【アメリカ】17歳でハーバード大医学部博士課程に進学した天才少女

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
 17歳のベトナム系アメリカ人、アレキサンドリア・フィンさんがこの秋、米ハーバード大学
医学部博士課程に進学した。フィンさんは今年、カリフォルニア大学ロサンゼルス校を
最年少で卒業していた。

 フィンさんは大学の飛び入学制度「Early Entrance Program(EEP)」を利用し、13歳の
時にカリフォルニア大学ロサンゼルス校に入学し、生物学を専攻。イーディス・ポーター
教授の研究チームに所属し、胃腸炎の主原因となるネズミチフス菌が腸細胞に与える
影響について研究していた。彼女は日々のほとんどの時間を大学の研究室で過ごして
いたという。

 フィンさんは今後、ハーバード大学博士課程で免疫学を専攻し、またイェール大学と
ペンシルバニア大学の博士課程にも同時に在籍する。フィンさんは、今年カリフォルニア州
でEEPを利用して大学を卒業した20人以上の生徒のうちの1人。ちなみに、彼女の趣味は
フィギュアスケートとピアノ演奏だという。
http://media.yucasee.jp/posts/index/5123
http://www.maivoo.com/pictures_fullsize/6/yyjzs1280907793.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:27:50 ID:OeDoOHyd0
2
3名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:28:22 ID:lRHQClW+0
俺の嫁がこんなところで。。。
4名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:28:23 ID:rEzFhDMIP
あれ、可愛い
5名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:28:30 ID:TC4mLoo60
カーネルサンダーズそっくりw
6名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:28:45 ID:b3X1MjY60
かわいいか?
7名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:28:52 ID:2sbBJdo70
コネって大切だよね。
8名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:28:58 ID:USxo/rFi0
わりと好み

9名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:28:59 ID:dlrt6eaw0
ドギーハウザー?
10名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:29:06 ID:k6p+55Nz0
灘の例のデカブツと大違いだな
11名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:29:23 ID:vkK7ACtY0
天才以前に美人だな
それだけで十分だろうに、いい遺伝子ひきついだな
12名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:29:26 ID:cDkQ/afaO
シャクレテる?
13名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:29:51 ID:RpoQZYG20
おれの女だぜ
14名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:29:52 ID:qgSXsSRj0
丸川珠代
15名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:30:16 ID:zXvh8iFCP
顔は正直微妙w
16名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:30:47 ID:aa1GqOCJP
本当に優秀な遺伝子だな
容姿端麗頭脳明晰。ブサイクと馬鹿は子供産むの禁止しろ
そうすれば俺は生まれないですんだ
17名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:31:03 ID:VELxOzCkO
メガネっ娘じゃない

残念
18名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:31:14 ID:u6TuNIub0
以外に可愛い。
19名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:31:20 ID:sY4PtLb30
喪女と思いきやなかなかじゃないですかw
20名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:31:22 ID:avPC/GGs0
将来コールガールにならなければ良いが
21名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:31:25 ID:Gml0Xfy00
カーネルサンダースおじさん生きてたのか
22名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:32:08 ID:4VmEUIDX0
若いころに天才と言われても
後から本物の天才に抜かれるんだよな
23名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:32:09 ID:HrXlqLZu0
どんなブサかと思ったら!!!
24名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:32:31 ID:sILEArFC0
>>14
それだ
25名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:32:33 ID:p7q9kjxw0
ブストフみたいのを想像したのにw
26名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:32:44 ID:12ELvK+S0
結構かわいいから無罪だな
27名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:32:45 ID:YFcharM30
カーネルおじさんのそっくりさんで食っていけそうだな
28内閣府ウオッチャー:2010/10/20(水) 20:33:08 ID:dOjKfPtAO
アメリカとかでは珍しいお話でもないような・・・。
でもベトナム系デスか・・・差別とか耐えて頑張ったんでしょうネ・・・。
29名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:33:08 ID:V7+fDhTv0
30名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:33:15 ID:vmsJKvrx0
大学卒業しても仕事は無いのに
31名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:33:28 ID:UhgVM5PVP
毛唐に萌える奴は日本人の血を汚す反日売国奴だから日本から失せろ。
32名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:33:35 ID:qeJTI/6A0
それに引き換え、おまらときたら…
33名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:34:01 ID:7QqpAWD90
ベトナム人って、白人男性に見えるな。
34名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:34:09 ID:kJwuf9Pt0
予想に反して、可愛い顔しているね
35名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:34:18 ID:TC4mLoo60
えっしちまくってんだろうな
36名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:34:24 ID:cmXzdyzU0
天は、2物も3物もあたえ、一方1物も与えないのもいるにはいる
37名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:34:39 ID:s+ZI6dO0P
普通に可愛いじゃないか
38名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:35:05 ID:Q1tkFA8C0
なんだこの靴
39名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:35:18 ID:v5R7PJ7w0
以下ドゥギー・ハウザー禁止
40名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:35:22 ID:r5Xs/Sg/0
こういう飛び級でも大学院にはいけるはずじゃなかったっけ?
41名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:35:24 ID:ijEmx56uO
後のアレクシア アシュフォードである
42名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:35:47 ID:QMZYDYqr0
珠代じゃん
43名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:35:48 ID:WV2TYWJt0
ドゥギーハウザーには全然かなわないな。
44名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:35:49 ID:EPOCRJPzO
名前からしてすごそうだなw

どこのラノベやエロゲ設定のヒロインかとw
45名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:35:55 ID:IpESMn1N0
医学部だけど医者ではないみたいだな。
46名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:36:02 ID:EuV9WxeO0
あ、かわいい
47名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:36:06 ID:OpP/l9/B0
凄いね。努力も半端ではないのだろうね
48名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:36:07 ID:npO+asbbO
>>1
可愛い。俺を解剖してくれれ
49名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:36:14 ID:jnwyHouEO
すげえなあ
50名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:36:20 ID:hFhXCLoO0
カーネルサンダースってまだ生きてたのか
51名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:36:27 ID:4VmEUIDX0
やっぱり丸川だ
52名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:36:29 ID:4pjzkpCG0
AV顔
宝月ひかるみたいな
53名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:36:34 ID:97M6aQDI0
このまま続けばいいけどな
54名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:36:38 ID:lll52tv20
ベトコンか
よかった
55名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:37:05 ID:WHdLCCFy0
ブスな凡人がゴミのようだ
56名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:37:31 ID:ypbhZFIc0
あらかわいい
57名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:37:34 ID:jX4j00w/0
日本ってなんでこういう人達が出てこないんだろうね?
58名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:37:52 ID:Tv0xe83D0
>彼女の趣味はフィギュアスケートとピアノ演奏だという。
なんだ、俺の嫁か
59名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:38:35 ID:jaRVqRXSO
>>31 だから右翼は嫌われる。清楚で可愛いじゃないか。ベトナム女性は日本人の目から見ると、可憐に映ると思う。
60名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:38:57 ID:lSI154XfO
可愛い
61名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:39:17 ID:7HOBdqo50
> 17歳でハーバード大医学部博士課程に進学した天才少女
なんか俺に聞きたい事ある?
62名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:39:17 ID:BCom1YXW0
黒い丸川珠代
63名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:39:26 ID:YmMa70+10
>>29
みんごすさんや!!
64名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:39:40 ID:bxtrxC7k0
可愛いので許す。
65名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:40:03 ID:xwDX8dUfO
>>29
アップだとたいして可愛くない。
整った顔立ちはしているけどね。
66名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:40:17 ID:O8agoxXR0
>>29
写真の撮り方だとは思うが、いかにもアメリカっぽい表情だなあと思った。
67名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:40:18 ID:W/Y+vqYA0
なんでカーネル人形と一緒に撮影してんだ?と数秒マジで思った
68名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:40:24 ID:eoW7Dplw0
アメリカだと大学院2つ同時にっていうのはたまにいるし同期でも何人かはいたが 3つは知らんわ
普通は1つのプログラムこなすだけで精いっぱいなんだけどね・・・
69名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:40:41 ID:s+ZI6dO0P
>>1
股間が腫れてかなり熱っぽいのでぜひ触診してください
70名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:40:55 ID:i0/r4vE6P
天は二物を与えず
71名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:41:13 ID:pPAFVoN70
カーネルサンダースだ。
72名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:41:19 ID:tRfjldn20
早熟なだけで、20才過ぎたらただの人w
73名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:41:29 ID:2UXf9VMX0
丸川がフライドチキン食いに行った一コマ
74名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:41:34 ID:MpxDyWjdO
Q.E.D を思い浮かべた
75名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:41:49 ID:ZeWfg4nX0
○○美少女ってつくときまって・・・
○○少女ってつくとかわいいのがおおいのかな
76名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:42:00 ID:M4L5Wo2xP
化粧したら一般芸能人レベルになるなこれ
あと鼻の下のほくろをとろう
77名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:42:03 ID:NZHAaF2B0
コンドリーサ・ライスを見れば、天才なるものが如何に当てにならないか丸分かり。

つか、天才なる賞賛は残した結果に対して与えられるもので、まだ何も成し遂げていない人をそう呼ぶのは失礼。
78名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:42:03 ID:5nM36yMZ0
なんかアジアンな感じの顔立ちで、日本人と言われても違和感無いな。
79名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:42:27 ID:HofqdEYo0
珠代の少し劣化版だな。こっちのが若いけど
80名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:42:31 ID:FgC37jQ90
ひろし課程ならなんとかなりそうだが。
81名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:42:51 ID:h2Pw80yqP
>>29
なんだ歯茎真っ黒、喫煙厨だったんだ、イラネ
82名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:43:27 ID:sv8mmS3G0
>>72

ハーバード医学部博士課程で、すでにもうただの人じゃないだろw
83名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:43:36 ID:9YFNqyZI0
>>72
あぁ、日本じゃ国旗を沢山覚えた天才少年とかいたよね
84名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:43:57 ID:IilCBu8LQ
アニメやラノベにこういうキャラクターいるよなあ。
という訳で眼鏡にツインテにしてくれたらキャラとして完璧。
85名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:44:01 ID:LFRvkOVq0
ドスケベ医者に オマンコとアナルの検診させて  ハーバード入学かよ
86名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:44:09 ID:celXmj7zO
賢そうな顔だね
87名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:44:42 ID:pM3fcxGPO
不細工ではないな
てか天才で不細工な
奴って例えば誰がいるの?
88名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:45:01 ID:lnK1dq6a0
どっかの国で、地下の穿鑿現場の機械の設計図を見ただけで機械のおかしいところを見つけた天才ってのとはまた違う?
89名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:45:11 ID:Zzfmt/xC0
○○で○○に合格!とか>>1みたいな人のその後の人生が知りたい。
90名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:45:16 ID:p0Kq9SN+0
>>1
利口そうな顔してるな
91名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:45:21 ID:tMpfpdNb0
こういう人はその後どうなったかはあまり聞かないね
92名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:45:27 ID:Nriv6x2l0
こういう飛び級での卒業って、今まで成果があるのか?
人間性が未発達で結局社会に貢献しない人間が多いんじゃないのか
93名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:45:38 ID:lll52tv20
イジメられるな
94名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:45:42 ID:4KESVkLuP
人間はよく馬にたとえられるが、
日本は超早熟馬や晩成馬を育てる事が可能な教育環境じゃないからな。

この国は、教育というものを本当にないがしろにしているよな…
楽だからだろ、小中高という教育理念を”常識”として扱っているのは。
95名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:45:46 ID:6I44I0mX0
阪神ファンがアップを始めました
96名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:46:11 ID:ui7Be4nG0
>>1
この教師いかにも少女買春してそうな顔してるなww
97名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:46:13 ID:M4L5Wo2xP
>>72
いや20過ぎてもハーバード出の医者だし・・・
98名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:46:19 ID:CvrhmfQt0
>>91
まあ傑出した業績こそ出さないが、
普通にエリートコース進んでるよね
99名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:46:29 ID:iH89sGVo0
俺の高校の同級生を性転換して髪伸ばしたらこんな感じ
100名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:46:30 ID:6PxDXGKmO
日本に生まれてたら、6、3、3、4のシステムで潰されてるよ
ガキの時分から留学するしかない
>>57
日本にも飛び級制度はあったよ
敗戦してからGHQが平等を義務教育化を押し付けたから認められなくなった
日本に天才は育たない
円周率1000桁覚えても、暗算が早くても、それは訓練すれば誰でもできるし
役に立たない。ママだけ喜ぶ単なる凡人

天才というのは、訓練とは別次元のものなんだよ
101名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:46:31 ID:YwaFHfCr0
「しかも美少女」というのをスレタイに入れていいな。
102名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:46:33 ID:mJU8kTDc0
医学分野じゃ天才の出番あまり無いんで内科医
103名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:46:48 ID:2PhtsZnu0
電波少年の先生?
104名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:46:49 ID:eoW7Dplw0
あれ?今気付いたけどカリフォルニア大学じゃないだろこれ
Cal Stateはカリフォルニア州立大学だろ
105名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:46:50 ID:G+0olBgg0
やっぱり育つ環境って大事だよな
106名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:47:15 ID:SLU2+fPV0
二十歳すぎたら只の人
107名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:47:19 ID:l/exX2jD0
金持ちの娘なんだろうな
親は医者かな?
108名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:47:39 ID:eIivrAAW0
天は二物も三物も与えるんだなぁ。代わりに短命だったりしなきゃいいが。
109名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:47:51 ID:flmxJmiN0
>>1
>>29
可愛い。フィンさんてベトナム系かー

でも女が優秀すぎても、変な方向に行かないか心配
前に子供の頃から天才少女とちやほやされた少女が、医学部に入ってそこで男性と結婚したが
物凄く傲慢だったので夫から離婚されて、天才だが傲慢キチガイ妻が夫を逆恨みして家に火をつけて
子供たちを焼き殺してしまったという話があったな
アンビリだっけ
110名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:47:59 ID:0d4mPsZY0
>>82
ただの人だろ。何万人いると思ってんだよ
111名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:47:59 ID:WrUQfzDS0
AVなら洋物に出てくる東洋人レベル
112名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:48:25 ID:EzIPcnk70
>ハーバード大学博士課程で免疫学を専攻し、またイェール大学と
ペンシルバニア大学の博士課程にも同時に在籍する。

各大学でお前の頭を調べてもらえ
113名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:48:30 ID:TdI2ozp40
>>29
化粧っけゼロでコレだけ綺麗に見えるひとは相当美人だね
114名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:48:40 ID:SJC3XYb90

日本人は飛び級ではいれないの?
灘中とかいくより優秀でしょ

東大理Vより難易度高い

115名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:48:43 ID:0RoZ3k9n0
こういうのってほとんど生物学やってない?
116名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:48:47 ID:EfbK9tw80
カタカナみっつでフ・ィ・ン
117名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:49:13 ID:TOZvYHTB0
基礎医学が天才なのと
臨床医学が天才なのとじゃ
かなり違うよかん。
118名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:49:22 ID:hWIpQwQxO
ベトナム人って、南方のわりにあっさり顔でキレイなの多いよな。
119名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:49:24 ID:WORv7slK0
才色兼備か
454545454545454545454545454×4545454545○542○54545454+454545
120名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:49:24 ID:1Gje2YPB0
>>57
飛び級特に義務教育段階での飛び級が認められてないもの
そのせいでめっちゃ損してるのは想像に易いな…
121名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:49:29 ID:o+6y1vmg0
ガッカリすぎる…

カーネルサンダースみたいな17才だな
122名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:49:31 ID:WRAfq74B0
アメリカの大学は日本と違って高卒資格は必ずしも必要としないはず
123名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:49:44 ID:QgGiz9M80
丸川珠代似wwwwww
124名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:50:01 ID:OLf2BM890
右だよな?
125名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:50:10 ID:YK+s5slV0
>>57
元々日本は跳び級があったのに、戦後なくなった。
働いてから高校に行く人とかも戦前はよくいたが戦後しずらい制度になったと聞いた。
126名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:50:59 ID:96jFsf0O0
オレの嫁にちょうどいいな。
127名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:51:00 ID:zI8AWFz80
趣味まで高尚だな
エロゲ、ネットと僕とは大違いだ
128名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:51:15 ID:QoYeyov70
ボブ・サップでさえ飛び級してワシントン大薬学修士家庭1年で終えているというのにお前らは
129名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:51:23 ID:7oJd++w/O
人類に役立つような人材に育って、人類の為に尽くしてね…お願いします
130名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:51:25 ID:lnK1dq6a0
>>118
日本人の売春ツアーの鉄板だからな
131名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:51:53 ID:zUXsYzYi0
ベトナム系というところに政治的意図を感じるね
132名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:52:29 ID:Ek92cfhK0
>>57
飛び級があればおそらく俺は12歳で東大医学部を卒業してたな・・・
133名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:52:43 ID:eoW7Dplw0
だがちょっと待ってほしい ベトナム人は基本貧乳・・・ステータスと呼びたい人には・・・
134名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:53:45 ID:V7+fDhTv0
「フィギュア」スケートが趣味という時点でかなりの金持ちということだ。
135名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:53:51 ID:vwfRGUJD0
俺の大学、飛び級あるよ。義務教育の期間を終えてからだけど。
136名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:54:09 ID:dafgzYhaO
>>121
井村屋の練乳あずき最中ふいたw
137名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:54:23 ID:zUXsYzYi0
>>121
ヒゲ剃ればいいのにねぇ
138名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:54:41 ID:EUJr0KSc0
サンデルなんたらのせいで
ハーバードが安っぽい大学に感じるようになった
139名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:54:59 ID:g1W1PETS0
>>14
どっかでみた顔だと思ったら
140名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:55:13 ID:QoYeyov70
>>135
チバラギ大自重
141名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:55:25 ID:zD9mZ2Uw0
ベトナム難民の多くは、実は華僑だったんだろ。
この少女は本当にベトナム系か?
142名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:55:28 ID:1y0CgTso0
IQは200を超えてるんだろうな。

テスト勉強で、あくせくしてる俺とはえらい違いだ。
143名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:55:37 ID:NUvXVsyh0
日本も飛び級認めて天才をもっと延ばしてやれる教育制度にしないと・・・
天才が埋もれて凡才になるとか勿体なさすぎるw
144名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:55:51 ID:dCiGSNnV0
後世の評価はその人の業績。神童であったかどうかはつけたし。
早く大学卒業するのなんて、早稲と一緒。
145名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:56:08 ID:eoW7Dplw0
>>141
あんまりベトナム系にはみえんね
146名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:56:33 ID:Yh1JOLeo0
>>免疫学を専攻

17歳、男への免疫はまだない
147名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:56:43 ID:sS/0mYM/O
>>138

サンデルのあの講義で年間400万も払いたくねぇww
148名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:57:42 ID:YCbcbR1f0
かたや日本の中3ときたらww
149名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:58:03 ID:KCgRLhkhO
tehu「僕のことも応援してね!」
150名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:58:13 ID:TNvLRzsF0
20過ぎれば只の人
151名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:58:17 ID:qKcSfokoQ
てぇしたもんだ
152名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:58:23 ID:oJk1wvoP0
やっぱりアジア人って頭いい人が多いね

アメリカの大学で学力で上位に居る連中って
アジア人が占めてる
153名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:58:35 ID:xb35vIAj0
ド田舎の山中でUSMLEの勉強してる俺涙目
154名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:58:40 ID:sfZyBT/m0
こういうニュース時々見るけど
最終的に凄い学者になったりするもんなの?
155名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:59:06 ID:sv+3UIIP0
丸川はベトナム系だったんかw
156名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:59:10 ID:NK4eRHqN0
PhD三つ貰うのか?
157名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:59:59 ID:zUXsYzYi0
>>152
それは違うだろ
のし上がるしか無いんだよ
有色人種だから
158名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:00:17 ID:sS/0mYM/O
>>154

レポートの内容みないとなんとも
159名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:00:27 ID:djRwx0qq0
17歳云々はどうでもいいけど、

可愛い!!
160名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:00:27 ID:M4L5Wo2xP
>>154
ガウスとか歴史的偉人にはこういう小さい頃から傑出してるの多いけど
近年はあんまり聞かないね
161名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:00:57 ID:y0tOVNQF0
>>1
http://www.maivoo.com/pictures_fullsize/6/yyjzs1280907793.jpg
17歳にしてはえらい老けてるな。苦労してんだな、髪白いし
162名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:02:09 ID:xb35vIAj0
>>154
まあ歴史に名を残してる数学者なんかは10代で大学、20代前半で教授、30前にポックリ
っての結構いるよね。
163名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:02:43 ID:ueWOW5Ic0
なんだ、メディカルスクールか
164名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:03:22 ID:eUrwC1B/0
18歳でPh.D取ったウィーナーみたいなやつもいる
165名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:03:38 ID:QoYeyov70
>>138
パックンマックだろ

日本まできて芸人やってるがなぜかハーバード卒
166名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:03:57 ID:DtZzQdXi0
>>161は写真向かって右の白髪の男性を天才少女だと勘違いした、
というボケだと思われます。
167名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:03:57 ID:yaxaz1IW0
>>1

天はこの者に何物をお与えになるのか!!!

ハーフかな?

以前にも飛び級で大学入学した日本人と朝鮮人の子供がいたけどやっぱ異民族の血が混じった方が人間賢くなるのかな?
168名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:04:15 ID:YK+s5slV0
ロボットぽくない手の形状で物を持てるカーネルサンダース人形天才少女が開発、
重心がズレてしまう所が今後の研究課題っていうニュースだったら信じる
169名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:04:24 ID:dafgzYhaO
化学オリンピックに出場した日本の高校生も大学院のテキスト使ってる。
タミフルの合成とか勉強してるらしいw
170名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:04:45 ID:M4L5Wo2xP
>>165
宗教学部だし
171名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:05:04 ID:vwfRGUJD0
>>140
落花生ちゃうわ! 東京にある大学だ。
172名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:05:17 ID:+1LpV9O80
>>14
おおぉ似てると思った
173名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:05:32 ID:djRwx0qq0
>>152
でも、世界はヨーロッパ文明のうえに乗っかっている。
東洋は
ニュートンもガウスも、アインシュタインも生み出してはいない。
174名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:05:35 ID:gJ2RN8Mi0
天才なんだろうが何で胃腸炎の研究なんだ。
どうせならもっと役立つことに活かしてほしい。
175名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:05:49 ID:KAaEv2OV0
3大学に同時在籍って想像つかない
176名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:05:56 ID:zUXsYzYi0
神学部と宗教学はどう違うの?
177名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:06:57 ID:dafgzYhaO
>>162
まるでドッグイヤーだな
178名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:06:58 ID:6PxDXGKmO
>>143
日本は昔は飛び級あったから
天才が何人もいたし
小学校から落第(ダブリ)もある制度でもあった
最初から小学校行かないやつは百姓とか家政婦とか、丁稚奉公とか。
生まれついての天才は上へ上へ飛んで上がる
本来の教育とはそういうもの
日本人みんな平等なんてウソなんだよ
平等をかたる6、3、3の制度は、悪なの。間違ってんだよ。天才潰されてんだよ
頭の出来は平等じゃない。親の年収も関係ない。
天才は生まれついての天才なんだよ
179名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:07:02 ID:8xNeZ01M0
20過ぎたらただの人っていう表現は、中学受験とかそういうレベルだろ。
このヒトもう医学部博士課程じゃん。しかもハーバードの。
180名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:07:07 ID:xb35vIAj0
シカゴ大のメディカルスクールに13歳で入った矢野祥って今年20のIQ200越えの日韓ハーフの奴がいるね。

181名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:07:12 ID:IsHINud80
17歳にしてはえらい老けてんな。
まるでおっさんに見える。
やっぱ頭だけじゃなくて体の成長も早いんじゃ
182名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:08:04 ID:zUXsYzYi0
お医者さんごっこしたひ
183名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:09:42 ID:FLGGeuRd0
天才少女、天才少年って、


10年後には、必ず「あの人は今」なんだよな
184名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:10:15 ID:+URe5iIV0
彼女みたいに頑張ってる人たちがキチンと文明国回してるから
俺たち好き勝手できるんだろうな。

・・・・・息するだけでもゴメンなさい
     ダラダラ生きてゴメンなさい

 フィンさん頑張っては当たり前なのでしょうから
   これからも元気でいてください。

ごめん俺達 ごめん俺 本当にごめん俺
185名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:10:41 ID:/vfycQot0
これは天才の処女だ
ものすごい価値がある
186名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:10:42 ID:SKs6r0rP0
なぜだか親近感を覚えるんだ、細胞がDNAが反応してるんだな。
187名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:12:01 ID:6PxDXGKmO
>>183
円周率いっぱい覚えたガキとか暗算早いガキとかだろ
あれ凡人だもん。訓練すれば誰でもできる
あんなの論文1つ書けやしねえよ
188名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:12:45 ID:TtE1HA6vO
>>181
写真右のおっさんは違うだろw
189名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:13:18 ID:YK+s5slV0
天才はそれを理解してくれる環境じゃないと育たない。
今アスペという言葉がはやってフツーの無知な主婦が使ってるけど、
単に頭の回転が速くて不器用なタイプを低能がレッテルばりしているのかも。
岡潔とか今だったらアスペの子に認定されると思う。
岡潔の父親が理解のある人だったみたいだが、伝記にのる様な偉人て親が子供の
能力をバックアップしてるね。
190名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:14:35 ID:dafgzYhaO
>>178
後天的なものもあるぞ。
ある鄙びた小さな漁村から数人が東大理系に進学。
環境を考えると有り得ない確率。
大量のDHA摂取が関係していると言われている。
191名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:15:11 ID:eYQ79SwU0
バカで口ばかりがよく回る奴が頭が良いように見えて、頭の回転が速いが、
口で表現するのが苦手で無口な奴が頭が悪いように見える矛盾。
192名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:16:13 ID:4KESVkLuP
>>114
博士課程は論文勝負だからなあ。ある程度は担当教授が題材を指導してくれるけど、
自分で問題を作って、それを解いて、その成果をアピールする能力が問われる。
適性を見るという名目の大学試験とは全く異質だよ。

日本教育は、与えられた問題を解く事ばかり教えられるからなあ。
少年たちには問題を解く事だけではなく、問題を作る事も教えていかないといけないよなあ。
193名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:17:01 ID:5+ocufc90
>>191
おっとren4の悪口はそれまでだ!
194名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:17:04 ID:Eu/JZNCm0
俺の知ってる天才少年。高2で代ゼミ東大模試全国30位になって
現役で東大文1受かって在学中に司法試験合格して国Tも受かって・・・・・・


そんでもって発病しちゃって、今は花屋のバイトしてリハビリ中の31歳だお。。。
195名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:17:08 ID:fqfDdXXZ0
後の牧瀬紅莉栖
196名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:17:14 ID:TCAWgxZg0
>>1
なんで横山智佐とカーネルサンダースが?
197名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:18:39 ID:dafgzYhaO
>>191
Fラン高校→2浪→青学の前横浜市長?w
198名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:18:59 ID:6PxDXGKmO
おまえら
山下清の原画(ちぎり絵)をサザビーオークションに出したらいくらつくか知ってるか?
彼は、絵をまったく習っていない。独学もしていない。
金も無いからチラシや古雑誌の色紙ちぎって絵を製作してた。特に目的は無い。
最初から、できたの。それが天才
池沼イコール天才ではないんだがね
山下清は文句なしの天才
ヨーロッパ中の画家が舌を巻いたからね
199名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:19:19 ID:ReIfkXK8O
>>192
問題解いてる間に新たな問題を見つけられるかどうか、だと思うよ
そういうのがわかる教育に本腰入れられるのは大学入ってからだろうね
200名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:20:42 ID:YK+s5slV0
>>198
美術は他の分野とちょっと違う
201名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:21:04 ID:NQuc9RPLO
>>194
鬱?
202名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:21:40 ID:+Xx0EnA70
>>187
論文書けたら天才って話も頭悪そう
203名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:22:19 ID:dafgzYhaO
>>194
在学中に公認会計士、司法試験合格首席卒の女性は官僚になったね。
204名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:22:53 ID:zUXsYzYi0
天才を育てられるのはキリスト教社会のみだよ
仏教儒教では他人の足引っ張るのが趣味の土人を制御する力がない
205名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:22:55 ID:7c9nWGX30
>178

原爆落とした戦勝国が、
恨んでいるはずの敗戦国の教育に足かせをはめるのは当たり前だろ。

エリートを作らせないのが、早道。
GHQが帰った後は、日教組が後を引き継いで平等教育の元にエリート潰し。

日教組は、柔軟な思考をつみ取る受験戦争には熱心だったな。
それに、使う場面のない英語に必要以上の時間を費やさせられた。外人としゃべれない英語教師からなwww
逆に、人前で話す能力や、議論する能力を伸ばす教育は皆無。
おかげで、テレビの討論番組でも、噛み合ってない、自分の意見言いっぱなしの奴らばかり。
本来、議論というのはお互いの意見の弱点を浮き彫りにし、補強し合い、更に高次の意見に高める物なのに。
それがないから、進歩がない。

そろそろ、エリート教育を再開しないとマズイよな。
206名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:24:05 ID:lZ09lYUQ0
チェンジしないレベル
207名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:25:04 ID:pu+/Th6cO
森重文は高校時代、数学の全国模試ずっと一位だったらしい
結局フィールズ賞取った
208名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:29:06 ID:jv3OqyC70
>>57
あのアメドラマのヤッターのおっちゃんは天才児だぜ

http://www.cinematoday.jp/page/N0011085
 このヒロ・ナカムラは日本人俳優のマシ・オカ、32歳。
もともとは俳優ではなくILMの視覚効果の技術者だった。
IQ180の天才児としてTIME誌に登場したこともあるほど。
209名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:29:08 ID:YwPfvcq40
>>31
朝鮮人ウヨ、乙!!
朝鮮人の癖に、ウヨのふりして欧米コンプレックスをまき散らすなよw
210名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:29:24 ID:fzOU6GYl0
>>192
アジア系でノーベル賞や権威ある賞総ナメしてるの日本人ばっかだし、
独創性、ペーパーテストの成績でない発想力、理解力、吸収してアウトプットする能力は高い。

共通してるのは普通の日本のエリート校出身なこと。アインシュタインも
スーパー天才を育てるような特殊教育じゃなくて、普通の教育課程の中での
よくできる生徒だった。

赤ちゃんのうちから何ヶ国語マスターさせようとしたりみたいなもんでもないし、
天才でほとんどバイリンガルとかも聞かない。むしろ後で「外国語」として習った連中が多い。
211名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:31:10 ID:eOHIU7qb0
きれーじゃん。
212名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:31:42 ID:M4L5Wo2xP
>>202
役に立たない論文は評価されないし博士号もとれないだろ
どこまで何をしたら素直にほめられるんだよwwww
213名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:32:23 ID:y0tOVNQF0
>>210
言語はDQNやパァでも覚えれるからな
アホなアメリカ人でも英語喋ってるし
DQNな日本人でも日本語喋ってるし

言語喋れる事=優秀ではないよ、単に環境だ
214名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:33:48 ID:DP6busJ30
アメリカではよくあること。

で、この種の人が、その後、豪邸に住むほど儲けるが、
その豪邸のプールで自殺してたりすることもアメリカではよくあること。
215名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:34:40 ID:sv8mmS3G0
将棋とか数学とかは、子供時代の天才がそのまま大人の天才になるみたいだな。

他の分野はなかなかそういかないだろ。
216名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:35:02 ID:Eu/JZNCm0
>>201
その彼の話によると、突然目の前に人間のイデアがあらわれて
「人間(のイデア)は全ての生命体(のイデア)のなかで最下の
忌まわしい存在なのだ」と告白され、月が赤く輝いたそうだ。

俺はよくわかんないけど・・・・
217名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:35:33 ID:J2EhSXe20
時々いるんだよなこういうの。

アメリカはいいねえ飛び級を思いっきりさせてくれて。
日本だと飼い殺しの状態だよ
218名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:36:00 ID:Ej3XLDz10
この子と結婚できたら総理大臣目指す
219名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:36:57 ID:dlrt6eaw0
>>216
ガイアがもっと俺に輝けといっている
220名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:37:46 ID:XzzV6cJm0
結構かわいいな
幸せに過ごせることを祈る
221名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:37:57 ID:jv3OqyC70
そういやアメリカに日本人の旦那に韓国人の嫁に天才児ってのも居たよね
兄と妹の二人兄弟でさ、たしかヤノさん
韓国では韓国嫁ばっかり話題にしてたけどw
222名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:38:04 ID:4KESVkLuP
>>210
勝手に育て、その発想は危険だな。
アインシュタインがその才能をもっと早く見出されていれば、
彼はもっと早くからサポートを受けて苦しい独学の時代を過ごさずに済んだだろう。

日本の才能のある子供たちも、
早期から興味のある分野の著名な教授の指導を受けられれば、より高い次元に早く到達できる。
実際、教授の子供は例外なく賢いからね。
それは子供の頃から親から直接質の高い教育が受けられるからだよ。
223名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:38:30 ID:I3SIrnDE0
あらかわいい
224名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:40:16 ID:tYMKqN9jO
>>217
でもオタク的なこだわりを持つ人が生まれやすいんでないか?
225名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:44:56 ID:kMxAPECzO
ノーベル田中さんに似ている
226名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:45:03 ID:SjOro6Zs0
なんだ、俺の彼女か
227名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:46:23 ID:UEK8TokE0

雑種とか言われるが混血は実は現状打破の組み合わせになることが多く
優秀だったり長生きだったりする。
228名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:48:20 ID:EF8MenQWP
ERの13だったかで、若いインターンが知識は優秀だが世間知らずというバカものだったが、
じつは飛び級で医者になった童貞君で、女医さんに優しくされたエピソードあったな。
229名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:48:50 ID:mJU8kTDc0
>>194
文系なんかイラネ
230名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:49:46 ID:DAVf0E0gO
>>227
黒人と白人のハーフはあまり良くないと聞いたがどうなんだろう
風邪ひきやすかったりするとか言ってたがソースがないからはっきりとはわからん
231名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:50:01 ID:5lkLr+Bo0
日本も飛び級と落第だけは義務教育から厳格にやったほうがいい
232名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:51:38 ID:wKDLldql0
勇者の槍をやろう
233名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:54:00 ID:PsCIKwxNO
マジでかわいくてびっくりした。
日本人受けする顔だね。
つか日本には祖先にベトナム系と同じタイプの人種多数入ってるだろうし。
朝鮮系なんかよりよっぽど。
東アジア人の天才率は高いなぁ。
234名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:54:09 ID:TCvLwEGm0
ぱっと見可愛いんだが、だんだん中井貴一に見えてくる
235名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:55:14 ID:7c9nWGX30
>194

天才ってか、試験に受かっただけなら、秀才型じゃね?
理解力・暗記力だけじゃ、天才ってのはちょっと違う希ガス。
逆に暗記力がそれ程なくても、理解力・創造力があれば天才って気がする。
まぁ、俺の個人的な区分法だけど。

で、何が発病したの?
236名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:58:30 ID:bUyD27fv0
ペンとイェールには何しに行くのかな
237名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:00:35 ID:5TsmepLK0
ハーバード大のカーネルサンダース像は博士の服装なんだなー
238名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:13:47 ID:AxlfoNfQP
人名        知能指数(IQ)
          少年期     青年期
ライプニッツ    195     205
ゲーテ       190     210
デカルト      170     180
ガリレオ      160     185 
レオナルドダビンチ 155     180
ニュートン     150     190
ネルソン      130     150
出現率       分類      出現率
  IQ    
90〜110  正常知       60.0%
110〜120 上知        13.0%
120〜140 最上知       6.75%
140以上  準天才または天才   0.25%
239名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:17:10 ID:AxlfoNfQP
240名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:17:44 ID:y0tOVNQF0
>>238
俺、IQテストで230叩き出したけどニートやってるよ
IQは当てになんないよ
241名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:18:30 ID:nhyUNNGu0
IQ自慢・学歴自慢・不幸自慢の鬱々しいスレ
242名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:20:45 ID:Jr8NR6gQ0
理系に限って日本でも飛び級を認めればいい
243名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:23:28 ID:wjZm9myr0
いやこれすっぴんじゃないの?
顔は微妙とか言ってる奴裏へこい
美人すぎるわ
244名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:23:39 ID:XBLLiJnH0
今から十数年前、アメリカの某IT企業にいた頃、20歳でMITやUCLAの博士課程に飛び級で
入ったという連中と一緒に仕事をしたことがあるが、今、どこで何やってるのかよく分からない。
情緒面、対人関係といった社会生活の基本常識やスキルがないまま、特定の能力だけが肥大化
してしまうので、ちやほやされている間によほどの業績を上げない限り、大学や研究室といった環境の中でも
生き延びていくのは難しいと思われる。
245名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:24:17 ID:flmxJmiN0
>>242
飛び級千葉大に無かったっけ。17歳で入って、何か優秀プログラマーとして賞ももらってた男性がいたような
でも結局数年後にMITに行っちゃったんだっけ
246名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:25:18 ID:QoYeyov70
>>176
神学部  牧師や神父資格とるための学部
宗教学部 宗教風俗文化を学術的に研究する学部
247名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:27:10 ID:1gTGEvVO0
あれで17歳かよwwww老けすぎwwwww
左の子の方がよっぽど若いwwww
248たを:2010/10/20(水) 22:27:15 ID:1lEMA5fCO
天才には飛び級は非常に有効だと思うけど、自分で(むしろ親が、かな)天才だと思ってる奴の殆どが凡人。
凡人の飛び級は弊害の方が大きい。
249名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:28:33 ID:H3rGt/3x0
飛び級しすぎて、孤独死した秀才がいた筈
250かわぶた大王:2010/10/20(水) 22:34:05 ID:awLI0Kka0
目に見えるところは、実は鼻の穴です。
251名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:37:26 ID:sv8mmS3G0
>>248

そう。親が無理やり詰め込んで「この子は天才」て証明しようとして
悲惨なことになる。
飛び級とか日本で始めたら被害者としての「天才」が大量に生産される。
252名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:37:54 ID:fGPO8Rmw0
マサツーセッチュじゃないのかよ
253名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:39:35 ID:4KdmQdjF0
254名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:41:17 ID:yFAPC31n0
>>16
おまっ!親が泣いてるぞ!!いろんな意味で・・・
255名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:41:56 ID:MJ0KfpLD0
>>1
勝手に俺の嫁を記事にするなよ
256名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:42:35 ID:TGsbn7hVO
こういう天才少女って頭は良いけど容姿は残念って人が多いからと思ったけど
意外と可愛いな
257名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:42:40 ID:aVMTJ5tk0
かなり可愛い
258名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:43:13 ID:Y/JxqZOm0


ちなみにカーネルサンダースはフリーメーソンな。これ豆知識。これでハーバードもいけるかな。
259名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:44:28 ID:f67xxPiR0
>>245
その後、学部でも一年スキップして二十歳(満21歳)で院入学だったかな?
260名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:45:56 ID:GI0a6mA40
なんか日本の街中で普通にいそうな顔してるな
261名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:46:38 ID:TGsbn7hVO
可愛いけど彼女にはしたくないなぁ。
会話が・・・
262名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:47:22 ID:lzEP4oNZO
かわいいかも
これは嫁にしたいw
でも天才かどうかは微妙
勉強する時間が長ければ人より早く進むのは当たり前
同じ時間で他人より、より詳しく記憶できたりとかを見ていないといけない
あとは発想ができるかだな
263名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:48:09 ID:kxEY9CUVO
17で博士て本当に研究したいテーマ見つかってるのかな、あるとしたら凄い羨ましい
卒論で鬱になってる私とは大違いだ
264名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:49:04 ID:FPx75q8xO
ネズミチフス菌といえば、スズメ大量死の原因となったサルモネラ菌のことだな。

265名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:50:35 ID:GY6HbtJLO
いいな…羨ましい。
こういう天才は、どんな悩みを持つんだろう。
266名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:52:34 ID:jQ5i0praO
確かに雲の上の話だが
天才というには少し言い過ぎだろ
267名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:53:16 ID:HKPpOR590
ある意味ノーベル賞より遥かに難しい、今年のフィールズ賞受賞者はベトナム人
268名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:53:29 ID:pn9LTYR80
可愛いけど37歳の間違いじゃね?
269名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:54:04 ID:MJ0KfpLD0
彼女に「いいパイオツしてるね」とかいったら
きっとおぞましい汚物を見るような目で見下されて
唾とか吐き掛けられちゃうんだろうな
270名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:55:11 ID:sv8mmS3G0
>>269
なに興奮してんだよw
271名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:57:18 ID:HyQoNu5xO
>>262
何偉そうに語ってんだ
272名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:58:10 ID:Y/JxqZOm0

嫉妬あふれる今日この頃!天才たちが日本を捨てる時代 「iPhoneの天才」灘中学生は「東大なんて興味なし」「将来はスタンフォード大学に進みたい」
http://blog.livedoor.jp/wkwknews/archives/3606035.html
273名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:01:25 ID:fkaaV8PD0
医者が患者をだますとき ロバート・S・メンデルソン
http://www.amazon.co.jp/%E5%8C%BB%E8%80%85%E3%81%8C%E6%82%A3%E8%80%85%E3%82%92%E3%81%A0%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%A8%E3%81%8D-%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BBS-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%B3/dp/4794208545

病院にいくと病気になりますよ。
医者は中古車販売業者ほどしか信用してはならない。
274名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:05:17 ID:Th9rQlYS0
275名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:08:14 ID:rdszxxO6O
矢野ショウ君は今何やってるんだろ?
276名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:08:37 ID:MJ0KfpLD0
こんな子のパンツの匂いを嗅ぎたいなあと思って
大学寮に進入してパンツをクンカクンカしてるとこを見つかったら
フィギュアスケート仕込みの強烈な金的を食らってうずくまってるところを
目にもとまらぬメスさばきで筋肉と皮と内臓とチンポに切り分けられて
ハーバード医学部資料庫の片隅に「変態日本人の包茎チンポ」とか
ラベリングされて展示保管されちゃうんだろうな
277名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:10:47 ID:VqjWaXSw0
東京大学とかいきたくないわ。日本人の人間性が出ちゃうからね。
ただ単に頭が良いってだけでなく、世界の教養、モラル、スタンダードを学びたいんだよね。

まじで日本の学校は嫌だね。世界的な何かを何かを学びたい。いまのデキル子は
みんなそう思ってる。官僚にしてもそこら辺の会社にしてもモラルと言葉がなってない。
上下関係とか必要以上に重要視されているって聞くし、現代の社会において不必要なことは
不必要だといえない事が多すぎるんだよね。

絶対にこの日本の社会を変えてやる!ってつもりでいまやってるんだけど
バブル全盛の会社員とかゆとり過ぎる学校で揉まれた奴とかばっかでキモチワルイ。

もっと高見を目指してやってるんだよね。生意気だけどちょっと書いてみた。
278アル・ボーエン:2010/10/20(水) 23:10:59 ID:JKKHKQ9K0
17じゃ凡人だな
279名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:16:29 ID:y1jUQLvn0
地味な矢田亜希子ってかんじかな
280名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:18:43 ID:c6beEdaq0
そう言えば最近フィールズ賞取ったベトナム人がいただろ。
すごい天才らしい。

http://sankei.jp.msn.com/science/science/100819/scn1008192106009-n1.htm
チャウ氏は、整数の性質を研究する数論という分野の問題を、
解析や幾何などほかの分野と関連づけて考える「ラングランズプログラム」
という研究手法をめぐり、この手法の前提として使われていたのに数十年間未解決だった「跡公式の基本補題」を証明した。
画期的な業績と評価され、米タイム誌は、この成果を2009年の科学十大ニュースに挙げていた。

281名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:22:15 ID:9eKKCtHq0
ほほう
これでメガネかけてりゃ文句ないんだがなぁ
282名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:24:19 ID:DXY2E+9+0
>>277
はじめて見るコピペだね
283名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:24:28 ID:7ZboooEp0
ほんとだ丸川珠代だww
284名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:24:41 ID:fkaaV8PD0
足の指にピンクのマニュキュア塗ってるよ!
しかし、この喪服みたいな黒い服もソソルね。胸元が開いてて足が見えてるのがいいね。
285名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:25:27 ID:12ELvK+S0
ベトナム系アメリカ人マジかわいい
クリスとかw
286名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:25:49 ID:bkEVHz8X0
うん、俺も丸川に見えるw
287名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:26:08 ID:12S8PhnG0
すんげーな
こういった天才にエイズと癌の特効薬を作ってもらおう
288名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:29:12 ID:V0naE/5y0
スケートしてる画像はどこ?
289名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:30:53 ID:vaPtZlCVP
13歳で大学なんか行ったらロリコンの餌食だろ
290名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:37:15 ID:Yim8sDVY0
>>238
レオナルドダビンチどうやってIQ出してるんだろう
291名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:38:22 ID:VwCyxB6s0
俺は16歳でハーバードを卒業したことにしてる。
292名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:39:36 ID:FybUOrS20
美人すぎる天才
AND
天才すぎる美人
293名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:40:47 ID:zNFpxSY50
山口真由さん(東京大学法学部卒)
平成17年度東京大学総長賞(学業)を受賞。
<東京大学在学中>
 ・東京大学教養学部前期課程全コースにおいて「優」を取得(平均点97.6点)
 ・東京大学法学部全コースにおいて「優」を取得し、『卓越』として表彰される
 ・東京大学3年次に「司法試験」に合格
 ・東京大学4年次に「国家公務員採用T種試験(法律)」に合格
 ・東京大学運動会男子ラクロス部マネージャーを務める(同部は1部リーグ優勝を果たす)
 ・東京大学法学部在学中、学部生としては異例の担当教員との共著(研究書)を作成・刊行
 ・東京大学法学部首席卒業
 ・東京大学法学部卒業後、財務省へ入省(主計局参事官室)

(参考画像)山口真由さん
http://www.jinji.go.jp/saiyo/jyosei/1-g-zaimu.htm
294名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:41:27 ID:7FUsXiI30
すげー男顔だ。
295名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:43:30 ID:zD9mZ2Uw0
存命中の最大の天才は矢野祥だろ。
IQ200超の上に、なんと言ってもフォト・グラフィック・メモリー能力を持っている。
296名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:43:59 ID:jv3OqyC70
>>293
松村雄基に似てるな
297名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:44:13 ID:ZdJeIq8F0
決めた。結婚する。
298名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:45:56 ID:Ph/ZtqtDP
フレンズみたいな学生生活送った方が楽しそうだ
299名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:47:02 ID:vaPtZlCVP
優等生協会ってなにこれ
http://www.viet-jo.com/news/print_100925082920.html
>成績・人物共に優秀な者のみが入会資格を与えられる全米大学優等生協会の会員で、
>同協会の卒業生優秀賞を受賞するなど学業では折り紙付き。
300名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:48:26 ID:B6L2jB4N0
>>29
若い頃の中井貴一みたいだな。
301名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:55:38 ID:DOsW4Oj50
日本でも飛び級制度があれば
小中校大学でそれぞれ1年ずつ短くした場合
18歳で大学卒業か
優秀な奴ならできそうだな
302名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:56:14 ID:ZdJeIq8F0
>>300
それなら中井貴惠って言えばよくね?
303名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:56:49 ID:MJ0KfpLD0
この子が同級生なら俺も飛ばせるのに
304名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:57:21 ID:whg+bH200
司法試験板糞固定元デジタルドカタこと大森○英さん(36) (東京大学法学部卒)

高校卒業後代々木ゼミナールで2浪。

<東京大学在学中>
・2年留年
・司法試験失敗

<現役生より4年遅れで卒業後>
・司法浪人をしつつレンタルサーバ会社でITドカタ
・一身上の都合で退職
・漫画喫茶バイト
・地元密着型超小規模不動産屋営業
・一ヶ月で退職
・家庭教師派遣
・一週間で女子生徒の母親から派遣元にクレームで担当はずされる
・近所のコンビニバイトに応募
・高校生のバイトに破れ採用ならず
・現在PCパーツ屋のバイト中
・年下のバイトに嫌がらせに悩む毎日

(参考画像)大森保○英さん
http://www.stickam.jp/profile/deji
305名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:01:55 ID:8N0rFyf2P
医学生物学系はあんまり知能使わないよ
もろに人海戦術の世界
天才というにはMITあたりで物理、数学だな
306名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:14:22 ID:SQxUxjAl0
>>290
推測だよ

○歳の頃に○○ができた
という伝記などを参考に算出してるみたいよ

モーツァルトとかもIQ出てたね
307名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:23:59 ID:EeQBqDXe0
>>222
勝手に育て、じゃなくて方法の違いな。
308名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:25:04 ID:qv5IEyRL0
ドギーハウザー再放送フラグ
309名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:31:26 ID:mAXYvNL30
40年前から12才の数学天才キム何とか君大学生とかいたけど
どこいっちゃったんだろ
310名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:32:39 ID:AxgOQoBH0
また大学に入学するんじゃないかな。
低年齢で大学卒業しても心の成長が追いつかなくて、結局大人になるまで学生なんだよな。
研究とかやればいいかもね。
311名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:36:20 ID:C75yueKo0
けっこう可愛いじゃん
312309:2010/10/21(木) 00:36:27 ID:mAXYvNL30
http://okwave.jp/qa/q1817300.html
この人でした
矢野健太郎先生が出した問題すらすら解いてみせたけど
フィールズ賞もノーベル賞も無理だったみたいだ。
313名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:37:49 ID:debidS8K0
浪人こいて必死に地方国大にいってるドコゾの禿げが、この少女と
同じドクターと名乗るのは、納得いきまへんな〜ww
314名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:38:39 ID:I8OrDrL60
美人だな
315名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:44:22 ID:mm2+mlGv0
>> 医者は中古車販売業者ほどしか信用してはならない。

wwwwwwwwwwwwwww

体方に失礼なww
316名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:45:14 ID:cjefNXxr0
>1
ベトナム人かわいい

317名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:46:05 ID:6fRZiRlUO
予想通り嫉妬レス散見
318名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:46:45 ID:XLfjEcLq0

頭の良い人はピアノ演奏するよね。

ライス国務長官とか名前忘れたけどユダヤ人の大投資家とか。

319名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:48:01 ID:hIO7cQqX0
そういや日本でも灘で中3で東大理VA判定
高1で東大模試全国2位、高2で1位、高3で全科目1位で東大理Vって人いたけど
今40近くなのにまだ助手なんだよな・・・
320名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:50:25 ID:IEF63AkS0
キムウンヨン
321名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:51:07 ID:ZGUwxM6q0
>>293の写真でもそーだけど、やっぱ顔に出るよな。

郎人・流年こいてるタコ助どもとは、丸で顔つきが違うのが不思(以下略
322名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:52:44 ID:ldRz+dKO0
>>318

俺とかな。w


sageがまた謙虚。w
323名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:55:44 ID:aGBQAGtjO
>>319
東大助手の給料っていくらぐらい?でも、なろうと思えば医師に
なれるんじゃないの?
324名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:56:43 ID:5p1eFECqO
同年代と話し合わなそう
325名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:57:48 ID:XjLZIf1G0
やっぱり親次第だよな。一流大卒のやつそう思うだろ?
326名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:59:02 ID:Hfi97HNZ0
>>319
今は助手とは言わないよ。
今は助教授。

バイオ系は厳しいみたいだねーー
327名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:03:00 ID:XjLZIf1G0
>>325
補足する。
親がどのくらい教育熱心かでその子の未来が決まる。
328名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:04:23 ID:NgovcGMR0
りある千代ちゃん
329名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:07:32 ID:p441qCuJO
>>326
>助手とはいわないよ今は助教授


今は助手→助教
助教授→准教授
なんですけどぉ〜
330名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:09:43 ID:XjLZIf1G0
学歴に血統なんか関係ない、親の情熱次第で子供の未来が決まる。
医者や弁護士のもとで育てられたら孤児(ヤクザや風俗嬢の子供)が
みんな大人物になっている事実を見れば明白。
331名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:11:30 ID:Xy1sKZ24P
これって下は何も着てないのか…エロすぎる
332名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:12:26 ID:t7JiKsh0O
>>326
今は助教じゃないのか?
333簿記三級:2010/10/21(木) 01:12:28 ID:nMJlGp3HO
俺の方が簿記は出来るw
334名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:15:06 ID:nMJlGp3HO
パンツの臭いを嗅ぎたいな
335名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:18:48 ID:JvAxoyKb0
お金もちっぽい。
336名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:20:27 ID:u8eCgTotO
天才の頭脳より大金が欲しい。働かなくても生きていけるからWW
337名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:22:27 ID:nMJlGp3HO
ベトナム系でも全く差別されないの?
こんな希望のない日本より、
Facebookとかでアメリカ人の女をひっかけて種付けしてアメリカで永住した方が楽しそう
338名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:23:06 ID:BUUbKsCSO
氷川あさみ
339名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:26:44 ID:2O1i8fvH0
>>336
漏れは天才の頭が欲しいな
何でも頭で解決できちゃうんだぞ
羨ましいなあ
340名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:34:22 ID:9P86Cyy70
IQ200の人間ってなんのことだよwww
今ある試験では、そんなの測れないから。

というか、IQってのはテスト作った人間が決める数値。
だから、ポケモンの名前当てクイズでも、作った人間がIQテストと言い張ればIQなんだよ。
MENSAとか言う団体が、自分たちのつくるパズルを正当なIQテスト、などと言い張って、
ほかの団体と言い争いしてたりするしね。
あと、個人差が出やすい子供のころだと、どんなテストでもIQ200とかがでることは結構あるらしい。
これは、実際に大人になったら正常の範囲に収まる。
341名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:37:20 ID:4CxJ3/u/O
今どき漏れはないわwwwwww
342名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:37:46 ID:uQsGJ81SO
>>5
そっちじゃねぇwwwwwww
343名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:39:09 ID:jiqdbYwW0
可愛い。
これなら勃起可能。
344名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:40:11 ID:WrANwdbK0
37歳で博士号取ったが就職ないおいらが来ましたよっと
ヒロ似だね
ハアハアハアハアハアハア
345名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:42:11 ID:wKo8ZnH40
非処女になると女はバカになる。
俺が保護しなくてはならない。
346名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:42:46 ID:3n0+zxF7O
この娘なら二十歳までに博士号とりそうだな。
アメリカにはいるんだよなあ、こういう超絶エリートが。
また論文の内容も凄かったり。
347名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:47:15 ID:gEoeTrMA0
複数の大学に同時在籍って実際メリットあるの?
それとも優秀だからとあちこちからお呼びがかかるのかな
348名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:52:57 ID:aby9ahqS0
メリケンは、IQ高い奴はガキの頃から特別学級に入れられて
飛び級するための教育受けるから、ある意味ではレールに沿った生き方。
349名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:57:07 ID:gEoeTrMA0
>>346
英語をわざわざ勉強しなくていいアメリカ人やイギリス人はいいよな
天才レベルになるともちろんそれだけじゃあないんだろうけどさ

本格的に勉強しようと思ったら教科書も論文も全部英語じゃん
そこで効率を落とさずにスイスイと知識を自分のものにできるのがうらやましい
350名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:58:09 ID:wgMj84ub0
こんな天才でも癌、エイズなどの特効薬作れないんでしょ?
多分作るのは平凡で勤勉な人なんだろうな。
天才も凡人も対して違いはない
351名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:00:12 ID:7GRELBZw0
>>340
確かにな・・・でも身近に140と160の人間見たけど
140は万能型秀才で、160は人型PCっぽかった。
2人とも塾や予備校行かずにトップでありながら美術、音楽も
出来てた。 秀才は人間的魅力もあって付き合い易いタイプだった
けど、PCのほうは・・・・ストレートで本銀行に行ったよ。
352名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:01:21 ID:gImFLFEY0
アメリカ

出産女性の37%が未婚
高校三年生で麻薬経験有り36%
肥満体3割
不法移民4%
富裕層と貧困層の収入差は440倍
353名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:06:56 ID:LS/nm1fj0
おれ宮廷でアカポスやってるがもろに同じ分野だ。
国際学会行ったら会えそうだなw
354名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:07:32 ID:bwv1AzKOO
どんな不細工な面してんだと思いきや可愛いじゃねぇか
日本で才色兼美とか言われてる菊川怜がカスに見えるわ
355名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:09:33 ID:/tGiHBcg0
ちょ、かわええ…
356名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:10:59 ID:y7zkWDz30
ハーバード卒か
日本なら立派な官僚になれるなw
357名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:11:35 ID:kI9LPjJZ0
正義の話をしよう。

日本の人口の上位0.001パーセントに入る、スーパーエリートの男性がいた。
彼が経済政策の舵取りをすれば日本経済は浮上する。

しかし、彼は品川駅で手鏡を使って
女性のスカートを覗こうとして逮捕された。

日本政府は彼を保釈すべきだろうか。
358名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:14:08 ID:0Epdav+50
記憶力は知力とは無関係だし、女性である以上は理論的な考えが苦手だから、
まぁそのうち消えるでしょ。女性のノーベル賞は極端に少ないらしいし
359名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:14:30 ID:/3b78hw70
まぁ勉強が出来るだけで記憶力があるくらいだろ
俺みたいに本物の天才だと、いろんなことで
辛く悲しい思いをするんだよ
能天気な奴らが羨ましい
360名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:15:44 ID:nMJlGp3HO
>>357
お前はおもろいな
361名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:17:31 ID:DCGzB0g50
なんで卒業式でカーネル人形と記念撮影してんの?
ケンタッキーがスポンサーなのか?
362名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:19:46 ID:AB8SIhSQO
>>354
お前はどれも足元に及ばないゴミじゃん
363名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:20:18 ID:l/RLOJYkO
生物学とかだと記憶してなんぼの分野だしなあ
ぶっちゃけ頭脳的に天才って数学の博士連中だと思う
ああいうのは天才の領域
大半の学問はただ努力したか否かの問題だしな
凡人が努力したところで理解不能ってな領域に挑めるのが天才だよ
364名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:20:19 ID:CF29TG12O
>>357
面白い。今日のコンパでそのネタ早速使わせてもらうわ。サンキュー。
365名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:22:50 ID:l/RLOJYkO
菊川はかわいいし頭もまあまあだろ
でも久々に名前見た
そういえばテレビで菊川を何年も見ていないような・・・
夏川純も
優香とかも
366名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:25:39 ID:LS/nm1fj0
>>363
それは無い。むしろパワー(ソルジャーの数、資金)が重要。
もちろん知識とアイデアも大切だけど。
367名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:25:46 ID:kgAo2LJRO
おまえら何でそんなに偉そうなレスばっか出来るんだよw
368名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:26:04 ID:AB8SIhSQO
>>354みたいなゴミとこの少女や菊川みたいな勝ち組みの絶望的な差
世の中不公平だね
369名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:28:47 ID:Nnzc5n0d0
ほんとに頭がいいなら理論系に行った方がいいのでは
実験はほんとに運鈍根の世界、才能はあんま関係ない
370名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:31:15 ID:erd2+B3AO
>>363
入試科目の生物と学問の生物学が区別できてないな
371名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:31:34 ID:yRho9hJqP
これって卒業しても医師免許とれないんだよね。
年齢制限があるから。
372名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:32:00 ID:l/RLOJYkO
>>366
な、なんか噛み合ってない気がするがいいやw
373名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:34:58 ID:N6F9oxbp0
日本にもこうした逸材はそれなりにいる。
だが、その他大勢のボンクラの気持ちに配慮することを優先し
優秀な人材が伸びていくことを許さない。
結局、大人になるとドングリばかりの社会になる。
374名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:34:59 ID:+3gDcbozO
ドクターハウスの部下にしたら面白そうだな。
375名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:35:18 ID:l/RLOJYkO
>>370
生物学はグロいの苦手だから無知識
興味はあるがとにかくグロが苦手だからなあ
入試とは別物なんだろうが、やはり生物学は記憶力の問題だと思う
376名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:35:20 ID:peuwbIcwO
炒った枝豆みたいだな
377名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:36:19 ID:LS/nm1fj0
>>372
一行目しか読んでなかったみたい
378名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:40:48 ID:l/RLOJYkO
日本でもこういう制度をドンドンやればいいのに
スタンフォードでも大学に入る前に半分ぐらい単位とれるシステムあるしな
自分で本読んで先生テストして下さいって言って及第点とれば、はいOKみたいにすればいいのに何故やらないのか
もったいないだろ
つーか、かわいい
ベトナム人は色黒でかわいいの結構いるなー
379名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:40:53 ID:30Jd4z/9O
本物の天才って、医師免許持ってても医師にならずに大学院とかで研究してるよね。
凄い忙しいのに金持ってない。
普通に医師やってれば稼げるのに…
380名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:41:59 ID:erd2+B3AO
>>375
生物学について無知識なのに生物学について決め付けるの?変なの。
381名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:47:49 ID:l/RLOJYkO
>>377
もうこんな時間だしね
眠いし仕方ないさ
あーまた勉強したくなってきた
束縛感、義務感から解き放たれて、ようやく勉強楽しいと思いだしたからなあ
日本はとにかく有能な人が先に進むのを許さないシステムだなw
一年程度の飛び級を認めてる大学があるぐらいだしね
寝るかな
382名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:49:02 ID:30Jd4z/9O
うちの近くに住んでた天才は、家が裕福じゃなかったから海外留学はおろか、塾にも行かせてもらったことないのに、何故か英語がペラペラだった…
383名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:49:07 ID:uOzFPcGV0
カーネル・サンダーズで検索したら、やっぱりおまいらwwwwwww
384名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:49:47 ID:KFdnoeAU0
ジャップがアホな古文漢文の授業をやっている間にこのザマw
385名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:52:25 ID:l/RLOJYkO
>>380
でも実際大半はそうなんじゃないかな?
とりあえずこの人はかわいいから天才とさせてもらうけどw
386名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:54:42 ID:QXnZxWGjO
あれれ〜!?ジャップわ〜??(笑)
387名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:59:36 ID:l/RLOJYkO
ジャップは足をひっぱるのが大好きだから無理だなw
悪平等思想がこびりつきすぎ
388名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:01:40 ID:Bh0ldyIw0
そういや日本×韓国ハーフの天才児はどうなったんだろね。
389名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:06:56 ID:odmIxiJg0
キムチ野郎は祖国に帰れよ
うぜーな
390名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:07:04 ID:HjyzG7Tc0
他人の構築した体系を理解する能力だけならば、単なる後追いに過ぎない。

この人に、どれだけの想像力があるかが問題だな。

391名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:08:15 ID:CChUuKrJ0
あー俺がハーバード医学部に進んだ年より1歳若いな。
392名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:09:38 ID:KUcme3aw0
>>190
大学入試レベルでDHAがどうとか関係あるか?
393名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:11:14 ID:0D335NCK0
頭だけでなく、家に資産がないと行けないんだよね、ハーバードとか。
394名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:14:15 ID:CChUuKrJ0
>>393
頭よければ給付奨学金で進めるよ。
アメリカの大学は、頭いまいちの奴がコネで進むけど、ハーバードは大学が金持ってるからコネより頭重視だな。
395名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:16:39 ID:F20H6ORVO
天才を作る事は案外簡単にできる。
しかし天才を作ろうとする親を作る事が非常に難しい。

馬鹿、無知、嫉妬で子供を自分より劣化した存在にしてコントロールし易く育てるのが今の親だからだ。

まあ、子供を付属品、玩具としか見てない基地外が多いからこそ世の中には馬鹿が多くて天才が目立つのかも知れないな。
396アメリカ在住:2010/10/21(木) 03:18:49 ID:yRho9hJqP
>>381
飛び級は色々問題があってさ、学区によってやったりやらなかったりしてるんだよ。
学校って勉強だけするところじゃないだろ?色々な連中と付き合って社会性を身につけていく
場所でもある。
でも飛び級しちゃうと社会性の点でついていけず、孤独になってしまうんだよ。
その弊害が指摘されて、最近ではあまり一般的じゃないと思う。
397名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:26:02 ID:Ursm1uPF0
妬みが凄いな、このスレ。
若くて天才、年取れば凡人なんて、凡人以下の人間に言われたくないだろ、この人も。
398名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:33:35 ID:6zKaO3unO
>>397
うちの親がまさに
天才→凡人
399名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:34:51 ID:odmIxiJg0
ハーバード医学部てだけで天才だろ
年取ったとしても
400名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:36:24 ID:XKHwJKFU0
天は二物を与えたか
401名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:37:39 ID:CChUuKrJ0
ハーバードの医学部はすごいけど、アメリカでは日本ほど医学部偏重じゃないんだよね。
日本では、成績いい奴みんな医者て感じだけどねw
402名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:37:48 ID:/MVU7GnI0
すごいなぁ。
403名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:45:57 ID:x63gfBTV0
>13歳の時にカリフォルニア大学ロサンゼルス校に入学し、生物学を専攻

俺13歳の頃って何やってたっけ?
404名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:49:45 ID:1z0oYFJk0
>>398
どれくらい天才だったの?
何かしら記録が残ってるんだよね
405名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:54:04 ID:g02uvR/nO
可愛いし笑顔がいい
可愛いんだから遊びたまえ!
406名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:55:11 ID:sYSUYwor0
日本はなんで飛び級が普及せんのだろうな
不思議でかなわん
407名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:57:16 ID:GheBBgwo0

天丼には煮物を与えず

408名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:01:48 ID:uK0d5Blo0
可愛いじゃないか
409名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:03:54 ID:F/PTLLqMO
もうすでに別の大学を卒業してるのか
凄いな

410名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:04:36 ID:triUjRtp0
いくらハーバード大医学部博士課程に進学しようとも
あのスマイル画像をおかずに3回以上シコってやった俺の方が上

シコった俺>>>>>>>(越えられない壁)>>>>オカズにされた女
411名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:10:41 ID:Yj29RPvj0
>>396
ごく説得力があって一般的な視点だな
アメリカはやってみてダメになってからNGするんだな。。
412名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:11:04 ID:Yv61otjx0
お前ら、志の高い少女をエロイ目で見るのは止めろよ・・・ (´・ω・`)
413名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:13:52 ID:e8glRo7S0
この白人オヤジの方が好み。膨張率が凄いモノ持ってそう。
414名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:15:46 ID:nmhM72AM0
>>412
> 412 名前:名無しさん@十一周年 []: 2010/10/21(木) 04:11:04 ID:Yv61otjx0
> お前ら、志の高い少女をエロイ目で見るのは止めろよ・・・ (´・ω・`)

しかし、かのやうな美少女に対して平静をよそおふことこそが失礼といふもの
415名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:15:58 ID:CChUuKrJ0
>>403
どうやったらエロ動画見れるかヤフーキッズで検索してたんじゃね?w
416名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:16:36 ID:Y9SxYNXu0
世界各国からこういう優秀な遺伝子が集まってくるのだから日本は勝てるわけがない
417名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:16:56 ID:CChUuKrJ0
ノーベル医学生理学賞とかいつとるのかなぁ。
418名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:17:24 ID:h9aWk5WA0
ボストンって、東アジア顔の人が多かった記憶がある。
419名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:17:45 ID:eDDDN37e0
映画「ソーシャルネットワーク」関連のアメリカのトピックス読んでたら、
米国人が口を揃えて書き込んでいた事があって、それは

「ここ10年ぐらいハーバードは、あまりモテないタイプのユダヤ系白人男狙いで
アジア系(ほとんど中国系、国籍は東南アジアでも華僑系)女がわんさか押し掛けてる状態」

なんだって。
確かにfacebookの創設者・ザッカーバーグの超不細工アジア系彼女と言うのも、
>>1のベトナム女と同じハーバードの医学部の院生なんだよね。
なぜ最近シナ寄りの日本のバカマスコミがハーバード、ハーバードと大騒ぎしてるのかも納得。
連中の親玉のシナ人の中で「ハーバード留学」が最高の夢であり、ブームだからなんだよ。
だからこの姉ちゃんも、家族や友達から
「やったね!後はジューの将来有望な男を見つけるだけだね!」
と祝福されてるのだろう。
420名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:22:45 ID:h9aWk5WA0
同じ国の人同士でくっついてたよ。で、国には帰らない。子どもは米国籍。やったね!
421名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:23:13 ID:Nnzc5n0d0
ユダヤ人(男)と結婚すると子供はユダヤ人になるんだっけ
422名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:27:14 ID:W94CyWAr0
女の子はともかく、カーネルサンダースのそっくりさんが気になる
423名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:31:31 ID:QP9fqW1o0
まさにスーパーガール
424名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:12:47 ID:LgCv6WC+0
>>406
この子レベルだと異常だけど、中学卒業くらいには、
上位大学は入れそうなくらいの知能の奴いたな。
3年無駄に過ごした後に、結局東大という。

ただ、これくらいのレベルはいいけど、
3年くらいの誤差なら同年代の人間と過ごしてもいい気はする。
425名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:16:36 ID:rc2vJNBa0
>>357
>>276に罪を被ってもらって釈放
426名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:17:46 ID:75mgjDcn0
すっぴんでこれだから化粧したら多分すごいぞ。ベースがいいというか歯並びもいいな。
427名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:24:18 ID:Z97wqxlw0
こういう天才には見せ物的な凄さは感じるんだがあまり敬意とかは湧かんな
まぁ単に知り合いじゃないからかもしれんが
428名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:24:54 ID:vT8U+WbcO
>>421
ならない。ユダヤは母系社会
だから母方がユダヤ系のオバマもイスラエルからユダヤ認定されてる
429名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:26:01 ID:rc2vJNBa0
どうせ・・と思って画像クリックしたら品のある美人でスレ一通り流し読みw

漏れのナウシカとなってほしいぃいい
430名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:29:36 ID:+oMMtUnc0
免疫かー、とりあえず俺のアトピーから治してほしい。
431名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:30:43 ID:dknsM+My0
写真見たけど、ただのおっさんじゃんこれ。騙された(´・ω・`) ショボーン
432名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:41:52 ID:h9aWk5WA0
>431が、何をどう取り違えたのか、しばし考えた自分がいた。
433名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:01:26 ID:mWHmTtdI0
日本がもう一度甦るためには混血をすすめるべきだ。
東南アジア系、ユダヤ系との混血により
日本人種をハイブリッド化する。
明治時代、森鷗外も白人との交配を提唱していたが
この行き詰った日本を立て直すには、人種改良が必要だ。
434名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:02:01 ID:NJaFFOUb0
>>431
ただのおっさんじゃないだろ。カーネルサンダースだぞ!
435名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:08:25 ID:olikhkaf0
カーネルおじさんは俺がいただき!
一晩中ヒーヒー言わせてぇ!!
436名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:50:57 ID:V/6WHV3aP
>>396
誤解もいい所だな。頭がいいと、同世代と生きていると孤立する。
頭がいいから相手の心理も嘘も全て見破る。同世代だと話も通じない。

嘘をつくなよ。孤独になるのは飛び級しないほうだ。頭がいい子供は
年長者しか本当の話し相手がいない。天才とか凡人とか、そんな事はどうでもいい。

日本だけだよ、凡人とやらが自分のエゴを押し通して
才能のある人間を潰していく国は。凡人以前の、人間としての問題なんだよ、この国はね。
究極のエゴ集団とも言える、原理主義団体が幅を利かせているからね。
437名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:59:06 ID:1wIKdmQQP
雅子様もハーバード首席卒業の天才 これ豆な
438名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:04:15 ID:Q0tfnV8e0
ちょっと白髪が目立ちすぎじゃないか
これだと嫁の貰い手も少ないだろうに
439名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:10:50 ID:hwByAcVE0
440名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:14:25 ID:b4DyJNzX0
>>438
ベトナムの子は優しくて賢くてもてるよ
真面目だし
441名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:16:16 ID:Lt78ym6C0
>>436
社会性は環境で身に付くから、飛び級すると取りこぼしは多くなるので、
知能が極端に高い子は苦労する。

本当は、ゆっくり大人になる方が、社会性の面では取りこぼしが少ない。

442名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:17:44 ID:gOxTXkc60
ベトナム人って華僑多いよ
443名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:19:56 ID:d2j5TMk20
なんだこの天才美人。
444名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:30:09 ID:V/6WHV3aP
>>441
だから、そのおまえの言う主張の具体的根拠を述べろよ。

なんで飛び級で年長者たちや、同程度の知能の人たちと触れ合うのも、
環境だろ?だったら、天才絶対主義の天才過剰優遇の階層社会でもない限り、
その飛び級が認められた環境でも社会性は見につくはずじゃないか。

おまえの意見には裏づけが全く無いんだよ。
そういう人間に限って"社会性"とか、そんな言葉をすぐに出す。

現実は、全く逆だよ。知能が高い人間が知能の低い人間の輪に入ると、
その知能が高い人間は低知能層から嫉妬され、羨ましがられ、
そしてくだらない事で様々な障害が生じる。

現実にそうだったよ。俺の生きてきた日本の環境では全てがそうだった。
DQN中でも、進学校でも、予備校でも、大学校でも、どこでもそうなっている。
大学ではさすがに俺も学んだから、あまり目立つことはしなかったが、
それでも目立ってしまう。そりゃ、試験問題の答案をいつも早く出していれば目立つだろ。

日本人は本当に勘違い野郎の集まりなんだよ。天才だから万能なわけがない。
天才は他の人より少し理解力が高く感覚が優れているだけで、
殴れば血が出るし、病気になれば何も出来なくなるし、
酷い言葉を投げかけられれば心も傷つくただの人間なんだよ。

万能なのは、天才とは言わないだろう。そういうのは”神”というんだよ。
今になって、なぜユダヤの神の名を信者が語る事を許されなかったのか理解できる。
445名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:37:33 ID:mIJTgssYO
親のスペックが知りたいな
こういう天才って半分は遺伝っていうし
446名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:48:26 ID:odmIxiJg0
>>日本人は本当に勘違い野郎の集まり
それはよくわかる
コミュ力だの社会性だの強調するくせに外交はズタボロ
日本人に交渉の概念はない
447名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:56:34 ID:/uMt19GF0
この手の天才が後年意外と突き出てこないのは研究室にひきこもるからだろうか
それはともかく俺の子を生んでくれ俺が育てるから
448名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:58:36 ID:wB/SHW/mO
頭よくて可愛いなんてorz
自分も少しでもそうなれるようにがんがる…
449名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:02:58 ID:/uMt19GF0
こういう真の天才と話すとどうなるか知ってるか
おまえよく舌が絡まらんなと言うほど早口に論理的に喋るので
あいまいな相槌しか打てなくなるんだぜ
だから全然付き合いたくねえ
でも俺の子供だけ産んでくれ
450名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:05:03 ID:zp7VdYmT0
女性の天才は男性の天才よりずっと数が少ないけど、
情緒面での障害は少ないってイメージがあるな。
小学生のときミュージカル、アニーの主役やって、東大法で司法試験合格して
今は民主党議員の人とかいたよね。
451名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:08:40 ID:odmIxiJg0
まぁアメリカは弁論の授業多いからイメージほど変人ではないと思うね
カップ麺の値段知らないからって揚げ足取られる国でもないし
452名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:15:26 ID:K6Oc4wpvP
アメリカの大学行くと飛び級しているのがたくさんいる(飲酒できないのでわかる)けど、
飛び級している奴はアメリカ人なのに謙虚で人間ができている。
飛び級するときにそういう教育も受けているんだろう。
453名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:52:38 ID:PY59N4N30
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  アレキサンドリアはワシが育てた
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´
454名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:59:57 ID:2V3LwZku0
かわいい医学生なら、解剖実習のとき、会社休んで解剖されてやってもいい。
455名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:02:20 ID:Rv/X3D6JO
リアルアレクシアだね
あっちは10才か
456名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:02:50 ID:5mCBfJwy0
親の教育がよかったんだろ
ほんとに運がいいよね
457名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:06:19 ID:9Ywh89W90
一流校の博士課程3つかよ
すげえな

元々脳味噌のつくりが違うんだろうね
一歩間違えればキチガイだから幸運だよな
458名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:09:32 ID:bstnhaJo0
アレキサンドリアって名前もすごいなw
459名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:15:32 ID:dx0cUUxp0
右の人?
460名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:38:09 ID:ZEd//4bHO
>>5
しむらー
461名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:39:02 ID:udf3VGDJ0
>>29
お前らの大好きなアグネスに似てるな
462名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:42:50 ID:zFae+6lJ0
Q.E.D.の女版か
463名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:45:06 ID:cRgkmjjx0
かつて知人にイギリスの飛び級した女の子がいて言ってたが、
早い時期に先行して能力が開花するだけで
その後、潜在的に同じ能力がある人たちに結局追いつかれる運命にあるので
なんとなく20代入ってくると焦燥感があるといっていた。
464名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:48:12 ID:q9I0Ncm70
イーストウッドの映画「グラン・トリノ」にも出てた話だけど、アメリカではベトナム系移民は優遇というか手厚く保護されるみたいね。
戦禍に巻き込まれた村の出身だったりすると、特に。
465名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:48:29 ID:wj3+WrrkO
カーネルサンダーじゃねぇよww
466名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:49:48 ID:25UBqHk40

けっこう可愛いじゃねえか。何だよ、天は不公平すぎんだろ。
467名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:52:48 ID:zECDaMUU0
オレは中学生の時量子力学を独学していたが
今は普通のサラリーマン

当時の日記やメモを見ると、内容が高度で
自分でもびっくりすることがあるw
468名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:58:05 ID:udf3VGDJ0
>>467
中2病はほどほどにな
469名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:59:04 ID:25UBqHk40
この子を前にして、そんな自慢はやめとけw 無鉄砲なやつだw
470名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:59:32 ID:YqC5crvE0
シックスセンスの子に似てる
471名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:00:12 ID:dgIPhIKr0
>>464
良心の呵責とかそういう奴か
472名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:01:12 ID:ESD9ETy+0
日本も飛び級を採用すれば良いのにね。
473名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:03:11 ID:q9I0Ncm70
>>471
アメリカ流というかキリスト教的に言うと、贖罪のためじゃないかね。
474名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:04:27 ID:GePoke7U0
若ければいいってもんでもないしなぁ・・・
475名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:04:34 ID:QP4++P5N0
デブ眼鏡かと思ったらとても華奢で綺麗な子だ。
この手の顔は成人後も変わらないと思う。
天はお気に入りの子にだけ何物も与えるんだよねw でも本当に素晴しい事だ。
476名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:05:36 ID:PwheaLk90
頭が良いだけの子は医者になる必要は無い。
科学者になって人類の幸福に貢献すればよいだろう。
医者にまず必要なのは人への思いやりであり、病む人と家族への優しさだ。
そして手先の器用さとあきらめない根性。
すぐに感情に左右されない精神の安定性。
そういう資質があって、しかも記憶力と問題解決力がある人間だけが
医学部を目指すべきだ。
477名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:05:40 ID:epVWmGeFO
>>466
見えない悩みがあるはずさ
例えば便秘とか頻尿とか歯槽膿漏などなど
478名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:06:11 ID:4oGeIZt40
衛生環境の悪い国の人は医学を目指す人が多い。
それは使命感から来るものだが、そういうモチベーションが子供の頃から
育つと脳に変化が現われるらしい。
天才的な能力を発揮するのは遺伝だけではないという人もいる。
強い使命感を与え続けるのは難しいがそれが可能なら天才の道を進むことが
できるのかもしれない。
479名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:06:21 ID:YqC5crvE0
昔の彼女に少し似てる
ちょっとクセのある顔つきだと思ってたけど
アジアンテイストを醸し出してたのか
480名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:07:18 ID:QAJhHlbZ0
>>1
面長の前田敦子みたいで可愛いな
481名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:07:57 ID:uWqPQKf40
>>91
早く進級するという意味で天才なわけで、何か特別な業績を上げるということであれば、
世の中にはそれなりに沢山いるわけですよね。
482名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:08:19 ID:v4f1FgyE0
可愛いじゃん
483名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:09:18 ID:Cepk0d2xO
思い切りピペド一直線な専攻だな

天才なのに最後は無職の予感
484名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:10:06 ID:LknVcTqf0
この人は臨床には行かないだろうな
基礎研究じゃないと無理
患者なんて不条理の塊だしね
485名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:10:23 ID:KSwOu1Lf0
>>478
キチガイレベルで頭いいやつが医学部より理学部を選ぶ理由が分かった気がする
486名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:10:28 ID:GUjUQkkVO
>>1
一瞬カーネルかと思ったw
487名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:10:38 ID:TkE2wKXsO
>>472
自分もそう思ってた時期があるが
所謂名門校に入って
体育祭とか文化祭とかその年代にしか出来ない事をするほうが
本人の人生にとってはいいんじゃないかと思うようになった。


年をとったな…
488名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:11:13 ID:Pzh36T7g0
どんだけ年数かけてもハーバード大入れない奴は多いのにな

たとえ数年後に一般人に追いつかれようと本人は気にしないだろ
毎日好きな研究ができている、その時間や思い出は
誰が盗れるものでもなし

489名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:13:52 ID:25UBqHk40
>>477

インタビュアー:「何か悩みはありますか?」
フィンちゃん:「私、まだ男の子とデートしたことがないの」

と顔を赤らめたりしたら、萌え死ぬ。
490名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:14:37 ID:Pzh36T7g0
>>489
ただしイケメンに限る

491名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:16:15 ID:ulY6AuuJO
>>464
ソンミ村の女の子が抱かれて泣いている写真は衝撃的だったな。
殺される前の、なんというか、写真の残酷さのようなものを感じた。
492名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:18:38 ID:bkFq5WdO0
40歳になったときでも他人より2割ほど賢ければいいんだけどね
493名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:22:31 ID:IgeEA51T0
日本でも飛び級とかできればいいのにな
みんな並んでゴールなんて足引っ張ってるだけにしか見えない
494名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:25:52 ID:ttRIbWDS0
日本でも都会の小学校なら神童とよばれるような勉強できる人は1人はいる。
こういう人がそれなりの環境で勉強できればこんな感じに成長できるんだろうな。

現状だとどれほど頭が良くても回りと一緒に学年が進み小学から中学に入り、
中学から高校へと、一般の教育のローテで進むから(以下略)
495名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:31:30 ID:ttRIbWDS0
>>493
日本はまた、属性意識が強い。
それは日本は小さいし島国であり、また単民族国家であることから同一の仲間内だけ寄り添い仲間はずれを嫌う。

その意識がまた、飛び級という概念を削除してしまう。
仮に飛び級して小学3年生が中学1年として通ったとしても、「他者と異なる」という目にさらしつづけられるし、
それは回りも望んでないし親も望まないだろう。

ところがアメリカは多民族国家だから外に出ればいろいろなタイプがいる。
同種の仲間だけでつるむという日本的思考が無いので、さまざまなタイプと分け隔てなくやっていくのが普通という文化感が根底にある。
それは人種の違いだけでなく年齢の違いにもそうである。
496名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:31:20 ID:uzB/w4y20
多分、東大の医学部クラスならアメリカなら全員、この娘みたいな
進学はできるだろ。

ただ、こういう人って結局は追いつかれちゃうんだよ。
でも、それでも凄いけど。

白人系の学生って、遅咲きで大学・大学院になってから実力を発揮するだろ。
アジア人は大学入学までは勝ってるけど、大学で抜かれちゃうなあ。
497名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:33:17 ID:5KbB6/YH0
五つ神童、十で天才、二十歳過ぎればただの人
http://www.geo-yokoi.co.jp/Seiron_Kokunai/Gakuryoku.htm
498名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:36:41 ID:INHq8LMWO
テストの要領がいいだけでしょ
完成品が鳩山では、何の意味もない
499名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:46:51 ID:+8ktFXJv0
中華系?
ベトナム土人にはこういう顔いねーぜ
500名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:46:54 ID:FeVFaQdQO
>>493
日本の教育システムは全員を卒業させることが前提になってるからな、
自然と底辺に合わせる教育内容になる。
本当にバカみたいな話だよ、大学も高校も義務じゃねぇのにな。
501名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:50:35 ID:mAXYvNL30
なんの為に飛び級なんてさせるんだよ
まったく意味のない競争と言わざるをえない
502名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:04:32 ID:Wlor+Cau0
>>497
三十でフリーター四十で完全無職
503名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:07:41 ID:BMLAlhIP0
504名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:08:42 ID:Wlor+Cau0
>>503
アップで見るとこの17歳の子右と左で別人の顔を合成したかのような感じだな
505名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:03:40 ID:7ISeVjdq0
あくまでも’個人’単位なアメリカ社会でこそ、こういう話が普通に出てくるんだろうな。
教育はあくまでも個人のものっていう感覚がないと。
日本人だってこういう人何人もいるんだろうけど、全体の様子を伺わないといけない社会だからな。
506名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:11:35 ID:Nlb2PvCH0
お前らはホント素直じゃないよな
507名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:11:36 ID:7HnsvXaz0
天が2物とか3物を与えちゃった好例だな。
508名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:13:50 ID:vSznvEna0
アメリカってアジア人女性はもてるけどアジア人男性はもてないんだよね
アジア人男が欧米で生きていくのって大変そう
509名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:15:20 ID:brXuug4B0
若くて美人で優秀って漫画の世界だけかと思ってたぜ
510名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:15:48 ID:YNe3WFtK0
7歳に見えてビビったw
511名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:17:12 ID:ZgOTgLzj0


俺にとっては十分逝けるレベル。


512名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:22:08 ID:WIVgDzpc0
オレの劣等遺伝子を膣内に注ぎ込みたい
513名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:34:16 ID:30Jd4z/9O
本物の天才って、人格も出来てるしめっちゃ良い人多いよ。
なんか気持ちに余裕があってガツガツしてない。
本当、何でも出来る。
514名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:36:45 ID:nr2Lq8vM0
>>503
完全にベトナムの女性の顔だね。
アメリカに住んでるから歯も強制して、笑顔作ってるけど
ぶすっとした顔したら普通のアジア人のお姉さんだ。
でも頭いいんだね。優秀な家系だろ。

ただ、この人、顔の右の眉から上を隠してるだろ。

多分、子供は作らない人だね。
515名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:42:27 ID:kR88jPcC0
漫画やラノベではよくあること
516名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:43:09 ID:mZ5QOnw80
この女には天は二物を与えたが、おまえらには汚物をあたえたもうた
517名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:43:34 ID:hkly8cbnO
なんでフライドチキンのおじさんと記念写真を?
518名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:47:51 ID:AaoT4nBK0
彼女が優秀なのは紛れもない事実だけど、
日本と教育制度が違うから一概に比較はできないな
日本は飛び級とかなくても世界トップレベルの研究者とか山ほどいるし

数学オリンピックで金をとったteenengerみたいなものだろうか。
アメリカ人のメダリストは彼女のような飛び級の仕方になっているのでは?
519名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:51:58 ID:ih4VUXazO
>>503
中井貴一に似てない?
520名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:52:11 ID:90T6UhNSO
飛び級は大学の研究者養成にしか役立たんよね
日本で今以上の制度作れってやつはそんなに学者になりたかったんかね
521名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:52:55 ID:rm4fO+0tO
>>517
不覚にも噴いたwwwww
この辱しめどうしてくれるの
522名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:54:56 ID:S7TqtRlS0
なんでこんなに俺達と差があるんだろ・・・涙がとまらないお
523名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:55:04 ID:q1nxv27lO
超絶天才な上にかわいいじゃないか
524名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:55:54 ID:kXubFbfT0
>>520
千葉大の飛び級制度で入学した学生は誰も研究者にはならなかった
博士号取って民間企業で働いてるのもいる。
525名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:57:21 ID:NjZvFQ4c0
普通に、カンニングが上手いだけではないか?
526名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:58:53 ID:ik5mw+2B0
天才も年を取るとただの人っていうよな。
三十になっても他人より知識が先んじてたら天才とみとめてもいい。
527名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:59:22 ID:VJt0e1Wk0
>>513
うちのダンナの先輩で友達な人がまさにそれ。フンボルト賞もらった大学教授なんだけど
学生のときから凄い親分肌でケンカも強くて頼れる人で、おまけにカッコいい。
ハンサムではないけど、とにかくカッコいい。話もうまくて一緒にいて楽しいからめちゃもてる。
528名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:02:09 ID:lLgVIv/y0
本当の天才は数学をやる
529名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:14:44 ID:PVPtNGpO0
>>513
本物の天才の知り合いが多いんですねw
530名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:16:00 ID:3a9Ao+evO
>>519
お前俺だな
531名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:20:11 ID:SudDxn+p0
処女ではないようだな
532名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:22:53 ID:3eHmgTYj0

もうすぐタダの醜いオバハンになるからw




533名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:23:38 ID:WMJROhn20
日本の学校に行ってたら芽が出なかった
534名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:24:24 ID:wmDL29J10
ここまで頭が良いのは羨ましい。

ただ、人の幸せはそれぞれだからな。
同年代と楽しい中学、高校生活を送れなかったというのを人生で引換えにした価値があるかどうか。
(もちろん虐められてた奴にとっては価値はないだろうが)

小学、中学、高校の友達とは一生の付き合いがあったりするが、
社会人になってからは親友が出来にくい。
535名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:26:36 ID:CChUuKrJ0
>>524
日本で学者志望するのって大バクチだからな。
普通の人は目指さない。
536名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:29:27 ID:wmDL29J10
>>535
優秀な人は海外で研究できるから問題ないよ。
博打になっているのは日本でしか研究できない人だと思う。

そもそも日本の研究機関って意味不明な会議で全員を長時間拘束したり、
ほんと意味わからない。
537名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:37:57 ID:PbbG6QAs0

隣のケンタッキーについては誰かコメントしないのか?
538名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:41:05 ID:kXubFbfT0
>>535
その人は千葉大からさらに飛び級でMITの院に行って日本企業で働いている
米国に行っても研究職に就こうとは思わなかったみたいだぞ
539名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:42:20 ID:eDDDN37e0
>>464
そんな話出て来てないよ。
彼等はベトナム人とも違うし、アメリカで保護したのは
ドイツ系のクエーカー教徒、つまり全くのボランティア。
540追記:2010/10/21(木) 14:47:27 ID:eDDDN37e0
>>464
モン族の場合は、シナ人に迫害を受け反共勢力として米軍に協力したんだよ。
それで戦後、今度はベトナム人から酷い迫害を受けた。
だからアメリカが受け入れた。
あの映画で一番のポイントなんだから、もうちょっとちゃんと見ようよ・・・・・

参考までに

●モン族の悲惨:日本にも、アメリカの大統領だった、J.F.ケネディを褒め称える人もいますが、本当にそうでしょうか?
http://www.asahi-net.or.jp/~aj6h-ab/1366.htm
541名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 15:07:30 ID:alsQUO7G0
>>524
千葉大出の学者の受け入れ枠が無いだろ。
542名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 15:08:55 ID:gFlWeh0d0
キーワード: カーネル

抽出レス数:18
543名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 15:31:25 ID:wvJp1AVG0
>>534
実年齢じゃなく精神年齢で一致しているほうが友達できやすいんじゃないか。
544名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 15:42:00 ID:IzzRu1f6O
俺の代わりに生まれてくれたらどんだけよかっただろう
いつの間にか俺と入れ代わってて我が子を自慢する両親の姿を見守って消え去りたい
545名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:37:08 ID:149d3kVM0
ハーバードもペン大も学費むちゃくちゃ高いのに、
どうやって出すんだろう。
奨学金もらえるのかな。
546名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:45:49 ID:NbsBZfZK0
>>545
売春
547名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:50:07 ID:EzAQaoGhP
>>545
奨学金と学費減免措置とTAでいけるんやろ
3つもかけ持ちしてなにすんのか謎だけど
548名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:53:51 ID:wvJp1AVG0
>>545
ハーバードの学部は全員に親の所得に応じた奨学金を出す。
一定(4万数千ドル)以下は全額。生活費も含む。返済不要。
メディカルスクール(医学専攻4年制博士課程)はどうなって
いるか知らないが、普通の大学院は研究室から給料を貰う、
もう就職と同じ。
549名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:54:42 ID:7dKbQLR9P
おっと、予想外にかわいい。
550名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:54:45 ID:TzO9VKDBP
日本人二人目のハーバード医学部教授はFラン大卒
551名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:56:15 ID:6hVnFpNVO
17歳で輝かしい学歴の天才少女がいる傍らで電車で痴漢して捕まる17歳の男子校生もいる

人生って平等じゃないよな
552名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:59:19 ID:/uMt19GF0
>>519
笑顔の作り方がすげー似てるw
553名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:59:26 ID:1wIKdmQQP
>>548
うちの子は0円でいける?
ソースは?
アメリカ人じゃなくてもおk?
554名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:00:42 ID:7dKbQLR9P
>>31
朝鮮人はベトナムに謝罪しろや
555名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:02:45 ID:wvJp1AVG0
>>553
外国人OK。

ハーバード行くのにいくらお金かかるの!?
http://hsr.hitomedia.jp/kitagawa/2005/09/post_7.html
556名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:06:47 ID:N+orPNDaO
>>546
お前のレスに対して出る言葉は「ハァ」の一言w

557名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:07:06 ID:1wIKdmQQP
>>555
まじっすか?
CTYでトップなんで、狙わしてみます
収入マイナスなんで、諦めてたけど
558名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:08:19 ID:XjDf21Gl0
>>29
見るんじゃなかった・・・
559名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:10:18 ID:KE2sYZH20
>>538
え、MIT行ったまでは知ってたけど
なんでその先を知ってるんだ?関係者?
説明会で会ったときから痛さをひしひしと感じてたが、
結局中二病のまま終わっちゃったんだな。
560名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:12:21 ID:WFZCZBv70
元気そうなアスリート顔だな
561名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:13:44 ID:yRho9hJqP
ボストンに行けばこの子に会えるわけだな
562名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:29:01 ID:KE2sYZH20
>>538
おい、調べたがすでに研究職に復帰したらしいぞ
もう一人MITに行った人がいるの?
563名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:29:38 ID:ReAiHIPX0
俺みたいなゴミが存在すると思えばこんな天才も存在するんだなあ
564名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:39:06 ID:tj9DADnj0
でも研究の結構な割合って、雑念の入らないガキのうちにやらせた方がいいような気もするけどね。
565名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:42:23 ID:EzAQaoGhP
>>553
学力がめちゃくちゃ高くて
高校の3年間の平均評定がオール5で
課外活動での成果がめざましくて
息子を監督してくれる人間に社会的地位の高い人間が複数いて
その人達に推薦状を書いてもらって
家庭の事情が大学に理解されるよう交渉を重ねて
大学側にそれでも必要とされればいけるよ

アメリカの大学はテストの点数だけどんなによくても評価されないから注意な
566名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:43:47 ID:c5g+jtCU0
日本人みたいな顔してるね
567名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:50:01 ID:1wIKdmQQP
>>565
中学でSATさせて、IBもやらせてます
CTYに行かせてます、ナショナルオーナーはこれから、とりあえず駄目元で日本のためにがんばるよ
568名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:52:05 ID:mtC3V7QR0
こういうヤツほど10年後にダンボール家生活者になってたりする
569名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 19:10:18 ID:+1j8DfVW0
>567
何を言っているのか分からない、でも気になって仕方がない可哀想な自分のために
その略字の解説おながい AFSみたいなもん??
570名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 19:15:41 ID:sIXE0Ft8O
17才ってえと
あまり天才って気はしないなぁ
571名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 19:28:45 ID:+0QK78R80
>>570
ハーバード大学の博士課程がどうなっているのか知らないが、ハーバード大学を卒業したあとに大学院みたいな感じで、
博士課程に進むなら、17歳なら大したものだと思う。

たぶん大学に入るだけなら、12歳くらいの子どもでも過去にいたと思うけど・・・
572名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 19:35:57 ID:UKeNzPPp0
>>571
>フィンさんは今年、カリフォルニア大学ロサンゼルス校を最年少で卒業していた。
> フィンさんは今後、ハーバード大学博士課程で免疫学を専攻し、またイェール大学と
ペンシルバニア大学の博士課程にも同時に在籍する。

UCLAを卒業して、ハーバードだけじゃなくてイェ―ルとペンシルバニアの博士課程にも同時に在籍らしいです。
573名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 19:45:24 ID:wvJp1AVG0
>>571
日系の人で9歳で大学に入って18歳で医学の博士号を取った人がいたような。
アメリカの大学は数年はしょって入学している学生は特にめずらしくないようだ。
574名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 19:50:02 ID:eYagzZsI0
日本の大学卒業してハーバードメディカルスクール入学した奴は一人もいない。
アメリカの大学経由なら入った奴は少しいる。

575名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 19:55:24 ID:l/huA2AaO
我らが仙谷長官も東大法学部卒業で司法試験に合格した秀才爺やです
576名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:02:17 ID:Z4hSQF6D0
可愛いね。アメリカの奨学金システムいいね。
日本も大企業や金余ってる個人の寄付で賄えないのかな
577名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:16:45 ID:8smGzgOK0
すごいな
僕が17の時なんて何も考えてなかったなw
578名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:20:43 ID:oq+xrc4P0
やっぱり能力のある人間はどんどん進学させるべきだと思うね。
579名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:03:37 ID:IpJ0hpV70
>>96
俺と同じ感性をもったヤツがいるとは…
580名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:08:24 ID:jf/M+RrB0
写真でこれなら実物はかなりのレベルだ
581名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:44:38 ID:56N/NfMs0
天は二物を与えずというけれどもなんでこの娘はこんなに恵まれてるんだ
俺にはイチモツしかないというのに
582名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:46:45 ID:odmIxiJg0
ポークピッツの間違いだろ
583名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 23:15:46 ID:/+u0gUd80
ベトナム難民の多くは本当は華僑だったが、彼らは難民として欧米に逃れた後も
「ベトナム系」と称し続けているのか?
584名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 23:18:41 ID:Nh78BoM50
AKBの前田あつこにそっくり
585名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 03:09:36 ID:ntrgzldg0
もう中井貴一にしか見えない
586名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 03:35:22 ID:06e6iXxg0
『the social network』観ると、この娘も1年もたてば
目ぼしいユダヤ系学生相手に腰振りまくるんだろうなとしか。
587名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 03:37:44 ID:ZIYisxMp0
カーネルサンダー氏
588名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 03:38:57 ID:ZIYisxMp0
「電車で通えるアメリカの大学!」
っていうCMを思い出した。余談だが。
589名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 03:40:12 ID:4+DMOZLP0
なるほど、頭よさそうだな
俺の嫁にしてやってもいい
590名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 03:54:13 ID:u10HzuYh0
>>578
そうなんだよなあ。20代の前半くらいまでに複数の学問を修める能力のある者は大勢いるはずなのに
子供の頃から「これ以上は進んじゃいけない」と押さえるのはどんな理由なんだろう。
数学オリンピックに出る子供に数Tの授業を毎日受けさせたりしてね。
国家の頭脳層ですら理系か文系のどちらかに偏ってるなんて不幸な社会だよね。
科学を学びたければ理系偏重人間にならざるを得ないんだから、そりゃ理系離れも起きるわ。
591名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 03:54:15 ID:qGqHTpRt0
ハーバードに医学部なんてあったっけ?
592名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 03:57:47 ID:vEFanS6MP
>>590
学年そのものを上げてしまうのではなく、優秀な生徒にはその得意科目の授業だけ
特別に組んでやるのがベストだろう。
事実、アメリカではそちらの方が主流だと思う。
簡単にいえば能力別クラスだ。
593名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 04:00:57 ID:zGbQ3a6MO
カーネルサンダースにそっくりな17歳…
594名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 04:19:07 ID:JjYwIZQw0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n04-40  2010-10-21 21:20
http://www.death-note.biz/up/m/10098.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_705.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
595名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 04:23:28 ID:+aj+fU7wP
飛び級もあるが小学校でも留年があるぞ。
596名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 04:35:03 ID:yoem4Wk0O
日本は秀でた者の足を引っ張る社会、そして秀でた者は一般人をゴミだと見下す社会

強制・規制・横並びで優秀な人材の芽と個人の能力を摘み、社会に出たら自主性・個人・他人は蹴落とせと言う矛盾した社会
597名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 04:39:44 ID:UBCVLWK0O
>596

それは名古屋。
598名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 04:44:29 ID:s8U+J0Ua0
この国で韓国軍はレイプしまくって村を一つ虐殺して壊滅させたのか。
とりあえずベトナム人に謝れ。
599名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 04:49:28 ID:F54RahNl0
リアルで言うと、あんまりIQ高すぎたりこういう風に早すぎる天才は
アスペだったりするからね。
あんまり幸せにはなれない気がするよ。

と、IQ125で地底博士了でアメリカに来ている俺が言ってみますよ。
そういう俺自身がアスペ気味だと自分で思ってるしな。
あんまり社交的じゃないし。
600名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 04:51:29 ID:Uo5COm6a0
大学院の博士課程(Ph.D)と医学専門大学院(MD)の区別ついているのかな。
前者は日本の医学部の大学院に相当、
後者は医師養成過程の医学部医学科
ちなみに学術論文を海外の雑誌にのっけるときは日本の医”学部”卒でもMDとなる。
彼女が入ったのは医師免許を取らないPh.Dのほうみたいだけど。
研究者になりたいんじゃないかな。
601名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 04:54:14 ID:7o8sJsHK0
MUTEKIデビューあるで
602名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 04:58:23 ID:+aj+fU7wP
ビルゲイツは、SAT Score 1590だが彼は飛び級していない。
603名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:02:55 ID:XjDOVFVMO
俺らがネットしてるこの時間にも優秀な人達は人類の為になる事を研究しているというのに!
604名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:07:58 ID:N5e9G/99O
カワイイな。
彼女にしたいが、留年した俺には似合わないなw
605名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:09:42 ID:mLMKv16n0
アメリカはたまにこういう天才が出るよな
最近は天才を必要としないらしいけど、まあがんばってほしい
606名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:09:55 ID:ohX3tHUT0
彼女の名は天才少女ドギー這うざー
607名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:10:34 ID:hxqeowS4O
学歴より中身だよ!
608名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:13:02 ID:x/INZ4McP
>>569
CTYはたぶんコレ
http://cty.jhu.edu/
ギフテッドを集めた教育機関?
リトルマン・テイト っていう映画に出てくる


>>573
矢野祥くんかなと思ってググったら
めでたく博士号とれたんだね

>>576
たしか任天堂の親分が
京大に莫大な寄付したハズ
609名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:15:40 ID:VySw70RsO
天才少女か
あれ?UGYじゃないよ?
むしろアリじゃね!?
610名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:16:06 ID:x/INZ4McP
SAT1590ってFRBのバーナンキじゃなかったっけ?
ゲイツも?
611名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:18:46 ID:F54RahNl0
>>536
いや、一応言っとくと、日本の研究機関(大学、研究所)はかなり優秀だよ。
論文数、特許数、ノーベル賞の数なんかで明らかとは思うが。

ただ、給料が激安だよね。日本は。
日本のトップレベルの研究者はアメリカに行くだろうなあ。
給料が1.3倍くらいになるからね。
612名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:21:22 ID:u10HzuYh0
ここが2ちゃんねるであることを忘れてしまうくらい、彼女は叩かれていない。不細工なら流れも違っただろうか。
613名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:23:17 ID:x/INZ4McP
1.3倍しか違わないなら
今の為替水準なら大してかわらなくね?
614名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:24:06 ID:+9a4akn/O
処女ですよね?
615名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:26:33 ID:/pvZpEOj0
天は二物を与えたか・・・・
っていうより、ただ美人なだけなら嫁の貰い手は沢山いるが
これだけ高学歴だと、逆に男が寄りつかないからマイナスのような・・・
616名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:26:51 ID:PHa84DGb0
>>614
ケンタッキーオジサンと出来ている
617名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:28:07 ID:E/aORsA30
こいつ処女なら嫁にもらい…とここまで書いて思ったが、なんか色気感じないな
可愛いけど
618名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:33:02 ID:EnIzjclcO
セックスもすごいよ。
619名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:33:26 ID:TIVL5CQl0
>>14
それだw
620名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:34:31 ID:E/aORsA30
>>618
医学系はそりゃセックスもうまいだろうけど+処女っての仮定しても
なんかなぁ、可愛いだけっていうかなんていうか、エキゾチックな魅力感じないような
621名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:36:12 ID:/K/OzvtB0
日本も飛び級おkにしたら天才少年少女が続々と出てくるんでないかい?
622名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:39:24 ID:/K/OzvtB0
あと別に可愛くないだろ。イビョンホンみたいな顔してる
623名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:42:15 ID:x/INZ4McP
日本は実質塾の特別クラスがその役目を果たしてるね
624名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:42:28 ID:b3gOfrwwO
>>615
別にこの人も、相手が高学歴だと怖じ気づいちゃうような、
弱々しくて情けない男なんていらんだろ。
625名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:42:56 ID:edHFO/dO0
日本だと理研の時計遺伝子やってる人がほぼ飛び級。
大学入学後だけど。
626名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:43:13 ID:/9HcrW6cO
この子はギフテッド?
627名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:45:25 ID:x/INZ4McP
ギフじゃないなら
そもそも親が飛び級させようとも思わんだろ
628名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:53:23 ID:w0rTt8qSO
>>621
格差だなんだと凡百の親や教師が大反対する
日本人は優秀な生徒が頭打ちの窮屈なカリキュラムに押し込まれている姿を見て、妬み嫉みを解消する卑屈な民族だからな
仮に似た制度を導入したところで、何より年の功を重視する日本社会の中だといずれ精神的に病むことになる

ちなみに日本のいじめの発生原因は、生徒の自主的なリーダーシップを押さえ込むことにより、集団としてリーダーを求める意識が歪んだ形でベクトルが負のリーダー=玩具になりうる弱者を生むというところにあるとかなんとか。
年齢的に下の人間が同輩として振る舞えばどうなるか、と
629名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 06:09:28 ID:/K/OzvtB0
俺は知的でない少年だったが公文式で小4の時に中学1年がもうすぐ終わるところだった。同じ学年で高校1年の内容をやってる子もいた。
スジの良い子だったら小学生で学部の勉強に対応できる子も大勢いるだろう。すごくもったいない。
630名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 06:13:56 ID:/K/OzvtB0
資源がないから頭を使わなきゃいけないとか言うわりにゆとり教育やってたんだもんね。何考えてんだろうね
631名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 06:17:39 ID:/K/OzvtB0
>>628
うんうん。俺は出来ない子だったが、出来る子たち(出る杭)が潰される空気があるのはわかるよ。禿げ同だ。
なんで才能豊かな人たちをダメにしてしまうかね…。ほんとはスゴイ人だらけの素晴らしい国なのにね。
632名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 06:18:07 ID:XEPap+JJ0
>>615
アメリカは腐るほど高学歴の美人とイケメンがいるからそれはない
633名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 06:20:09 ID:+aj+fU7wP
国を問わず、学歴が高くなればなるほど、イケメンと美人の率は上がる。
634名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 06:41:33 ID:98aPOcW2P
>>633
おまえ、それ本気で言ってるの?www

>>599
まあ、過剰なIQ信望と言うのも危うい宗教のようなもんだけどな。
後、IQが高いとEQが低い傾向があるというのは嘘。
俺の親父は「俺のIQは134」といつも話していたらしいが、
(俺の前では一度もIQの話はしなかった)日本中に知り合いがいて、
幼い頃は、毎日のように誰かが遊びにきてご飯を一緒に食べていった。

ただ退屈なだけ。IQの低い人間の取る行動は人を欺いたり、陥れたりして
自分が得をすることばかり考えるから、本当につまらない。
権力にしろ、名誉にしろ、全てにおいてそう。田中角栄を見ればわかるだろう。

IQが高い人間は、あまり嘘をつかない。
幼い頃は回りも自分と同じだと思っているから、
嘘をついてもすぐにばれると思い込んでいるからな。
政治家はIQが高い人間にすべきだな。
635名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 06:43:15 ID:So3OVGtF0
>>581
君の論に従うと顔が良くて頭のいいこの私は三物持ちということになるな
636名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 06:46:44 ID:x/INZ4McP
と言うよりアスペの特性として
嘘がつけない(また苦手)というのがある
そしてアスペは絶望的に政治家には向かないw
637名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 06:56:10 ID:BtlaVhZs0
ハーバードは入学も卒業も金権主義だし宣伝のためなら何でもする
そうやって儲けた金で優秀な学者を集め業績を蓄積する
すると学生になりたい金持ちのぼんくらがウヨウヨ沸いてくる
以下ループ
638名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 07:00:17 ID:E/aORsA30
可愛いだろこいつ、なんていうか嫁っていうより娘にもらいたい可愛さだわ
ああ夢見てないではたらこ
639名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 07:03:31 ID:TkFxynClO
普通の高校生に見える…
640名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 07:15:46 ID:ZhenBe0dO
関係ないけど学校のテストの『平均点』の意味が解らない。
アレ出して何の役に立つの?
641名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 07:17:27 ID:M7Bt8NjN0
>>634

IQって、単に情報処理能力が高いだけ。

音楽をやらせると、楽譜を理解するのは早くて正確だけど、
感動させる演奏や作曲のセンスがあるとは限らないみたいな。

ウソをつかないことと、政治家として能力があるのも別次元。
鳩山なんて、ある意味いつも自分に正直なんじゃない?
642名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 07:17:39 ID:XEPap+JJ0
>>633
日本は絶対違う。というか俺が知る限り、美人が男以上に必死で勉強する文化があるのはアメリカと
シンガポールだけだ。男に経済的に依存するのがかっこ悪いという文化があるからな。
643名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 07:24:05 ID:TAmgz1+B0
>>633
そう思おうとした時期が俺にもあったんだけどねぇ・・・
あとエリートはイケメン、美人揃いだとか。

ただ、頭のいい悪い、育ちの差で、イケメンや美女に独特の雰囲気はあると思う。
644名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 07:25:09 ID:x/INZ4McP
>>640
偏差値を出すのに必要
645名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 07:30:00 ID:MrxgKDle0

天才は 大きくなったらただの人 だから…

頭脳は飛び抜けていいけど、人間関係で挫折する人が多いよ
646名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 07:39:58 ID:G/qn9Ba/0
>>634
育ちは悪いけど田中角栄の頭の良さは伝説だったと思ったが。
秀才型じゃなく馬鹿と天才紙一重タイプ。
異常な記憶力と頭の回転と神か悪魔かって感じの人身掌握術。
647名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 07:42:06 ID:UztxBwbHO
リアル栗栖か
648名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 07:43:37 ID:VYMOwFmJP
頭いい上に比較的美形・・・・
日本は飛び級がほとんどないんだっけ。千葉大は17歳で入学できるとかあったと思うけど
もうちょい天才を利用したほうがいいんじゃね。程度の低い授業を強要してないでさ
649名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 07:49:53 ID:LIE9L4KA0
日本はとび級も自由な風も吹いてない。奴隷を作る雑魚教育
650名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:10:09 ID:M7Bt8NjN0
>>649
でもね、一度海外に住んでみれば解るけど、
日本人くらい平均的に常識と教養が備わってる国はないよ。
テクノロジーの発展や、ノーベル賞受賞者を考えても
日本の教育制度が海外より劣っているとは思えない。

そろそろ、その海外知らずの海外コンプを直したほうがいいなぁ。
日本人の謙遜は美学だけど、自虐までいくことはない。
651名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:14:11 ID:irL1nPPQO
かわいいから許す
652名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:19:09 ID:w7hnmvEvO
美人で天才とか突っ込み所がもうないな
653名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:24:07 ID:cmFy+QlXO
のちの高級娼婦である
654名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:24:41 ID:TAmgz1+B0
>>648>>649
でもそういう君らのほとんどが飛び級の対象にはならないと思うんだよね。
制度に埋没して才能が殺されたなんて言う程度の奴は、
制度のおかげでそこそこいい大学行けてる側だと思う。
655名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:28:48 ID:1TqpDkkeO
げ、13歳から大学生と机並べて勉強してたってか

天才っているもんだなあ
656名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:32:44 ID:1vJbuDUi0
中井貴一の娘じゃねーのか?そっくりだ
657名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:56:32 ID:kgn21REZ0
日本にもこういう天才はいるんだろうけどな。
658名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:05:14 ID:TAmgz1+B0
日本だと飛び級制度を設けたら、
飛び級のための予備校とか、
手取り足とりサポートする本末がいささか転倒した状況になるからな。
659名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:11:39 ID:yMVWZi1+O
てっきり柴田理恵みたいな画像と思いきや
こりゃまた笑顔が爽やかな天才少女ですこと。
660名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:22:58 ID:wdRE1xrLO
>>658
ていうか、クラス皆で仲良く飛び級とか言い出す基地外教師やPTA、政治家が出現しかねない。
今の日本の学校は悪平等が酷過ぎ。
みんな同じじゃなきゃいけないとかぬかすくせに、子供の個性を守れとも主張する。
飛び級が個性なら飛び級しないのも個性だろうが。

平等であるべきなのは個々の教育を受ける権利自体であって、当人の資質自体ではない。
661名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:25:27 ID:TEKsmdIiO
>>650
海外に住むどころか働いてた俺から言わせて貰うと
日本の教育制度はまじで糞。
日本人の質が良いからあんな糞な教育で何とか一定水準に保ててる
週六全面復活に公立中学から受験制に(三段階位にして上と下に適任な教師おけ。)
イギリスの様に中学から実業クラス置く、国立大の二科目受験制度。
教師免許試験は最低中学なら偏差値65以上の高校入試同程度
高校なら偏差値60以上の入試程度とする。落ちた教員は用務員にそして給与半額
三年以内なら試験パスすればリベンジ可能
これで日本は変わるよ
662名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:35:42 ID:IqAXomEP0
日本人も在米で一人IQ 200超えてる人がいるね
あとは日系米人でIQ 200が一人
663名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:49:58 ID:M7Bt8NjN0
>>661
自分が言ってる日本の教育制度っていうのは、義務教育制度、特に公立学校のことね。
義務教育以降の事は、日本の日本人だって努力と才能次第でどうにかできるでしょ。

欧米は格差社会だから、経済的に恵まれた人はより良い教育(主に私立校)を受けるチャンスにも恵まれ、
経済的に恵まれない人は、公立の普通校で最低限読み書き程度しか教えられない。
突出した才能と運があれば上に行くチャンスもある代わり、
平均的な子供は、最低限度の教育しか受けられないし、その後もない。

あと、中学から実業クラスを選べる為に、日本と比べると圧倒的に必須科目が少ない。
高卒で職が得られやすいという部分もあるけど、
自分が何に向いてるか解らないうちから、ある程度進路を決めなければ行けないという面もある。

「日本人の質が良い」のは、この義務教育中の必須科目をこなしているからだと思うよ。
勉強だけじゃなく、音楽、美術、スポーツ、技術家庭科、とてもバランスが取れている。
664名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:51:15 ID:x/INZ4McP
日本も飛び級があったんだけどなぁ
森鴎外なんて19ぐらいで東大医学部出てるし
665名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:08:21 ID:+aj+fU7wP
森鴎外は医学の専門家としては糞。文学もよく見れば糞。ああいう頭だけのやつに権威がついていくから、飛び級が問題視される。
666名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 11:08:16 ID:RrvgaWT00
飛び級抜きでも、むしろ30過ぎだったとしても、これはすごい。
667名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 11:29:40 ID:C1396n2B0
美人ではじゃないけど結構好き。
668名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 11:53:34 ID:nEDa/xAEO
>>664
あれは年齢ごまかしただけだろ
669名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 12:37:54 ID:8Ld9DVe2O
こういう早熟な子ども達がどうなるかの追跡調査の特集がみたいな。
670名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 13:12:17 ID:F1zSIGpj0
>>615
ハーバードではみなハーバード、東大ではみな東大。職場も同程度の学校歴の人が中心。
671名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 13:15:58 ID:mxD9adiHO
スレタイでアスカ・ラングレーみたいなのを連想した。
672名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 13:18:50 ID:ftXK/I6gO
17歳当時の俺なんて水平リーベで挫折したというのに
673名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 13:19:13 ID:I65gcq3a0
>>658
わかる!
日本だと絶対にそうなると思うわ。
674名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 13:21:28 ID:lIPMTzIBO
>>665
森鴎外と比べるのもおこがましいおまえは、ウジ虫と同等
おまえ馬鹿のくせに評論家のつもりかw笑わせんなよw
675名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 13:29:44 ID:AXmr8KXIO
マスコミって、飛び級とかで早く進学すると、やたらと天才の称号を与えたがるけど、正確に言うと秀才の間違いだな。要は人より記憶力が秀でていて、頭の回転が速いというだけのこと。

この子の場合は超秀才。天才と呼ぶのがふさわしいかは、今後の業績で判断される。どれだけ創造力を発揮したかという事ですね。
676名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 13:30:06 ID:qKc6klKnO
想像以上に可愛い
677名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 13:45:33 ID:PiAOFhLLP
>>675
てん‐さい【天才】
生まれつき備わっている、並み外れてすぐれた才能。また、そういう才能をもった人。
しゅう‐さい【秀才】
非常にすぐれた学問的才能。また、その持ち主。
678名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 14:26:31 ID:FPHH9ErN0
カーネルおじさん!!!
679名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 14:31:07 ID:dI8uI4lMO
俺の17才の時なんて、デラベッピンのモザイク消す研究に没頭してたぜ。

博士号はもらえなかったけどね。



680名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 14:36:40 ID:QKepH+exO
生まれつきが天才、努力すればなれるのが秀才と聞いたな
681名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 14:43:46 ID:zRDXabx5O
日本でも飛び級しろよ学習能力が違うんだから時間の無駄だろ
682名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 14:47:23 ID:kAt3pU160
>>1
天才の墓場メディカルスクールじゃなくて、医学部博士課程ってことは研究者か。
683名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 14:53:10 ID:b/GV7rH5O
若すぎると信用されないからねー
極端な飛びした子が生きてけるのは結局大学などの研究機関しかない
684名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 15:48:16 ID:RIT+kmUC0
顔は普通だな
685名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 15:49:49 ID:F1zSIGpj0
>>682
Medical School。アメリカの総合大学には医学部や法学部はない。学部はいわゆる教養。
http://www.calstatela.edu/univ/ppa/newsrel/grad10-youngest.htm
686名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 16:46:43 ID:GAao9BOi0
やっぱ日本は天才で勝負するの止めて変人で勝負すべきだろう。
質でも量でもかなり良い線行くはず。単に勉強できるだけなんてちっけえんだよ。
687名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 17:08:29 ID:eGFTtksR0
金髪・ツンデレ期待したらリアルカーネルサンダースでした
688名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 17:35:26 ID:DLJSFQZQ0
>>685
学部に医学部進学課程ってのがある大学結構ありますよ
高校の後輩が行った
689名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 17:58:10 ID:wmQ0lAEA0
エイズの特効薬はどんな天才も作れないよ
神が与えた罰って考えだから
キリスト信者のいろんな力につぶされる
690名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 18:30:24 ID:E/aORsA30
>>689
韓国で一応できたんじゃないっけか
691名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 18:37:08 ID:8NahzZ530
自分も飛び級で大学行きたかったな
高校の成績は悪かったがw
でも大学の勉強して高校の暗記勉強なんか意味が無いし
時間の無駄だったことが分かった
692名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:25:13 ID:x/INZ4McP
コマ大で物理の入試問題が出た時に
タケシが瞬殺したのに(マーチ工学部中退)
現役理Vの二人が時間いっぱい使っても解けなかったしな
受験生の時は物理得意だったんですーって言っても
大学で物理使わなかったらすぐ忘れるんだろね



693名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:46:17 ID:bQh60us00
Geek 青い海〜
694名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 20:30:08 ID:+aj+fU7wP
アメリカのメディカルスクールだと日本と違っていろいろ経験積めるからね。
いったいどれだけの日本の医者がアメリカのメディカルスクールに低給料で働いているのやら。
695名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 20:57:08 ID:cmW9BRAN0
俺IQ300以上あるけど精神もいじょうで統合失調症

因みに中卒
696名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 21:03:18 ID:cmW9BRAN0
>日本人も在米で一人IQ 200超えてる人がいるね
あとは日系米人でIQ 200が一人



矢野祥とマイケルカー二ーね


所でグレックスミスはどうしたんだろう?


エイドラゴンでメロは内装工


697名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 21:05:32 ID:cmW9BRAN0
あとスーザンスセディックと言う人がIQ230で胎教ブームの火付け役になったが
698名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 23:20:45 ID:daaNh1oQ0
>>1
長い人生もっと学園生活をエンジョイしようぜ。
699名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 23:21:37 ID:VlDGOqGk0
最年少で卒業
700名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 23:50:07 ID:d8xEbFeQ0
>>646
田中角栄の記憶力の良さって
病気の副作用かなんかじゃなかったっけ?
701名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 23:54:48 ID:cmW9BRAN0
俺の知り合いが20世紀最高の秀才と言われて、父親ノーベル賞取ったけど
周りの過剰な期待がプレッシャーで嫌でいやでサラリーマンになった
702名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:04:40 ID:tteQ3PuR0
>>701
>20世紀最高の秀才

誰が言ったのか気になるw
703名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:18:53 ID:nH1Xqze/0
僕の爺さんも、帝大を飛び級してた。
僕のおじさんは東大を出た。
両親はハーバード卒。

でも僕は電通大院。

終了。
704名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:24:39 ID:Oeb0ywJF0
美人を期待したらサンダースおじさんだった
705名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:15:17 ID:ktnHQ4/10
>でも僕は電通大院


ノーベル賞の重要候補者の飯島さんは電通大卒だぞw
706名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:19:36 ID:GxtkIHyg0
葛飾区にいると大学ってやっぱり異国なんだと思います
707名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:23:16 ID:E20M9Y450
>>703
電通大もいい大学じゃないか。東大工や東工大に全然引けを取ってない。
708703:2010/10/23(土) 01:23:21 ID:nH1Xqze/0
>>705
ありがとう
709名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:40:47 ID:eUDL/FBh0
電通大は知る人ぞ知るレベル高い大学なんだが、
世間での知名度は何故かないね。理系の中では有名なんだが。
710名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:42:32 ID:bOYVMJ630
これはノーチェンジ
711名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:43:19 ID:J62VAxkz0
電気通信大学と東京電機大学はみんな間違える
712名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:45:59 ID:bOYVMJ630
東京電気大は結構進んだ研究やってるんだからもっと偏差値上がっていいのに
713名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:57:03 ID:T/FeWSVT0
17歳でシーシェパードと聞いて飛んできたのですが(´・ω・` )
714名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 03:52:18 ID:gtLFLc3d0
>>700
そういうことにしたいんだろ
チンピラ医者は自分らより優秀な奴を病気扱いするw
優秀な医者は特になんともないけどな
715名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 03:56:29 ID:gtLFLc3d0
電気通信大学は就職いいのに偏差値低いな
716名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 04:06:59 ID:tteQ3PuR0
さすがに電通、芝浦より理科大行くわけだし。
717名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 08:42:22 ID:667dg/au0
電通が大学ビジネスを始めたのかと思った・・・。
718名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 08:56:49 ID:3FdEliSqO
電通大は理系の人なら皆知っている良い大学だよ。

719鳳凰院凶真:2010/10/23(土) 09:02:52 ID:AHUCdgVEO
我が助手に相応しいではないかフゥーハハハ!
720名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 02:54:00 ID:NYdnXoIC0
>>544
切ないレスするなよ…
721名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 03:50:40 ID:qFcGBrbA0
アメリカのやることはろくなことない
医学部に頭いい奴つっこんで工業がぼろぼろになった

昔は船もたくさんつくってたのにな
722名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 03:57:01 ID:sNP/kSfBO
問題
地名を冠しない国立・公立大学を3つ挙げよ
(旧・図書館情報大学を除く)
723名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 03:58:08 ID:AWbezdDbO
>>706
涙をふけよ
724名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 04:00:52 ID:caVUyJ4xO
>>715
そりゃ、従来は工業高校卒業のやつにやらせたような仕事をさせるんだから
就職率が良いのは当たり前だよ。
工業高校予科3年→工業高校4年
と考えたら、ねぇ。
素直に美容師学校にでも行ったほうが…。
725名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 04:01:43 ID:0u2HtnjoO
この手の天才少年とか天才少女って、アスペ率が高杉。

以前アンビリバボーとかいうテレビ番組で取材したインド人の天才少年とやらも、
モロにアスペルガー症の症状丸出しのキチガイ餓鬼で、よくオンエアできたよなアレ
726名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 04:02:07 ID:tabkDK+20
かわえええええええええええええええええええええ

趣味がフィギュアスケートなのもかわいい
727名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 04:05:54 ID:caVUyJ4xO
>>72
国際教養大学
電気通信大学
総合政策大学院大学

で桶か?

ちなみに電通大こと電気通信大学は
某広告会社と関係ないw
広告マン志望の高校生が勘違いすることすること。
728名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 04:06:45 ID:xVHPgwshO
>>544
おまえに出来てこの娘に出来ない事なんて山ほどあるぞ? 気を落とす理由など無い。
729名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 04:06:55 ID:XkrI+PYh0
博士課程wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
730名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 04:08:46 ID:aUbgblMQ0
>>544
お金をためて海外旅行にいっておいでよ。
ドイツなんか特によい。
731名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 04:09:01 ID:JNFuxwX4O
この顔で天才とか俺には
732名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 04:09:10 ID:6oQ+E+kHO
ウィッテン以外は天才と言うな!
733名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 04:10:44 ID:caVUyJ4xO
>>721
先進国なんてどこもそうだよ。日本含めて。
工業にこだわるほうがヤバイんだよ。
いずれは途上国に価格競争で負けるんだから。
日本がものづくりにこだわるばかりに
中国や韓国に足元をすくわれたようにな。
734名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 04:12:00 ID:GrzZ92VIO
美人で天才で、趣味がフィギュアスケートとピアノか。
二次元の住人のようだ
735名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 04:14:08 ID:caVUyJ4xO
>>725
だから昔から言うベ?
天才と(中略)紙一重ってな。
736名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 04:19:36 ID:+UPD8IicO
将来はその辺の町医者に落ち着くんだろう
737名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 04:23:24 ID:txtXvvSt0
元々インテリ天才筋の家系で、親がベトナム戦争頃赤化拒否ってアメリカに亡命したとか?
738名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 04:25:59 ID:1P051ZlzO
>>436
泣いた。
高校時代の時に、授業は分かるんだけど、その分かる授業をダラダラと時間を無駄にして毎日通うことが苦痛だったわ

最近だと大学にまで「出席評定増やせ」とか文科省が言ってんのな。
739名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 04:48:16 ID:caVUyJ4xO
>>738
DQNの言い訳。
授業なんて勉強を教わるため「だけ」にあるんじゃないんだよ。
おまえが言う「ダラダラとした苦痛な時間」をいかに耐えるかというトレーニングでもあるんだよ。
これも立派な社会的スキルな。
740名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 05:24:28 ID:BnWS5EaL0
平凡な人間が一番幸福になれるよ。
でもたとえ苦労が増えて不幸になることになっても、
やっぱり人はより高い知性や能力に憧れる。そうなりたいと願う。
741名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 05:37:51 ID:5cAyLAJv0
>>738
俺は中学の時全く理解は出来なかったが100点はとってたなあ。
こんな少女より俺の方が余程頭いいのに。。。
環境と運が全てだなあ。
742名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 05:44:54 ID:YFn6F5UqO
>>741
ん?高校はどうだったのかね?
743名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 05:45:44 ID:/Y6//+2L0
こういう優秀な人とバランスを取るためにきっとバカの俺が存在するのだろう
744名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 05:47:08 ID:Q6j4v10dP
13歳で大学生か…
世の中にはほんとに天才がいるんだなあ。
745名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 05:47:15 ID:zP7Nst5n0
隣の某フライドチキンの創業者みたいな人は誰ですか?
746名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 05:49:12 ID:H411Gvux0
>>29
普通やった
遠目に見たら結構な美女だが
747名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 05:49:35 ID:5cAyLAJv0
>>742
以降は人生隠遁したよw
748名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 05:51:59 ID:gnHnthqK0
歯並びがきれいだね
749名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 05:57:05 ID:Xs2lifPjO
不謹慎だが>>544のレスで笑ってしまった
750名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 05:59:30 ID:lMRaZqW2O
韓国で教授になった女日村は即逃げ出した
751 ◆C.Hou68... :2010/10/24(日) 06:01:09 ID:zFbutRs90
アメリカで17歳って樽みたいな金髪女かと思ったら
全然違ってた・・・
752名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 06:03:08 ID:5cAyLAJv0
ベトナム系だからかなw
753名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 06:05:55 ID:dGULjVL40
エリート教育ってお金持ちの子供が楽して社会の上層の仕事につける社会になるだけでしょ。
機会の均等とかいいながら、ちがうじゃん。試験に受かりさえすれば特定の学校に入れます
ったって、そこに入るためにはこれこれの塾に行かないとだめですみたいなのはぜんぜん平等
じゃない。
754名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 06:07:50 ID:bDmnsCfsO
カーネルと写ってる方、無茶苦茶かわいいなw
アップの写真はまあ普通だけど、今は垢抜けたとか化粧が上手くなったとかかな
755名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 06:44:38 ID:EmWL3LfMO
大前研一が飛び級とかで幼くして大学進学した人とかは大体人生失敗してると言ってたが。
756名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 06:47:15 ID:JRhNaR2d0
>>755
そういうのは稀な例をあげてるだけ。

大半は後続に追いつかれて、
すげー頭のいい人その1になる。

一部は人生失敗し、
別の一部はさらに伸びて、超天才になる。
757名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 06:47:40 ID:5cAyLAJv0
大学行く前に人生投げた俺より多分幸福だよw
どの道天才はほとんど失敗するもんだ。
758名も無き旅人:2010/10/24(日) 06:49:05 ID:DeDp/6TJ0
予想を裏切って可愛いな
759名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 07:18:21 ID:W0c3Jl0u0
>>227
混血ってのは、双方のDNAにとって絶滅の危機だからな
精子と卵子のDNAが話し合って
「どうすんべ、両親足して2で割っただけのを出したら、一生独身だぞこいつ」
「それは困るな。交尾の機会に困らないようなのを作らないと」

というわけでハーフは顔が良いか、勉強かスポーツができて目立つから
セクス相手に困らないやつが多い
というのがおれの持論
760名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 08:56:00 ID:q1UYPlduP
>>755
大学者は飛び級している方が多い。
謙虚さも兼ね備えているが、すごすぎてたじたじになる。
761名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 12:54:35 ID:CwKk2QGZ0
>>747
人生努力しないと何も実らないってことだね。
762名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 13:12:08 ID:ml0NkCh60
>>755
大前は所詮商売人だから
サラリーマンや官僚で地道に努力する人ですら「失敗」扱いですよ
763名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 13:18:01 ID:qx00sHbvO
お前ら、勘違いし過ぎw
その年齢で、大学レベルの学力有るだけで天才でも無いから、30歳くらいで普通の研究者レベルになるだけだからw
764名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 13:25:02 ID:q1UYPlduP
ノーベル賞受賞者の経歴を見ると飛び級している人が多い。
765名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 19:50:45 ID:RZDEtxnd0
日本じゃあ飛び級してもアカデミックも民間企業も扱いに困って、ニート化するのがオチだな
実は千葉大の飛び級学科はニートを量産し続けているという衝撃の事実w
766名無しさん@十一周年
>>1
何系の人種だ?アジア系とは違うようだし
ヒスパニックにも見えんが。