【京都】賀茂川 オオサンショウウオの日本固有種が絶滅寸前 繁殖力が強い中国原産種が原因か

このエントリーをはてなブックマークに追加
252名無しさん@十一周年
52 :名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 06:05:17 ID:1KXwg8qD0
(抜粋)
皇居外苑牛ヶ淵濠外来魚駆除事業報告 平成15年3月10日  財団法人 日本釣振興会
今回外来種と言われているオオクチバス、ブルーギルの合計は12.6%で…数量が少ないにもかかわらずオオクチバスのみが大々的に発表されていた。…
本来いなかったはずのワカサギがいることに対しての公式な見解もなされていない。
併せて、過去に公的機関によって放流された、鯉、草魚、レンギョは移入種(外来種)にもかかわらず、在来種として集計されている…。
ttp://www.cafefishing.com/info/bass_02.html
ワカサギは本来、海と繋がった水域で湖沼と海とを行き来する魚で、その点は鮎と似ています。
だから、閉鎖水域で山上湖である桧原湖にワカサギはいるはずの無い魚。
ttp://41650281.at.webry.info/200912/article_7.html

57 :名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 06:21:33 ID:1KXwg8qD0
(抜粋) 特定の外来生物を在来種として扱っている方がすり替えだろw
なんでワカサギや鮎を山上湖で養殖してるの?