【海外】 サウジアラビア国王の孫に終身刑、直ちに収監 陪審員「英国では法を超越する人はいない」・・・ロンドンの中央刑事裁判所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
サウジ国王の孫に終身刑=使用人殺害罪で英裁判所

 【ロンドン時事】英国滞在中、使用人を殺害したとして身柄を拘束された
サウジアラビアのアブドラ国王の孫で王子のサウド・ビン・アブドルアジズ・ビン・ナシル・アッサウド被告(34)に対し、
ロンドンの中央刑事裁判所は20日、終身刑を言い渡した。同被告は直ちに収監された。
 裁判所によると、被告は今年2月、ロンドン市内の高級ホテルで、
酒に酔った勢いで32歳の男性使用人の顔を殴るなどして死なせた。
両者の間には性的な関係があったという。
被告は拘束された際、外交上の免責特権があり逮捕されないと主張したが、認められなかった。
 判決言い渡しに当たって、陪審員は被告に「殺人容疑で王子が裁判にかけられるのは極めて異例だ」と指摘した上で、
「英国では法を超越する人はいない」と強調した。

時事通信(2010/10/20-20:29)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010102000896

【海外】 サウジアラビアの王子に有罪の評決・・・ロンドン
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287566294/
2名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:02:49 ID:M+m8kxWb0
「2次元のオネーチャンが綺麗だからって、「俺の嫁」とか
 いってんじゃねーよww」

http://news.livedoor.com/article/detail/5084709/
3名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:03:24 ID:RizjEGip0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
4名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:03:39 ID:QXiNmegF0
仙石も投獄してくれないか
5名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:04:04 ID:JO1YE0d40
日本にはいるけどな。
6名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:04:12 ID:TE+w1GjI0
酒に酔った勢いで32歳の男性使用人の顔を殴るなどして死なせた。
両者の間には性的な関係があったという。


アッー!
7名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:04:18 ID:vyBg7DXD0
日本にはいます。
最近中国漁民が1人、法を超越しました
8名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:04:43 ID:xxbXnoQK0
男性使用人とか強調しなくても・・・
9名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:05:07 ID:tuiuODL40
アッー!
10名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:05:11 ID:IKEPF2C6O
アーッ
11名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:05:18 ID:fRt/Wi8+O
素晴らしいな
監獄の超兄貴にケツでも掘られとけ
12名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:05:31 ID:c3WAhPmE0
ちゅうごくじん船長様は日本の法を超越してらっしゃいます
13名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:05:58 ID:e83yZjpp0
なぜ日本は船長ひとりをぶちこめないんだよ。
14名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:06:13 ID:K9+v3zA+0
イスラム圏から石油を抜くと何が残るでしょうか??
15名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:06:20 ID:LeM4Sf8x0
日本がヨーロッパに近づくには、まだまだ時間がかかりそうだな・・・
そのまえに崩壊かもしれんけどな・・・
16名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:06:26 ID:o4pjGX9z0
>>7
中国では中共の下に法が存在します
17名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:06:37 ID:OMzK3S3q0
まぁこれが普通の国だ
武力に怯えて法を曲げるような国は3等国だよ
18名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:06:47 ID:yaxaz1IW0

日本の司法はまだまだ欧米には追いつけないか・・・。

一般国民は賢いから経済で追いついたのにね。

司法は裁判官以下アホぞろいだからいつまでも欧米には追いつけない・・・。
19名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:07:12 ID:9xPygDGS0
民主党は未来言うけど
今が守れないのに未来を口にするなんて…
20名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:07:20 ID:S6ZwBmKl0
外交特権で裏取引で直ぐに釈放されるだろこれは流石に・・・。
21名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:07:23 ID:p+j32ryF0
>>11
アラブのホモ王子が衆道奴隷殴り殺した事件だしそれご褒美になる
22名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:07:42 ID:+w+rsb670
1人殺害で終身刑なのか。
23名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:08:01 ID:pEkceUVS0
これがサウジではなく、中国の幹部の子弟だったら戦争になってたろうな
24名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:08:12 ID:7QqpAWD90
日本には一杯居るけどね。

何が法治国家だかwww

法の下の平等もないのにwwwwwwwwwww
25名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:08:20 ID:UYug+TRe0
>>5
イギリスも王室は裁判の対象にならないんじゃないの
っておもったけど王族だらけかあっちの国は
26名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:08:22 ID:3X8CZ3Q80
日本には、法を超越した官房長官がいて困ってます。
27名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:08:56 ID:jOTT0Usm0
さすがのイギリスも適当な時期に恩赦を与えて釈放するだろうが、
帰国できても同性愛関係が認定されてしまったら、この王子は本国で
死刑にされると思う。かなり前だが、不倫した同王室の王女がイスラム法により
石打で処刑されたはず。
28名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:09:04 ID:dNj8muPSO

いま日本では法の上に中国人がいますorz
29名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:09:08 ID:S05PNEpI0
これ殺人以前にホモで死刑なんじゃね?本国帰っても
まあ王族だってなら色々あるのかもしれんが、サウジって王族がやたら多いからなあ
30名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:09:34 ID:lVlLupxYO
>>1
英国は南アフリカで散々悪法作ったもんなあ?ww

合法的に黒人何百万人殺したんだ?wえ?w

31名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:10:53 ID:7QqpAWD90
鳩山は脱税したのに無罪。
糸山栄太郎と名古屋の医者は未成年売春したのに無罪。
プチエンジェル事件も野放し。



32名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:10:54 ID:uJGZvtg60
殺人?
傷害致死じゃないの?
人種差別だな。
これは国際問題だ。
33名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:11:07 ID:0Q33piRP0
>>8
男メイドと表記しろと?
34名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:11:45 ID:1XWAUC990
素晴らしい
一方日本では外交への影響を考慮して・・・・
35名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:11:51 ID:8rDcpcY8O
東宮家のヤフオク疑惑は…?
36名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:11:51 ID:GfGGF/EP0
サウジなら死刑だよな
37名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:11:52 ID:lVlLupxYO
>>25
英国は貴族のいっちゃん上の方でも人殺したら行方不明になるから、
王族でもダメなんじゃないか?
38名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:12:03 ID:Mq+XhrjMP
羨ましい
日本とは遵法精神が違うな

>酒に酔った勢いで32歳の男性使用人の顔を殴るなどして死なせた。
>両者の間には性的な関係があったという。
殴って死なせて、性的な関係…
よく解らない
39名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:12:28 ID:2V/DLtUY0
イギリスは厳格であっていいね。
最終的にどうなるか分からんけど
罪を犯したものには罰を与えようとするあたり
どっかの健忘症や寝てる人もこのくらいできないものかね
40名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:12:39 ID:fLlhW5ff0
石油うらねーぞって脅されても、その態度をとれるのかな?
41名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:12:52 ID:S5uzCyuW0
仙石にはこの意味がわからないんだろうな。弁護士のくせに。
42名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:13:08 ID:oDEuFuPI0
注)イギリスは産油国
43名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:13:09 ID:GEtnYTPk0
中国人船長を釈放した戦国はこれを良くみよ!
44名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:13:09 ID:jOTT0Usm0
>>25
外国の王族は自国の王族に入らない。どんなに高位でもその他の外国人
とおなじ扱い。これは日本でも大津事件で示されている。
45名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:13:18 ID:mB01Xs2+0
ガチホモなのに刑務所とかwww
ハーレム行きと一緒じゃねーかwwww
罰じゃないだろぜんぜんwwww
46名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:13:25 ID:Ul0ZdU0t0
サウジ国王→石油メジャー→ロックフェラー
英国→ロスチャイルド

ロックとロスの代理戦争ですね
47名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:13:36 ID:Ph/ZtqtDP
終身刑なんだ、厳しいな
48名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:14:05 ID:4YN9YP8m0
サウジを怒らせるととてつもない反撃を食らう怖れがある。
来年の今頃、新たな9.11が起らないことを祈る。
49名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:14:05 ID:FHp9bo7m0
それに比べて・・・支那の一介の漁師にさえ
治外法権を認めた日本って・・・orz

旧列強としての誇りも何も失くし、
支鮮のごとき土人国・旧属領にかしずく日本ってもう・・・涙が出てくるよ。
50名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:14:10 ID:nG1ehyz9O
ビンビンだぜ
51名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:14:09 ID:DKgeEqfAO
日本ならミンスの配慮で無罪だな
52名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:14:23 ID:8Lkn8wU50
日本て超越しててすげぇー
53名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:14:47 ID:oSQXkwtO0
ホモ認定なら帰国もできないんじゃね?
54名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:14:52 ID:ZdJeIq8F0
要は腐れマンコが使用人と好い仲になって、
気に入らなくなって、かかと落としをいれてみたら死んだって話
55名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:14:57 ID:JNkIP5eR0
アラブの王様って子供が100人くらいじゃないの?
孫の一人なんかどーってことないだろ。
56名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:15:13 ID:xcLPfC2J0
日本では法よりも中国に媚びる事が優先されてます
57名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:15:14 ID:2k0G5YFAP
58名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:15:18 ID:/Ci2A2DVO
英国GJ、素晴らしい
59名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:16:03 ID:dto3uyJXP
さすが法治国家のイギリス様だ。
どこかの国のように地方検察が出てきて政治的超法規的措置で
領海侵犯した船長を開放したあの国とは違うぜ。
60名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:16:05 ID:voaQCf5e0

日本では船長さんが軽々と法を超えて行きましたよ。w 

元祖「法の支配」の英国とはずいぶん違いましたね。
61名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:16:07 ID:q17lFeDA0
つーかそもそもイスラム法的にホモって死刑じゃん
62名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:16:38 ID:wQ5ZtEfO0
>>1
>両者の間には性的な関係があったという。
本国へ帰っても死刑だな
63名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:16:56 ID:9+QfXD6mO
ハーレムw
64名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:16:59 ID:pHjM6xIr0
>>18
えっ
65名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:17:02 ID:SH0f+hbp0
サウジ国王の孫とか1000人くらいいそうだし、
他の王族にしてみれば継承順位が繰り上がって大歓迎じゃねーの?
66名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:17:06 ID:UYug+TRe0
>>44
日本においては皇族は訴訟の対象にならない
イギリスにおいてもイギリス王室は訴訟の対象にならないだろうからスレタイに対して超越する人いるんじゃね?
ってこと
んでそう思った後でイギリス王室は人多かったから裁判の対象になるんかなぁと
67名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:17:08 ID:2X04rYTJP
ホモじゃ無ければ終身刑にならたかった

同性愛は重罪
68名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:17:09 ID:0ZmbqWYQ0
サウジ「そうだ 日本へ行こう」
日本 「YOKOSO! JAPAN」
69名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:17:25 ID:8Pj3/vyX0
日本の場合は
国益を重視した検察の判断で釈放されるだろうなwww
70名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:17:27 ID:ZdJeIq8F0
>>54
王子って書いてあんだろ
テメエは字も読めないのか
59分ROMってろ
71名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:17:58 ID:YsF19heS0
でも、英吉利の王子がアラブで逮捕されたら、
民主的な法体制じゃないとか言って釈放要求をしたりして(w
72名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:18:16 ID:vdoRiej60
ヘタレな日本が情けない
73名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:18:28 ID:NCrqKZSl0
>>61
ひげを生やしてないとホモと見なされるからって旅行前に伸ばしていた友人がいたな
74名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:18:41 ID:p+j32ryF0
>>47
ホモが周知されたから帰国しても死刑だよ
いくらサウジが絶対王政の人治国家でも宗教界が黙ってない
とくにサウード家はマイノリティのワッハーブ派で国民の大多数のシーア派と違うから
75名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:18:48 ID:17fhLigd0
>英国では法を超越する人はいない

かっけえええええ!!!



英国を手本にした議会制をとってる日本とは雲泥の差。。。
76名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:18:52 ID:s0lIKyr/0
法律破りまくって超法規的処置ばかりとる民主党政権はイギリスを見習えよ
特に仙谷、アンタだよ !
77名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:19:18 ID:qwoC8AaU0
イスラム教ではホモも飲酒も禁止されてるはずだが。。。。

何教徒だったんだろうなw
78名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:19:25 ID:y2Y5+N+e0
イギリスの場合はしっかりする所はしっかりしてるからなーー。
サウジを敵に回しても当然のことながらその毅然さに惹かれる支持国が現れる。
軽侮を受けるのは今回の日本の対応だよ。
79名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:19:51 ID:TdI2ozp40
こういうツッパリはイギリス△だけど、戦争にならないか?大丈夫?
80名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:20:25 ID:q17lFeDA0
サウジでホモが死刑になったってニュースは何度か記憶にあるからな
王族ならなんとかなりそうな気もしないまでもないけど
81名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:20:38 ID:CqgQqR70O
殺人で終身刑ってハンパねーな。やっぱ日本は犯罪者に甘いわ
82名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:20:43 ID:gXzyk4400
>>44
大津事件の頃の司法は強かったね。
今の司法は船長を釈放しちゃうし。
83名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:21:08 ID:qTNUfaNhO
>>70
59分てwwお前はなんて親切な奴なんだw
84名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:21:25 ID:+mTa7f/fO
これ、英国の保護じゃん。酒にホモ、サウジアラビアじゃどんな刑で死刑にするんだ?
まあ、刑務所と言う、お城暮らしだろうな。
85名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:21:27 ID:AXKAxINK0

超法規は自民党が元祖

赤軍派を釈放したり

北の長男を釈放したり

福田内閣と小泉内閣か

どちらも清和会だな
86名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:21:29 ID:lVlLupxYO
金ダイヤモンドウランにある程度の石油まで支配してるイギリスに遠慮する相手なんかいないっしょ?
中国ってロスチャどんくらい入ってるのかね?
ソ連崩壊後速攻で鉱山を荒らしに来たイギリスだもの。
中国欲しいだろうねえ。
87名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:21:49 ID:bRZI+U2x0
同性愛を前面に押し出すのは、サウジに対するパフォーマンスだろうな。
例え王子だろうが、ゲイなら死刑になってもおかしくないイスラム教の国だし。
88名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:22:15 ID:oivIOW5B0
イギリスってつい最近までは、
一人殺せば、
女でも絞首刑だったぐらいだもんな
それも、酌量の余地がありそうな殺人でも
(DVな亭主であっても殺せば死刑)

ノルウェーといい、欧州はやっぱ立派だね
西洋文化に対して日本人は
然るべくして卑屈になるわけだよ
89名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:22:22 ID:Caj+XfSW0
サウジって一般庶民ですら働かなくても食っていけるんだろ?
王族だからって特別うらやましいとも思わないよな
90名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:22:39 ID:SJC3XYb90

終身刑って一生刑務所ですか
仮釈放ないのか

日本じゃ懲役15年くらいだろう

91名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:23:40 ID:q17lFeDA0
>>87
同性愛が明るみに出たらもうサウジに帰れないしな
さすがにその辺は心得てるね
92名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:24:09 ID:zO1BTLUP0
同性愛者に対しては、女性であれ男性であれ、
イスラムは最も厳しい処罰を科している。
同性愛者を拘束し、立たせ、剣により、
頭から二分するか斬首するかして体を二つに割くべきである。
死亡した後は、火葬とするか、山頂から投げ落とすべきである。
その後死体を集め、焼却すべきである。あるいは、穴を掘り、
生きたまま焼却してもよい。
他の罪に関しては、このような処罰をすることはない。
93名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:24:13 ID:qwoC8AaU0
>>83
IDをよく見ろw

自分に甘い典型だろw
94名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:24:21 ID:bmmOWz1lO
これ国際問題にハッテンしちゃうの
95名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:24:29 ID:iV2Zz8yg0
ウホウホにとっては刑務所も楽園だろうw
96腐女子:2010/10/20(水) 23:24:30 ID:I0BZ8IwR0
写真は!?ねえ写真は!?
97名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:24:33 ID:jOTT0Usm0
>>66
日本じゃ皇位継承と皇族はイコールだけど、二百数十人いると
言われている王位継承権保有者を有するイギリス王室の場合は
非王族もいるだろうね。今ではドイツの平民となっている
ホーエンツォルレルン家の人も継承権保有者に入ってるそうだし。
98名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:24:41 ID:cDlPsp850
>>90
2、3週間拘留して無罪放免だよ。
「高度に政治的な対処云々」という理由をもっともらしく並べて。
99名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:25:32 ID:Sxk7GW7hO
>>74
サウジの国民の大多数がシーア派とな?(´・ω・`)
100名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:25:44 ID:k+GbrNzL0
イギリスはこれだから世界から一目おかれる。中国もイギリスでは変なことができない。
101名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:25:49 ID:N0R35zKs0
仮に日本だったら、釈放される
102名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:26:11 ID:8as5Js/e0
人質ってやつか
103名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:26:20 ID:e58OojF8P
真紀子が外相だったら無罪だったのにね
104名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:26:45 ID:w6T8NXBl0
サウジの王子は1000人くらいいるんでそ?
105名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:27:19 ID:12S8PhnG0
日本とは大違いですね
106名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:27:53 ID:Q4XlvdUBP
英国といえば、ミックジャガー  でしょ

HONDAフィット ハイブリッドのCMで流れている洋楽
http://www.youtube.com/watch?v=on05AgjJsoE
107名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:27:58 ID:WkzutDeNO
国王からしたらどういう気分なんだ?
108名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:28:06 ID:CqgQqR70O
>>91 帰国すれば死刑、終身刑なら男だらけのユートピア突入だな
109名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:28:31 ID:umhElo+R0
イギリスは毅然としているなぁ
110エラ通信226:2010/10/20(水) 23:28:38 ID:Xbr7TAgf0
終身刑だったら、こっそりサウジに返したうえで、むこうで表舞台にださなきゃまずバレない。
これが有期刑だと、刑期がすぎたあと、一度は国内で解放しなきゃならないからパパラッチに狙われる。

一人殺して終身刑ってのは、そういう判断だぞ。絶対に話はついている。
おまえら、イギリス司法に夢見すぎ。
111名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:28:48 ID:u6TuNIub0
どっちがタチで、どっちがネコだったんだ?
112名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:29:02 ID:r0ko4XNn0
さすが元世界王者
日本とは違う
113名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:29:16 ID:ULpLY42nO
日本の某議員に聞かせたいくらいだ
114名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:29:36 ID:q5SaRIyj0
日本だと釈放した後
何故か日本が悪いことになってる
115名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:30:01 ID:FN2VdIFl0
イスラムって同性愛ダメだろ
116名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:30:04 ID:Mq+XhrjMP
結局、法律を守るということが外国のことなのかね
徳さえあれば人治主義も悪くはないと思うが
117名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:30:19 ID:fkeKH1AB0
大津事件とは何だったのか。
118名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:30:24 ID:Ul0ZdU0t0
イギリス最近こっち方面弱っていると思っていたけどやっぱ強いわ
はじめから勝つシナリオが約束されていての今回の行動だからな

日本政府のような表面的なやり取りで相手に即リーチかけられているのは
もうお話にもならないレベル
119名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:30:34 ID:xcJEbbk50
意外と
アラブにはホモが多い
120名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:30:41 ID:Y1doZW8N0
日本なら即釈放だったのに
121名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:30:53 ID:itPE6xRE0
日本で法を超越する人は、あの人とあの人と、あの人と、多すぎてきりがない!!!!!!!
122名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:31:17 ID:p+j32ryF0
>>99
隠れのね
公式には全員ハワアーブ派もに宗する義務がありしないと殺されるけども
123名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:31:27 ID:YuPb8qLLP
>>88
死刑廃止になった理由がアラブに嫁に行ったイギリス女が夫殺して
その死刑が可哀想と運動が起こったからちょっと差別的
124名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:31:40 ID:Sxk7GW7hO
>>119
意外・・・か?
125名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:31:58 ID:o5pIIe2x0
すげえ
イギリスすげえな
126名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:32:21 ID:4hDwqDwQ0
大津事件を思い出してください。
漁船捕縛程度で超法規的措置する日本・・当時頑張った裁判官の方々に顔向けできんわ。
127名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:32:25 ID:JNkIP5eR0
秋篠宮も逮捕されればいいのに・・・
128名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:32:27 ID:ddm5vHu6O
>>16
然り。

中華人民共和国憲法第1条では、

共産党の指導(上)

司法・立法・行政の三権(下)

を規定している。

ググッて読むといい。
彼の国は「党治」国家であり、「法治」など存在しない。
129名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:32:28 ID:Q9c391pE0
一方民主党は、王族どころか、領海侵犯の上、巡視船に体当たりかました船長を釈放した。
130名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:32:51 ID:EFx10wpY0
日本の害国人のみなさんはどんな犯罪を犯そうと
祖国が騒げば釈放されるので安心してください
131名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:33:24 ID:C1GrEuo10
王子がごろごろしてるから一人や二人消えてもしょうがない
132名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:33:39 ID:XLwCQuGo0
どこぞの国の、ヘタレ政府が、シナとの関係悪化にビビッて
速攻で小物を釈放したのとは大違いだなw
133名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:33:54 ID:jOTT0Usm0
>>127
聞き捨てならん。
明らかなソースを明示して理由を述べよ。
134名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:33:58 ID:WwJCMbnRO
まあ認めたらコイツ犯罪し放題になるしな。
135名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:34:17 ID:Sxk7GW7hO
>>127
儲けの君乙
136名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:34:30 ID:isID3Fju0
ノルウェーといいイギリスといい
日本は見せつけられてんなー
なっさけな
137名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:34:40 ID:x+WGYa2v0
(原油で)腹ン中がパンパンだぜ
138名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:34:43 ID:p+j32ryF0
>>131
王の孫だしな
タイ王家も孫が何百人いて中にはコールガールやってるのまでいるし
139名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:34:58 ID:z8S9sQsI0
英独仏には騎士が、日本には侍が生まれた。他の国では生まれなかった
偉ければ責任が伴うという概念、は実はほとんどの国で存在しない。
偉い人間は偉そうに振る舞い贅沢に暮らすのが当たり前
140名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:35:17 ID:nHzYLN8j0
これ本人のためじゃん
本国帰ったら殺されるから

イスラムで男色は殲滅
141名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:35:27 ID:39iBpIHn0
値千金のカードだな
142名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:35:32 ID:0cAteKnW0
>>119
ああ。アラブの男はきれいだし、
サウジアラビアみたいな国じゃ、気軽にナンパできそうにない。
女自由に出歩いてないしな。
でも、建前は、同性愛は死刑。
143名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:35:40 ID:Q4XlvdUBP
そういえば、スリランカの17歳の少女が、サウジでメイドの仕事をしている最中に、
その家の子どもが急死し、罰として2008年に公開で斬首刑に処せられた
144名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:35:53 ID:GR5rcOKS0
おまえらの王子もさっさと収監しろよw
145名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:36:04 ID:YSDGrN3OO
>>119アラブではホモは死刑
146名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:36:07 ID:cCEuMQ0z0
アラブの世界は表と裏があるからさ

ホテルにはVIP用バーがあってそこで高官や王族は飲んでるし
家にはホームバーがあるのも珍しくない。

それに男児を犯すってのがアラブの伝統じゃないか、今更何を言ってるんだ?
147名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:36:14 ID:HwQTGGiZ0
>>38
DVだよ。
日本でも夫が妻を殴ったり、ストーカー化して殺人まで発展したりするだろ
アレの同性愛版だよ。

あと、イスラムは一夫多妻なので、金持ちが女を独占するので
貧乏人に女は行き渡らず、ホモが多い。

この王子は金持ちで女もたくさん囲える身分だったに関わらず
ホモに走った筋金入り
148名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:36:25 ID:7pNUL3UZ0
>128
向こうじゃ「法律とは庶民に守らせるもの」であって
指導者は守らなくても全然かまわないからな。
149海上保安官殉職?:2010/10/20(水) 23:36:33 ID:ddm5vHu6O
ビデオの内容。

【抜粋コピペ(噂ベースだが。)】
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が縄でぐるぐる巻きにされ、中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から 海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを

  執 拗 に
  銛 で 突 き 殺 そ う と す る
  中 国 人 船 員 。

海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。

【本 文】
少なくとも「死傷者」があると報じたソースがこれ。
   ↓
BBC中文网(繁体字)
http://www.bbc.co.uk/zhongwen/trad/china/2010/09/100907_china_japan_diaoyu_crash.shtml

中国漁船の画像の下、記事の中に「事故沒有造成人員傷亡」とある。
これをPCで開いてグーグル翻訳すると、直訳ながら「事故は死傷者が発生初めてだ。」と訳される。

  …『死』傷者??

しかし、『両国政府とも』死傷者には全く触れていない。…そういう事だ。
150名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:36:46 ID:jOTT0Usm0
>>138
歌手は聞いたことあるが、直系では無いだろう。
そもそもプミポン国王の孫は何百人もいないw
151名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:36:56 ID:p+j32ryF0
>>139
ダウト
イスラムでは持てるものは持てないものに施しをする義務がある
だからアラブの王様はオイルマネーで国民層生活保護政策やってる
152名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:36:56 ID:9UkQgyWr0
民主党の馬鹿共の耳元で言ってやってくれないかな
153名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:37:07 ID:l4U2ujW70
>>27
えー
イスラム世界では同性愛ってのはそんなに悪徳なの。
有名なものだから
そんなに罰はないと思っていた…
154名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:37:08 ID:JScMnCOQ0
ヨーロッパでは死刑廃止が当たり前って都合のいいことばかり言ってんじゃねーよ。
左巻きの連中はこういうところも見習え。
155名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:37:22 ID:6PnJlSih0
ロンドン塔にでも収監されたのかしら。カラス眺めながら。
156名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:37:44 ID:Cmi3qjxT0
法を超える人はいない。
政治的事情で法をねじまげるどっかのクソ売国政権に聞かせてやりてーわ
157名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:37:49 ID:A5DOmoaS0
>>119
持参金みたいなのを用意できない男が
嫁をもらえず男に走るってやつ?
158名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:38:17 ID:nc2sCAZb0
マグナ・カルタか
159名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:38:21 ID:2jdfHHq60
> 両者の間には性的な関係があったという。
サウジ帰っても死刑じゃんwwww
160名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:38:30 ID:DYqdEE110
>「英国では法を超越する人はいない」と強調した。
じゃあテメエの国の女王に通帳を開示しろと言えよ。言えないんだろ。
161名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:38:36 ID:Th9rQlYS0
>サウド・ビン・アブドルアジズ・ビン・ナシル・アッサウド

圧縮効率の良さそうな名前だなwww
162名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:38:45 ID:50pTVyl00
日本にはいますけどね。
現官房長官が。
163名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:38:48 ID:lOpMoBtN0
日本では漁船の船長を釈放しちゃうんだからね。
見習いたいな。
同じ、島国でもぜんぜん違うな。
164名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:38:51 ID:y1AGHSGz0
強制送還したら死刑になっちゃうじゃん
ワッハーブじゃ建前で終わらないんじゃね?
165名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:39:04 ID:nsYRVI1G0
プチっとエンジェル
166四苦八苦φ ★:2010/10/20(水) 23:39:12 ID:???0
サウジ王子に終身刑 英、同性愛の相手を殺害 帰国すれば死刑も
2010.10.20 22:48

 英国の裁判所は、ロンドンのホテルで召し使いの男性(32)を殺害したとして
殺人罪に問われていたサウジアラビア王室の王子サウド・アブドルアジズ被告(34)に終身刑を言い渡した。
英メディアが20日伝えた。

 報道によると、被告は同性愛者で、今年2月中旬、
性的興奮を得るためにホテルで召し使いの男性を殴ったり縛ったりし、死亡させた。
被告は過失致死だったと主張し否認していた。

 被告は元サウジ国王の孫。当初は外交特権による訴追の免除を求めたが、認められなかった。

 被告は少なくとも今後約19年間は釈放されない。
サウジでは、同性愛は死刑の可能性もあるため、
英メディアは、被告は釈放された後、英国に亡命を求める可能性があるとしている。

(共同)産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101020/erp1010202251010-n1.htm

167名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:39:15 ID:A03AQAy00
まさに「法の支配」。さすがだな。

・・・日本も斯くありたかった。。
しかも他国の王族でもない相手だったのに。。
168名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:39:22 ID:XLwCQuGo0
>>151
毎日おかあちゃんから莫大な《小遣い》をもらうだけでは満足できず、
あわよくば脱税までしてしこたま溜め込もうとしていた
どこぞのルーピーとは大違いだなw
169名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:39:40 ID:IW1b31nS0
日本ェ
170名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:39:46 ID:i9YMwNQAO
今頃、サウジアラビアの王族達は裏で工作してる頃か…
171名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:40:15 ID:JNkIP5eR0
ttp://www.google.com/hostednews/ukpress/article/ALeqM5gUAuOfX3aCV2K0qKTdlgAJQ4QtzQ?docId=B3086551287572224A000

"No-one in this country is above the law."の訳としておかしくないか
「何人も法より上には置かれない」だろ
172名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:41:01 ID:DQM+L1fqO
なんで同性愛者になるんだろう
不思議だわ
173名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:42:17 ID:K6xfjZHr0
むしろイギリスが守ってやってんのか
174名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:42:19 ID:3p/qhPDvO
日本とは法に対する意識が段違いだな。
175名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:43:35 ID:6PnJlSih0
このトランシェ1仕様のEF-2000、買いますか、買いませんか?
先日まではお安かったのですが・・・ウッシッシ
176名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:43:50 ID:I9bA5nRW0
イギリスの属国になるか?俺は賛成してもいいぞw
177名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:43:59 ID:g/FpNZO20
サウジアラジアの王室の現状

第3世代となる初代国王の孫の世代は男子だけでも254人が公式に確認されており、2009年現在では第6世代までが誕生している。
一夫多妻制により鼠算式に王族が増えていった結果、第6世代まで含めたサウード王家の総数は一万人を超えるとも言われており、
単純に総人口で割ると国民2700人前後に1人の割合で王族が居ることになる。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/サウード家
178名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:44:02 ID:E9Dep68q0
「法の下に平等」

さすがヨーロッパである。
179名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:44:38 ID:A5DOmoaS0
>>173
たぶん、そゆことだろうね。

イギリスなら終身刑
帰国すれば死刑

死刑にうるさい団体もいるだろうから
帰国させたらイギリスの内閣が大変なんだろう
180名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:44:54 ID:6X7oEzCtP
国内法に基づき粛々と...

国内法を超越
181名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:45:09 ID:/ntz7+du0
外交官の身分ではなかったって事か?
それとも外交官だけれど収監したって事?

対応に不満はないけれど、この場合ウィーン条約はどうなるんだろう?
182名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:45:17 ID:QuWfalim0
どこぞの健忘症の爺さんにも言ってやってくれ
183名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:45:20 ID:uac2W8PO0
なんという恥知らずな王子

英国は立憲君主制で女王ですら法は遵守するってのに、
外国の王子に殺人特権なんてあるわけなかろう
馬鹿王子が
184名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:45:41 ID:PC84tJsr0
>>160
余裕で言うよ。王族からも交通違反で罰金を取るし
、右翼も含めそれにクレームをつける者などいない
。王室廃止も誰憚らずに議論できる。
185名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:45:46 ID:zc584H410
>>180
ところが検察官の起訴裁量は国内法でした
186名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:47:29 ID:gJZD+fHCP
日本で胡錦濤や習近平の子供やら孫が殺人おかしたら
検察の独自の判断で無罪放免だな
187名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:47:33 ID:DEQFDNO10
>>48
だから、ホモ関係ってのを入れたんじゃないの?
188名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:48:22 ID:0L+kLmyv0
北海油田を持つ英国だから出来たこと
日本なら即国外退去で終わりだな
189名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:48:25 ID:EwfJhYjR0
>>14
石油出ない貧乏国は良い人多いよ 多分
190名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:48:30 ID:UZ7NWHJN0
サウジはたしか、「殺害された被害者の遺族が許せば死刑を免れる」
みたいな感じだったような。
ちょっと前にも、王族が加害者になった事件で
遺族が許さずそのまま死刑が執行されたことがあったはず。

「神の法」の順守って意味じゃ、ヨーロッパより遥かに厳しそうだけどな。
191名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:48:30 ID:BFARsnZp0
とはいえ、強制的に帰国させられてたら
同性愛の罪で本国で死刑だったかもしれないんだよな・・・
192名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:48:34 ID:jOTT0Usm0
>>177
うひゃ、そんなに居るんじゃ戦前日本の男爵さま程の
値打ちも無いじゃないか。王族といってもピンキリなんだな。
193名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:49:05 ID:zbkv2yO80
王子の名前が長すぎなんだけどw
どこかのアジアの先進国とは違ってまともな判断だな
194名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:49:36 ID:6PnJlSih0
正男みたいに帰してやらないのか。同じ王子でもエラい違いだ。
お陰で、後継者レースからは外されるは、命も狙われたんだぞ、正男は。
195名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:49:43 ID:SFo35xr10
>>72
多分そうする。マジで。
196名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:49:46 ID:w0gKKpxtO
>>186
つ大津事件
197名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:49:57 ID:p+j32ryF0
>>186
既にマサオ君そのまま返してます^^
198名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:50:23 ID:rTJmkcvV0
しかし、外交官特権も持たせずに王族を他国に入れるなよな……その国も迷惑だろう?
199名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:50:44 ID:gNjsoZx20
「人の命は地球より重い」など変なロジックで「超法規的措置」を行いテロリストを逃がしたり、
「地検レベルの判断」で巡視船に当て逃げかました殺人未遂犯をお咎めなしで釈放する
どこかの「先進国」の法曹と交代してください。
200名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:51:06 ID:kpCYJUoVP
>>14
砂と哀れみ
201名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:51:21 ID:Sxk7GW7hO
>>185
公訴権の濫用ですね
202名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:51:46 ID:oimrFwGRP
この当然さがうらやましい。
203名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:51:47 ID:0cAteKnW0
>>177
王子同士の跡目争いが激しそうだな。
204名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:51:51 ID:+Q8rXtBI0


    ┏━┓    ┏━━━━━┓    ┏━┓    ┏━━━━━┓┏━┓  ┏━┓
┏━┛  ┗━┓┃          ┃┏━┛  ┗━┓┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃          ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛┗━━━┓  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┏┓┃  ┃┏┓┃          ┃┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┗━┛  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓┃   ━ ┏━┛    ┏━┛  ┃    ┏━┛  ┃
┗┛┗━┛┗┛    ┗━━━┛┗━━━┛        ┗━━━┛    ┗━━━┛
205名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:51:58 ID:kcvs3n4h0
塀の中ではこの人が待ってるw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%AB
2010年には7月に大麻を吸引して車を運転したとして9月14日にロンドン治安判事裁判所より禁固8週間の実刑判決が下され、刑務所に収監されている[1]。
206名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:52:05 ID:zc584H410
>>183
誰も殺人特権の話なんてしていないという

ちなみに、日本では他国外交官にそもそも不逮捕特権がある
大使館に仰いで外交特権を外さないと刑事訴追は不可能
結局、ペルソナ・ノン・グラータで処理される
207名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:52:19 ID:unNL3kKsO
ジェームズ・ボンドは?

あっ、殺しのライセンス持ってるのか。
208名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:52:29 ID:EvLU3R6IP
>>5
それなんて小沢?
209名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:52:43 ID:FawCeYPl0
トラトラトラ
サウジが誇る特殊部隊「砂漠のラクダ」がリヤドを進発
3日後に王子奪還作戦を実施予定

なんてことになったらwktk
210名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:53:16 ID:qweIL2NT0
>両者の間には性的な関係があった

アッーサウド被告ですね。
211名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:53:26 ID:Beg63cAB0
終身刑重くね?
212名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:53:28 ID:k5EvkWZ20
>>145
禁じられるとやりたくなる

213名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:53:39 ID:z8S9sQsI0
法を超越する偉い人ランキング

支那人犯罪者>>>サウジ王子

領海侵犯・器物損壊は釈放
支那人なら日本人を4人殺害しても死刑にならず
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E4%B8%80%E5%AE%B64%E4%BA%BA%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
214名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:53:57 ID:ucKYdlwv0
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙

215名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:55:09 ID:GrdypJAC0
>>82 大津事件は裁判所の話だし。

検察官じゃないな。
戦前の検察官は準司法官で今より立場は事実上強かったんじゃないかな。
捜査に関連して警察を指揮できたし。
216名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:56:24 ID:hOYkb+ovO
イスラム教でも同性愛者っているのか
しかも王子なのに
217名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:56:56 ID:dTUegFHQO
イスラム国家で同性愛がバレても死刑になるんじゃないの?
つか、同性愛だから国外に出して飼ってたんでしょ?
218名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:57:20 ID:0cAteKnW0
刑務所はホモには楽しい場所なのかもしれないね。
219名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:58:05 ID:KN/PNV/p0
精神病院に入れるとか、どっかの貴族の城に軟禁とかやりようはなかったのか
貴人まで一々裁判沙汰にするとか無骨にもほどがある
220名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:58:55 ID:FawCeYPl0
>>216
イスラム教だからだよ
むしろ飲酒の方が問題
221名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:58:55 ID:8S3awgO70
イギリスさすがですな
222名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:59:35 ID:BqcKCnrI0
ただし英国に成文法はないため、
やろうと思えば法のハードルをいくらでも下げられる。
223デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/10/21(木) 00:00:12 ID:NjsAot/dP
やっぱ七ツの海を支配した悪党は違うな。
224名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:00:23 ID:8FEXWyE+O
>>213
正男もパチンコも暴力団もだよね、ホント日本はおかしい、こんなもん法治国家じゃない
225名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:00:44 ID:egeMqkNT0
今度は何を売りつけていくらボッたくるんだい?
226名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:01:39 ID:jLaEzwc40
>>145
んじゃ、英国で終身刑、アラブに戻れないのは命拾いしたことにならんか?
227名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:01:50 ID:wH0V5gMAO
こういうアラブ系金持ちとかって使用人なんか物みたいに扱うんだろうな
228名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:02:02 ID:vkK7ACtY0
そのセリフ、言ってやりたいやつが日本には10000人くらいいるぞ
229名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:02:04 ID:sYEjv+L20
まぁまぁアングロサクソンは有色人種なんてヒトモドキ位にしか思ってないから。
230名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:02:26 ID:el7ajQbU0
英国△
231名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:02:31 ID:uFqiRsWT0
王子なら好きな女抱き放題なのに・・・・・・・
何故男に走るんだろ?w
232名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:02:44 ID:+5aAig5P0
アッー!
233名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:02:48 ID:g/FpNZO20
サウジ建国の父アブドゥルアズィーズ・イブン=サウード殿下

身長2メートルの大男かつ怪力の持ち主で、武勇にも秀でていた。

アメリカ人に泥棒は右手首を切り落とすという厳罰を止めるように諫言され、
「罪を償わせるために何年も牢屋に入れるのと、いましめのために手首を斬って釈放するのと、
果たしてどちらが個人の自由を尊重しているのか?」

顧問官から、歴史書を読むことを薦められ、
「私は史書を紐解いたりはしない。私の額には歴史そのものが刻まれているからだ。」

血縁をことのほか重視するアラブ社会において有力部族の部族長の娘に子どもを産ませるため、
100回以上の結婚を余儀なくされた。
234名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:02:50 ID:iksJGBHB0
孫が254人って・・。
20人の子供が12人ずつ子供を作るって感じか?
235名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:03:41 ID:8A1hb/NzP
ウホ王子w
236名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:03:48 ID:sUmsacajO
さすが英国
それに引き換え、日本の民主党ときたら・・・
237名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:04:15 ID:TxFXrmUNi
ヘタれの菅&仙谷だったら即無罪放免にしてただろうな。

さすが英国。

この王子も犯罪犯すなら日本でやりゃよかったのにw
238名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:04:29 ID:iR6OEju0O
エゲレスさんは
ゲスな事をするでゲス。
239名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:05:55 ID:i7jyIZsNO
演出
240名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:05:57 ID:491+z/Y80
日本なら光の速度で釈放
241名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:06:05 ID:CHlS+gzp0
流石にすげーな
日本とはレベルが違う
242名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:06:28 ID:+Dg/Stov0
>>231
好きな女抱き放題だから女だけじゃ
飽き足らなくなるみたいだよ
243名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:07:40 ID:IEF63AkS0
イギリス法院も日本と違うといいたかったんだろう
244名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:08:03 ID:rQGwpROV0
一方、日本は無条件釈放
245名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:08:33 ID:2FleVheg0
一方、日本で法を犯した中国人はVサインで帰国した。
246名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:08:50 ID:kDSBX8J00
そりゃ核付き交戦権保持国なんだもの。
247名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:08:59 ID:pqslwnb+O
流石だなあ
248名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:09:02 ID:LWAsG+E7O
>>222
勘違いしてるやつが多いがイギリスにも成文法はある

また成文法がない分野であっても法のハードルを自由に下げられるわけではない
249名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:09:11 ID:BBgsW4RE0
これ外交官特権剥奪されてサウジアラビアに強制送還されたら
同性愛で死刑かムチ打ちの刑になるんじゃないか?
250名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:09:23 ID:A5/hdFZKO
人殺してるんだったら仕方ないな。
王族だから無罪とか今時ありえん。
251名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:09:52 ID:AYKE/TncO
イギリス様に惚れてしまいそう
252名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:10:36 ID:WQDnXPOl0
これが普通だよな
日本はこれに習い、日本で暴れる中国人を同じように処罰すべきだ
253名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:10:45 ID:jbKMkiKpO
日本なら検察が外交的配慮して釈放してくれるさ
254名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:11:55 ID:DnNy+wVo0
サウジの王族って2万人くらいいるんじゃないか?
国王の孫なんて3桁いるよ。
直径でない正室でない孫なんて正直どうでもいい存在だろ
255名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:12:13 ID:6JuzLeYh0
外交判断もいう憲法違反して検察がシナ船長不起訴にする
無法国家の日本とずいぶん差があるなおい
256名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:12:59 ID:W6A7Fy340
これぞ法の番人、日本の悪も一掃してくれ。
257名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:13:00 ID:jtjFgP0E0
イギリスには北海油田があるからなあ。
258名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:13:12 ID:nZy1HNb90
船長を釈放するどっかの国とはえらい違いだなw
259名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:14:17 ID:gXbXu+gB0
飲酒して同性愛とかイスラム的にヤバすぎるだろ
終身刑ですんでよかったな
260名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:14:24 ID:tFYUrots0
でも北海油田でイギリスの製造業は死んだ。衰退は確定だったが、
死滅に至ったのは北海油田で通貨が高くなり輸出が不利になったからだ。
261名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:14:44 ID:DX4w7bTg0
酔って1人殺人しても日本だと10年くらいだろ 終身刑でちょうどいいのに
262名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:15:00 ID:9Bl7Nhsm0
20年くらい前。サウジの王女(多数いる)が身分違いの恋をして婚前交渉したので死刑になった。
死刑場に引きずられていく王女の隠し撮り写真が西側に出た。
263名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:15:21 ID:MTFmbIkO0
>>242
てか、貧乏だからホモってのもイヤだよね、なんかw
264名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:15:20 ID:zgA5Q7Yl0
何か色々と疑問。
三審制じゃないのか?一審で判決出れば即収監されるの?
状況から殺人罪じゃなく、暴行致死か過失傷害致死、あるいは、事故だよね。
なんで終身刑?
265名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:15:54 ID:BBgsW4RE0
イギリスには人間を超越した人がいるぐらいだからな
このくらいなんてことない
266名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:15:59 ID:6bnDfGNL0
このニュースみてイギリスかっこええ、と思っちゃうほど日本は腐ってる
267名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:17:22 ID:/cclR7bZ0
ホモはサウジ本国では死刑なんだからむしろ命を守ってやると言うことか。
268名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:17:27 ID:uuvMNKNU0
日本で中国人の要人の子息がこういうことをしたら絶対に引き渡すよな。
269名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:17:31 ID:44/zU+ekO
イギリスやるな


日本なら起訴もないだろう
シナ畜船長も放免されたし
270名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:17:33 ID:7e/dM9cFO
はれ物を大事にする日本、情けない。
271名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:18:13 ID:rfC6MyA40
雅子とロイヤルビッチとアル中殿下も何とかできないかなw
横領とか詐欺とかでw
272名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:19:40 ID:6SyCw+xK0
日本では地検の判事が法を超越できるんだよな。

しかも、支那人の漁民一人のために。
273名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:19:55 ID:dEjRHTIo0
カダフィーの息子も使用人暴行してスイスで逮捕されてたな。
アラブの奴らはどうしようもない。
274名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:21:03 ID:tFYUrots0
アルコール依存は病気です。犯罪みたいに言うではない。
275名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:21:03 ID:+PGr9Xnb0
司法としてはGJと言っていいんだろうが、
政治的な圧力とかかかりそうだなー
27658.240.189.202:2010/10/21(木) 00:21:19 ID:NUff4yNw0
日本に対する当てつけは









どんどんやってYO
277名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:22:12 ID:Bax5S5Rc0
イギリスの刑務所で掘られまくれるじゃんw
278名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:22:23 ID:wIHt4yNj0
これが当然のことだよね。

民主党は児島惟謙に謝れ
279名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:22:44 ID:sJf7z1YF0
同性愛で死刑はねーわ。
死刑の基準はあくまで殺人以上であるべき
280名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:24:29 ID:zgA5Q7Yl0
>>272
日本人はよく分かってないんだよ。国家の仕組み自体が欧米の物真似国家だから。
日本人は民主主義も理解してないし、法治主義も理解してないし、罪刑法定主義も理解してないし、
憲法の意味も役割も理解してないし、選挙制度もよく分かってないし、検察や裁判所の役割もあまり
理解していない。

日本人の民族的感覚の上に、欧米の制度を形だけはりつけてるだけ。

それが悪いとは言わない。ただそれが事実。

なんとなく日本人には合わないと最近になって気づいたから、裁判員制度を取り入れて、
日本人の感覚を取り入れてみようとし始めているけど。

でもそれは陪審員制度とも違う。日本の裁判員が「日本では法を超越する人はいない」なんて
言えるわけがないw 裁判員自身が法を超越しそうな勢いだからなw
281名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:26:16 ID:JVlV7yyQ0
イスラムはホモは死刑じゃないの?
282名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:27:23 ID:tFYUrots0
>>280
西欧化、近代化を推進していた明治の指導層は意識的だっただけに
その辺の理解が確かだったんだろうな。
地球市民とか共生とか共同体とかいってる現代の政治家の方が能天気
な未開人みたいに思える。
283名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:27:25 ID:nQZfi/ZFO
あれ?イスラム教徒は酒は御法度では?
284名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:28:08 ID:KRKB4BWb0
これ本国に送還したら即死刑だから収監したのは英国の優しさとも言えるんじゃなかろうか
285名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:30:32 ID:RcwBz7SeP
>>279
アラブ系はレイプされた少女まで死刑になったりするし
イギリスも100年遡らない昔はホモは重労働の刑だった
江戸時代も衆道禁止の時期あったけどなんでだろう
ホモきもいけど罰っする必要がわからない
286名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:30:42 ID:A8yG0kqyO
>>281>>283
英国で裁かれて良かったね、この王子。
287名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:31:36 ID:zgA5Q7Yl0
>>282
> >>280
> 西欧化、近代化を推進していた明治の指導層は意識的だっただけに
> その辺の理解が確かだったんだろうな。

そう。だからこそかなりの無茶もできたし、その責任は自ら負った。
今の政治家は、どうなろうと自分の責任じゃないと思ってる。
そもそも政治家とは何をする仕事か政治家自身が理解してないと思うよ。
大半は勉強もしてきていないし、誰も教えてくれないから。
前回の衆院選の確変に乗って当選した1年生議員なんて、自分がなぜ
国会の椅子に座っているのかも分かっていないだろう。
288名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:32:50 ID:3kuP00nX0
本音「アジアンごときが白人様の国で暴れるんじゃねえよ」
289名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:33:35 ID:BBgsW4RE0
>>285
日本での衆道っていうのは
ホモというよりはショタって感じじゃないか?
恐らく外国はどこもそんな感じでは
で、ショタで味をしめた一部の人間がホモにも目覚めると
290名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:34:09 ID:vMkfPP9M0


これが英国と日本の文明の差ってやつか
291名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:35:16 ID:K6J0r1Dk0
英国は法治国家だねえ。
日本は案外、人治国家だよね。最近そう思った・・・
292名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:35:47 ID:LRzxyhLf0
やはり人治の土民国家・日本とは違うな
293名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:36:24 ID:DVocSMFC0
>>5
工作船長のことだろ
犯罪でっちあげなら幾らでもあるけど
294名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:36:31 ID:vdDdJJGw0
>>83
俺なんか聖徳太子に1400年ROMってろと言われたよw
295名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:36:57 ID:Hq/jZdCo0
人一人殺したら終身刑か、妥当だな

それに比べて日本は十数年でもっと速く出てくる場合もあるんだよな
296名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:37:17 ID:yhWzEcHY0
エレベーター内での暴行が一部始終おさえられてたからな

しかし、飲酒に男色ってイスラムの禁忌に挑戦したリベラルな王子やね
297名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:38:37 ID:tFYUrots0
あまり重刑にすると一人殺した人間が自暴自棄になって殺しまくる
可能性も出てくる気がするので、一人殺せば死刑というのも考え物。
本来はそうであるべきだとしてもね。
298名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:39:04 ID:6shY2kiH0
>>198
イギリスのパブリックスクールはアラブの王子だらけだし、
普通の王子ならロンドンにアパートを持っているって感じだぞ。
そんなのに外交官特権なんて与えてられるか、ってところだろ。
昔イギリスに国を作られたから、アラブ人は、イギリスが異常に好きだぞ。
299名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:40:13 ID:yhWzEcHY0

一方、日本では不法入国した北朝鮮の王子様を豪遊させたうえ丁重にお見送りしていた…
300名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:41:04 ID:BBgsW4RE0
>>297
普通に考えたら自暴自棄になって人殺しまくるとは思えんが
普通なら逃げる、ただし警察に包囲されてて人質取ってるなら話は別だが
301名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:41:23 ID:tFYUrots0
19世紀、近代のスタンダードを築いたのはイギリスでその伝統が
あると思う。皇室も直系皇族はイギリス留学が基本だ。
302名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:43:49 ID:6shY2kiH0
>>277
この王子様はSで掘る方だったみたいだけど。
(Sで掘られる方なら殺すほどの暴力は振るうまい)
イギリスの刑務所で、Sの王様として君臨して、王家の血を見せて欲しいもんだwww
303名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:43:49 ID:kDSBX8J00
>>301
イギリス留学は侵略の手法だろ。

その国の指導者たちを、イギリスの価値基準に洗脳していくんだから。
やられる方も解ってはいたろうが、大戦以前のイギリス相手だから
唯々諾々と従う他なかっただろうしね。
304名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:44:36 ID:WxjJZfHq0
推定自殺
305名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:45:40 ID:dEjRHTIo0
サウジの王族は物凄い人数がいるから
別に王子の1人が捕まったところで大したことないんだろう。
306名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:46:11 ID:tFYUrots0
>>303
アングロサクソンの覇権、基準を受け入れた上で国益の増大を図る。
明治国家の目指したことじゃないか。
307名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:48:59 ID:kDSBX8J00
>>306
軍事関連は違うものを入れた。

何より、キリスト教文明の防波堤を築いた。
明治の人々は実に懸命かつ賢明だったんだよ。
308名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:50:41 ID:1o2FOrggP
超越者がいる
309名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:50:55 ID:zgA5Q7Yl0
>>299
>
> 一方、日本では不法入国した北朝鮮の王子様を豪遊させたうえ丁重にお見送りしていた…

むしろ歓待して友好を深め、裏で手を引いて北朝鮮の主席につけさせて北朝鮮を日本の傀儡国家にするくらいの
手腕はもう日本にはないのかね。戦前はそういうこと普通にできてたのに。正男は適材なのに。
310名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:51:52 ID:UY0omXBl0
>>18
アホか全部同じ日本人だから一緒だっての
311名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:57:29 ID:SO7Ect9g0
英国は、最近、最高裁判所が出来たんだよな。数年前に。

その前は、貴族院議員の中から首相の指名で王(女王)が「大法官」を任命してて、
最高裁判所の役割を、大法官を筆頭とする法貴族である貴族院議員が務めていた。

「三権分立」はフランスのモンテスキューの思想だと言われるが、
まぁ、フランス思想だったからか知らんがw、英国では国会の一院である貴族院が最高裁の役割を兼ねてた。

それがブレア政権で、「三権分立にしようぜ」という司法改革で、最高裁が設置された。
と言っても、イングランド・ウェールズと北アイルランドの分ね。スコットランドは別。
スコットランドは「英米法」より、「大陸法」に近い系統らしくて、別に最高裁がある。

日本では、なぜか仏革命での極左過激思想が人気っつうか、それが先進国標準だと思う人多いけど、そうでもないんだよな。
英国とかの思想とかって、結構教えないっつうか、むしろ無視してたりする。議会制の本家の一つなのに。w

人権と言うか、臣民(Subject)の権利ってのは、「王が王位を継承するように、臣民も権利をを継承する」として、
立憲君主が居るからこそ、国民の権利も保障されるという考え方に基づいてたりもする。日本じゃ余り教えないね。w

他にも「民主主義」だとかは言わない民主制国家も多いし、「政教分離」もせず「国教」もありつつ信教自由な国家もあるしな。
312名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:01:19 ID:3g47C6Y80
イスラームの教えでは同性愛は禁止されてないのか?
313名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:03:20 ID:P8Axh81X0
>>312
同性愛行為をした二人を縄でつないで、石投げです。
日本で言う江戸時代の姦婦と間男を重ねて切るのと同じ感じ。
314名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:04:41 ID:6vrLXrZ7O
イギリスすごいな
絶対追い返すだけかと思ったら
315名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:05:53 ID:zgA5Q7Yl0
>>311
なるほど。面白いね。その辺勉強してみる。
「政教分離」もよく誤解されてるね。特定の宗教に過剰に肩入れしたり他を弾圧したらいけないと
いうことや、宗教的権威を政治判断に用いてはいけないということであって、国の伝統的宗教を
保護したらいけないとか、まして首相が特定の施設を参拝しちゃいけないとか、そんな意味じゃなかったはずw
日本以外でこんな政教分離の解釈してる国なんてないんじゃないか?
316名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:08:44 ID:zgA5Q7Yl0
>>314
国家と法を守るのはこうやるんですよ、というお手本を日本に示しているのかもな。そいう意識で世界中の人
(特に欧米と特定三国以外のアジア)は事態を見守っている気がする。
317名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:09:43 ID:JwXj10Wp0
>>192
王位継承できるのは初代国王の直系男子だけだが、
それも一夫多妻で増えまくりな上に、初代国王の兄弟の系列などの
傍系王族も同様に大増殖してるんだよな。
敬称がHRM His Royal Highness なら直系王族の王子。
HH His Highnessなら傍系王族の王子。王女の場合は区別なし。
318名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:12:47 ID:JwXj10Wp0
>>231
ホモは人種・民族・宗教・社会的身分を問わずに生まれるんだよ。
女に飽きてホモになるというわけではない一つの証明。
319名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:14:27 ID:Hfi97HNZ0
>>303
日本が受け入れてる中国人留学生も、日本の価値観に染まっていくんだろうね。
日本もなかなか老獪な手を使うもんだ。
320名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:15:45 ID:BV/lODfL0
>>315
日本の政教分離に関する判例はレモン・テストをさらに緩和した基準じゃん
あと、
>国の伝統的宗教を保護したらいけないとか、まして首相が特定の施設を参拝しちゃいけないとか、
みたいな国なら、トルコが代表例
321名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:19:34 ID:4OYcZYMCO
日本なら処分保留
322名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:20:10 ID:aLBtNoi50
アッー!
323名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:21:16 ID:SOJKdvKf0
>>1
素晴らしい、賞賛
324名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:22:00 ID:5er2MxgI0
プレイ中の事故で過失致死にしても、恋人関係のもつれによる殺人でも、終身刑はきついな。
あと同性愛で死刑ってのも恐ろしいな。

日本の外の国は恐ろしい。
325名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:22:43 ID:4LTki0qt0
>>1
     *      *
  *     +    日本には少しいるみたいです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)     中国では上から下まで誰もが超越してるんです
      Y     Y    *
326名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:23:45 ID:83O2KMC30
イスラム的にはホモの時点で破門されてるだろ
327名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:25:57 ID:JVlV7yyQ0
>>326
イスラムには宗教を抜けるという概念が無い。
328名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:27:18 ID:27dPoi40O
>>291

法家思想は、古代中国で花咲いたんだけどな。
329名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:27:25 ID:JwXj10Wp0
>>324
そういう側面からイスラエル支援があったりするんだよな。
中東で同性愛者の人権を保障する唯一の国だから。
欧米に移り住んだ同性愛者にしても、母国だけどというか
母国だからこそ深く恨んでたりするし。
330名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:28:01 ID:I6FX5aNr0
>>324
殴ったり噛んだりいろいろ痕跡があるから虐待の末の殺人ってことで
重いんだろうね
331名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:31:09 ID:iIuW7G7LO
日本検察、いや日本政府に対する揶揄だろ

あと日本の刑法はぬるく、中国とは違うアプローチで人権も人命も軽い
332名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:35:25 ID:f76z/T0y0
>>311
> 立憲君主が居るからこそ、国民の権利も保障されるという考え方

そ、そんな恐ろしい考え方を、日本で教えるわけないだろ!w (by左傾学者連中)

でも、マグナカルタとかでは、実際にそうなんだよな。そこまで踏み込んで教えないけど。
「王も法に従え。当然、臣民たる我々も従う」
「王が王位(による権利と義務)を相続するように、臣民も権利と義務を相続する」って感じで。

「人は生まれながらにして・・・」という自然法思想も良いけど、そんな事言ったって、
世界には圧政国家が現実に存在して人権蹂躙してても、実際には救えてないし、
結局のところ、その国その国の政府が国民の権利を尊重するしかないんだし、
お題目にしかならない自然法思想よりも、現実的と言うか、確かな保障になると思うんだけどねぇ。

でも、「天皇の永続が、日本国民の権利の永続を保障している」なんて、日本学者で言える人少ないだろうなぁ。w
333名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:35:43 ID:HI3RJoBf0
すこしだけ英国を見直した。
外務や法務に随分移民の子も多くなっているだろうに、国のシステムがしっかりしているのだな。

日本の歴代外務大臣や法務大臣の対応を思い出すと、暗澹たる気分になる。
334名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:37:56 ID:HI3RJoBf0
>>332
日本だって、憲法制定当時の南原繁の本にはちゃんとそう書いてあるのだぜw

60年経って、この国はどうなっちゃったんだろうね。
335名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:40:59 ID:f76z/T0y0
>>334
そうだったんだ。w

立憲君主国家で、議会制やってる英国の思想こそ、
日本で有益というか、合ってると思うんだけど、、、

ホント、どうなっちゃったんだろうねぇ。。w
336名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:43:55 ID:wI5u7Fl30
エレベーター内で暴行してるところがカメラに映ってたやつか。
337名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:45:30 ID:czf0C4ca0
>>317
そのうちサウジアラビアの王族が日本に定住するようになっても可笑しくないな。
338名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:47:27 ID:9mK2c0D/0
そうそう、刑事裁判の段階ではこれでいいんだよ。
超法規的措置とやらがどうしても必要であったとしても、やるのはその後、
政府の責任と判断と名においてやればいいただけ。
日本は下っ端役人を盾にして、政府による政治判断があったことさえ
隠そうとするからgdgdになる。
339名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:51:11 ID:txs+mPDz0
この王子、本当のSじゃないよな。使用人を虐待するなんてセンスがない。
使用人をマスターと呼び、お尻ペンペンされなきゃ快楽なんてないじゃない。
340名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:52:54 ID:tl1bKFQg0
外国の王族に対しても終身刑言い渡せるイギリスは素晴らしいな
それに比べて(ry
341名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:55:36 ID:2o1a92vUP
>>337
日本の法律を守り、反日でなければ誰が住んでもいいだろ。
妻が三人とかは重婚罪だからNG
342名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:58:44 ID:nt2q/Qb8O
外交問題関係なくちゃんと法に則る… わが日本の政権にも同じことが望まれたが…
343名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:05:38 ID:j4zeoofmO
自国なら同性愛の時点で死刑だから、どっちが良いのか分からんなこの場合…
344名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:19:43 ID:Se3W2kHh0
イギリスも自国に利益がある場合は超法規で釈放とかよくやるんだけどねw
戦闘機買って貰う代りに釈放とか去年あったw

日本みたいなマヌケな釈放は絶対にしないけどさw
345名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:30:36 ID:/QxGQot40
346名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:47:52 ID:0OAcd7OJ0
仙谷  「我は方の超越者、ウェーハッハッハ 」
347名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:25:09 ID:f3Hk80670
>>5
米兵のことだろ
348名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:35:48 ID:Krogge5y0
>>339
昼間は、主人と下僕だが、
夜になったら、逆転するとかじゃないと面白くないな

日本でSM行為中に相手が死んだ場合どうなるんだろうか?
本気で首絞めたりしたら、やっぱり殺人罪が適用されるよな
349名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:42:44 ID:VMB1Ciox0
素晴らしい姿勢だ。圧力もあっただろうが、言い切ったことを評価したい。
日本も見習わなくてはな
350名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:43:33 ID:i/u9bW4S0
紳士的だな
351名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:49:33 ID:mMcfmg94O
特赦や恩赦で決着するんだろ。ホトボリが冷めた頃に。と思う。
352名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:57:03 ID:zPqz9edzO
実は(表向き)王子のそっくりが収監されリアル王子はサウジに帰ったとさw
とかないんだな、流石紳士の国イギリス
353名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:57:45 ID:FBIIU6Z2O
刑務所の中で王子の股間はあっつあつだけどね
354名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:58:29 ID:b2PAkbRfO
イギリスは核もあるし諜報機関が恐いわ
355名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:01:10 ID:SNSIMVAH0
石油を禁輸するぞ。
356名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:01:59 ID:8Ky1nQBNO
で、国王の孫ってのは何百人くらいいるんだ?
357名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:05:17 ID:lLjVkB9b0
終身刑とは、なかなか重いんだな
358名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:06:03 ID:jNnRc41SO
サウジで悪い事して刑を受けるよりかはイギリスの今回出た刑の方が明らかに軽そう!
359名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:06:28 ID:M5hP3ZBL0
終身刑って重いな
日本だったら傷害致死で懲役7年ぐらいだろ
360名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:07:54 ID:lRJeHn6iO
イスラムの法でも重罪だろ

ホモは
361名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:19:33 ID:eeKYSxXT0
>酒に酔った勢いで32歳の男性使用人の顔を殴るなどして死なせた。
>両者の間には性的な関係があったという。

王子にとって刑務所はご褒美だろう・・・w
362名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:24:04 ID:VAYJZqUEO
むしろイギリスに保護してもらった感じじゃないのか?
363名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:27:56 ID:OUJipZd7O
イギリスは度胸も実力もあっていいな
364名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:30:14 ID:It+UUGaaO
だろうね
サウジに帰ったらホモは鞭打ち100回とかなるんじゃね?
よくしらんけど
365名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:32:19 ID:VJz5t+cWP
日本も見習えよ
366名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:33:49 ID:b1SzNBaz0
ホントかよ〜
死んだ使用人がサウジアラビアの人間なんだったら、サウジアラビアで勝手に処分しろと言いたいところだな

どうすんだろ?
サウジアラビアの要求があれば、特赦、恩赦すんのかな
イギリスにはそういう制度がありそうだけど
367名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:34:26 ID:CytxP9So0
使用人との幸福だった日々を獄中出版するんだきっと
368名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:34:40 ID:Rx8C7Z9pO
本国では石打で死刑とかだったりして
369名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:36:56 ID:XhjQAfVz0
プレイ中の事故か…
370名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:37:38 ID:eDhAlkrgO
アッー!
つーかイスラム教って男色禁止じゃなかったか?
371名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:38:18 ID:WHqet5Xo0
>>18
「大津事件」に見られるように明治時代には既に欧米並みの司法権の独立と順法精神が行き届いていたのに、

民主党政権が司法の政治判断による「法の恣意的な運用」をさせて、法治国家から人治国家へ逆行させたのですけど?

372名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:38:39 ID:J8pstLpkO
外交的配慮(笑)
373名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:38:45 ID:xX+nqqmUO
人治国家の中国なら無罪でしたね。

石油の輸出と引き換えに。

374名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:39:52 ID:WdwEQp5S0
あれ、どっかの王子様が法を超越してませんでしたか
たしか英国の王室だったと思いますが
375名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:42:46 ID:5Ji1IDs3O
日本は法治国家なのに犯罪者中国人船長を一週間もしないうちに釈放
376名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:43:56 ID:COZoPcpeO
>>370
イスラム教のパキスタン人が豚肉食ってたから
『おい!それ、豚だぞ!』と教えてやったら
「こんな遠い国まで神様見てないよ!」と言って豚カツ食ってビール飲んでた

結局、本人の裁量かと。
377名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:45:06 ID:ZpSb+vbG0
>>366

するだろ、普通に。
ただ法治国家の大原則を貫いたのはさすがとしか言いようが無いな。

ただ、今の英は大連立だから司法に介入するような政治判断が難しいってのと今のEU圏情勢で言えばイスラム教国に妥協して特権的待遇を与えると国民が黙っちゃいないだろうしな。
378名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:45:14 ID:x1xSV0xp0
日本では那覇地検が法律です。
379名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:47:04 ID:LrZKd7R30
大英帝国バンザーイ!!!
380名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:47:40 ID:/3b78hw70
大金持ちなのにあほな事やるのねw
可愛い女の子にぺ二バン付けた方がよくね?
381名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:50:42 ID:6aAKlbSL0
イギリスは21世紀も生き残る。日本はグダグダのズブズブに沈む
382名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:50:53 ID:wtoyagW/0
でもイギリスは中国に死刑をやるなとごり押ししてただろ?
自分の国の法だけは優位で、
外国の、特にアジアの法を無視するのは、
人種差別じゃないのかね…

死刑を持っていると、日本も中国と同類として扱われるんだろう。
383名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:53:31 ID:R3wa4Ob00
>>370 英国の司法による同性愛関係認定なら陰謀の可能性がある。
384名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:53:37 ID:Fs4LlDYC0
サウジ王族は日本においでよ。
どんな殺人事件も自殺で処理してくれるよ(w
385名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:55:22 ID:aRct9Nn2O
日本の法律は売国奴仙谷だからなww

386名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:57:08 ID:CytxP9So0
ステート・ウィズイン思い出した
387名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:59:18 ID:YVvmiI6QO
>>359
日本ならファーストクラスで国外退去させてくれるw
388名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:59:19 ID:Ij9rpGDN0
さすが英連邦の宗主国だけに気概があるね。
389名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:59:47 ID:Rx8C7Z9pO
>>374
広井王子か
390名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:17:04 ID:vT8U+WbcO
イギリスの司法とマスコミは世界最強
391名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:18:57 ID:R3wa4Ob00
>>390 我が国も産経、ゲンダイ、東スポを擁しているが。
392名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:27:03 ID:4lPcAAiuO
「英国では法を超越する人はいない」
日本では漁船の船長が法を超越しちゃったよな\^o^/。
393名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:34:25 ID:eaVhmTp30
管政権はアホですねw
394名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:41:59 ID:2BLkD9gh0
え〜と、掘られたのはどっち?
これマジ大事だったりするけど
395名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:43:12 ID:B1llrRMA0
傷害致死で最高刑とういうのもあれだな
日本は酔っ払いは何故か減刑されるし
396名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:49:47 ID:gOxTXkc60
>>376
イスラムの戒律って絶対的じゃないんだろ
397名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:50:02 ID:6SyCw+xK0
>>392
日本の法の上には中国が君臨する
東大法学部卒弁護士の仙谷官房長官の考えです
398名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:50:06 ID:Swo2aOJGO
北の王子様は周囲を威嚇しながらファーストクラスで堂々と国外退去したな
日本とはえらい違いだ
外相は「私は何も聞いてないわよ」とか言うし、英国の陪審員>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本の外相だな
399名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:50:07 ID:bDm87OutO
ゲイの王子をイギリス刑務所にご招待
って、何そのご褒美w
モテモテじゃないの
400名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:00:38 ID:bDm87OutO
動画見たけど、王子が一方的に使用人男性を殴ってたな
使用人男性は、手で頭や体を庇って
王子はエレベーターの中で、ひたすらジャブ
401名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:05:24 ID:HN/fuARS0
サウジアラビアに帰っても本当にホモだったら死刑なんだけど・・
402名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:09:30 ID:SbRUFW1mO
恩赦
403名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:11:59 ID:OpRf9UQA0
イギリスなら合法的に結婚と同等の権利得られるからな
ところ変われば、だな。
404名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:22:17 ID:WUrTAv6n0
王子1「サウド・ビン・アブドルアジズ・ビン・ナシル・アッサウド王子の刑が決定したようだな」
王子2「だが奴は我ら王子の中でも最弱」
王子3「サウジ王家の恥さらしよ」
405名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:23:12 ID:wF36AimzQ
>>376
10年くらい前だけど近所の塗装屋にイスラム教徒のアゼルバイジャン人が数名いた。
彼等は近所のトンカツ屋でビールを飲みながらトンカツ定食を普通に食べてた。
こっちの方が゛おいおい、良いのかよ…゛と心配になったよ。
406名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:23:55 ID:tUm95Qhj0
自分とこの時期国王はw?
407名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:26:00 ID:kzV9Am980
日本の場合、どこぞやのドラ息子が偽装パスポートでディズニーランド来てても逮捕せんもんなw
408名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:28:51 ID:e65JG/pLO
法を超越した船長さん…。
409名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:31:47 ID:wF36AimzQ
日本だったら捜査さえしないよ。
勿論ビデオなんか公開されるはずもない。
410名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:32:24 ID:v5CwCLK30
「英国では法を超越する人はいない」


日本の民主党に聞かせてやってくれ…
411名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:33:24 ID:bdBwklIL0
使用人かよ
412名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:35:39 ID:kZFvRd8x0
日本の法律では皇太子が同じことをしてもさばけない
無罪
413名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:35:48 ID:nGbIIsMBO
法を超越して人治主義になった日本の民主党…
414名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:37:46 ID:/v1FBOPe0
【海外】 サウジアラビア国王の孫に終身刑、直ちに収監 陪審員「英国では法を超越する人はいない」・・・ロンドンの中央刑事裁判所
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287583331/

日本も法を超越する人は天皇陛下だけだって毅然とした態度とれよ
415名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:38:34 ID:XbP5uKnSO
>>407
おいアホ、ディズニーランドを訪れるのは何か法の規制があるのか
416名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:39:20 ID:c/VUOYdY0
イギリスかっこええなあ
417名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:40:08 ID:EbiP+JjS0
法の上の中国共産党。
418名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:44:29 ID:ank5oyT5O
>>407
不法入国は送検しても出る判決は国外退去なので同じ事。
さっさと送り返せばいいのです。
419名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:58:12 ID:/dLJbtUZ0
>>1
チャールズ皇太子の妻殺しは裁けなかった腰抜けどもが
420名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:01:21 ID:+3X3hE570
どうかなあ
サウジがこのまま黙ってるとも思えんね
まあ、中国とは違って、もっとスマートにやるとは思うけど
421名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:13:37 ID:G/Pv06bM0
これぞ法治国家、日本はもう法治国家とは言えない、国の威信も何もあったもんじゃない
三等国家になり下がってしまった
422名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:15:30 ID:3JmVlwf8O
チャールズの息子だったら事件にもしないくせに
423名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:15:59 ID:F2qQr09MO
検察きいてるか。
424名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:18:31 ID:qziZfnbw0
これ、エレベーターの中でボッコボコにしてるのが動画サイトに流れたヤツか?

あのビデオ見たら、誰が悪いか一目瞭然だもんな・・・あれ? ビデオ?
425名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:20:21 ID:d6IPcSF20
毅然とした ってこの事だよなー前箸君
426名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:22:49 ID:3iJgzd7FO
日本の法は、中国人は守らなくても大丈夫です
427名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:23:04 ID:e2iUjggnO
チャールズ皇太子は?ねえチャールズ皇太子は?
そもそもサウジならホモは死刑
日本ならファーストクラスで国外追放
日本なら外国人が法を超えるのは簡単
皆書かれてた
428名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:23:18 ID:gz8ueDYqO
日本なら酒飲んで正常な判断出来ないから減刑ね
最近は車を使った殺人の減刑が前より少なくなってしまったがね
429名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:25:49 ID:DfBxA8IbO
お〜いw、見てるか?空き菅ww

m9(`д´) こういうのを「法に従って粛々と」っつ〜の!
430名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:28:03 ID:Y82ZOGIUP
♪ゲイのためなら王子も泣かす〜
431名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:28:25 ID:HvdnjRUF0
>>17
そのくせアメリカに怯えて法を曲げるのは何時もスルーかアメ擁護なのなお前らって。
432名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:31:59 ID:humBx1Rs0
日本は強制送還もせずプレゼント付きでお送りしてしまいました
433名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:32:03 ID:/MHAbGCg0
>「英国では法を超越する人はいない」

ちなみに日本では皇族が犯罪を犯した場合、罰することができなかった筈。
不敬な例えで申し訳ないが仮に天皇が人を殺した場合でも告訴するのは無理なんだよね。
434名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:39:23 ID:fSwgO0DvO
中国共産党の下に法がある。
法の下に日本国がある。
つまり
中国共産党
↓↓
法↓
↓↓
日本国
ってことだな。
435名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:39:31 ID:vp9IpNXQO
>>433
民事裁判の原告被告にはなれないって判例出てるけど、刑事免責されるっていう条文、判例はない
436名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:40:20 ID:qziZfnbw0
>>433
でも、イギリスで殺したらダメだろな。

このサウジの王子もサウジだったら裁判になんなかったんじゃね?
437名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:40:37 ID:0g1YMCzS0
おいおい、外交問題は斟酌しなくていいのかよw
438名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:46:18 ID:/MHAbGCg0
>>435
通説的には天皇を訴追できないだろうというのが有力です。
http://yasai.2ch.net/shikaku/kako/1016/10162/1016203012.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6226948.html
439名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:47:32 ID:e2iUjggnO
>>177
ここまでとは知らなかった
なら一般市民みたいなもんなんだね

石油があるだけで誰もが王族になれるなんてある意味羨ましい?
440名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:49:40 ID:qziZfnbw0
>>439
でも、そんなにワラワラいる王族の一人でも高級ホテルに泊まって使用人がいるんだよな。
441名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:51:58 ID:rs0GhQQ90
オイルマネーを食い潰すだけの
「ノブレス・オブリージュ」とは無縁の王子で
イスラム教徒のくせにホモで
その相手に日常的に暴行加えてて
しかも逮捕されたら外交特権をふりかざした

ゴミクズじゃないか。もう人生終わっただろ。
442名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:52:54 ID:6R1eBJRrO
これで終身刑は日本より厳しいな
日本だったら殺意もないし
傷害致死罪で懲役十数年くらい?
443名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:53:54 ID:Qx72UD6iO
日本には法を超越する人がいる!

それは支那人だ!

どうだ凄いだろ!

444名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:55:18 ID:e2iUjggnO
>>440
石油様々だね
昔の人が殺し合いしてでも土地を奪い合ってきた意味が今ならわかる
若い頃は昔の人は戦争なんかして馬鹿だな〜としか思ってなかったのに

だからといって戦争賛成にはならないけど
445名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:56:34 ID:XgwdjOBoO
イギリスには学ぶべき所が多いな
それに引き換え日本の糞政治家共は
446名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:57:06 ID:gxzVLni30
一方日本は痴漢その他冤罪でっち上げ天国だった
447名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:57:23 ID:9Ywh89W90
ホモ王子かよ
448名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:02:49 ID:bfp2kQnN0
>>447
先日、貧民街ボロアパートの一室で孤独死した
ベルギーの王子、元妻はアフリカ黒人で
性転換した元男だったぜ?珍しくもあるまい
449名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:04:10 ID:jsSHx5ZOO
石油ぶっかけて焼身刑が妥当
450名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:04:57 ID:7vEh3HPYO
田中真紀子は不法入国してTDLで遊んでいた北朝鮮のデブ王子を無罪放免したな。

尖閣の支那船長も同じか。
451名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:05:43 ID:gTmb9LuV0

>>1
日本もそういってみてーなー。「英国では法を超越する人はいない」だって。
治外法権認めちゃったからなー。もう先進国とは認められなくなっちゃったな。

【尖閣問題】 "新事実" 自民「船長釈放…検察に外交判断の権限が?」→日本政府「国際関係への影響も考慮可能」と閣議決定★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287507183/
452名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:06:15 ID:+/pNHJ9k0
ブスリッ
メリメリメリ
アッー!
453名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:10:22 ID:MXZAyOlx0
帰国したら面汚しとして即死刑じゃないの
454名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:47:54 ID:Kvs5GNYL0
日本なら、よかったのにねぇ。
455名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:23:10 ID:pONWM8/50
公園でやられたぁ
456名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:29:53 ID:rDdqR4Fq0
>>442
傷害致死なら懲役5年ぐらいじゃないかな。

ヨーロッパ:1人殺人でも傷害致死でもきっちり終身刑
日本:連続殺人犯だけ死刑。あとは殺意が無いとかいろいろ理由つけて減刑

日本の場合、死刑があるせいでカモフラージュされてるけど、実は刑罰がグダグダで、
ほとんどの犯罪者にゆるい刑罰になってるという批判もあるな。
457名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:30:50 ID:bDm87OutO
>>405
アゼルバイジャン人は、どこ行っても評判悪いよ
観光ビザで欧州に入り、すぐ男を捕まえて結婚、出産
で、DVで夫を告訴して離婚したら、アゼルバイジャン人の男を呼ぶ
知り合いのノルウェー人は、アゼルバイジャン人の男をベビーシッターに雇ってたら、赤ちゃん掘られたという
とにかく見境いない
458名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:32:35 ID:JuQch0rr0
>>177
こうなると王子じゃなくて貴族階級作った方が管理が楽になるんじゃなかろうか。

直系男子だけでもかなりの数だろうに、ややこしい。

傍系の傍系ぐらいは一代騎士位みたいなので、その子には継がせないとかしないと、
そのうち全国民の半分は王族とかになりかねん勢いだろ。
459名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:37:15 ID:EDEtXpp60
日本なら検察が外交を配慮して釈放だな
460名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:38:28 ID:ttbENgTe0
痴情のもつれで計画性もなく弾みで殺してしまった人間が終身刑か…
死刑のない国こそ人権侵害が酷いと思う
461名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:00:14 ID:/3anQyVD0
弾みじゃなくて虐待
462名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:07:50 ID:OpRf9UQA0
>>460
>痴情のもつれで計画性もなく弾みで殺してしまった人間
判決文に当たったわけでもあるまいし、少ないニュースソース(しかも
日本語訳)からよくここまで判断できるなw

463名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:12:34 ID:Ta77JIgj0
>>451
過去には、よど号ハイジャック事件ってのがあってだな・・
これが初めてではないので、超法規的措置 でググって勉強しとくといいよ。
464名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:17:02 ID:9Ywh89W90
ホモ
465名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:28:07 ID:vVQ8u4Qf0
日本も見習えよ
466名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:29:59 ID:xz0hVbnR0
>>5
で、結局鳩山の脱税は捕まらないんけ?
467名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:31:11 ID:/F5FNZ22P
法律違反をする法務大臣がいる日本とは大違いですね
468名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:54:08 ID:d0EcTHTw0
>>465
よど号とか金正男とか漁船船長とか・・・あとライフル乱射犯を仕留めた狙撃手を
マスゴミが悪人扱いしたりの我が国がですか?
469名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:55:18 ID:UEE/DtzD0
ホモの痴情のもつれ
470名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:55:33 ID:dgIPhIKr0
一人殺して終身刑かよ
471名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:57:22 ID:WZysCim80
あのチャンコロ船長、無罪放免で釈放して、チャーター機で帰らせたんだよなあ…
472名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:03:45 ID:cXHvTYHx0
きちんと法律が機能している国は安心ですね
いいなあ
473名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:05:52 ID:G7bPJr2AO
スレタイ見ると大事だがよく読むとホモの痴情のもつれwww
474名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:09:18 ID:LOURoK0jO
でもさ、イスラム法だとホモは死刑だから
母国に強制送還されて死ぬよりはマシだと本人も思ってたり
475名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:10:00 ID:CjCRjUrw0
ホモだから英国刑務所でも人気物になれるよ
祖国に帰ればたぶん惨い死刑
476名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:13:06 ID:71O4YcPc0
日本3大サーカスの一つキグレサーカス、資金繰り悪化しが倒産した
3メガバンクのひとつも破綻が近い
サラ金トップの武富士は弁護士に恐喝され倒産した
恐慌は加速している
にいたかやまのぼれ
輝かしい大日本帝国の歴史
http://www.youtube.com/watch?v=RU6DZy3iM7c
http://www.youtube.com/watch?v=olCAM2bQoBM
http://www.youtube.com/watch?v=0960zWctcf0
不様なシナ畜の実態
http://www.youtube.com/watch?v=STbN917Ien4
477名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:15:32 ID:kDSBX8J00
>>472
一つは安全保障がキッチリしてること。
そして外交がシッカリしてること。

有り体に言えば、核付の交戦権を持っていて外交オプションがフルである。
だから、他国も尊重せざるを得ない。

日本にはいずれもが「許されて」いない。
若しくは日本の現政権が、自ら放棄している。
478名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:16:02 ID:kQ9XQxXe0
>英国では法を超越する人はいない

腐っても大英帝国だな。
日本には部落だの在日だの一部の障害者だの「超越者」がたくさん居るぜ・・・
479名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:26:36 ID:f5Y8l2FF0
まさしく英断
480名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:51:00 ID:+Smv3DAF0
日本なら国外追放で済んだのにな
481名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:54:20 ID:0mdOr1eO0
法の上に中国人と仙石がいる3流ジャパン!
482名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:56:11 ID:+QSGLUw60
先進国は違うよね
483名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:09:58 ID:awyhn4g50
>>472
元総理のブレアはルーピー並の謝罪マニアだったんだが。
484名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:23:15 ID:JLhoFbez0
今の日本は国王の孫どころか漁民でもウェルカム
好きなだけ財産生命を脅かし収奪していってくださいね
お咎めすることはありませn
485名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:38:02 ID:3poHHLFMO
借り物と押し付けの法律を使ってる日本には持てないプライドだな。
486名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:58:35 ID:pNRaE9aI0
イギリスのいつもの陰謀か。古い手をいつまで使うんだ?

暗殺した元スパイにもホモ雑誌を残して、ホモ疑惑を捏造。
今回も、イギリスが使用人を殺して、ホモ疑惑を捏造してるんだろ。

昔の人が鬼畜米英って言ってたのが分かる。
487名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:00:02 ID:HfGWHtwZ0
日本だとたとえば、道にロープ張っても米軍関係の子供だと無罪放免だしなぁ
488名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:02:05 ID:eXdOLO8l0
ホモ疑惑に付いて名誉毀損で訴えたらどうなるんだろう
489名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:02:57 ID:Qdz/3TPzO
日本だったら逮捕すらされない
490名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:38:59 ID:aEjS1S4XO
むしろ保護したともとれる
つーか同性愛行為で死刑とかやめろよなムスリム土人
491名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:45:18 ID:ed92iTs50
同性愛だった…とかまで書くもの?w
凄いな、差別なく終身刑言渡しちゃうの。偉い。
492名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:52:55 ID:0IH+L0lUO
王族に外交官特権を認めなかったのはなんか意図があるだろう

法を超越する人はいない(キリッ、なんて簡単な話じゃないだろ
493名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:55:09 ID:DO3yuE29O
外交官などの特権があっても現行犯であれば逮捕自体に問題はないはず
494名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:58:08 ID:e6XaJKwLO
>>491
まあその関係のなかでのプレイが死因だからな。そりゃ明らかにされるわ。
495名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:02:11 ID:GIwS4BT70
496名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:03:21 ID:nYWjwErZ0
加害者も被害者もサウジアラビア人同士だろ
殺人現場がたまたま国外だったというだけ
何故、イギリスで殺人罪で裁かれて収監されなきゃならんのだ
497名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:12:51 ID:wmDL29J10
>>486
> イギリスのいつもの陰謀か。古い手をいつまで使うんだ?
ん?イギリスの裁判って非公開なのか?
違うだろ?

498名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:15:41 ID:5YBpjq7i0
英国では法を超越する人はいない
ただし法に触れない事なら何だってするのが英国人
499名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:20:57 ID:YGhxIbYW0
非人道的な兵器で空港職員を爆死させた彼のように
国の全面バックアップでサルベージされるのかな
500名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:32:32 ID:SudDxn+p0
アッー!
501エルダーシスター ◆ASPE/S95RM :2010/10/21(木) 14:41:17 ID:UjpVCRAsP
日本も見習えよなぁ・・・
502名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:44:15 ID:5y9E3u4E0
凶器は王子の巨根か・・・
503名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:46:43 ID:EhdoH0sE0
>酒に酔った勢いで32歳の男性使用人の顔を殴るなどして死なせた。
>両者の間には性的な関係があったという。

プレイの一環だけどやりすぎちゃったのか
これだからスパンキングは
504名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:48:03 ID:Nr7vfd0Y0
日本では法を超越する人が特定国人に限り万単位でおります。はずかしい
505名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:48:15 ID:wHqaY7W4O
帰国させたら死刑確定だからな
506名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:50:42 ID:nMJlGp3HO
507名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:51:05 ID:OV0MU1Z40
さすが二枚舌外交の国はやることが違うなw

このあと密かに国外追放とか、国外退去の為にサウジと裏取引とかw
日本も少しは見習え。
508名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:52:48 ID:LjAJyGJs0
漁船船長を語った支那人工作員 >>>>>>>> サウジアラビア国王の孫
509名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:53:05 ID:VSN3PtZBO
>>496
つ属地主義
510名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:53:46 ID:e9bUHK440
>両者の間には性的な関係があったという。

イスラム世界でこれ大丈夫なんかいな
511名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:54:57 ID:PTLna8jP0
裁判はやすぎ、事件から1ヶ月で判決かよ
512名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:55:41 ID:3d4ttUIo0
日本では在日チョン・シナが法を超越します
513名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:56:50 ID:/7+P/BBx0
ふ〜ん、別に良いけど
外国(特にイスラム圏)で英国人(特に貴族や皇族)が現地法で裁かれても
文句言わないでね
514名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:57:15 ID:20YalabA0
>「英国では法を超越する人はいない」と強調した。

まあ建前でしょうね。すんげえ外交カードげっつって感じ?
しかし三権分立の建前すらなく、地方検察が“関係を考慮し”とかぬけぬけと言っちゃう
どっかの自称民主主義国よりはマシですね。
515名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 15:00:39 ID:PTLna8jP0
>>511
>>1を読んでみたら事件は今年2月なんだな
1ヶ月前に急に報道されたのは何なんだ
516名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 15:00:40 ID:L15Jz9lO0
ヨーロッパで昔から若い女性の失踪が続いていて
王族のプライベートジェットで連れ去られていると
言われているんだけど、そこを暴くと面白くなる。
517名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 15:06:26 ID:QfqVVL820
オレノ・アソコ・ビン・アブナイ・アナル・ビン・オナットルド(34)
518名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 15:27:48 ID:C3kMSObm0
メキシコ湾であった海底油田事故と見えない糸でつながってたりして
519名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 15:30:46 ID:P4ptluDk0
イギリスもノルウェーもこうした毅然とした態度をとるから
どこかの国のように外国からバカにされないんだ
520名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 15:39:14 ID:gELk2OIW0
>>518
腐るほどいるサウジの王子の中の一人がいなくても大したことではない
しかもホモ
521名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:25:38 ID:PuEd4pj50
イスラム法で飲酒と同性愛が重罪になるとか言っている無知な人がいるけど、
公共の場でしない限り罰されることなどまずない。
周りの人間の申告で罰されるケースもあるけど、それはかつてのイラン、イラクぐらい。
元々、イスラム教圏は世界で最も、飲酒と同性愛に対しては寛容だった。
それが、革命的原理派の台頭でイスラム法の根源的な解釈が変えられ厳罰化しただけ。
522名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 19:09:23 ID:8g4I9JVV0
>>521
元々厨がでたぞーwwwwwww
523名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 19:10:52 ID:WJKCrCUx0
これは面白くなりそうだな
524名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 19:42:08 ID:pUW+ySYz0
>>521
はいはい昔はすごかったね
525名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:03:56 ID:gjdQV/ZV0
これってTVじゃエレベーターでの暴行シーンが映ってたが
同性愛と言い切ってるし直接の死因はホテルのベッドでやってる最中に
首絞めやっちゃったって事か?
526名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:15:53 ID:FNHSt48X0
法のイギリスとか笑えるんだけどww
527名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:21:34 ID:QsmW5Bkw0
故郷に帰って死刑よりマシってだけだろw
528名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:29:34 ID:NPaK6Iny0
無駄にかっけぇwwwwwwww
529名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:33:22 ID:Af9BQq1I0
イギリスは氾濫起こして法律を王に認めさせた歴史があるから
意地でも法律を曲げたりはしないだろうな
530名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:37:35 ID:K4UBYcUVO
日本もホモが違法じゃない!不思議!
531名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:44:56 ID:jbKMkiKpO
>>511
証拠がはっきりしてるならそんなもんじゃね?
532名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:46:58 ID:Krogge5y0
>>530
誰にも迷惑かけてないのに、なんで違法なんだ?

533名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:54:27 ID:0VJWcbEw0
うわw刑務所なんて、服役中限定のホモがうじゃうじゃいるぞw
ネコなら天国だろうが、ひ弱なタチだったら地獄だなw
534名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:16:19 ID:GEmWsRU70
>>300
どの犯罪でもそうというか
重罪にし過ぎた結果ケガをしなくて良い人までけがをするようになる
みたいな事は起こってるようだよ
535名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:19:42 ID:VRnUM1hQ0
【軍需/貿易】米、サウジに市場最大規模"5兆円"の武器売却 [10/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287656087/
536名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:56:43 ID:EzW4q82A0
日本ではぜってーやらないだろうな

特に中国人の高官やその息子がやった場合wwwwwwwwwww

馬鹿ミンス 古い自民ww  もうダメだ
537名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 23:10:27 ID:7gV02Ub90
でもサウジアラビアに強制送還だったら意味することは死刑ってことだから
温情的だよね
538名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 23:18:12 ID:HqAWMHk70
権力者に最も必要なのは
学力じゃなくて常識だよなw

法律なんてそこまで小難しいのは役人に任せてればいいし
539名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 00:53:18 ID:mUl6kChO0
>「英国では法を超越する人はいない」

極東裁判でも英国は法を超越する人はいないって言えるの?
インドのパール判事は無罪主張してくれたねw
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/0815-pal.htm
540コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/10/22(金) 00:54:45 ID:IXrvYVFr0
先進国の法を軽やかに超越した中国の漁師が最強や!
541名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 00:55:31 ID:Qeay5qu70
>>2
2次元はみんなで喧嘩せずに共有できるすばらしい平和の手段だからいいだろ。
3次元の女を取り合いすればそれは殺し合いになる。
542名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:01:31 ID:/Ds4tuDo0
まぁ、金やらコネで出てくるんだけどね。
543名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:03:07 ID:qSNBgAdJ0
那覇地検に爪の垢を煎じて飲ませたい。
544名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:03:43 ID:jc6m0M0Q0
>>18
人間のクズの寄せ集めに過ぎない民主党を諸手を上げて政権につけたのは
一般国民だぞ。これほどの愚民国家は世界広しと言えどなかなかない。
545名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:03:51 ID:Qeay5qu70
>>540
先進国やないから安心しろ
546名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:05:50 ID:jC0U8il10
イギリスかっけー
547名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:06:47 ID:dlaqC/HU0
昔「私がルールだ!」と言いはなった審判いなかったっけ?
548名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:10:33 ID:rd/Uw7haO
王子様としもべの禁じられた恋…はぁはぁ……………
キモブサ同士のホモなんて見たくねえだろ?腐〜ちゃんでも(`Д´)
549名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:16:07 ID:QL7pudtY0
>>547
ルイ14世だな
550名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:19:32 ID:1WIHmMmM0
帰国したら死刑でしょ
イギリスが保護してあげたわけだ
551名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:25:30 ID:S9XEMnkT0
>>147
普通に両刀使いじゃ?

なんか色々不透明でわかりにくいな
死んじゃったのもホモプレイ中に盛り上がって死なせちゃった過失致死かもしれないのに
ホモカップルで殺人罪で終身刑とか
「サウジ帰ったら死刑」っていうけど、帰らなきゃいいわけだし
大体自国のサウジだったらホモセックスの事実は伏せられてナイナイになってたかもしれないし
女はレイプされた方が石打ちだけど、男はお咎め無しのキチガイ国家だし
552名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:27:20 ID:0qSTD41B0
誰にもマネできない最強の境遇で生まれていながら
32歳で死刑とか悲惨すぎるw
無念の極みだな
553名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:27:36 ID:gOS0Yxg90
しめしめと思って人質化だな。
いろいろ使える人なんだろう。
554名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:28:58 ID:4w/HFw2z0
日本は中国人なら漁師でも無罪の国です
555名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:30:06 ID:6x+lSSsSO
サウジじゃ国王の孫なんてグロス単位でいそうなイメージが
556名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:32:33 ID:2uXZf9C40
あの辺りの王族ったって、比較的有力な部族長で、
英米に恭順の意を示した奴らってだけだろ。
557名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:34:54 ID:r/73cUGoO
イギリスかあ

自宅の庭に捨てられてた袋に銃が入ってて、
それを警察に届けたら銃刀法違反で逮捕された事件あったなw
558名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:43:32 ID:mytY3JXG0
ホモなのかよ、金持ちで王の子なのに勿体無い
俺なら全人種の女とやりまくりたいよー!
ま、あと少しで達成だが
559名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 02:38:40 ID:i9BP6fQc0
>>1
サウジの王子が酒に酔っておホモだちを撲殺?
突っ込みどころが多すぎますね
「英国では法を超越する人はいない」いい言葉だね
560名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 04:12:39 ID:nU11U0PD0
>>539
パール判事は英国で法律を学んだから極東裁判でA級戦犯の無罪を主張したんだろ
英国が法治国家であることを世界に知らしめたのがパール判事
561名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:10:05 ID:xgvshPn80
ある意味温情判決か。送り返したら死刑だから。
562名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:21:29 ID:qQpwnodb0
>>448
検索したけど、それ王室メンバーの王族というより、
王族格の貴族とある。日本で言えば近衛とか三条とか
藤原氏をルーツにする五摂家みたいな感じか。
563名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:43:06 ID:O+m+0Q2D0
殺された人ってやっぱりネコぽくてか弱そうな感じだった。。

564名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:44:45 ID:uoFlMuho0
日本では法を超越、人を超越、死人を自由に使える大魔王と言う鳩がいましてな・・
565名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:49:41 ID:Y2Ncnljm0
民主政権では絶対出来ないなw
566名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 06:01:08 ID:LyFtufE30
>>74
仮に帰国が許されるというか国外追放で強制的に祖国に送還とかなってたら、
どうなってたんだろ、その人。

亡命してどっかに逃げたんかな?
567名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 06:09:51 ID:TvJKiQtd0
イギリスか。
パレスチナ問題はイギリスの責任が大きいよな。
二枚舌の海賊の国のイメージだが、こんなことも言うのか。
説得力はないな。
568名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 06:10:11 ID:5Eq4+iDBO
超勝ち組人生から一生監獄か。
酒は怖いねえ
569名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 06:13:52 ID:N5BOWXSsP
>両者の間には性的な関係があったという。

なんかすごいな、この孫。
570名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 06:37:31 ID:bNp2yPMk0
首相の脱税は法を超える
571名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 06:44:47 ID:R1Efnwfm0
>>562
公爵ということなんだろうかな
公爵といえば、徳川の当主の長男の妻がベトナム人とかいうのがあったな

五摂家は、ひら皇族よりは格上だったりするな
572名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 07:52:55 ID:qYjL1kHn0
中国漁船の船長は世を忍ぶ仮の姿



その実態は!!
573名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:00:58 ID:qYjL1kHn0
中国人漁船民に土下座する日本って何?

本当に、日本の政治家は腐っている。
574名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:03:44 ID:2uXZf9C40
>>573
>漁船民

便衣兵だ。
あの国お得意の。

なお悪いか。
575名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:04:37 ID:mioypk8KO
日本では一般人の不法入国者が法を超越しちゃってます
576名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:08:43 ID:Ycu9bBsnO
>>570
政治家の犯罪は法を越えるの間違いだろう
朕は国家なり
国家は法なり
577名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:08:54 ID:qQpwnodb0
政治家、民主党に責任があるのは当然だが、より本質を言うなら、
敗戦によって成立した日本の現体制とその体制の不備を知りつつも、
あるいはそれを知ることを拒否した日本国民すべての責任かと思う。
578名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:19:59 ID:VFaE+yIWO
まぁ、刑務所にいる受刑者たちも英国紳士だから


きっと優しくしてくれるよw
579名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:42:22 ID:P0bofOWO0
白人のホモ友達と仲良くできるよ。金持ちは友達。
580名無しさん@十一周年
英語のニュースで「遺体にセックスプレーの傷跡でcheekの両側に歯型が残っていた」ってあったけど、
これは王子が噛付いたのは、頬じゃなくてお尻のcheekだったのだろうか?