【信濃毎日新聞】「増紙活動は県民の知性と人間性を保つ行動だと誇りを持って取り組んでいく」…販売店でつくる「信毎会」総会が開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
 信濃毎日新聞の販売店でつくる「信毎会」は21日、長野市のホテル国際21で2010年総会を開いた。
会員や小坂健介信濃毎日新聞社長ら関係者約200人が出席。役員改選で連合会会長に再任された安藤清一氏
(千曲市雨宮)は「増紙活動は県民の知性と人間性を保つ行動だと誇りを持って取り組んでいく」と述べた。

 小坂社長は、同日の発行部数が49万部台の大台を維持したことに感謝し、認知症をテーマにしたキャン
ペーン報道「笑顔のままで」が本年度の新聞協会賞を受賞したことや、子どもたちに新聞を身近に感じて
もらう活動について報告。「販売店の皆さんと本社が手を携え、1人でも多くの読者を獲得していくことが
最も重要なことだと確信している」と述べた。

ソース:信濃毎日新聞
http://info.shinmai.co.jp/info/2010/10/22_005236.php
2名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 18:52:14 ID:8izIlVvi0
押し紙か
3名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 18:54:16 ID:efRybL310
にんべん
4名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 18:54:55 ID:4cNTuAqo0
1年ほど前から学校で普通の会話中でも”毎日”って単語が出ると「オマエは変態新聞か?」とか
”朝日”って単語には「反日か?」って感じで言う、ツッコミに使う香具師が増えている。
5名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 18:56:15 ID:93TqfsQb0
電子化の時代にまた斜め上のことを・・・
6名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:00:49 ID:v8go2fdY0
>県民の知性と人間性を保つ行動だと誇りを持って取り組んでいく
だったら、積極的に電子化やネット化などに取り組むべきでは?
7名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:01:00 ID:b5RtiDvJ0
自民党国会議員小坂憲次の家業、信濃毎日新聞…

長野県のメディアはあらゆる形で信濃毎日新聞の資本が入り込んでいる
新聞、テレビ、ラジオ、インターネットプロバイダ、ケーブルテレビ、広告代理店etc
クロスオーナーシップの塊であり、巨大権力を形成している
総務省は早いところクロスオーナーシップを禁ずるべき
8名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:03:02 ID:pWYbr1Ri0
俺の住んでる地域は雨、雪が多いので新聞紙は欠かせない。
ぬれた靴に新聞紙を入れると乾きやすいんだ。
それから、向かいのおばちゃんはネギとか新聞紙に包んで、「お礼です」って
なんのお礼かは知らないけど持って来てくれる。重宝してます、新聞紙。
9名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:03:45 ID:7W3doET0O
新聞が本当に「良いもの」「必要なもの」なら、ここまで落ちぶれることは無かっただろうよ。
価値の低いものわ淘汰される、それだけのこった。
10名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:04:20 ID:KFSzHhGH0
新聞がなければ県民は知性も人間性も保てないと言うのか?
長野県民を馬鹿にしすぎじゃね?まあリニア関連見てるとアレだけどさ。
11名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:05:57 ID:uXsRQeE1O
新聞は窓掃除にさい(ry
12名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:10:28 ID:Qfb8xHuaP
13名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:12:35 ID:9a8S8QUL0
押し紙活動がどうしたって?w

14名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:22:18 ID:CzUAczQEO
同人誌はやっぱり紙だよな。デジタルデータだとなんか違う感じがして嫌
えっ?新聞?電子版でよくね?
15名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:43:27 ID:2TPSzLKzP
気持ち悪い奴ら、反吐が出るぜ
「人間性を保つ」だってよ。
毎日取ってなきゃ人間性がないのか?
16名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:49:44 ID:miaPqeSD0
最近、シナの毎日ソースのスレがよく立つけど流行なのか?
17名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 20:45:21 ID:lnQ/BNqz0
資源保護のために減紙に取り組んでくださいね。
18名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 20:46:43 ID:9B0mk/xl0
最近信毎スレが増えた気がするけど、なんかあったっけ?
19名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 20:51:57 ID:/P2XkFmlO
信濃変態新聞
20名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 21:15:07 ID:mg1Vs2S80
>>1
ここだけの話だが、

信濃毎日新聞って長野県議会が尖閣問題で国に毅然とした外交を求める決議を可決させたことすら記事にしてないんだぜ。
21名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 21:22:30 ID:9RaaK3dZ0
またチンピラ・ヤクザの類が大挙して契約強要に押し寄せるのか。
22名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 08:49:12 ID:7f/A0YLWO
私は10年ほど前から信濃毎日新聞しか読まなくなった。
それまでは他の大手や地方紙なども読んでいたが、記事の匿名性が気になった。役人と同じで各記事の責任が新聞社の名前に隠れており、その分論拠がはっきりしないイイ加減な記事が多い。無責任さを感じていた。
その点、信濃毎日新聞だけは各記事の責任者名が併記されている。意識的に比較して読み比べてみると記事の確かさが大きく違うことに気がついた。その日以来、信濃毎日新聞だけに決めたわけです。
信濃毎日新聞が、今は、日本国民の利益にたって記事作りをしている。
信濃毎日新聞とSBCは、朝日、読売に対する第三勢力である。
しっかりした記者たちがまだまだたくさんいる。
政治家の近くに寄っていって、毒を盛ったり、スキャンダル記事で刺し殺したりするようなことはしない。頑張れ、信毎、SBCだ。
23名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 13:50:18 ID:XXNV4yUO0
ジョセフ・ナイの洗脳コラムが確かな記事なのかw
お目出度い奴だ
24名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 13:53:19 ID:zim/P9W/0
もったいなくね?
25名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 13:59:40 ID:KJZ6w2EW0
新聞屋業界が日本で一番遅れている業界

新聞屋店員は社会のオチこぼれ

拡張員はヤクザ崩れと詐欺師崩れ

26名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 14:04:12 ID:TjLHJ/h10
49万部台の大台???
27名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 14:22:56 ID:zbqPyGkZ0
支那の毎日新聞
28名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 14:24:55 ID:Bk4mE6fiO
環境に悪いから…
29名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 14:26:46 ID:mtMeBBjE0
信濃毎日新聞と毎日新聞は、別ものだよ。
思想的には近いかもしれんが。
30名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 14:26:59 ID:3nNfyqtqO
紙の無駄
31名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 14:28:16 ID:5jpIIf+50
拡張員みたいなヤクザを生き延びさせてどうすんだよ
32名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 14:35:20 ID:XXNV4yUO0
信濃毎日新聞の拡販員は真面目タイプで、ヤクザタイプとは別の方向でタチが悪い
県民を教化してやるという姿勢が見え見えで腹が立つ
33名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 14:37:59 ID:BQNRTPER0
ただの毎日だと思ってると怪我すっぞ

支那の毎日だからな
34名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 14:42:19 ID:ttyoH5mUO
>>1
発行部数は凄い数だね
なのに赤字っておかしくない?
35名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 14:46:15 ID:SLB55/Po0
>子どもたちに新聞を身近に感じてもらう活動について報告。

何も知らない子供を騙そうってか。
しかし、ネットがあるからシナの変態の悪評を見る機会は十分あるんだよね。

もう投了だろ、諦めろ。
36名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 14:47:44 ID:fFXMjfO2O
オールドメディアにしがみつき、カビの生えた上から目線で思考停止した
加齢臭が漂う集まりだな
いまだに
ビデオテープはVHSが普及したが、性能はベータが上
のような議論をしているに等しい
37名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 14:49:30 ID:XiP8QpsZ0
つてを使って売りつけるって事だろ?
みんな収入落ちて、新聞なんて要らない
わけで、迷惑なんだからいい加減やめなよ。
38名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 14:50:50 ID:i/DqWsiq0
信濃町の息がかかっているHENTAI新聞か。
39名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 14:54:40 ID:Ytuo7LDw0
キチガイすぎて絶えられなくなって解約してはや2年
当時よりさらにひどくなってる感じだな
40名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 14:55:40 ID:5SwsD8nW0
>>1
いやいや、ただの営利企業ですからww
41名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 15:14:18 ID:3su36WjB0
「増やす」じゃなくて「水増し」の「増」だろ?www
42名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 15:16:39 ID:P5KXe4e40
『新聞読まない奴は馬鹿:信濃毎日新聞』
ってポスターを刷って街中に貼り出せ
43名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 15:19:22 ID:tjpNRdrY0
国会議員が新聞社とか放送局を経営するの、そろそろ規制したら?
小坂=参議院議員(衆議院選挙で落選して転職)
=信濃毎日新聞を経営=松本サリン事件で被害者を犯人扱いした極悪非道な新聞社で契約する価値なし
=信越放送を経営(社屋は税金で建設)

BPO、TBS「東京フレンドパークII」など審議へ
  産経新聞 9月10日(金)22時26分配信

放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は10日、TBS、BSジャパン、
長野朝日放送、信越放送で放送された4番組について、
「参院選挙の公平、公正性に欠ける不適切な放送があった」として、審議入りすることを決めた。

問題とされたのは、TBSのバラエティー「関口宏の東京フレンドパークII」(6月28日)、BSジャパンの旅番組「絶景に感動!思わず一句初夏ぶらり旅」(7月11日)、
長野朝日放送の報道番組「abn station」(6月22日)、信越放送の報道番組「SBCニュースワイド」(7月8日)の4番組。

TBSは参院選告示後に番組で、タレントが候補者の名前を連呼する映像を放送。BSジャパンは投票日当日に、タレント候補が出演する旅番組を放送した。

長野朝日、信越両放送局は、比例代表のニュースで特定候補だけを取り上げた。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100910-00000646-san-soci
44名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 15:32:49 ID:XXNV4yUO0
>>43
信越放送以外の放送局にも信濃毎日新聞の資本が入ってるから、
小坂一族による県内メディア独占と言っても過言じゃない
全く異常だよ
こんな状態なのにテレビ・新聞浸けになってる奴が長野土人なんて呼ばれる
45名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:57:08 ID:M8cLgZSuP
>>43
信越放送(SBC)の旧社屋跡地はヤマダ電機が建ってる
これマメ知識な
46名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 17:00:08 ID:DXbkv9UUO
それにはまず社外のしかも県外在住者の取締役を2人ぐらい入れたほうがいい。
47名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 17:02:15 ID:/YAkcrk8O
これって、長野県民の知性と人間性は信濃毎日新聞により保たれていると?

さすが遊覧リニア誘致県ですね信濃毎日新聞は責任取れよ。
48名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 17:03:39 ID:/oigbpEjO
支那の毎日新聞(笑)
Bルート(笑)
49名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 17:08:22 ID:T+GeQhgx0
>>8
向かいの家に丸見えなところで着替えたり風呂入ったりしてない?w
50名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 18:54:43 ID:Xrhuggx60
【反日売国】信濃毎日新聞3面【支那の毎日新聞】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1285371801/

朝日新聞社OB中馬清福を主筆に据え、オーナー一族には文科相経験者小坂憲次元衆院議員も。
中国のチベット弾圧に端を発した北京五輪長野聖火リレー問題でも能天気な開催推進論に終始。

噴飯ものの合言葉は 「だがちょっと待って欲しい」 「知恵を絞って欲しい」 そして「民」

今日も変わらず中共擁護の偏向電波飛ばしまくりの長野県民御用達新聞社を哂うスレです。
社説・コラムを楽しみたい方はこちらへ
http://www.shinmai.co.jp/
51名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 19:34:45 ID:VBM6dQ4D0
信毎は松本サリ
52名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 03:30:10 ID:5rtXO3oq0
ン事件で河
53名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 08:36:41 ID:/vIhKj+sP
【ミサイル発射】「恐怖心をあおって防衛の必要性をアピールする雰囲気は戦時中のようだ」 有事強調、疑問視の声も…長野県民反響
1 :出世ウホφ ★:2009/04/07(火) 21:12:21 ID:???0
北朝鮮の「ミサイル発射」のニュースが伝わった5日、県内では何事も起きなかったことへの安堵(あんど)や
北朝鮮への批判のほか、「有事」を強調するかのような政府の対応を疑問視する声も上がった。

飯山市のJR飯山駅近くの店で、前日に続いて防災行政無線で経過を聞いた女性店員(67)は
「日本の上空を通り過ぎたと聞き、ほっとした」と安心した表情を見せる一方、
「どうして北朝鮮は迷惑をかけることをするのでしょう」と首をかしげた。

やはり防災無線で情報が流れた諏訪市の嶺豊彦さん(62)は「これからも平和問題について
考えていかないとならない。万一の備えとして危機意識を持つ必要はある」。松本市の会社員
鎌田茂さん(47)は「大騒ぎしただけで、結局、発射を止められず、日本は何もできなかった」としながら、
「わたしたちが国を守るために何が必要なのかを考えるきっかけにはなったと思う」と話した。

一方、過去に平壌の学校にコメを贈る支援活動をしていた日朝松本市民会議の杉本文男会長(85)
=松本市=は、ミサイル防衛態勢を敷くなど一連の政府の対応に「まるで戦争前夜」。
交渉による解決の道を探るべきだと求めた。

信濃毎日新聞
http://www.shinmai.co.jp/news/20090406/KT090405FTI090030000022.htm
北朝鮮の「ミサイル」発射を伝える信濃毎日新聞号外に手を伸ばす人たち=5日午後1時すぎ、長野市大門上
http://www.shinmai.co.jp/news-image/KT090405FTI0900300000221.jpg
: 2009/04/07(火) 18:09:56
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239095396/l50
>>2以降に続く
54名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 08:36:54 ID:lU8eIzMV0
55名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 00:21:33 ID:nZGAhF7N0
a
56ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/10/27(水) 00:27:57 ID:o2cP+8pwO
支那の広報新聞、広報活動に必死だのぅ〜。(笑)

赤旗組に占領された時に出た支那の広報新聞の号外には、赤旗組の暴力行為には何も触れてなかったと思う。

まさに支那の広報新聞だわなぁ〜。(笑)

これ講読している県民も赤く染まった人達なんだろうかぁ?
57名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 02:26:40 ID:ubcCsz9b0
またBルート厨な新聞が何か言ってるよ・・・
58名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 02:29:50 ID:9b9/r9QJ0
犬猫用の便所紙
59名無しさん@十一周年
チラシさえ入れてくれたら本紙は要らないのでは