアーラヤ・ピズダ氏である。ピズダ氏の発見した文書によれば、
「南京ジェノサイド」の証拠として中国政府が公表している写真の一部は
上記の撮影所で撮影されたもので、ブリヤード人やシベリアのマイノリティー
など日本人そっくりの人を日本兵役で出演させ、「中国人にひどいことをする
日本人」という構図の写真を撮ったそうである。この研究所の副所長で
日本海の向こう岸にある町新潟の大学で教鞭をとったこともある親日家の
イヴァン・ドラチョク氏は「冷戦時代は西側陣営に失点を与えるために
こういうおかしな協力もソ中間で行われていたようだ。しかし、今は
そんな時代ではないし中国に協力する謂れもない。また、これに関心のある
日本の歴史家の皆さんを是非お助けしたいと思う」と語った。

このあとに詳細が載っていますが、全部訳す元気ないのでごめんなさい。
それと(中略)のところには、いわゆる「南京虐殺」についての中国側の公式
見解が書かれてますが、皆さんご存知でしょうから略しました。
156名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 20:34:11 ID:gAq1ACx00
いいね>「表現が引きずられてしまった」
「ナイフを持って動かしたら刺さってしまった。殺すつもりはなかった。」みたいな
157名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 20:45:21 ID:fSab1T9uP
偏向、捏造、売国、パクリ・・・・・

朝日、通常運転だね。
158名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 20:48:05 ID:WpAsBt8q0
ドラマさ。
159名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 20:48:18 ID:Jwg5d1WLO
純粋に疑問なんだが
共同とか時事って新聞社向けにニュース配信するのが仕事じゃなかったの?
160名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 20:51:07 ID:Sr1d78aO0
言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。ジャーナリスト宣言。

朝日新聞www
161名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 20:51:13 ID:WpAsBt8q0
あおーいあおい、あおーいあおい、おしーしさんだよー

僕の役じゃないだろw
162名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 20:51:34 ID:rAQOTSrH0
【急募 新聞記者】

他社の記事をパクるだけの簡単なお仕事です。
基本年俸1200万 その他反日加給応談
163名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 20:53:08 ID:lOubXULyO
今話題の詞の高校生も、引きずられて酷似しただけじゃねーの?www
アカヒの論理が通るんならな
164名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 20:54:12 ID:fSab1T9uP
>>159
ちゃんと配信の契約をしてたらね。
してなかったら、朝日は、ただの泥棒。
165名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 20:54:16 ID:WpAsBt8q0
と考えると、5−8、6−8…8軸の流しなんだよな…
166名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 00:41:32 ID:MIljiN3h0
>>164
朝日が大阪地検特捜部の前田検事が証拠FDを改竄した記事を独自取材で出した時は
共同通信や他の新聞社もぱくって同じ記事書いてたよね
あれは良くてこっちのは良くないのは何で?
167名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:28:23 ID:YYxpLGw7O
あらま…
168名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:39:56 ID:cubjf6Kb0
またてい造ですかヤレヤレ
169名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:41:33 ID:UsU5sMaB0
>>1
「アサヒる」に新しい概念が加わったな。
170名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 23:07:19 ID:vDarmgcQ0
もっとうまい言い訳しろよ
171名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 23:13:14 ID:HhNndeoL0
画期的だな記者が要らなくなる
172名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 23:15:03 ID:4OHbqJ3Z0
   ,.__y⌒'ー---┐                         _へ、_、__,.ヘ、___
  /         \                       r´ -┼‐ ナ丶  
  }  (  聞 ど  l        .<´  ̄ ̄ `> 、    ┌´ (才    tナ 
 f´   )  こ う  ヽ      / 丶   /  ,   \    ヽ   '´   /   
 l   (  え も   }  .n⌒l   ,  /! /{ /ヽ ヽ   }   つ  /へノ 
 {   )  ん       l |l |n  /  / j/ ーヘ{´ l || |   {  -‐ァ  -‐ァ、、
 }   (  な     {    | {  j」_ /  /        `}ノ! /   〈   (,__  (,__
. )   !     ,f   / j  /ヘ/   l ミミ      l/}    }   r‐、     
└-、         ,/⌒ヽ人  ゝ_|   | , ,     ミミ./ 廴_   )    f´    
    ゝ 、_,,,,,,,...-ゝ   〈ヽ二/__」   |    /`¬ , , | |  {__ノ})    ゚
       〈        `Tチ´‐ |   |>-| /_,ノ  \   く└----、-、 __,,.、
        \  ー‐――┘ヽ  |   ヽ、l 丶イ  | |ト、   ヽ.厂
173名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 23:48:59 ID:hb1uLDcf0
>>1
あれれ、バレちゃったね、今回は。
共同電、ちょいと書き直して自社ネタにしてたが、
これからはバレないようにうまく細工しようね、アカヒの記者たち。

>>159
共同や時事が配信した記事を紙面に載せるときは
その旨明記しなければならない。
引用文の出所表示と同じ。
174名無しさん@十一周年
氷山の一角なんだろうね