【経済】円相場が80円台に突入、15年半ぶり 史上最高値の70円台も視野に-NY

このエントリーをはてなブックマークに追加
345名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:00:05 ID:bL3MjfZC0
野田ブーに財務大臣なんか無理
はじめから分かってた事です
豚は豚小屋に帰れブー
346名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:09:52 ID:XTKvnUkwO
大企業様は日本を捨てて海外生産してんから自業自得だろ(笑)
347名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:20:48 ID:veUj4FAx0
野田のような無知で馬鹿が財務大臣やってんだから、
日本の輸出企業はもう海外に移転するしかないよ。
348名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:21:22 ID:o/FRhvyF0
労組で働きもせずに組合員から金を摂取してふんぞりかえっている奴
反日洗脳教育をしている日教組
景気と生活がまったく直結していない公務員

景気のことなんかさっぱりわからん愚鈍な連中が民主の支持基盤だぞ
景気がよくなるわけがないだろJK
349名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:22:58 ID:jGzecR5P0
政府が無能だから仕方ない。
全てが絶望的なのは去年の総選挙終了時点で判ってたこったろ。
350名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:23:07 ID:6tV6MuEJ0
中小企業連合は民主党と言うより小沢一郎の組織票
351名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:40:20 ID:nHPdA0AR0
もう米軍への思いやり予算止めて

何10兆円規模で武器でも買ったら?

空母とか戦闘機とか何でもいいんですけど、

とにかく領海内の抑止効果と為替効果を抱き合わせて

日銀砲のように毎日小出しで、淡々と買い捲ったら?

352名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:51:16 ID:ryezCunN0
国内の大手伝聞紙はこぞって円安を強調とw
353名無しさん:2010/10/21(木) 11:52:57 ID:0/Bqf8Bl0
おとといアメリカの会社から通販でカメラレンズを買ったけど、
まだ決済されてない。
決済されるまで80円のキープしてほしい
354名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:37:30 ID:jR50c+Hv0
海外通販で欲しい物を発見、円高享受!と思ったら
オーストラリアの店だった。
豪ドルと米ドルが同様のレートになるとはね。

さして裏付けのない米ドル大量増刷は、
言っちゃ悪いが偽札刷ってるのと大差ないような…
資本主義は終わりますか?
355名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:42:29 ID:hzkMJeXbP
海江田ってやつは
バブルの頃もダメなやつだったが
政治家になっても本質は変わらずクズだな
356真実の口:2010/10/21(木) 13:01:38 ID:M5tKpp3TO
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
号  外
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アメリカ合衆国のアポロ月面動画は、
50%が地球上のスタジオ撮影だよ。
;格好付け行動、増長権力アングロサクソンの自慢行動。

王貞治のホームランは、半分以上が、
先端内部に金属を仕込んだ違反バットだよ。
;台湾人式罪共有テロ

フランスサッカー協会のワールドカップ
南アフリカ大会での、
ドイツ-オーストラリアでの裏金八百長。
;フランス式巻き込み罪共有テロ。
白人内負け組の破壊思想。

357名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:20:42 ID:c1h4IqnBP
【速報】ドル円続々と高値更新
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286544706/

45 名前: 翻訳家(大阪府) [sage] :2010/10/08(金) 23:30:53.41 ID:yfbtXU1d0
http://buyernote.up.seesaa.net/0605/A5C9A5EBA4CEC8AFB9D4CECC.JPG
ドル発行のグラフ
過去100年間に刷った量より多いドルを刷りまくってる

48 名前: 漫才師(チベット自治区) [sage] :2010/10/08(金) 23:32:35.13 ID:1U4WW2Gc0
>>45
アメリカなんてヤクザです

73 名前: いい男(中国四国) :2010/10/09(土) 00:18:46.01 ID:ouhlZ/VU0
>>45
もう日銀が刷らないなら俺らで刷ろうぜ

78 名前: 珍種の魚(東京都) [sage] :2010/10/09(土) 01:02:09.91 ID:J5KtEXgQ0
>>45
絶対ソフトランディングできねぇ
358真実の口:2010/10/21(木) 13:21:56 ID:M5tKpp3TO
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
号 外
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1932年、旧日本の小数独裁全体主義強要政府組織
大政翼賛会が台湾人三菱銀行に、
ソビエト連邦政府の在東京外交官に
キエフ政府には秘密の裏金を
4000万円渡して、条約を調印させる。
紙のみの、ロシア4島の大日本帝国の所持化作業だった。
反対の自由党議員、与謝野鉄幹の子、重郎が銃殺される。
359真実の口:2010/10/21(木) 13:46:42 ID:M5tKpp3TO
どうも、台湾人や三菱は、
明文化悪用をするなあ。

裏金を使って。

公序良俗を考慮できない欲が、
あるな。


徳川時代の落ち着いた時代を
経験していたから、イギリス留学できた
だけの知性を持つ人間が数いたことの、
裏側の無理解が如実に表れているな。
360名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:48:16 ID:N2whC87e0


                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',   売り豚ども
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル'  食らえ昇竜拳
      / ¨7...                  |  |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、          |   |  ヽ__ノ ,.イノノ
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | リ.//   |      (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
361名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:56:21 ID://I2fzps0
日銀が刷らないのなら俺が札を刷る。





チンポで
362真実の口:2010/10/21(木) 14:18:23 ID:M5tKpp3TO
印刷可能時間が短すぎるだろ。
一万円札が小さくなるな。

モーニング娘。の肖像かよ。
363名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:22:28 ID:VNLTM9F80
>>280
ああいうこと言っちゃうと、83くらいから介入を当てにした円売りドル買いが入ってしまい
その人たちの損切りが円高を助長してしまうのかもしれないね
364名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:29:50 ID:5CrMtwZGO
悪貨が良貨を駆逐する
とは昔からの伝え通り
365名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 15:40:03 ID:gfCe+Q5O0
民主党のアホめが。
366名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 15:40:56 ID:NmWHDUQqO
二千円札をもっと再評価しようよ。
今の時期特にさ。。。。
自分的には小渕さんってアイデアマンだったんだな〜って思う。
お札に沖縄入れちゃうんだもん。

今思うと二千円札排斥運動って中国の長期戦略に
かなり邪魔な代物で当時のマスコミの二千円札サゲの報道は
なんか意図があったんじゃないかと探っちゃうよ。
企業も中国の顔みてか二千円札を導入しやすいような
自動販売機とか作らなかったよね。

もう一度二千円札を流通させようよ。
今の政府は沖縄を中国に献上する気満々だもん
367名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 15:43:47 ID:pbjuyrhJ0
ミンスは国民を不幸にする
368名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 15:43:50 ID:dOx0+HAM0
国民の生活が第一の民主党は何やってるの?
369名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 15:44:12 ID:3vhUW5Ag0
そこまでだァ海賊ども!
麦わらのルフィおよびその子分ども
おとなしく降伏しろォ
この46番GRの出入り口はすべて封鎖した!
貴様らにはもう逃げ場はない!

おい!
カリブー!
コリブー!
さっきの海兵を盾に!出口をこじ開けろ!

大頭ァ!そりゃちょっと出来ちゃわねえ相談だ
コノガキャアよう「軍隊は呼んでね」とウソついたんだよォ
 ドォン!
 ドォン!

・・・・・・・・・・・・!降伏の意思はゼロのようだ
カリブー!あのイカレ野郎!おれの船長命令を無視しやがった…!
 ピュン!!

懸賞金8千86万ベリー
リップ'サービス'童貞

童貞船長ォ〜〜!!

370名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 15:46:46 ID:WJKCrCUx0
こりゃダメだな
371名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:23:54 ID:/ofgjYBM0
民主党は日本の破壊が目標だから2−3年で達成するな
372名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:31:39 ID:KFYisJry0
中国の元が、ドルに連動しているからだよ

元が切り上げされれば、円高よりも元高になる
373名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:32:31 ID:1wIKdmQQP
10円台はまだ?
374名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:33:52 ID:aHnSy9iq0
日本以外の国が結託して日本を円高に追い込んで踏み台にしてるんだからどうしようも無いだろ
これイジメですわ
375名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:35:16 ID:+d1AYyYDO
ヘイヘイヘーイ!まだまだいくよー!!
376名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:35:42 ID:gkClD1lN0
>>372
日本はユーロ連動にしようぜ
377名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:36:45 ID:XESvouep0
投資信託の分配金の通知をヒヤヒヤして待ってる俺

10月の分配金、ひとつだけ60円が40円に下がった
他は現状維持だったけどまだまだ危険な状態・・・・・
378名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:36:51 ID:Af9BQq1I0
自作PCパーツ関連はかなりいろんなもんが安くなってるな
日本メーカーも含めて
海外生産だからか?
379名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:38:27 ID:0X0LgyahO
>>374
$安であって円高ではない。
他通貨とのレートは、三ヶ月前の1$90円の頃からそんなに変わっていない。
元切り上げ迄$安は続くと思う。
380test:2010/10/24(日) 14:05:33 ID:SFoDebBM0
test
381名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:08:56 ID:4/5D3bP4O
382名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 21:26:43 ID:tnak6B2C0
民主党効果凄いな
383名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 23:33:27 ID:OB2GHJXD0
こないだNTTがアメリカの、クラウド関係の会社を買収。

格安でアメリカの技術をゲット。

これ、円高のおかげじゃね?
384名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 05:55:14 ID:o+tljMvA0
>>383
それ、もともとオープンソース
385名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 06:25:11 ID:Ib98dk5D0
クラウドなんて妄想技術買収しても意味Nothing.
386名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 06:25:57 ID:wEpJMlbW0
南アのITのほうがおいしそう
387名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 06:43:10 ID:2nB2Xn1z0
マネーゲームの末、資本主義の崩壊
388名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 06:45:31 ID:xWy0IPxr0
また不景気に乗じて雑魚経営者が調子に乗るんだな
早く中国に逝けカス共
389名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 06:46:13 ID:wqshlRJwO
>>387資本主義は崩壊したが、金融資本主義はこれから始まる。
390名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 06:48:29 ID:fUtfoGou0
アメリカ政府がインフレ政策を行っているので

日 本 が 何 を や っ て も 無 駄
391名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 06:50:22 ID:Ib98dk5D0
>>390
同じくインフレ政策すればいいじゃん。自民と民主は反対らしいけど。
392名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 06:52:39 ID:fUtfoGou0
>>376
ソレは無理だな 日本企業はアメリカに頼りっきりだから

例えば自動車 日本車はアメリカで40%くらいシェアがあるが
ユーロ圏では10%ちょっとしかない ヨーロッパで日本の車は売れてない
だからトヨタだのホンダだのはドルしか見てない
393名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 07:32:13 ID:BKWy8l2H0
佐野元春と何が関係あるの?
394名無しさん@十一周年
>>391
そういう制御のシビアなものを民主党にやらせるのか?