【社会】運転士「通常とは違う揺れ…!」→山手線が一時運転見合わせ - 東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
16日午後1時35分ごろ、東京・新宿のJR新宿駅に到着した山手線内回り電車の
運転士が「通常とは違う揺れを感じた」と指令室に連絡した。JR東日本は線路の
点検を行ったが、異常はなかった。この点検の影響で内回り線が約50分間、
外回り線が約10分間運転を見合わせた。

*+*+ 産経ニュース 2010/10/16[15:22:11] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/101016/dst1010161441005-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:22:32 ID:cQd/8WFZ0
へえ
3名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:22:50 ID:LQKqITTi0
風の息遣いを感じたんだな
4名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:23:01 ID:Sjth1/AE0
持病の痔が痛くなったから休みたくてやったとか
そういうオチとかないのかな
5名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:23:47 ID:SRU9MkFyP
風の息づかい感じた
6名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:23:49 ID:qdPwNJVO0
テロ
7名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:24:11 ID:DONomy0l0
>>1
誰が何と科学的に説明しようと、お前の行動は正しい。Exactry
8名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:24:50 ID:KqhBE6MF0
新宿には、確かにこの世のものとは思えない者が歩いている
よく観察してみるといるよ
9名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:25:19 ID:8LR7Gnn4O
薬をやってるんじゃないか?と疑われて、職を追われ、
その光景に他の運転手が怯えて、異常を感じても報告せず、
結果、大事故に繋がるのだけは避けてほしいと願う。
10名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:25:31 ID:2DXx4xZw0
あるある
デスクで仕事してフラッと揺れた気がして周りを見ると皆知らん顔

そんなもんかな。
11名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:25:34 ID:rhVEiaEZ0
>>7

Exactly.
12名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:26:14 ID:cArN4/LMO
薬でもやってたんか?
13名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:26:18 ID:3pC/s3jB0
前にも、わずか5cmの陥没を感じ取って電車止めたら
直後に大陥没したことがあったな

これはいい判断だろう
点検して異常なかったのなら、それでよし。
14名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:27:08 ID:SRU9MkFyP
>>7
oh miss spell
15名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:27:22 ID:xgO2LBkk0
>>13
大切です、自分が記憶してるニュースだとレール歪みとかあったような
16名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:27:43 ID:s91uCBj+O
>>11
Exile
17名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:28:23 ID:wqC+d1fS0
毎日運転してれば何か感じるんだろうね
で  なんだったんだ?
18名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:28:31 ID:bt/KZfMw0
「あれ? いつもとなんか違う」
という感覚はバカにできんのだよなあ。
それを見逃していると大事故につながる。
19名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:29:12 ID:gt1/w7JH0
何年も乗ってる電車だと、揺れも体で覚えてるんだよね。
20名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:29:33 ID:RKerAMBU0
車両内でピザが飛び跳ねてたのか?
21名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:29:38 ID:HzknGvN/P
あの時きちんと整備していれば、、、、、、


っていう大惨事期待してるぜ。
22名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:29:45 ID:mO6VXQYZO
厨二病かと思った
23名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:30:22 ID:Vctdo8PiP
>>13
俺もそう思う。
まぁ巻き込まれた人は乙だけどな。
24名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:30:43 ID:hx/CEJoE0
疲れているとめまいなのか地震なのか分からないことがある。
TV を付けて震度 2 とかでてると安心する。
25名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:31:23 ID:Zc0z7OSK0
>>1
これは風の息遣いを感じることができる優秀な運転士
26名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:32:23 ID:V2B37C0c0
>>1
結構勇気要るだろう。山手線とめるんだから。
俺だったら多少揺れても無かったことにするぜ?w
だからこいつは出来る奴だ。
27名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:33:21 ID:XFSKDGwZ0
他の運転士は何も感じなかった?
28名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:33:31 ID:bt/KZfMw0
>>13
こういうケースで「お前が電車止めたせいでこんなに損害が!」と
上の方が言い出す会社は危ないよな。
鉄道会社に限らずな。
29名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:34:14 ID:iLgOcf7Ii
風を感じたw
いやでも慎重な人がいるってのは信頼できるな
30名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:34:15 ID:WBcCk3ERP
異常ないって事は無いだろ
山手線運転手って一日中ずーっと電車のってるんだぜ?その人が異常を感じたと
電車通ってないときに精密検査すべきだろ
31名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:35:28 ID:j1Fbh7SoO
運転士GJ!
32名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:35:42 ID:1RPw6KjZ0
前日線路の付け替え工事したからだろ・・・
そりゃゆれ方変わるわ
33名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:36:08 ID:Dji049eX0
この運転士は危機管理が出来てる運転士ってことだよね
少しの異常を無視するととんでもない事故へつながる。
大勢の命を預かってるんだから
34名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:37:44 ID:DaOvCYEJ0
東海道新幹線でも車掌が通常と違う揺れを感じ、結果車軸が折れてるかどうか具合って事が発覚した事があったよね
35名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:38:02 ID:/i0zrLYJ0
     ∧,,∧   ∧,,∧   ∧,,∧  ∧,,∧   ∧,,∧   ∧,,∧
    (ω・` )  (・ω・`)  (´・ω・) (´・ω・) ( ´・ω)  ( `・ω)σ
      f─‐o)─‐l─o-)─‐(o-─l─(o-o-l─(‐o─l─‐f─o-t´
     `u-u'    u-u'   u-u'   `u-u'  U-u'    し-─┘

∧   ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧
` ) (ω・` ) (ω・` ) (ω・` )    lヽ,,lヽ
‐t─-f‐o‐t─‐f‐o‐t─‐f‐o‐t- 、 ( `・ω)σ
-┘  しー┘  しー┘  しー┘ `ー←-o'⌒つ ))
36名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:38:21 ID:nZzZxISm0
>>28
そういうのは、正面からは言われない。
何となく、それとなく。「空気」ってやつだ。

そして「空気を読む」「空気を読ませる」奴らによって予兆が見過ごされ、ひいては…
37名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:40:17 ID:PtR/SlW20
こいつらは命預かってるんだから慎重くらいが丁度いい
38名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:40:19 ID:xD5UFMUaO
>>1
ラッシュ時だろうと少しでも異常を感じたら止めるべきだよね
何もないならそれで良しとする
遅刻なんてしても誰も死にゃあせん
39名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:42:34 ID:s6Hu0JpK0
まぁ仕方が無いだろう
乗ってる人達も証明書発行されるからさして困らんと思うし
40名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:43:44 ID:bt/KZfMw0
>>36
俺が持ってる、ジャンボ機の元機長が書いた安全管理の本にも
似たようなことが書いてあったわ。
41名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:44:13 ID:yTgAdV620
電車事故は悲惨だかんな
運転士を信じる他無いわ
42名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:45:42 ID:huSHCywfO
運転士、勇気あるな
これは間違いなくGJ!!だ
43名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:45:52 ID:3rNNqRpD0
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  通常とは揺れが違う・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
44名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:46:12 ID:APM/eKKr0
ニュータイプか
45名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:47:43 ID:X7XTphwn0
>>14
no, it's "typo".
46名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:48:58 ID:bt/KZfMw0
>>45
fack you
47名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:49:01 ID:EZjdVAqq0
なにもなかったんだな
良かったな

で終わりだろ?
48名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:52:09 ID:S6fThiv80
    ,',';::::::::::::::::::;',,..,,i:::':;:::::::::',:;:::'::::::::::::':;::::::::::::::::::::::::::::::i
        ,' i'i::;';::::::::::;'.i'  ヾ'|\:::::::, \:::ハ:::::::';:::;:::::::::::::::::::i
         i i:i i:::::::::〈 ,ェァ-ョ、  \::',. ソ, \::::':i::::::::::::::::::i
          i i:::::::::::!ヾ 〈:::::::ヾ   `'   ,......_"ゝi:::::::::::;'i/l   
           i i:: ::::ヽ. 、ヽ:::丿    ,、ァ''''''-ュ/::::::::::/ '
             '.゙、ヽ::::::⊂⊃´      ⊂⊃ソ::::::/i/ 通常とは違う揺れを感じたお・・・
               ' ヽ::',ヽ,   、__,`、___,  ,.イ/'゙ ´
               _ゝ::::ゝ、 ヽ:;;;;丿 ,.イ、,"
           _,、、-‐'´  l   `.: 、_、. '´  .l  ~`'‐ 、
         ,、 '´                      `' -、
          ,'       ヽ            ,__..      ゙'.、
        i          ` -      ‐' ~         }
         l    、                         i
        ゙、    ヽ;                   /     /
        ゙,     Y        ヽ/       '.     /
         ゙,     ,"         l        '、   /
           ゙,   .i          .l         .  /
           ',. .ni 7      _____|_        .n /
       ,、-‐ l^l | | l ,/)   /ノ '   ヽ\    l^l.| | /)
    ,、 '´   ', U ! レ' / /( ≡)  (≡) \   | U レ'//)
   ,イ     /    〈`/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ノ    /   させるかお!
  /:::゙,    /     ヽっ    |r┬-|    rニ     |
  /:::::::\  / /´ ̄ ̄\      Uー'     / `ヽ   l
49名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:56:01 ID:U7tXaJEdO
バカな運転手の勘違いでどれだけ迷惑したかわかっているのか?賠償請求するレベル
50名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:56:32 ID:46+HWbtw0
良い判断だが・・・
車両は調べないのかよ
51名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:58:20 ID:/l90Q/jWO
こういう運転士さんが日本の平穏を守ってんだからな
重大視した上部もGJ
52名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:58:30 ID:cabs00Ez0
いい判断だ
53名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:58:58 ID:luiW5RyUP
運行ダイヤを乱した罰として日勤教育の対象だな
54名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:59:00 ID:rDcxjZvAO
恐らく社会的責任が何一つ無い>>49はこの世から消えて良いから。
55名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:59:13 ID:Iv7+4kbm0
>>1

Fack you
56名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:59:56 ID:Ua1RmUIl0
>>47
見つからないとそれはそれで怖い
複合要因、例えば真下の道路に超重量物運搬車が停車状態だった時に歪みが許容値を超えるとか
57名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:00:58 ID:rDcxjZvAO
>>55
英語でも日本語でもOK
58名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:01:05 ID:+pn25SbS0
JALや民主党には空気読める奴いないんだろうね 柔道辞めて議員一つでやります・・あっやっぱり柔道復活する予定あります・・・hehehehe
59名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:01:28 ID:aU1J5NL8O
妖怪かな
60名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:01:53 ID:VIUR17+90
Fuck you
61名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:02:23 ID:JMyz88oe0
わたしが転んだなんてとても言えない。
墓場まで持っていく秘密だ。
62名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:03:03 ID:yC5Afatx0
たくさんの関取が右側ばっかにいたんじゃね
63名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:03:19 ID:eGIqKKzS0
新宿だしな。
多分この運転手は乗客を救ったんだよ。
64名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:05:24 ID:/lkYYoDG0
この運転士なら安心だな
何事もなければそれで良し、事故ったら全てがおしまいだから
この判断は正しいね
GOODJOB
65名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:05:34 ID:oQFa6kyE0
夜中がんばって点検してください
66名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:07:45 ID:M1jcexbE0
運転士は電車止めるのも勇気いるだろうな
だけど何事もなければ良しとしなければね

 
67名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:08:05 ID:BZ13rbaZ0
相鉄いずみ野線も何とかしてくれ。
68名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:09:24 ID:waEo8UKfi
あたりまえの判断だろ
なんでニュースになるの?
69名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:09:37 ID:S6fThiv80
  / ̄ ̄\                                         ┃|
/   _ノ  \                                        ┃|
|    ( ●)(●)                                    ┃|
.|   ::* (__人__)                                    ┃|
. |      ` ⌒´ノ           ;シミミヽ                         ┃|
 |          }      __@_川i                        ┃|
 ヽ     ノ    /´     `ヾi       /  ̄ ̄ ̄\         ┃|
  /    く     /   リリリリリリリ\)     /;    . . : : : :\       ┃|
  | ,、   \    l/:ミ(〇)::::::(〇)彡   /     . . : : : : : :\  <だから、山の手線沿線で違った方法でやるなと言っただろ!
  |    \、..二⊃ l u:::*(__人__)*:: |   |         . : : : : : : : :|.       ┃|
  ! 、,   ,,)⌒ ー-⌒ヽ `ヽ二ノ  /   \_    . : :〃: : : :,/         ┃|
  ( (、  (  \  \ \‐--‐イji| !     /⌒` . . : : : : : : :`ヽ.       ┃|
  ,ゝ )ゝ ノ >ーノ‐u-J\ \_  ソリ ′   / . . . . : : : :..: : : : : ,: :\   ,rっ┃|
  し′し´ し ´      `--=⊇       / . : :/`: : : :..::: ::..: : : :i\: ::`≠⌒⊇ |

70名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:09:42 ID:OlM2bJfRO
異常音や異常振動、ハンドルやレバー・ペダル操作の感触の違和感、時にはどこかの部品が過熱で焼ける異臭など、
乗り物のトラブルは、計器に現れる前に人間の五感に伝わるケースが意外と多い。
そういうものを感じ取る力も、いわゆる車両感覚のうちに入れてよいかもしれない。
71名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:14:51 ID:hx/CEJoE0
運転士にとって車両は道具だからなー。
72名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:15:21 ID:JJnAw1kiO
俺の元嫁も普段の腰振りと違うって思ったらさ、、
73名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:15:57 ID:lscVH7dDP
郊外の道ばたとかで、停車したまま異常な振動を繰り返してる車いるよね。
74名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:17:34 ID:QBl59Mds0
>>8
>>新宿には、確かにこの世のものとは思えない者が歩いている
>>よく観察してみるといるよ

それって
タイ○ー○スク新聞配達
とか
キャン○ィ○○キーさん
とか?
75名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:18:09 ID:nCCwbDjC0
デブ共が片側によって乗ってたんだろ
76名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:18:58 ID:pP9OKAs+0
いつも安全運転ありがとうな!
君は非常に優秀な運転手だ!
これからも安全運転を宜しくな。

77名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:21:45 ID:nXjQDTr4P
毎日新聞社説「最近の電車はちょっとのことですぐに車両点検をしたりして、ダイヤを守らない。もっと乗客のことを考えるべきでは」
78名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:22:49 ID:myl9jW7UO
結果として何もなかったとしても運転士の判断は正解だな
79名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:23:17 ID:EJ4JK4XM0
台車の組み立てに使う太いボルトに
クラックが入ったり折れたりしたんじゃないの
何本も有るから当面は問題ないけど
放置するとやばいんだろうね
80名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:26:21 ID:Ejedy+qY0
走るんです車両が脱線転覆したら粉々になりそうだな
尼崎の比じゃなくなると思う
81名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:27:17 ID:i1sq6ON8O
勇気いるけど、運転士にはこういう行動も必要だな。

プロが不安感じたら、なにかある可能性あんだから
82名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:34:25 ID:TEc7yp3+0
プロだなあ
83名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:37:33 ID:HdcDXELL0
おかしいと思ったら止めるのぢゃ
84名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:37:55 ID:mEQiApp+0
一応運転手の体も調べたほうがいいんじゃね
病気の可能性も
85名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:38:25 ID:DejdslJaO
揺れた気がしただけでも止めてくれ
86名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:39:29 ID:dpx+08C8O
日勤教育だな
87名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:39:41 ID:5yW0AXM/0
JR西日本だったら・・・
88名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:41:03 ID:hXCduehFO
揺れていたのは運転手本人…
89名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:46:07 ID:+9LyD8u70
薬をやってるんじゃないか?と疑われて、職を追われるが
2ヶ月後に大地震があり、山手線は壊滅。
職を負われた運転士がJRに復讐を誓い、今立ちあがる
90名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:47:20 ID:125k4VrxO
風の息づかい?
91名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:48:36 ID:VShXU6dl0
こういうフォールス・アラートを罰してはならない
誰も異常事態を報告しなくなって大事故が起こる

遅れで迷惑被った人には悪いけど
運転士とJR東GJ!
92名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:49:23 ID:jX2LwLbD0
>>3,5,25
> 風の息づかい
それを感じとり、
点検作業で運行を中断させたことによって、
重大な事故を回避したのかもしれないな

いずれにしても事故ナシ、安全第一!
93名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:51:05 ID:o/AIt7w8O
しかし上司は「損害が○○円で○万人に影響が・・・」と嫌みを言います
94名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:53:04 ID:qugidGdb0
JR東日本様
勇気を出して止めてくれてありがとう。
95名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:53:54 ID:7P4ybhRv0
    ,.r‐'"         ヽ.
  /              ~\
 /                  ヽ
、ノ                   )
j                   (
l           トi (ヽ_ n ,j_,,i ノ
ヽ.  __   ,-'!_ヽ-ゞー゙ '-',>'',/ (
 i  /r:j  く _,.>ir't='" i'(Tアjレ'~   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 !._ !i ,ィ!  .ノ ゙ー`‐'‐'   ヽ ̄ i'   │  なんだ、この感じ…
  'ヽ\ヽ ゙i、"      r_.)  !     |  
   ,入 ~>て     __,r  /   <  
_,..-i  ヽヽ       =:' /゙\_   \________________
   i.   \~ヽ、>-、__,..ィ'   `ト--、_
    i    ヽ    ゙̄ー‐' ∧    ヽ    ゙ー、
   i.    \     ! ヽ    i      \
    i     ,ヽ=-、_,=j'  ir―-、 i       i
    l   /~ \     l!   V        i
96名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:56:01 ID:Trr9ezEI0
社内に激しく動いている乗客が居たんだな
97名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:59:41 ID:l4GOE0sO0
ベテランの車掌や運転士は走行中の音や感覚で線路の異常が分かるって聞いたことがあるお。
98名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:59:45 ID:SYsEzFsnO
ワンボックスが揺れるあれ?
99名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:59:58 ID:+qX0xNsY0
車内で山手線壮絶ファックの撮影してたんだろう。
100名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:04:31 ID:yR//3br20
>>38
そのとき就職面接や試験や重要な待ち合わせがあった奴は必ずいる
101名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:06:13 ID:TDsjiQBC0
テロ?
102名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:09:06 ID:O1KBnqeMO
カクマルいい加減にしろ
103名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:10:05 ID:yB6Fr8IEP
ブチ切れて駅員に食ってかかったおっさんとか居るんだろうなあ…
まあ何にもなくて良かったじゃないか。運転士乙。
104名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:17:05 ID:q5mwrwB80
多くの人の命より、個人のスケジュールや都合の方が重要って
ここは日本で中国ではありません
105名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:38:10 ID:QpqFNup70
競馬のレース中に騎手が馬に異常を感じて下馬しても
検査で馬に異常がないと騎手はペナルティを科せられるな。
106名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:39:43 ID:SpFjVYvs0
>>100
鉄道は、走らせることを約束してるけど、
定刻通りに着かなかったからと言って、結果影響までの保証はしていない。
遅れるのがイヤなら事前に手を打つべき。
107名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:40:04 ID:RJcqks6V0
これは良い判断
108名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:48:48 ID:ek5nleieO
ちゃんとした運転手いるんだな。
109名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:51:23 ID:vlf/WmGZ0
産経ニュースに苦情出さないか
なんでもかんでもニュースにするな
バカk
110名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:51:48 ID:R3BPYSc00
え?なんで大絶賛なんだ??
結局異常を見つけるのを諦めてそのまま運行したんだろ?
電車の異常なんて1時間でみつかるものでもないんだし
乗客全員下ろして徹底的に点検するべきだろ
危ないかもしれないけど、運行続けますって、、、
111名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:04:06 ID:0PpPegwyO
>>100
重要な用事があるなら
電車が遅れる場合も考えて行動するべき
あと行き方は複数考えておく
電車内に閉じ込められたりしたらそれはもうしょうがない
112名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:28:13 ID:10BgxVte0

    //\⌒ヽペペペタタン
   //  /⌒)ノ ペペタタタン
  ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
 ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <みみみんなももちつつけけ
 //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
 ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
113名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:31:43 ID:b/4q91CDO
これは…

トレマーズだ!
114名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:32:17 ID:3v1EP4y0O
居眠りしてて、膝がガクンッてなっただけだったり
115名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:32:31 ID:JsHMNITJ0
ずっと椅子に座って仕事してると時々「地震か?」と思うことがある
116名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:36:18 ID:5cCmD1QB0
>JR東日本は線路の点検を行ったが、異常はなかった

じゃ車両じゃん。
ポルスタレスの安物電車ばっかりになったしR束。
いまに走行中に空中分解するかもしれないな。
ああ、怖い怖い。
中央線では14日で201系が定期から外れたが
今からでも廃車を撤回して復活すべきだ。
山手では205系を復活すべき。
117名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:42:45 ID:5cCmD1QB0
束にもマトモな運転士いるんだな。
この運転士はしR総連でないことは確実。
118名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:51:26 ID:39kKhmKR0
はしR総連て何だ?
119名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:54:45 ID:R9ZJhNs6O
隣でギシギシアンアンしてたんだろ
120名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:57:18 ID:5uk2PFZm0
>>111
つか、電車が遅れたなら連絡すればどうにかなるんじゃないの?
自分も就職試験の時、電車遅れたけど、
電話連絡したら、証明書貰って来てくださいって言われて大丈夫だったよ
121名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:57:35 ID:4xK2VHwRO
>通常とは違う揺れ
なにそれ?こわい
天変地異の前触れなんじゃ?ガクブル
122名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:57:42 ID:UH+VbTUe0
>>116
空中分解ってwwwwwwwwwwwww
いつから中央線空飛ぶようになったンスカwwwwwwwwww
123名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:01:45 ID:H5TyCRLrO
>>122
釣りかゆとりか?
124名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:17:23 ID:5cCmD1QB0
>>118
JR総連だよ!
>>122
空中じゃなかった。
まあそのくらい言外を読み取れ。
125名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:19:26 ID:qS19WSV30
このウテシは評価されていいと思うお!
126はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/10/16(土) 19:28:26 ID:RW2mPnvc0 BE:1732039294-2BP(3333)
>>1
この場面では安全第一だ。
地震速報と同じようにそれが正解〜!
127仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2010/10/16(土) 19:28:30 ID:JBj+hxYVO
>>116>>122

2ちゃんを10年やって、10番目くらいにワロタ
128名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:31:24 ID:iY41VX+40
>>123
空中分解は航空機にのみ適用できる言葉だな。
辞書引け。
129名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:32:19 ID:K72U7tjx0

これはいいことですね。
運転手さんGJです。
130名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:35:30 ID:847p7YNI0
>>128
じゃあ陸上分解かな?
131名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:38:16 ID:uvWwaQpi0
もうすぐ東京直下型地震が来るということですね
東京には怖くて行けねえ
地下とかはいらないように極力。
132名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:40:23 ID:V7QGTgTg0
空中分解の前触れじゃね?
133名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:42:59 ID:WvxEwT7OP
毎日新聞

最新型の振動感知器が山手線数千箇所に設置され常に地震の息づかいを感じている
運転士の独断で事前の気配を察して業務に支障をきたした事には、プロ意識の希薄さを感じる
134名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:43:19 ID:m6RbMEA80
レールを形状記憶金属で造れよ!!
135名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:43:22 ID:10BgxVte0
>>131
むしろ地下の方が安全なんだが。
136名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:45:08 ID:WKPGuTcSO
門を開けて下さい!
137名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:46:14 ID:RgmbkP5b0
負春さん、いつの間に電車の運転士に
138名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:49:31 ID:rVuBMYgj0
>>110
だよねぇその割には
なんかニュースにするほどでもないのに記事になってるし
JR東日本の宣伝?ってかんじ
139名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:50:43 ID:JGIMx+I4O
ちょうど遭遇したけど、13時13分ごろだったぞ。池袋で13時半に待ち合わせしていた俺がいうのだから間違いない。報道はいい加減だな。
140名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:52:28 ID:phEu9m1W0
すまん、俺が目の前のJK風少女にむりくり挿入して強烈にピストンした振動だ
141名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:54:49 ID:QFgtFFIp0
なにごとも安全第一だ。
142名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:56:10 ID:1GzoWMT60
まぁJR西日本みたいにマンションに突っ込まれるよりは、止まってくれた方が安心だな。
143名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:59:35 ID:dznP9niP0
>>13
鉄道のレール 5cm下がってたら ものすげえくぼみだろ
144名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 20:02:58 ID:HukdxDAb0
運転士GJ

この運転士になんか圧力かけたりするようならJR東おわってるな。
145名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 20:03:02 ID:thUkU2mA0
看板方式の実践者
146名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 20:07:15 ID:U0iOS2Kc0
省力化軌道のの揺れは異常

60キロで揺れまくりは勘弁
147名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 20:12:59 ID:dznP9niP0
>>110
お江戸だから。
お江戸では、プロはプロとして、職人レベルでも信頼されてんるしそうあってほしいと思われてる。
プロが危ないとか思ったりちゃんといってくれることしてくれることを、
みんな期待してるし理解があるんだよ。
だから、そういうことには我慢強い。関西人の感覚だとそういうのをバカとみるようだけど、
そうじゃないんだよ。

148名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 20:13:43 ID:I2dEYLWt0
勇気ある運転士だ。
普通影響を考えて止めたりしないよな。
日本の交通機関は安全だ!!
149名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 20:14:45 ID:0j78jqTJ0
ぶっちゃけ30年前には順法闘争の手段によく使われてた方法だよな
150名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 20:15:24 ID:igx838pi0
乗客全員でオナニーしたんだろう
151名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 20:17:46 ID:d6+wyAGJ0
英断だな。
152名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 20:18:59 ID:rVuBMYgj0
>>147
プロならずっと止めて徹底的に調べれば?ってことでしょ
こんな中途半端なのがお江戸のプロ意識なの?
153名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 20:19:09 ID:h/Ollzzt0
すまん。
オレがオシッコ我慢してて、貧乏揺すりしていたからだ。
154名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 20:19:40 ID:lBYJEdJLO
デブがバランス悪く乗ってたんだろ
155名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 20:21:52 ID:6OGe9Y9BO
まえに山梨交通の高速バスがクラッチ異常で代車要求したときはプロフェッショナルを感じた
156名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 20:30:54 ID:jPxkv6NFO
>>155
クラッチ抜けなくなることがあるからだろう
157名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 20:32:42 ID:XXA+3K4E0
地元の「ことでん」に乗ってると、揺れるというよりトランポリンみたいに体が浮くんだが。
158名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 22:10:01 ID:FRRXNkQgO
>>157
それはレールが短尺だからじゃないかな
継ぎ目が多いから揺れるし軌道も波打ちやすい
159名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 23:50:21 ID:BNj1Ry9P0
>>157
空海の遺言。
160名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 00:23:12 ID:vS7hYuq+0
東京の地下鉄全部なくなってもいいよ
161名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 00:24:38 ID:EFUg3cTI0
こういう対応できるってのは勇気あるな
162名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 00:31:37 ID:reg1mjzv0
アルパカでもグモッたんじゃないか?
163名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 00:40:11 ID:eAQMMdA90
>>157
ことでんは跳びはねながらもなかなか飛ばすから乗ると癖に(・∀・)
164名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 00:45:02 ID:WxLY2blBO
セックスしてたんだろ?
AVの撮影だよ
165名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 00:46:03 ID:dqwU/dIX0
制御ソフトにバグがあったんじゃないか?
166名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 01:00:25 ID:Qa/u+d6b0
>>87
うるさいから警報器のスピーカーにティッシュだかなんだかを詰め込むんだぞ。
西日本の運ちゃんだと車両ボロだし気がつかないだろ 、気付いても無視だな
167名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 01:10:50 ID:8h9u0qmaO
ヒヤリハットの徹底報告
いい仕事してますねぇ〜
日比谷線の脱線事故はエアークッションの故障だったからな
最近通勤用車輛トラブル多すぎ
168名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 01:22:19 ID:lClLkcJS0
わーるい痴漢の山手線
毎日、飛び込む中央線
新宿西口バス放火
ガメラほゴジラのな・か・ま
169名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 01:22:34 ID:Iu6zWkYrO
AKB48がダンスで揺れるか実験してたんだろ
170名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 01:26:03 ID:R+MG7fE00
>>9

JRはちょっとでも異常感じたら列車を停止させるように訓練されてる
171名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 01:30:13 ID:L1OpGxdD0
>>170
訓練はしてんだろうが、いざ実行したら「空気嫁よ」的な圧力かける土壌はある
172名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 01:31:38 ID:Xi3F1mjWO
>>166
西日本の上層部は心理学もかじった方がいいかもな

あまりプレッシャーを与えすぎると
立場の強い者から追い詰められた相手が
パニクってどうでるか考えなさすぎ
厳しすぎるのも問題
厳しさのベクトルも頓珍漢だし
173名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 01:40:05 ID:76/lTKTg0
ミャンマーの列車に乗ってみろ、上下に揺れるぞ
174名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 01:40:31 ID:/PQF95lG0
>>172
電車は知らんが、車(一般道)を考えた場合、
ある程度厳しくしないとルールを守らん気がするな
175名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 01:46:11 ID:chcrHTZrO
>>173
なにを?新京成も負けてないぞ\(`o´)
176名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 01:51:13 ID:1yNRUXOz0
>>175
阪急はすごいよ全部茶色してるから
最新の奴以外どれが新車かわからん
ぼろいのは椅子がトランポリンみたいで駅についたら
なんか燃えた匂いがするんだぜ
177名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 04:48:45 ID:BxaX5XwS0
こういうのは罰したらあかんよ
178名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 04:50:26 ID:VKkNh7dx0
>>175
まだモスグリーンのボロ電走ってる?
179名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 05:03:59 ID:Wb9O/X6eO
止めた判断は正解だろ。
通常と違うならそれは異常なんだからな。
逆に調べて何も見つけられなかったってのが怖いな。
本当に何も無いならそれでいいが、
適当に検査してたら近いうちにひっくり返るかも知れん。
180名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 05:12:04 ID:EhmhZw+GP
福知山線の脱線事故なんかは遅れるのを恐れ続けた果ての惨劇だったしな
いくら建前上「おかしいと感じたら安全を優先して停止しますよ」なんて言ってようと、
停止したら全線が何分止まりました・何万人の足に影響しました…なんてのを考えたら
「多分大丈夫だろう」で動かしちゃうだろうし
181名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 05:12:10 ID:cOycbZCQO
鹿でもはねたんだろ
182名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 05:15:51 ID:koBtyY1h0
電車を軽く作りすぎなんだよ。
省エネはわかるが、せめて踏切のある路線では普通のを走らせてくれ。
怖くて乗ってられん、、、
183名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 05:18:46 ID:rc6gYNQW0
>>33
そう思われたくて、本当はまったく何も感じなかったのに、言ってみただけということも考えられるな。
184名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 05:19:52 ID:dqwU/dIX0
これはまあいいんだが、公衆立入で運転見合わせになると殺意が芽生える。
不法侵入者なんか轢き捨てに汁。
185名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 05:30:03 ID:V3mEd6Xn0
JR西なら報告は無視で、当然運転は止めず
運転士は、即、日勤教育だなw
186名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 05:34:36 ID:V3mEd6Xn0
運転士は1cmのレールのひびも体感できる。
この運転士と電車を止めた東は総理大臣賞受ける資格がある。

特捜部が逮捕され懲戒解雇なったり
お塩が実刑になったり、なんか世の中が、どんどん正常な世の中になってきている。
民主党が政権担当すると、こうしてどんどんまともになっていくね。
187名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 05:40:09 ID:i2I49bWyO
>>186
当たり前のことをして受賞出来る訳ないだろ。
むしろ、申告しなければ、安全運転義務違反で、免許剥奪だ。
188名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 05:41:46 ID:fwtRBD030
>>13
だよな

運転手はいい仕事をした
189名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 05:43:19 ID:+0M77pncP


   デモの参加を阻止するためとの情報もあったな

190名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 05:50:05 ID:X4r9fWvp0
魔震か
191名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 05:50:37 ID:BxaX5XwS0
製鉄所の安全管理は、計測値より何より現場担当者のカンが大事なんだそうだ。
いつもと違う違和感。異音、振動なんかがそれに当たるらしい。
192名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 05:51:09 ID:NC92j1se0
車内でデモ隊が飛び跳ねたとか?
193名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 06:22:06 ID:UEu4vvGDO
今、テロの情報が入り乱れてるからね
この判断はGJだな
194名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 06:25:56 ID:S1OEq9EZ0
結論は運転手の脳をMRIスキャンだな。


>>191
日本製鉄既に破綻。
中国の話か?
195名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 06:27:29 ID:DJC939HL0
俺、軽く巻き込まれた(外回り利用)。

東京に4年間住んでいた頃には電車のトラブルに1回も巻き込まれたことはなかったけど、
たまったま今回東京に遊びに来たら、巻き込まれたw
196名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 07:26:44 ID:vYcC0dzt0
青春18切符の旅をネットで薦められてやったら
豪雨で徐行しまくり、移動のみに時間を費やし
駅周りしか散策できなかったな
まあ、なんだ
電車は怖い
197名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 07:31:36 ID:8B9nQ/890
たまたま先頭車両にドボルザークが乗っていて、線路の異音を聞いたので
停車させたというのが真相。


と、昔の英語教科書を懐かしんでみる、
198名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 07:35:32 ID:PpWKgUj2O
勝春が
歩様に異常を感じて競争中止→異常なし
を思い出した
いや、安全を考えたら正しいから非難するつもりはないけど
199名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 09:34:58 ID:Rby6kus60
>>180
まあ、
「制限速度を守る車のおかげでの”渋滞”」や
「黄色信号で止まる車での”渋滞”」や
「横断歩道を渡る歩行者が引き起こす”渋滞”」
を悪魔の所業のごとく非難する連中がゴロゴロいるからな

車板にもこの板にも
200名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 10:54:09 ID:fX10OI6x0
>>105
競馬って乗客何人乗れるのww
201名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 10:56:10 ID:9UtuQLpC0
>>13
5cmなら俺でも気付くな
202名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 10:57:28 ID:SmIOJI5H0
>>201
1円玉1枚でもかなり衝撃を感じるって聞くしな
203名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 10:59:11 ID:VgNI9LV/0
>わずか5cmの陥没を感じ取って電車止めたら直後に大陥没したこと
これ何時ごろのなんていう事故?ぐぐってもよくわからん
204名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 11:10:35 ID:0rpMwOSV0
アカのサボタージュ手段に鉄道の運行妨害ってよく使われるからね
用心しておくに越したことはないよな
205名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 11:18:37 ID:QpJAlsdj0
ここにいるのは、ほとんど社会に出たことないんだろうね。
俺も学生の頃は同意見だったけど。
206名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 14:01:02 ID:XTB00EJAO
>>172
西日本はちょっとオーバーランしたぐらいでいちいちWebに載せるからな。
それが運転士へのプレッシャーになるんだろうが。
尼崎の事故の原因を全然理解してないよな。
207名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 14:14:15 ID:psFc1Ud/O
俺、バス運転士だがいつもと違う衝撃を感じて交差点の真ん中で車両点検したことあったわ。
結局何ごとも無かったんだが何だったんだろう。
208名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 14:16:27 ID:yxjVdLC+0
>>201-202

陥没してる幅によるだろ。
10メートルで5cmの陥没でも気づけるか
209名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 14:18:30 ID:/KOYbi3pO
>>14
oh miss spelling
210名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 14:21:21 ID:ScUl1BOT0
工場も、いつもとなんか違う感じがしたらすぐ報告するように
なってるな。
そういうなんとなくおかしいっていうのは、調べるとやっぱり
どっかおかしいことが多いんだよね。
211名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 15:07:55 ID:S4um7ll50
>>161
いいことだしこういうことができる社風があるのはいいね

獣医師も人間と違って訴えることのできない動物の異常をどっやって見抜くか、といえば
「通常と違うこと」でその生き物の「普段」を熟知してないとできないと言っていたし
この人は電車の普段を熟知していた人なんだろうな

212名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 15:10:40 ID:cfdn0S8t0
ボルスタレス台車は変なゆれが起きる

京王線も横須賀線も

http://www.ne.jp/asahi/davinci/code/history/jiko/index3.html
213名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 15:10:50 ID:XIK4YhQi0
>>1
ん、感覚があれっと
思ったりつーことだよな。
運転士の判断はGJ!!
214名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 15:12:45 ID:bDXxe4Tp0
>>7 は単純ミスじゃないな。大事なことがわかってない。
215名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 15:15:32 ID:GGkzChpK0
もし問題ありとしてどっかおかしいのがいつ発覚するかだよね
これも電車や線路の原因がまだ解明されてないかもしれない
後でこの線路なり電車なりが原因で大事故につながれば
これは後のアクシデントの予兆を無視したことになる
現場は綱渡りでやってたり結果論だったりするんじゃね
216名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 15:20:58 ID:GwoSSLCJ0
>>206
そんでオーバーランとかあっても
何も情報を公開して無ければ
情報を隠すとはあの事故から何も反省してないとか
叩いたりするんだろ
217名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 17:04:21 ID:O5LQzWRi0
>>204
線路に鳥がとまっていた→障害物と見なして非常制動
異常な振動を感じた気がする→異常と見なして非常制動
車体が異常な挙動をしたような気がする→異常と見なして(ry
ここら辺は70年代に順法闘争によく使われていたな。
218名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 00:04:32 ID:ac834Mni0
これは恐いね・・・
219名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 10:14:35 ID:4app7o5f0
「いつもと違う」ということを感じる問題意識が事故を減らすことに繋がるのだ。
220名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 10:45:04 ID:KRhDSd3Q0
すでに運転手がパニック障害なのかもしれない
221名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 10:47:13 ID:NbbOwKRdO
いつもと違うってのは怖いよな。
昨日乗った東西線がいつになく急加速してたんでビビったわ。
222名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 10:55:28 ID:FB+bjaie0
俺も地震でもないのに揺れを感じる事がたまにある。
223名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 10:59:31 ID:BuPj4mSR0
ミラクルトレインが悩める人間を載せた衝撃波だな
224名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 11:00:57 ID:fLWRY6Ft0
範馬勇次郎が何かしたんだろ?
225名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 11:01:42 ID:u5E09x1J0
どれかタイヤ空気圧が、
比べて低かったのに違いない。
226名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 11:03:25 ID:B8q52FYNO
大丈夫だろうでそのまま運転→事故が一番怖いよね
こういうのは素晴らしい
227名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 11:22:18 ID:hUz9TNic0
>>216
いまは西のホームページに報告欄ができて、そこに運行上のミスやその他不手際が載るようになったけど、
以前はプレスリリース一覧に不祥事報告も一緒くたになってて件数も多かった。
だから、最新発表の情報が埋れて探し辛いという状態だった。
228名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 11:50:58 ID:uFiOQY000
通常と違う音で点検ってよく見るけど
どんな音なのだろう
ポヨーンとかだろうか
229名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 11:53:11 ID:mO/NSkH1O
>>228
だいたい置き石が原因だから、踏んだ瞬間の衝撃と石を砕くような音がするのかと
230名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 11:58:32 ID:YKnC59LhO
盛り土が崩れでもしたのか?
数年前にあったような
231名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 12:01:22 ID:HfPhFsPeO
いつもはハワイ産の上物を打ってたんだけど、こん時はたまたま質のおちる東南アジア産の物を打ってたんだろう
232名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 12:01:42 ID:hMfj2StkO
よく気付いたな。
何事もなかったのならとりあえず良かった。
233名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 13:18:28 ID:7i4ARvj80
痔発テロか
234名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 13:56:28 ID:G6GJLvlj0
線路内公衆立ち入りを現認していながら放置して、
その後そいつが轢かれて懲戒解雇された関西の一件があるから
些細なことでも止めようって風潮なんじゃないの。

まあ、頻繁に止められる東海道線ユーザーとしては
迷惑なんだけど。
235名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 13:59:14 ID:dluUsLfjO
モルダー、あなた疲れてるのよ
236名無しさん@十一周年
ベテラン運転手は1mm程度のものを踏んでも気がつくらしいね。
さすがプロ。
JRの異常な慎重さは、時々辟易するけどね。