【政治】年1兆5500億円の負担増で「独自防衛」可能 田母神氏らが試算 核武装は必須★2[10/10/20]
(
>>1 の続きです)
核兵器についても、最大の抑止力である核武装は経済大国には必須と指摘。日本近海に配備する原子力空母、原子力
潜水艦、戦略爆撃機、トマホーク巡航ミサイルを20年かけて新たに開発・配備する。
具体的には、空母3隻と艦載機の開発や維持で計6兆円596億円、同様に戦略ミサイル原子力潜水艦4隻と護衛の攻撃型
原子力潜水艦4隻で7兆5436億円、トマホーク巡航ミサイルとイージス艦などで1兆1500億円−などとなっている。
ミサイルに装着する核弾頭や国産技術にない空母のカタパルト発射装置などについては、米国からの技術供与を想定して
費用計上したが、田母神氏は「すべて国産化すべきであり、そのほうが結果的には割安」という。
試算の論文は23日に発売される著書「田母神国軍 たったこれだけで日本は普通の国になる」(産経新聞出版)で発表される。
(以上になります)
3 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:30:47 ID:A4XsricO0
3なら日本核武装
4 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:31:43 ID:rfC6MyA40
抑止力になる核が数発あれば数万は自衛官減らせるだろ。
5 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:32:11 ID:QcTmkoaE0
腰抜けジャップにはアメ軍は必要だよ
6 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:33:35 ID:3wnZB0hxO
核兵器アレルギー馬鹿 大杉ワロタ
空母はともかく戦略爆撃機って… また重慶でも焼け野原にしに行きたいの?
8 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:34:04 ID:78mWUwJdO
核ではない新しい超大量破壊兵器の開発を
>>4 > 抑止力になる核が数発あれば数万は自衛官減らせるだろ。
だから核兵器は通常兵器の代替になり得ない。
だったらなんでアメリカ、ロシア、中国もろもろ通常兵器を拡充してるんだ?
しかも自衛官数万人の再就職先は?
彼ら全員無職で後は知らね、なんて出来ないだろw
空母もよいが、とりあえず無数のトマホークを配備するのが即効性があってよいね。 そのあとは空母保有も見えてくるかな。
11 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:34:51 ID:Yp2beGA20
とりあえずスパイ防止法制定しろよ
13 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:35:20 ID:qMJy3MlrO
日本は中国が核の脅しで侵略してくるなら、いつでも核兵器を持つ権利があります。
14 :
虫除け :2010/10/21(木) 00:35:24 ID:p3bylsrZ0
天安門事件
>>2 ぬぅぅぅぅ。
もうちょっと、まかりませんか。高すぎる。
>具体的には、空母3隻と艦載機の開発や維持で計6兆円596億円、同様に戦略ミサイル原子力潜水艦4隻と護衛の攻撃型
>原子力潜水艦4隻で7兆5436億円、トマホーク巡航ミサイルとイージス艦などで1兆1500億円−などとなっている。
>>12 ごめん、与党が上から下までスパイなんだ。
17 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:35:45 ID:8+GxKzkN0
日本は侵略行為だいすきだからね。日本が他国侵略後日本は被害者だとさけぶ。 ねっと右翼理論
アメリカ中心に核軍縮の機運が高まっているが あれだろ、アメリカはすでに核に代わる強力な戦略兵器の開発に成功したんだろ? ぶっちゃけ
原潜は直ぐに出来る。 巡航ミサイルも。 この二つは早急に整備すべき。
20 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:35:57 ID:ErREkkv40
第一段目として核ミサイル数十発が日本の首都圏に打ち込まれる 第二弾は戦略爆撃機で焦土化される
21 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:36:13 ID:Ir0G9GPN0
>>4 核実験のない核なんて
ダイナマイトにさえ劣る
23 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:36:31 ID:AP87USvN0
>>4 核武装しているイギリスのフォークランドにアルゼンチンは侵攻した
最近だとグルジアがロシアに紛争を仕掛けた
核が抑止するのは全面戦争と核戦争のみ
24 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:36:43 ID:DhMPqCSO0
田母ネ申、爆釣りですなの巻
25 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:37:21 ID:lrkoop440
アメリカ軍みたいに紛争介入して自衛隊員に戦死者がでたら遺族補償で防衛費ハネあがる予感
26 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:37:51 ID:nMU9oZke0
流石に1兆5500億の負担増くらいでは足りないんじゃないかなぁ
27 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:38:00 ID:R15uKBB2O
ぷーw
28 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:38:00 ID:DhMPqCSO0
使用制限がされている日銀砲のリミッターが外れると最強
>>8 縮退砲の開発だな。
まあ、マイクロブラックホールつくるところからはじめるか。
30 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:38:30 ID:TzO9VKDBP
自分で自分にレスするんだが 前スレで為替が80円台になったと気がついたから ロングしてみたら もう爆益でてますよwwwww ありがとう 前スレで絡んでくれたネトウヨwwww お前がいなければ為替チェックしなかったわ
エマニュエル トッド 朝日に説教する。
「日本も(核を)持てばいい」
核兵器は偏在こそが怖い。広島、長崎の悲劇は米国だけが核を持っていたからで、
米ソ冷戦期には使われなかった。インドとパキスタンは双方が核を持った時に和平のテーブルについた。
中東が不安定なのはイスラエルだけに核があるからで、東アジアも中国だけでは安定しない。日本も持てばいい。
http://metternich.exblog.jp/4115504/
32 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:39:13 ID:reLQKGQk0
核武装は賛成だけど、よくよく考えると民主党政権で核持ったら 何となく何か自国民が危険に感じるwwwwwwwwww
33 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:39:19 ID:c7lE8IgR0
戦争が嫌いで平和を愛する日本こそ戦争を早く終わらせる核を持とうよ
34 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:39:23 ID:pVlN3fPDO
核、マジで欲しいねー フランスはうまいことやったよね 一時的にガンガン非難されるだろうけど、そこを耐えさえすれば「持ってて当たりまえ」って状況になる
石(いし)橋(ばし)ゲル(げる)
36 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:40:03 ID:71y4GSHVO
タモさんヤバいよー 挑発しすぎっすよー また中国で暴動起こるっすよー 最高っすよー
こんな話しより、尖閣沖の海保の巡視艇を増強するための試算した方がはるかに有意義
兵器自主開発+軍備増強+適度に輸出 景気問題 か い け つ !
39 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:40:20 ID:qjtbwUCKO
>>17 日本人が覚醒することを恐れてる支那か韓国人ですね?まぁ一番日本のナショナリズム恐れてるのはアメだけど。
>>26 マジレスすると
今の北朝鮮を見ればわかる
核を持ってるだけであんなボロ装備でも優位に立てるのだ
41 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:41:04 ID:YDKeBRVE0
考えが核武装独立路線に一番近いのは、皮肉にも民主党小沢なんだよな 自民党はひたすら媚米路線
42 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:41:23 ID:tBABO7CV0
中国がごたごたして内戦が勃発するまであと2年か3年ぐらいか。 東アジアの安定のためというお題目も出来るだろうし 民主党政権が倒れるのと同じくして一気に攻勢にでろ。 日本の景気回復のおまけ付きでな!
43 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:41:23 ID:zC/tLx210
>>23 実際核戦略って1960年くらいの世界情勢で止まってるんだよねぇ。
領土紛争如きじゃ使えない代物だよね。
>>33 持ってたらすべてがうまく魔法の兵器じゃないんだから
まあ効果は高いことは間違いないけどさ
とりあえず核実験はどうすんの?
45 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:41:39 ID:NQWISCOY0
まぁ、議論のたたき台としては面白いだろ。 今までこういう具体的な議論がなかったことが、むしろおかしい。
>>18 アメリカは通常戦力でも頭1つ抜けてるから、削減数で争ってる。
47 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:42:20 ID:R1lpg7tFO
>>前スレの誰か かつて麻生太郎が 非核三原則議論を巡る議論を封殺するべきではないとか言ってたろ
48 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:42:21 ID:8AesPNZYO
田母神氏を支持する!
日本核武装したかも説を中国国内に流すのが一番安上がりでしょう
核兵器は絶対に必要だよ 核の怖さを知る日本だからこそわかる
51 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:42:56 ID:naG/FbVM0
男女共同参画には年間7兆円だか9兆円投じてるんだよな。 で、女性なんたらセンターとか下らん箱物ばかりつくってる馬鹿な国日本。
優れた兵器を作って輸出して稼げばいい
53 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:43:09 ID:X/aW0CBw0
田母紙はもしかして、日本の祖国防衛を唱える人は 知能指数が足りない猿ばかり、というネガなイメージを広げようとする シナに買収された工作員なのか?
54 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:43:09 ID:DhMPqCSO0
>>40 全然優位に立っている様に見えないんだが・・・
中国だって生かさず殺さずで、モロほろこし戦術でしょ?
もし日本が核武装したら鳩山が首相ならどうするの巻き 「地球に人間がいるのが、地球に一番よくないということに気がついた!」 「アメリカに核を落とせば、地球から人間いなくなるよ!よかった!ポチッ」
>>44 核実験とか北海道でやれば文句少なくていいと思うよw
と冗談はさておきどっかの海上でやればいいさ
北朝鮮は元々孤立してる上に、中露の後ろ盾があるから制裁は怖くないが、 日本は制裁で原油止められたら、戦前と同じ状態にw
最低限の防衛力は整えた上での日米同盟だよなあ 肝心な部分を米軍に依存している現状を打破しなければ いつまでたっても属国の立場を抜け出せないと思う
59 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:44:14 ID:pVlN3fPDO
>>31 素晴らしい
この簡単な理屈が分からないアホが多すぎる
バランスが取れれば平和になるんだよね
日本が核を持つことは、アジアの平和のためにしなきゃいけない義務だと思う
「持つなよ?持つなよ?」といわれると前フリかと思ってしまう国民性だしな
61 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:44:45 ID:R1lpg7tFO
>>44 竹島で核実験w
木っ端微塵に吹っ飛びそうだけどw
62 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:44:46 ID:w3vWRxL90
核兵器を敵国に撃つ発想をやめるべきだね。 撃つべきは海底の地球の割れ目にするんだよ そう、地球を割る「自爆装置」として。 そうすれば、全世界に睨みがきくだろ
64 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:44:52 ID:DhMPqCSO0
>>43 使えそうなのもあるよ
中性子爆弾とか
小さい奴は歩兵が撃てるからね。被爆すっけど・・・
65 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:45:09 ID:dJwndwcN0
シナさん チョンさん ありがとう 日本は完全に覚醒モードに入りました
66 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:45:25 ID:zC/tLx210
>>56 海も無理だろうなぁ
日本は魚食べる国だからねぇ
防衛拡充こそ日本を救う最良の公共投資なり!! 国益と共に完全な雇用の創出を得る事が出来る。 更に武器輸出を解禁すれば、新たな産業拡大が可能になる。 それは殺人兵器でなくても軍事規格の輸送手段や 通信手段の高度化・最新化等で世界の市場に参入する事だ。 対テロ攻撃を封じる装備で、日本は世界平和に貢献できる!!
核武装の議論自体がタブーだった年代が減ってきたしね 日本を取り巻く状況も数十年前とは変わったし これからの日本は変わるよ
70 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:45:57 ID:5oe621KdO
71 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:45:58 ID:qjtbwUCKO
紳士的で品行方正で襟をただし真面目に働くと正義感の強さのため中々出世できずジレンマに陥る。それが俺でそれが今の日本。一歩踏み出せよ俺!一歩踏み出せよキャプテン・ニッポン!
72 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:46:27 ID:9bG8jqa90
>>18 今まで持ちすぎだったでFA
何回世界を核の炎で包む気だ。
73 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:46:36 ID:JwXj10Wp0
とか何とか言って実際は3兆円以上かかるんだろ?
74 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:46:41 ID:3LGsxQaD0
日本にとって核武装するぞ!は重要な外交カードだからなあ 時期をみて大事なときに使ってほしいぜ まあ今がその時期なのかは誰が見てもあきらかだけどね
75 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:47:25 ID:X/aW0CBw0
>>40 民主主義国であんなことをやれば
アメリカ軍に攻められるよりも前に
自国の有権者によって内閣が崩壊するよw
>>8 バスターマシン3号だな
これで中国も焼け野原だぜ!
77 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:47:35 ID:DhMPqCSO0
>>50 核保有の難しさから言えば、大量破壊兵器禁止条約違反で、化学兵器生産で、
日本の化学工場のラインをちょいちょいと変えるだけで、1ヶ月で地球人口にたいする致死量のサリンが造れるって
78 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:47:57 ID:FR5Kwg010
基本的に日本の防衛は、ハイテク武器でやったほうがいいとおもうんだよな! ロボット兵と無人偵察機とかで、日本の沿岸を24時間監視状態で なにかあっても、無人偵察機からミサイル攻撃とか!? 陸上戦でもロボット兵で 応戦すればいいし! 日本ハイテクで防衛するべきだと思うんだよな!
>>59 アホが多いほうが政治家にとっては都合がいいから愚民化容認してたんだよ
いまだにその向きはある 2ちゃんみたいにタブーのない自由な言論空間がないんだ実は、この国
80 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:48:01 ID:Or5Nnk450
財源はどうするんですか? 「独自防衛」と言っただけで 経済制裁されて死亡
81 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:48:05 ID:PcB7riXO0
田母神さんが総理大臣になったらシナや朝鮮に垂れ流してる金をスパッと切ってくれそうだな
>>74 核装備するぞじゃダメだな
核作っちゃったとかもうすでに持ってる状態じゃなきゃ
やっぱ衛星兵器しかないと思う。ソーラーレイだな。
85 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:48:37 ID:3s5Q1hCWO
これだけの装備揃えるなら、7兆は軽く超えそうな気がする。 それに、今でさえ人員が足りないのに2万程度の増加で足りるの?。
てか核なんて古いだろ。 放射性廃棄物を投げつけるだけで、相当な嫌がらせw
87 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:48:48 ID:zC/tLx210
>>63 手を出せない=優位
ではないだろ。
北の核で実現できているのは国家体制の存続程度。
他は捨てているからね。
ちなみに核保有しようとした北をアメリカはマジで潰そうとした時があった(クリントンの時に)
韓国がソウルが火の海になるから止めてって止めたけどね。
88 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:48:58 ID:cXdpInse0
はやぶさUの任務は核実験だ・・・
89 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:49:02 ID:5oe621KdO
91 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:49:16 ID:0qu0HC1S0
ゼミの教授の話だけど 相手が武器を持っているのに、丸腰で対抗する人を凄いと言う人はいるが、自分がその立場に立たされた時には同じ行動をする人はいない。 頭の悪い俺には、教授の話より就職先を斡旋しろと思った。
92 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:49:33 ID:DhMPqCSO0
>>75 後継者というのも、もう糖尿病になるのが決定されているような風貌だものな
ああでないと、嘗められるんだって
・コミンテルン厨 ・空母厨 救いようがねえ・・・(ノ><)ノ
94 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:49:49 ID:a75RAZgkO
核ミサイルを積んだ原潜をアメリカからチャーターしろ!! アメリカは経費削減できて感謝するぞ!
96 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:50:33 ID:GEV/q0I6O
そんな事されたらアメリカ困っちゃう
ホント自主防衛は必要だよ 少なくとも現在以上に自衛隊のウェイトは増す必要がある 民主党政権のおかげでこの国がどういう脅威に直面しているのかよくわかった 日本には内外に敵がいて、のほほんとしていたら日本民族、日本国というものが 滅ぼされかねないってことがね
核武装の問題は、あとは核実験をどうするかだが、 当面は臨界前核実験とスパコンによるシミュレーションかな。 あとはかくや2号に搭載して、月の裏でこっそり核実験w。 日本の技術をもってすればこの程度のことはできるだろう。
>>31 こいつは何もわかってない
イスラム原理をなめている
イスラム原理の教理では、世界が終極を向かえるときイスラムのメシアが現れると信じている
イスラム原理はガチで核を使いたいんだよ。」チャンスさえあれば
102 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:51:23 ID:3wnZB0hxO
高松デモ行進 「日本は核武装しろ!」 プラカードよろしくね!
罪も無い他人の命を奪うことができるのか? 自分が戦場に行き、命を捧げて戦えるのか? 核武装しろ、軍隊(自衛隊)が守れ戦え、自分らは見守って応援する、は通用しないよ。
104 :
名 無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:51:56 ID:E5o5/+qS0
>>80 どこの国が経済制裁できるというのかな。馬鹿な妄想だよね。
105 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:51:57 ID:k1QacFDe0
こういう人がいてもいい。議論は自由。9条さえあれば平和が来る、 よりは現実的w
106 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:52:16 ID:FbAx7RmPO
金が無い時に金使う話ししかしない奴って…役立たずの象徴だよな…(笑)
107 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:52:17 ID:1ZJZaILm0
最低限というところがミソだな 発想がのむひょん時代の韓国みたいで笑える
>101 あれは実際に爆発を伴った実験を 何百回と繰り返したデータがあった上で役立つ実験だぞ。
109 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:53:00 ID:5oe621KdO
>>101 実際に爆発させないで小型化が可能なの?
そもそも北朝鮮でもできた核兵器開発に 日本の財政を圧迫するほどの金がかかるわけないんだよ 核弾頭、プラットフォームとしての原潜、SLBM。このワンセットを核武装と称するとして 核武装は日本にとって急務だ
111 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:53:39 ID:dJwndwcN0
核実験てたしか同盟国のアメリカもやってるよな ならいいんじゃん
>>108 で?
文句ばっか言ってても先に進まないよw
出来るような知恵を出そう
113 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:54:04 ID:SydlRed1O
アメリカや中国並みにする必要はない 憲法で禁止されている攻撃型兵器保持 1都市破壊できる能力だけあれば十分
114 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:54:32 ID:R1lpg7tFO
別にどっかの国に核を打ち込まなくても高高度核爆発を起こせば 軍事力のある国は瀕死状態に持ち込めるだろ 軍事費に金を注ぎ込んだ国ほど損する
すげえ 実現不可能な話しだな 北朝鮮みたいに、NPTから日本は脱退するのか? 議論の余地無し
>>87 つまり
現実的に 手 を出せなかったのである
117 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:54:46 ID:Fx3nbQS2O
やっぱりもう一度アメリカとやって、次は勝とうってこと?
118 :
踊るガニメデ星人 :2010/10/21(木) 00:54:51 ID:6DLJsKY+0
>>57 ん???どうやって原油を止めるの???日本が空母を持てば中東から日本への石油の流れは
アメリカ以外の国には止められないでしょう。
119 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:55:04 ID:3wnZB0hxO
軍事学の知識が無いバカあほは書き込むなよ!! 核兵器は抑止力だよ
日本だって臨界実験やったべ バケツで あのときの決死のデータはどこいったんだ?
121 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:55:12 ID:X/aW0CBw0
>>104 日本が目先の経済利益のために国防を軽視するアホだからといって
アングロサクソンもそうだと思わないことだな
原子力潜水艦いざなぎ 原子力潜水艦いざなみ 航空母艦あまてらす 航空母艦すさのお 戦略爆撃機いなばのしろうさぎ
123 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:55:20 ID:2nhFeokh0
核開発したら世界中から経済制裁とかされると思うんだけど それも試算に入れてくれないと判断できないよな〜
124 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:55:26 ID:zC/tLx210
>>99 シュミレーションも臨海前実験も実際に実験やったデータがないと何の意味も持たないよ。
レアアースの禁輸で産業界から悲鳴が上がる状態で、 それと比較にならない経済制裁に企業も政治も耐えられる訳がない。 完全な軍人の寝言。
126 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:55:35 ID:DhMPqCSO0
核より国産巡航ミサイルを造って、対艦ミサイルと言い切るのが先 国産戦闘機より、F2の追加発注をすべき 空母より、イージスシステムを積んだ護衛艦を多数配置すべき 原潜一基より、通常型を3倍にすべき 兎に角、海保の巡視船を駆逐艦並にすべき
127 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:55:49 ID:WYXdiLQm0
意外と安いな 3兆くらいかかるとおもってたが
128 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:55:52 ID:CdjFDk/S0
実験のモルモットは中国漁船だよな
>>109 爆発させりゃいいじゃね?
そもそもその手の一連の核兵器の規制条約自体が 不 平 等 条 約 なんだから
日本領内には硫黄島でもなんでも本土から離れてかつ人が住んでない島嶼がある
不平等条約を跳ね返そうという意志がない奴は日本人じゃないんだよ
明治政府が不平等条約を跳ね返していった歴史はご存じない?
130 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:56:00 ID:3LGsxQaD0
核武装して→制裁、しかし日本との関係の深い業界全般は大変だな 工業系分野をうん十年遅らせる覚悟をした上で、日本に制裁する覚悟のある国がどれだけある? 言っちゃ悪いがこれといったもんがないインドですら周知の通りだ シナ北チョンに脅され続けている日本の同情論もかなりのものだと思うがな 持っちゃえよ
>>112 実際に日本が核を持つのは様々な障害があって現実的でないって話
できるのは非核三原則みなおして
日本にアメリカの原子力潜水艦が寄港してますよと
きちんと宣言することによって、核の傘下にあることをアピールすることくらい
133 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:56:22 ID:D2K/obFy0
日本が核武装したら核ミサイルの名前を「遺憾の意」にしようぜ
>112 で?は俺の台詞だ。 お前はその場凌ぎの適当な事を言っているだけで 本気で事を考えてないだろ。
135 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:57:05 ID:qMJy3MlrO
【尖閣問題】日本の弱腰外交は近隣諸国の大迷惑 世界から尊敬されるためには、批判を恐れず核武装すべき 韓国人ジャーナリスト[09/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285298063/ 1:東京ロマンチカφ ★ 2010/09/24 12:14:23 ??? [sage]
日本が中国に対して毅然としないと、韓国が迷惑する
池 日本の民主党政権は、韓国では自国に宥和的だと思われています。今回の菅代表再選についても歓迎
ムードですが、個人的にはこういう弱体政権が続いてもらっては困る。日本が弱腰だと韓国まで迷惑するんです。
最近、尖閣諸島付近で中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突した事件にしてもそう。日本はもっと毅然と
しないとダメですよ。
そもそも駐在大使を4回も5回も、それも夜中に呼び出すなんて失礼千万。日本も同じことをやり返せばいいのに、全然やらないでしょ。だからますますなめられるんです。
今、東アジアで中国がどれだけいばっているか?
先日は黄海で合同演習をしようとした米海軍と韓国海軍に、ここは我々の領海だからと抗議しました。結局、演習が日本海で行われたのはそのせいです。
韓国の領海にはしょっちゅう中国漁船が入ってきて漁をしていますが、中国に文句を言われるからと取り締まれず
にいます。尖閣諸島問題で日本が譲歩したら、韓国への圧力もさらに強まるしょう。
日本人は何かというとすぐに謝り、金を出します。日本人同士ならそれで丸く収まっても、国際社会では謝った方
が負けです。
日本が目指すべきは武装中立。核も保有した方がいい
日本は武装中立を目指すべきです。軍隊なのに軍隊じゃないというヘンな存在=自衛隊を放置しておくのでは
なく、しっかりした自国の軍備を持つ。核兵器も保有すべきだと思います。それでこそ国際社会で言いたいことを言えるんです。
自国の防衛力を持たず、核を持たずに、米国と対等の関係を築くなんておこがましいって言うんです。
日本の核保有は米国もいやがりますし、韓国も中国も当然反対しますけど、イザ持てば国際社会から尊敬され
ますよ。政府開発援助(ODA)なんかで金をばらまかなくても、核保有国なのだからとそれなりに遇される。常任
理事国にもなれるかもしれません。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4516
前スレ
>>937 空母機動艦隊の持てる戦術とは洋上移動航空基地という特性を生かした
敵拠点への接近と、それを利用した短時間の反復攻撃。
さらに敵拠点上の燃料や弾薬による作戦時間の制限を移動時間を縮小出来る
事による延長で持続的な制空権を持てる事。
空母機動艦隊の持てる戦略とは前述の戦術を行使できる実力を主張する
事で直接的な軍事衝突を避けようとする意志が敵国に働く事。
つまり、利点としては軍事衝突が懸念される恫喝を未然に防ぐ事が出来る。
欠点としては、運用、訓練に対する技術が欠けている為に建造以上に多額
の予算を割き、最初から運用実績を重ねて実力行使出来るまでに時間が
かかる事。
であるが、敵国の恫喝を未然に防ぐ事が出来るなら、掛かる予算以上の価値はある。
特に四方を広大な海に囲まれた海洋国家であるがこそ、陸上基地を随所に建設しても
一定の打撃力を各基地に持たせ無ければ想定しうる敵の進行に対応出来ない。
これでは多くの人材と金を浪費するだけで、その多くが無駄になる。
しかし、空母機動艦隊であれば常に一定の打撃力を洋上であれば何処へでも進出出来ると
いう利点があり、同じ打撃力なら陸上基地より少なくて済む。
寧ろ、空母機動艦隊があれば陸上基地はそれを支援する程度の規模に抑える
事が出来るのである。
費用対策的効果から見ても空母機動艦隊は必須である。
137 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:57:17 ID:tBABO7CV0
>>106 金が無いときに金を生む話をするのは正常だよな(笑)
っていうか金はどこかに留まらずに循環すれば皆が幸せになれるわけなんですよ。
138 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:57:21 ID:bVRBbvsg0
核武装はどうかと思うけど、 少なくとも、日本の防衛費はこのくらい積み増さなきゃ、 国民の安全は保障できないでしょ。 一般家庭だって、それなりに資産がある家は、 警備会社に警備を頼むでしょ。 日本は世界を見渡しても、上位に入る国富を有した国家だ。 相応の防衛費をかけて国の安全保障体制を確保するのは 日本にとって最優先事項だっていうことを、 政治家の先生方は理解した上で国政運営して欲しいよね。
139 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:57:24 ID:WYXdiLQm0
>>133 「遺憾の意」
「はなはだ遺憾」
「大変遺憾」
「残念だ」
4種で
>>129 インドもパキスタンももってるしねぇw
しかも強引に世界に認めさせた
実験できないーって人はこのしたたかさが足りない
141 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:57:39 ID:zC/tLx210
>>112 とりあえずあなたは知恵をつけることからはじめよう
核をもって平和が訪れるなんておめでたい論を持っているのは 冷戦の正解構造で通用する論理だな 今、ガチで西側諸国が対決している脅威は、イスラム原理主義 あいつらには核の均衡の平和という一世代前の論は通用しない
朝生でタモちゃん 同志社の村田教授や森本さんに 核武装でコテンパンにやれたのに まだ 核武装なんて事言ってるんだ
144 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:58:03 ID:dJwndwcN0
>>103 もちろん有事の際は自分も戦う
殺すだけじゃなく殺されることもある
ちなみにうちのじいちゃんは二次戦で戦死してるよ
145 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:58:04 ID:S1AheCJn0
核ミサイル搭載の米空母を尖閣に常駐させればいいんじゃね?
146 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:58:13 ID:hKNi2zRw0
>>115 N P T は 不 平 等 条 約
日本人として不平等条約を跳ね返そうという気概がないなら黙ってろよ
あなた、今でも日米修好通商条約が生きているべきだと思っている類の人?
現在置かれている不平等な環境に甘んじることを前提に思考する奴が
国家百年の計を論じる話に加わること自体間違ってる
俺がいってることは何か間違っているか?
アメリカから核買えば良いんだよ。独自開発は波風立ちすぎる。 使用は、核攻撃された場合の報復のみに限定する。
149 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:58:35 ID:R15uKBB2O
核実験する場所もねーのに
150 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:58:37 ID:X/aW0CBw0
>>129 明治政府が不平等条約を改正したのは
欧米以上に律儀に国際法を守って気長に協議を重ねた結果なんだけど
自分の意志で調印した条約を「不平等だから一方的に破棄してOK」て
そんな金正日みたいなこと言わないでくださいましw
>>131 アホらしい。それじゃあ田母神が出てくる意味が無い
彼のキャラクターはもっと荒唐無稽なものだ
田母神みたいな尖っててスキの無い奴が政治家に居てもいい気がする だが核武装は反対だな 唯一の核被害国が核を認めたら示しが付かんよ 自衛の為の核武装支持してる人らは 日本が恫喝国家になってもいいわけ? つーか日本が核持ったら世界が怯えるわw 日本人は核なんて使うわけないって思っても世界はそうゆう風に見ない 世界の大国の中露米とケンカした実績があるからな
153 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:58:46 ID:GDMQ0Lnq0
>>93 空母はマジで恐ろしいぞ
例えばアメリカに歯向かったらいつの間にか洋上に空母機動部隊が来てて脅される
それでも歯向かい続けたら、潜水艦・イージスからトマホークが飛んでくるわ
空母から艦載機がバカスカ飛んできてピンポイントで重要拠点が叩かれわで・・・
154 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:58:51 ID:Q5uKpL8XO
防衛は最優先事項だからな。経済制裁が何だって話だ いくら金を稼いでもシナに侵略されたらインフラも言論の自由も全部パーだ
まあさ、核信者って9条信者と対をなすお花畑 もともと核保有国だったらそれに越したことないが、どうやって保有すんの? さいなら外交再び? 現実離れした夢物語をのうのうと語り気持ち良くなってるだけ そんなことない現実的だと言うなら、さてどの政党が現実的に核保有を実行してくれるんですかね とりあえず自民も民主もダメだったことは分かるよな
156 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:59:13 ID:A80E/ABk0
これはブサヨもネトウヨも賛成するべき 三島由紀夫も草葉の陰で喜んでるだろう
>>151 いや田母神もそう言ってるでそ
もっと先を見てるのかもしれないが、とりあえずそれやれって言ってる
158 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:59:31 ID:DhMPqCSO0
核じゃなくても、相手の首脳部がピンポイントで自分たちが攻撃されると思えば、制止力になるよ。 中国が国際宇宙ステーション不参加で有人飛行したり、宇宙ゴミを増やす実験をしているのは、それが怖いからだろ?
159 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 00:59:54 ID:qMJy3MlrO
【日本核武装】アメリカ〜日本の核武装容認、「日本は3カ月で核武装できる」 「日本を核武装させ、北朝鮮や中国に対抗させるべきだ」 〜昨年2月に北朝鮮が核兵器の保有を宣言した後、アメリカではチェイニー副大統領を筆頭とするタカ派・ネオコン筋から 「日本を核武装させ、北朝鮮や中国に対抗させるべきだ」 という主張が断続的に出ている。昨年5月には、タカ派が大半を占める米上院で 「中国が北朝鮮の核実験を阻止できない場合、中国に対する懲罰として、日本を核武装させるのが良い」 という考え方を盛り込んだ政策提案が発表されている。 同時にアメリカからは「北朝鮮が核武装したら、日本も核武装するのはやむを得ない」という意見が多く発せられている。 「日本は3カ月で核武装できる」という指摘も出ている。 アメリカのタカ派が「日本を核武装させろ」と言い、現実派が「やむを得ない」と言うという、アメリカお得意の 「ぼけと突っ込み」を組み合わせた言論を受け、日本は核武装の方向に少しずつ押しやられている。
160 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:00:16 ID:uqPPtD8dO
>>131 現実的ではないとされてるだけでは?
強い意志と目的を持ち実現に向けて動けば良い
良い例はインドだな。これくらいは知ってるだろ?
>>134 本気と来たね。こんなタワゴト本気にするのかよ
今はまだ世間に認知してもらう段階だ
自由に議論ができる環境にすらなっていないではないか
>>124 シュミレーションじゃなくてシミュレーションな。はいいとして、
だからコソーリ、かぐや2号に核弾頭を2、3個搭載、月の裏で核実験やっちまおうとw。
>戦略爆撃機を領空内に待機させるなど必要最低限の攻撃力を 想定している。 戦略爆撃機なんてドンガメ使えるのか? 圧倒的制空能力をもつ米軍くらいしか使えねーんじゃねえの?
165 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:01:14 ID:D2K/obFy0
>>155 北チョンですら核武装できたんだから日本なら余裕だろ
>>142 今は、極東における日本の国防の話しをしています
頓珍漢な話を持ち出さないように
>>155 お前の歪んだ核アレルギーをいろいろ無駄な言葉で修飾しなくていいよ
まずお前は広島長崎の死にぞこない共に植え付けられた「誤った知識」から目を覚ませ
田母神さん主催の草の根会の事務員orウェブページ編集者に就職する方法って ないんだろうか? もちろんただでとはいいません。保守派がおそらく欲しがっている情報を 手に携えてお土産としたいのですが。
>>161 日本の経済が衰退して後進国に転落してからやるならわからなくはないが
タモ閣下、立候補してください! 70名擁立で!
170 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:02:00 ID:02jKhI810
石原も同じようなこと言ってるのに、田母紳だと脊髄反射するヴァカについて
イスラム原理=国土防衛という概念がない 中国共産党=人民の幸福や安全保障を国家の最重要理念としない つまり、 核を使うことにためらいがない
172 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:02:50 ID:Q5uKpL8XO
インドでもパキスタンでも可能だったんだから可能 喚くのは中韓朝くらいだろ。断交しても問題無いし
>>152 戦後、65年間
核武装国家間で戦争が起こったことはない
こ れ が 現 実
核 兵 器 は 平 和 の 兵 器 です
これは、戦後の歴史が証明している
175 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:03:10 ID:R1lpg7tFO
被爆国だから核を持ちません ↓ やられたからやりません 何この理屈w 九条を超越してる ズタボロにやられたから徹底的にやり返す。 がスジだろ。 これじゃ、ヤクザに脅されて一筆書いたチキン野郎だ
>>147 >N P T は 不 平 等 条 約
禿同。CTBTはともかく、NPTをそんなに必死に従う義理は非核保有国
にはない。
177 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:03:15 ID:EPkW+/sT0
わかる人がいたら説明よろ 例えば、臨界前核実験のみで 核の開発は出来る? つまり爆発をともなわない実験のみで?
178 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:03:20 ID:klYdy+GdO
中国だけは許せん!
>>141 つか、あなたが知恵を付けた方がいい
核アレルギーも大概にしようぜ
そら非核保有国を縛る条約は沢山あるさ
だからどうするか?って話しないと意味ないぜ
>162 田母神の話ではなくID:m9YeBqqdOの話だ。 余計で関係のない話は他に振ってくれ。
181 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:03:56 ID:zC/tLx210
>>153 それは空母がおそろしいんじゃなくてアメリカが恐ろしいんじゃ・・・・
中国が空母持つらしいけど(運用ノウハウとかないのにどうするかは疑問)
現状じゃ有事の際にもったいなくて日本海にすらでれないよ
>>147 北朝鮮やイランと同じ主張ですね
日本がNPTから脱退するデメリットを全く考えて無い
しかも
アメリカは中国に日本に核は持たせ無いって言ってるらしいぜ
日米同盟破棄 NPT脱退 ですか
183 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:04:37 ID:5oe621KdO
>>163 コッソリ出来ないから問題となる訳で
というか月でそんな事やったら核武装以上にボコボコにされますがな
>>165 日本が核武装するなら相互破壊保障からして中露全土を確実に焦土に変えるシステムがいるんじゃないか?
少なくとも北朝鮮みたいに1発実験してホルホルやれる状況じゃないと思う
>>165 核武装なんてやろうと思えばどこだって出来る
違うのは核武装したときに得られるものの失うものの差だけだ
日本の場合は核武装したときの損失がハンパ無いということだ
186 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:05:20 ID:Vn9XwIVZ0
核の前準備として戦略原潜は開発すべき。
尚、愛国者であり、革新派、反保守を標榜し左派に分類される私は、 戦略核武装及び空母機動艦隊の保持に賛成します!! 保守派は保守が故に核武装や空母機動艦隊なんて革新的なことは出来ないよ。 さっさと保守派なんて辞めて、革新派に転向しましょう。 あと、武器の輸出なんて辞めておけ。 戦略や戦術を敵さんに晒す事になるだけだ。
188 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:05:47 ID:DhMPqCSO0
>>177 ガンバレル型なら要らない
でも、爆発させないと持っているという認定されない。イスラエルのように
北も2回目は、漏れた同位体が少なすぎるので、ダイナマイトによるブラフという観測も
189 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:05:55 ID:fzNmLme70
核武装の是非はともあれ田母神さんみたいな人も必要だよね 今までは論議されることすらタブーだった、調教され過ぎだ
190 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:05:58 ID:Q5uKpL8XO
被爆国だから二度とやられないために持つんだよ やられたから核は持ちません?馬鹿か。またやられるぞ 周辺国が核武装国家ばかりの状況で何を言ってるんだか
191 :
踊るガニメデ星人 :2010/10/21(木) 01:06:15 ID:6DLJsKY+0
>>135 韓国もようやく中国の覇権の拡大が韓国にとって重大な脅威となる事を理解したようですね、
とくに日本が弱体化して中国の支配下に入ってしまうような事になったら、韓国は周囲を
完全に中国の影響力によって包囲されてしまう事になるから、そうなれば韓国はふたたび
中国の属国に逆戻りさせられる事になってしまうだろう、これまで韓国は反日運動をやって
日本を弱体化させてきたが、このような日本を弱体化させようとする行為は韓国自身の安全を
危うくする愚かな行為である事を韓国はきちんと自覚しなければならない。
192 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:06:20 ID:IogaUByY0
チャンコロ向けのODA、在日白丁の生保とか止めればいいんだよ
193 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:06:40 ID:zC/tLx210
>>179 CTBTの意味も臨海核実験の意味も知らなければ
文字とおり話にならんだろ。
194 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:06:50 ID:RGqvVYWT0
195 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:07:19 ID:CfSuZFL5O
タモちゃん、尖閣もいいけど竹島もよろしくね。
196 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:07:27 ID:D2K/obFy0
>>182 不平等条約体制から脱退するデメリットなんかあるのか?
ありもしない虚構に怯えているだけだろう
アメリカの意志などその場その場で変わるんだ。そんなもの判断の参考になるかアホ
お前は「国家主権」というものの意味を理解していないのと違うのか
日本のあり方は日本が、日本人が決めるんだ
NPT体制やアメリカの方針が決めるのではない
それに、日米同盟に対する理解も間違ってる。日米同盟を必要としているのはむしろアメリカだ
日本列島という橋頭堡を極東から失ったら困るのはアメリカの方だ。馬鹿者
198 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:08:13 ID:E4uabbeI0
核兵器持ってどこで核実験やんだよwww 実験した場所の観光業とか農業は風評で壊滅になるのが明らかwww 風評被害も計算にいれとけ 阿呆かw タモガミはwww
>>168 別に適当なりゆうが有れば世界を説得できるさ
北も持ってるし、中国も持ってる
もし、奴らが行動したら、日本の防衛という名目に文句言えるやついるのか?
>>185 日本は、核武装なんかより凄い安全保障のカードを持っているんだが、使い切れていない
使える奴がいない
NPTから日本が抜けたら、他の国も軒並み保有に向けて動く。 よって日本には絶対に脱退出来ない圧力が働く。 アメリカが金融制裁で在米企業の資産凍結くらいはするだろう。 つまりは現実的には保有出来ない。
203 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:08:59 ID:CysNb6swO
在日から税をとり生活保護を停止。 中国人留学生の助成金とODAを無くす。 以上だな
204 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:09:01 ID:X/aW0CBw0
>>166 >今は、極東における日本の国防の話しをしています
>頓珍漢な話を持ち出さないように
極東のことしか考えられないバカです。と公言しなくてもw
米が同盟国である日本の核武装に渋ってるのは、それ認めたら
他国に核武装を認めない名分が消えて、
それが最悪はイスラムのテロに渡ることへの懸念なんだけど
それなのに「極東における日本の国防のry(キリ」ってwwwwwwww
まぁ米国の意志なんか無視してもいいという前提ならいいけど
205 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:09:08 ID:TItgpPmY0
核兵器保有の是非はともかく、デリケート 維持や警備にかなりお金が掛かる のっとられて自爆テロされました 整備不足で不完全爆発しました、じゃあんまりだしな 保有するにしてもその辺の工夫はして欲しい まあ、目的が果たせるなら汚い爆弾でもいいし、非核でもいい 安心して暮らせるなら、なんでもいいんじゃないか 理屈よりも力だよ
>>185 虚構の「損失」だ
「なくすぞなくすぞ詐欺」だな
反核論者がありもしない虚構の損失を持ち出して恫喝しているだけの愚論
>>194 よほど経済大国としての自分に自信をお持ちのようですね
反日デモで自国民のガス抜きさせてるような国がよく言う
>>185 失う事を恐れる保守派には直接報復能力の獲得は永遠に無理だ。
これまで多くの物を直接報復能力が無い故に失った事を考えれば、
直接報復能力を得る事による”得られるもの”がある事を考えて
行動する事の方がより良い未来を得られる。
そのような保守的な考えを続ける限り、失う事を恐れて尚、失い続けるだけだ。
209 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:09:35 ID:RGqvVYWT0
211 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:10:20 ID:DhMPqCSO0
>>197 おまえ、アメリカとかEUとかの外国政府が日本より阿呆だと思っているだろ
212 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:10:29 ID:3wnZB0hxO
アメリカが日本の核武装認めた場合、経済制裁は無いよ 世界は日本の核武装を容認する
213 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:10:35 ID:GDMQ0Lnq0
>>181 アメリカって味方にすると心強く、敵にするとこれほど恐ろしい国は無いよな
214 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:10:42 ID:FbAx7RmPO
>>196 その代償が給料が月20ドルだよ…(笑)
今は民主党政権だってこと忘れてない?きっとミサイルもブーメランだぞ
国民的議論になっていないのに、あれもできるこれもできるなんて判断できっこない あらゆる窮乏生活に耐えることが前提であれば、自主防衛は可能だろうさ
217 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:10:55 ID:SydlRed1O
こういう発言する最大の理由は「主権回復」だろう 米軍基地を少しでも日本復帰させ領土を取り戻すこと 現状は横田基地に誰が入国したか把握することができずやりたい放題されている
たもさんやっぱすげえ。人脈も行動も。。
>>204 日本の安全保障にイスラム原理主義勢力との戦いがあるとは初耳だ
馬鹿はおまえ
お前みたいな反論のための反論をする低能は失せろよ。興ざめだ
お前のその文章読む気も起こらんな。100%論破できる。時間の無駄
>>208 お前みたいな馬鹿が政治家にいなくて良かったよ。
222 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:12:08 ID:G1XoBp6IO
>>1 ↓先ずは、この意味から勉強してこい。
cost performance
223 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:12:30 ID:cbVJGytaO
核武装するには巡航ミサイルが必要になる。 まさか敵陣まで爆撃機で運搬するわけにいくまい。 それに核実験ができない。 プルトニウム原爆を無実験で動作させるなんて可能か?
224 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:12:31 ID:DhMPqCSO0
>>212 認めないって
アメリカは民意が物をいう国だぞ
そのためチャイナロビーに煮え湯を飲ませ続けられているがな
>>210-211 国家主権も論じることのできない馬鹿共が囀るな
お前はどこかの国に行って奴隷にでもなればいいんじゃないか?
国際社会体制と他の国の方針に永久に隷属してろ。馬鹿!
226 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:12:44 ID:0tkD3uIx0
やはり独自で防衛力を整備するとどうしても空母は必要になるのかな?
逆でしょ 戦勝国と貧困国以外で保有できた国がどこにあるんでしょうね はじめから失うものなどない国だから持てたのがインドやパキスタン まあいいや、あくまでも現実的な話しをしよう 現実的に核保有を推進する政党はどこですか? ひょっとして ないんですか? こうした現実的な話しをすると、何か知らんがすぐ「オマエの思想は歪んでる!」と中傷を受ける まさにお花畑信者 「せっかく気持ち良くなってるところに現実とか言い出すなこの野郎!」
>>193 ちょっと調べれば理解できる条文が前提ないと話にならんのか?
あんた核保有国に反対なんだろ?
考えることを止めたらそこでおわりよw
229 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:13:13 ID:DeCCO8sAO
バカだな アメリカの抑止力がある時と同じ状況で試算して何の意味があるんだよ? 右翼はホント馬鹿 ソフマップに凸るだけある
>>60 あぁアメリカからの圧力って前フリだったのか!
こういう議論でも中国に対する圧力になるよな!
231 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:13:26 ID:zC/tLx210
232 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:13:32 ID:D2K/obFy0
>>209 あの国は人民なんてどうでもいいだろw
ていうか、インドやパキは核武装して何か失ったの?
>>212 問題はこのスレを見ればわかる通り、「核に反対している俺はいい子」
と言って悦に入ってる思考停止が日本にいまだ蔓延っていることくらいかと。
234 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:13:45 ID:E4uabbeI0
未臨界やっても実際に爆破させなければ確証的なデータは得ることはできないw アメリカや中国は広大な領土で実験 フランスは元植民地で実験 狭い日本のどこで実験をやるわけ? どこの自治体が場所を提供する??? そもそも無理www
235 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:13:45 ID:dJwndwcN0
被曝国だから核保有はダメ? もっとシビアに考えなきゃだめだろ 二次戦でもし日本がアメリカの本土を核攻撃するだけの戦力があったら広島、長崎で何十万もの人間が死んだか? NO! 原爆投下以前から日本は連合国に講和を申し入れて断られてる あの時核があればそれなりの条件で和平が成立し多くの人が死ななくて済んだんだ 抑止力としての軍備は絶対に必要だ!
この人、釣りが生計の種なんでしょ。。 ネタに困ってきたのか、アホなことばかり言い出してるな。 こんなアホネタで釣られるなど、日本人平均の知的レベルってちょっと低すぎだぞ。
>>216 日本核武装の検討は1950年代にされている
史実としてな
238 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:14:06 ID:FbAx7RmPO
>>212 核兵器の特許持ってるんだろ…(笑)
特許使用料取られるぞ…(笑)
原潜も作れ あと空母
241 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:14:33 ID:MMjHRISdO
さすがこの金額は妥当だと思うし同意するけど 自民党も減らしてきた防衛予算を真剣に増やすなんて政党があるかな? 原油高の時は燃料代が高騰して本当に予算が底をついてかなり大変だった。
242 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:14:35 ID:X/aW0CBw0
核武装が国民的議論にならないのは、ヒステリックなブサヨのせいだけじゃない 単純に核武装論者がまともな核武装論を言えないからだろ 北朝鮮や中国の問題でも分かるように、たとえタブーであっても 国民の大多数がオカシイと思えば、もはや話を封じることはできないんだよ 世論調査では核武装論者は1割強でしかないが、 過半数が議論することには問題がないと答えているんだよ この現実が意味するのは何か、核武装論者は冷静に考えることだな
>>233 俺は言いたいのは、核を持つぐらいなら、化学兵器の方がCPがいいという事なんだが・・・
244 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:14:54 ID:gsmEw/oC0
不思議とネトウヨの理想を集めていくと北朝鮮みたいな国になっていくんだよな 核武装だろうと今回の尖閣事件にしてもガチでやるとものすごく国民に負担がかかるわけで そういうのを強力に推進するとなると北朝鮮や中国みたいな全体主義的体制が必要になる
>>212 ソースは?
ちなみに日本は経済大国だから なんてお花畑妄想なんて根拠にならないよw
大量破壊兵器はやっぱ核が一番手軽でお安いの? 生物兵器や化学兵器じゃだめなん? いっつも核やん。もうあきたぜ。
247 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:15:14 ID:Oz5ZCOdh0
248 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:15:22 ID:w3vWRxL90
日本が核兵器を打ち込まれたら 「米軍がその報復として核を打ち込む」との 公式な約束を世界に披露すれば、 日本に核兵器なんていらなくね? 第一、日本が核兵器を持ったとしても、打つとは思えんしw
249 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:15:34 ID:5oe621KdO
>>225 なら国家主権をどうぞ論じて下さいな
論じられればの話だけど
>>234 日本には本土からはるか離れた海上に浮かぶ無人島があるんだよいくらでも
硫黄島でもよかろうよ
狭い日本? 日本の領海は広いぞ
自分の国のこともよく知らない馬鹿が短絡的に核武装に反対するんだよ
251 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:16:15 ID:D2K/obFy0
252 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:16:29 ID:GDMQ0Lnq0
>>248 持って何時でも打てるようにしておくだけで良い
一兆五千億円の予算増が妥当というならその通り。 それで独自防衛なんて笑止千万だが。
>>234 硫黄島はどうだろうか
>>237 ということは核を保有しないことで決定してるわけだ。
ハイ議論終わり。
>>249 日本の国家主権に興味も関心もない非国民だと告白したな
なんで非国民が日本の核武装論に首突っ込んで反対してんだ?あ?
256 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:17:20 ID:DhMPqCSO0
>>246 化学兵器でも、大量破壊兵器に成らない非殺傷兵器にすればいい。
アメやフランス、イギリスとか他の核保有国と交渉だな もし、中国が日本の領土に侵攻した場合は即刻共同参戦するってのを。 その条件が飲めないなら、日本は自国の防衛のために核開発の準備に入る ってくらい宣言しとかないとね。
259 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:17:31 ID:RaO40c0B0
>>1 > 戦略爆撃機を領空内に待機させるなど
せ・・・戦略爆撃機・・!?
260 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:17:42 ID:E4uabbeI0
日本は偏西風影響も受けやすいからな 中国の黄砂が日本によく飛んでくるけど風向きを考えないとアメリカに飛んでいっちまうぞw アメリカが許すかな? www
261 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:17:47 ID:vM6vKtCl0
>>248 確かに日本は核を生かせそうにないよなw
>>221 持論を展開し有効な反論をする事が出来ない上に主張を受け入れられないならば、
誹謗するような恥知らずな真似をせずにブラウザを閉じれば良い。
何も自分はバカですと宣伝する事もあるまいに。
263 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:18:05 ID:gsmEw/oC0
>>250 そんな場所は殆ど自然環境を守るための国立公園や国定公園に指定されてるだろ
そんなところで核実験とかやるとなると環境問題がどうのとか言う話になってくるわけだ
264 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:18:06 ID:cbVJGytaO
>>226 いらんと思うけどな。
空母作るより優秀な駆逐艦のがいいと思う。
あと潜水艦な。駆逐艦と潜水艦から巡航ミサイル撃てばいい。
戦闘機は国内の基地から発進させればいい。
265 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:18:17 ID:DhMPqCSO0
>>256 いや・・・なんつーか
それじゃ意味ないだろとしか
267 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:18:29 ID:otR2Qbi+0
268 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:18:34 ID:5oe621KdO
269 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:19:02 ID:LryQ9Wos0
海の国として海上自衛隊は時代に合わせていく必要はあると思う 潜水艦の強化は必須ではないかと
270 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:19:15 ID:QJl3wgDK0
ここで「核兵器要らない」って言ってる奴は 「軍隊なんて要らない」と言ってる奴らと同レベル 知能が低い
てかインドあたり売ってくれないの?
ブレジンスキー(カーター大統領の軍事顧問)日本属国論 『日本は、アメリカの「臣下」として東アジアにおける米国の代理人に過ぎない 核武装などもってのほかだ』
>>242 いや、核武装にまとももまともじゃないもない
原因はあきらかに広島長崎の植えつけた反核アレルギーだ
核武装なんて、本質的には新型爆弾をひとつ保有するのとなにもかわらない
それを特別視する概念が植え付けられてんだよ
吉田内閣は核武装を検討していた。それを知ったアメリカはビビって
核の傘を保証した。日米の核の傘論はその当時からのもの、
つまり1950年代からのものだ
その時に国民的議論などなかった。気軽なものだ
たった一兆で何ができんだよ
275 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:19:57 ID:DhMPqCSO0
>>267 Bは信頼が行かないが、Cが効率が悪いってどういう事だ?
建物が壊せないからか?
波動砲は4連発まで可能だと言う事 お前ら頭に叩き込んでおけ
>>258 うーん・・・どうだろうかw
まぁそれはおいといて、別に核なぞいらんと思うけどね。
まずは段階的に米軍は減らしてもらって自衛隊でまもるようにせんとね。
じょじょにそういうふうにシフトしてからの話でしょう。
278 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:20:19 ID:LofGaWjA0
真面目に議論して欲しいけど今の日本にそれは可能なんだろうか。
279 :
○ :2010/10/21(木) 01:20:29 ID:ln8S925E0
>>1 其れが必要なら核兵器でも反物質爆弾でも何でも持つべきだし、使うべき。
個人的には巨大ロボットや宇宙戦艦を希望。
>>266 しかも
>>256 の化学兵器をくらうと、健康になって寿命も延びるw
という日本科学の粋を結集して作った化学兵器ww
>>262 リスクも考えずに核武装しろって言ってるアホさ加減に呆れてなw
283 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:21:13 ID:X/aW0CBw0
>>246 生物兵器や化学兵器ってのは、効果が気候に大きく左右される
つまり「兵器としての確実性」に欠けるんだよ
しかも使えるのは相手の都市部の国民に対してであって、
正規軍に対しては使用しても対処されて効果が薄い
加えて維持管理がとっても大変
こんだけ「兵器」としての魅力に欠けるものを、
国際的な非難という政治上のデメリットを被ってまで使うのは割りに合わない
被爆国で核廃絶を世界で唯一訴えられる日本が核武装出来るわけないだろ アホか右翼は ソフマップに凸してる動画見る度 こういう馬鹿が戦争始めて子孫に莫大な負債を残したんだなと つくづく思う
\(・ω・)/ サチ子の親父さんが一言
>>264 国内の基地から出撃させた場合、航空機の作戦空域に於ける滞空時間は
空母機動艦隊から出撃する場合と比較して燃料・弾薬の制約を受ける事
により大幅に制限される。
すなわち、同じだけの制空権を得るのに空母機動艦隊が無ければより多くの
時間と燃料を消耗する事になる。
288 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:22:08 ID:D2K/obFy0
>>214 北チョンって核武装する前から破綻国家でしょw
289 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:22:15 ID:3LGsxQaD0
たかじんの番組の核廃絶論者があのザマだからなあ 今の東アジア情勢では念仏の核兵器廃絶はな〜んの説得力も無い
290 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:22:28 ID:EPkW+/sT0
>>268 あ? お前は日本の国家主権に関心がないんだろ?
「どうぞ論じてくださいな」という自分の発言に責任持てや
お前の相手は終了。失せろ
>>281 お前はリスクを考えているのではなく、リスクを口実に何がなんでも核武装に反対したいんだろ
お前は核武装を反対する自分の主張を正当化するために
針小棒大にリスクを持ち出して反対してるんだろが
詭弁を弄するなアホ
292 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:22:35 ID:DhMPqCSO0
>>280 2週間、攻撃衝動が無くなり、鬱も治ります
トイレに行く気力もないので糞尿垂れ流しだけど
主に水源を狙います
軍事費増額だけじゃ無理でしょ。 とりあえず法整備して,戦うかもって思われなきゃ抑止力なんてないだろうし。 でも核は難しいだろうねぇ,うまいこと日本だけokという理由見つけないと核拡散を進めるだけだろうしな。
そもそも防衛力じゃなく戦力だから、憲法上持てない。 その為憲法改正もありえないし、核武装なんて右翼の妄想に過ぎない。
>>283 やっぱ核兵器がお手軽ってところなんだね。
運用も技術もブランドも成熟してるってことか。
296 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:23:17 ID:l0mshJXaO
朝生で タモは 核武装論で 拓大の森本さんや同志社の村田さんに 実現不可能 絵空事って 散々叩かれたね
297 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:23:27 ID:Vn9XwIVZ0
まずは攻撃型原潜からたのむぜ!!!
298 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:23:33 ID:R1lpg7tFO
軍事力全般をゼロにして核を持つだけで 物凄い節約になるし防衛力も強化されるしエコだぞ
299 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:24:13 ID:E4uabbeI0
>>250 おまえ漁業権とかなんも考えてないなw
それから偏西風の影響とか台風の影響に潮の流れとか考えたことないなwww
第五福竜丸のこと知らないんだろうねwww
300 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:24:16 ID:cUgO/KCw0
まあこういうのは税金じゃなく この考えに賛同できる人がお金出したら良いんじゃないかな。
>>288 日本は経済的に破綻してる国家なのかい?
302 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:24:17 ID:/c+qTxj80
日本の核実験場? 徳島に決まってんじゃん。 人体実験もしていいし。
303 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:24:29 ID:dJwndwcN0
核必須な軍事力増強案に反対してるやつ ならこんご日本はどうすればいいんだ?
>>17 そんな風に教えられてるのお前らシナチョンしかいないから。
>>280 それを「中国に撃ち込むぞ!」って世界に恫喝したら
日本が世界征服出来るかもなw
>>281 リスクに捕われて前に進まない議論も意味ないけどな
306 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:24:37 ID:5oe621KdO
>>291 いえいえとんでもない
関心がなかったら論じろなんて言わないでしょ
是非とも論じて下さいよ
307 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:24:46 ID:gsmEw/oC0
>>273 お前が望む核武装なんて北朝鮮や中国みたいな体制にならないと無理
というかお前は
>>255 みたいなレスを書き込むあたり
非国民を戦車で踏み潰したり、強制収容所にぶち込むような国家体制が理想なんだろ?
308 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:24:51 ID:D2K/obFy0
>>296 実際不可能だしね。
第3次世界大戦でもおこらんと。
で勝たないとw
どこと戦うかしらんけども。
>>281 もうひとついっとく
「リスク」は克服するためにある
お前がリスクを論じるならそれを克服する方法も合わせていうのが筋だ
リスクを口実に核武装に反対したいのか? リスクの克服を論じたいのか?
その両者はにて全く異なるものだ。全く逆のベクトルを向いているものだ
お前の主張は前者だろう。だからお前がリスクを口にするのは詭弁なのだ
小泉や小沢が買った米国債よりずっと安いなぁ
しかしこんなヤツが自衛隊の上の方にいたという事実がなにより怖い
>>289 核廃絶自体が絵空事なんだが、もし仮に核廃絶が実現すると平和が訪れると
信じ込むこと自体もお花畑のお花畑たる所以で、
核がもし本当にこの世からなくなったら、世界は再びWW2以前の大国同士が
ガチンコ戦争する時代に逆戻りするだけって話もあるんだよな。
314 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:25:58 ID:C2vcMarOO
いま日本が核武装すると言ってもほとんどの国は反対しないよw反対する理由がない 日本の立場はほとんどの国が理解してくれる 「もしあなたの国が中国のとなりだったらどうしますか」 これでオッケー 実験なんか必要ない 日本の技術力ならシミュレーションだけで十分信用できる どうしても実験したいなら夕張の廃鉱を補強して実験場にすればいい
315 :
踊るガニメデ星人 :2010/10/21(木) 01:26:08 ID:6DLJsKY+0
>>283 そうそのとおり、生物兵器や化学兵器は一般市民は殺せても防護服を着た軍隊には
効果が無い、つまりテロには向いているが軍隊と戦うには向かない兵器と言える、
したがって生物兵器や化学兵器は核兵器の代わりにはなりません。
>>291 >
>>268 > あ? お前は日本の国家主権に関心がないんだろ?
> 「どうぞ論じてくださいな」という自分の発言に責任持てや
> お前の相手は終了。失せろ
>
>
>>281 > お前はリスクを考えているのではなく、リスクを口実に何がなんでも核武装に反対したいんだろ
>
> お前は核武装を反対する自分の主張を正当化するために
> 針小棒大にリスクを持ち出して反対してるんだろが
>
> 詭弁を弄するなアホ
現実的な話してるんだけど?
現に今現在核武装しようとしてる国は洩れなく経済制裁受けてて
悪の枢軸って呼ばれて世界中から孤立してるんですよ。
こっちは実例挙げてるんだからそっちもどうやって実現するのか説明してよ。
さっきから方法は全く言わないけどどっちが詭弁だよw
結構な議論だとは思うが、 たったそれだけの額で達成できるとはとても思えないな。 空母の項目だけ見てもおかしいだろ。 アメリカが維持費にどれだけかけてるか知らないわけじゃあるまい。 国産にしたら安くなるなんて根拠がない。
>>296 核は駄目、が世論だからね
しかし中国はずっと日本を軍事国家だと印象付けてる
要は「やりかねない」と思わせられるかどうか
9条云々以前に、憲法が持つ目的が国家国民の生命と財産の保護と発展と言う 大儀に叛くものであるならば、さっさと改正すべきである。 目的と手段、優先されるべきは目的であり、断じて手段(憲法や法)ではない。 憲法や法は目的を円滑に達成する為の補助的なものである。
キッシンジャーなどは日本のことをまったく信用していないし、それゆえに「日本は核武装する」という説を唱えている。 マケインなどは、同盟国日本を信頼するがゆえに日本の苦境を慮り、 日本の核武装を認めてやろうかという考え方だったというな。 現実は、日本は民主党に政権任せちゃう国なんだよ。信用なんてすべきじゃないね。 キッシンジャーの慧眼畏るべしだわw
お 前 ら 今回の件で国際世論がめちゃくちゃ重要なの学んだろ 仮に圧倒的武力を得ても世論を損ねたら貧する 攻めるわけでもなし、圧倒的武力に見合う経済的リターンがほんとに得られるか いや、牽制としてこういう議論がありますよって知らしめるのはいい 諸外国の反感無しに核持てるなら持ちたいもんだ
>>307 お前のその短絡的で幼稚な思考停止、妄想の飛躍には付き合いきれない
国家主権の復権=軍国恐怖政治の復活か?
アホ
>>306 まずお前が論じろ。この話に参加する資格があると証明しろ
でなければお前は日本の主権に興味の無い非国民だ
都合よく詭弁を弄するなよ? 馬鹿の浅知恵は俺には通用しない
>>287 時間と燃料ひいてはその為に生じる犠牲の為に
空母含む艦隊をローテ出来る規模で整備すると4兆円
維持に酷ければ2兆円は掛かると思う
同意できる人なんて、あんまり居ないと思うよ
324 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:27:31 ID:cbVJGytaO
核武装には賛成なんだが運搬手段がない。 トマホークをアメリカから買うか 自前で巡航ミサイル開発せないかん。 核武装となるとアメがトマホーク売らんやろ。 巡航ミサイルと潜水艦を開発せな 核爆弾撃てないがな。それともH2ロケット改良して 弾道ミサイル用意するか。そりゃ世界が許さんだろ。 日米安保強化のが現実的なんだよな。
>>318 世論がダメで実現不可能っていってたわけじゃないと思うけどもね。
326 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:28:03 ID:E4uabbeI0
>>310 リスクが克服するためにある?
単なる精神論じゃねえかwww
克服できないようなリスクもあるのにw
単に中国に馬鹿にされたくないから核を持ちたいってことだろ?
「馬鹿にされたくないから核を持ちたんです」っていえよw
1も2もなく賛成だな 左翼政権が長引けばもっと賛成派は増えるだろ 226辺りの皇道派と統制派の派閥争いに似てるな 眞崎は居ても鉄山は居らじ
328 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:28:35 ID:Wwx0DhEg0
確かに日本にとっては核武装が一番いいが アメリカも中国も望まないことを実行できるほどの自由はない
>>308 すでに破綻してる国家は核武装してもそこから起こりうるデメリットは考えなくてもよいが
まだ破綻してない国は核武装後に起こりうるデメリットっていうのを考えなきゃいけないよな
貿易で不都合が生じたり金融制裁されたりするかもしれないよね
330 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:28:44 ID:DhMPqCSO0
>>313 アメリカか目指しているのは
「核抜きでやろうぜ。俺らはハイテク装備にロボット兵器を使うからな。」
という事だからな
気化燃料爆弾で、キロトン級のものって作れそうな気がするんだが
タモの核武装と 鳩山の普天間国外移設は 同種の妄想で 非現実的で観念のみが、先行している。
朝鮮有事があれば,国際世論の反対なく核武装できるかもしれないかな? まぁ今の外交手腕をみれば,その機会をいかす可能性は0だがw
>>324 核をもってる大国を利用するってところが一番いいとおもうけども。
まぁ従順な犬にならずにってところは難しいけれどねぇ・・・。
334 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:29:41 ID:08/7ys7G0
自然災害を装う気象兵器カミカゼでも開発したほうがいいじゃないか
>>316 核管理が出来そうにも無い核新興国が叩かれてるだけでしょw
国際的に日本の立場を説明し広める外交こそが核保有国への第一歩じゃないかね?
君は北見たいにいきなり保有ってシナリオしか想定してないみたいだがw
考えようぜ、アレルギー発症しないでさ
このスレが★いくつまでいくか、興味がある。 今後の未来を占う上で。 ジワ伸びするかな?
337 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:30:17 ID:X/aW0CBw0
>>314 >いま日本が核武装すると言ってもほとんどの国は反対しないよw反対する理由がない
もっとも重要な核クラブ国家の賛成を得られる見込みがない以上
他の国がどれだけ口先で賛成してくれても焼け石に水です
>>294 日 本 国 憲 法 も 知 ら な い の か お 前 は !
憲法は紛争解決手段としての武力を否定しただけ
攻撃兵器を持ってはいけないとはいっていない!
>>299 硫黄島から偏西風がどっちにふくのかな?
台風はどっちにながれていくのかな? 潮はどの辺に流れてるのかな?
屁理屈をいうな
>>330 そのとおり、アメリカは通常兵器だけでも全世界を圧倒できるから核廃絶なんて言い出してる
このとおり。この話題では俺が絡むと反核論者の浅知恵屁理屈メッキがすぐに剥げてくるw
>>9 それはそれぞれで自分の力を活かせる場を探してもらえばいいだろ
仕事ってのは与えられるんでなく自分で作るもんだ。
340 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:30:46 ID:RaO40c0B0
まあ、ビデオ公開すらできない日本じゃ 核兵器なんて空想にすぎんわな
341 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:30:54 ID:dJwndwcN0
核ダメの奴は世界からのバッシングがあるからダメなのか、環境問題になるからダメなのか、人道的にダメなのかはっきりさせろよ
中国が超大国化しつつ、東アジアで公然と野心を見せるようになっているのに 経済大国である日本がしっかりとした法体制の裏付けの下に 軍事力を強化していないことが、これからの国際社会、世界経済の不安定要素の一つになってくるかもな ある程度の軍拡と核武装は当然だと思う
>>314 もしもしどんだけお花畑だよ
日本だけ核許してなんで俺らは新たに開発しちゃいけないんだ、って非保有国は訴えるだろ
中立的な周辺諸国も黙っていないぞわからんか
344 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:31:08 ID:gsmEw/oC0
>>322 >>255 で自分と違う思想を持つ「非国民」は口を開くことも許されない社会が理想です
って自分で言ってるようなものなのに
>国家主権の復権=軍国恐怖政治の復活か?
とか書いてるあたりがもうねwどう見てもお前の言ってることは
軍国恐怖政治の復活だよw
345 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:31:12 ID:E4uabbeI0
まあ、まずはアメリカが反対するだろう てかNPT体制があることを論じないと 日本やアメリカが北朝鮮もイラン批判しているのはこの体制を前提にしているわけで
346 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:31:25 ID:5oe621KdO
>>322 私のような浅学の者に論ずる事は難しいんですね
関心があっても学が無いものですので
ここは一つ教えを授けるつもりで国家主権の何たるやについて論じて下さいよ
347 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:31:33 ID:cUgO/KCw0
実際国防に必要な軍事力はどの程度必要かってのは 誰もわからないんだよな。
348 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:31:42 ID:4ZHCc6Z80
核武装なんて試射の日まで口にするもんじゃねえだろ。まず軍隊だ。 それだってブーブー言う国が出てくる
349 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:31:53 ID:D2K/obFy0
>>329 インドやパキは?
インドなんて核武装したけどガンガン経済成長してるじゃん
日本を経済制裁なんてしたら困る国が沢山出てくる
>>342 軍事力の強化よりも、まずは憲法改正だとおもうけどね。
ここで核武装は不可能とか言ってる奴 これから外交は協調と戦争回避のみならず 核保有も目標とするものと考えるよう肝に命じろ 中国は覇権国家のキバをむき出したんだよ? わかってんの?
352 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:32:58 ID:cd0FqU5Q0
国民投票やってみたいな。 反対が多数でも現状維持なわけだし。
>>326 俺のロジックは完璧
つまりお前の云う「リスク」は克服を前提としないことを認めたわけだw
つまり、お前は俺が指摘したとおり、単に反対するという自分の主張を正当化するためだけに
「リスク」なんてものを持ち出してきた。お前のリスクは論拠ではなく詭弁
すべて俺の指摘通りだな。はい論破終了
馬鹿の浅知恵は通用しないといったはずだ
>>344 お前は日本のために日本のことを考えられない非国民だろうが
それは「適正な評価」にすぎない
非国民の生き方は俺が強制したのではない。お前が選んだことだ
そこまで責任は持てんよ。俺は自由主義者なんでね
354 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:33:48 ID:/9y13MM00
おれはアメリカが好きじゃない 予算的に可能であれば独自防衛可能な日本になってほしい 核武装の議論はタブー視されてきたけど そんな思考停止に陥っては、いつまでたっても 本当の意味での主権国家に日本はなれないと思う
355 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:33:58 ID:cUgO/KCw0
>>351 キバをむき出した??
いつもの中国にしか見えないんだが。。
2スレ目はえーよwww
>>335 >
>>316 > 核管理が出来そうにも無い核新興国が叩かれてるだけでしょw
妄想乙。ソース出してね。
> 国際的に日本の立場を説明し広める外交こそが核保有国への第一歩じゃないかね?
どこの国がNPT体制崩壊の危険を顧みて認めてくれるのか楽しみだね。
核武装の方法がまさかそれですか?
358 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:34:19 ID:E4uabbeI0
>>351 だからNPT体制の下でどうやって国際世論を納得させるw
NPTを無視したら北朝鮮とイランを批判できなくなる
自衛のためだから認めることになるぞw
>>316 理想なき現実主義、すなわち保守的な思考に染まれば
その将来は衰退でしかない。
国家国民の生命と財産の保護と発展という大儀に叛く
その考えに賛同する合理的な理由がない。
>>323 直接打撃力を持つ事を誇示する事が出来る事は、
即ち国家外交戦略上あらゆる場面で有利に働く。
特に近隣の軍事国家相手には非常に有効だ。
>>326 >「馬鹿にされたくないから核を持ちたんです」
正当な理由だ。
バカにされる事は、それだけで国益の損失を意味する。
自衛隊増員したら失業率も減るし、 軍事費上げればGDPにも寄与するぞ。
いつ暴発するか解ったもんじゃない北チョンと中国が存在してる間は米軍に居てもらった方が良くね?
尖閣には1千兆円以上の世界1、2の石油量が埋蔵してるんだろ。 中国が攻めてくるか実効支配してくるのは時間の問題だろう。 所詮、勝ったもん勝ち、獲ったもん勝ち。先の大戦が証明してる。 国際法も国際社会も何もしてくんないぞ。アメリカにも中国にも取られんなよ
>>354 参考までにアメリカのどこが気に入らないか教えてくれないか
364 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:35:10 ID:cbVJGytaO
核武装もいいが常任理事国になりてーな。 常任理事国になれば核武装しても、しなくても影響力上がる。 核武装しなければ非核の常任理事として 核武装すれば当然の権利として振る舞える。 常任理事国入りロビー活動に1兆円使おうぜ。
365 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:35:11 ID:Y8fRm7TyP
日本共産党が政権取ったら、核武装はあるかもな。敵国アメリカの抑止で核武装って感じたな 自民党や 民主党の政権では核武装は無理
367 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:35:27 ID:3LGsxQaD0
核武装反対側の意見がどれもこれもピントがボケた物しかない 核武装したら制裁を受ける、核さえなければを惨事は起きない、攻撃されない 力の拮抗状態があるから保たれる平和が現実社会、それが崩れつつあるから 日本は頭を悩ませている、つまりミンスが米を蔑ろにし売国に勤しんだ結果 シナの横暴が始まった
368 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:35:32 ID:DhMPqCSO0
1億2千万が食うためには、燃料も食い物も外国に依存していますな 燃料がなければ、国内での農業も成り立ちませんし、漁船も出せません 逆に、外国から大量の輸入をしているというのは、お得意さまでもあります 客という立場を外向的プレゼンスに出来るようになってからでないと難しいかと 少なくとも、敵国条項を完全削除してネオ国連の常任理事国になるぐらいではないと
369 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:35:53 ID:gsmEw/oC0
例えば日本が核武装すると ウランとかは平和利用目的で輸入してるからそういうのが入ってこなくなって 電気料金とかが大幅に上がったりするわけだ そういう弊害に国民は耐えられない→政府も耐えられないって言ってんのよ
>>346 また同じことの繰り返しだな?「私には日本の国家主権に興味も関心もありません」
その告白は前に聞いた。
ループだな。おい? 馬 鹿 が 時間の無駄だといったはずだ
お前撃沈。さっさと消えろ非国民
俺たちの田母神
372 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:36:11 ID:LofGaWjA0
とんでもない威力の自爆装置とか作ってみようか。 自衛の為の兵器にあたるのかは知らんが。
373 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:36:11 ID:w3vWRxL90
核武装をするより、世界一と言われるエロ産業を駆使して ハニトラで世界に睨みを利かす方が現実的じゃね? 日本の、ありとあらゆるシチュエーションでの性の操縦法こそ 核武装を超えた外交武器になりそーなのにw 日本の政治家ならハニトラの恐ろしさをよーく知ってるクセに
374 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:36:29 ID:bIpygOwY0
>>322 俺にも是非とも教えていただきたい・・・ププッ
375 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:36:32 ID:X/aW0CBw0
>>349 核武装の議論になると必ず出てくるインドだけど、
インドはそもそもNPTにはハナっから加盟していないので、
それに拘束されることはないのね
加えてインドはあれだけの人口を抱えるくせに、自給自足できる子なの
だからアメリカも一時は制裁したけど、さして効果がないので
(だってインドって日本とは比べ物にならないほど
「元から貧困ですが何か」という層が多いし)
だったら容認することで自分の陣営につないで管理しようとしたのね
>>343 「ならばあなたの国も核保有しては?」
これでオッケー
日本はリスクとメリット考えた上での判断だ
経済の犠牲より主権と生存権を選択するだけのこと
377 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:36:51 ID:RGqvVYWT0
>>353 完璧などこの世にない。
完璧と思った時点でお前に成長はない。
精神年齢が幼稚園児のまま逝っていいぞ。
378 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:36:53 ID:x2gqFHET0
これをもって日本は晴れてアメリカの占領体制から脱することができるというわけだ。
>>348 表にはださないで良いけど
雨とは事前に協調して行動しないと危ないかもねw
先ずは日米関係の修復、米国人からの信頼を勝ち取らないとな
憲法改正からの集団的自衛権の見直し対外打撃力の確保がきて
地道に血を流した後に初めて核保有可能になる
長い道だのう
380 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:37:19 ID:D2K/obFy0
>>358 「日本は被爆国、北朝鮮とイランと違って核武装する権利がある」って言えばいい
>>364 1兆円て安っ
いままでどんだけ金つかってきてこの状態なのか。
常任理事国なんて第3次世界大戦でもないかぎりもう無理。
中国いるだけで無理。
382 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:37:30 ID:DhMPqCSO0
>>367 目的と手段が逆転しているのはそっちではないかい?
でも,ネオ国連の常任理事国には拒否権ないんだっけ? あれ準常任だっけか,それなら別にならなくてもいいわ,拒否権ありで入れるなら別だけど。
>>351 だからさ
おまえの言うように核保有がそんなにお手軽で素晴らしいものなら
なんで自民は政権握ってるとき持たなかったんだろね?
ああ自民も売国政党ですかそうですか
では愛国政党はどこですか?
オレに政権取らせれば核保有すると主張してる全く素晴らしい正論政党は?
>>353 だから具体的にリスクの解決方法言えよ
自分は何ら方法出せないくせにリスクを克服しろとか馬鹿か。
386 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:37:37 ID:4ZHCc6Z80
核より強力なスパイ組織だよ。シナ分断工作やらせる。恒久的に内戦おこさせて うまい汁吸おうぜ
387 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:38:06 ID:Or5Nnk450
まあ、こうやって議論を起こさせ 日本の立ち位置を再確認させるためのベースとして このような本を出版することは悪くないと思う。
この前宇宙から帰ってきたはやぶさみたいな物に火薬なり核なりを沢山積んで宇宙を浮遊させておいて いざとなったらエンジン始動で目標に地点に落とすシステムなんてどうでしょう。
米国から借りたらいい 条件として、米国にはミサイルを向かない仕様に 権利は日本国
>>358 お前もループさせるな
N P T 体 制 はそもそも 不 平 等 条 約 だ
なんでお前は天地創造の時代からNPTが神の摂理のごとく決められていると思い込んでるんだ?
不平等条約を国家主権と国民の意思によってはねのける。それが普通の国だ
それをやったのが明治政府だろうが
お前はまだ日米修好通商条約が生きていればいいと思ってるのか?馬鹿か?
日本のあり方は日本が勝手に日本の自由意志で決める。国際体制は関係ない
そもそも核武装するときは日本だって自衛のために核武装するんだ
北朝鮮やイランを批判できなくなったって別に構わんわ
現に北朝鮮の核ミサイルが日本を向いてるのにそんな大義名分がそんなに大切か。阿呆らしい
>>351 なにお前てめえのことばかり考えてんだよ
全く同じ理屈で
韓国、台湾、マレーシア、インドネシア、タイ、云々かんぬん
全部の国が内心核を持ちたい
身相応に生きろもはや日本は一流国家じゃねえ
>>363 横から失礼するが、
強大な軍事力に裏打ちされた実力を遠慮なく行使できる所が気に入らない。
また、未だに我が帝國を占領し続け国家予算を圧迫するその態度が気に入らない。
393 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:39:46 ID:gsmEw/oC0
>>353 その「適正な評価」の正しさは誰が担保しているのかいw
しかしやっぱ軍国恐怖政治の復活が目的なんだなw
非国民は戦車で踏み潰されようが強制収容所に入れられようが
仕方ないみたいらしいからw
いや核以前にCIAみたいな情報部とスパイ防止法とかがいるな。 スパイ防止法に反対するやつなんていないよな・・・・いないよな・・・・
395 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:39:50 ID:dJwndwcN0
そおだよね 経済大国だけじゃなく軍事大国にもなりたいんだよ 結局さ でも中国だのアメリカみたく覇権主義に落ち着くんじゃなく平和な軍事大国にね
396 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:39:57 ID:X/aW0CBw0
>>380 >「日本は被爆国、北朝鮮とイランと違って核武装する権利がある」って言えばいい
つ「お前、今まで言ってたこととまるで違うじゃねーかw」
つ「じゃあ俺も未来の被爆国にならないために核武装する権利があるよね」
397 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:40:18 ID:/8fSHCzE0
よくわからないけど、これって 米軍を撤退させて、日本人が自分たちの 軍隊でまもるときにかかる費用なのか?
核武装すれば日本は強くなるだろうが、 日本国民の猛烈な猛烈な反対があるだろうな。 左翼がファビョるのは間違いない。
>>349 インド国民とパキスタン国民は日本人と同様の生活を享受していますか?
殆どの人が最低限の暮らしを余儀なくされているのですよ
日本を経済制裁したら困る国か
一国では困るだろうね、束になればどうなるかな?
制裁というのは国連の多数決で決めるんだし
400 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:40:54 ID:cd0FqU5Q0
>>388 宇宙からビーム出して、稼動し始めた核ミサイルに先制攻撃なら核いらなそう。
401 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:40:57 ID:5oe621KdO
>>370 そんな事一言も言ってないのに聞いたというのは非常に不思議な理屈ですね
どのような理屈でそのような結論に至るんですか?
教えて下さいよ
これ、明日あたり、中国から報復がきそうな議論だな。 田母神氏を暗殺し、2chを壊滅せよとか言ってきそう。 歴史の1頁に俺達はなる。
>>385 それをいうのは「リスク」という概念を持ち出してきた側だよな? 話の筋としてよ
それともお前もありもしない「リスク」とやらを針小棒大にして持ち出すのか?ん?
馬鹿が、すっこんでろ
>>384 だから言っただろ馬鹿!
吉田内閣の時に日本の核武装は検討されてんの!実際に西ドイツとも極秘交渉して
ウランの入手を頼んだりしてんの!
それをつかんだアメリカがビビって、核の傘で守るから核武装はやめてくれっていったんだよ
核の傘論ってのはその時からなんだよ!もっといえば日本が核武装をちらつかせたからこそ
アメリカは核の傘を持ち出したんだっての!
それが今も続いてるだけなんだよ
404 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:41:27 ID:C2vcMarOO
>>355 言ってることは今までと同じだが情勢は刻々と悪化している
尖閣なんてのはジャブのジャブ
空母保有して新型潜水艦保有して完全に外洋型海軍に生まれ変わりつつある
日本が現状+ちょい足しで対抗できますか?
405 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:41:44 ID:D2K/obFy0
>>396 >「じゃあ俺も未来の被爆国にならないために核武装する権利があるよね」
「そんな権利はない、核武装したかったら核攻撃くらってからにしろ」って言えばいい
406 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:42:06 ID:Or5Nnk450
>>388 定期的に核燃料を交換したりだとかのメンテがとても大変だし
いつでも真っ先に標的にされてしまうので、いざという時に役に立たないと思う。
407 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:42:08 ID:cUgO/KCw0
まあ現実問題核を持つなんて無理だけどな。 そんなこと言い出したら政権が吹っ飛ぶわけで 政治家に出来るとは思えない
>>392 気に入らない、という感情論だけでは話にならないよ
409 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:42:31 ID:F6ciTXrZ0
核兵器を持つのが難しいのなら 核兵器一歩手前まで作っておけば 良いんじゃないかしら・・ 1日で核兵器作るわよ、みたいな武器をね。
まぁ、アメリカを説得さえすれば、イスラエルのような形でいいんじゃないかな 持ってるか持ってないのか?いや、持ってるだろ?正直言えよ・・・な?持ってるんだよな? みたいな アメリカを説得すればイギリスが納得する、イギリスが納得すれば英連邦諸国は納得する そのうちフランスやドイツも納得する まぁ、ドイツはじゃあ俺も・・・ってなるか? まぁ、とりあえず、アメリカさえ説得できれば制裁など起きないでしょ
●東条英機大将 遺言(部分)昭和23年12月22日夜 東京巣鴨(23日零時刑執行) 開戦の時のことを思い起こすと実に断腸の思いがある。今回の処刑は個人的には慰め られるところがあるが、国内的の自分の責任は、死を持って償えるものではない。 しかし国際的な犯罪としては、どこまでも無罪を主張する。力の前に屈した。 自分としては、国内的な責任を負うて、満足して刑場に行く。ただ、同僚に責任を及ぼし たこと、下級者にまで刑の及びたることは、実に残念である。 天皇陛下および国民に対して深くお詫びする。 東亜の諸民族は、今回のことを忘れて将来相協力すべきものである。東亜民族もまた他の 民族と同様の権利をもつべきであって、その有色人種たることをむしろ誇りとすべきで ある。インドの判事には尊敬の念を禁じえない。これをもって東亜民族の誇りと感じた。 現在の日本を事実上統治する米国人に一言する。どうか日本人の米国に対する心持を離れ ざるように願いたい。また、日本人が赤化しないように頼む。 米国の指導者は大きな失敗を犯した。日本という赤化の防壁を破壊した。いまや満州は 赤化の根拠地である。朝鮮を二分したことは東亜の禍根である。米英はこれを救済する 責任を負っている。 日本は米国の指導にもとづき武力を放棄した。一応は賢明である。しかし、世界が全面的 に武装放棄していないのに、一方的に武装をやめることは、泥棒がまだいるのに警察を やめるようなものである。 戦死傷者、抑留者、戦災者の霊は、遺族の申し出があらば、これを靖国神社に合祀せられ たし。出征地にある戦死者の墓には、保護を与えられたし。遺族の申し出あらば、これを 内地に返還せられたし。 (中央公論新社 秘録東京裁判より)
核武装に賛成・反対以前に国際政治的に持てっこないじゃん。 議論以前に無理。
>>357 つ北・イラン
イランに関してはイスラム原理主義への流出が懸念されてるな
NPTがあるのに北朝鮮は持ち、日本はその脅威に曝されてる
ならば例外として日本にも自衛のための核保有を認めてもいいのではないか?
それを認めさせるには信頼がキーワーどだね
条約があるから無理は稚拙だとおもうよ
414 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:43:12 ID:DhMPqCSO0
>>384 冷戦構造時に、メガトン水爆4発で日本全滅というレポートが出ていたんだよ
さらに東西対立の構造を見ると限定核戦争というのもあり得なかった
明らかに、核戦争に勝者なしだったんで、日本としては核武装は無駄と判断したんだ
まぁこんな話ができるくらい平和なわけなので、これでもいいっちゃいいけどね。 おいらが生きてるうちは中国も北朝鮮もせめてこないだろうし。 と、おもってる人も多いと思うよ。
416 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:43:13 ID:08/7ys7G0
核を拡散させてすべての国に核兵器を持たせるのが日本の役目 蛇口をひねれば水が出てくるようにすべての国に安全保障が担保されるべき
核武装はしない方がいいと思う。 弱すぎるのはダメだけど、「弱い日本」で別にいいじゃん。自主防衛できれば非核保有国であっても日米安保がある限りアメリカが抑止力になるんじゃない? それよりも国軍をちゃんと作って、自前の防衛力を強化しつつ、日米同盟強化って流れでおkだと思う。 一国でアメリカやロシアに対抗出来る戦力なんて必要無いし、弱いフリして強けりゃそれでよし。おまいら日本人を信用しすぎなんじゃねえの?
418 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:43:39 ID:E4uabbeI0
>>390 >>なんでお前は天地創造の時代からNPTが神の摂理のごとく決められていると思い込んでるんだ?
天地創造の時代からってそんな言葉出したこともないのにwww
国際世論を無視した体制がどうなるのか
日本だけで生きてると思ってるとか思い上がりもはなはだしいw
>>380 言うだけで納得させれなかったら同じだろうがw
馬鹿かよ
何でも主張が通るかw
>>388 もし、トラブルが起こって他国にでも墜落したら大変w
それこを戦争のきっかけになりかねん。ハイリスクやね
>>401 ロ グ を 読 め
恥知らずな馬鹿は自分が何を発言したかも責任を持たないでケロっと忘れて
なかった事にできると思っている。つくづく救えぬ低能だ
お前はとっくに完膚なきまでにたたきのめされている。論理的にな
そろそろ自覚して失せろ。国家主権に無関心な非国民が( ゚д゚)、ペッ
日本の国家主権に無関心な人間が日本の核武装の話に首を突っ込むな。終了
421 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:43:55 ID:uD/Sp0Wx0
まず、憲法改正からだけど、この中国との戦争前夜みたいな情勢は、民意が後押ししてくれそうだね。 核がないから、アメリカの傘にあるから、日本人が自信喪失してるとこあるし。
>>376 って言えばきっとアメリカと戦争になるぞ
423 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:44:06 ID:vpsOFPvu0
424 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:44:07 ID:cXdpInse0
まぁあれよ。 ここに書き込んでるどこの誰とも知れない便所の落書きより、 元空幕僚長と自衛隊OBの試算のほうが信用度も現実味もはるかに上だ。
防衛を論じるにあたり、その共通の認識であろう筈の大儀 「国家国民の生命と財産の保護と発展」 この前提無くして利点欠点を論じる意味は全く無い。 言葉遊びの水掛け論者の相手をする位ならば、 さっさとブラウザを閉じて寝てしまうのが良いだろう。
426 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:44:34 ID:D2K/obFy0
>>399 インドとパキは核武装してどんなデメリットが生じたの?
インドは核武装後もガンガン経済成長してるよ
で、インドやパキは束になって経済制裁食らったの?
427 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:44:50 ID:Or5Nnk450
中川さんがどうして死んでしまったかを考えれば このような議論がいかに無謀かが理解できるだろう 世界はそんなに甘くはないね
428 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:45:08 ID:bIpygOwY0
429 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:45:21 ID:X/aW0CBw0
>>390 お前さあ、明治政府を例に出して条約改正を唱えるのなら
明治政府は国際法を言い出した欧米よりも国際法を遵守し、
当事国と辛抱強く交渉した末に改正できたってことぐらいは知ってるよな
「国際体制は関係ない(キリ」とか、明治の連中が聞いたら
この日本にもまだ中華秩序が全てで国際情勢を見ないシナ人や朝鮮人のようなバカがいるのか…
と嘆くことだろうよw
>>403 >
>>385 > それをいうのは「リスク」という概念を持ち出してきた側だよな? 話の筋としてよ
>
> それともお前もありもしない「リスク」とやらを針小棒大にして持ち出すのか?ん?
>
> 馬鹿が、すっこんでろ
>
何言ってんの?こっちは実例挙げてこういうリスクがあるから出来ないって言ってるわけだ。
それに対してお前がリスクを克服しようとしない奴は馬鹿とか言ってるから
具体的にどうやって核武装するのか方法を聞いている訳だ。
これでも理解できないなら話し合っても時間の無駄。
431 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:45:48 ID:E4uabbeI0
>>413 それを納得されるほどの言説がないだろ
「信頼」ってのを具体的に詰めて考えないと
432 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:46:02 ID:DhMPqCSO0
>>415 実際にそういう能力は無えし
攻撃は有り得るかもな
>>418 日本は永久に国際体制の傀儡であるべきだと思ってるなら奴隷根性もはなはだしいw
お前はとっくに論破されたんだから身の程わきまえてそろそろ寝ろ
>>422 いいや
>>376 は論理的に正しいし平和主義にも叶う
核武装国家同士では戦争は行われない。それは戦後65年の歴史が証明している
歴史が示唆するように、核武装はまさにピースメーカーであり、核兵器は平和の兵器だ
全世界が核武装すべきだ
434 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:46:24 ID:5oe621KdO
>>420 ログを漁ったんですが、ご指摘にあるような発言はしていないんですよね
非常に不思議です
435 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:46:32 ID:C2vcMarOO
436 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:46:36 ID:3LGsxQaD0
水爆を日本お得意の小型化技術で小さくできれば開発する価値がある 公表しないでこっそり開発して万が一にも戦争になったら勝利できる可能性は格段に上がる 以前の北チョンみたく作るぞ外交カードもいいが
田母神さんは、核議論のカードを切った訳だ。 面白くなりそう。
だから憲法改正が先でしょう。 議論するのはいいけれども、あんま意味ないよねぇ〜。 お花畑といわれてもある程度はしょうがない。 段階的に、将来的にってあたりを挟まないと。
>>406 >>419 当然そうなるか。
書いて思ったけどメンテが確かに無理って言うか不可能だし工作されてどこかに落とされて嵌められる危険もあるし
予想進路もろばれだから迎撃されるだろうしいろいろ無理そうだ。
>>417 行使出来うる手段を自ら放棄する事は、
それによって得られる権利、守られるべき物を放棄する事となる。
手段とは目的と言う大前提から選ばれるものであり、
感情論から選ぶものではない。
441 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:47:25 ID:cUgO/KCw0
>>424 またお花畑かよ
お前はWW2やり直してこい
443 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:47:51 ID:X/aW0CBw0
>>405 お前が言われた側なら、それに説得力を感じて従うのか?w
444 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:47:59 ID:gsmEw/oC0
>>420 核武装論者がお前みたいな考えの時点で核武装なんて
日本の政治体制を北朝鮮中国みたいにしない限り永遠に無理だろ
お前「日本は核武装するべき」
国民「生活に影響でたら嫌なので反対です」
お前「非国民がどうのこうの」
国民「自分の生活の方が大事なので嫌です」
<終了>
という話になるしw
445 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:48:00 ID:/4F8iiF50
1兆5500億円程度なら50年計画だなあ
446 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:48:10 ID:zJDKPjnEP
これなら税金払ってもいい
447 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:48:22 ID:/9y13MM00
>>363 独善的な正義感というか自国中心の正義感というか・・・
すまん、うまく言えない。
いや、もちろん同盟国として感謝はしているんだが・・・
448 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:48:28 ID:4ZHCc6Z80
現実的に核武装はアメの承認なしで成り立たないよ。つまり文字通り日本はアメ の核弾頭となってしまう可能性がある。核なしで守るやり方をまず考えた方がいいと思うね。 もし開発なら国民の議論すっとばしてやらないと意味なさない
449 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:48:33 ID:DhMPqCSO0
>>437 論議だけでも威力があるからな。つーか、核武装厨も故意犯だが釣られすぎ
俺もか
450 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:48:33 ID:3jRUB9NZ0
核を無効化できる兵器がありゃいいんだよなあ。 例えばレーザーみたいなので一瞬で爆発させるようなの。 一個一個の出力高くなくていいから市町村レベルで置いて 飛んできたら一斉掃射で位相合わせて増幅するようなの。
戦後65年の歴史にてらして、通常兵器による戦争は無数に絶え間なく行われてきた だが、核兵器は65年間ただの1度も使われていない。核戦争も行われていない それが核兵器の「平和性」だ 核兵器はまさに平和をもたらす兵器だ それは客観的に歴史的事実から当然に導かれる正論だ これに異を唱える奴は 現 実 を 見 ろ といいたいね むしろ通常兵器のみの世界こそ恐ろしい。戦争が起こりやすい世界だからだ 日本は核武装すべきだ。平和主義を掲げる以上、核武装は日本にこそふさわしいのだ
452 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:48:47 ID:4d+tZnXH0
>>1 これは重要なニュースだ。
ついに、「独自防衛」「核武装」が必要だという公式な意見が
影響力のある人間の口から発せられたのか。
それもきちんとした予算の試算付きで。
これで国防に関する流れが変わっていくぞ。
その流れを確かなものにするには
断固核武装と憲法改正を要求する運動を盛り上げて行かねば。
尖閣諸島に核ミサイル積んだ空母をおいときゃいいんだよ ってばっちゃがいってた
454 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:49:02 ID:DvYo8k+40
>>1 アメリカに飼いならされたせいで頭を育てるのに早くとも10年以上かかるんだが・・・
核兵器持ってる『国』同士は戦争しねぇだろうな。 で,国じゃない個人や組織が持った場合どうすんの?
456 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:49:14 ID:gqHn1Mri0
失笑
457 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:49:16 ID:cbVJGytaO
核武装以前に核実験する場所がない。 やはり米国の核の傘に入りながら 潜水艦や駆逐艦、国産の戦闘機や巡航ミサイル開発が 一番可能性が高い。そしてコストがかからない。 自前で防衛して核武装やら空母やら無理だろ。 巡航ミサイルに化学兵器搭載して噴霧するか。 一般人が犠牲になるがインパクトはデカい。 まぁ無理だな日本には。
458 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:49:31 ID:KTf9MGnR0
核実験を日本のどこでやるんだ?
>>452 セットじゃ逆効果だとおもう。
核なんてほっといて、まずは憲法改正だよ。
>>449 絵に描いた餅は、どんなに飾っても絵でしかない。
>>431 なにも世界全体の信頼が必要なわけじゃない
自由主義国の信頼が必要とするだけ
代表的なのは雨とEUの主要国くらい
軍備を再構築し血を流して地道に獲得するしかない
日本はその段階に進んでいいのではないか?
463 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:49:59 ID:E4uabbeI0
>>420 中国には主権国家の正統性を唱えてるがアメリカには何で言わないわけ?
戦後60年以上も基地を提供しておもいやり予算もたんまりあげてる主権なき国「日本」が
いまさら主権とか「ギャグ」かよw
464 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:50:03 ID:D2K/obFy0
>>458 海でやればいいじゃん、腐るほどあるんだからw
465 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:50:13 ID:uD/Sp0Wx0
NHKスペシャルでやってたけど、非核三原則を打ち出した佐藤総理の時代、実は裏で「核を持つなら」というシミュレーションがされて、 製造出来るか、アメリカや世界はどう見るかと、当時、内閣主導でチームが組まれた。 その生き証人が90才位だけど、結論は「作れるけど持たない方が良い」と言うことだった。 アメリカの反発や国内世論(学生運動の盛り上がり)で、断念したんだが。 60年代で、既に、核はスグにでも持てる日本だった。 つまり、今なら、短期間で製造しちゃうよ。
核ミサイル原潜を数隻保有するだけでいい。
467 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:50:38 ID:cUgO/KCw0
>>420 国家主権に無関心な非国民てww
つか国家主権に興味がある無しってなんか関係するの?
>>455 ジャック・バウワーに狙われます。
シーズン9がはじまっちゃいます。
469 :
:2010/10/21(木) 01:50:51 ID:DcG4TT890
ちょっと揺さぶりかけただけで、 沖縄叩きを始めるような国士様たちが日本の一番の弱点。
うおおおおおおおおおおおお漲ってきたぜ
471 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:51:30 ID:K7tRjEC1O
ニュートロンジャマー開発されるから核なんて意味なくなるよ
472 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:51:30 ID:utk0i65L0
北海道に核の地下実験場作れば良い
承認
そもそも通常兵器の危険性こそ問題視されなければおかしいのだよ 通常兵器を使った戦争は65年間ずっと続いている 平和主義を唱えるなら通常兵器こそ忌むべきものではないのかね? ところが核兵器はどうだ。65年間全く使われない。持った国同士では戦争もしない 核兵器はな、人類史上、初めて手にした平和を生み出す兵器なんだよ 平和の兵器なんだ 平和国家であり、専守防衛を掲げる日本が核武装するのは論理的に至極当然というべきだ
476 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:52:11 ID:X/aW0CBw0
>>461 国連常任理事のロシアと中国も忘れないであげてください
しかもこの2ヶ国は、他国の非難とか常識とかそーゆーの平気で無視ですから
477 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:52:18 ID:DhMPqCSO0
478 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:52:18 ID:08/7ys7G0
日本と核開発したい国は腐るほどいるだろうよ 場所は提供してくれるね
479 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:52:39 ID:9yOUbnb30
田母神は、陰謀論親米論的なあの文章かくから ネトウヨみたいであまり好きじゃなかったが、 核武装を真面目に推進するなら応援する。
480 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:52:44 ID:dJwndwcN0
ここでグタグタ話してるより国民投票でもして国内の意見を統一しようや もちろん在日とかは抜きでね でもし核上等ってことならその時実際に各機関やら各国に交渉してみたらいいじゃん
481 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:52:48 ID:1+Y8IjZE0
タモさんを首相にするしかないな 政界に進出してくれないかなあ シナチョンになめられるのはもうたくさんだ
482 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:52:56 ID:E4DxYLeDO BE:3466978496-2BP(72)
>>1 みたいなこと議論するに値しない。
実現不可能、原発止められて終わりな話。
>>452 案外、アメリカから援護射撃が来たりしてね。
ハッ!!
>>476 そいつらは話にならんからどうでもいいよ
>>413 >
>>357 > つ北・イラン
> イランに関してはイスラム原理主義への流出が懸念されてるな
>
> NPTがあるのに北朝鮮は持ち、日本はその脅威に曝されてる
> ならば例外として日本にも自衛のための核保有を認めてもいいのではないか?
> それを認めさせるには信頼がキーワーどだね
> 条約があるから無理は稚拙だとおもうよ
たまたま核武装しようとしている国が 「核管理が出来そうにも無い核新興国」だけであって
「 核管理が出来そうにも無い核新興国が叩かれてるだけでしょw」ってソースにはならん。
自由主義国への信頼って簡単に言うけど実現できるか知らんが極めて難しいと思うけどな。
486 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:53:28 ID:D2K/obFy0
487 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:53:30 ID:OIL9SZnp0
日本には軍縮すれば平和が訪れると本気で思ってるバカサヨが デカイ面してのさばってるのが問題。 日本から米軍追い出したいならその前に日本軍が重装備してなきゃ不可能だろ。
>>433 バカかよ?
日本が核を持つ
イラクイラン南米諸国「俺も!!
アメリカが許すはずがない
日本だけ持つのは構わない(民主で信頼失った)が、アメリカの敵国に核保有されるからだめなんだ
>475 その平和の兵器が日本に落ちたのは 日本かアメリカ、或いは両方の平和の為だったんですか?
490 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:53:55 ID:dg22ZmXK0
日本が核武装するなら、原潜が一番良いです。 10隻ほどで十分です。予算は1兆円もあれば お釣が出てくる。チャンコロもアメ公も大き な態度に出れなくなる。原料は腐るほどある。 外交優位の手段になる。
>>475 まぁそれが目的のための核でもあるしね。
そっちに目をむけさせとけばって話だ・・・
どっかの大統領さんなんて核は縮小していきましょう!って演説しただけでノーベル賞だもの。
がんがん軍需産業で稼いでいる常任理事国さんたち。
>>440 ふーん。核武装することによって得られるメリットねえ。アジアを始めとしてこれまで培ってきた経済・外交プレゼンスを捨ててまで得られる「権利」ってなんだろうね。
悪いけど、中共が後10年位で滅びた後はパワーゲームとしての外交は緩やかに衰退するよ。そういうパラダイムシフトは必ず起きる。
別にいいじゃん。俺らチャイニーズじゃねえし。なんかお前ら怖えよw ネタならネタって家w
493 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:54:17 ID:NKjy2qgIO
そうだね〜今のままだと自衛隊の隊員は日本国民を守る事は出来ない、法整備が先ですね〜法治国家ですから〜
494 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:54:22 ID:gsmEw/oC0
>>481 ヤンキー中学生のケンカのノリで外交語るなよw
495 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:54:28 ID:FZgwJMO0O
日本もイスラエルみたいに核は持ってるが対外的に…みたいなスタンスならいいのに
>>463 日本は主権のない国だと思ってるんだ。それでなんの疑問も持ってないんだ
ふーんw なんだお前は奴隷じゃねえの?
ただの奴隷が他人に口答えするなよ。お前はその奴隷の生き方してりゃいいじゃね?
ところが日本の核武装論は「日本人」が考える問題なんだよね。奴隷じゃなくて
当たり前のことだろ? お前馬鹿だから奴隷でいいよ。馬鹿は奴隷がお似合い
>>467 は? その質問本気でしてる?は? 馬鹿?
>>488 ゴキチョン涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
498 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:54:35 ID:C2vcMarOO
>>417 弱い日本のままでいいわけないだろ…
殺されるまで気がつかないの?
>>422 ならない。日本核武装後も日米安保は堅持される
離反する意味が無い
>>441 中国がいつまでも日本に及ばない3等国家の軍隊のままでいるとお思いか?
中国の次期戦争シミュレーションは日本を占領し太平洋の半分は制圧下に置き米国と対峙することなんだぞ?
499 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:54:39 ID:E4uabbeI0
>>420 オラ! アメリカに戦後60年も軍隊を置かれておもいやり予算何千億だして グアム移転の金出せとか(今日もおもいやり予算増やせとの要求の記事あった)いわれ放題の「主権なき日本」 どんな主権論がお前の頭にあるんだ? 言ってみろやw
500 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:54:47 ID:DhMPqCSO0
>>475 日本はそうそうに地雷とクラスター爆弾の撤廃に合意しちゃったからな
仮想的な国々は条約に加盟してないので一方的に不利
もう全面的にジァイアンUSAに頼るとしか思えない
501 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:54:56 ID:9yOUbnb30
北チョンが核批判されてるのは、 拉致事件おこして 侵略的な態度だからだぞ
502 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:54:59 ID:w3vWRxL90
核攻撃されたら、自動的にハニートラップ映像を放出する 勿論それは、日本のAVの威信をかけた凄まじい変態映像だ たんたる男女の交わりと思うなよ。 こんな脅しをされたら、犬になると思うけどな〜w どー思う?仙石さんよ
愛と平和と人権のおフランスでさえこんな国歌 フランス共和国国歌「ラ・マルセイエーズ」 “ LA MARSEILLAISE ” “ Allons, enfants de la Patrie, Le jour de gloire est arrive. ” (さあ、祖国の子供たちよ、栄光の日がやってきた) “ Contre nous, de la tyrannie, L'etandard sanglant est leve, ” (我らに向かって、暴君の血塗られた御旗がはためいている) “ L'etandard sanglant est leve. ” (血塗られた旗がはためいている。) “ Entendez-vous, dans les campagnes, Mugir ces feroces soldats? ” (戦場で、どう猛な兵士たちがうごめいている音が聞こえるか?) “ Ils viennent jusque dans nos bras, Egorger nos fils, nos compagnes! ” (息子や仲間たちの首をかっ切りに、ヤツらは我らの元へとやって来ている) “ Aux armes, citoyens, Formez vos bataillons! ” (武器を取れ、市民たちよ、そして軍を組織せよ!) “ Marchons, marchons, Qu'un sang impur Abreuve nos sillons! ” (進め、進め、あの汚れた血を我らの田畑に飲み込ませてやるのだ)
504 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:55:36 ID:3TXJ2RQwP
田母神大先生を総理に!!!!!!!!
505 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:55:59 ID:DpM8Wf/p0
アメリカが許すわけがない。ホントにアメリカに逆らう勇気があるのか? ないだろうが!!!!!!!!!!!!!!
憲法で戦力保持を明記して無抵抗主義でやりたいところは自治体で条例を作れるようにしたらどう? 軍事費の為の税と徴兵義務は免除。但し軍による保護も行わないみたいなさ。
507 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:56:10 ID:/4F8iiF50
>>457 同盟と言う点ではより対等に強固になる方向だろうな
世界中の国の中で同盟しないでやって行こうなんてこと自体現実的じゃないしな
508 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:56:17 ID:l4WjvoOk0
509 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:56:35 ID:D2K/obFy0
>>492 >アジアを始めとしてこれまで培ってきた経済・外交プレゼンスを捨ててまで得られる「権利」ってなんだろうね。
日本が核武装すれば反日外交を葬り去ることができるんですね
510 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:56:40 ID:4ZHCc6Z80
>>461 核持つときに他の国の承認つきでやったとこなんてあるかよ。
持つのはいいけど持たされるのは危険だよ。
実際、中国の軍拡に合わせて兵員や兵器を増強するよりは核武装の方が ミサイルの管理で済む分、安上がり。
フランスやイギリスが持ってるのに日本が持っていけない理由なんかないだろ。 連合国といっても実質的な戦勝国は米露だけで、その他は米露の助けがなければ枢軸国に 負けた敗戦国じゃないか。
>>488 >アメリカが許すはずがない
ふ ー ん。 そ れ で ?
俺 は ア メ リ カ 人 じ ゃ な い し
ア メ リ カ の 国 益 を 最 優 先 に 考 え る 立 場 に も な い
で、お前はアメリカ人?
なんかさ、反対論者には「自分は日本人」という最も大前提となるべき自分の立場を見失ってる
馬鹿が多いよね? そうじゃないかね?
もう一度聞こう。お前はアメリカの国益を考える立場の人?それとも日本人?
>>489 違うのか?
514 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:57:34 ID:gqHn1Mri0
立派な人だけど偏りすぎw 製品作りの研究に金を使ったほうが100倍強くなるわいw
>>500 そうなんだよねぇ。
もうある程度先進国は国としての立場というか枠というか、そういうものが決まっちゃってんだよね。
戦後50年以上たつなかでさ。
これを今後戦争なしの外交で変えていこうなんてのはほとんど無理というか・・・ないよね。
空母より対艦ミサイルと長距離弾道ミサイルたくさん作ったほうがいいんじゃない? あと航空機も 原潜はいるのかな・・・通常動力でよくない? 防衛用なんだし。 あと国内の兵力転換のために輸送船とか
517 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:57:44 ID:1+Y8IjZE0
>>494 そう。外交なんて一皮むけばヤンキー中学生の脅し合いと変わらない
いかに自分を強そうに見せて、相手に言うこと聞かせるかがポイント
518 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:57:44 ID:E4DxYLeDO BE:1155659292-2BP(72)
原発止められてギブアップするか、北朝鮮の道を歩むか。
519 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:57:46 ID:u/sKz/b80
まず、アメリカとのダブルユースからでしょうな。単独は無理 イタリアもドイツもそう。
520 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:58:08 ID:4d+tZnXH0
それにしても、一気に工作員がわらわらと沸いてきたな。 工作員にとっていかに都合の悪い話か、よくわかる。
>>485 雨の退役軍人の中には日本の核保有に理解を示す人もいるよね
難しいから諦めるでは先に進まないよ
核が軍事力の象徴として扱われる今は核保有に向けて知恵をしぼろうぜ
523 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:58:27 ID:E4uabbeI0
>>496 都合が悪けりゃ「馬鹿」で済むとか素晴らしい頭ですよw
主権概念を「日本人」と「奴隷」でかたる人間とかお里が知れますねw
兵器開発するなら、すべて無人だろ。 無人にかなうものはないよ。
>>511 さらにミサイル管理に、中国人労働者を使えば人件費がさらに安上がり
>>498 核兵器で殺される要素がどこにあんだよw 俺は国軍を編成して防衛力を強化すべきだが、核は必要無いってスタンスだ。
カッコ付きの「弱い」の行間が読めないとかレベルの低い人間だなあ。
527 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:59:11 ID:cUgO/KCw0
>>496 国家主権に興味がある奴なんて政治学者くらいだろ。
>>503 素敵だ
君が代を批判する馬鹿どもめ、フランスの国歌を変えさせて来いw
529 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:59:15 ID:gsmEw/oC0
日本が核持ったらおそらく韓国も核を持つ ネトウヨが言うすべてを解決できるバラ色の兵器である核を持つ 核保有国間の対決はどうなるんだろうな。 当然竹島問題は解決しないしそのほかの領土問題も解決しない。 先の尖閣問題なんて日本は軍事力以前の経済恫喝の時点で屈したんだからなおさら
530 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:59:23 ID:VAX4WUur0
第5世代戦闘機や空母、原潜、軍事衛星など最新兵器を持てない 北朝鮮でも持てるほどに低コスト。
531 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:59:28 ID:+Edw6BapO
空母と戦略爆撃機はいらないだろ。陸上発射の核ミサイルで充分、人員が多い陸上自衛隊なら隊員を増やさずに対処出来る。海空自衛隊には、通常弾頭の巡航ミサイルを持たせる方が効果的、もっとお安く出来るよ。
532 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:59:35 ID:UjmTh3w70
思いやり予算の方が安上がりだったでござるの巻
日本版 Allons, enfants du soleil, Le jour de gloire est arrive. (行け、太陽の子らよ、栄光の日がやってきた) Contre nous, du communisme, L'etandard sanglant est leve, (我らに向かって、共産主義の血塗られた旗がはためいている) L'etandard sanglant est leve. (血塗られた旗がはためいている) Entendez-vous, dans le Japon, Mugir ces agents secrets? (日本で、工作員たちがうごめいている音が聞こえるか?) Ils viennent jusque dans nos bras, Egorger nos fils, nos compagnes! (息子や仲間たちの首をかっ切りに、ヤツらは我らの元へとやって来ている) Aux armes, citoyens, Formez vos bataillons! (武器を取れ、市民たちよ、そして軍を組織せよ!) Marchons, marchons, Qu'un sang impur Abreuve nos sillons! (進め、進め、あの汚れた血を我らの田畑に飲み込ませてやるのだ)
534 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 01:59:58 ID:D2K/obFy0
>>508 じゃあ何でインドの経済成長は許されてるの?
制裁して経済成長止めればいいじゃん
>>492 根拠の無い未来予測を基に手段を選択するよりも、
常に最悪の事態を想定しそれを未然に防ぐように手段を選択すべきである。
中国共産党政権が10年後に滅びる確証が在るならば論拠を示す事が必要だろう。
536 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:00:30 ID:6yRmhHjn0
もしやなぜアメリカにはって馬鹿が沸いてる? アメリカは日本の同盟国 中国は数多いただの友好国 この違いが分からん奴はアカもといアフォ
>>510 持たされる?前例がない?
で?それがどうしたの。
そうやって諦めたら北朝鮮は核を捨ててくれるの?
一体何がどうなってるのやら、日本の政治はよくわからんよ
539 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:01:05 ID:cbVJGytaO
宇宙空間で核実験するのもダメなんだよな。 童貞でイキナリAV撮影本番みたいな状態だな。 せめてソープがあれば状態。 核武装しても実戦的実験ゼロじゃなあ。
>>529 まぁ韓国は朝鮮有事が起きたら,なしくずしに北の核を持とうとするだろうけどね。
541 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:01:13 ID:C2vcMarOO
実験が出来ないとか言ってるバカ 北海道の山の中に穴掘るだけでいいんだが
542 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:01:25 ID:/4F8iiF50
>>516 枠組み自体が変わるからなあ
少しずつ変わるしかないだろうな
>>499 お前の怒りの方向おかしくね?
日本人ならその現実に憤りを覚えるんじゃねえの?
なんでお前はその惨めな日本の現状をたてに、同じ日本人に対して
「日本人としてこの惨めな現状に従え!」的な主張をしてんの?
聞きたいね。お前どこの国の人?どこの国の国益を最優先に考える立場の人?
だからいってんだろ? 「国家主権ってものを考えろ」と! こ の 俺 が !
お前は俺が言ってる言葉の意味がまったくわかってないんだよ
加えて俺の指摘する通り、お前みたいな人間はまさしく非国民なんだよ!馬鹿が!!!
その発言でさらに非国民性を上塗りしたわ!!!消え失せい!!!!( ゚д゚)、ペッ
544 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:01:44 ID:VAX4WUur0
>>525 別に中国人を使わずとも、陸自の人件費を考えたら、10万、20万と増やして
戦車や戦闘機、護衛艦、潜水艦を中国軍からの圧力に合わせて増やすより安価。
しかも、今の中国は核兵器を持ってる相手には紳士的。
いきなり、農業部の船に偽装した海軍の船を寄こしたりしないし。
545 :
10.30 中国の尖閣諸島侵略糾弾大阪! :2010/10/21(木) 02:01:43 ID:/TyJXYPE0
546 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:01:51 ID:3LGsxQaD0
確か麻生と中川が核議論を提起して外交戦に勝った経緯があったな 安保理審議中だから中露に圧力をかけるために言ったというのが正しい見方 国連大使が命がけで戦ってるんだから、足引っ張るんじゃねぇよ
547 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:01:55 ID:Or5Nnk450
日本は戦争に負けたのです。 あのまま戦い続けて皆殺しにされるよりは 降伏を受け入れ屈辱に耐えても生き延びる道を選んだのです。 今からどんなに頑張っても 米・露・中をはじめとする強大になった連合軍(国連)すべてを敵に回して 互角に渡り合えるほどの戦力を独自に築けるハズなどありません。 「独自防衛」などというのは誇大妄想も甚だしい馬鹿げた話です。
>>526 強い弱いってのを何を基準でおのおのが決めているかが違うからしょうがないんじゃないのかな。
おそらく核なんてもたなくても、外交でビシッっと中国や韓国やアメリカなんかにやってくれれば、
核武装は必須だ!なんて意見もそれほど出ないんじゃないかな。
>>509 出来ねえよwww
あいつらハイエナだぞ?核武装どころか、国軍ですら異常な工作で潰しにかかるのよ。反日政策が軍事力強化で消滅するなんて、侵略でもしない限りこの時代にあり得ない。
頭湧いてんじゃねえの?w
難しすぎてみずほが混乱している
>>513 バカかよ国際世論無視してやってけんのかよ
だからもっかいWW2やってこいって
552 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:02:50 ID:D2K/obFy0
>>529 韓国も核持てばいいじゃん
竹島は通常戦力で奪い返せばいい
553 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:02:52 ID:X/aW0CBw0
参考までに 【核武装を過去に検討or所有してたけど、断念しちゃった国々】 日本 韓国 南アフリカ ブラジル アルゼンチン リビア アルジェリア カザフスタン ウクライナ ベラルーシ
554 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:02:54 ID:5mCBfJwy0
>>17 世界中ではお前らの国がそうだって認識されてるんだけど
555 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:03:11 ID:4d+tZnXH0
>>421 今のように国民が激怒している状態なら、自主防衛も核武装も国民がすんなり受け入れるな。
それで状況は一気に変わる。
さらに国民の怒りを拡大し、民主党とマスコミを倒してから
憲法改正と核武装を実現するべきだろう。
>>424 だな。
元自衛隊のトップと、それに準ずる立場の人々の検討結果というのが大きい。
これより信憑性のあるデータを出せる人は、日本にはいるまい。
556 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:03:12 ID:FZgwJMO0O
>>539 日本の場合、核爆弾を製造しましたと公言するだけで疑うものはいないんじゃね?
557 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:03:14 ID:cUgO/KCw0
>>529 まあ核持てば何とかなる。って考え方が出てくるってことは
日本の経済が落ち込んでる証拠だろう。
大体日本の安全保障は経済だろうに
558 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:03:28 ID:9yOUbnb30
アメリカが日本に核作らせないのは、 日本が腰振ってケツ舐め土下座してこないからだぞw ドイツやイタリアとは違う。 フランスのトッドやアメリカのウォルツらは 日本が核武装しろと言ってるし、一年くらい経済制裁されても 安全と依存より自尊自立のほうが大事
How much does a modern ICBM cost? Inc. overhead, initial purchase price, long-term readiness?
ICBMの値段はどのくらいか?開発費とか、製造費とか、維持コストとか?
5 billion $ for R&D cost without nukes.Multiply by three with basic research and nukes
R&D for a country with modern high level diversified civilian industry.
開発費は核ぬきで$5B(5000億円)、全体ならこれに3倍(基礎研究、核の部分)した程度。
ただし近代的工業国であるという前提で。
Then a 3 nuclear warhead ICBM would cost 50 m$ to procure for a twenty year service life
plus price of a silo or mobile lauching ramp (add 15 m$ at least) plus 3 m$ a year
minimum to maintain and closely to a minimum 4 adding salaries of soldiers to maintain it.
3個の核弾頭をもつICBMの製造費用は$50M(50億円)で、格納用サイロや移動発射台が
別に必要になる。(おのおの15億円)メインテナンスに年間3億円プラス人件費4億円。
In twenty years for a 60 ICBM force it would be 1,2 billion $ a year.This is a little
more to the less than 1 billion $ supposed Israelis spending for a 200 nukes and IRBM.
この計算で60個のICBMを20年維持すると年間$1.2(1200億円)イスラエルは200個の核搭載
IRBMの維持に年間1000億円を使っている。
French spend 2,6 to 3 billion $ a year today after reduction of their nuclear aresenal
to procure a 4SSBN and 48 SLBM with 288 warheads plus a hundred air launch supersonic
counter force 300 kt missiles.
フランスの場合は288の核弾頭を48の潜水艦発射ミサイルと4機の攻撃用潜水艦、それに100個程
度の300キロトン空爆用の核ミサイルで$2.6Bから$3B(3000億円)を維持費に使っている。
strategypage.com
ttp://www.strategypage.com/messageboards/messages/22-210.asp
561 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:03:58 ID:u/sKz/b80
まあ、とりあえずは買ってみる
562 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:04:02 ID:E4uabbeI0
>>543 国家主権を考えろっていっときながら具体的な話はできないんだよねw
たぶん、タモガミのセリフをオウム返しにしてるだけだろ
んで、お前はアメリカに軍を駐留させている日本をみじめだと思ってるわけだな
じゃあ、アメリカに出ていけ日本は核武装するぞってタモガミとデモでもやれよw
563 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:04:14 ID:VAX4WUur0
>>549 いくら否定しても現実は、中国はインド、パキスタン、アメリカ、ロシア、北朝鮮など核保有国には穏便。
逆に核を持ってない韓国や日本、ベトナム、フィリピン他東南アジア諸国には超強気で無礼。
これは馬鹿がいくら否定しても揺るがせない事実であり、現実。
>>551 国家主権を守る事を他国にお伺い立てる時点で、
国家主権を放棄していると見做される。
>>523 日本人の国家主権意識を封殺したい姿勢からお里がバレバレなのはお前だろw
>>527 ふーんwww
じゃあ、それがお前の好きな中国や韓国、あるいはアメリカやロシアで通用する主張かどうか
考えてみなw
ヴォケ
そういう国家主権軽視の概念が社会にのさばってるのはな、全世界見回して日本だけだ馬鹿!
566 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:04:21 ID:QJl3wgDK0
核武装するとアメリカ様が怒って経済制裁するぞー ↑こんな事言ってる奴らは現実が見えてない馬鹿 現実にはそんな事は起こりえない インドなんてアメリカが核武装に協力したぐらいだから
567 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:04:25 ID:cbVJGytaO
568 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:04:41 ID:dJwndwcN0
なんか面倒だからダマで持っちゃえばいいよ 戦時中の兵器開発なんて普通極秘だろ いま日本は準戦時下なんだから核はダマで 通常兵器は普通にもつ アメリカ本土を直接攻撃できる核兵器手にいれたらアメリカもうるさいこといわなくなるよ
569 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:04:42 ID:/c+qTxj80
タモさん流石だな はやく総理になってくれよ そしたら俺も職を探す! 日本人の誇りを取り戻せ!
>>555 みたいなのが2ch脳なのかな?
今の状態で核武装も国民がすんなりとか言っちゃうあたり。
572 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:05:25 ID:D2K/obFy0
573 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:05:25 ID:CU9ihMCrO
取り敢えず核搭載SLCMで良いんじゃないか
イギリスの第二国歌と言われるルール・ブリタニア この世の始まりに英国が神の命により 紺碧の海から生まれたとき これが国家の憲章、守護天使たちはこう歌われた 征服せよブリタニアよ!大海原を治めよ! 英国人は決して奴隷とならないであろう! 汝ほど祝福された国はなく 必ずや暴君をひれ伏させ 汝が偉大な繁栄と自由を楽しむ間 すべての敵は恐怖と妬みをもつのみ 征服せよブリタニアよ!大海原を治めよ! 英国人は決して奴隷とならないであろう!
575 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:05:33 ID:E4DxYLeDO BE:1155660236-2BP(72)
確実に原発止められて日本向け原油価格を上げられて、 さらに円安株安の追い込みまで。 国民生活を守るどころかまっ逆さまに地獄に落とす愚行 与党はあっという間に転落、政策はすべてワヤ。 議論するに値しない。
>>567 いつも文句ばっかりだから
たまにはよくね?w
>>8 某一等自営業閣下の作中にマイクロ波を照射し目標を焼いてしまう軍事衛星なんてのがあったなぁ
578 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:06:06 ID:ZOurNHheO
政府「核弾頭ミサイルをつくる」 企業「わかりました」 三週間後 企業「完成した^^」
実際に日本の防衛の前線で指揮してた奴が言ってるんだから 相当、日本が危ないんだろうな
580 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:06:15 ID:07x58bF00
ベトナムは核無しでアメリカに勝利しましたね
581 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:06:34 ID:gsmEw/oC0
>>543 さっきからお前は日本を憂う俺カッコイイで
非現実的な妄想でオナニーしてるだけだよね
大体「俺の意見に反対する奴は非国民だから消えろ」
でどうやって国民説得していくんだよw
それこそ非国民を北朝鮮みたいに銃殺していく方法しかないだろwww
582 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:06:56 ID:cUgO/KCw0
>>565 国家主権重視って具体的に何?
あと国家主権重視してる社会って何処の国?
>>522 >
>>485 > 雨の退役軍人の中には日本の核保有に理解を示す人もいるよね
> 難しいから諦めるでは先に進まないよ
> 核が軍事力の象徴として扱われる今は核保有に向けて知恵をしぼろうぜ
アメリカのその意見が主流になれば良いが…中国けん制する為に言ってる気もしたり。
もちろんメリットの方が大きければ核保有すれば良いと思ってるよ。
今の現状だとデメリットの方が大きいと思ってるから反対してるだけだし。
自衛隊に試算させたら増えるだけだろw 核保有するなら通常戦力は削れる
585 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:07:13 ID:VAX4WUur0
>>580 その代わり、死ななくて良い国民がたくさん死んだ。
核を持ってれば、そもそもアメリカもソ連も介入できたか怪しい。
586 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:07:23 ID:LxDXsuaU0
戦略爆撃機→P-1改 空母→軽空母(F35搭載) 戦略ミサイル原潜→超大型通常動力型潜水艦 攻撃型原潜→改そうりゅう型 これで実現可能。
>>551 そのセリフ、本気でえらそうに主張する気があるなら、
お 前 明 日 、 日 本 国 籍 捨 て ろ よ
そこまでやらないと、日本が主権を持ってることの有難味がわからないだろ
馬鹿なお前には
588 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:07:33 ID:QJl3wgDK0
>大体日本の安全保障は経済だろうに ↑こういう珍説を打つ奴は例外なく知恵遅れ 経済こそが戦争の原因になる アヘン戦争然り 太平洋戦争然り 世界中と貿易する日本こそ戦争リスクを背負っている
>>563 チャイナはチャイナだからだろw
ん?インドは日本に無礼なのか?レベルが低すぎて話にならんわw
今回の件で中共がどんな集団かわかっただろ?核とかどうとか関係ねえのw 現にインドとドンパチしかけてんじゃんw
590 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:08:12 ID:FZgwJMO0O
>>580 北ベトナムに核があれば、あんなに被害者ださなかったのにね
591 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:08:13 ID:DpM8Wf/p0
アメリカにものいえばスッとするかも知れないが、現実的にアメリカがこんあこと許すわけないでしょ? そのときどうするの?w
592 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:08:14 ID:4d+tZnXH0
>>492 >ふーん。核武装することによって得られるメリットねえ。アジアを始めとしてこれまで培ってきた経済・外交プレゼンスを捨ててまで得られる「権利」ってなんだろうね。
日本のどこに、今まで外交プレゼンスがあったんだよ?
軍事力も核もないために相手にもされず、ただ金だけ奪われてきたじゃねえか。
593 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:08:32 ID:du+AndWr0
あれだけ能書き垂れてた、自民の議員はデモになんで来ない? 何なんだ、あいつら 結局やっぱり売国なんだな。
594 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:08:35 ID:M1MRy0zx0
核、特に戦略核は 基本的に 使えない兵器だからねぇ... どう考えても 小回りの利く通常戦力、例えば 緊急展開部隊とか両用戦部隊とか特殊部隊とかを 拡充したほうがいいと思うが。
595 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:08:38 ID:/4F8iiF50
>>580 そりゃあ日本中を硫黄島にすれば勝てるだろうけどな
596 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:08:54 ID:07x58bF00
>>585 アメリカもたくさん死んで、ベトナムがアメリカのトラウマになりましたね
597 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:08:57 ID:C2vcMarOO
>>557 それ順が違う
安全保障があるから経済活動できるんだぜ?
こないだの騒ぎでわかっただろ?
キンタマ握られてるけど戦争までには至らないのはアメリカがいるから
いなかったら占領されて漁民は連行
経済交流も停止
598 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:09:18 ID:Or5Nnk450
世界最強の軍隊を持つアメリカでさえ 「独自防衛」だけでは不安だから 国連、NATO、日米同盟、… などさまざまな同盟関係を酷使してやっとこさ国防を維持しているのですよ? 平和ボケにもほどがある。
>>543 誇りとか語る前にお前日本の国力把握しろよ
また、お前の姿は反日デモやってる中国の連中と変わらんぞ
もっと自他を客観的に見ろよ
600 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:09:42 ID:hc6JGPpyO
今まで国を支配するのは ・知性 ・裕福←いまここ(崩壊寸前) ・武力 の順番できてたんだっけ…
>>581 俺は普遍的な論理性に基づいて主張してる
そうやって大風呂敷を広げて話を有耶無耶にするのは議論に負けた奴がよくやる手だw
>>582 論理的に、国家主権のわからない馬鹿なお前にそれを説明して
お前に理解できるわけがないだろう
お前はまず国家主権とは何かを自分で勉強しろ
俺はお前の教師じゃねえんだよ!馬鹿!低能!クズ!
いいか。「馬鹿」といわれるやつは「馬鹿」と言われるべくして馬鹿といわれるんだ
お前は正しく馬鹿だから馬鹿という評価をされるのだ。それは罵倒ではなく評価だ
適正な評価だ。よく覚えとけ
602 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:10:06 ID:cbVJGytaO
だから核武装の前に実験はどうすんだよ! 無実験で武装しても意味ない。 日本の国土や近海で実験は不可能。 ぶっつけ本番で原爆か? 爆縮に失敗しそうだが。
603 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:10:16 ID:QJl3wgDK0
>492 ↑こういう100%妄想で文章を書く奴が日本にとって一番の害になる 現実の歴史から何も学ばない馬鹿 良識ある日本人なら妄想ではなく歴史的事実から学ばなければならない
>>587 現在は未来の通過点でしょw
何も今すぐに核保有って話では無い(そう話してる人いるかもだけど)
核保有に向けた行動は何が適切か、それが重要だろうな
おれは先ずは国軍の再編成だな
605 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:10:24 ID:VAX4WUur0
>>589 日本語が読めない人か。ni shi na li de?
「中国は」と書いてあるんだが。
606 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:10:31 ID:6yRmhHjn0
607 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:10:37 ID:9yOUbnb30
え?核武装反対派なんかいるの?w いるんなら、 核武装しないほうが、核武装するより安全だ って証明してよ? まさか「近隣諸国からの苦情がくるぞ〜」って下らない腰抜けた話じゃないよね。
608 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:10:39 ID:FZgwJMO0O
609 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:10:48 ID:gsmEw/oC0
>>558 その経済制裁に国民は耐えられないわ
尖閣事件の顛末見てわかるだろ
610 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:10:50 ID:cUgO/KCw0
>>597 日本が経済で中国を凌駕していれば、あんな騒ぎは起きていない。
結局日本の経済が衰退したことで安全保障が低下している
>>586 他はともかくF-35って例えばB61積めるんかね
子供手当てより安く済むのか
>>592 無いと思ってんだったら、相当頭イってる2ch脳だなw
まあいいよ。日本でのんびり煎餅食いながら核武装叫んでろよw
614 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:11:14 ID:kvcajby30
【日本が、国民理解を得られるように核開発をする方法】 それは戦争用でなく、防災用。 どうせもうすぐ東海関東大地震起こるんだし。このままでは、いつ起こるかわからない。 朝飯時や晩飯時のガス使ってる時間、通勤通学の混雑する時間、寝てる時間、ウンコしてる時間、交尾・生殖活動してる時間・・・、不安である。 なら、日本近海の関東・東海・東南海・日向沖のプレートの境の、ひずみが溜まってる所に核爆弾を数キロメートルおきに設置して同時に爆発させて、人工的に地震を誘発させる。 (もちろんこれらの海域に一気に核を使う必要なく、時期をずらして、まずは東海。次の年に東南海、その次に日向沖・・・といった具合に間隔を置く) あらかじめ、いついつの何時に地震を起こしますよ、と告知すれば事前に避難できるし、被害も少ない。 ガスも水道も電気も止めるから、火災も押さえられるし、水道管破裂で床上浸水もない。(液状化の被害は起こるかもしれんが、これは人工地震出なくても自然の地震でも起こりうるから仕方ない。 事前に地盤強化工事ができるだけ、被害も少なくて済むだろう) そしてまた数百年間は地震は起こらない。 こうすれば、日本の核開発は戦争のためでなく、地震国日本として必須の人命のための防災目的であるとアピールできる。 また、人工地震のデータと被害対策をワンパッケージにして、ビジネスとして世界で商売すればいい。人工地震ビジネス。 世界は環太平洋をはじめとして地震多発地帯がある、カリフォルニアやインドネシア・スマトラとか。そこでビジネスをすれば、日本も儲かる。核開発費用の回収も早期にできるだろう。 放射性物質も、水圧に押されて沈降してマントルに引き込まれて地球内部に沈み込んでくれるし。放射線は地球が食ってくれる。 陸上の活断層でも、小型核爆弾を、十分な厚さのコンクリートでシールドして地下深くで爆発させれば、放射線漏れも最小限で防げるだろう。 <<これは核アレルギーの日本が、核を比較的国民に理解されやすいように持てるためのテンプレ。地震国ならではの理屈>>
615 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:11:32 ID:UEE/DtzD0 BE:2135387366-2BP(100)
616 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:12:07 ID:4d+tZnXH0
>>505 アメリカが許さないわけがないよ。
この情勢からすればな。
まあ、交換条件くらいは与える必要があるだろうが。
それにしても、工作員の必死さが凄いw
まさしく、一番言われたくないことだというのがよくわかるw
617 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:12:27 ID:DwAmCDWvO
自衛隊希望者激減したり
皆の前提がグダグダだから言っておく。 ・国家国民の生命と財産の保護と発展を考えて合理性はあるのか? 100人居れば100の考えがある。 但し、上記の一点だけは外さないで論じて欲しい。
619 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:12:34 ID:X/aW0CBw0
ああ、さっきからインドを例に出して核武装余裕とか言ってる人いるけど インドもパキスタンも 実 際 に 米 に 経 済 制 裁 さ れ た …ってことは知っておこうね、うん こいつらが経済制裁に何とか耐えた理由は3つ。 1、インドは自給自足できるから制裁が効きにくい 2、両国とも貧困層の数がパネェので、制裁しようがしまいが、元から貧乏なのは同じ 3、同時テロがおこったので、両国の協力が必要になり制裁が解除された まぁ制裁とかいう以前に、両国は日本と違い、NPTにはハナっから加盟してなかったので 筋から言えばアメリカにゴタゴタ言われる理屈はないわけだ こんなのを希望の星にしても「日本とは事情が違いますので残念」で終了ですわな ではおやすみ〜
620 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:12:44 ID:n9IazJ6A0
まぁ雨軍は居てもいいけどとりあえず自衛隊を日本軍にしたいね
621 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:12:46 ID:4FeL/LxEO
622 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:12:47 ID:ZOurNHheO
なに言っても「はいはいw だっておめー核持ってねーしwww」で終わるw 核って「てめー撃てるもんなら撃ってみろよ!てめーんとこにも撃ってやっから!」って感じの抑止力だろw
623 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:12:48 ID:07x58bF00
>>606 ベトナムは戦争の目標を達成した
アメリカは戦争の目標を達成できなかった
>>599 俺は「誇り」なんか語ってねえんだけど?ほんとお前みたいな連中って達観気取りで
絡んでくる割に、勝手に脳内で相手の主張を大ぶろしきに広げててピントがズレてるよな
お前の脳内にしかいない俺にレスされても困るんだよねw
で、お前どこの国の人?
反日デモをやってる中国の連中と変わらん?
核武装肯定をしてるだけだが。お前の目おかしくね?
まあ、中国は核武装をして日本は核武装をしてない現実を踏まえれば
中国のように思考することが核武装への道とはいえるかもしれないがねw
626 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:13:20 ID:VAX4WUur0
>>596 結果的にはね。
でも結局、戦争ってのは始めちゃったらだめなんだよ。
どっちの国力も疲弊する。国民はもちろんたくさん死ぬ。
ベトナムに力があれば、ソ連もアメリカも介入できなかった。
核兵器というは兵器とついているが、実際には兵器としては使いづらい。
65年以上、実戦には使われてないくらいに。
あくまでも外交の道具。床の間の刀。
でも通常兵力を増強するより安くて、効果的な道具。
627 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:13:30 ID:D2K/obFy0
>>615 それが一番現実的かもしれないね
まあ、民主党政権下では100%有り得ないだろうけどw
とりあえず核武装論者は,日本が核武装しても核の拡散が起こらない方法を提示してくれないと どうにもならないでしょ。 核の拡散が起こったら抑止力がどうとかいう次元じゃなくなるんだからさ。
アメリカさえ説得できれば国際世論などどうにでもなると思うけど そのアメリカが問題だな インドやパキスタンと日本ではアメリカとの関係がちと違う 日本はアメリカに原爆を実際に落とされている アメリカ側としては、罷り間違って日本が自分達に牙を向いたら・・・って考えるだろう 日本が核武装することによって逆に中国と仲良くなったりしたら・・・ なんて事も考えるだろうし 日本は忠臣蔵が讃美されるし、欧米だって忠臣蔵の話は知ってるからなぁ やっぱり仕返しは怖いでしょ 虐めた側は忘れるけど虐められた側は一生忘れないって言うけど やり過ぎた虐めは虐めた側も覚えてるもんだ
630 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:13:43 ID:gqHn1Mri0
はい はい 戦争 戦争
631 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:13:46 ID:ib7IXNxpO
またこんな雇用が減少する様なことを言い出す…。 これ導入したってどうせ兵器は他国調達、日本製もコストダウンの為に海外生産、部品も海外調達。その上自衛官も減る。 本来経済の為の軍事なんだからこんなの却下
>>615 パッと浮かぶのは核技術の流出
国とかではなく、犯罪組織とかへの
633 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:14:06 ID:gsmEw/oC0
>>601 論理的な反応はなしか…
というかお前の話って現実的・具体的なモノがひとかけらもないよな
殆ど精神論や願望に基づいた話ばっかりだし
634 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:14:19 ID:eU6BuGG/0
人類滅亡装置のイメージあって抵抗はあるが中国見てるとしゃーないわな
635 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:14:25 ID:4d+tZnXH0
>>571 はぁ?
まさか、未だに国民が核アレルギー抱えているなんて思っちゃったりしてるわけ?
いまや、核兵器反対なんて言っているのは一握りのキチガイ左翼だけだよw
>>575 日本の原発を他国がどうやって止めるというのかね、工作員君w
言っとくが、日本に経済制裁すれば世界経済が崩壊するよw
636 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:15:29 ID:LnIS4VgL0
usは、とっくに容認してるだろ
637 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:15:31 ID:3LGsxQaD0
ようは国民一人一人の意識が変わって、核を持つべきだっていう世論になればいいんだろうが はなっから100%有り得ないなんて言ってたら、いつまで経っても何も変わらん
638 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:15:53 ID:5gZG2/sTO
>>616 アメリカの本音は中国とは核戦争まではしたくないだからな。
日本で勝手に解決してもらうのが一番だろ。
核武装は正直日本みたいな国土の狭い国ではあまり意味ないが、ある程度覚悟は決めないといけないかも。
ただ中国の国民は決して中共に好意を持ってるかというとそれはないから、それは日本にはいい材料。
>>605 お前も文章読めんやつだなw 頭悪いの?
てか、チャイナがインドに穏便とかwww 新聞位読めよバカw
640 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:16:04 ID:VAX4WUur0
>>621 インドは実験場を貸してもいいって言ってたと思う。
他にも貸してくれるところはあるよ。
>>623 北ベトナムはね。
南ベトナムは達成できなかった。
しかし、力があればベトナム人だってソ連やアメリカの介入は受けたくなかっただろうし、
人もベトナム戦争ほど死なずに済んだ。
戦争をやりたい奴なんかめったにいない。
戦争をやらないために、相手に攻撃させる気をなくすために力をつける。
641 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:16:04 ID:DwAmCDWvO
まぁ、アメリカが許さないだろ。アメにとって日本は戦略上、重要拠点だから。
642 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:16:12 ID:/4F8iiF50
>>598 そっちを強固にしてからでも遅くない話だろうけど
配慮どうこう言ってるんだから道は遠いな
>>622 だがそれで戦後65年、核戦争はおきてない
一方、それで通常兵器による戦争は無数に絶え間なく起きてしまった
なのに、なぜ核武装に反対するんだ? 平和を希求するなら核武装を目指すべきだろうよ
>>628 もうそれ何度も俺が反論して反論終了してる
これでもう5度目くらいかな。云うのは
戦後65年、核戦争はおきてない
一方、それで通常兵器による戦争は無数に絶え間なく起きてしまった
核兵器は平和の兵器。核拡散は平和への道
ハイ終了
644 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:16:16 ID:9yOUbnb30
経済制裁の話してる奴ばかなの? 今だって、尖閣問題のとき、それに乗じてアメリカが 「俺らに守らせたかったら、おもいやり予算増やせやゴラ!」って 言ってきてるジャン。今のままなら増額だろうが、三倍だろうが 無条件で従うしかないよね。
645 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:16:18 ID:dJwndwcN0
とりあえず法律改正でもなんでもして国内的には核兵器作れるようにしてしまう ですぐには作らない さらに各国が忘れた頃にコッソリ作る その間も通常兵器はバンバン作る 先に既成事実作ったやつの勝ち
646 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:16:28 ID:gsmEw/oC0
>>587 お前素直に、俺は北朝鮮や中国みたいな政治体制を信奉してますって
言った方がわかりやすくていいと思うぞw
俺と意見を異にする奴は日本国民であってはならないとか
全体主義そのものの主張だし
647 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:16:29 ID:QJl3wgDK0
>619 ↑こういう嘘吐きが一番の悪党
葛根廟事件 1945年8月9日、日ソ不可侵条約を一方的に破棄して満州侵攻を開始したソビエト軍が 民間の日本人避難民を攻撃し、全滅に等しい被害を与えた事件である。 葛根廟はラマ教の僧院の名称で、興安南省と竜江省との省境付近の辺境地にあった。 当時は、葛根廟から25キロメートル離れた興安の街とその周辺に、 約4000人の日本人が居住していた。 ソ連の侵攻開始の翌日にあたる8月10日、日本人たちは南方に向けて避難を開始。 8月12日、避難が遅れた約2000人が、 葛根廟駅から列車で奉天に向かうために隊列を組んで興安を出発。 2000人のほとんどが婦女子であった。 葛根廟を目前とした8月14日午前11時半頃、ソ連軍戦車隊と遭遇。 日本人の集団に向けた機銃掃射と砲撃が始まり、間もなく行動隊は壊滅。 生存者はわずか、約150名ほどだった。非戦闘員に集団虐殺事件として史実に残る。
649 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:16:34 ID:D2K/obFy0
>>619 >実 際 に 米 に 経 済 制 裁 さ れ た
具体的にどの程度の制裁だったの?
>>1 インテリジェンスぬきでハードウェアだけ強化しても無意味。
まあ、そんなことは承知の上での思考実験なんだろうけどね。
651 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:16:49 ID:4d+tZnXH0
>>602 だから太平洋の無人島でいくらでもできると
何回言ったらわかるのかね。
意地でも認めたくないんだろうがw
>>607 いまや核武装反対派なんて少数派だな。
10年前とは完全に状況が激変した。
652 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:17:29 ID:qXi8rEf80
世界唯一の被爆国だぞ 核武装して何が悪いんだ?
>>643 アホか,国が持ってる段階なら別にいいわ,国じゃないものが持ったら抑止力が働かなくなるっつー話だよ。
654 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:18:01 ID:Or5Nnk450
敵の核弾道ミサイルの制御システムを乗っ取れば 核兵器なんていらない 日本を攻撃しようとすれば自爆するようにするの
655 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:18:12 ID:cUgO/KCw0
>>607 核武装反対派が少数派ってw
どんだけお花畑なんだ。
>>639 核兵器持ってない時はもっと過激だったよ。
歴史から学べ。
>>638 潜水艦プラットフォームによる反撃力は無論だが
本土への上陸作戦に対して戦術核による洋上迎撃が可能になる
658 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:18:59 ID:cbVJGytaO
>>621 それは国際世論が許さんだろ。核の迷惑輸出だし。
秘密裏にアメから買ってしまうしかないかなあ。
核武装論者の人は戦闘機や潜水艦の増強では嫌なの?
>>635 それは無いwww
核アレルギーどころか、国軍ですら遠い夢の世界。九条「改訂」ですら半分に割れる位だぞ?
なんか引きニートばっかでウンザリしてきたw ニュー速+ってこんな世捨て人ばっかなの?
戦略爆撃機、空母は贅沢品だからいらない 核開発、ICBM、SLBM、戦略原潜、攻撃型原潜か 核開発は技術はあっても実験しなきゃならん 実験場はどこに?NPT脱退、さらに核実験となると外交的ハードルも高い けどこれはどうにでもなりそう ICBM、SLBMは既に技術要件は整っているだろう 戦略原潜、攻撃型原潜 実は一番の難関はこれんなんじゃね むつの技術がどれだけ生かせるものか・・・
662 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:20:05 ID:FZgwJMO0O
核武装反対の人は有事の際、真っ先に人柱になってくれるよね?
663 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:20:23 ID:4FeL/LxEO
ぶっちゃけ非核三原則を破棄するだけで日本の抑止力は高まるから。 さらに宇宙開発費を増やして常に打ち上げられるロケットが数台ある状態にする。 さらにさらに夜な夜な核実験シミュレーションをやればいい。 後は政治家や専門家がきちんと核武装を議論してマスコミがそれを報道すること だな。 ここまでやれば当面は大丈夫。
664 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:20:35 ID:f/j0Djxl0
田母神さんを総理大臣にするには どうしたら良いの?
665 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:20:45 ID:9yOUbnb30
北海道の釧路あたりにごまんとある放置されたままの 炭鉱や鉱山跡地で実験やればいい。 それでなくても日本は海洋国家なんだから無人島でもやればいい。 最近じゃ、コンピューターで仮想実験できるらしいしね。 いずれにせよ、場所なんて、瑣末な問題。
666 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:20:46 ID:4ZHCc6Z80
マジな話、まともなスパイ組織つくること、北チョンの様子が自前の衛星で監視できることもできねえんだから そこからやらねえといけねえだろ。アメに頼りっきりなんだからさ
667 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:21:12 ID:D2K/obFy0
インド見習って日本も核武装すべきだね インドは制裁受けるどころかガンガン経済成長してる インドですら制裁できないのに日本を制裁するなんて100%無理 日本人は堂々と核武装を宣言すればいい
668 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:21:16 ID:ZOurNHheO
>>658 最後には核使う使わないの話になるし、持ってない国は即効で泣き寝入りだろw
669 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:21:18 ID:/8fSHCzE0
米軍が撤退したて、日本が中韓北から防衛するのにかかる料金と、 米軍がいてかかる料金は、どっちが安いんだろうね。
670 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:21:31 ID:4d+tZnXH0
>>619 日本の国際経済における重要性は、インドやパキスタンとは天と地ほど違う。
日本からの輸出が止まれば、世界経済が崩壊するほどの影響力があるんだよ。
だから、日本への経済制裁など不可能。
>>628 日本だけ例外にすればいい、それだけ。
こと外交に関してはダブルスタンダード上等。
「日本は特別な事情で核を持った、他国には認めない」と
堂々と言ってのけることだ。
671 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:21:33 ID:gsmEw/oC0
>>664 ウヨ以外の日本人を皆殺しにすればいい
そうすればウヨの理想国家が完成する
>>646 戦後思想に染まった馬鹿は、国家主権の回復=ファシズムの復活と短絡する
俺もかつてはそうだったからその幼稚さがよくわかるよwww
お前は幼稚だ。短絡だ。国家や共同体というものの意義を全く考えたことがない
俺には昔の俺であるお前の考えが透けて見えるわw
お前は幼稚。それだけだ。早く成長しろ
>>653 なんだ話の前提要件をすり替えるのかw
それじゃ議論にもならんw
テロに核が渡るのがまずい、というなら、最初からそういう言い方をしろよ
673 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:21:40 ID:n9IazJ6A0
アメリカが恐れてるのは日本が核を持ってそれがアメリカに向くのを恐れてるんだよ。 だからその辺をキッチリ説明すれば可能性はあるよ
>>658 0か1かで話してる奴なんかいないと思うが・・・
ミサイルの護衛だって必要だし、核が必要ない状況での防衛には
通常戦力も必要。
ただ、中国に付き合って、馬鹿正直に定員や通常戦力の
数を中国の軍拡に比例して増やす必要はなくなるということ。
まず憲法改正しないと駄目だろこれw 物凄い議論が必要だと思うんで実現するとしてもずっと先に話だな
676 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:22:19 ID:UoHTluWT0
677 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:22:50 ID:3LGsxQaD0
核保有を議論すること自体が重要だろ 将来的には保有を視野に入れて牽制することは悪くない むしろ、思考停止状態となってタブー化して、貴重な外交カードを失うことこそもったいない 大国に翻弄されないため、日本の未来と平和のためにも 言論での核兵器を国民レベルで配備するべきなのは、この今のタイミングだろう タモさんはそれが解ってるんだろう
678 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:23:16 ID:cUgO/KCw0
17日 05:46 地震発生 05:50 陸自中部方面航空隊八尾基地、偵察ヘリ発進準備。 05:50 第三十六普通科連隊(伊丹)営舎内にいた隊員約三百人による救援部隊編成開始 06:00 CNNワールドニュース、トップニュースで「マグニチュード7・2。神戸で大地震」と報道。 06:00 村山起床。テレビで震災を知る。 06:20 テレビで急報を知ったダイエー中内功社長出社 06:30 百里基地、偵察のためRF4発進検討するも断念。4ヶ月前北海道東方沖地震でRF4が墜落、社会党の追及で当時の指揮官が更迭されたため。 06:30 中部方面総監部非常勤務体制 06:30 村山、園田源三秘書官に、電話で、状況把握を指示(園田本人は「そのような事実は無かった」と否定)。 06:30 警察庁が地震災害対策室を設置、大阪、京都、奈良などに機動部隊の出撃命令を出す 06:35 第三十六普通科連隊(伊丹)、倒壊した阪急伊丹駅へ伊丹署の要請で先遣隊出動 06:50 陸自第3特化連隊(姫路)非常呼集 07:00 スイス災害救助隊、在京スイス大使館へ、日本政府への援助申し入れを指示 07:00 金重凱之秘書が国土庁防災局に電話で状況確認し、村山に「特にこれといった情報は入っていない」と報告。 07:14 陸自中部方面航空隊八尾基地、偵察ヘリ1番機発進。高架倒壊等の画像撮影。出動要請がないため訓練名目。 07:30 村山総理に一報 07:30 陸自第3特化連隊(姫路)、県庁へ連絡部隊発進 07:35 第三十六普通科連隊(伊丹)、阪急伊丹駅へ48人応援 07:50 石原信雄官房副長官、川崎市の自宅を出発。 07:58 阪急伊丹駅救助活動48人 08:00 官邸、防衛庁に、派遣要請がきているか確認するも、要請無し。 08:00 ダイエーが地震対策会議。中内社長、販売統括本部長にヘリコプターで神戸へ飛ぶよう指示。おにぎり、弁当など1,000食分と簡易衛星通信装置を搭載。
680 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:23:47 ID:sQbQiudL0
日本って有事のときには30分でパーツを集めて核兵器作れるんだよなww
>>672 抑止力が〜辺りで,察してくれ,まぁ言い方が悪かったわ。
で,テロに核が渡るのはまずいっつー話はどうするの?
682 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:24:04 ID:VAX4WUur0
>>675 憲法に核保有に関する規定はない。
防衛力としての保有なら、自衛隊と同じで現実的には憲法改正はしなくても持てる。
ただ、改正して防衛力としての軍事力の保持は明記すべきだとは思うけど。
683 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:24:05 ID:4d+tZnXH0
>>660 いまだに10年前の妄想抱えているのかね、極左工作員君w
もう国民の核アレルギーなんてものは消滅したんだよ。
>>678 国家主権の何たるかも分からない議論負け犬非国民くん。まだ起きてたのかね?w
>>673 >それがアメリカに向くのを恐れてるんだよ。
>だからその辺をキッチリ説明すれば可能性はあるよ
今の民主党議員にその説明をするのは無理だな。
686 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:24:32 ID:4ZHCc6Z80
もったことが既成事実化したらシナなんか土地かすぜなんていってくるかもね。 ただしウイグルでやってくれとかさ。
核武装論になると偏ってるとか言う人いるけどさ・・・ 自分達が核の傘の下にいるって認識は持ってるのかねぇ? それに、自国で核持った国に他国は迂闊に手を出せなくなるってのは常識の範囲だと思うよ 最近でも北朝鮮がそれを証明したでしょう 自国を守る為に、現在最強の外交カードである核を持って何がいけないんだろうな あと、持つのと撃つのを一緒くたにしたり、即戦争って結びつけるお馬鹿さんは一体なんなの?
688 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:24:50 ID:FZgwJMO0O
>>666 ぶっちゃけ北チョンは拉致と核以外、日本とは戦略的価値が共有できるんだぜ?
むしろ北チョンが核保有することは中韓露のくさびになるしな。
689 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:24:52 ID:DwAmCDWvO
核だけは持ちたくない。シナチューには脅威になるとも思えないし。なにより、被爆国としては国民を今も後遺症で傷つけられている。それに変わる武器の開発を希望する。
>>677 そういうネゴカードのオプション作りって意味なら解るが、どうもここの連中は本気で持ちたがってるように見えるじゃんw
691 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:25:42 ID:Zk21XhNZO
日本は一刻も早く核武装すべき。
692 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:25:43 ID:6yRmhHjn0
>>623 代理戦争などと言われてるが
基本的には南北の内戦でアメリカとの戦争ではないよ
それをベトナムの勝利でアメリカの敗北なんてアカとカスゴミが刷り込んだデマゴーグだよ
アメリカは少なくとも南を65年頃コッソリ支援してたのが本格的な介入になった時点でほぼ目的は達成してる
失敗したのは戦争の宣伝と処理
マスゴミ対策が不十分で国内が瓦解してしまったこと
でもアメリカ国民の殆どが反対したなんてのは真っ赤な嘘
アカの工作員とテレビ脳とアフォな学生ぐらいだろ必死に叩いたの
【レス抽出】 対象スレ:【政治】年1兆5500億円の負担増で「独自防衛」可能 田母神氏らが試算 核武装は必須★2[10/10/20] キーワード:slbm 抽出レス数:3 わろたw
694 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:26:35 ID:X/aW0CBw0
マジかよ。 だったら朝鮮人の生活保護打ち切れば財源捻出できるじゃん。
695 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:26:39 ID:gsmEw/oC0
>>672 お前が言ってることは国家主権の回復とはもはや関係ないただの全体主義。
しかし、どうするんだ?その超非現実的な核武装論。
お前と意見を異にする「非国民」を抹殺しないと到底実現できないぞw
>>681 それはお前の前提がおかしい
そもそも日本の核武装→核拡散→テロリストが入手するって話はそのまま直結する問題じゃないだろ
ピタゴラスイッチじゃねえんだからw
日本が核武装したところで核拡散は押さえ込まれるかもしれないし、
核拡散が始まったとしても、テロリストへの入手はアメリカが頑張って阻止するかもしれん
核武装した日本にその起こるかどうかもわからない可能性の未来の全責任をひっかぶせようっていう
お前の主張がそもそも論理的に成り立ってない。言いがかりに近いものだろが
今の時代に独自防衛なんてありえるのか? ヨーロッパならNATOがあるし アジアならそれぞれの国が アメリカと軍事同盟結んでたりするわけだし。 兵器も共同開発ってケースは 増えてるし。
>>688 北朝鮮が内心、最も脅威に思ってるのは中国、次にロシアだろうからね。
核実験を中国に近い側でやったのは、アメリカと韓国を刺激しないってのもあるけど、
明らかに数年前から国境に解放軍を配備している中国に対するアピール。
699 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:27:44 ID:N699Ay7FO
原潜賛成 原子力空母大賛成 核ミサイルいらね
700 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:27:48 ID:9yOUbnb30
核だけでなく傷ついた人はあの総力戦で 大勢いるよ。 グロテスクな兵器なのは確かだけど、恐怖症になって しまったら話が終わる。 現実に核がある時代に生まれてしまった以上、現実を見ないといけない。
701 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:27:59 ID:nT2JUdLH0
これこそ最も正統的な救国経済成長戦略。是非やってもらいたい。
08:11 徳島教育航空郡所属偵察機、淡路島を偵察。「被害甚大」と報告。 08:20 西宮市民家出動206人 08:20 貝原知事、職員の自動車で県庁到着。対策会議開くも派遣要請出さず 08:26 総理、官邸執務室へ(予定より1時間早い)。テレビで情報収集。 08:30 セブンイレブン災害対策本部、被災地店舗へおにぎりをヘリ空輸開始。 08:45 村山「万全の対策を講ずる」とコメントを発表。 08:50 韓国政府、「日本関西地域非常対策本部」(本部長・金勝英=キム・スンヨン=在外国民領事局長)設置 08:50 石原信雄官房副長官到着。「現地は相当酷い」とコメント。 08:53 五十嵐広三官房長官「非常災害対策本部を設置し小沢潔国土庁長官を現地に派遣する」と発表。 09:00 呉地方総監部、補給艦「ゆら」が神戸に向けて出港。 09:05 国土庁が県に派遣要請促す 09:18 村山、廊下で記者に「やあ、大変だなあ」、視察はしないのかとの質問に「もう少し状況を見てから」とコメント。 09:20 総理国土庁長官、月例経済報告出席。地震対策話題無し 09:40 海自輸送艦、非常食45000食積み呉出港 09:40 神戸消防のヘリコプターが上空から市長に「火災発生は20件以上。市の西部は火災がひどく、東部は家屋倒壊が目立つ」と報告。市長は直ちに県知事に自衛隊派遣を検討するよう電話で要請。 10:00 村山、月例経済報告終了後廊下で、記者の「北海道や東北と違い今回は大都市での災害だが、対策は?」との質問に「そう?」とコメント。
703 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:28:04 ID:X/aW0CBw0
おっと重要なことを書き忘れたのでマジ寝る前に。 インドへの経済制裁には、日本もアメ公と一緒に参加しとります。 次またインドが何かやらかしたら、インドに投資してる日本企業は涙目だな。 それから「日本に経済制裁できるわけない」とか言ってる人は 白人ってのがどんな連中か理解していない。 自国民の生命財産、場合によっては国家の存亡が深刻な危機に晒されると思っても、 経済的利益を追求するためにスルーとか、 そんな日本の民主党政権じゃあるまいにwwwwwwwwwwww ではマジでオヤスミ
これはフツーに正論だな もう、そろそろ核武装について真剣に討議すべきだな
705 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:28:26 ID:gqHn1Mri0
時代に逆行するネトウヨ 思考が北朝鮮レベルだお
706 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:28:37 ID:cbVJGytaO
常任理事国のフランスだって核実験で 滅茶苦茶叩かれたのが記憶に新しい。 日本がやったら、大変な騒ぎだろ。 核武装の一番のハードルは実験だよ。 それか、超小型の原爆で試せるのか? 長崎型の出力の数百分の1とか可能なの? それなら山奥でやればバレなそう。
707 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:28:38 ID:eKlEKyFN0
多分相当安く見積もってるな。 しかも、「最低限必要な防衛力」は中国の軍備増強に伴い 年々増えていくと予想できる。
日本が核を持つと怖い人達=反日教育に必死などっかの国々+日本に核を落とした事のある国。
709 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:28:45 ID:X/aW0CBw0
はじめてID被った。 しかもヘン奴と被ってるw
>>683 お前の中の世界ではなw いい加減卒業しろよwww
ググってみたら?お前の6畳のこきたない部屋の空間=お前の世界と、多くの一般人が形成する社会とがいかに乖離してるか解るとおもうぜwww
CNNで日本が核武装を検討って放送しぱなしだな
712 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:29:19 ID:2nhFeokh0
核は兵器の一種だからオープンに議論すべきだと思うけど メリットとデメリット考えた場合 保有するシナリオがどうしても見えない
713 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:29:38 ID:4d+tZnXH0
>>673 アメリカに向くわけがない。
仮に日本が核武装しても、アメリカと核を打ち合って勝てるわけがあるまい。
なぜ日本がアメリカに、勝てない核戦争を仕掛ける理由がある?
さらに、どっちみち核を打ち合うというのは、妥協の余地がない全面敵対になった場合のみだ。
アメリカと日本が、そんな全面敵対になる可能性が、理由がどこにあるよ?
まったくないだろうが。
>>64 人命使い捨ての中国にはピッタリだなそれ(´・ω・`)
WW3が起こるとしたら確実に中国が絡んでくるだろうから 日本は相応の備えをしておく必要はある
>>690 核武装国に言うこときかないと核使うぞって言われたら、日本はどういう対応するの?米国を頼るの?
何らかの形で国際世論動かしてどうぞ日本も核をどうぞならいいんだよ。それやるためにこつこつ内外に働きかけたらいいんだよ 早いに越したことはないがそれでも20年30年かかろう また、そんだけ時間と金かけて得るもんがほんとにあるかどうか考える必要がある ジジババしかいなくなるのに、自らコストかけて守るようなもんすらなくなるかもしれん。 んならアメの足舐めてでもお願いしといたほうがいい お前ら明日にでも核武装だ!!って言うからバカだって言ってる
718 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:30:37 ID:QJl3wgDK0
>703 日本は経済制裁をすぐ辞めました アメリカも 妄想で書くのを辞めなさい 過去の歴的事実から考えれば 日本が核武装しても経済制裁は一時的な物で終わる これが正しい結論
>>1 >田(た)母(も)神(がみ)
>捻(ねん)出(しゅつ)
またこんなふりがなの振り方かw
こないだの「魏(ぎ)志(し)倭(わ)人(じん)伝(でん)」とか、
ふりがな付けるのにいったいどんなシステム使ってるんだよ?w
720 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:30:56 ID:cUgO/KCw0
>>713 核持つなら世界各国の主要都市に向けないと意味無いだろ。。
>>696 いや,だから核武装しても核拡散しないやり方を提示したら?と言ってるじゃないかw
核武装→テロリスト入手は防げないだろうからね。
10:00 村山、月例経済報告終了後廊下で、記者の「北海道や東北と違い今回は大都市での災害だが、対策は?」との質問に「そう?」とコメント。 10:04 定例閣議。閣僚外遊報告。非常対策本部設置決定。玉沢徳一防衛庁長官には「沖縄基地縮小問題で(上京してきている)大田昌秀知事としっかり協議するように」と指示。震災についての指示なし。 10:10 兵庫県知事の名で派遣要請(実際には防災係長が要請。知事は事後承諾) 10:15 中部方面総監部、自衛隊災害派遣出動命令(村山の指示で3000人限定。到着は2300人) 10:25 姫路の第3特科連隊の幹部2人がヘリコプターで県庁に到着、県災害対策本部の会議に参加 11:00 村山、廊下で会見。記者の「総理が現地視察する予定は?」との質問に、「状況見て、必要があればね」。「総理は行く用意はありますか?」、「そうそう、状況を見て、必要があればね」。 11:00 村山総理、「二十一世紀地球環境懇話会」出席。「環境問題は国政の最重要課題の一つとして全力で取り組んでいく」と発言。 11:00 京都機動部隊が兵庫入り。 11:15 村山、廊下で記者に、山花貞夫前社会党委員長の新党結成問題に関して、「山花氏は自制してもう少し話し合いをして欲しい」とコメント。 11:15 非常対策本部設置(本部長・国土庁長官の小沢潔) 11:30 非常対策本部第1回会議 11:34 五十嵐官房長官、記者に社会党分裂問題を聞かれ、「それどころじゃない」と発言し首相執務室入り。現地で被災した新党さきがけ高見裕一からの電話情報を元に、村山に事態の重大さを力説。 12:00 新党さきがけ高見裕一、現地から官邸に電話。自衛隊増員要請するも、村山「高見は大げさだ」と冷笑
>>695 全体主義? 核武装論を唱えることがかね?ちがうよなあ?
それとも国家主権意識を持たない非国民を非国民と評価することががかね?
これまた妥当な評価。まして日本の国防に関わる問題、核武装を論じる上で国家主権意識を
持たない人間が議論に加わってくること自体がおかしい。そんな存在はノイズでしかありえない
違うかね?
どうよ。俺は一度も全体主義的主張なんかしたことないねえ
お前日本人としての自覚がないんだろ? そう聞いたときに何も答えなかったじゃねえの?w
自分は日本人です!っていうのが嫌なんだろ?ん?
日本人ってことを罪か何かだと思ってるんだろ?w
お前の論理的飛躍には付き合いきれないね
むしろ「リスクリスク」いって、核武装論そのものを100%抑えこもうとしたお前の
反核主義主張は全体主義じゃないのかね?www
まさに天に唾するだな。見事なブーメランだw
はい完殺
ID:QJl3wgDK0みたいに改行しまくってる人をNGするには どんなワード登録すりゃいいんだ
口だけ核武装ならタダや。
>>710 それだけ頭の悪そうな連発しておいて一般人の形成する社会とか言っちゃうのはどうかと思うぞ。
まずは常識を身につけましょう。
727 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:32:08 ID:VAX4WUur0
まあ、公共事業だけで考えると、核保有に反対して、通常兵器の増強をした方が企業は儲かるんだけど。
税金を払う側からしたら、できるだけ最小限の金で中国の軍事的圧力をかわしたい。
>>714 今は中国も20前後の若い兵士は一人っ子で大事に育てられてるから、
昔ほど使い捨てにはできないよ。
なにせ、今や親が大学の試験についてくるようになってる。
さらに解放軍は兵器の高度化に伴って大卒者を増やしてるから、
尚更、そうそう損耗させられない。
728 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:32:35 ID:9yOUbnb30
核を保有するシナリオは自主防衛態勢がセットだから 今までと変わるけど、自主防衛は、単独防衛じゃないからね。 新しい、日米同盟へ向けての構築も必要になってくるだろう。 あとは東アジア連合体とかの構想も必要。 東アジア共同体は100パー無理だけど、連合体なら可能。
729 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:32:51 ID:xAoI90HlO
核もったらメリケンにフられちゃうぞ
730 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:33:07 ID:w3vWRxL90
実際の話し、日本が独自防衛するからと 在日米軍を帰国させて、核兵器を10持てば シナは100倍の保有を目指し、チョンは日本を非難し ロシアは日本に向ける核兵器の数を増やし アメリカはニヤニヤするだけじゃねーの? 違うか? そこにどんな国益が見えてるのか、オレには分からん。
>>716 当たり前。ジャイアンをこんな時に使わねえといつ使うんだよwww
バカマッチョは使ってやればいい。
てか、核使うぞっていうのはどういうシチュエーションなんだ?開戦?北朝鮮以外でそんなバカな国はちょっとみつかんない。
732 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:33:23 ID:4d+tZnXH0
>>677 さすがに軍事の専門家中の専門家だからな。
ちょっと前、テレビでアンケート取ったら
核武装賛成が7割で、テレビ関係者がぶったまげたことがあったが
いつのどの番組だったか、覚えている人はいないかな。
>>697 完全な独自防衛はない。
しかし、自力でも戦争を遂行できるだけの力を持っておきながら
同盟国を持つのは何も悪くない。
だからな、日米同盟を格上げして、米英同盟と同レベルにするんだよ。
その仮定として、日本は必要なだけ軍拡するし
核も当然持つ。
>田母神氏は「すべて国産化すべきであり、そのほうが結果的には割安」 これは、壮大な釣りなのか? 一体どこで起爆実験するんだ? 今時、コンピュータでシミュした仕様どおりに 組み立てればオケなのか?
734 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:33:48 ID:DwAmCDWvO
改憲・核武装賛成派は有事の際、最前線で戦ってくれるんだよね?もちろん。 徴兵されなくても志願するんだよね?((o(^-^)o))
735 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:34:16 ID:eKlEKyFN0
>>721 つーか日本が核を持った時点で核保有国が一つ増えるじゃないか。
これを拡散と言わずして何と言う。
736 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:34:40 ID:5SnGgHL40
>>696 別に日本だけの責任と言いたいわけじゃないと思うがな
それに、お前さん随分な楽観論をお持ちの様で
拡散は今現在各国ががんばっていてもとどまるところを知らないし
正直、現状維持でも核テロの危険は十分にあるよ
〜かもしれない、〜かもしれないって言っていいのなら
明日、俺様は世界統一政府の大統領閣下になるかもしれない
>>717 アメリカから親離れして本当に独自防衛するならどこかの段階で保有するだろうしな
そこに日本人の意志がちゃんとあるなら核なんかよりよっぽど頼もしいかもな
>>721 だから、「日本の核武装」が「核拡散」という可能性の未来に対する責任がある、という
お前の主張がおかしいっていってるだろ?
お前の話方では、まるで日本が他の国の主権を奪いとって核武装を強要させていくみたいだ
極論すれば、そんなことはどうでもいい。我々は海外の国の決断になんの責任も持ってない
そうだろう? 日本の決断を日本が下すように、他の国が核武装するときはその国が決断するんだ
その国の意志を日本が奪い取って核武装させるのではない。そうだろ
日本はただ核武装するんだよ。それは日本の問題だ。外国の問題は外国の問題だ
739 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:35:26 ID:ar3vorFZ0
国家予算吹っ飛ぶwwwwwwwww とも思ったが鳩が赤字国債刷りまくったしたいして変わらんか
740 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:35:34 ID:4ZHCc6Z80
>>688 イワンとしてることはわからないでもないけどさ、
ロシアに対する抑止力になってるとは思わないね。むしろシナ、ロシア
で密約が出来てるきがする。北はロシアが介入する、その間にシナは台湾に侵攻するって。
741 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:35:46 ID:FZgwJMO0O
>>727 んだ。
人民解放軍兵士の命の重さは米国兵士より重いんだよな。
>>728 NATOを見ればわかるように、核保有と軍事同盟の維持は関係ないからね。
743 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:35:49 ID:xgayl8XG0
普通に 非核三原則を撤廃・核搭載したアメリカの原子力潜水艦をレンタル で十分すぎる 確かに自国で核もてれば理想だけど流石に無理だろ
こんなはした金で米軍の援護なしになるくらいだったら 思いやり予算に1.5兆上乗せしたほうが防衛力上がるわ
>>23 それでいいんだよ
島国の日本にとっては核戦争の危険抑止できりゃ
746 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:35:59 ID:/c+qTxj80
将来的に日本も核を必ず持つべきだ。 ただしそれまでの時間的な空白を埋めるには、 やはりアメリカと協調した 核のブラフで敵国に脅しをかけておく体制の構築。 そして、タカ派政権の樹立と共に 売国政治家の粛正も必要だ。
747 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:36:00 ID:4d+tZnXH0
>>703 >自国民の生命財産、場合によっては国家の存亡が深刻な危機に晒されると思っても、
日本が核武装することで、白人国家の生命財産や国家の存亡が
どう危機にさらされるのかね?
仮に日本が核武装しても、日本から核戦争を始めることはあり得ない。
日本に戦争しかけようとしている国以外にとっては関係ない話だ。
自国と関係もない日本の核武装を食い止めるために
どうして各国が自国経済の危機をわざわざ招くのかね?
>>710 何をぐぐってみろというのか、具体的に言ってみてごらんw
>>726 あはw 引きニートが常識だってよwww
「多くの日本人が核保有国に賛成」だなんて言ってるヤツに言われたかねえなwww
お前自分がどんだけ非常識なコトを言ってるかわかってんの?俺は自分では中道保守寄りだと自認してるが、お前みたいなバカ見たことねえよw
749 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:36:10 ID:n9IazJ6A0
>>713 日本人の俺らからしたらアメリカと戦争するなんてことはまず考えられないけど、逆にアメリカ側から考えたら日本は復讐を考えてるんじゃないかとか思うだろう。
それに太平洋戦争で日本は神風特攻をやってるからアメリカとしては日本人のそういう根本にあるモノに対しても警戒してるんだよ
750 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:36:11 ID:BSOo4rmM0
現実的に言って日米安保抜きでは防衛は難しい。核以外の抑止力としてはロボット兵器、気化燃料爆弾です。 特に地下シェルターからの遠隔操作や自律型のロボット兵団の創設を急ぐべきです。 無人戦車、戦闘車両や滑走路がいらない垂直離陸型の無人戦闘機、爆撃機は日本に向いています。 無人の強みは計り知れなく強力な抑止力になります。日米安保との組み合わせとしてもベストです。
12:00 政府与党連絡会議中、五十嵐官房長官が村山に「死者203人」と報告。村山「え!?」と驚愕。 12:48 淡路島・一宮町役場の中庭に自衛隊ヘリ三機が到着。隊員がオートバイで被害調査を実施。 13:10 渋滞に阻まれていた自衛隊第三特科連隊215人が到着。救助活動を開始。 13:30 防衛出動訓令発令検討するも断念 13:30 大阪消防局隊応援部隊到着 13:50 社会党臨時中央執行委員会が「党内事情より災害復旧を優先すべき」として、山花氏の離党届を保留。 14:07 村山総理、定例勉強会出席 14:30 小沢国土庁長官、現地空中視察へ 15:36 河野洋平外相「総理は人命救助と消火に力を入れるようにといっていた。総理が現地に行くのは国土庁長官からの報告があってからのようだ」とコメント。 15:58 村山、廊下で記者の「改めて聞くが、総理が現地に行く可能性は?」との質問に「明日、国土庁長官から現地の状態を聞いてな」とコメント。 16:00 村山総理、地震後初の記者会見。「関東大震災以来、最大の都市型災害だ。人命救助、救援の万全を期したい」、「近く現地入りする」(初めて現地入りを明言)。5分で終了。 18:00 補給艦「ゆら」が姫路港に入港。緊急物資を積載し、神戸に向かう。 19:50 兵庫県知事、海上自衛隊に災害派遣要請 21:00 兵庫県知事、航空自衛隊に災害派遣要請 筑紫「温泉」発言。火災の猛烈な業火で立ち上る煙を見て。
世界大戦があるなら それこそ独自路線じゃなく 絶対に勝ち馬に乗らないといけないじゃん 先の大戦なんて アジアの端っこで仲間が殆どいない状態で 大国数ヶ国相手ににフルボッコされたわけだし。
753 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:36:51 ID:6yRmhHjn0
>>730 独自防衛だからって安保を破棄する必要ないだろ
つか安保破棄前提じゃないだろタモは
もし日本が核武装してもアメリカとインドとは同盟関係は続くだろうし続けるべき
754 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:37:00 ID:ZOurNHheO
>>733 もんじゅ完成させてる時点で核実験の必要無しらしいよw
755 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:37:17 ID:4FeL/LxEO
>>713 例え核を100発打ち込んでも1発返されれば不味い。
核とはそういう平気なのですよ。
だからこそ北朝鮮が核実験成功させただけでアメリカの態度が豹変した。
戦略爆撃機、ですか XB-70を是非
757 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:37:39 ID:RGqvVYWT0
核持ちつつ日米安保も保持とか言ってる奴はバカだな。 いくら金かかると思ってんだw 借金で首がまわらないことなど全くわかってねーなw 実際始めたら1兆5000億じゃ済まねーよ!
758 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:37:44 ID:9yOUbnb30
100発は核を持ちたいよな。 高いかなぁ。
>>735 そりゃ屁理屈だな
>>736 >正直、現状維持でも核テロの危険は十分にあるよ
ならなおのこと日本の核武装にテロが持つかどうかは全く関係がないな
アホか
>〜かもしれない、〜かもしれないって言っていいのなら
これまた呆れ果てる。アホか。それをいってるのは日本の核武装に反対するヤツらだろw
「核拡散するかもしれない」「テロリストが核を持つかもしれない」って言っていいのなら以下略
全部ブーメランだなw
760 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:38:28 ID:4d+tZnXH0
>>720 「アメリカに向くわけがない」というのは「実際にアメリカに向かって核を撃つわけがない」という意味だよ。
てゆーか、核ミサイルというのは発射のときに目標地点を決めるもので
いつも特定の都市を向けてセットしてあるわけじゃないぜ。
中国の核は例外らしいがなw
>>721 なんで?
だったら、既にいくつもの国が核武装している状況だから
とっくにテロリストに核が渡っていることになるが。
761 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:38:30 ID:5gZG2/sTO
>>731 >北朝鮮以外でそんなバカな国はちょっとみつかんない。
人民解放軍の将は日本はもちろん、アメリカ相手にもそういうことを口走ってるんだけども・・・
763 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:38:35 ID:N699Ay7FO
>>733 実際に持つ必要はないんだよ
日本に核弾頭開発能力があるのは全世界共通の認識なわけで
非核三原則を破棄してシミュレーション実験を行うだけで十分な抑止力になる
という訳で空母機動艦隊作ろう
んでみんなで真珠湾めざそう
>>721 どうして核武装→テロリスト入手になると思ったの?
日本の核燃料がテロリストに渡って核武装されたことでもあったのかい?
日本より断然危険な国々が山ほど核兵器持ってるけど、そんな核でさえテロリストに渡ったことあったかい?
これでアメリカ軍基地もいらなくなるんだから 左翼も大賛成だろ
766 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:39:30 ID:QJl3wgDK0
>730 ↑こういうあり得ない前提で話をする奴が一番の邪魔 健全な議論を好む日本人には一番嫌われるタイプ 日本が核武装する=日米安保破棄というあり得ない前提 こういう馬鹿が国を滅ぼす
767 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:39:41 ID:D2K/obFy0
>>750 >核以外の抑止力としてはロボット兵器、気化燃料爆弾です。
武器三原則さえ見直せば日本人って核に代わる兵器作れそうだよな
第三のビールみたいにw
公に核武装について国民全体で議論してみてもいいかもな 数か月ぐらい、核武装派、非武装派で徹底的に議論させる テレビでの公開討論、新聞、雑誌、ネット等 あらゆるメディアを使って国民に核の議論を知らせ行わせる 今は、反対派の方が多いかもしれんが 議論の後に世論調査すれば賛成派が上回る可能性もあると思う 今は広島、長崎云々の経験から、感情論になっている 何故に核武装する必要があるのか? 何故に核武装してはいけないのか? そろそろ国民単位で論理的に議論してもいい時期かもね
民主と特ア系の勢力が死滅してくれりゃ 日本は文化・軍事・経済・思想・民度すべてで強靭になれるんだけどねえ ミンスがここ10年の日本政治の足ひっぱってきた ミンスは、スパイ防止法なんていう当たり前の法案の締結を邪魔してきた
18日 辻元清美ピースボート現地入り。印刷機を持ち込み宣伝ビラを配布し始める。 「生活に密着した情報をとどける」と銘打つが、内容は、ピースボートの宣伝や、被災した喫茶店主の「国は17日付で公庫の返済分をきっちり引き落としよった」や、韓国基督大学による韓国風スープ炊き出しの話しなど。 08:00 海上自衛隊補給艦七隻が非常用食料10万食と飲料水1620tを積載し呉を出港。 09:46 初の緊急閣議 11:40 海上自衛隊徳島航空隊が海上自衛隊阪神基地に救護用の食料を空輸。 13:00 自衛隊5200人と陸上自衛隊ヘリ65機が王子公園を拠点に救助活動、物資輸送を開始。 19日 村山、記者会見で「高架に木切れ等が紛れ込んでいたが、欠陥工事ではないか?」との女性記者の質問に、「そんなことは後で調べる。今はそれどころではない」と激昂(結局その後の調査なし)。 11:32 村山首相と土井たか子衆議院議長が伊丹空港に到着。 村山土井、ヘリで現地視察。灘区の王子公園陸上競技場に着陸。当時救助に当たっていた自衛隊ヘリには、王子グラウンドヘリポート以外への着陸を禁止していた。 クリントン在日米軍支援申し入れ。救助犬、発電機、航空機、横須賀母港の空母インディペンデンスを救護拠点とした救援活動を申し入れるも、村山拒否。毛布37000枚のみ輸送機で到着。 山口組幹部宅で物資分配 20:00 神戸市に入る国道2号線などを災害対策基本法に基づき一般車両通行を禁止にする。 20日 筑紫現地で、焼け跡で遺留品を探す住民に近づき、撮影するなとの叫びにもかかわらず放映。「住民は感情的になっています」と発言。 2
771 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:40:30 ID:5SnGgHL40
>>754 それはない、さすがに
本当に作る気あるのか、お前ら?気合と知識が足りんわ
やるからにはそれに伴うリスクを全部かぶるつもりで行け
当然予想される危険をそんなものは存在しないと切り捨てるなど
核抑止力自体を否定する九条教徒と変わらんわ!
>>764 つーか、すでに旧ソ連の核は何発か行方不明だっていうしなw
今更だよなwww
773 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:41:03 ID:ar3vorFZ0
>>765 たしかに
左翼のみなさんは日本が核持つのと米軍が定住し続けるのどっちがいいんだろう
774 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:41:05 ID:gsmEw/oC0
>>723 >どうよ。俺は一度も全体主義的主張なんかしたことないねえ
笑えるわw
>>587 で主張した俺と意見を異にする奴は日本国籍を捨てろという主張は
どー見ても異なる意見の存在を認めない全体主義的主張だろ
しかし
>>723 の
>日本の国防に関わる問題、核武装を論じる上で国家主権意識を
>持たない人間が議論に加わってくること自体がおかしい。
となるとお前と異なる意見を持つ非国民は選挙にいけるのかもどうかも怪しいなw
だって重要度からいって選挙>議論だろ?
議論はダメだけど選挙はOKじゃ姿勢に一貫性がなさすぎだからな
ということは自分と異なる意見の持ち主には選挙や口を開くことも許されない社会が
お前の理想というわけで、完全にお前は全体主義者ということになるなw
はい論破w
て か お 前 ら 国債とか札すればオッケーだろはよ1000兆刷れや!って言うクチ? 日本のどこに金があんの?
776 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:41:40 ID:N699Ay7FO
>>744 だって記事読む限りは調達費を計算してるだけで
その後のランニングコスト計算してないもの
777 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:41:42 ID:FZgwJMO0O
>>740 密約ねぇ…
あそこのトライアングル地帯を北チョンは上手くさばいてるよ。
時に中国につき、時にソ連につき…
密約があったらですが…中国が北チョンをロシアに渡すはずがない。
北チョンは地勢学的に簡単に両国とも捨てれない。
778 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:41:45 ID:m6aqa+lj0
国や国民にとっては経済力や軍事力などの国際的な競争力は大きければ大きいに越した事はない 核を持つということは国際競争の中でスーパーパワーを手に入れるということに等しい たしかに唯一の被曝国である日本国民が核を忌避する心情はわかる ならば核をもたければ以後核の脅威にさらされないのか? そんな保障はどこにもない 目をつぶり耳を塞いでも中国をはじめとした核保有国の脅威はなくならない ならば一歩踏み込んで日本も抑止力としての核を持つという判断を考えてみる価値はある
779 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:42:01 ID:9yOUbnb30
いいじゃん、日本が核戦争で吹っ飛んでもさ。 浮沈特攻機だよwwwwwwwwww 冗談はさておき、 あと十カ国くらいで核を持ち合ったほうがいい。大国のいいなりは 国家の威信と平和の安定を脅かす。 弱い人間が強くなれば、教室が安定するんだよ。強い奴ってのは 増長すると手におえなくなる。
>>731 米国が未来永劫どんなときでも日本の味方であることは有り得ない
それはWW2を見ても分かるでしょう
日本の外交の切り札を米国が握ってる状態で、
米国はじめ核武装国と対等な外交交渉ができると思うかい?
781 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:42:17 ID:QJl3wgDK0
>733 ↑こういう科学的に無知な人間は核武装を語る目に小学校からやり直すべし 確実に爆発すると分かっていれば核爆弾は核実験なしに実用化できる これは既にアメリカが実証している
782 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:42:40 ID:cbVJGytaO
>>750 それは賛成。若者の少ない日本では
無人のハイテク戦闘部隊が必要。
燃料気化爆弾のような爆弾なら核よりハードル低い。
あと無人の遠隔戦闘機や爆撃機があれば
遠隔操作ならゲーオタみたいな奴大勢雇えばいい。
日本のオタクを使わない手はない。
783 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:42:47 ID:ZOurNHheO
>>771 スイッチオンで即効臨界いかせれる技術あるのに実験する必要ねーじゃんw
>>754 そうなのか?
でも、もんじゅって、今まともに動いてるのか?
785 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:43:18 ID:S/AUbkVB0
攻撃力を持つのも大事だけど 相手の核を無効化させる技術も欲しいところ ミサイル防衛もいいけどさあ 各主要都市の重要拠点を地中化させるって言う方法もいいんじゃないの? 地下鉄の技術も高いことだし、地中生活ができるようになるのもいい。
786 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:43:27 ID:M1MRy0zx0
つーーか、未だ 戦術核すら使われたことがない 「使えない」兵器に金かけても 仕方ないだろ...通常戦力の拡大/整備に 金かけようぜ。
21日 筑紫「なぜ行政は、お年よりなどのために車を出せないのか。道路が危ないというが、車はたくさん走ってる。自衛隊の頑丈な車もある。」 18日より市職員10人で救援物資仕分け。交代、休憩無く、過労で次々倒れる。その夜、筑紫「市の対策手ぬるい。個人ががんばってる。3日目までおにぎり一個しか配られなかった」 村山国会で「なにぶん初めてのことでございますし、早朝のことでもございますから、政府の対応は最善だった」(後に全面撤回) 自衛隊艦艇4隻給水活動 新進党海部党首、村山に政治休戦申し入れるも、「政府は国会運営携わる立場ではない」と拒否 24日 村山、(交通制限や物価統制の可能な)緊急災害対策本部設置必要なしと答弁 25日 NEWS23が駒が林公園での右翼による炊き出しに「ああいう連中を、住民はどう思っているんですかね」とけちつける
788 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:43:28 ID:xgayl8XG0
>>766 どうでもいいけど健全な議論を好むんだったらアンカーちゃんと付けてくれ
独自路線でやられても読みにくいんだわ
懇切丁寧に教えると
アンカーってレス数字の前の「>>」な
>>757 鳩山さん管さんがこないだ勝手に遺棄科学処理事業で
中国さまに60兆円払う約束しちゃってるんですが、
その60兆円に比べればはるかに安いと思いますよ?
790 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:43:43 ID:VAX4WUur0
>>745 単品で考えると
>>23 になるけど、
日米同盟もセットだから。
どちらかを無くすとかゼロでいいってことではないし。
日本の核武装には万一、アメリカが通常兵器の紛争に参戦してこない
時の保険としての意味合いもある。
日本単体で核も持ってるしとなれば、アメリカと話しあって、
アメリカが紛争に介入しないという約束をしたとしても、
中国は簡単には侵略できない。
791 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:44:01 ID:D2K/obFy0
>>773 左翼の皆さんは日本を無防備にして中国様に捧げるのが目的なので
日本が核武装などしようものなら火病起こしてその日のうちに死亡します
792 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:44:23 ID:azn2r+Wd0
独自防衛とか言ってる奴はこれから1日茶碗一杯分の米と日本産の魚だけ食ってろ ビールもスナック菓子もアイスも牛乳も肉も全部ダメだからな
>>783 ケツの締りが悪いだだ漏れ臨界と、起爆後の大顔射臨界では
だいぶ意味合いが違うと思うんだが・・
794 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:45:02 ID:QJl3wgDK0
>786 ↑こういう歴に疎い人間が核武装に反対しているのです 核爆弾は実戦で使われた歴史的事実を知らないのです
795 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:45:09 ID:5SnGgHL40
>>759 少しは歴史を勉強しろ
ある国の核武装はずっと他国の核武装を推進してきただろうが?
米→ソ→英・仏
↓
中→印→パ
なぜ今回だけ例外がおきると思うんだ?お前のはただの希望的観測だが、こちらは歴史的事実に基づいた推測だ。
なにがブーメランだよwwwアフォか
>>738 あのな,NPT加盟国で,しかも核廃絶とか陣頭で唱えてた国が核持ったら核持とうとする国にとっては
核武装の格好の口実になるのは分かってるよな。
そういうでっかい外交カードを核武装希望する国に与えたら,結局日本が害を被るでしょうが。
「日本の核武装」が「核拡散」という可能性を高めることによる損害は考えないのか?
それとも考えた上で,それより利益があると考えてるのか,それともその可能性を低くする方法があるのか
どうなのよ?
797 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:45:34 ID:S/AUbkVB0
あと、スナイパーを量産して欲しい 高校の必須科目に入れておくぐらいに
798 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:45:44 ID:ar3vorFZ0
>>775 前の首相も刷りまくったし大丈夫なんだろw
799 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:46:18 ID:xgayl8XG0
>>773 憲法9条があれば攻めて来る国なんて無いから軍備を議論する必要なんて無いんですよ?@左
800 :
あ :2010/10/21(木) 02:46:22 ID:LjAJyGJs0
陸自を充実させろ
>>774 え? お前頭大丈夫? どういう思考回路? キチガイなの?
>>587 をどう読めば「俺と意見を異にする奴は日本国籍を捨てろという主張」になるの?
どうしてそうなるの?教えて?ねえ教えて?www
そのやりとりを前から見ればその発言の趣旨は「国家主権をそんなに軽んじるなら
国籍捨ててみろ」って主旨で放たれたのは明白だよな? ん? 伝わらなかった?
呆れ果てる馬鹿!天文学的馬鹿!お前本気で頭悪いだろ? 頭おかしいだろ。低学歴だろ?
>となると
となるとってあたりまえだろ
国家主権に関心のない奴が国防に関心持つなどという理屈が成り立つか?ん?あ?
国家主権に興味の無いやつがなんで日本の国防に口を出すんだよ!えええ?おい!!!
論 理 的 思 考 は で き な い の か 馬 鹿 !
あいにく俺は論理によって論理的に意見を言う。お前が論理を理解できぬ馬鹿なレスをしてくるなら
時間の無駄だ。一定の知的レベルを身につけてから掛かって来い!低能!!!
論破終了。お前は論破などできない。永久にお前に他人を論破することなど不可能だ馬鹿!!!
802 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:46:49 ID:DwAmCDWvO
これ以上核増やしたら先に地球か壊れそうだ。まぁ、公害大国シナチューに地球規模でもの考えろ、は不可能だ。そもそも、さいしょからglobal standerd が出来ない民度だから人の国に侵略してんだもんな
803 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:46:53 ID:D2K/obFy0
>>796 日本には被爆国という世界で唯一の強みがあるから安心しろ
筑紫は死んで本当によかったなぁ 次は鳥○か
532 名前:大阪人 本日のレス 投稿日:2007/04/09(月) 12:29:50 ECDervOK0 俺は震災二日後の夜に大阪のローカル局が現地レポートをしている番組を見ていた。 芦屋の完全に倒壊してしまった家の前に佇むおばちゃんにレポーターがインタビューしていた。 「この下(瓦礫と化した家)に高校生の息子がいるのよ。 昨日の夜まで声がしてたのよ。 朝方に『お母さん眠くなったよ』と言ってから声が聞こえなくなったの。」 とさめざめとおばちゃんは泣きだした。 レポーターは何も言えずにすごすごとその場を立ち去った。 俺は悲しくて涙が止まらなかった。 地元に住んでいた友人が多くが被災者だからな。 このことは一生忘れない。 今になってマスゴミやブサヨが好き勝手言ってやがるが、あのときもっと迅速にもっと大量の人員投入してれば一人でも多く人命を助けられたはずだ。 貝原俊民氏(73)斎藤富雄副知事(62)馬場順三氏(81)、この3バカはあの震災で被害にあった俺の友人達の前で同じ事言えるもんなら言ってみろ。 こいつら老害だからとっとと死んでくれ。
806 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:47:09 ID:9yOUbnb30
アメリカではすでに無人飛行機飛ばしまくってるみたいだね あくまで文学論だけど、 命に代えても、国土国民を守りたいから戦争に右翼的なヒロイズムが 生まれるんであって、ロボット同士がぶつかって、負けたほうが 一方的に無人戦闘機で爆殺されるなんて、地獄以下の惨状だね。 もはや死に甲斐も勝ち甲斐もない、空虚な世界。。。
807 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:47:11 ID:VAX4WUur0
>>755 さらに言うと、今の中国って任期性の王制に近い制度だから、
少数の核兵器でも効果がある。
主席になっても毎回、中央軍事委員会を握るまでは実権を掌握できないという弱点があり、
日本みたいに誰でも代わりがいるという風にも行かないし。
(胡錦涛主席は1年かかった)
多民族、多宗教国家で日本よりずっと複雑な利害関係もあるから。
50年前にアメリカの高校生が戦術核を製造できたんだろ。お前ら頭いいんだろ。資金援助するぞ、作れよ。
>>789 その件ってもう確定なの?
民主党おろしてどうにかできない?
洒落にならんよな
810 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:47:58 ID:QJl3wgDK0
>796 ↑ 口実を与える=実際に核武装する と大義名分と動機を混同している人間は頭が悪い人間です 真面目に話を聞かない方が得策です
811 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:48:13 ID:4d+tZnXH0
探したらこんなのが見つかったぞ。
http://mimizun.com/log/2ch/army/1160770868 >11月4日の朝生は笑えた!完全に核武装は、ダメと言う方向に議論を持って行ったのに
>最後のアンケートで核武装賛成が55%にも上った。世論は田原の独演会なんて聞いちゃいねーんだよ。早く死ね!田原のクソジジイ!
これ、2006年の話で、既に4年前の話だからな。
既に核武装賛成派のほうが多数派なんだよ。
812 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:48:15 ID:5gZG2/sTO
>>796 核持ってない国が核武装した場合、日本が害を被るのね。
その国は具体的にどこ?
>>791 別に俺は左でもなんでもないけど、核武装には反対だぞ。
てか10年前位まではマトモな保守層は核武装なんていったりはしなかったよな。ここ最近だろ。
いやもういいや持ってもいいけど俺が死ぬ30年後にしてくれよw ま30年位経たねえと実現しねえけどw
しかしまぁ、田母神氏も面白いこと考えるね。 オレは好きだな。こういう策士はw
あ,悪い
>>721 自己レス,核拡散→テロリストだわ
816 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:48:54 ID:h8p7TrzmO
少なくとも日本が核保有すれば、 北朝鮮を核廃棄に向かわせる流れは確実になくなるし、 韓国も確実に核保有国になる。 政情が不安定なうえに、 核抱えてるとかとんでもなくヤバい地域に なりかねない。 日本の核保有はタイミングを間違うと 自分で自分の首を絞めかねないと思う。
818 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:49:27 ID:6yRmhHjn0
ふと思ったんだが核を無効化できるか あるいわ核を超える戦略兵器ってなんか出て来ないよね
819 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:49:37 ID:xgayl8XG0
ID:RO77JuPuP は深夜なのに熱いなぁ 若いんだろうな 羨ましい
820 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:49:47 ID:M1MRy0zx0
>>794 広島、長崎のこと
言ってるの?...歴史的事実ってw
>>796 もうその話俺このスレでなんどもやった
N P T 体 制 は 不 平 等 条 約
不 平 等 条 約 の 体 制 を 前 提 に 論 じ る の が お か し い
ログ嫁。俺この発言10回近くしてるはずだ。何度も何度も同じことを言わせるな
よってお前の発言は2行目から下を俺は一切読まない
俺の意見の前提となっている上の要件をまず覆してから2行目以降の話をしろ
822 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:49:57 ID:fYNmwiKzP
>>1 20兆円でそれ全部揃えられたら奇跡を通り越して世界征服できるんじゃなかろうか…
823 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:50:20 ID:m6aqa+lj0
なんか反対してる奴は無理だからやめろだな 日本の国益という観点からみたら核ありじゃないのか?
824 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:50:47 ID:4ZHCc6Z80
軍隊は国防上はもとより外交上必要なんだよ。核はやくざでおどすようなもの。 別に自前じゃなくて調達できるならそっちを大事にしたほうがいい。周りみんな敵 ばっかで北朝鮮みたいになりたくないからね
825 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:50:47 ID:ar3vorFZ0
>>818 後者作ったら多分一撃で地球ぶっ壊れるレベルw
今はまだ人類滅亡レベルだけど
826 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:50:51 ID:VAX4WUur0
>>757 中国に現実の軍事的圧力に対抗して結局、通常戦力を増やすわけだけど、
その費用って思いやり予算よりずっとお金がかかるんだよ。
人件費だけでも馬鹿にならない。
それから見たら、金がかかる人員増加と通常兵器の増加は少なめにして、
核保有するって話だから。
827 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:50:54 ID:rqYPspTUO
実験はどこでするの? 気概は分かるが馬鹿さ加減が 大本営とかわらんな
847 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/04/09(月) 11:06:04 ID:+HBhYjeg0 倒壊した家の近くに寄ってきた某社一団。 俺の親父は下敷になったまままだ発見できてない。 奴らに手伝う気がないのは分かってたから無視を決めこんだ。 が奴らは、 カメラマン「登んねーと見えないな(と登り始める)」 俺「ちょっと何してんだよ、まだ下に親父いるんだ、降りろ!(引っ張ってとめ ようとする)」 記者っぽい人「ちょっと、やめなさい君、暴力はだめだろ」 俺「親父がいるんだよ、潰れたらどうすんだ、よそで撮れるでしょう!」 記者「お父さんまだ生きてるの?」 俺「…(震災二日目)」 記者「じゃあ…」 俺「やめろ!撮るな、帰れよ!」 記者「あのね、報道の自由ってあるんですよ…(以下略)」
>>763 まぁ、そういう意味だろうなw
その過程が重要であると。
>>781 >確実に爆発すると分かっていれば核爆弾は核実験なしに実用化できる
だから、どこでそれ証明するんだよ?お前んちのパソコンか?
830 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:51:17 ID:8D40hKH30
消費税1%あげれば十分な予算だな。 これで中国や南北朝鮮の抑えがきけばいいやw
>>812 すまん,話の流れ的には
核武装→核拡散したらテロリストに渡って,結局困るっつー話なんだわ。
で,核武装→核拡散しない方法はあるんですか?という最初の質問に戻ると。
別に国が持ってる段階なら,ある程度抑止力があるからそこまで心配してはいない。
832 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:51:58 ID:4d+tZnXH0
>>785 ミサイル防衛は、一度配備が済めば (ようやくほぼ済んだようだが)
これから継続的に改良していくことになる。
とにかく、一度配備するのが重要なのさ。
核シェルターについては、これこそ今後の公共事業としてがんがんやるべきだろう。
核だけに使うのはもったいないから、他の災害にも使えるように工夫したり
平時にはイベントホールとか色々な目的に活用することも考えればいい。
これやれば景気回復にもなるだろうが。
833 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:52:05 ID:LofGaWjA0
新兵器路線で考えれば批判は少ないんじゃないの? 出来るかどうかは別にして。
834 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:52:09 ID:gsmEw/oC0
>>801 読めないならもう一度読めよ
「お 前 明 日 、 日 本 国 籍 捨 て ろ よ」
お前は自分と異なる考え方の奴に対して
日本国籍を捨てることを強要してるんだろう?
あと「議論も許されないなら選挙も許されない」の部分についての反論はないのかw
やっぱりお前は自分と異なる意見の存在を許せない全体主義者じゃないかwww
はい論破w
835 :
通行人 うひょ :2010/10/21(木) 02:52:11 ID:jC4+cZo40
836 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:52:24 ID:n9IazJ6A0
>>817 思うんだかすでに極東はバランスが悪いぞ。
中国、ロシア、北朝鮮が核を保有してるのに日本とかは持ってないこのバランスの悪さこそが危ないんじゃないの??
837 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:52:25 ID:xgayl8XG0
>>818 >ふと思ったんだが核を無効化できるか
>あるいわ核を超える戦略兵器ってなんか出て来ないよね
「憲法9条」 「友好対話路線」
この日本の最終兵器を忘れてもらっては困るな
核なんて目じゃないぜ?
言うこと聞かないと対話すんぞッ!?
>>748 おやおや。
頭悪そうなレスは変わらずね〜。
839 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:52:32 ID:9yOUbnb30
NPT抜けるのが怖い人は、 第十条をちゃんと読め。脱退条項がちゃんと盛り込まれてあるし、 あんなもん米ソが日独に核作らせないための条約にすぎない。 これは国際政治の常識だぞw
840 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:52:36 ID:DfBxA8IbO
核持つのは正直なとこまだ抵抗あるが、こればかりは好き嫌いや善悪じゃ判断できんよなぁ。 本当に核の恐さを知ってるのは日本人だけである以上、世界中で本当に核保有していい国は日本と発明国アメリカだけなんであって。
841 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:53:30 ID:QJl3wgDK0
>829 ↑みなさん聞いて下さい この人は科学的知識がないのです マンハッタン計画で何故アメリカがファットマンの核実験を行ったのか? それすら知らないのです
843 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:54:01 ID:3wHajYTU0
田母神さんチビだった。 でも頭の中でカッコイイ自分を描いてるタイプかなと。 劇場型。
889 名前:名無しさん@七周年 本日のレス 投稿日:2007/04/09(月) 13:12:00 2T1NIwdd0 自分の体験を一つ。 東灘区で家が全壊した。72歳の母親が生き埋めになった。 素人では助けようがない状態だった。 何度も消防署へ足を運んだが、とうてい救助に来てもらえる ような除隊ではなかった。家が消防署のすぐ近くだったので、 ジャッキを無理やり家の方に運んでいった。消防署の人が見るに 見かねて3名ほど来てくれた。そのおかげで、10時間後にやっと 救出された。そのまま待っていたらいつ救助があるか分からない。 死んでいた可能性も十分にある。2000人は大げさとしても、そんな ケースはほかにもあると思う。 消防には重機や装備、人員がなく、手の打ちようがなかった状況なのだ。 軍隊を直ちに投入しなければならない、緊急の必要性があった。 人数の問題ではない。自衛隊の要請が遅れたのは致命傷、万死に値する。
845 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:54:14 ID:M1MRy0zx0
>>826 金かかると思うが...核保有のほうが。
846 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:54:16 ID:RGqvVYWT0
>>819 IDが「ジャパンアップアップ」だからしょうがねーんじゃね?
先の戦時中に生まれてたらこいつも幸せったかも知れん。
ご愁傷様ですって感じだな。
>>837 じゃぁチミ、早速明日中国に飛んでくれたまへ。
848 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:54:20 ID:w3vWRxL90
>>766 日米安保を維持しつつ、米軍に帰ってもらい
日本が核武装しても日本の仮想敵国が、日本包囲網を
今より作るだけだろ?
それとも日本が核武装したら日米安保に、何か今より
日本に有利になる条件でも付くとか?
849 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:54:40 ID:VAX4WUur0
>>827 インドとか場所を貸してくれるところはあるよ。
インドも中国に対抗するためには日本に核保有してもらった方が利益があるから。
850 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:54:45 ID:4ZHCc6Z80
>>826 喧嘩したことない奴がいきなり銃もとうかと思うってきこえるわ。
喧嘩のやり方しないで核なんかもってもあまりいいことおきないんじゃねえか。
>>823 アイスランドからバチカンまでみんな核保有国にしようぜ
852 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:55:18 ID:FZgwJMO0O
まぁフォークランド紛争を考えればいいんじゃね? 日本と中国の全面戦争じゃない限り、米国は情報の提供しかしないから。
853 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:55:18 ID:9yOUbnb30
核だけじゃなく、通常兵器も十分怖いからw でも戦後教育の俺も十分恐がってる。 だけど、現実に核があって、それはなくすのは無理なんだよ。 物理的にではなく、核を作る方法を知ってしまった以上、 なくしたくても、なくせない。
>>831 少しだけ乗っかってやるとだな、テロリストの問題は全く別の次元の話だろうよ
そもそもテロってのは現状の体制に不満があるから起こるんであって、
武装論ではなく社会体制や国家論、宗教上の次元で論じるべき
わかりやすくいえば、それはテロがおこらない社会を作ることが命題になるのであって、
核兵器云々は二次的な問題でしか無い
それにすでに核兵器の入手だけならソ連から流出した核弾頭がいくつもあるわけでな
米議会に提出された2011会計年度(2010年10月-2011年9月)の予算教書から 核弾頭開発・管理を担当するエネルギー省管轄・国家核安全保障局NNSAの予算教書は、総額112億1千万ドル(前年度比13.5%増) その内、核兵器関連は70億1千万ドル(前年度比9.8%増※)で、その内訳で保有核を保守・管理する経費は18億9千万ドル(前年度比26.0%増) ※さらに今後5年間で計50億ドルが上乗せされる方針とされる。 核不拡散に関する経費は26億8千万ドル(前年比25.7%増)で、その内訳で核分裂物質の処理に関する経費が10億ドル(前年比47.0%増)とされている。 艦船用原子炉に関する経費は10億7千万ドル(前年比13.2%増)
馬鹿サヨを相手にする時は論理的な反論してはいけない。 なぜなら論争しても勝てない事を本人達が一番良くしっているから。 なのでどれだけ論破されても何とも思わない。 彼らは口汚い言葉やレッテル貼りが主な手口であり、 似たような手法をとられることを一番嫌う。 なのでイヌッコロと罵ってあげましょう。 顔を真っ赤にしたレスをつけてくれることでしょう。
核兵器の実用化のプロセスに核実験は必要だが、 核実験を経ていない核兵器でも、特に日本が所有するには遜色ない。 まあ、そう言えば左巻きが反発するから、それが証左WW
まず1%にして陸自と空自を充実させれば?
859 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:56:53 ID:VAX4WUur0
>>832 中国なんかは民防って呼ばれる機関が、シェルターの整備なんかやってる。
新しく掘ることもあるし、港湾やショッピングモールに併設して建造することもあるし、
マンションの地下とかも避難場所として整備してる。
地上に作らないところを見ると、明らかに防空を意識してる。
860 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:56:59 ID:QJl3wgDK0
>848 ↑あり得ない前提で話をしている馬鹿です 自分の非を認めず屁理屈をこねています こういう無知蒙昧な人間が日本を滅ぼすのです
>>821 拡散の可能性高めることにおいて,不平等条約が結ばれてる現状がおかしいといっても
意味ないだろ・・・
862 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:57:19 ID:4d+tZnXH0
>>816 もう反対派は理性的な反論ができないのさ。
元々妄想で反対しているか、敵国の工作員かだからな。
>>845 それをきっちり試算したのが、まさに
>>1 の記事だろうが。
自衛隊のトップだった人たちが検討した結果の試算よりも
信憑性の高い試算が、あんたにはできるのかね?
863 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:57:34 ID:A2597njw0
技術供与とかぬかしちゃっていたいな。 カタパルト、戦闘機、大型爆撃機 以外の技術なら全部独自開発できるぞ。
864 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:57:41 ID:5SnGgHL40
ID:RO77JuPuP
>>795 での質問に答えきれずに敗走か?無様だな
開発するならそういう危険を防ぐ努力も並行してやれよww
865 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:57:59 ID:DwAmCDWvO
しかし・・・カキコしてくる奴の一部の国際事実知識が厨2レヴェルなんだが…(x_x;)アンカー付けて対応してる高学歴ネラーがまるで先生の様だ… みんな優しいな、高学歴ネラーは。乙
866 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:58:20 ID:x4Yq6KK70
無駄な男女共同参画を削ればすぐ。
867 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:58:22 ID:5gZG2/sTO
>>858 空自はともかく何故陸自?
それなら海保にまわすべきだろ。
戦後核兵器廃絶なんて無茶言わずに二度と自国に落とさせないために所持するって押し通さなければならなかったんだね ばかだね 平和なんか願って平和記念館なんて立てちゃってさ。自分の首占めただけじゃない 本気で核兵器を廃絶させる気があるならまだしもさ。まあ抑制にはなったんだろうけど日本が所持してないなら一緒だね
>>841 んで、この狭い日本の国土のどこでそのトリニティ実験とやらをやるのさ?
鳥取砂丘か?
あ、おまえんちのパソコンの前か?w
870 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:59:02 ID:h88juFpuO
まさに夢見たい話だな。
>>858 充実というよりもようやく定員充足に近づく程度だと思うよ
たもさん達、2万人の増員と言ってるけど
実態は定員割れを埋めるだけで終わる
書面上の戦力計算に齟齬が生じなくなる程度だね
955 名前:名無しさん@七周年 本日のレス 投稿日:2007/04/09(月) 13:23:15 2T1NIwdd0
>>889 続き。
なぜ8割が直後に死亡、にこだわるのか。
1人でも2人でも助かる人を放置したのは、絶対に事実。
東灘消防署の前は地獄だった。負傷者が多数横たわっており
救助の順番待ちの紙が山のように積んであった。「これでは
どうしようもないな」と直感した。絶望的な状況だった。
親戚に兵庫県警の警察官がいた。言うには、「この状況では、
警察や消防にはほとんど対応できない」ということだった。
こんな大災害に対応できるような装備や人員はとてもない、
と言うことだった。まさに軍隊の力が必要だったのだ。
朝日は、犠牲者が2000人ならいけなくて、200人だったらよい
というのか。
873 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:59:38 ID:RGqvVYWT0
>>862 プゲラ!
信じるって核より怖いですねw
874 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 02:59:47 ID:ar3vorFZ0
9条維持したまま核保有したらどうなんの?
>>818 少数ゲリラ部隊やテロリストにはそれほど効果的じゃないんじゃないかと思う
でもそれは陸上戦での話
島国の日本が所有するとなると絶大な効果が出るとは思う
ただ、核兵器って維持するコストが莫大にかかるんじゃなかったかな?
>>834 論破された馬鹿がいくらかじりついてきてもお前とのやりとりは終わってんだよ
その発言の主旨はすでに説明したよな? まだこっちの説明に逆らって
「お前の脳内設定で放たれた発言」と決めつけて掛かってきても「論破」にはならねえんだよアホ
お前の脳内の鏡とやりあいたいなら、俺には関係ないところでやってろ低能
というかな、俺は馬鹿が大っきらいなんだよ
お前のような以下にも文系の低能っぽい論理を理解出来ない馬鹿がな
論理ってのは四則演算と同じだ。論理程度のものを操れない奴は馬鹿なんだよ
お前のような馬鹿を見ていると本当にムカムカする。資源の無駄だな
お前のような馬鹿は賢い人間の言葉を拝聴して一生を終えるんだよ。馬鹿
>>850 戦後65年間、核兵器持った国同士は喧嘩してないから安心しろ
よし子ども手当て廃止だ
>>845 そりゃ何万発も持てばかかるさ。
でも、陸自を10万、20万と増やすよりは安いよ。
今の中国の軍拡に対抗するには潜水艦、護衛艦、戦闘機、攻撃機、etc.
海自、空自、陸自と大勢増やさないとどうにもならん。
ただ、ありがたいことに今の中国は相手が核保有すると、いきなり
軍事的圧力をかけたり、無理やり領土侵攻したりはしてない。
核保有することで中国を抑えれば、結局、通常戦力も大幅に増やさなくて済むことになる。
はやぶさ兵器まだ? 隕石落としてやればいい ジークにほん
戦闘機や爆撃機、潜水艦、空母を作る技術を継続的に伝えていくためには絶対必要。 世界人口が爆発的に増えて、食料の取り合いになったら、必ず戦争が起きる。国際協調など無理。 近い将来の日本の運命を握る分水嶺が未だと思う。 日本の独自防衛の体制は絶対に必要
881 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:01:14 ID:4ZHCc6Z80
まず自衛隊の軍隊格上げ、スパイ防止法成立及びスパイ組織を充実させること。 それでいい。あとは遺憾だとかすぐ謝ったり、アカ思想にかぶれてる政治家を追放すること
882 :
普通の国民 :2010/10/21(木) 03:01:17 ID:YWshgptb0
核爆発で10万人以上死んだが 時が経てば言いたい放題 w 太平洋戦争で日本が内外200万人の 犠牲者を出して9条に思いを込めた。 まぁ死んだのは他人だし 知ったことじゃない。 9条改正して 核武装、自衛隊を強化しよう。
883 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:01:31 ID:5SnGgHL40
>>874 問題ない、いざと言うときに九条の方が優先されるなんて、世界中のだれも信じないから
884 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:01:47 ID:ZOurNHheO
イスラエルも実験無しか小規模の地下実験で完成させてるw 一気に熱量加えるとウラン238ってのがプルトニウムに変化してもんじゅ一年間フル回転させたら戦術核30発作れるみたいだなw
885 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:01:51 ID:xnUmm5FrO
軍人に政治をまかせたら、日本は破滅するな。
↓ねぇ〜知ってる? 豆しばww 米議会に提出された2011会計年度(2010年10月-2011年9月)の予算教書から 核弾頭開発・管理を担当するエネルギー省管轄・国家核安全保障局NNSAの予算教書は、総額112億1千万ドル(前年度比13.5%増) その内、核兵器関連は70億1千万ドル(前年度比9.8%増※)で、その内訳で保有核を保守・管理する経費は18億9千万ドル(前年度比26.0%増) ※さらに今後5年間で計50億ドルが上乗せされる方針とされる。 核不拡散に関する経費は26億8千万ドル(前年比25.7%増)で、その内訳で核分裂物質の処理に関する経費が10億ドル(前年比47.0%増)とされている。 艦船用原子炉に関する経費は10億7千万ドル(前年比13.2%増)
887 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:02:14 ID:QJl3wgDK0
>869 ↑これが科学的知識がない人間です 核実験を行った理由は 爆縮レンズが正常に作れるかどうかを実験する為です 当時はコンピューターもなかったので火薬の燃焼速度を手で計算していました だから正常に爆縮レンズが作れるかの実験が必要だったのです コンピューターがある現代では不必要なのです
376 名前:名無しさん@七周年 本日のレス 投稿日:2007/04/09(月) 15:04:33 bu26iMyE0 兵庫県民だが、あの当時、自民党が 村山をかついで与党だったけど、みんな村山に対して敵意なんか 全然なかった。 でもね、避難施設に来てたあいつの態度に、被災住民は怒り狂ったんだ。 テレビでは報道されなかったけどね。首相がわざわざ来てくれて 励ましてくれると思ったのに、座りもせずに、一言二言報道用に 声をかけて、素早く退出してしまった。皆、「あれは一体なに?」 あれ以来、兵庫では、村山さんを見かけと違って冷たい人なんだ と認識されるようになった。 皇太子夫妻も来ててくださったんだが、誰も高貴なお人に期待 なんかしなかった。どうせ他人事だろうから。 でも、皆びっくりしたのは、ちゃんとそれぞれの人の前に座って 話しをきいてくれて励ましてくれたんだよ。 報道なんか関係なかった。できるだけ多くの人に声をかけていたのが 印象的だった。地方のローカルだから、全国には流れてない。 自分も、皇室には批判的だったが、それ以後はそうでなくなった。
>>884 地下かよ・・・なるほど。
発破かける場所間違えたら、島国の場合地震誘発しそうだなw
890 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:03:24 ID:w3vWRxL90
>>860 まともにアンカーも付けれないノータリン
自分の意見を印象操作にすりかえるハナクソ
おまえのことだよブタ
891 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:03:27 ID:VAX4WUur0
>>850 だって防衛力って相手国と喧嘩しないために持つんだもの。
軍=積極的に喧嘩するためのもの
って学校で教え込まれて、それを信じてるからそう思うんだと思うが・・・。
例えたら、強盗に犯罪をあきらめさせるための警備員みたいなものだよ。
そもそも核保有化が最強のオールマイティカードだと思ってる所がおかしいだろ。田母神は別に嫌いじゃないけど、核保有に関してだけは賛成出来ない。 数ある外交交渉や他のオプションも無しに「核持てば完全におk」とか思ってるアホが憐れすぎてみてらんない。
> 田(た)母(も)神(がみ) > 捻(ねん)出(しゅつ) 在日記者か?w
894 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:04:01 ID:m6aqa+lj0
憲法作ったのは心中軍
この試算、なんぼなんでも安すぎないか? イギリスはこれくらいの予算規模で原潜4隻の計画だった気が。
よし日本軍復活だ
897 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:05:01 ID:6dqJshjVO
核兵器は、持って撃たないことに威力がある
>>894 核保有はその国の判断だと過去ログで言ったよな俺?
読んでないのか?ん?お前も馬鹿か?
じゃあお前の大好きな論法をそのモデルケースに応用しようか?
どうしてインドは核兵器をほゆうしちゃったんでちゅかー?
お前はどうしてインドにインドが核武装したら核拡散しちゃうー!っていわなかったんでちゅかー?
どうしてパキスタンに言ってかくかくさんがーっていわなかったんでちゅかー?
どうして核保有するなの主張を日本に対してのみやってるんですか?w
おかしいよなあ?ん?
おれがいうように、インドもパキスタンも国家主権によって保有しただけだ
そんなことは日本人のお前がケチをつけるようなことじゃないから放置してるんだろうが
日本も同じ。日本が核武装したところで、それに続く国が核武装するかどうかの責任など日本には無い!
どうして反核論者は揃いも揃って馬鹿なんだ? 幼稚で低能で愚昧
よく生きてられるなおまえら
>>887 >コンピューターがある現代では不必要なのです
ふーん。じゃ、さっさとおまえんちのパソコンで
ケース設計して自作しろやw
核より怖いものはあるな ヒロイズムに酔って現実的判断ができず、最良の策を打たないことだわ そんな人間が味方にいたら核より怖い
901 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:06:25 ID:gsmEw/oC0
>>876 俺の脳内で放たれた発言?
「お 前 明 日 、 日 本 国 籍 捨 て ろ よ」
と
>>587 にきっちり書いてあるわなwww
しかし
「議論も許されないなら選挙も許されない」の部分についての反論は今回もやっぱりないんだなw
全体主義の北朝鮮や中国が俺の理想の国ですってはっきりホンネを言ったらどうなんだウヨブタは?
>俺には関係ないところでやってろ低能
反論できなくて泣きも入ってきたようだなwww
はい、今回もエセ国士をあっさり論破www
852 名前:名無しさん@七周年 本日のレス 投稿日:2007/04/09(月) 20:42:19 4Wy1DIAZ0 暴動がほとんど起こらなかったのは奇跡だ、と報道されました。 寝言は寝て言え、という気持ちで一杯です。(奇跡ちゅーのは棚からぼた餅と同義です) ・地元商店・食堂の方々は自宅の片付けも済んでいないのに店を開け営業し 時にはタダで被災商品を配布しました ・地元の日銀店長は独断で被災した金庫内の現金を無傷だった民間銀行金庫へ移し 地域通貨流通が途切れないようにし、自販機打ち壊しを防ぐため独断で 小銭を市中で配布させた(義捐金として処理した) ・スーパーやコンビニはヘリまで使って被災地に商品を搬入しました 世界を感嘆せしめた秩序だった風景は天から落ちてきたのではありません 官民上下の多くが、できる範囲で必死にできることをやり遂げた成果です。
903 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:06:29 ID:5SnGgHL40
>>887 いやね、日本が作れば多分大丈夫だと思うけど
実際に計算上問題ないはずのものが上手く動かない事なんていくらでもありますわ
実験は確認目的で必要ですよ
それに核実験は示威行為でもあるし
確かに爆発しますよ、私の国に手を出したら大変な事になりますよってデモンストレーションなの
だから必要
904 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:06:32 ID:4d+tZnXH0
>>869 だから、太平洋の無人島でいくらでもできると何回言わせるのか。
905 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:07:00 ID:5gZG2/sTO
>>892 確かに防衛で優先順位は低いけど、一番こじれそうな議論をしとくのは悪いとは思わんよ。
核武装の前にクリアしなきゃいけない問題は沢山あるけど、一番ハードルが高いのは間違いなく核武装だよ。
906 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:07:10 ID:4ZHCc6Z80
>>892 そう核もっても実際使うってよりカードなわけだから。カード切る奴がよっぽど頭
まわらないとだめだ。日本の政治家?絶望的だろ。
核を持ってるそぶりを見せるだけでもやってくれよ
908 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:08:05 ID:CcgtJSDbO
日米同盟を堅持するなら独自防衛賛成 価値観を一にする同盟国はどんなに強国になろうと必要 核保有も賛成
909 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:08:09 ID:ePc4H1Q20
こいつ首にしたのはどーやら正しかったようだw
910 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:08:37 ID:m6aqa+lj0
背景に力がない交渉は相手の言いなり 核をもつのが嫌な奴は今回の中国国民の脅し文句をおぼえてるか? 「東京に核ミサイル撃ち込んでやる」
国民の多くは自立による負担増よりアメリカか中国の奴隷になることを選ぶだろう
912 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:09:19 ID:FZgwJMO0O
戦闘機のエンジン開発より核兵器だよね。
913 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:09:24 ID:VAX4WUur0
>>902 中国みたら分かるけど、四川地震の時とか、官民の多くが必死にやってる時に、
住民が輸送途中のトラックを襲って略奪してりしてた。
被災民のフリをして物資をもらい、それを転売したりね。
世界でそういうのが多くある中で奇跡って話かと。
914 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:09:48 ID:kP2E7Chi0
>>874 実は核っていうのは専守防衛に適した最終兵器なんだよねこれがw
専守防衛って自国が戦場化することを前提にした防衛策なんだけど
もちろんそれでは侵攻してきた相手に対して直接的攻撃は出来ないw
国土が戦場化し荒廃し多くの国民が犠牲になる戦争(全面戦争)を、相手がしかけてくる
のであれば、核という存在が大きなものになるw
「死なば諸共地獄の業火を味合うのはお前もだ」
核とは報復の手段でもあるのでね 手を出す事の代償を悟らせる意味では右に出るものは
現状ではないw
【質問】 神戸市での自衛隊による炊き出し支援は,なぜ2/11に中止になったのか? 【回答】 神戸市の意向を受けたもの. 「自衛隊の炊き出しを受ける避難者は温食を食べることができるが,市の準備した仕出し弁当の提供を受けるところは既に冷えていて,不公平感が生まれている」 という理屈. 詳しくは,松島悠佐著『阪神大震災 自衛隊かく戦えり』(時事通信社,1996.6.15),p.70-74を参照されたし. それにしても,神戸市,何か間違ってないか?
>>904 ふーん。
やっぱり、アメリカには断り入れんとダメなのね。まぁ、当然だろうけど。
現状だと、あのアメリカ、嫌がると思うよ。
日本がどうこうよりも、その前にあの中国が五月蝿いから。
917 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:10:17 ID:jGmNE7zzO
>>903 実験はやった方がいいに決まってるけど
やれないかもしれないから持たないって意見は潰したいね、俺は
実証実験は、恣威もあるけど、販売目的なんかもありそうな
918 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:10:27 ID:ZOurNHheO
てか高速増殖炉持ってるとこはいつでも作れるって感じじゃね?w 一方的に核撃ち込まれて死ぬよりこっちも撃って死ぬほうがいいけどな個人的にはw 寝よw
919 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:10:34 ID:0yWJ9at0O
核議論はすぐにでも必要
とにかく国連とかいう戦勝国家利権団体に払う金を減らせ 常任理事国以上に払う義務はない。
>>900 んで?今の日本で核武装が出来ると思うののどこが現実的判断なの?ヒロイックなのはどっちなんだよw
てかさあ、もうちょい現実的になろうぜ。何人かは核武装したいみたいなこと言ってるヤツ居るけど、これじゃお花畑左翼ドモと変わらんぞ。保守はリアリストでなくちゃいかんだろ。
核を持つのが一番手っ取り早いのは分かるが、 核アレルギーとまで言われてる今の日本じゃとても無理だろ
>>854 なーんか,話がずれてるな,とりあえず自分の主張を整理すると
NPT加盟国&核廃絶と陣頭で唱えた日本が核武装したら,核武装を希望する国に口実を与え,核拡散の可能性が高まる。
核拡散した場合テロリストに渡る可能性が高まる。
で,それによる損害をどうするのか?って話だ。
損害を少なくする為に,日本が核武装→核拡散を防ぐ方法を考えるか(俺はこれが一番楽だと思う)
核拡散→テロリストに渡る可能性を下げるか,損害を考慮しつつも,それよりメリットがあるかという
答えが返ってくると思ったんだが,日本の責任がどうとか言われてもw
まぁテロがおこらない社会ってのもひとつの答えだろうが,まぁ難しすぎるでしょ。
924 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:11:51 ID:4d+tZnXH0
>>880 そのためには何より、マスコミと左翼を叩き潰すことが必要。
いまこそ絶好の機会だ。
反中、反マスコミ、反左翼の国民運動をできる限り拡大しよう。
925 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:11:58 ID:xgayl8XG0
つーか 「核開発しちゃうぞ!?」 って公式に言うだけでもものすげーカードだと思うんで議論はどんどんすべきだよな ・・・まぁいろいろ鑑みて実際には持てるとは思えないが
926 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:12:03 ID:glWnFTUvO
核物質を用いずに核より破壊力のある兵器が作れたら丸く収まりそうだが無理なのか?
>>901 やれやれ、専ブラってものがあってだな。やりとりは専ブラを見れば遡れるんだよ馬鹿!
そのやりとり遡ってみようか?ん?低脳バカ
>>433 >日本は永久に国際体制の傀儡であるべきだと思ってるなら奴隷根性もはなはだしいw
>>488 >アメリカが許すはずがない
>>513 >俺 は ア メ リ カ 人 じ ゃ な い し
>ア メ リ カ の 国 益 を 最 優 先 に 考 え る 立 場 に も な い
>もう一度聞こう。お前はアメリカの国益を考える立場の人?それとも日本人?
>>551 >バカかよ国際世論無視してやってけんのかよ
>>587 >そのセリフ、本気でえらそうに主張する気があるなら、
>お 前 明 日 、 日 本 国 籍 捨 て ろ よ
はいこういう流れだねえ?ん? ログが残ってるんだから発言の脈絡はこうやってすぐに分かるんだ馬鹿
これの流れでどうして俺の
>>587 の発言がお前の云うような
「自分の意見と違ったら日本国籍捨てろ」に受け取れるんだボケ!
お前が飛躍した言いがかりをつけてるのは客観的に自明だ低能が!!!
涙ながしてねるのはお前だボケ! 俺を論理で越えられるやつなんかいねえよ
ましておまえには死んでも無理。はい完殺二度目ー!お前撃沈ー!www
ソーラーレイシステムはないのか、残念。 ついでに、そのソーラーレイ+弾道弾ミサイル+核融合で元気玉w
試算の信憑性はよくわからんが、核持たないと独自防衛は厳しいってことか… しかし核持ったところで実験って出来るもんなの?
930 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:13:52 ID:xnUmm5FrO
軍人に政治をまかせたら、日本は破滅。
>>869 竹島でいいじゃん。もう戻りようが無いからいっそぶっ壊して、キムチどもを発狂させてやればいいw
932 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:14:05 ID:LWAsG+E7O
原潜に原子力空母に戦略爆撃機に核武装… あほか どうやって運用維持する気だよw
933 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:14:27 ID:HQzH6Kzz0
逆転の発想で武器としての核ではなく周辺国を巻き込んで焦土と化す自決手段であれば認めていいよ 触れればただでは済まぬ、蹂躙されるぐらいなら全てを無にするカードであれば認める 日本の最後と共に消えるのが嫌な国に誠実を問う仕組みであれば良い
934 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:14:49 ID:wtoyagW/0
935 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:14:49 ID:4d+tZnXH0
>>916 「思うよ」を根拠にされてもな。
現に、日本の核武装を認めるべき、どころか「日本に核武装させよ」と言っている
アメリカの関係者も結構いるんだぞ。
>>918 実はな、核武装していない国で、核燃料の再処理を認められているのは日本だけだそうだ。
原発を持つこと自体が核武装につながるんだけど、核燃料再処理はさらに核武装への大きな一歩になるから。
日本はいささか特別な位置にあるんだよ。
20世紀の日本は、社共連立政権の成立と連動してソ連軍の侵攻が現実のものとなる危機を、 何とか乗り越えてきた。60年代〜80年代の悪夢は、幸いにもベルリンの壁の崩壊で消えた。 だが、いま危機は眼前にある。 日本全土を核ミサイルの照準に入れ、全ての都市を同時に核攻撃する態勢を取っている軍が、 建軍以来、近代軍としての勝利を人民に示せたためしがなく、栄光と、面子と、血に飢えた軍が、 国軍ではなく、共産党の私兵として統制されている軍が、隣国にある。 我が国内には、その国のスパイと、裏切り者と、「留学生」が満ちあふれている。 いま、毎日毎日の一つ一つの出来事に、我々がどう対処していくかが、 日本の運命を、子供らの未来を、これから生まれてくる(はずの)者たちの世界を決める。 今日のチベットは、明日の台湾、明後日の日本だ。 おまいら、この国が好きなら、身の回りに大切に思う人がいるのなら、 民族浄化が現実になる前に、自らの信ずるもののために行動するのだ。 日本男児の意気を世界に示せ。大和撫子の意気地を見せるのだ。
>>921 できない理由がないし、中国に付き合って通常戦力を大幅に
軍拡しなければならないよりは、少数の核を持って、中国には大人しくなってもらう
ってのはとても現実的な回答だと思うんだが。
世論も今回の件で中国からの現実的な軍事的圧力が相当強まってきてることに
気づいてくれたし。
938 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:15:12 ID:SydlRed1O
周恩来 「日米安保条約が日本の拡張主義と軍国主義に対する歯止めとなっている」 日米安保=中国の利益 早急な憲法改正が急がれる
939 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:15:18 ID:n9IazJ6A0
>>929 以前インドは日本が核の実験するなら場所提供するよって言ってくれた
>>926 貧者の核、BC兵器かな。
日本はオウム事件前後から防疫戦には力入れてるから、
核兵器よりも早く実用化出来ると思う。
941 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:15:42 ID:QJl3wgDK0
>923 ↑相変わらず妄想で書いています みなさん相手にしないように >核武装を希望する国に口実を与え 口実があったからと言って実際に核武装するかどうかは別問題なのです それは技術的な問題であったり予算の問題であったり それを理解出来ていないのです こういう浅はかな人間が議論に参加すべきではないのです
>>922 これだけ原子力発電所がある日本で、核アレルギーといってもピンと来ないんだがw
943 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:16:18 ID:m6aqa+lj0
共産党=人民軍だが中国が破滅するのはそのせいか
944 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:16:40 ID:gsmEw/oC0
>>927 お前自分が書いたレスも読めないのかw
あっごめんな都合の悪いレスは見なかったことにしてるんだよなw
都合の悪い意見は抹殺しようとする全体主義者らしい行動だよなwww
あと「議論も許されないなら選挙も許されない」の部分についての反論はー?
今回も逃げ回るの?www
はい完殺www
>>923 >核武装を希望する国に口実を与え,核拡散の可能性が高まる。
だからその「可能性の未来」を考えている時点で、俺はそれを責任論だといってるんだ
そんなことはどうもでいいだろっていってるの
>核拡散した場合テロリストに渡る可能性が高まる。
>で,それによる損害をどうするのか?って話だ。
むしろ、そこで考えなければならないのは核テロが起こる要因が日本にあるのかという話だろ
「核拡散した場合テロリストに渡る可能性が高まる。」これは実際どうでもいいんだよ
そのテロリストが日本で核を使わなければいいんだから、世界で30発40発と核テロが起ころうが
日本でないならどうでもいいことだ。外国人が百万死んでも我々は一向に構わん
だからお前の疑問に対する俺のレスは、核テロを起こすような社会環境にならないようにするしかない
ということになる
そもそもテロだけなら現状だって起こりうるわけでな
使う兵器がTNTか核かの違いに過ぎない。本質はテロが起こるという環境自体に問題があるということだろ
946 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:17:39 ID:wtoyagW/0
>>935 アメリカ政府は一度たりとも日本の核武装を容認したことがない。
それに関係者って誰だよ? 名前挙げてみろよ。
アーミテージ元国務長官は日本の識者(西部とか)が「日本にも権利が有るよね?」
って聞いたら、卒倒しそうな顔になって
「に、日本が核武装すると核兵器のターゲットになるから危ないよ。止めた方がいいよ」
と言ってたのに。
948 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:17:42 ID:4d+tZnXH0
>>921 妄想を根拠にしないほうがいい。
日本の核武装は完全に現実的で、必要なものだ。
>>922 上に引用した「朝まで生テレビ」の話を見ろ。
テレビ番組でやったアンケートで、核武装賛成が55%だったんだぞ。
どこが核アレルギーだ?
>>934 はいはい工作員乙。
日本に経済制裁などしたら、世界経済が破滅だよ。
日本はだてに世界産業の中核部品を作っているわけじゃない。
日本から重要部品が輸出されなくなったら、世界経済が回らなくなるんだよ。
最終的に核武装は仕方ないとしても 先にこういう極論から入ると、平和ボケしている日本国民の 核アレルギーで議論以前の問題になってしまう。 最近やっと中国の脅威がバカな人たちも少しはわかってきたんだから そいつらにも理解できるようにしていかないと。 まずは防衛力強化から入るべきだと思う。 憲法9条改正が第一歩。
950 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:18:04 ID:5gZG2/sTO
>>935 なんかそういう話を聞くといつかは日本列島が戦場になるってのは世界の暗黙のルールぽくって嫌だな。
もっとも当時の相手はソ連なんだろうけど。
一番いいのは本当に中国民主化だな。
どうにかならんのか。
>>921 だから、核武装国相手にどうやって自分の主張を押し通すんだい?
核は国権が直結する問題では必ず絡んでくるわけだけど?
君の言う現実的な方法を教えてよ
他の人も言ってるけどスパイ防止法が先。 自衛隊の嫁のシナ人がガンガン盗んでる今ではこんなの怖くて怖くて。
核武装か、 中共の暴虐さをみていると一理あるのかもしれないが。 まだ俺はなびきかけてる段階だけど。 核武装を掲げている人は中性子爆弾まで考えているのかい?
954 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:19:05 ID:HjyzG7Tc0
大日本帝国は軍国主義を取り戻すべき! とにかく敵は撃滅あるのみ。 まさに生きる喜び。
>>837 核のバランスが悪いのはわかる。
ただ、少なくとも今はアメリカの核の傘に入って
とりあえずの安定はしてる。
不用意に核武装すれば、
一気に東アジアの核武装化が進むことは避けられない。
不安定な政情で核開発競争とか、
危険だってことをいいたいだけ。
それにアメリカの納得のもとでないと
アメリカの庇護を失うことになりかねない。
喜ぶのは中国だろ。
それこそ、沖縄より東の海域に
中国の軍艦がどんどん出てくることになる。
他にも日本の核武装化は必ず中国の反発を招く
レアアースの禁輸程度の話じゃなくなる。
今の中国便りの日本には到底できることじゃない。
>>937 圧倒的世論が反対する。
てかさあ、そんなに核武装賛成が多いんだったら、なんで各党はマニフェストに載せないんだよw なんでポピュリズムの権化の民主党がやらねえんだよw
俺の言ってる非現実ってのはそういう世論(海外含む)との乖離ってこと。
957 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:19:32 ID:hXzFlUmv0
安いな 常任理事国みたいに武器も売ろうぜ おかしいよね、平和を謳う常任理自国なのに武器輸出トップ5って、おかしいよね
>>944 ログを引用されてもまだ強弁してるのか〜いやあ惨め惨め
お前こそ自分が書いたレスも読めないのか?ん
誰がいつ「俺の意見と違ったら国籍捨てろ」っていいましたかああああ???w
いやあ見苦しいのぉ〜www 痛快だわwww
俺を倒せる反核論者なんかひとりもいねえんだよw
お前はたぶん中学生と議論しても勝てねえな
論 理 が で き な い 馬 鹿 だ か ら w
959 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:19:47 ID:VAX4WUur0
>>953 基本的に使わない前提だから、派手に爆発するよ?って相手が思ってくれりゃそれでいい。
水爆とか。
960 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:19:54 ID:4d+tZnXH0
961 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:20:47 ID:aMcCldfK0
>>125 「日本が核武装すれば経済制裁を受ける」なんてことは有り得ない。
寝言を言っているのは、オマエだ。
>>929 実際は撃たないという前提なら、実験無しか誰かんちのパソコン前でもオケ。
だが、現実に撃って来そうな相手が居るからこういう議論になる以上、
寧ろ開発行為そのものがそいつを挑発する事に繋がるから、こちらが開発完了
する前に、確実に潰しに来るだろう事は簡単に予測できる。
開発表明するからには、それ以前の基本的軍備が必要。
本気で実効力ある核平気開発を、しかも独自に進めるするなら、寧ろ敵対国に
対して完全に極秘裏に進めなきゃならん。
あの北チョンやイラクでさえ、猛烈に核査察嫌がるだろ。
アメから完成品買うのが一番手っ取り早い。
963 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:21:05 ID:txQHHhbH0
殺す者は殺される 憎しみは憎しみをうむ 勝って負けることを知らない者は その害がいつかその身にふりかかる 中国はそれなりの報いがあるだろう それと同等に「真面目な基地外」が治める国が 繁栄したは例はない 真面目に税を上げて 真面目に着服し 真面目に人をだまし 真面目に国を滅ぼす じみんといいみんすといい公務員すらなんら変わらん 働かなくなり自営する気概がなくなり たかりを覚えた輩が増えてきた国らしい話だ
964 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:21:09 ID:gsmEw/oC0
>>948 朝生視聴者向けのアンケということは
全力で夜更かししてまでそういう核保有にガチで興味ある奴の
アンケートというものだから全然核アレルギーがない証明になってないし
それで55%とか逆に低すぎだろ
965 :
名 無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:21:12 ID:E5o5/+qS0
>>929 核実験は敵国でやればいいだけ。核は70年前の技術だと言うことを
忘れてないか。まさか爆発しないかもしれないから核攻撃するという国は
いないよ。先制攻撃がしたいのなら別だけどね。
>>945 マジキチ出ました
お前こそ日本の恥だろもっかい自分のレス読んでみろ
お前をネトウヨと呼ぶのはネトウヨに失礼
マジキチ
967 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:21:42 ID:SydlRed1O
>>946 以前中川か誰かが核保有について議論することは民主主義国家にとって悪いことじゃないっと言ったら
米中軍事会談で中国がアメリカに文句を言った
それに対しアメリカは日本の単独保有を認めない。今までどおり核の傘に留めとくと発言した
>>948 朝生ソースwwww
おまえ面白すぎwww
>>939 マ、マジっすか!?
そういうの可能なんだ
しかもすでに現実的な折り合いすら見通しがあるのか…
誰も一朝一夕にできるなんて言ってないのに、勝手に今すぐ持つことを前提にして無理無理言ってるのがいるな。
971 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:22:15 ID:0gYxn3eA0
仙谷売国奴一族がいるから無理だな
972 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:22:20 ID:5SnGgHL40
>>953 マジレスすると中性子爆弾は今のところ無意味だ
かつてそれに似せた爆弾はあったが普通に爆発するんで中途半端で役立たず
今から開発する手間も金も勿体ない
アメリカが現有する全ての戦略核兵器は水爆っすよ、戦術核は除く
>>947 反核バカどもが暴れてるんでイライラするんでね
で、
>>717 俺にいったの? それなら俺にちゃんとアンカーつけろよ馬鹿
で、
>>717 ってなんの論拠もない、お前の主観だけの意見じゃね? お前の主観に感想を言えっていうの?
なんかそれ俺にメリットあんの?
俺のお言葉がそんなに欲しいの?w
974 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:22:41 ID:4d+tZnXH0
>>964 じゃあ、公平なアンケート調査を見せてみろよ。
少なくとも、テレビ調査でこういう結果になったのは事実だぞ。
975 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:22:42 ID:VAX4WUur0
>>956 世論というのは変っていく。例えば10年前、日本にこんなに反中世論があっただろうか?
せいぜい、一部の人だけのもので、あとは
中国のイメージ=烏龍茶、カンフー、三国志、西遊記、人民服、etc.
こんなものがせいぜいだった。10年後の今はどうだろうか。
そして、今は非常に流動的に世論が変わってる。
だいたい、20年前だったら反中デモどこか保守派デモ1回で6000人弱とか、
それこそ有り得ない夢物語、冗談みたいな話だった。
今なら日本が地震兵器開発中、 四川大地震はモンゴルの協力で日本が地下実験を行った結果 というデマを流したら中国でデモが今以上に起こる気がする。 どの国の政府も、核よりも自国民がこわいんじゃないかな。
977 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:22:56 ID:G1XoBp6IO
>>953 普段はYahoo!辺りをうろうろしてる輩が核武装を主張してるのだろうよ。中性子弾頭まで考えがおよぶほど賢くは無いと思うぉ
978 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:23:31 ID:gsmEw/oC0
>>958 お前何回俺が当該ログを引用してやったと思ってるんだよ
あと「議論も許されないなら選挙も許されない」の部分についての反論は?
めんどいからもう3行論破w
979 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:23:41 ID:wtoyagW/0
>>948 >テレビ番組でやったアンケート
テレビを見てる暇人の動向しか分からないアンケートwww
世論調査で日本の核武装賛成は1割くらいだっただろ。
980 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:24:04 ID:3wHajYTU0
核は必要だな。 そして、F-22相当の戦闘機と戦略爆撃機も 必要。集団自衛権も認めるべき。当然だが。 空母は要らない。
>>929 実験するのはかなり難しいだろうね
本当に手段を選ばなければ、他国の土地使ってできるだろうけど
日本の核技術の水準は世界トップクラスって皆知ってるから
実験しなくとも実質使用できる核って判断されると思う
982 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:24:36 ID:3VeTPMiSP
被爆国日本が核保有しないという主張は今までの世情なら認める。 しかしながら戦後65年経った現状には適さなくなってきた。 周辺国がヤクザ国家である限り核保有は「みこし」御輿として必用だ。 中国のウィグル、チベットと同様に尖閣を盗み沖縄までもが中国の属国領 として奪えと中国デモは始まっている。中共が牙を向いた。 日本は極左政権民主党では中国の属国化を了としている。 官房長官が属国化をしていることを国会で述べた。 今の政権を倒し安定的な保守党を支持し、 政権交代し、日本を担って貰わなければならない。 核着弾はどれだけ人間を不幸にするか日本人ならわかっている。 だからこそ、あえて日本は核保有するべきである。 保有しても使用は世界では認められていない。 外交とは経済、軍事力が強力に後押しする。 日本の外交を強くするため核保有は必用だ。 日本の平和祭の御輿であるために。 世界には日本周辺の国々を鑑みて決めたこと。 平和祭の御輿であることを理由に核保有を認めさせなければならない。 核がある日本を中国は簡単には略取できなくなるはずだ。 核の「おみこし」このみこしは日本を救い周囲の略奪、恫喝に耐えられるものである。 核という言葉に神経質にならずヒステリックにならず単なる「みこし」という 概念におきかえればよい。戦争を抑止する「みこし」。日本になくてはならない物。
983 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:24:47 ID:kP2E7Chi0
核を持つ持たない以前に政治的課題をクリアしないと話進まないだろね。 まず第一に同盟国であり世界最大の戦略核攻撃能力を持ったアメリカの 同意を取り付けないと無理筋になる。 勝手に核を作るわけにいかないしそんなことすれば破滅だろう。 そして国内での認知と国民の理解を得る必要もある。 現日本にとって超難問なのはアメリカの説得より国内での理解を得る方が難しいだろう。
984 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:25:11 ID:b8EILRDVO
自衛力整備の前に法整備が先。戦車にウィンカーの装着を義務付けられてるのが現実。また、核保有を目指すならNPTから脱退する必要がある。そうなると原子力発電の燃料の輸入が難しくなる。現実的には厳しい。
>>966 いいから馬鹿はさっさと寝ろ
お前にはこの高尚な話に関わってくることは無理だ。脳みそがついていかない
お前の脳みそはそんなに大きくないんだ。諦めろ。かわいそうだがな
左翼脳なんてそんなものだ。はいおやすみw
>>978 引用しまくってやったはこっちのセリフw
お前はもう終了だろ。相手して欲しかったらモニターの前で土下座しろwww 2行で相手終了w
986 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:26:03 ID:cbVJGytaO
核武装はしたい。しかしハードルが高杉。 まず憲法改正しないと具体的な話もできん。 核実験もせにゃいかん。でも場所が無い。 あんまり声高に核武装叫べば世論が引いてしまう。 とりあえず憲法改正してからの話だな。 それより通常戦力を大幅に高める方が現実的だ。 核武装はステルスでやるしかないよ。
987 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:26:08 ID:wtoyagW/0
>>960 アメリカのチャンネル桜、Foxかよwww
あそこはアメリカの世論を反映してないぞ。
核兵器持つと原子力発電ができなくなるがなw
そもそも世論ってどうなんだろうな。 大分前に田原総一郎のテレビ朝日の番組で核武装議論した時の最後のアンケートは圧倒的多数が核武装すべきだった。 表に出ない声が多いだけで実際核武装すべきと思ってる人相当多そうだが。
>>975 だからさあw じゃあお前結党して核保有国をマニフェストに掲げて立候補してみたら?あるいは好きな政治家に打診してみたらどう?お前らの言ってるのはそういうレベル。現に田母神だって色モノじゃんw
そんなんリアルで言ったらハナクソ扱いされるぞw お前ら頭イカレすぎw
>>973 国際世論を無視して核武装しようと考えるのがバカだと言ってる
>>54 幾らでもいいだろ石油が手に入れば爆益なんだから。
993 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:27:57 ID:5SnGgHL40
>>985 答えきれない質問からは尻尾まいて逃げるしか能の無い奴が随分と大上段だな、オイ
それともアレか?核武装論の印象を悪化させるための新手の工作か?
NPTからはさっさと脱退すりゃいいんだよ
不平等条約なんだからな
で、そもそも国家主権に興味の無い非国民が
日本の国防論に口を出すのはやめてもらえないかねw
>>989 そりゃ核武装が強いだろ
>>991 それももう回答済み。専ブラでログを読め
>>939 インドかよw
インド人も大変だ。ポン人自作のワケワカランバクチク破裂させた
お陰で、チベット鎮圧した中国にそのまま攻め込まれるとは。
しかも、へたすりゃパキ人からも挟み撃ちにされるだろうなぁ。
もう、無理しないでアメから完成品の弾頭買った方が早いと
思うけどなぁ。
まぁ、先にアメリカを見方につけといて正解だったなwインド人。
>>986 政府の憲法解釈によれば、現行憲法のままでも核武装は出来るぞw
そもそも憲法9条と核武装は関係ない。
997 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:28:33 ID:gsmEw/oC0
>>985 はい質問からまだ逃げ回ってるね。はい一行論破w
というかお前は他の奴からの質問にも逃げ回ってるだろwww
998 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:28:58 ID:4ZHCc6Z80
>>982 広島と長崎にでも配備するのか?国外受けはするかもね。国内受けは絶対しないけど
1000 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/21(木) 03:29:42 ID:wtoyagW/0
Q.レアアースを禁輸されただけでひいひい言ってる日本の産業界が 核武装で中国に経済制裁されない理由を述べなさい。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。