【いきもの】貝のようなものを持ったラッコ現わる しばらく泳いだあと去る 北海道浜中町の霧多布港(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
北海道浜中町の霧多布港で、野生のラッコ1匹が18日に確認され、町職員が写真を撮影した。

09年、釧路市の釧路川に居ついた「クーちゃん」が人気になり、観光客を呼び込んだため、
町民に「再来か」との期待が高まっている。

同町によると、18日午前8時ごろ、霧多布大橋付近で見つかり、防波堤の内側をしばらく泳いだあと
港外に出て行った。

霧多布港付近では年に数回、目撃情報はあるが、港内で撮影されるのは初めて。貝のようなものを
持っていたという。

同町水産課は「かわいいだけならいいが、港内ではウニも養殖されている。被害が出ないか心配だ」と
話している。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20101019-691903.html

【画像】霧多布港内をあおむけで泳ぐラッコ
http://www.nikkansports.com/general/news/img/k-gn-1019-0006-ns-big.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:43:20 ID:q72B6HFF0
2
3名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:43:41 ID:JLvhAuWl0
貝持ってんのは普通だろ。 ( ´・ω・)
4名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:43:58 ID:jN6WQVcT0
>>1
ラッコは川をせき止めてダムを作る習性があるからな。
けっこう迷惑なんだよ。
5名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:44:04 ID:x30W5pYRO
爆弾だったらどうすんだよ!
6名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:44:53 ID:gu2Rxxl80
これってもしかしてツポレフじゃね?
7名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:45:04 ID:Lg6RtpzI0
いぢめる?
8名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:45:14 ID:JvrW6UHU0
ラッコは可愛いから殺しちゃだめ!
9名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:45:21 ID:gffSRZH30
貝のようなものは実は小型化された核爆弾でラッコはよく訓練された戦闘工作tラッコで
イスラエルとロシアの共同開発したものが高度な意志を持ち、兵器を盗んで脱走したものだということに
気づいてる者は誰一人いないとは
10名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:45:31 ID:a/M+uAVgO
モンキーパンチの故郷じゃん
11名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:45:36 ID:ShwshB6ZP
ビーバー
12名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:46:30 ID:wqdq7USM0
カッコいい・・・
13名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:46:51 ID:cGdbgJlV0
やっと書き込めた
ラッコかわいいな
14名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:46:52 ID:/OojbjId0
そりゃラッコはバールのようなものは持ち歩かないだろ
15名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:47:40 ID:cXLs56830
スレタイ狙いすぎ
16名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:48:26 ID:HeLm5wE20
ラッコ→コアラ→ラッコ→コアラ→・・・・・
17名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:49:55 ID:ixSblQlC0
貝のような物は貝ではなくそのラッコのマイ貝割石かもしれん
18名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:50:10 ID:xUisnEXHO
ラッコの上着がくるよ
19名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:51:31 ID:hVDJi8k6O
ルクラッコ〜
ルクラッコ〜
20名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:53:32 ID:pdcWY09j0
ラッコってかわいいよな・・・
21名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:54:00 ID:gMt4fwSvO
いぢめる?
22名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:54:19 ID:th7vJHH9O
俺の彼女も貝のようなもの持ってた
23名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:54:50 ID:2KmCnImc0
>>4
誰か迷惑してるの?
24名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:54:57 ID:e2vxrttT0
                 _,,..  -―――-  、、
               ,. ‐'"´             `丶 、
               /                    `丶、
             /      ノ    '⌒i               丶  _     __,,...._
          /             ‐く               \   ̄ ̄     ゙i
         j           、__,ノ                         _,,.. -''′
           l       ノ
            |                          ,r''"´ ̄``丶 、  __,. -- .、
            |                ̄ ̄`ヽ                          i
           |                 ___,ノ                       ノ
         !                                        ,/
           ゙ 、                                   ,. - '
            \                             ,..  -‐'"
             丶、                   _,,,. -‐ '"
                `` ''''ー‐-------―‐ ''''""´
25名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:55:54 ID:1si3g0UtO

出たなジョッカ〜!
26名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:56:54 ID:odkIfMLa0
ミジュマルだろww
27名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:57:40 ID:4Ykf6ruZ0
すごい速さで貝をコツコツ叩くラッコかわいいよw
28名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:58:13 ID:JvrW6UHU0
かわいさならマーモットのほうが上だな
29名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:59:55 ID:L+RAncvp0
バールじゃなくて良かったな
30名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:00:22 ID:/3hyH4yu0
>>24
                 _     パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,)),,_     
     //´``、     ミ ヽ     / ;' 3  `ヽーっ 
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))   l   ⊃ ⌒_つ
     ヽ.ー─'´)            `'ー---‐''''"  
31名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:01:46 ID:bxeB3UAc0
>>4
ホントか、オイw
32名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:02:42 ID:tXvHSIgY0
背中には小猿が
33名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:03:28 ID:t5+KTfBw0
>>23
突っ込みどころはそこではないw
34名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:04:17 ID:liMY+fs/0

東北地方の三陸海岸から北海道太平洋側、千島にかけて、何万年ものその地に
先住していたラッコが明治時代にその姿を忽然と消した
毛皮目的に乱獲され、日本のラッコは絶滅に追いやられた

そして、今かつて日本にラッコがいたことを知る日本人が果たして、何人いるだろうか?

もともとは、ラッコの拠り所であった昆布、食料であったウニ、ホタテ
ラッコにとってそれらの利用は、生命の営みに過ぎず、自らの種の存続のためにも
欠かせない自然要素である
しかし、人はラッコに何一つと譲ることもせず、かくのごとく、害虫扱いをし、
果ては日本におけるラッコの種を絶滅へと追いやった

元来の日本の自然、これこそが我ら日本人の魂の拠り所であり、畏敬の対象である
人と自然における共存・共栄の道をなんとかして、模索していただきたい

一つに観光資源としてのラッコも在り得よう、道民の皆様方、智慧をお借りしたい
35名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:05:00 ID:9hgL1Lc+O
>4
それはビーバーだろ
36名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:07:14 ID:2KmCnImc0
>>4

嘘つきはドロボー
37名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:13:41 ID:qjUsN02B0
>>34
ニホンオオカミも絶滅させちゃったよね
ほんともったいない

そのせいでエゾシカ増えまくりで被害出まくり
38名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:15:14 ID:47vRyAhy0
>>30
   、ヾ'"'';          /ゝ
   ミ  彡    wWw _/´  `ヽ  ビクッ!
   ミ  彡  、ヾ   ヾ/      ,! Σ
.   ミ  ミ  ミ      ゝ   o,  oミ
    ミ ミ ミ         `ミ __,xノ゙
    ミ  ミ ミ     ミ     ヽ.._,,)))
    ヾ、  !       ミ  i
     ´"'`、     ミ ヽ.    、ゞヾ'""''ソ;μ,
.        ` ーー -‐''ゝ、,,))  ヾ  ,' 3    彡  ブワッ!
                   ミ        ミ
                    彡        ミ
                    /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
39名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:15:16 ID:ER5wpGzR0
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ
40名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:20:34 ID:nSZ6EoeZ0
>>34
なげーよ
41名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:37:07 ID:5Sxe1Yek0
>>24>>30>>38
何やってんだよw
42名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:39:47 ID:QA1Fnn620
>>24
これってラッコなんですか?
43名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:42:44 ID:tEKLRzTj0
ネッシーって本当はラッコだったんじゃね?
44名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:45:40 ID:ZQAxrVwl0
H.J.スノー
晒しあげ
45名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:47:34 ID:zUpUyDN/0
バールじゃないのか?持ってたの
46名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:54:04 ID:Vxlw1IbP0
害獣死ねや
47名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:57:32 ID:iPlMXMO90
偵察、偵察♪
ロシア軍の偵察部隊だよー

リモコン化技術は、そこまで進んでいる。
48名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 14:01:44 ID:RFEism3G0
>>18
烏瓜ながしにいくの?
49名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 14:02:33 ID:0kGzOEXx0
いたずラッコ
50名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 14:04:26 ID:qNoJj0KU0
ニュースじゃないだろコレ。

水族館から全滅した事の方を報道してよ。
51名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 14:07:08 ID:snj/BbPv0
ぼのぼのさん、なにしてはりますの?
52名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 14:08:00 ID:Nrs3tnxQ0
>>4
嫌いじゃない
53名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 14:17:47 ID:/2d5P/hj0
ラッコ「あれ貝のようなものじゃなくて、ヤフオクで落とした武田久美子の貝殻ビキニな」
54名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 14:18:02 ID:bx1mSdmi0
トイレの3つの貝はどう使うんだ?
55名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 14:28:40 ID:/3hyH4yu0
>>54
スタローン乙
56名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 14:35:36 ID:dLOGPAgfP
食料を必要以上にとって、遊び飽きたら食べもしないで捨てる最悪な生き物だからなぁ
ラッコが出るとその海域結構打撃でるからさっさと駆除したほうがいいんじゃね
57名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 15:29:50 ID:OaNPsFvN0
>>4
そりゃビーバー。
>>34
千島にはまだ居る。
>>37
そりゃエゾオオカミだろ。エゾシカと対になるのは。又、一説にニホンオオカミ
はまだ少数残ってるのでは?と言う噂や学説も絶えないが、エゾオオカミは
もうその目は無いようだね。
58名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:21:20 ID:E88TnqJz0
いやそれ貝や
59名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 21:08:29 ID:2t1ieT7z0
アライグマくーん

アライグマくーん

あのねー


60(。´ω`。):2010/10/19(火) 21:11:03 ID:8llGKdoXO
イジメル?
61名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 21:12:10 ID:O/hD3CR0O
いじめる?
62名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 21:12:44 ID:mK0c1R/20
ラッコって何が可愛いんだ?あんなゴワゴワしてよくわからん動物。
猫の方が100億万倍可愛いぞ。
63名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 21:15:04 ID:Lv4YJt5U0
>>34
偶像崇拝は罪です
64名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 21:15:50 ID:AFor/Yd5O
ラコスケが来てたのか、また会えなかった‥
65名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 21:34:28 ID:Ys1nu/RKO
もうだめだぁ〜〜〜
66名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 21:37:15 ID:O/hD3CR0O
貝のようなものを持った子はどんどんしまっちゃおうねぇ
67名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 21:41:57 ID:jYBrytoHO
ぼぼぼぼか
68名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 21:43:26 ID:mjUtLjftP
ラッコは支那の工作生物。愛玩する奴は反日売国奴だから日本人辞めろ。
69名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 21:45:39 ID:/mSJffaIO
そろそろラッコの毛皮コート出すか
70名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 21:47:44 ID:gILJy7R70
シャチが天敵な。
去年の夏には1年中、納沙布にいたラッコが今年はいなかった。
シャチの群れが釧路沖から根室沖に居続けた。

ほらお前らが可愛いと言っているシャチが
もっと貴重なラッコを食っている。


>>68
こうやって間違えた煽りって、完全のシナ工作員だろうなw
日本地図がわからないから、シナという
せめてロシアと言えよ。
71名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 21:50:41 ID:rthrba/lO
やだもうカワイすぎるったらありゃしない!
72名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 21:54:15 ID:vYBFNW7WO
漁業関係者戦慄
73名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 00:13:48 ID:3HcoyTLG0
>>56
大食かつ美食家。
一日5キロのウニやあわびを食う。
水族館での一ヶ月のえさ代は175,000円w
74名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 13:03:42 ID:CukrJOqu0
>>14
伊勢のあたりに住んでいるラッコならパールのような持ち歩くかもしれない
75名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 22:28:53 ID:oaWlGs7X0
ミジュマルさん・・・
76名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:21:31 ID:DHS+oBBB0
a
77名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:25:58 ID:a3NUTsWPO
たまらッコ
78名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 00:27:20 ID:pGBdlQAv0
予想通りのぼのぼのスレw

野生のラッコは貝を割るためのmy石を
脇あたりのポケット(皮のたるみ)に
常備してるんだよね。

水族館のラッコは貝に貝をぶつけて割る。
殻はきちんとバケツに捨てる。
79名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:02:07 ID:O1Fr8dTP0
この地名見ると畑正憲思い出す
80名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 01:19:20 ID:aHBoXndx0
          -―- 、
     /     ・ ヽ
     6         | 
    (( )ミ       ノ 
      >      <   貝のようなもの
    /           \ ↓
   〈/|          |ヽ 見
   ∩_|           L∩
    し―---------― .J

81名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:00:01 ID:t8l1KSCG0
クーちゃんは釧路から根室の方へ移動して
ウニを2000万円ほど食べ尽くした前科がある
82名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:01:48 ID:Lz+tt1+50
不確定名:貝のようなもの
83名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:09:19 ID:iVDUGkI80
>貝のようなもの
実はコイツが本体。
84名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:15:59 ID:JwVQe3Xm0
ラッコって実はデカいよな
85名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:18:06 ID:X0p1Ww2Z0
ラッコって良く見るとさえないおっさんっぽい
86 ◆C.Hou68... :2010/10/23(土) 02:18:43 ID:3Mojh1P80
悔しかったらシジミ割ってみろ
87名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:21:22 ID:nx4KYKtN0
>霧多布港

きいちゃんか?
88名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:29:55 ID:NjZSzg4lO
目を持ったラッコかと思ってゾッとした
89名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:29:55 ID:UtI+fUxOO
かわいぃ〜ね〜。
見飽きない。
90名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:33:09 ID:YbaGBvIY0
ラッコかわいいなぁ。
91名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:35:01 ID:NA/SkT0B0
アライグマくんもその辺にいるだろうし、あとはシマリスくんを見つければ……
92名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:36:35 ID:fXIpdDol0
ミジュマル?
93名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 02:37:44 ID:TtHg9oKy0
普通に、貝って言い切っていいよ。
仮に違ってたって、誰もそんなことで鬼の首取ったように責めないから。
94名無しさん@十一周年
いたずラッコ♪