【社会】秋田県在住の中学3年の女子生徒(14)が詩を盗作 ほぼ丸写し 「詩と思想」新人賞取り消し★3
1 :
環境破壊ちゃんφ ★ :
2010/10/17(日) 14:53:57 ID:???0 中3少女の新人賞取り消し 投稿サイトの詩を盗作
新鋭の詩人に贈られる第19回「詩と思想」新人賞に選ばれた秋田市内の中学3年生の少女(14)の詩が、
インターネット上の投稿サイトに掲載された詩を模倣した作品だったことが分かり、
賞を開催している土曜美術社出版販売(東京都新宿区)は15日、賞を取り消したと発表した。
同社によると、少女の詩は「穴」というタイトルで、今月10日に受賞が決定。
その後、地元の新聞社から取材の申し込みを受けた少女の様子がおかしいため母親が尋ねたところ、
盗作を認めたという。母親から連絡を受けた同社が、ネット上に掲載された同名タイトルの詩に酷似していることを確認した。
同社は「とても感動的な詩で、審査段階でも『中学生でこんな詩が書けるのか』という疑問の声はあったが、
ほかにも受賞歴があることから決めた」と話している。
2010/10/15 12:51 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101501000377.html 前スレ ★1が立った時間 2010/10/15(金) 12:13:20
【社会】秋田県在住の中学3年の女子生徒(14)が詩を盗作 ほぼ丸写し 「詩と思想」新人賞取り消し★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287221365/
これはひどい
3 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 14:55:04 ID:97y3XLIu0
4 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 14:55:12 ID:K2lJ5Gm+0
秋田のナッチ
ひどいねぇ
>少女の詩は「穴」というタイトル 汚いタイトルだなぁ
7 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 14:56:17 ID:q4X9CfW70
盗作糞ビッチの顔写真まだー?
8 :
ブーンp菜q^ω^*) ◆bmzFe7ein6 :2010/10/17(日) 14:56:28 ID:FVQ25nxqO
9 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 14:57:24 ID:97y3XLIu0
10 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 14:57:29 ID:ZRKOYi7b0
次パクル時は検索にかけても引っかからないように改変して提出しろよ
11 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 14:58:21 ID:NXU8eZX00
審査員誰だよ
かわいきゃ許す
審査時に気づかなかったってへぼすぎね?
15 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:01:19 ID:97y3XLIu0
他、プロ詩投稿から盗作した可能性があるもの この他多数投稿していると思われる 第19回世界子ども愛樹祭コンクール 朝日新聞社賞 「春」 第50回 晩翠あおば賞 「走る」 野田宇太郎生誕祭献詩 「はじまり」一席 「冷たい雪の降る夜に」二席 「普段通りの朝」一席 富山県高岡市/7回高岡・山町ポエム大賞 「青春期」
16 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:03:09 ID:rSJfbqb60
17 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:03:40 ID:IT/koIzd0
タイトルワロタww
>ほかにも受賞歴があることから決めた 他は自分で作詩したのか?
いまの心境は 穴があったら入りたい
20 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:04:46 ID:1DgJofvu0
21 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:04:51 ID:5u/Lijwm0
マルコビッチの穴
22 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:05:39 ID:Og/9amoh0
きっとゴッドハンド藤村みたいに、過去の捏造が次々と 明らかになっていくぞ
23 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:06:29 ID:2EjvnQFT0
なにこれ?個人情報をさらすなんてもう最悪 こんなことをして許されると思っているのですか? 賞は辞退したのですから許すべきです ぱくりなんて誰でもやっていると思います もうこれ以上騒いでほしくないです
24 :
:2010/10/17(日) 15:06:30 ID:IAYivOCq0
小遣い稼ぎだったんかな
26 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:08:00 ID:SvwcNS4z0
自分がやったことでもないのに擁護に必死な人ってどういうことなんだろうね
27 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:08:03 ID:QnuC+ShkO
感動的ではないだろ(笑) 殺人の話やんか
28 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:08:06 ID:Y83G86DU0
盗作してまで取りたい賞なのか
たった一回だけ……じゃなくて、 盗作の常習犯な訳ね。 どんな犯罪でもそうだが、 繰り返せば繰り返す程、捕まる(バレる)確率は高くなる。
33 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:10:57 ID:gycjUreVQ
34 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:11:29 ID:3vmEmsvc0
23 :名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 15:06:29 ID:2EjvnQFT0 なにこれ?個人情報をさらすなんてもう最悪 こんなことをして許されると思っているのですか? 賞は辞退したのですから許すべきです ぱくりなんて誰でもやっていると思います もうこれ以上騒いでほしくないです
35 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:11:58 ID:Y83G86DU0
>>25 ほとんど受賞しないだけで、この手のコンクールは盗作、剽窃、世界観のぱくり(小説)
されてる作品は嫌と言うほど目にする。
審査員と言っても隅々まで目を通しているわけではないし、ネットに疎い年配の審査員は全く気付かなかったりする。
俺自身、自分がイイネ!と思った作品がそこそこ有名な同人のぱくりだったことが何度かあった
そういうときはその方面に詳しい友人にそれとなく聞いてみるのさ
「こんな小説最近出てない?」
36 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:12:13 ID:AZBBGczGO
他の受賞歴ってのにも疑惑の目を向けざるを得ないが、どうなんだろ
中3少女の新人賞取り消し 投稿サイトの詩を盗作
新鋭の詩人に贈られる第19回「詩と思想」新人賞に選ばれた秋田市内の中学3年生の少女(14)の詩が、
インターネット上の投稿サイトに掲載された詩を模倣した作品だったことが分かり、
賞を開催している土曜美術社出版販売(東京都新宿区)は15日、賞を取り消したと発表した。
同社によると、少女の詩は「穴」というタイトルで、今月10日に受賞が決定。
その後、地元の新聞社から取材の申し込みを受けた少女の様子がおかしいため母親が尋ねたところ、
盗作を認めたという。母親から連絡を受けた同社が、ネット上に掲載された同名タイトルの詩に酷似していることを確認した。
同社は「とても感動的な詩で、審査段階でも『中学生でこんな詩が書けるのか』という疑問の声はあったが、
ほかにも受賞歴があることから決めた」と話している。
2010/10/15 12:51 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101501000377.html
38 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:13:28 ID:97y3XLIu0
個人サイト(ポエムのサーチエンジンから辿った?)からも パクってるあたり根が深いね
39 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:13:50 ID:Wb9O/X6e0
中学生が書く詩のレベルじゃないから賞がとれた それが盗作だったのが発覚したから問題になってるわけで
40 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/10/17(日) 15:14:38 ID:uLm7w7B/0
ゴッドハンドは有名だが、前スレで出ていた「天体の人」は誰か分からんなw
41 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:14:49 ID:zIr9EsH20
ブスなら許す 可愛ければ許さん
42 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:15:13 ID:mjLIGEQz0
他にも受賞歴があるってのが問題やな。
ゆとり教育
>>6 お前の頭が汚いだけだろJK
これはバカにされるようなタイトルじゃないぞ
詩の内容を読めよ
そうすりゃ分かる
47 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:18:35 ID:97y3XLIu0
>>33 盗作がばれたの>1の件があってからだから
表彰されて賞品受け取って詩の朗読してるよ
48 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:18:56 ID:VmcozLjL0
朝日新聞のデータベースに、顔写真入りの記事があったw そこそこ可愛いかも。 2009年10月9日 白秋祭献詩、最高賞に梅津さん ブドウ題材に感傷表現 /福岡県
本人はどうしてるんだろう これだけ暴かれちゃって強烈だな
50 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:21:09 ID:1DgJofvu0
メビウスリング掲示板の詩のカテゴリーがいくつかある中で、 レベルが高い「プロ詩」から選別しているだけだから、 梅津奏子の選定眼が高い理由にならないな。 数限りなく盗作で応募していれば、いくつかはヒットするはず。
今回プロフやブログ晒しが無いな やってないのか、周囲の口が固いのか
52 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/10/17(日) 15:22:29 ID:uLm7w7B/0
>>49 布団を被ってガクガクブルブルなんだろうなw
53 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:24:48 ID:5II9lmWUO
根性が薄汚い。自分のした事は一生忘れない。賞なんか取った事もなくても堂々と顔あげて生きてる凡人の方がいい。
54 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:26:10 ID:ZuOGJ8om0
びらびらで がばがばの穴だろ
55 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:26:22 ID:/A4ZGquSO
よくまぁ今まで平気な顔寺いられたよな、梅津 人の作品次々とパクって金品もらって知らん顔で生活してたとは‥ 本人の神経疑うわ
56 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:26:42 ID:z5nu78d90
母親もなんかおかしいと思ってたんだろうなあ 親は多分真っ当な部類
今までの審査員全部でてこーい
59 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:31:26 ID:VmcozLjL0
とにかく、一件だけじゃなく、 何年にも渡ってたくさんやってる常習犯だから、 内申めちゃくちゃで、まともな高校は無理だろうね。 画像うpしたいが、データベースからパクるのもあれなんでやめておく。 大学とか会社から見られる人はみてみ。
60 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:31:54 ID:3vmEmsvc0
「奪われるのが悪い」「審査員が悪い」・・・。 どこかで聞いた事がある。 国技が性犯罪の彼の国を髣髴とさせる。
61 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:32:12 ID:cOhgRc8R0
不登校か引っ越すしかないだろうなあ 恐らく学校でも受賞したとかで有名人だろうし まあ自業自得だけどね
62 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:33:11 ID:vXzTcN720
新聞に載ってた一番下手くそな詩を宿題として提出したら、 教員に勝手に作品展に応募され特選にされた。 しかも、教員の手直し入り。もう、何かもうね。まあ時効だけど。
63 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:34:07 ID:kRaR39te0
受賞歴が選考基準になるんなら、オリジナルを書いた子が投稿しても受賞できなかったのか シュールな新人賞だなw
64 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:34:19 ID:Og/9amoh0
なあに。当分叩かれるだろうが結婚すりゃ姓が変わるから無問題だろう。
うわっ パクリ常習とはきついな
同じパクリでも年齢が30歳なら受賞しなかっただろう 所詮単なる話題づくり
どうでもいいけど、今回の一連の事件でいろんな詩を読んで詩が ちょっと好きになっちゃったよw プロの詩って味わい深いものがあって結構良いものだな
68 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:35:42 ID:BraOmTj60
ちなみに俺は中三の頃 親に書いてもらった絵で県の特賞貰ったwwww
パクり常習犯か悪質だな 他人の知的財産盗むということがどういうことか 今のうちに学べてよかったな ま、転校だろうがな
70 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:37:54 ID:VmcozLjL0
毎日新聞から引用 >白秋祭献詩:最高賞に梅津さんの「葡萄」 特選入賞者など決まる /福岡 >梅津さんは「等身大の私が精いっぱい背伸びした気持ちで書きましたいた。 >名誉ある賞をいただき、励みにします」とコメントを寄せている。 剽窃なのに、一生懸命書いたそうです。
71 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:38:13 ID:1tYGTPHp0
>ほかにも受賞歴があることから決めた 余罪だらけかよ。
72 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:38:33 ID:cOhgRc8R0
最初は何気なく盗作を応募したら偶然受賞してチヤホヤされたから癖になっちゃったんだろうなあ 審査員も無知で過去の受賞歴を基準とするようなマニュアル人間ばっかだったんだろう
73 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:39:33 ID:iYpPvPng0
詩に限らず最近はラノベなんかのプロ志望者でも平気で盗作する時代だからな。 ゆとりの一言で片付けてしまうのは楽だけど、実際どういう心理状態の奴がこういうことするんだろう?
74 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:39:54 ID:m8eYxV5yO
同級生をイスに縛りつけて裸を撮影して動画ばらまいたり ホームレスをリンチしたり 老人ボコッて金品うばったり 他人にそういう迷惑かけたわけじゃなし 正直腹は立たない
75 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:39:56 ID:ZC48XkzY0
しかし、お前らほんとクズだなwww たかが詩の盗作くらいで中学生の個人情報晒そうとするとは その内アホが住所晒したり、電凸して また逮捕者出るんじゃねーの
76 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:41:46 ID:IJ8E+KNK0
インターネットのせいで人間が考えなくなる
77 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:41:57 ID:rx/C/sT90
はい!人生棒に振ったー!!
78 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:43:09 ID:LUN4sNIy0
許してやれよ お前らも論文をネットから盗るとかあるだろ
なんらかの精神疾患かもね。 詩がうまいね なんて誉められて、もっといいのもっといいのってやってるうちに 盗作までしてしまった とか
80 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:43:34 ID:VmcozLjL0
朝日新聞 2009年10月09日 から抜粋引用 >白秋祭献詩、最高賞に梅津さん ブドウ題材に感傷表現 /福岡県 > 梅津さんは小学生時代から小説や作文が好きだったという。 >中学1年の時、母親の勧めで詩の投稿を始めた。 >浮かんだ言葉を短くまとめればよく、小説のように時間がかからないことで詩を選んだという。 >毎日のように詩を書くようになり、この1年半ほどで千編ほどに。 >各地のコンテストにも応募し、賞を受けた詩もいくつかあるという。 >今回、母親がインターネットで白秋献詩の募集を見つけたのがきっかけで応募した。 >リンゴやイチゴではなく、あえてブドウをテーマにして「感傷」を表すようにしたという。 >白秋の詩については「まだ勉強不足」という梅津さんは >「受賞は何かの間違いではないかと思った。名誉な賞をいただけてうれしい。これからの励みにしたい」と話している。 賞がとれるからチヤホヤされる、の悪循環だろうな。 学校で表彰もされただろうし、
81 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:43:56 ID:xcJTD+iEO
梅津奏子 梅津奏子 名前変えなきゃ生きていけないな
82 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:44:03 ID:AguRsBE70
中学生の本の出来心なのにそう大騒ぎすんなよ
83 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:44:39 ID:3vmEmsvc0
>>75 カナちゃん。
もういいのよ、頑張ったわね。
先生がいいクスリ処方してくれるから
お薬飲んだら真っ直ぐに病室に帰るのよ。
誰とも目を合わせちゃだめよ。
誰にも興味を持ってはダメよ。
84 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:44:42 ID:cOhgRc8R0
>>73 コミケとかで版権物の同人掻いてるやつも同じ
>>74 こいつが受賞したせいで、まともな創作した人が受賞できなかったし、詩のに対するメージが大きく損なった
>>73 才能は無いけどなにかすごいことをしてチヤホヤされたい
もっと僕(私)を見て!愛して!認めて!!
さみしいさみしいさみしいさみしい〜〜〜
86 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:45:54 ID:97y3XLIu0
>>80 >毎日のように詩を書くようになり、この1年半ほどで千編ほどに。
あっちゃー…どんだけ大物パクリすと
87 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:46:30 ID:E/sajr4F0
>>82 出来心で13回も盗作応募ってどんだけだよ。
福岡旅行や賞金3万貰ってるし。
88 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:46:44 ID:LGMSfcb0O
盗られた方にも問題があるのでは? 匿名でフリーで置いてたわけだし。
89 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:46:55 ID:L4KV/Z920
次からはバレないようにやんなよ ( ゜∀゜)アヒャヒャヒャ
しかし検索かけるとボロボロ出てくるなあ
91 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:47:11 ID:XYRdaryB0
>>1-16 分かりづらいので、パクリと元ネタを並べた画像作ってくれ。
92 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:47:44 ID:yDAl4Xh/0
>>80 >白秋の詩については「まだ勉強不足」という梅津さんは
あぁ、白秋読んでないんだ。だからインタビューで好きな詩を聞かれても
返答できなかったんだろう。
この子は、本当に詩なんか好きじゃないんだね。書くのも読むのも。
ただ名誉欲だけなんだ。
93 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:48:40 ID:cOhgRc8R0
>>88 釣りでなければ半島か大陸へお帰りください
>>80 おそろしい子!
そもそも中学二年が「ぶどう」を「葡萄」と漢字にするか?
これは母親の強制っぽくないか
パクってなんちゃって詩人やってたら 意外な反響が得られたので、どうにも引っ込みが つかなくなったんだろ いつかはボロが出るもんだ
97 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:49:37 ID:VmcozLjL0
>>88 >匿名でフリー
おまえ、著作権法読めよ。
変名でも著作権はあるし、
サイトの利用規約か本人が明示してない限り、
フリーではない。
たとえ、フリー(or著作権切れ)だとしても、
他人の作品を、自作として発表するのは
賞の趣旨にそぐわないからアウト。
98 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:49:42 ID:uvF8GDykO
こんなんで3スレ目までいくとは地元秋田のタタッキーしか考えられん。 きっと、この女の子は顔もスタイルも良く、家は勝ち組のリア充一家に 違いない。 秋田恐ろしい。
99 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:50:29 ID:LQ27lc+D0
なんで、たかが中学生の盗作でこんな祭り状態かと思ったら、 ”初犯”じゃなかったのね。しかも別の盗作でも受賞しているし。
審査の際にネット検索しないのかね。
101 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:51:24 ID:PClEDodlO
ヤフーで梅津奏子で検索すると、関連ワードに盗作って出るなw まあ、パクリは常習犯だったみたいだし自業自得だな。
102 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:52:06 ID:VmcozLjL0
>>98 いや、朝日新聞記事(
>>80 )から、
顔写真はもう確認したが、美少女ではない。
でもブスではなく、健康少女という感じ。
103 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:53:26 ID:72wZtsAHO
104 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:53:57 ID:cOhgRc8R0
まあ若気の至りっていう気もするが、やりすぎたわな 生きて業を背負って欲しい あと審査員ももっと勉強しろ こんなのは最初の選考で落ちるべきもんだろ
自業自得だがバレないと思ってたのかね
106 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:54:31 ID:iYpPvPng0
>>100 どうせ審査してるの暇なじいさん、ばあさん連中なんじゃない?
107 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:54:45 ID:MW8Gw+zy0
2chの記者って、ソース元の許可とってスレ立てしてんの?
108 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:54:51 ID:97y3XLIu0
>>80 で取材受けているのに、
何故今回に限ってパクリを告白したんだろう。
詩の解釈を聞かれるとまずいという焦りから?
誰かにパクリを指摘された?
学生も課題をパクって提出してんだろw 過去にもパクって賞を取ってたなら、なぜ今回はキョドったんだろうか
マジメで国語が得意なわりと優等生で普段からいい子で通ってたような娘かもな こういうのが犯罪やると実に叩きやすいから 格好のエジキになるんだよな 自分が普段どういうふうに見えているか考えんと 逆にDQNだったら「やっぱりな」で終わったかもしれんし
111 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:56:11 ID:TN7JONdc0
112 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:57:16 ID:VmcozLjL0
>>109 受験と内申じゃない?
ちなみに、飯島中学校って、
佐々木希の母校なのなw
113 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 15:57:58 ID:ZC48XkzY0
>>83 ワラタwww
ちょっとネットで叩いてる連中批判したら
オレ女子中学生になっちまった
どうしよう
昔からこの手の模倣や盗作は散々あったけど、 特に海外のものなんてバレにくかったから賞取った後も普通に創作続けられて やがては実力も付いて売れるようになったのも多いだろうけど 最近は海外だろうが何だろうがあっと言う間に特定されてしまう時代だからある意味不幸だよな
本当に自分でも詩を作るようになったけど、結局パクリでしか 受賞できなかったってのは哀れすぎるな
ワールドワイドのネット社会と閲覧者の観る目の確かさを甘くみてはいかんよ プロの漫画家もトレースを指摘されて絶版に追い込まれる時代だ
117 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:00:43 ID:let+n5Yb0
盗作といえば 真っ先に ビーズの名前が浮かぶ
宮城県栗原市/ 第11回白鳥省吾賞 【特別賞】/奨学金各3万円 福岡県柳川市/白秋祭式典 白秋献詩 文部科学大臣賞 献詩の朗読 賞状及び賞品の贈呈、旅費支給(本人+付き添い一名分)、川下り無料乗船券プレゼント(本人+付き添い一名分) 平成22年度 福岡県柳川市/白秋献詩 福岡県知事賞 朗読以外は同上 第57回全国小中学生優秀作品コンクールの審査結果発表 優秀賞 全日空環境賞 副賞 全日空・ANAグループ主催の植樹イベント「私の青空・森づくり」にて、記念樹を1本選んでもらい、本人のネームプレートを付し、いつまでも心に記憶される環境貢献体験にしていただきたいと思います。 文芸思潮 賞●文芸思潮現代詩賞■賞状・トロフィー・賞金10万円(2人の場合は5万円) 優秀賞■賞状・賞メダル・賞金3万円 奨励賞■賞状・記念品 佳作■賞状・記念品
119 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/10/17(日) 16:01:57 ID:uLm7w7B/0
>>66 そうそう、三並夏とかもそうだが、若く実力がない奴にデビューさせてもろくなことが無い。
120 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:02:55 ID:xsU5K+wmO
インスパイアと言えばモウマンタイ
若いうちに注意されてよかったな。 将来唐沢俊一みたいに最悪のパクリ魔になるとこだ。
>>115 でもパクった作品がいくつも受賞してるんだから編集者としての才能はあったのかもw
123 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:03:49 ID:it6/LqJP0
もうナッチも反省してるんだし許してやれよ
124 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:03:53 ID:cOhgRc8R0
>>108 応募した時に同級生だかに盗作がバレたんじゃね?
たぶん今回は受賞してほしくなかったかもしれない
しかし受賞してしまい、パクって受賞したのが公になってしまうのを恐れた
どうにもいかなくなってゲロったってことじゃね?
>>37 > 同社は「とても感動的な詩で、
本当にそう思っていたのなら、気がついたんだから元の作者にそれを伝えてあげてほしい
応募してない以上、賞をあげるのは無理にしてもそれくらいはしてやってほしいよ
マスコミなんかネットからパクって記事を書いてるクセに
127 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:05:14 ID:ydm1Y6bx0
田口ランディや立松和平よりはずっとまとも。
一番恥をかいたのは審査員
>>106 暇ならネット検索の方法ぐらい勉強しろやと。
盗作に賞をやるなんて、そのこと自体が恥ずかしいことだと思うぜ。
詩と思想誌はどう思ってるんだか。
131 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:07:15 ID:c3BdkQeeO
こういう才能(剽窃)が重宝される業種もあるだろうから、 将来はそういう業界で頑張ればいい。 しかし、こういうことやらかして進学に響かないのかねえ? もう犯罪者と同じくらいの社会的評価を受けてるでしょ。
>>118 栗原市のHPからはこの受賞に関してのページは
全部消されてるね。
133 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:09:43 ID:3vmEmsvc0
19回世界子ども愛樹祭コンクール最終選考結果 【詩・作文の部】 応募総数点327 1次選考通過44点 朝日新聞社賞(2点) 梅津 奏子 中2 春 秋田県秋田市飯島中学校 野田宇太郎生誕100年祭「第20回野田宇太郎生誕祭」献詩入選者 < 中 学 生 の 部 > 賞 題 名 氏 名 ふりがな 学 校 名 学年 二 席 冷たい雪の降る夜に 梅津 奏子 うめつ かなこ 秋田市立飯島中学校 2 ●薛さん(福岡市)に北日本新聞社賞 山町ポエム大賞 2009/08/22朝刊 ---------------------------------------------------------------------- 詩人で直木賞作家のねじめ正一さんが選者を務める「第6回高岡・山町ポエ ム大賞」の大賞・北日本新聞社賞に、薛(せつ)沙耶伽さん(福岡市、福岡雙 葉(ふたば)高3年)が選ばれた。表彰式は29日に富山銀行本店(高岡市守 山町)で行われる。北日本新聞社などでつくる実行委員会主催、富山銀行特別 協賛。 薛さんの受賞作「ひと匙(さじ)の夢」は、日常生活での心情を現代的な言 葉で新鮮に表現した作品。薛さんは「大好きなねじめ先生に選んでいただいて うれしい」と喜びを語った。 小、中学生、高校生の各部門の最優秀賞には、高慶泉美さん(魚津市、住吉 小3年)の「もうすぐママになる先生へ」、梅津奏子さん(秋田市、飯島中2 年)の「中学生」、本田しおんさん(東京都、藤村女子高3年)の「アンソロ ジー(anthology)」が選ばれた。表彰式でねじめさんが講評する。 主な入賞作品は24日から9月4日まで富山銀行本店に展示し、8月29日 の本紙で紹介する。
>>100 審査員は今話題の有識者だろうから自分が知らない作品なんて存在しないと思ってんじゃねw
そして、ネット自体使えない奴ばかりだろうしw
>>132 全部消すことないのにね。他の受賞者にとってはいい迷惑だと思うわ。
136 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:11:25 ID:97y3XLIu0
「中学生」については「中学二年生」というタイトルの詩があるけど 原文みないことにはなんとも言えないね。
新聞の切り抜きあったけど悪そうな子には見えないんだよな どこで間違っちゃったんだろう
138 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:11:48 ID:c3BdkQeeO
ただ、騙し通せたら、いろんなとこから執筆やら講演やら出演やらで 仕事がいくらでも転がり込んでくるんだろうな…
139 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:12:17 ID:GLhUj8Ug0
盗作を見抜けない審査員(笑
140 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:12:28 ID:2VhOUTfSO
家の壁に落書きとかされちゃったらかわいそうだね 元ネタの人ひとりひとりに謝りにいくんだよね当然
すげー、今までの受賞分も盗作ばっかりか! なんで今までバレなかったんだ
142 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:12:45 ID:Y83G86DU0
143 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:14:43 ID:gNyasOcf0
これまでの受賞作もほとんど盗作の可能性があるから、 将来詩人になろうと云うより、たんなる小遣い稼ぎ だな・・・w
>>48 朝日新聞のデータベース って、図書館?
ネット検索じゃ引っかからないけど
ガキはまだ人間として未完成なんだからこんな事するのも想定内だろ。 審査員の怠慢だな
147 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:21:08 ID:cOhgRc8R0
この子の親も可哀想だな 天才児の親から一転、盗作少女の親になっちまうんだから 子供ダシにして金もらったとか陰口たたかれるんだろうなあ もう夜逃げするしかないかもしれん
148 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:21:19 ID:VmcozLjL0
>145 YES。 「聞蔵II」だから、図書館か大学か企業じゃないと見られない。
>>147 元アイドルグループのメンバーがAV出演するようなもんだな
150 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:23:52 ID:97y3XLIu0
審査員との年齢ギャップ、デジタルデバイドの隙を突いてるな
152 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:25:59 ID:exy0TpYSO
153 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:28:04 ID:rSJfbqb60
「穴」のインタビュー後に様子がおかしかったのなら 記者が怪しんで意地悪インタビューしたのかな 記者「幼子の覚束ない… これ何と読むんでしたっけ」バカのフリ 中三「え!?え、えーと…」 記者「穴を掘る罰というのは、何かの体験から想起されたのですか?」 中三「え!?いや、特には…」 記者「わかりました。本日はありがとう」 中三「ガクブル」 母親「何があったの?」
154 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:29:31 ID:PClEDodlO
盗作で賞金や旅行券を荒稼ぎ まさに人間の屑
中三で安倍ぬすみをするとは・・・
156 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:31:13 ID:3e+cZzn2O
穴があったら、いじりたい 七条アリア
>>80 ネット廻ってメモ帳にコピペ一日二編がノルマって感じだな
158 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:31:14 ID:NjuSTWFg0
>>132 前スレでの問い合わせ結果では
賞の取り消しもありうるとのこと
梅津って中だし婚したフジのアナウンサーと同姓か。これは仕方ないな。
160 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:35:52 ID:JAr2n+bp0
161 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:41:43 ID:QKBB6VoU0
社会正義の為に、敢えて言わせてもらう。 逝 っ て よ し !
162 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:42:21 ID:VKgSWlViO
163 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:42:36 ID:2mGCV7Z2O
将来は浜詐欺だな 詰みw
164 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:43:52 ID:UMwX4+elO
これは登校拒否フラグ つまりおまえらの仲間入り
165 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:45:29 ID:wbaHXYzrO
詩のデキがいいのなら、本当の作者に賞をあげればいんでないの?
審査員はグーグルの使い方くらい覚えろよ
小説みたいにたくさん書かなくていいし 思いついた言葉並べればいいから楽〜って発想で 何度も賞取れるようなもの作れないよなやっぱ
来年以降は、「ネットから盗作するのはやめよう」ってデカデカと注意書きがつきます
169 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:53:14 ID:fU+Fx44sO
懐かしのメガバカ事件を思い出す。 でもあれは漫画だったけど。
170 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:53:42 ID:97y3XLIu0
中学生くらいで新聞やニュースを熱心に読むのはいないだろうし 学校で「梅津さんが受賞しました!」なんてやってない限り この件知らない同級生がほとんどじゃないかな
元ネタをいじって検索でひっかからないようになってるのもあるのが小猾いな
172 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:55:40 ID:TclOGE1e0
>>170 私もそう思う。
学校でもいろいろ配慮があるよ。
>>150 >愛に傷害は付き物です
こんな誤字はあり得ない。
主催者側のミスであってほしいくらい。
審査員は騙せてもネットのオタは騙せない パクリ、トレスを見抜くのが天才的に上手い奴っているからな〜 しかも暴露手段もバッチリだ ど田舎の女子中学生にはちょっと厳しかったねww
人権に配慮して受賞者の名前が公表されなくなります
176 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:57:23 ID:fU+Fx44sO
177 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:58:40 ID:xBCYVwSZ0
盗作でもデビューしちゃえばこっちのものだもんね! 川上未映子や綿矢りさを目指していたんだね!
178 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 16:59:55 ID:QKBB6VoU0
女に人権無し!敢えて言わせてもらう。 逝 っ て よ し !
難しいな 全力で行くほどの物件でもないけど 確信して意図的にパクってたのは悪質
>>170 受賞しました!はけっこうするんじゃないかな
全校集会で全学年の見てるとこで校長先生から賞状渡されたり
学級通信に書かれてたり
181 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 17:13:10 ID:yrtgnCeU0
>>180 たまに何の大会だよって感じのマニアックなので表彰されてるやついたな
182 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 17:15:01 ID:TclOGE1e0
>>180 発表したかもしれないけれど、
受賞取り消しの情報が伝わりづらいよ。
>>117 みんな分かっていたが圧力等で誰も言えなかった。」
敢えて声高に公表した命知らずの音楽評論家が岩田由記夫だった。
184 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 17:15:53 ID:mX4kPCI5O
かなり常習犯みたいだけどなんで今回に限り白状したんだろう。
185 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 17:15:59 ID:YkR5b9A70
ゆとり教育の弊害だな
186 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 17:16:24 ID:e4beLGbl0
女子中学生をいたぶるのはたのしい
こういうのはメンヘラきどりのキモヲタ腐女子にきまってるwww
188 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 17:19:14 ID:1pT7Kq4O0
そんな○×人まがいのことをするなよ
女子中学生の詩って「会いたい」「つらい」とかありがちな恋心を並べた詩ばっかりだよね。
190 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 17:21:01 ID:ljrXYQTyO
>>80 親もグルなんじゃないか?
高額副賞のを選んでたんだよ、たぶん
191 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 17:23:50 ID:TDdV3i4W0
一回ぐらいなら出来心ってのもあるだろうけど 普通は一回そういう賞とかとったらばれたらヤバいって思わないか? しかも無償じゃない、金品も出てるし それを考えずに何度も再犯を繰り返す辺り、正直同情出来ないな 自業自得、身から出たサビ
192 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 17:24:04 ID:3vmEmsvc0
これを期に企業は協賛金とりやめるだろうね。 犯罪助長する企業だと傍から見られかねないからね。
今までにも似たような案件はあったが これは相当悪質なんじゃないか。 しかも中学生が。 この年齢でこれだけしでかしたので背筋に冷たいものが走る。
196 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 17:31:44 ID:3vmEmsvc0
カナちゃ〜ん♪見てる? 貴女、有名人よ良かったわね 明日学校に行くじゃない。 家を一歩出た途端から道行く人が皆あなたを指差して誉めそやしてくれるわよ
197 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 17:31:45 ID:let+n5Yb0
>>123 だが、B'z松本は反省していないし、謝罪会見もしていないし、作曲者名義も変更していない
198 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 17:32:15 ID:Kvz5ONi7O
横手高の推薦はどうなるの?
199 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 17:33:29 ID:rqWChDZZ0
ネットにあがってる作品をよくパクル気になるなあ 書籍よりすぐにバレルよ。 検索機能で数秒でばれるwww まだ書籍や同人誌からの方がばれない。 ほんと、ゆとりって日本のガンだわ。
ああ純潔な何か
>>1 ぬっちの行為をマネた
第二ぬっちだ。
第二ぬっち、ガンバ!!
雨誰って人の詩をよく盗作してたのか。 この人はプロなのかな。
>>150 > 上みたいにググってもヒットしないものもあるよ。
確かに難しいけど。
しかしキーワード複数で検索するとひっかかる場合はある。
「愛 咲く 種 風 脆い 違う "群がる蜂" 枯れて」
これでYahoo検索してみ?
偉い人「盗作バラされたくなければフヒヒ」 みたいな展開にならなくてよかった
207 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 17:40:11 ID:5w+79BWXO
秋田南工作員の書き込みが教頭の逆鱗に触れたw
208 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 17:40:31 ID:qP6xtaZoO
賞たくさん取ってるから学校や地区じゃ有名人だったろうに… んー、反省してまっすぐ生きてってください
210 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 17:41:07 ID:ljrXYQTyO
この飯島中学? いわゆる学校裏サイトはどうなってんだろ?
印象的なキーワードが分かった上で検索したからというのもあるだろうけど、 10分程度の試行錯誤で元ネタにヒットする。 これぐらいのことは、賞出す側の関係者がやれよと。
行間あけて ゆったり ゆったり とか稚拙なアレンジ部分がチョーはずかしいぃぃぃwwwww
213 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 17:43:57 ID:ljrXYQTyO
>>167 小説のコピペが大変で、詩にしたいきさつがそれなのかも
創作で楽とかそういう感覚が最初に出てくるの、おかしすぎる
論文パクってる奴も大勢いるだろw そろそろカンベンしてやれ
白秋献詩 文部科学大臣賞w やべーwww
216 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 17:48:30 ID:97y3XLIu0
アレンジの部分は褒められてなくて原文の方が褒められてるんだよね。 「言葉の使い方に面白いリズムがあり、最後の一文も含めて好きな詩だった」 「最後の三行と、その前までの対比が面白い」 パクリ >家にもどれば母の怒声 >空の移り変わりの美しさを問えば >そんな物は知らんと言う 原文 >家に戻れば母の怒声 >夕暮れの美しさを問えば >そんな物は知らんと言う 前スレの比較を見てもアレンジの部分はリズムをはずしてるw
217 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 17:49:18 ID:VIrExI3mO
バレるバレない以前に、盗作で賞をもらって何が嬉しいんだろうか。 学歴詐称する奴とかにも言えることだが、 偽者の自己を他人にひけらかして空しくならないの?
218 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 17:49:50 ID:ED/HtAxA0
>>209 きのうは特別賞が三人いたのに一人減ってる。この子の受賞は取り消したんだな。
白鳥省吾賞GJ!
220 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 17:52:46 ID:1DgJofvu0
>>202 銀色夏生にハマって暗誦までできた自分から言わせると、プロ。
334 :名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 23:30:19 ID:sDBpH6Vc0
おいおまえら返事が来たぞ
文部科学省からはまだだな
件名: 第11回白鳥省吾賞受賞作品の盗作疑惑について(ご回答)
メールありがとうございます。
白鳥省吾賞も今回で12回を迎えますが、このような
ことは過去一度もありませんでした。
現在、事実を確認中であります。それと同時に審査
員の先生方とも協議中のところであります。
盗作は、間違いないように思われますので、「賞」
の取り消しを前提に検討中であります。
白鳥省吾記念館(栗原市立図書館)
TEL 0228-23-7967
FAX 0228-21-1404
E-mail:
[email protected]
222 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 17:54:32 ID:ljrXYQTyO
>>131 普通に窃盗犯じゃん
しかも、常習性。
悪質だよね〜
金品も受け取ってるし…
どうするつもりなんだろ?
自分の妹がこんなんだったら最低最悪だよ
自分にまで被害及ぶし
223 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 17:55:24 ID:PClEDodlO
白秋献詩 応募総数約10,000篇 小・中・高・一般の部を合わせた最高賞が文部科学大臣賞
225 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 17:56:52 ID:E/sajr4F0
>>217 最初こそ受賞が嬉しかったのだろうけど
途中からは完全に賞金、商品、旅行狙いじゃないか
コピペで3万おいしすぎる。
盗作者を称えるする賞を作れば永遠に名前を晒せるのになぁ
227 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 17:58:32 ID:ED/HtAxA0
この子の「文芸」関連の将来は奪ってもよいと思う。 というか、自ら破滅を招いたんだけど。
228 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 17:59:52 ID:fU+Fx44sO
>>201 そこは“ぬっち二世”だろ(笑)
第二ぬっちじゃいまいち(笑)
「へぇ、お若いのにユリイカか」と思ったら あっちは「詩と批評」だった
230 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:01:56 ID:TQ4GjBj70
学校ではきっと一躍有名人になったんだろうな
>>214 どっかの大学で、論文をチェックすると
何パーセントがネット上にある文章かを
はじき出すソフトが開発されてるらしいぞ
「最後のパレード」で荒稼ぎを企んだ、ホスピタリティ親父に比べたら可愛いもんだ
>>231 そんくらいしないとダメだろうな
233 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:03:44 ID:97y3XLIu0
大学のレポート投稿掲示板を思い出す。 みんな同じ文章を切り取って並べ替えてるの丸分かり。
234 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:03:47 ID:V4aRszOdO
さあ月曜がくるぞ。登校できるかなー
>>229 詩と思想社も詩の分野では有名だよ
現代詩文庫・世界現代詩文庫出してるところ
中三でリルケ読んでたけど 今思うとまごう事無き中二病でした
またなっちか
238 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:05:50 ID:fU+Fx44sO
でも、誰が暴いたんだ? 「どっかで見たことある詩だな・・・ちょっと抜き出してググってみるか・・・・・・なんぞこれぇ!?」って流れか? 他のもバレたということは、同じようなひま人がググってみたということか。 嫌韓厨はヘタレだが、こういうところは侮れんな(笑)
239 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:06:49 ID:ED/HtAxA0
240 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:07:17 ID:VmcozLjL0
コピペで、秋田から九州旅行が手に入るんじゃ、 おいしすぎるよね…
241 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:07:25 ID:3vmEmsvc0
カナちゃ〜ん♪見てる? 貴女、有名人よ良かったわね 明日学校に行くじゃない。 家を一歩出た途端から道行く人が皆あなたを指差して誉めそやしてくれるわよ
242 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:08:06 ID:ljrXYQTyO
>>232 発覚しないまま年を取ったら
この子もきっとそうなるよ
14才にして、この常習性…
パクり界では確実に新人賞だろう
>>131 バカなのか?
こんなモラルのない人間がそんな仕事に携われるわけがない。
何の問題を起こすか分かったものじゃない。
>>231 論文なんかチェックされる前に先にネットにアップするもんじゃないの?
245 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:11:08 ID:yhHpGh+CO
高々中学生の女の子がした些細なことでニュースにまでしてスレ全力で伸ばしちゃって恥ずかしくないの?
言葉の世界は検閲が厳しいですからね… でもまあ、10の内9丸写しだったら、そりゃ、まあ、駄目でしょw そう言うのを売りにしてるんだったら、まーたお前かwですむでしょうがw その方が、逆に枝葉ができやすいのにwワイン。
247 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:12:09 ID:ED/HtAxA0
>>245 これを些細と言い切るお前の常識が恥ずかしいw
248 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:12:59 ID:fU+Fx44sO
出会い系サイトで会って二回デートして、突然返信が切れた女を彼女認定して、いちおういない歴8年と言ってる俺もダメか? その前まではいない歴11年だった。 でも34歳童貞(笑)
249 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:13:57 ID:LQ27lc+D0
しばらくするとこの話題は収束方向に向かうだろうけど、今後同じような 盗作事件が起こるたびにこの子の名前が晒されるだろう。 今回もぬっちが引き合いに出されているように。
250 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:14:05 ID:/li9BEPSO
>>241 やめとけよ、そーゆーの。
相手は子供だぞ。
251 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:14:10 ID:ljrXYQTyO
>>207 教頭に聞きたいわ
この学校のコピペ教育について
252 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:14:29 ID:7TMTt23f0
>
>>73 >コミケとかで版権物の同人掻いてるやつも同じ
いや、あれもどうかと思うがベクトルが全然違うぞw
版権モノは金儲けがまずありきだろうけど、絵が下手ならあまり売れないし、
第一その版権元の作品やキャラクターへの愛情?wがなきゃできないだろうけど
この泥棒梅津奏子は自分の虚栄心だけで人様の作品パクって偉そうにしてたんだから
悪質の度合いが全然違う
253 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:14:32 ID:yvVSfPvS0
この落ち込んでるJCを慰めにいこう
>>244 論文じゃなくてレポートか
学生が教授に提出するやつ
255 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:17:45 ID:VmcozLjL0
まあ、何が悲しいって、 盗作を繰り返すまで、誰も彼女の悪事に気付かなかったこと。 審査員はネット検索しない、親もネット検索しない、 友人も、教師も、親戚も、 誰かひとりでも気付いて教えていたら、 1回や2回で済んだかもしれない。 ここまで常習犯だと、もう擁護のしようも無いし、 顔出し新聞記事も残ってるし、 中学の内申は悲惨だろうし、 もう引きこもりしか無いよね…
256 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:18:33 ID:qP6xtaZoO
親がおかしくて盗作せざるを得ないハメになった可能性もあるから全力はやめとけ
最近の金八にも同じようなエピソードがあったな 母親が宿題か何かの絵をプロの絵描きに書かせる話が ドラマに取り上げられるくらいだから 現実はパクりだらけなんだろうな
おまいらどこまでメールした? 返事が来た図書館に本人確認・返金・弁済の有無を返信して尋ねても、うpしたのばれてたらもう返事来ないよな?
259 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:20:30 ID:zP+sTM17O
プロ作家とかだと盗作1回やっただけで、該当作品は勿論、 オリジナルの他作品も全て回収、絶版となり、本人はしばらく活動休止となったりする。
260 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/10/17(日) 18:21:13 ID:1CrJ6o2u0
>>198 学校的にもうどこの高校へも推薦じゃ出せる訳ないでしょw
>>225 どの賞でもそんなに貰えるの?
だったら味しめちゃうかもねー・・・
悪いという気持ちが無くなっちゃったのは何回目辺りからなんだろうね
262 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:21:57 ID:6YjZsuEHO
この子、今の気持ちを素直に詩にすれば賞とれるのにな(*´Д`*)
263 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:22:27 ID:fU+Fx44sO
つーか親がすげーかわいそう 14にして稀代の盗人
265 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:23:44 ID:7TMTt23f0
>>260 宿題屋って「宿題を依頼した」親子より「宿題を代行した」大学生のが槍玉に上がるぜ
前に何か犯罪起こした大学生が名前ぐぐられて宿題代行屋やってるのバレて
余計に火に油を注いでた事件あったな、どんな事件の何だったっけか
大学ダイレクトよりも就職先にバレるのが致命的みたい
266 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/10/17(日) 18:25:26 ID:1CrJ6o2u0
賞金としては3万は少なすぎるが、執筆依頼は多くなるからね。 半ぺら一枚数万円だ。
秋田市スレでも話題に上がってるし、 あんな田舎じゃ情報伝わる速度半端無いだろうな。 俺が同じ立場だったら表歩けねーよ
268 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:27:01 ID:Sl/80ntGO
盗作くらいでガタガタ言われてムカつく って言ったのもなっちだっけ?
270 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:28:23 ID:ZC48XkzY0
で、お前らはこの娘と家族が首くくって死ねば満足するの? 山形マット死事件を思い出すな 町ぐるみで家族をいじめて 子供をリンチで殺して 殺人事件になった後も被害者家族が悪いって叩いてたな
271 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/10/17(日) 18:28:52 ID:1CrJ6o2u0
>>262 経験値が作品に結びつく世界だ。
中学生にどんな経験が?
272 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:29:07 ID:qP6xtaZoO
JCを集団でいじめるおまえらって大人げないよな
274 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:30:53 ID:1DgJofvu0
275 :
257 :2010/10/17(日) 18:31:43 ID:URK9XnDlO
>>270 この女は被害者じゃなくて加害者なんだが
頭大丈夫?
穴 穴があったら自分の穴にでも入りたいくらい恥ずかしいだろうな。 何かかわいそう。
なんというパクリマクリスティーン
279 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:35:52 ID:kHywwicZO
MUTEKIがウォーミングアップを始めました。
>>269 目がいっちゃってる気がする…
ハイになってたのかなあ…
>>269 あらら・・ついに顔写真が・・・
でも思ったより悪びれてなくていい笑顔しちゃってるのね
同情はあまり引けないかもね〜・・・
このスレから逮捕者が出るなw 記念かきこ
284 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:38:08 ID:7TMTt23f0
>>269 なんだ、梅津奏子ちゃんの顔載ってるジャン
保存した
>>276 同級生を集団リンチして殺した被害者の中学生と
盗作加害者梅津奏子ちゃんを同一視してる基地外だよ、NG入れてほっとこうよ
山形マットの被害者とその一家を誹謗侮辱して訴えられなきゃいいね
>>252 版権物の同人は確かにグレーだけど、少なくとも元ネタ・他人が作ったキャラだと分かるようにしてる。
【多件数受賞を目指す貴方のための推奨日課ルーチン】 @ 帰宅する A すぐにPCの前に座る B 外出中に巡回botが集めた全国の「詩」「賞」「表彰」「募集」検索結果を参照する C 設定済みの過去に応募した賞のアラートをチェックして応募漏れがないか確認する D ブラウザから「メビウスリング掲示板」をひらく E メビリン板の「プロ詩投稿城」にネタになりそうな詩がうpられていないか確認する F パクれそうな詩を見つけてコピペし、マイ応募ホルダに保存する(年間1000コピペ推奨) G マイ応募ホルダの中からコピペを手書き清書し、応募できそうな賞の選考委員会に郵送する ※ 別に地域を問わず、全国各地、世界各国に応募する ※ 特に、副賞が高額・高品質な賞への応募は絶対に逃さない 以下、世間にバレるまで無限ループ
287 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:40:42 ID:fU+Fx44sO
>>285 単に原作をコピーして切り貼りしただけの同人誌は運営側が頒布する前に没収するしな
パロディと盗作は全く違う
289 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:41:16 ID:7TMTt23f0
>>270 むしろ、秋田の県民性が生き続けることを許さないんじゃないの?
何せ、自殺率が世界一の地域なんだから。
291 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:41:50 ID:1DgJofvu0
白秋献詩の「葡萄」、これに似た銀色夏生の詩ってなかったかな・・・? すげーデジャビュを感じる。 元ネタの「葡萄」もパクリだったら、笑えるw
292 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:42:16 ID:E/sajr4F0
今の時代、審査員がこういうの弾かないで無闇に賞なんか出したら 出された本人が不幸ってことでしょ。 まあ、自業自得っちゃそうだけどさ、ガキなんだから。 昔より盗作しやすい分、盗作とばれるのも簡単で、こうして晒されると。 そこに自覚がない審査って井の中の蛙だわ。 性善説もよろしいけど、ほどほどにして欲しい。賞の権威もなくなるわ。
あー教頭先生からして、思慮の足らない学校なんだね…… この子がエスカレートしちゃったのも仕方ないか 子供は親というか周囲の大人の鏡だもんなあ…
296 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:44:51 ID:kvjY8E180
歯を出して笑ってる写真って意外だな 面からは朝鮮系とは思えない 佐竹知事のほうがよっぽど朝鮮顔だな
297 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:45:21 ID:p9OFxYmR0
298 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:46:05 ID:EhIXlV1Q0
総デジタルアーカイブ化しとけば 賞を選考した後、最終チェックで検索かければ防げるんだけどねえ 検索ひっかかったらそれ見比べてみてクロなら弾いて次に良かったの選べばいいんだし
299 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:48:03 ID:fU+Fx44sO
教頭先生も命知らずだね。いやいちおう教育者としての面子からかね。 削除依頼なんて過去2ちゃんねるで通ったことある?
つうか、自殺率トップの都道府県が東北地方に集中してるという時点で 自殺の主要な原因が推測できるだろ。 地域ぐるみの「いじめ」だよ。 秋田のいじめは2ちゃんねるをも上回るんだろな。
しかしこれだけの数を盗作で賞がでてたというのもむしろ業界のレベルの低さが露呈してるなw 審査員どもが恥ずかしすぎる。
友達にはなんて言ってたんだろうな…やったことはやったことだから反省して腐らず真っすぐ生きていって欲しい
304 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:51:27 ID:zP+sTM17O
JCの写真まで晒すのは、いい加減止めた方がいいと思うが… 実質は万引き10件とかと大して変わらないのに、著作権、ネット絡みで名前売りまくったから酷いことになってるな。 しかし、教頭先生も2ちゃんの削除要請出せるレベルのネットの知識あるんなら、もう少し早く気づいてあげられなかったのかね
ネットは見なければいいけど、リアル秋田いじめは可哀相だな 名字変えて、整形して、東京か大阪の人口多い都市へ引越せ 海外は日本人ってだけで興味持つ日本人いるからおすすめしない しかし秋田って最近、子供の学力上がって来たって聞いてたけど ただの上げ底かもなあ
中国や日本は、盗作する人が多いね 韓国や欧米その他の文化先進国から盗む事ばかり考えていてはいけない
308 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:58:09 ID:kvjY8E180
まねぶ文化はダメですね
309 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 18:59:15 ID:TDdV3i4W0
310 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 19:00:54 ID:SVqKDo7gO
312 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 19:00:56 ID:gNyasOcf0
>272 削除人にけんもほろろに却下されているね… 小説やシナリオなんかと比べると賞金は桁違いだから、 これまで盗作の投稿を想定していなかったというのが 実態かな。 でも小中学生なら3万円は(自分に照らし合わせると) 年収だからなぁ…
ぬっち秋田代表
唐沢俊一は酷い
315 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 19:03:57 ID:97y3XLIu0
316 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 19:05:34 ID:lldlia0KO
鬼女様オソロシス
>>270 どっちかというとこの子はどうでもいいがモトネタにされてしまった作者たちが
報われることのほうを願ってる
318 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 19:10:58 ID:zP+sTM17O
確かに未成年でしかも中学生だが、市の賞とかなら税金から賞金・賞品出てるんだし、 ある程度、公人として責任問われちゃうよな。市の名誉とかもかかってるだろうし、難しいところだ。
319 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 19:13:21 ID:u4iH/S4r0
盗作して名前と顔がわかるなんてw | _|_ __ _/_ヽヽ l lヽヽ / / \/ 二 / | | 、/ / _  ̄| ̄| ̄ / / _/ヽ _/ _/ ヽ / 、_ 丶─ O O | ┼ _____ 、、 | ┼ 、、 .| ┼ 、、 .|┼ レα ノ レα ノ レα ノ レα  ̄ヽ / ̄ //ヽ/ヽ/\/\/∨\∧/\|\ヘ|\\|\/ /l (゚д゚) ヽヽ |::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 | /,,彡ヘ、>,、_/─、ミ、 レイ| -━-'|卅| -━'´| ミミ三 /::::::|丶___丿'' ''ヽー‐''ハ::ミミ、 ニ彡‖〈!|ヽ, r、 `^ー^' ・^〉 〉ミミヽ /:::::::弋_ トェェェェェエア´ ∧:::ヘ ‖:::::::::::::'、 .丶ェェェ/ /::::::ハリ |l!!:::::::::l|:::|丶 `ー‐‐'´ /:::::::}:::ト、 ゞ∨:::::| 、,,, ,,,, ,,ノ/:::::::‖/` -─f ̄‖ノ `''''''''''゙ |‖::/─、-、
320 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 19:14:12 ID:fdrFNS6w0
.
321 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 19:16:52 ID:fU+Fx44sO
ふつうに明日学校行ってたりして(笑) 同級生親がねらーで、子供に焚き付けるパターン拡大する
322 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 19:17:56 ID:Oa1bwdF20
晒されるべきは件の女子中学生ではなく、盗作を見抜けない間抜けな審査員の方ではないかね?
323 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 19:19:33 ID:TclOGE1e0
>>301 鋭いね。
陰険で嫉妬がすごいんだよ。
失業率も高くて、親が二人とも公務員ってだけで因縁つけられたり…。
東京から来た転校生を方言を話さないという理由だけでいじめたり。
本当に住みにくいまちだった。
田舎の人は心が豊かでのんびり暮らしているようなイメージは持たないほうがいいと思う。
田舎暮らしブームで、退職した夫婦が近所に家を建ててたけど、1年で帰京したよ。
作詞・宮崎吾朗
325 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 19:20:30 ID:3vmEmsvc0
「奪われるほうが悪い」「審査員が悪い」・・・。 なんだろう、この既視感。 国技が性犯罪の彼の国がそんなこと言ってたような・・・
>他にも受賞暦があり 過去にも盗作したってことか?
327 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 19:21:11 ID:AdQ4uKtU0
普通に鷺
情報が出てくれば出てくるほど、同情の余地がなくなっていくな。
>>267 秋田市は人口33万人だし、伝達スピードは遅い
県南、県北部の人口数万人の場所ならソッコーだけどw
>>322 ほとんどは地方の小さな小さな文学賞だぞ
そしてわかってしかるべきところ(専門出版社)の審査員は見抜いているんじゃね?
万引きされるのは店が悪いという主義の方?
この子がどうにかなればいいとはまったく思わないが(再犯はできないだろうし、恥ずかしくて二度と創作活動にはかかわれまいし)
問題をすりかえるのはどうよ
おまいら何グズグズしてんの? 奏ちゃんのリッチブラック6件(葉脈、葡萄、帰り道、愛の育て方、穴) その他チヤコールグレー15件(はじまり、春、劣等感、春のほほん猫、走る、冷たい雪の降る夜に、「秋のおくり物」、 詩とポエム、月夜面倒なプライドに、青春期、中学生、涙、十四歳、「感情」、普段通りの朝) 少なくとも計21件も判明してて完全にクロとわかってる上、顔写真まで判明してんのに なんで、まだ、奏子ちゃんAAのひとつも作らないの? バカなの? アフォなの? 死ぬの?
333 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 19:26:51 ID:fU+Fx44sO
334 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 19:28:01 ID:QKBB6VoU0
この騒動から、女や秋田県民に対する、公然な差別行為もやむを得ないでしょう。
335 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 19:29:37 ID:uR/E0sqN0
学力テストの結果が良いのもカンニングスキルが高いからなのか
336 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 19:31:27 ID:V4aRszOdO
>322 うちの子が万引きしたのは、監視しなかったレジ店員のせいです!!! うちの子は悪くありません!!! こうですか
>>335 チャンネルが少ない、娯楽が少ないから勉強するってのも無関係ではないと思う
本人オリジナルは未だにないのか
339 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 19:36:07 ID:fU+Fx44sO
ま、あの鈴鹿の卒業文集のメッセージ見たら秋田ってそういうレベルだってわかるだろ(笑) あんなの大概先生の検閲入って書き直しのレベルなのに、先生もグルかと思ったものよ
盗作者は東北ばっかりやないかwww
341 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 19:39:19 ID:zP+sTM17O
普通に考えたら説教のレベルじゃなくて、補導のレベルだよな
344 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 19:41:46 ID:97y3XLIu0
345 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 19:42:16 ID:vuR+C2poO
この新人賞の副賞って詩集の出版じゃない? まるパクリで出すつもりだったのかね。
>>341 詐欺罪適用できるだろ
金品を不当に奪取してるから
パクられた側が同じ賞に応募してるかもとか思わないんだろうか 不思議だ 上位に入ったらバレバレなのに
>>345 >この新人賞の副賞って詩集の出版じゃない?
>まるパクリで出すつもりだったのかね。
そうだよ
土曜社から自分の詩が出版されればこっちのもの
後付け自己紀元理論で、10年前小学生の時に作って暖めていた詩を
kazu.とかいう不埒者に剽窃され、プロ詩城に投稿された
私は被害者だ! という主張する
となりの国がよく使う手じゃん
350 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 19:51:49 ID:7TMTt23f0
351 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 19:52:02 ID:1DgJofvu0
353 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 19:53:30 ID:VGpLddlDO
>>118 盗作で賞金かすめ盗って、盗作で盗った川下りをワーキャー言いながら
楽しんだのかねえ…まともな日本人の神経じゃねーな、この盗っ人ガキは。
354 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 19:57:16 ID:97y3XLIu0
白秋献詩 文部科学大臣賞 題 「葡萄」秋田県秋田市立飯島中学校2年 梅津奏子 >甘いだけの感傷はないのだ 元ネタでは感傷ではなく「恋」 感傷がなんで甘いんだよ ってツッコミいれる審査員いなかったんだな
昔からよくあるんだよねー ネットラジオの投稿ネタですら、2ちゃんのこぴぺのパクリを送ってる奴がいる。
356 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 19:58:32 ID:1DgJofvu0
>>352 dクス
なるほど、3次予選まで名前があったのは現代詩なのな
357 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:02:12 ID:VGpLddlDO
親の勧めで賞に応募ってあったから、親が主犯の可能性もあるな。 親子ぐるみで詐取しまくりだろう。
358 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:04:07 ID:VmcozLjL0
359 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/10/17(日) 20:05:24 ID:uLm7w7B/0
>>354 中学生が恋を書くなど、大人がむっとなりそうなワードを置き換えたわけか。こういうところだけ狡猾だな。
>>351 だから、この先自分で本当に良い詩を書いても
一生評価されることはないんだよね
盗作者のレッテルがついてまわるから
自業自得
これ、母親が罪を被らないと 娘の将来ないぞ
363 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:11:15 ID:7TMTt23f0
>>360 でもまあ結婚でもして苗字も変わるだろうし
大人になったらペンネーム使って平然としてるかもしれない
ここでよく「俺もよく読書感想文をあらすじ丸写しした」とか
「私も親に絵を描いてもらって賞もらっちゃった」って書き込んでる
朝鮮人以下のクズが結構というかかなりいて驚きともにガッカリしたのだが
パクラーの感覚なんてこんなもんかもね
364 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:11:27 ID:zP+sTM17O
>>346 だね。
原作者も被害者だが、第一の被害は賞を出してる市や出版社が金品を騙し取られたって事だからなぁ。
原作者になりすまして出版社を騙したと考えると、クレジットカードで本人になりすまして店騙すのと同じだよな。
ただ、14歳未満は刑事無責任だから罪に問えない。だから補導かと思ったんだよね。
詩の世界では生きていけないだろうけど、どっかに引っ越して母ちゃんの旧姓でも名乗れば何事もなかったように生活できるよ 業界は売り出しそこなったな まあ売り出した後に発覚するよりマシか
>>359 ひょっとしたら、教師か誰かが「アドバイス」したのかもなァ・・・
誰かが、もう少し早く気づいてあげられれば良かったのにね。
怒られるだけで済んだ話。
ま、転校は確定だな。イジメられちゃうでしょ。
少なくとも完全に軽蔑されてシカトされる・・
人生つまづいちゃったねー
367 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:12:22 ID:VmcozLjL0
>>360 トレスしまくってた末次由紀は、過去の全作品が絶版になったが、
「ちはやふる」でマンガ大賞2009になったとき
表に出てこなかったぞ。曰く
「過去に犯した間違いというものがあり、
自分はまだこういう場に出て行けるような人間ではない。
一生懸命マンガを描いていくことでしか恩返しはできない」
だそうだ。
盗作した事実を受け止めて、かなこちゃんがどう生きていくかだね。
まずは、すべての賞の取り消し(返上は不可)と
不当に得た賞金・商品の返還をすべきだろう。
368 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:12:30 ID:97y3XLIu0
>>351 パクリじゃなかったかどうかは分からないよ
おい、個人情報さらすのやめろ。この子だけが盗作やってる訳じゃないし。
370 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:13:19 ID:q4X9CfW70
人間としてもプライドあったら自殺してるよねw
371 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:14:05 ID:q4X9CfW70
>>370 ×:人間としてもプライドあったら自殺してるよねw
○:人間としてのプライドあったら自殺してるよねw
372 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/10/17(日) 20:14:20 ID:uLm7w7B/0
しかしネットで書かれているものをコピペして送るだけで、雑誌で取り上げられるのか。 その程度のものなのか、詩誌は。
>>369 激しく同意やな!
万引きしたわけじゃないし、人の作品から学ぶこともできるはず。インスパイアし過ぎだっただけで、こんな些細なことで若い才能を積むのは愚かしい行為。
375 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:16:04 ID:VmcozLjL0
>>369 個人情報ってどれか、具体的に教えてよ。
公表されていた情報ばかりなんだけど。
(新聞に掲載されていたものを含み、インターネット上で全世界に公表済み)
>>373 朝日新聞にも同じ笑顔で載ってる。
詩の得意な文学少女として、学校のヒロインだっただろうに。
377 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:17:57 ID:qU/FxhJjO
おい、写真まで乗せてる馬鹿はは人の心がないのか?
379 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:18:53 ID:ED/HtAxA0
なんか、写真見ると悪びれた感ゼロだな。 それに詩の作風と一致してない風貌
380 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:19:38 ID:VmcozLjL0
>>378 苦情は柳川市へどうぞ。
あと、朝日新聞にも載ってるからな。
382 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:20:34 ID:3vmEmsvc0
369 :名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 20:13:13 ID:oQhKWtxS0
おい、個人情報さらすのやめろ。この子だけが盗作やってる訳じゃないし。
374 :名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 20:15:49 ID:oQhKWtxS0
>>369 激しく同意やな!
万引きしたわけじゃないし、人の作品から学ぶこともできるはず。インスパイアし過ぎだっただけで、こんな些細なことで若い才能を積むのは愚かしい行為。
来年から漢詩にしまーす
384 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:21:26 ID:1DgJofvu0
>>374 ×若い才能を積むのは
○若い才能を摘むのは だなw
>>378 じゃあ人の物を平気で盗むこの子は人外って所か
お前ひどい事言うな…
386 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:21:54 ID:HvSvhex70
とりあえず新聞社と白秋献詩事務局?にメールした 真面目に取り合って貰う為に文章を考えなきゃならんから時間かかるわ
387 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:22:04 ID:97y3XLIu0
飯島中学校は9日〜13日まで秋休み よって受賞決定(10日)、取材申し込み(〜13日)だとすれば 学校側は受賞発表なんかはしてないだろうからそれが救いかな?
388 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:22:44 ID:5w+79BWXO
仁井田ゴキブリによる実名叩きは人権侵害
正直、ここまでやらかしたら 「大人をなめとったら承知せんぞ」 と言うレベルのやらかしだわな 関係者の顔を思いっきりつぶすことにはなるわ 担当者は「盗作作品を選んだ」と言うレッテルを貼られるわ 関係する自治体や企業も真っ青になってると思う 植樹イベントに招かれて自分の名前の入った木を植えるらしいが 出席できるんだろうか
391 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:24:04 ID:VmcozLjL0
>>390 なにより、葡萄の詩は、献詩なので
北原白秋の名誉を汚したことになる。
392 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:24:28 ID:ED/HtAxA0
369 :名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 20:13:13 ID:oQhKWtxS0
おい、個人情報さらすのやめろ。この子だけが盗作やってる訳じゃないし。
374 :名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 20:15:49 ID:oQhKWtxS0
>>369 激しく同意やな!
万引きしたわけじゃないし、人の作品から学ぶこともできるはず。インスパイアし過ぎだっただけで、こんな些細なことで若い才能を積むのは愚かしい行為。
pgr
393 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:25:46 ID:3vmEmsvc0
>>388 カナちゃん、お薬飲んだんでしょ。大人しく寝なさい。外から鍵掛けるわよ
書き込みレス一覧
【尖閣問題】 中国「日本の右翼3000人、16日に中国大使館“包囲攻撃”デモ」報道…中国人「日本の施設を攻撃だ」「国交断絶」★46
676 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/17(日) 17:36:27 ID:5w+79BWXO
自民党の国会議員は、ここで靖国神社に参拝しろ
野党転落後に、今ほど自民党の存在意義が問われている時はないぞ
【社会】秋田県在住の中学3年の女子生徒(14)が詩を盗作 ほぼ丸写し 「詩と思想」新人賞取り消し★3
207 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/17(日) 17:40:11 ID:5w+79BWXO
秋田南工作員の書き込みが教頭の逆鱗に触れたw
( ^o^)/ウメ子〜イキロ〜学校行けよ〜〜
396 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:27:28 ID:QUpF7k2P0
397 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:27:28 ID:gSCfCptyO
自分(中年リーマン)も趣味で詩を作るけど、むしろオリジナリティの出し過ぎで自爆するもんなんだがな。特に若いうちは。 ある意味、珍しい女の子だわ。
>>389 お前、勝手に顔晒しリンク張ってるけど、間違いだったら責任とれるのか?
ネットの方が本人のペンネームだったらどうするんだ?
>> ID:wUE7nLrK0 もうそっとしておいてやりなよ。
発表されたんなら、チョンかどうかは判ったの? ・・・かし、盗作を見抜け無かった審査員も糞というかモグリだねぇ。
秋田県を盛り上げるための公務として彼女がやった事だから、無罪。
404 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:29:55 ID:1DgJofvu0
405 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:30:34 ID:exy0TpYSO
>>369 盗作やって賞金せしめたのはこの子なんだがなあ
407 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:31:08 ID:VmcozLjL0
>>396 うーん酷い盗作。
オリジナル作者さんは何歳だか知らないが、
14歳の子が書いたと言えば、それっぽく見えてしまう。
それだけだね。
純朴さが東北人の良さやったのに、年少者まで腐敗してるとはなぁ・・・ アキバテロ以来「東北人は侮れない」と思ってたが、こうゆう下地が現実にある訳やね。
409 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:31:40 ID:HvSvhex70
先の第19回「詩と思想」新人賞で投稿サイト
http://aurasoul.mb2.jp/_prs/?dlink=1287309386 からの詩を盗用して新人賞を取り消された@@@@さん
宮城県栗原市募集した第11回白鳥省吾賞にも同一サイトからの盗用で受賞、
そしてそれが発覚して取り消されたのをご存知でしょうか?
残念ながら2009年に受賞された「葡萄」は盗作で間違いないと思われます。
2009/06/07 16:56に投稿されたるりこさんという方の作品「葡萄」そのものです。
今年度県知事賞を受賞している作品「感情」も同サイトに掲載された
「感情」という詩の盗作である可能性があります。
中国漁船の尖閣諸島沖衝突事件が記憶に新しいですが、
公的機関が著作権保護に対して感覚が麻痺し、
件の中国にもとるような盗作容認をしているとしたら非常に残念な事です。
また、人のものを平気で盗むような人間が評価されて
真剣に真面目に取り組んできた子供達が排除されるなど
絶対にあってはならない事だと思います。
賞の取り消しはもとより賞金・副賞などの返却、そして応募資格の永久剥奪など
厳正なる処分をお願いしたいところです。
こんな感じでアチコチ送ってるで〜
あ、パクっていいからw
410 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:31:44 ID:GlyJJwjJO
明日からイジメ確定かよ(-_-;) 先週まで天才文学少女としてドヤ顔しながら生きてきたわけだから さぞかし敵は多かろう。 明日からはリンチかよ。 しかも、秋田だし。 ちょっとは同情する。
>>407 オリジナルはたぶん本人だぞ、、、
雄物川は秋田市を流れる川だ
おいおい審査員が悪いて・・・ 流石は東北人じゃのー 己が犯した罪を他へ責任転向とは いょ〜発展途上国東北人
>>396 小学生の奴は何だかなぁ…
もっと子供らしさのある奴を選んだ方が良いと思うんだが。
414 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:35:58 ID:aD9egkSYO
>>396 何だか普通すぎる顔だねぇ。学校では詩の天才少女扱いだったのかな、教頭先生も庇うぐらいだから。
416 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:36:25 ID:VmcozLjL0
>>412 応募要項に「自身の作品で未発表であること」が条件としてあるはずだから、
当然、盗作でないことが大前提になっている。
ルール違反したかなこちゃんがわるいのであって、
見抜けなかったことを批判するのは酷。
>>411 年齢が合わない。
>>405 反省してちゃんとお母さんに打ち明けたし、賞金も返上したと言っている。
これ異常責めることは許されない。
「十四歳」のパクリ元見たら、秋桜百合子=百合千代二。 コメント読んだら書いたのおじさんみたいだが?
419 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:38:22 ID:GlyJJwjJO
これが男だったら、仲間内で「盗作だったけど、賞を貰った」とかネタで笑い話になるんだがな。 残念ながら、女の子だからな。 陰湿なイジメしか想像できないわ。 しかも、秋田だし。
420 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:38:29 ID:q4X9CfW70
今の心境を詠めば名作ができるに違いない これはチャンスだと思う
422 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:38:58 ID:VmcozLjL0
>>407 オリジナル読むと改変した部分が違和感ありまくるんだよなw
才能ないよこいつ
424 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:39:21 ID:vuR+C2poO
この子のおかげで「詩」というマイナーな分野に脚光が当たったんだから これで終わりにしてやれば。相手は子供なんだし。
>>413 なんだこりゃってかんじだな。子供しか書けないのを選べばいいのに。
こんな大人の真似みたいな詩つまらんわ。
427 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:39:41 ID:kHywwicZO
明日は何時に飯島中に集合なの?
テスト
429 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:40:02 ID:JClSfhrV0
朝鮮人と同じでパクる奴は何度でもバレるまでやり続けるから 多分前科があるんだろうなーと思ったら・・・案の定かwww もう詩人としては永久に終わりだね。 今後努力してどんな作品を発表したとしても疑いの目で見られる。 つーか、知らぬ存ぜぬで通したり、証拠隠滅の恐れもあるから、 各所に通報祭りしないと駄目だよな。 誰かやってるとは思うが。 とりあえず、奏子は俺に処女を差し出せ。 それで俺は許す!( ー`дー´)キリッ
>>416 年齢くらい詐称する
他の作品を読んでみろ、その理由が分かる
431 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:40:09 ID:HrLGkQGFP
元ネタと比べてみると正直怖い これが許されると思ってたのか。。。しかし今までバレなかったのはすごいな・・・泳がせたとかだったら尚怖い
432 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:40:11 ID:aD9egkSYO
433 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:40:15 ID:ED/HtAxA0
>>417 賞金返済してハイ終わり、じゃおかしくね?しかも返したって本当か?
この子が受賞して落ちた子もいるんじゃないの?
っで、自演はもう終わり?
>>417 そういう書き込みすると長引くからやめてやれ……
本当に詩の才能があるならば、以後、自作で勝負して 入賞なりなんなりすればよいし、 なんちゃって詩人が引っ込みつかなくなっただけならば しばらくパクリ女の汚名を我慢するこった 何しろ事実なんだから
436 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:40:41 ID:3vmEmsvc0
教頭先生?カナ?親?教育委員長?
378 :名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 20:18:06 ID:oQhKWtxS0
おい、写真まで乗せてる馬鹿はは人の心がないのか?
417 :名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 20:37:20 ID:oQhKWtxS0
>>405 反省してちゃんとお母さんに打ち明けたし、賞金も返上したと言っている。
これ異常責めることは許されない。
盗作するなんてのは知的傷害の可能性が高いな。 たぶん本人は悪くない。きっと病気なんだと思う。なんとか治療してやれよ。
パクリがばれるまではこの中学校ではちょっとした 「あちこちで賞を取り捲ったわが校が誇る天才文学少女」 だったんだろうな・・。 賞を取るたびに先生からもほめられて ちょっとしたスター的存在だったんだろうな・・ 「ねえ、知ってる?Uさんとこのお嬢さん また詩で賞を取ったんだって! それで福岡まで招かれて献詩までしたんですって 本当に天才なお嬢さんをもって鼻高々でしょうねえ」 と、近所でも評判だったんだろうな・・。
439 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:41:05 ID:g0eab3J70
泥棒してもお金を払えば無問題です 偉い人にはそれが分からんのです
440 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:41:16 ID:7TMTt23f0
>>416 こんだけパクりが晒されてるのに、
「これは本人のオリジナルだろ(キリッ」って
こんな酷い釣りだか工作員だかわからんが、こんなキチガイはほっておけ
しかし犯罪者が女子中学生となると無条件で庇うバカが多くて驚き
まあネバダの時も美少女だったから凄い擁護があったしな
>>416 まったくもって同意致す
かなこ〜イキロ〜〜
素直に謝罪しろってのー
443 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:41:46 ID:exy0TpYSO
>>411 梅っちゃんの中学の制服に赤いタイはない
444 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:42:04 ID:AThZBFiO0
445 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:42:20 ID:zIr9EsH20
>>49 「私も有名人になった♪」と喜々としているんでね?
新聞に写真と本名載ってるからなあ… そっちの削除要請しても、魚拓も、さんざんスクショも撮られてるだろうし 一番いいのは沈黙を貫く事なんだけど IDも知らない奴に言っても無駄か…
448 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:43:21 ID:VmcozLjL0
>>417 とりあえず漢字を勉強しろよ
>これ異常責めることは許されない。
中学生ですか?
>>442 お前病気だろ。
病院言って見てもらえよ。
もしくは回線切って今すぐ首つれ
451 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:44:23 ID:rSJfbqb60
>>396 中3になってもオリジナル部分の酷さが改善されてないなあ
>>440 いくらなんでも、地元を流れる川が出てる詩をわざわざパクるか?
本人のオリジナルの可能性があるって考えるのが普通だろ
何が(キリッ だ、馬鹿が
>>443 詩ってのは創作じゃないのか?
453 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:44:31 ID:zIr9EsH20
>>84 >こいつが受賞したせいで、まともな創作した人が受賞できなかったし、詩のに対するメージが大きく損なった
次点も盗作だったなんてな(゚∀゚)
おいおい今度は罵声かよ〜東北人さんよーwwwww
455 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:45:51 ID:1DgJofvu0
>>417 ×これ異常
○これ以上 だねw
わざと?それとも日本人じゃない?
456 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:45:56 ID:3vmEmsvc0
>>450 カナちゃん、大人しく寝なさいって何回言ったら解るの!
お母さんは本当は貴女に鎮静剤なんか打ちたくないのよ
>>450 そうだよね。
盗作で受賞して、周囲の人をみんな騙してるのに平然と取材受けて輝くような笑顔見せるとか。
完全に病気だよね。
458 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:46:18 ID:5sGAQzsy0
富樫を見習えよカスが。 富樫「マイナーなところからパクっきてアレンジすればオリジナルになる」 富樫を見習えよカスが。 富樫「マイナーなところからパクっきてアレンジすればオリジナルになる」 富樫を見習えよカスが。 富樫「マイナーなところからパクっきてアレンジすればオリジナルになる」 富樫を見習えよカスが。 富樫「マイナーなところからパクっきてアレンジすればオリジナルになる」 富樫を見習えよカスが。 富樫「マイナーなところからパクっきてアレンジすればオリジナルになる」 富樫を見習えよカスが。 富樫「マイナーなところからパクっきてアレンジすればオリジナルになる」 富樫を見習えよカスが。 富樫「マイナーなところからパクっきてアレンジすればオリジナルになる」
いくらなんでもこういう風に 匿名で子どもを虐めるクソジジイババアにだけはなりたくない 2ch閉鎖でいいよもう 酷すぎる
460 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:46:47 ID:ED/HtAxA0
2ちゃん慣れしてないのが一人チラホラ見えるんだが気のせいか?
とりあえず過去の全ての受賞先に連絡した方がいい 特に「献詩」に関しては冒涜以外の何者でもない 日々楽しんだり苦しんだり創作をしている人達に心から同情するよ 同じように中学生で詩を書いてる子も 「お前もパクりじゃねえの」 とからかわれる可能性ある 憤懣やるかたない
462 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:47:14 ID:CJI36e+H0
盗作はニコ厨だけで十分
463 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:47:31 ID:HrLGkQGFP
464 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:47:33 ID:GlyJJwjJO
この事件が長引く理由。 1.顔写真が公開されている。 2.名前が分かっている。 3.所属中学校が分かっている。 (つまり、住所まで分かっている) 4.盗作作品が分かっている。 5.オリジナル作品が分かっている。 6.過去の犯罪歴が分かっている。 7.関係者が火消しに躍起になっている。 スレが伸びないわけがない。
しかし子のこの学生生活は終わったなぁ 今年卒業で、県外逃亡できるのが救いかw
466 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/10/17(日) 20:47:56 ID:1CrJ6o2u0
>>394 これ、オノマトペという手法で感性が鋭くないと書けないよ。
♪ n__n _ n__n ♪ ねえねえどんな気持ち? ___/ ゚u゚ミ‘/⌒i。ミ゚u゚ ヽ___ `7 /`' :>::; ノ: lノ 、-' . Tn )♪:l| ::|:|: ♪>- ) . ~`' :/ :O: `^(7
>>464 関係者が火消ししてると思ってる時点でアレだぞ、、、
まったく進歩がねえな、お前らは
どっちにしても 彼女が文芸の世界で 生きていくことは難しいな 「盗作の常習者でコンテスト荒らし」として この手の公募イベント関係者の中では BLに掲載されると思う まあ自分がまいた種だから、ちゃんと落とし前をつけてから また創作活動をすればいい・・ 険しい道だろうけど
470 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:49:28 ID:zIr9EsH20
この中学生は謝罪会見でもした方がいいんでないか?
471 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:50:21 ID:AThZBFiO0
>>14 「ぼくニート ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」 ニートの孤独を表現した短歌でひろゆき賞を受賞
472 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:50:39 ID:VmcozLjL0
>>458 アイディアは著作権の保護対象外だから。
今回の少女が、オリジナル版の「葡萄」を読んで、
葡萄というテーマで(オリジナルの)詩を書いたなら、
盗作でもなんでもない。
その「アレンジ」の部分がなく、ただ剽窃・改変しただけ。
>>470 遅かれ早かれ、そうなると思う。
474 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:51:27 ID:7TMTt23f0
>>466 まあ元の詩を書いたのが天才うすた京介だし
詩盗作梅津奏子さんはどう思ってるのかな
>>469 ここから復活できたら、それはそれでスゴイね。
評価そのものより、本人のメンタリティ的に。
>>470 未成年だしそこまでは必要ないよ。
ていうかマスコミは集まらないよ。
半年もじっとして放っておけば、きっと風化するよ。
477 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:52:25 ID:1DgJofvu0
>>443 赤いタイは赤い心臓に掛っているんだと思われる。
478 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:52:31 ID:exy0TpYSO
>>452 梅っちゃんが住んでる近くにある川なの?
まだ未成年だし、本当に才能があるならやり直せるしやり直すだろう 詩ってのは小説のようにたくさん書かなくてイイから、 なんて安直なものではないって。 言葉が頭の中に溢れて溢れて吐き出さずには狂っちまうくらいの 生まれつきの素養が必要なものだろ この子にはそれが無かったってこった。 だから安易にパクッたんだろ 自分で作るよりラクだからな
はぁこの程度許してやれよ。
481 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:53:40 ID:ED/HtAxA0
まあ、「子どものやってしまったこと」として許せるのは一回限りだな。 学校で全員強制応募ならまだしも自発的応募だから。
482 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:54:05 ID:GlyJJwjJO
>>478 雄物川をググってみろよ、秋田県でいちばんの河川らしい
マップを見ると、秋田市のど真ん中を横切ってる
484 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:55:10 ID:AThZBFiO0
詩仙 … 李白 詩聖 … 杜甫 詩盗 … 梅津
「両親に褒められたくて」必死でやってた可能性だって あるんだからそろそろ終息してやりなよ。。。
川の名前はそのまんまで 赤いタイは創作ねえ
487 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:55:36 ID:zIr9EsH20
>>476 >未成年だしそこまでは必要ないよ。
学校のHPに謝罪文の掲載というのはありかもな。
なんで俺の詩を盗作してくれなかったんだ!
>>479 そんなのは、かなこさん本人に聞いてみるまでは分からないよ。
安易な価値観の押し付けは良くない。
>>481 こういうのって、教師とか親とかに要請されて応募するもんじゃない?
あと、部活動とか。
過去の自分が犯した罪を謝罪し将来のチャンスを掴め! それを周りの東北人は、何故それが出来んのだ アドバイスも出来んとは、この発展途上国東北人に脱皮は永遠にムリポ
単純に、この子がなぜ盗み続けて 賞に応募し続けて、賞をとって、 なぜ平気でいられたのかが知りたい。 こんな人間が世の中にいるなんて信じられない。
>>482 どこに反応しようと俺の勝手
つか、未成年の実名晒しには常に否定的なレスしてる
よってたかってガキを吊るし上げるのはどうか?と思ってるだけだ
493 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:57:51 ID:j/gqgknF0
たいがいの中学生は詩のコンクールなんてスルーだし 強制でも適当に仕上げる。 この子はなんでこんなことしたんだろう。 内申書を意識した? 期待されててあせった? 世の中チョロイって笑ってたろうね。 このバツはキツイね。 でも仕方ない。
これで名前は売れたし、次回も注目度抜群だ で、本当にオリジナルですばらしかったら 一気に逆転だね カナコちゃんにできればだがなあ
495 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:57:54 ID:VmcozLjL0
>>476 学校以外に、"本人も「×××」と反省しております"って
彼女の言葉を代弁してくれる場所は無い。
>>489 学校でポスター見てやりたくなったから、
絵のコンクールに出してもらったことあるよ。
もちろん落選だけど。
496 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:58:09 ID:rSJfbqb60
なんか急に擁護が増えたな 火に油を注ぐだけなのに
497 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 20:58:23 ID:AThZBFiO0
若気の至りだろ、この子もゆとり教育の被害者さ そろそろ叩くのはやめようぜ。 かわゆい文学少女が背伸びしてオイタしちゃっただけさ
審査員って不勉強でもなれるのか。 楽な商売だね。
ネットでサイトや同人やってる連中にとってはパクリに腹立てることが 身近だからな こういった話題にゃ反応がでかいのはある意味当然ダロ 何にせよ盗作はいかんな バレないとでも思ったか
501 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:01:00 ID:kHywwicZO
スクール水着で謝罪会見したらどーすんだよ。 アヘアヘ
502 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:01:00 ID:UMwX4+elO
>>469 ブラックリストね
やだ勘違いして
あたしったら恥ずかしい
503 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:01:09 ID:1DgJofvu0
雄物川と言う具体的なキーワードが秋田県民を示すのなら、 2008年1月時点で一四歳じゃないと可笑しいわな。
504 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:02:30 ID:zIr9EsH20
>>492 未成年の実名が報道されるなんてざらにあるぞ。
犯罪でもないのに晒されることも多い。
505 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:02:40 ID:GlyJJwjJO
高校生だったら早稲田辺りの内定を貰ってるトコなんだがな。 中学生だとどうなるんだろ? スポーツ推薦でもない限り、高校進学に内定なんて聞かないわな。
>>493 そりゃ適当に宿題を終わらせようとと思って
ネットでコピー。
そしたら受賞してしまって、内心おどおど。
告白しようと思ってるうちにどんどん時が流れて
最後にばれたかばらした。
自業自得とは思うが、受賞してしまったことが
全てを狂わせたんだな
507 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:03:38 ID:7TMTt23f0
>>503 12歳が14歳の心情を詩にしたらおかしいという根拠は?
ネット上でなら、俺は何歳にでもなれるし、性別も変わるけどな
509 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:03:57 ID:97y3XLIu0
盗作にしても、これらの受賞作や元の作品を読んでみても いったいどこがいいのがサッパリわからない。 詩は難しいね。
>>486 冒頭変えたから川の名前がパクリ作品には入っていないよ
変えているんだよ
オリジナル
>わたし女子中学生
>雄物川の川原を裸足で走る
パクリ後
>わたし中学生
>川原を裸足で走ることだって
>今なら恥かしくもなんともない
オリジナルは感情が爆発して走っていると言う流れだけど、
パクリ後は恥ずかしくないから走っているという、意味不明な冒頭だぞ
>>492 「雄物川」が出てくるからこの子のオリジナルに間違いないというのは頭悪すぎだろwww
自分がこんなことをやってしまったら、と考えると 考えるだけで死にたくなる。 自分が中学生の頃なら、絶対に死ぬだろう。
515 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:05:41 ID:ED/HtAxA0
>>506 違うやろw
この子は個人応募だし。
もしそうならもうちょっと同情するんだが。
516 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:06:05 ID:kHywwicZO
盗作は悪くて、盗撮はいいのかよ?あ
517 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:06:28 ID:dtSM/zIKO
最初は母親のすすめ、白秋賞も母親がみつけてきたんだろ? 罪深いよな…
518 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:06:37 ID:exy0TpYSO
>>504 俺はそもそも実名報道に対しても否定的
犠牲者でさえ、プライバシーを暴かれる時代だからな
こないだの岐阜の子も気の毒だった
まあ、こんなところで実名報道の是非を議論する気はないが
>>513 「たぶん」と書いてるのに、「間違いない」とな?
アホか
520 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:07:11 ID:unwq58600
この子が受賞した賞の応募者の数を考えたら、たいへんな数の被害者だよな。
>>514 それが、フツーの人の感性なんだと思うよ。
思春期なら特にそう。
梅津さんの家族の人は気をつけてあげてるかな。心配だ。
522 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:08:26 ID:WviLClXv0
高3男子生徒なら叩くけど中3女子生徒なら許す
これは恥ずかしいね。 しかも都会じゃなくて、秋田の田舎だから 噂があっという間に広まってるだろうね。 しかも詩に興味があるって、 人気者で明るい子じゃなくて、地味でおとなしい子だろうから、 これから生き地獄だね。
悪いことには違いないが、今どんな気持ちで過ごしてるのかを思うと、どうしても可哀想だな 中学はもういいとしても、明るい高校生活は送れるのだろうか 写真まで出てきてしまって…
>>80 は
「一生懸命ネットで検索して、たくさんの詩の中から良さそうな詩を
苦労して選びました!。」って意味だなw
ID:9liCoE6+0 いいかっこしたがるレス乞食
>>514 俺なら「チクッタ奴でたんうぜぇぇぇ死ねよwww」
と思うな中学くらいなら
まあ、ラサール高卒の浪人生が、模試の日程がずれていることを 利用して、模範解答をどっからか入手して、模試で1位取っちゃって 親や友人の手前、この手を何回かやっちゃった、みたいな話だなあ。
529 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:10:20 ID:j/gqgknF0
個人応募だったの?一気に恥ずかしさがアップ。 これだけ受賞してたら、実力より2ランク上の高校に入れたのに。 悪いことは出来ないね。
532 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:11:34 ID:FLjGxeMEO
おれも中2の時ぱくりまくって小説書いたな 最初の二行でばれたけど
533 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:12:06 ID:W6CLSx5G0
ビデオ公開をしろ!次の選挙まってろよ お得意のマスコミ操作で、 小沢、チリ、他のニュースでビデオ公開をごまかそうとしている。 79 :名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:02:28 ID:SyEf0mmw0 いや、どうも、こういう内容らしい。 海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。 その後、中国船舶が突如離船。 取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から 海中に突き落とされる。 海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。 海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。 海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。 その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に 沈んで見えなくなる。 その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。 這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から 衝突し、海保側の船体が大破。 688 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 20:51:18 未確認だが・・・。海上保安官殉職って情報が出回っている模様です。 726 名前:688[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 21:10:48 裏が取れていないので「怪情報」と言われても反論も検証も出来ませんが…。 コレが事実なら、我が党の異様な対応も説明がつくのでは?又、海保退職職員後援会(海友会)、 警察職員退職者後援会(警友会)等が動いてるのも合点が行きます。何れにせよ、 ビデオに驚愕の事実が隠されているのは間違いなさそうです。
>>528 模試で1位が大学受験に影響するとか、そういう事後の利益に結びついているのなら
同類かもしれないが、「1位とったぜ〜」だけだったら単なる自己満足に
過ぎないからな
カナコの方が罪深いだろ
学校のホームページ見てきたんだが飯中って略し方になんかワロタw
537 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:12:45 ID:zIr9EsH20
しかし、調査力や選別力には脱帽するわ。 自分だったら、適当にやっつけ作品書いて提出するわw 実は、高校時代、保健体育のレポートで、調べるのが面倒で思いつきで勝手に書いたものがクラストップになって焦ったw しかも、ノートの切れっ端を用紙としたのに。 「(教科書を写した俺たちと違って)オリジナルが認められたんでね?」と友人に言われたけど、それしか考えられんw
538 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:13:28 ID:WviLClXv0
今だとネットで検索すれば有名な作品なら他人の感想でも何でも見られるから 俺が今の時代に学生だったら宿題は盗作のツギハギだらけだったかもなぁ
539 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:14:20 ID:97y3XLIu0
群馬県高崎市/14回詩(うた)のまち前橋若い芽のポエム 金賞 梅津奏子 ※()内が梅津さんのオリジナルw わたし中学生 裸足で走ることだって 今なら恥ずかしくもなんともない (少し腰のあたりで折りたたんだ) 膝下の紺のブリーツが大きく深呼吸する よろこびのように大きく膨らんでゆく 駆け抜けなければならないほどの熱い衝動 わたし中学生 真珠のような汗できらめいている (若さは財産だと人は言う) ときめきの赤いタイが脈打ち早くなる 赤い心臓のように大きく飛び跳ねている (胸から飛び出してきそうだ) 水面のきらめきのように輝いている淡い一瞬 流星のように突き抜けて たとえガラスをぶち破っても 破片をきらめかせて生きて(いけばいい)
>>524 たくさんの人々や関係者を欺いて
賞なり賞金なりを得てきたんだから・・。
もっと言えば学校関係者や地域の人々も
ある意味、裏切ったようなもんだし
1件や2件ならまだ「こんなのを選んだほうもマヌケ」で済む話だけど
両手で数えられないレベルだと・・・ねえ・・。
代償は大きいけど、それを乗り越えるかどうかで
人間の価値は決まるよ・・とは言っておきたいわ
>>538 大学のレポートとかでも、バカな学生らはネットからコピペしまくりだよ。
同じ文節だらけで笑える。みんな再提出w
こういう風に子どもを攻撃する奴って 自分の子どもにもこうするのかね? そんな奴に絶対教育なんてまかせたくない こんなの親や教師なら注意で済む話 ネットでよく教育はこうしろとか言う奴が多いけど、絶対聞くべきじゃない どうせ子育てもした事がない、モテナイオタク親父たちがここぞとばかり批判しているんだと思うが・・・ 子持ち以外に教育を語らせるのは危険だよ モテナイキモオタの童貞オヤジどもは、どうせ子孫も残せないんだから、 子どもの失敗につけ込んでないで、唯一の居場所であるネットからも永遠に消えうせろ!!
>>538 会社に提出する資料・報告書の類は、かなりの部分をネットに依存してる
経費削減で、週刊誌すら満足に買えないからな、、、
>>531 じじい、失せろ。こっちはきのうからパクリ元探したりしてるんだ。
急に出てきて酒臭い息でわめくなよ。糞して寝ろや
545 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:17:45 ID:1CTUXD9v0
>>3 元ネタの穴もいまいちだな
もっとスリムにして目に語らせたいね
理屈っぽすぎるかんじ
>>544 明日も明後日もがんばれよ
どうせ時間だけは売るほどあるんだろ?
つか、他スレ過去スレからの転載ばっかで、お前の調査力なんてタカが知れてるけどな
547 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:18:38 ID:GlyJJwjJO
>>539 追加した箇所って、ただの説明文だね。
詩才の欠片もない。
普通の子は「他人のものを盗んではいけません。」 と教えられるし、「悪事はバレなければやってもいい」とは 教えられない ところでカナコは万引きしても品物返せば済むと思ってるクチか?
549 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:19:05 ID:vuR+C2poO
>>539 腰の辺りで折り畳んでるのに膝下
心臓のようなタイが胸から飛び出しそう
元の詩をちゃんと読まずに足しちゃったんだね…
550 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:19:59 ID:VmcozLjL0
>>541 レポート返却に二人同時に呼ばれて、同じところからコピペしたらしく
「君たちは一緒に作業したのか?」と怒られた奴がいたw
もともと何度か提出するレポートだから、
やり直したと思うけど。
551 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:20:58 ID:97y3XLIu0
白秋献詩 葡萄」文部科学大臣賞 梅津奏子 ※【】内は梅津さんの余分な付けたし、改変 変更が多いのは元の詩の意味を変えたから 一粒の葡萄が私の喉を通過してゆく 嗚呼、(季節の間)の匂いだ 【滲んでいく夏と浮かび上がる秋の匂いだ】 艶やかな甘酸っぱさに わたしは【秋の切なさを感じた気がした】 ←原文は「私」 そしてわたしは透き通る緑に←原文は「緑色」 【つるりとした夏を見た気がした】 (甘いだけの果実【じゃ】ないのです) ←原文は「は」 そう、 甘いだけの【感傷】はないの【だ】 ←原文は恋、のです 私は葡萄の甘酸っぱさを 壊さぬように【するりと】飲み込んだ
552 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:22:12 ID:NFiKN4waP
十何年前、フカキョンがモデルをしてた頃の少女コミックで詩を募集して載ってたんだが、 いくつか載ってる中の一つに『おれはかまきり』ってのがあった この詩、当時中学校で使ってた国語の教科書に載ってた詩のひとつで、一字一句同じだった 小コミ編集者は既にあるとは知らなかったんだろうけど、盗作作品と知らずに載せるなんてなんだかなーって思った
>>546 じじいは黙ってエンコウしてろ。ロリコンみたいだし、奏ちゃんねらってるのかな?
>1993年、冬木は「変身」する。川田の必殺技「ストレッチプラム」を >自分の決め技に流用(プロレスの世界において、決め技にオリジナリティ、 >説得力の乏しい選手は大概厳しい評価をされる)、真意を問われると >「あれは俺のオリジナル技冬木スペシャル、川田の技とは指一本分角度が >違う別物だ」と開き直ってみせたのだ。 おそらく、盗作した子はこの理論に感化されていたに違いない。
555 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:24:19 ID:kBW1kiXoO
俺は卒論を図書館にあったやつを丸写しして卒業しました。
556 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:24:27 ID:97y3XLIu0
>>551 (季節の間)、も改変
【季節の間】と読んで欲しい
第19回「詩と思想」「穴」 新人賞 梅津奏子
※原文まま
なにをそんなに怯えているのか
ここはわたし以外には誰もいないというのに
なにをそんなに憂いているのか
今宵は満月 月の光が満ちているというのに
幼子の覚束ない行進のように
わたしは背を押されて躓く囚人の列にいた
罪状は知らされず 理不尽な拘束のまま
わたしには穴を掘る罰が科せられていた
だから今日一日 穴を掘った
(明日もまた一日中 穴を掘らねばならぬ)
なぜ穴を掘ることがわたしを甦生させるのか
その穴と刑との因果関係を量ろうとするのだが
わたしの声は声にはならず伸吟するばかりで
そして自分が発した声ではない声を耳にして
いっそう後悔するのであった
それはわたしがわたしを生かす唯一の道が
罰としての穴を掘り続けることでしかない
ことを自覚するからであった
557 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:24:54 ID:j/gqgknF0
今どきの飛び跳ねた名前じゃなく 親のまともさが伝わってくる。 期待されてたんかな。 こんだけ晒されたらもうバツは受けた・・と思う。 でも、注意程度で済むことじゃない。 なんたって自主応募だから。
>>553 お前の親父、会社でロリ円光マシーンって呼ばれてるぞ?
どういう意味か教えてくれ
559 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:24:58 ID:3jhqSg4dO
>>549 その詩なんか凄みを感じる
わけわかんないけど
夏休みの宿題なら許せるだろうけどコンテストはだめだろ
中学生の子がしたことは良くないことだけど そこまで叩かなくても ネット世界では誰でも一度くらいはアレなことを してしまった経験くらいあるだろうに
562 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:28:02 ID:ED/HtAxA0
卒論やレポートと今回のパクリは、他人への迷惑度と利益が違いすぎるから 同じように語るのは違うともオモ 卒論なんかは一種の通過儀礼でしょ。
秋田南工作員は火消しに躍起だなw いろんなところをチェックしている
>>561 目を通せば分かるけど、このスレにはカナコさん本人を叩いてる人なんて殆どいないよ。
行為に駄目出しをしてるだけ。
むしろ、カナコさんの今後に同情してるレスも多い。
俺も小学生のとき、盗作した詩で特賞みたいの取っちゃったときは ガクブルだったよw
566 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:30:26 ID:97y3XLIu0
※面倒なので前スレ123、129より
白鳥省吾賞【特別賞】帰り道 梅津 奏子
校舎を出て 道に水たまり 気がつけば雨上がり 空淡く雲速く
西日かげった空との コントラストが美しい
薄ら虹も浮かんでる 垣根にとまるすずめの声が
それにじゃれる猫の愛らしさが 私の歩みをおそくしていく
ゆったり ゆったり 陽は落ち早く赤く
影が背伸びでついてくる 下校路の家々からは
おいしそうな匂いがする 部活帰りの同級生とすれ違った
あの子の夕飯は何なんだろう
ふと見れば 海に帰る太陽と 薄やみに眠る影とお別れ かわりに夜空にこんばんは
まんまるお月さまが パンケーキみたいでおいしそう
見なれた建物が並び始めて 夢の終わりを告げている
今夜は星は見えないのかな
家にもどれば母の怒声 空の移り変わりの美しさを問えば
そんな物は知らんと言う
プロ詩投稿城【帰り道】
ttp://aurasoul.mb2.jp/_prs/4040.html 学舎を出て 道に水溜り
気が付けば雨上がり 空青く雲早く
垣根にとまるすずめの声 じゃれる子猫の愛らしさ
ゆったりと進めば 陽は落ち赤く
影が背伸びでついてくる 山に帰る太陽と
薄闇に眠る影と別れ 家に戻れば母の怒声
夕暮れの美しさを問えば そんな物は知らんと言う
ID:9liCoE6+0 その手には乗らないよ。話題をそらしたがる火消しさんww
417 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 20:37:20 ID:oQhKWtxS0
>>405 反省してちゃんとお母さんに打ち明けたし、賞金も返上したと言っている。
これ異常責めることは許されない。
賞金返上したってこいつのレスが初出?新情報だな
570 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:31:35 ID:3vmEmsvc0
かなこさん生きてください。 他の皆が貶そうとも僕は貴女を応援します。 永遠に14歳で居てください。 僕と突き合ってください。 〜というファンレターが中学校に多数届く展開を予想。
本人も受賞するとは思わずにやっちゃったんだろう 中学生ならネット上で間違いの一つや二つは起こす 今回はそれが世間を騒がせる方向に出ちゃっただけ
573 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:33:36 ID:ED/HtAxA0
>>571 一つや二つじゃないから、ここまで言われてるわけで・・
574 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:34:05 ID:97y3XLIu0
>>571 予選通過・受賞、応募作品が20篇以上ネットに出てくる
大賞・金賞・文部科学大臣賞その他ばっちり受賞してるよ
「けんさくえんじん」も使えない出版社のひとって……
いつかばれると思わなかったのかな? 思いっきり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 写真無いの?
>>571 一回成功してすっかり味しめてめちゃくちゃ続けてるじゃねーか
これは自殺ものだろ
>>535 明るいクラスの人気者、いつも同等グループの男子と遊んでるリア充女子だったら、
詩に興味持って、しかも個人でせっせこコンクールに応募しまくる
なんて地味なことしないだろw
どうひいき目に解釈しても、
いつも教室の隅で読書したり漫画描いたりしてる地味なオタクグループの一員でしょ。
でも、顔まで晒すのはかわいそうだ。
よほど心臓が強い子じゃない限り、これは登校拒否になるわ。
580 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:36:57 ID:sgmOCnq50
真面目に自分で作って応募した人達は非常にバカバカしいだろうな。
認めたんならいいだろ これがチョンだったら自分が起源ニダとかいって逆ギレして平気な顔してキムチ食ってるんだからな それに比べたらかわいいもんよ
582 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:38:45 ID:cLm/drTs0
盗作はれっきとした泥棒です。 中学生が泥棒したら補導されますよね? 彼女も補導されるべきで、度々繰り返しており度が過ぎてます。
そんなにあっちこっちで話題にしなきゃいけないことなの? せめてここのスレだけにしてあげましょうよ(><
585 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:39:07 ID:u4iH/S4r0
家庭裁判所に行ってもいいレベル。
改名して引越ししないと生きていけない
587 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:40:46 ID:kvjY8E180
前橋の写真も歯を見せてわろてるな これ、おそらく母親の指導の作り顔
秋田ではニュースになってないような・・・? 報道しないんかな
589 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:42:19 ID:97y3XLIu0
この子がパクリで賞をとったせいで 取り消しがあっても繰り上げ無し・空席になるんだよね
590 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:42:20 ID:3vmEmsvc0
秋田市立飯島中学校卒業式 卒業生答辞 「剽窃して行った福岡旅行」「福岡旅行!」 「楽しかった川くだり」「川くだり!」 「文部大臣賞はちょろかった、審査員は節穴」「節穴!」 来賓挨拶 「ザイ校生諸君、悪い事は言わん。こんな学校今すぐ転校するんだ」
っていうか、なんで★3までスレが伸びてんだよw
>>579 人並みはずれた強靱な心臓の持ち主だから、大丈夫だろう。
普通は盗んだ作品を応募する時点で死にたくなる。
盗んだ作品が受賞しようものなら瀕死だ。
それを何度も何度も何度も繰り返していたんだ。
しかも「嬉しいです」ニッコリ笑ってと写真を撮られて。
>>584 接してなくても、クラスの立ち位置くらい想像できるわw
妄想じゃなくて、プロファイリングw
クラスでキャッキャ騒いでるギャルっぽい子がこんなことしてるわけがない。
第一、あんたが根性悪く晒しまくってる写真が物語ってるじゃんw
自分も休み時間にノートの隅に中2病な詩書いてた口なんじゃないの?w
>>591 顔写真を貼り付けてる異常に執着してる奴がいる。
>>588 前スレより
>秋田魁新報には実名こそ掲載してないが、ちゃんと記事が載ったぞ
>なんなら、キャプって晒そうか?
お悔やみ欄の脇の小さな記事らしい
これは将来有望な逸材だ
598 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:44:54 ID:d8f/VxN4O
599 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:45:03 ID:97y3XLIu0
前スレから >・涙 梅津奏子 ※文芸思潮」現代詩賞に応募中、現在(三次予選通過) もしかしたら賞に入ってしまうかも?
600 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:45:45 ID:TclOGE1e0
>>588 自主規制してるみたい。
まだ14歳でよかったね。
602 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:46:00 ID:gSCfCptyO
>>594 天真爛漫で詩の好きな奴なら実在したぞ、自分の友人に。
この女の子が今もこれからも一体どのツラ下げて生きていくつもりかはともかく、 ID:3vmEmsvc0が はしゃぎまくってるのが虫唾が走るぐらい気持ち悪い
本人が反省して自主的に打ち明けたんだし、別に君たちのつまらない人生観に何の影響も迷惑もかけたわけじゃない。 冗談じゃなくもうそろそろやめないと知らないよ?
>>604 詩と思想に関しては自主的に打ち明けたのは確か。
ただ、他の賞、他の作品に関しては?
606 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:49:31 ID:SvwcNS4z0
>>595 写真でる前もコピペ繰り返してたしな
他スレ他板にもやってるようだし、同じバイダじゃないことを願う
転校なんかしないよ お前やっちゃったなwwwwwwwwwwww テヘッ/// で新しいキャラが一つ発掘されただけ
>>604 そんなことより、貴方が知っているという、
他にも盗作をやっているという人物を紹介してもらえませんか?
609 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:50:04 ID:sgmOCnq50
何度もパクリ作で受賞していたやつが簡単に反省するとは思えないなぁ。
610 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:50:26 ID:O3yKgumb0
受賞決める審査委員のうちの爺の一人と引きこもり交代して盗作してないかチェックさせろよ
611 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:50:54 ID:gSCfCptyO
>>605 「母親に問い糺されて観念」という報道もある。
612 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:51:14 ID:ED/HtAxA0
>>604 君こそ知らないよ。
しかし君のレスは誤字が多いね。
450 名前: 名無しさん@十一周年 2010/10/17(日) 20:43:53 ID:oQhKWtxS0
>>442 お前病気だろ。
病院言って見てもらえよ。
もしくは回線切って今すぐ首つれ
613 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:51:39 ID:kvjY8E180
隣の土崎中に転校したら、袋叩きに会うな
しかしどの詩もつまんねえ話だな これなら2ちゃんえるのAA見てたほうがマシ
>>610 盗作癖はほぼ確実に再犯するからねぇ。
子供だとは言え庇うのは却って為にならない。
擁護している人は何でそれが解らないんだろう?
あの子を確実に破滅させるだけなのに。
616 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:53:06 ID:1CTUXD9v0
パクって賞もらって、詩が書ける子というレッテルを貼られて止まらなくなったんだろうな ひとつ嘘をつくとさらに嘘を重ねないといけなくなるといういい例 ただ、傷つきやすい年齢だけにこれはかわいそうだな・・・ 学校なんぞ無理にいかんでもいいけど早く立ち直るといいな
618 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:54:09 ID:dtSM/zIKO
母親が喜ぶからあとにひけなくなったんだろ。 まわりにも自慢しまくってたろうし。 この子も途中からパクリの感覚がなくなってたんじゃね? 親子でカウンセリングするといいと思うよ。
みんな飽きてきたでしょ? もういいじゃん
反省して自主的に打ち明けたというより 次を期待されても自力じゃロクなもん書けなくて だったら今までのアレはなんだったのと突っ込まれても 返答に困り隠し切れなくなって、詩に飽きたからもう書かんと言う要領も根性もなく ラクになるためにゲロっただけだろ 結局この子は全部ラクな方、ラクな方に逃げてく奴なんだよ 詩を書くのも(小説より)ラク、パクるのも自分で書くよりラク、 ゲロするのも隠しているよりラク
立ち直ったらまた盗作やらかすだけでしょ
>>620 何から何までお前の勝手な憶測じゃないか。
くだらないからチラシの裏にでも書いてなさい。
オリジナリティの欠如を 「先人が開拓し切っているから新しいモノを見出すのは難しい」 みたいな言い訳で誤魔化そうとする奴が結構居るが このスレにも居るかな?w
学舎を出て、か。混じっちゃった。 読んでみると七五調のようなのが混じってるからか音の数もほどよくて 簡潔に纏まってるんだな。
625 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:56:13 ID:97y3XLIu0
あれ? 書き込めなくなった?
全ての賞(バレてない物も含め)を返上 賞金や商品も返して今後二度と創作に関わらなければそれでいい
>>539 パクリ後はいろいろ改悪しているからそれはオリジナルと異なるよ
オリジナルはこう
十四歳 秋桜百合子
わたし女子中学生 雄物川の川原を裸足で走る
膝下の紺のプリーツが 大きく深呼吸する よろこびのように 大きく膨らんでゆく
駆け抜けなければならないほどの 熱い衝動
わたし女子中学生 真珠のような汗できらめいている
ときめきの赤いタイが 脈打ち早くなる 赤い心臓のように 大きく飛び跳ねている
水面のきらめきのように輝いている 淡い一瞬
流星のように突き抜けて! たとえガラスをぶち破っても 破片をきらめかせて生きてゆくわ
少なくとも文芸関係者とかこの手の公募イベントスタッフからは 要注意人物として半永久的にマークされるのは覚悟したほうがいい。 仮に応募したところで 「ああ、あのパクリの子か」と言うレッテルは貼られるだろうが
母親が無意識ながら、賞を取ったときと普段ちょっとしたことのほめ方に 相当な差があるのかもしれないね。ほめられたり注目されたりしたくて 嘘や作り話をする子がいるけど、そのまま成長しちゃったんだろう。 ファミリーセラピーは必須だと思うけど、母親の罪悪感の方が拡大しそう。 「そんなものは知らん」で母親はうすうす気づいたのじゃないかな。 秋田で使う言葉ではないようだから。
630 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 21:57:03 ID:4eCVh1cbO
中3の女子生徒と聞いてぶっ飛んで来たんだが…何だ?エロじゃないのか
>>620 盗作はどろぼう
どろぼうは犯罪
それくらいも解らなかったのかね 中3にもなって
>>630 なんか本気で怒ってる人がいて大変なんだわw
>>627 オリジナルは、正直おっさんくさい。
改変後はいい感じで幼さというか拙さが出てるね。
今の心境を詩にして出すくらいの度胸がなきゃだめだ 今までの出来事はこの詩を作りだすためのパフォーマンスにすぎないとかいって 「チョンの思想」
>>594 想像=プロファイリング?
あーたプロファイリングって意味知ってる?
わたし中学生 詩をプロ詩投稿城からパクることだって 今なら恥かしくもなんともない
>>633 ああ、おっさんくさいね。わたし中学生っていうのは
女子中学生はかくあるべしを内心に持ってるってことかなと思えて
ちょいと気持ち悪かった
638 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:03:04 ID:exy0TpYSO
>>633 幼さって改悪した部分からどの辺からそう思うの?
説明して
後、14歳と言うタイトルだからって、14歳の人が書いたとは限らないんだけどな
年をとって14歳を振り返って書いている場合もあるわけだし。
640 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:03:44 ID:lldlia0KO
>>626 の言う通り。
税金で賄われた賞金返せ!返せ!返せ!
>>635 あんたこそ意味しってる?
想像じゃないだろw
642 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:04:26 ID:gSCfCptyO
喜びと誉れに満ちし去年(こぞ)の今日思へば遠しはや帰らぬ日 彼女の身になって、今の気持ちを歌に作ってみました。どうでしょうか?
643 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:04:26 ID:kNgFcTNn0
644 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:04:41 ID:j/gqgknF0
秋田って全国統一テストはトップでしょ。 まさか・・。 成人が盗作で何度も賞金貰ったのばれたら罪になるのかな?
>>80 1年半で千編って、漫画家が1年半で編集に送る没ネタでもそんなに出てこないわ。
>>637 おっさんが思い描く、理想の少女像って感じかな。
ちょっと気持ち悪いのは同感。
一回だけじゃなくて常習だったってこと?
648 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:06:04 ID:rSJfbqb60
白秋献詩の募集は親がネットで見つけたし娘は詩をネットで見つけたし もう自分の名前でググって落ち込んだり怒ったりしてんだろうなあ
649 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:07:05 ID:gSCfCptyO
>>644 詐欺になると思うよ。賞金貰ってるし。
オリジナルで投稿するのが当然なんだから。
650 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:07:18 ID:let+n5Yb0
盗作の常習犯と言えばB'z松本
651 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:07:25 ID:ZbnIJ++D0
僅か数レス前の書き込みを見ず(見ないふり?) 「魔がさしたんだ許してやれ」 ↓ ちょwおまwよく見ろ携帯厨 盗作入賞2桁だぞ悪質すぐるw ↓ 最初に戻る おまえらこのテンプレコントあと何コンボ達成する気だよw
ときめきの赤いタイ、なんて言葉もね、外側から見た感触のすることば 14歳というタイトルでわたし中学生と名乗るのがそもそも中学生の匂いをわざと消してる感じがする
653 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:07:40 ID:kNgFcTNn0
ネットで公募していないローカルなものに沢山応募して賞をもらっているかもしれない せめてネットで受賞作を発表するものくらいは詩を読ませろ、と
654 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:08:57 ID:GevyLjDP0
3十四歳 ドクオ('A`) わたし中年独身男 雄物川の川原を裸で走る 股下の水色のブリーフが 大きく深呼吸する よろこびのように 大きく膨らんでゆく 駆け抜けなければならないほどの 熱い衝動 わたし独身男 真珠のような液できらめいている ときめきの赤い棒が 脈打ち早くなる 赤い心臓のように 大きく飛び跳ねている 水面のきらめきのように輝いている 淡い一瞬 夢精のように突き抜けて! たとえパンツをぶち破っても 牢屋の中できらめかせて生きてゆくわ('A`)
とりあえず賞金は全部返却で公的に謝罪だな 自分のケツくらいは拭けるんだろうな 中3なんだから
657 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:09:55 ID:W/UGvuTU0
>>641 お前はアフォか?己で想像=プロファイリングってレスしてるんじゃねーかよ。
>>584 >接してなくても、クラスの立ち位置くらい想像できるわw
>妄想じゃなくて、プロファイリングw
>接してなくても、クラスの立ち位置くらい想像できるわw
>妄想じゃなくて、プロファイリングw
>接してなくても、クラスの立ち位置くらい想像できるわw
>妄想じゃなくて、プロファイリングw
想像=プロファイリングなの?お前池沼か?
660 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:10:47 ID:gXRP0fj/O
661 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:11:20 ID:pyajZ7cHO
子供の画のコンクールで選考員やった事あるんだけど、漫画のキャラクターみたいなのが描かれてる作品は軒並み落とされてったなぁ あと某ねずみの国からのお達しは事実らしい
662 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:11:58 ID:VyEnc+a90
これは本人落ち込んでしまって苦悩の日々だろう。 そういう心境になって初めて詩作と向き合えるのではないかな・・・
663 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:12:14 ID:OFMovu8k0
調べてみたらやっぱりこのサイトだ。マジですげぇな。
18歳から19歳の成人女性になる前の少女と合法的に逢えるサイトで今一番有名なのが
【ワクワクメール】(18禁)
http://550909.com/?f3310372 数日前にここに新規登録したら!【お試し無料ポイント】が最大で!【120ポイント】貰えたので
上手くいけば数人と逢えるかも(俺の場合、アポは結構な人数でそのうち逢えたのは三人なので
テレクラや無料サイトのMコミュでの無駄な時間を考えたらかなり得な気がした。
ただ、U18の少女が年齢を誤魔化して結構な数居るかも知れないので困る。
はじめた数日で消防、厨房、工房とごろごろあたったが、逮捕が怖いので当然断った。
逢いたい相手の年齢を若めに設定したらそういう地雷もあるので、当然無料でもポイントの無駄。
秘訣はいかにポイントを少なく使い、直メかサブアド(xxne.jp)などでやり取り出来るか。
ポイントゲッター業者もいるし、偽者も多いので見切るのが大事だな。
おまいら18歳以下の少女とハメハメすんじゃねえぞ!無料ポイントでどれだけ逢えるか試して、
面白そうなら継続して以後は課金して続ければいいし、面白く無いなら退会してやめたらいい。
かなりの美少女から直メ貰って、携帯番教えてくれたので
非通知で会話してやり取りをした時には心が揺らいだなぁ〜
でも逢うのにお金かかるから困るよね(タダマンに出会いたいなぁ〜)
稀にメンタルを病んだ少女でタダマン出来ることもあるからやめられないな〜
【ワクワクメール】(18禁)
http://550909.com/?f3310372 女性・男性共に会員登録は無料です。新規登録でお試しポイント最大120Pプレゼント!!
最初の無料ポイント使用後は、楽しみたい分だけ前もってポイントを購入するか、
投稿してポイントをGETするシステムです。料金の請求は存在しません。
白秋祭とか、力入ってるわ 町興しで、市をあげてやってるんだろうね それにケチつけちまったんだから、相当恨み買ってるんじゃね
どこか全寮制の学校に行って 名前を変えて、髪型変えて心機一転暮らしていけばいい。 でも、詩作は忘れたほうがいい。
>>639 一言で言うと、つじつまが合ってないところかな。
元の詩は単純に女子中学生賛歌になってるんだけど、表現がどうも古臭い。
ラストの「〜ゆくわ」なんて文語表現に近い。昭和の女学生口調だよ。
改変後はすっきりしてるのと、大人ぶろうとしてる感があるね。
たとえば「真珠のような汗〜」の部分は、
元の詩だと観察者の視点つーか非常に陳腐な賛美的表現なんだけど、
改変だと、その文章の後に大人がいかにも言いそうな、
実際に中学生が言われそうな一説が無理やり継ぎ足されてて、
これによって実体験的な説得力が生まれてる。
違和感はもちろんあるんだけど、そこが逆にヘタクソっぽさを見せてるわけ。
小学校のとき、読書感想文の課題が出て 近所の図書館で借りた後書きを丸写ししたら 入選してしまったことがあるな
なんか知んないけど ゴッドハンドを思い出した
669 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:15:09 ID:SvwcNS4z0
>>639 横レスだけど
いかにも子供の改変、っていう、つたない感じが足された感は確かにあるよ
オリジナルがオッサン臭いってのはたぶん言葉のチョイスにあると思う
「女子中学生」と言ってみたり、スカート丈が膝下だったり、語尾が〜わってあたり
(↑この点に関しては、実際に女子中学生である盗作者が
簡潔に「中学生」に改変したのは理解出来る)
でもたぶんその辺、オリジナル作者はあえてやってる気がする
670 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:15:26 ID:VmcozLjL0
>>665 女の子なら、不二聖心女子学院がおすすめ。
671 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:16:44 ID:PClEDodlO
しかし入賞作ほとんどパクリだな。 こいつどんだけパクってんだよ。 一個や二個ならまだ解るが、こんだけ出てくると笑えんわ どうしようもねえガキだな。
俺も小学生の時に家にあった詩集のなかから丸写しして宿題に出したことがあって 良い詩ということでプリントで全学年に配られたことがあったが、そのときやっぱ不自然だったので 素直に盗作だと認めたら、担任が「こういう詩をいいと思える感性がいい」って庇ってくれたw
673 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:16:52 ID:kNgFcTNn0
674 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:17:11 ID:gSCfCptyO
>>655 そっちのほうが面白いかもねw 少なくともパロディとしてなら十分に成り立ってるよ。
あと、
>>642 の感想よろしく。下手ですがオリジナルです。自分が彼女ならこんな思いです。
おい、ほんとうにやめろろ! この子が自殺したら責任もてるのか? 2chで実名まで晒されて誹謗中傷されて縊死した人はいっぱいいるだろ。ケツ毛バーガーの二の舞にならないように本当にやめとけや。
本当に今なら穴の意味わかりそうだな
677 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:17:54 ID:Sy57gACE0
678 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:19:10 ID:rW5A0Scg0
静けさや かわず飛び込む 水の音
679 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:20:16 ID:j/gqgknF0
680 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:21:04 ID:kNgFcTNn0
>673に追加 ■盗作疑い■※タイトルのみ判明 ・文芸コンクール ゆきだるま賞 ※作品名不明 ・第6回「文芸思潮」エッセイ賞一次予選通過 「詩とポエム」 ・家族の絆 愛の詩 優秀賞 秋のおくり物
681 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:21:46 ID:Sy57gACE0
ってか、もう学校でいじめが始まっていてもいいレベルだなw
犯罪はワリに合わない 著作権侵害は親告罪だから著作権者が訴えなければ 法的にどうこうはならない だが周囲の目や評価ってのはそうは行かない
>>675 そんなことより、早く梅津さん以外の盗作犯の人を教えてください。
684 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:22:33 ID:L2a98CoB0
>>199 > ネットにあがってる作品をよくパクル気になるなあ
> 書籍よりすぐにバレルよ。
> 検索機能で数秒でばれるwww
逆に言えば、パクリを見分ける方法はググルくらいしかないのか?
それならどこかマイナー言語の国のサイトからパクって自動翻訳機にかけて
翻訳し、自然な日本語に手直しすればバレなくないか??
日本語で検索してすぐ見つかるものを応募したのはアホだが、逆にどの程度のチェックしてるか
バレてしまい、今後不正を見つけにくくなるぞ。
685 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:23:39 ID:ED/HtAxA0
ID:oQhKWtxS0 おまいさん、釣り師だったのかw
686 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:24:43 ID:Sy57gACE0
詳しく知らんけど何らかの賞品(賞品なり賞金なり)が発生していて、 それを受け取っていたら「詐欺」になるんじゃね? 間違ってたら誰か指摘たのむ。
梅津奏子、結局盗作は何件あったの?
688 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:24:51 ID:PClEDodlO
この子はまだ若いしひらき直ればいいと思う もういっそのこと受賞した賞なんかニュースにもならんし糞みたいなもんなんだから糞をあざ笑ったことでいい
汝が染めしいろはにおえど散りぬるも残るはただのもとの空しさ
691 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:27:34 ID:gSCfCptyO
>>684 翻訳ソフトから出て来る訳文はまともな日本語じゃないし、それを観賞に堪える日本語詩に作り直すのは立派な文学的営みでしょう。
「山のあなた」や「ローレライ」は、訳文自体が見事な詩になってますよね。オリジナルを称しても良いレベルだと思いますよ。
692 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:28:36 ID:Gmd6PuS60
オナっても一人
693 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:29:01 ID:GU+mO98O0
無名の作家の無名の詩をアレンジして受賞しまくってるんだから かなりのセンスがあんじゃねえの?
694 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:30:00 ID:h2i4efkz0
晒されたら自殺もんの行為を平気な顔してやってたって事か 俺にはその神経の方が理解できん 主催者・作者・応募者・学校に謝罪 賞金・副賞・招待費を利息付きで返還 これが無いと鎮火せんだろうよ 明日の夜が楽しみ。発覚が週末だったから明日が真の告知日 学校で情報交換→帰宅後ヒーローが出現して情報公開 こういう流れになるんじゃね?
695 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:31:16 ID:kNgFcTNn0
>>693 葡萄、帰り道、愛の育て方、穴(改変・追加なし)、一四歳
原文読んでパクリの文読んでアレンジ力・センス力を感じる?
>>674 童貞彼女いない暦年齢の俺に色話はきついぜ
697 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:32:10 ID:gSCfCptyO
>>686 間違い無いですよ。そのとおり。
因みに自分は行政書士。一応法律のプロ。
698 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:33:20 ID:Sy57gACE0
明日は流石に学校休むだろうなw
「にほえど」じゃん莫迦。
702 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:35:47 ID:kNgFcTNn0
703 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:36:34 ID:Sy57gACE0
>>699 「プリント届けに来ましたーwお見舞いしたいので上がらせてくださいww」
という同級生が居そうだが。
704 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:37:00 ID:GU+mO98O0
>>695 偉い詩人の先生に応募作が評価されて受賞したんでしょ?
まさか、あなたの感性の方が選考委員の偉い詩人の先生より優っているとでも?
>全日空環境賞 >植樹イベント「私の青空・森づくり」にて、 >記念樹を1本選んでもらい、本人のネームプレートを付し、 >いつまでも心に記憶される これは言って取り外してもらったほうがいいんじゃないかなあ ずっと残るよ
706 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:37:35 ID:U+JjjmSZ0
なまじネットが充実し過ぎてるからパクリはともかく 子供らもオリジナルが作りにくい出しにくいって弊害もあるんだよね 某企業が動物の絵募集してたが受賞した子たちは確かに一見レベルが高かった ところが地域はバラバラなのに 同じ1人が書いたのか?ってくらいタッチや構図が似すぎてて全くオリジナルの匂いが無いんだ すべて不自然なまでにやたら小奇麗にまとまり過ぎててね 多分ナショジオあたりの生態写真を丁寧にトレースしたんだろうなって感じ まあ…子供が好きな動物描いて楽しいお祭りに参加しただけの企画だったから 罪が無いといえば無いからそのまま通したんだろうけどね
707 :
702 :2010/10/17(日) 22:38:18 ID:kNgFcTNn0
708 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:39:02 ID:SW7Z6Uz80
709 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/10/17(日) 22:39:15 ID:uLm7w7B/0
涙、やはり分からないのか。名前だけでは類似作品がいくつもあるからな。だが確実に盗作ではなかろうかw
>>706 今の時代は受けるテンプレみたいなのは
情報入手しやすくなったな。
昔はせいぜい親の手心(親のクセ)とか
自分ちにある本とかパクる範囲が狭いから
出来上がっても結構バラバラだけど
>>704 14歳が書いた、という下駄をはかせての受賞という可能性もあるかな
漫画スクールでも、20歳の作品と14歳の作品が同レベルなら
後者が入選とかありそう
712 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:41:07 ID:ED/HtAxA0
>>706 そういう話よく聞くね。
デジカメなんかも画素数が高くなってるから、肉眼で見たものよりも、
後でプリントアウトされたものを観て描くんだって。
近くの空港に貼ってある、子どもが書いた飛行機の絵、どれも同じすぎて笑ったw
>>673 賞の訂正
・富山県高岡市/7回高岡・山町ポエム大賞 大賞・北日本新聞社賞 「青春期」
・富山県高岡市/6回高岡・山町ポエム大賞 最優秀賞 「中学生」
「穴」があったら入れたい BY 童貞
715 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:41:45 ID:kNgFcTNn0
>>704 それは付けたし、改変した部分のアレンジ力・センス力を評価されたというのとは違うよね?
少なくとも
帰り道については原文の部分が審査員に褒められているし。
葉脈についても元ネタの文章が褒められている。
716 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:42:01 ID:L2a98CoB0
>>691 >
>>684 > 翻訳ソフトから出て来る訳文はまともな日本語じゃないし、それを観賞に堪える日本語詩に作り直すのは立派な文学的営みでしょう。
いやいや、「詩」だからこそいい加減な日本語でも通ってしまうし、変な言い回しも「独創的」と高評価に
なったりする。詩の良し悪しなんて主観的だからね。
しかも中学生のコンテストだから、そこそこのもので十分トップが狙える。
ためしにワーズワースの詩をグーグル翻訳してみた
「レインボー
私の心は、私が見張るときに跳躍
空に虹:
だから、私の人生が始まったときだった
だから、私は男です今すぐです
私は老いとするときはだから、それをするか、私を死なせて!
子供は大人の父親である:
そして、私は私の日に望むことができる
それぞれの自然の信心深さによってそれぞれにバインドされます。」
このままではダメだけど、少し手直しするとすごくいい詩(のパクリ)になりそう。
718 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:42:34 ID:YhHeANEN0
719 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:42:40 ID:SuyyaFm10
梅津奏子さん1作だけかと思ったら、常習犯かよ ひどすぎるな
>>702 あまりしっかり読まずにいくつか重複してしまって申し訳なかった
2ちゃん探偵団を敵にまわすと怖いですね
724 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:44:40 ID:h2i4efkz0
704あたまわるいな 偉い先生方はアレンジしたの知らないだろw
>>717 いやいや、尾崎は「咳」だから
オナの方は山頭火に任せるでいいんじゃね?
思春期まっただなか。やっちゃった事の重大さを今どのように噛み締めているのかはわからないが ニュー速+民ってさクズが多いなって思った。 14歳でもやっちゃいけないことはいけない。そりゃわかる でも顔まで晒して楽しいか?一種の私刑じゃないかこれ。 日本では私刑は禁止の筈だがな。 犯罪犯したから、この娘の人生潰していいってか。 自殺するまで追い込むのか。この年なら自殺もありうるわけで
宮崎吾郎がアップを始めました。
俺もやろう いちめんのティッシュ いちめんのティッシュ いちめんのティッシュ かすかなる喘ぎ声 いちめんのティッシュ
729 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:47:16 ID:kNgFcTNn0
>>721 いや、手伝ってもらってありがとう。
4日間スレ立てられるからもう1スレくらいはいきそうだね。
休み明けに動きがあれば2スレくらいいくかも。
730 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:47:37 ID:Na5r0CkQO
ぱくられた本人は何かいってんの?
731 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:48:04 ID:GU+mO98O0
アレンジが改悪って指摘もあんけど、だから受賞連発してたんじゃねえの? 14歳にしては素晴らしいという評価を得やすい構成のものを選択しながらも、 ああこれはやはり14歳が書いているのだなと、未熟さを思わせるような アレンジを加えている。 これに見事に先生方は騙された。 これが意図的な改悪なのか、改良を加えたつもりなのかはともかく、 やっぱ相当なセンスあんじゃねぇの?
>>726 どこまでやって良いのか悪いのかを、貴方が決めるんですか?
人生を潰す? 自殺? どこまで傲慢なのやら。
自分を客観視したほうが良いですよ。
これ↓お前らだろww最低w 盗作で見つけて登場 中3女だから受賞されたのか? この作品に賞を取るほどの作品なのかがとても気になりました。 たぶん、中3女でこのような文章をかけるということが才能ということで受賞されたのかもしれませんね。 この作品自体が、素晴らしいものであるのなら、Kazuさんに声がかかっても不思議ではないと感じる今日この頃でした。 2010/10/15 13:48 - No.15
735 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:51:12 ID:SuyyaFm10
親の職業は?
きっと、自分で放火して その写真をブログにのせて みんなの気持ちを引きたがった くまぇり と同じ心境で投稿し続けたんだと思うよ
他の受賞歴も調べられるのか。ざまぁw
>>737 それとこれとは違うだろ
昔やった人がいるポーズは誰も取れなくなってしまう
740 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:55:33 ID:pDV1MMTs0
馬鹿が湧いてるようだな 受賞要因は年齢以上の創作レベル そもそも評価を得ている詩を選んでいるし それに自分の現状と矛盾しないような変更を加えただけ 前スレ読んでれば分かる
741 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:58:25 ID:kNgFcTNn0
>>700 図書館でちょっと募集してるようなのとかも
マメに送ってたんだな
場数踏んでるだけでも鍛えられるのに
もったいなかったな
選んだ方も赤っ恥だな
むしろパクった元の投稿主に受賞させてやればいいんじゃね?
盗みの場数を踏んでもシーフlvが上がるだけだと思うYO!
747 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 23:03:10 ID:plY12i+j0
これ以上晒しはやめれば・・・とかのレスがあると「関係者乙」とか 子供過ぎる反応は同級生とか? それとわざと自演してスレ伸ばしを図っているのも同級生とか? 何か幼すぎる反応ね。
749 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 23:05:12 ID:fRIF4KqqO
まあ、あのCLAMPだって紫辰殿の同人からパクってる訳だし、良いと思っちゃったんじゃないの
750 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 23:06:23 ID:3vmEmsvc0
梅津奏子、君を忘れない。 いついつまでも君の才能と栄光を忘れない
わざとじゃない自演とな!?
752 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 23:07:11 ID:U+JjjmSZ0
詩とジャンルは全く違うけれど 自分も含めパクられた作者側の本音は決して気持ちのいいもんじゃないよ 無からかたちにしてわずかでも対価を得ているんだからね 一応みんな大人だから表面上は パクられるのも作品の良さをある意味認められた証拠だって鷹揚に笑ってるけどね
753 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 23:08:49 ID:GU+mO98O0
>>740 ほう、じゃあ誰でも14歳と年齢詐称して、
ネットから評価の高いものを適当に漁ってくれば、
簡単に受賞できるということだな?
おれはね、「詩と思想」新人賞に「穴」を
持ってきたところにセンスを感じるけどな。
754 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 23:09:41 ID:1DgJofvu0
オリジナルを創作した人は、この子の事どう思っているんだろう? 盗作された人達だけで、アンソロジー作ってくんないかな?
>>753 編集者としてのセンスはあるかもしれないね。
756 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 23:10:27 ID:SvwcNS4z0
>>754 日本人にはそのくらい強引な商魂が必要だな
賭けてもいいがこの女は絶対自殺しない むしろ「可哀想な私」に酔ってるだろう
そういや現代詩手帖ってまだあんのかな 俺が読んでいた頃は何故かポモ思想が流行っていたが、ああいう前衛はやっぱ死んだのか
遺書を詩的に綺麗に書けば全て丸く収まると思うよ
>>752 魂込めて作った物を、他人がパロディとして出すならいざしらず
「これは私のオリジナルです」って言って出されたら、そりゃ腹も立つ罠。
>『中学生でこんな詩が書けるのか』という疑問の声はあったが さすがに無理だろ。 厨房であんな文章かけたらまさに神童。
>>753 簡単に受賞できちゃったから盗みに対する感覚が麻痺しちゃったんじゃないの
少なくとも小中学生が自力で書いた物とセミプロの評価作
どっちが評価されるかは作品を見なくても予想が付くのがまともな思考
前スレ読んだとかそんなのは関係無い。理論的に考えれば分かる話でしょ
>>745 ただ
>>629 のようなことだったらちょっとかわいそうかなとは思って
スレは続く限り続けてもいいとは思うが
>>741 一行づつにまとめるテンプレで一気に作ってもらってどうもでした
wiki作りについてはどう思われますか?
765 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 23:16:56 ID:X9CNPunh0
考えるのが面倒だからパクル でも賞をもらったりしないように下手にするくらいの知恵はあってもいいのに
766 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/10/17(日) 23:20:00 ID:uLm7w7B/0
ある意味主催側ではなくて、全くの素人が検証をここまでしてしまうのが凄いなw
767 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 23:20:22 ID:ED/HtAxA0
24時を過ぎてIDが変わると思ってたのにタイムラグで変わらず。 そうやって自演書き込みばれる人出るかな、出るかな〜♪
>>742 高い確率で
「公募ガイド」
の愛読者だと思う
769 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 23:20:31 ID:kNgFcTNn0
>>764 他の人が集めた情報をまとめただけだし
wikiを編集するスキル・知識がないのですみません
ニュー速+の4日ルールを過ぎたあともパクリが発覚しそうなので
あれば便利だと思いますけどね
周りをバカにしてるからこうなる おまえがネットで見つけたものは他の人も見つけられるんだよ
よくスレが立ってた大学生の「コピペで作ったレポート」もこんな感じなのかなと思った>改変の在り方
結局のところ「いい見せしめ」になるしか無いね
773 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 23:22:31 ID:qP6xtaZoO
作品をつくる大変さはわかって欲しいから文学には携わって欲しい しかしかなり化けられない限り評価はないだろうが
二重数件て悪質すぎるだろ、補導しなよ
775 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 23:23:02 ID:7pcsda5V0
「素敵だなと思って」でおK
2ch探偵がこうも簡単に暴くなんて 審査員も少し検索すれば盗作だってことすぐ気がついたんじゃね? 盗作とかの記事が出るといつも思うのだけど、審査員ってこういうことはしないの? たしかに膨大な情報の中から疑わしいのをみつけるのは難しいことなのだろうけど。
あー、コピペ発見ソフトを使えばいいんじゃね。主催者の人も。どっかの大学の研究室が開発してたよね。
778 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 23:24:12 ID:j/gqgknF0
高校の時いたよ。 勉強できる子。 でも テスト結果が少し悪いだけで 高得点取った子に交換してもらってた。 俳句の宿題はお婆ちゃんにつくってもらってた。 絵のコンクールは親に描いてもらってた。 でも結局そんなのがうまくいく。 今、先生してるもん。
779 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 23:25:00 ID:kNgFcTNn0
>>771 パクリ元の文章をおおよそ3つに分割するとイメージして
その3つの並べ替えのパターンが多い
同じテーマでレポート課された学生がどれだけいるか、を考えない
>>753 センスセンスってそのネタ元が
自分の感性に従って昇華したものを
チョイスしてるだけじゃねえか
作り手の能力とバイヤーの能力一緒にすんな
>>778 そこまで知ってて止めないなら同罪に近いな
>>766 選考者なんて結構、情弱でしかも不勉強な奴が多いよ
俺なんてとある雑誌に伊東静雄の詩をパクった作品を送ってやったら見事に載せやがったことがある
つまり確信があれば、逆に選考者の力量を試す感じで楽しめるw
>>758 周囲の態度が変わるからそんなのに酔ってる余裕はないだろうな。
転校したくらいじゃだめだし、両親離婚で姓名変えて別の土地で再出発くらいしか。
>>782 今もいろんなもんパクリながら生きているんだろうな。さぞ充実した人生だろうよ
785 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 23:30:08 ID:gSCfCptyO
>>782 彼女が「日本のアラン・ソーカル」を気取ってたんなら、逆に救いがあるけれどね。
コピペポエマーは罰を受けろ 盗作の代賞をガキどもに思い知らせろ
>>776 詩の世界の平均年齢の高さ
2chでは多くの場合「プロ詩投稿城」という決まった範囲の中からの検索で発掘
>>782 これは誰の詩だとか知識で蓄積された選考者より
なんかちゃんと作品読んで向き合ってくれてるみたいで
それはそれで俺は好感持てるけどね。
選んだ人間よりやった人間の問題だからな。
むしろ検索とか今は調べられるんだし、
元ネタを調べる人を別途用意すればいいくらいだ
789 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 23:31:52 ID:kNgFcTNn0
今後この子を待ちうける環境は自業自得だけど 学校と親はしっかりこの子を守らなくちゃいけないね 削除人のレスのとおり、いじめや自殺は周りの人間がどうにかしないと
こういうのって、ネットが普及する前もあったのかな。 この際だから、過去の受賞分までほじくり返してみたらどうだろう。
791 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 23:33:36 ID:FZwD2O/F0
これは、彼女の詩ではないんだけど、なかなか良い詩だと思ったんで、投稿しときます。w 部活に疲れた放課後。 少し重く感じる鞄を左肩にかける。 ペットボトルのお茶で、からからに渇いた喉を潤すと、 いつもと違う道を歩いてみた。 鞄のキーホルダーと、お茶の鳴らす音をBGMに 小さく鼻歌を歌ってみる。 家まで後、数メートル。 目の前から大好きな君がやってきた。 鼻歌を止め、立ち止まる。 大音量の鼓動と共に、顔が徐々に熱くなる。 すれ違う瞬間。 夏の匂いと、風と、君の匂いが、一気に私を包んだ。 「頑張れ。部活。」 かすれるような声で呟いた。 「おぉ。お前もお疲れ。」 優しく、君も呟いた。 ただそれだけなのに、嬉しくなって、顔はにやけて、足取りは軽くなって、 最後の数メートルを全速力で帰った。 そんなあたしの、いつもの帰り道。
画像検索で出てくる制服の人?
794 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 23:34:34 ID:Gmd6PuS60
>>790 そりゃあるだろうよ
探し出すのは今よりは手間だろうけどね
俺も読書感想文コンクールで解説をぱくって賞をとってしまった・・・すまん
795 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/10/17(日) 23:34:57 ID:uLm7w7B/0
>>782 そこまで酷い状態なのかw誰か小説でやった奴はいないか?
>>785 前衛気取りの詩人なんて日本浪漫派の作品なんてほとんど読んでいないからチョロイチョロイw
逆に言えば、ドゥルーズとかラカンに感化されたっぽい作品を送ってやればほぼ載せてくれるからなw
>>790 この中学生の受賞分、という意味ではなく全受賞作品を過去に渡ってということかスマソ
>>795 ていうか普通に商品化されてるのも沢山ありますよ。
ぐぐればいっぱい出てくる。
799 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 23:38:53 ID:8hs+3Jxr0
探したら出るかもしれんがここまで悪質なのは居ないだろう
>>795 小説は詩に比べて読者も選考委員も若いし、格段に数も多いし、公表されるから
ラノベやゲームシナリオもそうだが、仮に通過しても
「見たことある」からかなりの勢いで洗い出しが始まる
801 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 23:39:38 ID:hFQC9OE00
これって、検索して良さそうな詩を見つけたら コンクールに出すって言う作業じゃないの? って本人が言いそう。
ググったリンク先で見つけたわ ネットって怖いね
803 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/10/17(日) 23:41:54 ID:bt7vTmq20
きちんと音楽のカバーのように原作○○,文筆○○・・・なんていう時代が くるのかもな・・・むしろそっちのほうがすっきりして面白いと思うが こんなパクリが横行しているうちは無理か
>>789 2chでスレが無くなっても賞を三つ取り消されたことと
魁新報と共同通信と産経に報道されちゃったのは事実だ
親含め周りの人間もサポートしつつ本人もどうにか自力で改心しないと
805 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 23:42:43 ID:ztWV8kyUP
>>629 誉められたくない奴なんていないよ
まともな人間は誉められたい欲望を罪悪感が抑えて、こんなことは出来ない
金銭欲、名誉欲に駆られて詐欺行為を続けたただの極悪人だ
お題サイトの存在もつぎはぎには便利かもしれないと「愛の育て方」を見て思った 気の利いた散文集みたいなところ多いね
807 :
804 :2010/10/17(日) 23:44:19 ID:oKbpw6uE0
訂正 見込み含めて二件
>>776 一般的に審査員や選考委員は、最終選考に残った候補作から選ぶのが仕事と思われ。選考会に出席せず書面で意思表示するセンセイもあり
盗作チェックは下読みの仕事なるも事実上不可能と思われ
受賞前に作者本人から盗作でないむね誓約書をとる程度なり
809 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 23:49:40 ID:j/gqgknF0
ここでわかってよかったかも。 でないと、これからも踊らされて疲れきってしまう。 まあ、自分でまいた種だけど。 親も圧力かけるタイプだったんじゃない?
おまえらが見つけたのか?だとしたら今回は遅いな。
明日学校行けるのかねぇ 一日行かないとどんどん行きづらくなるよ
女は基本なにやっても自分の責任と感じないから 学校に行きづらくなることなんてないよ 学校もゆとってるから暖かく迎えちゃうよ
こういう事やってんのって殆んどが、ゆとり教育を受けた・今現在受けている平成生まれなんだよな どんな場所・世界とか関係なく、全ての諸悪の根元がゆとりなんだよな ゆとり死ね!死ねよゆとり!
>>80 >毎日のように詩を書くようになり、この1年半ほどで千編ほどに。
この時点でおかしいことに気がつけよ。
いくらなんでも千編は多すぎだろ。
毎日詩のことだけ考えていても、千はないわ。
815 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 23:54:33 ID:gSCfCptyO
>>805 褒められるのは自分も好きだけど、嘘をついて褒められたって嬉しいと思えない。
努力の結果だからこそ褒められて心地好いと思うけどね。
816 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 23:54:48 ID:NaaUyqd40
>>811 かなちゃん!!!
がんばれ!!負けるな!!!!!
盗作作品はどれよ。元ネタしかみつからん。
>>811 まわりの生徒からのいじめがありそうで怖いな
820 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 23:57:34 ID:E/sajr4F0
>>812 「ちょっと参考にしただけじゃんね」
「2ちゃんねるってマジゥザイょね」
「キショィよねー」
「カナも気にすることないよー」
821 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 23:59:42 ID:lBuTcGJP0
学校へ行ったきり帰って来ないとか
このスレにいるのは政治や国際問題に無頓着な粘着鬼女ばかり。
ちょっと参考にしてパクるのならチラシの裏かノートの隅にでも書いて 友達同士で回して生暖かく笑い合えば済むこと こいつの罪は他人の作品を自作だと偽って公募に出して 賞金せしめて得意満面のコメントまで披露しているイタさにある
825 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 00:01:34 ID:D12LTOFQ0
秋田ではネットが普及してないから2ch見れる人が少ないのが14歳処女的にはラッキーなのかな?
826 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 00:02:01 ID:j/gqgknF0
ネットで得して ネットで墓穴掘った。
>>820 コレコレw
優しく労わっているように見えて実は盗作ことの思い出させる手法。
いじめに見えないいじめってこれなんだよな。
>>825 こいつは中学生だぞ
そんな幼女好きなんているものか
830 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 00:08:58 ID:5yGqOehPO
この子これからどうするんだろ
しかし、中国と一触即発ってときに、何でこんなスレが上に上がってんだ?
832 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 00:10:07 ID:9XaWUdt90
学校の課題で無理やりかかされて、盗作ってパターンならわかるけど こいつ自分から積極的に コンクールに出してるんじゃん 悪質
詩を読んでみたけれど、たいしたレベルとは思えないな・・・
いじめられるかね? 相当狡猾な女だぜこいつ 先手を売って何としても自分を被害者にしたてあげるだろう
明日から何事もなかったかのように振舞うんじゃないかね。 高校受験のときに遠方の高校を受験するとかして 自分のことを知らない環境に逃げるとかすれば そのうちこのことを覚えている人もいなくなると。
>>834 いじめられないだろ。そんなたまじゃない。
こいつの子孫は朝鮮人確定ですね。
838 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 00:14:17 ID:ffHAbWDN0
普通の中学生はこんなことしないよ。 ここでちゃんと教育しないと。 あかんやろ。
839 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 00:14:25 ID:ihJpUNsW0
>>834 いじめられないね。気が強くて要領のよい子だよ。
ネット大好きっこだからこのスレ見て明日学校行けないんじゃないか。 羞恥心があればね
>>835 今の時期なら推薦決まってたんじゃないの?
取り消し確定だけど
同級生たち、この子をいじめるなよ。 心の底から軽蔑するだけでいい。
だろ? だったら賞や賞金の返上は全て親がやって 高校も遠方にしたら こいつはまんまと逃げおおせるじゃん 何の制裁も受けない
844 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 00:18:12 ID:ihJpUNsW0
>>842 同級生たちは事実を知らない可能性が高い。
>>823 さんきゅ。疑いようがなさすぎて酷いな。
>>844 中学生なら2ちゃんを見てるのがいるだろうから、知らないはずはない
もし自分がこの子の親だったとしても これは庇いようがないなあ。 子供を愛せなくなりそうだ。
ふと思った。 十数年前なら、ネットも普及していなかったし 裏サイトなんてのはなかったから、遠方に逃げればなんとかなったのかもしれないけど いまはネットの普及で学校の裏サイトですぐバレるんじゃと思えてきた。 そこのところはどうなんだろ。
849 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 00:23:08 ID:Efzjotck0
>>847 親が応募薦めたケースもあるって踏まえてその意見なん?
>>849 うん。
親は盗作を勧めたのなら話は別だが。
>>849 親は「盗作」をすすめていない
多分な
親もグルの可能性もないとは言えない
ネットが発達して どこに逃げようが詰められて晒されるとも言い切れない 現に、綾瀬監禁輪姦暴行致死コンクリ死体遺棄事件の 神作や青野も、どこに居るかも分からずじまい
853 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 00:25:24 ID:ihJpUNsW0
>>846 秋田だとそう言えない現実があるよ。
見てるのかな…。確率が低いと思う。
努力も苦労もしたくないゆとり世代
>>847 教育県といわれる秋田だし、一族にはそれなりの人も多いみたいだから
母親がプレッシャーを掛けていたのだとしたら
親に責任が無いとは言えない。
これだけ、多数、長期に渡ってしまったということは、すぐに打ち明けられなかったということは
家の中も少し窮屈なのかもしれない。二人でカウンセリング受けて親子関係を見直すべき
母親はでてくるけど父親はまだ話題に上らないんだな。
857 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 00:29:10 ID:kIaNokrZO
提出が強制だったらまぁ許せる範囲だけどな、叱られないようにある程度形の整ったものを提出したかったんだろ。 友達に宿題写さしてもらったら、大学教授の目に留まり学会に呼ばれた、くらい予想してなかった流れだったんだろ。
教頭がスレの削除依頼出してるんだから、 すでにみんな知ってて騒動になってるんでしょ?
859 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/10/18(月) 00:29:27 ID:Vl1C3yGf0
>>852 神作は2ちゃんねる中のコンクリスレを立てまくっているよ。
刑務所にいる間は静かね。
こう言うのって一度賞とると後ひけなくなるんだよな
梅津奏子も和田義彦みたいにイタリアのソースからパクってたら もっと発覚を遅らせられたかもな
862 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 00:30:35 ID:9XaWUdt90
奏子ちゃんって良い名前付けてもらったのにねえ
3スレまで引っ張る話題か?
864 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 00:31:33 ID:xPBsOnQf0
1個くらいは自分で考えて佳作貰ったりしたんだろうね
>>855 ほめられて有頂天になって
エスカレートしてっただけかもしれないだろ
867 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 00:32:00 ID:TRjCF1/60
もう名前ググったら学校も名前もでるようになったからいいだろ
>>855 「お母さんがあんなことを言わなかったら・・・。」
と言い出すような気がする。
そして親子喧嘩に発展。
あ、これうちのケースだわ。
次スレまでひっぱって、来週にイベントがある賞がどうなるかぐらいは見たいなw
お茶のペットボトルの俳句もこんな子ばっかなんだろうか
おおげさだなあ 子供のしたことじゃないか
今月〜来月の予定 平成22年10月24日(日)開催の野田宇太郎生誕祭にて表彰。 11/2(火)白秋献詩 朗読式典 11/13(土)前橋若い芽ポエム 朗読
14歳が盗作常連で入賞多数。 心理的背景や家庭環境などちょっとした小説のネタになりそう。 盗作がバレてからの周囲の反応も含めてね。
綾小路ナントカも、リーマンの川柳バクってたじゃねーか でも、ズラを脱いでごめんなさいで終了 同じだよ、同じ 著作権者が何も言わない限り、どうにもならん
削除要請したって、公的機関が広報で名前と学校と顔写真載せてるのに削除人が聞くのか? それよか、明日以降の家庭や学校の対応とか相談した方がいいんじゃないのか。
879 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 00:37:05 ID:Zb1T9Wze0
>>866 エスカレートにもほどってもんがあるよ。
年齢を考えても、片手以内に収まるべき
教頭先生も被害者だねぇ。カワイソ
880 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 00:37:10 ID:Efzjotck0
>>850 自分の期待に応えようとして盗作してしまったのかも、とか
親なら考えるもんじゃないかと思ったんだけどなかなかにシビアだな
881 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 00:38:15 ID:9XaWUdt90
>>874 これ本物なの?
名前と学校名は、詩のコンクール主催とかがネットにばら撒いたものでしょ
取材まで本人受けてるし
なぜ被害者面してるのこの教頭
>>874 みたけど、そりゃこういうレスつくわな。
教頭がこれじゃダメだろ。
かといって全校生徒集めて公表するわけにもいかないし。
詩にも本歌取の技法を取り入れてみました
この事件の後に彼女自身が「穴」のような 作品を生み出せたら、本当の天才。 普通の境遇の中学生がアレを本当に書いたなら、 彼女の環境が心配になる。
>>877 大昔、少年誌で誌の募集してた時に
賞取った作品が別の雑誌のマンガからの丸写しで
その後バレて取り消しになった件は見た事があるな。
そりゃ教頭は被害者側につくしか無いだろ。 なんとしても、何も悪く無い他の生徒たちを守らなきゃいけないんだぜ。
>>814 1年半って550日程度なのに、1日2編ずつ書いてたんですか?w みたいな。
でもこういうこと、言う人確かにいるw
高校3年間で、本を3万冊読んだとかほざいた奴のことを思い出した。
数が大事じゃないとかいう説教より前に、おまえは3年間って何日あるのかわかってんのかとw
自分がそうだからちょっとわかるけど 自分と他人の区別がつきにくい人っているんだよね パクリなんていう概念がないわけよ そうゆうのは結構大きくなってから学習するの 考えてみれば幼児は周りの真似して大きくなるじゃん それがだんだん非難されるようになってついには盗作になる その切り替えがうまくいかない場合があるんだよ こんな中学生の盗作を躍起になって叩くのなら 小学校からしつこく盗作はいけない、犯罪だと教えないといけない
891 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/10/18(月) 00:44:50 ID:Vl1C3yGf0
前スレでも書いたが、天才中也は総合失調症ではないかという分析が最近の研究として出ている。
892 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/10/18(月) 00:44:55 ID:es+IXB5Y0
梅津、というのは土地の名士の梅津家なのか、それとも分家の分家とか、そういうきわめて末端なのかで、少女の針のむしろ度が変化するのではないだろうかw
893 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 00:46:38 ID:X0onnKlU0
応募先見つけるのも応募するのも家庭内で完結してるように見えるが 教頭が日曜から働かなくちゃいかんのか。ご苦労なこった
894 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 00:47:15 ID:9XaWUdt90
>>80 この子、虚言癖あるんじゃないの
こんだけすんなり嘘を語れるって怖いわ
教頭が本物かどうかもわからないよ。
あんまり追い詰めるのはどうかなあと思うんだが。現状でももう学校行くのつらいだろうし。 いじめスレだといじめられっこだらけで「いじめっこに復讐したい」みたいなレスいっぱいつくけど そういう人もいじめに加担したりしてんの?
897 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 00:48:28 ID:T0G/XTNLO
プロフィール検索 キーワード検索 キーワード:梅**子 キーワードに一致するプロフは見つかりませんでした。 プロフは無いな
>>895 IPを見れば教頭じゃなかったとしても教育機関からのアクセスだとわかる
>>890 つまりこの子はこのような行為が当たり前で
絵とか作文とか自由研究とか作るって分野
全て怪しいということか
土曜の夕方にご苦労だな
愛を好きだということですから どうぞ殺虫剤でも撒いてください 元の詩の思いと変わっとるがなwww これはこれで面白いと思うがwww
902 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 00:56:33 ID:bjqAatRRO
かと言って今更新しい作品を作るのって困難だよな。 泣く泣く、仕方なくやってしまったとかなら情状の余地はある しかし、ここの奴らは本当に度量や考えが浅い奴らだよなあ。 別にそんなに責める事は無いだろ? 故意かとは、この記事だけで判断するのは困難だろうよ。 疑いを掛けんのが酷すぎる。恥を知らんのか全く。
>>902 定期的な擁護ご苦労様です。
擁護する人がいないと、スレ伸びないもんなw
904 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 00:59:29 ID:Efzjotck0
斜めとか縦仕込む奴の方がよっぽど創作してるなあと思う
>>796 詩という表現に幻滅しそうになりますなあ。
906 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 00:59:57 ID:X64JWHx/0
自由研究だったら研究員の親が指導して毎年金賞とかよくあること この盗作がダメならそれもダメになるなあ そんな面倒なコマーシャル的な理屈をどうして子供に適用するんだろ ネット社会は息苦しい
908 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 01:03:10 ID:N5rLTbZR0
>>907 小学生の自由研究って賞金や旅行券やその他副賞でるの?
909 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 01:04:16 ID:u7Dk02bR0
晒し上げ
賞品があるから中学生でもフルボッコか なんというみじめなことだ
教頭の慌てぶりからすると、 平教師達も、土曜日曜と呼び出されて職員会議で大変だったんだろうなw この様子じゃ、田舎のことだから、 もう近所中に噂広まってるだろうね。
いや、指導の域ならいいんだよ 英語コンクールだって先生が添削したりしてる。 ただ、英語スピーチも元ネタは自前だし、自分でも直したりする。 自由研究だって指導が入る=親が80〜100%やる、というわけではないのでは。 結果取りや製作、まとめなんかは自分でやったりするよね 人の作品をほぼ盗んでこの三年間で毎年どころか毎季節、全国各地に応募してるのは さすがに面の皮が厚いと思うよ
915 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 01:07:13 ID:wuKYq6cQO
お前ら鬼だなw常習犯ってのは恐ろしいところだが 自白してるぶん、素直でまだかわいい方だろ 人を殺した訳じゃないし、あんまり凸るなよ。事が起きたら面倒だぞ
匿名で子供を非難するほうがずっと面の皮が厚い
917 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 01:08:18 ID:r+lGpo68O
>>907 具体的には誰?
憶測だけで他人を誹謗中傷するなんて最低の人間がやることだよ。
思い付きだけでそんなこと書くなよ。
一生懸命に頑張って入賞した子に失礼だと思わないのか?
キモイ。汚らわしい。最低。
2ちゃんねるだからって幾らなんでも書いていいことと悪いことぐらいあるだろ。
そんなのも分かんないの?
バカ!
918 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 01:09:24 ID:N5rLTbZR0
子供だから何十件も盗作して応募しても許してやれと 面白いな
>>902 もう縦とか斜めとか流行んねーyp、2chは
>>911 面の皮厚そうだから本人は出席できるだろうけど、学校の先生も動いてるみたいだから止めるだろうな。
半年頑張って地元から離れたところに進学・・・と思ったが 全国レベルで詩のコンテストあらしみたいなことしてるわけか・・・
スレを読む限りでは出来心はかなり苦しいからなぁ、 駄目だと思っていてもどんどん深みに嵌っていく 自分自身を本人がどう感じていたのか? もし将来何らかのクリエーターとして芽が出る 可能性があるとすれば、そこからしかない。 男女平等の時代だから女性が山頭火になっても 悪くないと思う。 (でも、中学生にいうことではないかな…)
927 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 01:17:33 ID:3lIRSOy+O
じゃあ、スーパーで万引き10件の中学生もかつあげ10件の中学生も許してやれ。
白日のもとに晒されただけで十分償っている 当然許されるよ どうしてそれが通用しない社会になったのかそれが恐ろしい
しかし、よく今までばれなかったな。早くばれてれば良かったのに。
930 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 01:19:00 ID:HgEuVn2Y0
>>916 2ちゃんねらにも小学生いるかも。
2ちゃんねら非難するなら次から実名で書き込んでね♪
コマーシャル的な理屈ってなんだろう
ID:I/jc/zzY0 削除要請が棄却されたから、 学校の先生が自力で火消しがんばってる?w
飛行能力取り除いても 透析機があんなに小型化できるのなら 今までの過程で十分搭載可能だったろうに
顔写真どこ?
936 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 01:23:56 ID:qaBkCBwc0
こいつのせいで2位や銀賞になった小中学生には ちゃんとケアして繰上げの賞状と副賞をあげて欲しい。 正直アヌシュのドーピングを知った室伏の心境だと思う。 尊敬する好敵手(ライバル)だと思ってただろうに。
>>929 まだ中学でよかったんじゃないの
進学が影響受けるだけで人生終了じゃないから
このまま作家目指していたら大変なことになっていたよ
938 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/10/18(月) 01:24:32 ID:Vl1C3yGf0
>>930 いるよ。
二十数年前のネット社会黎明期から幼稚園児や小学生のネットワーカーはいた。
ごばく
>>933 火消しじゃなくてスレ続行させたくて頑張ってるように見えるw
それか構ってチャソ
>>932 それ思ったwグレーゾーンを儲けずにみんなに一斉に「自力でやれ」っていうルールを押しつけるってことかな?
先生が「かわいそうに」って守るんじゃなくて、自分で気付いて修正して生きていく。それがその子のすべきこと
今守られたって将来的な成長という面ではどうなんだろう
先生は自分の学校にいる間だけの生徒を守ればいいんだろうけどさ、一生を生きるのはその子自身だよ
942 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 01:26:32 ID:9XaWUdt90
秋田県はたしか12年連続自殺率1位だったとこだな
944 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 01:28:06 ID:HgEuVn2Y0
945 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 01:28:27 ID:MqiDB3H3P
秋田人ってそういう所あるよな、 やっぱ韓国気質? 新羅出身の人が多いっていう事だし。
詩の世界でも最年少とか 中学生でこんな詩が書けるなんて・・・ っていう下駄で評価されることも多いだろうな 大人の模倣でしかないのに 今回は模倣じゃなくて盗作だけどなwwwww
947 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 01:30:30 ID:3lIRSOy+O
火消しとかすると、かえって火付くぞ。 最初から見てるが、新聞に載ってるやつ以外に20件くらい疑惑あって未処理だし、「穴」も賞金とか返したとは書いてない。 怪しからん行為あるんだから、償ってから許すべきだろう。 ネットでブログや創作やってる奴はこういう問題、特に敏感だから、この後どう処理されるかと思って覗いてる人多いと思われ
これが小学生で、1回だけの盗作なら、ここまで話題にならないだろう。 中学生ならもう「子供」とは呼べない。 善悪の区別はつく。 何度も何度も盗作を公に発表していて、 しかも盗作をごまかすわけでもなくほとんど丸写し。 その神経が理解できない。
949 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 01:30:58 ID:ZferGcYO0
>>942 jpgでスレ内検索かけないバカはどうでもいいが
その写真はハッキリどれが誰だとかわからないだろうし
関係ない子も多く映ってるからダメ
>>269 ,361,396
>>911 次点の奴が読むんじゃね?
それはともかくν+で野田宇太郎の名前と地元が出てくるとは思わんかったわw
もう6年くらい帰ってないや
>>902 泣く泣く仕方なく何回も同じことを繰り返し
泣く泣く仕方なく川下りして
泣く泣く仕方なく賞金や商品を貰ったのか?
「饅頭こわい」みたいな話だな
一回なら出来心ですむけど 別に強要されたわけでもなく自分の欲望で 何回もネット検索しては盗作繰り返して応募してたんだから 確信犯だろうね。虚栄心とか名誉欲とかあんのかな
盗作常習犯に同情の余地なし 今回盗まれた人は無名だけど懸命に言葉を紡いでたんだよな 盗まれた人が気の毒すぎるよ 無料HPの1コーナーに詩を載せてる子いるよな 切ない文章がまんま詩になるようなブログもあるし 各種掲示板には詩になるようなレスもある みんな心が伴ってるから人の目を引くんだよな
>>952 ああ、それそれ
ゆのみと同じだと思ったわwwww
957 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 01:34:40 ID:kxeYcXzn0
ほんの出来心かと思っていたら、常習犯かよ 晒されても、あまり同情できんわ
958 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 01:35:06 ID:ihJpUNsW0
>>945 陰口、噂がすごいところだよ。
近所に噂が広まることを気にして、部下に業務上の注意すらできない人々がいる。
すぐ槍玉になっちゃうので、和を保とうとすると心労がすごいんだよ。
私の母は正社員だったんだけど、業務内容が同じ臨時社員にいじめられ、
うつになって退職。いじめ、自殺、村八分は秋田ではよくあること。
959 :
次スレテンプレ1/3 :2010/10/18(月) 01:35:27 ID:HgEuVn2Y0
>>911 売れない芸人なんかよりよっぽど営業スケジュール充実してるなw
962 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 01:38:38 ID:DG+YbPB10
>>945 田舎気質の村社会的なのは文句なしにあるが、根拠も無く韓国だのと
よう言えるな。
人から尊敬の目でみられたいんだろ これからは、 軽蔑の目で見られるだろうけどな
964 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/10/18(月) 01:39:22 ID:es+IXB5Y0
>>938 ふむ。興味深いな。少しでいいから教えてくれw
965 :
次スレテンプレ2/3 :2010/10/18(月) 01:40:31 ID:HgEuVn2Y0
自分が欲しいものを探してくるのも才能だよ。褒めてやれよ。 みんなでいろんな盗作を捜す日があってもいいね。 偉大な盗作には盗作大賞を与えて、その才能を褒めたたえようぜ。 この時代にとってもマッチした賞だと思うぞ。 盗作がバレる事によって失われた利益を、この盗作大賞で補填して貰うんだ。 パクられた作品に日の目が当たる良い機会にもなる。
967 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 01:40:59 ID:Wczkz3XMO
見破れなかったバカ出版社は 罰として応募しなかった盗作被害者に賞をやれ
親気付かない? 共犯なんじゃないの?
969 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/10/18(月) 01:42:22 ID:Vl1C3yGf0
>>964 当時のパソコン雑誌で子供ネットワーカーとして紹介されてた。
盗作された側の評価は上がるな
971 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 01:43:04 ID:BI6dgFsoO
これ、外国語の詩なら絶対バレなかったんじゃないの? 日本語だから安易に検索でパクり見つけられたけどさ。
結構な数なのに盗作された本人て自称でも出てこないね
973 :
次スレテンプレ3/3 :2010/10/18(月) 01:45:27 ID:HgEuVn2Y0
>>971 外国語詩は逆に趣味人が少なく界隈の人は専門家が多いから
逆に通りにくいかも?
ネット上に一番多い言語は英語だから、英語はググればいいし
975 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/10/18(月) 01:47:07 ID:Vl1C3yGf0
>>971 自分で翻訳できるかな?
機械翻訳では不自然だよ。
976 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 01:47:24 ID:xLat2ww40
ポエムなんて作ってる人いたんだな 地味だから気づかれにくいし、いったいどれだけ荒稼ぎしたんだろう
977 :
次スレテンプレおまけ :2010/10/18(月) 01:48:48 ID:HgEuVn2Y0
■今後の注目スケジュール■ ・10月24日(日)「野田宇太郎生誕祭献詩」『普段通りの朝』朗読 ・11月2日(火) 「白秋献詩」『感情』朗読 ・11月13日(日)「若い芽のポエム授賞式」『十四歳』朗読 ※盗作確定
>>971 外国語の詩を翻訳して日本語の詩に仕立てあげられれば立派な天才。
古くは海潮音とかあるし。
白秋祭のために秋田から福岡まで大人一人、中学生一人が飛行機でいくといくらかかるんだろう。 直行便はないから大阪または東京経由だし、ホテルに泊まれば二十万前後? 去年に続いて今年もいけばその倍か。
980 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 01:51:40 ID:BI6dgFsoO
>975 いや、例えば英語の詩人のサイトをエキサイトとかで翻訳して自然な感じに手直ししたら解らなそう 選者は英語の詩なんて全く気に掛けたことないだろうから
981 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 01:51:45 ID:MqiDB3H3P
素人目にも梅酢さんの詩は中学生の文章力超えてるわ、 たぶん、普通にみて可笑しいと思えるレベル。 表現とかとても中学生とはおもえん。 42の俺だからこそ分かる。
983 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 01:54:24 ID:MqiDB3H3P
ぽはポエムのぽー。 えーはポエムのえー。 無ーはポエムのムー。 さあうたいましょう。
>>979 お母さんと行くから、その倍か
○賞状及び賞品の贈呈、旅費支給(本人+付き添い一名分)、川下り無料乗船券プレゼント(本人+付き添い一名分)
普段母親が忙しくて話もできないからそのためにこういう賞品が出る
この賞に応募したとしたら・・・と勝手にストーリーを作ると泣ける
985 :
環境破壊ちゃんφ ★ :2010/10/18(月) 01:55:02 ID:???0
986 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 01:57:32 ID:Efzjotck0
987 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/10/18(月) 01:57:35 ID:Vl1C3yGf0
>>981 過去に少年詩人の大関松三郎とかいたからね。
戦死しなきゃ大家になってる。
988 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 01:57:54 ID:EkvKlQzMO
この子自殺しちゃうんじゃないか? 一度ネットに出回った情報は今さら止められないが
>>980 語呂の悪さに無頓着なこの子のアレンジっぷり見るに
自然な感じに手直しってのはムリそうだ
>>984 泣かずによく読め。大人一人、中学生一人で二十万前後かとおれは書いた。
柳川市はこの親子に返還要求しろよ。
991 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 02:02:52 ID:S6oVQdDVO
>>928 常習犯だからね
甘い処分になったら
間違いなく、再犯するよ。
こういう虚栄心が強い女の子は特にね
992 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 02:03:00 ID:MqiDB3H3P
>>987 大関松三郎って新潟出身だが、九州弁みたいの喋っているな。
だが虫けらよ
やっぱりおれは土をたがやかさんばならんでや
おまえらをけちらかしていかんばならんでやなあ
虫けらや 虫けらや
993 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 02:03:52 ID:ipiv0BqC0
それなりに、家庭環境に苦労があるんだと思うよ 大人は敵に回すと怖い
てか、これだけネット活用wしてる子なら、 このスレも見てるんじゃないの?
>>988 むしろ死ねばいいよ
盗作なんて表現者として一番恥ずかしい事だろ
文章書くのが好きで普通のプライドがあればそんな事しない
恥知らずにも程がある
>>990 おっ悪かった。
ただ、二人で10万チョイじゃなかろうか。もちろん川下りは含まない。
それにしても二年連続だし、税金から出しるだろうし、返還要求はまっとうだな
998 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/18(月) 02:07:34 ID:MqiDB3H3P
>>995 まあそういうなって子供のしでかした事だろ。
おまえだって子供の時は何してたか自信もって
言えるか?
リアルでやる夫のチラッのAA状態
わたしが作った自動作文プログラム(名前は無い)が、各所でみなさんに ご迷惑をかけているようです。作文の自動生成は、およそ35年ほど前に COBOLで書いたプログラムにより今も某所で継続的に行われているようです。 単なるプログラム作成者であるわたしは盗作にあった作品の著作権を主張しません。 しかし、わたしの書いたプログラム自身が、著作権の保有者として認められるのでしたら、 単なるプログラム作成者でしか無いわたしが勝手に著作権を放棄する訳にもいきません、 その作品の著作権は、わたしや盗作者のものでは無く、自動作文プログラムのものです。 この自動作文プログラムの創作物として認めてやって下さい。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。