【パチンコ】日遊協 深谷会長が講演「パチンコ人口が減少している。若者がパチンコを打たなくなっている」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
614名無しさん@十一周年
パチンコ依存症
http://www.youtube.com/watch?v=Eq-JP-smBlU

陣痛でもやめられない パチンコ依存症 はなぜ起きる
http://www.youtube.com/watch?v=sCV3y7YmiLA

【社会】「ギャンブル依存症は心の病」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207523644/l50
>パチンコやスロットをせずにはいられない、その元手に消費者金融やヤミ金から借金を重ねる。
>こんな「ギャンブル依存症」を心の病として治療することで借金苦を減らそうと、
>多重債務問題に取り組む法律家や市民団体のメンバーらが近く「依存症問題対策全国会議」を発足させる。
>秋田県仙北市で5日に開かれた「全国クレジット・サラ金問題対策協議会」が、
>「多重債務の原因としてのギャンブル依存問題に取り組む宣言」を決議。
>その中で「依存問題へ対処せずに債務整理だけしても、再びギャンブルが始まる。
>その結果、ヤミ金に手を出したり犯罪に走ったり命を絶ったりするなど
>深刻な事態になりかねない」として新組織の立ち上げを決めた。

日本遊技協会のHPから
ttp://www.nichiyukyo.or.jp/condition/index.php
平成20年 217,160億円
パチンコ人口1,580万人
平均活動回数 29.6回/年

ギャンブル依存症治療 回復マニュアル作製
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2010_127018689557.html
県内の自殺者は1998年以降、年間約300人。自殺の動機にはうつ病などの健康問題のほか、多重債務問題があり、その背景にギャンブル依存症などがある。
ギャンブル依存症は家族や周囲の人を巻き込むことが多く、家族がうつ病になるケースもあるという。