【宇宙】月面にはかなり大量の水が存在、さらに水素、アンモニア、メタン、水銀、ナトリウム、銀なども豊富…NASA発表
552 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 18:03:58 ID:kXipHFCb0
月の所有権は秦の始皇帝が宣言してるから、中国の物だよ。
553 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 18:28:30 ID:SweHch+e0
ここは発想を変えて
「月が本来のこの軌道の惑星で、
オーバーテクノロジーを持ったルナリアンが外宇宙から鑑賞用に「地球」をお持ち帰りして
この軌道に持ち込んだあと、その傲慢な行為ゆえ彼らは滅びてしまった」地球が外様説をぶち上げてみる
554 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 18:46:36 ID:rot9c6RmO
月と言えば、近所の爺さんが昔インドの山奥電報打ったらっきょが転がりきんだ拍子にねんのはるだ予習も忘れてんか一品サザンサザン。
555 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 18:54:00 ID:G57Vu3gS0
中国は有人宇宙飛行してるのに
日本ときたら・・・
水があるってことは緑化も出来るし酸素もできるって事か
これが中卒の俺が思いつく精一杯
557 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 19:10:05 ID:dUh3GaA00
月にはウサギもいるし杵も臼も餅もある
かぐや姫もいる
だからアメリカの国旗もなびくし
月面にも着陸できた
で、月面から地球にも戻れた
そういうことを信じることができないバカはNASAの宇宙飛行士にはなれません
「月面着陸は嘘だ!」って言ったら宇宙飛行士失格っ!!!
558 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 19:19:09 ID:vJ7IJBti0
>>547 外から来て、地球にぶつかった残りが月になったと。
それじゃあ月は地球の一部だったわけじゃないじゃん。
559 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 19:22:17 ID:xnYsC85G0
それアポロのうn宇和何をする
あれターンAスレじゃないの?
月に住む研究するくらいなら、海上や砂漠に住む研究する方が現実的だわな。
562 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 22:18:56 ID:n7/Zi7BA0
563 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 22:36:59 ID:7hyZNamT0
思ったとおりの中国展開
資源としては木星が一番有望だな。
でっかい方がいろんなものが沢山あるぞ。
せせこましいところで奪い合いしていないで、最初から木星を目指すんだ。
1969年にアポロで行ったのに、40年後に探査機ぶつけて氷検出。
6回も行ったんだから、一回くらい南極のミッション入れとけよと。
566 :
もみじおろし ◆MtMMMMMMMM :2010/10/23(土) 23:21:38 ID:1FWF9t530
>>562 レーザー反射器がある事が宇宙飛行士は月面に降りたと言う証拠にはならない
567 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 23:25:24 ID:ixZJkK2ZO
>>557 人類で最初に月に行ったのは日本人のかぐや姫か
焼そば入りのゲロの化石とかが発見されない限り立証は難しいよな
571 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 23:32:59 ID:A3Fi11W40
>>570 月から日本人が来たというのならどうだろう
572 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 23:37:59 ID:IQTdlZtj0
また中国が領有権の根拠作りのために、
月面に中国の古銭を撒いたり、謎の古地図を捏造するぞ
しっかり監視しないと
575 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 23:51:00 ID:jU1ilIEw0
アポロ計画の時代は、コンピューターの存在しなかった時代だろ?
人間がマニュアル操作で、地図見ながら命がけで旅行するようなもの。
無理に決まっているだろ?
576 :
いじり万子:2010/10/23(土) 23:52:27 ID:dNqXn+Kv0
宇宙開発て、あんまり先に進んでいない気がする。
地球外があまりにも過酷すぎて前に進めないのかな?
577 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 23:54:29 ID:jU1ilIEw0
ロシアでさえ、月に行こうとしないのに、何故アメリカが行けるんだよ?
おかしくね?アポロ以降、積極的に月面探査すべきなのに行わない。
どういう事なんだい?
578 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 23:56:29 ID:GJGmZV2+O
誰もセーラームーンの話をしない、意外だ
579 :
名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 01:20:47 ID:Cm0hHHNW0
>>575 ENIACが1946年、IBM-701が1952年だ。
一方アポロ計画は1961年スタートで、月面に人が初めて降り立った
アポロ11号は1969年。
>>577 一応月に行けることは確認できた。とりあえずはそれで十分だろう。
なにせ莫大な金がかかる。
次に行くのは何か極めて有用な目標が見つかってからだろう。
580 :
名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 01:21:48 ID:Kx0nkL0I0
>>575 エニアックって何だよww
無印PC−9800並のが予備を含めて4台>一説ではファミコン並み>スーファミには確実に負けている
ムーンホークなんて信じないが、
ドイツ時代の件で、ヴェルナー・フォン・ブラウンはアメリカ宇宙開発史の中で黒歴史にされつつあるな
581 :
名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 01:22:36 ID:1UJzqmY30
大量じゃないじゃん
>>574 そんなこといったら太陽も星ではなくなるて
583 :
名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 01:23:12 ID:Eo92wuo9O
サハラ砂漠には1mlの水しか存在しないから月は2mlぐらいか
584 :
名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 01:23:53 ID:Kx0nkL0I0
資源を採るならやはりルナツー
何度も月に行ってるのに、いまさらこの程度のデータって、、、
噂は本当で、実は行ってなかったんじゃないのかと疑いたくなってきたw
月の子
587 :
名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 01:26:08 ID:1UJzqmY30
>>580 無印PC−9800っていちおう16ビットじゃないの?
だったらファミコン並でもないような。
だいたい、何を比べるかでぜんぜん違うからなぁ
処理速度なのか、容量なのか、
588 :
名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 01:27:57 ID:xVHPgwshO
いいでしょー わたしのうみー
中国「月は中国固有の領土」
韓国「月の起源は韓国」
北朝鮮「月を破壊する」
MOSACI.WAVの歌詞で「8ビットで月まで行った」ってのがあって、
いや8ビットじゃないぞ、みたいな反論がどっかに載ってた。
591 :
名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 01:35:44 ID:s0x/AZtd0
>>587 初め読んだ記事だと、1台当たり8086で5MHzのPC9800より性能が少し劣るとあり、
その後、ファミコンとの比較される記述が増えた。ファミコンはCPUコアに6502を使ったカスタムチップ
>>569 原典の出展年数から
「斑竹姑娘」は竹取物語の翻案とされてるんだが・・・
>>593 竹取物語自体が完成度が高いので、著者はかなりの教養人で、参考にしたとされる伝承は多いみたいだな
595 :
名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 08:18:32 ID:4NLcz3z00
どうして月の石は、地球の石と同じだったん?東京大でも確認しているんだよね?
フランスでも同じ結果が出たみたいだが?
596 :
名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 08:19:05 ID:dsE12/vqP
597 :
名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 09:24:58 ID:PHPMSTEP0
>>592 それNASAの地上のCOMとアポロ搭載のCOMの違いでしょ。
アポロ搭載は、初代ファミコンの演算処理1/10、メモリ1/100だよ。
598 :
名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 09:32:36 ID:OgdQv0PN0
そのうち、中国が月の領有権を主張しだすかも。
井上清が言っているみたいに、
「尖閣の存在を中国は昔から知っていたから、
尖閣は中国のもの」という主張を平気でする連中だから。
599 :
名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 17:38:42 ID:Hh+wwuql0
>>566 >レーザー反射器がある事が宇宙飛行士は月面に降りたと言う証拠にはならない
無人探査機で設置したと言いたいのかな?
アポロ当時のコンピューターはファミコン以下だったんだよ。
事故が多い無人探査機で、3ヶ所もレーザー反射器を設置したとするのは無理があるだろ。
それに隠蔽の難しさを無視してるよ。
無人探査機を月面に軟着陸させるのに、どれほどの科学者が参加する必要があると思ってる?
ハイテク日本だって未だにそこまでやっていない。たいへんな巨大プロジェクトだ。
町ができるほどの人口が悪の陰謀に関与する必要があるよ。
600 :
名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 17:45:10 ID:Hh+wwuql0
>>595 >どうして月の石は、地球の石と同じだったん?東京大でも確認しているんだよね?
アポロ飛行士が持ち帰った月の石には以下の特徴がある。
@表面に顕微鏡サイズの微小クレーターがある
Aヘリウム3を含んでいる
B放射線年代測定で45億年前と鑑定されている
C地球に存在しない鉱物がある
宇宙科学の専門家が集う会議で、捏造説を主張した人物は過去にいない。
それは理詰めの議論に勝てないからだ。
>>580 >ドイツ時代の件で、ヴェルナー・フォン・ブラウンはアメリカ宇宙開発史の中で黒歴史にされつつあるな
ヴェルナー・フォン・ブラウンはナチスが使ったV2ロケットの開発者でした。
当初アメリカは、純粋にアメリカ生え抜きのアメリカ人科学者だけで月面着陸を達成する
つもりでしたが、宇宙開発競争でソ連に先を越され続け、プライドをかなぐり捨てて
元ナチスのフォン・ブラウンに全権をゆだねた経緯があります。
月の存在による人類への恩恵は大きいんだから
新たに資源を開発しなくて良いぐらいに
地球人口を減らすのが先なのでは
先ずは中国辺りから始めてはどうか?