【社会】院内感染防止にHIV(エイズ)検査、患者に全額負担 浜松2病院

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムツゴロウ民主主義人民共和国φ ★
国内最大規模の社会福祉法人「聖隷(せいれい)福祉事業団」が運営する聖隷三方原病院と聖隷浜松病院(いずれも浜松市)が、
手術を受ける患者らに、求めがなくてもエイズウイルス(HIV)感染を調べる検査をし、一部の患者に検査費用全額を
負担させていたことがわかった。
医師らへの院内感染防止が目的といい、厚生労働省はこうした場合は「病院負担が望ましい」としている。
両病院は「不適切だった」として、約3万5千人の患者に計6千万円以上を返金する。

厚労省や医療関係者によると、手術前の患者には感染症対策として肝炎などの検査をすることが一般的で、
公的医療保険も適用される。一方で、手術前のHIV検査は増えているとみられるが、
厚労省は「患者の感染を疑ってではなく院内感染防止が目的の場合、保険給付の対象とすることは適当ではない」
としている。

両病院によると、HIV検査は出血を伴う手術を受ける患者らに実施。
1999年以降だけで延べ約3万5千人に全額を負担させていた。浜松病院は1回につき税込みで1260〜1990円を、
三方原病院では2100円を、徴収していたという。

手術前のHIV検査について、静岡県では「大量出血を伴う手術を受ける患者」などに限って一部、保険適用が認められている。
両病院が全額負担を求めたのは保険が適用されない軽微な手術の患者だったとみられる。
浜松病院は朝日新聞の取材に「全額を病院が支払うのでは巨額の負担になる」としたが、両病院とも
「病院が負担するべきだった」と説明した。

また、厚労省は通知で、HIV検査について「人権保護の観点から、本人の同意を得て実施すること」として、
院内感染防止を目的とした場合でも患者の同意が必要と定めている。
HIV検査について両病院は手術の同意をとる書類に記述していたが、その他の項目と一括して同意を得ていた。

全文はソースで
(波戸健一、樫本淳)
2010年10月20日3時1分
アサヒ・コム
http://www.asahi.com/national/update/1019/TKY201010190477.html
2名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 09:41:12 ID:x2YZ9r/D0
検査は安全性などから行なうのは理解できる
ただ、患者に了承取るべきだったな・・・と思ったら書類には書いてたのか
しかし、このような書類を隅から隅まで全て見ないだろうから
口頭でも言うべきだな
3名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 09:42:35 ID:usLfaaMS0
4名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 09:43:18 ID:Q8aAqL0iO
今の時代
逆にエイズ検査を保険外にした厚生省がおかしいと叩かれるべきなんだけどさ?
現実に数年前にマスゴミにでた
エイズ感染したので首になったのは不正だと訴えた看護師は
本人曰わく、院内感染だと主張なわけで
必要だろ?
5名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 09:44:39 ID:c80vu8n50
今は進行止められるから、これで気付けた人は逆に良かったんじゃないの?
周りに広める可能性もあるし
6名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 09:45:16 ID:NbUx1zCfO
聖隷クリストファーとは関係あるん?
7名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 09:46:26 ID:R530KQ6w0
【農林水産省】韓国で鳥インフルエンザ 
http://c.2ch.net/test/-/wildplus/1287404905/1-
8名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 09:49:18 ID:K/KbRgPt0
俺は「輸血するかもしれないから検査しますよ。
じゃないと輸血で感染したのかわからなくなるので。」
という説明を聞いたな。
輸血しなくても医師の安全のためには必要だろう。
(ただでさえ外科医のなり手がいないのに・・・)
肝炎で保険適用でHIVは非適用というのがよくわからん。
9名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 09:58:33 ID:FzT4w9B/0
検査受けた方が安心じゃないの
無断でされたならいけんけど
10名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 10:01:36 ID:WV2TYWJt0
>>4
今の時代エイズ検査くらい保健所で無料でうけられるが。
11名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 10:02:22 ID:xn5grvzA0
普通の血液検査でもやれよ。
12名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 10:04:53 ID:0UnodAbv0
6月位に聖隷横浜病院で同じ事発覚してなかったか?
同じ系列だから普通その時にチェックすると思うんだが
13名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 10:07:44 ID:xb0uOPDW0
嫁が妊娠して検査して擬陽性だった
今までにないドキドキ感だったぜ
14名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 10:21:06 ID:rvKiqB5/0
すべての人に強制的に性病の検査をするべき
検査しないのは感染の万円を防ぐ努力をしてないのと同じ
15名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 10:29:11 ID:rvKiqB5/0
蔓延だったわ・・・
16名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 10:47:24 ID:/rI+B3iE0
>>10
その結果を病院に正直に言わない患者もいるわけだし
1年前の検査で陰性でも今も陰性とは限らないし
17名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 11:12:38 ID:dBdU4lde0
てか、院内感染防止の為に入院患者や日帰りでも手術を受ける患者は全て検査した
方が良いのでは?
患者が全額負担とか、患者に無断で、とかは問題だけどさ
18名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 11:27:33 ID:/rI+B3iE0
>>17
HIV、HCV、HBVとかの検査はともかく
VREとかMDRPとかMRABとかいたら手術してもらえなさそうだな
19名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 12:11:27 ID:sKjo9FFpP
>>6
付属校っていうか系列校
20名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 13:00:17 ID:rja/7wZUO
警察病院って一般患者でも1割負担なの?
21名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 13:18:18 ID:L1cPAS/N0
ちゃんと読んでないんだけど、院内でセックスするってこと?
患者と看護婦とか?
22名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 13:21:49 ID:WMz1nntGO
大腸とか胃カメラやる時検査するけど取られた事無いわ
23名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 14:05:03 ID:FWefrJS00
保健所でのエイズ検査は無料なのに病院で受けると金がかかるのか
24名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 14:08:10 ID:FWefrJS00
>>13
嫁以外の女と性交した覚えがあるならお前も検査しろ
25名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 14:28:02 ID:SJO0b55f0
これだから医者ってやつはクズ
26名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 14:50:19 ID:pw/QE6uqP
「静岡県では大出血が予想される手術に限り一部保険適用」というのが肝

どの手術が該当するのかは技官の気分次第
しかも静岡県内限定のローカルルール

浜松は外人が多いので全数調査は当然
病院の判断が正しいだろこれは。
27名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:10:33 ID:wotgocJn0
HIV検査は、ある一定以上の年齢からは全国民がするべき。
28名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:22:02 ID:w4hgaS14O
>>23

保健所は簡易検査。
これで擬陽性反応が出たら拠点病院を紹介され、精密検査する。
精密検査費用は有料。
29名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:36:11 ID:1gHT/Mpq0
>>28
保健所の検査は抗体検査でHIV抗体があるかどうかで判断するから偽陽性が1パーセントぐらいでちゃうんだよな。
陰性の場合はこの検査でも100パーセント陰性だけどね。

保健所で陽性とでたら拠点病院で血中ウィルス数を調べる検査を受ける。
30名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:31:49 ID:P3d79h/90
俺には円のない話だぜ、、、
31名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:43:20 ID:jfYWcLJF0
手術で血が飛び散って、医者や看護師の目に入って感染するのを恐れているだけです。
32名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:13:43 ID:ncfHtqHZ0
>>23
保健所でのエイズ検査が無料なわけじゃない。税金から検査費用が全額出ているだけ。
そしてこのケースでは病院でエイズ検査をする場合、簡易検査でも税金から費用を出してくれはしない。それどころか保険適用にもならない。
だから病院が自腹切るか、患者から検査費取るか、法律変えて税金・保険で出させるようにするかのどれかしかない。

これからオペですって患者に「保健所で検査受ければ無料なんで受けてきてください、そして次回結果の紙を提出してください。そしたらオペします。」
って言うわけにもいかんだろ。
33名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:16:53 ID:z8S9sQsI0
手術で医師や看護士に感染する恐れがあるだろう。
検査して何が悪いの?
 医者の仕事は病気を治すことで、一緒に病気になって苦しむことじゃない。
34名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:21:35 ID:R/YXIp5dP
>>33
だから、病院が検査費負担しなかったから問題なのよ。
35名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:23:51 ID:UL/GEfcq0
ホントは国がやるべき仕事だろw HIVじゃないヤツの人権はどうでもいいのか。
36名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:28:39 ID:K/KbRgPt0
感染防止の安全は確保しなきゃならんのだし
病院に「君たちの問題だから自腹を切れ」といっても
他の治療費から補填しなきゃならんのだから
手術した人から取るのが筋というもんかと思うけどな。
37名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:47:42 ID:gDSFMNZb0
>>35
そりゃ、エイズ対策しなければならない厚生労働省が、エイズ蔓延が
バレると自分たちの責任問題になりかねないから、「臭いものに蓋」
をしているからねえ。

記者クラブから追い出されるのが怖い、日本のマスゴミも飼い主の
官僚様には逆らえなくて、日本のエイズ蔓延の報道なんか全く出来ない
という体たらくだからね。
38名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:24:58 ID:vUYGiO6tP
>>34
> だから、病院が検査費負担しなかったから問題なのよ。

病院に検査費用を負担させようとしている行政が問題なんだよ。
39名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:42:34 ID:d0+7uIX50
ありとあらゆる機会を利用してエイズ検査をし
その結果をきちんと本人に伝えるべきである
40名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:50:01 ID:Ajr3Qk8+O
>>36

>>1読んだ?
41名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:28:51 ID:+UJKgL9S0
>>12
発覚したのはもっと前、返金で話題になったのが6月。
浜松は6月に監査が入った。
42名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:05:26 ID:LigqHjtk0
検査してると針刺し事故とか起こった時の対応が変わるのかな?
教えて詳しい人。
43名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:10:14 ID:FnoqseIm0
>>31
手術する人って、みんなゴーグルみたいの掛けてないか?
44名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:10:39 ID:q0hlu/310
俺は以前に通院した病院で、手術でもないけど
HIVの検査を全員にしてます、って言われて検査したことがあるぞ。

自費であることも事前に説明があったし、100%シロという確信もなかったから
丁度良かったけど。
45名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:24:46 ID:DGtagxxLQ
>>43
手術顕微鏡のことかな?
マイクロサージェリーつって、心臓とか脳とか細かい血管や神経に絡む手術するときは必須だが、
普段は邪魔だしかけない
46名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:49:52 ID:X63eJ9eG0
歯医者さんが一番危ない気がしないでもない
47名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:21:43 ID:0aD+1wDdO
おなじ内容でも
毎日だと
「勝手に」がついてるのか、さすが毎日、医療にたいする悪意にあふれている
48名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:15:53 ID:XtGWVF050
イヤな病院だねと思ってニュース読んだら、前に勤務してた病院だったw
49名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:40:09 ID:mBACTRGR0
説明義務違反の問題だな。
手術同意書は患者からすれば手術に同意するものだと思って、医者の勧めるまま内容などろくに読まずに判子を押すだろう。
手術同意書に検査同意の契約まで含まれていたら、医者側には当然、検査についての説明義務が出てくる。
簡単な話、手術同意書と検査同意書を分けておけばなんら問題は無かった。
50名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 19:25:58 ID:ZN7D+adX0
>>29
ウインドウピリオドの問題もあるし陰性=100%ないとは言いきれないけどな
米国で抗体陽性になるまで1年かかったケースがあったのを見た記憶あるし

これ言い出したらキリがないが検出感度にはどうしても限界がある
51名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:35:28 ID:uZaLY3TC0
>>49
「医師らへの院内感染防止」を目的とした検査がダメ
って事だから、同意書の形式の関係なくね?
52名無しさん@十一周年
a