【鹿児島】奄美地方で記録的な大雨 住民2千人以上が孤立か 死者3人
952 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 10:39:30 ID:8D1a5/F8O
雨降ってる。片付けできない。二次災害。ライフラインの復旧時間かかる。
時間かかるね。
>>951 送ってから届くまでに時間かかるから、届いたときに必要じゃなくなってる可能性も考慮してくれ。
あと名瀬は被害少なくてスーパー、コンビニも営業してて通常どおりだから、
島内で賄える可能性もある。
954 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 10:54:44 ID:Q1cch1690
住民は必要なものを此処に書いちまえよ
>>951 ありがとう。
被害に直接遭ってはないけど友人・知人が被災してるので代わりにお礼を言わせてください。
今までよりヘリの往来が活発になって救援が進んでるのを肌で感じます。
島内外を問わず心配してくれてる・動いてくれてる方々本当にありがとう。
@名瀬
956 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 11:08:52 ID:ypsQ4+6uO
物資の補給は進みつつあるからやはり金銭がベストだと思う
信頼できる口座が開設するまで待とう
つーかこんな僻地に住んでるんだから自業自得でしょ
C130大型輸送機が離着陸できる空港があるから輸送艦は急ぐ必要がない。
道路が寸断されてるからヘリを数機用意すれば初期段階は耐える。
アントノフ持ってこいとかムチャ言うな。
>>958 同じ無茶なら、サンダーバード2号のコンテナに、物資を満載とか…
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101023/t10014775711000.html > ボランティアセンター設置へ
> 災害が発生した直後から、奄美市などにボランティアの申し出が寄せられていて、
> 市では、地元の社会福祉協議会とともに、23日から2日間、避難所を訪問するなどして、
> どのような支援が必要か調査しています。
> そのうえで、25日にも市の社会福祉協議会にボランティアセンターを設置し、
> 住民の要望に応じた支援を行う方針です。
> このほか、龍郷町や大和村でも、今後、県や地元の社会福祉協議会と調整したうえで、
> ボランティアの受け入れ態勢を作りたいとしています。
961 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 12:20:22 ID:4h8/2yOeO
>>956 週明けぐらいに日赤と共同募金会の口座ができると思われ。
募金箱は県外ならサークルKとサンクス
、鹿児島宮崎ならファミマやタイヨーとサンキューに置かれるとのこと。
セブンイレブン(鹿児島にはないが)とローソンは不明。
962 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 13:01:10 ID:T4T27E8H0
ビッグ2って
沖縄のBig1のパクリか?
>>957 日本人はこういう発想しないようなあ
やっぱり離島から住民追い出した上で
乗っ取りたくらむ( `ハ´ )工作員か
964 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 14:14:45 ID:oUHWwC/AO
>>957 お前こそそんな段ボールに住むのやめろよな
965 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 14:40:58 ID:/akhr9ST0
島乗っ取りは、朝鮮人も大好きだけどね。
じいさんばあさんが無事だって伯父から聞きました。
よかった。
ほんとによかった。
967 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:29:02 ID:8D1a5/F8O
奄美どう?笠利は大丈夫か?
968 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:38:48 ID:rcxefUnz0
>>958 XC-2のテストフライトコースに入れてもらうとかw
970 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 17:13:51 ID:j86mVgjyO
>>967 笠利地域は携帯がだいぶ通じるようになったみたいだぞ。
>>966 無事で連絡もついてほんとよかったのう
向こうは寒さの心配は今あまりないと思うが
爺様婆様くれぐれもご自愛なさるよう
972 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 17:25:30 ID:k7/euqH50
何か災害がある度に日本は援助してきたが、中国は日本が災害に遭っても
援助金を出してくれそうに無いな
973 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 17:30:35 ID:nmYXOan4O
ハブが山から流れてきてます。くれぐれも気をつけて。特に10月は一年で最もハブ被害が多いです
974 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 17:30:53 ID:yk+zb0nLO
975 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 17:40:34 ID:AGDMnNSd0
聞け! わだつみの声!!!
貴様等は本土決戦の礎となった 名誉ある戦死である!
激化する鬼畜米英の攻撃を粉骨砕身の身を以て沖縄を断固死守せよ!
貴様等は死ねば靖国の軍神 死後末代まで 今生の誉である!
此を以て最後の打電とす
奄美は鹿児島県だと何度言えば…
>>972台湾は災害でも口蹄疫でもいつもいち早く義援金送ってくれる。
台風で自分とこが壊滅状態で日本政府がそっけなくても。
また大雨らしいね 気をつけて。
981
982
983
984
985
986
986
988
989
990
991
992
993
994
995 :
名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 04:15:19 ID:YX2PRApF0
995
996
997
UME
999
1000 :
名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 04:26:00 ID:RmpelNfsO
1000なら奄美沈没
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。