【企業】 世界で初めて開発された「青いバラ」、宮城と福岡に販売拡大…サントリー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★青いバラの販売拡大 サントリーが宮城、福岡でも 来年は全国めざす

・サントリーホールディングス傘下のサントリーフラワーズ(東京)は21日、世界で
 初めて開発した「青いバラ」の販売地域を拡大し、11月3日に宮城県と福岡県でも
 発売する、と発表した。来年には全国販売を目指すという。

 店頭価格は1本2千円前後。生産体制を強化し、今年の販売目標は5万本と、
 前年実績の約8.3倍に引き上げた。
 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101021/biz1010211702019-n1.htm

※画像:http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/101021/biz1010211702019-p1.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:27:56 ID:4ssPqPxI0
紫のバラの人・・・
3名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:28:04 ID:opu+jAyn0
>1
紫のバラの人・・・・!
4名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:28:32 ID:GH//m3UHO
俺色盲か?紫にしか見えない…
5名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:28:48 ID:ICMAhb8+0
マスターキートン?
6名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:29:05 ID:BjQM1wtO0
紫のバラの人
7名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:29:14 ID:iAXawBdi0
ルードヴィッヒ
8名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:29:18 ID:z94aEjSb0
だから青くないって言ってるだろw
9名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:29:54 ID:aDPGujoM0
柴のバラの人・・・
10名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:29:55 ID:NO3cr+zrO
アジサイだな
11名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:32:14 ID:vCnMK32E0
        ,. ___,,.-‐‐''" ̄ ̄ ̄`゛ヽ             ‐─┐
       ( ('"´ニヽ/        `゙ヽ、           ヽ´
      /, ,. ⌒〃 ⌒ヽ          }、        ‐┼‐,
     / / / ,-ニi⌒ヽ }          ヽ            ! ´
     i { {  i`゙''"´´{ {  i  i | ヽ、    i        ・
  i、  j l ヽ! l| | | | | ト、ヽ、ヾ、 ヽ、___ヽ   |        ・
  ヾ、ニ'ノ }__ノリ| | | | | | |ヽ__,,.-‐`゙ー、ヾ、   {           ・
    フ  人`゙''=、! ! ! !__,,. =ニ=‐--'_|||| レ-i \!       尹
    {  ハ ヽ'" ̄ヽ   ''ゝ _,,.<   l' l |ヽ、_}_       ロ
    ヽ/   { ´ ̄ i    ´ ̄`   i  { l\ j        っ
     `ート、_', ||||j          lj r_人 ヽ}      ---,
       ヽ、二',  j_           /ヾニヽ  }      (
         `ー-', `丶         / ,  `ヽリ\     フ
           ',  、__,.. =-     / i     /  \  ‐┼‐
              `、  ‐-     / /     /    `ー  '
            `、       , '  /   /        | ┼
              ` 、   _/   /    /           l の
              /` ̄´{   /    /           ・
      ________,,,.-‐''/    j      /           ・
 _,. -‐''"      /    //ヽ   {`ヽ            ・
12名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:33:18 ID:6MTypmPC0
白薔薇ーーー!
13名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:33:50 ID:jkP8ximyO
やっぱり予想紫のバラの人スレだった
14名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:35:23 ID:GF/5Kw380
イグ・ノーベル賞狙い
15名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:35:26 ID:sMlx66nK0
来年、なぜか中国や韓国で売られている
16名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:36:06 ID:5C0wqYSqP
赤紫だな。
青紫なら許せるんだけど。
17名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:36:40 ID:s2ty5ONX0
ねえ、しってる
青い薔薇の花言葉は不可能なんだよ
でもできちゃたから神の祝福なんだってさ
18名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:37:28 ID:DRdlw2340
サントリーが頑張ったのはわかるが、
やっぱ青と言えばこれぐらいは必要だろ
ttp://shop.roseshop.jp/
19名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:39:16 ID:o339Y5BE0
亜弓さん、包丁の刃を手掴みってのは、やり過ぎじゃないかい?
20屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2010/10/21(木) 17:40:14 ID:KsUdVDUyP BE:2679840768-2BP(1238)
キュアムーンライト的な・・・
21名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:40:56 ID:NJJPt4CY0
青・・・・なのか?
22名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:41:53 ID:n9k2QFy90
青に見えねええぇぇ
23名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:41:55 ID:xDOq9FvA0
たしかに青じゃないな。
生産量が少ないから花自体の質も悪いし。
買うと説明書をくれるから、それと一緒に渡してどうにか相手が理解する程度。
まあ、紫でも珍しいとウケてくれたけどね。
24トリイ:2010/10/21(木) 17:43:13 ID:v2Xg0ZmiO
花言葉は熊襲
25名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:44:30 ID:6WEUiUFi0
熊襲の産地に売るのかよ
26名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:45:11 ID:KbE7uPhoO
紫と真ん中はピンクにしか見えない
27名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:45:26 ID:cDWOhepq0
今なら青の色素を持つ花の遺伝子とか組み込んで直ぐに開発出来そうな気がするけど
こう言う画像を見ると、やっぱりマダマダそんな事は出来ないんだなってわかった。
28名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:45:36 ID:MQrzPg9+0
誰がどう見ても青いバラがこれから先に開発された時はどういう扱いになるんだろうか
29名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:46:30 ID:97YxanoxO
1本2千円
30名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:47:05 ID:/fjDPmFVO
紫の薔薇の人
31名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:49:31 ID:2VXQtLSn0
ブルーウィッシュ?かと思ったら…

成果は認めるけど、研究者の自己満足だよな
白いバラに染料吸わせたヤツの方がキレイだし安い
32名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:51:06 ID:XDF+cDs40
世界から馬鹿にされるから日本発売だけにしといたほうが

サントリーの頭の中がバラ色になったのか かわいそう 
33名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:52:00 ID:sWUeMRo10
>>8
日本語の青はひろく寒色系を指す。
青海苔とか青信号とか、いろいろ。

「い(き)」がついて形容詞化するのが、古代日本の基本色。
白、黒、赤、青
34名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:54:01 ID:xT3XS6p/0
測定ソフト:Adobe Photoshop CS3
測定ツール:スポイトツール
測定方法:101ピクセル四方の平均

測定結果:
R:130
G:90
B:133


【結論】RとBがほぼ同じ→どう見ても「紫」です、本当に(ry
35名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:54:21 ID:0LPFas+c0
まだ青と言張ってるしw
消費者庁、何とかして下さい。
36名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:54:35 ID:XEhhJEspO
この青いバラと紫のバラの色との違いって何?
37名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:55:00 ID:ZoJ11nHS0
やっぱりみんな「青くない」って思ってるんだな・・・
「青いバラって、全然青くないですよね。」
「そ・・・それは、バラ生産業界最大の禁句・・・」

ttp://futabasha.pluginfree.com/weblish/futabawebmag/Yoshida_Umanari_574_1_1D697/index.shtml?rep=1
38名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:56:24 ID:5C0wqYSqP
>>34
そうか、ギリギリの青紫なのか。
39名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:59:33 ID:6sAfR3nu0
昔、俺の誕生日に彼女の友達から黄色いバラを歳の数だけもらった。
それを家に持って帰ったら、彼女がキレてさ・・・
40名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:03:38 ID:r+GjiD25O
>>39
年の数って…当たり前だろ、なに告られてんだよ(笑)持ち帰ってセフレ宣言?バカ?
41名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:05:49 ID:CROlvV6h0
青ちゃうやんか薄紫やんか!
42名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:06:52 ID:2sAyBFh0P
次は緑に挑戦しろ
43名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:06:57 ID:v4f1FgyE0
紫のバラの人w
44名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:07:32 ID:Sxq8pfFH0
>>1
これアプローズ?ブルーへブンよりは青っぽいけど何だか青バラには見えんな
でも遺伝子操作で赤の遺伝子を排除してるから紫系統ではないんだよね
45名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:07:35 ID:gxd8OIpPO
青より銀色を
46名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:08:34 ID:8QY7V5i00
×青いバラ
○青が混じったバラ
47名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:12:20 ID:ut6XlMBg0
>>18
にホントに青い薔薇がある。
48名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:12:27 ID:V0DNNFYA0
>>36
青バラは原種が発見されていないし、存在も考えられないのが現実。つまり、品種として固定は
不可能だし、栽培で種が得られる事も無い。

サントリーの青バラは、青色色素(シアン)がごく微量検出された品種の色素を、人工的に強く
出した物。色素そのものは強い青ではないので、現状では真っ青にならない。青色色素だけ
ど、元は紫から得た青なので紫に見えて当たり前。

従来の青バラ系は、赤いバラから赤色を抜いて紫としたもの。現在主流のHT系やFL系バラも、
元々赤い色ではなく、黄色や白だった。赤はスポンタネアという原種バラを掛け合わせて得た
色。赤も色々作出されるうちに、暗赤色(黒バラ系)が誕生した。そこから赤を抜けば、紫が強
く現れるという手法。この紫から、青系色素(シアン)が発見された。

それだけの話だ。
49名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:12:29 ID:BdJPd0H70
これは青じゃない
50名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:17:55 ID:FsmsolVk0
誰がどう見ても紫
51名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:21:17 ID:blMCEvMq0
青々とした葉っぱ、青野菜

だから紫でも青。

これでいいのだ、という理屈。
52名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:27:10 ID:DKY4Mk+c0
実際見たけどこれが青いバラかって思ったよw
並んで見るまでもなかった。
53名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:29:44 ID:hrWOaWWt0
>>39
黄色いバラの花言葉は「嫉妬」っていうのがあった気がする
54名無しさん:2010/10/21(木) 18:30:39 ID:IaqAn+Ks0
ブックマーケット・エーツー南瀬名店(静岡県静岡市)は最悪な所だから行かないほうがいい
っていうかエーツーじたい行かないほうがいい詐欺にあいますよ
55名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:33:39 ID:7T4hkMbV0
>>34
そりゃ写真なんだから環境光によってRGBは増減するだろ
実際にみてない情弱乙wwww
この写真は赤い光でも当ててたんだろ実際はもっと緑
56せいた3:2010/10/21(木) 18:33:53 ID:/KUzLk5vO
せつこ・・・・・・それ青ちゃう・・・・紫や・・・
57名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:35:55 ID:te+BwVVh0
紫のバラだろ、紫のバラとして売り出せよ。
58名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:36:06 ID:1mJlY8beO
これよかラプソディー・イン・ブルーのが好きだな
花は小型だけど青龍のが登場のインパクトは強かったし
アプローズは、まあ切り花で買えますよってだけで
にしてもお高いわ
59せいた3:2010/10/21(木) 18:38:36 ID:/KUzLk5vO
>>58

朝青龍め!!
60名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:39:03 ID:Ai1DtcFB0
熊襲と馬鹿にしたのに、九州と東北で販売するのかよ
61名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:41:26 ID:j4zeoofmO
プリンセス・ミチコの方が、何気に同系統の色や形が無いよね。
何とも不思議な色合いで。
62名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:41:46 ID:GLSJ8N3vO
案の定速水社長スレになってたw
63名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:42:01 ID:XEhhJEspO
>>48
レスありがとう

うーん
シアンが発見されたとしても、この色を青として、商品とするのがなんだかなあ
納得いかない
64名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:43:11 ID:Ro2nvbZn0
紫じゃん
65名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:43:26 ID:8qyevW8r0
青というより紫だな
66名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:44:17 ID:fS/MvGLt0
乳薔薇
67名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:46:29 ID:tQ8/Yj3P0
シナチョンがパクるのは時間の問題だな
あ、シナはペンキで青く塗るか
68名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:50:15 ID:USNeqnZ30
東北地方は熊襲(くまそ)の産地。文化程度も極めて低い。

by サントリー佐治社長
69名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:50:35 ID:0rpzptZn0
いいから白薔薇を青く塗れw
70名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:54:50 ID:52t0ZZp5O
淡谷のりこの髪の色だな
71名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:57:25 ID:2sAyBFh0P
>>48
このサントリーのはパンジーの遺伝子を埋め込んだ遺伝子工学の産物じゃなかったっけ。
72名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 19:00:30 ID:TbBRTVP30
花と乙女に祝福をというゲームがあってだな・・・
73名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:03:05 ID:SWL+DM1/0
BLOOD+キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
74名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:03:46 ID:Mr7RDW1R0
染料で後染めは出来るらしい。
http://item.rakuten.co.jp/e-green555/3-11-1162/
75名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:08:31 ID:8laYPsTh0
サントリー「俺が青ってたら、青なんだよ!!」
76名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:17:08 ID:ujaNJmtv0
>>1
これ、どこに売ってるの?
オカンへの誕生日プレゼントにあげたいんだが
77名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:18:48 ID:GsSYPYP70
遺伝子組み換えでこういうことやめてほしい
気持ち悪い
78名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:20:55 ID:xT3XS6p/0
http://aryarya.net/up/img/4769.jpg
青というのならこれくらいやってほしいものだ。
79名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:22:48 ID:xT3XS6p/0
>>55
天井の蛍光灯の色を見てみろ。
つまりそういうことだ。
わかったらママのおっぱい飲んで寝てろ。
80名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:26:43 ID:JvytiE3GO
>>18
え、何これ?生?
青い薔薇あるじゃん!!
81名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:38:02 ID:J5ebe0sZ0

      \ _    \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
        ヽ、:.: ̄´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
        /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:! ト、
          i:.:;イ:.i:.:.:.:.:.:;.:ハ:.:i.:.:.i:.\.:.:\‐-.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l/:.}  ィ
          !::l !::ハ:.:.:.:ム:{i.:!.:l.:i!.!ヽ:ト!`__ー-ゝ.:.:.:.:.:.:.:.:./:./ //
          l;ハ:ハヽ:.ikr=ミトヽ:.:.トニ乏弍ミヽ、:.`Y⌒!:.:∠-:/ _,./
         ヽト、:!:lト、j゚`Yヽ:.! ` {゚__ノ ′厂「T)j_ :.∠-‐_/
              \l i `フ   \ `¨´  /:.:.l:|ィ个ヾ< ̄       _,
              .!、 `、_     //:./:j_」:.|:.i:!:!\`二二ニ-‐′
              }:.>、 ー `   ∠イ:./:.ノ;;レ':.l:.:レ¬ト、`:...、_            キレイな薔薇にはトゲがあるのさ
                /イ:.i:.`i 、 ,イ-‐フ:/:./;;/:.:./|/   ハ:ヽ\:.:.:.三二ニニ=‐'
             ´ |:.l:.:.:l  ノ||:/:.:/;/:.:.:./ノ  ∧:ヽ:.\:丶:\
                 |:l:.:./‐':/:ノ':./;;/:.:.:.;,;/ ィヘ:.:.\iヽ、:ヽ:.ヽ:.i
            _ノ!:l:.{イ://ィ´;;//-‐'ノ  / ト、;;ヽ、:\ \:ヽ:}:!
82名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:44:22 ID:zEc7HXUP0
綺麗だけど青ではない
83名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:50:00 ID:6XYaoxgI0
次は緑をお願いします
84名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:13:12 ID:ZoJ11nHS0
どうせバイオ技術活用するんだから
これくらいの青バラを期待したいものだ。
ttp://blog-imgs-31.fc2.com/i/y/a/iyashinootaku/aoibara01.jpg


>>83
そうすれば、決闘の時に生徒会の胸に飾るバラが揃いますね。w
85名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:14:07 ID:+3gTMOpk0
>>1

青と言うよりも紫かな?
86名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:14:55 ID:ne/rbdJH0
青薔薇スレはもう何本も見たけど、本当に青かったことは一度もない。
87名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:21:22 ID:zl8gZEzxO
青いバラが不可能とされているのは薔薇に青の色素がないからなのに…。何これ、思いっきり赤いじゃん。
88名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:34:51 ID:rXoNAS0+0
>>48
自分が読んだ説明では、バラが萎れかけて退色したときに青みがかる現象(ブルーイング)を
利用して、ブルーイングが最大に出る品種をかけあわせて作出したのが青バラだということだった。

実際、ブルームーンを育ててたけど、色あせたピンクって感じだったよ。
だから、黒バラとか白バラが祖先とか言われてもなんかピンと来ないな。ピンクのバラなら分かるけど。
89名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:34:54 ID:vAtwX/4YO
真澄さん…
90名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:43:03 ID:eDhAlkrgO
速水さん……紫のバラの人…!
91名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:44:22 ID:K/Adyrn80
ARMS思い出した
92名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:45:50 ID:RddOWt9q0
ディーヴァ誕生で全人類が翼手化する日も近いのか。。
93名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:51:20 ID:YN1XvXOJO
紫じゃん
94名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:02:28 ID:ZHuWXW090
>>18
>>47
>>80
バラに青いインクを物理的に押し込んだのさ。
オランダは生け花の技術がある。
95名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:03:18 ID:r2Hw4wdEO
>>31
アリス乙!

俺に青いバラを創る力があれば…
96名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:06:46 ID:rpVOsRDaO
一方ロシアは鉛筆を使った
97名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:11:47 ID:pKzsCrp2O
>>78
www
それくらいの色を想像してたら、>>1は紫のバラの人だった件
98名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:13:25 ID:waLi9zuKO
99名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:14:54 ID:2VXQtLSn0
>>95
力が欲しいか?
力が欲しいなら…
100名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:19:03 ID:Lnsnt6qdO
青じゃないんだけど
101名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:26:15 ID:eGQoUpkjO
青なら中村教授に発明してもらえ
102名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:28:58 ID:aQs9SYv60
どうみても、速見真澄のお気に入りにしか見えん
マヤに見せたら突進してくる勢いで見に来るだろうな
あの人が近くにいると思って・・・
103名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:46:38 ID:HhNerydcO
一方、中の国は緑化政策で緑のインクを噴射した
104名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:59:11 ID:EjoPgqVnO
青バラって独特の香りがあるらしいけど
これにはあるの?
105名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 23:02:49 ID:cNtgRJ5t0
ブルーウィッシュ、アリスの願い
106名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 23:03:28 ID:AOTPepxSO
福岡だと豚バラの方が確実に売れる

福岡で焼鳥というとまず豚バラ
107名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 23:04:53 ID:2sAyBFh0P
ズリ
108名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 23:10:06 ID:SIKOI++30
ここまで乳薔薇の話題なし。絶対に許さない!
109名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 23:10:03 ID:M0YwzqI7O
そんなことより何故俺の嫁がこの写真に?
110名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 23:12:04 ID:BliP0Z4/O
青い薔薇は秘密の印!
111名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 23:16:12 ID:qVEt7nWF0
>サントリー
色盲社員ばかりだと断言できる。
112名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 23:19:44 ID:E8UIpcSf0
>>106
焼”鳥”なのに豚バラとは?
ネギだけのもあるからいいけどさー
113名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 23:23:33 ID:3CV2bQBX0
なんかキッタネー色だな
114酒乱童子:2010/10/21(木) 23:25:50 ID:yHxd520B0
青程度でこんなに苦戦しているようでは緑とか黒は夢のまた夢か…
ローゼンメイデンの世界に憧れるのだが
115名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 23:26:54 ID:kTG3tBwS0
僕の薔薇も開発されました
116名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 23:28:01 ID:R6y838bTO
もっと真っ青なの期待したが紫だよねこれ。
117名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 23:30:11 ID:I8NxQYx80
銀座の複数の花屋で1本1000円で売ってるのは、
もっとブルーって色だけど、やっぱり染めてるのかな
118名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 00:56:53 ID:+fXJGSVg0
清原なつのだろ?
119名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 00:57:50 ID:+Ycr/1MbP
発表当時、ガーデニングショウか何かで実物見た時は、
もちっと青寄りだった気がするんだが。
青みがかったグレーみたいな。
120名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:04:41 ID:lOgMEaY10
>>117

多分、漂白してから染色したもの
121名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:09:42 ID:KrFbZ7flO
真っ青を想像した俺が馬鹿だった…。
122名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:20:11 ID:+fXJGSVg0
清原なつのだ
123名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:33:02 ID:OirYQBFEO
ここまでYOSHIKIなし
124名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:33:44 ID:6Y19JQ4PO
>>114
緑とか黒はバラのカタログ見てると在ったような気がする
125名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:39:23 ID:c9NOe1bp0
キーワード:どうぶつの森


抽出レス数:0
126名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:45:19 ID:D13opiITO
取り敢えずドムなのは認めてやろう!
だが断固グフではない!

ジオン興国に栄光あれ!
127名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:47:27 ID:mWmH8m6jO
ディーバのシュバリエですね
128名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:52:10 ID:VFkQ6CGxO
カールの専売特許が…
129名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:55:53 ID:vq2A5hDZO
ぜんぜんきれいだと思えない
もともと青くなる色素を持たずにいて
青くなりたくない花を無理やりだよ
130名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 02:07:53 ID:U8UlX/IO0
いっぱい出てるけど
紫のバラの人。
131名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 03:11:18 ID:evBF5rXs0
ARMS思い出した
132名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:26:45 ID:9wvjmVQL0
正確には青いバラではなくて、青い色素を持ってるバラ
が正しいんだっけ??
133名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:23:38 ID:BVBGEfdSO
>>129
青くなりたくないってなんだ
今の人間が育ててるものなんてどれもそんなもんだぞw
134名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:20:35 ID:P0bofOWO0
いまでは普通に見かける黄色い薔薇も品種改良で100年前くらいにできた。
青い薔薇も100年後には普通に咲いてるよ。
135名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:58:38 ID:7/h+16bN0
バラが可哀想だろ。
自然色だから綺麗なんであって。
136ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/10/22(金) 11:12:21 ID:sDiKfbu4O
ミ,,゚A゚)ρペプシブルーを応用したんだな
137名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 11:13:08 ID:kd8X8qXG0
これは紫だなー
青いバラならこっちで普通に売られてたぞ
138名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 11:17:37 ID:RIMVLzUTP
>>72 >>123
お前らとは美味しい酒が飲めそうだ
139名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 11:18:31 ID:CBVTLzPB0
その昔 ミスターレディ という少女漫画があってだな。 ( ´・ω・) きっと ニューハーフ 漫画に違いない。
140名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 11:20:06 ID:moAO9l1O0
あれ?紫だな。
青いバラの写真は無いの?
141名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 11:22:13 ID:Oll0bwQi0
真澄様・・・
142名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 11:24:09 ID:qXmUt6zlP
2年ぐらい前?にプレモルのキャンペーンで30本位の花束が届いた事あったけど、
見慣れないからか、綺麗だとは思ったけどちょっと不気味だったよ。
143名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 11:24:18 ID:YtfeH/nZ0
今月もガラ亀の新刊発売だぜ!
144名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 11:24:37 ID:la79z6P40
青と言い張るより、「紫の薔薇」と呼んだ方が受けが良いかも。
145名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 11:31:24 ID:GZOE59Zl0
きれいだけど葬式用だね
146名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 11:43:30 ID:13gu2qDa0
薄紫と赤紫だなw
147名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 11:48:54 ID:Ujuiufw90
青と言うより紫だろ
148名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 11:54:20 ID:FGhd72WuO
サントリー
発表に間に合わないよしこれは青いバラだ!


技術者
いやどうみてもむ


サントリー
貴様首を切られたいか?


技術者
青いバラです。


149名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 12:03:04 ID:Ym7QXG0r0
ここまであいつはアインシュタイン無し
150名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 12:17:27 ID:6Y19JQ4PO
>>129
「僕は父さんと母さんの玩具じゃない!自分の道は自分で決める」
とかいって家を飛び出しそうだね
151名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 12:20:53 ID:pI3kAorK0
>1
だいぶ昔に外国で
遺伝子操作で品種改良された真っ青なバラがあったと思うけどなあ
152名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 12:22:08 ID:V27Mro2EO
やべぇ…紫にしか見えない…
色盲になったかな…
153名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 12:24:48 ID:MXQWDWUSO
みとめない。これは紫。
154名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 12:24:56 ID:DFNl9lVrO
紫の薔薇の人…
155名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 12:25:09 ID:ndT9dS4DO
>>91
俺も
アームズで青いバラは作ることができないって知ったやつ多いんじゃね?
156名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 12:26:31 ID:svmVjgdB0
切花一本2000円って高いな
挿し木で増やせるかな
157名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 12:27:17 ID:XPh3g4et0
紫にしか見えない
158名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 12:31:12 ID:vi7U4ijy0
ここまで安全地帯「蒼い薔薇」なし
いい曲なのになー。
159名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 12:33:15 ID:svmVjgdB0
たしか初めて「青い色素をもったバラ」って事じゃなかったっけ
略して「青いバラ」なんだろう
160名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 13:13:22 ID:2GQKEQw4O
皆さんジャロに訴えましょう。紫色の薔薇を青色の薔薇と偽って
一本2000円と高価な値段まで付けやがって!
161名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 13:14:06 ID:dHvHaY9m0
紫じゃん。。薄くても良いから青が作ってよw
162名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 13:21:12 ID:SJ2x5RqM0
ベルサイユ宮殿になぜ薔薇が植えられているか知っているか?
貴族の糞尿の臭いを隠すために植えてあるんだぜ。

と何かのドラマで見た。
163名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 14:21:34 ID:tBM6P8vm0
164名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 14:22:23 ID:eXbzsvw80
青=紫?
165名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 14:23:45 ID:YFJTOWRe0
この批判ばかりの流れに、
日本の理系離れを切に感じる・・・

もっともっと祝福すべき点とかあるんだけどさ
166名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 14:40:05 ID:+Ycr/1MbP
>>163
開いたとたんに何かすぐわかったwww
涙が出るほど懐かしいww
167名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 17:22:04 ID:qnWW2WgX0

中国とか韓国のくそどもに勝手に球根持っていかれないようにな
168名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 17:25:04 ID:ECjaS6X+0
サントリーは東北で商売するんじゃねーよks
169名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 17:26:34 ID:sQvX7+ps0
青い花? あーちゃん?
170名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 17:27:04 ID:S77280s2O
>>1
どう贔屓目にみても「紫」
171名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 17:27:33 ID:DpCAwDHr0
青じゃねえじゃん
172名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 17:29:36 ID:r8WY/oNNO
花なんかいらないよ
役に立つ薬とか開発してくろ
173名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 17:32:17 ID:3Zj280x9O
正直、青じゃなくてホッとしてる
174名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 17:33:50 ID:8abcitWmO
絶命遺伝子だよ!!!!
ベーン!!死んじゃやだよ!!

ここまでMMRなし
175名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 17:34:32 ID:qFNt3QOjO
ついにディーバが目覚めるのか
176名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 17:36:08 ID:LIr3k7GqO
画像見たら紫だった・・・
青に近いバラも見たけど綺麗だったわ
177名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 17:36:13 ID:t0+KmZr30



ミミ、 ヾ==-   〃 ゞヾ,〃 ))`ー-==ニ二三  i   l      |
 `ミミ、      !,-/´゛   ー'_,.-==-_`ー-==ニ l.  |  エ凡  |
ミミ彡ミ三=-、   { ,'    、-=' 〃 ̄`)〉- `ー/ニ ノ  | ハ_ヽヽ|
       `   y__      ''   '-  ||||! {-/ /|       |
ミミ、         〈,/ヽ      ' ー''``  |||  / /  |  |    |
ミミ彡ミ三==-   ハ  |             |||  l /  |  `ー '  |
       〃   "'ーノ         i  ||  l/   |  l      |
   彡三=''     !〉,\         !.j    |  /|  レ  ヽ   |
ミミ彡ミ三ン''     ノ ヽ  r‐-、      u / l /  |   フ    |
          /  /\ `ニ`    /   l /  |   ‐┼‐   ヽ
彡三=''   _,.-'" /   / \    /   / /  |     '      \

178名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 17:37:44 ID:JJSRUtCbO
かなり前にYOSHIKIが青いバラがどーたらで使ってなかったっけ
あの時点では発売されてなかったのかな。あの時も紫っぽい色だったけど
ついに真っ青になったのかと開いてみたら色に進歩はみられなくて残念
179名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 17:38:00 ID:ebKk7KWs0
青くないな
がっかりだ
真っ青なの作れよ
180名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 17:49:30 ID:B9cUbBUNO
青いバラ
サントリー
最相葉月
良くいえば道楽な研究開発できる間は日本に余裕あり
181名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:39:32 ID:b0v1XpV40
この花を何年か前に貰った時、見た目は薄紫だったけど デジカメで撮ったら真っ青だった。
182(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2010/10/22(金) 21:50:23 ID:3Y2WQYmZ0
Roses are red,
Violets are blue,
Sugar is sweet,
And so are you.
183名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:47:20 ID:L+6HbXlOO
紫の薔薇を青色の薔薇という一種の詐欺だ
マスコミもそれの片棒を担いでいる共犯だ
オレオレ詐欺と何ら変わりねえべ
184名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:02:53 ID:zn42lF9UP
青いバラ…といえば最相葉月の「青いバラ」だね。
長い間育成にかかわってきた方の深い話だった。
185名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 11:13:39 ID:67NXpx/i0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n04-41  2010-10-23 02:54
http://www.death-note.biz/up/m/10184.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_707.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
186名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 11:15:30 ID:LkYtLa3L0
青じゃなくて紫じゃん
187名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 11:17:08 ID:S4xMYf4A0
>>182
これまた懐かしい物思い出させてくれたな
188名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 11:17:48 ID:jpzjIsA70
バラはきれいだけど
一緒に写ってる女が綺麗じゃない。
サントリーはこんなのしかいないのか。
189名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 11:20:04 ID:qeouX4GdO
青くはないけど上品な色やね。でも高さには見合わないかな
190名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 11:23:00 ID:Mv5zS1v9O
真っ青な花ってそんなにあったっけ?
花の青って紫がかって当然じゃないのか
191名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 11:26:30 ID:WT6EgnxOO
ヒマラヤのケシの青なら認めるが、サントリーの青薔薇は青くない
192名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 11:29:15 ID:/uqLvOnQO
青くないぢゃん
193名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 11:30:17 ID:OkrBwkolO
つゆ草くらい青いのを想像してた。
紫のバラなら既にあるよね。
194名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 11:34:32 ID:gipEbtPM0
ブルーウィッシュ・・・
少ないな
195名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 11:36:39 ID:u40+qPPbO
バラには元々、花を青くする因子はないんだよ。
そこを青くしていくのは単純にスゲーことなんだが……
196名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 11:37:46 ID:Et1PwIVQO
197名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 11:39:33 ID:C/vz14/pO
>>188
ヤれるかヤれないかで見たら、ヤれるだろ?
198名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 11:48:32 ID:7zfl3kMR0
>>195
だからこそ、青薔薇には神秘性があるし、紫に対する評価も厳しくなるんだろうなw

199名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 11:51:43 ID:vy7UdqIMO
花ことば
は誰が作るん?作ったとこが好きにつけていいんだろか?
200名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 11:54:48 ID:/pZxLaH00
魚座の黄金聖闘士がこの青紫薔薇を使った技の特訓にアップを始めました
201名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 11:57:21 ID:S4xMYf4A0
>>199
jfpc(日本花普及センター)
202名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 11:58:21 ID:BGMDMGNGO
アプローズばっかり目立ってるけど青龍ってバラ は交配だけで青い色素作り出したからそっちのが凄いと思うんだが
203名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 12:00:02 ID:TtHg9oKy0
>>1
青くないじゃん。
韓国みたいな恥ずかしいことすんなよ。
204名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 12:01:34 ID:vy7UdqIMO
>>201
ほーなるほど
そんなんあるんだ、豆として覚えとこう。ありがと
205名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 12:17:34 ID:VvKKg3xx0
何年かごとに「青い薔薇開発成功」みたいな記事出るよな
実際は紫の薔薇で、近所の公園にもブルーなんたらの名札就いている紫の薔薇が植わってる
206名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 12:25:06 ID:OP3snY5X0
信号の緑色を指して「青信号です」

みたいなもんだと思って諦めろ
207名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 12:25:25 ID:xii4qLQZ0
どんどん紫色が強烈になっているなあ
そりゃツユクサみたいな色には永久にならないだろうけど
208名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 12:29:34 ID:zn42lF9UP
ありえない物に対して、
でも憧れからたとえて表現することが、
素敵だと思うんだがな…

昔よく行ったバラ園に、
バラ育種家達の夢でした、と青バラコーナーがあって、
ああ色んな人が目指したんだなあとしみじみ思ったよ。
とても品が良かった。
209名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 12:40:32 ID:BGMDMGNGO
>>207
ツククサまでとは言わんけど水色に近いブルーヘブンってバラがあるからクグってみると良いかも
210名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 12:43:46 ID:euI71dTL0
普通に紫色のバラにすればいいのに
紫色のバラの人で有名なんだし
211名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 12:44:27 ID:nJSupUJx0
みんなが知っている青や紫のバラが登場するフィクションを教えてください。
私の知ってる限りでは

「ガラスの仮面」
「虚無への供物」
「サガフロンティア アセルス編」

くらいです。よろしくお願いします。
212名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 13:08:52 ID:AKhDvmT6O
自分もやっぱり、青じゃねーじゃん紫じゃん・・・て思ったけど
>>165
なるほど、そうなのか。ごめん。

>>211
>>139にもあるけど、自分は青いバラといえば、里中満智子の「ミスターレディ」を思い出したよ。
子供の頃に読んだ、懐かしい漫画。
213名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 13:39:41 ID:3FM4q0mO0
>>211
宇宙人ビッグスの冒険
214名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 13:44:30 ID:L+6HbXlOO
詐欺だよ詐欺、マスコミもそれの片棒担いで騒ぎ立てやがって
どう見たって紫だよ紫。どうせ詐欺すんだったら、テレビの画面では青く見えるように
細工して放送すりゃ良かったんだよ。
215名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 14:13:38 ID:TtHg9oKy0
薔薇愛好家の間ではすごいロマンのある話なのかもしれないけど、だったら、その閉じた世界だけでやってれば?
普通の人からしたら、そんな努力、どーでもいいし、ニュースで見たら、「紫じゃんw 詐欺だろw」で終わり。
216名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 18:42:54 ID:JIhZUgvU0
そーだそーだ
217名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 18:48:57 ID:JIhZUgvU0

そんなのに金と労力費やすんだったら酒安くしろ、サントリー!
みんな、紫を青といってる詐欺まがいのサOトリーは飲んじゃいけない
騙されるんじゃないぞ・・・ウソかだりのサOントリー、いかさま野郎
218名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 18:49:12 ID:zAa58qydO
ナオミ…!
219名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 18:56:26 ID:yEoYEEs80
青龍かブルーヘブンがほっしい。
220名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 19:16:22 ID:kpyeSY0M0
紫だ
221名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 19:25:18 ID:qXsA4gNG0
予想通りのガラかめスレwww
222名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 20:05:54 ID:EBa7SDbY0
どうせ遺伝子いじってんだから真っ青なのを作ってほしい
223名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 21:13:10 ID:bYbMVWS30
>>211
ハートキャッチプリキュア キュアムーンライト

まああの花はバラなのか?という疑問は残るが
224名無しさん@十一周年
まあ自己満足というところだな。作った人間は色盲かもね。
紫を青というんだから、普通の人の感覚じゃかんがえられねえ
紫を青で押し通すんだから、ある意味すごいねww
でも笑っちゃうよ