【社会】親子クマ3頭、山に戻る?柿の木に約8時間 - 福島
福島県西会津町野沢の住宅で、庭の柿の木にいるのが見つかった親子とみられるクマ3頭は
発見から約8時間後の19日未明、木から下りた。3頭はその後、山に戻ったとみられるが、
県警喜多方署や町は引き続き住民に注意を呼び掛けている。けが人などはない。
町によると、親グマと、子グマ2頭とみられる。喜多方署員や地元猟友会会員らが見守る中、
3頭は午前1時50分ごろ木から下りた。住宅街を歩いた後、山林に入っていったという。
クマ3頭は18日午後5時40分ごろ、高さ約10メートルの柿の木に登っているのを
町職員が発見。クマよけの爆竹を鳴らしたところ下りてきたが、すぐ木の上に戻り、
県警が周辺の道路を通行止めにして監視を続けた。
西会津町では今年、クマの目撃情報が続出。町は今月6日にクマ出没警報を出し、
町内の小中学校にクマよけの鈴を配布するなどして住民に注意を呼び掛けていた。
*+*+ 産経ニュース 2010/10/19[07:32:15] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101019/crm1010190720005-n1.htm
2 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 07:32:59 ID:TdyoEejq0
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> l 十゜ l 十゜ / 十_" ー;=‐ |! |! <
> レ cト レ cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・ <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
,.:::::、____ ィ::::.、 ,.:::、___ ィ::::.、
ヽ:::ノ __ __ヽ::ノ !:ノ_ __ヽ:::,.:::、___ ィ::::.、
/ /::::) i:::::) | | (::::) i:::::) !:ノ_ __ヽ::::ノ
| ゝ‐( _(:::))-' j | `‐((:::) )-' | (:::) i:::::) |
ヽ、,,,,,, |∪| ,,../ ヽ、,,|∪| ,, ,,. | `((:::) )-' j
/: :: :: :: ヽノ :: / |: ::ヽノ:: :: :: / ヽ、|∪| ,,,,,. 、
3 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 07:35:27 ID:PRF7Se1L0
柿食えば
クマがなるなり
温暖化
4 :
ある声:2010/10/19(火) 07:35:30 ID:Vy/+PeQE0
白虎隊は生き残ったほうが多いの知ってるから無理すんな殺されるぞ
5 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 07:38:09 ID:KzBtcRth0
これで柿いっぱい食べて冬眠出来るね
来年もまたおこしください
6 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 07:38:28 ID:Pw8fVJP00
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´ クマ
7 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 07:40:46 ID:Izj0lXanO
山に柿の木を植えたら下には来ないのでわ
8 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 07:44:53 ID:SPX+x0aF0
よかった…。
殺された熊はいなかったんだな。
9 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 07:45:14 ID:0mGNdtWN0
>喜多方署員や地元猟友会会員らが見守る中
8時間も見守っていたんですね。
爆竹鳴らしても逃げないって、山に逃げ帰っても餓死するだけなら
柿食べてやるーって心情だったのかな?
小熊、お腹いっぱいになったかなー。
>>7 山を切り開くばかりで、山の野生の動物が下まで降りてこない為の努力ってあまり聞かないよな
どっかではやってるかも知れないが
/\
/ \
/ \
/ 熊出没注意 \
/ ∩___∩ \
/ / \ /ヽ \
/ / ● ● ヽ \
\ ミ /(_●_)\ ミ /
\ 彡、 |WW| 、`彡 /
\ |WW| / 字が読めないけど、怖い動物がいるんだって。
\ ヽノ / きっとクマなんか一呑みクマ
\ / 怖いクマー
\ / ゙゙̄`∩
\/ノ ヽ, ヽ
| |● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
| | (_●_) ミノ ヽ ヾつ
| | ヽノ ノ● ● i
| {ヽ,__ )´(_●_) `,ミ
| | ヽ / ヽノ ,ノ
栗や柿を植えたら降りてこなくなるらしいな
杉は建材にしても採算とれないらしいし要らないな
13 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 08:06:41 ID:gKDgqhm+O
さっきみのもんたの番組で見たけど、
ライトで照らされ、クラクション鳴らされ、
クマの親子、かわいそうだった。
射殺しなかっただけ、マシだけど。
無事に帰ったか。
>>1 これで食べ物の場所が分かったから、腹がへったらまた来るだろうな。
>>12 やってる所もあるのかな?それで降りてこなくなるなら是非それを広めて欲しいな。
双方の為に。
>>13 車の運転手も恐怖心でいっぱいだっただろうけど、
知らない世界に迷い込んで逃げまどう親子熊可哀相だったな。
ヘリでクマのえさを山の中に大量投下すれば、里に下りてくるのを防げるんじゃないか。
むやみに騒いだり猟友会を調子づかせるよりできることがあるはず。
都 会 の ク ソ 野 郎 ど も へ
野生動物 が 人間の食べ物の味 を知ってしまう。
悪徳旅行業者と一緒に来てゴミを捨てるな。
つか、とにかく来ないでくれ。
ホントマジで。
19 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 08:44:16 ID:KH4CfZe20
柿ぐらい気前よく食わせてやれ
お前らな、去年なんか死人出てるんやで
今年なんかとある町の町役場の窓ガラス突き破って入って来たり
21 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 08:50:38 ID:ivvMnjp70
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\
|__|__|__|_ __((´(ェ)`\)<犠牲者ひとりにつき10頭のヒグマを仕留めるという誓いによるもので
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ 62年をかけ102頭のヒグマを殺しましたとさ
||__| | | \´(ェ)`)/ 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ <人間は怖いクマー
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/
>>21= 完 =
23 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 09:55:28 ID:w4wiJz6X0
>>19 一度許すと所有権を主張し、近づく人間を襲う
襲って人間が弱いと分かると柿ではなく人間を食い始める
ウチの隣町にクマに占領されて放棄された廃農園あるからこいよ
林檎の木に縛り付けてやるから憲法九条なり不戦の誓いなりクマに聞かせてやれ
もうすでに肉食になるクマがでてきて、
しかを捕まえて食っているよ
それもツキノワ
∩___∩
| 丿 ヽ
/ = = |
| ( _●_) ミ
彡、 ヽノ ,,/
/ ┌─┐´ 木の上にも8時間
|´ 丶 ヽ{ 柿 }ヽ
r ヽ、__)ニ(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
〜〜〜 と____ノ_ノ 〜〜〜
自民政権ならこんなことにはならなかった
放映のクマ見ると
親クマでもマンホールの蓋くらいの大きさしか無いな…
何クマなんだろ
○_○
∩(,,・(エ)・)∩
| ノ U ̄U ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ 目の前に木があった
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> ) 美味そうな柿がプラーンプラーーン
(___) / (_/
| / だから登ったら
| /\ \
| / ) ) 降りれなくなったクマー
∪ ( \
\_)
今度は海に行って
釣り人の食事と魚を
30 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 10:39:51 ID:OUjiIfs40
山に餌撒けばいいのに
今年は春の長雨のせいか、猛暑のせいかどんぐり類が極端に少ないらしいな。
くまだけじゃなくていのししくんも植えているはずだ。
33 :
32:2010/10/19(火) 10:56:23 ID:0hj+2p6Z0
×植えて
○飢えて
このスレは、クマー達に監視されています。
| | .| |
| |〇_〇 . 〇_(| | __
|_|´・(ェ)・`) . (´・(ェ)|_| [.lШШl])
| | o【◎】 . .( o| | (´・(ェ)・`)
| ̄|―u' `.u.| ̄||| | | | |
35 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:13:43 ID:Pw8fVJP00
キラキラ
+ +
| + +
|" ̄ ゙゙̄`∩ + キラキラ
| ヽ + + +
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_) ミ ヾつ +
| ヽノ ノ● ● i
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ
Y(>_<、)Y
サチ子Deth
>>10 熊って本来臆病な動物だから、
人がある程度山を手入れしてると人里には下りてこないんだけどな。
ま、杉とかばっかり植えられたら食い物なくなるわな。
ある程度山に食料になる果樹とか植えておけばいいのかな?
杉を、実の生る木に変えるだけで、
かなり解決するけど
20年くらいかかる間、どうするかの問題が。
えさをやってしまうと、生態系も崩れる。
39 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:18:51 ID:7HYsa/3E0
爆竹鳴らすタイミングが悪かったのか?
8時間も木の上って、怖くて降りられなかったんだろうな
8時間も殺さずに山に帰るのを見守った警官と猟友会を讃えたい
富山の追い掛けてまで殺す奴らとは違うな、人間か鬼畜かはこういう時に違いがでるね
今度は植物を守るためと唱して鹿の大量虐殺が始まりそうだが
つか勘弁してくれ。人襲われた報告すら出てるんだぜ
しかもこの場所幼稚園から僅か200mの位置だ
富山は去年、酒屋のおっちゃんが
酒飲みにきたクマに襲われて死んでる
ほっといても自分で命を絶つ馬鹿が年に3万人以上もいるのになんでそんな怪我や一人亡くなってるとかで大騒ぎできるんだ?
44 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 14:35:18 ID:BPDX0uCE0
_____
||// 〇_〇 |∧_∧
||/ ( ;゜(ェ)゜)( ) クマが迫っている気がする
|| ( )|( ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
45 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 16:14:35 ID:VyRMwwhP0
_____
||// 〇_〇 |∧_∧
||/ ( ;゜(ェ)゜)( ) クマが迫っ・・
|| ( )|( ●←────────⊂( ・(ェ,,)・ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u' プスッ
46 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 16:59:58 ID:/goxittxO
深夜にあれだけクラクション鳴らすって
頭おかしくない?
47 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:05:54 ID:VyRMwwhP0
(´・ω・`) しらんがな
>>38 ドングリは、畑に植えて、根元にわらを敷き込んで、強い雨が直接当たらないようにしてから、
肥料と水をやって、しっかり手入れをしたら抜群に成長が早まるよ。
畑で実が成るまで育てた株を山に植えて、根付くまで保護したら、数年でぐんぐん伸びてかなり実が成るようになる。
アメリカ以外の文明国で身近に熊がいるのは日本くらいらしい。
野生動物の生きる環境を保全するために、
実の成る木を育て植えるような運動をしたら少しはカンパで手伝うよ。
49 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:58:53 ID:pnYKWnZt0
猟友会は人手不足らしいけど、
クマが出たら、警察や自衛隊を使ってクマを狙撃しても良いと思うけど
どうして出来ないのでしょうか?
>>49 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287400989/ のID:XF68oYXj0によると
714 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 23:58:37 ID:5jnwP5qe0 [19/20]
ゴメン。うざかったらNGにしてください。まったいらです。
>>657 ありがとう。
自衛隊の装備は「武器」なので、法改正をしないと(厳密には)隊員の出動も小銃の
使用もできません(超法規的にトドを戦闘機で粉砕したことはありますが)。
また、狩猟も技術がいるので・・・簡単にはできないですね。私も先輩から教えてもらい
15年でようやく独り立ち?しました(まだヒヨコです)。
また、撃ってこない相手を撃てるかどうかという精神的問題もあるかと。難しいかな?
(決して自衛隊を否定しているわけではありません。使い方が違うということです)
他にも面白いレスがあったのでIDで検索して読んでみたら?
51 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 18:28:29 ID:ROiuUIrj0
子熊
「お母さん、怖かったね」
母熊
「ごめんね、母さんバカで」
子熊
「でも、柿、おいしかったね」
母熊
「母さんガンバって、もっとおいしい物、見つけるからね」
子熊
「うん!」
53 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 19:36:39 ID:w4wiJz6X0
>>49 上の解説にはちょっと間違いがある
武器云々ではなくて、狩猟免許ってのがあって警察も自衛隊も所持してない
警察の場合、緊急事態(住民が襲われてるとか)の場合に射殺は可能だろけど
自衛隊は治安維持行為などに該当して緊急時だろうが法律違反の可能性が高い
知事の要請で災害派遣という形は可能かもしれないので一部自治体が
自衛隊に要請した場合どうなるかを検討してもらったら、駆除は無理、駆除後の運搬などは可能と返答してる
そんなこんなで、つまるところ「狩猟免許(銃砲)を所持してない人間は銃での狩猟をしてはいけない」の原則から
警官がでてきても猟友会にお願いして射殺せざるをえない
56 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 22:01:03 ID:usJWgMzjO
野沢かよ
57 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 22:04:12 ID:2/uX8QOTO
すぐ殺すとか可哀相
猿は殺さないのに
58 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 22:06:28 ID:lyqNobg10
ウルトラセブン「俺は子熊を守ろうとした親熊の優しさに触れ、アイスラッガー技を身に付けた」
59 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 22:09:56 ID:aD3lOIw5O
さっきニュースで初めて見たけど、森でナラの木が枯れてるんだか
クマも食べる物がなくて可哀相だ
人里に降りて来ないよう、ドングリを集めて山にまくとか、町の人も一生懸命なんだな
60 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 22:10:57 ID:L8ha88XFO
>>51そんな感じよね(^ー^)
子熊に罪はナイ!
61 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 22:14:19 ID:0lPF4JE/O
一人も山狩りしないのは、山中に話題逸らし工作員がいて、
誤射する危険性があるから?
>>60 子熊
「人間界の食べ物おいしいね。人間なんて怖くないし、お母さん、ツメでやっつけちゃってよ」
人間を怖がらない熊の思考はこんな感じでしょ。
p
/ ̄ ̄` ̄ ̄\
p |______|
p / ̄ ̄` ̄ ̄\ ∩___∩
/ ̄ ̄` ̄ ̄\|______| | ノ ヽ
p |______| ∩___∩ / ● ● |
/ ̄ ̄` ̄ ̄\ ∩___∩ | ノ ヽ | ( _●_) ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|______| | ノ ヽ / ● ● |彡、 |∪| ミ < こりゃクマった
∩___∩ / ● ● || ( _●_) ミ ヽノ / \_______
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\,____,/.\,____,/.\,____,/\,____,/
64 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 22:24:36 ID:TctxczVx0
不謹慎だけど、
逃げ惑う親子のクマだったから、撃たれたりしたら…と思うと切なかった。
村民には、恐怖だよなあ…。すみません。
クマ→速攻射殺!!じゃない会津の人に、じいぃぃん。
65 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 22:25:43 ID:8972pIcD0
子グマ連れじゃなかったら速攻で射殺されてたんだろうな
柿おいしかったね
またこようね
67 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 22:28:52 ID:Hr9ASehdO
逃げ惑う母熊と寄り添う股間熊みちゃったら、撃てないよな
色々と非難も起きそうだし
∩___∩
| 丿 ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 ヽノ ,,/ おいしい木の実のなってる所
/ ┌─┐´ 教えてほしいクマー
|´ 丶 ヽ{ .茶 }ヽ
r ヽ、__)ニ(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と____ノ_ノ
69 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 22:31:57 ID:aD3lOIw5O
>>64 同じく
撮影してるマスコミに「射殺とか一切しませんので、万が一の時は逃げて下さい」って言ってたのが好印象だった
まぁ人間襲ってないからだろうが…
消防団の人はあんな仕事までして大変だな
しかしクマも8時間もよく木の上にいられるな
70 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 22:32:40 ID:ebm6YXjvP
孫悟空の頭に付いてるわっかみたいに、人里に接近すると
苦痛を与える装置は作れないのか。
熊のほうが居住暦が長いんだ。
それからヒグマは人間を食べることがあるけどツキノワグマは植物しか食べない。
だから熊が住みやすいように山を手入れしてやらねばならない。
熊は悪くないんだからね。
72 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 22:41:26 ID:cd+suAQR0
>>71 じゃああんたの土地にクマ住まわせてやれよ
何で自分ちの山林をクマ優先で整備してやらなきゃならんのだ
>>71 > ツキノワグマは植物しか食べない
それは間違い。養鶏農家を襲って鶏を食べたり、ニジマス養殖池を荒らしたりしてるよ。
また、シカやカモシカを捕まえて食ってる、という報告もあるみたい。
自分の地元の町でも、2,3年前の1月頃に子熊が出た
迷い子熊1頭だったから、麻酔銃で撃たれて、山に返された
(エサと一緒に冬眠用の穴に閉じ込められた)って聞いた
東北なのに、真冬に冬眠してないって驚きだった…
あのときから、温暖化やべーって本気で思うようになったな
75 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 23:11:07 ID:yB5itPJS0
ここでクマ叩いてるやつ何なのw
76 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 23:14:33 ID:D1vcDbKh0
映像見たけど
カーチャンが小熊守るために車に威嚇して向かっていったのは泣けた
地元の人は怖いだろうし
でも殺すのは可哀想だし
どうなるんだろうね
別に、熊を叩く必要もなければ擁護する必要もないでしょ。
危険そうなら殺す、大丈夫そうなら山に返す、それを判断するのは出没地の人々だし、
部外者にできるのは見てるだけ。
79 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 23:25:19 ID:JXJZ6bhuO
柿を食べてる熊をやたらと殺すわけにはいかんよな
とにかく人も熊も無事で熊には山に帰ってもらうしか無い
山が荒れ、食べ物が無い年はこういう事が起きる
山の手入れを怠った地元民にも責任の一端はあるよ
これを機に金がない・人手がないと山の問題から逃げ回るのは止める時期なんじゃないか?
∩___∩
| ノ ヽ
/⌒) ● ● | これはクマった・・・・・・・・・
/ / ( _●_) ミ
.( ヽ |∪| 、\
\ ヽノ /´> )
/ / (_/
/ /⌒ヽ ⌒ヽ
( ) )
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
 ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|
81 :
名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 00:03:08 ID:udnAjhwI0
82 :
名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 00:36:29 ID:64cOiNb9O
>>81 ふふっ
そんな煽りを入れながら、なにもしない人間こそ動くべきなんだよな
ただ見てるだけ、しょうがないで動かない
お膳立てしてもらわなきゃ何も出来ない
俺は微力ながら仲間と山の手入れを始めたよ
83 :
名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 00:48:50 ID:UihbnaCWO
もう 撃たないで〜〜
撃つなら麻酔を そして返す時に木の実を添えてあげてっ
84 :
名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 00:56:09 ID:ebAhvHT8O
都の東北
ガンガレ!ビッグベアーズ
>>82 いや、そのりくつはおかしい(AAry
考え方は人それぞれで、みんな熊を保護しなければいけない、と思っているわけじゃないよ。
あなたはあなたの道をいけばいい。でも、「何もしない」と他人を見下げるのは筋違い。
成果が出たら、世に示せば賛同者も増えるだろうね。
>>74 クマは動物園では冬眠しない。
自然界では冬に食料が手に入らないから冬眠する。
最近のクマが人里に来るのは、食い物が足らないからじゃない。
カラスのように、人里に行けば食い物が手に入ることを学習したからだ。
だから、冬に冬眠しないのも、食料が手に入るからに過ぎない。
山でもクマは増えているという意見がある。それも尋常じゃないぐらい。
だから、人間による目撃が増えている。
それが動物保護団体、その息のかかった研究機関では、
食料の不足から里に下りてくるからだと宣伝されている。
クマかわいそう、とか言ってるやつは無知なだけで、
基本射殺するしかないんだと思う。森に返してもリスクが高まるだけ。
2ちゃんに見られるような、お花畑の世論は、
今後クマに叩き殺される犠牲者に対して責任があるだろう。
訂正:カラスのように、人里に行けば食い物が手に入ることを学習したからだ。
→ 人里に行けば、食い物が山よりもっと簡単に手に入る・・・
>>69 逆に射殺しないといけないものには射殺するなと叫ぶマスコミ
90 :
名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 07:10:58 ID:XgkWT/DYO
俺の友達も磐越西線の車内からクマを目撃してたよ
思わず車内で声を出したらしい
あの沿線にクマは多いだろ
91 :
名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 07:11:47 ID:p34r/XftO
殺すとかかわいそう
92 :
名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 07:12:28 ID:wJSO2cr2O
山に戻ったんだから猟友会も勘弁してやって
93 :
名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 07:13:04 ID:QDUS5HTBO
>>83 ふくすまはクマを射殺しないよ
爆竹で撤退させるだけ
94 :
名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 07:27:14 ID:yMzQ20V3O
クマー
95 :
名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 07:32:48 ID:8EbSIVnsO
車のクラクションなんか全然びびってない
母クマが車に体当たりしてたしなwww
熊にとってやかましいのはやかましいのだろうが
母クマを射殺するのが一番お( ^ω^)
必然的に子グマは餓死しますお(; ^ω^)
96 :
名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 08:05:59 ID:DlURQXDW0
ふぐすまはクマに甘いんだな
つきのわは肉食べるよ。
人間はおいしくないから、埋められて非常食になるけど、
かもしかまで捕まえて食べている
98 :
名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 12:33:56 ID:WokgfJwK0
やはり法改正してまで、自衛隊や警察に射殺するように
するべきだね。
政治家はここまで頭が回らないのか?
自衛隊や警察がクマ限定に射殺しても問題ないと思うけどな?
99 :
名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 12:45:20 ID:WokgfJwK0
>>86 俺も同じ意見
山に異常なまでにクマが増えているなら射殺して
研究期間へ送ったり、クマの毛皮を販売したり、
熊鍋にして食べると言うことがあっても良いと思う。
俺は左翼系の人間だけど、
上でも書いたが、法改正して熊限定で自衛隊や警察に射殺するようにしても
良いと思う。
それと、異常なまでに減るのは良くないから、
熊の頭数を管理するべきだね。
熊の毛皮とかは需要とかはあるのかな?
どう思いますか?
101 :
名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 13:27:27 ID:dUPHMMoMO
こりゃ…くまった
102 :
名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 14:55:59 ID:X7ZciKSq0
柿は枝が脆いからゆすれば落ちてくる
かすがはちろう てここ出身だっけ?
杉のかわりにブナとかナラの木を植えた方がいいんじゃないのかな?
熊が全然人間を恐れていない
こういう熊はまた里に下りてくる
射殺するしかないよ
106 :
名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:39:28 ID:7Btn2lls0
108 :
名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:47:28 ID:iuhgACAt0
月の輪グマが人食ったって記録あるの?
109 :
名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:55:32 ID:gFR2C63H0
>>106 なんで猛獣のくせにモフモフな感じでかわいいんだろうな。
110 :
名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:57:15 ID:UkNi18ATO
どうかクマが一日も早く絶滅しますように
いらんだろクマとか
111 :
名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:58:10 ID:EIVcPXCJO
射殺って…
数のコントロールなんて出来ねーよ
射殺ばっかしてたら熊がいなくなるよ
自然界の食物連鎖の頂点に居るんだから
九州には熊はもういない、かつてはいたけどな
替わりいるのは野犬や鹿や猿ばっか
112 :
名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:59:39 ID:tpISDPDjO
113 :
名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:12:47 ID:XiXU58nDO
>>106 子グマが可愛いな
大人でもツキノワは可愛く見える
ヒグマはデカイし怖いな
114 :
名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:17:46 ID:b6MWobZF0
辺りに人が居なくなったら帰るつもりが、いつまでもガヤガヤうるさく、
山の方向も分からないので、帰るに帰れなかっただけであろう。
良かった良かった。もう来るんじゃないぞ。
115 :
名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:04:42 ID:LzBIZvde0
俺は生まれてこの方都会にしか住んだことないけど、クマを射殺する猟師の気が知れんな。
熊も動物だ腹が減ればエサを探して里に下りてくるくらいいいじゃないか?
あんなカワイイ動物を射殺するなんてひどい奴らだと思う。
熊は草食動物だ。地球は人間だけが生きてるわけではない。逆に人間こそ熊の領域を荒らして侵食
しているに過ぎん。
北海道なんてそもそも人がわざわざ開拓して住むべきところではない。ヒグマを射殺するより自然をそのままにして
人間が移住すべきだ。
116 :
名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:06:56 ID:U6UiDIUd0
>>115 クマは小遣い稼ぎにはうってつけだからのう。
117 :
名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:36:04 ID:fXhctlMeO
>>115 すでに先人が殺戮しまくってできた都会化されたぬるい場所に住んでる奴に発言権があるのか
日本はいい場所だな
118 :
名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:43:59 ID:m8AFTTR4O
119 :
名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:00:14 ID:+0XTerUr0
少なくとも警察は警官にライフル銃を持たせて、
クマが出たら問答無用で射殺して良いよな?
そのための法改正が必要だと思うよ。
120 :
名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:46:18 ID:rMy8hBan0
クマが十分エサを獲られるよう環境を整備して人間が移住すべきだな
クマに広い自然を割り当て人間はひっそりと生きればよい
121 :
名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:47:42 ID:5BVkJYmg0
つーか、殺す前に政府とデベロッパは責任とって餌与えろよ。
奴らは乱開発やら何やらで里まで決死の覚悟で降りてくるんだから。
来たから殺すって・・・銃を撃ちたくて仕方ない猟友会の言い分を利用するのも限界だろ。
餌をやると、「人間の匂い=餌」と学習して、さらに人里に現れるとか。
また、乱開発よりも過疎で里山の下草刈りが減って、人里に近寄りやすくなったのが原因、という話も。
乱開発が原因なら、もっと大都市近郊に出没してもおかしくないでしょ?
124 :
名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 23:04:35 ID:pb3fj0E30
>>121 >クマは、最初に野生動物の内臓を食べ塩分を補給
内臓が無いぞう?
125 :
名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 23:08:37 ID:B1s4rgJS0
>>115 お前が住んでる場所も昔は緑が沢山あった
自然と共存することなど考えもせず、徹底した殺戮行為を行って作ったのが今の都会だ
要するに都会というのは最も罪深い土地だ
山に追いやられた熊が可哀想だから、お前の住んでいるところを熊に与えてやれ
あとこれは福島の話だ
本州でもこれだけ出ているんだから、本州から人間は出ていくべきだな
熊が可哀想だろう
126 :
名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 00:48:18 ID:quzlXsuM0
杉にしがみついてる写真見てちょっと和んだw
あんなに登れるなんて器用だなあ
と思いつつ、逃げる時に木なんか登ったらアウトだなとも
熊の生息域である山奥に
柿や栗や団栗などを蒔くわけにはいかないのかなあ
やっぱり餌付けになってよくないのかねえ…
なるべく殺さんでほしいなあ
128 :
名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 06:03:52 ID:jl1lxdw90
これだけ里におりてきて食料発見しちゃったら
もう山に住む意味がないんじゃね?
>>126 猫に追われてものすごい高い木に登ったクマの写真、どっかで見たなあ・・・
>>115みたいな奴は、実際に熊に出会ったら同じ事を言えなくなる奴
131 :
名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 16:28:59 ID:EKrSVLP10
軽井沢の土地も暴落
132 :
名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 18:48:26 ID:1vtM4eiZ0
133 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 15:20:59 ID:H/v+dyrx0
∩_∩ クマッ!
∩`iWi´∩
ヽ |m| .ノ
|. ̄|
U⌒U
やたらと東北叩きが多いと思ったら汚沢のせいだったか
会津代表の民主党議員は反汚沢の肛門様こと渡部恒三なんだがな
3頭とも木に登ってるって、追っかけ回すから怖がって木に登っちゃってんじゃないの?
人間がクマに近かづかないように警戒だけしとけば、さっさと山に帰って行くんじゃないかと
ツキノワグマに関しては、追いかけ回して射殺するばかりの対応は見直す必要あるんじゃね?
騒ぎをでかくしてるだけだと思う
>>135 とある名言「あなたバカなの?それとも、バカのふりをしているの?」
会津わクマつか
138 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 23:27:08 ID:/akCr8PXO
柿やドッグフード与えて腹いっぱいにしてあげたらいいのに!
元は人間が動物の食料や住家を占拠しといてそらないわな!
139 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 23:27:18 ID:0OwzMIdMO
別の親子熊が撃ち殺されたな
子供も
140 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 23:30:21 ID:30553z4vP
141 :
名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 23:36:19 ID:76L0Ehvt0
殺されたのはこの親子クマじゃないずらか
142 :
名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 00:01:15 ID:U6G/T79c0
さっきTBSでやってたのはこの親子クマじゃないのか?
なんか車のクラクション鳴らされてすごいオロオロしてた親子クマで
最終的に射殺されたらしいんだけど本当に可哀想だった
しかも親も子もちっちゃくて殺すほどでもないと思った
なんであんなことするのかな
人間が自然を壊したことが原因なのに
143 :
名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 00:04:03 ID:sBCpsniZO
>>142 人里に降りた以上殺さざるを得ない
三毛別羆事件でググってくれ
144 :
名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 00:04:04 ID:76L0Ehvt0
クマ親子 いと哀れ
原因への対策は時間がかかるから、とりあえず人間の安全確保が優先。
146 :
名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 00:08:36 ID:wxyJUJmq0
2匹の子供クマが必死に親に付いて行ってた
あれはマジで可哀想だった
麻酔銃でいいだろうに
なんでもかんでも殺すんじゃねーよクソが
自然破壊した人間側に非があるのに
子供クマまで殺すんじゃねーよクソが
麻酔銃で眠らせて山に帰してやれや
147 :
名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 00:10:55 ID:aZ8lFuQy0
好物のどんぐりも実でもたむけて供養してくれ
148 :
名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 00:12:31 ID:wxyJUJmq0
子供クマなんてその辺の犬よりちっちゃいんだぜ?
クソだろ殺したやつは
149 :
名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 00:42:09 ID:nqpgcdow0
150 :
名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 01:01:15 ID:I3li/8Zz0
クマなんか射殺でいいよwww
人が襲われてからでは遅い
151 :
名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 01:02:37 ID:DPLi7/v00
猟友会の娯楽の餌食にならなくて本当に良かった
152 :
名無しさん@十一周年: